○政治学を学ぶための本について語ろう○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
大学や公務員試験、昔の司法試験などで政治学を学ぶための本について
語りませんか?最近の新書から専門的な政治学原論の本まで
何でもOKです。

2名無しさん@3周年:03/10/12 15:25 ID:/p+PhSOD
法学書院から出てる『現代政治学第二版』は入門書として使えますか?
3名無しさん@3周年:03/10/12 15:33 ID:2dsmBUQa
日刊ゲンダイと夕刊フジがいい。これらは本ではないが、日本の政治を
勉強するにはとても参考になる。でも、書かれてることを鵜呑みにする
と大恥をかく。
4名無しさん@3周年:03/10/12 15:37 ID:/p+PhSOD
やはり新聞が一番身近な政治学の教科書なんでしょうか?
私は中日新聞を読んでます。東海地方のローカル紙です。
そういえばここの板ではいわゆる政治学原論の話が出ませんね。

5名無しさん@3周年:03/10/12 16:01 ID:imyBJLKF
有斐閣アルマの現代政治学はどうなんでしょう?同じシリーズの政治過程論は読んでますが。
6名無しさん@3周年:03/10/12 19:18 ID:/p+PhSOD
あげ
7名無しさん@3周年:03/10/12 20:22 ID:/p+PhSOD
皆さんどんな本読んでますか?
8名無しさん@3周年:03/10/12 21:10 ID:imyBJLKF
本屋に行くとよく佐々木毅の政治学講義を見かけるんですけど、誰か読んでますか?
9名無しさん@3周年:03/10/13 05:54 ID:mR5rjxmO
とりあえず阿部斉の本でも読めば?
10名無しさん@3周年:03/10/13 05:55 ID:mR5rjxmO
そして参考文献を漁っていくと
11名無しさん@3周年:03/10/13 12:06 ID:hcwkFwoo
まずは、高校の政経の教科書でエエやん。
12名無しさん@3周年:03/10/13 12:16 ID:G7Bu7PQ+
一応阿部斉の放送大学のテキストをベースにした政治学入門と
概説現代政治の理論は読みました。
高校時代の政治経済の教科書も持ってます。
佐々木毅の政治学講義を読みこなすにはどのくらいの実力が必要でしょうか?
13名無しさん@3周年:03/10/13 18:07 ID:G7Bu7PQ+
皆さんの読んでる本を教えてください。
14名無しさん@3周年:03/10/14 09:41 ID:x9syrA7e
>>1=>>13
政治学なんてくだらんこと勉強するなら法律勉強しろよ
15名無しさん@3周年:03/10/14 12:33 ID:7qm4OTd6
だって試験は法律だけじゃなく政治も経済もあるんだもん。
だから続行。

皆さんどんな本読んでますか?
16名無しさん@3周年:03/10/14 12:40 ID:IWg77Ri+
>>15
公務員板に逝け馬鹿
17名無しさん@3周年:03/10/14 21:02 ID:EnbJxt1A
公務員試験板よりもここの板の方がレベル高そうなんで、ここで政治学の本について語りましょう。
18名無しさん@3周年:03/10/15 20:03 ID:8BRk65Zu
有斐閣アルマの現代政治学ってどうなんでしょう?
19名無しさん@3周年:03/10/15 20:05 ID:FsWbRoV2
とりあえず、選挙運動の手伝いでもやったらいいんじゃねか
20名無しさん@3周年:03/10/15 20:06 ID:OIzQCK+g
上杉鷹山公の本だけ読めば良い。其れを身につけたら立派な宰相になれる。
21名無しさん@3周年:03/10/15 22:27 ID:8BRk65Zu
選挙の手伝いをすれば政治事情や現代政治史に詳しくなれますね。
上杉鷹山の本も日本政治思想史を勉強する上で参考になりますしね。
この板ではいわゆる政治理論は話題に出来ませんか?
ゲーム理論とかは社会学や経済学でも取り上げられる有名な理論だと思いますが。
あと、ミルズのパワーエリート論やサルトーリーの政党の分類とか。
22じょん・すちゅわーと・みる:03/10/16 21:55 ID:EWY8Ag6X
あげ
23名無しさん@3周年:03/10/16 21:56 ID:sY1OQUaE
24名無しさん@3周年:03/10/20 20:18 ID:ybbrXDRs
佐々木毅東大総長の本で何かいい本はありますか?
25名無しさん@3周年:03/10/21 18:28 ID:VHaqSgRo
佐々木毅の政治学講義ってどうなんですか?
26ark:03/10/21 18:35 ID:bOkr7EII
とりあえずプラトン.
27名無しさん@3周年:03/10/21 19:26 ID:x5TFhgmG
寅さんのビデオ見るのが一番いい。
28名無しさん@3周年:03/10/21 19:30 ID:6Oak0O8U
>>1
ここは政治学の板じゃない
司法試験板でも公務員試験でもその手のスレたてればいいじゃん。

>>17
政治学に役立つ知識なんてこの板では得られないよ?
291、17:03/10/21 23:28 ID:VHaqSgRo
政治学を専門的に語れる板はここと政治思想板ぐらいしか見当たらないんですよね。
政治思想板で聞いてみるべきでしょうか?でも政治事情の分析も立派な政治学の1分野ですよね。
30名無しさん@3周年:03/10/21 23:40 ID:HnP3rUI+
加藤秀次郎著の「初めて学ぶ政治学」はどうでつか?
漏れの大学の「政治学入門」という授業で使ってるんですが。
31名無しさん@3周年:03/10/21 23:42 ID:zHV6uVFc
「我が闘争」と「君主論」で十分さ
32:03/10/21 23:53 ID:VHaqSgRo
はじめて学ぶ政治学は私も通読しました。少し古くなってるのが残念ですが、なかなか読みやすいと思います。
現在は社会学板で有名な浅羽通明の『試験のための政治学』にはまってます。
文庫サイズの小著ですが何度読んでも飽きません。
大学の講義で試験用テキストが指定されるのは珍しいですね。
33名無しさん@3周年:03/10/23 18:23 ID:IMlM72Ul
政治学で一番標準的な本は何ですか?
34名無しさん@3周年:03/10/24 21:34 ID:M2JXpRLL
この板ではマキャベリやモスカとかは常識なんでしょうか?
35名無しさん@3周年:03/10/24 21:50 ID:8tC45k7w
政治学のすすめ

政治学がわかる本
36名無しさん@3周年:03/10/25 22:38 ID:zS9c1TTd
今日思い切って有斐閣アルマの現代政治学新版を買いました。上の本と迷いましたが、読んで理解出来そうだと思ってこっちにしました。
まだ政治学の答案を書けるようになるには遠いですかね。
37名無しさん@3周年:03/10/25 22:57 ID:I/wirJQk
 バカがバカを批判しています。(w

http://newsflash.nifty.com/news/tp/tp__kyodo_20031025tp003.htm
自民信用できず、と真紀子氏(共同通信)[共同通信社:2003年10月25日 12時10分]

 自民党について「ここ数年、執行部は変質してきて、もう完全に思いは冷めた」と語った。

http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=25mainichiF1025e046&cat=2
<田中前外相>「役人主導になった」と小泉政権を批判  (毎日新聞) ( 2003-10-25-13:13 )

 小泉政権について「役人主導の政治に乗ってしまった」と批判した。
 「(小泉純一郎首相は)派閥に取り込まれ、役人主導になった。業界との癒着も断ち切れず、今までと同じ所に戻ってしまった」と述べ、改革を標ぼうする首相の「後退」を批判した。
38名無しさん@3周年:03/10/25 23:01 ID:aCVtiCHZ
>>25
大学の講義で使ってるけど、悪くないよ。
抽象的な話が多いから、ある程度、具体的な知識を自分でもっていないと
読みこなせないところもあるけどね。
39名無しさん@3周年:03/10/26 11:37 ID:uXt/3sD/
レスありがとんとん。佐々木毅は上級者向けなんですね。
40名無しさん@3周年:03/10/27 21:30 ID:tkNUKd++
今の時代はデュルケムのアノミーにあたると思うんですがどうですか?
41名無しさん@3周年:03/10/29 00:34 ID:Dc2AeyoV
佐々木毅を読みこなすためにはどのくらいの実力が必要ですか?
はじめて学ぶ政治学や試験のための政治学は何回か通読したんですがそれでも足りませんか?
42名無しさん@3周年:03/10/29 03:20 ID:D6m85Hn5
佐々木毅さんの政治学講義は入門書だと思ってましたが?(違った?
私的には公務員試験や司法試験などの試験のための政治学には興味が無かったので
よく分かりませんが…

政治学講義は試験向きというか実務向きというよりも
政治思想史入門って感じかも?
古今の政治学で語られてきた問題が一通り把握できます。
43名無しさん@3周年:03/10/29 09:33 ID:HvIHqwLr
大嶽の『日本型ポピュリズム』だけよんどけ
44名無しさん@3周年:03/10/29 18:55 ID:Dc2AeyoV
佐々木毅の政治学講義は政治思想史が中心なんですか。確かにあの人はそれが専門らしいですからね。
日本型ポヒュリズムって今でも本屋で手に入りますか?
45名無しさん@3周年:03/11/02 19:21 ID:eie7Lgnj
agw
46名無しさん@3周年:03/11/04 20:05 ID:8MiyKij7
阿部斉の政治学入門っていうテキストはどうなんでしょう?
47名無しさん@3周年:03/11/04 20:07 ID:d7GTP4r3
2ちゃんの政治板のオレのスレ読んでりゃかなり勉強になるよ(w
48あべあきら:03/11/05 23:03 ID:lI/q7sla
どこのスレ?リンク貼って。
49名無しさん@3周年:03/11/05 23:09 ID:uWqBMBZa
小室直樹「痛快!憲法学」 タイトルに反して政治学の本
50名無しさん@3周年:03/11/06 19:16 ID:vUcqWcrZ
確かに憲法の統治分野は政治制度や政治思想に絡んどるからね。
51名無しさん@3周年:03/11/08 00:32 ID:SW71Pxo6
慶応の草野厚の『わかる現代政治学ゼミ』ってどうなんですか?
52名無しさん@3周年:03/11/08 01:21 ID:sb/wZ2fA
>>21さん
ゲーム理論はたしかに社会科学を学ぶうえで重要な理論の一つだと思いますが、
公務員試験や司法試験などの出題範囲内にあるのですか?
←すいません。この辺の試験はサッパリ知らないので…ふと疑問を

『現代政党学』(早稲田大学出版会)で有名なG.サルトーリですが、
このあたりになるとかなり専門的な感じが…(あ、専門的で良いのか?)

日本の学者さんが書いた政治理論の本となると少ないですね。情けないことに
前述のゲーム理論でいえば『ゲーム理論と政治経済学-選挙制度と防衛政策』(永久寿夫/PHP)
サルトーリ的なので言えば、『政党システムの理論』(岩崎正洋/東海大学出版会)

入門的なので言えば、
統一地方選挙前に売れた『地方議員に就職・転職する方法』(中根一幸)なんかが選挙制度が分かって読み易いかも?
(でも試験向きではないかな?)
あと新書で言えば『Eポリティックス』(横江公美/文藝春秋)なんかが面白いですね。
これは2000年のアメリカ大統領選挙のレポートでIT技術(主にインターネット)を利用した
最先端(といっても3年前かw)の選挙の現場レポートです。読み返しても日本はまだまだ…(-_-;

新書は政治学入門として面白いのがいくつかある気がします。

とりあえず具体的なのをあげてみました。
大学などで政治学をきちんと学んでる人はどんな本を読んでるのだろう?(興味あり)
53名無しさん@3周年:03/11/08 01:47 ID:jjnjZzb9
元豪腕幹事長のお告げ

  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
  //        ヽ::::::::::|
 // .....    ........ /::::::::::::|    __________
 ||   .)  (     \::::::::|   /
 .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   |  日本改造計画も読んでもらいたいが
 .| 'ー .ノ  'ー-‐'     ).| < 早坂茂三オヤジの本もいいぞ
 |  ノ(、_,、_)\      ノ   |  政治学と言うより政治力学だが
 |.   ___  \    |_   \
 .|  くェェュュゝ     /|:\_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  
  /\___  / /:::::::::::::::  
../::::::::|\   /  /::::::::::::::::::
54名無しさん@3周年:03/11/08 08:29 ID:sb/wZ2fA
政治“学”のスレは少ないので

あげ
55名無しさん@3周年:03/11/09 00:05 ID:V6jkJqTS
政治学はいわゆる入門書の類がない学問です。
専門的な勉強をしようとすると、すぐその分
野の専門書や論文を読むことになります。
56名無しさん@3周年:03/11/09 04:08 ID:7bF2ggOV
>>55

経済学はサムエルソン、スティグリッツ、マンデル、クルーグマンといった
著名な人物(日本人だと伊藤元重さんか?)が入門書や手引書を書いているけど…

政治学はどうして入門書の類が生まれないのでしょうか?
57名無しさん@3周年:03/11/09 06:53 ID:7bF2ggOV
『政策学入門-ポリシースクールの挑戦』(政策分析ネットワーク/東洋経済新報社)
『政策分析入門』(勁草書房)
『近代政治哲学入門』(法政大学出版局)

以上の本を読んだことある人は感想を教えて下さい。
(ふと政治の本が読みたくなって…)

『政治学入門―歴史と概念』(中谷 義和/法律文化社)

政治学の入門書ということで以上の本はどうなのでしょうか?
読んだことありませんし、中谷義和氏も知りません。(著書、翻訳書は多いようですが…)

そういえばイギリスの著名な政治学者バーナードクリックが
『現代政治学入門』(講談社学術文庫)という本を出しているのを忘れていた。
手元には無いのが残念だが(比較的大きな図書館にはあると思う)
数少ない政治学の入門書の一つではないだろうか?
58名無しさん@3周年:03/11/10 22:10 ID:JO2VcW0s
岩波や放送大学から出てる阿部斎の政治学入門や、有斐閣アルマの現代政治学なんかは入門書としてどうなんでしょう?
59名無しさん@3周年:03/11/11 07:00 ID:YD0sQDjv
有斐閣アルマの『現代政治学』は読みました。
というか、私はいかにも教科書っぽくって苦手です(ーー;
まあ有斐閣アルマ自体が大学向けの教科書って位置付けだから仕方ないんだけど

再プッシュですまんけど
政治学者バーナードクリックの『現代政治学入門』(講談社学術文庫)なんかは
政治学にちょっと関心があるけど、あんまり難しいのは…って人でも読める本だと思う

に比べたら有斐閣アルマのは腰を据えて政治学を…って感じが
まあ1さんなんかはそうだから良いのか?

46さんもあげてるけど阿部斎の政治学入門は良書なのかな??
放送大学テキストって書店に売ってるの?(大きな書店にはありそうだが)
60名無しさん@3周年:03/11/11 18:58 ID:3j8MNFEP
放送大学のテキストは紀ノ国屋に行けば手に入るようです。
それでも少ないので放送大学に問い合わせて目録を送ってもらう方が確実ですが。
バーナードは行政学の教科書にも出てくるあのバーナードかその子孫でしょうか?今度探してみます。
有斐閣アルマは確かに教科書って感じがしますね。私は政治過程論なんかも読んでます。
61名無しさん@3周年:03/11/13 02:44 ID:lIhQ4OHM
 
62名無しさん@3周年:03/11/13 03:23 ID:eYGumYE7
「比較政治学」嫁
63名無しさん@3周年:03/11/13 08:04 ID:aL20rn8c
>>62
G・サルトーリの『比較政治学―構造・動機・結果―』のことかな?
たしかにサルトーリの比較政治学は政治システム論を学んでいく上で
読まなくてはならないテキストの一つだと思うけど…
政治に対して柔軟な発想を持つために比較政治学を学ぶことは重要ですね。

>>60
単なる濫読家なのでよくは分かりませんが、
何かの本で引用されてた覚えもあるので本人であってると思いますよ。

政治板には、あんまり読書する人が少ないと思われ
政治学よりTVやニュースの政治ワイドショーの方が好きなのだろう…
なんか、ちょっと哀しい
64名無しさん@3周年:03/11/14 18:28 ID:I5lPeu6e
試験のための政治学はその名のとおり学部試験や資格試験のための本ですが
読んでみるとすごく面白いです。
65名無しさん@3周年:03/11/14 18:37 ID:5ldjVSrb
格調高い政治学の本の話の中恐縮ですが、
猪瀬直樹「道路の権力」、天木直人「さらば外務省」
3日で2冊完読してしまいました。
当事者ということを割り引いて読む必要はあるにせよ、
最近話題になった政治問題を時系列で確認するにはナイスな2冊。
66イノッセンシャフト@テンニーズ:03/11/15 16:47 ID:Vfwx3KAr
本屋に行くと安倍晋三や管直人、石原慎太郎の本が多いですね。
猪瀬直樹の本も今度探してみます。
67名無しさん@3周年:03/11/15 21:03 ID:Vfwx3KAr
あげ
68名無しさん@3周年:03/11/15 22:33 ID:/q5lJgBn
新潮新書「政党崩壊」もどうぞ。
なかなか生々しくていいですよ
69名無しさん@3周年:03/11/16 02:41 ID:hQhHuElO
政治学あげ
70名無しさん@3周年:03/11/16 03:13 ID:RCpoufci
猪瀬直樹「日本国の研究」
読んでないと話にならない本。
71名無しさん@3周年:03/11/16 20:12 ID:EIdjln1h
栗本慎一郎の『自民党の研究』は今でも売ってますか?
72校長が強盗:03/11/16 20:15 ID:4CSfavMi
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
73名無しさん@3周年:03/11/18 20:32 ID:uLviJ0lf
加藤秀治郎の『スタンダード政治学』ってどうなんでしょう?今年改訂されたんですが。
74名無しさん@3周年:03/11/20 00:00 ID:1spG7BUn
政治学には体系がないと聞きますが、政治学の答案を書くために知識を有機的に結びつけたいです。
どんな基本書がいいと思いますか?
75名無しさん@3周年:03/11/21 17:19 ID:0SpqCX2B
76名無しさん@3周年:03/11/27 00:08 ID:EiPSG6/M
かなりクラシックなんですが、有斐閣の『現代政治学の基礎知識』を読んでる方はいませんか?
77名無しさん@3周年:03/11/27 09:32 ID:5ZKnfaS/
>>76
それは余りにも古いでしょ。
現在の教科書とどんな違いがあるかに興味があれば面白いと思うけど。
78名無しさん@3周年:03/11/27 19:05 ID:EiPSG6/M
そうですか…。ブックオフで100円で売ってたので買ってしまいました。
内容は資格試験か学部試験の問題集みたいな感じですね。活字が小さいです。
やはり今は前レスで挙がってる佐々木先生の政治学講義や有斐閣アルマの現代政治学なんかがいいんでしょうか?
79名無しさん@3周年:03/11/27 19:20 ID:2dfhdh4E
経済額から学習したほうが俺は良いと思うが。
80名無しさん@3周年:03/11/27 20:44 ID:dgwnMMRN
野中広務「私は闘う」(文春文庫・文芸春秋)

理屈ではなく、「経験から考えてみる」という異色の本。
8177:03/11/28 00:50 ID:arIzkZR/
>>78
あれは大分前に大学院の入試用に使った。
試験のための本としてはよくできてるし、執筆者も、
それなりに豪華だから、持ってて損はないと思うよ。
佐々木さんのの政治学講義(これは読んでない)や
有斐閣アルマの現代政治学を読んで、興味がある関連事項を
纏めるには『現代政治学の基礎知識』も十分役に立つと思う。
82名無しさん@3周年:03/12/06 11:38 ID:oPtJ0Qy6
行政学の話題を持ち出してもいいですか?
83名無しさん@3周年:03/12/08 17:36 ID:FV4IOi4i
現役の学生です。地域研究の基礎文献て何かありませんか?
84名無しさん@3周年:03/12/19 20:15 ID:spuZEnzn
あえ
85名無しさん@3周年:03/12/19 21:59 ID:17xDu6ni
野中広務「老兵は死なず」(文芸春秋)
86名無しさん@3周年:04/01/14 23:52 ID:rlJyaAUi
基礎的な政治学の知識を身につけたいんだけど、
おすすめの本はありますか?
たとえば、民主主義の成り立ちや、民主主義論、アメリカの権力の構造などです。
高校の教科書以外で良い本があったらぜひお願いします。
87名無しさん@3周年:04/01/15 00:22 ID:9OLqB90z
>>86
ポリティカルサイエンス事始め
現代政治の理論
政治
政治学講義
アメリカ現代政治

amazonで検索しろ。最初以外灯台出版。
88名無しさん@3周年:04/01/15 00:24 ID:9OLqB90z
有ヒカクは一番目と二番目の間かな
あんま薦めない
89名無しさん@3周年:04/01/15 00:25 ID:9OLqB90z
理論ならキムリッカ
現代政治の理論

バランスはとれてない。
90 ◆kbky6C6xjY :04/01/15 22:57 ID:Y3KaZOUc
Axelrod, Robert
「味方の選択」
『対立と協調の科学』
2003年 ダイヤモンド社 pp91-123

景観理論
91名無しさん@3周年:04/01/19 22:25 ID:6QUrVe0I
>>87-90
どうもです。本屋で探してきます。
92名無しさん@3周年:04/01/27 22:14 ID:yXEGXpIs
a
93名無しさん@3周年:04/02/07 05:57 ID:GbgVLMjo
『政治学』久米郁男 川出良枝 古城佳子 田中愛治 真渕勝共著 有斐閣
最近でたばかりなのでまだ評判は聞かないが、執筆陣からして信用はおける。
今後代表的なテキストの仲間に入るであろう。500頁超で3400円は安いのではないか。
94名無しさん@3周年:04/02/07 07:07 ID:Xc+x5xYA
ハマコーの「国会という所」でも読めw
95名無しさん@3周年:04/02/14 04:00 ID:GKBbmYKg
96代々木系立命館撲滅:04/02/14 04:06 ID:61RcpXED
代々木勢力に毒された立命館は最悪だ!!
共に闘おう!!
これからは立命評論だ!!
http://www.infoseek.livedoor.net/~rituhyou/
http://bbs6.otd.co.jp/611457/bbs_plain
97名無しさん@3周年:04/02/14 11:58 ID:en7IPJtR
特に東京で社屋の土地が無かったから、
 自民党に頼んで国有地を安く売ってもらった。読売、朝日、毎日、産経、
 みんなそうです。とても大きな借りを作ってしまった。だから新聞記者が
 一生懸命何かを書こうと思っても、中枢のところで握手をしてい
 ますから、突破できない。

 特に私は読売新聞にいましたから。読売新聞の幹部がどういう考えで新聞を
 つくっているかというのは、社内に発表される社内報で知っていますから。
 
 それに私自身が辞める前は編集局次長で首脳会議に何年か出席
 していたわけですからね。
 その時に驚いたのは、新聞記者、ジャーナリスト、マスコミの役割は
 −−あの人たちにはジャーナリストもマスコミもみんな一緒です−−
 
 【政府が行政を行うのをサポートすること】だ、と言われたことです。
 私は三十年以上政府権力をチェックするという考え方だったんですけれど、
 最後の数年は、サポートするんだとトップは考えて紙面を作るようになっていた。

  上記の文は元読売新聞記者、黒田清氏の発言です。
  2003年7月22日黒田清「批判できない新聞」
  日本との対話、不服の諸相ロナルド、ドーア編岩波書店94年
98名無しさん@3周年:04/02/15 22:17 ID:JDU4HcbL
スレ違いだが
銀河英雄伝説って政治の勉強になる?
99 ◆kbky6C6xjY :04/02/26 00:46 ID:litLXnsT
Hardin, Garetto
「The Tragety of Commons」
『Science』Vol.162, No3859
1968年 American Association for
the Advancement of Science pp1243-1248

 共有地の悲劇
100名無しさん@3周年:04/03/15 23:00 ID:IQ9QeZaQ
100age
101名無しさん@3周年:04/04/11 15:39 ID:DxohFFoM
age
102名無しさん@3周年:04/04/11 17:17 ID:4u9CwAOl
普通にスー過去やるのが一番
政治学が身につくのに・・・・。
103名無しさん@3周年:04/04/12 11:00 ID:Zr4AT/q9
Political Scientists’ Impact, Evaluation, and Familiarity Ratings of 115 Selected Journals, 2002
http://www.kh-web.org/research/j_ranking.shtml
104名無しさん@3周年:04/04/16 08:15 ID:HUpmuLXp
年金の基礎的な知識、現在の問題点、これからの提言を網羅した本ってありますかね?
とりあえず「年金が消える」を読んでみようと思うのですが、これで必要な知識はカバーできますか?
105名無しさん@3周年:04/04/21 00:51 ID:I1DvFlcm
小説吉田学校読め
106名無しさん@3周年:04/04/27 22:39 ID:TlY04GjH
2ch人向けならコレだ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4320097351/contents/ref=cm_toc_more/250-9225590-1435435

「複雑系」なる珍概念が気になるものの、付属のROMでPC上でシミュレートできるのがいい
107名無しさん@3周年:04/05/06 16:58 ID:C0Qvn89i
age
108名無しさん@3周年:04/05/09 06:39 ID:kH5mecgj
政治学板とか経済学板って無いんだね。
政治経済学板を文系学問のカテゴリーに作って欲しいものだ。
109名無しさん@3周年:04/05/09 07:13 ID:QZSYLUes
>>108
2ちゃんに来てる政治系に興味持ってる奴なんざ、学生でも勉強しないで変な
妄想に駆られてウヨクとかサヨクとかアフォなこと言ってる奴ばっか。そんな板
作っても過疎になるだけだよ。
110名無しさん@3周年:04/05/09 07:35 ID:kp7dciTf
>>109
右翼と左翼の違いも分らずに吠えているうんこが多いし。
111名無しさん@3周年:04/05/23 22:54 ID:v3LWSLxi
社会学板がうらやましいよ・・・
112 ◆kbky6C6xjY :04/05/30 14:53 ID:KiBDWmsw
 いまさらなんだが、政治学の定義ってどうなってる?
みんなの手元にある本のさわり(序章とか)の部分引用してもらえませんか?
113民主党支持者:04/05/30 18:28 ID:TezV1aeC
放置スレ
114名無しさん@3周年:04/05/30 19:34 ID:UxUwqMqu
>63
> G・サルトーリの『比較政治学―構造・動機・結果―』のことかな?

誤訳がひどい.また,「比較政治学」に貢献する一文献であることは認めるが,日本語タイトルの「比較政治学」はいただけない.

政治学会のゲストで日本にやってきていたサルトーリ自身が,このタイトルにのけぞっていた(実話).
115名無しさん@3周年:04/05/31 00:44 ID:b1T4Tah6
山川勝巳『政治学概論 第2版』(有斐閣)は
分厚い外見の割に読みやすいですよ
116名無しさん@3周年:04/06/05 23:28 ID:9PzICri7
経済板では経済学について結構語られてるのに政治板では政治学の話題
は皆無に近いね。現実一偏等。
117 ◆kbky6C6xjY :04/06/11 20:09 ID:jgJNkY10
>>166
 図書館で政治学の棚見たら、『ファシズム研究』とかそんなのが
一区画占領してて驚愕したことがあります。
>現実一編等
というよりはむしろ浮世(憂き世、か)離れしすぎてるのかもしれません。

 なんにせよ、この板で有斐閣の名が出る唯一のスレ。
大事にしていきましょうや。

 それから、
>>112
を誰か、お願い。
118 ◆kbky6C6xjY :04/06/11 20:16 ID:jgJNkY10
 ついでに、最近読んだのをひとつ。

池田, 謙一
「2001年参議院選挙と「小泉効果」」
『選挙研究』No.19
2004年 日本選挙学会 pp29-50

 政治学って、法学、経済学と社会心理学(↑池田は認知/社会心理学者)が
交わる部分を扱うきわめて特殊な(それゆえに狭い)領域を扱う学問なのかもなあ。
119名無しさん@3周年:04/06/13 15:28 ID:yDVEXbAB
>>109
>2ちゃんに来てる政治系に興味持ってる奴なんざ、学生でも勉強しないで変な
>妄想に駆られてウヨクとかサヨクとかアフォなこと言ってる奴ばっか。

お、俺の事…?
120名無しさん@3周年:04/06/16 19:40 ID:hPZDNohF
>>119
まあな
121名無しさん@3周年:04/06/16 22:48 ID:J/+5XGSf
>>112
責任ある主体的な個々人が、いかにしてその相互の間の異なる意見、利害の
対立を調整し、一つの社会秩序としての纏まりをもつか、すなわち統合を
達成しそれを維持するか、という課題である。
政治 個人と統合 東京大学出版会
122名無しさん@3周年:04/06/16 22:59 ID:OPqSFp4Z
丸山真男の現代政治の思想と行動(未来者)
今の日本の精神状態が65年前に驚くほどよく似ている
のが読み取れる。日本人の最も悪いところが現状の追認と
無責任体制だといってる。
123名無しさん@3周年:04/06/16 23:29 ID:mhhdPITK
丸山真男の座談集を読むと、当時も今も日本の民衆の意識とか、権力
構造とかほとんど変わっていないね。
124ジジイ:04/06/16 23:33 ID:JbL2w5fF
日本人の精神構造と無責任性は戦前と全く変わっておりません。
同時に国会という議論の場が機能していないことも変わりません。
ただ軍という存在が今のところ政治に直接的に介入してきていない。
昔軍艦、今道路。
この意味ご了解いただけますな。
125 ◆kbky6C6xjY :04/06/17 19:33 ID:7ZY/qa5A
>>121
 なるほど。
126名無しさん@3周年:04/06/21 20:19 ID:+d2iaHb2
「政治学」を学びたいなら政治学の本を読めばいいんだけど、「政治」について
理解したいなら、法学、経済学、歴史学、国際関係、宗教学、思想史など政治学
以外の分野から攻めっていかなきゃだめだよね。
>>121 にあるように、利害の対立を調整し統合された社会の構築が政治の役割
だとすれば、まず、何によって意見の相違、利害の対立が起こっているのかを
知らなければならない。それならば、「政治」を知るためには「政治学」を専攻
するよりまず上記の様な学問からはいるべきであろう。
丸山正男も言っている、「政治について理解したいなら政治学の教科書を読むより
トルストイやドストエフスキーの小説でもよんだほうがよい。」と。



127名無しさん@3周年:04/06/21 20:54 ID:801oXSqs
丸山真男、なわけだが。
128名無しさん@3周年:04/06/22 00:19 ID:raqo1NsH
矢部貞治の「政治学入門」もおすすめ
129名無しさん@3周年:04/06/23 23:38 ID:G6daaQuc
試験勉強として政治学を学ぶのは否定しないけど、現実の政治を知るにはほとんど
何の役にも立たないとは思っといてね。地元の市町村議会を傍聴してみりゃ分かる
けど、公務員になってから必要になるのはまかり間違っても政治学の知識ではない
ので。
130名無しさん@3周年:04/06/23 23:44 ID:c3kbbDj8
↑ 同意 

政治を知りたかったら政治学科にはいくな。
政治学の本など読まなくても良し。    by政治学科卒 by政治学科卒
131 ◆kbky6C6xjY :04/06/24 22:53 ID:KfPIYxHi
>>130
に限らず:

>政治学科
って何学部にあるの?「政治学部」ってきいたことないよね。
132名無しさん@3周年:04/06/26 00:25 ID:m+jTYPK+
↑ 
政治学科は法学部や政治経済学部にあります。
政治学部ってのはないですよね、日本には。
ただ、俺としては本来、政治学部てのがあって、その中に法律学科があるべきなんじゃ
ないかとおもっている。政治の方が法律より上位概念なんじゃないのかと。
でもまあ、名称はともかく、現実の政治を理解したかったら政治学科より
経済学部いって経済やるのが一番いいんじゃないのかな?
133名無しさん@3周年
>>132
政治学、ってのは日本ではあまり学問としては認められていなかったからなわけで。

>政治の方が法律より上位概念なんじゃないのかと。

従って政治学科が法学部にあるのは法学/政治学の概念が上下という問題では無く、
単に学問としてあまり認められていないから学部を作る必要は無い→似ているところ
に押し込んでしまえ、といった伝統からそうなっただけ。

試しに日本で有名な学者を思いだしてみるといいよ。法学者は戦前から何人か名前が思い出せる
と思うけど(例えば天皇機関説の美濃部、八月革命説の宮澤なんか)と思うけど、政治学者は
戦前では全然出てこない人の方が多いから。欧米とはやはり社会の政治に対する見識の蓄積が
違うと言わざるを得ないね。