岡田の武力行使発言「理解に苦しむ]小沢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本
だってよ。w
2名無しさん@3周年:04/07/30 23:41 ID:HiMa7Qlp

岡田・民主代表の武力行使発言批判=改憲前提「理解に苦しむ」−小沢前代表代行

 民主党の小沢一郎前代表代行は30日午後、憲法改正を前提に海外での武力行使を容認した岡田克也代表の米国での発言について
「政権を担当する考えなら今の憲法下でどうするかを考えなければならない。ちょっと理解に苦しむ」
と批判した。国会内で記者団に語った。

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040730190655X979&genre=pol#
3名無しさん@3周年:04/07/30 23:46 ID:MBYNrP6Q
民主党に入れなければ良かったよ。
4処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/07/30 23:50 ID:8rCpPYHl
これで民主に入れなくなるヤツは代わりに社民か共産に
入れるわけだろ。
5名無しさん@3周年:04/07/30 23:58 ID:xuaHAjrq
小沢のほうが岡田より慎重派だったのはちょっと驚き。
6処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :04/07/31 00:05 ID:W4Kw/9f5
つまり、どうにでもなるってことさ。
7名無しさん@3周年:04/07/31 00:06 ID:Gu1I736J
小沢前代表代行?もと、痔民のロートル爺さんか・・・。
まだ、いんのか、ぼんぼんに食らいつく中産階級の
いじめっ子みたいなやつ。
多分、幼少期に、おもちゃを買い与えられなかった、
ねじくれていじめっ子になっちゃったような人なんだろうね。
相撲で言えば、かび臭い、無双山みたいなじじい。
8名無しさん@3周年:04/07/31 00:08 ID:SrqwpagK
岡田を見る目が変わった。これなら政権を任せれるかな。
9_:04/07/31 00:10 ID:ywaDIuXc
国会召集日に不在

外国にいたんだな
10名無しさん@3周年:04/07/31 00:18 ID:Omu/pwbh

自民党に「思い切った発言」と言わせ、官房長官が唖然としている。

本当に、戦争しちゃうのか?
11名無しさん@3周年:04/07/31 00:26 ID:VTpcnpK9
今まで共産に入れてて、今回民主に入れた労組の奴らは

後 悔 し て い る だ ろ う な
12名無しさん@3周年:04/07/31 00:27 ID:F5BpTDBI
日本国民が戦後59年豊かな生活を謳歌できたのはやはり自民党政治の
統率力による成果が大きいだろう。 日本は経済一流 スポーツ二流 
政治三流と言われてきたが、あえて反論する。 自民党政治は一流である。
確かに日本には優秀な官僚達が経済を率先して引っ張って来た事実もあるが
政治家の実績に比べると劣るだろう。日本を支えて来たのは紛れも無い
自民党政治なのだ。
13名無しさん@3周年:04/07/31 00:48 ID:8CUFUWh3
何ちゃあ無いよ。
米民主党の大会は、な、なんと100億円かかっとんだと。
岡田はちょっと興奮しちゃっただね。
風船が何万個も浮かぶし、音楽つぎつぎ、いい感じで。

小沢ちゃま、ゆるしてやってください。_| ̄|○
14名無しさん@3周年:04/07/31 02:38 ID:8nS1a+1f
西村真吾は当然賛成だよね?小沢って一体???
15名無しさん@3周年:04/07/31 03:10 ID:dmxJEBqm
岡崎久彦談「日本の民主党が、政権をとったところで、自衛隊はイラクに
いくことになるんです。」完全になめられとるな。
16名無しさん@3周年:04/07/31 03:35 ID:Mxg8WPzB
米民主党大会の雰囲気に圧倒され、つい普段の慎重さを忘れ喋ってしまった
という感じがする。慣れてない人がアメリカに行くとよく陥るパターンだ。
17:04/07/31 03:47 ID:Omu/pwbh
>>14

多分、西村も反対するよ。

「国連決議が出たから自衛隊は戦争に行って来い」なんて阿呆論理では自衛隊員が可哀想。
国連の正式名称は「連合国」。しかも「敵国条項」さえ残ってる。

連合国の敵国である日本が、連合国の為に死にに行く・・・死の危険に触れる・・・
こんな馬鹿な話はない。
しかも日本には拒否権も無ければ、常任理事国の地位でもない。

・・・・なんで、勝手にアメリカとこんな約束してくるのか疑問以前。
18名無し:04/07/31 07:31 ID:Mu8Jszd0
国連決議の武力行使には正当性がある。
岡田さん、現実路線でがんばれ。
民主党を応援した労働組合は大いに怒りを表明しよう。
国会の開会に党首が外遊で欠席とは、前代未聞の珍事、後世に汚点を残した。
アメリカ民主党大会に出て、「俺もこんな応援がほしいな!」と夢を見ているのかな。
19名無しさん@3周年:04/07/31 08:57 ID:nnIoljLv
国連決議に正当性があるかどうか、その都度調査、精査し、
考え判断しなくてはいけない。
今では日本の代表的な政治家なのだから、発言は慎重に願いたい。

国連決議の承認もなしに、間違ったイラク戦争を支持した
カラッポ首相はもう話にならない。
岡田氏は間違いは、間違いだと認めることのできる人だから
今後国民、党内の意見に配慮して発言してほしい。
20:04/07/31 09:37 ID:6wUsUDW8
>>19

「間違いでした」じゃ済まないよ。
これは、外交常識から考えると、民主党がアメリカに約束した公約と言う形になるから(もちろん、政権を獲った時の)。
本来、間違えたのなら、アメリカ高官に「謝罪」するべき。
こんな事は出来る訳がないから、岡田が発言撤回する事はないだろう。
21名無しさん@3周年:04/07/31 10:01 ID:abqTONmj
しかし対米従属の集団的自衛権には否定的だからね。
岡田の言いたいことはわかるけど。
ただその前に国連を独立した国際機関に持っていけるかが先。

今の国連は自立性に疑念があるし
国連以前に日本の組む相手がアメリカ一辺倒なのを正し
ユーロやアジアとの提携の可能性も考えないと。

アメリカは日本列島を対中国戦略の前線基地にしようと
太平洋地域統合司令部機能を日本へ移動しようとしているが
このままだと少なくとも海上自衛隊に続いて
航空自衛隊もアメリカ軍指揮下に組み込まれてしまう。

そうなってからでは国連主導も無意味に化してしまう。
そうなれば憲法改正による武力行使だけが
アメリカにとって都合よく残るだけ。

すべては戦略なしにありえないし
戦略の伴わない理想論は、結果的に思いと逆の方向へ
一人歩きしてしまうことを忘れてはいけない。
22名無しさん@3周年:04/07/31 10:12 ID:xSFI8HuT
つまりは、日本人の大多数は「集団的自衛権」と「集団安全保障」の区別がついていないわけだな。
親米派にしてみれば、集団安全保障という考えはとんでもない。アメリカの傘から外れて国際社会で
独自に行動しようというわけだからな。

アメリカにとって一番都合がいいのは、日米安保を保持したまま、9条改正で日本が海外派遣が
できるようになること。事実上、日本の軍隊を自分の私兵のように扱えるわけだからね。
岡田発言の具体的な形とは、9条改正と同時に日米安保を破棄することになる。これはアメリカによらず
日本独自の判断で、海外派兵を可能にしていこうという、日本の独立性を高めた考えだからだ。
もちろんこれには、外交的財政的軍事的リスクと引き換えという条件がつく。

今9条論議で必要なのは、9条を単に改正するだけでは、アメリカの都合に合わせて憲法を改正するだけ
になることを国民に知らしめ、その上で9条改正と同時に日米安保を破棄する覚悟があるかどうかを
問うことにあるだろう。
23名無しさん@3周年:04/07/31 10:13 ID:VMYwt+fl
日本国民が戦後59年豊かな生活を謳歌できたのはやはり自民党政治の
統率力による成果が大きいだろう。 日本は経済一流 スポーツ二流 
政治三流と言われてきたが、あえて反論する。 自民党政治は一流である。
確かに日本には優秀な官僚達が経済を率先して引っ張って来た事実もあるが
政治家の実績に比べると劣るだろう。日本を支えて来たのは紛れも無い
自民党政治なのだ。
24名無しさん@3周年:04/07/31 10:26 ID:ZLZvUVvu
なにを今更、小が。。。
沢白々しい。。。。やっぱり選挙終って用無しになったから岡田降し始めたかぁ
25名無しさん@3周年:04/07/31 10:30 ID:ZLZvUVvu
>>17
でも西村は以前、朝生出演中に
「半島有事の時には自衛隊を派遣して自衛隊でソウルを守るんだ!!」
とまで言った馬鹿野郎だよ
26名無しさん@3周年:04/07/31 10:50 ID:xSFI8HuT
>25

アメリカのようになりたい、と言う意図なら別におかしな発言ではないだろう。
27:04/07/31 11:20 ID:6wUsUDW8

現在の憲法解釈、運用状態は…
集団的自衛権・集団安全保障の武力行使否定。後方支援活動の是認。

自民党が(語る)描く、安保形態。
集団的自衛権での武力行使容認。集団安全保障での武力行使否定。後方支援活動の是認。

民主党岡田が語った事と、思想。
(国連下での)集団的自衛権・集団安全保障としての武力行使容認。後方支援活動ももちろん容認。
国連下でなければ、後方支援まで否定。

…じゃ、中国が台湾を攻め込んだ場合にはアメリカの後方支援まで否定するのか…なんて疑問を感じる。

国連(正式名称=連合国)は安保理常任理事国の拒否権により重大な局面では殆ど機能しない。
そこに敵国条項が残る連合国と言う組織の中で…おまけに安保理常任理事国にもならずに、世界で五本の指に入る軍隊を連合国の為に使うのか?
28名無しさん@3周年:04/07/31 11:42 ID:FUUB+xC3
岡田代表の海外での武力行使容認発言を高く評価したい。
民主党に投票してよかった。
29無署名:04/07/31 13:09 ID:gTnV+Mdp
 岡田代表の発言正確に聞いて見ないとなんとも評価できない。
但し、国連決議があれば日本の自衛隊を海外に派遣し武力行使
を行うということなら、憲法改正の問題があり、党内の意見統一、
何よりも国民の多数がそれを望んでいるかが問題であろう。
 そのような重大問題を海外で軽率に発言すべきでないと私は思う。
30名無しさん@3周年:04/07/31 13:12 ID:PBuC7ZF8


   B型 強い雑(コワイゾウ)

 



 イヤマジ支ャン




本気(まじ)じゃん。
31名無しさん@3周年:04/07/31 13:16 ID:y2b9/cfy
>そのような重大問題を海外で軽率に発言すべきでないと私は思う。

これで岡田さんは、小泉総理が米国で国連多国籍軍への参加を表明してきた
ことを批判するのは無理になったなw
32佐藤総研:04/07/31 13:30 ID:HGaSZadS
362 :佐藤総研 :04/07/31 12:54 ID:E1wct6UN
■岡田代表の武力行使容認発言、民主党内に波紋
 民主党の岡田代表が訪問先の米国で、自衛隊などの海外での武力行使を認める発
言をしたことに関し、30日、党内に波紋が広がった。
 岡田氏は30日未明(日本時間)、ワシントンでの講演で、党憲法改正案に絡ん
で、「国連決議がある場合、海外での武力行使を可能にすべきだ」と述べ、そのた
めの憲法改正の必要性にも言及した。
 これに対し、小沢一郎・前代表代行は30日、記者団に、「憲法改正は今日、明
日でできるものではない。(改正まで)事実上、武力の行使ができなくなる。理解
に苦しむ」と批判した。小沢氏は、国連の集団安全保障活動の中では、日本は現行
憲法下でも武力行使ができると見ているためだ。
 また、前原誠司「次の内閣」外務担当は「海外での武力行使に日本が参加するこ
とは許されない」と指摘した。岡田氏が否定的な考えを示した集団的自衛権の行使
についても、「周辺事態やミサイル防衛など日本の安全にかかわるものは、集団的
自衛権の行使を認めるべきだ」と反発した。
(2004/7/31/00:49 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040730ia25.htm

小沢の発言は、従来からの「国連至上主義」「国連錦の御旗論」。
中原の発言は、自民党議員の平均的な考えに近い。
本来、論点を国連の集団安全保障活動下での武力行使と集団自衛権行使の2つに分
けて考えるべきだが、国際的にもそれが混同される傾向がある。

それはともかく、前者の問題については、岡田はザックリ言うと小沢と中原の中間
と言った所か。

民主党の9月の代表選は参院選を勝った岡田続投で無風状態といわれるが、続投を
前提としつつ、こうした問題とそれに絡む党役員人事で、水面下での綱引きが予想
される。

そして、長期的には政界再編の伏線となるだろう。
33名無しさん@3周年:04/07/31 13:37 ID:b01AoSNK
34佐藤総研:04/07/31 13:40 ID:HGaSZadS
おまけ。

□■ 憲法改正の論点整理 −集団的自衛権と国家像− ■□
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000102968
35名無しさん@3周年:04/07/31 13:48 ID:nNVeKdbl
いきなり民主党に与党能力が無いのが露見したようだな。
それにしても早すぎるぞw

今の岡田幹事長の心境とかけて重慶で試合した
韓国サッカー軍ととくその心は?

初めての国際舞台で今まで自分達のやってたことがいかに
非常識だったかを痛感したw
36佐藤総研:04/07/31 13:51 ID:HGaSZadS
>>35
2ch、スタンスなき書き込みの典型例。
37名無しさん@3周年:04/07/31 13:58 ID:aJ0Nq37u
38名無しさん@3周年:04/07/31 14:30 ID:nNVeKdbl
>>36
批判のために批判する政治能力の無い政党を応援する馬鹿ですか?w
39名無しさん@3周年:04/07/31 14:32 ID:U24Yio3s
>>38
「政治能力」とは何かを知ら無いのにしったかする馬鹿ですか?
40名無しさん@3周年:04/07/31 15:19 ID:kp/eg7SY
平和は守り勝ち取る作為である。無作為の平和はありえない。自衛隊は軍隊にすべき。戦力を保持しなければ、独立した国家とは言えない。
41名無しさん@3周年:04/07/31 16:29 ID:Bij0h3yO
次の党首は横路だな。
42ポッカ公務員 :04/07/31 16:30 ID:5OBa9GQb
横路にそれないように。
43名無しさん@3周年:04/07/31 17:28 ID:yKDHAHfY
>>26
なんでいきなりチョソ同士の戦争に自衛隊員の命を危険に晒す話に飛躍する必要がある?
まず対馬海峡、日本海の防衛を考えるのが普通でしょう
44名無しさん@3周年:04/07/31 17:59 ID:AYHDN2+N
元々 岡田は無能な反対屋。 
「反対!」以外のことを口にすればボロがでる。
よくわかってないんだよ。 国家公務員法も知らなかったみたいだしw
選挙用に仕方なく、一時的に党首に据えただけで、能力がないことははっきりしている。
大躍進した民主党党首の最初の仕事は、臨時国会に出席すること。
批判が出るのは当たり前であり、その程度のことも理解していない小者。
ブッシュが相手にしてくれないから仕方ないのだろうが、本気でケリーが勝つと思ってるのだろうかw
45名無しさん@3周年:04/07/31 18:07 ID:R3EdS1sg
民主党工作員のレスはいっぱいあるのに、肝心の民主党擁護のスレは伸びないね
議選板・政治板とかの
数人が頑張ってるの?それとも選挙の際だけ総動員なの?
46名無しさん@3周年:04/07/31 18:11 ID:nNVeKdbl
民主党=吉本興業
47名無しさん@3周年:04/07/31 19:15 ID:AYHDN2+N
>>45
反対することしか能が無い連中だから、与党の悪口スレばかりが伸びるんだよ。

48名無しさん@3周年:04/07/31 19:26 ID:U24Yio3s
(ぷっ
自民信者は反対しないから、相手を誉める事しかできないらしい(笑
是非今度、野党を誉める所を見せてほしいね
49名無しさん@3周年:04/07/31 19:28 ID:U24Yio3s
いや、もしかしたら池田大作を誉めるのが一番上手かもな
自民信者さんは
50もうすぐ岡田の梯子、はずされるよ!:04/08/01 01:12 ID:rWwMWoKR
民主党の小沢一郎前代表代行は30日、国会内で記者団に対し、岡田克也代表が訪米先
の講演などで、国連決議に基づく海外での武力行使を可能にする憲法改正の必要性に言
及したことについて「憲法は簡単に変えられない。政権を担当するなら、今の憲法下で
どうするのかを当然考えないといけない。(発言は)理解に苦しむ」と批判した。

小沢氏はまた、岡田氏が訪米のため同日の臨時国会を欠席したことについて「年金制度
改革法の白紙撤回を主張して(参院選で)それなりの支持を受けた直後の国会だ。長期
国会(の開催)を主張していて開会式に出席しないのは、政権を本当に担当する資格が
あるのかという議論が起きかねない」と苦言を呈した。

毎日新聞 2004年7月30日 21時47分
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20040731k0000m010126000c.html



51名無しさん@3周年:04/08/01 01:34 ID:i+B4DNBb
今回の岡田の発言は、勇気あるものとして認めよう。

なぜなら、憲法変えない限り自衛隊は武力行使はしないと宣言したからだ。
憲法はすぐ変えられるものでないから、当分は武力行使しないといってるんだ。
アメリカからすれば、一番自衛隊の力がほしい時期に、岡田は自衛隊を差し出さない
と言ったわけだ。

これは、憲法変えないで国連の名の下で武力行使をやろうとした小沢への挑戦状でもある。
岡田はなかなかやるのー
52無署名:04/08/01 06:30 ID:EQ2PEm/n
 再度、岡田代表発言について
 現憲法の下では、たとえ国連決議があっても自衛隊の海外派遣は違憲である、
という発言ならそれは一応理解できる。
 「だから憲法改正を急いでやろう」、といったと報道されているが、なんで
こうゆう発言を海外でやるのか理解出来ない。きちっと日本国民に論文の形で
発表してもらいたいものである。
53ヴリン:04/08/01 08:50 ID:qw0BBt8y
今回の岡田氏の行動にはあきれちまったよ。
ヒドいもんだね。
まぁ、尊敬する人が織田信長とか言ってる人だけにダメなんじゃないのかな。
憲法を改正して国連の枠組みなら武力行使でもしてもいいって奴らが大半なんだろ?
だめなんじゃないのかな?
54ヴリン:04/08/01 08:53 ID:qw0BBt8y
みなさんは戦場に国民を送り込むって現実味がなにんじゃないのかな?
戦後生まれの人たちなんか特にそうだよね!
ここに来てる人もどんなものかわからないと思うしさ。
55佐藤総研:04/08/01 08:54 ID:mTqaU2cx
岡田攻撃が党内左右からあるという事は、ある意味安定したスタンスにいると言える。
56ヴリン:04/08/01 08:56 ID:qw0BBt8y
別にわざわざ戦場に日本の有能な人たちを送り込んだりする必要はないとおもうけどなぁ、ヴリンはさ。
だってさ、自衛隊にしろ行く人たちって体も鍛えてるしそれなりの勉学に励んでいる人たちだからさ。
僕らみたいな女の子にはもてないし2ちゃんねるばっかやってる人とは全然ちがうんだし・・・。
57ヴリン:04/08/01 09:01 ID:qw0BBt8y
民主ってダメな感じがするなぁー、ヴリンの個人的な意見だけどさ。
政権とってもよくなるって感じしないしさ。
年金問題にしろだめな感じするしさ。
58佐藤総研:04/08/01 09:04 ID:mTqaU2cx
じゃあヴリンはどうしたらいいと思うの。
59ヴリン:04/08/01 09:05 ID:qw0BBt8y
まぁ、やらせてみたらわかると思うけど民主がやったら今より悪化しそうだし。
憲法なんて改正とかする必要ないしさ。
60ヴリン:04/08/01 09:07 ID:qw0BBt8y
とにかく憲法9条を守るってこと
61ヴリン:04/08/01 09:08 ID:qw0BBt8y
自衛隊を縮小しろってこと
62ヴリン:04/08/01 09:09 ID:qw0BBt8y
駐留しているアメリカ軍に段階的に引き上げてもらうってこと
63名無さん@3周年:04/08/01 09:32 ID:NTIQPlTq
当然、自衛隊強化、駐留米軍撤退、思いやり予算など駐留米軍に使っている予算を自衛隊強化予算に使う。
兵器開発を強化し、外貨を稼ぐ、その金で国の防衛予算の補填をする。
64ヴリン:04/08/01 10:13 ID:tjj/PrbN
63さん、君が本当に思っていることじゃないんだろ?
そうなんだろ?
もし、本当にそう思っているんなら考え直す必要があると思う。
なんかいろいろと疲れているんじゃないのか?
今度晴れたら砂浜にでもいって寝転がってみなよ。
キッモチいいぜ〜。
そして平和ってことを考えてみたらいいんじゃないのかな
自由ってこともさ!
ゆっくりでいいから
ゆっくりでいいからさ。
65名無しさん@3周年:04/08/01 10:19 ID:OkhSQQ+M
漏れも理解に苦しむよ
66名無しさん@3周年:04/08/01 10:43 ID:zTvGm4Xn
アメリカの軍事予算は日本の国家予算に匹敵する。
まあ思いやり予算をやりくりするくらいでは、アメリカの模倣など出来るわけもない。
67名無しさん@3周年:04/08/01 12:45 ID:Wb5sUgyq
ってか集団的自衛権はもっちゃいけないが海外支援出の武力行使は出来るようにするってのは意味不明


自衛隊使えるようにするにはまず第一に集団的自衛権からだろ
なんでそれはダメで海外で武力行使を出来るようにしようとするんだ?
無茶苦茶だ
68名無しさん@3周年:04/08/01 17:26 ID:MUWpK3TF
岡田さんって民主党の中でも防衛問題に関してはタカ派の方なの?
69名無しさん@3周年:04/08/01 17:33 ID:MUWpK3TF
>67が言ってる様にサンプロ見てて
「集団的自衛権はダメで国連軍参加の集団的安全保障なら良い」
ってのは逆だろう?・・・・と思った
70名無しさん@3周年:04/08/01 18:35 ID:sA0940QE
理由は簡単。日米安保が集団的自衛権をアメリカの私兵として扱える根拠にしてしまうから。

現実問題として、世界のどこにもアメリカより立場の上の国家が存在しない以上、集団的自衛権は
おおよそアメリカの指揮下で行使されることになってしまう。ましてや日本は日米安保を抱えている。
すなわち、法的にもアメリカの派兵要請を拒否することはできないわけだ。しかし今までは憲法9条が、
それを拒否する言い訳として機能できていた。

集団的安全保障も、事実上はアメリカ指揮下の軍隊として機能せざるを得ないが、その参加判断は
各国にゆだねられる。つまり日本の国益にかなわないと判断すれば、拒否することも可能なわけだ。

憲法9条改正の目的が、改憲派の言うところの、日本の自立性の確保をうたう物であるならば、
9条の改正は日米安保破棄と同時に行われなければいけない。
しかしその場合はアメリカの徹底的な妨害が起こるであろう。実のところ、アメリカにとっては憲法よりも
日米安保の存在の方がよほど重要なのである。これを破棄することは、日本がアメリカの首輪と綱を
外すことに等しいからだ。
日本がこれからさらに都合のいい存在でありつづけるには、日米安保を堅持しつつ、9条だけを改正して
自衛隊の海外派兵を可能とすることに尽きるのだ。
71名無しさん@3周年:04/08/01 19:30 ID:ca0lN5IH
だから知っていても、知らなくても憲法9条改正には、反対である
という国民が多いわけだ。
72名無しさん@3周年:04/08/01 20:05 ID:MUWpK3TF
正直言って9条改正しないでいた方がアメリカの派兵要請を
断る言い訳になって都合いいと思う
73名無しさん@3周年:04/08/01 20:40 ID:OsJp7+6q
しなきゃいけない派兵もある。他国の軍隊が血を流す中、自分達だけ、9条を言い訳にして平和の恩恵を享受するわけにはいかないだろ。
74名無しさん@3周年:04/08/01 21:09 ID:Q9lLLIoR
集団的自衛権なんて、
要するにアメリカ兵の盾に自衛隊自由に使いたいだけだろ、
あの国と、その飼い犬政治家たちが。

75名無しさん@3周年:04/08/01 21:20 ID:ca0lN5IH
>>73  ハッキリ言って戦争に参加しなきゃいけない時もあると言うことだろう。

ところがまともな人間には戦争に参加しなくてはいけないという判断をする能力はないだろう。
ブッシュやネオコンのように欲望に取り憑かれてやってしまうことが多いのが戦争だ。

7673:04/08/01 21:34 ID:OsJp7+6q
75
戦争をするしないは、自国のみで決めれる事では無い。
そりゃ戦争は避けれるなら避けなければならないが、相手国の動きによっては避けられない場合もある。
77名無しさん@3周年:04/08/01 21:51 ID:G7svOcC/
民主党は自民党の最大支持団体

自民批判しているように見えるが、実は自民党の
最大の援護をしている
なぜなら、これから日本の政界を自民党さんと民主党でシェアしていきましょう
といっているからだ。
自民がだめなら、民主に。民主がだめなら自民に!
批判票を相互にシェアしていき、永遠に日本を支配しましょうと

民主党は自民党の一部であり、アメリカ軍支持の親米売国政党
78名無しさん@3周年:04/08/01 21:55 ID:v94R6UCx
アメリカ軍じゃなくて、
国連中心が民主党のはずだけど。
小沢も、国連軍とかなんとか、いってるし。
岡田も、「アメリカがやるから、日本もということではなく」と、
今度はっきりいってるわけで・・。
アメリカの一州じゃなく、ここは日本だからとも、いったよ。たしか今朝のフジTV で。
79:04/08/01 22:20 ID:sdrFvIXf
>>78

でもな、メディアが隠してる国際情勢ってのが今後は隠し切れなくなってくるよ。
その場合に、民主党のスタンスは失敗するんじゃないの?

国連幻想なんて、この二年の間に瓦解していくよ。
安倍ちゃんなんて「中国」を争点にしていくと断言している。
メディアも隠し切れなくなってくる。蹴球大会での混乱は朝日でも報じてる。

反日的な中国、日本攻撃の武器を中国に輸出しようと企てるフランス。
ロシアは北方領土を占領し続ける敵国だ。(森ちゃんが関係改善を成功させそうだが)
これら反日国家が常任理事国の5分の3を占めるのが現在の国際情勢だ。

小学生が考えても理解出来るが、国連幻想なんて馬鹿しか持たなくなる。
アメリカ幻想の方が、まだ「マトモ」だと気付くよ。
80名無しさん@3周年:04/08/01 23:23 ID:+51Z/npN
小沢は結構好きなんだが、妙な国連信仰が気になる。
西村が一番だな。
81名無しさん@3周年:04/08/01 23:27 ID:4614ekxp
結局 岡田はアメリカへ何をしに行ったんだ?
ブッシュにもケリーにも相手にされず、身内からも叱られて。
選挙中「なんでもかんでも反対!」と叫んでいた頃はカッコよかったが
「反対」以外の言葉を口にすれば、この有様。
無能な犯罪者は9月の党首選で交代したほうがいい。 
小沢さんじゃないと 民主党は支持できない。
岡田続投ならば、まだお遍路さん修行で生まれ変わった菅さんの方がマシ。見てておもろい。
82名無しさん@3周年:04/08/02 03:42 ID:LxLZgwKJ
いつから日本は戦争に怯える腰抜けに成り下がった?
そろそろ尊厳を回復すべき時だろう。国連は関係無く。
83名無しさん@3周年:04/08/02 03:43 ID:0mn/EJAg
ケリー(クリントン)民主党は対日政策とるとかいう話だったと聞いた
ブッシュは確実に落ちるだろうし、次の対日政権の為に
岡田は日本の粗と隙を作って自爆する役目なんじゃないかな?
だから今回呼ばれた訳だと思う
84名無しさん@3周年:04/08/02 05:04 ID:uczZDFBT
>80
俺もそう思う。
西村は気合いが入ってていい。
国家のために死ねる男だね。
85名無しさん@3周年:04/08/02 05:10 ID:IwkJn+ob
じゃあとっとと北に逝って拉致被害者を一人でもとりかえしてこいや。
86名無しさん@3周年:04/08/02 06:14 ID:vhd96mta
>79

ブッシュが失敗したのに、それでもアメリカ幻想の方がまともと言えるヤシのほうが
おつむがまともかどうか疑うなw
87名無しさん@3周年:04/08/02 07:44 ID:ejwM0fpK
「小泉は国際舞台で点数稼ぎの為に、国民に説明も無く勝手に話を決めてくる!」

って総理大臣にトンチキな非難をしたくせに、
自分は党内調整もしないまんまに無責任な事やってるのな。
この学力はあるが頭は悪いポン助が。
88名無しさん@3周年:04/08/02 09:06 ID:vhd96mta
国民に対する説明と党内調整を同列に扱っているお前の頭の方が悪いだろ
89名無しさん@3周年:04/08/02 09:49 ID:P9Kq4jK8
オネショした奴を馬鹿にしてた奴が、おきてる時にお漏らししたようなもんだな
90名無しさん@3周年:04/08/02 13:31 ID:JRijyJMw
臨時国会で徹底的に年金問題を議論してくれることを期待し投票した国民を裏切る初日欠席。
ブッシュにもケリーにも相手にされず、焦ったんだろうな。
なにをしに行ったのか分からないw  アメリカも呆気にとられてるだろう。
勝手に Next総理などと称して、小泉さんと同格だと勘違いしているのか知らんが
馬鹿を曝け出して帰ってきただけだ。
まぁ 影響力は無いから構わないけどね。 失笑を買っただけで、すぐに忘れられるだろう。
91:04/08/02 15:40 ID:u0cD5+m8
>>88


岡田の発言は立派な国際公約だよ。朝日でさえ、そう言っている。
要は、民主党が政権を獲った暁には発言通りの事を実現するって言っている。
民主党岡田が政権獲らない、獲るつもりがないなら構わないが…いつでも政権を獲ると言っているんだから国民への説明は必要だと思う。
それを怠ったのだから「小泉と同じ」と言われても仕方ないよ。

ま、個人的には説明しようがされまい構わない。
だけど、集団的自衛権を認めずに集団安全保障を認めるのは気が狂ってると思う。
岡田発言は、自国の安全保障を国連に求めるって考えだろうが…拒否権を持った中国が尖閣に突入してきた場合、沖ノ鳥島を破壊した場合、どうやって自国領土を守れるのだろうか?
この場合、国連は拒否権を持った中国の為に動けなくなる事を解っているのか?
果たして、日本は中国を撃退なんて出来ないだろう。
その場合にはアメリカが出撃するんだろうが…いつまでもアメリカが片務条約を満足して受け入れると思っているのか?
それとも、日本は核武装・軍事大国を目指すのか?それとも無抵抗主義を選択するのか?

事前説明よりも、事後説明をして欲しかったが…岡田の討論番組出演を見たら、ただの「先走り」だったようだな。
もう発言を無かった事にしようとしている。
この発言に基づいて、岡田には矛盾のない日本の安全保障論を提示してもらい、国民的議論を巻き起こして欲しいと期待したのだが残念だった。
92恵也 ◆1BgPjyxSE. :04/08/02 16:27 ID:CZBgBEuP
>>91
>自国の安全保障を国連に求めるって考えだろうが

そんなに単純に割り切れる考えでもないだろ。
少なくとも他人の思想は、生発言を引用しないと失礼だし、あなたの
頭の中で再構成した思想で決め付けちゃダメだよ。

米国での発言は、岡田氏の現在の本音を語ってるものと思うが
世界の安全の為にルールの下に、日本も貢献してもよいという事
今の小泉総理じゃ、ルール無しのブッシュの犬に成り下がった。

尖閣の問題だが、今でさえ本格的戦争に日中でなれば、アメリカは
日本を見捨てるぞ。“アメリカの権益だけは確保”それが本音だ。
あなたのはガキ大将の理論で単純すぎる。

岡田氏が心配してるのは、自衛隊と米軍の際限の無い共同軍事力行使
>米国の先制攻撃、単独行動主義に対して世界が懸念を示している。世界のリーダー
である米国が、より寛容で、謙虚であることを期待したい。イラク戦争は一つの反省材料とすべきだ。
http://www.asahi.com/politics/update/0730/001.html
93名無しさん@3周年:04/08/02 17:08 ID:mz+mrSSS
>米国の先制攻撃、単独行動主義に対して世界が懸念を示している。

これに巻き込まれないためにも、憲法9条が必要だ。
両国は民主主義を標榜しているのだから、国民の意向でもある
憲法9条は堅持しよう。
94:04/08/02 18:01 ID:u0cD5+m8
>>92

ちょっと妄想が入ってるでしょ?
ここは岡田発言スレッドだから発言をわざわざ書き込む必要はない。きちんと最初の方にソース付きで全発言を引用したレスが有るでしょ?
繰り返しますが、ここは岡田発言スレッドです。みんながみんな、発言を引用していたら容量オーバーしますよ。

で、それに俺のレス>>90は極めて岡田を好意的に捉えている事を理解してくれ。ちょっと無理したが。
岡田の矛盾点を突くなら、イラクに多国籍軍派遣を決定した際に「仏・独が軍事派遣してないから国連決議は意味が無い!」なんて自ら国連を否定した件を提示してますよ。
(笑)

あとな〜、尖閣をアメリカが守ってくれるかどうかは本質的問題じゃないんだよ。
確実で重要なのは中国の日本侵略時に「国連は(100%)役に立たない」って事だけだ。
だからこそ、岡田が主張を貫けば安保論が先鋭化すると言っている。これを岡田自身が考えているなら誉めて上げたい(天然だろうが)。

ちなみに国連が役に立たないって事は…
@尖閣・沖ノ鳥島を諦め、以後も完全無抵抗主義になる。
Aアメリカとの片務条約を傲慢不遜にも維持するが、アメリカの為には血を流さないと言う国際社会では通用しない論理を維持する。そして、韓国のように米軍の大半が日本を守る事を放棄する。
B中国と安保を結び直し、覇権主義を取る(台湾、チベット、東南アジアを覇権主義を以て制圧する)
C日本一国で核武装を含む軍事大国化を目指す。(この場合、極東安定の為に中国との安保協定を必要とするだろう。その際、半島は蚊帳の外だ)

中国が台湾、東南アジア、チベットへの侵略的行為を止めない限り国連優位の姿勢を取るなら選択肢はこれしかない訳だ。
岡田はこの現実を国民の前に提示している訳だ。これは自爆する結果になるかも知れないが、岡田が自説を強固に主張してくれれば大変に意味深い物になるでしょう…
…と言っている。
95名無しさん@3周年:04/08/02 18:08 ID:UXt48eHz
集団的自衛権の完全放棄を公約にして、
与党なったとき、もし有事になったらどうするつもりなんだ?

降伏?
96名無しさん@3周年:04/08/02 18:17 ID:MF4TVGPy
民主党はイラクから自衛隊撤退してくれるんじゃなかったの?
97名無しさん@3周年:04/08/02 18:25 ID:O7tKmWUR
結局何がしたいんだろ?
どうしたいのかをはっきり決めないで自民の政策を批判ばっかしてたから
いざって時に過去発言と矛盾することばっかりだよな民主党って
98:04/08/02 18:25 ID:u0cD5+m8
>>95

確か、岡田は個別的自衛権で充分だって考え方。
???だが。

今日の報道ステーションに出演するらしいから、期待しよう。
99名無しさん@3周年:04/08/02 19:33 ID:RfkVsGzB
この人は、ようするに「与党と同じことを言ってはいけない」という単純な思考回路に見える。
「反対」以外の台詞は口にしない方がいい。
底が浅すぎる。
100名無しさん@3周年:04/08/02 20:21 ID:O7tKmWUR
>>98
明日が早いから今日はもう寝るんで報ステの概要よろ
101名無しさん@3周年:04/08/02 22:09 ID:mlmTIJn/
>99

人のことを言う前に自分の書き込みの浅さを知れ
102名無しさん@3周年:04/08/02 22:48 ID:mlmTIJn/
>91

集団的自衛権を認めたとして、では中国が侵略してきた場合に、パートナーになるであろう
アメリカが中国と決定的な対立を日本のためにしてくれるだろうか?現状ではまず無理だ。
国連が中国の拒否権で動けないのと同様に、集団的自衛権でもアメリカが動いてくれる
確証は無い。なにしろこの場合、アメリカにとっては"自衛"ではないのだから。

日本や台湾の領土が侵されたところで、アメリカには痛くも痒くもないことだ。まあ明らかに
国際的な日本の領土と認められている地域が侵されてきたらどう転ぶか分からないが
領土紛争的な、本来当事者同士で解決するような事項については見てみぬふりをされる
可能性のほうがはるかに高い。その実例が北方領土だ。冷戦時代に表面上米ソが敵対していた
時代であっても、アメリカは同盟国日本のために北方領土を回復させようと尽力した、
などと言うことは無かった。
ましてや、アジア地域においては急速に重要性を増している中国に対して、そのようなことを
アメリカがしてくれると期待する方が甘いだろう。
すなわち集団的自衛権を認めたところで日本はアメリカの私兵に成り下がるだけで、日本の
国益を確保できる保証はどこにも無いのである。
実質、日本は対中国に関しては、外交と個別自衛権の行使のみによって対応せざるを得ない
と言うのが現実であろう。

一方で集団安全保障については、昨今叫ばれているところの「国際貢献」に尽くす大義になる。
そもそも現行憲法下において、一応の自衛隊海外派遣を可能とした理由は国際貢献だった
はずである。この場合は日本の侵略危機と言う問題とは別物であり、日本の国際的な立場の
向上という目的からも、国連の決定は日本にとっても重いものになる。一国主義の限界は
先のイラク戦争でアメリカが身をもって示した以上、国際貢献を目的とした集団安全保障のための
9条改正は意味を持つものであろう。

日本の安全確保という観点からすれば、集団的自衛権を越えた集団安全保障は荒唐無稽と
見えるだろう。しかし日本の国際貢献という観点から見れば、集団的自衛権を飛び越えた
集団安全保障の存在はありうるのである。
103:04/08/02 23:01 ID:4JgIoRzh
>>100
>明日が早いから今日はもう寝るんで報ステの概要よろ

古舘の主張は、(自衛の為でもないのに)武力行使をしても良いのか?って事。
見所は・・・
古舘 「(国連には)敵国条項も残ってるのに」
岡田 「敵国条項はいい・・・」
古舘 「馬鹿にしないで下さいよ!大事な話なんですから。」「馬鹿にしてるでしょ?!」
岡田 「・・・・敵国条項は廃止しないと・・・・」

古舘が、どうして参院選前に言わなかった?と言う問いに・・・
岡田 「マニュフェストにも書いて有りますよ」
古舘 「どこにも書いてないですよ。ねえ(解説に同意を求める)」
岡田 「憲法調査会の報告に・・・・」

・・・・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・・嘘吐き岡田?それとも自党のマニを知らないのか?・・・・
だから古舘に「馬鹿にしないでくれ!」と怒鳴られる。

他にも、イラク自衛隊派遣に反対してる事との矛盾を問われると・・・
結局、岡田はイラク自衛隊派遣も憲法に触れるって一点のみで反対してる事が露見する。

岡田の思想については敢えて無視しても、ちょっと御粗末だったな。
自党のマニュフェストくらい覚えておくべきだし(小泉自民党のマニは薄いから覚え易いんだけど)、論理的整合性ぐらい確保していて欲しい。

自民党でさえ集団的自衛権を否定して、且つ集団安全保障には触れてなく、
武力非行使の縛りは維持してるんだから・・・・岡田頑張れ、もがけばもがくほど国民の目が覚める。




104:04/08/02 23:09 ID:4JgIoRzh
>>102

長文、乙だが・・・
文意を汲み取って欲しい。

>集団的自衛権を認めたとして、では中国が侵略してきた場合に、パートナーになるであろう
アメリカが中国と決定的な対立を日本のためにしてくれるだろうか?

これ以降の疑問には>>94で全て答えている。
これを読んでくれ。
大事なのは「国連は日本を守れない」って事だ。

>国際貢献を目的とした集団安全保障のための9条改正は意味を持つものであろう。

よって国際貢献に関しては「どうでもいい」のだ。
そもそも、イラク戦争においてアメリカは日本の武力行使になんて期待の欠片も持ってない。
イギリス軍でさえ「足手まとい」と言われたのだから。
古舘ではないが、後方支援などで充分なのだよ・・・・それよりも・・・

自国の安全保障は無視するのか?
>>94の疑問点を読んでくれ。

105名無しさん@3周年:04/08/03 00:31 ID:yrkzosZj
そもそも集団的自営権持ってもアメリカは日本のために戦ってくれないけど、日本はアメリカのためになんでもしますよって主張はなぁ

前半部は日本海の石油って旨味と、そもそも他の国と違って安保結んでるっての無視してるし
後半部はどういう取り決めにするのか未定な箇所を自分できめてるし・・・そもそもアメリカは軍事戦闘力で日本にたよらんだろ
足手まといだ。せいぜい後方支援で役に立つ程度


大体、アメリカが背後にいるってだけで中国や北にプレッシャー与えられるってメリットだけでも効果的だよ
106:04/08/03 01:22 ID:gRZdNn8L

民主信者に恐怖を覚える。

小泉が唱えたのは、制限的な集団的自衛権。

岡田が唱えたのは一足飛びに集団安全保障下での武力行使容認。
これが有れば、イラクに行ってバンバンと戦争が出来る。
明らかに、選挙前と言ってる事が違う・・・・。

小泉の主張なら、後方支援・人道支援という枠組みを逸脱する事は有り得ない。

・・・・そんなに、簡単に戦争出来る国が素晴らしいのか?
・・・・そんなに、常任理事国に尻尾を振って楽しいのか?

朝日新聞は民主党を守る為に「簡単に戦争出来る国」を許容するつもりなのか?

小泉政府がイラク戦争回避の為に、国連への根回しを強力にした事は報道されないが事実だ。
だからこそアメリカも、フセインが亡命すれば攻撃しないと言うところまで引き下がった。
それは「日本が武力行使出来ない国」だからこその逃げだ。

メディアが小泉を潰そうと岡田を持ち上げたは良いが、より岡田というタカ派の人間を生み出してしまった。
自業自得とは言え、あまりに悲劇だと思う。
107名無しさん@3周年:04/08/03 07:49 ID:XqQ2HOmg
>104

だから自国の安全保障と国際貢献の観点を分けて考えろといっているんだが。
自国の安全だけを確保するだけなら、9条を改正する必要はこれぽっちもない。
これからもアメリカにべったり頼って、状況が変わるのを待つほかは無い。
しかしそれでも9条を改正するべきだと主張する人間は多くいる。その目的は
一体何か?今、9条において改正が持つ意味は安全保障と国際貢献の2点に集約
されるのは明白であろう。以上を踏まえて、改憲派が9条改正をどのように捉えて
いるのか、自分はそこまでは知らないし、その説明を改憲派はするべきなのだ。

>105

日本海の石油のうまみをアメリカはどれほど重要視しているのか。実態が不明確な
日本海の石油より中国大陸の石油採掘権益を確保する方が、よほどアメリカにとっては
確実ではないだろうか。
それに日本の国益を守るのに自衛隊が後方支援だけで済まそうとしたら、まずアメリカ世論が
許すはずも無いだろう。

>106

制限的な集団的自衛権とは具体的に何か。まずそれから説明しないと分からない。
それに集団安全保障は参加拒否もできるということ。選択肢の自由度が高いのが特徴だ。
メンツや同盟関係だけで武力行使せざるを得ない状況とさせないという意味でもある。

また小泉政権が国連への根回しをしたことが事実かどうかは知らないが、フランスやロシアなど
常任理事国の反対を押し切ってもイラク戦争を始めた事実は変えようがない。
考えてみればアメリカが戦争を始めると決断した場合は、相手に対して無理難題を提示するのが
常であった。例えばハルノートをあげれば日本人には分かりやすい。フセインが退陣・亡命することは
ありえないからこそ、アメリカは亡命により戦争回避すると約束してきたと捉えるのが自然だ。
ちなみ亡命決断のためにに与えられた時間はわずか48時間。アメリカが当初から亡命をありえない
ものとしていたひとつの証左でもあろう。またアメリカは、亡命を求めても受け入れないよう各国に
圧力をかけている。受け入れを表明したのは、サウジアラビアとバーレーンの二カ国だけであった。
108名無しさん@3周年:04/08/03 09:06 ID:bfwWLtuF
>>107
>104
>それに日本の国益を守るのに自衛隊が後方支援だけで済まそうとしたら、まずアメリカ世論が
>許すはずも無いだろう。

って言ってるが

>104の
>>そもそも集団的自営権持ってもアメリカは日本のために戦ってくれないけど、
>>日本はアメリカのためになんでもしますよって主張はなぁ
>>後半部はどういう取り決めにするのか未定な箇所を自分できめてるし・・・そもそもアメリカは軍事戦闘力で日本にたよらんだろ
>>足手まといだ。せいぜい後方支援で役に立つ程度

この箇所は
>102
>すなわち集団的自衛権を認めたところで日本はアメリカの私兵に成り下がるだけで、日本の
>国益を確保できる保証はどこにも無いのである。

この日本の自衛隊がアメリカの自由に使えるようになってしまうっていうのへの意見だろ
109名無しさん@3周年:04/08/03 10:25 ID:jfN2jAzn
>>105小泉は改憲して自衛隊を軍隊にしたいらしいけど。しかもアメリカ主導で。こっちの方が数倍やばい。
110:04/08/03 10:50 ID:fFv8xuia
>>109

釣りだろうが…
民主党も自衛隊を軍隊にする事を明確にしている。(もしくは軍隊という別組織を作る)

アメリカ主導も何も、二大政党が軍隊保持を明確にしている。
111名無しさん@3周年:04/08/03 11:53 ID:+JGWDAxF
岡田や小沢・藤井ってバリバリの自民党竹下派経世会出身のやしだろ
民主党も自民党と同じ保守政党になってしまったね。
112名無しさん@3周年:04/08/03 13:10 ID:jfN2jAzn
>>110国連待機軍のことね。常任理事国がすべてイエスの場合と、アメリカがイエスの場合とどっちが戦争しなくて済むかの選択だな
113:04/08/03 13:41 ID:fFv8xuia
>>112

勘違いしてるでしょう?
小泉が語っているのは個別的自衛権を元にした集団的自衛権ですよ。
イラクにも、国連決議は出たんだけど後方支援の形でしか出ていない。
これ、岡田の論理を使えばイラク攻撃そのものに参戦出来るようになる。
114名無しさん@3周年:04/08/03 15:12 ID:XqQ2HOmg
>110

海外派兵を実行するに当たって、アメリカの主導によって日本の意思がないがしろにされないために
手を打っておく必要がある。一番いいのは日米安保を破棄することだが、これは現状では難しいだろう。
次善の策として、個別自衛権と集団安全保障を実行する組織を分け、後者は国連の決定なしに
動くことが出来ないように憲法で定めておくことだ。つまり日本の武力をアメリカの意思のみで
行使できないようにしておく一方で、国際貢献の参加の可能性を持っておく。
民主党案の国連待機軍の存在意義はそこにあると思われる。

>113

それがわからない。ぶっちゃけ、小泉は現行憲法のまま法律だけ変えて自衛隊の海外派兵を可能とする
護憲派のひとつと考えていいのか?
115名無しさん@3周年:04/08/03 18:11 ID:/orzDixC
民族主義 愛国者のみなさんこそ民主党を応援するべきだ
116名無しさん@3周年:04/08/03 19:05 ID:yrkzosZj
主張を簡単に引っくり返す奴は信用できんな
117:04/08/03 19:09 ID:fFv8xuia
>>114

海外派兵(後方支援)と武力行使は分けて考えましょう。
と…言うより、自民党はかなり意識している。それが詭弁だろうが何だろうが「自衛隊に自衛目的以外の武力行使はさせない」と。
これ、自衛隊憲法調査会でも、きちんと担保している。(公明党はそれ以上)
だから岡田発言には自民党タカ派さえ驚いたんだよ。

もう一度、言っておく。

自民党は「自衛隊に自衛目的以外の武力行使はさせない」ってのが基本。

俺の考えが甘いのかも知れないが、(今回のイラク戦争に当てはめれば)イラクに行ってドンパチ出来るって岡田の考えには、ついて行けない。
118名無しさん@3周年:04/08/03 19:10 ID:imN5QQzS
>>自国の安全だけを確保するだけなら、9条を改正する必要はこれぽっちもない。

えーと竹島などにチンピラゴロツキが上陸してるんです
これを排除するには9条改正が必要なのですよ

理由:チンピラゴロツキには武力いがいは通用しないから
119名無しさん@3周年:04/08/03 19:43 ID:SkpPcfUq
118
どうしてそんな発想しかできないのか?
ブッシュや小泉しか見ていないんだろうね。
政治家には努力しようという人も大勢いるはずだ。
そういう政治家選んで、精一杯の外交をやってもらうことが
まず第一歩だ。
120:04/08/03 19:54 ID:fFv8xuia
>>119

だ〜か〜ら〜、、、

努力して解決出来ない時に「武力行使しよう」と言っているのが民主党。

努力して解決出来ない時は、「自衛の為以外の武力行使はしない、詭弁でも後方支援しかしない」と唱えているのが自民党なんだよ。
君は何を言ってるの?妄想ですか?

ま、竹島に関しては韓国大統領が「帰属が日本に有る」かのような発言をしたから、五十年後には解決してるかも知れないが。
121名無しさん@3周年:04/08/03 21:50 ID:3RTUmBr6
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< オカラオカラ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< オカラオカラオカラ!
オカラは元自民〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
122名無しさん@3周年:04/08/03 23:40 ID:XqQ2HOmg
>117

はっきりいって、集団的自衛権なき集団安全保障論より分からないぞ。
武力行使なき集団的自衛権が果たしてありうるのか?そもそも、やられる前にやれ
というのが集団的自衛権の本質ではないだろうか?

また日本の集団的自衛権は、アメリカ抜きには語れない。日米安保の議論を
ないがしろにしたまま9条改正で集団的自衛権が認められるとしたら、日本は
自衛のための自己決定権を失いかねないのである。

このような観点から、自分は護憲派であり、岡田の主張を積極的に支持している
わけではないが、もし改憲の、特に9条改正の流れが止められないのであれば、
最低限、日本の自衛権行使の自己決定権は確保しておかなければならないことを
強く主張しておきたいのだ。
123:04/08/04 00:31 ID:AznliASi
>>122

>最低限、日本の自衛権行使の自己決定権は確保しておかなければならないことを強く主張しておきたいのだ。

これ「日本国憲法」で・・・って事だよね?
だったら多分、勘違いしてるよ。

自民党の憲法調査会では個別的自衛権にしか触れてないはず。
小泉の「集団的自衛権」論議は、個別的自衛権の解釈拡大論議でしかない。
(・・・ちょっと、舌足らずだと思うから説明する。
日本が中国に攻撃されてアメリカが本土から援軍を出すとする。
で、日本へ向かう米艦を公海上で、中国の援軍としての北朝鮮が攻撃してくる・・・とする。
・・・この場合に集団的自衛権を行使出来ない日本は北朝鮮軍を攻撃出来ない・・米艦を守れない。
これを見直そうって事だけ。ちなみに小泉の「個別と集団」勘違い論が大勢を占めるw・・・朝日)

もともと日米安保条約は片務条約である。もちろん、これは明文化して有る。

自民党が憲法改正で集団的自衛権に触れない、触れてない現在において
>自衛のための自己決定権を失いかねないのである。
この心配なんか有り得ないのだよ。武力行使に強力な縛りが有るんだから。

・・・ま、自民党と公明党が国民を騙してれば別だが・・・・各党の調査会を見れば杞憂だろうね。


124名無しさん@3周年:04/08/04 17:25 ID:Lyw+chhn
そもそも日本の自衛活動における戦闘決定権をアメリカがもつっていうのはどっからきたんだ?
125名無しさん@3周年:04/08/04 18:07 ID:BwF46JGC
国連の承認があって国連の指揮下なら湾岸戦争のように自衛隊も人殺ししても良いと?
でも同盟国と協力した自衛権はダメだと・・・・やっぱり
いくら屁理屈こねても変だよ
126名無しさん@3周年:04/08/04 19:09 ID:y/SnmY09
オカラよ、

憲法9条改正した暁には、

お前も戦場で真っ先になって戦う用意があるんだろな?
127名無しさん@3周年:04/08/04 20:53 ID:1OryND0B
>>124
日米安保
128名無しさん@3周年:04/08/04 22:03 ID:0sm/EiJj
これからも自民小泉を叩くのに論理矛盾を作ってしまった。
と一ちゃんは思うんだな。作戦としてな。


129無政府主義者:04/08/05 00:01 ID:UC6nelnK
岡田君は年齢的に戦争には行かないつもりなんだろう。
130名無しさん@3周年:04/08/05 00:22 ID:kX2FoAs8
>>25
>でも西村は以前、朝生出演中に
>「半島有事の時には自衛隊を派遣して自衛隊でソウルを守るんだ!!」
>とまで言った馬鹿野郎だよ

西村は勝共連(=統一教会、原理研)くさい
131名無しさん@3周年:04/08/05 03:53 ID:rlBrlSv4
日本は世界が一致団結して取り組む人殺しに参加などしては行けないと思う。
別にヘタレだと思われたって良い。
日本が戦争を放棄していることは抑止力に少しは貢献している。
日本が9条を改正し武力行使を行うなど絶対許してはいけない。
自衛隊は軍隊ではあるが、行動は自衛と対外対内援助にとどめるべきだ。
日本は戦争に参加することではなく抑止力になり戦争をやめさせることで世界に貢献すべきだと思う。
政治家の意思だけで罪もない人々が大勢殺されるのは絶対におかしい。

どうしても変えたいなら国会議員が戦場に行け!

自民党など支持するつもりは毛頭ないが、民主も支持しつづけるか分からなくなってきた。
132:04/08/05 17:31 ID:+s1cpLD1
>>131

俺もそう思う。
武力行使のハードルが高ければ高いほど、日本は世界平和の道を模索出来るんだと思う。そういう国家になって欲しい。
国連決議なんて決して高いハードルなんかにならない。
イラクを見れば解る。イラク国民の8割はイラク世論調査で自衛隊を歓迎すると言っている。(期待はずれでも歓迎されている)
これは、小泉外交の勝利と言っても良い。

詭弁だろうが何だろうが、後方支援と前方で武力行使する事の受け止められ方は天地の開きが有るって事の証明だ。
「自衛の為じゃない武力行使」を絶対に自衛隊にさせてはいけない。

岡田を生み出した日本には、本当に泣けてくるよ。
アメリカ一国だけのハードルと国連のハードルを比べて、国連のハードルが高いなんて言う人間も居るが、そんな事はない。
アメリカ一国に逆らって武力行使しないのと、国連に逆らって武力行使しない事を比べれば、明らかに「国連」の重しの方が大きいのだ。

しかし岡田の発言は、小沢横道「国連平和部隊創設構想」の危険性を改めて解りやすく国民の前に提示してくれた事に意味は有った。
はっきり言って、俺も含めた日本国民は「国連平和部隊構想」を迂闊にも軽く捉え過ぎていたと思う。(騙されたとも言える)

自民党の憲法改正案はどんなに過激化しても「自衛以外の武力行使を拒絶」である。「後方支援」までだ。
その(後方支援とかの)論理が詭弁だろうが何だろうが構わない。
イラクの現実を見れば、それが解る。
133名無しさん@3周年:04/08/05 17:52 ID:oWIDfbO3
自民党信者はおめでたいな(藁
134名無しさん@3周年:04/08/05 18:19 ID:XcP1nQr5
民主党はイラクから自衛隊撤退してくれるんじゃなかったんですか?
135名無しさん@3周年:04/08/05 21:33 ID:FtKFHhCi
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040805-00000007-san-pol
小泉も岡田と同意見だそうです
136:04/08/05 22:26 ID:+s1cpLD1
>>135

「ほぼ同じ意見」だってな。「ほぼ」が重要かも知れない。
しかし、このニュースは今一つ信頼出来ない。ソースが産経でしょ?
朝日は流してないんだよな。この報道。

ま、どちらにしろ自民党憲法調査会では自衛権の範疇に納まらない議論はしてない訳だ。ってか、そういう結論が出る可能性はなかった。
公明党も然り。

ま、こう言ったら何だが岡田発言後、急激に武力行使のハードルは低くなったと思う。
ちなみに自民党内部では集団的自衛権論議が煮詰まっていない段階だ。これを改正憲法に組み入れる目処も立ってなかった。
小泉が岡田の掲げたハードルを利用しているのかも知れない。集団的自衛権の保持を明記するのが小泉の目標だから。

それと岡田の発言は国際公約だから非常に重いが、小泉発言は身内との「飲み会」での話に過ぎない。
ここは斟酌する必要があると思う。
137名無しさん@3周年:04/08/06 09:00 ID:J4bozQNs
どっちにしろ国会とか講演とかでどんな案だすかだよな
138:04/08/06 21:32 ID:JIvGcZE/

民主党信者はこの岡田発言を「無かった事」にしたいのかな?
一応、アメリカとの国際公約(朝日新聞)で取り返しが付かない発言なんだけどな。

国連平和部隊を創設したり、武力行使を可能にすれば軍需産業は大喜びするだろう。
民主党を支持した日教組なんかも文句言わないって事は、結局、自己利益だけを目的にしていたって事だね。
平和、安保なんか「どうでも良い」って考えている民主信者に乾杯しなければ。(笑)
139名無しさん@3周年:04/08/06 21:47 ID:cs+VaN7w
隣国が平和的で道義的な国なら武力行使は禁止したほうがいい。
しかし、そうでない場合は武力行使を禁じていないほうがいい。
日本が武力行使を禁じていなかった場合も、北朝鮮は
日本人拉致などという無謀なことをやっただろうか。
中国は日本との境界線のすぐ近くで資源の採掘をやっただろうか。
140名無しさん@3周年:04/08/06 21:55 ID:+87KjY6a
>>139
平和のためならそれらの問題にはあえて目をつぶるほうが利口だ。
戦争になれば何百万人も死に、市民の自由も奪われる。
それより資源を奪われ、目の届かない(マスコミ、警察に緘口令を
敷いて)ところで数百人が拉致されても平和であるほうがいい。
141名無しさん@3周年:04/08/06 22:07 ID:EEfljq9W
イラク武力行使でさえ、常任理事国の全員一致しない。ゆえに武力行使は国連決議ではまずないだろう。
つまり国連決議がないということで、今回みたいなイラク派兵はなくなるわけだな岡田君。

そんなことより、中国や北朝鮮に対抗する、核や弾道ミサイル、航空母艦をもつことだ。
自らの頭のハエを追い払うこと。派兵より防衛力UPだよ岡田君。
防衛力とは日本を攻撃したら、10倍返しされることだよ。
142名無しさん@3周年:04/08/07 16:58 ID:iVA83amb
いまさら相互確証破壊論?
それってぶっちゃけていうと、こちらが強い武器を持っていれば攻撃してくるはずがないと
相手国のことを理性的な国家だと信用する思想だよ。
それに冷戦時代になんで核戦争が起きなかったかというと、表向き相互確証破壊で
バランスが保たれているようにみえて、裏では米ソがホットラインを通じてトップ会談による
意思疎通が図られていたから。それはホットラインが引かれたキューバ危機以降は決定的な
対立が起きなかった事実からも分かる。また、印パ対立もホットラインによって何度も
核戦争の危機を回避されている。
結局、相互確証破壊とは、大国のメンツのみを保つ考えで、実質的な平和を獲得するための
手段にはならないんだよ。
143佐藤総研:04/08/08 09:24 ID:Rvt89IQB
■小沢一郎の当面の戦略

◆政策、政局両面での岡田の完全パペット化
◆それとともに、前原や枝野を上手く押さえ党全体を小沢の考えに誘導して行く役
 割も岡田に期待
◆9月代表選後の人事で、小沢グループに執行部で要所を占めさせ、岡田への監視
 を強める。また、それにより小沢グループに餌をやる。
◆マスコミでの発言と小沢グループと鳩山、横路、米沢等との岡田包囲網で、党を
 コントロールする。
◆自身は実質的な役職に就かず、もし政権が取れた場合は法皇として振舞う。
 並行して、今後の政界再編の混乱の中で、状況次第で首班指名の可能性も狙う。

http://cgi.mag2.com/cgi-bin/mag2books/vote.cgi?id=0000102968
144名無しさん@3周年:04/08/12 00:30 ID:0QbE1/Rf
小沢も池田大作の子分だしなあ
145民主党支持者:04/08/12 00:33 ID:LjEioE5j
週刊新潮によると
小沢が池田の年金納入実態調査を画策しているらしい(笑)
146名無しさん@3周年:04/08/12 21:31 ID:FS15zTzA
世界全体が自衛の範疇
147名無しさん@3周年:04/08/24 18:47 ID:LIEmkklW
小沢よ、いまさら岡田にいちゃもんつけるぐらいなら代表選辞退するんじゃなかったな。
自ら代表になるのを退いておいて、岡田の党運営が気にくわないと足を引っ張るというのは大人げない。

・・・と思ってる人が多いなかで、いくら自説をといてもまともに相手にしてもらえるはずがない。
148名無しさん@民主党支持者:04/08/24 18:49 ID:jPwUSX7c
まあ何にせよ岡田と小沢の対立で民主党が分断してくれるのは
大歓迎!!ξ(・∀・)ξ
149名無しさん@民主党支持者:04/08/24 18:50 ID:jPwUSX7c
ぶっこわれちまえ!民主党!!ξ(・∀・)ξ
150名無しさん@3周年:04/08/30 15:02 ID:7sVltcLE
岡田さんは悪い人じゃないけど、頭が悪いんです。
難しいことは分からないので、軽率な発言は許してやってください。
このスレに書かれたことは何一つ理解することができません。
その代わりと言ってはなんですが、党に迷惑をかけた償いにお金を出します。
151名無しさん@3周年:04/10/09 00:21:20 ID:ew+k9+TG
岡田と小沢さん、大喧嘩してください
152名無しさん@3周年:04/10/09 00:25:34 ID:ElMK+w88
>>149、148、151他多数=板荒らしを習性とする頭の悪いバカウヨ

すでに壊れているのがバカウヨのお前なんだが。

(´∀`) ワッハッハッハッ
153平和ボケ:04/10/11 15:16:54 ID:19ENU6Bi
小沢一郎を皆さん買いかぶりすぎですよ。
総理になる度胸も無く、国連なんてあんな頼り無いものに日本の運命を委ねようとは、まったく幼稚極まりない。
大体、小沢に限らず今の日本人は本当にいつまで学級委員会みたいな討論会をしているのか。
専守防衛などといって攻撃的兵器は持たないなどと言っているが、兵器に攻撃的兵器も防御的兵器もあるものか。
相手が無防備なら盾でぶん殴れば簡単に殺すことが出来るではないか。
攻撃的兵器か防御的兵器かは結局人間の意志が決めるんだよ。
敵国がミサイルを100基持っていれば、日本は1000基持たなければ防御など出来る訳が無い。それが出来なければどこまでも米国に追従していくしかないのだよ。
21世紀の今日、「宋襄の仁」みたいなことを言っているとは2千年前の愚かな君主を笑うことは到底出来ない。
154名無しだけど@外国人参政権反対!:04/10/11 16:13:22 ID:yClCtNLW
>>153
> 大体、小沢に限らず今の日本人は本当にいつまで学級委員会みたいな討論会をしているのか。

と、学級委員会並みの討論されても。

'`,、(´∀`) '`,、
155平和ボケ:04/10/11 17:31:00 ID:MC3qyaOV
154へ 下手なごまかしを言わないでもっと勉強しろ。
156名無しだけど@外国人参政権反対!:04/10/11 17:32:34 ID:yWnG4C90
>>155
| 154へ 下手なごまかしを言わないでもっと勉強しろ。

勉強すると何か変わるの?

'`,、(´∀`) '`,、
157名無しさん@3周年:04/10/12 14:56:57 ID:KfHR+L8Q

小沢は岡田を信用していない。
つまり民主党内での岡田の存在感はゼロ。

菅よりも軽い神輿だからな。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159名無しさん@3周年:04/10/12 15:39:24 ID:KfHR+L8Q
>>158

出たな工作員w

民主党や朝鮮系に不利益なスレは悉く潰そうとする、真の工作員ご登場かw
160岡田の気狂い発言「理解に苦しむ」小泉総理:04/10/13 16:38:23 ID:WtQdTAmb
【ジャスコ岡田名言集】


「微妙な問題は信頼関係を大事にしながら話し合うべきだ」←重要
※2004/6/11 東シナ海ガス田問題で中国の武大偉大使との会談で

「イラクの子供は10年も綺麗な水を飲んでないから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」 ←重要その2

「参政権がほしいなら国籍を取れということは、人権にかかわる」
「中国の役割は米国と並んで非常に大事だ。総理が自らの考えを押し通して靖国参拝をしたことは、非常に国益を損ねている」
「(拉致被害者)5人を(北朝鮮に)返さないと政府が決める必要はない」
「国会で北朝鮮の名前を出すのは相手の気分を害するからやめろ」
「『国歌君が代』は民主主義にふさわしくないので違和感を感じる。民主主義国家にふさわしい国歌があっていいんじゃないか」
「200議席突破しない場合は執行部が責任を取る」※現実は180議席
「そのサインが本人のものだと確認したんですか。名誉毀損ですよ」
※菅代表の拉致犯釈放嘆願署名について安倍に食ってかかる@2003年総選挙NHK
「九割方単位を取っているので、経歴を詐称したことにはならないのではないか」※古賀議員の学歴詐称について
「私は戦争に責任を持つ人が一緒にまつられていることに非常に抵抗感を覚える」靖国問題@朝日新聞
「9月で解任してもらおうと思ったが(時期が)早まった。読みたい本もあるし、家族サービスもしたい」※代表固辞の理由w
「これ以上の計算は社会保険庁のスーパーコンピューターを使わせて貰わないと計算不可能なんですよ」
※民主党年金法案の現実性の無さのイイワケ@TV出演
「金大中前大統領が言われた未来志向のレールの上をうまく走っていないとすれば、主に日本側に問題があると思う」
※2004.5.28羅鍾一駐日大使との会談で
「国家公務員法(兼職禁止規定)を知らず、設立手続きの中で名を連ねた」と自らの兼職について釈明。
「日韓両国で共通の歴史教科書を持つ必要があるのではないか。議論の場を作るべきだ」
※2004.6.14ウリ党の辛基南(シン・ギナム)議長との会談
161名無しさん@3周年:04/10/24 20:17:42 ID:8/ieiaWY
この中に個人商店経営者も見てるでしょう
「大規模小売店舗法」の改正だったか新法だったか忘れたが
強力に推進した通産官僚が今の民主党代表岡田
法律を息子がいじって実家のジャスコを助ける行為はいかがなものか
由々しき事態と苦言を呈しておく
162名無しさん@真の民主党支持者:04/10/24 22:09:10 ID:W/Vi6xp0
とりあえず今日の試合を見ている限り明日ジャスコには用がなさそうだ。(´ー`)
163名無しさん@3周年:04/11/04 16:31:21 ID:KQYZ78CP
そーいや小沢さんは沈黙を守り続けてるな。
164名無しさん@3周年:04/11/29 21:56:05 ID:GD9nhXcg
>>153
先守(攻撃は最大の防御なり)防衛賛成!
165名無しさん@3周年:04/12/06 21:30:42 ID:xny/2EOZ
>>164
太平洋戦争はそれやってボロ負けしてるわけだが…
166名無しさん@3周年:04/12/07 09:00:57 ID:iq+n6zSL
>>165
> 太平洋戦争はそれやってボロ負けしてるわけだが…

真珠湾攻撃のどこが専守防衛なのか説明してくれないかな。(´ー`)
167名無しさん@3周年:04/12/07 10:31:40 ID:n0NH6Ppj
>>166
ハルノート読んでみ
http://www.senyu-ren.jp/AA/08.HTM
168名無しさん@3周年:04/12/07 11:49:55 ID:bZ1nd0ES
>>167
> ハルノート読んでみ
> http://www.senyu-ren.jp/AA/08.HTM

ソース提示するんじゃなくて、君の言葉でおもしろおかしく語ってくれないかな。(´ー`)
169名無しさん@3周年:04/12/11 15:11:07 ID:KF44nzhl
エシュロンの真実
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1102516267/
[email protected]

みなさまにはアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
その集計作業を下記の日程のとおり予定しています。ご都合のつく方
のご協力をお願いします。参加をお待ちしています。

※2日間の予定となりました。お間違いないようお願いします。

日  時:2004年12月11日(土)午後5時より
          12月18日(土)  〃

場  所:東京ボランティア・市民活動センター
     10Fのフロアーにて
住  所:東京都新宿区神楽河岸1−1セントラルプラザ10F
電  話:03−3235−1171
地  図:http://www.tvac.or.jp/tvac/welcome/index.html
最寄り駅:JR飯田橋駅西口から徒歩3分
      JR総武線・飯田橋駅沿いにあるビル 「セントラルプラザ」
      (20階建て) の10階です。

 ●JRをご利用の場合
  飯田橋駅西口を出たら右に曲がり、右側前方にすぐ見えるビルです。
 ●地下鉄 (有楽町線・東西線・南北線・大江戸線) をご利用の場合
  「B2b」出口に進み、エスカレーターを上るとセントラルプラザの
   1階です。


170名無しさん@3周年:04/12/11 22:14:41 ID:Dfxhy4H+
>>167
> ハルノート読んでみ
> http://www.senyu-ren.jp/AA/08.HTM

ソース提示するんじゃなくて、君の言葉でおもしろおかしく語ってくれないかな。(´ー`)


回答まだ?(´ー`)
171名無しさん@3周年:05/01/23 00:59:38 ID:MgPO8VQz
回答まだ?(´ー`)
172名無しさん@3周年:05/01/23 17:31:55 ID:wlFz8NmR
ここからは

おはようから、おやすみまで暮らしを邪魔する在日朝鮮人
The fabrications are infinite, 大韓民国政府
Drive your delusions, 現代自動車

     と

競売こそが男の華 岩城滉一
Shift the past, シンスゴ
犬を美味しく楽しく モンテローザ
初期不良第一、世界の盟主サムスングループ
Inspire the anti-Japanese, 朝鮮総聯
膨らむ妄想、明日の為に 在日コリアン団体
目指すは京城の花魁 従軍慰安婦
犯行は計画的に ほのぼのレイプ
歴史をクリエイトする 大韓民国
大阪民国代表 阪神ファン
電波も全開に 朝鮮日報
あ〜さひはチョンチョンおはよ〜うチョン 朝日新聞
木製枕木で時速300kmの世界へ Korea Train eXpress
飛行機を降りた途端にあなたに襲い掛かる悪臭 キムチ

以上、ご覧のキムチ野郎の抵抗でお送りします。
173名無しさん@3周年:05/02/20 08:40:57 ID:MhJSJC4h
「あいまいだ」
民主党・小沢氏、またも岡田氏批判

民主・小沢が国会論争低迷でまたも岡田批判


・民主党の小沢副代表は大阪市内で講演し、与党ペースで国会審議が進んでいる ことについて、岡田代表ら執行部の対応に苦言を呈しました。
民主党小沢副代表:「基本の原則、基本の方針が決まってなくて、あいまいなんです、民主党は。『お前(民主党)の方はどうなんだ』と言われて、『えーと…』なんて言っててはしょうがない。だから、彼(小泉総理大臣)の開き直った、いい加減な答弁を許している」
また、小沢副代表は、小泉総理大臣の政治姿勢について、「社会保障では、改革もせずに国民に負担ばかりお願いしている」と述べ、厳しく批判しました。そのうえで、「自民党政権では改革できない」として、政権交代実現への決意を重ねて強調しました。 
174名無しさん@3周年:05/02/21 03:35:13 ID:ZeCeJEmm
逆ギレ岡田「小沢の何が偉いんじゃ」
175名無しさん@3周年:05/02/25 10:46:33 ID:8xgBA1Mi
岡田に党首に据えるからこうなる。
クビにして西村先生にすべき時期が来た。
176名無しさん@3周年:05/02/25 10:53:38 ID:y4QaTuG0
小沢を党首にすると
 強引に物事を進める→党内の反対派を切り捨て
 →少数派になる→妥協や切り崩しに走る
 →失敗する→何も出来ない

同じことの繰り返しだよね。
177名無しさん@3周年:05/02/25 20:31:28 ID:izbxoP5L
小沢を引き入れることで
起死回生逆転のシナリオを描いたわけだが

いわゆる相乗効果を狙ったのだが

岡田と小沢の悪相が2人並んでも華がなく

それどころか相乗効果で

より毒毒しくなっただけという・・・
178名無しさん@3周年:05/02/26 10:36:14 ID:bIZa2n2c
「オカラの売国行為理解苦しむ」小沢
179名無しさん@3周年:05/02/27 15:32:11 ID:5D1OzvYZ
好きなカエルと一生遊んでろ
180名無しさん@3周年:05/03/01 23:20:18 ID:lZ+hsT/j
そういえば中国などに出掛けては盛んに靖国批判を繰り広げて中国のケツを舐めまくってる民主党の岡田代表って、たった4,5年前まで自分も靖国参拝してたよな。
口だけ男の代表だな( ´,_ゝ`)プッ >岡田
http://www.tetsusenkai.net/official/yasukuni/material/yasukuni2000.html
181名無しさん@3周年:05/03/02 11:34:03 ID:vj2J7b2G
ダメな奴は何をやってもダメだ!
182名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 04:18:09 ID:RUC23GQE
さて、ウイルスバスターで誤作動起こされる前に
電源切りますか
183名無しさん:2005/04/25(月) 00:45:39 ID:idKL2YpX
そもそも 小沢の おじさんを 民主党に 入れたのが間違いの元。小沢氏も おれも 賞味期限切れ。 小沢ちゃん 自覚してちょう。 いやなら 民主党 から お出 あそばせ。 田舎に 帰って お百姓 したほうが およろしいのでは。 
184名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 05:18:08 ID:hjWouXs0
>>183
朝鮮人丸出しの、句点無し・文節間隔スペースの書き方は、
その通りなのか釣りなのかw

田舎に帰った方が良いのは岡田ちゃんだろ。
日教組の里、三重県に帰って自虐史観教育でも受け直して悦に入ってろw
185名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 22:44:53 ID:A0JC1Y+2
《民主党職員が痴漢容疑 地下鉄で女性に取り押さえられる》

 電車内で女性の体を触ったとして警視庁は、民主党調査局職員の
野島哲也容疑者(36)=千葉県柏市旭町2丁目=を東京都迷惑防
止条例違反の疑いで逮捕し、9日送検した。容疑を認めているという。

 神田署の調べでは、野島容疑者は8日午前8時半ごろ、東京メトロ
千代田線の西日暮里―新御茶ノ水間で、専門学校に通う女性(22)
の体を触った疑い。電車内で女性に取り押さえられ、新御茶ノ水駅で
駅員に引き渡されたという。
(asahi.comより)

また民主党から逮捕者か。うちの地元の議員も逮捕されて、議員を
辞めさせられたよ。
186名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 23:00:43 ID:s7B/fyUf
岡田さんはイオングループの事業さえうまくいけば、日本人は中国人の奴隷で
いいと思ってる。
187名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 00:17:20 ID:szB1Hn2D

岡田の主張した、憲法を改正して
日本も普通に武力行使できるようにするという考えは
原則論から言えばまったく間違っていないと思う。
188名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 22:24:53 ID:ZFPDOjp7
187 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2005/06/11(土) 00:17:20 ID:szB1Hn2D
>
> 岡田の主張した、憲法を改正して
> 日本も普通に武力行使できるようにするという考えは
> 原則論から言えばまったく間違っていないと思う。
>
189名無しさん@3周年:2005/07/08(金) 22:36:16 ID:fdYP7S1a
      \       ヽ           |        /        /
     殺 伐 と し そ う な ス レ に お か ら ア イ ス 降 臨 !
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─── 、_ , ───┐            _,,−''
      `−、、       |.    ,,,,,    ,,,,,   .|         _,,−''
         `       |   '''"""''   ''"""''  .|
             !`ヽ  |   -=・=‐,    =・=-  | i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    "''''"   | "''''"  .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...        ヽ    ...:::!_/
                  |::::::::::...     ^-^  ...:::::::::::|
           _,,−''     |::::::::::::::::.... ‐-===-:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::"'''''''"::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !  u \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /U  !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U     u `ヽ/    ./ | |        | | ヽ      ヽ '´U    u   イ
190名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 02:42:24 ID:CZNM8ksO
小泉政権が倒れて岡田民主党が政権を握れば
国交正常化はスムーズに進むだろう。
金正日総書記と民主党の岡田君の愛称は良いであろう。
岡田君なら総書記に存分可愛がってもらえるだろう。
191名無しさん@3周年:2005/08/07(日) 02:55:11 ID:AFVN3cYE
187 戦争の悲劇を忘れるな。そんなのは空論。
192名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 14:57:54 ID:4kNXOpWM
岡田民主に明日はないw
193名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 15:30:14 ID:yMh8g6oc
>>190
民主党は拉致被害者救済を第一に考えている。
北朝鮮が拉致被害者を返さない以上、国交正常化なんてありえない。
194名無しさん@3周年
民主党にその交渉能力は無い。
120%断言する。