中曽根、宮沢、男を上げたのはどっち?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
有能ならまだまだ現役を続けるべきなのか
引き際はいさぎいい方がかっこいいのか
2名無しさん@3周年:03/10/23 21:47 ID:IJQnQs7D
かたや、憲法
かたや、財務

かたや、道半ば
かたや、取纏め表化済

かたや、未だ後進顕れず
かたや、後進教化済
3サヨマスコミにだまされるな、有栖川宮殿下は正統である:03/10/23 21:55 ID:rX7TIQbM
正統有栖川宮殿下や改憲の祖中曽根康弘先生まで追放を企む自民党と番犬マスコミの末期症状。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002071123.html
http://www.seinensya.org/undo/ryodo/senkakushoto/030204isihara.htm
石原慎太郎先生が産経新聞で激賞の日本青年社の尖閣列島灯台街宣産業。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
http://www.uwashin.com/2001/masu/masu67.html
http://www.jcp.or.jp/diet/KOKKAIGIIN/SYUGIIN/FUWA/fuwa-file/201102_huwa_toushu.html
日本青年社の秋季全国代表者役員会議は、高橋和巳東海中部管区長の指揮による
国民儀礼に続き、大久保明行動副隊長の開会の辞で会議を開始、冒頭、挨拶に立った
松尾会長は恒例の教示の後に一呼吸おいた後、緊張した面持ちで次のように述べた。
「今日は、日本青年社にとって正に歴史的瞬間を向かえる日となった。この歴史的というのは、
旧皇族 有栖川 識仁 殿下が日本青年社の名誉総裁を受任して下さったということです。
皆もこの歴史的な出来事をしっかりと見届けていただきたい…」 
  この松尾会長の言葉に会場は一瞬水を打ったような静寂がただよった。
それもそのはずである。松尾会長がこの日この場で、
旧皇族 有栖川 識仁 殿下の日本青年社名誉総裁受任を発表するまで、
殆どの役員が殿下の受任を知らされていなかったからである。
 会長挨拶に続いて、司会者から「ただ今より、旧皇族有栖川 識仁 殿下が
日本青年社名誉総裁受任の承認式を執り行ないます、
立会見届け人を代表して全国社友会代表・門家茂樹先生に承認証に御署名を頂き、
有栖川 識仁 殿下より松尾会長に承認証が授与されます」と述べられると
会場は割れんばかりの拍手が沸き起こると共に全員が起立する中で、
全国社友会代表である門家茂樹・忌部神社宮司が御署名を揮毫して朱印を捺印、
有栖川 識仁 殿下より松尾会長に承認証が授与された。
http://www.asahi-net.or.jp/~tq8r-tnk/020316.htm
http://www4.justnet.ne.jp/~kodomo/ian/index.html
4名無しさん@3周年:03/10/23 22:06 ID:x6Fams9S

「遅れてきたケインジアン」が引退=バブル問題では後手も−宮沢元首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031023-00000669-jij-pol
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031023-00000670-jij-pol

ちょっとしんみりしたよ。

つい最近まで、自分のことをケインジアンだと言っていたのはちょっと尊敬する面も
あったからね。マネタリスト全盛の頃にケインジアンなんて、よっぽどの自信がないと
言えないわけで。

引き際があっさりしてるのは、上品な(政争に弱い)お公家集団と言われた宏池会
の元会長ならではという感じでちょっと微笑ましいな。

道半ばで退くことを良しとしない中曽根氏も「らしい」というかなんというか。

漏れの中では、二人とも男を上げてますw
5名無しさん@3周年:03/10/23 22:07 ID:Va8H93uj
宮沢は男を上げた
中曽根は老害の象徴
6名無しさん@3周年:03/10/23 22:16 ID:vHzojd9K
男を上げたとかでなく、大勲位様もこの辺で後進に道をお譲りに成れば
とも思いますが、終身比例一位を約束されているので破る方が悪いね。
小泉もこんな大事なことも丸投げして、小僧にとやかく言われたら先生
お怒りに成るのは当たり前だわな。私としてはもうこの辺で如何ですかと
思いますが。

宮沢さんは温厚な方ですから心ならずも飲まれたと思いますが。

何れにしても、気配りが足らないわ、ブッシュにだけだな気配り大は。
7名無しさん@3周年:03/10/23 22:16 ID:PsPjt/pi
下唇ふるふるでの記者会見。
あれが、高齢のせいじゃなく、怒りだったら…たいしたオヤジだ。
8名無しさん@3周年:03/10/23 22:24 ID:E6Jb4XxA
宮沢の引退会見は痛烈な引き際の悪い中曽根への皮肉にも聞こえる
9名無しさん@3周年:03/10/23 22:42 ID:cBmjpa1V

未練タラタラに辞める宮沢は一見、清々しそうで実はミミッチイ。
中曽根は小泉の(世論に任せた)一方的なやり方に反発した。
そりゃ、そだろ、議員を50年以上、首相を5年も勤めてる男が
下交渉も無しに突然訪れて『辞めて』と言われても、
『ハイそうですか』なんて常識で考えても言えるハズは無い。
小泉は常識が無さ過ぎる!
10名無しさん@3周年:03/10/23 22:44 ID:65VZefyF
国民を騙すのが兵器な沿うリ、旧総理なんぞ目じゃない。
11名無しさん@3周年:03/10/23 22:47 ID:wOKSI083
男を下げまくっている小泉さんに怒鳴られても引退できんわな。>中曽根さん

伸晃が藤井総裁を怒鳴り散らして怒らせたのと同じこと、繰り返すなよ。>小泉さん
12名無しさん@3周年:03/10/23 22:48 ID:PjVc4JnX
終身1位という自民党としての公約を破るとは、
またしても
「この程度の公約を守らないのは大したことではない」
のか
13名無しさん@3周年:03/10/23 22:48 ID:IJQnQs7D
>>9
その下交渉ってのは、廊下鳶経由で辞めろってな奴かい?
14 :03/10/23 22:52 ID:E6Jb4XxA
80すぎの爺さん残す公約を守るのが重要な事なのか?
15名無しさん@3周年:03/10/23 22:54 ID:CUWM9RxL
間違いなく 中曽根の後ろに背後霊のように立っていた

亀井静香 はまた男を下げまくっただろう
16名無しさん@3周年:03/10/23 22:54 ID:JZCCWhmI
公約ってのは普通選挙民に対してするものでは?
これは裏取引というものでは?

17名無しさん@3周年:03/10/23 22:55 ID:wOKSI083
自民党比例区の73歳定年制なんてぜんぜん重要じゃないが今回の選挙を
睨んだ小泉首相にとってはこれぐらいは得点稼いどかないと足許が覚束な
いから必死なんでしょうねえ。

全ては選挙対策。
18名無しさん@3周年:03/10/23 22:57 ID:vHzojd9K
しかし、最近の総理の所業は順状でないね、なにか大きな蟠りが胸の内に
有るのかな、何だろうかな?、側近にも言えないことかな?、前はこんなに
ひどいことは無かったように思うが、只の傲慢では片づけられないのだが。
19名無しさん@3周年:03/10/23 22:57 ID:rGQwVGAm
中曽根は度量の狭い男。
20名無しさん@3周年:03/10/23 22:59 ID:cBmjpa1V

>>13 政治を知らな過ぎ
>>14 党の公約を守る事が重要? 当たり前だ。 キミも政治を知らな過ぎ。
21名無しさん@3周年:03/10/23 23:00 ID:vHzojd9K
「中曽根は度量の狭い男。」

でもないよ、誰でも怒るよ。
22名無しさん@3周年:03/10/23 23:04 ID:vOn9Qceb
>>20
ここの話は政治か一般論かね

本人が面と向かわず、廊下鳶のささやきを使うみみっちさを問うて居る
23名無しさん@3周年:03/10/23 23:09 ID:vHzojd9K
我々国民からしたら、もう御引退されては如何ですか、と言えるが
党の公約で終身比例第1位と決めたのであるから、此を覆す訳には
行かないと思うが、国民受けの若返りと言っても此は信義に劣ると
思うよ。小泉にとっては返ってデメリットと思うがね。
24名無しさん@3周年:03/10/23 23:11 ID:vHzojd9K
我々国民からしたら、もう御引退されては如何ですか、と言えるが
党の公約で終身比例第1位と決めたのであるから、此を覆す訳には
行かないと思うが、国民受けの若返りと言っても此は信義に劣ると
思うよ。小泉にとっては返ってデメリットと思うがね。
25名無しさん@3周年:03/10/23 23:17 ID:CPdwvZPi
茶番だろ?
ぎりぎりになって中曽根が折れて、小泉は英雄扱い。
シナリオできてるよ。
「抵抗勢力が吠えるほど支持率が上がる小泉内閣」と同じ図式じゃん。
26名無しさん@3周年:03/10/23 23:21 ID:45BdHjUD
茶番とあしらうのは、梯子外しもいい所だ
27名無しさん@3周年:03/10/23 23:22 ID:JZCCWhmI
つーかさ、議員定年制って興味あるか?
中曽根が国会議員であろうがなかろうが
もはや大差ないだろ。
単に今都合の悪いことから目をそらすだけが
目的では?中曽根が止めた位で英雄扱いは
無いよな。
28名無しさん@3周年:03/10/23 23:23 ID:Q0EyDRzY
中曽根さんが怒ってるのは、何の話もなく
いきなりやるからだよ。
この点では伸晃と同程度のレベルしかない。

人事は、礼を尽くし、道を整え、功績を称え、
労をねぎらい、本人の快い同意を得てから
儀式を行う。

29名無しさん@3周年:03/10/23 23:25 ID:wOKSI083
>>27
そうだなあ。

自民党内の比例区配分や定年制度導入なんて普通関心湧かないよなあ。

それより比例区定数削減議員削減をマニフェストに書いてそれをセットにして
ご引退頂くならまだしも公明党頼りの自民党政権じゃそういう危ないことは口
が避けても言えんわな。

でも皮肉なことにこういう問題がクローズアップされると議員削減(比例区)の
問題が浮上してくるのだなあ。

小泉は馬鹿だな。w
30名無しさん@3周年:03/10/23 23:25 ID:CPdwvZPi
今日のニュースを見る限り
マスコミがさも重大事であるかのように扱ってるからねえ
実際は確かにたいした問題じゃないんだろうけどさ。
31名無しさん@3周年:03/10/23 23:31 ID:nt1pFnzT
その昔中曽根が二階堂クーデターであわや失脚しそうになり金丸に救われるのだが二階堂を影で押したのが福田パパ、その秘書だった小泉になんか負けるわけがないよ。
32名無しさん@3周年:03/10/23 23:36 ID:DYeD8EtM
>>28
告知も無しで、誰からの話かもわからん、ではそうなるな

が、定年制の報道は年初から継続だったと記憶するが
33名無しさん@3周年:03/10/23 23:38 ID:8bIc8i4C
宮沢 ものわかりの良い好々爺
中曽根 タカ派の頑固ジジイ

いままで通り。
34名無しさん@3周年:03/10/23 23:39 ID:sWAp8CMa
1 母の背中にちさい手で
  振ったあの日の日の丸の
  遠いほのかな思い出が
  胸に燃え立つ愛国の
  血潮の中にまだ残る 

2 梅に桜にまた菊に
  いつも掲げた日の丸の
  光仰いだ故郷(くに)の家
  忠と孝とをその門で
  誓って伸びた健男児

3 ひとりの姉が嫁ぐ宵
  買ったばかりの日の丸を
  運ぶ箪笥の抽斗へ
  母が納めた感激を
  今も思えば目がうるむ

4 去年の秋よ強者(つわもの)に
  召出(めしい)だされて日の丸を
  敵の城頭(じょうとう)高々と
  一番乗りにうち立てた
  手柄はためく勝ちいくさ

5 永久(とわ)に栄える日本の
  国の章(しるし)の日の丸が
  光そそげば果てもない
  地球の上に朝が来る
  平和かがやく朝がくる
35名無しさん@3周年:03/10/23 23:44 ID:ksx4l5vk
「老人はここらあたりで退くという道を選択致しますことが潔いの
ではなかろうかと思う所存でございますという次第でございます」
と、中曽根くんには去って頂きたい所存でございます。
36中曽根マニフェスト宣言:03/10/23 23:46 ID:x0aGf8qe
小泉、お前は礼儀しらずで嘘吐きのテロリストだ! ← 本当だ!
37名無しさん@3周年:03/10/23 23:48 ID:0jiG3E9C
中曽根が怒ったのは自分のメンツを潰されたからだよ。
中曽根はそういうのを重んずるからね。

宮沢が小泉の引退勧告をさえぎって
自分から「辞めます」と言ったのは小泉に対する皮肉でしょう。
(あんたももしこれで選挙に負けたら潔く首相を辞めなさいという意味で)

それぞれらしくていいんじゃない?
38名無しさん@3周年:03/10/23 23:50 ID:bR/lS/kp
>>32
自分は別とでも思っていたのか
このジジーは
39名無しさん@3周年:03/10/23 23:50 ID:bj63LFDG
憲法の改正はともかく
教育基本法の改正とは何?
なんか怖いな。
40名無しさん@3周年:03/10/23 23:53 ID:l8vIowf+
議員続けたいなら無所属で小選挙区から立ったら?
国民に直接信を問えるでしょ?
41名無しさん@3周年:03/10/23 23:53 ID:xRbTIWol
中曽根さんは、男 志もある。宮沢とわ違うわな。。
42名無しさん@3周年:03/10/23 23:55 ID:80LyUo3A
中曽根自身、そろそろ負けたと思っている。
怒っているが頭のいいジジイ。
近日中に引退表明するはず。
43名無しさん@3周年:03/10/23 23:58 ID:8bIc8i4C
潔く引退して、自らの主義主張語った方が、
社会に与える影響大きいと思うんだがな。
元首相なら、マスコミも放ってはおかないはずだ。
議員は、そんなにおいしのか?
44名無しさん@3周年:03/10/23 23:58 ID:ge8H4EHy
宮沢氏は、政治理念がないから止めて当然。
むしろ、こんな売国奴が今までやってこられたのが不思議。

歴史教科書の件で、ありもしないことで中国へ謝りに
行き、その後、教科書にまで中国や韓国が口を挟む
ようになった。

中曽根氏は、教育問題と憲法改正に真剣に取り組んでいる。
若い政治家で、中曽根氏以上にこれらに取り組んでいる
政治家がいるだろうか?
日本の屋台骨を何とかしようとしている中曽根氏は
今の日本には必要な人である。

テレビ討論を聞いていても、まともな理論を持って
いる人は他にはいない。

このままだと、日本は根無し草になってしまうぞ。
45名無しさん@3周年:03/10/24 00:00 ID:L3+Ik7uz
群馬4区から出て福田と戦うべきだ。
46名無しさん@3周年:03/10/24 00:00 ID:Mz73fLye
老人はすっこんでいろ、か。
年は関係ないと思うけどね。その人しだいだろ。
若くてもどうしようもない奴もいるし。
たとえば安倍とか。
47名無しさん@3周年:03/10/24 00:02 ID:VateGnwu
メンツ、確かに先の会見でも仁義という言葉を引用されては居た

で、何時から政治家がスネ傷持ちに成ったのであるか
48名無しさん@3周年:03/10/24 00:03 ID:U2qwDR8I
85歳の政治家って、異常だぞ。
老害以外の何者でもない。
早く中曽根クン、辞めなさい。
49名無しさん@3周年:03/10/24 00:10 ID:YO1CANMA
経験豊かな人生の先輩に対してはそれなりの扱い方というものがある
小泉は人気集めに必死になって礼節を怠った
中曽根が辞めない理由は「改憲」や「教育基本法改正」ではない
これはあくまで建前であって
誠意ある対応をしていればこうはならなかった
すべて小泉の不甲斐なさ、無神経さが浮き彫りになった出来事である
50名無しさん@3周年:03/10/24 00:15 ID:VateGnwu
おっしゃる通りで今更で有るが

その誠意が勲章と言い出さない保障は無いな
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/24 00:17 ID:B/2gKQ85
アメリカに百歳の議員いるんでしょ。
だったら85なんてまだいいじゃん。
52名無しさん@3周年:03/10/24 00:22 ID:VateGnwu
ではアメリカの議員に成れば善い
53ヒカリヲタドレ:03/10/24 00:26 ID:ocl/tb0G
定年制が是か、非か、意見が分かれますね。
実際どうだろうか?
若干、大学卒業早々、親が政治家だから政治家になった。
という輩と、一般社会人を経験した上で、政治に興味を持つ
市議から、県会、のちに国会議員にゴールした人は
40歳前後のデビューになる。

ある程度、キャリアを積んで代議士になれば、知恵もあるし
現実性がある。しかし、20代そこそこの代議士は
政策論一点張りで、地方政治もろくろくわかんない奴が多い。

定年制より、一定期間、政治家をしたら、やめる。。。。ってことがいいかも
40歳の73歳(現実派)と20才の73歳(地が足についていない)どっちかな?
しっかし、50年は長すぎ。
54名無しさん@3周年:03/10/24 00:30 ID:xVxl8+Fw
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、仲宗根がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>仲宗根
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
              ∪∪

あと、幾ばくも寿命がない政治家に日本の将来を任せてどうする!!
しかも、後ろには亀井静香の姿が見えたぞ

55名無しさん@1周年:03/10/24 00:48 ID:ppzmWbOn
宮沢−−小泉が来たから引退する。馬鹿か。その前までは出馬するといっていたではないか。
よく性格が出ている。何をするにもねちゃねちゃの性格は変わらないな。総理のときの
構造改革をするといってやらず総理を首になった人。最後まで優柔不断の男。
中曽根−−−たいした奴だ。信念の男。やっぱしこの人のように気骨のある人生を全うしたい。
ご立派。ご立派。
56名無しさん@3周年:03/10/24 01:12 ID:eEp98lJ5
宮沢sage
中曽根age
57名無しさん@3周年:03/10/24 01:29 ID:UevuWqjH
どっちも要らない。早くお墓に入りたまえ。
葬式にも出たくない。70歳以上は、老人害。
早く死ぬ事も、世の中のためだ。
58名無しさん@3周年:03/10/24 01:36 ID:cUVJ8kms
野中なき後、小泉にはっきりモノが言えるのは中曽根くらいだろう。
居てもいいんじゃないか、高齢化社会だし。
衆院と参院で立候補できる最低年齢が違うように、
衆院にのみ定年制を導入するってやり方もあるんじゃないか。
59名無しさん@3周年:03/10/24 01:37 ID:Y9sXssPF
中曽根sage
宮沢age

中曽木艮カコワルイね。
60名無しさん@3周年:03/10/24 01:40 ID:gKnoiqlS
オマイの方がカコワルイ
61名無しさん@3周年:03/10/24 01:41 ID:Y9sXssPF
老議員を引退させて若い議員を育てるべきだ。
どんなに実力が伴っていようとも、時間切れだ。
潔く退くべきだ。
62名無しさん@3周年:03/10/24 01:42 ID:gKnoiqlS
小泉もともに居なくなってくれるならOK
63名無しさん@3周年:03/10/24 01:44 ID:VyMfF73v
中曽根をそこらのションベン議員と一緒にしたら、バチが当たるぞ。
64名無しさん@3周年:03/10/24 01:52 ID:pz/wkAcR
中曽根宮沢両氏は自民党というか政界の大黒柱。
後継のレベルが全くお粗末で、両氏の足元にも及ばないという現実を見るべき。
少なくとも、両氏に次ぐレベルの政治家が育つ前に両氏を国会から追放
するのは異常。いったいこの国の政治家は何を考えているのだろうか。
あまりにスケールが小さすぎて両氏と自分の差さえ見えないのだろうか。
オレは両氏のみを国会に残し他を全員クビにするほうが遥かにましだとさえ感じる。
65名無しさん@3周年:03/10/24 01:58 ID:Rf+p0Gbu
確かに、藤井氏の一件は吹き飛んだかのような雰囲気だ
66名無しさん@3周年:03/10/24 02:01 ID:BgCh9+zw
この国の政治家は、職業としてそれを捕らえているから、
民のことなど、これっぽっちも考えてない。
それが、最近露骨になってきた。
まだ、中曽根には国士と呼べる履歴がある。
67名無しさん@3周年:03/10/24 02:05 ID:WdogvU9E
その国士をもってしても現在の日本か・・・・
意味信だな、中曽根が嫌いな訳じゃないが
現状をみると疑問に思おう
682002年3月:03/10/24 02:24 ID:p33Fx7ub
中曽根元首相:
「終身比例1位」返上を表明

 自民党の中曽根康弘元首相は20日、江藤・亀井派の総会で「これだけ不祥事批判が出ている状況をみれば、思い切った党改革が必要だ。
私は『終身比例1位』をいただいているが、早く返上した方がいいと思う」と述べ、「衆院選比例代表北関東ブロック名簿順位は引退まで1位」との党の処遇を辞退する考えを示した。

 中曽根氏の発言には、「比例終身1位」決定当時の幹事長だった加藤紘一氏が離党したことで、
「(加藤氏離党後も)約束の履行を求めれば自身の影響力に陰りが出ると判断したのではないか」(中曽根氏周辺)との見方も出ている。

 中曽根氏は総会終了後、比例順位について「党にゆだねる」と説明したが、党内には「結局は当選確実の名簿順位になるのでは」(閣僚経験者)との冷ややかな声も上がっている。

 中曽根氏の「終身比例1位」は96年10月の総選挙で小選挙区比例代表並立制が導入されたのがきっかけ。
群馬4区、5区での故小渕恵三元首相、福田康夫官房長官との候補者調整が難航、当時の橋本龍太郎首相(党総裁)が、
中曽根氏に小選挙区出馬を断念してもらう代償として「終身比例1位」の裁定をしたが、党内には「永久に当選を約束する扱いは政治不信を招く」との批判がくすぶり続けてきた。

[毎日新聞3月20日] ( 2002-03-20-20:52 )

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200203/20/20020321k0000m010073001c.html
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70名無しさん@3周年:03/10/24 02:29 ID:pz/wkAcR
ぶっちゃけ、中曽根新党と宮沢新党になってくれ。
2大政党制はこの2党でいくべし。
71名無しさん@3周年:03/10/24 02:30 ID:6rvGNiB+
中曽根って何で2ちゃんでこんなに人気あるのかね。
日本を浮沈空母と呼んで、米軍の前線基地に提供したというのに。
72名無しさん@3周年:03/10/24 02:30 ID:bdz58Lm8
 宮沢先生が「総理・総裁に恥をかかせられない」と言ったのは、
彼お得意の逆説的表現。真意は「あなた、恥を知りなさい」ということ。

 もし小泉首相が思慮分別のある人間であれば、自身の不見識・不勉強
を恥入り赤面して発言を撤回し、「お二人には引き続き議員として・・・」
となるはずだったのだが、小泉首相は厚顔無恥のお馬鹿だから、話が通じ
なかったということだ。
73名無しさん@3周年:03/10/24 02:31 ID:jKO1fPB3
迂闊に、爺を怒らせると怖いよね、藤井とか、中曽根、
純たんも、今回は良い勉強をしたね。
74名無しさん@3周年:03/10/24 02:40 ID:StQVwl0Z
>>72
神よりは悪人だから悪人だという詐欺文言にしか見えん
75名無しさん@3周年:03/10/24 02:53 ID:bmLC5Q2c
>>71
人気あるわけじゃない
アンチ小泉の民主信者が必死こいて持ち上げてるだけw
76名無しさん@3周年:03/10/24 02:59 ID:ZVD9e4qn
>>70いいね!
77名無しさん@3周年:03/10/24 03:06 ID:MEtSjxev
宮沢、中曽根だけ特別扱いって方がおかしいでしょう。
特別扱いしたくなる価値ももうないし。
宮沢が本当に逆説的表現してたならルックスどうりのゲスだねっ!
78名無しさん@3周年:03/10/24 03:09 ID:CdBl0kcl
あまたの疑獄事件を生き残った大勲位さまを応援しましょう。
========================
 中曾根康弘大勲位が関与しつつ、なぜか中曾根は追及されなかった有名な贈収賄疑惑
 (1)ロッキード事件(P3C疑惑)
http://stocksaurus.hp.infoseek.co.jp/rokiido/rokkiido1.html
http://members.at.infoseek.co.jp/saitatochi/56.html
 (2)殖産住宅事件では旧制静岡中学時代からの東郷民安氏を裏切ったとされている
http://village.infoweb.ne.jp/~t5588/back/H9-nagata/nagata80.html
 (3)リクルート事件では藤波孝生元官房長官が泥をかぶったといわれている(太田英子女史も)
http://www.weeklypost.com/jp/990709jp/edit/edit_3.html
http://www.zorro-me.com/2003-3/ag030313.html
 (4)丸高グループ転換社債をめぐる脱税等の疑惑では本来、大蔵事務次官経験者のポストである
公正取引委員長に国税庁長官を起用することでウヤムヤにした
 (5)国際航業乗っ取り事件にからむ小谷容疑者との関係では中曾根氏の金庫番・太田英子女史が
『つっかえ棒』役を果たしたといれている
 (6)角福戦争(昭和四十七年七月の自民党総裁選挙)の際、「七億円中曾根派買収疑惑」
 (7)富士銀行不正融資事件(羅臼疑惑)
 (8)最上興産疑惑
http://village.infoweb.ne.jp/~t5588/back/H9-nagata/nagata80.html
 東京協和・安全信組事件(1993年)の山口敏夫元労相は、中曾根側近。
贈収賄事件(2000年)で逮捕された中尾栄一元建設相も、中曾根側近。
KSD事件(2001)の村上正邦元労相も、元中曽根側近。
http://www.watch.impress.co.jp/finance/news/2001/01/29/doc1806.htm
イトマン事件(1990)に関与した亀井静香も、中曾根側近。
79名無しさん@3周年:03/10/24 03:24 ID:pyn9HMtV
なるほど、いつも ねたふり なわけだ
80名無しさん@3周年:03/10/24 03:26 ID:JGGHRRLU
ばかな人は二十歳でもおかしい。
まともなのは90でもまとも。
現に小泉は60いくつでもオツムではないのかい。
81名無しさん@3周年:03/10/24 03:29 ID:pyn9HMtV
逆説的表現だとか、いつもネタふり馬鹿りしてる方が馬鹿馬鹿しい
82名無しさん@3周年:03/10/24 03:44 ID:MEtSjxev
逆説的表現だとしたらガッカリだけどね。
会見見ててナカソネと違っていい人だ、と思っちゃったよ。
83名無しさん@3周年:03/10/24 03:48 ID:1RAjXjbI
まなこで見定める
84名無しさん@3周年:03/10/24 03:51 ID:Wta7i6CX
そもそも比例の存在意義が感じられない。
特定のイデオロギー集団のために存在しているとしか思えない。
政治の堕落と腐敗の元凶だろうと思うが?
85名無しさん@3周年:03/10/24 04:47 ID:dg1qa/NN
宮沢さん、お疲れ様、宮沢さん、お疲れ様、宮沢さん、お疲れ様、宮沢さん、お疲れ様、


江藤亀井派の中曽根老害江藤亀井派の中曽根老害江藤亀井派の中曽根老害江藤亀
江藤亀井派の中曽根老害江藤亀井派の中曽根老害江藤亀井派の中曽根老害井派の
江藤亀井派の中曽根老害江藤亀井派の中曽根老害江藤亀井派の中曽根老害中曽根
江藤亀井派の中曽根老害江藤亀井派の中曽根老害江藤亀井派の中曽根老害江藤亀
江藤亀井派の中曽根老害江藤亀井派の中曽根老害江藤亀井派の中曽根老害井派の
86名無しさん@3周年:03/10/24 07:06 ID:rLbZYEgj
>>44
中曽根の主義主張は昔から一貫していて、いい事を言っている。

でもさ、中曽根は実現(行動)してこなかったジャン。
87名無しさん@3周年:03/10/24 07:30 ID:+2R/LwfR
最近の中曽根氏の言動を不勉強にしてあまりしらないのですが、
主義主張が一貫しているということは今も「天皇は退位すべき」
とか「A級戦犯は分祀すべき」などという思想をお持ちなのか。
そのような方なら将来の日本のため個人的には憲法改正問題、
教育改革問題にタッチしていただきたくない。
88名無しさん@3周年:03/10/24 07:39 ID:oackBZyV
リーダーの言うことを聞かない中曽根は85歳でもガキ。
89名無しさん@3周年:03/10/24 07:42 ID:h5xyA5Sl

中曽根の、
みっともないこと、この上ない。
90名無しさん@3周年:03/10/24 08:13 ID:R2tUBKOK
風見鶏と呼ばれたナカソネが珍しく権力に反抗しているだけ。 終身風見鶏ではなかったかw
91名無しさん@3周年:03/10/24 08:30 ID:fBoZ2OaZ
ヨーダそっくりとバカにしていたけど、宮沢氏を見直した。
その一方、嫌われる年寄りの典型の某氏、ありゃ、比例区
からじゃなかったら選挙には落ちるな。テレビでのBGMまで、
前者は荘厳、後者は.....。ニュースでの取り扱いまで
大きく違っているのに気付かないのかな?
92名無しさん@3周年:03/10/24 08:34 ID:iqSWHEh9
宮沢さん、縁側に座布団敷いて座らせておいたら可愛いと思う。
93名無しさん@3周年:03/10/24 08:50 ID:+JFDhJb9
>>78
金丸信は議員を辞職したとたんに検察の調べを受け、東京拘置所に入った。田中角栄
さえも逮捕されたのだから議員をやめた後の自分も例外でない、と考えているのかも。
死ぬまで議員だと逮捕もない。
94名無しさん@3周年:03/10/24 08:52 ID:3hxaM9ag
ヨーダ宮沢はうえに歯向かえないチキン。宏痴会の伝統

中曽根大勲位、信念が有り自分が納得できなければ戦う漢
村山政権誕生に反対した。
95名無しさん@3周年:03/10/24 08:57 ID:/Dc1Q6Vo
>>12

「約束は破るためにある」

と首相周辺はうそぶいているらしい。

ソースは日経政治面
96ひろ:03/10/24 09:00 ID:AgScXK+G
糸は一本に繋がる

中曽根は田中派の後押しで、福田派のプリンス安倍を潰して、
総理になって君臨した
福田・安倍・・・・・・・現在の小泉(配下に福田、安倍の息子たち)
中曽根の末裔は江藤。小泉のいる森派を裏切って江藤と組んだ亀井
田中派の流れは橋本派として、野中・青木が牛耳っていた
今回、中曽根を追い落とそうとするのは小泉
中曽根を支持するのは亀井
青木の寝返りで、亀井は橋本派の支援を取りそこなった
そして
小泉の足元をすくう道路公団藤井とそのバックにいる小長井弁護士
イニシャル政治家は、AM(週刊誌にばらした)すなわち青木
結局は、小泉・亀井の代理戦争じゃないか
97名無しさん@3周年:03/10/24 09:01 ID:3hxaM9ag
宮沢は甥っ子が小選挙区から自民公認ででている。一族は安泰。

大勲位の御子息はしょせん参議院議員、我が子は可愛い。
ましてライバルだった福田、小渕、のボン、姫は地盤を引き継ぎ
代議士このままでは死ねない。後援会も弱体化承服しかねる
って気分だな。
98頑張れ!中曽根康弘ガンコ親爺!:03/10/24 09:33 ID:gFh2E8gl
中曽根元総理の言い分は正しい!
是非4区から出馬して副駄に競り勝ち
地盤を確保して欲しい

実際問題:総裁選で亀井敗北(江藤派=旧中曽根派)
     山崎派→中曽根派から分離独立
     中曽根vs副駄の戦い
     若き日の小泉は副駄赳夫の書生
     >>97の事情

これらが絡み合っている
99名無しさん@3周年:03/10/24 09:40 ID:56za0cW4
>>98
同感。あからさまな政敵追い落としと長年の恨みだね?

自己中心主義の小泉の面目躍如と言う事か。

権力を握ると人は此処までやるのかと言う典型ですね。
100名無しさん@3周年:03/10/24 09:42 ID:hZDZd1t5
是非小選挙区からの出馬を!!
今の群馬は物凄い事が起きそうだ
101名無しさん@3周年:03/10/24 10:10 ID:3hxaM9ag
>>99-100
大勲位はぜひ群馬4区から出馬して欲しいでつ。

小渕優子タンに勝ってもシャレにならん。
福田に勝ってこそ大勲位。漢でござる。
102名無しさん@3周年:03/10/24 10:14 ID:56za0cW4
>>100
中曽根は小選挙区からは出ないよ。

今回の事で小泉は恨みを買ったから、内部から総力を挙げて足を
引っ張る事になるだろう。
総選挙後の首班指名に影響は必死でしょうね。
103中曽根問題の本質♪:03/10/24 10:23 ID:ULmWq4f5
  <定年制は廃止しよう♪>
中曽根の言ってる事は一部正しい 政治やるのに年齢は関係ない
政治家は『国民を幸せに導く』ことができれば それで結構!
身障者だろ〜が トシ食ってようが 顔悪かろ〜が たとえバツイチだ
ろ〜が 女(男?)囲ってよ〜が それは個性
肝心な仕事さえ ちゃんと仕事やってくれれば 誰でもいい♪
        ・・・(結婚相手探してるんじゃないんだから)

  <いっそのこと『比例』も『党公認』も廃止がいい>
中曽根問題の中核は『選挙制度』にある 『比例』代表制の存在と
『党の公認制度』さ 純ちゃんお得意の「便宜的手法」ヤメて 根本
に手をつけるのが本筋!比例なんて ぼくが選んでもない候補者ん
とこに票行っちゃうじゃない ホントに怒るよ!そんなわけのわからない
選挙制度しいてるから 老害議員が増えて困ってるんじゃないの
 『党公認』ってのも・・・お笑い草♪自民党のお奨めがどれかなんて
言ってる事聞けば「どいつがまともで自分に役立つか」ぐらい分かるさ
出たい者は誰でも自由に立候補させたらいい それが民主主義じゃ
ないの? だいいち喧嘩の元だろ 勘違いしてもらっちゃ困るが最終
的に議員選ぶの 自民党じゃくて国民なんだぜ

  <ついでに選挙方法も変えちゃおう>
よく投票率が低いっていうけど みんな仕事やデート、家庭サービスや
趣味に引き摺られがち 投票所行くのが メンドクサイのっ!
だから 政府が国民にPCとか配って ネット投票にしようよ!
何のために通信インフラ創って来たのよ?
何のためのGNP世界第2位なのよ? よ〜く考えてみよ〜♪
104名無しさん@3周年:03/10/24 10:46 ID:94HtJaF7
比例慣れした今の中曽根に福田に勝てる力があんのか?
後援会も弱体化してるって聞くし。
同情票をもらえるかどうかだな。
105名無しさん@3周年:03/10/24 10:56 ID:3hxaM9ag
>>103
でもさネット投票って危なくないの?
誰がどの候補者に入れたかバレナイですか。
管理者が公務員じゃ情報漏れが激しく不安だ。
最近でも有権者名簿が漏れたでしょ。
地方の首長選では名簿を現職が有効活用してる
気がするんですが。スレ違いですね。

大勲位戦え、そして勝てw
106名無しさん@3周年:03/10/24 11:53 ID:QNWjpof5
なんでこの時期にってのがおかしい。
選挙前なんで、党を若返らせるために頑張っているんだってな
努力しているイメージを国民に持たせようとしているような・・・。
なんにしても小泉ってのは姑息だとしか思えん。
気に食わん。言葉も足りなさ過ぎるし。
107名無しさん@3周年:03/10/24 11:56 ID:biX5zlSe
元々そのやり方で人気を得てるんだから今更
108名無しさん@3周年:03/10/24 12:01 ID:UIjgNiYM
小泉は自分の為なら何でもする。
人の首を・・・
109名無しさん@3周年:03/10/24 12:05 ID:0HlGcIYC
えーと、定年制廃止と言ってる方
要するに退職金引当面倒臭いって事で宜しいか
110ネット地表で直接政治♪:03/10/24 12:15 ID:ULmWq4f5
>>105
たしか電子政府は 自民党の公約だったよ〜な・・・
ハコモノ公共事業は反対だけど ネット・インフラみたいな
公共投資は促進していいんじゃないの?
 こわがってたら なんにも進まない ネット投票できる時代
になれば 政治家なんかいらない 無能でいかがわしい
政治家どもを介さずに 国民の国民による(直接)政治が
可能♪すこしぐらいカネ突っ込んだってい〜かも



111名無しさん@3周年:03/10/24 12:20 ID:seSHSGkz
小泉は寝ても冷めても人気取りのことしか考えてません( ´,_ゝ`)プッ
こうなったら藤井総裁、田中真紀子、中曽根には大いに暴れていただきましょう。
112名無しさん@3周年:03/10/24 12:28 ID:YDsygDlq
定年制とか現役を貫きたいとか、そーいうのはどーでもいーんだけどさ、
息子と親爺と同時に議員をするなよ、とは思うね。
親爺現役&息子秘書、息子現役&親爺相談役じゃああかんのかいな?
他にも何人かそーいうの居るけど、国会は同族会社じゃねーぞ。
113名無しさん@3周年:03/10/24 12:30 ID:VateGnwu
電子投票は誰しも考え易い。そして、ネットは人類が作り上げた
エコシステムである。しかし、未だ使いこなしは道半ばであろう。
何故ならば、ウイルスが一瞬で蔓延する危険性を孕む事は技術面
でも政治的側面でも同様だからである。
114名無しさん@3周年:03/10/24 12:35 ID:TWhccH3l
伸晃「総理、有栖川晴美と名古屋の早熟高校生には助けられました。
   ワイドショウも大衆の目をあちらに向けてくれました。」
小泉「捨てる神あれば、拾う神ありだよ。彼らに感謝状を検討しようかな」

   
115名無しさん@3周年:03/10/24 12:40 ID:gK8Woy3o
>>112 全く同意。こんなんで良い政治が出来るのか・・と思ってしまうよね。
116地球政府♪:03/10/24 12:48 ID:ULmWq4f5
>>113
やる価値を認めてるんなら やってみよ〜じゃん♪
ウィルス怖がってちゃ きみも今PCいじってれないっしょ?
基本的なところでの信頼は すでに置かれてると思う
でないと銀行もなにも いま使ってられないっしょ
セキュリティは 毎日地球規模で努力されてる
 そ〜すると 地球政府誕生も間近 !!
                 (↑マジか?)
117名無しさん@3周年:03/10/24 12:50 ID:mP/wqPB8
宮沢は潔い引き際だ
118インターネット3:03/10/24 12:56 ID:akK4eGK1
>>116
おっしゃる事はわかる。が、消息筋によればそのテーマは
2020代後半に渉る話に成ると予想される。何故なら、
ネットの現仕様ではその使用に耐えられないからである。
119すぐ信じやすい君へ♪:03/10/24 13:01 ID:ULmWq4f5
消息筋?なんか怪しげw>>118
120名無しさん@3周年:03/10/24 13:05 ID:DWLoQ7Cn
電子投票システムは自民党の有力支持層であるジジイ、ババアで使えない
奴が多いから当分導入されることは無いんじゃないか?
121名無しさん@3周年:03/10/24 13:05 ID:pyn9HMtV
>>119
東大が怪しいと言うならどうぞ御勝手に
122名無しさん@3周年:03/10/24 13:17 ID:8D4hEleY
73歳以上の投票数はどれくらいあるんだ?
老人イジメの自民党!!
123否定的情報なら即受け入れる天使さん♪:03/10/24 13:19 ID:ULmWq4f5
>>121
東大が「ネット投票の世界的権威」だとは知らなかった
しつれいw
124名無しさん@3周年:03/10/24 13:20 ID:mP/wqPB8
弱いものイジメが与党の得意技ですが、何か?
125名無しさん@3周年:03/10/24 13:22 ID:StQVwl0Z
>>123
そんな言葉何処に書いてあるのかね、一言も書いて無いよ?
126名無しさん@3周年:03/10/24 13:24 ID:TWhccH3l
伸晃「総理、有栖川晴美と名古屋の早熟高校生には助けられました。
   ワイドショウも大衆の目をあちらに向けてくれました。」
小泉「捨てる神あれば、拾う神ありだよ。彼らに感謝状を検討しようかな」

   
127自民の腹♪:03/10/24 13:24 ID:ULmWq4f5
>>120
それ 自民おろしたほうがいい って意味だと解釈しますた♪
128名無しさん@3周年:03/10/24 13:25 ID:StQVwl0Z
逃げるのかね
129山崎 と金:03/10/24 13:25 ID:0pSST/A3
宮沢は、まー恐らく議員に固執したかっただろうけど、
物分り良かったら、辞めたんだよ。(それか頭ボケてきているから、どっちでも良かったのかもね。)
それにしても、中曽根は、議員に固執しすぎだなー。
あれは、どーーーーみてもオカシイ。
前のスレでいろいろ過去の教育、憲法等にご活躍していたんだろうけど、
それは、悪魔でも過去の事!!!
プロ野球だって、三冠王とれば、何十年と球団が保証するとでも思っているのかー。
阿保かー。どーーーみても、84過ぎの老人が、高度な政治家活動を行いえるとは思えん。
過去の栄光だけ囚われないで、現状と未来を考えたらどーだろうか?
諸君んん。。。。!!
130根拠不十分♪:03/10/24 13:29 ID:ULmWq4f5
>>125
すまない てっきり きみが世界的権威筋を 消息筋と
呼んでるのかと勝手に思い込んでしまった
ホントにすまない
     (じゃ、なにを根拠に言ってんのかなぁ・・・)
131山崎 と金:03/10/24 13:30 ID:0pSST/A3
付け加えて、80以上の老人でも見た目以上に若い可能性もあることが、
稀にあることは、事実。。
客観的に判断できないんなら、ご両先生に、SPIと有名私立中学校の試験
で評価したらどうだろうか?
恐らく、問題は解けても、時間内には終らんだろーーー。
132名無しさん@3周年:03/10/24 13:32 ID:pyn9HMtV
>>130
では、ちゃんと誤りなさい
133そら:03/10/24 13:35 ID:SZvRQM8x
中曽根さん頑張れ〜
134名無しさん@3周年:03/10/24 13:39 ID:pyn9HMtV
>>130
結局、いいわけばかりで逃げるで宜しいな、音符君よ
135謝罪?:03/10/24 14:08 ID:ULmWq4f5
>>132
「ネット投票は 2020代後半になるまで使用に耐えられない」
という東大の推察がある事はわかった
ところで 東大が「ネット投票における研究で世界的権威」かどうか
知らぬ俺ときみが いつまでもこの事話しててもしょ〜がないなw
 それに俺は「東大」だからって 鵜呑みにゃできんし もちろん
股聞き?のきみが 論文の在りかも示さぬまま「・・・耐えられないから
である。」 と断定口調で言われてもなぁ・・・
「東大が世界的権威・・中略・・知らなかった」はそういう意味のジョー
クだったんだが そのジョークが気にいらないんだったら許せ
断定して俺のジョークを誘ったきみにも いくらか責任はあるw
136名無しさん@3周年:03/10/24 14:13 ID:7XBDJGFb
>>135
ネット投票構想から地球政府構想に軸をすり替え、
地球政府構想から、今度はネット投票構想に戻し替える
という、フレームワークの移動を意図的に行っている
欺瞞性を問うている。
137 :03/10/24 14:21 ID:n4HF7zWD
仲曽値さんの議員に拘る理由だけど
第一の憲法改正云々はOKだけど
第二の終身の約束云々はカコワリーと思いますた。
インタビューでは第二の理由のほうに
だんだん力が入っていきこっちが本音だとミエミエ。
一部の評論家からは政治家として高い評価を
うけているが(漏れも彼には続けてて欲しい)、
だったらリュタロとの約束なんてあてにせず、
はやい時期から小選挙区の準備しとくぐらいの見通しがなくっちゃ。
湯鵜固には勝てるだろ。

仲曽値さんガンガレー!
138カラマン棒♪:03/10/24 14:24 ID:ULmWq4f5
>>136
「軸のすり変え」 ←きみのフレームから外れたって意味なら同意する
人みな 違うフレームを持っている 君のと違うからって からむなw
そこを調整しながら 進めるのがチャット♪
「欺瞞」はきみの不理解と決め付けの産物で 俺の責任じゃな〜いw 
139名無しさん@3周年:03/10/24 14:25 ID:3hxaM9ag
>>135-136さんへ
ネット投票は違うスレでやって下さい。
漏れみたいな低脳クンにはむずい。

ここは大勲位の男振りとヨーダのへタレ振りを
語るスレなんで。スイマセン
140名無しさん@3周年:03/10/24 14:29 ID:QcVYvT3y
>>138
こちらは多様性を認めた前提で書いていたが、突然に
東大が「ネット投票の世界的権威」等と先に決め付けを
振ったのはそちらである。
141幕切れ♪:03/10/24 14:30 ID:ULmWq4f5
>>139
ワカタ スマソ
からむのがいたんで つい
楽しんでしまった あはは
142名無しさん@3周年:03/10/24 14:37 ID:VateGnwu
113から関連意見したが、レス指定はして居ない。
絡まれたのは当方である。
143名無しさん@3周年:03/10/24 14:49 ID:3hxaM9ag
>>141-142
亀レスですが。
やっぱり自由にやって下さい。面白いし勉強にもなるし。
自由な議論はいいですね。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145名無しさん@3周年:03/10/24 14:56 ID:CKrg92ym
年齢だの何だので、ごまかされてはいけない、

そもそも議員の数を減らす件はどーなっとるん??

小さな国会、効率の良い政府を作り上げるのが先のはずなのにw

どでかい国会、派閥バカの政府じゃ、どこまで逝こうと駄目でしょ。
146名無しさん@3周年:03/10/24 16:07 ID:YDsygDlq
つーか、首相経験云々なら、カーター元大統領みたいに、個人で政治活動してもいーんじゃん?
カーターが今も議員かどうかは知らないけどさ。


むしろ、「中曽根塾」みたいに、地元若手有志を集めて政治家でも育てて欲しいのに。
それは息子の議員生命を危うくする可能性があるからしないのかな。
147名無しさん@3周年:03/10/24 17:07 ID:VMmgDAnp
権力欲のない人間は政治家に向かない。
宮沢さんは役人、という評価は正しかったみたい。
「辞めろ」といわれて「ハイ、そうします」じゃ外交なんか任せられない。
中曽根さんの方が政治家としては素質あるね。
148名無しさん@3周年:03/10/24 17:10 ID:CJH6Qy7T
最後のケインジアン、宮沢喜一。ご苦労様。あなたの功績は偉大だ。

住専処理では世論に負け、あなたのせいで今も不良債権処理は片付いていません。
世界一の借金王と自ら言わしめた小渕故首相の影にはあなたがいました。
でもあなたが問題を先送りしてくれたおかげで私、バブル崩壊後もすばらしいバブリー
な青春時代をおくることができました。
平成の高橋是清万歳!!










(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
149名無しさん@3周年:03/10/24 17:15 ID:fJHVo9CO
しかし中曽根以外は全部辞めてるわけだしなー
150名無しさん@3周年:03/10/24 17:19 ID:N0lOBs2q
長いこと議員やると銅像が立つという風習はなくなるんでしょうかね。

寂しいな・・・っと。w
151名無しさん@3周年:03/10/24 17:21 ID:nfUaWJ75
85歳で、まともな判断が出来るとは、思えない。
中曽根は、国会議員という立場に執着する、権力の亡者!

引退するべきだ。
152名無しさん@3周年:03/10/24 17:37 ID:3hxaM9ag
>>149
>しかし中曽根以外は全部辞めてるわけだしなー

これで辞める根性無しが多いからこのザマなんだよ日本は。
大勲位も比例終身1位などという毒饅頭を食べたのは拙かった。
約束を守って貰えると信じた点に衰えを感じるがマダマダ
盆暗世襲議員よりはまし。立候補すべしだ。
153名無しさん@3周年:03/10/24 17:43 ID:RGT9lD92
どんな悪徳狡猾な政治家も中曽根康弘に比べれば少しはクリーンに見える。
野中や江藤みたいジジイが引退しちゃったら、自民党の魑魅魍魎連中からすれば大勲位の存在は貴重なんじゃないの?
154名無しさん@3周年:03/10/24 17:46 ID:fJHVo9CO
根性あるなしより爺さん要る要らないの話でしょ
155名無しさん@3周年:03/10/24 17:53 ID:nfUaWJ75
>>147
素質があるなし・・・・の年齢か!!
156名無しさん@3周年:03/10/24 18:34 ID:hT7c+9Ka
中曽根は、ほかっておいたら死ぬまで政治家をするつもりだったのか?

政治家は生命を削る仕事だし、引退して孫と縁側で遊んでいなさい。

天下国家のことより、身近の幸せを大事にしなさい、お爺ちゃん。
157服田:03/10/24 18:35 ID:IZKzaCM8
比例第1位は ゲットだぜ
158名無しさん@3周年:03/10/24 19:14 ID:3hxaM9ag
>>154
爺さんは普通に必要だろ
若い奴ばかりじゃ暴走するぞ。大勲位は今でも暴走するが。
物わかりの良い爺さんも良いが頑固爺も必要よ。
159名無しさん@3周年:03/10/24 19:21 ID:hsFwQkBN
>>158
おまえ古物屋みたいだな。お宝官邸団に出たら。
160名無しさん@3周年:03/10/24 19:23 ID:+3RHz1kK
福田官房長官を、終身官房長官兼終身比例一位とし、
中曽根を小選挙区に回そう
161名無しさん@3周年:03/10/24 19:25 ID:mvn85Mh3
中曽根と藤井が組んで東京湾アクアラインを御作りになられたのだぞ。
粗末にするな。橋もあほな作者もだよ。
石原 小泉が辞めればよい話だ。
知ったかぶり。
162名無しさん@3周年:03/10/24 19:27 ID:N0lOBs2q
総選挙後、小泉が議員辞職して政界引退してくれれば言うことなしなのだが。
163知ったかぶり。:03/10/24 19:30 ID:mvn85Mh3
終身比例1位はな、橋本お龍おねえさまとの約束だよ。
120歳まで議員だぞ。
男とオカマの約束じゃ。 粗末にするなよ。
知ったかぶり。
164名無しさん@3周年:03/10/24 19:35 ID:N0lOBs2q
>>163
中曽根大勲位には是非ともギネス狙ってほしかった。。。ぼそっ
165知ったかぶり。:03/10/24 19:38 ID:mvn85Mh3
そんなに出たけりゃ小渕優子に婿入りすりゃいいじゃん。
優子は独身で選挙区あるよ。 何?せがれが立たん?
じゃダメボ、、
166名無しさん@3周年:03/10/24 19:38 ID:3hxaM9ag
>>159
さては君はお爺ちゃんを大切にしてないな。
大勲位を古物扱いとは小泉並の冷血漢。

お年寄を辞めさす時は相手のメンツをたてながら
慎重にやろうね。選挙目当てじゃなくね。
167名無しさん@3周年:03/10/24 19:57 ID:7XBDJGFb
>>166
さあそういう人が葬儀ちゃんとやって見送ってんのかねえ
168名無しさん@3周年:03/10/24 20:11 ID:nfUaWJ75
中曽根、小選挙区で出るとしたら、福田のところか??
それとも、小渕か??
どっちにしても勝てないな・・・・

負けたら、結局引退じゃん!!   w
169名無しさん@3周年:03/10/24 20:15 ID:3hxaM9ag
>>167
まじレスしちゃうよ。
祖父ちゃんも祖母ちゃんも家で亡くなった。
祖父ちゃん時はチビスケだったから死ぬとこは見なかったが
祖母ちゃん時は息ひきとるまで側にいたぞ。人が亡くなる瞬間は
初めてみた。
>>167さん貴方はどーよ。
170名無しさん@3周年:03/10/24 20:18 ID:iuSFyUC7
藤井さんも、中曽根さんも、小泉のやりかたは筋が通ってない。
唐突・いきなり・・・だれもついて行けない。
171藤井くん 本日の予定♪:03/10/24 20:30 ID:ULmWq4f5
10月24日
18:00 部屋から持ち帰ったダンボール梱包を解き 裁判資料分別
       (購入済みシュレッダー最新機が壊れてた場合→即寝
19:00 電話 中曽寝・宮澤両氏を慰める
       (先に慰められた場合→即寝
20:00 夕食 マスコミ多いだろから 自宅が基本
       (家族消えてた場合→即寝
21:00 回顧録執筆開始 先に印税計算
       (印税が、もらえなかった退職金より少ない場合→即寝
22:00 就寝 眠れぬ夜に備え 美空ひばりのCDチェック
       (割れてた場合→モームス♪  ・・・・ (o_ _)o ドテっ
172名無しさん@3周年:03/10/24 20:37 ID:pz/wkAcR
今回のやり方はねえ。小泉にももちろん問題があるけど、
自民党の体質が変質してきてるのを痛感させられたよ。
小泉は総裁だから党の規則どおりにしないと戦意に関わる。
だから当然といえば当然の対応なんだけど。。。
むしろ問題は、自民党内に中曽根宮沢といった超大物から真摯に
学ぼうとする態度が欠落してきたということ。政治家としての実力
を磨いて、先人を超えようというのではなくて、権力が移動してきたのを
いいことに無理やり先人を追い出そうという態勢になってきたということ。
自民内に深刻な若手とベテランとの対立が存在することを暗に示している。
政治家としての実力の世代交代が起こらず、単に権力だけが世代交代するという
大変に憂慮すべきねじれた事態が生じてしまっている。これはまずい。
安倍幹事長はクリーンヒットではなくて最悪の凡打のようだ。
なにしろ実力不足、人気知名度先行の若手の代表格のような存在だから。。。
小泉には期待していたのだけれど、思わぬ形で自民党がもはや古びた存在に
なっていることを知ってしまったような格好だ。自民党だけは歴史と伝統のおかげで
スケールの大きい立派な政治家を保有する政党だと思っていたのだが、もはや
自民党もスケールの小さな淋しい政党になってしまっていたようだ。
民主党は言わずもがな。この国の政治はゼロどころかマイナスからの再出発が必要な事態
に陥ってしまっていたのかと思うと、なかなか辛い。大変な未来がまっているようだ。
173名無しさん@3周年:03/10/24 20:38 ID:7XBDJGFb
>>169
うちは病気の事情で入室はできんかったよ

んで、こっちは葬儀と書いてるんだが
174名無しさん@3周年:03/10/24 20:40 ID:hsFwQkBN
>>166
大クンニ?こういううわさが有るんよ。

「中曾根の選挙区だった群馬旧三区は、小選挙区の新四区と新五区に分割された際、
抜け目のない中曾根は福田康夫を抱き込んで『新四区は福田。新五区は中曾根』ということで
相互支援協定を結び、自民党前副総裁で旧小渕派会長の小渕を孤立させた。
小渕は立候補する選挙区を失った。狡猾な中曾根らしい汚いやり方で、『人柄の小渕さん』は
比例区しか残っていないという状況になっていた。小選挙区に固執する小渕サイドを助け、
中曾根を比例区にもっていったのは、現執行部だ。その時、中曾根が比例区に回る条件として
(1)比例名簿終身第一位 (2)菊花大綬章の生存叙勲──の二つがあったといわれている」
(自民党関係者) ----- 永田町コンフィデンシャル
175名無しさん@3周年:03/10/24 20:43 ID:3hxaM9ag
>>173
自宅で亡くなって葬儀しない人がいるかよ。
176世代交代♪:03/10/24 20:43 ID:ULmWq4f5
>>172
自民党旧幹部の誤り→自民党あっての党員
同若手の誤り→党員あっての自民党

           ・・・ (゜゜)??
177名無しさん@3周年:03/10/24 20:58 ID:ysIQjgN+
中曽根本人が議員引退したいうというなら仕方無いが、
文書で約束してしまった以上、本人が議員を続ける気なら、
やらせるしかないのではないか?ただ個人の意見としては、
老害議員は即刻引退しろと言いたい。
ただ、道路公団総裁解任を民主党と自由党合併にぶつけ失敗した
小泉の次の選挙目当てのパフォーマンスにしか見えないよ。
178名無しさん@3周年:03/10/24 21:00 ID:iuSFyUC7
バカの橋本の約束を、バカの小泉が反故にするって?
179名無しさん@3周年:03/10/24 21:02 ID:iuSFyUC7
中曽根も「バカは許さん」と見栄を切れば?
180名無しさん@3周年:03/10/24 21:06 ID:8NCt/zIi

中曽根さん、小泉さん、のやり方がテロみたいで嫌だったみたいよ。  

やっぱ、あれじゃあカチンと来ると思うけど。俺は。
181名無しさん@3周年:03/10/24 21:09 ID:VateGnwu
>>175
そうだねえ、大変だったよねえ
やってるのに文句言われる筋合い無いよなあ
182名無しさん@3周年:03/10/24 21:12 ID:nfUaWJ75
>>180
中曽根は、生きてる限り(政治がわからないくらいボケても)、北関東の比例代表の第一位の指名を 期待してたのか?
国会議員って、過去の業績だけで、椅子が安泰でいいのか??
183純ちゃんノー天気♪:03/10/24 21:12 ID:ULmWq4f5
>>180
「政治家の出処進退は 自分で決めるもの」 と言いつつ
純ちゃん 自分が決めてしまいました(゜゜)??
184名無しさん@3周年:03/10/24 21:13 ID:mCIOVxSh
小泉のメッキもはげたね
185名無しさん@3周年:03/10/24 21:14 ID:+JFDhJb9
「老齢だから現役議員を引退」というならば塩爺はついこの間まで財務大臣だった。
塩爺が大臣を辞退し議員引退を表明してから定年制を持ち出すのは唐突。塩爺の健康
が問題ないならば財務大臣を続行だっただろう。瞬間湯沸かし器に引退を言えば
小泉さんも茶碗を投げられるだろうから言い出せない。ここらへんの事情を大勲位
は分かっていて抵抗してるのだろう。勝手なことばかり言うなと。
186名無しさん@3周年:03/10/24 21:15 ID:iuSFyUC7
出処進退を言うなら、自分のことを考えろ>無能総理
187名無しさん@3周年:03/10/24 21:23 ID:3hxaM9ag
大勲位の落ち度は約束を信じたこと。
政治家が約束を守らんことなど国民の常識。
まして自民政治家同士自分が今までどんだけ
約束破りしてきたことか。

188名無しさん@3周年:03/10/24 21:23 ID:XLJz1clL
中曽根のマブダチのナベツネの路線は倒閣か支持か見物だ。
189名無しさん@3周年:03/10/24 21:26 ID:8NCt/zIi
>>182
小泉さんの対応がマズイでしょ。
まあ、バッサリ切ったよ!と言うところを国民にみせるためのパフォーマンスだと思うけど、

中曽根さんにしてみりゃ、今までやって来た事をバッサリ切り捨てられた感じだと思うよ。
売り言葉に買い言葉で過去のこと事も出たと思うし。 

俺の場合は、死に場所は自分で決めるものと思ってるから、
こればかりは小泉さんに文句いいたいね。
190名無しさん@3周年:03/10/24 21:26 ID:kF+jnXJ/
ボンクラぼけ爺ほど居座るからなあ。
それを阻止するためには、
中曽根でも切るしかない罠。
ボンクラのみを排除できればそれでいいのだが。
191名無しさん@3周年:03/10/24 21:33 ID:v7F29JRh
中曽根の偉大さを教えてください
江藤とかが言う何が「特別」なの?
そんな歴史的な偉業を成し遂げたんだっけ?
192名無しさん@3周年:03/10/24 21:35 ID:7XBDJGFb
>>187
>まして自民政治家同士 自分が今までどんだけ
>約束破りしてきたことか。
ああ貴方が約束破りしたのも含むのですか(なんてな
193名無しさん@3周年:03/10/24 21:41 ID:pz/wkAcR
>>191
過去の偉業とかじゃないんだよ。中曽根宮沢ってのは。
今でも国会内に並ぶものは無いくらいの卓越した有能な政治家なの。
体力的な問題はあるけれど。世界観のスケールの大きさがまるで違う。
ウソだと思ったら彼等の言動と今の若手の言動を比較してみるといい。
奥深さ、思慮深さ緻密さ、どれをとってもスケールが違いすぎる。
マスコミもそれを知ってるから今だに宮沢中曽根を頼りにしている。
そんな政治家だから、実力で若手が上回ってくれて、彼等を安心させてくれれば
自分で引退する。自発的に。彼等がいつまでも引退しないのは今の自民党に
大変な不安を感じている証拠だと思う。
194名無しさん@3周年:03/10/24 21:47 ID:nfUaWJ75
>>189
中曽根が、『死に場所としてて』国会議員をしてるなら・・・・・
党のお情けの、比例代表じゃなく、小選挙区で、議員を勝ち取ればいいこと。
小泉だって、『党として公認しない』と言ってるだけでは??
無所属として、小選挙区で戦えばいいこと。
俺、小泉支持派じゃないけど、85歳の政治家が、いったい何を期待していいの??

>>191
中曽根は、元、総理総裁だから、特別なんだよ。
総理経験者による懇談会とかもあるしね!
195名無しさん@3周年:03/10/24 21:53 ID:8NCt/zIi
小泉さんの対応マズイでしょ2

宮沢さんは、温厚だから小泉さんの指示を受けたけど、
はじめは、比例でお願いしますって言ってただろ?
宮沢さんの、引退を聞いた時は、
俺にしてみたら、宮沢さん、ほんとうにそれでいいのか? と心の中で叫んだよ。

自らの意思で引退してもらいたかったよ。

何が言いたいかというと、宮沢、中曽根 両元首相に、
自らの意思で決断を下せるよう、対応を適切にしてもらいたかったよ。

>>194
あおいよ
196名無しさん@3周年:03/10/24 21:54 ID:+JFDhJb9
中曽根が総理のときに国鉄の民営化をしたが、民営化に消極的な国鉄総裁をバッサりと
更迭した。中曽根は海軍将校上がりだけあって、首の切り方が鮮やか。国鉄の分割民営化は
はるかに困難だったから、ダテに大勲位をもらっていない。(たしか中曽根は電電公社も
民営化してNTTにしたと記憶ある。国鉄と電電公社の二つ解体だから大したもの)
197名無しさん@3周年:03/10/24 21:59 ID:PKz+0au5
約束を守らない自民党体質・小泉流が露呈しただけのこと。
我々は「公約なんて大したことない」と言った小泉の正体を見せ付けられたんだ。
198名無しさん@3周年:03/10/24 21:59 ID:UevuWqjH
中曽根。もう、いらない。
こんな老人。不要だ。政界にいらん。
もう、群馬に帰って、町の五味掃除でもしテロ。

ごうまんな奴だよ。中曽根は。

宮沢、男を上げたよ。
199名無しさん@3周年:03/10/24 22:00 ID:pz/wkAcR
昨今の政治で問題になっている官僚主導という言葉。
これは中曽根宮沢には全くあてはまらないんだよ。
むしろ最近の政治家の不勉強が官僚主導の原因になっている。
それを官僚の出すぎだと判断している時点で今の政治家は甘すぎる。
中曽根宮沢は官僚を説き伏せるだけの世界観を持っていて、大局観をきちんと示してきた。
ゆえに官僚は政治家に賭けて動くことが出来た。
今の政治家は単に実力不足、勉強不足のせいで、官僚にバカにされているだけ。
若手は甘すぎる。
ここに至って偉大なる先輩まで追放しようというのではどうしようもない。
民主党のような青い政党には自民党はまだまだ負けないと思っていたけれど、
今や同じ低レベルな争いに堕落してしまったようだ。残念ながら。
200名無しさん@3周年:03/10/24 22:03 ID:akK4eGK1
往年の政治手腕の極地と言われた、しんだふりが出ますかな
201名無しさん@3周年:03/10/24 22:08 ID:fCRHcWE/
中曽根は大勲位を貰っているんだよ。大勲位は皇族以外が貰うことが
難しい。すなわち、中曽根は皇族と同列だ。ということで、中曽根は特別。
202名無しさん@3周年:03/10/24 22:11 ID:akK4eGK1
件の詐欺事件が有った所に、その言い回しは不味い
203名無しさん@3周年:03/10/24 22:15 ID:UevuWqjH
大勲位だから、何だというのだ。
てめーらで勝手に、勲章をたらいまわしして、
中曽根のような角栄のふんどし担ぎでも勲章をもらえるのか。
まぁ。晩節を汚して、これでよいのだ。
宮沢は、紳士だな。男を上げたよ。
204名無しさん@3周年:03/10/24 22:20 ID:fCRHcWE/
宮沢は勲一等だが
205名無しさん@3周年:03/10/24 22:22 ID:N0lOBs2q
きっと数年経てば73歳定年制の見直しをするんだろうな。
206名無しさん@3周年:03/10/24 22:23 ID:/q7pgDX8
政治家が馬鹿だと言っていたのは30年前からよ、しかし官僚がしっかりして
いるから日本は大丈夫と言っていたが、今の政治家の馬鹿は救いようがない!
前の何倍もひどい、くわえて官僚も馬鹿になった、馬鹿同士が国を動かしてい
たらどうなるか、馬鹿でも解るだろう?!。
207名無しさん@3周年:03/10/24 22:25 ID:8NCt/zIi
>>203
おまえみたいなのがいるから、自民党が馬鹿にされるんだよ。

自民党も。 この件で内部は荒れてるよ。 悲しいよ。
人の引き際を軽んじたら大きな穴に落ちる。
小泉さんには期待をしてたんだが・・・。 
208名無しさん@3周年:03/10/24 22:26 ID:pz/wkAcR
>>206
でもある意味しょうがないよ。国民もバカなんだから。
全体的にバカ化してきた結果なんだろうから。
209名無しさん@3周年:03/10/24 22:37 ID:VateGnwu
全否定で終了ですか。らしいと言えばらしいな
210名無しさん@3周年:03/10/24 22:39 ID:+pypYrDE
声を震わせて、ジーサン泣くのかと思ったよ。みじめを越して可哀相だな。まぁ、都市部の住民にはもはや自民は厳しいだろ。
211名無しさん@3周年:03/10/24 22:39 ID:rR0pWEy1
>>199
官僚主導は官僚主導だったろうよ。
ただ、派閥力学だの官僚の立案した政策だのと巧い具合に折り合い付けて
自分のやろうとしたことは達成したってことで、
今国民が求めてる主権在民に基づく政治主導ってものとは根本が違ってる。
官僚主導ってのは戦中、戦後に渡ってずっと続いてるんだ。
最近になってようやく崩れ始めてるけどね。
212名無しさん@3周年:03/10/24 22:41 ID:/q7pgDX8
>208
そうですね、国民も馬鹿です!50年も同じ党に政権取らしていたら、
腐ってくるのは考えても直ぐ解るはず、それでも自民が良いとやらすから
今な事になるのです、時々変えて勉強さすようにしなければ。国民も道路や
橋を造って貰ったり、犬が散歩する高速道路を造らす馬鹿な事しないことです
アクアラインなんか車少ししか通らない、通行料高いからでしよう。
冠婚葬祭に、花輪や式微を貰って喜んでいては駄目ですね、ハッキリ言って
政治家も金が掛かって大変なんです、以前二世議員が辞められた。年に一億ど
うしてもいる、歳費ではとても出来ない。結果悪いことしないと金は出来ない、
そんなこと出来ないから、議員辞めますと言って辞められた。立派な人です、
自民党の議員さんでしたが、今議員で汚い金さわらないのは共産党議員だけですね
早く、この馬鹿化からみんな抜け出さないと、日本も潰れますよ。
213名無しさん@3周年:03/10/24 22:51 ID:TruuM0eR
国民が馬鹿というか、意識の問題だと思う。
政党や政治家は国民にとっては手段にしか過ぎない。
ところが日本人の多くはいまだにお上と思っている。
たしかに明治維新以前の武士の時代では、農民にとって
はお上(領主)がころころ変わるのは困るだろう。
もういい加減国民の方がお上なんだって意識を持たんと。
214名無しさん@3周年:03/10/24 22:59 ID:N0lOBs2q
>>213
平和であまり不自由を感じていない人が多いから政治に無関心のままで
いられたんだと思うよ。
215名無しさん@3周年:03/10/24 23:01 ID:v7F29JRh
大勲位ってそんなにすごいんだ
今まで誰がもらったの?
216名無しさん@3周年:03/10/24 23:05 ID:TruuM0eR
>>214 都市住民が政治に無関心であったすきに
   地方は政治屋を通して利権にあずかる術を
   見つけ出した。
   現在の政治不毛の状況は都市住民の責任といえ
   なくもない。
217名無しさん@3周年:03/10/24 23:06 ID:+3RHz1kK
小泉は亡国の独裁者だ
218名無しさん@3周年:03/10/24 23:07 ID:N0lOBs2q
>>215
一番すごい勲章らしい。
http://www.mint.go.jp/operations/page03-1.html
219名無しさん@3周年:03/10/24 23:58 ID:oSFmvO4C
まあ小泉は介錯が下手糞だよな
宗雄、真紀子、藤井みんなタイミングをはずしている
いつも当人が忘れたころバッサリやるから反感を買うんだ
犬だって悪さをしたとき直ぐに叩かないと躾けられない
220名無しさん@3周年:03/10/25 00:19 ID:XdzZANPz
軍人は引退スレ
221名無しさん@3周年:03/10/25 00:25 ID:nOF5NEe0
>219
やっぱり、小泉も人の子、後ろめたいんだろうね。
222名無しさん@3周年:03/10/25 00:33 ID:vNrwGpNS
どうして、85歳にもなって、まだ、国会議員に居座ろうとする、中曽根を 支持する人がいるのが、わからない。
20年近く前、総理だったころの判断力は、もう、とっくにないはず。
国会議員は、名誉職じゃないんだ。
俺たちの、貴重な税金も使われているんだ!!

消費税導入を 最初に言い出したのは、たしか、中曽根だったな・・・・・
223名無しさん@3周年:03/10/25 01:08 ID:hBS0bOvO
>>222
大平です。税率5%の一般消費税。で選挙で惨敗。
中曽根君は「私は消費税をやりません。この顔をうそをつくと思いますか?」
で、300議席とると、あっさり売上税。。。。
中曽根の「政党は公約を守るのが当然。」ってのを聞くと、しらけるのは俺だ
けじゃないと思う。
224名無しさん@3周年:03/10/25 01:09 ID:jp5N1QGm
消費税、それ自体は良くなかったかもしれないけど
トータルで見れば、早い時期に導入してた方がバブルを抑えられた、というところはある。

しかし教育問題とかで価値観古すぎてどうしようもないし、
基本的に国家主義者だし。
225名無しさん@3周年:03/10/25 01:12 ID:jp5N1QGm
>>223
あっ、小泉も「在任中に消費税率を変える考えはありません」
と言ってるな。
考えは無くても実行はしたりしてな(w
226名無しさん@3周年:03/10/25 01:47 ID:GlyyxLh4
中曽根さんと小泉首相がこの件で怒鳴りあってたらしいけど
それ実況中継して欲しかった
227ななし:03/10/25 01:56 ID:y59YCedS
田中角栄以来の秀才だと信じている宮沢元首相が立候補せずというテレビを
拝見し、ほんとに残念。あの人はわかりずらいけど、とても頭の切れる人で
特に国際情勢に関しては最善を尽くしてきた人だと思う。頭がよすぎて周り
がついてこれないという悪循環を何度も政界は経験している。田中角栄にし
てもそうだが、最近では浜田幸一などかな。自民党に殴り込みをかけている
印象のある彼だが、TVタックルなど見ているとほんとに彼は世の経済状態
を素直に吸収しどうすればいいのかと言うことをぽろっと口に出すのだが、
まあ今更どうこうできる状態ではない。
とにかく何百人といる政治家の中にはつわものと呼べる偉人はたくさんいる
はずなのに数の存在でそれが埋もれてしまったりするのである。どうか良い
意見が政治の流れに乗って他人の煩悩などに抑えられることなく利用されれば
これ幸いである。
宗男だって方向変わればすごい人だよ。人を理解し動かすことがうまい人は
政界には一番の特権だ。それを使ってみごと大臣クラス以上になれば、数の
原理をも突破し政治を動かすことができる。ただそれが正しくなければただの
暴れん坊に過ぎない。内面と外面とを知り持つ世の中をありのままに理解し
政治家としての特命性を志す政治家が現れればいいのだろうに・・

228名無しさん@3周年:03/10/25 01:59 ID:2RoRqKH+
自民党が老害問題でゴタゴタしてるな。
バカ曽根は昔 まだ青年将校などと呼ばれていたころ
党の定年制改革つまり 年寄りを排除しようと叫んでいた。

何だ、自分がその立場になれば 毒饅頭の約束を持ち出して居座ろうとしている。
選挙区はセガレに渡しテメーは比例で議員か?
親子で税金ドロボウ 晩節をドロにしたな。
中曽根 お前は悪党で後世になが残るであろう。
ちなみに私は自民党政治家の体質とは? 1のシロネコ、950まで来たから次を立ててもいいかな?
229シロネコ:03/10/25 02:05 ID:2RoRqKH+
まったく自民党は中村喜四郎 ムネオ バカ曽根とやめないで
税金を食うわけだ。 生活保護すら受けられないでホームレスやってるひとがいる。
中曽根 お前にも責任があるぞ。
テメーはまだわがままを言うのか?
お前の魂は必ず地獄におちるであろう。
230名無しさん@3周年:03/10/25 02:32 ID:KThXeQp/
青年の時に言うんならまだしも、60過ぎ総理にまでなって言ってるのは情けない。

生活保護も受けられない乞食どもの最大の加害者は小泉。
231名無しさん@3周年:03/10/25 02:50 ID:o9W/DD1H
なにが定年だ

役に立たない若年議員のほうがよっぽど害だっつーの

年齢云々じゃなくて、何ができるか。

それを決めるのはあくまで有権者

小泉は一体ナニサマだ・・・










総理様か・・・
232名無しさん@3周年:03/10/25 03:06 ID:vNrwGpNS
>>231

役に立たなくても、若手の議員なら、将来がある。
それに、本当に、役に立たないと、有権者に判断されたのなら、選挙で落ちる。

元総理・・・と言う肩書きで、「生涯比例代表一位」を確約されてる中曽根に、有権者の声が届くのか??
小泉に言われて、不本意ながら引退を決意した、宮沢のほうが、まだまし。
議員バッジに執着する中曽根・・・見てて見苦しくないか???
衆議院の任期(解散もあるので、2〜3年と考えて)終了時に、90近くなってる中曽根に、まともな、政治的判断、期待するのか??
90歳近い老人は、普段の生活でも、判断力が鈍っている。
それが、「政治」という、目に見えない世界で、判断なんか出来るものか!!

それとも・・・中曽根・・・・
ギネスの、「最年長国会議員」でも狙ってたのだろうか??

本当に、今でも政治的な力があるのなら、小選挙区から出ればいい。
知名度は、抜群なんだから、決して不利じゃないはず。
福田でも小渕でも、戦って勝てばいいじゃないか!!
だが、有権者も馬鹿じゃない・・・・・
90歳近い候補者なんか、投票するやつ、いないよ。
233名無しさん@3周年:03/10/25 03:38 ID:GlyyxLh4
中曽根さんのああいう姿は見てるとなんとも哀愁が。
そういえば文春の記事で少年買春外交に中曽根さんの名前あったな。
234名無しさん@3周年:03/10/25 04:49 ID:56pq9ubl
>>233
>文春の記事で少年買春外交に中曽根さんの名前あったな

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
235名無しさん@3周年:03/10/25 10:07 ID:czUD1GSE
見苦しいぞ、さっさとあきらめろ!
236名無しさん@3周年:03/10/25 10:33 ID:j+FJfqye
>>227
田中・中曽根・宮沢のレベルが高いのは同意。

頼むからハマコーのような小者なんかと一緒にするなよな。
237名無しさん@3周年:03/10/25 10:45 ID:T7eWds09
日本の政治外交で若手は、舐められるから権力ある年寄りもいた方がいいんだよ(^-^)
238名無しさん@3周年:03/10/25 10:46 ID:wozm+ilI
【選挙】俺達で日本を変える!!2ch発
名前: ジャンヌ・ダルク ◆qmMHDqdHIE
内容:
2chの力で日本を動かそう。
今回の選挙、また自民党が勝っちゃいそうじゃん?
ここで民主党を勝たせてみようぜ!
今まで自民党に政治を任せていたけど、
日本の景気は一向によくなってない。
このままじゃ日本は2度と立ち直れなくなってしまうかもしれない。
俺らの就職も危ない。
ということで、自民党を打ち負かそう!!

コピペお願いします! 協力おねがいします!!
239名無しさん@3周年:03/10/25 12:08 ID:ouRO3a66
今、国政から中曽根が消えたって政策には何も影響ないよ。
単に国会を病院の待合室のように見せてた風物詩が消えるだけ。
大体、老兵は死なず、消えもせず、ってアナクロだな。
240選挙という目前の利害で行動するのは誤りだ(中曽根):03/10/25 12:10 ID:wh53Aw+A
  /
  | 先生、傷だらけの大勲位が藤井解任劇でいいコメントを出してます!
  \
     ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧
      (;´Д`)
      /   | \
     / /| ⊆|_|ノ
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
★小泉首相は「バカの壁」/ニセ改革政権を支える“青木王国”(3)★(「週刊ポスト」03.9.12&同誌HP)
(前略)道路公団民営化論の背後には、公団内部の国土交通省OBとプロパー職員との利権争いがあることは本誌でも再三、指摘した。(中略)
「小泉さんはもともと天下り大賛成で、“特殊法人を民営化して、役人を天下らせればいいじゃないか”と内部の会議では平然という」(中略)
これでは一体、誰のための改革なのか。「官僚のための行政改革」なら最初からそういえばいい。性根が悪すぎる。
年金・福祉政策でも、小泉内閣になってサラリーマンの健康保険の窓口負担が2割→3割へと引き上げられ、失業保険の給付は大幅カット。
そのうえ年金支給年齢も67歳に引き上げることが検討されている。
「国民にも改革の痛みを分かちあってもらわなければならない」――という公約だけは着実に実行されていく。
 岩井奉信・日本大学教授は小泉改革は明らかに失敗だったとこう直言する。
「小泉首相の最大の誤りは経済・財政面の整合性が取れていなかったことです。
デフレ対策といいながら、緊縮財政ばかりか、国民に負担増を強いてきた。
不況とリストラで国民の所得が減っている時に、負担を増やせば経済はますます萎縮する。
最悪のパターンです。もともと大蔵族の小泉首相は財務官僚のブレーンに政策の舵取りを握られた。
最初から丸投げしたといった方が適切かもしれません。
財務省は小泉さんの“改革の痛み”という言葉に便乗して、経済状況を無視して財政再建を優先させた。
結局、彼のいう構造改革とは、道路公団や郵政民営化など、
橋本派の利権を排除しようという派閥抗争の次元の発想しかないことがはっきりした」
小泉首相は≪青木の参院≫を権力基盤にし、小泉改革には霞が関の官僚たちがびっしり張りついて既得権を守ろうとしており、
今やその≪小泉改革をぶっ壊す≫勢力が改革派だということが次第にわかってきた。完全な逆転だ。
http://www.weeklypost.com/jp/030912jp/news/news_4.html
.
242@:03/10/25 12:28 ID:fymiP0oN
age
243老醜の政治屋ども:03/10/25 12:30 ID:qjzhX9Z8
自民党は、「比例区」に73歳定年制を導入した。
それはそれで、いいことだ。
しかし、定年制が適用されない「一人区」には、
まだまだ「老醜政治家」がわんさか盤踞している。

青森  一区  津島 雄二  73歳
秋田  二区  野呂田 芳成 73歳
栃木  二区  森山 眞弓  75歳
埼玉 十二区  増田 敏男  74歳
埼玉 十五区  松永 光   74歳
山梨  二区  堀内 光雄  73歳
富山  三区  綿貫 民輔  76歳
愛知  八区  大木 浩   76歳
大阪 十八区  中山 太郎  79歳
鳥取  二区  相沢 英之  84歳
鹿児島 五区  山中 貞則  84歳
244佐藤総研:03/10/25 12:30 ID:nzL8cncD
「中曽根記念党」「老兵は・・党」? 中曽根氏新党名検討

 小泉純一郎首相から衆院選比例代表の73歳定年制に基づく引退を促された自民
党の中曽根康弘元首相(85)は24日、立候補を検討していた群馬県小選挙区か
らの出馬も断念せざるを得ない公算が大きくなってきた。

 このまま小泉首相側との話し合いがつかない場合、中曽根氏は自民党を離党し、
新党を結成し群馬県小選挙区に加え北関東ブロック比例区から出馬する事が予測さ
れている。
 新党名は未定だが、中曽根事務所によれば「中曽根記念党」「老兵は死なず消え
去りもしない党」等が候補に上がっている。【佐藤鴻全】(総研未来新聞)
                                     [10月30日11時58分更新]

http://www.mag2.com/m/0000102968.htm
245名無しさん@3周年:03/10/25 12:48 ID:vNrwGpNS
「老兵は死なず消え去りもしない党」って、
老兵はずっと戦場に残って、役に立たないけど、美味しいご飯だけはいただく。
こういう意味に聞こえるのは、俺だけかな?
246佐藤総研:03/10/25 12:51 ID:nzL8cncD
>>245
国民の半数にはそう聞こえるだろう。
247人民裁判にかかったようなものだから‥‥(宮沢):03/10/25 12:59 ID:wh53Aw+A
             ∩
.             | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生!リーダーシップに欠ける人間像を象徴しています! 辞めて当然ですた!
      /       /   \________________ 
     / /|    /       
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
248名無しさん@3周年:03/10/25 13:00 ID:65afiaVS
宮沢は頭の良さでは政界一だろう
岸元首相が宮沢は頭がよすぎるといってたよ
ああ見えても宮沢はなかなかの豪傑
暴漢を取り押さえたことがある
それに比べて中曽根はカス
引き際にも雲泥の差がある
中曽根は亀と脱党して日本利権党でも作ればいいさ
249名無しさん@3周年:03/10/25 13:03 ID:vNrwGpNS
>>246
毎日、毎日、フリカケご飯ばかり・・・・・
それも、ご飯は、古米だし、フリカケも残り少ない。
たまには、老兵なみの食事がしてみたい。
250名無しさん@3周年:03/10/25 14:56 ID:ouRO3a66
セビって大勲位もらって福田赳夫に勝ったつもりでも
やっぱりハゲ曽根の負け。
251名無しさん@3周年:03/10/25 15:24 ID:BnM9OQvw
憲法調査会の委員は一日も欠席しなかったんだってな。>中曽根
サイトから応援のメッセージ入れたのにエラーが出て送れなかったぞ。
今回の件でなんか小泉の人間性を見たみたいで嫌だな。
252ななし:03/10/25 15:28 ID:gQv3Bey/
236>>いやいや、討論の場が違うがハマコーもつわもののひとり、田中政権
時代パーティーにて「もし仮に田中角栄様が死んだとして、」と田中角栄の目の前
で自分の政策を披露したことは有名な演説。ただ生まれ持った雑草魂がエリート
思考にはガサツに見えたのだろう。
瞬発的な人間洞察力を知りもつ彼は他にはない。
ここで少しいえることは必ずしも彼らがエリートコースを歩んでいないということ。
やはり身をもって実生活の辛さなどを経験したほうが政治を動かすには必要なので
は。たとえていうなら、銀行。日々の業務を遂行するには東大や早慶などの人材を
登用するのは妥当。しかし経営陣クラスになると真面目一徹人間には限度があり、
取引・やりとりをやってのける素直な欲望を演出できる人材がひつよう。
中曽根に関してはどこか今の小沢を思わせるどこか暗い内面性を持つ印象がある。
二人誕生日近いし。。
253比例代表は廃止せよ♪:03/10/25 15:57 ID:B54PCXbQ
>>251
 「中曽根→憲法調査会に欠席なし」・・・は皆勤賞あげたいね。
それ以上に値するかは、どんな憲法草案したかだけど。

 「今回の件で小泉の人間性を見たみた」・・・比例代表の「定年制」は
もともと『比例代表』と小選挙区『党公認制度』の二つが元で生まれた
騒動だから、これ廃止するのが先決だったと思う。

 中曽根はもっと前に この根本問題に取り組むべきで、”解任”突きつ
けられてから大声出すのもウカツ。やはり、も〜ろくしてたってことかな?
254名無しさん@3周年:03/10/25 17:02 ID:vNrwGpNS
>>252
あ・・・・俺、中曽根と同じ誕生日だ・・・・(汗)
255微妙♪:03/10/25 18:07 ID:B54PCXbQ
>>254
「おめでとう」 言うのをためらってしまったw
256名無しさん@3周年:03/10/25 19:25 ID:AvTAkH4o
中曽根は他の政治家とは格式が違う。
判断力もまだ十分ある。
引退すべき理由がどこにもない。
257名無しさん@3周年:03/10/25 19:39 ID:t/bsRcu/
中曽根を憲法改正特命大臣にでもしとけ。
喜んでなるだろ
258名無しさん@3周年:03/10/25 19:40 ID:vNrwGpNS
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031025-00000113-jij-pol

>>256
政治って、格式でやるものなのか??
ま・・・引退決意したんだから、これ以上は言うまい。
259名無しさん@3周年:03/10/25 19:49 ID:8BrI9P0A
>>261
引退決意はしていない、と事務所は反論しとるw
260日本創造♪:03/10/25 19:50 ID:B54PCXbQ
>>256
俺に必要なのは 今の実績 過去のじゃない
格式など無用。
今 日本に必要なのは創造力 判断なら俺
にもできる 引退するは議席のみ
きみの言うように 実力あるなら 活躍は
どこでもできる 議席を有する必要は無い
 憲法草案に関わってるらし〜が どんな
創案してるか 聞いたことない
発表してもらいたいもんだが その勇気は
あるんだろか?
261名無しさん@3周年:03/10/25 20:06 ID:vNrwGpNS
>>259
比例の公認は、もらえない。
小選挙区じゃ、。4区の福田には勝てない。
5区小渕の優ちゃんにも、勝てない。
後援会も、老齢化、弱体化してるんだろうしね〜〜。
国会議員としては、負け戦承知で、小選挙区に出るか、引退しかない。
262名無しさん@3周年:03/10/25 20:07 ID:veeG2OKm
中曽根はかつては風見鶏と言われたほどの付和雷同型。
結局今は健康な老害が出ており、晩節を汚すのみ。
老人支配を急速にやめようとし、かつ老人もご意見番におさまっている
中国より醜い。
総理を恫喝するような長老が自民税調にも数人現存する。これらが結局
自民党を敗北に導く。
263名無しさん@3周年:03/10/25 20:21 ID:G8o48XFz
ま、なんといっても若手議員は恥ずかしいね。恥じを知れといいたいよ。
老害議員を超えることさえできないのだから。
老害議員と真っ向から政論で勝負して打ち負かせないもんだから、
党則とかの姑息な手段で目の上のたんこぶを追放する。こんな汚い連中に
この国の将来を任せるのは不安だな。今の国会の若手と呼ばれる議員にはロク
なのはいない。老害議員に勝てないならさっさと引退すればいい。
若い力が泣いてるよ。有り余る体力は老害削除の陰謀に使うんじゃなくて
勉強に使ってくれ。恥知らずども。
264中曽根のウカツ♪:03/10/25 20:22 ID:B54PCXbQ
>>262 大筋同意♪
中曽根も小泉も 定年制という「うわべ」で戦ってるから
おかしな議論になる。元は比例代表制。これに乗った
中曽根もウカツ。トシを引退の理由にした小泉も悪い。
こういう時は 両成敗じゃなかったけ?純ちゃん ^^;
あ、それだと自分もやめなきゃなんないか・・・
                     (o_ _)o ドテっ
265毎度恐縮で或るが:03/10/25 20:27 ID:ELYV0Al5
>>263
どもどもと、礼儀読みの礼儀知らず
加えて、恥読みの恥知らず也
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/25 20:28 ID:xBeZDJHY
>>260
小泉に実績なんてないじゃん。

それにどこでも活躍できるなら議員だっていいじゃん。
267名無しさん@3周年:03/10/25 20:34 ID:fyVPRDs8
ロ―ガイヽ゛_‐…ゞ〃▼▼▼▼▼▼▼▼∀∀∀∀∀∝∝∝∝
268名無しさん@3周年:03/10/25 20:35 ID:nOF5NEe0
大勲位もウザイ。
小泉は60にして軟化している。
山崎はエロ家している。
アベタンは失語症。
のぶたんは真性厨房。

自民にまともなのはいない!
269名無しさん@3周年:03/10/25 20:41 ID:fyVPRDs8
↑↑↑みやざわ↑↑↑―――▼▼▼ナカゾネ▼▼▼
270中曽根がんばっ♪:03/10/25 20:44 ID:B54PCXbQ
>>266
純ちゃん実績いまいち だから俺は民主党に一票さ♪
もっとも 民主党にも無いけどね
中曽根 議員でも そうでなくてもいいと思う ただ議員
でいる理由が「格式とか判断力がある」では 貧弱だって
指摘しただけよ 悪くとるな ^^

271自民っても〜ダメ♪:03/10/25 20:46 ID:B54PCXbQ
>>268

 たしかに ^^;
272名無しさん@3周年:03/10/25 20:46 ID:GPzYslw4
なんか宮澤が男上げたとか、ほざいてる奴に聞きたいんだが
宮澤って議員生活の中で特筆するような成果ってあるの?
273名無しさん@3周年:03/10/25 20:56 ID:FerId8C1
ほざくな
274名無しさん@3周年:03/10/25 20:58 ID:hlGXwWS6
>>272
 ないよ。
275名無しさん@3周年:03/10/25 21:01 ID:2DiAfKTv
>>272
糞ウヨ政党自民党の中で、
永年がんばってきたのです。
立派な人です。
野中先生や宮沢先生、
良心のある方は引き際も美しい。
それに比べて・・・
276名無しさん@3周年:03/10/25 21:02 ID:jJOBohaL
どっちもどっちだろう。むしろ個性の問題かと。
277名無しさん@3周年:03/10/25 21:11 ID:GPzYslw4
>>275
確かに、野中や宮澤のような糞サヨが辞める事は喜ばしい。
278問うべきは現在♪:03/10/25 21:13 ID:B54PCXbQ
>>272
ヤメる時に うだうだ言わなかった事が最近の特筆すべき成果デシ ^^;
なにか?

279過去?♪:03/10/25 21:14 ID:B54PCXbQ
>>272
むかしの成果 聞いてもはじまらんでしょ ^^;
280名無しさん@3周年:03/10/25 21:17 ID:2DiAfKTv
河野洋平先生も、体調が思わしくないようで・・・
自民党は、糞ウヨ御用達政党に成り下がりましたね。
賢明な市民なら、選択肢は決まりですな。
281名無しさん@3周年:03/10/25 21:58 ID:+Z8CNlVj
中曽根は他の政治家と比して抜きん出た存在であり続けている。
(他が下らなくなったせいもある)
彼こそは日本が光り輝いた時代の超エリートである。
彼には老呆けするまで頑張って貰いたい。
皆で応援して彼を国会に留めよう。
282名無しさん@3周年:03/10/25 22:00 ID:8BrI9P0A
>>272
長期にわたって、まともに経済学を理解していた数少ない議員だった。
それだけでも十分と思うが。

バブル崩壊の頃にはミスをしてるけど、それは仕方ないと思ってる。
当時の現象は、今になってみれば簡単な話だけど、あの頃、状況が
把握できてたのは民間にもいなかったから。

で、中曽根氏。

> かつて定年制に「百メートル競泳と国際情勢の論文で決めよ」と反論した中曽根氏は、
>今も、鋭く論点を突くスピーチを原稿なしで三十分以上も続ける。政治家に必要な知力、
>気力と体力は衰えていないように見える。
>
>(略)
>
> それにしても、小泉政権発足の際、七十九歳の塩川財務相起用を、首相は「老・壮・
>青のバランス」と言った。今度は「世代交代・若返り」だ。時々にくるくる変わるのも、分かりにくい。

タフだねぇ…。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20031024ig90.htm
283名無しさん@3周年:03/10/25 22:35 ID:Tt+CXSGP
>>282
百メートル競泳じゃ、骨に負担が掛からないから老化しているかどうか分からない。
百メートルハードルと走り幅跳びで決めたらいい。
284名無しさん@3周年:03/10/25 22:39 ID:Q90B5LUX
大勲位も往生際悪ぃなw
285名無しさん@3周年:03/10/25 22:42 ID:NHzq4Q2f
早くやめろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
286名無しさん@3周年:03/10/26 01:32 ID:a2C+tCTt
7年も選挙区で活動してないんだから、「比例で公認しない」というのは最後通牒に等しいわな。
「本人の判断に任せる」と言っておいて、「続ける意思」を表明したら、
突如乗り込んでいって「辞めてくれ」はないでしょう。やっぱり小泉は「非礼」極まりないよ。
小選挙区で戦う相当の準備期間も与えないわけなんだからな。ある意味、えげつないし情けないね。

憲法&教育基本法改正を前に「そこに政治家としての使命がある。最後の仕事がある」と自覚する中曽根が、
「辞めてくれ」と他人から言われて「はい、辞めます」と従うはずがない。
この問題については、他のどの政治家よりも、よく学び高い識見も持っている政治家なんだからな。
石原慎太郎も言ってるね。「宮沢は辞めてしかるべき人だが、中曽根は余人をもって代え難い」。
わたしもこの言葉に同感しますね。

ただ、もう小泉も引くには引けないだろうから、現実的には着地点をどこに持っていくかが最後のポイントでしょう。
中曽根に対して礼を尽くし、引退の花道をいかに用意するか――ここで再び道をはずしたら、わたしは民主支持にまわるかもしれないな。

287名無しさん@3周年:03/10/26 01:38 ID:TIt0/F3i
小泉は卑劣感。やり口が汚い。
誰が描いた絵なんだ?いずれにせよ自民党にはホントに最低なヤツが居るな。
288内緒の名無し:03/10/26 01:39 ID:UORFbOCL
>>281
風見鶏である証拠が「他の政治家と比して抜きん出た存在であり続けている」
って事なんでしょう(笑)
289がんばれ中曽根:03/10/26 01:43 ID:NA4KWdhC
中曽根は国会の憲法調査会への出席は皆勤なんだ。
そんな代議士はいないぞ。そういうことをマスコミ
はなんて報じないのか。人間をレッテルで判断するな。
自民ファンなら中曽根を守るべきだ。
290名無しさん@3周年:03/10/26 02:11 ID:zFlrTi5o
>>272
宮澤喜一はバブル崩壊後の経済失政で平成不況を招いたすばらしい御方です
291名無しさん@3周年:03/10/26 02:18 ID:y2VfRNRV
>>290
ほう竹下はんの尻拭いがそうなると
292名無しさん@3周年:03/10/26 11:39 ID:B3laWJBs
「宮澤財団」を作って世界を駆ける。
293国民をなめている!:03/10/26 12:28 ID:e3Zjlhvy
大勲位が辞めると困る人たち =悪徳搾取業者
294名無しさん@3周年:03/10/26 13:12 ID:RKJDtH/I
>>286
今、思い出した。
石原って、もともと、中曽根派だったじゃん。
単に、元の派閥の長をかばってるだけ
295中曽根の勝ち♪:03/10/26 13:12 ID:J7UPTy1F
 このスレの目的「中曽根、宮沢、男を上げたのはどっち?」からいえば
男を上げたのは中曽根だ。理由は、2つある。
 一つは、中曽根が「まだやりたい事がある。続けさせてほしい」と、本音
を口に出して言えた事だ。対して、宮沢は「続けたいが・・・」と、小声で
ボソボソ未練を漏らし、自己の本音を行動に表すことができなかった。
これを見て私は中曽根に「若さと気骨」を感じた。男たるもの「言行一
致」が原則だろ
 二つめ、中曽根が「政治家に年齢は関係ない」と、定年制に反旗を
ひるがした点だ。誰しも働ける間は働きたい。会社勤めも政治家もその
点に変わりはない。だが「定年制度」はそれを規制?している。
中曽根は「年齢」による人の差別撤廃の議論を起してくれたとも言える。
これに宮沢は貢献してない。老兵去り行くのみの美学?を見せたにとど
まる。
 中曽根は騒動をとおして、もう一つ貢献をした。それは、あなたの投票
した一票が、あなたの知らぬ誰かに回ってしまう「比例代表制」に目を向
けさせた点だ。党首や党の顔役が小選挙区で落選したらミットモナイと
の理由で存続してるが、不要だ。今、この削減にどの党も賛成してはい
るが、中曽根事件で比例廃止に向けて拍車がかかることは明白である。
(注)本文はどっちが立派な人物か、過去の功績が多いかに言及せず
296名無しさん@3周年:03/10/26 14:00 ID:cjddXcF3
此処で幾ら「男を挙げたのは中曽根」と戯言wほざいても、

国民は引いた宮沢の方を買う。
297名無しさん@3周年:03/10/26 14:50 ID:4JuopDGc
>>294
中曽根派? 青嵐会ー中川派//石原派ー福田派ー安倍派ー三塚派、、、
ちゃう? 
298名無しさん@3周年:03/10/26 15:13 ID:zRI6KopA
党の公約(終生1位)すら守れない小泉自民がいくら声高に公団改革、郵政改革と言っても、
どの道、何らかの屁理屈を付けて反古にすることはこの度の1件ではっきりした。
そもそも、小泉の掲げた公約なんていうのは、自分が退陣した後に達成するものばかり。
結局、目先の饅頭を食ってその場その場で美味しい思いをしょうとしているだけだ。
赤字国債の乱発と一緒だ!
目先の美味しい饅頭だけで日本を動かそうとしている!
中曽根問題がいい例だ。目先の饅頭(選挙)に目が行って
本来日本人が持つべき礼節や年配者への思いやりが微塵のかけらも見られなかった。
私は、最初、中曽根いい加減にしろと思ってたけど、
中曽根の怒りの記者会見を聞いて、なるほど今最も必要とされてる政治家は中曽根だと思った。
なぜなら、政治家は自らの信念を貫いてナンボ、主張なき政治家なんて1円の価値もない。
中曽根のように己の信念を貫き通す骨太の政治家こそ今最も必要とされている!
299名無しさん@3周年:03/10/26 15:20 ID:PAc8MBhc
>>298
>礼節や年配者への思いやり

ならば、角抜きにした過去を返りみよ
300名無しさん@3周年:03/10/26 15:25 ID:v2Ji2Apv


== アフォでも解る 物理の授業 ===

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||族議員と世襲ヘタレ集団 ||
          ||痔罠に改革はどだい  ||
          ||無理無理無理。   Λ_Λ  いいですね。
          ||         \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
301名無しさん@3周年:03/10/26 15:26 ID:RGYHFu70
>>298
自民党の公約を順守するとこたえた候補者は12%どまり。
つまり88%は小泉の言うことなんかきかないぞ。ということか
これで党の公約とは呆れる。国民をまた騙すつもりなのね
302名無しさん@3周年:03/10/26 15:45 ID:pCA1qfgq
>>301
自民党というのは、既得権益を守ろうとする党なので
12%の数字に関しては驚きはしない。

こんな自民党事情なのに、小泉を「改革派」、
小泉政権がやろうとしていることを「改革路線」と
強弁するマスコミの存在の方が驚きだ。


303名無しさん@3周年:03/10/26 16:00 ID:zRI6KopA
>>302
日テレ(読売グループ)がその良い例。
昨夜のNHKニュースでも安倍幹事長が民主党の政策は絵に描いた餅だと
非難しました、とだけ伝えただけ。
本来、政権与党なんだから、自らの公約を如何に実行していくかを唱えず、
ひたすら民主バッシング。
また、それを後押しするかの如く報道するNHK。
自民もマスコミも矛先をかわそうかわそうとしているだけだ。
304名無しさん@3周年:03/10/26 16:01 ID:7xjmKvBr
埼玉県民の民主党支持者の諸君!

ちょっと投票率が低いよ〜

ぷらっと投票行ってきて!
305名無しさん@3周年:03/10/26 16:03 ID:zRI6KopA
>>299
マジレスする程でもないが、
角抜きと今回とは全然状況が違います。以上。
306名無しさん@3周年:03/10/26 16:09 ID:2c+yPfU4
>>305
異なる根拠を述べよ
307名無しさん@3周年:03/10/26 16:12 ID:zRI6KopA
人に意見を聞く場合は、まず自分の意見(考え)をいう事。
>>306も礼節の無い人間だ。
君と議論するのはゴメン蒙る。ごきげんよう、さようなら。
308名無しさん@3周年:03/10/26 16:47 ID:cTLOIGgT
て、いうか約束した加藤は
「アりゃ,(比例永久1位は)間違いだった」と逃げ
橋本に至っては顔も出さず、ほんとに逃げちゃった

仁義なき戦いヤネ

親分達がこうだから
今回の自民の公約を守ると答えた候補者は12%どまり。
88%は公約無視。小泉の自業自得。

309名無しさん@3周年:03/10/26 17:15 ID:RKJDtH/I
>>297
http://www.google.co.jp/search?q=cache:yHR7CmEfYo4J:app.memorize.ne.jp/d/25/84462/2003/09/1/31/0000000045/P+%E7%9F%B3%E5%8E%9F%E6%85%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%80%80%E4%B8%AD%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E6%B4%BE&hl=ja&ie=UTF-8

URL、長くてすまん!!
ここには、中川派(石原派)は、中曽根派に合流・・・・となっている。
でも、他のHPでは、福田派に合流となっているものもある。
どっちなのかわからない・・・・w

ただ、中曽根と石原、共著で本を出版してるらしい。
中曽根と石原が、仲がいいのは、事実だ。
そうなると、単に仲がいい人の引退を 惜しんでいるだけじゃない??
310名無しさん@3周年:03/10/26 17:20 ID:dsLjpj3x
>>307
逃げか
はいはい、さいなら
311名無しさん@3周年:03/10/26 17:50 ID:Old6TkoY
 前回総裁選で、自派の亀井に断念させ、小泉政権を生んだのは他ならぬ中曽根。
その小泉に引導を渡されて、さぞやはらわたが煮えくりかえっていることだろう。
312名無しさん@3周年:03/10/26 17:53 ID:drbcF/TB
風見鶏も大変なんだね
313名無しさん@3周年:03/10/26 17:58 ID:4JuopDGc
>>309
「旧中川派は石原派とならず・・・・」って石原派は中曽根派に
合流しなかったんじゃない?
まあ大勢に影響はないが。w
蛇)86年の東京二区では石原慎太郎(福)、新井将敬(中)だったからね。
314名無しさん@3周年:03/10/26 19:15 ID:9p/uewXt
見る目がないね。
315名無しさん@3周年:03/10/26 19:35 ID:PtEiDauV
自民党は中国より醜い老人支配!
316名無しさん@3周年:03/10/26 19:44 ID:rLiu/mxE
大勲位もほんとの所、歳費が欲しいのでしよう。
317名無しさん@3周年:03/10/26 19:45 ID:gzDYLMRM
>>316
歳費無しの無料奉仕ということで中曽根氏には比例区永年議員続投を!

それなら誰にも迷惑かからない。
318名無しさん@3周年:03/10/26 19:46 ID:PtEiDauV
85だぞ。いいかげんにせいや。引き際醜し、晩節汚し。
319名無しさん@3周年:03/10/26 19:47 ID:bXVDinog
中曽根には位階戦後初生前授与として正一位でもやっとけ
320名無しさん@3周年:03/10/26 19:48 ID:gzDYLMRM
>>318
100歳ぐらいまでは摂生すれば国会議員やれるんじゃないかな。
実力で引導渡せないのは単に若手がその老人の足許にも及ばないというだけの話。
煙たいからと言って定年制なんてナンセンスな議論で強制的に引退させる必要性は
全く感じない。

ちなみに中曽根は大嫌いですw
321名無しさん@3周年:03/10/26 19:49 ID:RKJDtH/I
それでも迷惑だよ〜〜。
少しは考える能力の残っている、若手(と言っても50代??)に道を譲るべき。
90歳近くなって、国政にかかわるべきじゃない!
322名無しさん@3周年:03/10/26 19:51 ID:PtEiDauV
後進に道を譲らないという浅ましさが良くない!
323名無しさん@3周年:03/10/26 19:52 ID:rLiu/mxE
大勲位の勲章あたえるからこんな事になる、最高位の勲章だからね僕も
ホスイ!。
324名無しさん@3周年:03/10/26 19:54 ID:gzDYLMRM
>>321
考えてみりゃ50歳で若手だもんなあ。50歳の爺が80歳の爺に年寄りは
はよ引退せいって言ってるのっておかしいなあ。
325名無しさん@3周年:03/10/26 19:58 ID:bXVDinog
>>323
中曽根が貰ったのは
大勲位菊花大綬章
これは最高位ではない最高位は
大勲位菊花章頸飾
326名無しさん@3周年:03/10/26 20:00 ID:gzDYLMRM
>>325
それらって一つの勲章として一緒にもらえるんじゃなかったの?
327名無しさん@3周年:03/10/26 20:02 ID:bXVDinog
>>326
これが、勲章
328名無しさん@3周年:03/10/26 20:06 ID:UOjKmfSO
大勲位菊花章頸飾
 ぐぐってみたら、皇族以外で戦後もらったのは吉田茂と佐藤英作
だけなんだね。

大勲位菊花大綬章
 中曽根のほかに、竹下と小渕ももらっている。リストを見ると、死んだ
首相経験者がもらえるみたいね(角栄除く)。
329名無しさん@3周年:03/10/26 20:07 ID:bXVDinog
中曽根の凄いところは生前に貰ったこと。
死んだら、大勲位菊花章頸飾がもらえるはずだ。
330名無しさん@3周年:03/10/26 20:10 ID:gzDYLMRM
>>327
わかった。どちらも最高位と書いてあるが大勲位菊花章頸飾の方が上なんだ。

大勲位菊花章頸飾
Collar of the Supreme Order of the Chrysanthemum

大勲位菊花大綬章
Grand Cordon of the Supreme Order of the Chrysanthemum

文化勲章が霞んで見えるのうw
331名無しさん@3周年:03/10/26 20:11 ID:gzDYLMRM
>>328
コネズミ死んだら勲章もらえるんだろか?

わたしは絶対にもらえないと思いたいが
332名無しさん@3周年:03/10/26 20:14 ID:x2yaHCZ2
大勲位菊花章頸飾
Collar of the Supreme Order of the Chrysanthemum

小泉は貰えると思うぞ、北朝鮮から5人拉致被害者連れて帰ってきたからな。
333名無しさん@3周年:03/10/26 20:15 ID:r2VGFGKk
>>331
総理大臣はどんな悪でも勲一等はもらえる。
334名無しさん@3周年:03/10/26 20:16 ID:gzDYLMRM
>>333
そっかあ。じゃコネズミは勲一等決定だね。

すまん。無視したいw考えたくないw>332
335名無しさん@3周年:03/10/26 20:22 ID:LjAXu7pG
>>286
辞めてしかるべきなのは石原珍太郎、また余人をもって代え難いことなどない
改憲を強弁するやつらは少なからずいるので。
336名無しさん@3周年:03/10/26 20:54 ID:LjAXu7pG
>>180
かつての 青年将校 が、政治テロなどと言う言葉を持ち出して
非難するのも笑止なことかと…
337  :03/10/26 21:04 ID:VJD0Zqlu
君ぃ酷ぇじゃないか
338名無しさん@3周年:03/10/27 09:15 ID:Vj+qN4yY
中曽根 頑張れ!
あんたらしくて 萌え
33942:03/10/27 12:20 ID:m9UnPKQ2
予定通り、お辞めになります。
340名無しさん@3周年:03/10/27 18:03 ID:cL/plLz+
都知事はこの一件をどう思ってんのかな。
341名無しさん@3周年:03/10/27 18:06 ID:vZfCa9uc
中曽根はやめるべきだ!!!
342名無しさん@3周年:03/10/27 18:14 ID:XYvu+ixy
辞めるみたいだな。

最近の自民党関係って、
「一応しぶる→さらにしぶる→(盛り上がる)→決着」
みたいな小芝居が多いような気がするな。
よく考えると、藤井総裁の件も、それ自体はどーでもいーことなんだよなぁ・・・・
343名無しさん@3周年:03/10/27 18:15 ID:H6L5wMjI
中曽根は後継者を育てたり、自分の意志を継ぐ
人間を育てられなかったことが駄目だな。
結局自分が主役でありたいというエゴがあるかのような
印象を持たれる。目的遂行よりもまず自分の体裁と
思われても仕方ない。
344名無しさん@3周年:03/10/27 18:25 ID:/1exhW7S
あげ
345名無しさん@3周年:03/10/27 19:23 ID:a1/zg2Cs
我が家の方の自民党の小選挙区立候補は74歳だよ。
それも当選難しそうな人間(今まで2回落選)
そんなんでも公認してるのに片手落ちだな。
346名無しさん@3周年:03/10/27 22:33 ID:nZfHyiei
>実力で引導渡せないのは単に若手がその老人の足許にも及ばないというだけの話。
>煙たいからと言って定年制なんてナンセンスな議論で強制的に引退させる必要性は
>全く感じない。

全く同意。なんかもう頭にきてしょうがない。若手政治家はやる気があんのか?
いい加減にしろ!姑息極まりない。漏れも中曽根という政治家にマンセーではない。
どちらかといえば、政治家としては宮沢の方が好きだ。だが、もう我慢ならん。
あのバカ若手議員どもはどうにかならんのか。ほんとうに。ああ!イラつく!
347名無しさん@3周年:03/10/27 22:44 ID:Inx0UOa7
そーは言ってもなー、矍鑠としているよに実ても七十超えるとボケてるよ。
どうにかして、排除しないと。

アメリカが政治的に強いのも、日本の明治維新や敗戦処理で外国にいように
やられなかったのも、四十代の気力の充実した人が動かしていたからだよ。
348名無しさん@3周年:03/10/27 22:48 ID:nZfHyiei
>>347
でもそのボケ老人にさえ勝てないうえに、実力で上回るのをあきらめて、
老人を陰謀で排除しようとするのが若手議員なんだよね。
349名無しさん@3周年:03/10/27 22:48 ID:NFUiidOX
>>347
>四十代の気力の充実した人
ノブテルや安倍ちゃんかw
350名無しさん@3周年:03/10/27 22:51 ID:4mDFyyj8
>>349
あの二人を見ると50、60洟垂れ小僧ってのが本当に思える。
351名無しさん@3周年:03/10/27 22:57 ID:+2ew6zHy
っつーか、中曽根が定年制に対して
「首相経験者ははずしてほしい」
って言っていたのが信じられん。

無礼なのは中曽根リクルートだろ?
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:03/10/27 22:58 ID:/Wz5ZOzb
四十台のバカ手なんかハナタレ小僧どころか
精子だろ。
353名無しさん@3周年:03/10/27 23:00 ID:Inx0UOa7
>>349
四十代〜五十代の前半に気力の充実した人が居ないから、今の日本が
ダメなんだよ。
354名無しさん@3周年:03/10/27 23:00 ID:nZfHyiei
安倍はなあ。もう。お父さんが泣いてるぞ。号泣してる。間違いなく。恥ずかしい。。。。
355名無しさん@3周年:03/10/28 00:03 ID:7kWHDv1R
小泉は突然人気取りの為に年齢制限を一律に設けるのはおかしいよ。
中曽根は80超えても回転速いし、森のボケの方が引退した方がいいんじゃないの。
米国大使のポストを用意するとか、もう少しやり方があっただろうに・・
まあ人の話しも聞けないお坊ちゃまだから駄目か・・。 
356名無しさん@3周年:03/10/28 00:09 ID:p6g/DbJ0
歯切れの悪い言い回しなことで

申し出を行ったのは安部さんだね
357名無しさん@3周年:03/10/28 00:24 ID:Iye0OMdW
「肩書なしで通用する方」首相が中曽根氏役職処遇否定

 小泉首相は27日夜、次期衆院選への出馬断念を表明した
自民党の中曽根元首相(85)について、「肩書がなくても十分
通用する方だ。ご本人も自分の処遇などは関係ないと話して
いたし、今後も大きな立場でご指導いただけると期待している」
と述べ、内閣や党の役職で処遇する考えを否定した。自民党
本部で記者団に語った。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031027ia23.htm
358名無しさん@3周年:03/10/28 00:28 ID:p6g/DbJ0
中曽根氏については、憲法問題を担当する内閣顧問などで処遇
する案が浮上し、首相も一時検討したが、中曽根氏側が固辞した。
359中曽根、小選挙区出馬断念♪:03/10/28 09:14 ID:1ylmNqb5
>>358
 中曽根の断念会見の言は「私が小選挙区に出馬すると、
若い者に迷惑をかける・・」 という年齢を趣旨とするもので
後味が悪かった。なぜなら、中曽根の往生際の悪さを「憲
法改革・ 教育基本法改革に議席が必要」の信念から、と
善意で捕らえたのが誤認だったからだ。現役続投の戦いを
続けるものと期待していた者は絶句したのではなかろうか・・
 男がいったん「政治にトシは関係ない」と喝破したなら、最
後まで貫き通すべきだった。
やはり、お年を召されたと言うべきか ^^;
360政治家用語♪:03/10/28 15:16 ID:1ylmNqb5
 さっきニュースで中曽根が「大衆迎合」というボキャ吐いてた。
定年制で若者に道を開け・・・の世論を受けたものと思うが、
この言葉、「自民中枢と官僚」に多く聞かれる言葉である。
 大衆とは一般国民を指す言葉と思うが、「国民に迎合しち
ゃイカン」とでもいうのか?それとも「俺ら政治家は大衆(国民)
よりはるかエライ」をテイ良く言ったものだろうか?
 官僚・役人がこれを持出すときは、明らかに「国民はバカ、
判断を任せられない。役人に任せて口出すな」の意味だが。
「余人に変えがたい」人物にしては、軽くないか?
何様だと思ってるんだっ!とつい熱くなってしまった ^^; ^^;
 会ったら言ってやりたい。「多くの場合大衆は正しいっ」・・と♪
361名無しさん@3周年:03/10/29 01:13 ID:qnlQbifn
その大衆ってのは良識的な一般国民のことを指してるのではない。
マスゴミに踊らされる愚民の言うことを何でもかんでも聞くなってことだ。
オウムに対して破防法適用見送りとかが典型だな。
362ヒトって2種類だっけ?♪:03/10/29 08:34 ID:74Lx7yBI
>>361
 賢と愚、どちらも国民であることにマチガイはない。
ほかにも分けようと思えばたくさん・・・踊るあほうvs
見るあほう 大の大人vs女子供 年寄りvs若僧 
頭でっかちvsノー天気 すけべじじ〜vsケバおんな。
 おいおい、ちょっと待ってくれ、国民の分類はその
2種類のしかないの?個性は多様「一人一人」
じゃなかった?分類学者の区分なら許そう。一般
大衆がヒトを真っ二つにしてハヤスのもいい。
 しかし大雑把なヒトの区分には「自己正当化の
ため」という意図が隠れている。あなたがヒトのこと
分類してモノを言う時のことを考えてみればわかる。
 自分と異なる意見や個性を否定する時が多く
はないか?ヒトの区分はあなたが他人を批判・非
難・侮蔑・攻撃・排除する時に、度を増し、つい
には2種類に絞ってしまう・・・。
そのほうが自己正当化がしやすいのさ。
 中曽根のケースもそれ。自分の主張を際立たせ
るために、ヒトを賢と愚の2種類に分けて、終いにゃ
「オマエハどっちだ」と詰め寄る。稚拙な手法である。
中間にいる者はど〜なるのよ?一番多い層なんだ
ぜ !!無視されてはたまらん。中曽根お〜ざっぱ♪


363日本人って愚民が多い♪:03/10/29 09:09 ID:74Lx7yBI
>>361
 正直言って、日本人に愚が多いとは思わない。
小学校以降、社会に出てからも今も周りを見わたし
てみて「愚ばかり」とは思わない。自分のことを理解・
受け入れ・認めないヤツの事を「愚」と表現した事は
あったけどw ま、それは言葉の勢い。完全無欠も
いなかったし、気のいい奴、堅実なのが多かった。
 そりゃマスコミでは奇人・変人・バカ・猟奇的な
の採りあげるけど、私の周囲にそういうのは珍しいし
簡単にマスコミ振り回されるのが多いとも思わない。
いても多くて3分の1ってとこかな ^^
 言いたいのは、日本は愚が主流を占めるほど
未成熟な国ではないってこと。良識が何かぐらい
はなんとか判る文化レベルまで来ており、それがこれ
からも維持できる程度の社会セキュリティは備わってる
ってことさ。(親友は日本人はバカが口癖←クセナダケ)
 だから北朝鮮と一緒にスンナって中曽根に言って
やりたいのさ。別に中曽根キライとかじゃなく、言って
る事が「国民愚弄」に聞こえて仕方がなかったんよ。
テメェの比例1位維持のネタにすんなってことぉ〜♪



364名無しさん@3周年:03/10/29 09:38 ID:qfH3BRGX
日本人はやはり愚か者が多いでしょう。
此処で言う愚かとは政治に関してである。

我々は政治や社会を学び社会に働きかけて来ただろうか?
殆どの国民は学生時代から政治社会の分野を忌避していたのではないのか?
政治家は大衆の希望に添う事が出来れば一番よいが、時と場合によっては
苦となる事も決断しなければならない。日本・世界を見渡せる識者が必要
なのである。私たちは一見自分で考えている様で限られた情報の中で考えて
いるに過ぎないのである。当然な事で有るが国民に全ての情報が与えられて
いる訳でないから政治家のトップは高度な見識で判断しなければならない事が
多々ある事が想像できると思うが、其処での判断は知識や経験であろう。
そこで、現総理と元総理の判断の相違は歴然としている。しかし大衆は元総理に
冷ややかな面があるが、裏返せば大衆が政治に愚である表れでもあるのだ。
365オウムを存続させたのは誰だ?♪:03/10/29 10:35 ID:74Lx7yBI
>>362←Re:オウム破防法不適用
 個人的には別立法でオウム完全排除が相当だった。.
法が人の感情に則してつくられる限り、時限だろうが
恒久だろうが新たな法を立てれば良い。不要になれ
ば廃止すればいいのだ。裁判官は憲法規定の「集会
の自由」という過去法に縛られているので責めるわけ
にはいかない。
 責めるべきは新たな法を設定しなかった政府自民。
そして議席を有する愚宗集団、特に創蚊公命だ。
 自民が「集会の自由」関連の立法を引っ込める代
わりに、何を取引利益で得たかは知らないが、弱体自
民の弱腰に公命がつけんだ結果とみる。
 「現に創蚊信徒という愚民がはびこってるじゃないか」
の指摘は理解はするが、この手の愚民はいつもいる。
それに彼らも同じ国民なのだから排除する訳にもいか
ないし、正確に言えば愚宗民より無宗賢国民のほう
が数上は多い。だから国民選挙にかけてればオウムは
新法の下に葬れた。悪いのが愚宗信徒じゃないなら
犯人は誰か?
 立法をはばんだ議会制民主主義の愚議員達だ。
別に、国民がマスコミに踊らされて破防法適用しない
よう頼んだりしてはいない。あのとき国民は、国民の意
思を汲めぬ(汲まぬ?)愚議員たちの手によって、カヤ
の外に置かれただけなのだ。それを愚民の責任とする
のはチガウと思う。眼を覚ませと言っておきたい。
366名無しさん@3周年:03/10/29 12:03 ID:XjX7vCQJ
どこの国でも愚民は多い。アメリカの大統領選の時なんかひどいよ。
日本人は大衆は愚民だ、って自覚してるだけましだよ。

それにしても中曽根くん辞めるのはもったいないな。
半年でも準備期間があれば小選挙区で出れただろうに・・・
つくづく小泉の非礼さ、2枚舌ぶりには失望した。
367政治愚民♪:03/10/29 13:45 ID:74Lx7yBI
>>364
<政治って何?>だれしも幸せを願う。幸せの中味は人によっ
て違う、精神的にも経済的にも体力的にも・・・人は千差万別
なのだ。違うのは人ばかりじゃない。一人一人を取り巻く外部
環境もまた一つ一つ違う。人の数だけ価値観があり、その環境
も複雑怪奇・・・学者もわかってない。
 おまけに人は変化してゆくし、外部条件も負けずに変化する。
その組合せは無数・・・これが社会の複雑さのユエンだ。世の中
「自分」の思うよ〜にデキちゃいない・・我を通せばケンカや戦争
に、引っ込んでると食い物にされる。も〜家族や友人同士、会
社仲間の助け合いなんかじゃ、ど〜にもならんのよw
 そこでムリヤリ社会のモツレの中に手突っ込んで、屁理屈つけ
て決着つけてく、いわゆる「政治」という決着手法が求められる
んじゃないの?そしてそれやる「政治家」が必要に・・。でもね、
こんなもんドコの賢人連れて来たって、無理とちゃう?
 (重っ苦しくなってきたが要は「なるよ〜にしかならん」ってこと)
だから国民は政治家がヘマをすればドヤシつけ、腹が立てばお
こり、間違いは訂正させ、悪事働いたらムショにぶち込む!
・・・それでい〜じゃん。悪意でない限り、連中の「試行錯誤」
を認めてやろう!だって絶対なんてないし、それしかないじゃんw
 俺が政治家に求める事はただ一つ・・「一人」を大切にしろっ
てことだけ。2才の子供も、85のじいさんも、新潟の片田舎の
曽我さんのお母さんも天皇陛下の子も差別スンナってこと。
一人を思いやれずにどうやって国民全体を思いやるんだ(゜゜)??
 ってわけで、腹たったから中曽根の文句ゆ〜たった。で、今度
の選挙は民主党♪ (ダメなら次、ほかにするw)
368名無しさん@3周年:03/10/29 14:35 ID:1exivZgX
369名無しさん@3周年:03/10/29 17:27 ID:xDvSsBHz
相沢英之 84 自 河グ 前9 保
山中貞則 82 自 亀  前16 公・保

アタタタタ!?
370名無しさん@3周年:03/10/29 18:20 ID:cjUkktyg
福田が交通事故にあったら中曽根は本物
371名無しさん@3周年:03/10/29 18:22 ID:2uSk0c3j
けっきょく、テロだと叫ぶ香具師に限ってテロ頼みなんだね
372共産党を応援:03/10/29 18:23 ID:pkUPrcle
共産主義は最高だ
金持ちも貧乏もいない
みんなが平等
普通のサラリーマンなら今の2〜3倍の収入を手にしたも同然
みんな共産党に清き一票を!!

銀行を擁護するなんてのはサラ金を擁護してるのと同じ
俺たちの金借りてる銀行が1%未満の金利で俺たちから借りるなんて
不平等にもほどがある

銀行へ貸してる金利1%未満
借りるとき金利5%〜29.2%

銀行、サラ金を擁護しているようじゃあ世の中終わり
金融機関の金利は元金後払いなのでローンが長ければ長いほど
金利は高くなる
言い方変えれば30年ローンで150%〜200%の金利
カードローンなら30年で1000%の金利ってとこだな
そんなところを擁護するのはおかしい
働かないで金利で稼いでる
「働かざるもの食うべからず」
共産主義万歳!!
373塩爺さん迷言:03/10/29 18:23 ID:qP69HocN
「眼鏡は入れ歯と同じ」

それを言うなら、「眼鏡はいつもかけていると洋服と同じで身に着けているのがあたりまえのように感じられるようになりますよ」ぐらいだろ?
374名無しさん@3周年:03/10/29 18:40 ID:kuDkO4gh
>>363
賢と愚の2種類に分けるとか、愚民が多いかどうかは関係ない。
声の大きい少数派の言うことを聞くなって事を言ってんだよ。
375共産党ってなんであんなにヌケてるの?♪:03/10/29 22:13 ID:74Lx7yBI
>>372
共産党ってあいかわらずヌケてるよなぁ。「共産」
で日本人が思いつくのは、北朝鮮、ロシア、中国。
名前変えればそれだけで5%は得票率上がる
のに、それもわかってない。
 いまどき、イデオロギーなんか持出して「決まった
理屈でしか動かない党です!」って吹聴して回って
誰がこれ以上支持する?
 このちょ〜しで、ずzzz〜っと眼覚めることナイん
だろなぁ・・・一所懸命ヤッテル風にゃ見えるんだけど
根本がなぁ〜かわいそだなぁ・・
376名無しさん@3周年:03/10/31 11:08 ID:NKEfw03m
中曽根小選挙区でたら面白かったのに。

30手前の小渕優子より80を過ぎた中曽根のほうが
はるかに国の役に立つと思うんだが

377名無しさん@3周年:03/11/01 06:20 ID:il2SDeuT
>>376
そうだよね。  小渕裕子はただの人形だろ。
国会議員としての発言一つ出来ない。
自分の意見を言ってる中曽根の方がナンボかマシ。
でも、それが「日本の為になるか?」って言うのは別。
378名無しさん@3周年:03/11/01 13:38 ID:f/up+F7F
>>376
中曽根は、無所属で出ても、小渕の小娘に勝てないと判断したから、出ないのでは??
後援会も、きっと弱体化・老齢化してるんじゃないの??
379名無しさん@3周年:03/11/01 13:44 ID:t1zKitfb
後援会でも内心は「そろそろ引退した方が...」と思う人が多かったんだろうよ
380中曽根問題の本質♪:03/11/02 09:45 ID:tOLMfge8
中曽根も小泉も、ともに傷を負った被害者’だったと考えます。
中曽根・宮沢の引退で利益を得たのは比例名簿順位の繰り
上がる2名のみであり、それ以外に誰もこの件で利益を得た者
はありません。両者が世の批判に晒されただけだったことを考え
ればともに被害者’は明らかで、功罪ともにあった中曽根擁護
へと世論が大きく傾いたのは、中曽根へのせめてもの慰めでし
たが、無念を癒すには程遠いものだったと推察します。
 本騒動の加害者’の第一は比例定年制という「制度」です。
二点目はこの制度の元をなす「比例代表(比例名簿という選
挙制度」の存在です。付随する加害要素として党が「総裁の交
わした約束の効力’を党規定として明文化していなかった不手
際’などが挙げられますが、曖昧さこそがテクニック’はこの二人に
限らず自分たち政治家の多用してきたワザゆえ共犯。言っても
始まりません。
 従い今後同じ騒動を招かぬようにするには、年齢で人を差別
する『定年制廃止』と、有権者が選んでもいない議員に票の回
る『比例代表性の廃止』、曖昧な裏取引を生む密室政治を取
除く『情報公開強化』に取組むよう、国民が声を挙げてゆく以
外に方法はないと考えます。
381名無しさん@3周年:03/11/02 14:15 ID:Gtl1cE2D
今回80異常で引退した香具師。
 原田昇左右(80)、塩川正十郎(81)、奥野誠亮(90)

引導を渡された香具師。
 宮澤喜一(84)、中曽根康弘(85)

立候補する香具師。
 山中貞則(82)、相沢英之(84)

後援会、歯食いしばって、ヤケクソだろ。
382名無しさん@3周年:03/11/02 14:21 ID:jXY9VeGu
敗戦後、進駐軍のために国防婦人会の名目で日本婦女子を
駆り集め進駐軍兵士のイケニエに政府あげて差し出したのは
有史以来、世界中で日本政府だけ
その駆り集めの推進役していた小役人がいつのまにやら大勲位
米軍用慰安婦はその後、パンパンといわれる街娼になった
さすが日本婦女子だけあって朝鮮人と違って賠償は要求しないな
383pan西(パンシャー):03/11/02 14:22 ID:4535k4yU
泥ネズミほらふき、痔民ボケ老人会万歳万歳天皇陛下万歳万歳
駄目愚民ザマ見ろ飢え死にしろ駄目愚民、爺妄想雲壺爺壷に痰はき。
二死重税罰金頓死
384名無しさん@3周年:03/11/02 14:54 ID:Gtl1cE2D
>>382

敗戦後、占領軍
終戦後、進駐軍・・日本人の悔しさ
385:03/11/02 20:26 ID:tOLMfge8
>>382
べんきょになりますた ^^
386名無しさん@3周年:03/11/03 08:26 ID:IxD5tN51
>>378
中曽根もヴォケたし、小渕の小娘なんてはじめから役立たずだ。

>>381
山中貞則(82)、相沢英之(84)・・・> ドロボー族議員の欲張りじじい
387 :03/11/03 08:47 ID:zwbUKE5p
宮沢って、ETみたいだな
388名無しさん@3周年:03/11/03 12:08 ID:7nPQvZlS
>>387
サンショウウオにも似てる・・・
389名無しさん@3周年:03/11/03 20:25 ID:/d1qLR3P
>>382
> 敗戦後、進駐軍のために国防婦人会の名目で日本婦女子を
> 駆り集め進駐軍兵士のイケニエに政府あげて差し出したのは

進駐軍のレイプを恐れたんだろ
390名無しさん@3周年:03/11/14 20:43 ID:AE2Mpd3E
>>386
でも受かったぜ、こ娘。
391名無しさん@3周年:03/11/17 06:31 ID:R0KPqF3Y
フォースを操る男、宮沢ヨーダ。
392名無しさん@3周年:03/11/24 05:18 ID:nwJDiOTG
a
393バッタ検察:03/12/10 15:53 ID:MWC6ce8O
中曽根には、早く死んでもらいたい(切実なる願い)。
394名無しさん@3周年:03/12/20 19:38 ID:kEP8Io0G
国民をバカにした軍国主義者
395NHKを観て‥‥:03/12/20 20:50 ID:uQbzVk39
〜・
    /⌒ ̄⌒ヽ   ・〜
___∠_     \______      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\     \    \     \     大江健三郎さん、何してるの??  >
 ||\.  /⌒(    )⌒ヽ   \    _______________/
 || .||/ノ ̄∨ ̄∨ ̄||\\ ̄ ̄
   ||し        || .し'
        いやぁ、日本が攻撃されれば、こうするしか無いって‥‥




   ∩
   | |
   | |
   | |  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ\( ; ´Д`) < 先生!政治家、中曽根さんは必要だと思います!
    ヽ、     ヽ  \________
      "i    . |
396名無しさん@3周年:03/12/20 21:06 ID:3LHmAK1C
>>382
嘘か本当か知らないが、
本当だとしてもアメリカが悪いんだろ。
397名無しさん@3周年:03/12/20 21:17 ID:3LHmAK1C
しかしなんでアメリカの某教徒が慰安婦に食らいついたかが良く分かる。
疾しい所があればそれを反省するんじゃなくて、
相手に押し付けようとするというのは彼等の性質なのかもな。
398名無しさん@3周年:03/12/21 04:22 ID:DK6DGq70
中曽根、言っていることは正しい
この人は政治家でいても良かった
399名無しさん@3周年:03/12/21 04:31 ID:8xzV9S/F
先般のNHKで”最初に”国民は平穏な生活をしていると述べておられたが

逆説的表現だとしか思えない
400神楽坂のタニマチ:03/12/21 10:58 ID:TeFe7/GQ
やっぱ宮沢総理だね。品のよい立ち回りだった。
401名無しさん@3周年
>>米軍用慰安婦はその後、パンパンといわれる街娼になった
さすが日本婦女子だけあって朝鮮人と違って賠償は要求しないな


野●佐知代もパンパンだった。 ダン野村の父親は純情だったから、この女と結婚。
この悪女はさんざんこのアメリカ兵を利用して捨てた。 この男はハワイで自殺。
ダン野村たち、元アメリカ兵の息子たちは、決して元パンパンを許さない。