「平成のポルポト」竹中平蔵を引きずり下ろせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
こうして見てくると、今日の竹中の思考・行動パターンは、
ポル・ポトのそれと酷似してることに気付くだろう。
これは明らかに「極左」の系譜である。
決して米国流合理主義の流れにあるものではない。

中国の文化大革命やスターリンによる粛清、
また最近注目を集める北朝鮮に見られるのと同様、
常に左翼のいきつく先にある、ドン詰まりの「極左」である。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh1899/page163.htm
2名無しさん@3周年:04/06/11 01:25 ID:VHXS3oJS
よっしゃー2げっとー
3名無しさん@3周年:04/06/11 01:27 ID:VHXS3oJS
4名無しさん@3周年:04/06/11 01:28 ID:JWPDHXji
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、      
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,      >>1
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i       学習ルーム来いヤ!☆
ピュー     (∃⊂ヽ !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉    ブラッドパーチーだべ
───   └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/
────   ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
─────    ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/ /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
──────    ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
───────  /              |
5名無しさん@3周年:04/06/11 21:59 ID:GzVSIAiF
なんとかしちくり。
6民主党工作員は一般人を誹謗するのか?:04/06/11 22:07 ID:d1zVCKt4
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
7名無しさん@3周年:04/06/12 11:01 ID:6vfh+DTQ

       ∧,,∧                 
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ                                    
 彡                                          
  ピョン!   
8名無しさん@3周年:04/06/12 11:15 ID:hNrWSt7E
>>6
しかし、「 民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ! 」、
これで何か言ったたつもりになれる奴って、 かなりイタイね。。。笑笑笑

一度社会に出てみようね。。。民主党支持者(笑ことプリンくん!!!
9名無しさん@3周年:04/06/14 22:12 ID:aIG0DPir

「竹中更迭なくして構造改革なし」だろ。
10名無しさん@3周年:04/06/14 22:14 ID:KMzbvEis
11名無しさん@3周年:04/06/15 00:11 ID:358qBmdT
正直、ヤバい地方銀行に公的資金を注ぎ込んだところで、肝心の地方経済が
よくならんのだから意味ない罠。
地方切り捨てを推進してる政府なんだから、小泉政権は。
んで銀行は貸し渋り・貸し剥し→中小企業倒産→地方経済悪化。

何を考えているのだ、竹中は。。
12名無しさん@3周年:04/06/15 00:15 ID:myywtEhD

てゆうか、公的資金入れるぞって脅されたら、
銀行は融資絞らざるを得ないんだから、
こんな法案は信用収縮を呼ぶだけ。

なんで、自民党はこんな悪法を強行採決までして通すんだ?
13名無しさん@3周年:04/06/15 00:16 ID:myywtEhD
キチガイに刃物を買ってやるようなもんだな。
14民主党工作員攻撃部隊:04/06/15 00:18 ID:bVTATzdC
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
15名無しさん@3周年:04/06/15 00:34 ID:QJGIWfts
>>14の投稿は、
自民党の工作員じゃなくて、民主党の工作員のような気がしてきた。

とくかく、小泉・竹中を支持しない人を、民主党に誘導するのはやめろ。
16名無しさん@3周年:04/06/15 13:05 ID:NfRuvoh1
構造改革反対の人は共産党に投票しよう
17名無しさん@3周年:04/06/15 13:32 ID:lH5mRbmy
>14-15
自演乙
18名無しさん@3周年:04/06/15 21:56 ID:fku27hck
自民、民主をはじめ、日本の政党は共産主義政党ばっかりだな。
19名無しさん@3周年:04/06/16 18:33 ID:caPKQriG
いよいよ念願の政治家ですか?
20名無しさん@3周年:04/06/16 19:45 ID:se7WpSzf
平蔵さん、後々ややこしくならないように、アメリカと日本を行ったりきたり
していたときの納税証明をきちんと提示してね。
21名無しさん@3周年:04/06/16 20:15 ID:iM+Noobf
小泉純一郎首相は16日夜、7月の参院選の比例代表で、竹中平蔵金融・経済財政担当相
(53)の擁立に向け、本人と会食し説得する。これに先立ち自民党の安倍晋三幹事長が同日午後、
竹中氏と会談し正式に出馬要請する。同党は竹中氏を参院選の最大の「目玉候補」にしたい意向だ。

竹中氏の擁立は今年1月ごろから、同党幹部らが水面下で調整を開始。政府内には「小泉改革の
看板が選挙で負けた場合の影響が大きすぎる」との慎重論も強かったが、最終的に16日の国会閉会を
待ち擁立方針に傾いた。

また竹中氏をめぐっては、参院選後に本格化する郵政民営化論議を総括する担当相を兼務する案が
浮上している。首相サイドには、郵政民営化を推進していくため、竹中氏が国会議員になった方が党内に
根強い反対論を封じ込めやすいとの判断が働いているとみられる。

昨年9月の内閣改造の際、森喜朗前首相、青木幹雄参院幹事長らが竹中氏の交代を求めたが、
首相の強い意向により残留となった経緯がある。経済状況の好転などを受け、最近は森氏らも竹中氏の
続投容認論に傾いており、参院選後の内閣改造でも残留する可能性が高い。しかし自民党内には
「50万票以下だと期待はずれだ」(幹部)との声もあり、竹中氏の得票が伸び悩んだ場合、参院選後の
首相の政権運営に影響が生じる場合もありそうだ。

毎日新聞 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20040616k0000e010074000c.html
22名無しさん@3周年:04/06/16 21:21 ID:sN3Ua/CW
出馬受諾キタ━(゚∀゚)━!
23民主党工作員攻撃部隊:04/06/16 21:22 ID:o2DJcNCf
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
民主党(工作員)は民間の掲示板を汚い政治宣伝に使うのはやめろ!
24名無しさん@3周年:04/06/16 21:25 ID:GtD0gmN2
目玉候補ねえ…
香具師を怨んでいる人間の方が多いような気がするのは俺だけかw
25民主党工作員攻撃部隊:04/06/16 21:27 ID:o2DJcNCf
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶    わ
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶    た
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶   し
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶    の
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶    こ
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶     と
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶     覚
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶     え
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶     て
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶    な
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶    い
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶    ?
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶
26名無しさん@3周年:04/06/17 04:07 ID:l9+lMxlY
年金未納よりも質が悪い、税金逃れの人間がね。
27名無しさん@3周年:04/06/17 07:33 ID:/n1WYIeJ
>>26
どういう手口を使ったんでしたっけ?
住民票に関するものだったか?

今は住民票はちゃんとしているのかな?
28名無しさん@3周年:04/06/17 09:25 ID:Rrt9s7t8
 AGE
29名無しさん@3周年:04/06/17 09:30 ID:L5LbN+iT
>>27
確か年に一日、税金が確定する日にだけ住民票を海外に移してたんじゃなかったかな。
悪質にも程があるな。
30名無しさん@3周年:04/06/17 12:28 ID:0Mw+zk4h
政治家になるなら住民税払ってからにしろよな。
31名無しさん@3周年:04/06/17 18:45 ID:O9+F1FMi
竹中平蔵は今年も住民税を納めていません。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1069945024/
32名無しさん@3周年:04/06/17 20:23 ID:wBaSiH8A
何でTVなどが取り上げないんだ?
アサピー君も自民に脅されて腰抜けか?
33名無しさん@3周年:04/06/17 20:54 ID:zI8rkilk
■        竹中 平蔵        ■
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1072437401/
34名無しさん@3周年:04/06/17 21:09 ID:KOeVbJ34
>>32
そ こ で 武 力 革 命 ですよ
35名無しさん@3周年:04/06/17 21:10 ID:eLH549Mi
未納閣僚であり税金逃れまでしている人間が信用される世の中なのです。
36名無しさん@3周年:04/06/17 21:26 ID:HZvvCTAJ
ネットで広めるしかないね。
37名無しさん@3周年:04/06/17 21:41 ID:NCsS+dxG
別に人殺してるわけじゃなしいいんじゃないか
古い業種を無理に存続させてもろくなことない。
どんどん推し進めてもらいたいもんだ。
38民主党工作員攻撃部隊:04/06/17 21:43 ID:2iNCKoXS
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |  
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        |( #・∀・).|   | ふざけんな!!
     |        |と   へつ.  │ 
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ヽ⌒)?て .|  
                      ̄γ  .| ドカッ!!
                   
                     \\
                     \\\
                     \ \ \
                        無能・無責任嘘つき売国奴民主党工作員
39名無しさん@3周年:04/06/17 21:49 ID:hdyZeHFX
鮮中に売国奴といわれるてる党って、一体? 本当に日本人のすることか?

                     さすが朝鮮系トップの体質にしがみついたDipromacyですな。    
40名無しさん@3周年:04/06/17 22:41 ID:KOeVbJ34
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |  
       ____.____    | 
     |        |        |   | 
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        |( #・∀・).|   | ふざけんな!!
     |        |と   へつ.  │ 
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ヽ⌒)?て .|  
                      ̄γ  .| ドカッ!!
                   
                     \\
                     \\\
                     \ \ \
                        >>37
41名無しさん@3周年:04/06/18 00:22 ID:bIjUpeFK
>>32
朝日と竹中はグルだろ。背景は少々違っても、同じ反日同士だし。。
42民主党支持者:04/06/18 00:23 ID:2Qrm84gy
クソスレ。

削除依頼出しとけよ>>1
43民主党工作員攻撃部隊:04/06/18 00:25 ID:1YyNljbp
民主党工作員が存在するかぎり 民主党にだけは投票するのは絶対にやめましょう!
民主党工作員が存在するかぎり 民主党にだけは投票するのは絶対にやめましょう!
民主党工作員が存在するかぎり 民主党にだけは投票するのは絶対にやめましょう!
民主党工作員が存在するかぎり 民主党にだけは投票するのは絶対にやめましょう!
民主党工作員が存在するかぎり 民主党にだけは投票するのは絶対にやめましょう!
民主党工作員が存在するかぎり 民主党にだけは投票するのは絶対にやめましょう!
44名無しさん@3周年:04/06/18 04:35 ID:RpD+wPmY
>>41
産経も読売も反日だよ。
いい加減気付け。
45名無しさん@3周年:04/06/18 12:39 ID:jhCNcOZj
キティ君の小泉信者が跋扈するスレはここでしたか?ハッハッハー
46名無しさん@3周年:04/06/18 22:17 ID:b1T6fcvh
>>44
一番反日なのは竹中マンセーの日経!
47名無しさん@3周年:04/06/18 23:38 ID:b1T6fcvh
>検査忌避など4項目、UFJに改善命令・金融庁発表
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20040618AS1F1801I18062004.html

とにかく全部不良債権だと決め付けて、
銀行やその取引先を無理やりぶっ潰して、
アメリカに売り渡そうとしてるような奴に乗っ取られた金融庁に、
取引先の資料を見せちゃいけないなんて当たり前だろうが。

UFJの判断は全く正しいとしかいいようがない。

再生のために必死の努力をしている多くの企業を、
ポルポト竹中の魔の手から必死になって守ってきた
UFJの経営者には、本当に頭の下がる思いだ。
こういう人達こそ真の国士と言うべきだろう。

キチガイの竹中がなんと言おうが
良識ある国民は今こそUFJ擁護に立ち上がるべきだ。
48民主党支持者:04/06/18 23:42 ID:bDYzfKai
クソスレ。

削除依頼出しとけよ>>1
49名無しさん@3周年:04/06/19 10:56 ID:KJbPJUGu
>>45
「小泉・竹中信者」なんかもういないよ。今動いているのは、創価の人たち。
50名無しさん@3周年:04/06/19 12:15 ID:Ai9ZuFqU
竹中氏との「密約」暴露=岡田民主党代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000670-jij-pol
51名無しさん@3周年:04/06/19 17:15 ID:FVkEF4Hy
あげとこ
52名無しさん@3周年:04/06/19 18:26 ID:oXrEBpES
あっはっはっ

ジャス公、なーにやってんだか
53名無しさん@3周年:04/06/19 18:57 ID:uyeCXNo/
【  構 造 改 革 は 虐 殺 だ !  】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1034500613/l50
54名無しさん@3周年:04/06/20 06:32 ID:igRE3eDf
二つの方向から重要な情報が入ってきました。
 一つは米国の研究者の話です。「日本政府の金融庁からの話」と断った上で、次のように
言いました――「UFJ問題は9月が最大のヤマ。それまでUFJは関連会社を次々と売却し
9月には本体だけになる。本体だけになったところで金融庁が検査に入り、破綻か否かが
決められる。米国政府内の見通しでは、竹中金融相はUFJへの公的資金注入に踏み切り、
国有化する。米国政府の高官は“竹中氏を信じている”と語っている」。
 竹中金融相と米国政府との関係は非常に密接のようです。米国の研究者は、「UFJの株が
下がったから米国ファンドが株を買っている。破綻させ公的資金を処理するところでまた大量に
買う。やがて経営権が米国ファンドに移るだろう」との見通しを述べました。どうやら米国
ファンドはUFJを射程に入れたようです。米国ファンドは本気です。あたかも米国ファンドの
野望に沿って竹中金融庁の狙い撃ちが行われているように見えます。

 もう一つは国内情報です。UFJ関連情報は国内にも数多く流布されています。ここでは
二つのみ紹介します。
 一つはベテラン国会議員――「大臣と金融庁事務当局の考えは違う。大臣は破綻させようと
しているが、事務当局は存続を望んでいる。大臣と事務当局の綱引きになっている」。
 もう一つは金融専門家――「ぼくが得ている情報では、震源地は米自動車会社。GMと
フォードとクライスラーの三大自動車会社だ。とくにGMが中心。米自動車会社が強敵トヨタ
打倒のために、ブッシュ政権を通じて日本政府に圧力をかける。ブッシュ政権は小泉首相、
竹中大臣の協力を得て米国ファンドがUFJを手に入れるようにする。UFJを通じてトヨタ
情報を握る。同時に関連の部品メーカーを押さえる。トヨタの情報を握ることができれば、
トヨタとの競争が有利になる。これによってトヨタの頭を押さえる。究極的なトヨタ打倒戦略が
動き出している。トヨタ関連企業の情報はUFJが握っている。米国ファンドによるUFJ
乗っ取り工作が発動されたのだ」。
引用 http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0745.HTML
55名無しさん@3周年:04/06/20 07:12 ID:u1AgD7XS
「平成のポルポト」竹中平蔵を引きずり落とせ
56名無しさん@3周年:04/06/20 10:18 ID:PNHbAZ0b
◆小泉政権の竹中平蔵大臣に“脱税”疑惑発覚か!?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1075100167/l50
57名無しさん@3周年:04/06/20 10:19 ID:gs0B4OHZ

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l この世に民主党工作員が存在する限り
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   民主党に投票するのはやめよう!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
58名無しさん@3周年:04/06/20 19:27 ID:FUkAUDe3
ほんと売国奴っているんだな。
59金融浪人:04/06/20 19:48 ID:+HrIgm1K
何でもいい参院選でたら、まず血祭りになるだろう。お家をつぶされた足利家・・・・、UFJ関係者に・・。
60名無しさん@3周年:04/06/21 22:08 ID:5hgYD7g1
ここでケケ中が落選したりものすごく票がすくなかったりしたらすごく面白いだろうな。
61名無しさん@3周年:04/06/22 07:13 ID:3yHT/sLl
62名無しさん@3周年:04/06/22 07:37 ID:SJZ+9OIO

アメリカの手下が当選するわけ無いよ。
63名無しさん@3周年:04/06/22 11:51 ID:6FChkuGl
小泉の「構造改革」は日本経済の身売りか?

 日高義樹(米国ハドソン研究所主席研究員)がアメリカの要人に「日本は何を
すればよろしいでしょうか」とたずね、そのたびに「そんなことは自分で考えろ」
とばかにされる民放のテレビ番組がある。
 その番組で日高が「日本の金融体制を変えるためになにをすればよいですか」と
揉み手でブッシュ政権の強力な閣僚であるロバート・ゼーリック通商代表にたずねた
ときのことだ。同代表は日高の顔をみやった後でこうのべた。
「われわれはすでに日本政府に何をやればよいかつたえてある。内政干渉をする
つもりはないが竹中を支援してもらいた。」
 アメリカにとって竹中は、どうやら敵中に放った工作員のようなものらしいのだが、
その竹中がやろうとしているのは、日本の銀行や企業を片っ端から倒産させ、
それらをすべてただ同然でアメリカに売り渡そうという信じがたい売国行為なのだ。
 小泉首相はゼネコンの青木建設が倒産してとき「構造改革がすすんでいる証拠。
結構なことだ」とのべた。その発言に市場が反応し、株価が急落した。
この株価急落に小泉が無関心だったのは、株価の値下がりによって含み損が増え、
倒産企業がふえるほど小泉流の構造改革が着々とすすむという理屈からである。
 この小泉と竹中が組んで不良債権をすすめるという。肌に粟立つものを覚える。
なぜなら国家が干渉する不良債権処理は、資本主義の破壊を意味するからである。
http://homepage3.nifty.com/globaleye/starthp/subpage16.html
64名無しさん@3周年:04/06/22 12:15 ID:ia3qq+NJ
清算主義=無作為主義の論理と現実
http://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/noguchi/030715/textonly.html

 それを最も典型的に体現するのは、大恐慌時のアメリカのフーバーの政権で財務長官を務めていた
アンドリュー・メロンによる、「労働者、株式、農民、不動産などを清算すべきである。
古い体制から腐敗を一掃すれば価格は適正になり、新しい企業家達が再建に乗り出すだろう」という発言である。

 実際、フーバー政権は、大恐慌の最中に銀行や企業が次々と潰れていくのを静観するのみで、
積極的な景気回復策を何もしようとはしなかった。その結果、アメリカの国内景気はさらに悪化し、
失業率は遂には20%を超え、GDPは半減するまでに至ったのである。

●清算主義の先駆者たち
 堀江の清算主義者ぶりは、その論説「不景気を最極点まで徹底せしめよ」(『中央公論』1925年3月号)において最もよく明らかになる。

●革命=体制変革としての清算
マルクス主義にとっては、すべての体制内改良は、資本主義の延命をもたらすにすぎないがゆえに、
すべからく反階級的=反動的な試みとみなすべきものなのであった。
資本主義は、あくまでもその「再極点まで」腐朽するにまかせられなければならないのである。
ブルジョア階級はむしろ、資本主義の腐朽を押し進める「進歩的」な存在だったのである。

●清算主義の「プチ清算主義」としての現実
しかし、その後の経済状況の急激な悪化の中で、当初の清算主義は、
企業や銀行の個別的な救済や延命に奔走する、リフレ政策なき「プチ清算主義」に堕していく。

「景気が回復したら、改革する意欲がなくなってしまう」なる小泉発言は、この政権の清算主義的体質をきわめてよく表していた。

●清算に熱狂する人々
井上準之助は、旧平価による金解禁の実施にあたり、日本全国を行脚し、旧平価解禁をテコとした
「痛みに耐える」緊縮政策の必要性を説いてまわった。その井上の演説を聴いていた一人の老婆は、感激のあまり、井上に向かって賽銭を投げたというのである。
65名無しさん@3周年:04/06/22 12:53 ID:zf8AMqfP
拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる 文春新書
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F/249-6719202-
66名無しさん@3周年:04/06/22 13:26 ID:c00jg79r
>>1
>こうして見てくると、今日の竹中の思考・行動パターンは、
>ポル・ポトのそれと酷似してることに気付くだろう。
>これは明らかに「極左」の系譜である。
>決して米国流合理主義の流れにあるものではない。

卓見、名スレ。
ネオコンも元を正せば極左。
67名無しさん@3周年:04/06/22 13:32 ID:DNGK80XE
【国内】NHKハングル講座は朝鮮総連の工作[06/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087813673/

ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/2003/hanguel/gogo50/40.html
>33 韓国人と結婚しろ
>34 韓国人と結婚しなさい

スキッド
33―白人の彼氏を連れて来て結婚したいという娘に対しての親父の一言
34―息子は好意的な発言をするが、母は国際結婚の不都合を挙げて更に娘に一言

68名無しさん@3周年:04/06/22 21:51 ID:im5hVYeO
言ってることと、やってることが完全に正反対。
気が狂ってるとしか思えん。極左は死ね。

>竹中氏出馬会見「霞ケ関を破壊し、日本を解放」
>「個人的な思いとして官から民へ、国から地方への分権改革を
>徹底的に進める」と表明した。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040622AT3L2204B22062004.html
 
69名無しさん@3周年:04/06/22 21:57 ID:KXxFfhmB
竹中で票が集まるどころか、逆に減るんじゃないの?
70名無しさん@3周年:04/06/23 00:35 ID:IIjndlDT

竹中を落とせば政治は変わる!
71名無しさん@3周年:04/06/23 00:44 ID:DqCM7Yt4
参院選落選で当然辞任だろうよ。
72名無しさん@3周年:04/06/23 13:30 ID:HgZH4sHB
>66
アメリカもイラクで知識人殺しまくってるし.
間違いなく,ネオコン=ポルポト派だよ.
そして取り巻きも,
73名無しさん@3周年:04/06/23 20:46 ID:IIjndlDT
日本でも毎年3万人が自殺に追い込まれている。
74名無しさん@3周年:04/06/23 20:52 ID:04/CaqUB
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0606.HTML
 最近身近で起きたことを紹介しよう。
 今回の自民党総裁選のなかで小泉氏は最も劣った候補だと私は思っている。小泉
首相はブッシュ政権の言いなりになって、日本にマイナスばかりもたらしてきた。
(中略)
 数日前、あるテレビ局の番組の責任者から自民党総裁選をめぐって番組出演の依
頼があった。私はいったん引き受けると返事をしたが、その時、彼はこう言った。
「森田さんがどのような考え方をもっているかはホームページなどを見て知ってい
る。しかし、わが社は小泉批判はしないことを社の方針として決めている。出演に
あたりこの方針に従ってほしい」、と。これを聞いて私は直ちに出演を断った。私
はこのような条件をつけられた時は、言論の自由に反するとして断ってきた。これ
は私の生き方である。無条件でなければ出演しないことにしてきた。「今後、君の
局の番組には出演しない」と伝えるとともに、「君が“わが社の方針は小泉批判は
しないことだ”と言ったことを私は公表する。テレビ局が権力者の側に立っている
ことを国民に知らせ、テレビ局のあり方を考えてもらおうと思う」と言った。
 翌日、そのテレビ局の旧知の大幹部から電話があった。彼は「当社は小泉批判は
しないなどとの方針を決めたことはありません。政治に緊張感をもたらす政治報道
を行うことがわが社の一貫した報道姿勢であり、森田さんの言論に条件をつけるつ
もりはまったくありません。“小泉批判はしない”との番組責任者の言は妄想です」
と言った。その後、当人からも釈明の電話があり、この件は一応落着した。
75名無しさん@3周年:04/06/23 20:54 ID:04/CaqUB
数日前、あるテレビ局の番組の責任者から自民党総裁選をめぐって番組出演の依
頼があった。
>>74
からつづく

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0606.HTML

 今は終わったことだが、考えてみるとこれはおそろしいことである。このことを
マスコミ内部で働いている知人と話し合って教えられたことがある。マスコミ界の
なかに小泉首相を支持するインフォーマルなグループができているとのことである。
彼らは小泉勝利のために、フリーの言論人に対して陰に陽に圧力を加えているとい
う。私が担当者の要請を黙って引き受けてテレビに出演していたら、この問題はお
そらく永遠に「闇の中」に葬られたことだろう。今回、私は「政治報道はそういう
ことでいいのか」と強く抗議した。その結果、テレビ局幹部が公正・中立な政治報
道を約束し、担当者も発言を取り消した。今回の“事件”を通じて、わが国の言論
の自由が危うくなっていることを思い知らされた。
76名無しさん@3周年:04/06/23 23:06 ID:jQcRdvLc


アメリカで経済学やってろ!

入国するな。



77名無しさん@3周年:04/06/23 23:17 ID:DqCM7Yt4
売国奴竹中を落選させる運動を展開しよう。
アメリカ被れで、日本をアメリカに売り飛ばそうとしている竹中を落選させ、
ボケ小泉とともに抹殺しよう。
78名無しさん@3周年:04/06/23 23:18 ID:BEuD9/I6

             クソスレ、立てるな〜っ! 民主党工作員っ! 氏ね〜〜〜〜っ!!!!!!!
\\  /         
  \/ ィ   ,.−−−− ,、r-- 、  / ̄\ / ̄ ̄ 、ミヾミ三ヽ_      //゙丶、   \ \\\
\/'''" / / \\\ /ハ!、   \ \\ ` \\  y゚j、゚ uV、 i \\  V'。゙"。 \ r.、 |  \\\
\\  //   r--- 、 //。゙´。゙、   ヽ   _____     〈r---ヾ/ trj  、、、 / い  しリfZj/ \ \\
\\\   ,.-tニ=-、 \イ|〈__  u\  i  ヘ ̄くヽ ,..r---! ̄ ̄| i f_ /。v。゙ミ化ニニニヾ  H \ \ \
   ____  `ーj゚〈、゚ u゙vヘ| !ヘト-゙ヽ  |  i|  |゚L゚ u /j、     ヽフ_ノ/ !、| .ふ.u!fjヾV  |! ノ ゙ヽ,、
 /jヘ、 ヽ  kii==ヾ | f!.   ヾ==''/!ハ!''ー .,|!テヾ / ナ ゙ ⌒、    ゙、/  /`'' ̄-−-ミ==//  /   ̄''ヽ、
 〔゚}{゚〕uVi| 、-!i__,,,!jノ !゙   フィ、 / |  |  ''-" V ゚〈、 ゚  `!i .rミ, .|`-"/      /匸ヽ /    /
  ヾテヾ、〈| 〈゚i_゚ヒ,,/ / フ ̄//|ヘY、 |  .| / ヽr (r 、   し ル!ソ人 /      /     ̄     |
   Y=ノ//ヽ-!-〉''不−"  /〈 | : ト 、/ / |  i、 ニ゙     ク"/゙''-,,_      | i
  /ヘへ / /       ! / | : |  `7.| /|   | >.、___  / /    丶、   |ヽ
 r"   :c   |、!、      |ヽ |  : |  / |! |   /〈 ェ,ヽ.r<  
79名無しさん@3周年:04/06/23 23:45 ID:IIjndlDT
こいつも【売国奴】

>「民主党政権で竹中大臣のはずが」 岡田代表が秘話披露
http://www.asahi.com/politics/update/0618/001.html
80名無しさん@3周年:04/06/24 07:32 ID:1LNlUlx+
竹中を「極左」と呼ぶのは少々疑問だけど、少なくとも世間一般で言われているような
「自由原理主義者」、つまり、「狂信的な自由主義者」ではないな。

>>1のサイトでは、反日日本人=極左としているのだろう。たしかに、反日は極左の一
要素だけど、それだけでは極左とは言いにくい。通常「極左=反日+共産主義」
81名無しさん@3周年:04/06/24 07:49 ID:V8CKWe7C
親日的な共産主義者っていないの?
82名無しさん@3周年:04/06/24 08:11 ID:5ftY3JoO
軽薄小泉+姑息竹中以外に、いま日本は売国できない。>>79


83名無しさん@3周年:04/06/24 08:37 ID:BheP9sM2
竹中の作戦は、根本は日本破綻の延命、
出来るだけ先に延ばし、自己利益に誘導。
その一環として公務員制度改革をいう、目的は最終利害対立する
財政のコントロールと自己利益誘導。
期待しても無駄。
官僚も閣僚も日本国破綻を前提に、ものをかんがえてる。
破綻回避は絵空事。
みんなも作戦たてときましょう。
84名無しさん@3周年:04/06/24 09:06 ID:jjTIDsFs
ビケが浮かれて参院選立候補してるけど、見事落選だ。
あるメガバンク幹部は「銀行マンは誰も竹中に投票しないのでは。100万票はとても無理。せいぜい30万」
85名無しさん@3周年:04/06/24 13:14 ID:IwD9JfRU
小泉、竹中に共通するキーワードは

「独善」
86名無しさん@3周年:04/06/24 13:20 ID:hEQpkh9f
短足も
87名無しさん@3周年:04/06/24 13:55 ID:UbYow6E7

とにかくコイツを許せないのは、モラルハザードを崩壊させていること。
小泉も厚生年金詐欺疑惑でなんにも感じてないし、なかなかのコンビだ。
相変わらず経済界も小泉支援のようだが、日本がまともな方向へ行ってるのか
大局的に考える気はあるんだろうか?
88名無しさん@3周年:04/06/24 13:57 ID:hEQpkh9f
porupoto
というよりは、娑婆にいる麻原
89名無しさん@3周年:04/06/24 19:04 ID:IwD9JfRU
中小企業の経営者は貸し渋りの地獄を忘れない。
竹中なんか絶対認めない。
90< `∀´> 竹中屁蔵脱税大臣:04/06/24 20:04 ID:0tZOweV1
○住民税を脱税━━━━(゚Д゚ )━━━━!!!?
 コロンビア大学の客員研究員として米国に赴任していた1992年から
1996年までの間、竹中平蔵は一年の内3カ月間は慶応大学で集中講義を
行い、所得は基本的に慶応義塾大学の助授教として日本で得ていながら、
日本の住民税を納めていなかった。
○納税証明書の公表を拒否━━━━(゚Д゚ )━━━━!!!!
 米国での納税状況について、「アメリカでのローカルタックスは全額
払っておりました」と竹中平蔵は述べたが、納税証明書の公表を拒否し
た。
○住民税脱税を吹聴━━━━(゚Д゚ )━━━━!!!?
 「一月一日に住所を海外に持っていれば住民税を払わなくていい」と
他人に勧めていたという問題について、竹中平蔵は勧誘した事実はない
と否定したが、「税の議論は幅広くいろいろなことをしたかもしれませ
ん」と認めた。

11/28の内閣委員会の質問
http://goshi.org/kokkai/naikaku/naikakuiinkai_2.htm

衆議院
http://www.shugiin.go.jp/
91名無しさん@3周年:04/06/24 20:35 ID:Jy5zA1Bj

>サラリーマンよシラけるな!「反竹中」で決起せよ
>高杉良氏緊急提言

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062319.html
92名無しさん@3周年:04/06/24 20:38 ID:/jaMYCb5
おれなら竹中より植草を選ぶ。
93名無しさん@3周年:04/06/24 20:39 ID:QGVa+v6H
        ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
   /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
  /::::::::::::::::::::::::::::::::;;:ノ ヽ;:::\
 /::;;;;;;;;;;;,,,;..-‐'''"^~     ヽ:;::| 
 |::::::::::|            |ミ| 
 |::::::::/            |ミ|
 |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|   __________
  |:::::|.  '''"""''   ''"""'' |/  /
 /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |  |民主党工作員など使い捨ての雑魚にすぎん
 | (    "''''"   | "''''"  | <
  ヽ,,         ヽ    .|  |
   |       ^-^     |  \
   . |     ‐-===-   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ     "'''''''"   /
    \,,,________,,,/
94名無しさん@3周年:04/06/24 21:54 ID:Jy5zA1Bj
95名無しさん@3周年:04/06/24 22:17 ID:QBuvYhoG
竹中平蔵が経済閣僚ポストを二つもなぜ握っているかは、ずばり言えばインサイダー情報を外資系証券に流し、
外資系証券も彼らのインサイダー情報を流すことで情報のバーター取引をやっているのだ。
竹中大臣の友達にはモルガンスタンレーのフェルドマン氏が付いていて、彼らは何をやってもアンタッチャブルである。

なにしろ取り締まるべき金融庁の大臣が張本人なのだから誰も取り締まれない。
今回の日興コーディアル証券のインサイダー疑惑を追及されることはないし、それを記事にするマスコミもないだろう。
しかし状況からして日興コーディアルを売り抜けたり空売りをして儲けた筋がいることはチャートを見ればわかる。

その情報がシティから漏れたか日興から漏れたかはわからないが、上がるべき株が上がらず下げているのは明らかにおかしい。
日興は脱税でも110億円の追徴を払っているしこのダブルショックで700円台の株が500円まで下げている。
このように金融庁と外資系証券会社が手を組めばいち早く情報が手に入り100%確実に相場で儲ける事が出来る。

その中心にいるのが竹中金融大臣でありモルガンスタンレーのフェルドマン氏だ。
彼らは財界の若手や官僚の若手をグループに引き込んでは人脈を広げていく。
100%美味しい話を持ちかければ彼らのグループに引き込むのはわけないだろう。
UFJにしても竹中大臣の判断次第なのだから外資系証券会社の動きは目が離せない。

96名無しさん@3周年:04/06/24 22:18 ID:QBuvYhoG
「りそな」の時も、普通は紙切れになるはずの株券が金の卵になったのは竹中大臣の判断であり、
竹中大臣のインサイダー情報を持っていた一部の外資系証券会社は大儲けした。
逆に株主責任を追及した植草一秀氏は彼らの制裁にあって社会的生命を抹殺された。

もはや小泉・竹中内閣を脅かす敵は無くなった。抵抗勢力も北朝鮮カードでおとなしくなり、抵抗勢力のトップの野中広務は引退した。
構造改革派の言う勝ち組とは政治を利用してインサイダーで儲ける事が出来る特権階級のことであり、よそ者がインサイダーで儲けると金融庁が厳しく取り締まる。

シティと日興コーディアルは縁が切れたわけではなく、筆頭株主ではありますが極めて短期間に1000億円もの利益を手にすることが出来た。
ハゲタカ外資は金融庁を使って日本の証券会社を締め上げて多くの証券会社を廃業に追い込み、日興證券へシティを二束三文で資本参加させ、
僅か6年で1000億のリターンだから笑いが止まらない。

竹中大臣にとっては日本経済や日本企業がどうなろうと関係なく、外資との口利き手数料で私腹を肥やし、税務署の手の届かないタックスヘイブンに利益を送金させている。
まさにハゲタカ外資は竹中大臣のような手先を使って、やりたい放題の事が出来るようなシステムが出来ている。
97名無しさん@3周年:04/06/24 23:25 ID:8F92U0u1
参議院選挙前にUFJの社宅を売却してください
98名無しさん@3周年:04/06/25 00:19 ID:UuKi9syM
だれか暗殺しれくれないかな

って書いたら、殺人教唆になるのかな?
99名無しさん@3周年:04/06/25 00:21 ID:0rZ7o2EO
>>98
それくらいなら大丈夫では?
100名無しさん@3周年:04/06/25 10:41 ID:68cu4Gnv
「小泉首相がほしいのは強い権力のみ。小泉氏はただひたすらに独裁的権力を求めている。
ブッシュ大統領はこのことを十分に心得ている。ブッシュ大統領が小泉首相を支持すると言
うだけで自民党全体が小泉首相に従う。ブッシュ大統領は小泉政権にお墨付きを与えている。
この代償が米資本への利益の提供だ。不況促進策をとりながら不良債権処理を加速化させれば、
日本全体が不良債権化する。日本経済の優良部分が米資本の所有物になる」――米国の共和党
系研究者の言葉である。
 日本国内には日本経済の諸悪の根源が日本の大銀行だという誤った考えが横行している。
日本の大銀行が国民から嫌われていることは事実である。この原因が大銀行の側にあること
もまた事実だ。しかし、一番悪いのは日本経済を安く手に入れようとの野望に燃える米国
ファンドと、この邪悪な目的に協力するブッシュ政権とその手先の小泉政権である。われわれは
真の友と真の敵を見誤ってはならない。日本国民の本当の敵は小泉首相と竹中金融担当相である。
この邪悪な根を絶つため国民が立ち上がるべき時がきたのである。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0481.HTML
101名無しさん@3周年:04/06/25 12:28 ID:m2AIBGlB
大臣を辞めれないのはSPがいなくなって速攻でやられる可能性が高いためともいわれているね。
102名無しさん@3周年:04/06/25 17:59 ID:GUNNwlnM
小泉政権最後の選挙まで、なんとか経済はもった。
でもこれは竹中の言う構造改革の成果というよりは、
異常なまでの為替介入と、アメリカ市場の好調、および
中国市場のバブルとも言える景気のおかげであった。

だいたい、構造改革といっても、
永田町と霞ヶ関の構造は基本的に変わってないだろ。
103名無しさん@3周年:04/06/25 20:15 ID:YD29F0S7
竹中・猪瀬の共通点は、
自分のしている事がベターではなくベストだと思っている事。
自分は改革者だという事を国民にしめすが、
その改革は官僚を喜ばせるだけで
国民に痛みだけを与えているという事。

104名無しさん@3周年:04/06/25 21:50 ID:UuKi9syM

竹中大臣にインサイダー疑惑(こんなことが許されるのか)

http://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/602.html

105マック竹中:04/06/25 22:30 ID:lTlLDl0h
マクドナルドの未公開株をこっそり譲り受ける
なんてことは、ポル・ポトでさえやらなかった暴挙だな
106名無しさん@3周年:04/06/26 00:50 ID:ZZ1omxIs
>>105
ポルポトとベクトルが違うだけで、暴挙には違いない。
それから、反日マスコミと竹中は親和性が良いようだ。「反日左翼」の本質は反日(日本憎悪)
であって左翼(共産主義)じゃないと言ったのに・・・。
107名無しさん@3周年:04/06/26 01:25 ID:fIMi4JyO
>野中「落とす会作る!!」

>「何人の人が職を失い、何人の人の家族が崩壊したか
>分からないような(結果をもたらした)人を、
>景気が少し良くなったといって比例(候補)に持っていく」
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062517.html
108名無しさん@3周年:04/06/26 01:50 ID:f1c0Ae0o
>>104

竹中さーん、モルガンスタンレーのフェルドマンさんと
どういう関係なんですか。教えてください。

109名無しさん@3周年:04/06/26 08:40 ID:t1Aw4K2n
>>108

竹中金融相は米国の代理人だった! (日刊ゲンダイ、10月25日)

”竹中代理人説”を裏付けたのは、モルガン・スタンレー証券(東京・渋谷区)のチーフエコノ
ミストであるロバート・フェルドマン氏。一昨日(22日)、都内で開かれた投資家向けの講演会で、
「われわれが竹中金融相に知恵を授けた」という趣旨の発言をしたのだ。講演を聞いた一人が言う。
「フェルドマン氏は、来日中のテーラー米財務次官や、彼と一緒に来日したモルガン・スタンレーの
スティーブ・ローチ氏(チーフエコノミスト)、バイロン・ウィーン氏(チーフストラテジスト)の3人とともに
竹中氏に面会した。そして、不良債権処理を加速させる竹中案の足を引っ張る勢力をいかに排除
するか、直接アドバイスしたことを講演でとくとくとしゃべったのです」

この4人は金融庁の役人や抵抗勢力と抵抗勢力といわれる政治家たちを”反竹中勢力”と定義。
言うことを聞かない役人には人事権を行使してクビを切り、政治家には”北朝鮮カード”を使えと
竹中金融相に迫ったのだ。
「北朝鮮カードとは、破綻した朝銀絡みの問題です。北朝鮮への送金でうまい汁を吸っていた政治家
については金融庁がチェック済みだろうから、それをネタに政界からの引退に追い込めという理屈
でした」(前出の参加者)

「来日中の3人は、一部では竹中応援のための”ドリームチーム”と呼ばれている。しかし実際は、
応援というよりも尻をたたいているといった方が正解じゃないですか。モルガン・スタンレーは日債銀
の譲渡先選定を仲介するフィナンシャル・アドバイザーを務めたことがある。今回もメガバンクが
国有化されれば、その売却でひともうけできるという思惑があるのでしょう。竹中氏はそのお先棒を
担いでいるわけです」(金融関係者)
http://www.asyura.com/2002/hasan15/msg/964.html
110名無しさん@3周年:04/06/26 10:53 ID:fIMi4JyO
頼むから選挙前にこの本を読んで欲しい。

結局、小泉竹中のインチキ改革は
米国に仕組まれたものであることがよく解る。

>拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760/qid%3D1088214591/249-8822205-7314758
111名無しさん@3周年:04/06/26 11:44 ID:Md+cOo7v
    ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \>>104>>106
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|          ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ 実は別人で>>104は日系3世            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i>>106は中国人だったのだよ!
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/

112名無しさん@3周年:04/06/26 11:46 ID:M5AqXfBr
選挙演説の最中に「住民税払え〜!」って、叫んできてやろうか?
113名無しさん@3周年:04/06/26 11:46 ID:sqPX0UFJ
なんで議員・選挙板のCGIは止まったまままんでそか?
114名無しさん@3周年:04/06/26 11:49 ID:oZt4RA7X
アメリカかぶれの売国奴竹中を落選させる会結成される!
115名無しさん@3周年:04/06/26 13:37 ID:fIMi4JyO
こいつも【売国奴】

>「民主党政権で竹中大臣のはずが」 岡田代表が秘話披露
http://www.asahi.com/politics/update/0618/001.html
116torikabuto:04/06/26 14:02 ID:w/xPrr8p
竹中、まじで100万票取れそうなのか?取れたらもうこの国だめっぽ。
117名無しさん@3周年:04/06/26 15:59 ID:yNs0frxV
竹中大臣が大逆風にさらされている。自民党の比例候補、竹中平蔵金融・
経済財政担当相に対し、抵抗勢力の元ドンで政治評論家の野中広務氏が
昨24日夜、「あの人を落とす会をつくってやろうかと思うくらい腹が
立っている」と吠えたのだ。

金融関係者がこぞってソッポを向き、期待の100万集票も皮算用かと
逆風にもまれる竹中氏に対し、野中氏は京都市内の演説で、「何人の人が
職を失い、何人の人の家族が崩壊したか分からないような(結果をもたら
した)人を、景気が少し良くなったといって比例(候補)に持っていく」
と徹底批判。

      その上で、「落とす会」まで言及したのだ。

引用
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062517.html

意を共にする野中さんが協力してくれるって。
118名無しさん@3周年:04/06/26 16:43 ID:ARKP4tTk
ヘタレ銀行の工作員ども必死だな(藁

竹中がどうのこうのより、来年4月に迫ったペイオフ解禁が藻前らの正念場だぞ。
泣いても笑っても4月1日はやってくるぞ。 自分の臭いアタマの蝿を追え!!

ウンコフンジャッタ銀行などに構うな!! アホ
119名無しさん@3周年:04/06/26 16:58 ID:HaHXC2vq
非拘束名簿式での自民党への投票は、江藤亀井派の候補に
集中させよう。森派や竹中に入れたら、日本は地獄へ逝くことになる
120名無しさん@3周年:04/06/26 18:39 ID:COVAgrJr

誰か、「竹中を選挙で落とす会」のスレ作ってくれ。
 どうも、新規につくれないんだ。
121名無しさん@3周年:04/06/26 18:55 ID:ARKP4tTk
>>120
選挙違反で手がうしろに回るよ。臭いメシ覚悟でやんなよ。
122名無しさん@3周年:04/06/26 19:18 ID:CYzuTz5y
>>118
何なんだろうね、この人。こんなに汚い事を言えるなんてかなり育ちが悪いんだろうね。
123名無しさん@3周年:04/06/26 19:50 ID:q7Sp4u5R

民主党の支持母体
大手安定企業従事者=連合
地方公務員、公職員=自治労
教職員関係者=日教組
在日関係者・メディア労組
これに社会保険庁職員も加わる。
反小泉改革路線=民主党支持者
銀行・金融関係
郵政公社関係者


自民(小泉)党支持層
第一次産業従事者=農林水産酪農関係者
建設業関係者


脳味噌を使わなくても、民主党が高額所得層・安定所得層に支持されているのは解るだろう。


それと、野中に抵抗される竹中って構図は非常に解りやすい。

小泉=竹中VS旧経世会・銀行・北朝鮮・岡田代表
124名無しさん@3周年:04/06/26 19:55 ID:mtJJywlx
ヘゾウがポアを狙うアフオジャ銀行
125名無しさん@3周年:04/06/26 20:01 ID:ARKP4tTk
>>122
あんたネラーじゃないな?
2chではUFJ銀行のことを、ウンコフンジャッタ銀行って言うんだよ。
126名無しさん@3周年:04/06/26 20:15 ID:t1Aw4K2n
その言い方は、俺の知る限り金融板で始まって、株板で開花した感じ。
それ以外の板ではあまりポピュラーな言い方ではないと思う。
127名無しさん@3周年:04/06/26 20:16 ID:Md+cOo7v
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
128名無しさん@3周年:04/06/26 22:11 ID:fIMi4JyO
【売国奴】竹中落選運動【米国の犬】

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087657085/
129名無しさん@3周年:04/06/26 22:16 ID:ZZ1omxIs
>>117
野中は実質的に竹中の協力者だろ。野中のせいで、速報板では急に竹中シンパが勢いをました。
130名無しさん@3周年:04/06/26 22:31 ID:Dfbn7xH9
>>125
株板だとただの「ウンコ」です。
131名無しさん@3周年:04/06/27 12:46 ID:ePMjcDHJ
もう、うんこ踏みつけるのやめて、ケケ中さん
132名無しさん@3周年:04/06/27 13:06 ID:Zl0sPi6R
>>123
民主支持の中に立正佼成会が抜け落ちているぞ
133名無しさん@3周年:04/06/27 13:29 ID:DewI7Pub
アホなこと言ってる。ポルポトは終始、狂酸頭と同等だったぞ。
134名無しさん@3周年:04/06/27 13:41 ID:80oAkeZD
そういえば橋田さんは、むかしポルポトにも捕まったことあるって、いってたな。
軽さ自慢の竹中とは一切無関係な、聖域になっちまったような話だけど。
135torikabuto:04/06/27 14:10 ID:rR1Y30Vm
実際、竹中、何票取れると思うの?
136名無しさん@3周年:04/06/27 15:56 ID:du0ot7GC
マスゴミは竹中が100万取ったら「信任」みたいに言うけど、
しょせん、有権者1億人の1%に過ぎない。

1%の信者がいたからって、国民の「信任」とは
何にも関係ないじゃないか。

マスゴミふざけるな。
137名無しさん@3周年:04/06/27 16:44 ID:zA9BxIXv
前回の舛添が150万票だから、100マソならいい線じゃない?
138名無しさん@3周年:04/06/27 17:03 ID:9B58K+IK
せいぜい30万票がいいとこだろ。
自民に取り込んじゃった時点で、改革のシンボルでもなんでも無く、
しかも今やすっかり小汚ねえイメージになってるんだし。

何をボケてるんだ参院自民党は。
139名無しさん@3周年:04/06/27 17:05 ID:KM10F1EN
>>138
竹中は、大量に得票する可能性があるぞ。小泉信者がこぞって投票するだろうから。
140名無しさん@3周年:04/06/27 17:08 ID:Q9OWf0Bi
大量得票したら、ずっと金融・経済財政担当大臣なのか(鬱
141名無しさん@3周年:04/06/27 17:10 ID:9B58K+IK
>>139
小泉信者ってそんなに居ないと思うぞ。
小泉信者だけで100万票とれるなら公明なんかいらない。
142おーい。お前ら。現実をみろぃ。共産主義はおしまいだよ。:04/06/27 17:15 ID:9Zp1zywI
死ね寄生虫
143torikabuto:04/06/27 19:41 ID:rR1Y30Vm
100万取れるんだったら、立候補した意味があるな。でも実際は30万票行けばいいほうなのでは?
30万票でも当選できるみたいだ。落選は無理か・・・。
144名無しさん@3周年:04/06/27 20:15 ID:CcSreX7R
コノ人が当選するかしないかは日本のバロメータです。コノ人は稀に見る
凄い人。もし落選なら当分日本は後進の国から這い出せない。国民の
損失となる、小泉さんとは関係ない。その意味で楽しみだ。
145名無しさん@3周年:04/06/27 20:22 ID:s6gyCpE6
>>144
  あんた、ひょっとして本人?

 住民票を頻繁に移して、税逃れをしたり、
 外資系の証券会社のお友達にインサイダー情報を売ったり、
 タックスヘブンに資金を移動させたり、

 こんなことを考えている私利私欲だけの人間が、
国民のために仕事すると思うのか?
「国民の損失となる」とは笑いものだ。早く病気にでもなって
新でくれ!!!!!
146正義の味方:04/06/27 20:43 ID:G9O9Hwtf
売国奴 竹中を殺せ。
アメ公の、手先を、日本から、たたき出せ。
147名無しさん@3周年:04/06/27 20:47 ID:du0ot7GC

144みたいなキチガイが有権者の100分の1いるだけで100万票だ。

それでマスゴミは竹中が「信任」されたと言うんだろうが、
なんかおかしくないか?
148名無しさん@3周年:04/06/27 20:48 ID:CcSreX7R
145>貴方こそバングラ辺りの後進の国の人?
もっと勉強しなさい。お話にならない。
149名無しさん@3周年:04/06/27 21:02 ID:qi5+fJrF
ポルポトに一番近いのは社民
150名無しさん@3周年:04/06/27 21:26 ID:KM10F1EN
>>149
全然反論になってない。「社民党がポルポトに近い」→「竹中は平成のポルポトではない」
とつなげたいのだろうけど。この2項目は背反しないし。

「社民党も竹中も平成のポルポト」という可能性もある。
151名無しさん@3周年:04/06/27 21:28 ID:KM10F1EN
念のため補足すると、この2項目とは、次の項目をさしています。
 ・社民党はポルポトに近い
 ・竹中は平成のポルポトだ

152名無しさん@3周年:04/06/27 21:43 ID:Q9OWf0Bi
たまにケケ中のおかげで株が上がったと勘違いしてるアホがいるんだよね。
153名無しさん@3周年:04/06/27 21:58 ID:g83z/nK4
どこの政党に投票したら、銀行預金金利が上がるでしょう?
公明はだめっぽいな。小泉自民もだめだな。

どこの政党に投票したら、所得税の免税点を下げてくれるでしょう?
公明はだめっぽいな。小泉自民もだめだな。

どこの政党に投票したら、在留外国人の権利拡大を防げるでしょう?
公明はだめだな。民主もだめだな。公明にくっついてる自民も
だめだな。社民もだめだな。共産もだめだな。

どこの政党に投票したら、年金行政の腐敗を食い止められるでしょう?
自民はだめだな。公明はもっとだめだな。民主もだめだな。
社民もだめだな。共産もだめだな。

どこの政党に投票したら、外務省の売国官僚を粛清できるでしょう?
自民はだめだな。公明はもっとだめだな。
民主、社民、共産はもともと売(ry

154名無しさん@3周年:04/06/27 21:58 ID:h7g1s3lp
竹中さんの兄、宣雄氏がミサワホーム東京の社長になれるのは
なんか怪しくないですか

155名無しさん@3周年:04/06/27 22:40 ID:ePMjcDHJ
>>154
一種の癒着だね
156名無しさん@3周年:04/06/28 09:47 ID:uf9iiayZ
投票直前になってから、小泉改革の仕上げに不良債権の
抜本処理をするとか言い出すかもしれないが、
そしたら罠だから気をつけろ。
157名無しさん@3周年:04/06/28 14:03 ID:/XR0Xreg
漏れは竹中に投票決めた。このところ竹中のおかげでウハウハだもん。
藻前らみたいなアホはプロダンボーラーになってしまえ!
158名無しさん@3周年:04/06/28 14:12 ID:awHVoVV9
どーやったら
竹中さんのおかげで
ウハウハになれるの?
おせーて
159名無しさん@3周年:04/06/28 14:16 ID:PciQu5OF
竹中就任して、「底打ち宣言」をすると株価は急落
「2番底です」発言をするとさらに下げ
「ETFは上がります。上がらなかったら自分が仕事をしてないことになるから」
発言でさらに下げ株価は7000円台まで落ちた。
そこで株を買った人は大もうけ
160名無しさん@3周年:04/06/28 14:18 ID:PciQu5OF
ちなみに、竹中が底打ち宣言をした時の株価をまだ上回っていない。
株が上がったと言うが戻って来ただけ
161名無しさん@3周年:04/06/28 14:23 ID:/XR0Xreg
>>159
株は上がっても下がっても儲かるよ。藻前みたいな単細胞にはムリか。

>>160
そんな長い間株持ってる香具師の気が知れないね。株をやる資格なし!
162名無しさん@3周年:04/06/28 14:23 ID:awHVoVV9
なほるど、そーいうことですか
で、今は買い待ち ということになりますか
だって景気よくなってる、と彼はいってたしー
これからが下がるんですね

163名無しさん@3周年:04/06/28 14:26 ID:PciQu5OF
>>161
素人の発言だな(藁
164名無しさん@3周年:04/06/28 14:33 ID:/XR0Xreg
>>163
どっちがトーシローかな? >>160を読む限りはどシロートとしか思えんが。
165名無しさん@3周年:04/06/28 14:35 ID:PciQu5OF
>>164
あんまり背伸びしないほうが良いよ ぼーや
166名無しさん@3周年:04/06/28 14:48 ID:/XR0Xreg
>>165
それしか言えなくなったな(ww

マジレスするが、もう一度「竹中プランのすべて」(木村剛著)を読み返してご覧。
いまのわが国の好景気の基礎となることが詳細に書いてある。
竹中平蔵の凄さを感じるよ。
167名無しさん@3周年:04/06/28 14:54 ID:uf9iiayZ
投機筋だけ儲かっても景気は良くならない。
168名無しさん@3周年:04/06/28 14:59 ID:PciQu5OF
>>166
デートレふぜいが投資家気取りかよ
世の中変わったものだ
169名無しさん@3周年:04/06/28 15:05 ID:uf9iiayZ
「民主党は『小泉が(任期中に)消費税を上げないというのは無責任』というが、
上げる前に徹底した(財政)改革をすべきだ」

この小泉発言の中身を竹中は説明しろ。
徹底した(財政)改革とはどういうものか?

銀行に税金ぶち込んで切り離した不良債権をハゲタカに売るか?
170名無しさん@3周年:04/06/28 15:08 ID:/XR0Xreg
>>167
それはあんたのヒガミだろ。いま景気全般は良いんだよ。

問題はヘタレ銀行、ヘタレ地銀がゾンビ化して生き残っていること。
産業や流通にもゾンビが一部でウロウロしてること。
竹中がポルポトだとののしる連中は、バブルの毒が回ったゾンビ連中だ。
171名無しさん@3周年:04/06/28 15:13 ID:/XR0Xreg
>>168
ほほう、今度はデートレ呼ばわりか。藻前のような経済音痴よりはマシだろ。

>>170
ハゲタカ論は古いんだよ。 口惜しかったら藻前が手を挙げたら?
だれでも参加できるのにだれも手を挙げないからハゲタカが寄ってくるんだろ。
172名無しさん@3周年:04/06/28 15:16 ID:PGaQle+8
100万以上とってくれたら株も一段と上がるんだけどな
173171:04/06/28 15:17 ID:/XR0Xreg
>>170 は>>169のマチガイ
174名無しさん@3周年:04/06/28 15:18 ID:uf9iiayZ
>>170
ほんとに景気がいいのなら、今度の選挙で答えはでるだろう。
竹中が100万票とってな。
175面倒だからコピペ:04/06/28 15:22 ID:uFnuY+oq
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
BC兵器を日本撒く密航朝鮮人200マン人に政権と無担保税金を払う民主・公明・野党
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
戦前から来た、密航朝鮮人200万人以上に、障害者年金一兆円の支払いを進める民主党。
日本国を防衛している自衛隊を危険分子の集まりと豪語している民主党・野党。
イラクで復興支援している自衛隊を憲法違反だと豪語する馬鹿政党。
自社新聞のコラム挿絵で、竹島に抗議した日本政府にテンカンを起こしたと云う社長を容認して
立候補させた民主党。
中国共産党の分派シンパ人のレンポウを擁立し、日本文化と靖国反対解体を実行しようとしている
馬鹿政党。チベットの虐殺記録の200万人殺害はギネスブックの申請は済ませましたか?。
AV男優暦がうわさそれるサスレを政党におき、アダルトビデオや麻薬大麻を絶賛報道して
窪塚マンセーのテロ朝出身の青木愛を政党に置く政党と反対断絶しない野党。アダルトビデオ
の宣伝はもうしないの民主党の青木さん?

借金も返さずに、道路財源の確保をせず、無料化に踏み込もうとして、ジャスコ・道路連盟の経費削減利権に走る
民主党。ガソリン税はだれが払うの?
江角に恫喝と恐喝じみた謝罪会見までさせておいて、自分達も未納しまくりジャストミートの野党は反省しません。
債務削減は提案するが、支払いの財源を提案しないでたらめ政党野党。
176:04/06/28 15:24 ID:QRnEA81X
>>169

その「ハゲタカ売り」って誰も相手にしてない妄想だよ。(笑)

銀行経営が日本人に出来ないなら、外国に渡した方がマシなのは馬鹿にでも解る。
UFJなんかは公的資金を注入する時に約束した役員退職金返納を、隠れて取り止めようとした。
日本人に経営能力がないなら、三菱だろうが何だろうが外国に売り飛ばすべき。
177名無しさん@3周年:04/06/28 15:34 ID:uf9iiayZ
>>176
腐れ銀行が飛ばされるのは問題ではない。
問題は中小企業が連鎖的にとばされることだ。
178名無しさん@3周年:04/06/28 15:42 ID:Lp9R7l1f
くされ銀行+くされ痴呆自治体+くされ政治家
が、一体化していることが問題
179名無しさん@3周年:04/06/28 15:45 ID:lsaKU2Pv
日本のメディアやマスコミは、ケチな疑惑や汚職の追求には異様に熱心で
あるが、金額の桁が二つも三つも大きくなるととたんにしゃがみこんで
しまう。むしろ「構造改革」「不良債権の処理を急げ」と、外資系ファンド
がいかにも喜びそうなことばかりを言っているのである。もし外資の
ファンドから経済的な利益を貰わないでこのようなことを言っているのなら、
日本人は本当に「ちょろい」国民である。

外資は破綻企業をタダのような金額で買収し、その企業に簡単なお化粧を
施して(日本人経営者にはできないドライな手法で)、それを高く転売
する。たしかに企業が再生に成功する可能性が大きく、単純でばかな
エコノミストは、全て外資に企業の再生をまかせろとまで主張する。
しかしこれによって切り捨てられる従業員や下請は、結局、放り出
されるか、あるいは回り回って彼等を税金で面倒を見ることになる。
つまり日本国民の負担で、外資は転売益を得ているとも言えるのである。
ただそれが見えにくいだけである。

税金がタダとか、簡単に洗脳されやすい国民性と言い、本当に間抜けな
国民だから、外資が喜んでやって来るとも言える。そしてどう言う訳か、
日本国民を窮地に追込むような論調、つまり外資系ファンドが喜びそうな
事ばかりを主張しているのが、日経新聞を始めとした日本のメディアで
ある。筆者の周りでは、特に日経新聞の評判は「ボロクソ」である(最近
の日経の論説や論評は、本当に我々と同じ日本人が書いているのかと疑問
に思われる)。このように商売がしやすい日本に外資系ファンドが集まって
くるのも当然である。
http://www.adpweb.com/eco/eco272.html
180名無しさん@3周年:04/06/28 15:46 ID:lsaKU2Pv
特集:景気は決して良くならない
=========================================
日本企業が「不平等契約」で占領されていく
=========================================
日産、西友、大成火災……手玉に取られた現場報告
ジャーナリスト 有森 隆 月刊「現代」2002年9月号より
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ark/global/GENDAI.HTM
181名無しさん@3周年:04/06/28 16:01 ID:/XR0Xreg
>>179 >>180
ふるいコピペだねぇ。なつかしいよ
182名無しさん@3周年:04/06/28 16:02 ID:XWdL4Wbu
新生銀行がどうのと言うが、他行では出来ない5年定期一%の商品を
出せる所まで努力している、メガは00%にまま、エライサンたるや
天皇みたいだった、役人根性、大蔵頼み、横並び、傲慢、特権意識
まであった。何様?は外務省の役人そっくりだった。エライサンも
ナッパ服着て店頭に出て来いと言いたい。
183名無しさん@3周年:04/06/28 16:06 ID:lsaKU2Pv
不良債権問題と”おぜん立て”
 
 不良債権処理を急がせることで、バーゲン状態の売り投げで大儲けをするのは
投機家だけだとしたのは、アメリカで実際にそれが起きたからである。1980年
代初頭、アメリカで貯蓄貸付組合(S&L)が破たんした。その破たん処理の
過程で、政府の競売に参加した投機家が投げ売り価格で不良債権を手に入れ、
価値が上がってから転売して大もうけをする一方で、アメリカ国民は巨額の負担
を強いられたのである。そして今年2月これと同じことが日本で起きた。
(中略)
投資ファンドは保有する新生銀株の三分の一の株式を上場し、買収と増資に投じた
1210億円を上回る2200百億円の収益を手にした。最終的には約7000億円の上場益を
出すことになる。

 私が今回のことで問題にしたいのは「外資はハイエナ」ということではない。
不良債権問題をアメリカ政府のいうままに行っている日本政府の姿勢である。
有利な条件で格安に買い取り再上場で大もうけができるようおぜん立てをし、
一方で日本国民は8兆円近い税金を負担し中小企業は融資の貸しはがしに合う。
旧長銀を外資に売却する時点でこうなることはわかっていた。日本国民のための
政府であれば、税法を改定して外資系が日本企業を買収するうまみをなくすなど
早急に着手することは簡単にできたはずである。

 今回の新生銀の上場は、小泉総督とその代理人の竹中金融相、そしてその仲間
たちが、アメリカがアジアの主要な植民地“日本”を略奪するのをいかに助けて
いるかを示す一つの例にすぎない。しかし政府与党はどんな政策をとっても国民
が無関心であることを知っている。この勢いづいた彼らの成功を打ち倒すことは
難しいだろう。
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=630
184名無しさん@3周年:04/06/28 16:07 ID:QRnEA81X
>>177

優秀な中小企業はきちんと「値段」が付いている…って、論旨はここじゃないよな?
竹中路線で中小企業への手当てが遅れたのは事実だ。しかし、小泉は銀行改革に手を付ける前に「債務処理」を簡単に出来るようにしており最後の防波提は作っている。
それに新規中小企業は好調ではないか。(笑)
185名無しさん@3周年:04/06/28 16:10 ID:lsaKU2Pv
>>181
コピペですいません。でも正しい事が書いてあります。
186:04/06/28 16:31 ID:QRnEA81X
>>183

これは小泉首相が語るように「日本企業は(儲かるのに)何処も買わなかった」から悪いのだ。
この長銀整理に関しては素人目にも再生を請け負った会社が儲かるのは明らかなほど条件は整っていた。それなのに何故に日本企業が再生を請け負わなかったのか?すべての問題はここに有る。
まず、当たり前だが経営能力の欠けらもない銀行には無理だったこと。
そして、ここが重要なのだが日本が「閨閥社会」で有り、透明性と公平さを持った再生(要は身内を商法で訴えること)なんて土台、日本人には無理だったって事だ。
税金やシステムなんか無関係だ。
187名無しさん@3周年:04/06/28 16:36 ID:/XR0Xreg
>>186
>「閨閥社会」・・・・ あたらしい切り口ですね。竹中も苦戦するわけだ。
188名無しさん@3周年:04/06/28 16:39 ID:fI8pVVyI
copy&pasteですが

■■■■■■■■■■■■■<小泉政権の現状>■■■■■■■■■■■■■■
自殺率………………先進国中bP   自殺者数……………………歴代総理中bP
失業率増加…………歴代総理中bP 倒産件数……………………歴代総理中bP
自己破産者数………歴代総理中bP 生活保護申請者数…………歴代総理中bP
税収減………………歴代総理中bP 国債格下げ…………………歴代総理中bP
不良債権増…………歴代総理中bP 国民資産損失………………歴代総理中bP
地価下落率…………歴代総理中bP 株価下落率…………………歴代総理中bP
医療費自己負担率…歴代総理中bP 年金給付下げ率……………歴代総理中bP
年金保険料未納額…歴代総理中bP 年金住宅融資焦げ付き額…歴代総理中bP
犯罪発生件数………歴代総理中bP 犯罪検挙率…………………先進国中最下位
高校生就職内定率…戦後最悪
189:04/06/28 16:54 ID:QRnEA81X
>>187

おお…ここに「閨閥社会」を理解してくれる人間が居るなんて……嬉しいよ。
ま、閨閥社会の全てを否定する訳ではないが、改革するのには一番の障害には為り得ると思う。
そもそも、長銀整理を一から思い出せば、竹中自身も不思議に感じたとは思う。どんなに条件を釣り上げても買い手が居ないのだから。(笑)
小泉も閨閥から距離を置いている人間だと思う。(なんせ息子は役者だし、もう一人とは顔も合わせない)竹中も下駄屋の息子(だっけ?)だから、構造改革には外資の力を入れるしかない事は次第に学習したんじゃないかって思う。
190名無しさん@3周年:04/06/28 16:58 ID:CA5N6fW5
>>186

長銀は、外資以外にも、日本から2社ほど希望がだされていたはずですよ。
だから、長銀をどこも買わなかったというのは、小泉の詭弁か例のマヌケ発言ですよ。
(小泉はホントにそんなこと言ったんですか? ・・だとしたら、ビックリ・・)
とにかく当時、外資に売られたのも突然なら、
瑕疵ナントカという「うますぎる特典」がついたことも突然だった。
それを日本の銀行の経営無能力のせいにするなんて、
日本人は、たとえ銀行員だとしてもW、そこまではバカじゃないですよ。
日本人をもっと信用しましよう。

ケケ中の不透明な性格は、ころころ意見(方便)をかえたり、
小泉AGEだけで論理構築をしたり。
そうした理由から、不信感をもつ人が多くいるのです。
191:04/06/28 17:10 ID:QRnEA81X
>>190

馬鹿じゃない銀行員が何処に存在するのか教えて下さい。鹿児島ですか?(笑)
それに、日本人で長銀を再生出来ると思う人物や企業名を提示して下さい。

ちなみに「天下り」は役所の専売特許では有りません。日産のゴーンでも帰化させますか?
それとも長銀を名古屋市のようにさせますか?(笑)
192:04/06/28 17:18 ID:QRnEA81X
>>190

それと長銀の外資売りは突然では無いですよ。(当たり前ですけど)
瑕疵担保だって、政府が示した条件に「どこも」付いて来られなかったから付けただけです。
確かに俺も当時「日本企業なんだから条件を優しくすれば…」と思ったのは事実です。
しかし、甘い条件を付けても無意味でしょう。
193名無しさん@3周年:04/06/28 18:58 ID:lsaKU2Pv
>>186,191,192
> 日本企業は(儲かるのに)何処も買わなかった

公開された募集条件に瑕疵担保は付いてなかった。売却条件も明らかにせず、
ひそかに瑕疵担保を付けて売ってしまった。これは決して許されない行為だ。

> 何故に日本企業が再生を請け負わなかったのか

バブルの時期なら殺到してたさ。しかし、地価の暴落とデフレ不況で
日本企業のバランスシートは大きく傷付きそんな余裕はない。
こういう日本が最も弱っているときに不良債権処理を加速させれば、
受け皿は外資しかなく格安で買い叩くことができる。
外資にとって今が占領する千載一遇のチャンスということだ。

> 日本人で長銀を再生出来ると思う人物や企業名を提示

あおぞら銀は立派に再生されてるじゃないか。だいたい「素人目にも再生を請け
負った会社が儲かるのは明らか」という書き込みと矛盾するぞ。
瑕疵担保が付いていれば、リスクなしで高いリターンが約束される。

きみのようにあらゆる詭弁を振り回して、必死で擁護するところをみると工作員か。
194名無しさん@3周年:04/06/28 19:07 ID:CA5N6fW5
>>191-192

長銀買いに申請していた会社名は、CSで聞きましたが、会社名は記録していません。
ですが、瑕疵担保については、突然です。
旧長銀がらみで1500万の損失をだしたので、その執念でW、それはハッキリと記憶しています。
世間でも突然だと騒がれました。
つまり、政府側は突然、「この(うまい)条件で外資に決まったよーーん」と発表し、
みんなびっくり。腰ぬかした。
195:04/06/28 19:15 ID:QRnEA81X
>>193

そもそも「瑕疵担保」って何だか知ってますか?(笑)
詳しく知らないでしょ?
あのさ、これ「三菱ふそう」を吸収したダイムラーでさえ付けて貰ってるポピュラーな契約形態なんだよ。
しかも長銀の場合は、完全保証している訳ではない。
確かに「誰の目から見ても儲かる」事業だったが「閨閥日本」がそれを拒んだ。
あなた、この「閨閥社会」って観点を敢えてスルーしてるでしょ?
196名無しさん@3周年:04/06/28 19:27 ID:lsaKU2Pv
>>195
もともと「瑕疵担保」というのは民法で使われているものだが、それを
無理やり金融に適用したんだよ。
「閨閥日本」というのは聞き慣れないことなので、すぐにはわからない。
完全保証してるわけではないというのも、詳しく言ってもらわないと。
197名無しさん@3周年:04/06/28 19:43 ID:XWdL4Wbu
結局いろんな意見はあるが銀行と財務省金融庁銀行それに大蔵省が
まあまの競争を除外しなれあいをお互いに歩んで来て、今頃それは
世界で通用しない事に気付いたと言うこと。竹中はそれを危惧している事。
日本の後進国脱却を望む。ピラピラの背広着てふんぞって居る銀行の
頭取さん方が、どうやって自由競争に勝てる?
198:04/06/28 19:57 ID:QRnEA81X
>>196

詳しく…ですか…

それよりも「瑕疵担保」について詳しく学習したら如何でしょうか?
199名無しさん@3周年:04/06/28 20:01 ID:lsaKU2Pv
 「銀行を追い込むことを目的化し過ぎていないか」、「・・・いたずらに国有化を
迫る手法は、銀行株の急落を招いたり、銀行の自助努力をくじく恐れも強い」、
「金融界では、『竹中プランは銀行の国有化を視野においたもの』との見方が強い。
工程表を見る限り、国有化の布石を打ったものと見られても仕方がない」、
「新たな不良債権を生むデフレを防ぐための有効なマクロ政策を、政府が示さないのも
疑問だ。銀行に無理な押しつけをするだけでは、問題解決にならない」

 読売新聞は、その前の10月27日の、「激震竹中リポート」、「不良債権増 主因は
デフレ」と言う見出しの記事で、「(竹中リポートは)不良債権処理の遅れの責任の多くを、
銀行だけに押しつけた形とも言える。しかし、報告案の認識とは逆に、ここ数年の不良債権
の増加は悪性のデフレが主因であり、銀行の努力を超えた次元で増え続けていることが
明らかだ」と言っていました。

 現在の銀行の不良債権の増加の原因はデフレの進行であり、銀行経営者の責任ではない
ことが非常にわかりやすく論じられていました。現在のデフレが進行し賃金カットが進めば、
やがては住宅ローンでさえ不良債権になると思います。不良債権の増加が特定の銀行だけの
問題ではなく、すべての銀行が不良債権の重圧に苦しんでいると言うことは、この問題が
単なる民間企業の経営の問題ではないことを明確に示していると思います。人気取りの
銀行責任論、銀行経営者責任論は責任転嫁であり馬鹿げているとしか言いようがありません。
http://www.kcn.ne.jp/~ca001/H50.htm

大銀行を悪の巣窟のように非難し、責任を追及するのはやめよう。
200名無しさん@3周年:04/06/28 20:04 ID:lsaKU2Pv
>>198
あなたは何が言いたいんだ。明確に言えよ。瑕疵がどういうものかくらい知ってるよ。

また、瑕疵担保行使の細かい条件は以下に書かれてる。
長銀譲渡に係る最終契約書の概要 http://www.fsa.go.jp/frc/news/n082a.html
201:04/06/28 20:14 ID:QRnEA81X
>>199

は?
公的資金注入を受ける時に約束した「役員退職金放棄」を反古にして、国民の関心が薄まってきた時に突如として「役員退職金支払い」を決めるような銀行が正しいと思ってるのですか?
もし、そう思ってるなら、それは国民感情と掛け離れたものと考えた方が良い。
で、竹中が銀行国有化を目指していたのは直接に市場介入出来るからで有る…と思う。
東京都や木村剛が計画したような、中小企業への投資・融資をする為の「一からの銀行設立」が不要ですから。

202名無しさん@3周年:04/06/28 20:16 ID:lsaKU2Pv
>>201
【瑕疵担保責任】
売買の目的物に隠れた瑕疵があったとき、売主が買主に対して負う責任を
いいます。 「売主の担保責任」の一形態です。 瑕疵とは、建物にシロアリが
ついていたとか、 土地が都市計画街路に指定されていたことなどをいいます。
買主は善意無過失である限り、契約時にわからなかった瑕疵のために損害を
受けたときは、売主に対して賠償請求をすることができます。また瑕疵のため
契約の目的を遂げることができない場合には、契約を解除することができます。
ただしこれらは、買主が瑕疵を知ったときから1年内にしなくてなりません。

あと、閨閥が拒んだとかじゃなくて、具体的に誰がどうしたとか書いて
もらわんないと理解できないぞ。
203名無しさん@3周年:04/06/28 21:06 ID:Vzju1TI7

「極左」は死ね。
204:04/06/28 21:27 ID:khn1a8A2

まず「あおぞら銀行」ですが、この銀行にも「瑕疵担保特約」が付与されてます。
これに対する政府の考え方は下記に有ります。
http://www.fsa.go.jp/frc/nsg/nsg.html

このリンクも面白いでしょう。
http://www.fsa.go.jp/frc/nsg/nsg.html

で、瑕疵担保特約に条件が有るって言うのは・・・
>旧長銀から引き継いた債権のうち、価値が2割以上下落した債権を国が買い戻す・・・って事ですな。
>また、旧長銀の譲渡では、融資を打ち切ると連鎖倒産の発生など社会的影響を及ぼすとの「政策的判断」から、
経営不振の企業向けなど、健全性に問題がある債権も譲渡先に引き継がれた経緯もあった。
当時から「新生銀行が瑕疵担保条項を積極的に使う可能性」が指摘され、「国にとって不利な契約だ」との批判が出ていた。
http://www2.cc22.ne.jp/~hiro_ko/2-44chougin.html




205名無しさん@3周年:04/06/28 22:55 ID:/XR0Xreg
>>199さん(ID:lsaKU2Pv)は銀行の工作員ですね。
読売新聞の記事なんかより、
「竹中プラン(金融再生プログラム)のすべて」をもう一度読み直してください。

>不良債権の増加は悪性のデフレが主因・・・ 
なんて嘘八百だということが、よ〜く分かりますよ。
206torikabuto:04/06/28 23:08 ID:wXMhQbhe
銀行の工作員がいるのか。そこまで必死になるスレかなあ?
207名無しさん@3周年:04/06/28 23:14 ID:Vzju1TI7

205はモルガンスタンレーの工作員か?
208名無しさん@3周年:04/06/28 23:16 ID:CmQaqI7E
>>205

>「竹中プラン(金融再生プログラム)のすべて」をもう一度読み直してください。

ギャグですか?
209名無しさん@3周年:04/06/28 23:46 ID:lsaKU2Pv
>>205
銀行の経営者にも問題がかなりあったし、銀行員のリストラもどんどんやるべき。
銀行員の給料はデリバティブや投資業務などは高給にするべきだが、他は世間並み
の給料で充分であろう。
経営に問題があるからといって、外資に資本を明渡すような改革はやめさせるべきだ。
銀行は企業にとっての血液であり、潤滑油でもある。金融を支配してしまえば、
日本の産業を支配することが出来る。

竹中プランはアメリカの意向そのものだと思っている。韓国でも行われたいわゆる
ワシントン・コンセサスを忠実に遂行しているように見える。
もともと、竹中が税効果会計を従来認められていた5年から1年に短縮しようとした
ことが問題である。いきなり、こんなルール変更をするのはおかしい。
 日本の税制では、銀行は不良債権を処理しようとする場合、ある一定限度を超えた
分は、逆に利益とみなされ法人税を払わされる有税償却である。
 その代償として税効果会計が認められてきたのだ。
 もし5年の税効果会計を短縮したいのなら、不良債権処理を米国同様に無税償却と
して、これまで有税償却で銀行が払い過ぎた税金を、全額銀行に返却し、その上で
実施するのが正しいやり方だ。結局、竹中プランは銀行をどう助けるかではなく、
どう首をしめて追い込むかという政策にしか見えない。ハゲタカ外資に餌をやる
政策はやめさせるべきだ。銀行を締め付ければ締め付けるほどハゲタカ外資へ
餌が撒かれる。
210名無しさん@3周年:04/06/28 23:46 ID:Vzju1TI7

【売国奴】竹中落選運動【米国の犬】

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087657085/
211ジジイ:04/06/28 23:48 ID:4ECpFRRL
竹中など対象にする必要も無い。
彼ぐらい変節した人間は無い。
口から出任せしゃべっているだけではないか
212名無しさん@3周年:04/06/28 23:57 ID:1jMBJHYA
竹中政策は売国政策であっても、極左政策とはいえないと思うけど・・・。竹中自身は隠
れ極左(*1)だと思う。

(*1)社会主義の行き過ぎも極左と呼ばれるけど、ここでは、日本国や日本人に対する憎悪を極左と表現した。
213名無しさん@3周年:04/06/29 00:20 ID:QS+UQ6u5
極左と極右って近しいもの同士だからな。

214名無しさん@3周年:04/06/29 00:46 ID:E0FO7hlb
【政治】竹中大逆風…野中「落とす会作る!!」★2

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1088343323/
このスレッドには、野中の批判があっただけで、竹中はすばらしいとか言っている人がたくさん
いる。この人たちを竹中信者と言いたいけど、竹中が単独の信者を持つとは考えにくく、実
際は小泉信者だと思う。
215名無しさん@3周年:04/06/29 00:47 ID:E0FO7hlb
それから・・>>214のスレッドで、
野中と竹中の対立を、カクマル派と中核派の対立に例えているのが、私の発言です。
216名無しさん@3周年:04/06/29 00:56 ID:mo+Lo78U
単に野中を叩きたいだけじゃないのか>>214のスレ
217名無しさん@3周年:04/06/29 09:27 ID:urZ8LgGn
>>209
あなたが銀行の工作員ではないらすいということは分かりましたが・・・・
でも、なぜ銀行だけ優遇しなきゃいけないのですか?

漏れはメーカー側だから、あなたの論旨は荒唐無稽に見えますよ。
銀行だけ無税償却なんてやったら銀行以外の産業界は黙っちゃいない。
自分でコケたくせに、ハゲタカで脅して助かろうなんて、まともな経営者じゃないよ。

金融関係者がそういう卑劣な精神だったら、そいつらが絶滅するまで
竹中にもっともっと厳しく働いてもらわないといけませんね。

メーカーは大企業も中小企業も必死で合理化してますよ、血の汗を流しながら。
218名無しさん@3周年:04/06/29 10:08 ID:TUw0K1Xk
 今年一月、年末年始の欧州遠征から帰った記者会見でのこと。
船木和喜選手(26)が日本スキー連盟の幹部もいる席で「ジャンプは白人競技だから。
日本は政治力が弱い」と話したことがある。

 長野五輪の後、スキー板の長さがそれまでの「身長プラス80センチ」から、
「身長の146%まで」とされたルール変更などを指した発言だった。
「五輪では会場も天候も味方に付けてトップに立ちたい」と話していた船木選手だが、表彰台には届かなかった。
219名無しさん@3周年:04/06/29 10:14 ID:/w1VnejK
竹中は間違っている! 竹中は民間を改革すれば日本は良くなると思っているが、
実際は違う。民間に寄生している役人どもが問題なんだ。
寄生虫を残して、体力を付けてもダメなくらい日本は衰退している。
GNP比で言うと50%が寄生虫だ。まず寄生虫を除くことだ。
220:04/06/29 10:54 ID:ecQKcUU3
>>219
公務員改革は竹中の仕事ではないし、職権も及ばない。

221名無しさん@3周年:04/06/29 11:14 ID:jj+NNQhn
>>220
確か竹中は郵貯民営化担当でもあるし、政府機関の金融改革も当然竹中の仕事の一つのはず。
222:04/06/29 11:21 ID:ecQKcUU3
>>221
郵政民営化?担当?
担当は麻生でしょ。
ま、参院選で勝利すれば郵政民営化の特命大臣になるでしょうが。
それと政府系金融機関は竹中の管轄外って言うか、直接の権限は持たないはず。現在は竹中が小泉を動かして金融改革へコミットしてるだけでしょ?
223名無しさん@3周年:04/06/29 11:42 ID:urZ8LgGn
>>219
>民間に寄生している役人どもが・・・・
と言うことは、寄生虫の労働組合をバックにしている政党には
投票するなということですか? 例えば民主党なんか「寄生虫の寄生虫」??
224名無しさん@3周年:04/06/29 11:48 ID:jj+NNQhn
>>222
基本的に麻生氏が担当だけど、確か竹中も民営化の案をまとめる担当だったような。

小泉首相はこの日、郵政3事業について、経済財政諮問会議(議長・首相)で
民営化の基本的方針を取りまとめるよう、早速、竹中経済財政・金融相に指示した。

 首相は自民党総裁選での公約で、2007年4月から民営化するために、
来年秋までに民営化の大枠を固めることを掲げた。首相自らがにらみをきかせる
諮問会議で、しかも信頼厚い竹中氏を留任させて主導させることで、郵政族議員
の抵抗を抑え込む意向だ。
http://www.yomiuri.co.jp/features/sousaisen2003/200309/so20030923_02.htm
225名無しさん@3周年:04/06/29 11:50 ID:L3ormVAm
226410:04/06/29 11:56 ID:Hs38WjhD
一昨日、ランドマークタワー近くに出没したな。
227:04/06/29 11:59 ID:ecQKcUU3
>>224

「会議の委員」は所詮権力を持ちませんよ。
しかも、それは今年に入ってからでしょう?
いくら何でも、たった半年で郵政改革の責任を竹中に負わせようとするのは無理が有りませんか?
もし改革を望むなら竹中に一票を。(笑)

で、改革したくないなら民主党に一票を。
228名無しさん@3周年:04/06/29 11:59 ID:t4B1HI26
 >>217

竹中にもっともっと厳しく働いてもらうなんていうのは、
地方を殺して、殺して、秘密狸で動きつづけて、
竹中とおして、自由に外資に売ってしまえということだよね。
日光が外資に売られて、高速道路もいずれ外資に売られたら、
おれらは日本から出なくても、日光いけば外国にいる気分だったりして。W
なにも知らない無知が、一番幸福ってことかいな。

229名無しさん@3周年:04/06/29 12:02 ID:urZ8LgGn
>>228
いえいえ、あなたが一番幸福ですよ。妄想に浸っていれる人生がうらやましい。
230名無しさん@3周年:04/06/29 12:22 ID:BxKIgG8g
ナニ!  辻元?
 何時の人?
昔のおば犯 過去の人
巨繊維化
231torikabuto:04/06/29 13:28 ID:5hy3Eiew
辻本って吉本の芸人かな?って一瞬思った。またあのひとでるのね。
232名無しさん@3周年:04/06/29 19:41 ID:TgcPlKxx
平蔵、てめぇ、他人から批判されたくなければ、政治家になんかなるんじゃねぇよ。
てめぇの脳内は、安倍・小泉と同様、極右差別主義だろ。
えらそうなことをほざくまえに、てめぇが米国に留学?していたときの、住民税納付
実績と、マクドナルドの未公開株疑惑について、国民の前で、きちんと説明責任を
果たせ。
233名無しさん@3周年:04/06/29 19:45 ID:TgcPlKxx
竹中大逆風…小泉人気急落モロに影響

大逆風という竹中平蔵金融・経済財政担当相
 自民党の比例候補の目玉として、公示直前に出馬表明した竹中平蔵金融・経済財政担当相(53)。「100万票獲得」を期待されているが、
業界団体の支援も受けず無党派層をターゲットにしているだけに、最近の内閣支持率の急落は大逆風。弱者切り捨ての小泉構造改革路線に対する批判も根強く、
小泉純一郎首相(62)の皮算用も狂いそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004062901.html
234名無しさん@3周年:04/06/29 21:25 ID:E0FO7hlb
>>232
竹中は極右どころか、どちらかといえば極左だろ。あいつには愛国心のかけらも無い。
愛国心が全く無い人を極右というわけにいかない。
235名無しさん@3周年:04/06/29 21:28 ID:E0FO7hlb
>>217
「銀行を苦しめると、すべての業界が苦しむから」で答えになると思うけどな・・。
竹中のように銀号に厳しく介入すると、地価はさがるしデフレは進む、当然、銀行以外の民間企業もさらに苦しくなる。
236名無しさん@3周年:04/06/29 21:42 ID:KqN/dkAI
こいつが落選すれば、多くの国民が救われる。

いい感じになってきてる。あと、もう一歩だ!
237名無しさん@3周年:04/06/29 21:46 ID:0VEVS8Gk
   ∧∧          〜100万票で当選、お見事! 〜
   (,,゚Д゚)_ _, -ー、
  / y' _jつ=)  }
  ヽ_]つ|  `ヽ_ノ
  /j,j,j,j,j

238名無しさん@3周年:04/06/29 22:23 ID:QrOEnqe6
つーか、竹中に投票するバカの顔が見たい。
239名無しさん@3周年:04/06/29 22:48 ID:oFGDAIGf
つーか、竹中を非難している落ちこぼれの顔が見たい。
240名無しさん@3周年:04/06/29 22:52 ID:KqN/dkAI
○住民税を脱税━━━━(゚Д゚ )━━━━!!!?
 コロンビア大学の客員研究員として米国に赴任していた1992年から
1996年までの間、竹中平蔵は一年の内3カ月間は慶応大学で集中講義を
行い、所得は基本的に慶応義塾大学の助授教として日本で得ていながら、
日本の住民税を納めていなかった。
○納税証明書の公表を拒否━━━━(゚Д゚ )━━━━!!!!
 米国での納税状況について、「アメリカでのローカルタックスは全額
払っておりました」と竹中平蔵は述べたが、納税証明書の公表を拒否し
た。
○住民税脱税を吹聴━━━━(゚Д゚ )━━━━!!!?
 「一月一日に住所を海外に持っていれば住民税を払わなくていい」と
他人に勧めていたという問題について、竹中平蔵は勧誘した事実はない
と否定したが、「税の議論は幅広くいろいろなことをしたかもしれませ
ん」と認めた。

11/28の内閣委員会の質問
http://goshi.org/kokkai/naikaku/naikakuiinkai_2.htm

衆議院
http://www.shugiin.go.jp/
241名無しさん@3周年:04/06/29 22:56 ID:EWhnQAeT
野党は年金積立金の株運用の批判キャンペーンを大々的にするべき
いまは年金積立金使って株価を上げようとしている
株価が下がれば竹中票は減る
242名無しさん@3周年:04/06/29 23:17 ID:+3aaBpYI
年金も未納期間があるんでしょ?
なぜ、わざわざ、こんなの立候補させたの?
243名無しさん@3周年:04/06/29 23:19 ID:QS+UQ6u5
>>242
小泉が金融や郵貯の部分を家来でおさえておきたかったんだろう。
244名無しさん@3周年:04/06/29 23:23 ID:t4B1HI26
>>239

つーか、オチこぼれじゃないフリして、
竹中擁護できるとおもってるやつの顔がみたい。
245名無しさん@3周年:04/06/29 23:30 ID:QS+UQ6u5
竹中って30万票もいかないかもしれないな。
246名無しさん@3周年:04/06/29 23:44 ID:KqN/dkAI
>>245
10万票割れば落選だ。

もう、ひと頑張り!
247名無しさん@3周年:04/06/30 00:00 ID:W6X9oKLh
知名度で10万ぐらいは行きそうな気はするけど・・・。
また心に響かねえ演説してるもんなあ。あれ。
248名無しさん@3周年:04/06/30 00:00 ID:Ta4WSv3Q
クリントン時代からのITマネー戦略が行き詰まり、米国から資金が逃げ始める中で、
代わりに潤沢な日本の個人預貯金を奪い取る戦略で米国は動いていた。すなわち
それは日本の大手銀行を手に入れる事を意味していた。イギリスや韓国がやられた
ように…。
思い起こせば1980年代、日本の大手銀行がこぞって世界のトップクラスに
君臨していたのを憶えておられるだろうか。米国のおハコであるはずの“金融”で
属国の日本に負けるのは許しがたい事だったに違いない。それ以来、米国は激しい
日本の銀行バッシングを続けてきた。BIS規制も、金融ビッグバンも、時価会計
制度も、ペイオフ解禁も、全て米国が日本の銀行を疲弊させ、手に入れるために
押し付けてきたものばかりである。日本は言いなりだった。そして10年もたたずに
殆どの大手行が実質債務超過状態になってしまった。そして銀行が予定通り国有化
されれば(竹中プランはそのための最終戦略だった)、日債銀や長銀のように外資に
売られる運命にあったのだ。しかし竹中プランはとりあえず頓挫したが…。
しかし米国は諦めず、株の買占めによって執拗な攻撃を続けていた。銀行株は外資の
空売りによって異常に低い株価に押し下げられた。銀行の格下げをしたのも意図的
だったのかもしれない。それらは安価に株を買い占めるための綿密な戦略だった。
もう相当の持ち株比率となった事だろう。先日の新聞に、UFJの筆頭株主が
外資になったとの報道もあった。
http://www.core-net.jp/cnn/cnn20-1.htm
249名無しさん@3周年:04/06/30 00:15 ID:vzy2Dzyp
また電波が登場か。大学の学部クラスの経済学入門書をマスターすれば
248がトンデモだと直ぐに理解できるのだが。
250:04/06/30 00:24 ID:WDy9sfB6

俺は竹中大擁護派だが・・・・彼が50万票取るなんて信じられないのは確か。
ま、俺は竹中票に投じるけど・・・・・
251名無しさん@3周年:04/06/30 01:03 ID:Ta4WSv3Q
>>249
そんなに詳しいなら、以下の論文の誤りを指摘して竹中が米国の手先でないこと
を証明してくれよ。

「米国はなぜ不良債権処理『加速』を求めるのか」(「前衛」2003年1号)
http://www.daimon-mikishi.jp/ronbun/data/0301759.htm
252:04/06/30 01:21 ID:WDy9sfB6
>>251
>(「前衛」2003年1号)

( ゚д゚)ポカーン・・・・

オマエ、イクラ何デモ・・・・政治方向が余りに明確な「前衛」をソースに持ってくるなよ。
赤旗をソースにするのと「どっこい」だぜ。w

じゃ、横レスだが俺も一言。

>米国はなぜ日本政府に不良債権処理を急がせるのか
まず、これが間違い。
有りとあらゆる世界的な会議で、世界中が日本の不良債権処理を急がせたのは知ってるでしょ?
最初から、このソース先は印象操作してる。

前提が間違ってるのだから、以下の文章は信用に値しない。
要は「米国が望んでる事は全て間違いだ」って小学生でも解る論理展開しかしてないからである。

(ただ、ソース先の論文の事実関係の記述は正確だとは思う。が、アメリカ=全て悪いって事を前提にして有るから誤読しやすいがw)
253名無しさん@3周年:04/06/30 01:44 ID:Ta4WSv3Q
>>252
物事を色眼鏡で見ちゃだめだよ。共産党だっていいこと書いてるよ。
世界中って馬鹿か。あまりにも低脳で劣悪な説明。アホだから
内容まで踏み込めないのか。
254:04/06/30 01:55 ID:WDy9sfB6
>>253

おいおい・・・・
>世界中って馬鹿か。
まず、各種先進国蔵相会議などで、しつこく、しつこく不良債権処理を頼まれ、
そのうち、それが議長声明まで出されるようになって、
そして、最後には呆れ果てられた・・・つい最近の話だろ?知らないのか?くぐってみろよ。
日本発世界恐慌が世界中で恐れられていた時代が、つい数年前だぞ。w

>内容まで踏み込めないのか。
だから「ソース先の論文の事実関係の記述は正確だとは思う。」と書き込んでるだろ?

色眼鏡で見てるのは君なんだよ。
そもそも、論文の1段落から「嘘」「印象操作」がして有ることに気づかない君は恐ろしいほどに洗脳されてる状態だ。誰に、とは言わないが。

ちなみに、共産党も良いこと言ってるのは知ってる。
ただし「アメリカ」というキーワードが出てくる論旨は、全て疑いの目で見る必要が有るんだよ。
255名無しさん@3周年:04/06/30 02:19 ID:Ta4WSv3Q
>>254
「竹中が米国の手先でないこと」を証明しろ言ってるだろ。
世界は金融不安をおこさないでくれと言ってるわけで、
不良債権の最終処理をすぐやれといってるわけではない。
金融不安をおこさず、不良債権問題の解決する方法には
色々ある。
ハゲタカ外資に利益をもたらすやり方もあれば、そうで
無いやり方もある。問題解決の方法が重要なのさ。
256名無しさん@3周年:04/06/30 02:31 ID:Ta4WSv3Q
>>254
「米国はなぜ不良債権処理加速を求めるのか」の題名は無視して欲しい。
竹中の行動や竹中プランが日本の国益を守るやり方なのか、アメリカの
国益に尽くすやり方なのかという問いに答えて欲しいのですよ。
竹中ショックはどういう意図があったのかとかね。
257:04/06/30 02:53 ID:WDy9sfB6
>>255

>「竹中が米国の手先でないこと」を証明しろ言ってるだろ。

>>251において・・・

>そんなに詳しいなら、以下の論文の誤りを指摘して

と言われたから論文の悪質な「印象操作」「誤り」を指摘したんだよ。
解りましたか?wwww

>>256

>竹中の行動や竹中プランが日本の国益を守るやり方なのか

銀行が不良債権を抱え込んだまま何の責任も取らないって事が重要なの?
日本がバブル期にアメリカの財産を買った時にも、同様のバッシングが起こりましたよね?
そもそも国益って何ですか?
その前にこのスレッドを最初から読み返しましょう。
散々にループです。
258名無しさん@3周年:04/06/30 07:31 ID:RQGd1ur3
>>257
会計ルールを頻繁に変更してまで「銀行に責任を取らせる」とはどういうことだ?
銀行や経済が混乱して、不良債権がさらに増えてしまうだろうが。

どうも、竹中支持者の一部は、日本経済の混乱を喜んでいる節があるんだね。
金融庁が銀行に介入できる口実が増えるほど、調子に乗っているというか。
その一人が☆だったりする。
259KK:04/06/30 07:40 ID:o3vMiIvL

 世界中の意見が一つの方向を要望しているなら
 それは正しいのかも知れない。
 でもそれならアメリカの累積赤字を何とかしてくれよな。
 さんざん借金してる国にどうこう言われたくない。
 累積黒字を多く持ってる国には世界中の風当たりは強いと
 思われ。


 やっぱり第2の黒船だね。
 前回はクジラの漁をするためめに必要だったから、軍事力に
 物言わせて日本を開国させた。
 今度は何が目当てだったのか?やっぱり銀行??

260名無しさん@3周年:04/06/30 08:05 ID:XJow1Uxs
銀行の工作員さん、そろそろ出勤の時間ですよ。

まいにち泥船の修理、ごくろうさん(wwww
261名無しさん@3周年:04/06/30 09:06 ID:Ta4WSv3Q
>>260
銀行員なんかどうなろうと知ったことじゃない。
要は銀行を外資に売り渡すな。銀行叩いてハゲタカ外資の餌を作るな。ただそれだけ。
262名無しさん@3周年:04/06/30 09:17 ID:XJow1Uxs
>>261
ん? ハゲタカは腐った屍肉しか食わないんだが?
それが気に食わないんだったら、藻前がヘタレ銀行買ったらどう?

外野スタンドからビール瓶投げこむ香具師には出来ない相談か?
263名無しさん@3周年:04/06/30 09:32 ID:Ta4WSv3Q
>>262
もちろん屍肉は大好物。でも弱っている鳥も好物。
264名無しさん@3周年:04/06/30 09:44 ID:Ta4WSv3Q
>>262
国際金融資本に乗っ取られた国がそんなに好きなら、韓国へでも行け。

>>257
銀行はいやと言うほど責任を取らされてるよ。
国益の何んたるかも知らないアホなど相手にできない。
265名無しさん@3周年:04/06/30 10:07 ID:XJow1Uxs
UFJのインチキぶりが毎日の新聞を賑わせてるのに、よくそんなこと言うな。
国益どころか、銀行のやってきたことは、国民に対する犯罪じゃないか。
266名無しさん@3周年:04/06/30 12:16 ID:W6X9oKLh
まあ銀行の手を引いてきたのは役所だし。
UFJの処理についてもトカゲのしっぽ切りじゃなきゃいいけどね。
267名無しさん@3周年:04/06/30 12:51 ID:45z6jjkM
>>265
ハァ?大マスゴミは御用新聞なんだよ。
銀行叩いて不良債権処理をやって何かいいことあった?
植草なきあとケインジアンの論客がいないが竹中のやってることは詐欺みたいなもんだ。
昨年30兆もの巨額の為替介入非不胎化をやらなかったらどうなっていた?
りそなの株主責任を問うていたらどうなっていた?

改革で景気が上がったとかわけのわからんこと言うなよな。
268名無しさん@3周年:04/06/30 13:12 ID:XJow1Uxs
お花畑の>>267はスルーしましょ。
269:04/06/30 13:21 ID:pwaQSVoc
>>267

日銀の完全独立を無視して、日銀(総裁〜副総裁のライン)を完全掌握しているのは竹中&小泉だ。
その日銀総裁は世界中で絶賛されている。英国では(エコノミスト誌だっけ?)グリーンスパン以上の評価を得ている。
竹中は何百兆円と言われていた不良債権を最低限のコストで片付けた。半年後には最盛期の1割以下に落とせる見込みらしい。(朝日)

現在、竹中を論理的に攻撃出来る人物は存在しない。あの岡田民主党代表でさえ竹中の手腕を認めるかのような発言をしている。
そして竹中財政の恐るべきは共産党が主張する財政運営にも近いって事だ。

もう、竹中に吠えているのは銀行関係者、無知蒙昧者、既得権益を失った層だけだろう。(笑)
270名無しさん@3周年:04/06/30 13:39 ID:ipdkpF4m
>>269

一行目からすでに完全なデマですな。(以下略
271名無しさん@3周年:04/06/30 13:41 ID:2zG/yV1Y
竹中がアメリカにヘイコラゾー
272名無しさん@3周年:04/06/30 13:46 ID:nzAZ8xA5
>>269

>>もう、竹中に吠えているのは銀行関係者、無知蒙昧者、既得権・・

┐('〜`;)┌

盲信は危険ですよ。狭い視野で評価を固定しつづけると、
知性の余韻さえもなくなりますよ。W
竹中を批判するのは、多くのふつうの庶民です。おれもふくめて。

あと、岡田は評価してたんじゃなくて、
竹中の「変心性癖」をしゃべっただけ。民主と勉強会してたころと、
竹中は変質もしてるしね。偏執総理とベッタリ仲がいいし。
273名無しさん@3周年:04/06/30 13:50 ID:XJow1Uxs
>>270-271
見苦しいね。もう勝敗がついているのに負けを認めないのは。
274:04/06/30 13:58 ID:pwaQSVoc
>>272

ま、庶民ってのが何なのか書かない、書けない所が竹中批判厨ですね。(笑)

地方公務員・職員、教職員関係者、大企業安定企業雇用者…これらを庶民とするのが竹中批判厨ですから(笑)
国民の大半は彼らに殺意は持っていても、庶民なんて思ってませんよ。単なる既得権益層です。
275名無しさん@3周年:04/06/30 14:00 ID:XJow1Uxs
>>272
庶民は銀行なんかに同情してないんでは? 反対にアメリカや韓国並みに
銀行経営者を刑務所に放り込みたいと思ってるんじゃないの?

彼らは、竹中のおかげで助かってるんだろ。ありがたいと思わなきゃ。

276:04/06/30 14:02 ID:pwaQSVoc
>>272

あとさ、変節出来ない行政監督官を望みたいなら速水前日銀総裁でも呼び戻せば?(笑)
世界中で罵倒され尽くした、あの男をさ(笑)。

竹中は変節出来る男だから優秀なんだよ。無知だね。
277名無しさん@3周年:04/06/30 14:03 ID:45z6jjkM
>>274
>地方公務員・職員、教職員関係者、大企業安定企業雇用者…これらを庶民とするのが竹中批判厨ですから(笑)
>国民の大半は彼らに殺意は持っていても、庶民なんて思ってませんよ。単なる既得権益層です。

まさにポルポト w
278名無しさん@3周年:04/06/30 14:03 ID:xDY/nF6+
>>273

> 日銀の完全独立を無視して、日銀(総裁〜副総裁のライン)を完全掌握しているのは竹中&小泉だ。

脳内勝利はいいから、これ証明してみせて
279名無しさん@3周年:04/06/30 14:07 ID:xDY/nF6+
>>276

何にもわかっていないこと、バレバレ。
280名無しさん@3周年:04/06/30 14:12 ID:D4Dxinat
ケケ中の金融支配は国を雨に贈呈するもの

最近 つとに思う
彼がサンプロによく出ていた頃
「この国には、海の国と山の国があって
海の国は輸出によって成り立っている国際競争を知っている企業で
山の国は国内で手厚い保護をされていて国債競争をしていない企業」
とかなんとか100回ぐらい言っていたが。
銀行が一番の過保護だったのだが、競争どころか独立も維持できず
他国に支配蹂躙されているな

そのお手伝いか ケケ中
281:04/06/30 14:15 ID:pwaQSVoc
>>275

竹中も、銀行役員を刑務所に突っ込みたくなっただろうね。(笑)
最近でも、UFJ銀行は調子に乗って、公的資金導入の責任取って退職金放棄したはずの元役員に膨大な退職金を改めて差し上げようとしてた。

竹中が銀行の経営基盤を高めて貰おうと行内改革を促す為に自己資本比率を高めたら、既得権益を守る為に血を流さずに済ませる為に優良中小企業の貸し剥がしをやる始末。
おかげで、木村剛を使って中小企業向けの金融機関まで作る必要に追われたり、石原慎太郎の都立銀行設立まで許す事になった。
そりゃ、慎太郎どころか日本中が銀行に怒ってるわな。(笑)
282名無しさん@3周年:04/06/30 14:18 ID:2zG/yV1Y
アメリカが豚は太らせてから食えの養豚作戦
でもって日本は一時繁栄したように見えたが
日本人が自力で成功したかのように錯角したバカも多いが
おいしいところはアメリカにみんな喰われた
竹中は太った豚の肉の切り分け人
もう豚もだいぶやせてガリガリになったようだ
利用価値があるうちはアメリカも相手にするだろう
利用価値がなくなったらポイステだね
283:04/06/30 14:25 ID:pwaQSVoc
>>278

証明って貴方……
これ、朝日新聞にも載っているから常識だと思ってました(笑)
え〜と、朝日新聞の縮刷版を探して下さい。

ちなみに副総裁は、財務族でも超々実力者です。本来なら副総裁なんて役職をやる人間ではなかった。福井総裁の下になんか経歴から考えて有り得ない人間です。こいつは小泉の肝入りですよ。
そして副総裁が総裁を抑える構図を作っている。
284名無しさん@3周年:04/06/30 14:46 ID:xDY/nF6+
>>283

新聞もちゃんと読めない妄想君ですか?
285:04/06/30 14:56 ID:pwaQSVoc
>>284

朝日新聞の縮刷版で調べて見ましょう。
ま、厨房には無理かも知れませんが(笑)

あっ!貴方が言う新聞ってのは民主党と手を組んでいるカルト宗教の「立正公正会新聞」ですか?(笑)
それとも岡田民主党代表が発行している「民主党岡田は憲法違反、法律違反、詐欺・泥棒・犯罪隠蔽した犯罪者のに党代表になっちゃった」と書いている新聞ですか?(笑)
「懲役食らう可能性が有る犯罪を起こした人物でも党代表にしましょう」って書いている民主党の新聞ですか?
286名無しさん@3周年:04/06/30 15:07 ID:m3L7emEu
>>285

どこまでも膨らむ妄想力ですね・・・
287名無しさん@3周年:04/06/30 15:40 ID:XJow1Uxs
>>284 >>286
去年の3月にりそな銀行が降参したとき、藻前らはなにも感じなかった?
あれから世の中はガラッと変わったんだよ。良い方向にね。

それが分からないとしたら、すごく感性の鈍い人たちだね。
UFJの頭取どもと同じ鈍感レベルでは先が思いやられるな ww
288名無しさん@3周年:04/06/30 15:51 ID:xDY/nF6+
>>287

>あれから世の中はガラッと変わったんだよ。良い方向にね。

経営責任を問わずに、不良債権の内容もうやむやのまま、
目の玉の飛び出るような額の公的資金をじゃぶじゃぶつぎ込む方向の事か?
289:04/06/30 16:07 ID:pwaQSVoc
>>288

経営責任をどうやって取らせるのか教えて下さい。
監督官庁の責任の取り方を教えて下さい。
商法の何条を適用するんですか?それとも刑法に触れるんですか?
まさか、事後法で裁くつもりですか?
そして公務員に「労働三法」を与えるつもりですか?
290名無しさん@3周年:04/06/30 16:11 ID:XJow1Uxs
>>288
>経営責任を問わずに、不良債権の内容もうやむやのまま、
>目の玉の飛び出るような額の公的資金をじゃぶじゃぶつぎ込む方向の事か?

なんかの妄想にとりつかれてますね。竹中にもっとポルポトらしくやれって??
いまの竹中プランで丁度いいんと思いますが。
291名無しさん@3周年:04/06/30 16:21 ID:ipdkpF4m
問題融資の内容を司法の場なりでちゃんと問うて責任者や関係者を罰し、
何が問題なのか明らかにし制度上の穴を塞がないと、
不良債権問題は本当に解決しないでしょ。

また数年後に数兆円の公的資金をつぎ込むつもりですか?
292名無しさん@3周年:04/06/30 16:26 ID:ipdkpF4m
>>290

足利銀行に対する対応など、案件によって恣意的過ぎませんか。
293:04/06/30 16:28 ID:pwaQSVoc
>>291
問題融資に関しては、特別背任で訴えられている人間も多いです。
…で、合法的なやり方で問題融資がされていた場合、どの法律を適用して司法に訴えるのですか?教えて下さい。

さらに、不良債権処理は半年後には最盛期の9割片付くそうです。(朝日)
何兆円も注ぎ込む可能性が有る金融機関名を教えてください。
294:04/06/30 16:37 ID:pwaQSVoc
>>292

恣意的と言うよりも、足利銀行は潰しやすかったんだろう。(笑)
大手銀行は竹中の手腕を持ってしても、国有化は難しかったって事だよ。
そもそも、日本国内に何百と金融機関は有るんだから恣意的に選び込まないと対応は無理。
金融庁にそれほどの全てを一から精査する人数なんて雇ってないし。その為も有って会計法を変えたんじゃないのか?
UFJを見れば解るように、内部告発でも無い限り金融機関内部を精査する事は非常に難解なんだよ。
295名無しさん@3周年:04/06/30 16:39 ID:m3L7emEu
>>293

金融行政、金融監督庁の責任でしょう。ちゃんと解明されなければ、
また問題が起こります。

経済状況によって問題企業が増えれば、また不良債権はいくらでも
増えます。これは過去何度もくり返されたことです。
296名無しさん@3周年:04/06/30 16:44 ID:m3L7emEu
>>294

潰しやすかった・・・
297名無しさん@3周年:04/06/30 16:45 ID:5/pcLJtB
>>294(>>293)
内部告発でも無い限り金融機関内部を精査する事は非常に難解なのに、
不良債権処理は半年後には最盛期の9割片付くのかw

大手銀行の経営再建のために地方銀行潰して、強制的に顧客を大銀行に
集めただけだろ。しかも金融機関内部を精査することもなしに、大銀行
の自己申告をそのまま信じて税金投入した。
298名無しさん@3周年:04/06/30 16:58 ID:xDY/nF6+
結局貸し渋りが無くなったとか融資が増えたとかいう事実も無い。
これからますます選別が進むことだろう。
景気回復とも因果関係は無かった。
299名無しさん@3周年:04/06/30 17:03 ID:5/pcLJtB
そう言えば、ATMの手数料も各行いっせいに引き上げた。
銀行から融資を受けられるのはもはや大手の企業のみ。

庶民にとっては負担が増えるばかりで、いいことなんてひとつもなかったな。
300名無しさん@3周年:04/06/30 17:09 ID:W6X9oKLh
竹中が地方を遊説して回るって、敵をほじくり返して
回ってるようなものだな。それほど地方は景気が悪い。
301:04/06/30 17:42 ID:pwaQSVoc
>>297

ば・・・馬鹿じゃないの?

公的資金導入の前にきちんと精査してるでしょ?難しい仕事だったけど。
それから月日がどれくらい流れているとでも?
その間に銀行のカネが動かなかったとでも思ってるの?消防ですか?
(笑)

>>298
貸し剥がし・貸し渋りは改善されてますよ。新聞を読んでないの?
で、世界中の民主主義国家が小泉政権下の財政運営を認めているのに…それを否定する貴殿は共産党員ですか?
(笑)

>>299
シティバンクは手数料無料だよ。(条件は有るが)
それより、ATM手数料払うのが嫌なら郵便局を使えよ。(笑)
302名無しさん@3周年:04/06/30 17:56 ID:xDY/nF6+
橋本逆噴射内閣の財政運営も世界中の民主主義国家が認めていたよ。
303名無しさん@3周年:04/06/30 17:56 ID:5/pcLJtB
>>301
よく覚えてないけど、たしか各行が発表した自己資本率がほとんど
国際基準ギリギリの横並びだったんだよね。それを調節するには、
不良債権を隠して自己資本として計算するしかない。ってなことが
当時TVニュースでさかんに取り上げられていたと思うが。
304名無しさん@3周年:04/06/30 18:04 ID:XJow1Uxs
>>297 >>298 >>299さん
んじゃ、あんたたちならどうするの?
揚げ足取ってばかりじゃ、菅直人や岡田克也と変わらないよ。
金子勝、榊原英輔なんていう三流評論家の真似してないで対案出しなよ。
305名無しさん@3周年:04/06/30 18:06 ID:5/pcLJtB
>>301
日本国債の格付けは、小泉就任直後の2002年からずーっと、台湾、香港どころか、
チリ、ボスワナ、チェコ以下。ギリシャ、イスラエル、南アなどと同一グループだって。
306名無しさん@3周年:04/06/30 18:10 ID:5/pcLJtB
>>304
おれは三流評論家以下だから、対案なんて出せない。各党公約見比べてみれば?
307名無しさん@3周年:04/06/30 18:19 ID:XJow1Uxs
>>306
民主党の公約には見あたらないんだが?
308名無しさん@3周年:04/06/30 18:20 ID:ipdkpF4m
>>304

小泉、竹中失脚。
総裁選時の高村の経済政策路線でも可。

政治板で言えるのはこのくらいだろ。
309名無しさん@3周年:04/06/30 18:21 ID:5/pcLJtB
各党支持の方、あとは任せたw
310名無しさん@3周年:04/06/30 18:24 ID:XJow1Uxs
>>308
ほぅ、その程度ね。土建屋経済に戻れでは国民は浮かばれないと思うが・・・・
311名無しさん@3周年:04/06/30 18:29 ID:O4UQlCNV
貸し渋りは加速している 中小企業では
今まで以上に厳しいチェックが銀行によってされている
不良債権を増やしたくないという理由だそうだが
急にそんなことを言い出す銀行も銀行
しかも、それはケケ中金融庁の指示だと行員が言い訳にハッキリと言っていた

クソ銀にクソケケ
312名無しさん@3周年:04/06/30 18:36 ID:ipdkpF4m
>>310

土建屋経済にはならないんだよ、低金利の内に必要な公共投資を
進めるというだけのスキームだから。財政のビルトインスタビライザー
も働くようになるから、経済も金融も安定する。

逆に、今の路線も十分土建屋経済だろ。
313名無しさん@3周年:04/06/30 18:38 ID:5/pcLJtB
>>304
じゃあ、監査を民間プロに任せて、会社更生法(だっけ?)の手続きを正式に
踏ませる。現行法上できないのなら作り変える。経営責任もとらせる。退職金
も役職手当もあるわけがない。

その上で税金投入する。ただし一般国民にとってそれは銀行業界への「貸し」
だから、将来に渡って、利益をあげた銀行への課税は重くする。あと収益隠しの
できない法整備と厳罰規定。

抽象的だがおれならこの方向で。評論家じゃないから、間違ってるかもしれんが。
なんで負担はとことん庶民なんだ。
314:04/06/30 18:56 ID:pwaQSVoc
>>313

…「間違ってる」も何もない。
君が提起している様に竹中は財政運営している。
任せるプロは、会計士で法律も変えた。

君の提起と違うのは一旦は中止させた役員への退職金をUFJが勝手に復活させようとして政府が怒り狂って説教した事かね?

ひとつだけ、将来に渡っての経営陣厳罰化は無理だった。ある程度は厳しくなるだろうが…
これは日本の法体系の問題だから竹中の責任ではない。
315名無しさん@3周年:04/06/30 19:39 ID:yjT5yGuz
竹中を落選させれば、小泉政権は持たない。
316名無しさん@3周年:04/06/30 20:18 ID:1ZktQmBP
>>283
経済の事で朝日を持ち出されても・・・
朝日って経済記者があまりいないような。
317:04/06/30 20:23 ID:pwaQSVoc
>>316

経済じゃなくて政治の問題でしょうが。
318名無しさん@3周年:04/06/30 20:31 ID:yM8+dzEs
>>314
おれが言いたいのは、税金投入するにしても国民に負担させたっきり
というのは、ダメだろうということ。
大銀行はあれだけ税金食ったおかげで今も全部生き残ってるよね。
国有化された大銀行も営業譲渡された大銀行もない。
国民に借金負ってるようなもんだ。貸した金は全部返せ。
319名無しさん@3周年:04/06/30 20:42 ID:yM8+dzEs
>>314
大手銀十三行の特別検査は、金融庁主導の出来レース。

http://www.weeklypost.com/jp/011221jp/edit/edit_4.html
われわれも、銀行はここまで不良債権処理が進んでいるというような
宣伝をしたいと考えている。今度の中間決算は最も注目されるステー
ジであり、アゲインストな風を十分意識しつつ、市場の見方をひっく
りかえすベストのポジション。数字でアピールすることが必要だ」
森長官の露骨な身内擁護の弁に、居並ぶ銀行首脳たちは一様に安堵した。
320名無しさん@3周年:04/06/30 20:44 ID:1ZktQmBP
竹中はつぶせない銀行はないと海外紙に述べて、銀行株を暴落させた
張本人だからな。国会で追及されたときは小泉並にとぼけようとしたが
だめだった。顔引きつってたからね。あの時カラ売りしかけたら儲かっただろうな。
そのあと何故か、りそなを、株主責任なしで救済して、銀行株を急騰させたと
思ったら、足利は潰してしまった。竹中のやり方は一貫性がないよね。
それとも仕手集団とつるんでるのかな。
321名無しさん@3周年:04/06/30 20:51 ID:UbsGpCbH
>>320
枝葉末節の一貫性なんてどうでもいいよ。

りそなにしても足銀にしても、
それなりに機能していたものをワザとぶち壊して、
多くの企業にダメージを与えたという点で、
万死に値するということでは全く同じ。
322:04/06/30 20:54 ID:pwaQSVoc
>>320

馬鹿には解らないだろうが…
金融財政を預かる人間に一貫性を持たれたら非常に困る。
流動化が激しい金融界で一貫性を保って欲しいなら速水元日銀総裁でも呼んでこいよ。

馬鹿は経済を語るな!
323名無しさん@3周年:04/06/30 20:57 ID:1ZktQmBP
>>322
大臣という職にありながら国民にETFを勧めた
竹中は大バカだね。
324名無しさん@3周年:04/06/30 20:58 ID:yM8+dzEs
>>323
経済語っちゃいかんよな>竹中
325:04/06/30 21:01 ID:pwaQSVoc
>>321

どこが機能していたんだ?
取り敢えず延命させていたのは誰なんだ?

326竹串平蔵:04/06/30 21:02 ID:dEz3wVe/
私がお金を儲けるこつを教えます。
私の言うことの反対をすることです。
私自身それを実践していますから間違いありません。
327名無しさん@3周年:04/06/30 21:04 ID:UbsGpCbH
マスゴミは相変わらず「年金」だの「イラク」だの
あさっての方をむいて大騒ぎしてるが、
今回の参議院選挙の焦点は「竹中の追放」以外ありえない。

もちろん、奴を落選させるのが最善なのは言うまでもないが、
そこまで行かなくとも前回の桝添の158万票を
大きく下回らせることが出来れば一定の効果があるだろう。

日本の経済を破壊し、多くの国民を失業や自殺に
追い込んだテロリストを絶対に許してはならない。
今こそ、良識ある国民の総意を結集して、
政治の流れを変えていこうではないか。

健闘を祈る!
http://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/646.html
328名無しさん@3周年:04/06/30 21:09 ID:W6X9oKLh
政治は結果だ。
竹中は株価が上がったのは構造改革の成果とほざいているが、
そんなこと思ってるやつなんていないだろ。

竹中の出馬は小泉政権の命取りになる。間違いない。
329名無しさん@3周年:04/06/30 22:21 ID:vKZqTOc/
=竹中プランってこんな感じ?=

 不良債権処理&貸し剥がし
     ↓
 基盤の弱い会社倒産&経営危機(痛み)
     ↓
 リストラ&賃金カット&過労死&自殺etc.(痛み) ←便乗も多いだろね
     ↓
(大企業・大銀行だけ税金投入)
     ↓
 大企業のひとり勝ち
     ↓
 勝ち企業に投資意欲アゲ


普通に不良債権処理(銀行の損失と経営責任の暴露)進めたら倒産や役員の
責任問題になるのを、税金使ってごまかした。生き残った銀行は皆大儲けだ。

他方で、被用者に負担を押し付けやすい空気つくった分、企業が儲けた。

問題は、今またなんでここで消費税かということ。
法人税死ぬほど絞り取るべきだろ。勝ち組みから所得税取ればいい。
330名無しさん@3周年:04/06/30 22:24 ID:RQGd1ur3
>>329
「大企業の一人がち」ならましだった。不公平になるものの、日本人の資産が他の日本人
の手に渡るだけで、次の政権で直すことのできる程度の小さな傷で済んだ。

実際は、外資だけが一方的に勝利・・。
331名無しさん@3周年:04/06/30 22:37 ID:XJow1Uxs
>>326-330 はどうしようもないアホだね。
こんな連中が支持する政党なんて・・・・ まぁ吹けば飛ぶようなものだから(www
332名無しさん@3周年:04/06/30 23:27 ID:c9ldtEFJ
竹中が200万票取って当選し、自民党が大敗すれば面白いんだけど・・。
投票率が70%いけばあり得るけど、まあ無理だろうな。
しっかし、既得権益の業界代表(大部分)と竹中が同じ党から出馬して
いるのには、参るな。これじゃあ、竹中に投票できない。
333名無しさん@3周年:04/07/01 00:04 ID:nGAms7QA
「国益軽視の金融政策」

 金融庁はUFJをHSBCに売却し、ダイエーをウォルマートに売却するつもりだ
といった風説がマスコミで繰り返し流れたが、UFJの土壇場の決算修正は風説が
根拠があることを示した。
 私は金融庁の時代錯誤の権力行使が日本の国益を損なう恐れがあると思う。
ちなみに韓国では反米を掲げた大統領が選挙に勝利したが、金融政策に対する
国民の反感が伏線となった。韓国はアメリカ主導の過激な金融政策によって
日本よりも2年早く金融不況を克服したが、主要銀行がみな外資に買収されて
しまったからである。
 日本でも不良債権の即時償却を掲げた金融政策に乗じて外資が銀行、株式、
不動産、ゴルフ場などを次々に買収し、気がついた時には巨大な利益を独占
していた。アメリカは竹中大臣の金融政策の理論を支持する一方で、冷徹な
資本の論理を実践し、あくなき利益を追求したのである。
 投資家は財産を賭けて資金を運用しているからアメリカの本音をいち早く
察知したが、純情にして無知なエコノミストにはいまだに資本市場のどろどろ
した現実が見えないらしい。
引用 http://www.kyas.com/club9/c9/c9_524.html
334名無しさん@3周年:04/07/01 00:11 ID:03lDgQeu
>>330>>333
そういうことか。よく理解できた。えらいこっちゃ。
335名無しさん@3周年:04/07/01 00:42 ID:vMFWvdiM
http://www.kyas.com/club9/c9/c9_529.html
株式市場を覆う暗い霧
UFJはどう振り払うか

スタンダード・アンド・プアーズが大手銀行の格付けを引き上げた。それでも株価がスッキリしないのはUFJに対す
る金融庁の執拗な制裁が続いているからである。UFJは決算発表直前に、青山監査法人が金融庁の圧力に屈した日に
黒字から赤字へ転落した。抵抗した役員や幹部が先週さらに追加的な制裁を科された。
 金融庁によれば、UFJの内部告発を受けて調査したところ資料を隠していたという。これに対してUFJは社内審査で
右から左まで経営環境のシミュレーションを行うのは当然で、非現実的と判断したデータを取り除いたと反論している。
 私はもちろんUFJを支持する。過去1年間に株式や商業用不動産が急上昇し、収益力や担保力が上昇した。
これを受けて格付け会社が銀行の格付けを上げた。しかるに金融庁は内部告発による悲観的データのみを根拠に不良債権と認定し、
その他のデータを含めた客観的判断を明らかにしていない。
 スターリンも毛沢東も内部告発を根拠に数千万人の市民を虐殺した。金融庁の手法は独裁国家の独裁権力者と同じだ。
金融庁はすべての審査データを公表して第三者のアナリストに評価の正当性を問うべきである。
336名無しさん@3周年:04/07/01 05:52 ID:nGAms7QA
第一。米国ファンドと竹中金融庁がめざしているのは、2004年9月にUFJを破綻させ、
公的資金を注入し、政府の管理下に置き、米国のハゲタカ・ファンドに経営権を移す。
経営権を握った米国ファンドは米国巨大自動車会社と組んで、トヨタ自動車を支える
部品メーカーを安く買い取る。究極的にはトヨタ自動車を米国が支配する計画だ、
というのです。
 第二。竹中金融庁はUFJの次の攻撃目標にみずほ銀行を置いている。旧富士、
旧第一勧銀、旧興銀の三大銀行が合併して生まれたのがみずほ銀行。日本の一部上場
企業の約7割がみずほ銀行の影響下に置かれている。みずほ銀行を米国ファンドが
握った時、日本の産業のほとんどが米国の支配下に入る。ブッシュ政権はこれを狙
っている。竹中金融庁はこのブッシュ政権の対日戦略の一翼を担っている。この
「みずほ銀行解体」の究極の目標は、日本の電力会社の支配にある。この戦略には
日本の経済産業省の一部官僚も加担している(と米国ファンド側の人物は言っている)。
 第三。米国ファンドの対日工作が激しくなったのは2004年春以後のこと。原因は
米国内に「11月2日の大統領選でのブッシュ再選危うし」との見方が高まったことだ。
ブッシュ政権が倒れれば小泉政権の存立も危うくなる。竹中金融担当相という
米国政府にとって貴重な味方もその地位を去るかもしれない。ブッシュ政権、
小泉政権、竹中金融担当相がその地位にいる間に、日本を解体し、米国ファンドの
ものにしてしまおうという動きだ(と米国ファンド側は語っている)。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0748.HTML
337名無しさん@3周年:04/07/01 10:38 ID:XS16fuwH
ID:nGAms7QA さん
森田実なんて言う的中率ゼロの妄想ジジイを引用しても、説得力ゼロですよ。
最近とくにメチャメチャですからね。
338名無しさん@3周年:04/07/01 14:35 ID:FzFhZpFe
339名無しさん@3周年:04/07/01 14:49 ID:OMrkp5Mc
>>338
再生機構何いってんだ?

まあ日本の金融は裁量行政元通りだから、失望してるけどね。
340名無しさん@3周年:04/07/01 14:51 ID:XS16fuwH
>>338
三井住友銀行が横暴だ、って言いたいわけ? まっ、昔から銀行はそうなんだが。

>日本記者クラブで昨30日、講演した斉藤社長は、「(カネボウは)債権者の
>合意が得られなければ法的整理しかない」と明言した。

これって正論でしょ。
341名無しさん@3周年:04/07/01 14:53 ID:OMrkp5Mc
カネボウを機構が見放したら銀行は被害を被るのか?
342名無しさん@3周年:04/07/01 15:07 ID:387k16nn
>>301

貸しはがし・渋りは改善されている?
そんな話は聞いたこと無い。中小への貸出金はかなり減っている。
343名無しさん@3周年:04/07/01 16:03 ID:LmzQq2iI
学者風情に国民の痛みなんかわかりませんよ。
竹中の言ってる事は机上の空論でしょう。
構造改革によって何百万人の雇用が増えるとか言っても
全然増えないし。
自分たちで株価下げといて、上がってきたから改革が進んでいると
いっても就任時よりも未だに2割近く下がっているわけだし。
授業のテーマだったらやり直しが出来るけど、
人の命はやり直しがきかないからね。

344名無しさん@3周年:04/07/01 16:12 ID:DyWqqeVI
こいつ、選挙で負けないかな?
345名無しさん@3周年:04/07/01 16:14 ID:gOZ8r/Em
大本営発表キターーー

景況感、バブル後最高 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000025-san-bus_all
346名無しさん@3周年:04/07/01 16:23 ID:OMrkp5Mc
>>345
つまらないね、こういう大本営発表。
347名無しさん@3周年:04/07/01 16:42 ID:387k16nn
>>345

選挙前にそういう数字を出すだろうと、
株式有料電話の某おっさんがいってた。
底入りはしたけど、だまされんようにって。
348名無しさん@3周年:04/07/01 17:04 ID:Bfo6cUdG
平蔵、「説明責任」云々言うなら、おまいが米国と日本を行き来していたときの、
住民税納付疑惑と住民票の異動の相関関係について、きちんと国民の前で「自己責任」を
果たしてからにしろ。
349名無しさん@3周年:04/07/01 17:46 ID:1DzXR7QH
米の代理人竹中のいう改革とは金融面でも、アメリカの都合のよい国に変えること。
ポチ小泉と向かう方向は同じ
350名無しさん@3周年:04/07/01 17:57 ID:1DzXR7QH
>>345
まさか厚生年金を原資に使わせている訳じゃないだろうな糞自民
351名無しさん@3周年:04/07/01 18:53 ID:XS16fuwH
>>342-344 >>346-350
負け犬がウジャウジャ。見苦しいね。
352名無しさん@3周年:04/07/01 20:02 ID:c8yKOW4r
ここを見ているようじゃ目糞鼻糞のたぐい↑
353名無しさん@3周年:04/07/01 20:41 ID:07YcW+C+
>>351
私たちは竹中のように頭が良くないので、
住民税をごまかしたり、非上場会社の未公開株の
取得とか出来ません。
バカでもチャンと税金を払いたいと思います。
354名無しさん@3周年:04/07/01 20:49 ID:5QZ5/BdS
竹中が100万票取れなければ、小泉内閣は崩壊するだろ。
355:04/07/01 20:51 ID:rgvhoM/l
>>351

そうだよ。馬鹿には税金対策も出来ないからな。って言うか、する必要もない。

芸能人や一般家庭でも、やっているレベルの節税を犯罪のように言い放つ民主党が馬鹿って事だね。(笑)
共産党なんか、この件に関して何も言わない…やっぱり賢いから。

やっぱり、馬鹿の集まり民主党には投票出来ないって事ですな。投票するなら自民か共産って事ですか。(笑)

あ、そうそう。
本当の犯罪者で有る民主党代表は賢いのかな?
なんて言っても、犯罪隠蔽して刑務所行きとか処罰を逃げた男だから。

日本も平和な国になりましたな。
反省もしない犯罪者が、一般人を攻撃するのですから。(笑)
民主党を擁護した人間は、さよなら…ですね。
356:04/07/01 20:55 ID:rgvhoM/l
>>354

ボーダーラインは郵政関連票の35万票くらいですよ。
これを超えれば、小泉改革は(自民党内で)力を得られる。
信者の俺でさえ、竹中がこれを超えるなんて信じられないのだが(笑)
357torikabuto:04/07/01 21:15 ID:6T043Gvr
せいぜい30万票行けばいいのでは?と言ってみる。
358:04/07/01 21:20 ID:rgvhoM/l
>>357

そもそも、誰が竹中に投じるんだろう?
組織票として財界に頭を下げているんだろうか?
ま、俺は「平蔵」って書き込むつもりだが…
359名無しさん@3周年:04/07/01 21:26 ID:A9oAzoet
当選後、竹中大臣の手で無能で悪徳な抵抗勢力の人々を根絶やしにして欲しい。
きゃつらは日本の産業に寄生する不逞で不埒な既得権者だ。 能力不相応の給料を
取っていて、それを守ろうとしているだけ。
360名無しさん@3周年:04/07/01 21:29 ID:vMFWvdiM
>>358
少なくとも、これだけ経済を壊し企業を潰す竹中を
財界が応援することはありえないだろう。

総スカンだ。

あてにしてるのはカルト信者の票くらい。
ただ、日本はカルトがけっこう多いからねえ...
361名無しさん@3周年:04/07/01 22:04 ID:bd6rxkNf
「金融庁の眼と投資家の眼を比較」

 若手政治家やエコノミストの中には、金融資本が多国籍化した時代に外国
資本が日本の銀行を買収して何が悪いかと公言する人がいるが、日本の銀行
の実体に無知なゆえの暴論である。
 第1に、竹中大臣は銀行が保有する株式や不動産をリスク資産と見て早期
売却を強制した。確かにアメリカの銀行は純投資以外に資産を持たないが、
資産デフレが資産インフレに変わればゴミの山は宝の山に一変する。
エコノミストは低位株の暴騰を投機と批判しているが、投資家は巨大な含み益
の存在を嗅ぎ付けているのである。
 第2に、メーンバンク制度がないアメリカの銀行は格付け会社の情報に
従って投融資するが、日本の銀行は主力の取引先企業とは運命共同体だから、
業績、設備、含み資産、人脈のすべての情報を蓄積している。
 第3に、その4大銀行を買収すれば日本の主要な企業情報が一挙に入手
できるから、買収したい企業を正確に選別することができる。
 第4に、日本の銀行は取引先の不良債権を引き受けて財務体質を悪化させたが、
新生銀行は取引先を切り捨てて財務体質を改善した。しかし、株価は新生銀行
の下落一途に対して4大銀行は上昇一途である。私は金融庁のプロの検査官の
眼よりもアマの投資家の眼の方が正しいと思う。
 第5に、80年代に日本の銀行は時価総額で世界ランキングの上位を独占
していたが、今では三菱東京でさえベスト10に入らない。これでは日本の
銀行は買収の草刈り場となる。金融庁は銀行の株価を下げるのではなく、
上げる方策を打ち出すべきある。
引用 http://www.kyas.com/club9/c9/c9_524.html 
362名無しさん@3周年:04/07/01 22:06 ID:bd6rxkNf
[東京 17日 ロイター] 竹中経済財政・金融担当相は閣議後の会見で、
外資の取得が目立っている銀行株について、金融改革の良い兆候を市場が
みていることの表れ、と評価した。
 竹中担当相は、「金融改革はよい方向に向かっているが、道は半ば。銀行は
さらに市場の評価が高まるように努力してほしい」と述べるとともに、外資の
銀行株式の買いが目立っていることは、「(金融改革の)方向やサインを市場
が見ていることのあらわれ」と評価した。
363名無しさん@3周年:04/07/01 23:32 ID:iJnCHnys
>>355
自民党の議員は国会ではまともな答弁が出来ないが
そっち方面では長けてるからね。
364名無しさん@3周年:04/07/02 03:27 ID:gFikr4cH
こうしてみてくると、今回の竹中大臣の「加速策」がまったく米国の三つのねらいを
反映したものであることがわかる。
 第一に、銀行を無理矢理、自己資本不足に追い込む「加速策」のシナリオ自体〔
「銀行の資産査定の厳格化(DCF導入)・繰り延べ税金資産見直し」→銀行の自己資本
不足→公的資金注入→(優先株の普通株への転化)国有化→受け皿探し〕が外資(米国
投資銀行)への売却に直結するもので、米国の要求そのものである。
 第二に、「不良債権の市場への即時売却」も、今回の「加速策」のメーンになっている。
具体的には、査定厳格化の手法として、貸出先の将来の収益性などから逆算して現在価値
を割り出す米国流の「ディスカウント・キャッシュ・フロー(DCF)方式」の導入も
盛り込まれているが、そもそもこの「DCF」は、「資産を売却する」ときに必要となる
モノサシである。不良債権の市場への売却前提の資産評価である。
 銀行の債権を「新勘定(優良債権)」「旧勘定(不良債権)」にわけ、「旧勘定」を
RCCか「再生機構」に送るのも市場への売却加速が目的である。
 竹中平蔵大臣はまるで米国の「代理人」のようである。
http://www.daimon-mikishi.jp/ronbun/data/0301759.htm
365名無しさん@3周年:04/07/02 06:28 ID:HX4ARD8O

竹中 = END

アメリカ = Bye Bye
366名無しさん@3周年:04/07/02 08:35 ID:gFikr4cH
竹中大臣、虎党からソッポ
2004参院選
 竹中平蔵金融・経済財政担当相(53)は1日夕、兵庫県西宮市の阪神甲子園駅前で演説。阪神・巨人戦を前に、甲子園球場に向かう阪神ファンに向け関西弁で支持を訴えた。

厳しいヤジ「神聖な場所に来るな」
 
阪神のハッピを着てメガホンも持参。街宣車の上に上がるなり「私は和歌山出身。コテコテの関西人で、コテコテのタイガースファンです!」と、自身が猛虎党であることをPR。
「星野前監督からは去年『夢』と書かれたお皿をもらいました。
矢野選手とは一緒に焼き肉を食いました」と、矢継ぎ早に持論ならぬ自慢を展開した。

 「野村監督が土台を作り、星野監督が優勝を成し遂げた。
そして今年も岡田監督が頑張っている」弱かった阪神が昨年、リーグを制覇したことを例に挙げ、「阪神も日本も一緒で構造改革を続けることが大切。首相から出馬を打診された時『逃げたらアカン』と思うたんです」と訴えた。

 伝統の一戦に甲子園駅で下車する人の波は途切れなかったが、ほとんどが足早に球場へ。足を止めて演説に聞き入る人はわずか100人程度。“聴衆”のなかには「神聖な場所に来るな!」という厳しいヤジも。
近くの露店の店員からは「営業妨害やから、あっち行けよ」と抗議も出た。

 唯一、まばらながら拍手が起きたのは、竹中氏が「今日も阪神勝つぞ!」とおたけびをあげた時だけ。
だが、竹中氏はまったく気にせず、吉本新喜劇のギャグを連発して演説を締めくくった。
その後は、阪神ファンが集まることで有名な球場近くの居酒屋で夕食。
最後までご機嫌だった。(後藤 洋平)
 
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/jul/o20040701_40.htm
367torikabuto:04/07/02 17:37 ID:AAyuOqQf
何故自民党もこんな人を擁立したんだろう?一人で空回りして見てるほうが痛い。
368名無しさん@3周年:04/07/02 18:29 ID:EiEYvkmJ
ひょっとして、本当に日本全体の景気が回復して自分が評価されてると思ってたのかな? 
景気が回復してるのはまだまだ部分的だよ。
中小企業はまだまだ竹中政策でボロボロになった後遺症で苦しんでるよ。

甲子園なんかでノコノコ演説して石を投げられなかっただけマシだ。
369名無しさん@3周年:04/07/02 19:47 ID:rySSqSxD
嘘ばかり云いながら時にドスを利かせて脅しをかけてた仏罰の口舌癌で死んだ創価学会の広報局長みたいに、

平蔵も天誅の口舌癌とか天誅の落雷直撃とかで死なねえかな w

竹中平蔵から雨の中、最後のお願いです! ガラガラドド〜ン! キャー!!
370名無しさん@3周年:04/07/02 20:01 ID:rySSqSxD
企業努力の結果を「自分の改革の成果」だぁ?

得点稼ぎと辻褄合わせのためなら、他人のものでも自分の功績のように
平気で利用するなんて、恥知らずのこいつの学者人生そのままだね。

そしてそれを真に受けて信じる馬鹿もいて・・・
371名無しさん@3周年:04/07/02 20:54 ID:wyyYWzrD
これだけ評判が悪いのに、
1億有権者のたった1%の百万票が入れば
マスゴミ流にいえば「信任」らしい。

ふざけるな。
372名無しさん@3周年:04/07/02 21:06 ID:2wHSB1N4
有権者って何人くらいいるんだろ?一億人くらいいるのかね。
373名無しさん@3周年:04/07/02 21:08 ID:CadYAsNN
大丈夫、ヒラゾーは落ちるよ。
今の状態に怒ってる人多いから。
374無党派:04/07/02 21:11 ID:LaHHSS1F
竹中=金正日だわな
375名無しさん@3周年:04/07/02 21:13 ID:5GVIYR+b
竹中が落ちたら
政策転換するの?
376名無しさん@3周年:04/07/02 21:48 ID:wyyYWzrD

せっかく「官から民へ」を掲げたはずの「構造改革」を
単なる破壊行為に変質させた主犯は竹中。

竹中落選から真の「構造改革」が始まる。
377torikabuto:04/07/02 22:34 ID:AAyuOqQf
竹中落選しても小泉はこいつを使うつもりかねえ?
378名無しさん@3周年:04/07/02 23:24 ID:HX4ARD8O

植草と同等の環境を望む。
379名無しさん@3周年:04/07/02 23:34 ID:YW+Yze80
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086392938/l50#tag957
★参院選で自民党・公明党を全滅させるスレ★

で、投票率うp祭り開催中!!参加者募集!!2ちゃんねらが日本を動かす(゚∀゚)
詳細はこちら↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086392938/957#tag957
380名無しさん@3周年:04/07/03 01:43 ID:KMxRCOI9

頼むから死んでくれ!
381名無しさん@3周年:04/07/03 05:31 ID:j/lDoZ1j
植草の方が経済学者として信用できる。
382名無しさん@3周年:04/07/03 05:49 ID:lvBBmXOQ
竹中氏は同日夜、都内のホテルで小泉純一郎首相と会談。首相から「構造改革の
必要性を誰よりも知るあなた自身が参院選に出て、改革を訴えてほしい」と
要請され、「光栄です」と受諾した。

 竹中氏は01年4月の小泉内閣発足以来、構造改革路線を主導した「小泉改革」
の看板。竹中氏出馬で「50万票から100万票の上乗せが期待できる」との皮算用が
ある同党は、今年はじめから擁立に動いていた。「民間大臣」から「一議員」
になることを竹中氏は固辞していたものの、年金不信などによる逆風に青ざめた
同党が、ぎりぎりになって寄り切った格好。

 首相サイドには、竹中氏を議員にすることで党内の「竹中降ろし」の動きを
封じ、看板大臣を維持する狙いも。竹中氏にとっても、国会議員の肩書が、
念願の「金融相続投」を確実にする切り札になる側面がある。

 これまで「要請があっても受けない」と明言してきた竹中氏は、記者団に
「構造改革を進める中で大きな抵抗もある。それを超えるためにも、大きな
ミッション(任務)をもってやることに意味があると判断した」などと説明した。
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/06/17/05.html
383名無しさん@3周年:04/07/03 08:53 ID:KMxRCOI9

構造改革から一番遠いのが竹中。

竹中更迭なくして構造改革なし。
384名無しさん@3周年:04/07/03 09:21 ID:4ND6SCOT
自分たちのドジ・ヘマをぜんぶ竹中のせいにして竹中を呪う負け犬ども。

   社 会 の ク ズ は 早 く 市 ね!
385名無しさん@3周年:04/07/03 13:10 ID:KMxRCOI9
しかし、小泉内閣発足後の
「クローニーキャピタリズム」の隆盛は、
これまでとはその規模や露骨さにおいて、
際立っていると言わざるを得ない。

政府に目を付けられた特定の民間企業が徹底的に苛められ、
一方で大臣の覚えの目出度い一部の企業が、
露骨な政府の政策によって、
多くのビジネスチャンスにありついている。

また、政府機構は肥大化の速度を速め、
特定の大臣の腰巾着たちが、
そこでポストを得て高給を食んでいる。
http://blog.melma.com/00099352/20040702233948
386名無しさん@3周年:04/07/03 13:14 ID:r6sn4S51
>>385
ブッシュ、チェイニーとまったく同じというわけですな。
針バートンに部区照るだけが儲けまくる。
387 :04/07/03 13:33 ID:AUnBS3hZ
竹中は、死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジーvc
388名無しさん@3周年:04/07/03 13:45 ID:4ND6SCOT
>>387
あんた、もしかして金子勝?榊原英輔? まっどっちにしても負け犬だが ww
389名無しさん@3周年:04/07/03 14:45 ID:aEwWGcR1
>384は、厨房か、バカリーマンだな。
竹中のやったことを何もわかってない。
390名無しさん@3周年:04/07/03 15:19 ID:4ND6SCOT
>>389
悪徳銀行をまともにしましたが?なにか?
あなた悪徳ヘタレ銀行の方ですか?なら分かるが・・・・ ww
391名無しさん@3周年:04/07/03 15:23 ID:d/BeyrwR
平蔵は、成果が出れば自分の手柄にして、
失点は他人に押し付ける無責任な男でつ。

「厚労省しっかりしないと迷惑」 年金改革で竹中経財相
http://www.asahi.com/special/nenkin/TKY200406230342.html
 竹中経済財政相は23日、東京都内で開いた学生との討論会で、年金
改革をめぐる厚生労働省の対応について「厚労省がしっかりしないから、
小泉改革全体が悪いようにいわれるのは、たいへん迷惑な話だ」と批判
した。竹中氏も立候補を予定している参院選では年金改革をめぐって野
党が政府・与党への批判を強めており、竹中氏は厚労省をやり玉に挙げ
た。
392名無しさん@3周年:04/07/03 15:26 ID:4ND6SCOT
>>391
厚労省しっかりしないと・・・ って、竹中は国民の声を代弁してるんじゃないの?
393:04/07/03 15:28 ID:pCaurMBI
>>391

常識で考えなくても、竹中は厚生労働省行政とは無関係なのですが…ゆえに、厚生労働行政による失点なんか有りませんけど。厨房?
394名無しさん@3周年:04/07/03 15:36 ID:jZ6C8VRT
>>390
会計規則をころころ変えて無理矢理悪徳銀行に仕立てたのじゃないですか?。

それとも>>390の定義する悪徳銀行とは、竹中にはむかう銀行ですか?。
395名無しさん@3周年:04/07/03 15:42 ID:UeDsa8Ub
>>393

義務化後も国民年金未加入を貫き通した大臣ですね。
麻生石破中川大臣の未納が問題になってから、慌てて3年分だけ納めた
ちゃっかり者。
396名無しさん@3周年:04/07/03 15:54 ID:4ND6SCOT
>>394
銀行にとって、自己資本の充実は絶対至上の命題ですよね。
ところが、不良資産が増えてるのに貸倒引当金は減ってる。
でも引当不足はありません、と強弁してきた銀行は悪徳銀行ではありませんか?
397名無しさん@3周年:04/07/03 16:05 ID:KMxRCOI9
>>396
銀行の自己資本云々なんて、
日本潰しのためにBISが言ってるだけ。

適当にかっこだけ作っときゃいい所を
それを利用して日本経済の解体を始めたのが
このキチガイ。
398名無しさん@3周年:04/07/03 16:11 ID:4ND6SCOT
>>397
妄想では問題は解決しませんよ。
>適当にかっこだけ作っときゃいい所、 なんて世界に通用しません。

どうしても頑張るのなら、Domestic な銀行で我慢しなさい。
399名無しさん@3周年:04/07/03 16:28 ID:nm57V5hD
>>388

なんで金子と榊原が負け組? ┐('〜`;)┌
400名無しさん@3周年:04/07/03 16:30 ID:nm57V5hD
>>398

>>妄想では問題は解決しない。
これ、小泉にいってくれ。
ドメスティックな地方銀行が活性化しないと、
日本はマジで将来が潰れるよ、いずれ。
401名無しさん@3周年:04/07/03 16:37 ID:4ND6SCOT
>>400
地銀のなかにはもっと悪質な銀行があります。はやく潰さないと日本が潰れます。
竹中の手腕に期待しています。
402名無しさん@3周年:04/07/03 16:54 ID:kNak/Kkg
でも、国内銀行にBIS規制守らせる必要は全くないんだよね。
そもそも任意だし、日銀がロンパート貸し出しで資金出せば
地銀の破綻なんて絶対無いから金融が混乱する怖れもないし。
403:04/07/03 16:55 ID:pCaurMBI

そして地銀の中には超優良銀行も存在する。
潰れるべき銀行は早急に潰れて貰って構わない。
もともと、誉められる中小企業融資もしてないし、セーフティーネットさえ確保してれば十分!

銀行を潰すなって人間は、超不良企業に公的資金導入をしろ…と言っているような物である。
404:04/07/03 17:04 ID:pCaurMBI
>>402

その無意味な日銀貸し出しは、結局は不良中小企業救済にも向けられる。
不良中小企業が自力を付けるって事は、新規優良企業の業務を圧迫する。こんな事は、自由経済主義国家で有ってはならない事だ。

ちなみに、不良中小企業は不良銀行の天下り先となっているから公的資金・税金で銀行(員)を肥らせるような物。
不良中小企業も散漫な経営をしていても許されてしまう。

405名無しさん@3周年:04/07/03 17:11 ID:nm57V5hD
>>401

シャッター街が気の毒だね、ますます。
406名無しさん@3周年:04/07/03 17:11 ID:KMxRCOI9
別に国債業務やってる銀行だって
BISなんて形だけ守っておけばいい話。
もともと、米国が悪意を持ってやってんだから。

それを繰延税資産が云々とか、
わざと重箱の隅をつついて日本経済を
危機に陥れる売国奴が存在することが一番の問題。
407名無しさん@3周年:04/07/03 17:12 ID:KMxRCOI9
>>406
国債業務→国際業務
408名無しさん@3周年:04/07/03 17:13 ID:nm57V5hD
    γ~ ̄ ̄ ̄ ̄\         竹中と小泉は、
   /          \    リップルウッドの濡れた手に泡をお手盛りした奴だ。
  /::::;;;     ,,,,,,  ,,,,, ヽ  しかも、課税も出来ずに、税金をくれてやった。
  |::;;:;彡   ―‐  (―‐ |     国賊は国会議員になるとは、片腹いたしだが、
  /⌒       、, _)  |     小泉は竹中をつかって、
  | )     ノ    ヽ |   「構造改革が芽をだした」「総理はやります」と口撃させる。
  ヽ      ,-‐===‐、 |    実際の経済成長が中国のバブルの影響と、
   ノヽ         ノ    企業のリストラ等の努力だとは、絶対に言わせない。
   ̄::::::::::::::::| \ ̄ ̄'ノ|::::\      そんなやつらを「景気回復」の騎手のようにいうやつらは・・・。
       藤井爺
                    「単なるアホだ、相手にする価値もない」
409名無しさん@3周年:04/07/03 17:24 ID:LoVgDe/W
>>404

結局不良中小企業救済に公的資金がじゃぶじゃぶつぎ込まれたのが
竹中の出した結果なんだが。
君子豹変とか言ってほめているおめでたいのもいるけど。
410:04/07/03 17:24 ID:pCaurMBI
>>405

シャッター街の問題は「岡田民主党代表=ジャスコ」に言って下さい。

彼が大規模小売店法を扱ってる通産省時代に、ジャスコと……以下略
411:04/07/03 17:25 ID:pCaurMBI
>>405

シャッター街の問題は「岡田民主党代表=ジャスコ」に言って下さい。

彼が大規模小売店法を扱ってる通産省時代に、ジャスコと……以下略
412名無しさん@3周年:04/07/03 17:44 ID:4ND6SCOT
>>406
反米もけっこうだけど、世間をナメたらいかんよ。
都銀にしろ地銀にしろ、BIS規制に適合してるかどうか・・・ 先の見通しがあるかを
いちばん注目してるのは、ほかならぬ預金者と融資先なんだよ。

泣いても笑っても来年4月のペイオフ解禁がやってくる。
日本中の銀行の信用が決まる日が目の前にきているんだ。
竹中のおかげで命を助けてもらった銀行も、こんどは正念場を迎えるわけ。

竹中批判に熱中するのも結構だが、今にそんなことは全て空しくなるぞ。
413名無しさん@3周年:04/07/03 17:56 ID:LoVgDe/W
>>412

ペイオフなんてやる必要ない。
預金者と融資先が有利な金融機関を選べるようにするだけで、
優良金融機関と優秀な企業の選別は勝手に進む。
助ける所と潰す所を政治介入によって決める必要無し。
414名無しさん@3周年:04/07/03 18:05 ID:4ND6SCOT
>>413
そんなこと言えるのは今のうちだね。
ほんとに潰れたら政府の責任、竹中の責任だなんて言わないよね。
415名無しさん@3周年:04/07/03 18:12 ID:LoVgDe/W
>>414

ペイオフしなければ、潰れても経営者がお縄になるか、解散するかで
どこかに吸収されることになるだけ。
ペイオフするから潰れて金融不安になったり預金を失う被害者が出る。
416名無しさん@3周年:04/07/03 18:15 ID:4ND6SCOT
ん? なんだかよく分かりませんが?
417名無しさん@3周年:04/07/03 18:57 ID:A/wUs+Cb
>>390
>悪徳銀行をまともにしましたが?なにか?
>>412
>竹中のおかげで命を助けてもらった銀行も

あなた、盛んに竹中さんのことを持ち上げてるが
彼のやったどんなことがどんないい成果をあげてるのかな
何のことを云ってるのか、よくわかんないんだけど
要、説明。
418名無しさん@3周年:04/07/03 18:59 ID:A/wUs+Cb
>>417
要、説明。 → 請う、説明。
419名無しさん@3周年:04/07/03 19:06 ID:A/wUs+Cb
乞うだな
 w

420名無しさん@3周年:04/07/03 19:47 ID:LoVgDe/W
>>416

ペイオフやんなきゃ、不良地銀が少しぐらい潰れても問題ないだろ。
っていうか竹中は潰しているけど問題ないだろ。
景気が良くなれば、不良債権も健全債権になったりするから、愚かな銀行が
多少潰れても問題無い。

ところで、現状で本当に竹中はペイオフ解禁するつもりなのか?
421名無しさん@3周年:04/07/03 20:05 ID:Ihe749hH
↑ 評論家きどりの引き篭もり馬鹿 w
422名無しさん@3周年:04/07/03 20:14 ID:kNak/Kkg
>>421

仕事でやっている香具師か?
423名無しさん@3周年:04/07/03 20:16 ID:RUrzOYIX
ここは、うんこの行員の怨念が渦巻くスレでつか?
424名無しさん@3周年:04/07/03 20:17 ID:kNak/Kkg
不良債権処理は9割がた終わったとかの発表信じて、
本当にペイオフ解禁するのん?
425名無しさん@3周年:04/07/03 20:28 ID:4ND6SCOT
>>417
お答えしましょ。ボクはメーカー勤務ですからメーカー・サイドからの話しですが・・・

竹中平蔵の最大の功績は、一昨年10月に「金融再生プログラム(竹中プラン)」を
出したことです。翌年3月には木村剛著の「竹中プランのすべて」が出ましたね。

肝心の銀行筋はまともな反応を示さず、不真面目きわまる対応をしました。
しかし、われわれ中小の製造業にとっては、強烈なインパクトになりましたよ。
取引銀行が近い将来どうなるか、われわれはどう対処すればよいかが分かりました。
それまで暗中模索・試行錯誤状態だった会社の合理化努力に、方向付けができました。

メーカーにも「不良資産」がたくさんあります。これを順々に整理しました。
ヒト・モノ・カネのすべての面でスリム化し、経営を筋肉質に変えてきました。
それが実って今では史上空前の利益を挙げています。社員にも報いています。

国会や選挙で野党、とくに民主党は「好景気は小泉・竹中の改革の成果じゃない・・・
民間の自主的な努力の結果だ・・・」などと言っていますが、それこそ世間知らずです。
今までの内閣で、これほど産業界に指導力を発揮した内閣はありません。
これこそ、ボクが小泉・竹中を賞賛する理由です。

今日も民主党の岡田代表が「今の好景気は単なる景気循環だ」と言っていましたが、
それは、われわれ製造業の今までの努力に対する侮辱です。バカにしています。

まぁガキの言うことだから・・・・ry
426名無しさん@3周年:04/07/03 20:44 ID:KMxRCOI9
>>425
ミクロで語られてもねえ...

無数の企業がインチキプログラムのお陰で
倒産に追い込まれたのを知らないのか???
427名無しさん@3周年:04/07/03 20:48 ID:jZ6C8VRT
>>426
作り話に文句をいっても。こいつは「負け犬」とか煽り文句ばっかり言ってて、先に>>425
のような話をしてなかった。しかし、木村の「竹中プランのすべて」を参考ね・・・・・・・・・・。
428無党派さん:04/07/03 20:50 ID:dpI1u+X5
だが私からいわせてもらうと
繰延税金資産を否認するだけで
東京三菱・静岡あと地銀10行ほど残り
あとは全部債務超過になって
壊滅するんだけどね。そうなれば日本は沈没。
竹中はまだ慈悲深い方だと思う。
429名無しさん@3周年:04/07/03 20:52 ID:4ND6SCOT
>>426
マクロなんて金子、榊原、植草なんていうバカのマヤカシでしょ。
虚業ではともかく実業の世界では価値がほとんどありません。

倒産した企業は竹中プランのせいではありませんよ。
退場すべくして退場した企業なんです。いつの世も同じですよ。
430名無しさん@3周年:04/07/03 20:56 ID:jZ6C8VRT
「竹中はまだ慈悲深い方だと思う。」← これは日本人の意見か?。日本政府が日本に
対して「慈悲深く」行動するのは当然。それをもっと「厳格」にやって銀行潰せ!ってか。

>>428 のように、銀行崩壊を喜ぶ意見はともかく・・。竹中や金融庁が銀行より賢いとする
根拠はなんなのだ?。竹中のやっていることは実際は >>209だったり。
431名無しさん@3周年:04/07/03 20:57 ID:6/YXdE+w
経済改革の進んだ後の原発震災に勝てますか? 詳しくは地震板
432名無しさん@3周年:04/07/03 20:57 ID:jZ6C8VRT
>>429
その意見が正しいとしても、少なくとも「竹中プラン」なるものはやめ。マクロがまやかしなら、
竹中による企業への介入もまやかしのはず。

433名無しさん@3周年:04/07/03 20:59 ID:lvBBmXOQ
竹中大臣をめぐる騒動は何なのか

なぜアメリカが竹中大臣を絶賛しているのかというと、
税効果会計をアメリカ水準にすると、日本のメガバンクのほとんどが、
BIS基準の8%を下回ってしまうため、
公的資金を注入することになってしまいます。
そうなると国有化される銀行も出てくるでしょう。
すると旧長銀を新生銀行としてアメリカ資本が安く買い上げたように、
またアメリカの「はげたかファンド」が相当潤うということです。
だからアメリカは日本に不良債権処理を急げと注文してくるのです。
いつも日本バッシングをしているアメリカが、日本を絶賛しているのだから、
これはおかしいと考えるべきであって、
不良債権処理はアメリカをはじめ国際公約だとなどと、正義感いっぱいに口叫んでいる人は、
結果的に売国奴になってしまうことになるでしょう。
そもそも自己資本比率は日本の銀行経営に関係ない話だし、
こんなことを理由に銀行を国有化し、外国資本に売り渡すことなどもってのほかだというべきでしょう。
日本の銀行はここ数年で数十兆円の不良債権処理を行いました。
これは裏返せばデフレが止まると数十兆円の利益が出るということです。
日本の銀行は海外からみて相当ボロい商売なんです。
海外の資本家は日本のメガバンクが欲しくて欲しくて仕方がないのです。
そして竹中さんの行動は、その片棒を担いでいるということを改めて強調しておきます。
引用先 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/021030.htm
434:04/07/03 20:59 ID:idkokGFo
平蔵は日本の金正日。
435名無しさん@3周年:04/07/03 21:00 ID:jZ6C8VRT
>>1のサイトは、経済自由主義者のサイトだけど、なぜかそれに噛み付く自称自由主義者・・。

向こうの掲示板に殴りこみをかけたらどうだ?。
436名無しさん@3周年:04/07/03 21:00 ID:Y4apVtll
そう思う。
>経営に問題があるからといって、外資に資本を明渡すような改革はやめさせるべきだ。
>銀行は企業にとっての血液であり、潤滑油でもある。金融を支配してしまえば、
>日本の産業を支配することが出来る。

合理化、競争原理の盲信も気にくわんが、なにより飴の手先としか思えない行動には
ただもうやりきれない憤りを覚えるばかりだ。
ヒラゾー、go to hell.
437名無しさん@3周年:04/07/03 21:00 ID:I+KmhyVW
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088788985/l50#tag20
★参院選で自民・公明を全滅させるスレU★

で、投票率うp祭り開催中!!参加者大募集中!!2ちゃんねらが日本を動かす(゚∀゚)
マスコミもびっくり!!
詳細はこちら↓
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088788985/12
 と
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088788985/2
438名無しさん@3周年:04/07/03 21:03 ID:lvBBmXOQ
竹中プランに「お墨付き」

「米国がここまで露骨に竹中大臣を応援するとは……」
 9月5日に公表されたIMF(国際通貨基金)の「金融特別審査報告」に目を通した
大手銀行の幹部は顔をしかめた。
 その中身を一言で言えば、竹中大臣が昨年10月に発表し、銀行業界を震撼させた
「竹中プラン」は正しいとお墨付きを与えるリポートだったからだ。
 IMFは国際機関とはいいながらも、実態は「米国政府の利害や意見を世界に通す
ための傀儡(かいらい)機関」(有力エコノミスト)。2年前に着手した「金融特別
審査報告」を自民党総裁選直前のこのタイミングで公表した背景には「銀行国有化→
不良債権処理加速の“竹中路線”の継続を望む米国の意向」が強く働いたとみて間違
いない。米国からすれば、日本の不良債権ビジネスでボロもうけできる。要するに
小泉―竹中コンビの続投を米国が側面支援したというわけだ。
 象徴的なのは、同リポートでの繰り延べ税金資産に関する記述である。
「日本の銀行は将来、収益を挙げることを前提にした繰り延べ税金資産によって著しく
自己資本がカサ上げされている」とした上で、「繰り延べ税金資産の算入制限を設けよ」
と提言。さらに「繰り延べ税金資産を厳格に査定した結果、自己資本比率が8%を
割るような大手銀行が出れば、公的資金を注入して対応するべき」とまでご丁寧に
提案している。
 それ以外にも竹中プランが標榜する資産の厳格査定など3原則を高く支持している。
露骨な「竹中プランの礼賛」(銀行担当アナリスト)だ。
 さすがに、あまりにも米国に都合のいいリポートに対して「竹中プランと表裏一体?」
と、三菱証券が急きょリポートを出す始末。
 今回のIMFリポートは、米国にとって竹中大臣が非常に好都合な存在であること
を証明した格好だ。これって正常なことなのか。【上村覚】2003年9月13日 掲載

http://www.gendai.net/contents.asp?c=031&id=1199
439:04/07/03 21:05 ID:pCaurMBI
>>426

では倒産した企業と、その企業(業種)の内実を教えて下さい。(あくまで竹中=小泉路線)ですよ。
そもそも、民主党でさえ景気が向上してる事は認めている訳です。
その前提さえ認められないなら貴方は「狂信者」ですよ。
俺の周囲でも、不景気だと騒ぎ立てる人間は居ます。たとえば、酒屋なんて規制がなくなって既得権益を奪われているから辛いでしょうな。(それでも一年猶予を与えられているが)
しかし、現在まで「暴利」を貪って来たのだから仕方有りません。諦めて貰うしか。店を売って清算して貰うのが一番です。
他にも…特定郵便局の世襲制度、役所の利権と繋がるガス、電気、などの下請け業種。潰れても当たり前ですね。
440名無しさん@3周年:04/07/03 21:07 ID:Y4apVtll
IMFの言うとおりにした優等生アルゼンチンは破産、ブラジルも泥沼。
南米をはじめとして第三世界はIMFに煮え湯を飲まされている。
IMFはすっかり信用を失っているのだよ。

今度は日本の番か?
441名無しさん@3周年:04/07/03 21:07 ID:jZ6C8VRT
こっちはケインズ主義者のサイトだから、一部の人に評判が悪いけど、参考になる。
○ 嵌められた話 株式市場の嵌め込み話

http://www.adpweb.com/eco/eco270.html

442名無しさん@3周年:04/07/03 21:12 ID:4ND6SCOT
>>432
あなたの言うマクロとは、東大経済学部卒の評論家がはやし立てるマクロですね。
それは三流大学の「とんでもマクロ」ですから騙されないようにしましょう。

日本の経済学は、なんと言っても一橋か慶応ですよ。
443:04/07/03 21:13 ID:pCaurMBI
>>433

少なくとも、そういう印象操作は議論の場には似合いませんから止めて下さい。馬鹿ですか?

小泉=竹中財政を絶賛しているのはアメリカだけじゃ有りません!

数年前のサミット、閣僚会議を見ていても、世界中が称賛しています!!

貴方に残された詭弁はユダヤの陰謀論くらいですよ。(笑)
444torikabuto:04/07/03 21:15 ID:5PwAo6Dj
>>430
俺もそう思うけど。俺も竹中落選して閣僚から消えてくれって口だけど、いろんな感じ方
するのは仕方ない。悪いのしかいない中からまだましな人だといいたいんでしょう。正直
竹中がましなほうかどうかはそれぞれの立場で180度違うことだしね。ただ、この人の国会
答弁聞いていると、わざと人の神経逆なでしているとしか思えないんだよね。頼むからアメリカでも
何処でも行ってくれって感じ。「絶対儲かるから云々」とか言ってる時点でお前なに言ってるんだ?と思った。
445名無しさん@3周年:04/07/03 21:16 ID:lvBBmXOQ
 今日『小泉構造改革』と言われるアメリカの強制するモデル
は20世紀的な社会福祉国家を否定して、19世紀型の自由放任主
義的 「市場万能型資本主義」の焼き直し政策である。
 そしてそれはIMFがアジア・アフリカ経済を破壊して乗っ
取っていった「IMF経済政策」の全くの焼き直しに過ぎない。
 その目的は、全てにおいてアメリカ国際金融資本家達や富裕
者達のグローバルな投資活動と利益と最大化するものである。
 こうした流れの中で小泉政権は構造改革と自称する(実際に
は日本国家の構造破壊)「IMFモデル」を盲信し日本型国家
経済をこの三年間で確実に解体してきたしてきた。

 具体的には
 1)雇用の流動化による『正社員と中産階級撲滅政策』。
 2)グローバル会計制度導入によるアメリカ資本の日本買収の促進。
 3)少数グローバル大企業の利益極大化のための中小企業切捨てとリストラ推進。
 4)銀行・金融システムの外資への売却である。

 金融・経済相の竹中平蔵は緊縮デフレ政策を強行することに
より、企業や金融システムを意図的に経営悪化させることによ
り外国資本による買収・乗っ取りを容易に行わしめるように誘
導してきた。
 このやりかたはインドネシアやタイの経済危機でこれら諸国
の経済を破壊し経済利益を収奪してきたIMFの政策と全く同
様のものである。
http://www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000751.html
446名無しさん@3周年:04/07/03 21:17 ID:6i34mZeo
今のnhkでもインドのit技術者の失業やら技術革新やらで事務やら会稽や金融や医師やらなにやらも
これから失業していって所得が減っていくだろうとか話してた
賃金が安いほうの水準へひっぱられて行くだろうって
誰が切り捨てられていっても分からない時代になっていくだろう不安な時代になるって
アメリカでおこってるって 中国もなっていくだろうだって
447名無しさん@3周年:04/07/03 21:18 ID:6i34mZeo
企業の海外進出によって国内の雇用が減っていくってのが先進国で起こってくってことか
448名無しさん@3周年:04/07/03 21:19 ID:A/wUs+Cb
>>425

今見ました、お答えありがとう。
ただ、私が聞きたかったのはそういうことではなくて
↓これに対する答えなんです。 引き続きお願いします。
>>390
>悪徳銀行をまともにしましたが?なにか?

おなたの今の書き込みで言うと ↓
>肝心の銀行筋はまともな反応を示さず、不真面目きわまる対応をしました。

ここでいう、まともな反応とは何のことで、真面目な対応とはどういうことを指してるのですか?

>>412
>竹中のおかげで命を助けてもらった銀行も

449名無しさん@3周年:04/07/03 21:20 ID:jZ6C8VRT
>>442
「日本の経済学は、なんと言っても一橋か慶応ですよ」 ?? 本気?。
とにかく、君の言いたいのは正しいマクロ理論と間違ったマクロ理論があって、竹中は正しい
マクロ理論に従って行動している、といいたいようですね。

>>445
ここは無視したいほうがいいね。竹中は決して「自由放任主義者」じゃないから。
450名無しさん@3周年:04/07/03 21:20 ID:A/wUs+Cb
あと、↓これも何のことを言っているのかよくわからないんですが

>>412
>竹中のおかげで命を助けてもらった銀行も
451名無しさん@3周年:04/07/03 21:27 ID:jZ6C8VRT
>>445
森田じゃなくて、グレアムグリーンか・・。孫引きだとは思うけど、竹中を「自由原理主義者」
と呼んでいるところは頂けない。他に良いことを言っているようだけど、信頼性が下がる。
452名無しさん@3周年:04/07/03 21:29 ID:lvBBmXOQ
竹中改革とは何か
 
さて、竹中改革というのを一言で言うと、銀行の査定方法を変えて、先の
新生銀行に続き、幾つかの主要都市銀行を米国の投資会社の物にする、
という仕掛けだそうである。結果として景気は良くなる「かもしれない」。
ただし、一部の豊かな層と、それ以外の決して豊かではない層に世の中が
別れる可能性が高い。即ち、今のアメリカ社会に近づく事になるのだそうだ。
(中略)
つまり、竹中案は主要都市銀行の経営を悪化させるのを目的としていると
しか思えない。
実は銀行の経営は非常に順調である。大手都市銀行の決算を見ると、2000年度
の決算を合わせて売上げが12兆円で、このうち経費は僅か7兆円であり、
5兆円も儲かっている。何故それなのに銀行の決算が良くないかというと、
不良債権がこの利益以上にあるからである。
という事は、である。もしも今のデフレが収まって、インフレに転じたら、
銀行の利益額は途方もない額になると言う事を意味する。
となると、仮に銀行査定を厳しくして、大手銀行を「処理」し、それを
アメリカの投資会社が買ったとしたら、新生銀行どころではない莫大な利益が
転がり込む事を意味する。
(中略)
最近、アメリカがこぞって竹中案を絶賛し、小泉政権にエールを送っている
のは、これで説明がつく。北朝鮮が正体不明なのと違って、アメリカの行動
はすごく分かりやすい。自国にとって得になる場合は、誉め殺しに近いまでに
絶賛し、逆の場合は悪の枢軸扱いにするからである
http://www.yshimizu.com/itrd/sb2002/itrd-sb10.html
453:04/07/03 21:29 ID:pCaurMBI
>>444

国会答弁は、聞いてる議員が馬鹿なんですから、そりゃ神経が逆撫でされるでしょう。
まともな質問してるのは自民と共産くらい。この二つの党は支持層からセーフティーネットに対する件に敏感で、それに対する竹中答弁はしっかりしている。

ま、石破防衛庁長官答弁と一緒ですよ。
防衛行政・知識に関して民主党若手も認めるほどに「国会議員ナンバー1」である石破の答弁は、幼稚園児に話し掛ける口調でしょ?(笑)
馬鹿に対して真摯に答弁する必要は有りません。

そうでないと、岡田民主党代表犯罪者、詐欺、犯罪隠蔽、泥棒から質問された小泉が「人生いろいろ」と答えて失敗したように揚げ足しか取られますから。(笑)
犯罪者の質問なんか、放っておくべきでした。
454名無しさん@3周年:04/07/03 21:34 ID:Y4apVtll
>>453
>防衛行政・知識に関して民主党若手も認めるほどに「国会議員ナンバー1」
たんなるミリオタにしか見えないが。

幼稚園児に話しかけるように、見え透いたちゃちな詭弁
「戦闘地域とは何か」という神学・スコラ学的議論をやってたな。
現実感覚の欠如はまさにスコラ的だよ。
455名無しさん@3周年:04/07/03 21:35 ID:4ND6SCOT
>>449
本気ですよ ww
ボクはお隣りの法学部だから経済学部に聴講に行ってました。
なるほど経済学はこういう物かと思っていんですが、
一橋経済に入った弟に笑われてしまいましたよ。大人と子供の違いですね。
456名無しさん@3周年:04/07/03 21:36 ID:jZ6C8VRT
>>455
釣り氏の方でしたか。
457名無しさん@3周年:04/07/03 21:40 ID:A/wUs+Cb
>>455

お、出てきた
448に対するお答えもお願いします。
458名無しさん@3周年:04/07/03 21:42 ID:4ND6SCOT
>>456
釣りではありません。マジです。

なお、竹中はマクロで動いているとは思いません。そんな空理空論よりも
正しく現実処理をしていると思います。それこそ生きた経済学ではありませんか?
459:04/07/03 21:43 ID:pCaurMBI
>>452

馬鹿か?
銀行が儲かっているのは当たり前だ!史上最低の資金調達金利、おまけに税金を払ってない。銀行が一銭も税金を払ってないと怒ったのは石原都知事だったか…
馬鹿言うのもも程々にしろ!


>>446

小泉が不安定な社会を改める為に、国民の生活レベルを下げようとしているとは思う。
しかし小泉は、社会福祉にも公平性を持たせている。弱者層(低所得者)への福祉を手厚くしているのは確か。少しずつ強者から弱者への社会福祉(所得再分配)へとシフトしている。
(高所得者への福祉も重く…と叫んでいるのが民主党)
460名無しさん@3周年:04/07/03 21:46 ID:lvBBmXOQ
>>459
おまえ知らないのか。もともと銀行というのは非常に儲かる業種なんだよ。
低脳なクズのおまえには何もわからんだろうがね。
461名無しさん@3周年:04/07/03 21:46 ID:4ND6SCOT
>>448 >>457さん
りそなの処理なんてどうですか?見事なものでしたが。

銀行協会やUFJなどは、まだまだですね。弁護の余地がないでしょ?
462:04/07/03 21:48 ID:pCaurMBI
>>458

と、言うか…竹中は優秀な政治家だから評価されているのにね。(笑)

これで竹中が政治の場で、学術的な信念だけに基づいて行動されたら速水と一緒だろうにな。(笑)
463名無しさん@3周年:04/07/03 21:54 ID:lvBBmXOQ
>>443
スレの前のほうの記述をみても、アメリカだけじゃないから正しいの一点張り
じゃないか。そのやり方にも何も言及できない。単純馬鹿か。
464:04/07/03 21:54 ID:pCaurMBI
>>460

???

論旨を翻すのですか?

それとも「銀行が損をしない社会」を作りたいのですか??

驚きますね。投資家集団である銀行が「必ず儲かる」社会では、「必ず損する」人間が現われます。(当たり前ですね)
そんな社会は共産主義国でも実現出来ませんよ(笑)

どこの世界に「必ず損する」投資をする人間が居ますか?
バブル崩壊時にこれをやった日本では個人投資家市場が冷え込み不景気の一因となりました。

「銀行が必ず儲かる社会」…あなた、正気ですか?
465名無しさん@3周年:04/07/03 21:55 ID:UeDsa8Ub
>>461

いかがわしい信念だけに基づいて行動している点では一緒だろ。(w
466人生いろいろ:04/07/03 21:56 ID:izU6LbTB
人生いろいろ
出馬もいろいろ
だが、こいつは許せん!
467名無しさん@3周年:04/07/03 21:57 ID:4ND6SCOT
>>462
たしかに政治家ですね ww
でも学問的裏付けも信念もない速水と一緒にしたら可哀想だと思います。
468名無しさん@3周年:04/07/03 21:58 ID:86K8XrGA
速水さんも論旨回転トリックにかかったんじゃないかな
469名無しさん@3周年:04/07/03 21:58 ID:Y4apVtll
ま、なんとでも言ってるがいいさ。
優秀なヒラゾーはITがあるから経済は大丈夫だと言ってたが、
そのことは忘れたか?

ま、予測は外れることもあるからいいが、要するに典型的なアメリカかぶれに見える。
金の亡者ヒラゾーは、エンロンといっしょに地獄に堕ちろ。
470名無しさん@3周年:04/07/03 22:01 ID:4ND6SCOT
>>465
いかがわしい信念、って銀行の方でしょ。
世界中から愛想つかされてる銀行を、なんとかまともにしようとしてますよ。
471:04/07/03 22:01 ID:pCaurMBI
>>463

そんな事は言ってないだろう?

馬鹿が「アメリカが称賛している」と印象操作・嘘を書き込んでいるから指摘しただけだ。
正確に…「アメリカも称賛している」か「もちろんアメリカもだが、世界中が称賛している」と書き込まないと単なる「嘘付き」なんだよ。(笑)
472名無しさん@3周年:04/07/03 22:02 ID:lvBBmXOQ
>>464
竹中は「ETFは絶対儲かる」なんて言ってたけど、「必ず儲かる」なんて
あり得ないんだよ。竹中の「ETFは絶対儲かる」なんて発言をどう思う?
俺は銀行という業種の特色を言っただけで、「必ずなんてあり得ない」に
すりかえることしかできない無能さ。
473名無しさん@3周年:04/07/03 22:04 ID:kNak/Kkg
>>464

>驚きますね。投資家集団である銀行が「必ず儲かる」社会では、「必ず損する」人間が現われます。(当たり前ですね)

基本的な知識の欠如?
474名無しさん@3周年:04/07/03 22:05 ID:A/wUs+Cb
>>461

ありがとうございます。
りそなの処理の何処がよかったのでしょう。

その前の年(2002年秋)に金融相になり、唐突な繰り延べ税金資産の見積もり厳格化などで
混乱させた新米大臣(外資のために意図的にやったという見方をとる人もいますが)
ただ現実的な対応を取らざるをえなくなったとしか、私には見えませんでしたが。

実際、前年の秋にあれだけ奇麗事を言っていた大臣が
りそなについては債務超過疑惑が濃厚なところを
ほおっかむりして税金投入しただけのように見えましたが。
475:04/07/03 22:06 ID:pCaurMBI
>>469

ITが景気の下支えをしている事は、誰も否定出来ない事実だと思うが。
476名無しさん@3周年:04/07/03 22:06 ID:lvBBmXOQ
>>471
竹中を世界中の国が絶賛しているなんて初耳だよ。その記事を見てみたいものだ。
最低百カ国以上は絶賛してるんだろうね。
477名無しさん@3周年:04/07/03 22:08 ID:86K8XrGA
 
やくざが偉そうに言うなら、竹中さん以外での
司法に則ったロンダリング方法を提示して下さい
478名無しさん@3周年:04/07/03 22:08 ID:lvBBmXOQ
>>475
IT革命で500万人の雇用が生まれるだと。笑わせるな。
政府のブレーンの一人なら、発言には責任を持って欲しいよ。
479名無しさん@3周年:04/07/03 22:09 ID:86K8XrGA
>>478
携帯電話でのやみ商法で多数潤った方が居ると思いますが
 
やくざでも携帯電話は複数使っておられるのでは?
それを作っているのは誰ですか?
480名無しさん@3周年:04/07/03 22:13 ID:lvBBmXOQ
>>479
携帯電話それ自身はITじゃ無くて、インターネットなどと連携したときに
ITになるのですが。
481名無しさん@3周年:04/07/03 22:16 ID:86K8XrGA
>>480
おっしゃる通りですが、携帯電話が利用するパケット網と
その金融関係にも及ぶ設備そしてその運用体系はインターネットを
参考にしたものが多く見受けられますのでITに含ませて頂きました
482:04/07/03 22:17 ID:ypcQnGxs
>>480

>携帯電話それ自身はITじゃ無くて、インターネットなどと連携したときに

君、携帯使ってインターネットに連携させないの?
最近の携帯は、インターネットに繋がるんだよ。

T-mode とかね。
483:04/07/03 22:19 ID:ypcQnGxs
>>476

>最低百カ国以上は絶賛してるんだろうね

・・・・・チンピラですか?貴方は。w

484名無しさん@3周年:04/07/03 22:23 ID:EqrP1v2u
結局、80年代当時、赤字で首が回らなくなってきたアメリカの国内贅沢消費生活を支える為プラザ合意を、
また、敵対する共産ソ連に対抗する為、アメリカ復権「強いアメリカ」をテーマに国民にレーガノミックスを宣言・実行した。 

これでアメリカは今で言う日本の構造改革を実行して、一時的に活況を呈したが、結局バブルでポシャった。
その穴埋めに日本が協力した。 その結果今度は、日本がバブルになりはじけた。

日本のバブルが崩壊した後、政府自民党は、不況対策を目的に公共事業推進策を推し進めたが、
不良債券隠しやそれ自体あまりに巨額で、焼け石に水だった。結局、国と地方に莫大な借金を残した。

一方日銀は、この間資金供給量を増やしたり減らしたり、アメリカ・マンセーのヒラゾー同様、世界中央銀行ファミリーでもほんとにあるのか、構造改革推進に傾斜、
結局、国民生活を保護しようとする、政府自民党と逆のことをした。

ジャパンアズナンバーワンと言われ、バブルでアメリカのビルを買い占め、反感を買った日本への仕打ちとして、
アメリカは日米構造協議で公共事業推進策を強要。さらにはビックバンへと、とにかく、当時最強の日本の大蔵省を標的に、その権限と富を掠め取る為、
市場開放を狙って仕掛けてきた。(ビックバンの惨憺たる結果は、既出のとおり。)

結局アメリカ保守派が、自国の贅沢生活保護、ソ連壊滅という人気取り政策にかかった費用をめぐって、日本のバブルが引き起こされ、崩壊。
地方はこれに、アメリカによって資本主義圏に組みこまれた共産圏の安い労働力に脅かされ、空洞化の被害まで被り失業が増えた…、
全体でも、生活者の虎の子、年金破綻まで行ってしまった。

そのアメリカのシリコンバレーでは、経営者がインドに発注して、失業者を増やしてるんだと(NHK特番)。
日本も中国に発注じゃなかった、取られるんだろう。

馬鹿だよ、アメリカは、全く。そんなのに、何から何まで追従するなって。
485名無しさん@3周年:04/07/03 22:24 ID:4ND6SCOT
>>474
りそな銀行については、いろいろセレモニーがありましたが、
われわれメーカー・サイドは、当時はらはらして見ていました。

正直言って、竹中プランなんていうちゃちな仕掛けに引っかかる銀行ある?
と思ってました。ところがりそなが掛かったんですね。
もしかして最悪の国有化かなと思っていたら、あの結末でした。
これほど劇的な結果は前代未聞でしょ。

あれからみんながハッピーになったんですよ。
486:04/07/03 22:26 ID:ypcQnGxs
>>467
>でも学問的裏付けも信念もない速水と一緒にしたら可哀想だと思います。
そうですな。竹中の信念は正しいと思う。
>>468
>速水さんも論旨回転トリックにかかったんじゃないかな
年は取りたくない物ですな。
487:04/07/03 22:29 ID:ypcQnGxs
>>472
>竹中の「ETFは絶対儲かる」なんて発言をどう思う?
本人が謝罪してるでしょ?
マスコミ向けのサービストークを失点にするなよ。
488名無しさん@3周年:04/07/03 22:31 ID:UeDsa8Ub
>>485

囚人のジレンマ

日経平均を半分にするなんて前代未聞だよね。
489名無しさん@3周年:04/07/03 22:31 ID:M7JAIbxP
船も飛行機も、着岸や着陸が難しい
490名無しさん@3周年:04/07/03 22:35 ID:A/wUs+Cb
>>425

あなたの会社にとって(経営サイドなのか従業員なのかよくわかりませんが)
政府は当てにできないから、自分達でどうにかするしかないと
緊張感や自律心を与えた、という意味では理解できますが
竹中氏のとったプランが景気回復させたという話にはどうも結びつきませんね。

自分は今回の回復は

・必要(実力)以上に叩かれたもののリバウンド
(徹底的に売り叩かれた株式、不動産、企業等のどん底安値での
外資のサルベージュさらいも含む)
・景気循環
・中国特需、アメリカ経済の好調による需要増など世界景気の好調の恩恵
・(唯一政策的なものは)福井日銀総裁の政策ハンドリングと金融緩和
 
上記の追い風をバックに民間の企業、人々が頑張ったとしか思えないんですが、私には。

491名無しさん@3周年:04/07/03 22:35 ID:M7JAIbxP
>>488
私の仮説でしか有りませんが、欧州に金(gold)が移動して
それが中東で操作(軍備に化ける)されて、その煽りで
こっちの金まで津波を喰らった、こんなところで
 
防波堤が第7艦隊かどうかは知りません
492名無しさん@3周年:04/07/03 22:42 ID:UeDsa8Ub
リストラの口実ができるんだから、経営側にとっては非常にありがたいん
だろうねぇ・・・
493名無しさん@3周年:04/07/03 22:51 ID:M7JAIbxP
リストラ先の面倒まで見てきた人間は子供が代わりにどやされます
今はそんなものです
494名無しさん@3周年:04/07/03 22:54 ID:4ND6SCOT
>>488
>日経平均を半分にするなんて前代未聞だよね。  で思い出しました。
菅さん、岡田さん、枝野さんは、われわれの合理化に多大の貢献をしました ww

3年前の参議院選挙で小泉旋風に対抗するため、大々的な不況宣伝をしました。
お陰さまで日経平均は底なし沼状態になり、見かけ上は大不況になりました。
でも実体経済は、むしろ上向きでした。わが社もそこそこ儲かっていました。

でも経営者たちは民主党の不況宣伝を逆手に取ったんです。チャンス到来です。
不況を理由にすれば何でもやれます。労使協議会でも労組は文句言えません。
なにしろ労組が支援する民主党が不況だと言ってるのですから。
同業他社の中にはリストラまでやってしまいました。

民主党って、本当は労働者の敵じゃないの?なんていう笑い話がありましたよ(w
495名無しさん@3周年:04/07/03 22:56 ID:VKuOZwSJ
いよいよ 竹ちゃんも議員様か
日本経済をどん底に突き落とした小泉竹中コンビの
結束もますます強くなるな
これから日本人にどのような試練が与えられるのか
創価のご本尊様お守りください
496名無しさん@3周年:04/07/03 22:58 ID:M7JAIbxP
えーと、ひょっとして電通関係者のスレに来てしまったのかな
497名無しさん@3周年:04/07/03 23:13 ID:4ND6SCOT
>>490
竹中プランは単なる「金融再生プログラム」ではありませんよ。
全編を通じて、とくに後半は一般産業界にも適用できる教科書です。
じっくり読んで実行した経営者が、勝ち組になるチャンスを掴んだと思います。

バブル崩壊から脱出して、個々の企業が体力を付け実力を発揮しているから
景気が上向いてきているのではありませんか?
勝ち組が増えたからこそ、あなたの言う追い風もつかめたんじゃないですか?
498名無しさん@3周年:04/07/03 23:14 ID:A/wUs+Cb
>>494
 失礼ですが、とても経営者さんには見えないんですが
どんな業界の方でしょう。
それとも学生さんですか?
499名無しさん@3周年:04/07/03 23:17 ID:4ND6SCOT
>>498
某メーカーの経営補助者です。
500名無しさん@3周年:04/07/03 23:18 ID:A/wUs+Cb
>>497

いや、すみません、私は今ここでは竹中氏の金融相としての
仕事について聞いています
そもそも書き込みのはじめは↓この疑問からですので

>>390
>悪徳銀行をまともにしましたが?なにか?
>>412
>竹中のおかげで命を助けてもらった銀行も
501名無しさん@3周年:04/07/03 23:26 ID:KMxRCOI9
>>499
やっぱり技術屋さんは視野が狭いんだねえ...
502名無しさん@3周年:04/07/03 23:30 ID:jZ6C8VRT
竹中と民主党が対抗していると思っていて、他の勢力が見えてないというか・・。
民主党よりもむしろ自民党の「抵抗勢力」が反小泉の重要なプレイヤーとみなされているのに。
503名無しさん@3周年:04/07/03 23:31 ID:4ND6SCOT
>>501
残念ながら技術屋ではありません。理科から文転した管理屋です。
技術者になりたかったなぁ
504名無しさん@3周年:04/07/03 23:39 ID:Y4apVtll
他スレからの引用だ。

♪ あ〜人生いろいろ 総理もいろいろ 

  ついにレイプ裁判のソ〜リも出たア

♪ 役人発明「マクロ経済スライド」

  質問されてもワ〜からない

♪ 意味も分らず 押〜し付ける

  国民自助努力でみんな強盗稼ぎ

  外人助っ人も来てるだよ

♪ 与党もソーリも あ〜亡国よ〜いよ〜い

konna mono wo sohri ni sitanowa dareda

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1087035630/928
505名無しさん@3周年:04/07/03 23:48 ID:z9YZ39ZO

あしたの経済学
改革は必ず日本を再生させる。

あほか?
 行政改革もしないと、改革は進まないよ。
 
あんたは、労働者をアメリカの家畜にしました。
A級戦犯として、歴史に残る大罪です。
総スカン食らうのは必死!
議員になることはおろか、日本国民として暖かく迎えられないでしょう。

竹中 THE END
506名無しさん@3周年:04/07/03 23:49 ID:A/wUs+Cb
>>494
>大々的な不況宣伝をしました。
>お陰さまで日経平均は底なし沼状態になり、見かけ上は大不況になりました。

これはどちらかというと、竹中、小泉氏が積極的に推し進めていたのでは w
そして恩恵を被ったのは
日本人というより大部分は外資とそのオコボレをもらう一部日本人関係者なのでは
↓こういう見方のほうが普通ですよ。

<引用>
金融庁が銀行に持ち合い株式の売却を迫れば、外資は借り株を用いて銀行株を売りまくり、大儲けした。
金融庁が銀行に不良債権の即時償却を迫れば、外資はシンジケートを組んで担保処分の不動産を
タダ同然で独占的に落札した。
 金融庁は銀行の大口融資を片っ端から不良債権と断定したから、銀行は担保不動産の処分に
踏み切り、新たな不動産融資を停止した。外資は唯一の買い手として不動産市場を支配した。
不動産の暴落と不良債権の発生がスパイラル状に連鎖して窮地に落ち入った日本の銀行と
企業を尻目に、外資が巨大な利益を独占した。

 あなたの会社一社の例から
日本全体それも金融相の仕事を語るのには無理というか
論理の飛躍があるような感じを受けました。
理系の方にしては
507名無しさん@3周年:04/07/03 23:58 ID:Y4apVtll
アメリカ・竹中流の価値観。
その背後には、世俗化したカルヴィニスムがある。
勝ち組になることは救済を予定されたことを自らに証明する。
負け組は地獄堕ちを定められている。
根底には宗教的狂気があるんだよ。

だから、勝ち組は竹中を褒め称え、負け組を見下して自らの勝利を誇る。
そんな基地外どもはほっとけ。
508名無しさん@3周年:04/07/04 00:00 ID:Gc6eoULY
>>507
勝ち組が民間で負け組みを助けることで、是正できる。
アメリカのように、民間の救済組織を充実されればいい。
509名無しさん@3周年:04/07/04 00:04 ID:A/uLr0VI
510名無しさん@3周年:04/07/04 00:10 ID:pvlW9MEE
>>506
P&Gのようなケミカルかな
511名無しさん@3周年:04/07/04 00:12 ID:DpoYz5DW
カルヴィニズム・予定論か・・。なるほどと思った。確かに、竹中やその支持者の行動を
説明できるかもしれない。彼らは統制主義的なのに、自由主義を名乗るのも説明がつく。

竹中やその支持者は平気で「ゾンビ企業は退場せよ」という。しかも市場がそれを望んで
いるとさえ主張する。さらに、その退場を強制するべく、自由主義に矛盾するような企業い
じめ政策をわざわざ選択する。彼らは、多分、その矛盾に気づいていない。

彼らが自由主義とか市場の声と呼んでいるのは「神の声」の言いかえだろう。そして、彼ら
は神の声を代行していると思い込んでいる。つまり、「自分達が市場に介入するのは、
神の声、すなわち市場の声を代行である。だから、市場主義に反しない。」という理屈に
なっていると思う。


512名無しさん@3周年:04/07/04 00:13 ID:A/uLr0VI
そう、ヴェーバーの洞察、資本主義とプロテスタンティズムの倫理は
いまなお妥当する。昔より、もっと隠微でグロテスクな形で。
513511:04/07/04 00:15 ID:DpoYz5DW
竹中の心中はこんな感じだろうか・・

「私が潰そうとしている企業は、もともと潰れることが予定されていた。だから、私(=竹中)の政策はただしい。」

こんなロジックだと思う。そして、竹中信者は予定論の勝ち組にいると思っているので、
何の不安感も無く竹中を支持できたりする。




514名無しさん@3周年:04/07/04 00:18 ID:pvlW9MEE
実質的なアメリカ資本への譲渡ですね
 
そりゃ良い技術を作っても特許はアメリカに公開してる
ような状態なんですから、同じ事です
515名無しさん@3周年:04/07/04 00:23 ID:A/uLr0VI
本家本元はアメリカだよね。

エンロンに象徴される金儲けこそ至高の価値という倫理。

チェイニーが、製薬会社の意を受けて、貧困国に対してジェネリック薬の
使用を大幅に認める協議をしているところに乗り込み、採決寸前の協定を
ひっくり返して、世界から轟々たる非難を浴びたことを思い出す。
奴は恬として恥じなかったが。
516名無しさん@3周年:04/07/04 00:28 ID:GoRqOFPi
>>515
一応テレビに関してはシャープさんが頑張っていたと思います
 
その代わり、次の段階で国内パテント制度は宛てにしなくなった
517名無しさん@3周年:04/07/04 00:31 ID:9TxifZPl
なんかさUFJの肩をもつんじゃないけど

問題企業融資先なんかUFJだけの問題カヨ!?

ってつっこみたくなるんだけどサ
518torikabuto:04/07/04 00:36 ID:wzObUtGC
ETF発言で謝ったから良いだろう?って問題じゃないと思うけどね。マア、小泉さんより
その点だけはましかもな。大体住民税を払ってない疑惑とか、この人、自分さえよけりゃ
良いのか?と思えるからみんな嫌ってるんだよ。政策だけの問題じゃないってことを分かってない。
マア、わかってたら立候補なんかできないよなあ。ピエロになるのは分かりきってることだから。
しかしどういう計算すれば100万票いくとか出るんだろうね?この辺の情勢を見る甘さが自民幹部に
有るのか、それとも知っててわざと立候補させたのかは不明だけど、単に議員にすれば竹中おろしも
少しは収まるとかまじで思ってないよなあ?
519:04/07/04 00:55 ID:ed3OAb0f
>>518

>大体住民税を払ってない疑惑とか

節税を脱税のように摩り替える「根性なしの負け犬」は発言するだけ自身の無知・卑怯さを露見させますよ。w

520名無しさん@3周年:04/07/04 00:58 ID:9TxifZPl
>>519
工作員乙
521名無しさん@3周年:04/07/04 00:59 ID:VpJZCYig
>>519
> 節税を脱税のように摩り替える「根性なしの負け犬」は発言するだけ自身の無知・卑怯さを露見させますよ。w
平蔵は国と地方の財政難など何とも思っていない国賊。
522torikabuto:04/07/04 01:12 ID:wzObUtGC
節税ですか。マア、捕らえ方は人それぞれですからなあ。でもそんな説明しているくらいじゃ
人からまた嫌われますよ。(w)マアがんばって竹中さんを擁護してください。お疲れ。(w)
523:04/07/04 01:22 ID:ed3OAb0f
>>522

>マア、捕らえ方は人それぞれですからなあ。

多分、小学生には理解出来ないだろうが「脱税=犯罪」「節税=当たり前」なんだよ。
ちょっと財産を持ってる人間なら誰でもやってるし、欧米社会では節税も出来ない人間は馬鹿扱いされる。

ちなみに、竹中は悪くても疑惑だが・・・・・
小泉行政に異論を唱える岡田民主党代表は犯罪者である。明らかに。w

憲法違反、国家公務員法違反、犯罪隠蔽、詐欺、税金泥棒・・・・・w

>竹中さんを擁護してください

竹中を全面的に支持してる訳ではないが、反竹中派が・・・
憲法違反、国家公務員法違反、犯罪隠蔽、詐欺、税金泥棒・・・・・を代表に据える政党を支持してることが多くて笑える。

こんな犯罪が許容される経済社会を反竹中派が目指してるんだと思ってそれが面白いのだよ。w
524佐藤総研:04/07/04 02:08 ID:yOmZLFiF


     「日本に関心を持てるのは、スポーツだけですか?」

    http://www.akaruisenkyo.or.jp/20saninsen/h/index.html

525名無しさん@3周年:04/07/04 09:13 ID:nwsyCQ9+
しかし、小泉内閣発足後の
「クローニーキャピタリズム」の隆盛は、
これまでとはその規模や露骨さにおいて、
際立っていると言わざるを得ない。

政府に目を付けられた特定の民間企業が徹底的に苛められ、
一方で大臣の覚えの目出度い一部の企業が、
露骨な政府の政策によって、
多くのビジネスチャンスにありついている。

また、政府機構は肥大化の速度を速め、
特定の大臣の腰巾着たちが、
そこでポストを得て高給を食んでいる。
http://blog.melma.com/00099352/20040702233948
526人生いろいろ:04/07/04 09:29 ID:tWuijj6O
植草一秀ははめられた。
リチャードクーはどうした?

527名無しさん@3周年:04/07/04 10:14 ID:bMONWKDw
>>526
どちらも落ち目でしたから・・・・ 景気が良くなると消える運命です。
528名無しさん@3周年:04/07/04 10:35 ID:DpoYz5DW
>>523
民主党しか、叩きやすい敵が残ってないようだな。君にとって残念なことだけど、竹中を
支持しない人で民主党に期待する人はほとんどいないのだ。民主党、とくに管は竹中
と同じ穴の狢という面がつよい。つまり民主党たたきしても、竹中擁護にならない。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh1899/page188.htm
529名無しさん@3周年:04/07/04 10:38 ID:DpoYz5DW
小泉は「自民党を破壊する」と言っているし、つまり、自民党内の反自民なわけ。
マスコミに後押しを受けた、このような極左をよく自民党支持と結び付けられたものだ。

(小泉は場合によっては自由主義者を装うことも厭わないけど、自由主義と称してやっ
た政策が竹中の一種の経済統制である以上、極左の範疇に入ると思う)
530竹中支持と予定論(自己コピペ):04/07/04 10:43 ID:DpoYz5DW
所得が低いのに、インサイダー取引の恩恵に預かっていないのに、自分を勝ち組と思って
竹中を支持する人がいる。どうも、その人の思考は予定論で説明つくような気がする。
同様に、革命という暴動・クーデターに加担する人も予定論で説明がつくと思う。
>511 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/07/04(日) 00:12 ID:DpoYz5DW
>カルヴィニズム・予定論か・・。なるほどと思った。確かに、竹中やその支持者の行動を
>説明できるかもしれない。彼らは統制主義的なのに、自由主義を名乗るのも説明がつく。

>竹中やその支持者は平気で「ゾンビ企業は退場せよ」という。しかも市場がそれを望んで
>いるとさえ主張する。さらに、その退場を強制するべく、自由主義に矛盾するような企業い
>じめ政策をわざわざ選択する。彼らは、多分、その矛盾に気づいていない。

>彼らが自由主義とか市場の声と呼んでいるのは「神の声」の言いかえだろう。そして、彼ら
>は神の声を代行していると思い込んでいる。つまり、「自分達が市場に介入するのは、
>神の声、すなわち市場の声を代行である。だから、市場主義に反しない。」という理屈に
>なっていると思う。
531名無しさん@3周年:04/07/04 10:46 ID:DpoYz5DW
>513 名前:511[] 投稿日:04/07/04(日) 00:15 ID:DpoYz5DW
>竹中の心中はこんな感じだろうか・・

>「私が潰そうとしている企業は、もともと潰れることが予定されていた。だから、私(=竹中)
>の政策はただしい。」

>こんなロジックだと思う。そして、竹中信者は予定論の勝ち組にいると思っているので、
>何の不安感も無く竹中を支持できたりする。

>507 名前:名無しさん@3周年[age] 投稿日:04/07/03(正) 23:58 ID:Y4apVtll
>アメリカ・竹中流の価値観。
>その背後には、世俗化したカルヴィニスムがある。
>勝ち組になることは救済を予定されたことを自らに証明する。
>負け組は地獄堕ちを定められている。
>根底には宗教的狂気があるんだよ。

>だから、勝ち組は竹中を褒め称え、負け組を見下して自らの勝利を誇る。
>そんな基地外どもはほっとけ。
532名無しさん@3周年:04/07/04 11:59 ID:EH7sOJTZ
眠たい目をした電通出身者は、予定論者の最たる者と思います
533名無しさん@3周年:04/07/04 12:16 ID:nwsyCQ9+
竹中の擁立が最大の失敗。
これで、比例区で「自民党」と書けなくなった人が
大勢いる。

今からでも「急病」かなんかにして引っ込めないと
自民党は【絶対】勝てない。
534torikabuto:04/07/04 12:24 ID:wzObUtGC
>>528
ほっとけよ。人の意見なんかどうでもいい竹中信者っているだろう?(w)
535名無しさん@3周年:04/07/04 13:16 ID:rwv2pWNm
>>534
まぁ君の自己紹介だろうけどさ、それも
536名無しさん@3周年:04/07/04 13:18 ID:rwv2pWNm
>>526
オレンジジュースのQooまで嫌がらせ広報とは知らなかった
537名無しさん@3周年:04/07/04 13:42 ID:ch6svOao
>>425
うんこたれが近づいてきた。このままだと家の中までうんこ臭くなっちゃうぞ。
おい、早く窓しめろ、ドアもしめろ。
良かったぁ、うんこたれが通り過ぎた時にも家の中がうんこ臭くならなかった。
ホント良かったね。

というのが何故「うんこたれの功績」になる?

馬鹿だろお前。
そんな程度の脳味噌しかないから学会員になんかなるんだろうがな。
538名無しさん@3周年:04/07/04 14:01 ID:8FPQhYrl
脳の中に馬クソでも入ってるんだろうよ
539名無しさん@3周年:04/07/04 14:54 ID:nwsyCQ9+

なんか、落選しそうだな。

竹中応援団のマスコミが民主についたら、
もう、こいつに入れる奴は誰もいないだろう。
540名無しさん@3周年:04/07/04 15:04 ID:eSGEFPYA
当選はするだろうが、
100マソ票の信任ラインを突破できるかどうかが問題だ。
541名無しさん@3周年:04/07/04 15:40 ID:2wkDD2rd
竹中がやった政策は結局、
病院にいって、どうせ弱いやつは死んじまうんだから薬も輸血も要らないよって、
手当があれば助かる患者の輸血や点滴まで抜いて行ったようなもの。
潰れる必要のない中小企業まで潰してしまった。

そうして雇用や賃金を悪化させた結果が昨年の出生率にも
現われてんだろうな。数字はリアルだよ。
542名無しさん@3周年:04/07/04 15:44 ID:nwsyCQ9+
>>541
ナイフ持って病院で暴れちゃったようなもの。

ちょっと療養してればいい奴まで
みんな切り殺しちゃったからな。
543おーい。お前ら。現実を見ろぃ。共産主義はおしまいだよ。:04/07/04 15:53 ID:U+MWCPqI
うんこたれが何かいっておりますがお気になさらずw
544おーい。お前ら。現実を見ろぃ。共産主義はおしまいだよ。:04/07/04 15:57 ID:U+MWCPqI
>>537
うんこたれが何かうんこみてえなことほざいておりますがお気になさらず。
って、こんなもんじゃ誰も気にしないか。
545名無しさん@3周年:04/07/04 16:58 ID:bMONWKDw
>>544
うんこたれ、なんて言ってる>>537は、2chでUFJ銀行のことを「うんこ」と言うのを
知らない人ですよ。ウンコフンジャッタ人です ww
>>545
UFJ銀行ってなに?
547名無しさん@3周年:04/07/04 17:08 ID:bMONWKDw
>>546
だからぁ、ウンコフンジャッタ銀行なの。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1088605633/l50#tag94
■学会員よ。7/11参院選で公明党を全滅させよう■

創価学会員さん。あなた方自身が不幸な生活をこれから送りたければ公明党と自民党に投票してもいいですが、
そうではなく幸せな日本にしたければ公明党と自民党には投票しないでください。
私はもう公明党に投票するのは止めました。今までは幹部も説得に来るし、
「まあ付き合いだから」という理由で投票してましたけど。今回は民主党にします。マニフェスト読んでも一番しっかりしてますし。
多国籍軍参加に賛成し、最低な年金制度を作った本人が年金未納だったカンザキには、「公明党惨敗」という形で我々学会員が仏罰を下しましょう。
学会も今度脱会します。
549いちけん:04/07/04 17:52 ID:bt0TNNqz
バックにアメ公がついてるんでいいきなもんだな
日本人はNOと鉄槌をくだせよ
550名無しさん@3周年:04/07/04 18:29 ID:xR2s3VCJ
>>549
アメに刃向かって勝ち目はないなどとほざいている連中もいるようだが、
そんなことはわからんぞ。

こんなふうに国益眼中になし、すべてアメの言いなりになったのは、田中角栄失脚の
後だが、これだって、ロッキード事件を騒ぎ立てたメディアの戦略に国民がだまされた結果だ。

今のアメは落ち目だよ。ベネズエラのチャベス政権を倒そうとして
何度も失敗している。ブラジルもアルゼンチンも反米政権だ。
ボリビアでも親米政権が民衆のデモで倒された。
イラクも思うようになってくれない。アフガンも同じだ。
狩る在はいまだにカブール市長だし、少し前、オマル師は
「我々はアメリカ人を豚のように狩っている」と豪語している。
The Taliban are united. We are giving the US and the coalition forces
a tough time. We are hunting them down like pigs.
http://inhome.rediff.com/news/2004/apr/12inter.htm

今度は立花隆みたいな奴に引っ掛からないようにしよう。

551人生いろいろ:04/07/04 18:42 ID:/rrotQAQ
米国ファンドと竹中金融庁がめざしているのは、2004年9月にUFJ
を破綻させ、公的資金を注入し、政府の管理下に置き、
米国のハゲタカ・ファンドに経営権を移す。経営権を握った
米国ファンドは米国巨大自動車会社と組んで、トヨタ自動車を支え
部品メーカーを安く買い取る。究極的にはトヨタ自動車を米国が支配する
計画だ、というのです。
552名無しさん@3周年:04/07/04 19:01 ID:nwsyCQ9+
拒否できない日本/関岡英之
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760/ref=sr_aps_b_/249-8822205-7314758

最近、到る所で噴出しているアメリカ批判の書の一つだが、
その手口や経緯を丹念に拾って
非常に説得力のあるものになっている。
米国が作った一方的な「年次改革要望書」に忠実に従い、
国益を米国に売り渡し続けている日本の姿は哀れという他ない。

ただ、筆者も書いている通り米国が自らの国益を
追求するのは当たり前のことである。
日本サイドにいながら米国の国益に奉仕する、
文字通りの「売国奴」の存在なくしては、
ここまで米国にコテンパンにやられることも無かったと思うが、
そのあたりの記述がややものたりないようにも思える。
553名無しさん@3周年:04/07/04 19:07 ID:A/uLr0VI
>>552
スレタイを
「平成の売国奴・米の走狗」竹中ヒラゾーを引きずり下ろせ
とすべきだったな。
次スレまでいったら、この変更を提案。
554名無しさん@3周年:04/07/04 19:28 ID:XcM6jfgX
東海地方に地盤をもつ
UFJやトヨタや中部電力やJR東海や名鉄などが
ハゲタカファンドに食い荒らされたら、たいへんなことになる。
555名無しさん@3周年:04/07/04 19:51 ID:qk04m42l
○竹中国務大臣 銀行を中心としました日本の経済システム全体が、高度成長期以降、
地価と非常に強く結びついて動いてきたというのは、これは全くそのとおりであろう
かと思います。こうした点に着目して、委員が「正論」等々で地価について非常に
重要な警告を発しておられるという点も、私は問題の指摘としては大変重要である
というふうに思っております。
 ただ、この地価問題というのはなかなか、言うまでもありませんが、大変根深い。
戦後、消費者物価は五倍になった。その間に住宅地の地価は二百二十倍になった。
その二百二十倍になった地価が、今百数十倍のところに下がっている。しかし、
消費者物価の上昇五倍に比べると、これはどこと比べるかにもよりますけれども、
まだ異常に高い地価になっているというのが現状であろうかと思います。
 こうした絶対安全なキャピタルゲインによってさまざまなビジネス、特に銀行も、
いわゆるリスクを負担させることによって非常に大胆な経済行動をとって、
経済が高い発展をしてきたというのも非常に重要なポイントであったかと思います。
しかし、地価そのものを現実問題として政府が直接コントロールするというのは、
これは非常に困難である。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009515520021112005.htm
556名無しさん@3周年:04/07/04 20:03 ID:rOGM0Xls
竹中さんは日本の優れもの。コレが解らん人は勉強しなさい。
たいていの日本人コノ人の凄さが解らないだろう。頼んでも
政界にいてほしい人。
557名無しさん@3周年:04/07/04 20:08 ID:wX0omIRU
>>556

売り方の神か?
558名無しさん@3周年:04/07/04 20:11 ID:QELOHerR
全国銀行協会と郵政は全力で竹中落選に追い込もう!!
銀行と郵政の敵、竹中!!
小泉同様にアメリカのポチだ!!
559名無しさん@3周年:04/07/04 20:26 ID:9jok61QA
竹中の街頭演説に出くわしたら、帰れコールを皆でやりませう。
じみんとーのお偉方も人選誤ったことにきずくでつ。。。
560名無しさん@3周年:04/07/04 20:34 ID:2wkDD2rd
竹中は、理屈の部分では納得する部分もあるが、具体化する段に
なってまるっきり駄目だった。政治の場数を踏んでない学者でしかなかった。
自民党内の力学にとりこまれ、中途半端なことばかりしてしまった。
榊原がペーパードライバーとこき下ろした理由も今になれば分かる。
何人の中小企業経営者をリアルに殺したことか。
どのツラさげて参院立候補だかな。それより頭を丸めて巡礼にでも逝け。
561名無しさん@3周年:04/07/04 20:39 ID:9jok61QA
スレ テーマ【平成ヒットラー】・・・・の方が事実に近いかも。。。
諸悪の根源はユダヤ人    byヒットラー
平成大不況の根源はメガ銀行 by竹中
株式スレの「映像の世紀ー世界は地獄を見た」読むとなるほどと思う
562名無しさん@3周年:04/07/04 20:44 ID:bMONWKDw
竹中金融大臣がりそな銀行を痛めつけたら銀行株が上がった。
足利銀行をぶっ潰したらまた上がった。
UFJ銀行をちょっと叩いたらどんどん銀行株が上がった。
そのたびに株式全体が上がった。

なぜそうなるのか誰か説明してくれない?
563torikabuto:04/07/04 20:51 ID:wzObUtGC
まだ竹中信者、元気だねえ。みんなにたたかれてもたたかれても立ち上がってくるって
君らは明日のジョーか?(w)
564562:04/07/04 20:54 ID:bMONWKDw
>>563
答えになってないね。低脳か? なら仕方ないが・・・・
565名無しさん@3周年:04/07/04 21:12 ID:79zae+DA
米国を想い 属国を創る!!!
566名無しさん@3周年:04/07/04 21:12 ID:nwsyCQ9+
>>562
今回の株価上昇は外需から設備投資に波及した
ものだというのが定説だが。

ケケ中が妨害しなければ今ごろ1万2千円など
軽く超えていただろう。
567名無しさん@3周年:04/07/04 21:16 ID:CYKWGKEt
>>562

不安煽って暴落した分の半値戻しだろ・・・
568562:04/07/04 21:21 ID:bMONWKDw
>>566
竹中がやった『妨害』って具体的にはどんなことですか?
569名無しさん@3周年:04/07/04 21:22 ID:TH5d4fJa
オレは比例で竹中に入れる予定
うんこ銀をやっつけてくれた功績を評価
570>562さんへ:04/07/04 21:26 ID:9jok61QA
りそな銀行を竹中は痛めつけてはいません。株主責任を問わずに数兆円の資本注入を行ったのです
それまでは、長銀のように100%減資つまり紙くずにしてしまうと公言していました。
それを恐れて東京三菱 三井住友 UFJ みずほの四大メガバンクはとんでもない悪い条件で外資の増資を呑みました
外資による増資の直後、株主責任を問わずに「りそな銀行」に資本注入が行われました。
竹中 木村コンビの背景をみると明らかに外資の影がチラついています。。。
571名無しさん@3周年:04/07/04 21:29 ID:nwsyCQ9+
とにかく全部不良債権だと決め付けて、
銀行やその取引先を無理やりぶっ潰して、
アメリカに売り渡そうとしてるような奴に乗っ取られた金融庁に、
取引先の資料を見せちゃいけないなんて当たり前だろうが。

UFJの判断は全く正しいとしかいいようがない。

再生のために必死の努力をしている多くの企業を、
ポルポト竹中の魔の手から必死になって守ってきた
UFJの経営者には、本当に頭の下がる思いだ。
こういう人達こそ真の国士と言うべきだろう。

キチガイの竹中がなんと言おうが
良識ある国民は今こそUFJ擁護に立ち上がるべきだ。
http://www.asyura2.com/0403/hasan35/msg/536.html
572名無しさん@3周年:04/07/04 21:31 ID:bMONWKDw
>>570
>竹中 木村コンビの背景をみると明らかに外資の影がチラついています。。。

と言うのには確かな証拠がありますか?
573:04/07/04 21:45 ID:ed3OAb0f
>>571

ちょっと、正気ですか・・・
竹中批判は別としても、そこまでUFJ擁護出来る理由は何ですか?

UFJ銀行に公的資金を導入する時、UFJは役員退職金放棄を国民に誓いました。
そりゃ、当たり前です。経営に失敗して無条件に公的資金を引き受けたのですから。

しかし今年の春、ここの現役員は気が狂ったのか、旧経営陣が放棄したはずの退職金を復活して配当しようとしました。
当然、竹中だけじゃなく政府自民党も「国民が許さない」と激怒し、この話を潰しましたが。w

UFJ一般行員もこういうムチャクチャを放置する人間の集まりです。

         

          ど う し て U F J 擁 護 出 来 る の ?
574>:04/07/04 21:46 ID:9jok61QA
>>572
一昨年春から昨年四月までの竹中 木村の発言(テレビ 新聞等のマスコミに露出したもの)
だけを思い出しても、あなた そう思いませんか? 普通ー・・・
575:04/07/04 21:55 ID:ed3OAb0f
>>574

常識的に考えて・・・・・

外資の投資が何も無かった頃の日本は、不景気の真っ最中なのだが・・・・

外資は必要ないとでも?????w
576名無しさん@3周年:04/07/04 22:00 ID:vhhyCcqn
http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/back/2001/eco231.html
とにかく中国では、特に不良債権の発生が莫大である。2,000年に四大国有銀行が、
傘下の資産管理公司に処理を委託した不良債権は1兆4千億元である。公定レートの1元を15円とすれば、21兆円である。
しかし筆者流の購買力平価でカウントすれば(6倍に換算)、これは何と126兆円に相当する。
さらに驚くことには、これだけ処理しても銀行保有資産の25%が今なお不良資産である。

ところで不思議なことに気が付く。世界一の不良債権大国である中国が、世界一の高経済成長を続けていることである。
つまり日本で盛んに言われている、「日本の長期間の不況の原因は銀行の不良債権」
と言うセリフがいかにいい加減かが分る。

「中国との通商問題」のテレビの取上げ方が非常におかしい。中国の為替操作についてはほとんど触れない。
中国への生産拠点の移転と問題になっている逆輸入品急増の原因はこれである。日本と中国は公平な条件で競争しているのではない。

最近、中国への生産拠点の移転による日本の産業の空洞化について、これはむしろ
日本への海外からの直接投資が少ないことが問題と言う奇妙な説が浮上している。原因は日本の規制などと指摘している。
11月15日の日経の夕刊の「ニュースなるほど」と言うコラムであり、ところが3日後、テレビに登場した竹中経済財政担当大臣は全く同じ内容の発言を行っていた。

「日本の規制」うんぬんが問題と言うのは、日本進出に失敗した外資系企業の責任者の言いそうなセリフである。
577562 572:04/07/04 22:01 ID:bMONWKDw
>>574
ぜんぜん思いませんね。

ボクのたずねている『確かな証拠』は、感じとか空想ではありませんよ。
竹中が日本を外国に売ろうとしていると言うのなら歴とした証拠が必要でしょ?
578名無しさん@3周年:04/07/04 22:11 ID:pU2Vllab
>>575

君の無知と常識の無さは明らかになっているから、黙ってていいよ。
579名無しさん@3周年:04/07/04 22:19 ID:xR2s3VCJ
どうやったら、もっと儲かるかという話じゃない。
資本主義とグローバリズムが地球とその住民の生活を破壊していることが問題なのだ。
竹中、アメリカ流の資本至上主義こそが病根であって、日本国民の生活を蝕んでいる。
もっと貧しくなってもかまわない。勝ち残るためにあくせくすることなく、落ち着いて
暮らせる社会になってほしい。
そういう観点からの意見は、このスレではありえないのかな。
580名無しさん@3周年:04/07/04 22:22 ID:DpoYz5DW
>>579
結論を言えば「ありえない」と思う。というのも、竹中は決して「アメリカ流資本主義者」
じゃないから。
581:04/07/04 22:24 ID:ed3OAb0f
>>578

だから、議論出来ないなら、論駁できないなら立ち去れよ。w

582名無しさん@3周年:04/07/04 22:24 ID:DpoYz5DW
このスレッドにおける竹中をめぐる対立は、「アメリカ流資本主義 vs 欧州流資本主義」と
いった、「高尚な」対立ではないよ。売国か否かという、泥臭い対立・・。
583名無しさん@3周年:04/07/04 22:28 ID:cyFhMSw5
>、「高尚な」対立ではないよ

つまり、勝ち組(竹中支持)と負け組み(竹中不支持)の対立
584名無しさん@3周年:04/07/04 22:29 ID:xR2s3VCJ
わかりました。逝ってきます。

ただ、素朴な印象なんだけど、小泉、竹中が采配を振るうようになってから、
急速に日本がぎすぎすしてきたように感じるんだけど、これはワシの錯覚なのだらうか。
こいつらの思想とか政策とは無関係なんだろうか。
無関係には思えないんだけどな……
585名無しさん@3周年:04/07/04 22:35 ID:ch6svOao
アメリカ病が一時的に流行してるだけ。
ギスギスとかギシギシとかはその典型的な症状です。
586名無しさん@3周年:04/07/04 22:35 ID:DpoYz5DW
>>584
「勝ち組」「負け組」とか、「ゾンビ企業は退場せよ」とか、あやしい標語がマスコミに
あふれるようになったからな・・。それでぎすぎすと感じるのだと思う。上記のあやしい
標語は、確実に日本の景気を傷つけているだろうしね。
しかし、その変な流行語を「アメリカ流」と名づけてはいけないと思う。アメリカは決して最善
だとは思わないけど、そこまで下衆ではない。
587:04/07/04 22:35 ID:ed3OAb0f
>>579

>もっと貧しくなってもかまわない。勝ち残るためにあくせくすることなく、落ち着いて暮らせる社会になってほしい。

そういう観点は非常に大事ですよ。
ただ、そういう人間も居れば経済戦争が大好きな人間も居ます。

この両者が住み分けて幸せに暮らせる世の中が必要だと思いますよ。

そして、この議論に重要なのは「どれくらい」の貧しい社会を許容できるか?って事でしょう。
これを書き込まないと、議論は進みませんよ。

ちなみに、小泉政権下では「社会福祉の再分配」が弱者中心になってます。(今までよりも)
そして民主党の提起は「高所得者にも低所得者と変わらない社会福祉を」です。(児童福祉法案に反対しましたね)

逆立ちして考えても「自民党=強者の味方」「民主党=弱者の味方」とは考えられません。

巷間言われてる「所得格差の増大」は「社会福祉の再分配」を考慮に入れてない数字ですよ。

ま、自民党が共産党に「もっと社会福祉を」と批判されるなら意味も理解出来ますが・・・・
民主党あたりが「弱者擁護」を唱えるのは本末転倒でしょう。



588:04/07/04 22:41 ID:ed3OAb0f
>>584

>急速に日本がぎすぎすしてきたように感じるんだけど

そりゃそうですね。
小泉に代わってから、国民の対立構図が鮮明になったからだよ。

民主党支持層=大企業安定企業雇用者、教育関係者、地方公務員職員、メディア労連、・・・・
自民党支持層=農林水産業、建設関係者、中小企業関係者(共産党支持と被る)・・・・

常識的に考えて、既得権益層VS不景気真っ最中層だろ?w
589名無しさん@3周年:04/07/04 22:47 ID:zGab8IHS
>☆

君だけ一人レベルが極端に低いんだけど

その割に口数だけ多くてうるさい  w
590名無しさん@3周年:04/07/04 22:57 ID:qk04m42l
 これは非常に単純な例ですが、その資産が生み出す収益をフルーツといいます。
将来にわたるフルーツの割引現在価値、すなわち、将来生み出す価値をいまの
値段に直したものが資産の価格です。このように考えると、土地の生み出す価値
が三五年間で二二〇倍になるというのはちょっと考えられません。まさに、
バブルだったのです。
 バブルのとき、とくに首都圏のサラリーマンは、住む場所だけは確保して
おきたいと苦労して土地を購入したと思います。それが、地価の下がった
現在でもその土地が生む収益より地価のほうが高い地域は少なくないので
はないでしょうか。さらに、日本の土地の価格がアメリカの約二倍あるこ
とを考えると、都心などは別として、日本全体では地価はまだまだ下がる
可能性があるといえます。

「竹中教授の みんなの経済学」(幻冬社)
591名無しさん@3周年:04/07/04 23:02 ID:ZXTc+pNA
アメリカ=○○○ってほんと頭いいよね。
いっつも騙されちゃうけど、一足先に逝っちゃった某隣の国よりはマシなのかな?
592ジジイ:04/07/04 23:03 ID:IHd1arG6
彼の改革は銀行に金を集めることだけ。その結果多くの中小企業が倒産・廃業となった
それらの人たちが年金を受け取る時期を早めた結果は大きい。
更にそれらの従業員が路頭に迷った責任を感じているのか?
昔の西郷などの戦争をした指導者は皆自分の部下も相手の兵士も殺したことに対する
責任を感じていたものだ。
593torikabuto:04/07/04 23:03 ID:wzObUtGC
>>562
お前があほだろ?なに必死になってんだか。(w)
594名無しさん@3周年:04/07/04 23:12 ID:bMONWKDw
>>593
目の前の現象すら、まともに説明できないね。岡田克也並みかな ww
595名無しさん@3周年:04/07/04 23:15 ID:wX0omIRU
>>590

ビルの階数が10倍以上になってんだから、別に不思議でも何でもない。
本当に学者か?
596:04/07/04 23:22 ID:fBWp92x+
>>595
意味不明
597名無しさん@3周年:04/07/04 23:34 ID:AY45MxVu
竹中平蔵ってなんか、虐殺でもしたの?
ソース希望。
598名無しさん@3周年:04/07/04 23:41 ID:0HEf7iKU
別に竹中が辞めてもいいよ。もし代わりに亀井などが政権を取ったら、即刻
資産を外貨建てにしてキャピタルフライトするだけ。
599名無しさん@3周年:04/07/04 23:45 ID:nwsyCQ9+
>>598
キム必死だな...
600名無しさん@3周年:04/07/04 23:45 ID:ch6svOao
>>597
ソースは無いけど「無能な学者大臣は」本人も気付かないところで
大勢の人に大きな迷惑をかけるって一般論だから気にするなよ。
当たり前の事だから。
601:04/07/05 00:12 ID:Byr9t58m
>>600
だから、もう観念論は飽きたんだよ。

竹中財政で一番困るのは誰なんだよ。(笑)
民主支持層が一番、打撃を受けるんだろう?
そこを抜きにした議論なんか不毛じゃないか?
602名無しさん@3周年:04/07/05 00:15 ID:+nT8vXIA
亀井になったら公共事業乱発なんだべ?
603名無しさん@3周年:04/07/05 02:09 ID:Y5EnQG1b
>>601
目が見えて、耳が聞こえて、表を出歩いてたら分かるんじゃないか。
六本木ヒルズの住人さんなら分からないかもしれないが。
604名無しさん@3周年:04/07/05 02:17 ID:MBk7c79b
竹中を叩いてる奴はバカだろ?
市場経済やバブル後の景気後退理由をまったくしらないのかな?
605名無しさん@3周年:04/07/05 02:23 ID:rvEfBKD0
>>600
いや、だからソース希望。
606名無しさん@3周年:04/07/05 02:23 ID:MBk7c79b
>>603
君が竹中を批判する理由はなに?
政策? 人格? 偏見? 小泉嫌いだから竹中も?
なんなん?
607名無しさん@3周年:04/07/05 02:28 ID:MBk7c79b
竹中 vs 銀行
の、構図さえ知らない奴でしょ?叩いてる奴って。
そんな奴らが景気不満を語るなよ。
608名無しさん@3周年:04/07/05 03:37 ID:EiG037Lu
そもそも官僚は政治家のゆうことを聞くのか?
609名無しさん@3周年:04/07/05 04:05 ID:MBk7c79b
>>608
竹中は官僚との対立軸じゃないよ。
日銀とは、色々あると思うけど
610名無しさん@3周年:04/07/05 07:42 ID:2YUVzCQ5
>>607
その構図をよ〜く知っている人は、銀行を応援すると思うけどな。銀行を潰すこと・銀行の
国有化を正義と勘違いした、プチ正義感にあふれた馬鹿は、竹中を応援してしまうかもしれないが。
611:04/07/05 09:44 ID:Byr9t58m
>>610

それは、たとえばUFJの横暴さを承知の上で語っているのですか?

カネボウの件を例に上げるまでもなく、ダイエーまでをも法的整理に追い込もうとしたのが銀行です。

個人債務者なら金利の減免・債権の一部放棄など当たり前に対応しなければならない問題を、相手が大企業と言うだけで国の支援を期待する銀行が間違っているのですよ。
潰す事(法的整理)が出来ない大企業を人質に取って国の大企業への支援を脅迫行為で求める…個人相手なら脅迫行為で死ぬことを求める銀行…全く、その性質において差は有りませんね。(笑)
竹中が銀行に対して、「ダイエーを潰したいなら潰せば良い!その代わり……」と迫ったのは有名な話です。
貴方が銀行員なら別ですが、どうして銀行擁護が出来るのか意味不明です。
最近、底が割れてきた小林の「お気に入り」紺谷なんかに感化されたのですか?(笑)

もし竹中が下りれば、ダイエー・大京などの不良債権処理を銀行側が遅延させ社会不安が増大しますよ。(つい三年前のように)
そして外資による日本売りが始まります。

612名無しさん@3周年:04/07/05 10:58 ID:1QU4+HBH
何時頃からそうなったか、銀行の頭取の部屋に歴代の写真を誇らしげに掲げ
大蔵省の護送船団として努力を怠り、やがて禿に狙われる、当然の結果です。
謝るときに絹のピラピラの背広を着てみっともないと言ったら無かった。
ナッパ服を着て来いノ思いがした。何時まで経っても大蔵省をあてにし
特権階級然としている頭取達の思い上がりが哀れ。今も続く。
613名無しさん@3周年:04/07/05 14:37 ID:njwKrUyF
>>611
>ダイエー・大京などの不良債権処理を銀行側が遅延させ

あんたはいつも事実誤認でピントはずれ、トンチンカンなことを書いているが
あんたが言う、不良債権処理をするとはどういうことをすればいいと思ってるの
ダイエー、大京について教えてけれ
614名無しさん@3周年:04/07/05 14:51 ID:HO+9UbQA
サラリーマンよシラけるな!「反竹中」で決起せよ
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/daiei.html?d=23fuji40057&cat=7

「政府・日銀の大規模な円売りドル買い介入と、米国、中国の好調な経済、
景気循環、そして企業のリストラのおかげで、なんとか良くなってきただけ。
政策的なことで景気回復しているということは全くない」

「プライマリーバランス(基礎的財政収支)は平成15年度で19.65兆円の
赤字と戦後最悪の水準。また、小泉政権発足当時の13年4−6月期と、今年
1−3月期を比べると、名目GDP(国内総生産)は0.7兆円、国内民間需要も
1兆円減った」

「構造改革で民需が増えたわけではまったくない。米国や中国の景気次第で、
“いまだ薄氷を踏む思い”というのが現実だ」

「大口融資先のダイエーも標的になっており、外資に売られてしまう可能性もある」

「もし、竹中氏が100万票を取るようなことになれば、“強きを助け、弱きを
くじく”竹中方式が、ますますやりたい放題となる。日本の企業は市場原理主義、
つまり米国化が進み、儲(もう)けるのは一部だけ。マジョリティー(多数者)は
圧倒的に弱者となる」

「サラリーマンよ、シラケないで、選挙に行こう」
615名無しさん@3周年:04/07/05 14:55 ID:7ZmHOgDC
>>607

その抗争で数百兆円の国民資産が灰燼に帰した。
大臣が金融不安を煽って株価を半分にするなんてことは、
してはいけない事。
616名無しさん@3周年:04/07/05 15:02 ID:1QU4+HBH
11日の選挙に曽我さん間に合わせよなど。なめるなよ、秘書官殿。
617torikabuto:04/07/05 16:58 ID:DXygR4S8
つまらんなあ。あんまりつれん。
>>616
11日まで間に合うの?
618:04/07/05 17:45 ID:Byr9t58m
>>617

ニュースを見よう。決定事項だ。

もし小泉が参院選に負けて、政局が起こって、万が一に衆院解散になって民主党が政権を取れば岡田代表は曽我氏を北朝鮮に送り返すだろう。

「拉致被害者を北朝鮮に送り返せ!」と叫んだ男だから。
そして、それが彼の政治信条だから。

人権無視の強制送還が懸念されるなら、参院選前の小泉政権下で再会させるしかない。
619名無しさん@3周年:04/07/05 19:17 ID:MBk7c79b
>>610
>>615
君らはそもそもバブル後、国がどれだけ国債発行しても景気が良くならなかった原因すらしらないでしょ。
620人生いろいろ:04/07/05 19:26 ID:EyR/AN3j
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0748.HTML

>竹中さんは日本よりアメリカの優れもの。コレが解らん人は勉強しなさい。
たいていの日本人コノ人の凄さが解らないだろう。
621torikabuto:04/07/05 19:37 ID:DXygR4S8
>>618
レスサンクス。小泉最後の仕事になるかもねえ。
仮に小泉内閣が退陣しても、ほかの総理が竹中をつかうかはかなり微妙だね。
622名無しさん@3周年:04/07/05 19:39 ID:pE7qYF01
結局いままで株価を維持しておくために、どれだけ金を使ったんだ?
為替介入もとんでもない額になってるだろ。

財政状況を洗いざらい検証しないと、やばいなこの国。
623名無しさん@3周年:04/07/05 19:39 ID:bscR/ehN
 やっぱりバブルだよ、諸悪の根源は。
そのあと誰がえらい、彼が悪いって言ったって、始まらんわ。
(その前とそれ以後じゃ、政治・経済環境が違いすぎるし。)
誰も経験した事無かったわけだろ、対処法も。

そうであれば、起こした奴が一番悪いんじゃないの?
624名無しさん@3周年:04/07/05 19:40 ID:ewt14L0R
>>618
ぶっちゃけ曽我タヌなんて
どうでもいい。

ブッシュに売国する奴さえ消えればいい。
625名無しさん@3周年:04/07/05 19:49 ID:MBk7c79b
>>621
竹中と言うより政策だね。
ハードライディング路線で行くかどうか。
竹中見てて思ったけど、経済大臣は、政治家より民間人がいい。
国土交通省も猪瀬とかね
626名無しさん@3周年:04/07/05 20:07 ID:qBTaheSb
ぶっちゃけ竹中なんて
どうでもいい。

北鮮に売国する社民さえ消えればいい。
627名無しさん@3周年:04/07/05 22:11 ID:YLc5cOi0

竹中更迭なら別に小泉続投でもいいよ。
628名無しさん@3周年:04/07/05 23:24 ID:2YUVzCQ5
>>626
北鮮に売国する小泉も消えてほしい。中国にすら融和的だし・・。
ニセ鷹派は逝ってほしい。
629名無しさん@3周年:04/07/05 23:25 ID:zuHlG5tz
>>628
ていうか、民主は?
もっと中国、朝鮮よりだけど?
630名無しさん@3周年:04/07/05 23:28 ID:2YUVzCQ5
>>628
民主はあからさまな売国。小泉は隠れ売国。売国奴ということがばれてきているけどね。

自民党の抵抗勢力の中に、多分愛国者がちらほらいると思う(というか期待)
631名無しさん@3周年:04/07/05 23:38 ID:2YUVzCQ5
とにかく、日本人を大事にしない「愛国」というのは嘘だろ。企業や銀行がつぶれることを
「改革が進んだ」と言っている連中が愛国を称しても、それは嘘だ。

案の定、小泉の愛国は真っ赤な嘘と判明した。小泉は売国奴としても意思が弱いのか、
アメリカどころか朝鮮総連にすら擦り寄ったりする。
632名無しさん@3周年:04/07/06 00:04 ID:gWRd8TOW
ニセ鷹派(・∀・)イイ!!
633名無しさん@3周年:04/07/06 00:08 ID:poEmrMw8
小泉竹中の構造改革路線が一番マシ
いままでの社会主義路線を続けていけばいずれ国家財政が破綻する
634名無しさん@3周年:04/07/06 00:09 ID:yAzdMpZ/
>>633
国有化大好きの小泉竹中が一番社会主義者だと思うが。
635名無しさん@3周年:04/07/06 00:10 ID:ATnKownz
>>633
橋本のときから一気に財政が悪化したけど。金融改革とかビッグバンとか叫んで、
社会主義がきらいなはずの「自称自由主義者」が制度をいじりまくった。
その結果は、財政赤字がさらに拡大した。小泉の同じだ。
636名無しさん@3周年:04/07/06 00:11 ID:ATnKownz
>>635
小泉の同じだ。 → 小泉も同じだ。
637名無しさん@3周年:04/07/06 00:15 ID:poEmrMw8
>>635
宮沢や小渕がアホみたいに公共事業をやりまくったから財政が悪化した
橋本の改革が失敗したのは金融危機を放置したため
638いい意見を見つけた。100%賛成するわけじゃないけど、:04/07/06 00:27 ID:ATnKownz
>http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh1899/page188.htm
>
>97年以降猛威を振るっている「銀行を潰せばいい」「企業を潰せばいい」というような、
>狂った思想の行き詰まりは今や明白になってきている。
>デフレが急速に拡大したのもそれ以降だし、
>銀行貸し出しが減少に転じたのもそれ以降だ。
>さらに言えば自殺者数が2万人前後から3万人前後に跳ね上がったのもそれ以降だ。
>破壊の果てには何もないことをいい加減に理解すべきである。
>
>一方、そういう連中はなぜか同時に、
>政府が経済より直接的に介入するといいことがあると信じているようだ。
>しかし、それも全くの幻想であることも長銀の失敗から学習すべきだ。
>いまだにカネボウを国家管理しようなどという狂った発想が
>どこから出てくるのが私にはまったくわからない。
>こういうデタラメな連中を淘汰することこそが、真の「官から民へ」の道であり、
>真の「構造改革」であるという思いを強く感じている。
639観察力のありすぎた「構造改革派」の、悲痛の声:04/07/06 00:52 ID:ATnKownz
「信者」ではない構造改革派の人の意見を読んでみた。

http://blog.melma.com/00099352/20040705233719

構造改革を信じていた人の幻滅感は大きいだろうね。




640名無しさん@3周年:04/07/06 00:55 ID:IbVE8jmA
観察力というか、ネットに居るのは大方が女性の感性に
近い精神分析家、そうでない場合はかなりの変わり者
という調査報告が有る(米国国務省だったかな)。最近は
精神分析家は報道筋に近いので彼らの方からネタバレを
意図的にする事も多い。
641:04/07/06 02:06 ID:9gwlLasE
>>639

単なる馬鹿だろうが。w
竹中の本や、小泉の主張を精査してれば、この現状は理解出来たはず。
いや・・・ここまでの改革は期待以上だった。

>>638

>デフレが急速に拡大したのもそれ以降だし、

盲ですか?

642名無しさん@3周年:04/07/06 02:15 ID:/jkQIxwT
>>634
国有化しなきゃ銀行の不良債権の本当の中身が分かんないからじゃんよ。
今まで何十兆円公的資金、銀行に入ってると思うんだよ。
その度に、銀行に何度だまされたら気がすむんだよ。
足利銀行見たいに、本当に潰れてから国有化してたんじゃ、いくら税金使っても間に合わないよ
643名無しさん@3周年:04/07/06 02:18 ID:/jkQIxwT
>>637
景気回復の為に国債発行したのは間違いじゃないよ。
間違いは、銀行の不良債権処理が進んでないのに、いくら景気回復を誘発する政策をしても意味がないのに、不良債権処理をしないまま、してた事だよ
644名無しさん@3周年:04/07/06 02:41 ID:ATnKownz
>>642
「今まで何十兆円公的資金、銀行に入ってると思うんだよ」
ソースをお願いします。もちろん、朝銀と日本長期銀行以外です。
また、「公的資金を強制的に注入して、その直後に介入した」という今回のUFJのような事例も除きます。
645名無しさん@3周年:04/07/06 02:42 ID:ATnKownz
介入マンセー論者に聞きたいのですが、政府が銀行以上にうまく資金を運用できるという
証拠を見せてください。国家社会主義でも良いですが、竹中による国家社会主義は信用
できないので。
646名無しさん@3周年:04/07/06 03:10 ID:/jkQIxwT
>>645
ごめん。言葉足らずだった。
一時国有化ね。
不良債権を税金で穴埋めしてから、正常運営出来る状態にして、また民間に売る。
この税金の穴埋め額が、実際に本当に倒産してからだといくらかかるか解らんよ。
りそなは、嘘付いて粉飾決済だったんだから。
ふた開けてみたら、すみません、じつは債務超過でした。って。

他の銀行は嘘付いてない可能性なんか無いよ。
銀行が実際に正常運営に戻ったかどうかは、俺、新規融資してるかどうかで判断してる。
額だけは何百億融資してたけど、あれ、トリックだよ。
全部、国の保証協会の保証付きでの融資だったもん。
未だに、自社査定による融資っていう能力すらないのが、日本の銀行だよ。
647名無しさん@3周年:04/07/06 03:13 ID:/jkQIxwT
>>464追加
銀行がキチンと融資をして、市場経済に資金を流さないと、景気回復は有り得ない。
景気ってのは、そもそも、市場経済における、お金周りの事だよ
648名無しさん@3周年:04/07/06 03:17 ID:/jkQIxwT
>>644
もし本当に知らないのなら、たのむから自分で調べて。
俺は銀行がキチンとしないと景気回復は無理って言いたいだけだから。
バブル後の政府の責任だよ。
銀行の不良債権処理を進められなかったから。
649名無しさん@3周年:04/07/06 04:24 ID:/jkQIxwT
>>641
喉元過ぎれば熱さをなんとか、じゃないけど、みんな小泉政権発足時、どれだけ経済が難しい局面にあったか忘れてるよね。
日本の市場経済の復活は無理って言う人や、もはや、アルゼンチン並の預金凍結、ハイパーインフレになるって人もいるぐらい、あの頃は言われてたのにね。
でも、いま、景気回復って言われてるけど、俺はまだ信用してない。
銀行が新規融資をしてない。
まだ、りそなや足利みたいなのは起こりえるよ
政府が未だにペイオフ解禁しないのも、金融不安があるからだと思う
650名無しさん@3周年:04/07/06 06:54 ID:ATnKownz
>>645
「一時国有化」でも、今UFJに対してやっていることでも、ただの資産の叩き売りじゃないの。
だだでさえデフレで値下がりしているのに。この叩き売りがさらに不良債権を増やしていること
はさんざん指摘されている。それにしても、竹中率いる金融庁が銀行の再生をやる・・ね。
少なくとも国家社会主義(共産主義的という人もいる)だね。さらに、竹中は「韓国をモデ
ルにしたい」とか言っている怪しい人だ。

>>648
正直言うと知らない。でもソースを希望。もし>>642の言っていることが正しいとしても、情報
を歪めているかもしれない。あるいは、全くの嘘かもしれない。はっきり言って信用していないのです。

>>649
「経済が難しい」というのは、無茶苦茶な経済政策のいいわけにされる。「経済が難し」ければ、
新生銀行のように、日本の税金が外国企業に流れ出すのを容認しても良いのか?。

東海総研に水谷研治というハードクラッシュ論者がいたので、正直言って、UFJに対しては
あまりに同情できない。しかし、これはこれ、あれはあれなので。
651名無しさん@3周年:04/07/06 07:07 ID:/jkQIxwT
>>650
俺が言いたいのは、銀行の悪い所をキチンと非難してかないと、景気回復は無理だってこと。
銀行の不良債権処理しないと景気が良くならないって言うのはオッケイだよね?
今までキチンと銀行の不良債権を追求してこなかった政府は悪いけど、例えば、普通、市場経済に直接政府が関与出来ないジレンマもあるんだよね。
だから公的資金(税金)注入するから不良債権額をキチンと出せってだけなんだけど、銀行も今更、前のはウソでしたって言えないんでしょ?
りそななんか、債務超過だったんだから。
ソースたって、俺、携帯だもん。
公的資金はまだまだ返済中だよ。
銀行たって、ただの株式会社だからね。
本当は公的資金なんか入れずに潰しとけばいいんだよ。
けどそれだと、一気に金融不安になるから。
てか、銀行がチャンとしないとダメ
652名無しさん@3周年:04/07/06 07:08 ID:ATnKownz
「でも民主党は××だろ」は、なしだ。

まず、民主党じゃなくて竹中の話をしている。民主党が狂っていても、竹中が狂ってない
証拠にならないし。それから、小泉・竹中が失脚(*1)したとして、その場合、ポスト小泉・竹中
は民主党ではなく、自民党の「抵抗勢力」とレッテルの貼られた勢力のうちどれかになる。
民主党はポスト小泉・竹中になり得ない。

抵抗勢力にもいろいろあって、第二・第三の小泉(マスコミに支援された巧妙な売国奴)
が混ざっているだろうから、油断できないけどね。

(*1)長期間失脚しない可能性もあって、そのときは日本は終わるかもしれない。

 

653名無しさん@3周年:04/07/06 07:15 ID:/jkQIxwT
>>652
俺、民主党の批判なんかしてる?
竹中の不良債権処理なんて、元々、民主党の政策じゃん。
自民党がやんないから経済が良くならないって。
当時の民主党の政策(単純に不良債権の徹底処理と、税金の無駄使いを止める)を、小泉がパクってるからややこしいけど、俺、元々民主党の政策支持者だよ。
小泉がその政策をやるって言ってるから小泉を応援してるだけで、今回だって民主党に入れるよ。
654人生いろいろ:04/07/06 07:17 ID:5HHTa8Jk






竹中金融庁がめざしているのは、2004年9月にUFJを破綻させ
、公的資金を注入し、政府の管理下に置き、米国のハゲタカ・ファンドに
経営権を移す。経営権を握った米国ファンドは米国巨大自動車会社と組んで
、トヨタ自動車を支える部品メーカーを安く買い取る。究極的にはトヨタ
自動車を米国が支配する計画だ、というのです

竹中金融庁はUFJの次の攻撃目標にみずほ銀行を置いている。
旧富士、旧第一勧銀、旧興銀の三大銀行が合併して生まれたのがみずほ銀行。
日本の一部上場企業の約7割がみずほ銀行の影響下に置かれている。
みずほ銀行を米国ファンドが握った時、日本の産業のほとんどが米国の支配下に入る。
ブッシュ政権はこれを狙っている。
竹中金融庁はこのブッシュ政権の対日戦略の一翼を担っている。
この「みずほ銀行解体」の究極の目標は、日本の電力会社の支配にある。


655もうでかける:04/07/06 07:21 ID:ATnKownz
>>654
森田実発の情報(とその派生情報)は無視したほうがいいと思う。

656名無しさん@3周年:04/07/06 07:22 ID:/jkQIxwT
>>654
銀行が破綻したらどの道、一時国有化だよ。
不良債権を税金で穴埋めしたら、モチロン民間に売るわけだけど、
日本企業で買う企業が無けりゃ外資になるよ。
てか新生銀行はなんで日本企業が買わなかった?
外資が買うって事は、日本企業の問題だよ。
657名無しさん@3周年:04/07/06 07:25 ID:/jkQIxwT
>>654
実質、銀行なんか一度倒産してるじゃんよ。
銀行は今、自分たちで審査して、融資する能力ないよ。
外資にその能力があるなら、外資に売った方が日本経済の為になるよ
658名無しさん@3周年:04/07/06 07:27 ID:/jkQIxwT
>>652
ペイオフの解禁をずっと先延ばししてるでしょ?
政府が銀行を信用してないからだよ。
659名無しさん@3周年:04/07/06 08:36 ID:xeSI166L
皮肉なことだが、
議員でもなく、売国奴呼ばわりされて来た、
竹中と外務省の田中均以外に、
小泉内閣で成果らしい成果を挙げた人間はいないと思う。
660名無しさん@3周年:04/07/06 08:46 ID:/jkQIxwT
>>659
かもね。あとは、東シナ海の油田問題で中川がキチンと対処出来るかどうかだね
661名無しさん@3周年:04/07/06 09:03 ID:XS+jd9B6
福祉の顔をしたヤクザです。
必ず、落選させましょう
http://www.nakamura-hirohiko.net/homepage/01_index/index.html


662名無しさん@3周年:04/07/06 09:29 ID:MIu24cWY
80年代の人は興銀がなくなるなんて思いもしなかったに違いない
663名無しさん@3周年:04/07/06 09:31 ID:/jkQIxwT
>>661
竹中は落選でいいよ。
政治家になると、多分へんなしがらみが出来る。
民間人だから出来る事もあると思うよ。
竹中は落選させてやってくれ。
あそこの大臣は民間の立場でいないとダメだ
664名無しさん@3周年:04/07/06 09:42 ID:/jkQIxwT
>>662
当時の銀行なんて全部無くなったじゃんね。
てか、都市銀行でこの現状だと地方銀行なんて、これから大丈夫なんかな?
665名無しさん@3周年:04/07/06 09:50 ID:qyAMEJqo
53 :名無しさん@3周年 :04/02/13 06:11 ID:50oLPLp+
◆「改革」と詐称して国を破壊する小泉政権
日本の国民のための政治ではなく、
国益といいくるめて米国資本の利益のために働いている中南米の米国傀儡政権と全く同じ。
アメリカのいいなりにならないと政権を転覆させられると、
ブッシュに屈服している属国政権。
同じ同盟国でも先進7カ国の中でこれほどの奴隷政治はどこにも存在しない。
表に見える「りそな銀行への税金投入」「外資ファンドの日本株買いに特別な情報」
「旧長銀をハゲタカに売り飛ばした闇取引」などなど奇怪な動きは山ほどある。(中略)
国民の税金を8兆円も使って破綻処理した長銀が、新生銀として19日に再上場する。
元手わずか10億円で手に入れたリップルウッドなど米投資会社は
「濡れ手にアワで資産を6000億円に膨らませた」なんて聞くと、
「いい加減にしろよ。財政危機といいながら、日本政府は何をしてるんだ」と、
サラリーマンは嘆きたくなってくる。
日経新聞はじめ、甘っちょろい日本の大手マスコミに代わって、
英国の高級経済紙フィナンシャル・タイムズはズバリ、
<カウボーイは日本の銀行の富を抱えて走り去る>
<日本の納税者には怒る権利がある>と報じたものだ。
日本人はよく分かっていないが、日本政府は、このボロ儲けに課税もできない。
契約で徴税権を放棄してしまっているからだ。まさに踏んだり蹴ったり。(中略)
新生銀は、ほんの一例にすぎない。
「ハゲタカ外資は日本の至るところに“星条旗を掲げ、日本の富をどんどん米国に持っていっている。
この3年間、小泉首相と竹中金融相が“改革”と称して不況政策を進め、
株価を下げ、不良債権という屍をつくり出したために、
日本はハゲタカのエサ場になっているのです」(経済アナリスト・吉見俊彦氏)
一説に、米国にかすめ取られた日本の富は「400兆円」とされる。
これじゃ、景気が回復せず、国民の負担と税金だけが増えるのは当然だが、
どうして、こんなバカなことがまかり通っているのか。(後略)
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=6641
666名無しさん@3周年:04/07/06 10:03 ID:qyAMEJqo
米共和党シンクタンク作成の極秘文書入手 「ハゲタカファンドが破綻企業を買い叩く」

「論点整理」とのタイトルで、右端に「議員限り(対外秘)」と書かれた
A4判3枚のメモがある。
 米共和党に詳しい、事情通は明かす。
「このメモは、昨年9月に共和党のシンクタンクが官邸などに持ち込んだ極秘文書です。
内容は、不良債権を処理するためには、まず銀行のバランスシートをきれいにする。
引き当てが不足したら公的資金を入れ、銀行を国有化する。その不良債権をRCC
(整理回収機構)を使って、外資が引き受けるというものです」
 メモは、小泉首相と竹中氏が進めている不良債権処理の中身に、「RCCを使って」
という一点を除いて、きわめて似ている。これは偶然なのだろうか。メモをもとに、
参議院の法務委員会で追及した平野貞夫・自由党副幹事長は、疑問を呈する。

「このメモの通りに事態は進んでいる。小泉政権が進める不良債権処理策は、
米国の思惑を受けてのことではないか」

 金融機関から不良債権を買い叩く外資系の「債権買い取り会社」は、日本の金融、
不動産関係者の間で、「ハゲタカファンド」と呼ばれている。ちなみに、今年6月、
東京国税局の税務調査で、米国大手の証券会社「ゴールドマン・サックス」グループの
関連会社で、債権買い取り会社7社が、日本で50億円の所得を得ながら申告していない
ことが指摘された(7社は申告漏れを認め、修正申告した)。
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2002/1027/tokusyu1.html
667名無しさん@3周年:04/07/06 11:42 ID:qcTXdnUC
>>656
瑕疵担保特約なんて恥知らずなほど身勝手で強欲な条件提示することに
良識ある日本企業は大きな躊躇いがあるからだよ。
668:04/07/06 13:08 ID:07X60OGw
>>667

無知蒙昧の厨房が知ったかぶりで語るなや。(笑)

日本資本への身売りをして再生された「あおぞら銀行」にも「瑕疵担保特約」は付いている。
ちなみに話題の「三菱ふそう」にも付いてる。

無知は語るな。(笑)
669torikabuto:04/07/06 13:44 ID:jWI5hDLy
>>624
俺も曽我さんがどうなろうがあんまり関心ないな。
小泉内閣が退陣したら、やはり竹中は宙に浮くんじゃないかなあ?あとは小泉が政権
にしがみつくかどうかしだいだねえ。
670名無しさん@3周年:04/07/06 14:51 ID:qcTXdnUC
瑕疵担保特約の「中味」が問題。知らねえのか?
671名無しさん@3周年:04/07/06 15:50 ID:/jkQIxwT
>>667
あれ、最低だよ。
新生銀行が不良債権処理するのそのせいだもんね
672名無しさん@3周年:04/07/06 17:46 ID:qyAMEJqo
UFJ、国際興業再建…帝国ホテル株売却 (夕刊フジ)

 国際興業はまず、虎の子の帝国ホテル株をすべて手放し、売却額約200億円を見込んでいる。
 国内ホテル御三家といわれる最高級ホテルだけに、外資など複数の投資家が買収にすでに
手を挙げているもようだ。
 帝国ホテル株は、小佐野氏が執念を持って買い集め、小佐野氏が会長職に就いたこともある。
現在も国際興業が筆頭株主ではあるが、経営とは一線を画している。
 さらに、創業者一族が東京・世田谷に保有する資産を処分して30億円を確保する。
 「バスやタクシー事業は公共性が高く、市民生活への影響も大きい。産業再生機構の支援など安

易な処理はできない」(流通担当アナリスト)
 このため、UFJは数百億から1000億円規模の金融支援を行う方針もようだ。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/daiei.html?d=26fuji40200&cat=7
 
銀行をいじめるたびに、外資が儲かって儲かってウハウハじゃないか。
673:04/07/06 17:57 ID:07X60OGw
>>672

なんで、こんなに馬鹿が多いんだ?(笑)

帝国ホテル→外資を含む投資家に株を売却。

帝国バス・タクシー事業→銀行支援による産業自主再生。

馬鹿か?オマエは!


>>671

新生銀行と、あおぞら銀行の「瑕疵担保特約」に差が有るならソースを求める(笑)。
有る訳がないが。(笑)
674名無しさん@3周年:04/07/06 18:06 ID:qyAMEJqo
UFJグループが系列の大手信販会社アプラスを売却する方針を固めた
ことが、5日分かった。不動産担保融資事業など不採算部門を分離し、
信販・カード事業など優良部門を売却する方向で、米シティグループなど
複数の外資系金融機関と最終交渉に入ったもようだ。2005年3月末の
不良債権比率半減の目標達成には、大口融資先問題の抜本的解決が急務
だが、アプラス売却はその第一弾となる。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040605084350X237&genre=eco

銀行をいじめるたびに、外資が儲かって儲かってウハウハじゃないか。
675:04/07/06 18:18 ID:07X60OGw
>>674

あら?御自身&身内の脳内が厨房レベルだって認められたの?(笑)

外資に売られるのが嫌なら君が購入したら如何ですか?
676お願い:04/07/06 18:19 ID:APy/qmOY
infoseekで
神作譲
を検索しまくってくれ。
大阪の毎日放送のある番組内で、毎週infoseekのキーワード検索ランキングを基にニュースやるんだ。
トップテン内に入れば、TVに名前が必ず映る。これをネタにするかどうかは判らないが、放送には名前が載る。

677名無しさん@3周年:04/07/06 18:56 ID:BttXnvti
>>673
あおぞらは、外資に対する抵抗があの頃は強かったから
間に一旦ソフトバンクをかませただけ。そもそもソフトバンク自体が
雨の影響が強い会社だろうが。結局、米投資ファンドサーベラスに
売却されたがそれで当初からの目論見通りになったということだろう。
手先を使って自らへの矛先をかわし最終的には手中に収める、やっぱり
外資は狡猾で強欲だね。
678名無しさん@3周年:04/07/06 19:02 ID:/jkQIxwT
>>674
本当になんにもしらなすぎ。
銀行かばうバカが、なんでいまだにいるんだよ
679名無しさん@3周年:04/07/06 19:12 ID:9H4XMMO1
若い者には負けん!ミニスカ大好き奥様

1 :可愛い奥様 :04/05/17 16:07 ID:XYOyMFRA
いろいろ言う人もいますが20代なら問題ないでしょ?
ミニスカ好き奥様、語りましょう。

ババアがどうとかという煽りはご遠慮ください。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084777665/l50
680名無しさん@3周年:04/07/06 19:19 ID:/jkQIxwT
>>674
君、そもそも、「景気」って何かしってる?
681名無しさん@3周年:04/07/06 19:45 ID:A/W1F1Cc
・銀行貸付のGDP比はアメリカの35%に対して、日本は100%と異常に高い。
つまり貸し過ぎ。しかし一方で貸し渋りとの批判もある。
・今の日本の地価の合計はアメリカのそれの約2倍(バブルの時は4倍)。
・過去35年間の消費者物価指数が5倍になったのに対し、地価は百数十倍という伸び。
・日本の住宅(建物部分のみ)価格はアメリカの3〜4倍
・日本の累積財政赤字はGDPを上回っている。巨額の赤字を正常化するにはこれ以上、
借金を増やさないこと。経済が成長していけば、赤字額は相対的に小さくなる。

http://www.asahi-net.or.jp/~GK7Y-TKUC/help/books/2003/eco_minna.htm
・「竹中教授のみんなの経済学」
(竹中平蔵:著、 \1,300、幻冬社) : 2003.05.28
682:04/07/06 19:58 ID:07X60OGw

ま、竹中批判の殆どが「外資への日本売り」って陰謀論レベルに留まるのは、それだけ竹中が優秀な証拠だ。
それにしても…これを「ただの景気循環」の一言で片付ける民主党は何を考えているのだろうか?
683名無しさん@3周年:04/07/06 20:02 ID:naL91r2A

名前だけで役職に付こうという結局は能力ない奴は、

当選させるわけには行かないよ。


684名無しさん@3周年:04/07/06 20:06 ID:qyAMEJqo
日本の資産が急速な勢いで外資に売られているという現実を直視できない人達が可愛そう。
685名無しさん@3周年:04/07/06 20:11 ID:JzLVq9Af
脱税&住民税ちょろまかし&年金未納のケケ中
686:04/07/06 20:13 ID:07X60OGw
>>684


日本国内で資産を塩漬けしてどうする?
塩漬けされた資産価値は上昇する前に下落していくのが常識だよ。
塩漬けされた資産は、何も生み出さないから。

そもそも、塩漬けしたのが銀行だった場合、資金の滞留が起こる。
これは、つい数年前の話だぞ。もう忘れたのか?
687torikabuto:04/07/06 20:22 ID:jWI5hDLy
どっちにしろ、竹中が当選しても小泉内閣が退陣すれば大臣に再任されることはほぼないわけだ。
なら自民党が少しでも多く負ければその可能性は高くなるなあ。なんか見てると、議論スレみたいに
なってきたので、戻してみます。議論がしたければ、議論スレへどうぞ。
688名無しさん@3周年:04/07/06 20:48 ID:ATnKownz
竹中信者の人は、外資の話題を避けたほうがいいと思う。逆に反竹中派は、多少下手で
もいいから、外資を話題にしたほうが良いと思う。
竹中・小泉信者がどのように取り繕うと、「外資に日本の資産が叩き売りされる」ことに対し
保守派は嫌悪感を感る。たとえば、>>686の話題は「塩漬けにするなら外国に渡せ」という主
張だが、保守派は「外国に渡すくらいなら塩漬けの方がまし」と考える。

竹中・小泉信者が外資を話題に出すほど、竹中・小泉から保守派が逃げていく。
689名無しさん@3周年:04/07/06 21:06 ID:/jkQIxwT
>>683
竹中は落選でいいよ。
元々民間なんだから
690名無しさん@3周年:04/07/06 21:08 ID:JzLVq9Af
ケケ中が小泉に取り入ってるのは、

まさに「詐欺師が詐欺師を騙してる」図そのものだなw
691名無しさん@3周年:04/07/06 21:08 ID:/jkQIxwT
>>688
その外資がどうのとか陰謀とか、俺、意味解らん。
反竹中派は何がいいたいの?
692名無しさん@3周年:04/07/06 21:13 ID:ATnKownz
>>691

>>672 >>673 >>674 >>677参照。

新生銀行・あおぞら銀行(ソフトバンク→ファンドサーベラス)・アプラスと・・。「国有化」が絡む
と、なぜだか外資が顔をだす。

693名無しさん@3周年:04/07/06 21:14 ID:BHEkGagj
>>690
詐欺師がアフォをだましてる、だろ。
694名無しさん@3周年:04/07/06 21:24 ID:/jkQIxwT
>>692
ありがとう。
外資に売ったからって何がいけないか解らんけど、、、、
本質は小泉が嫌いだから、竹中も叩いてるだけでしょ?
ちゃうんかな?
695名無しさん@3周年:04/07/06 21:31 ID:C2hjT1gm
(°д ゚)ハァ?
696名無しさん@3周年:04/07/06 21:34 ID:/jkQIxwT
>>695
ごめん。俺が違ってるなら教えて。
竹中政策は何が悪い?
このままだと、どうなるん?
697:04/07/06 21:39 ID:07X60OGw
>>688

いや…だから、銀行を塩漬けにしたまま景気を良くする方法を教えて下さい。(笑)

それに保守派は「外資売り批判」なんて恥ずかしくてしませんよ。妄想ですか?
長銀処理に授業料は払いましたが「勉強」になったのは事実です。それまでの日本の銀行は経営と言うものを知らなかったのですから。そして追い詰められる事もなかった。

698名無しさん@3周年:04/07/06 21:42 ID:IDXcMp/A
日本の蜘蛛の糸は足の引っ張り合いなんだけど
アメリカの蜘蛛の糸の者はなんとかして戦うんだな
と見せつけられて困りますな、ほんま
699名無しさん@3周年:04/07/06 21:43 ID:/jkQIxwT
>>697
大体、長銀売ったの竹中じゃないでしょ?
大臣になる前、カシ担保批判してたもん
700:04/07/06 21:47 ID:07X60OGw
>>699

ん?ちょっと語弊が有った。
良く考えれば、そうだな。悪乗りした。
701名無しさん@3周年:04/07/06 21:48 ID:yAzdMpZ/
>>697
97年までは不良債権はあっても銀行融資は増えていたし、
景気の拡大局面だってあった。

不良債権なんてあること自体は別に何の問題もない。
「無理やり処理すること」が問題なのだ。

もう、いい加減理解しろ。
702名無しさん@3周年:04/07/06 21:48 ID:ATnKownz
>>699
>大体、長銀売ったの竹中じゃないでしょ?
確かにそうだけど、国家が銀行に介入するとなぜか外資が顔を出す、という点では竹中の銀行
介入に良く似ている。

竹中以前にも、「竹中政策」はあった。というか、竹中政策は橋本政策の継続みたいなもの。
703名無しさん@3周年:04/07/06 21:55 ID:C2hjT1gm
http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/back/2001/eco231.html
とにかく中国では、特に不良債権の発生が莫大である。2,000年に四大国有銀行が、
傘下の資産管理公司に処理を委託した不良債権は1兆4千億元である。公定レートの1元を15円とすれば、21兆円である。
しかし筆者流の購買力平価でカウントすれば(6倍に換算)、これは何と126兆円に相当する。
さらに驚くことには、これだけ処理しても銀行保有資産の25%が今なお不良資産である。

ところで不思議なことに気が付く。世界一の不良債権大国である中国が、世界一の高経済成長を続けていることである。
つまり日本で盛んに言われている、「日本の長期間の不況の原因は銀行の不良債権」
と言うセリフがいかにいい加減かが分る。

「中国との通商問題」のテレビの取上げ方が非常におかしい。中国の為替操作についてはほとんど触れない。
中国への生産拠点の移転と問題になっている逆輸入品急増の原因はこれである。日本と中国は公平な条件で競争しているのではない。

最近、中国への生産拠点の移転による日本の産業の空洞化について、これはむしろ
日本への海外からの直接投資が少ないことが問題と言う奇妙な説が浮上している。原因は日本の規制などと指摘している。
11月15日の日経の夕刊の「ニュースなるほど」と言うコラムであり、ところが3日後、テレビに登場した竹中経済財政担当大臣は全く同じ内容の発言を行っていた。

「日本の規制」うんぬんが問題と言うのは、日本進出に失敗した外資系企業の責任者の言いそうなセリフである。
704名無しさん@3周年:04/07/06 22:09 ID:/jkQIxwT
>>701
そこらへん、俺が詳しいから教えたげる。
銀行の中小企業への新規融資は、全部トリックだよ。
全部、国の保証協会の保証で融資してるだけ。
例えば、今、銀行の融資審査って、保証協会の審査が通るかどおかだけだよ。
書類やらなにやら、偉そうに揃えさせて、保証協会が通らなければ、融資しない。
未だに、中小企業で銀行から保証協会通さずに新規融資受けたなんて話聞かないよ。
今、担保があっても保証協会の保証付きでの融資しかしてないよ
705名無しさん@3周年:04/07/06 22:14 ID:yAzdMpZ/
>>704
保証協会なんて昔からずっと存在する。

「全部」トリックなんてウソついて恥ずかしくないか?
706名無しさん@3周年:04/07/06 22:15 ID:/jkQIxwT
>>701
それが、小渕政権の時なら、銀行に融資をさせるために、保証協会の枠を30兆だか80兆だか広げる政策したときだよ。
それで、みんな一斉に1000万円ぐらいの融資受けたもん
707名無しさん@3周年:04/07/06 22:21 ID:qcTXdnUC
>>702
ってなに?売国奴は大蔵省?
長銀の時はまだ金融と財政が分かれてなかったか・・
708名無しさん@3周年:04/07/06 22:22 ID:/jkQIxwT
>>702
うーん。橋本政権の時の事言われてもあんまわからん。
要は、不良債権を処理しなければってのはあったんだと思うよ。やり方の問題だもん。
あと、長銀ってのは、足利銀行と一緒で、潰れたから一時国有化したんだよ。
潰れたからって債務整理出来ないから。
銀行が潰れてから対処したんじゃ遅いって言う良い例だよ
709名無しさん@3周年:04/07/06 22:24 ID:yAzdMpZ/
これを見れば97年以降がいかに異常かが解るだろう。

http://www.nikkei.co.jp/keiki/zandaka/
710名無しさん@3周年:04/07/06 22:27 ID:/jkQIxwT
>>705
俺が言いたいのは、とれだけ銀行に独自の審査期間が確立してないか。
担保融資がバブルで失敗して以降、他の融資基準が未だに確立されてないよ。
だから、銀行が直接融資してる中小企業が無いんだよ。
711名無しさん@3周年:04/07/06 22:30 ID:/jkQIxwT
>>709
ごめん。見れない。簡単でいいから教えて欲しい。興味ある。
712名無しさん@3周年:04/07/06 22:35 ID:yAzdMpZ/
>>711
97年より前は銀行貸出は前年比プラスかゼロだったものが、
それ以降、前年比マイナス4〜5%まで下がり
今日まで回復していない。

これで、何十兆という信用収縮。

景気悪化の主因を財政に求める奴が多いが、
不良債権処理の強行による信用収縮に比べれば
誤差の範囲と言ってよい。
713名無しさん@3周年:04/07/06 22:38 ID:/jkQIxwT
>>712
ありがとう。
新規貸付が減ってるって事かな?それとも貸付残高か。
でも、言ってる意味は解るよ。その分市場にお金が流れないもんね。
714:04/07/06 22:41 ID:9gwlLasE
>>701
>「無理やり処理すること」が問題なのだ。
経済学とはマクロで考えれば、難しいものではない・・・と思う。
ちょっと、自分の考えを纏める為にも「馬鹿でも解る」説明をしてみよう。
取り敢えず、一般家庭を想像しろ。

財布を完全に握った専業主婦(銀行)が居る。
夫(トヨタ)は稼いだ金を全て主婦に渡してる状況だ。

>97年までは不良債権はあっても銀行融資は増えていたし

97年まで、この母は放蕩息子A(そごう)放蕩息子B(ダイエー)放蕩息子C(日産)にカネを突っ込んでいた。
放蕩息子には家族も居たし弱みも握られてたから、どんどん夫の稼ぎを突っ込んだ。
もちろん、他の子供達まで満足に養う力を夫は持たない。
優秀な子供達に飯も食わせられなくなった。(塩漬け状態)
そして・・・家庭の破産状態に気付いた夫は「竹中平蔵コンサルタント」を雇った。

まず家庭を守る為に、反省もしない放蕩息子A(そごう)と絶縁させた。
放蕩息子Aには家族も居たが、切り捨てるしかなかった。
放蕩息子B(ダイエー)は生まれ変わると誓ったし、扶養家族も多かったので救う事にした。
放蕩息子C(日産)は養子(ゴーン家)に出す事にした。

で、妻(銀行)はどうかと言うと、有る程度の資産整理をして夫からの収入も増えたのに・・・・
自分の洋服を買う為に、他の優秀な子供を餓えさせていたのだ。
なんの事はない。妻も放蕩野郎だったのだ。おまけに通帳を隠して夫にも見せない。(会計士法の改正)

竹中コンサルタントは夫に離婚する事を勧め、家庭を守る為に新しい女(外資)を紹介した。
優秀な子供達にも投資が出来て目出度し目出度し。w
715名無しさん@3周年:04/07/06 22:42 ID:/jkQIxwT
ええと、とりあえず、竹中のことと、処理の仕方は置いとくとして、
不良債権を処理しなければ、景気は良くならない。
ってのに反対の人いないよね?
716:04/07/06 22:43 ID:9gwlLasE
>>709
( ゚д゚)ポカーン・・・・

おいおい・・・・>>704>>706氏を無視するなよな。核心じゃないか。
717名無しさん@3周年:04/07/06 22:49 ID:0Q/9fU1p
学者肌の連中は色々難しいことを言うが、
いつまで痛みに耐えろってんだバカヤロー。

ってのが大方の中小事業者の気持ちだからな。
718名無しさん@3周年:04/07/06 22:51 ID:/jkQIxwT
竹中が大臣になってから、よくテレビに出てる人相の悪い、元、日銀の木村って人と組んで、銀行の不良債権を徹底的に調べるプロジェクト発表したけど激しい抵抗にあって、出来なかった事あったの覚えてる?
あれ、やってたら、今頃、りそなとかUFJの問題無かったと思ってるの俺だけかな?
719名無しさん@3周年:04/07/06 22:52 ID:0Q/9fU1p
>>718
あそこで竹中は負けちゃったわけだよ。
がっかりしたな。
720名無しさん@3周年:04/07/06 22:53 ID:yAzdMpZ/

不良債権の処理を強行したことが、
景気悪化の最大の原因だ。

ってのに反対の人いないよね?
721名無しさん@3周年:04/07/06 22:54 ID:5vP+OIGX
  .´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
../;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
|;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \|" °ヽ   °`ヽ L/^)   | 
   |    ,  、 ~   ) |/   < 景気は確実に回復しています。国民の一部
   ゙   /ヘ--- \    ,'     | がそれを実感出来ないのは、負け組だから
   ゙、 |┌----- ヽ   i´    | です。今後、淘汰は必至。それを政府の責任
    ヽ、 ------|ヽ ノ     | にされては困ります。
     ヽ、___...、r'.      \_________________
722名無しさん@3周年:04/07/06 22:54 ID:OU/724j1
平成のポルポトって、金正日を支持した土井たか子のことじゃなかったっけ。
723名無しさん@3周年:04/07/06 22:54 ID:Lqk3Sqfg
>>714
家庭に例えてる時点で全然マクロじゃないような
724名無しさん@3周年:04/07/06 23:00 ID:/jkQIxwT
>>719
俺もあれで、竹中の評価落ちた。あれをやるために大臣になったはずなのに。
725名無しさん@3周年:04/07/06 23:04 ID:/jkQIxwT
>>720
いや、強行するか、ソフト路線で行くかは方法の問題。
不良債権処理を強行したら景気が悪くなるってのは一理あると思ってる。
もっとやれ。って言う気持ちしかない俺がキチンと話を聞かないと行けない部分。
726名無しさん@3周年:04/07/06 23:04 ID:OU/724j1
>>720

民主党は、不良債権処理をもっとやれといっとるぞ。
727名無しさん@3周年:04/07/06 23:06 ID:hMN80NEz
>外資に売ったからって何がいけないか解らんけど

もっかいスレ >>1 から読み直して来い。
経営者がアメリカ人にすげ代わって、中間層が貧困化してんだよ
その上外国人労働者を雇うって言ってる

日本人にもう仕事がこないんだよ・・・
728名無しさん@3周年:04/07/06 23:07 ID:Lqk3Sqfg
だから投票する党がない
729名無しさん@3周年:04/07/06 23:07 ID:KPD4qGS3
日銀短観も絶好調なのにいまどき景気悪いとか言ってる奴は負け組
いまは二極化の時代 勝ち組と負け組の貧富の差拡大 勝ち組は概ね竹中支持
730名無しさん@3周年:04/07/06 23:10 ID:UufgZON3
>>724

あんなデタラメな先入観でそのまま突き進んだから株価が暴落し、
メガバンク全部潰れかけたんだろ・・・
731名無しさん@3周年:04/07/06 23:11 ID:hMN80NEz
しかも負け組を安い外国人労働者にすげかえようとしてるからたちが悪い
732名無しさん@3周年:04/07/06 23:11 ID:qyAMEJqo
ゴーン株は上昇の一途だ。もっとも外から見ればいいことずくめだが、「円安による為替差益
と人減らし、資産の切り売りによる合理化効果で最高益を達成しただけ」(外資系証券会社の
アナリスト)という辛口の見方もある。
 ダグラス・マッカーサーさながらに日産に乗り込んできたゴーンを、困り果てた庶民に救済
の手を差し伸べる“白馬の騎士”と考えたら大間違いだ。この大物助っ人はビジネスの論理に
基づき、きちんと見返りを要求する。
 日産は2002年3月、仏ルノーに金融子会社の日産ファイナンスを通じて、19億400万
ユーロ(約2175億円)を出資した。続いて5月、2億6140万ユーロ(約300億円)を追加出資
して、対ルノーの出資比率を15%とした。これはフランス政府に続く第二位の大株主で、
ルノーとの提携関係が「救済」から相互出資による「対等な立場」に進化したと言うのが、
日産ゴーンの謳い文句だ。だが、これははなはだ疑問なのだ。
 「極言するなら、この資本関係は、ルノーを利するだけ。日産にはほとんどメリットがない
というのは、日産が取得する株式には議決権がないからです。議決権のない株式を引き受けて、
いざという時にどうするんです?」
 こういって外資系の証券アナリストはあきれる。ルノーは金を出し、日産の経営にも口を出す。
一方、日産は金を出すだけで、ルノーの経営には一切口をはさまない。いや、はさめないのだ。
こうした不平等な取り決めに異議を唱えない日産の日本人の役員たちは、独裁者ゴーンの前に
ひれ伏す従順な下僕でしかない。
 ルノーが日産を支配するようになったのは、1999年3月にルノーが日産グループに6430億円
を出資、日産本体の36.8%の株式を握り、筆頭株主なった時からだ。日産が議決権のない株主
取得を見返りに2475億円を出資したことで、ルノーは投資額の四割弱を回収できたことになる。
 さらに、日産は2001年3月期決算から一株当たり年7円の配当を復活。ルノーは100億円
強の配当を受け取った。社内保留より株主配当を優先するのが外資系の流儀で、2002年同期は
同8円配当と、さらに1円増配した。日産はルノーにとって、“金になる木”に大化けした。
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ark/global/GENDAI.HTM
733名無しさん@3周年:04/07/06 23:13 ID:Lqk3Sqfg
勝ち組は国外逃亡の悪寒
734名無しさん@3周年:04/07/06 23:15 ID:/jkQIxwT
>>727
それもういいや。
やっぱり、不良債権処理をどう進めるかだよ。
よく考えたら、竹中はハードライディング挫折してる。抵抗にあって、やってないよ。
あと、ハードライディングが悪いってのも一理有るし。
あと、実際問題、政府が民間企業の銀行にどこまで首突っ込んでいいのかとか。
銀行が信用出来なくて、もぅ政府主導で処理するなら国有化しかないし。
国有化は反発あるから、銀行に任せても、りそなや、UFJみたいなのがあるし、、、
何をどうすれば良いと思う?
735名無しさん@3周年:04/07/06 23:22 ID:/jkQIxwT
>>730
メガバンクなんか全部一度潰れてるじゃん。
自分たちで不良債権処理をするって言ったから、公的資金を注入しただけで、潰さなかったんだよ。
それで、また銀行が潰れかけたとしたら、やっぱりあの時国有化しとけばって話になるよ
736名無しさん@3周年:04/07/06 23:24 ID:yAzdMpZ/

別に無理に処理しなきゃ
デフレは止まって不良債権は優良債権に変わるんだから、
ほっとけばいいだけの話。

なんにも難しくない。
737名無しさん@3周年:04/07/06 23:25 ID:/jkQIxwT
>>729
たしかに景気回復って言われてるけど、したら何故、ペイオフを解禁しないん?
金融期間が正常化されてなきゃ、景気回復も、まだまだ不安定だよ
738名無しさん@3周年:04/07/06 23:27 ID:qyAMEJqo
新生銀、倒産“自作自演”で1千億要求 ファーストクレジット潰し、債権買い取り迫る
http://kabu.zakzak.co.jp/news/kiji/2002082101.html
739名無しさん@3周年:04/07/06 23:30 ID:qyAMEJqo
ギャップ関係会社、168億円申告漏れ−−5年間、所得移し租税回避

 若者に人気ある「GAP(ギャップ)」ブランドの衣料品を販売している「ギャップジャパン」
(東京都港区)の所得が、オランダの関係会社「ギャップ・インターナショナルビーブイ(GIBV)
」に移っていたとして、東京国税局が税務調査でGIBVに対し、02年2月までの5年間に
約168億円の申告漏れを指摘していたことが分かった。同社は指摘後に申告し法人税約51億円を
納付した。国税局は日本の法人が得た所得を、日本に課税権限のないオランダ法人に移し、租税回避
したと認定したとみられる。
 関係者によると、GIBVは米国に本社のある「ギャップ」の投資会社で、事業に出資した組合員に、
出資額に応じて事業の利益を分配する商法上の匿名組合制度を利用し、96年からギャップジャパンに
出資していた。GIBVは、ギャップジャパンが稼いだ利益の大半を、分配金として受け取っていた。
 日蘭租税条約では、匿名組合の分配金を得たGIBVはオランダ法人のため、日本には課税権限がない。
一方、オランダの国内法では海外で得た所得には課税されないという。国税当局は、GIBVが得た
分配金を、実質的には日本国内で発生したGIBVの課税所得と認定したとみられる。
 親会社の「ギャップ」は「ギャップジャパン」を通じ「日本の税務当局の税務調査を通して、法人税
を正しく申告し、納税しました」とコメントした。
(毎日新聞2003年3月20日東京夕刊から)
740名無しさん@3周年:04/07/06 23:30 ID:kWpLfLo+
>>735

ちゃんと計画以上に自力で不良債権処理してたのに、
会計制度を変更して無理やり潰そうとしたんだろ。
外資に売り飛ばすために。
741名無しさん@3周年:04/07/06 23:32 ID:/jkQIxwT
>>736
銀行をほっておいた結果がハブル後経済。
もちろん、もぅ時代は違うけどね。
んじゃ、例えばほっといたとして、もう、銀行はキチンと企業に融資が出来て、収益を上げられる?
りそな銀行みたいに、実は、債務超過でしたって事にはならない?
ほっといて、今後銀行が潰れたら、その時に国有化する際に、莫大な税金投入になるし、一気に金融不安、口座凍結なんだけど、銀行を信用して平気なの?
742名無しさん@3周年:04/07/06 23:32 ID:qyAMEJqo
外資が何を考えているか。無知な奴に少し知らせてやらないとな。
743名無しさん@3周年:04/07/06 23:33 ID:/jkQIxwT
>>736
したらペイオフ解禁していい?
744名無しさん@3周年:04/07/06 23:35 ID:yAzdMpZ/
>>741
銀行がバタバタ潰れだしたのは
不良債権処理の強行を始めてからだよ。

97年までは、実態は今以上に不良債権はあったろうが、
銀行融資は伸びていたのだ。
745名無しさん@3周年:04/07/06 23:38 ID:Lqk3Sqfg
なんでペイオフ解禁したいの?
746名無しさん@3周年:04/07/06 23:41 ID:kWpLfLo+
>>741

国がデフレという異常事態を解消するのが先だろ。
747名無しさん@3周年:04/07/06 23:42 ID:/jkQIxwT
>>740
確かに銀行は不良債権は計画以上に減らして収益も上げてるっていってるね。
そんな、りそな銀行が何故、実は債務超過でした。なんて事になったの?
後、はじめの公的資金導入時に、もぅ大丈夫って自分で言ってた銀行がそのあと、じつわぁって、また、公的資金入れる羽目になったの?
今はもう、信用出来るって言う確証はなに?
748名無しさん@3周年:04/07/06 23:49 ID:kWpLfLo+
>>747

無理に査定変えさせられたり、無理に潰されたりしたら、
本来回収できる債権も回収不能になるだろ。
竹中のドロドロの処理なら信用できるのか?
749名無しさん@3周年:04/07/06 23:50 ID:/jkQIxwT
>>744
あのね、不良債権処理って言うけど、一企業の経営に国が首突っ込む事なんか出来ないんだよ?
銀行が潰れるから助けてって言ってきて、じゃ公的資金を導入してから、初めて、国が公的資金導入の条件として、返済予定と不良債権処理計画を出せ。って言えるんだよ。
公的資金が返済出来ないような経営状態なら、国有化するしかないし、そうさせない為に、銀行は都合の良い資料と計画を出して、大丈夫だからって話になってるんだよ。その資料が嘘だったのが、今の所、りそなとUFJだし。
750名無しさん@3周年:04/07/06 23:53 ID:/jkQIxwT
>>745
例えば君に銀行に多額の貯金があるとするじゃん?
その銀行が潰れない自信があればペイオフ解禁しても良いって言うんじゃないかと思ってさ。
ペイオフ解禁後に銀行が潰れたら大問題でしょ?
751名無しさん@3周年:04/07/06 23:54 ID:t5tEcH22
当然だったら潰れるべきだけどつぶれたときの影響も大きいし、だから徹底的にしぼって治すしかないって話?
外資に乗っ取られてアメリカがぼろもうけで金取られたとしても、そんなの一時的なもんで銀行が立ち直って景気が回復すれば
またそんなくらいの金は増えるってことかい?
752名無しさん@3周年:04/07/06 23:55 ID:/jkQIxwT
>>746
デフレなのは市場に資金が流れないため、通貨価値が上がってる為。
結局、銀行の不良債権問題になってくるよ
753名無しさん@3周年:04/07/07 00:00 ID:ju3uGMJW
>>749

資料が嘘かどうかなんて、金融庁にしかわからない。
ルールは突然変わるしね。
754名無しさん@3周年:04/07/07 00:02 ID:q4+NMlbo
>>748
俺が言ってるのは、査定変える前の話。
ってか、査定は結局先延ばしになったじゃん。
全部、債務超過になるから。
てか、あの査定で債務超過なら、現段階債務超過なんだけどね。
数年後の税金まで資産に加えていいんだっけ?

あれ、自殺したりそな銀行の経理の人が、どんだけ査定を前の査定にしても、債務超過で赤字なのに未来に納める予定の税金まで資産に加えられない。
みたいな事いってたんでしょ?
755名無しさん@3周年:04/07/07 00:03 ID:9mPx7yC1
デフレ下での公的資金なんて、システム金融の高利の追い貸しと同じ。
国が民間銀行を食いつぶす。
756名無しさん@3周年:04/07/07 00:03 ID:ldA1fEel
ってか国民の所得があがらないからだよ。通貨価値上がろうがなんだろうが人が金使わないと
回らないジャン。金融だけの世界じゃないし。
757名無しさん@3周年:04/07/07 00:06 ID:q4+NMlbo
>>751
いや、どうしたら立ち直るのか。もしくはもう、立ち直っているのか?
足利銀行みたいにほっといて、いきなり倒産なんて事にならないかって話。
758名無しさん@3周年:04/07/07 00:10 ID:/1oMfFhu
>>757
足利銀行もほっとけば倒産なんてしなかった。

竹中が「わざと」潰したのである。
759名無しさん@3周年:04/07/07 00:12 ID:9mPx7yC1
>>574

で、無理くりの合弁でゴミ箱扱いで突っ込まれた中身については闇の中ね。
760名無しさん@3周年:04/07/07 00:12 ID:q4+NMlbo
>>753
いや、金融庁にもわからない。だから竹中は徹底的に調べるって大臣になった。結局、腰抜けだからやってないけど。
てか、その資料に改竄や嘘が今までも、今でもあるから問題なんだよ。
君は銀行の資料を信じてる?
りそなとUFJは既に、経営陣もあやまってやめてるんだけど。
761名無しさん@3周年:04/07/07 00:13 ID:q4+NMlbo
>>753
いや、金融庁にもわからない。だから竹中は徹底的に調べるって大臣になった。結局、腰抜けだからやってないけど。
てか、その資料に改竄や嘘が今までも、今でもあるから問題なんだよ。
君は銀行の資料を信じてる?
りそなとUFJは既に、経営陣もあやまってやめてるんだけど。
りそなに関しては倒産だよ。株価の問題で国有化しなかったみたいだけど。
足利銀行と一緒だよ
762名無しさん@3周年:04/07/07 00:15 ID:/1oMfFhu
>>761
りそな銀行もほっとけば倒産なんてしなかった。

竹中が「わざと」潰したのである。
763名無しさん@3周年:04/07/07 00:19 ID:ldA1fEel
>>758
ほっておけば倒産しなかったかもしれないけど、ほっておいた時のリスクはなかったの?
764名無しさん@3周年:04/07/07 00:20 ID:9mPx7yC1
>>761

誰にも解らない、が正解。デフレという災害が続けば、最終的には皆潰れる。
デフレが続けば、計算上全て債務超過に陥る。
765名無しさん@3周年:04/07/07 00:20 ID:/1oMfFhu
>>763
ない
766名無しさん@3周年:04/07/07 00:21 ID:q4+NMlbo
>>758
足利銀行って、倒産前、国から公的資金入ってたっけ?
てか、じゃあ、国は銀行から手を引こう。
今後、メガバンクがいくら危なくても公的資金なんか導入せずに、倒産させちゃおう。
銀行も、もう大丈夫って言ってる事だし。
決算上、不良債権を正常債権扱いすれば、赤字は出ないから、公的資金返済して貰えるし。
銀行経営陣は有能だからほっといてもうまくやるよね?
767名無しさん@3周年:04/07/07 00:23 ID:9mPx7yC1
>>763

竹中処理でも同じじゃん。

>>766

火事が起きても自己責任だから消さない消防士か?
768名無しさん@3周年:04/07/07 00:28 ID:9mPx7yC1
>>754

株があそこまで下がらなかったら、債務超過になってない可能性は大きいよ。
769>:04/07/07 00:29 ID:HuVxNbC0
なにはともあれ竹中のあほ顔みるとバカボンのパパのいめーじとだぶる
はやくコロンビア大学へでも行って日本に帰ってくるな!
それともケイマン島にでも移り住んで外資に囲われてろ
770名無しさん@3周年:04/07/07 00:31 ID:q4+NMlbo
>>764
例えば銀行なんか長期国債とか大量に買ってるし、不良債権を正常債権として処理さえしなきゃ赤字にはならないんだよ。

まぁ、経営陣も実際には把握してない部分も有るだろうけど、本当に銀行経営は大丈夫か?って事。
竹中はあいつ、それを調べるってたのにやってない。
だからいつまでもペイオフ解禁ならないし。
てか、竹中の政策支持してたけど、あいつじゃダメなような気がしてきた。
民主党の次の内閣の大臣ってだれだっけ?
771:04/07/07 00:32 ID:oi4iZEhj

ここって、本当に銀行行員が居るのか?
それとも、ただの小泉批判厨か?

>>768

>株があそこまで下がらなかったら、債務超過になってない可能性は大きいよ。

投資リスクを政府の責任論に摩り替えるな!馬鹿か?
土地の値段が下がらなかったら・・・・なんて寝言を言ってる負け犬と同じだ。
772:04/07/07 00:35 ID:oi4iZEhj
>>770

無知もさ、いい加減にしてくれよ。

>竹中はあいつ、それを調べるってたのにやってない。

公認会計士の法律を厳格化させたじゃないか!
彼ら監査に色を付ければ、それだけで刑務所に行く可能性が有る。

竹中と、役人だけじゃ時間的・実務的に手に負えないからの法改正だろう?
773名無しさん@3周年:04/07/07 00:38 ID:q4+NMlbo
>>768
あのね、国が介入しなきゃ良かったって事は、公的資金なんか導入せずに、その時点で潰しとけば良かったって事だよ。
有る意味これが一番正しい意見だけどね。
潰れた時に、一時国が買い取って、不良債権分だけ多額の税金で穴埋めして、キチンと銀行経営出来る企業に売っとけば、実際にはこんな事にはならなかったよ
774名無しさん@3周年:04/07/07 00:40 ID:ldA1fEel
不良債権のリスクヘッジとかできなかったんですか?そんな話なかったっけ?
775名無しさん@3周年:04/07/07 00:43 ID:q4+NMlbo
>>772
いや、竹中がやってないのは、木村と組んで、銀行調べるって奴。
あれやっとけは、りそなの問題も、UFJの問題も無かったよ。
政策に反対してた奴は反省しなきゃだめだよ
776:04/07/07 00:47 ID:oi4iZEhj
>>775

>いや、竹中がやってないのは、木村と組んで、銀行調べるって奴。

・・・・・・・
そりゃ、大臣だから忙しくて不可能だろう?
金融庁内部も全員が竹中の味方ではないし。
だからこその法律改正。

しかしUFJはそれでも書類を隠してた。
これを巡って戦争中って事でしょ?

竹中の方向性への評価と、手腕評価は別次元の話。
777名無しさん@3周年:04/07/07 00:57 ID:q4+NMlbo
別に竹中を批判するのは有りだけど、竹中批判したいが為に銀行をかばう奴はバカだぞ?
銀行がキチンと不良債権を処理して、企業に融資する事で収益を上げる企業にならなければ、景気回復なんか無いんだから。
メガバンクなんか一度潰れた時に、俺らの何十兆円っていう税金で、助けたんだから。
キチンと不良債権を処理して、企業も貸し剥がしをやめ、融資をして、銀行としての収益を上げます。って約束までしてね。それが自分で出来るって言ったから、有り得ない様な額を、一株式会社に導入したんだから。
銀行に約束は守ってもらえばいいんだよ。
りそなみたいに、潰したくないためにウソついてました。なんて企業には、ふざけんなだよ。
他の銀行もキチンと国民が監視してやらんと、なにごまかすかわからんよ
778名無しさん@3周年:04/07/07 02:30 ID:8KHNssdM
「景気回復という美名の下で、植民地化を推進する」ような政策を絶対してはいけない。
779名無しさん@3周年:04/07/07 03:13 ID:vXq0QBlD
↑はあ???
780名無しさん@3周年:04/07/07 03:28 ID:q4+NMlbo
>>778
外資に売るって事言ってるのかな?
一番いいのは、銀行がキチンと立て直せば良いんだよ。
無理ならどの道倒産だけどね。
竹中が例えば国有化した銀行を売るとしたら、外資に売りたがってるってのは事実だと思うよ。
でもそれは、外資にはアメリカや各国で銀行経営の実績があるもん。
アメリカでは中小企業に融資する時に、取締役の個人保証までとらない。
キチンと会社の経営実績や、ベンチャービジネスなら、そのビジネスを査定・評価して融資出来る基盤がある。

今の日本の銀行に一番たらない所だよ。
いくら国内の優良企業が買い取っても、融資の際、その会社の審査や評価が出来なければ融資出来ないよ。だから経営がなりたたない。
だから、銀行経営の実績もノウハウもある会社に売るとしたら、外資が一番の選択肢にはなるよ。
てか俺ならそうするし。
日本の企業でそれが出来る所があれば別だけどね
781名無しさん@3周年:04/07/07 03:36 ID:q4+NMlbo
>>780追加
ごめん。日本にもキチンとノウハウと実績がある企業があった。
日栄(ロプロ)と、商工ファンド(SFCG)だ。
みんながどんなイメージか知らんけど、この2社は不景気の中、キチンと融資して、利息を得ることで、大幅に収益を上げてきた。
独自の査定・審査、ノウハウもあるよ。
銀行よりよっぽど優良企業だし、中小企業を支えて来たよ。
782名無しさん@3周年:04/07/07 05:10 ID:jNTam5bK
勝ち組の顔がイメージ出来てきた! あの日榮の社長か。w 確かに商売は上手そうだ。
783名無しさん@3周年:04/07/07 05:30 ID:q4+NMlbo
>>782
イメージは悪いけどね。散々マスコミに叩かれたからw
でも、あれが儲かったのも銀行が融資しないからだよ。
銀行に審査して評価する能力があれば、
あれだけの儲けを銀行も出せたって事だよ^^
てか、日栄に売るの名案でしょ?
松田社長も、元々、銀行員だし。
間違いなく無理ではあるけどw
784名無しさん@3周年:04/07/07 06:52 ID:qP+DxOm0
   ∧∧          〜100万票で当選、お見事! 〜
   (,,゚Д゚)_ _, -ー、
  / y' _jつ=)  }
  ヽ_]つ|  `ヽ_ノ
  /j,j,j,j,j
785名無しさん@3周年:04/07/07 06:55 ID:w1Ce6UNg
7月7日に777をゲットするえっちなライブカメラ7777
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1089132383/
786名無しさん@3周年:04/07/07 07:33 ID:dKhRR3Va
>>773
公的資金を入れなくても、銀行はつぶれないと思うが。逆に、公的資金を武器とした
金融庁の脅迫が銀行を窮地に追い込んでいる。たとえば、自己資本を無理に引き上げる
ため、君の言っている貸し剥がしの原因になっている。

だいたい、公的資金は銀行の資金が足りなくなったというより、金融庁が押し売りしている面が
強いだろ。
787名無しさん@3周年:04/07/07 07:41 ID:dKhRR3Va
金融庁の銀行に対する介入は、なにか銀行の経営を正常化したか?。叩き売り以外
で金融庁はなにかやったか?。それから君達が外資をどれだけ礼賛しても、日本の資
産が外国人名義に変わることには違いない。つまり、君達自身の悪意を疑うほかない。
君達が外国人か、外国人から金をもらっている「2ちゃんねる工作員」じゃないかとね。

>>781
たしかにノウハウ等は日栄のほうが優れていると思うけど、そこは「非銀行」ということも
考慮に入れたほうが良いと思う。銀行じゃないから、政府の介入やらどっかの大臣のが
恣意的に変える規制やらに振り回されないですむ。
788名無しさん@3周年:04/07/07 07:48 ID:q4+NMlbo
>>786
銀行ってただの株式会社だよ。
倒産もしないのに、無理やり国が主体で何兆円も公的資金を入れてるんなら、市場経済への直接関与を国がしてきたって事?
銀行の問題はね、俺の事を全部信じる必要は無いけどね、
本当にそんな認識でいるなら、キチンと自分で調べて正しい認識持った方がいいよ。

批判する所を間違えて批判してても、景気は良くならないよ。
789名無しさん@3周年:04/07/07 07:55 ID:q4+NMlbo
>>787
だから公的資金入れたからって、銀行の経営に直接国が関与なんか出来ないんだってば。
だから、銀行が信用出来なきゃ国有化して、ちゃんと不良債権額を把握して処理してかなきゃいかんし、
信用出来るならもう、銀行が不良債権処理は大丈夫って言ってるんだから、ほっといてペイオフ解禁すればいいんだよ。
そんだけだよ。
790名無しさん@3周年:04/07/07 08:00 ID:q4+NMlbo
>>787
日栄は叩かれる前は無担保でも300万円ぐらいなら短期運営資金で融資してたよ。審査能力はある。
その頃銀行は1円たりとも融資してないよ
791名無しさん@3周年:04/07/07 08:27 ID:f1sMDrnr
政府の要人の発言って、非常に市場に影響を与えるもので
昔、橋本総理がアメリカの大学での講演で、アメリカの国債を
売りたい気持ちになった時もあった。と発言しただけで、
ダウが暴落した時もあったし、
竹中の、雑誌でのインタビューで潰せない銀行はないと
発言したときから、銀行株の売りが始まり、TOPIX
が下げ始めた。銀行は益々厳しくなったからね。
竹中の発言は軽すぎるよね。そう言えば外人にうけると思ったのかな。
国会でその発言を追求されると、その様な意味で言った訳ではない。
と言い訳してたが、どんな外人が聞いても、そういう風に訳すよね。
この男逃げ足だけは速そうで、信用は出来ないな。
学者さんて言うのは、自分の非を認めることが出来ないからね。
その辺の所は、小泉と一緒だね。
誤魔化しのところも。
792名無しさん@3周年:04/07/07 08:35 ID:q4+NMlbo
今銀行は中小企業への融資は全部、国の保証協会付けて融資してるけど、本当はこれも辞めなきゃダメ。
銀行がちゃんと審査してじぶんでリスクを取って融資する能力が付かない。
後、保証協会付きの貸付金の貸倒れ金の穴埋めは全部税金だよ。
すでに、焦げ付きが小渕政権の政策以降、10兆円とも20兆円とも言われてるし。
それが原因で一時期、保証協会が出さなかった事あったし。
銀行が保証協会の保証を付けて融資をするって事は、リスクだけ国民がおってるんだよ。
今段階でも、銀行全体で、何百兆円、保証協会の保証が付いてるかわからん
793名無しさん@3周年:04/07/07 08:46 ID:q4+NMlbo
>>791
あーそんなのもあったね。
あれ竹中、本当に不良債権処理を本気でやるって意味で言ったと思うけど、奴はその後の批判に屈して、やらずじまいだね。
てか、君、正しいよ。
竹中やっぱダメだ。そう言えばやってないもん。
腰抜けだよ。猪瀬みたいに命がけでやれよなぁ
794名無しさん@3周年:04/07/07 09:21 ID:q4+NMlbo
大体、ノンバンクの貸付総額が伸びてるなかで、
いくら銀行が、貸付できる会社がない。なんて言っても、言い訳にならないよ
795名無しさん@3周年:04/07/07 09:56 ID:rsE3kqtp
竹中って威勢だけはいいんだよね。
骨太の改革とかいって国民を引きつけて、
終わってみれば骨粗鬆症になっている。
796名無しさん@3周年:04/07/07 11:01 ID:u6dHtTNS
近頃、江戸の街が騒がしいようだね
797名無しさん@3周年:04/07/07 11:49 ID:b8yULEhm
竹中平蔵の本音は、彼が過去にその著作で書いているとおり。

特に竹中平蔵は、日本の住宅・交通事情が悪い原因を地価高と考えており、
不動産が収益還元価格まで下がれば住宅事情は改善されると述べている。
そのへんはだいたい彼の主張通りの展開になってきているのではないか。
要するに株も不動産も、収益に合わない分は処分されてしかるべきなのだ。

平成16年3月31日
■住宅着工統計
新設住宅着工戸数は88,797戸で前年比7.3%増、2か月連続の増加。
年率換算値では1,253,196戸となった。
利用関係別では、持家は23,671戸で前年比1.0%増、3か月ぶりの増加。
貸家は35,038戸で前年比10.8%増、2か月連続の増加。
分譲住宅は29,460戸で前年比10.3%増、5か月連続の増加。
うち、マンションは18,815戸で前年比6.0%増、3か月連続の増加。
首都圏は12,252戸で前年比10.9%増、近畿圏は3,501戸で前年比35.2%増となった。
また、一戸建は10,489戸で前年比20.0%増、14か月連続の増加。マンションが
増加となり、一戸建住宅も増加したため、分譲住宅全体では増加となった。
(資料:国土交通省)
http://www.t-agent.co.jp/topics16-3.htm
798名無しさん@3周年:04/07/07 12:10 ID:+Ez768pE
今竹中がやってることは竹中でなくてもできる。
というか竹中でないほうがよい。
799名無しさん@3周年:04/07/07 12:25 ID:8KHNssdM
三井住友の計画は、本体への巨額出資をきわめて高いリターンを約束した
(25年間4.5%)うえで最大株主としてアメリカの投資銀行を迎える。
同行の最大株主は住友生命で株式比率は4%。ゴールドマン・サックスの
優先株(議決権がない)から普通株(議決権がある)への転換も譲渡も2年間は
禁止されているが、そのあとは転換可能である。転換の比率はまだ明らかではない
が、どんな方式を取るにせよ圧倒的な最大株主になれるポテンシャルを与えている。
しかも、セットになっている信用補完の約束のリスク負担は大きい。それでも、
自己資本比率は0.24%しか向上しないというのが三井住友自身の発表である。
ある証券会社関係者によれば、このリターンの優先株なら、国内で瞬間蒸発に
近い状態で個人に売れるであろうという。

もっとも恐ろしいのは、グッドバンクのたたき売りが起きることである。ゴールドマン
・サックスの出資、そしてみずほへのまだ見えぬ出資。それが、グッドバンク部門の
たたき売りにならない保証はない。もちろん、経済的に理解できないような案が公表
されたとき、その案の責任者の無能をあげつらうのはやめたほうがいい。そこまで
当事者は馬鹿ではない。だから、隠された部分や意図がその背後にあると考えるべきだろう。
 私はちょうど1年前のこのコラムで、アメリカ経済の暗雲を指摘し、アメリカへの
資本流入が減ることの大きなインパクトを予想した。事態はそのとおりとなり、
そのうえにワールドコム事件が7月に起きた。欧州からアメリカへの資本流入は減り、
いま経済停滞の日本からの資金流入がアメリカを支えているという変な構図に
なっている。そのうえ、アメリカの経常赤字がGDPの5%を超すという危機的な
レベルにふくれ上がり、ドル暴落もささやかれるようになってきた。それでも、
日本はアメリカへの資金流入を支え続けるのか。
 そのタイミングでの、三井住友へのゴールドマン・サックスの巨額出資である。
ブッシュ政権の新年からの新しい経済担当大統領補佐官フリードマン氏は、
ゴールドマン・サックス出身でルービン元財務長官とともに共同会長を務めた人
である。これで三井住友は、ホワイトハウスへのホットラインを持ったことになる。
http://www.president.co.jp/pre/20030303/004.html
800名無しさん@3周年:04/07/07 12:48 ID:9mPx7yC1
>>794

竹中、木村の押し進めている規制や不良債権処理が仇になって貸せないんだろ。

もっとも、金融が目詰まりして貸し出しが増えず、そのためデフレで、景気も回復しない、
って言っていた最初の理由が真っ赤な嘘デタラメだったことは、今回の貸し出しが減り続ける中での
景気回復で明らかになったわけだか。理論的にも、現実的にも。
801名無しさん@3周年:04/07/07 12:48 ID:8KHNssdM
て、ゴールドマン・サックスへの三井住友の優先株割り当てを見て、
どうも裏があるように感じる。
世界の歴史はユダヤ資本によって誘導されているのではないか?
アメリカ政権は彼らの代弁者のような行動を取っていないか?

ここで奇妙な現象がいくつかある。UFJへのメリルリンチの出資、三井住友へ
のゴールドマン・サックスの出資、一見、何ともない当たり前のうちに進んでいる
現象だけれど、竹中金融大臣の昨日のコメントを見ていると(閣議後の記者会見で、
竹中大臣は過剰債務企業に再編や負債の圧縮する動きが活発になっていることに
ついて、「銀行が努力しているサインだ」と評価しました。また、三井住友
フィナンシャルグループがアメリカの投資銀行、ゴールドマンサックスから出資を
受けることについては、「相手が外資だからといって、特別な見方は持っていない」
と述べました。その上で、「新しいビジネスモデルの構築や競争力強化のために
努力し、収益力を向上させてほしい」と話し、不良債権処理に向けた大手銀行の
経営改革を歓迎する姿勢を示しました)見事な演出ではないだろうか?

あれだけ銀行を追い込んでいた姿勢は、当初からこれが狙いだったのだろう。
http://www.irnet.co.jp/tenbou/2003/w20030118.html
802名無しさん@3周年:04/07/07 12:51 ID:ShY48rby
総理、低学歴の馬鹿どもに早期火葬制度の適用を!
803名無しさん@3周年:04/07/07 12:57 ID:8KHNssdM
『竹中平蔵・三井住友西川頭取・外資ゴールドマンサックス会長極秘三者密談』
(「週刊文春」3月13日号、3月6日発売)
 この2本の記事に関して言えば、いずれも三井住友FGが決定した総額4500億円に
対する増資計画に対して徹底的な批判を加えているという点で共通している。
 この増資計画に関して言えば、4500億円のうち1500億円を米系大手投資銀行、
ゴールドマンサックス社(GS社)が直接引き受けることに加えて、残りの3000億円
についてもGS社がその発行スキーム策定にあたって主導的な役割を果たしたことに加え、
実際の売り出しにあたっても同社が単独の事務幹事社を務めるなど全面的に関与していく方向だ。
 「こうした一連の状況から考えても、三井住友FGとGS社は、単なるビジネスベースを
越えた特別な“関係”がある、という指摘がマーケットには根強く流れているのです。
巨額増資を実施するにあたって、なぜ三井住友FGは−−というよりも西川社長はGS社を
“パートナー”に選んだのか、なぜGS社でなければダメだったのか。その辺りの事情が
いまひとつ判然としない、というのがマーケットの見方なのです。しかも一連の増資に
関与したことで、GS社は莫大なメリットを獲得した。ということはマーケットでは
もはや常識と化しつつあるのが実情です」(メガバンク首脳)
http://kabu.zakzak.co.jp/kinyu/kiji/kinyu0306.html
804名無しさん@3周年:04/07/07 13:23 ID:b8yULEhm
  
      .   _,-─‐"─ ̄ ̄─...-──''' ̄,.--─‐''"" ̄,.--─‐''"" ̄
.      -‐''"..─‐( ,ノ.‐‐'''''" ̄ ̄""''─、_,,,..-‐'''""~~ ̄
   ,-‐'"~,..‐'"   ( ,ノ
‐'"~,,-/"      ( ,ノ
           ( ,ノ
      <~\<~\( ,ノ         ■■アメリカ・ライス様よりお伝言■■
     / ̄ ̄ ̄ ( ,ノ  
    /       ( ,ノヽ      竹中、あなたはまだ、立候補の取り下げしないの?
   /⌒      ( y) |    
   |(◯)   ,γ,つつ ))   
   /     γ',ノ    ヽ   
  /     ,r'',ノ       |   
  .{    ,,( ノ''        |
  ヽ、__,,,( ノ'          |
      /  |         |
      |  |         |
      し,,ノ         |
       !          /
       ヽ、       | |/
        ヽ、  、  ,,| |
          |   |   |'| |
         |   )  )| |
         (__ノ_ノ |'|'|
   死人・1万体ぶんの、「サヨナラ〜竹中」をこめて。
805名無しさん@3周年:04/07/07 19:05 ID:EiJpkjv2
清算主義=無作為主義の論理と現実
http://hotwired.goo.ne.jp/altbiz/noguchi/030715/textonly.html

 それを最も典型的に体現するのは、大恐慌時のアメリカのフーバーの政権で財務長官を務めていた
アンドリュー・メロンによる、「労働者、株式、農民、不動産などを清算すべきである。
古い体制から腐敗を一掃すれば価格は適正になり、新しい企業家達が再建に乗り出すだろう」という発言である。

 実際、フーバー政権は、大恐慌の最中に銀行や企業が次々と潰れていくのを静観するのみで、
積極的な景気回復策を何もしようとはしなかった。その結果、アメリカの国内景気はさらに悪化し、
失業率は遂には20%を超え、GDPは半減するまでに至ったのである。

●清算主義の先駆者たち
 堀江の清算主義者ぶりは、その論説「不景気を最極点まで徹底せしめよ」(『中央公論』1925年3月号)において最もよく明らかになる。

●革命=体制変革としての清算
マルクス主義にとっては、すべての体制内改良は、資本主義の延命をもたらすにすぎないがゆえに、
すべからく反階級的=反動的な試みとみなすべきものなのであった。
資本主義は、あくまでもその「再極点まで」腐朽するにまかせられなければならないのである。
ブルジョア階級はむしろ、資本主義の腐朽を押し進める「進歩的」な存在だったのである。

●清算主義の「プチ清算主義」としての現実
しかし、その後の経済状況の急激な悪化の中で、当初の清算主義は、
企業や銀行の個別的な救済や延命に奔走する、リフレ政策なき「プチ清算主義」に堕していく。

「景気が回復したら、改革する意欲がなくなってしまう」なる小泉発言は、この政権の清算主義的体質をきわめてよく表していた。

●清算に熱狂する人々
井上準之助は、旧平価による金解禁の実施にあたり、日本全国を行脚し、旧平価解禁をテコとした
「痛みに耐える」緊縮政策の必要性を説いてまわった。その井上の演説を聴いていた一人の老婆は、感激のあまり、井上に向かって賽銭を投げたというのである。
806名無しさん@3周年:04/07/07 19:15 ID:EiJpkjv2
512 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/06/25(金) 15:35 ID:JoSupr2H
今の世相は昭和に比べるとだいぶ狂っていて、
改革をすることが無上の正義であり、制度を保守することが最悪とされているから。

そして、小泉の更に上を行く革新派勢力が民主党になるわけで。
改革と改革同士が政治的対立軸になっているという極めておかしな国政になってる。

516 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/06/25(金) 15:36 ID:5EnCd55x
>>503
構造改革とか創造的破壊論ってマルクスの亜流だからだよ。
レッセフェール資本主義下で恐慌・戦争が多発した時、資本主義を守ろうと
したのがケイジアン・修正資本主義者で、壊そうとしたのがマルクス。
米でもネオコンとか呼ばれる自由放任主義者の理論形成をしてるのがマルクス。
クルーグマンなんかが盛んに批判してるでしょ。

527 名前:名無しさん@5周年[] 投稿日:04/06/25(金) 15:45 ID:5EnCd55x
>>518
だからケイジアンは皆呆れてるし怒ってるの。
資本主義の問題点を修正しようと理論的にも歴史的にも人間の期待をつくりあげるために
何が最適かを理解しようと勤めてきたのに、それらを無視して事もあろうに古典派に
靡きやがったんだよあいつ等は。
クルーグマンはかマルクスじゃ喰えないから反ケイジアン、つまり古典派に擦り寄ったって
批判している。正しいと思うね。
もっとも日本の想像的破壊論の一部は90年代のアメリカ一人勝ちを見て「米国マンセー」を
あまりにやりすぎてしまったもんで後に引けなくなっただけに思うけどね。
807torikabuto:04/07/07 19:45 ID:OmBW/urm
それで、竹中は何処を今回っているんだ?
808名無しさん@3周年:04/07/07 21:51 ID:dKhRR3Va
>>805-806
正直言って、本当に、本当に、その意見に同意。竹中やその支持者達を見ると、
「こいつら市場主義のふりをした極左じゃないのか。市場主義を破壊のロジックとして
しか使ってない。平気で日本の税金や資産を外国に渡すなど、愛国心のかけらも
みられない。」ってなふうに思う。

809名無しさん@3周年:04/07/07 22:08 ID:+Ez768pE
国家のグランドデザインもなしに理論ばかりを振り回す
学者大臣はもううんざりだよ。

これからはマクロの数字は改善し、景気回復していると政府がいう一方で、
雇用は安定せず社会保険財政はどんどん悪化し、少子化は進むという
パラドックスが進むんだろうね。
810名無しさん@3周年:04/07/07 23:38 ID:/1oMfFhu
あまりに汚ねえよ。汚な過ぎるよ。

さんざん、民間経済をぶっこわし、民間企業を潰し、
「民から官へ」の「極左革命」を進めてきた奴が、
選挙のときだけ「郵政民営化」を言うのかよ?

お前のやってきたことと正反対だろうが。
どのツラ下げて言ってんだよ。
ポルポト竹中などに「郵政民営化」を口にする資格が
これぽっちもある訳がないだろうが。
http://blog.melma.com/00099352/20040707225329
811名無しさん@3周年:04/07/07 23:46 ID:OC+6G2dr
2chで竹中を叩いてる香具師って、みんな負け犬なんだなぁ。
こんなにいい思いをするチャンスがあるのに、いつも負ける香具師・・・ ry

ほんと、ばかだね〜
812名無しさん@3周年:04/07/07 23:56 ID:ymIXIPwk
>>810
負け犬りそな行員、今日もご苦労
813名無しさん@3周年:04/07/07 23:58 ID:NHzGBED5
                \|
          _,. -‐ ' "´ ̄ ``'' ‐ 、_..|
     `‐、,. ‐'ト、/〈/イ〉 ,イ   ト、 ノー-i ` ‐ 、
 、 ヽ.   |  |-'" ̄ヽヽ、ヽ{. \. / }/_,,.-へ  ,ゝ`'‐、
  l  i   !  !. 、y─ュ=、ニ7ノl/}ニニ-=ニ、,レ' ノ 7 : ̄
.  |   |   |  !    (cり     〈 ‘ (dJ ´ノル ./ .:  世直しのこと…知らないんだな。改革はいつも 
.  !   !   !. │ ,:=  ̄ ''´    ,ゝ、 ̄=-:._ | )/ ;   学者が先導役を果たすが夢みたいな目標を
 /  !  |. | "            _,.ィ     `!// ,'  もってやるから、いつも過激なことしかやらない!
   /   ゙、. l、                |│ ,'    しかし出鱈目な改革の後では、焼け野原に
  , '    ヽ ゙、.   i∠二二二ヽ      ,' |. ,'   なって大衆に恨まれるから学者はそれを嫌って
        ヽ.ヽ  {':::._    |     ,イ .!.,'     日本から身を引いてアメリカで学者になる。
.          ヽヽ ヽ、_ `ー、 /   / :| i,'   だったら…!!
            ヽ`、___/ ̄ ̄ ̄`i.'  _|l'
            :;!  ̄  :ト. __ .| ̄   !
          :::i      :|.| |l   ! !    !
         ` ー---- !」__,!|   |_」--‐‐'
                    ̄ ̄

814名無しさん@3周年:04/07/08 00:37 ID:NeEk2/NY

それでも竹中は落選する
815名無しさん@3周年:04/07/08 00:43 ID:FIrGC1LV
>>811
他人を出し抜いて自分だけ良い思いをする。そんな浅ましい強欲さを否定する節度を持った
武士道の国だったからこそ、「一億層中流」という夢のような経済成長ができたんだ。

お前は浅ましい男だな。平蔵と同じケモノ臭さがある。
お前のような奴は、いつか俺が切る。必ず。
816名無しさん@3周年:04/07/08 00:44 ID:FIrGC1LV
層中流だって・・・縁起でもない・・・・・
817名無しさん@3周年:04/07/08 01:08 ID:b6mUN2LN
こいつは国民を舐めている
こんな時だけ阪神のユニホーム来て、草野球に参加するなよ
白々しいぞ
自分のことしか考えてないくせに
818名無しさん@3周年:04/07/08 02:12 ID:7HxuaPHy
>>815
武官はこの話にはふさわしくない、引用するなら紀伊国屋文左衛門でも
言って見ろ、このキリスト教亜種っぽい奴らめ
819名無しさん@3周年:04/07/08 03:13 ID:FIrGC1LV
社会規範や精神性に文左衛門など「全く何の関係もない」。
820名無しさん@3周年:04/07/08 03:32 ID:tEmID7y8
>>803
三菱自動車叩きでモルガンに優先株権与えたのも同じだ?
821名無しさん@3周年:04/07/08 06:03 ID:3mRum+lW
九七年に経済危機に陥った韓国も、主だった銀行や大企業を外資の餌食にされた。
九七年1月、韓宝(ハンポ)鉄鋼の倒産、起亜財閥の経営危機をきっかけに、
海外の投資機関(とくに米国投資銀行)が資金を韓国から引き揚げ始めた。
その後も資金流出が止まらず、外貨準備が悪化し、たまらず韓国政府は、
11月にIMFに資金援助を要請した。
 12月にIMFから総額550億ドルにのぼる韓国支援のパッケージが発表
されたが、IMFは資金援助の代わりに、「構造調整プログラム」を韓国政府に
強要した。その中心は主要銀行の閉鎖・整理であった。韓国の場合は、危機の
渦中にいたのが主として銀行だけだったため、為替変動相場での韓国通貨の
ウォンは弱くなったが、経済危機そのものは回避された。
 しかし、そのあと韓国で何が起きたのか。98年にボルボが三星グループの
建設用重機部門を買収したが、その後も大企業が相次いで外資系に買収された。
さらに、99年には米国投資会社ニュー・ブリッジ・キャピタルが韓国第一銀行
を買収したのを始め、国有化された銀行の外資への売却がすすみ、2002年
3月時点では、五行が、ゴールドマンサックス、BNBパリバなど外資系に
売却された(日銀国際局資料)。
 副島隆彦氏は『日本の危機の本質』という著書のなかで、「韓国への緊急
支援というのは、アメリカのグローバリストの国際投資家たちによる、韓国
財閥系の直接的乗っ取りとセットだった」「韓国の大企業は、日本の大企業の
30分の1ぐらいの値段でしかない。だから、ニューヨークの財界人たちの間を、
超安値で買える韓国大企業の一覧表が出回っていた」と述べている。
 また韓国の「時事ジャーナル」(98年3月19日号)は、「ワシントン
・コンセンサス」という題名の記事を掲載し、その中で、韓国神学大の国際
経済学者ソヨン氏は、「韓国で起きている一連の出来事はすべて『ワシントン
・コンセンサス』のお膳立てによるもので、彼らの本当の狙いは、『国際資本
が開発途上国を攻略すること』にある」と述べている。
http://www.daimon-mikishi.jp/ronbun/data/0301759.htm
822名無しさん@3周年:04/07/08 06:11 ID:3mRum+lW
不良債権処理「韓国をモデルに…」 竹中氏発言、説得力欠く

韓国経済に暗雲が漂いはじめたことは、同国をモデルに不良債権処理を加速
させたいとする日本の金融行政にも少なからず影響を与えそうだ。
 日本政府は、日本経済を本格的な回復軌道に乗せるために、銀行などの抱える
不良債権処理を加速させる必要性を強調している。その際、竹中平蔵金融・経済
財政担当相をはじめ、推進派が引き合いに出すのが韓国の“成功モデル”なのだ。
韓国では、アジア通貨危機による金融不安を克服するため、銀行などに大規模な
公的資金の投入を断行、その額は累計でGDPの30%ともされる。これで、韓国の
銀行は不良債権処理を進め、その後の経済成長につなげた、とみられている。
だが、もともと「デフレ下にある日本経済に韓国モデルがあてはまるのか」という
懐疑的な見方があったうえ、韓国経済が日増しに悪化するなかでは、竹中担当相
の「韓国を参考にすべきだ」との主張が、説得力を失うことは避けられそうにない。
産経 2003年09月01日(月)
823名無しさん@3周年:04/07/08 21:07 ID:gJWvXqVG
   ∧∧          〜景気回復、お見事! 〜
   (,,゚Д゚)_ _, -ー、
  / y' _jつ=)  }
  ヽ_]つ|  `ヽ_ノ
  /j,j,j,j,j
824名無しさん@3周年:04/07/08 22:17 ID:NeEk2/NY
当初100万票とかほざいてたのが、
50万に落としてきたようだ。

さあ、あとひと頑張りで落選だ!
825:04/07/08 22:19 ID:NSDpOCQn
>>824

もとから40万票前後だよ。(朝日)

馬鹿は死んでね。w
826名無しさん@3周年:04/07/08 22:21 ID:NeEk2/NY

でも、コイツのお陰で自民が失った票は
どう考えても100万票以上だよな。
827名無しさん@3周年:04/07/08 22:34 ID:n43ZTxhs
>>821-822
なにを世迷い言と思ったら産経の孫引きか。アホクサ。

韓国には日本から100億ドル、アメリカから50億ドル緊急融資してるよ。
スッキリさせなければ日本にもアメリカにも申し訳けできないだろ。
だから金大中は必死でやったんだよ。

竹中はその必死さを評価してるだ。自分勝手でいい加減な妄想は捨てろ!
828torikabuto:04/07/08 22:35 ID:K1k6YW5r
>>826
いいんじゃない?竹中を立候補させて票が100万票くらい減るって知らずに立候補させるほど、
自民党もあほじゃないと思うよ。どういう意図があって立候補をOKさせたのかは知らんけど。かなり
楽勝ムードだったのは否めないねえ。選挙始まる前は目標60議席とか森なんか言ってたしね。
829小泉です:04/07/08 22:46 ID:ne3G8m5U
しまった!!
竹中はハゲタカファンドには人気あると思ってたんだが、
彼等には選挙権が無かったんだ!
830名無しさん@3周年:04/07/08 23:07 ID:NeEk2/NY

だって、あの橋龍が負けた時より
比例の議席が少ないらしい。

竹中効果恐るべしwww
831舌戦・参院選(8日)☆2【20参院選】:04/07/08 23:37 ID:nJ7j6sqN
◇間違った批判者に裁きを

 ▼竹中平蔵金融・経済財政担当相(東京・有楽町の街頭演説で) ここは江戸時代に南町奉行所のあったところだ。
今度の選挙では、皆さんが大岡越前のような名裁きをしていただきたい。公共事業をカットして、経済は回復に向かっ
ている。そんなやり方では日本が駄目になるとたたかれたが、間違った批判をした人はお白州で裁きを受けるべきだ。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | |∩∩∩ ̄ ̄ ̄―――⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ―― ____  ―|∩∩∩ |
 | |∪∪∪ RB 92223504 J \/ ̄ ̄    (___ ⌒ヽ.|∪∪∪ |
 |  (   ∩∩⌒∩∩     / ̄ ̄ ̄\   (/     ⌒ミ)     ). |
 |    日 本 銀 行 券  |      |   | .仝  .仝 .ミ)    )  |
 |   (∈ ┳   ┏┳┓∋). |      |   | ´`ノ ´` ∂   )   |
 |  (∈━╋━ ┣┻┫ ∋).|      |   .|. ´勿!ヽY /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   (∈ ┃ _┃  ┃∋). |      |.   ヽ_ヽ⌒) / < 竹中平蔵!企業倒産と自殺者増加の刑で、
 |     (∈      ∋)   |      | ___/y ̄ y\_ \______ 北朝鮮行きを申しつける!
 |  (   日-本-銀-行/\ \___/    / |Λ ̄/ /      ).  |
 |    (         \_/ __/\     | || | // 夏目漱石.  |
 |      ――  ――――  ====  ――――  ―――    |       
 |_____________________________|
832名無しさん@3周年:04/07/08 23:40 ID:NsXgB1Rj
私達は洗脳されていました。不良債権の処理こそが構造改革だと。。。
彼等のやり口はこうでした。
一、株式は自己資本の半分以下にすること。
二、不良債権は二年で半減すること。不良債権処理に充てた資金には税金を課す
  ただし繰り延べ資産として7年間分認める
私達は国の命令で株式の売却を始めました。私達は自分で自分の首を絞めるように仕向けられている事にまだ気づいていませんでした。
株式市場の暴落が始まり○銀の国有化がきまり○銀の株券は一夜で紙くずとなりました。
数兆円の血税をつぎ込み身奇麗にした○銀は瑕疵担保条項までつけて害資の手に渡りました。
その後私達は恐ろしい光景を目にすることとなりました。
瑕疵担保条項によって死ななくても良い企業まで次々と息の根を止められて行きました。
その時私達はつぶせばつぶすほど害資がもうかる条約だった事に気づきました。
そんな時あの竹○が金融中枢に入ってきたのです。ブレーンの木○はマスコミで人々に不安をあおりました。
そして・・・あの繰り延べ資産は認めないと言い出したのです。税金は取っておきながら・・・
人々はパニックに落ちました。市場は暴落をつ付け旧額面で80円を割り込んだ時とうとう害資の増資申し入れを受け入れました。
四大メガバンクすべてが害資に自社株を叩き売ったとき、り○な銀行の国有化が決まりました。
○銀の時と同じく数兆円の血税がつぎ込まれましたが、なんと減資なし、株主責任は問わないという寛大な措置でした
あれほど株主責任を厳しく追及していた竹○ 木○コンビの豹変でした。
その翌日から害資の数千億単位の株式購入が連日のように続きました。
日本の国富が害資の手に落ちて行くのを私達は茫然と見ているしかありませんでした。
なぜなら私達は竹○によって株式をもっと売り払えと指導されていたのです。
市場が落ち着きを取り戻し景気も少し上向きになり、私達もやっと前向きに仕事に取り組み始めた頃
竹○が次の獲物として私達に焦点を絞り始めた事を私達はまだ知りませんでした。
                     by UF〇銀行一女子社員
833名無しさん@3周年:04/07/08 23:43 ID:KoQYIAdw
          _,. -――‐- .,
      , - ', -‐ー ''" ''ー  `ヽ
     //                \  私にも戦わせて!外資の取巻きだけが潤って
   f '´               ヽ 地方や中小企業の人達が死んでいいなんて
  〃                  l こと無いもん!このままだったら外資に
  ,'          i         ! 搾取されるだけの生活よ。それにもう、
  !       lヽ  ハ_,,_ , 、_    ! ただ見てるだけなんてあたしたまんないよ!
  ',      r-' `ー`  __,_-ー-、ヽ  .!
  !   ィ‐, -_‐_'     テ::i-、` ! /
  ヽ   l./ ィ'(:ィ! ヽ   `ニ- '` レヾ
    ヽ、 l `,,ー´  i     "゙ !ィ l
     ! ヾ,     '´      l 'ノ  いつまでも、こんな世の中じゃないんだろ?
     ヾ 1、          /"ト、  ね、みんな・・・
      ゝ! \    '-`   ノ  l l',
     /  ' ,ィiヽ、  ゙ , イ  ノ ハ
    /_ ー_'/ノ!  ` ー '   !、ニ‐' ,...ィ
   !   ̄ , -'/ .!        ! ヾニ, _!
  ├‐ ''"  / ー__-      ゝ  !'ノ
   ` ー-./ , イ   ヽ  rー´-、   !
    ー‐ '"  !   l  l    ヽ j
834KK:04/07/08 23:45 ID:I+NvbfLI

 竹中が当選するようだったら、この先は暗いなあ。

835torikabuto:04/07/09 00:00 ID:f2twPEay
残念ながら当選は確実でしょう。小泉が竹中をこの先使えるかは微妙だけどね。
836名無しさん@3周年:04/07/09 00:49 ID:K3G4YDR1
竹中はダメだな。
木村と組んでハードライディングやるって言ってやらなかった。
結局、その時に不良債権処理を、今までの自民党と同じでキチンと出来なかったから、今になって、りそなやUFJのような事になる。
不良債権処理を追求出来なかった竹中は失格だろ?
民主党にキチンとやってもらうしかないな。
キチンと債権の資産評価して、債務超過の銀行は全部国有化だよ。
がんばれ民主党
837名無しさん@3周年:04/07/09 01:37 ID:K3G4YDR1
なんか外資がダメだって意見があるけど、何がダメか分からん。
中国なんか外国資本が入って来て、経済上がってるし、世界中から優良企業が投資する国ってのはいい国だろ?
アメリカの経済がいいか悪いか知らんけど、アメリカなんかそれこそ外資系企業で成り立ってるやん?
まぁ、ユダヤ社会になるのは反対だけど
838名無しさん@3周年:04/07/09 01:40 ID:AOVpYEv7
竹中を日本から追い出せ!
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1035378659/
839名無しさん@3周年:04/07/09 01:54 ID:3wKG7Deg
>>837
日本人の雇用がなくなるから。
2極化によって中層-下層の転落が起きているが、
その下層をも「外国人労働者」によってすりかえようとしてる。
倒産した田舎の小売店とか、どうやって救済するの?
840名無しさん@3周年:04/07/09 02:06 ID:K3G4YDR1
>>839
元の発想が違うのかな?
雇用の問題じゃない気がする。
今、日本に外資が会社を立てたとしたら、まぁ日本人を何人雇うか知らんけど、その分、雇用が増える。
ええと、今ある日本の企業が倒産したら、その会社の社員分の雇用が減るけど、外資が買い取ればその分、雇用が守られる。
例えば、外資企業が外人しか雇わないと言うのは誰の意見なの?
社員をイチイチ本国から連れてくるの?
例えば、中国への外資企業進出は、中国で中国人を雇う為の進出だよ。人件費が安いから
841:04/07/09 02:07 ID:6UnN5Yna
>>839

>倒産した田舎の小売店とか、どうやって救済するの?

民主党の岡田代表に「ジャスコを潰せ」と願えば良かろう?
どうせ、官財汚職(時効前に自首してれば懲役刑の可能性も有った)で築き上げた地位と会社なんだから。w

>その下層をも「外国人労働者」によってすりかえようとしてる。

小泉は「明確に」反対してますが、何か?
842名無しさん@3周年:04/07/09 02:09 ID:K3G4YDR1
>>839
逆の発想すれば分かると思うけど、君がアメリカに進出するとするでしょ?
現地の人を一人でも雇えば、その土地の雇用は増えるし、その土地の法人税は上がるよ
843名無しさん@3周年:04/07/09 02:11 ID:K3G4YDR1
>>839
俺思うに、雇用が減るのは、外資にしろ日本企業にしろ、会社が撤退した時でしょ?
844:04/07/09 02:14 ID:6UnN5Yna

つか、外資売りも何も・・・・小泉自身が海外のテレビCMにて日本への投資を呼び掛けてるのは有名な話。

いまさら「外資売り批判」も無かろうと、思う。w

845名無しさん@3周年:04/07/09 02:21 ID:K3G4YDR1
>>844
外資がどうのこうの言ってる人いるけど、自分の意見じゃないと思うんだよな。
普通に企業が増えて、(ヤバい!雇用が減る!)なんて、考え方しないよ。
誰の意見を鵜呑みにしてるんだろ?
てか、著名人でその主張してる人だれ?
自民党内の反竹中派の意見?
846:04/07/09 02:24 ID:6UnN5Yna
>>845
>てか、著名人でその主張してる人だれ?

小泉嫌いの森永卓郎から、小林の気に入り紺野まで。
もう「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」って状態だよ。

頭がクラクラする・・・・・
847名無しさん@3周年:04/07/09 02:29 ID:mqihGhh7
>>845
雇用問題は兎も角
単に外人に日本経済が喰われるのが嫌なのでしょう?
外人株主の為に働くのが嫌なのでしょう?
心情として理解できなくはないよ
オレは外資企業進出に反対ではないよ
ワーナー タワレコ スタバ
使う分には便利だし
848名無しさん@3周年:04/07/09 02:58 ID:VytAXRIZ
ユダヤ系の経営観が日本の維持安定系を侵食して変えてきてる
日本のルールを変えられて不利になってきてるんじゃん
安定を破壊されてきてるじゃん 
849名無しさん@3周年:04/07/09 03:38 ID:K3G4YDR1
>>847
その意見には同調できるよ。
いくらグローバル化と言っても、やっぱり日本気質って言うのかな?誇りって言うか、外人の手を借りなくてもってのはある。
けど、銀行経営見たいに、どうしても日本的じゃうまくいかないのなら、外資に上手くやってもらうしかない。
上手く経営出来る日本企業があればいちばんいいけど
850名無しさん@3周年:04/07/09 03:40 ID:K3G4YDR1
>>846
そう言う勢力がいるから、いつまでも不良債権処理がすすまないんでしょ?
竹中だって、木村と組んで処理するってのに、手引いちゃうし
851名無しさん@3周年:04/07/09 03:42 ID:K3G4YDR1
>>848
具体的にどこよ?
てか、俺は銀行経営の足をひっばっているのが不良債権なら処理をしないといつまで立っても銀行がまともにならないと思うだけ
852名無しさん@3周年:04/07/09 04:29 ID:6Hh7NgM2
あんまり外資が増えると韓国みたいになっちゃうんじゃないの?
韓国の主要企業って外人の持ち株すごい高いんでしょ?
で、利益だせ、株主への配当増やせとうるさい。だから労働者に還元できない。
内需は悪化。しかも長期投資より短期の利益狙いだから国も企業の育成ができない。
ところが、出ていけと言えない。出ていかれたら経済は崩壊するから。
要するに搾取されまくり、完全に植民地になっちゃってる。
韓国って言うより、南米型経済?
日本もそうなってしまう可能性って全く無いとは言えないし。その辺は不安に感じる。
853名無しさん@3周年:04/07/09 04:39 ID:K3G4YDR1
>>852
そうなる可能性は否定は出来ないよ。
日本の経営者が全て能力ない人間で企業としてダメなら、そうなると思う。
でも、いまの一時的な景気回復は銀行の不良債権処理の終了によって、市場に資金が周り始めたものではなく、
日本企業のコスト削減などの努力によるものだよ。
これだけの不景気で悪条件の中、日本企業が頑張ったからだよ。
だから、銀行の不良債権がその足をひっばったらだめだよ。
これからって時に、銀行潰れました。金融不安ですじゃ企業の努力が報われない
本来、不良債権処理が済むまで景気回復は有り得ないって言われてた中、日本の企業は優秀だよ
854名無しさん@3周年:04/07/09 05:03 ID:6Hh7NgM2
>>853
でもね、国の金融政策にしても、企業にしても、舵を取ってる連中の事が
いまいち信用出来ないんだよ。自民党、日銀、財務省、経営者。
だから本当のところどうなの?この人達は本当は何を目指してるの?と疑問に思っちゃう。
それぞれ、色んな思惑があるだろうし、それぞれの対立も伺えるけど。
まあ、私よりよっぽど優秀な方々なんだろうから、私が心配する事じゃないのかも。
855名無しさん@3周年:04/07/09 05:20 ID:K3G4YDR1
>>854
うーん。基本的に国は市場経済に直接関与出来ないからね。
国が出来る景気対策は、減税・公定歩合引き下げ・国債発行だけだしね。
全部やって来たけど一向に景気回復しないから、やっと、
不良債権処理をしないまま景気対策やっても意味がないって気が付いて、不良債権処理の為に竹中を大臣にしたって言う認識だけどね。
でも竹中はダメ。
不良債権処理やるって言ってたのに抵抗にあって、出来てない。
だから今頃になってUFJとか、りそなとかの問題が出てくる。
あの時やっとけばって話だよ。
どうせ、潰れるならって意味でね。
856名無しさん@3周年:04/07/09 05:30 ID:K3G4YDR1
>>854
不良債権処理ったって、国が勝手に一株式会社の経営に首突っ込めないけどね。
あくまでも、以前に銀行が潰れるって時に、金融不安を恐れて、銀行を潰さないで税金で国を助けた経緯があるから。
その時に税金の返済計画と、今後の事業計画を銀行側に出させてるから、その通りに銀行が経営出来てなければね。
だからUFJなんかは書類改ざんして、予定道理経営出来てるふりをしてきたんだよ
857名無しさん@3周年:04/07/09 05:55 ID:6Hh7NgM2
ごめんよ。ばかなので間違いがおおいかも。
国が出来る事は全部やった。でも経済は良くならない。
だから日本人は怠けている!になるのね。銀行の悪癖?も色々言われてるのは見てれば
わかる。不良債権処理って、結局どうする事が最善なの?
ゴルフ場の話やら新生銀行やら、お隣の国見てると不安だなーと思う
要因が多すぎちゃって・・・竹中さんはそのお隣をお手本!と言ってたりするから。
関係ないかもしれないけど、最近、明治時代の日本の金融を思い出せ
とかいう話をよく聞くんだけど、今の日本の金融と共通点でもあるの?
858名無しさん@3周年:04/07/09 06:00 ID:6Hh7NgM2
それと、よくデフレ克服すれば不良債権は優良債権になる!とかいうのはなんなの?
絵に描いた餅?カルト?不良債権のせいでデフレ?
859名無しさん@3周年:04/07/09 06:20 ID:K3G4YDR1
>>857
俺の個人的意見だけど、本当は公的資金なんか入れて倒産を長引かせるぐらいなら、その時に潰しとけば良かったと思うよ。
不良債権処理ってのは、税金で穴埋めするしかないけど、何十兆円かかるか分からんけど、今後どのみち倒産するなら、早い方が被害はすくないからね。

ええと、不良債権処理って言うといかにも政府が何かするみたいに聞こえるけど、あくまでも銀行が潰れた時の処理の仕方だよ。
足利銀行がこの前、倒産して一時国有化してるけど、あれを、公的資金で助けて、そのまま経営させてる状態が今のメガバンクだから。
りそななんか、結局は、もう何年も債務超過でした。って話しだし。
国有化すると株がパーだから、経済影響に配慮して国有化してないだけでね。
銀行は倒産しても潰せないんだよ。債務整理出来ないから。かしてる人の債権全員かえせって無理だからね。
だから一時国が買い取って負債分と不良債権(回収できない債権)を多額の税金で埋めたら、また、銀行経営をきちんと出来る企業に売るんだよ
860名無しさん@3周年:04/07/09 06:26 ID:K3G4YDR1
>>857
新生銀行は不良債権処理をしないまま売った。
だけど、買い手が付かないから、カシ担保ってのを国が付けて売った。
今後何年間まで貸し倒れ金は国が保証するっていう契約。
だから安くしか売れなかったし、売ったあとは、回収が滞る貸付先を倒産させるんだよ
倒産した文の負債は国からかねがでるんだもん
861名無しさん@3周年:04/07/09 06:32 ID:K3G4YDR1
>>858
国の借金もそうだけど、インフレで通貨価値が下がれば借金の値打ちも減る(その変わり貯金の価値もね)。
日銀が今の10倍紙幣を増やせば、一万円の借金の価値が1000円に下がる。
デフレ下では逆の現象が起こってるからって事。
でも、デフレの原因も銀行が市場に資金を流さない(融資しない)事による、市場での通貨価値が上がった為だからね。
銀行が金融業としての役割をはたせてないよ
862名無しさん@3周年:04/07/09 06:51 ID:ui0yO++I
  .´,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
../;;;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;/\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
|;;;;;;;/   \,,,、,,、,,,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
|;;;;;;;| /巛巛  (巛巛゙|;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ;;;;| ''_     __ `ヽ |;;;;;;;;;;;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \|" °ヽ   °`ヽ L/^)   | 
   |    ,  、 ~   ) |/   < 景気は確実に回復しています。国民の一部
   ゙   /ヘ--- \    ,'     | がそれを実感出来ないのは、負け組だから
   ゙、 |┌----- ヽ   i´    | です。負け組は社共に投票して下さい。日本
    ヽ、 ------|ヽ ノ     | 人の知性が試されている戦いです。
     ヽ、___...、r'.      \_________________
863名無しさん@3周年:04/07/09 07:09 ID:6Hh7NgM2
ありがとう。何となくわかったような。
結局、外資とかなんとか関係なく、とにかく経済まわさないと、て事?
銀行が不良債権で動けなくなっているて事は企業が悪いってこと?
まあ、何にしても銀行の筆頭株主が外人な状態は不安。
てゆーかなんで外人になっちゃったの。ただ単に国内で誰も買う人がいなかったから?
今まで買ってた日本人はどこ行っちゃったの。
864名無しさん@3周年:04/07/09 07:24 ID:zDD3sG/A
外資が問題というより、日本の売国奴が外資と組んでいるのが問題というべきじゃないの。
竹中が銀行に対して不良債権処理(=資産売却)を強制しなければ、外資に日本の
資産が格安で 叩 き 売 り されることもなかった。

このスレッドで、不良債権処理を賞賛している奴は工作員と結論するほか無い。
不良債権処理の実態は資産の叩き売りなのは明らからし、資産の叩き売りは資産価格
の下落につながるため、不良債権の解決にならない。さらに、外国人に日本人の資産が
流れ出すことを意味する。誰かの言うように、これは南米かだよ。南米化を肯定する連中
は保守派を装っていても絶対に保守派じゃない。売国奴か、外国人(在日韓国人とか)
しかない。
865名無しさん@3周年:04/07/09 07:27 ID:zDD3sG/A
>>864
竹中・木村による不良債権処理の強制 → 資産価値の下落 → さらに経済が回らなくなる

日本企業はこの恐慌下でも頑張っていると思う。しかし、その頑張りを妨害し、日本企業の
発展を憎悪している(としか思えない)のが、竹中・木村のコンビ。

866名無しさん@3周年:04/07/09 07:27 ID:K3G4YDR1
>>863
不良債権のほとんどは、いまだに、バブル期の過剰融資分だと思う。
当時の土地神話に基づき、当時の土地評価額以上の金額を融資してたから。
バブルが弾けて、土地の値段が下がったから、その差額分が莫大な金額の不良債権として残ってるんだよ。
あと、銀行株っていま外人も買ってるの?
てか、銀行の株買いたがってる人自体が少ないでしょ?株価いくらか知ってる?他の企業の株価とくらべれば、銀行がどの程度の企業かわかるよ。
867名無しさん@3周年:04/07/09 07:29 ID:gqi4xLVd
 雇用を重視して業績が低迷している日本企業を外資にすべて買収してもらって、
企業内の余った黄色い猿を片っ端からドブ川に投げ捨ててもらえばいいのです。
 日本人は青い目の外人にはとても弱いので、どんどん切り捨てることができます。
 捨てられた黄色い猿は、どうなろうが知ったことではありません。
 冷酷無比なリストラと、法律すれすれまで悪事の限りを尽くして稼ぐ、収益至上
主義のハゲタカ企業に変身させて、企業は復活し、外資はボロ儲けができます。
 労働分配率を極限まで下げ、外資に日本人を徹底的に搾取させ、略奪させることで、
企業収益が上がります。これで株価の上昇が期待できて景気回復します。
 新生銀は10億で買収して、一兆円の儲け。日産も三年半で2兆円の含み益だ。
 さらに、生産を低コストの中国に移して、企業収益はさらに増加します。
 日本の技術を手に入れ、中国で生産すれば最強の競争力を手に出来るのです。
 生産を中国に移すことで余った黄色い猿は、またゴミ捨て場にでも投げ捨てて
しまえばいいのです。
 ただし、外資は日本で税金を払うことを極端に嫌悪しており、あらゆる手段を
使って、利益を本国に持ちかえるので、税収を期待してはいけません。
868名無しさん@3周年:04/07/09 07:30 ID:K3G4YDR1
>>864
新生銀行の事言ってるの?
あれ、竹中の前だよ。
あと、竹中は評価してないよ。
奴、全然不良債権処理なんかしてないじゃん。
本気でするなら、りそなだって国有化しないといかんでしょ?
とにかく竹中は不良債権処理出来ないこしぬけだよ
869名無しさん@3周年:04/07/09 07:32 ID:HqdxGUAh
ちょっとスレ違いすまないけどさ
バブルの時お上に逆らってかね貸さなかった銀行の頭取ってだれだっけ?
北海だかなんかの頭取だったと思うんだけど・・・。
870名無しさん@3周年:04/07/09 07:34 ID:K3G4YDR1
>>865
竹中・木村は不良債権処理をしてない。
企業がこれだけ頑張ってるのに、三年前に竹中がちゃんと不良債権処理してれば、今頃、俺だって、景気回復の期待感もてるけど、いまの景気回復は本物じゃない。
まだ銀行がいつ潰れてもおかしくない
871名無しさん@3周年:04/07/09 07:42 ID:K3G4YDR1
>>869
わぁしらん
そんな人いたの?
神だね。
872名無しさん@3周年:04/07/09 07:46 ID:6Hh7NgM2
>>866
今だにバブルの後遺症?長期不況だのデフレだので不良債権増えちゃった、
なんて事も聞いたけど。どちらにしろ銀行?
873名無しさん@3周年:04/07/09 07:46 ID:HqdxGUAh
>>871
うん、いたんだよね、バブルが弾ける事予見して
かたくなにお上に逆らってた人が。
そういう人を引き立てりゃ良いのにって思う
874名無しさん@3周年:04/07/09 07:50 ID:zDD3sG/A
バブルの後遺症もあるけど、それ以上にバブルつぶしの後遺症が大きかったのでは?。
バブル前程度にまで戻るだけでよかったのに、金融政策のため極端に下がってしまった。

ここで不良債権処理を賞賛している連中は、「バブルつぶし」も賞賛しているだろうな。
もちろん、バブルは健全とはいえない。しかし、資産の極端な値下がりも健全じゃない。
それを健全と言っている連中は・・。外国人?
875名無しさん@3周年:04/07/09 07:50 ID:K3G4YDR1
>>864
ええと、資産と債権は違うよ。
不良債権処理ってのは、あくまでも回収不能な債権を、バランスシート上の資本から、、、ってむずいか。
ようは、回収出来ない金は全部切り捨てて、その合計額が、赤字に加算されるから、その赤字分を税金で埋めるって事だよ
876名無しさん@3周年:04/07/09 07:52 ID:zDD3sG/A
補足すると、「不良債権処理」は政策・国家の関与による「資産の売却」と同じ意味
でつかってます。それ以外の何者でもないし・・。
877名無しさん@3周年:04/07/09 07:57 ID:K3G4YDR1
>>872
何時までも処理せずに、その間、経営も悪化してれば、倒産を伸ばせば伸ばすほど倒産した時の債務は増えるよ。
銀行はバブル後、土地の値段が上がれば大丈夫って考えで来たんだよ
878名無しさん@3周年:04/07/09 07:58 ID:K3G4YDR1
>>873
まじでその人すっごいね。
そんな人がいたのもしらんかった
879名無しさん@3周年:04/07/09 07:59 ID:HqdxGUAh
なんで回収不能と分かっても手離さ無かったかも
話した方が分かりやすいんじゃない?
880名無しさん@3周年:04/07/09 08:01 ID:K3G4YDR1
>>874
ハブル後にまた、ハブルに戻る機会があったの?
あと、君が持つ外資のイメージは誰の意見を鵜呑みにしてるかしらんけど正しくないよ
881名無しさん@3周年:04/07/09 08:07 ID:K3G4YDR1
>>879
うーん。手放さなかったって言うか、優良債権と言い続けてたと言うか、、、
始めはやっぱり、土地の値段がまた上がれば平気って気持ちがあったと思うなぁ。
最近は結局ごまかす為だしね。
不良債権でカウントすると、倒産だからでしょ?
債務超過になるから、不良債権を優良債権として決算してるんだよね?
882名無しさん@3周年:04/07/09 08:09 ID:HqdxGUAh
>>878
あれだよ、バブルがはじける事を予見して主張した人とか
本出した人とかは何人もいたけど、
例によってマスコミも政府も無視した訳
ま、風潮に流されるなって期待するほうが無謀か・・・。
熱病は冷めた・・・が内臓系にダメージ(*/□\*)うわぁ〜ん
883名無しさん@3周年:04/07/09 08:12 ID:HqdxGUAh
>>881
あれでしょ、単純に扱える金が減る
884名無しさん@3周年:04/07/09 08:16 ID:gqi4xLVd
ひとたび外資に乗っ取られてしまえば、いくら景気回復しても、繁栄を二度と
取り戻すことは出来ない。
景気回復すればするほど、買収された企業の収益は上昇し外資は儲かるが、
従業員である国民への利益配分は著しく減ったままで、リストラは際限なく
続く。中国の労働者より、高コストなら躊躇無く、中国へ生産を自由に移す。
かつてのような日本の繁栄は半永久的にありえない。利益のほとんどが
外資に吸い取られ、持ち去られ続けるからである。銀行を乗っ取られれば
融資先の情報をすべて握り、有望な企業が現れれば、小さいうちに手に入れて
しまう。育成のための低利の長期融資ではなく、リスクに見合った高金利。
景気回復したけど、国際金融資本の奴隷になっちゃいましたって喜劇そのもの。
80年代にアメリカにとって目障りだった日本経済が再び米国を脅かす可能性は
ゼロになったのである。
欧米人がバカンスを楽しむために、日本人はひたすら働き続け貢ぎ続けるのである。
まるでサラ金に生かさず殺さずのまま利息を必死に払い続ける人達のように。
885名無しさん@3周年:04/07/09 08:16 ID:K3G4YDR1
>>882
そかー
俺、バブル期に銀行が過剰融資したのが悪いしか言って無いけど
ある意味、そこは銀行だけをせめられんよね。
でも、今、一番大事なのは、銀行をきちんと金融業として収益が上がる会社にする事だよ。
そのためには、銀行の不良債権を処理するしかないじゃんね?
何十兆円とも、多い人では何百兆円とも言われてるけど。
886名無しさん@3周年:04/07/09 08:19 ID:K3G4YDR1
>>883
そうなの?
扱う金なら、日銀から幾らでも借りてたでしょ?
融資する為じゃなく、国債を買う為にだけど
887名無しさん@3周年:04/07/09 08:20 ID:DfTmN8qK
>>884
日本がかつてのベネズエラみたいになるんだな。
石油でいくら儲けても、その金はみんな国外(USA)に流れてしまうわけだ。
888名無しさん@3周年:04/07/09 08:23 ID:K3G4YDR1
>>884
日本企業の外資買収の事言ってるの?
今でも、外資が買おうと思ったら買えるじゃん。
長崎のハウステンボスでもなんでも、買ってもらえばいいじゃん。
倒産した企業を日本企業が買うきがなければ、外資外資買えばいいんだよ
889名無しさん@3周年:04/07/09 08:24 ID:DfTmN8qK
× 石油でいくら儲けても、その金はみんな国外(USA)に流れてしまうわけだ。
○ 石油でいくら儲けても、その金の大部分が国外(USA)に流れていたベネズエラのように
なってしまうんだな。

チャベスはアメリカに抵抗して石油公社を自国に取り戻した。アメは何度もクーデターによる
政権転覆をはかったが、みんな失敗している。
やはり必要なのは、小泉みたいなのではなく、チャベスみたいな指導者だ。
890名無しさん@3周年:04/07/09 08:27 ID:K3G4YDR1
外資・外資言ってる人は誰に感化されてるんだ?
みんな同じ事言ってるぞ?
倒産した企業を外資が買うなって意見じゃないんでしょ?
891名無しさん@3周年:04/07/09 08:28 ID:sjo348RC
                   
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄   ヽ     |
   |  /へ_ ,=、 _ノヾ \ミ  ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /彡| -・=/ ヽ =・-  |   ) | 平成のポルポトだって!
   ヽ .|   、_っヽ  ノ |  ノ | ブルジョア自民如きが!
   `-.|  / _   ヽ | |_ノ ∠  偉大なる将軍様を差し置いて!
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒   ' 丿
       |ー - ―~ |、
     /|ヽ___ ノ| ヽ、 
892名無しさん@3周年:04/07/09 08:30 ID:K3G4YDR1
例えば、プロ野球の球団を外資が買う話があったけど、なべつねが外資だからって拒否した事あったでしょ?
その結果合併だよ。
どっちが雇用がまもられるん?
893名無しさん@3周年:04/07/09 08:44 ID:6Hh7NgM2
>>892
あのね、ばかな私が言っても戯言扱いされるかもしれないけど、
不安なんだよ。(ばかだからこそ?)
現実に韓国や、↑で出ているベネズエラ(私は知らなかったけど)の事があるから。
894名無しさん@3周年:04/07/09 08:49 ID:K3G4YDR1
銀行は不良債権処理が進んでるって言ってるけど、あれを信用出来るかどうかだよ。
バブル期の銀行の融資額と、今の土地の価格との差額が不良債権分だとしたら、銀行の発表した不良債権額が余りに少なすぎないかな?
あと、不良債権を5000億処理しようとしたら、銀行は純利益で5000億以上出さないとだめだよ。
今まで経営自体が赤字の銀行が、いきなり処理するって言ったからって、一気にしかもそこまで利益を出せるような企業かな?
895名無しさん@3周年:04/07/09 08:50 ID:HqdxGUAh
あ〜あれ
銀行法ってのが有ってさ
国際的に基準が決まってんだけどさ
何パーセントだっけな
資本が目減りすると扱える金も減るようになってんの
人は金を銀行にあづけるでしょ、そして金を借りるでしょ
預けてもらった金を貸すほうにを回せば
元手が0でも銀行出来るじゃんと思うけどさ
資本の何パーセント分しか貸せないようになっててさ
儲ける為には貸さないとダメジャン、
でもそのためには資本を増やさなきゃならないわけジャン
資本を増やしたいがために貸しまくるけど、
返って来なかったらその分貸せる金も減る
そして縮小を繰り返す事になるわけ
たとえ景気が上向いても貸せる金が少ないと儲けも減るわけ
だから資本が減るとすごく困るわけ、だから不良債権の損を埋めるために
好景気の時に貸して儲けるしかない、不良債権は好景気になったら処理すれば良い
そしたら儲けも減らない、貸せる金が減らないように決算
しかしなぜか景気は回復しない、不良債権は増えつづける、ダメだ、いけない
苦しい時に田んぼを売っては水呑み百姓になるしかあんめぇ(*/□\*)うわぁ〜ん
耐えろもう少しだ、と言って債権を放棄できなかったわけ
銀行ってのは自身を大きく見せなきゃ成らない悲しい性(サガ)をもっちょって
債権放棄できないってのは銀行の本能だわな
まさに呪縛・・・。
悪法マンセー
896名無しさん@3周年:04/07/09 08:56 ID:K3G4YDR1
>>893
外資がいいか悪いか知らんけど、例えば従業員3000人の企業が年間赤字10億円だして倒産したとする。
この企業を買うとしたら、年間10億の赤字を黒字に持って行ける自信が無ければ誰も買わないよ。
誰も買わなきゃ債務整理して会社解散。
実際に外資が買ってもそこが、黒字に転換出来なきゃいずれ倒産だよ。
897名無しさん@3周年:04/07/09 08:59 ID:K3G4YDR1
>>895
なるほど、だからどの道、不良債権を資産評価するしか無かったのか、、、
勉強になるよ。
てか、とにかく悪循環だね、
898名無しさん@3周年:04/07/09 09:05 ID:K3G4YDR1
>>896追加で
例えば、この企業を20億で買う人がいるとしたら、この企業で20億以上黒字が出せるって判断がないとだれも買わないよ。
その判断をした所が買えばいいだけだよ
899名無しさん@3周年:04/07/09 09:09 ID:K3G4YDR1
外資の企業買収なんて、みんな簡単に言うけど、倒産した(または今後する)企業に買い手が付くなんて、そんな簡単なことじゃないんだよ。
900:04/07/09 09:12 ID:2Sy6+OgI
>>893

ベネズエラのような指導者を望む道も有るだろうけど、やっぱり日本国内が安定した方が良くない?
騒乱状態になるよりも、平和を維持したいと俺は思う。

アメリカがやっている事って結局は、中国が日本左派勢力にカネを使ってるような事と同じ。
ま、そういう事だ。
901名無しさん@3周年:04/07/09 09:14 ID:HqdxGUAh
ま、結局ユダヤ資本のマネーゲームなんだけどな
902名無しさん@3周年:04/07/09 09:19 ID:K3G4YDR1
>>901
それは否定出来ない。
ヒトラーって、こういうユダヤ社会を否定してたんだよね?
903名無しさん@3周年:04/07/09 09:21 ID:mwnk+T0u
>>892
ライブドアも拒否られてるじゃん
一リーグ制にしたいだけでは? だいぶ前からそう言ってるし
904ジジイ:04/07/09 09:25 ID:PBtHvknA
銀行を健全化するということは銀行に金を集めるということです。
銀行が金を集めれば市中になくなるのは当然だ。
銀行は金持ちには借りてくださいとお願いし
貧乏人には金利を高くする。
バブルでは土地を買えと勧め、金を貸し
はじければ返せと言うのだ。
この程度の連中は整理・統合するのが竹中の意見だったのだが
それが今ではどうなったかは皆さんがご存知だ。
彼ほど意見の変わる無責任な男はいない。
905名無しさん@3周年:04/07/09 09:25 ID:HTolDgjg
岡田ヒトラー説

岡田氏発言 (イラク人道支援について)

「イラクの子供は10年も泥水を飲んでるから、自衛隊の給水復興支援は必要無い」
906名無しさん@3周年:04/07/09 09:30 ID:K3G4YDR1
>>903
プロ野球はね。
あと、銀行も倒産じゃなくて合併を繰り返してきたよ。
不良債権まるかかえ。
銀行がいくら処理が進んでるって言っても、合併したからって赤字企業が黒字にはならんよ。
プロ野球合併でいえば、赤字30億+赤字30億=赤字30億なだけ
907:04/07/09 09:31 ID:2Sy6+OgI
>>901

その「ユダヤ資本陰謀論」をもとに竹中批判されると辛いよね。(笑)
日本資本がユダヤ資本を怒らせた事も有る位に、日本資本がそれほど脆弱な訳でもない。
そして、まさか華僑資本と握手する訳にもいかないし…(笑)
908名無しさん@3周年:04/07/09 09:37 ID:K3G4YDR1
銀行が中小企業に対して、国の保証協会の担保無しで、きちんと審査、評価してそれに見合った融資をする。
って言う銀行として当たり前の事が出来るようになるまで、金融の正常化とは言わないよ。
まだまだ金融不安だよ
今は保証協会付きで融資してると言う事は、貸倒のリスクは国民が追ってるんだよ。
総額、何百兆円もね
909名無しさん@3周年:04/07/09 09:39 ID:HqdxGUAh
>>902
さっき言った国際基準を決めたのもユダヤだし
ヒトラーに限らず社会主義、共産主義の国は全部ユダヤ社会を否定してるけど
そもそもユダヤ教の教えがどんなものかって調べると面白いよ
ユダヤ教に神はいない、民族に誓う教え、多民族の土地や財産、支配権を
いかに騙し、欺き、掠め取るかって言う他民族を支配する為の教え
他の民族に対しては嘘つくことも、殺す事すらも許される
マスコミや銀行を作ったのは彼らだ
そして他にも・・・。
事は成されつつある、ユダヤ民族紀元前からの大計、
ユダヤ国家、アメリカを作った、1ドル紙幣の裏を見てみると・・・

ま、スレ違いなのでここへ¬( ̄◆ ̄)こちらへどうぞ・・・
http://www.asyura2.com/data001.htm

かなりの読み応えがあります、覚悟のある方だけ・・・。
910名無しさん@3周年:04/07/09 09:39 ID:K3G4YDR1
>>904
竹中は不良債権処理も銀行の健全化もやってない。
だから、竹中はこしぬけだよ
911名無しさん@3周年:04/07/09 09:40 ID:K3G4YDR1
>>907
外人に株買うなって話だしね
912名無しさん@3周年:04/07/09 09:45 ID:K3G4YDR1
>>909
リンク今度見てみます。
ユダヤ社会に少し疑問を持ち始めたらさぁ、共産党の主張も間違ってないと重い始めたよ。
共産主義者にはならないけど、社会保証の面では共産的な発想が必要だなぁ。みたいな
913名無しさん@3周年:04/07/09 09:46 ID:HqdxGUAh
>>907
そ〜なんだ?
竹中批判してないし陰謀だなんて思っちゃいないけど
彼がアメリカ留学中に金持ちユダヤ人とつるんでたのは知ってるけどね
914名無しさん@3周年:04/07/09 09:53 ID:HqdxGUAh
>>912
いや、共産主義はどうか知らんけど共産党は確実に間違っている。
そもそも技術とか時代が進めば資本主義に限っては社会主義化
するのがごく自然な事だからそんなに急いで左向かなくてもよろしい。
915名無しさん@3周年:04/07/09 10:01 ID:HqdxGUAh
>>912
分かりやすく言うと、共産党の共産主義は純粋な共産主義じゃないし
かと言って現実的な物でもない、共産運動なわけ
平和を語るときの社民見たいなもん。
あとは自由、平等、平和を語る市民団体見たいなもんだね
916名無しさん@3周年:04/07/09 10:03 ID:K3G4YDR1
>>914
いや、社会保証の面での発想だけだよ
もちろん、現実的じゃないけどね
917名無しさん@3周年:04/07/09 10:15 ID:HqdxGUAh
君はさぁ〜
他スレでもそうだけど物事を単純化して捉えるみたいなところがある
もっと複雑に考えて、裏の裏を見るようにすると物事の本質が見えてくると思うよ
余計なお世話だし、行き過ぎても良くないけど
例えば
>竹中は不良債権処理も銀行の健全化もやってない。
>だから、竹中はこしぬけだよ
とか言ってるじゃない、腰抜けだから健全化やってないって考える前に
やってないんじゃなくて出来なかったのか?
それともワザとやらなかったのか?
原因はなんだろう?
とかね。
918名無しさん@3周年:04/07/09 10:58 ID:9LEVmv4A
>バブルでは土地を買えと勧め、金を貸し

銀行は、大型フリーローンにより株投資、不動産共同投資、ゴルフ会員権など、
投機目的にみさかいない融資を行った。銀行は、大型フリーローンにより、
いわば禁じ手を使って融資拡大に血道をあげたのである。「バブル期に銀行は
変質した」と言われるが、まさに大型フリーローンこそは、銀行を従来の住宅
口ーンなどの実需中心の融資から、大規模な消費者金融にのめりこませること
になったものであり、銀行の変質を象徴的に示したものといえる。85年には、
融資限度額が5000万円だったのが、87年には、3億円にまで高額化された。
88年には、ノンバンクの審査担当部から、銀行の個人向け消費者金融への
オーバーヒートぶりに対して「サラリーローン業界が過剰融資に走った82、
83年に時代が逆行したようだ」という批判が出されたほどである。89年
8月6日付の朝日新聞は、89年4月から6月期の都市銀行の個人向け融資額は、
1兆722億円と、前年同期に比べ1.4倍に急膨張したこと、とりわけ住宅ローン
以外のものが4683億円と、前年同期比で1.8倍と急増していることを伝えている。
 しかも90年3月に、いわゆる「総量規制」で投機的事業融資に行政上の歯止め
がかかった後も、個人向け融資については何ら融資抑制が行われなかった。
そのために、銀行は、不動産、ノンバンク、建設などへの融資ができにくくなっ
て余った金を、これらの個人に振り向けたのである。
http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/z_topics/new_page_103.htm
919名無しさん@3周年:04/07/09 12:08 ID:K3G4YDR1
>>917
ごめ^^意識的に単純化してるかも^^
竹中批判の書き込み、同じ事ばかりだからさ。
竹中・木村が不良債権処理を出来なかった理由は自分なりに理解はしてるよ。
今でも、銀行援護してた側がバカだと思ってるよ
920名無しさん@3周年:04/07/09 12:19 ID:HqdxGUAh
>>919
そっか
921名無しさん@3周年:04/07/09 12:30 ID:K3G4YDR1
>>920
てか、竹中批判してる奴って、誰の意見に感化されてるんだろ?
不良債権処理をしたからどうこうとか、
外資が買いあさるとか、
不良債権処理はまだしてないのに、不良債権処理をしようとした時の批判のままじゃん。
てか、ただ小泉嫌いが、竹中も批判しないとって事で経済の事も、現状もわからず、コピヘしてるだけとは思うけど
922名無しさん@3周年:04/07/09 13:26 ID:HqdxGUAh
>>921
テレビ見るだけの人間はマスコミだと思うな
923:04/07/09 13:36 ID:2Sy6+OgI
>>921

小泉嫌い→
→とにかく嫌い、小泉が嫌い。
何をしても許せない。
正しい事をしても許せない。
景気が良くなっても、社会が良くなっても、それは全て小泉とは無関係。
何も認めたくはない。
たとえ、老人の手を引いて歩いていても「パフォーマンス」と呼ぼう。
笑い顔の一つもパフォーマンス。目を瞑るのもパフォーマンス。まばたき一つもパフォーマンス。


これは、小林よしのり氏に見られる症状です。
924名無しさん@3周年:04/07/09 13:56 ID:Cs/GAUGN
マスコミの論調
小泉の靖国参拝、イラク派兵-(・A・)イクナイ アジアの平和を考えよ
小泉の構造改革-(・∀・)イイ!! でもまだ甘い もっとやれ すべてぶっ壊せ
925名無しさん@3周年:04/07/09 18:34 ID:gSBugjBR
【野球】渡辺オーナー(ナベツネ)、古田会長に「無礼な、たかが選手が」 10日の選手総会でスト決定か★6
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089351875/
 ≪渡辺オーナー「スト?どうぞ」≫
 巨人・渡辺オーナーは選手会がスト権行使の動きを強めていることに
「どうぞ。どうぞやったらいい」と軽くいなした。同オーナーは6月13日に近鉄、
オリックスの合併問題が表面化して以来、「選手救済」を訴え続け、
7日のオーナー会議でも他球団に支配下選手枠を
80人に拡大する案を認めさせている。「雇用確保」の大前提があるだけに
選手会に対しては強硬な態度を貫いている。

 この日、選手会の古田会長が「開かれた感じがしていいんじゃないですか」
とオーナーとの直接会談を間接的に求めたことについては
「ふっふっ。無礼なこと言うな。度をわきまえにゃいかんよ、無礼な。
たかが選手が。たかが選手といっても立派な選手もいるけどね。
まあ、オーナーとね、対等に話す協約上の根拠は1つもない」と即座に一蹴。
今後も選手会に対し、一歩も譲歩しない構えだ。
926名無しさん@3周年:04/07/09 18:45 ID:gSBugjBR
【野球】星野仙一、「ナベツネと取り巻きが歩むのは破滅への道」【カネ、カネ、カネ】
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1089064736/
■夢のない世界、魅力のない世界にするな - 7月5日

球界の危機に手を挙げてくれた新規の企業家に目もくれない。 ファンの署名運動や
選手会の団交が始まっても反応がない。 マスコミが識者とか球界OBを起用して
異を唱えても馬耳東風。 プロ野球はもう既成事実であるかのように球団減らし、
1リーグ化 の方向にじりじり、じりじりと動いている。明後日の7日には 基本方針を
確認するオーナー会議があるけれど、日本のプロ野球 というものを一体どこに
引っ張っていくんだろうか。
(中略)
自分たちで決めたルールを次々に自分たちで破って口をぬぐっているのが
今の球界だ。ドラフト制度を駄目にして今度はFA制度を導入した。これもカネ、
カネ、カネで、カネと人気のある球団だけを益して他球団をさらに窮地に陥れ、
選手をスポイルする悪法だ。落合や清原はセ・リーグに。イチローや野茂は
メジャーに脱出していった。パ・リーグは沈んでいく一方になった。戦力は偏り、
年俸は高騰して経営は追いつめられる一方なのだから、ある意味で今こうして
破綻する球団が出るのは目に見えていたことだ。
(中略)
その事業体に夢や希望がなければどんな企業も手を差し伸べてこないし、
野球の好きな若者も子供たちも夢や魅力を感じなければどんどん減っていく。
今の巨人の渡辺オーナーと、渡辺オーナーに追随するオーナーたちが歩もうと
しているのはそうした不毛の、破滅への道だと思う。両リーグの会長や新しい
コミッショナーも「わたしたちには権限がない」という前に、せめてその存在意義だけ
でも見せてもらいたい。プロ野球関係者、マスコミ、プロ野球のOB、特に巨人の
OBのみなさんに、今こそ世論に「野球の危機」を訴えることを望みたい。
オーナー会議というプロ野球の最高決定機関の開催を前後にした今、この時機に。
927torikabuto:04/07/09 19:11 ID:f2twPEay
少なくとも地方経済はがたがただね。(><)プロ野球くらい夢を見たかったのになあ。
実質大リーグの2軍みたいになってるし。一リーグ制にしてもいいけど、それだけじゃ
人気の凋落傾向は止まらないんじゃないのかな。しかしプロ野球のオーナーはリコールが
できないから不便だねえ。(w)
928名無しさん@3周年:04/07/09 20:44 ID:K3G4YDR1
竹中がんがれ。あげ
929名無しさん@3周年:04/07/09 21:49 ID:TIllfdBU
>>928
だいじょーぶ。竹中は200万票とるぞ。もっとかな
930名無しさん@3周年:04/07/09 22:18 ID:ovyj6z1h
俺が悲しいのは三菱がガタガタになったこと。立ち直れるならいいけどさ。
トヨタもエンジンが爆発するの隠してリコールしてないくせにね
日本企業だから叩かないけどさぁ 外車が燃えてもそんなもんってかんじで三菱だとなぜトップ記事で叩かれる
931torikabuto:04/07/09 22:29 ID:f2twPEay
トヨタは鼻薬が効きすぎてるからね。(w)
932名無しさん@3周年:04/07/09 22:33 ID:K3G4YDR1
>>930
あれ、世間の評価はどうだろ?
俺は三菱に同情的なんだけどね
933名無しさん@3周年:04/07/09 22:40 ID:Pyj3zg2n
昨日、横浜で竹中が景気回復って叫んでたら、徴収のなかから
「今は年金だろ?このバカやロー」ってヤジが飛んだら
ヤジッタ人間を、警官が取り囲んだそうな…。
竹中はイツからヒトラーになったんだ…?
あいつは、選挙に当選させたら日本国民の恥だな。
934名無しさん@3周年:04/07/09 23:06 ID:AOVpYEv7
...........................,..:--――‐--.、_
::::::::::::::::::,.:r'"/        ゙ヽ、_
:::::::::::::/ iill /          \
::::::::::/,∧ N / "  _,.r―ヽ、  ‐:、  \
::::::::,i!" i! il゙ _,.;r'"     ヽ   ミ、  ゙i.
::::::,i   V;/         i!   ヾ、  !
:::::i    "      ヽ   ,ゝ   ヾi  l
::::ノ  、 i  ノ      ゙、 ヾ、   i゙  .!
:(、_ .ソ "   __     〕 .,r‐、   ! せっかく自殺、少子化で減った人口です
::::l ゙ヽ-ツーヽ=<___。>‐'  \r",:タ.! /    これ以上増やさずに優良な勝ち組だけを残す…
::::l   .:!   \_        l レへ !./     それ以外に日本の永遠の平和は望めません
::::ヽ .::j  ::.  ゙ー:.      l レ'///       ヒットラー? 中世紀の人物ですな
::::::゙:. Y__..._. ::.         ,り//Y    .   ま、勝ってみせますよ…
:::::::::゙:. ヽ‐"          ト、ノ i l!       ヒットラーの尻尾の戦いぶり、ご覧下さい
::::::::::::゙:. ヽ二ニ=’     /   i .l  
:::::::::::::::i!  ゞ:::       ノ   i! l   
:::::::::::::::::i! /      _/〃   ;! .l.     
::::::::::::::::r゙、___,.∠/.:/   __,.-‐ト、
:::::::::::::::l.「 ,  ┌-===―‐‐tTr-―‐ニ┐!
:::::::::::::::l゙ーj  ト--  ゙l  l l l 「 ̄ .」 l
935名無しさん@3周年:04/07/09 23:19 ID:aI4T0nK3

だって、あの橋龍が負けた時より
比例の議席が少ないらしい。

竹中効果恐るべしwww
936名無しさん@3周年:04/07/10 02:27 ID:jcMsP3S1
>>933
俺個人は、自民も竹中もどうでもいいけど、
このレスのエピソード程度でヒトラーに例えて満足してる
単細胞なコイツの低脳具合はどーでもいくない・
937名無しさん@3周年:04/07/10 04:32 ID:IlZ3SLi6
<コピペ>

私達は洗脳されていました。不良債権の処理こそが構造改革だと。。。
彼等のやり口はこうでした。
一、株式は自己資本の半分以下にすること。
二、不良債権は二年で半減すること。不良債権処理に充てた資金には税金を課す
  ただし繰り延べ資産として7年間分認める
私達は国の命令で株式の売却を始めました。私達は自分で自分の首を絞めるように仕向けられている事にまだ気づいていませんでした。
株式市場の暴落が始まり○銀の国有化がきまり○銀の株券は一夜で紙くずとなりました。
数兆円の血税をつぎ込み身奇麗にした○銀は瑕疵担保条項までつけて害資の手に渡りました。
その後私達は恐ろしい光景を目にすることとなりました。
瑕疵担保条項によって死ななくても良い企業まで次々と息の根を止められて行きました。
その時私達はつぶせばつぶすほど害資がもうかる条約だった事に気づきました。
そんな時あの竹○が金融中枢に入ってきたのです。ブレーンの木○はマスコミで人々に不安をあおりました。
そして・・・あの繰り延べ資産は認めないと言い出したのです。税金は取っておきながら・・・
人々はパニックに落ちました。市場は暴落をつ付け旧額面で80円を割り込んだ時とうとう害資の増資申し入れを受け入れました。
四大メガバンクすべてが害資に自社株を叩き売ったとき、り○な銀行の国有化が決まりました。
○銀の時と同じく数兆円の血税がつぎ込まれましたが、なんと減資なし、株主責任は問わないという寛大な措置でした
あれほど株主責任を厳しく追及していた竹○ 木○コンビの豹変でした。
その翌日から害資の数千億単位の株式購入が連日のように続きました。
日本の国富が害資の手に落ちて行くのを私達は茫然と見ているしかありませんでした。
なぜなら私達は竹○によって株式をもっと売り払えと指導されていたのです。
市場が落ち着きを取り戻し景気も少し上向きになり、私達もやっと前向きに仕事に取り組み始めた頃
竹○が次の獲物として私達に焦点を絞り始めた事を私達はまだ知りませんでした。
                     by UF〇銀行一女子社員

938名無しさん@3周年:04/07/10 04:41 ID:QVzCHmBR
>>937
すごくリアルだなw
939名無しさん@3周年:04/07/10 06:09 ID:8nPv5GP3
そうでしたか部落の出でしたか、、
940名無しさん@3周年:04/07/10 08:49 ID:bxTTFx1k
今、自民党に求められてるのは
「構造改革」の原点に戻ることだと思う。
極左的な破壊行為に変質してしまった「エセ構造改革」を捨て去り、
「官から民へ」の真の「構造改革」の旗をもう一度立て直すべきだと思う。

そのためにも、最悪小泉が続投するとしても、
竹中の更迭だけは絶対に実行させなければならない。
そして、その最大のキーは如何に竹中の票数を減らすかということに
かかっていると言っても過言ではないと思う。
http://blog.melma.com/00099352/20040709233007
941うぞいへ:04/07/10 09:21 ID:944ZyRE5
りそなを一時国有化してもしなくても
どっちでもいい様な状態のときに暴落した
りそなの株を裏で買っていて、
今はウハイハなんてことはないのかな〜。

誰か平蔵さんの身辺を調べてくれ。
942名無しさん@3周年:04/07/10 09:39 ID:vvGYbzlj
ほくそ笑む禿鷹大統領
 4月1日から定期預金のペイオフが実施され、中小金融機関でその直前まで大変な混乱が続いた。
金融機関の情報公開をせずにペイオフを実施した国を私は知らない。大混乱がおこるのは当り前
である。本来ペイオフ実施にあたっては政府はすべての金融機関の詳細な情報を公開する。
これに異議があれば金融機関も独自の情報を公開し、預金者の判断を仰ぐ。余りにも当り前の
ことである。これ程無責任な政府があるだろうか。
 日本国民の金融資産1,400兆円(借入を差引いた実質は約700兆円)といわれるが、実は大変な
格差があり50億、100億円を持つ大金持と殆んど預金を持たない膨大な庶民に分かれる。これら
大金持は混乱し、下ろした定期預金を野村の投資信託や東京三菱の個人資産運用に持ち込む。
この金が3月末から低迷しているアメリカや日本の株式市場に投資され始めた。実態は明らかに
されていないが、これこそアメリカと日本の株価上昇の真相である。
 ブッシュ大統領は高らかにアメリカ経済の力強い回復を宣言し、日本政府は3月危機の回避と、
景気の底入れ宣言を行ったカラクリはこれにすぎない。日本政府がG7で唯一具体的に公約した
のは、株価回復のため2兆円の政府資金を投入するということである。仮に国民の金融資産の
10分の1、70兆が市場に投資されれば株価が回復するのは当然のことである。
 しかしこれは景気回復とはなんら関係ない。最終的には国民の金融資産がアメリカに盗まれ
るだけのことである。更にアメリカは日本の金融機関の不良債権処理を急がせ、日本から取得
したこの金で日本の不良債権資産を買い漁っている。ブッシュ大統領は小泉首相への親書で
公然と「不良資産が速やかに市場に売却されることを望む」と強要し、恐ろしいことに小泉
首相は協力を誓っている。これがアメリカ政財界の本音であり正に禿鷹戦略である。
 「ザ外資」の著者、高杉良氏は竹中経済相を「売国奴」と指摘したが、小泉首相ほどこの
言葉が相応しい首相はいない。
http://www.ddk.or.jp/dayori/97/kantou.html
943名無しさん@3周年:04/07/10 10:00 ID:WQ/3Qx2C
>>941
ボクのまわりには、「りそなの株を裏で買っていて、 今はウハウハ」は大勢いるよ。
竹中本人じゃないけど熱烈な竹中信者。

ローバイ売りするヤツは馬鹿の標本って、大笑いしてる。
944名無しさん@3周年:04/07/10 10:07 ID:vvGYbzlj
米国流経済学の教育を受けた経済学者、主にマネタリストのことである。
彼らの経済理論は、最も裕福で権力を持つ米国人の利益だけを満たそうとする
腐敗したものである。そのような専門家集団を積極的に活用すれば、日本を
貧困化させ、今以上に米国への依存を高めることになる。

問題はどのような専門家を雇うかである。米国の「認定証」を持つ専門家には
注意すべきである。こうした専門家は日本を売り渡してしまう。彼らは国家経済を
崩壊させるプロである。米国はこうしたマネタリストの専門家をロシアに派遣し
国有財産を売却させた。またユーゴスラビアにも送ってそれが民族紛争や国家分裂を
招いた。さかのぼって1960年代初期にはベトナムに派遣し、またIMFの緊縮政策を
通じて南米も崩壊させた。イギリスはサッチャーリズムで破滅し、また米国自身、
レーガノミクスで瀕死の打撃を負った。日本にはこうした読売新聞の提言を受け
入れる以外に道はないのか。米国の選挙権を持たない日本人が、米国の納税者に
なる他、道はないのであろうか。200年前、米国は「代議権なければ納税義務なし」
をモットーに独立戦争を起こし、イギリスから独立した。日本がその貯蓄を米国に
貢ぎ続ける国になることをあえて選ぶのであれば、せめて米国の51番目の州
(または、プエルトリコの次の52番目)になるかどうかの国民投票をすべきで
あろう。
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=204
945名無しさん@3周年:04/07/10 10:12 ID:bxTTFx1k
>>944
ミクロに介入しまくりの竹中が「マネタリスト」?

大笑いだな。
946名無しさん@3周年:04/07/10 10:41 ID:g6GYSBj8
>>937
そういわれてみたら大スキャンダル含みかも
10年後NHK特集にて回想されるかも。。。
タイトル『平成ポピュリズムその罪と罰・失われた国富』
947名無しさん@3周年:04/07/10 11:41 ID:WQ/3Qx2C
>>946
『UF○銀行の罪と罰・・平成のゾンビ退治』じゃないの?
948名無しさん@3周年:04/07/10 12:03 ID:bxTTFx1k
竹中の擁立が小泉の最大の失敗。
これで、比例区で「自民党」と書けなくなった人が
大勢いる。

今からでも「急病」かなんかにして引っ込めないと
自民党は【絶対】勝てない。
949名無しさん@3周年:04/07/10 12:42 ID:H7YOzNdU
そういえば竹中の街頭演説中
「お前年金払ったのか!」って野次を飛ばした男性に
ヤクザまがいのSPが取り囲み、その場が一時騒然となったらしい。

この竹中付きSPというのが、
少し前に、取材した日経の記者のマイクを引きちぎった奴と同一人物。

マジで「平成のポルポト」を地で行く男だな竹中。
950名無しさん@3周年:04/07/10 13:28 ID:jcMsP3S1
>>949
その程度のことでポルポト??
おまえ、かわいいやつだなw
951名無しさん@3周年:04/07/10 14:03 ID:uitwY3iJ
952名無しさん@3周年:04/07/10 14:19 ID:bxTTFx1k

>【売国奴】竹中落選運動【米国の犬】

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087657085/l50
953名無しさん@3周年:04/07/10 17:50 ID:bxTTFx1k

あなたの周りに竹中に入れそうなカルト君がいたら、
明日はどっかに連れてっちゃってください。

そんなカルト君と付き合うのは苦痛でしょうが、
日本の将来がかかっています。
954名無しさん@3周年:04/07/10 18:26 ID:G6Ygvl0X
>>837

中国の立場と、日本の立場は180度ちがうんだよ。
中国は、米軍基地もない、アンポ条約もない。
だから中国は、noとおもえば、はっきりnoといえる立場にたち、
きっちりと対等な商売をしている。中国をアメリカが大切にするのは、
市場価値もあるが、対人間社会のやりとりプロセスによる・・という人もいる。

反面、小泉の日本経済は属国意識まるだし。とくに竹中は、
ハゲタカに有利な情報を自由にたれながし、
日本の証券界はハゲたちよりあとに、銀行等の情報を知る。そのくりかえし。
堂々と国家の在り方をもち、堂々とアメリカと対話するなんてことは、
できないのが竹中経済の「構造改革」。



955名無しさん@3周年:04/07/10 18:31 ID:G6Ygvl0X
>>949
今週号のフライデーみてるんだけど、
石原軍団と一緒にいるブタ竹中ほ、
じっと見守るパカチパーマ男がいて、
そいつのネクタイが白いんだ。まじでヤクザぽい。
こいつ、軍団の仲間か。やっぱり竹中みつめてる視線で、
SPぽいけど。ヤクザSP。
956名無しさん@3周年:04/07/10 18:31 ID:G6Ygvl0X
>>955

バカチパーマ→パンチパーマ
957名無しさん@3周年:04/07/10 18:36 ID:WQ/3Qx2C
いまどきカナ入力の原始人ハケーン ww
958竹串平蔵:04/07/10 19:34 ID:VHmksvcQ
皆さんに金儲けの方法をお知らせします。私の言うことの反対のことをすればいいのです。
私自身そうしていますから間違いありません。
959torikabuto:04/07/10 20:44 ID:IH+keYTx
そうですか。
960名無しさん@3周年:04/07/10 20:50 ID:lyCPxTXY
>>953
竹中落選しても、大臣やるぞ?
元々、民間人なんだし
961名無しさん@3周年:04/07/10 20:57 ID:lyCPxTXY
>>954
いや、まぁ外資とかの主張してる人のほとんどが、他人の意見言ってるだけで自分でも説明出来ない人が多いんだろうけど、
元々、なんの批判してるのかが、さっぱりわからん。
外資の日本企業買いなのか、外国人の株買いの事なのか。
何をいいたいのか、わっからんからさぁ
しかも、不良債権処理をするな。みたいな言い方するじゃん?
962純ちゃん命!:04/07/10 21:31 ID:cjxIzbrE
こんなに小泉総理は頑張っているということを
分かっているのだろうか?
http://www.parody-times.com/index.html
963名無しさん@3周年:04/07/10 22:16 ID:IlZ3SLi6
>>961

正当、まっとうな外資の参入には何の問題もないし
歓迎すべきことだ。

しかし、皆が問題視していることは
いかにも怪しくやり方で
日本の国富が掠めとられていることに対してだろ。

このスレを読んでそういうことがわからんかね。
竹中を庇っている君たちのような人の書き込みには
説得力のあるものがないんだが。
わかってないのはあんた達のように思うが。
964名無しさん@3周年:04/07/10 22:50 ID:m4rSbjyJ
高橋是清が残したもの
http://66.102.7.104/search?q=cache:6zo1cunoY9kJ:www3.boj.or.jp/shimonoseki/kikou/essey17.html+%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%98%AF%E6%B8%85&hl=ja&inlang=ja
もう残された道はこれしかない

普通に財政拡大は借金だらけでまずい
インタゲはスタグフレーションの恐れ
965名無しさん@3周年:04/07/10 23:12 ID:YQDaeZaZ
◆セイニア−リッジ政策の推進
http://www.japanweb.ne.jp/fortune/aqua_data/back/2002/eco273.htm
◇日銀の国債引受け
政府の貨幣(紙幣)発行特権の発動に似た、財源確保の方法として、国債の日銀の直接引受けがある。
法律上(財政法第5条)、日銀の直接引受けは禁止されている。しかしこれには但書きがあり、
国会の決議の範囲内で日銀引受けはできることになっている。
本誌が主張していた政府・地方の累積債務の解決方法はこれであった。
600兆円、あるいは700兆円の国債を日銀引受けにして、累積債務問題を解決したり、
財政支出に充てると言うアイディアである。

政府の貨幣(紙幣)発行特権の発動と日銀の国債の引受けの違いは、前者が政府に債務が発生しないことである。
後者の場合は、政府は日銀に債務を負い、日銀は国に対して債権を持つことになる。ただし日本政府は、日銀のほとんどの株式を所有しており、
日銀は政府の子会社にあたる。そして両者を連結決算で見れば、債権・債務が相殺されることになる。
つまり国債のうち日銀の引受け分は実質的に、政府の借金にならないと解釈される。

戦前には、高橋是清がこの国債の日銀引受けで得た資金を財政支出に使い(この他に為替を大幅に切下げた)、
日本をデフレ経済からみごとに脱却させた。世界的なデフレ経済から、高橋是清のおかげで日本は一番早く脱却することができた。
これは他の先進国から「やっかみ」を買うほどの成功であった。

しかし当時の日本のデフレギャップが、他の先進諸国に比べ小さかったことも幸いしている。
つまり当時の日本の生産力は小さかったのである。このため、景気回復が順調過ぎ、逆に物価上昇の兆しが見え、
高橋是清は、日銀引受けにした国債を市中で売却し、通貨の回収を図った。さらに軍事予算まで削ろうとしたため、
2.26事件のテロによって殺されたのである。しかし今日の日本のデフレギャップは莫大なものになっている。
ちょっとやそっとの財政支出の増大ぐらいでは、物価は上昇しない。また中国などの生産力も大きくなっており、
少なくとも「物」の値段は簡単には上がらない。
966名無しさん@3周年:04/07/10 23:17 ID:lyCPxTXY
>>963
あー。竹中が外資優遇で動いてるんじゃないか見たいな事かな?
俺が思うに、そのとうりだと思うよ。
奴は、銀行にしろ売るとしたら外資だと思ってるよ。
てか、日本企業でそう言う投資会社ないし。
外資には銀行経営能力も実績もあるしって、どの道日本企業が手を上げなかったら、外資だよ。
外資だって必ず手を上げるとはかぎらんけど。
ただ新生銀行のような売り方はだめ。
カシ担保なんて、不良債権付きで銀行売ったら、営利目的で債権簡単に切り捨てるのわかるじゃんね?
ちゃんと、税金で不良債権処理してから売らないと。
うる先は、本当に真っ当な銀行経営が出来る所。
今のメガバンクで、銀行業として収益あげてる銀行ないよ
967名無しさん@3周年:04/07/10 23:23 ID:lyCPxTXY
>>963
てか、ごめん。
みんな言ってるの竹中の個人批判で、不良債権処理をするなって言ってる訳じゃないよね?
そんな意見で不良債権処理をまた公的資金導入で、どうせ潰れる銀行の倒産を先延ばししたら、また不景気の繰り返しなんだけど。
竹中が気に食わないなら、民主党の誰かでもいいんだし。経済知ってる人で多少の犠牲を出しても非難されない人。
竹中って結局、きちんと処理してないんだし
968名無しさん@3周年:04/07/10 23:29 ID:lyCPxTXY
>>963
でもあれだよね。
外国人の資本参入を悪と考えると、外人に株買うなって事になるよね。
まぁもちろん、俺としても、外資に渡すぐらいなら、日本の事は日本でって気持ちはあるけどね。
ただ日本企業で銀行経営で収益をだし、日銀と市場経済を繋ぐ金融業としての役割を果たせる企業があるかどうかだよ
969名無しさん@3周年:04/07/10 23:41 ID:bxTTFx1k

これだけ、大半の人に嫌われてる奴が、
ほんの数%のカルトの票で当選し、
「信任された」とかいわれちゃうんじゃ
やりきれないな。
970名無しさん@3周年:04/07/10 23:50 ID:lyCPxTXY
>>969
奴は政治家になる必要はないしね。
余計しがらみが出来ると思う。
てか早く不良債権処理やれ。
どうせ、ほっといても、みずほも三井住友も潰れるんだから
早くしたほうが被害が少ないよ
971名無しさん@3周年:04/07/11 00:03 ID:tRonSeQK
>>970

諸悪の根源が不良債権処理の強行にあることに
まだ気づかないバカがいるのには驚いた!
972名無しさん@3周年:04/07/11 00:15 ID:X1yOzB6t
>>971
やっぱり、小泉政権時の抵抗勢力見たいな事言う奴、まだいるんだ?
君はそれ自分の中でちきんと問題を整理した上での意見かな?
したら聞きたいけど、例えば、来月、みずほ銀行が倒産したら、国としてどう処理する?
まず、メガバンクは債務整理出来ないから潰せない事前提で。
973名無しさん@3周年:04/07/11 00:16 ID:tRonSeQK
>>972
政府が意図的に潰さない限りは潰れない。

わざと潰すことを前提とした議論には意味がない。
974名無しさん@3周年:04/07/11 00:25 ID:X1yOzB6t
>>973
今までの政府がそうやって、何度も公的資金を注入して、実質倒産状態の銀行を倒産させずに来たのは知ってるよね?
じゃあ、みずほが、国民に提示した公的資金の返済が予定どうり出来ず、税金投入時に約束した経営目標が全然達成出来てなくて、その上、経営が成り立たないって泣きついてきたら、また、公的資金を何兆円か注入して、銀行の経営改善を信じてみるって事かな
975名無しさん@3周年:04/07/11 00:26 ID:X1yOzB6t
>>973
まあ今までは、市場経済えの影響を危惧して、実質倒産してる銀行を潰さなかったって背景はあるだろうけど。
976はなくそ:04/07/11 00:29 ID:f16xm2gO
竹中は自分が払うべき住民税を逃れるために
毎年1月にだけいないようにして節税していた亡国奴!
977名無しさん@3周年:04/07/11 00:31 ID:X1yOzB6t
>>976
んなの知ってる。
不良債権処理問題、どう思う?
竹中がやらんのなら、他の奴しか無理かな?
978名無しさん@3周年:04/07/11 00:37 ID:X1yOzB6t
>>973
不良債権処理って、もしかして、政府が無理矢理銀行潰す事だと思ってる?
全然ちがうよ。
それやったら、国の市場経済介入だよ。銀行ったって、民間の株式会社だから、そんな事出来ない。

あくまでも、足利銀行見たいに倒産した銀行に対してほっとけんから、国としてどうするかだよ。
今までは、公的資金導入して、赤字ながらも倒産させずに来たけど
979名無しさん@3周年:04/07/11 00:45 ID:X1yOzB6t
>>973
結局、自分なりの考え無しかよ。
小泉見たいな奴だな
980名無しさん@3周年:04/07/11 00:55 ID:tRonSeQK

足利銀行だって、竹中が監査法人に圧力かけて
無理やり潰しただけじゃん。

>それやったら、国の市場経済介入だよ。
>銀行ったって、民間の株式会社だから、そんな事出来ない。

って、それをやってるのが竹中なんだろ。
まさか、キミも解ってないはずはないだろうけど。
981名無しさん@3周年:04/07/11 01:14 ID:X1yOzB6t
>>980
質問の答えになってないけどまぁいいや
監査法人に圧力掛けて無理やり潰した
って、とういう意味?
ごめん。マジでしらん。
国の監査法人って事?
足利銀行にも、公的資金って入ってたっけ?
982名無しさん@3周年:04/07/11 01:31 ID:tRonSeQK
>>981
誰でも知ってる話じゃないか。

キミのトンチンカンな発言は単に無知から来てるわけね。
もう少し勉強してから発言したら?

とは言っても、自分の妄想に適応する情報しか
耳に入らないんだろうけど。
983:04/07/11 01:31 ID:qCyBxAqZ
>>981

監査法人に圧力を掛けた訳ではなく、きちんとした監査をしないと会計士が刑務所に行かされる様に法律を変えただけ。
もちろん、銀行側が内部状態を隠す工作をすれば銀行側が金融庁に告発される。(UFJは告発されるか、経営陣退陣を迫られた)

この法改正によって、銀行がガラス張りにされた。監査法人も刑務所に行きたくないからな。

ちなみに、こんな事は世界標準基準。
アメリカのエンロン社のように監査法人が企業側に騙される事もあるが、これが露見した場合は厳しく処罰される。
UFJは恵まれていますな。(笑)
984:04/07/11 01:38 ID:qCyBxAqZ
>>982

…と言うことで、監査法人への圧力は「誰でも知ってる話」って訳ではなく、「多くの人間が誤解してる話」って事です。
あ、銀行系シンクタンク・保険会社に繋がる評論家が意図的に「誤った事実」を広げているって事も原因ですが。(笑)

たとえば税理士に、「きちんと申告しなさい」「厳しく精査しないと、貴方も訴えられますよ」と税務署が警告するのは当たり前の話ですよね?
(笑)
985名無しさん@3周年:04/07/11 01:40 ID:tRonSeQK
>>983
マスコミで報じられているような企業が
「不良債権」扱いになるような「監査」が
「きちんとした監査」な訳ないだろ。

単に、竹中金融庁の圧力で無理やり企業解体の
片棒を担がされただけ。
986民主党支持者:04/07/11 01:45 ID:Wu1WvS2q
>>1
>こうして見てくると、今日の竹中の思考・行動パターンは、
>ポル・ポトのそれと酷似してることに気付くだろう

無意味な歴史観ですね。
竹中さんが武器をとって人民大量虐殺するのですか?

頭の悪い意見出す前にもっと脳みそ強くしましょうね。
987名無しさん@3周年:04/07/11 01:57 ID:X1yOzB6t
>>985
あのね、監査法人ってのは、銀行の出してくる決算を監視する為の機関でしょ?
監査法人に圧力掛けて、銀行が潰れたって事は、監査法人ってのは確かまず、公的資金が入ってる銀行にしかつかないよね?
用は銀行の不正決算を暴く機関。
監査法人通して足利銀行が潰れたって事は、今まで足利銀行に不正決算があったって事じゃないの?
だから聞いたの。
てか良くね、銀行の決算基準を変えて竹中が銀行を潰そうとしてる見たいな意見あるけど、あれ確か、法人税の支払い金額を三年先払う分まで資本にするって所だよね?
でも、法人税って黒字じゃなきゃ払えないのに、赤字企業の銀行が法人税の支払う分を資本に加える事がおかしいと思わない?
988:04/07/11 01:58 ID:qCyBxAqZ
>>985


君は肝心な点を見逃しているよ。(笑)
日本は法治国家だと言うこと。
銀行側が監査に不満が有り、且つ行政指導、処分に不満が有れば「行政訴訟」を起こせる。
もちろん、理が有って勝ち目がないと無駄骨だけどな。(笑)
実際、石原都知事の銀行税構想では行政訴訟を起こしているから不可能って訳でもない。
(裁判結果は周知のように痛み分けだった。まあ、0を1にしたから石原の勝ちかも知れないが)

「きちんとした監査」だったからこそ銀行が白旗を上げたんだよ。
989名無しさん@3周年:04/07/11 02:02 ID:X1yOzB6t
>>983
ありがとう。そう言う事かぁ。
てか、りそな銀行の会計士なんか、粉飾決済に耐えかねて、自殺してるしね。
みずほも、三井住友も決済は粉飾してると思うなぁ。
てかみんな、不良債権処理を勘違いしてるね。
政府が銀行を潰す事だと思いこんでる。
倒産した銀行を政府がどうするかなのにね
990名無しさん@3周年:04/07/11 02:06 ID:X1yOzB6t
>>986
さすが民主党さん。
てか、民主党が一番経済問題詳しいし、不良債権処理に積極的だよ。
991名無しさん@3周年:04/07/11 02:09 ID:2ask6tFU
平蔵を引きずり下ろしても
もう二度と土建屋が甘い蜜を吸える時代にはならない
992名無しさん@3周年:04/07/11 02:15 ID:X1yOzB6t
>>985
どの企業の事か知らんけど、不良債権ってのは、優良債権じゃないって事だよ。
貸したお金が回収出来なければ、その金額は赤字で決算するのが通常の金融業。
それをすると債務超過になるから、不良債権をごまかして粉飾決済してきたのが銀行。
別に企業どうこうは言ってないよ。
銀行は不良債権をきちんと決算してるのか?って事。
ここを誤魔化されたら、景気回復しないよ
993KK:04/07/11 02:16 ID:Az48JAKx

 その代わり
 福祉関係があまーーい汁を吸いまくり。



994名無しさん@3周年:04/07/11 02:26 ID:QxRGQoTZ
>>986
頭が悪くて脳味噌を強くすべきほうは、
大量マルチコピペ荒らしを日課にしているお前のほうだろ(w
995:04/07/11 02:29 ID:qCyBxAqZ
>>989
みずほ銀行に絡んだ自殺については知りませんでした。竹中が激怒する訳ですな。

>>993
福祉利権に関しては縮小させてますよ。もう。
ま、利権自体は「カネ」が流通している所には必ず生まれるもの。共産党でさえ利権を持ってますよ。
要は、政治家なら兎も角、官僚に利権を握らせるのが問題な訳ですよ。
996名無しさん@3周年:04/07/11 02:32 ID:X1yOzB6t
>>985
君は今銀行を優良企業だと思ってる?
例えば、株価見てみれば?
銀行の評価が分かるよ。
997名無しさん@3周年:04/07/11 02:35 ID:X1yOzB6t
>>995
いや、りそな銀行ね。
メディアが報じなかったって、田原も怒ってたよ。
その直後、りそな倒産
998:04/07/11 02:46 ID:qCyBxAqZ

このスレッドも終わりだから一言だけ。

竹中財政運営の政治的評価は間違いなく百年残る。戦後どころか、竹中モデルは明治以降から考えても彼ほど的確に財政手腕を奮った人間は居ないだろう。
優秀な財政運営者ってのは悪く言えば変節漢、良く言えば柔軟な人間が多い。彼は見事に填まってくれた。
竹中の手腕が無ければ(もちろん小泉の力が背後に有ってこそだが)日本経済の回復は十年遅れたと断言出来る。
その証拠に竹中以前の日本は「世界から見捨てられた」と言われ続けたではないか。

ちなみに竹中は地方分権に関わる財源移譲にも関与している。総務省と財務省の調停役として。
竹中が下野すると言うことは政官財の内部バランスを壊すと言うこと。
せっかく構築したバランスを捨ててまで、さらなる混乱を呼びたい人間には日本から撤退して貰いたい。
999名無しさん@3周年:04/07/11 02:47 ID:xcYtmeJF
1000だから民主大躍進。
1000:04/07/11 02:49 ID:qCyBxAqZ
>>997
…りそな…でしたか。すみません。大変に参考になりました。
板挟みは辛かったでしょうね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。