土井、菅氏はマヌケな議員by安倍副長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
903名無しさん@3周年:03/06/01 17:50
>>894
>あなたには隠れ菅信者の嫌疑も掛かっているのですよ?(笑)
>菅政権スレで「souka政権を許すな!」とか叫んでませんでした?(プ

 隠れ菅信者ではなく、政権交代論者であり、アンチsoukaであることは隠していない。
 さらに、小泉は不支持だ。人気だけで、なにもやっていない。政策なし、増税・国民負担増あり。
 金融・経済政策デタラメ。

 それから、政権交代論者であるから、菅政権に2〜3年やらして、自民党と公明党の垢落し・ゴミ掃除をしてもらう。
 ダメなら、きれいになった自民党に戻ってもらうってのはどうよ?(w
 小泉の構造改革にいまさらだれも期待していないんだろう? あれ口先だけだよ。

 soukaは恐いよ。金正日よりはるかに恐い。
904名無しさん@3周年:03/06/01 17:54
>>895
>午前中はTVに出ずっぱりでしたね。
>
>それにしてはアンチ安倍厨どもがやけに大人しいようですが・・・

 おれ、今日は見なかった。でも大したこと言わなかったんじゃない?
 どうせ、国内講演と同じことしか言えないんだろう?(w
 「やけに大人しい」んじゃなく、反論する必要がないほど間抜けを晒したということだと推定するよ。(w
905名無しさん@3周年:03/06/01 18:04
そのまた昔に金正日マンセー・ポルポトマンセーとか言っていた連中が
土井や菅を持ち上げている事は見え見えだから、国民が
彼らを支持する事はないだろう。
906名無しさん@3周年:03/06/01 19:00
>>255
>当初(チキンレース論を展開する以前)福田−田中の対北融和路線を支持して、
>「共和国との約束通り拉致被害者5名を北に返すべきだ」という山下の主張に同調していた

 この話は、別のスレでもあほ美ちゃん言っていたね。そこに書いておいたよ。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1035050729/l50
「土井、菅氏はマヌケな議員by安倍副長官」の901だ。
907名無しさん@3周年:03/06/01 19:15
>>255
>最早後戻りが効かなくなった現実を見取って、論を翻したということだとしても・・・
>強硬路線そのものに否定的だったあなたの主張は色眼鏡で見ざるを得ないのですよ。
>今でも田中菌路線の方が正しかったと信じてますか?(記憶違いならゴメンナサイ)

 まず、現実の外交において、方針をきちんと立てることが大切だ。
 そして、ふらふらしない。勿論、最初の方針通り行かなくなれば、方針転換も必要だ。
 しかし、ふらふらしているのか、方針転換をしたのかを明確に意識していなければならない。

 強硬路線でもなんでも良いが、5人が帰ってきた昨年の10月15日。
 その時は、一時帰国の方針で、小泉−福田−川口−田中キンで合意していて、その旨を北朝鮮とも合意していたんだろう?
 そして、世論に押される形で、一時帰国の約束を破った。

 それは、方針転換なのかふらふらしたのかどっちだ?(w
 おれは、ふらふらしているから、そう言っただけだよ。(w
 外交において最悪はのは、ふらふらすることだ。いまでもその認識に変わりなし!
 一時帰国を切り替えた問題は、国際的には日本政府の問題と外交上の失策として認識されるべきものだよ。(w
 国内でどんな議論をしようとね。そして、これ、小泉−福田−川口の責任だろう?(w
908名無しさん@3周年:03/06/02 12:27
菅が横路一味を斬れればマヌケから抜け出せるんだがな
今のままではやっぱマ・ヌ・ケ
909 ◆ANO.gmeeeY :03/06/04 20:39
あちらのスレに対する【削除依頼】は無事見送られたようです。
後半のチキンさんの働きに救われたのかも知れませんね・・・。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1028192844/148-162

↓改めて後継スレに認定します。

「土井氏は万死に値する政治家」by安倍副長官
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1052665229/l50


そして私のスレ立てを執拗に妨害した某粘着自治厨・・・、
更にはそのドサクサ紛れに私怨で削除依頼を出した某基地外隔離厨・・・、
彼らの愚行に対してはやはり制裁を加えねばなりません。

祝砲代わりに今一度奴等の巣窟を叩いてやりますか o(^^)o

910 ◆ANO.gmeeeY :03/06/04 20:53
>>896
どう善意に解釈しても・・・そっちに逝ってしまう訳ですね。
あなたが自己目的化した安倍批判に凝り固まる理由が漸く解ったところです・・・。

>>897
> 一般国民と被害者家族の間の温度差て・・・、そんなのあって当然だよ。
 
「目的と手段を取り違えてる」というあなたの言い掛かりを受けての私の抗弁ですが?
安全保障問題と拉致問題が利害を異にする以上、温度差が解消することはありません。
故に私は「世論喚起が政府の背中を押す」という目的を結果に直結させる考えには否定的なのです。
あなたは肯定的だったようですが、「時期は過ぎた」とは・・・?

>>898
山下みたいに「寒くなれば北は折れる」に執着しますね・・・余程、真に受けていたんですか?(笑)
言葉を額面通りに受け取り「政治家は自分の言葉に責任を持て!」などと安易なコピーを当てはめる・・・
何らかの政治的意図を含んだネガティブキャンペーンとしか思えないのですが・・・。

>>899
> 安倍は「ヤジ将軍」として使えば良いのだ。頭の悪さを声の大きさでカバーできるポジションを与えてやれ!

政権内でも特に安倍さんは米中枢とのパイプが強いので小泉総理でも容易に手は出せませんよ。
致命的な失策でもやらかさない限りは・・・それこそ菌のようにアメの信頼を決定的に損ねるような・・・。
先の秘密会議とやらでもアメ側から何か吹き込まれたようですが、水面下で重大な何かが進行していようともあなた如き愚民に知らしめる筈もありません。

そもそも私はあなたの提言する日本の独自外交というものに非常に懐疑的なのです。
属国民の分際を弁えなさい>厨
911 ◆ANO.gmeeeY :03/06/04 20:59
>>901>>907
小泉外交がフラフラしたの云々はこの際どうでも宜しい・・・私が聞きたかったのは、
「政府は約束通り拉致被害者5名の身柄をを北朝鮮に引き渡すべきだった」と、
あなたが考えていたのか否かということなのですが・・・答えになってませんよ?

国家間の約束を破るのが外向上まずいことは誰でも分かってます。
しかし「二週間後に人質の身柄を犯人側に引き渡すという約束」そして「その約束の破棄」・・・
この2つの条件が揃って初めて拉致被害者5名を取り戻すことができた訳です。

そもそも日本人拉致事件とは北朝鮮という犯罪国家による国家犯罪・・・
「決して彼らを再び北に返してはいけない」というのがあの時の国民の総意であり、
それが政府への後押しとなって彼らを日本に引き留めました。
私は(過程はともかく)この結果を大いに尊重します。

「拉致被害者の自由意思を尊重しろ」などと宣う山下の如きは論外ですが、
私は如何なる理由だろうが「彼らを北に返せ」という主張には激しく反発してきました。
912 ◆ANO.gmeeeY :03/06/04 21:03
>>903
> それから、政権交代論者であるから、菅政権に2〜3年やらして、自民党と公明党の垢落し・ゴミ掃除をしてもらう。
>  ダメなら、きれいになった自民党に戻ってもらうってのはどうよ?(w

それ、広義には十分【菅信者】です。やはりあれはあなたでしたか・・・。
【安倍叩き厨=マヌ菅信者】・・・自説が正しかったことを改めて確信しました(笑)

政権交代論は良しとしても、今すぐにとは本当に性急な人ですね。
「菅政権」とは何事ですか? そんなもの韓半島にでも作りなさい。

成程、あなたの「間抜け」発言に対する異常なまでの反発・・・私への敵対姿勢・・・
そして稀に見受けられた露骨なまでのマヌ菅擁護・・・やはり源泉はそこでしたか。

自身がマヌ菅信者であることを今まで隠して安倍叩きに興じていた罰です。
↓先の世論調査の結果を改めて晒しましょう・・・現実をよーく噛みしめなさい(はぁと

> 共同通信 世論調査(2003年5月17、18日調査)

> 「首相には誰がふさわしいか」

> @ 石原慎太郎(東京都知事) 27.7%
> A 小泉純一郎(首相)     20.4%
> B 安倍晋三(官房副長官)   8.1% ← o(^^)o
> C 菅 直人(民主党代表)   5.2% ← (>_<)アイタ!!
> D 小沢一郎(自由党党首)   4.8%
> E 田中真紀子(前外相)    3.2%

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030518-00000107-kyodo-pol
913名無しさん@3周年:03/06/05 18:02
従軍慰安婦は売春婦

又彼女達の高収入については多くの証言があります。そのの一例として「文玉珠が2年間
で2万6千円も貯めた事が、彼女の貯金通帳から明らかになった」ことを毎日新聞が1992
年5月12日に報じています。これは現在価値に換算すると8千万円に相当します。

 当時の帝国陸軍大将の年収は約6600円でしたので、その2倍の年収に相当します。尚
当時の2等兵の給料は僅か年間72円にすぎません。

 彼女らの収入について、元海軍中佐杉浦実は彼女らの前借金が4千円から5千円であっ
たと言っています。そして彼女らはこの前借金を3ヶ月から半年で返し、平均的な貯蓄額は
5−6千円から1万円持っていたと言っています。その中には3万円も持っている人も居て、
皆驚いていました。

従軍慰安婦について
http://www.jiyuu-shikan.org/frontline/noguchi/ianfu.html
914名無しさん@3周年:03/06/05 20:28
土井、菅氏はマヌケな議員by安倍副長官
915名無しさん@3周年:03/06/05 21:26
土井、菅氏 & 安倍副長官はマヌケな議員by福田康夫(w
916名無しさん@3周年:03/06/07 11:26 ID:kaQT4GEH
菅は、有事法制に棄権したバカ女を処分すればマヌケから抜け出せる
土井は、いつまでもどこまでもマヌケ!
917名無しさん@3周年:03/06/07 21:28 ID:cg7EFhOL
政府内の対立をいたずらに煽りたて、内輪の議論をリークして、北朝鮮を利する。
お前は本当の間抜けだ。拉致問題解決に具体的な貢献が出来ないならベンチに下がれ! 安倍!
918名無しさん@3周年:03/06/07 21:40 ID:cg7EFhOL
>>910
>あなたが自己目的化した安倍批判に凝り固まる理由が漸く解ったところです・・・。

 亀レス失礼。あほ美ちゃん、なんか書いていたんだね。(^ ^;
 凝り固まるもくそも、おれは安倍だけでなく、小泉政権を全く評価していない。安倍では拉致問題は解決しない。これは断言できる。
 小泉政権も拉致問題については、なにもできないだろう。だけど、安倍と違って、拉致問題解決へ一歩を踏み出すことはできるはず。それをやれ、小泉!

 中間は省略。あほ美ちゃん、勝手に吠えてな。

>そもそも私はあなたの提言する日本の独自外交というものに非常に懐疑的なのです。
>属国民の分際を弁えなさい>厨

 じゃ、全然立脚点が違うね。アメリカのポチか?(w
 気楽で良いな。だけど、飼い犬は生殺与奪を飼い主に握られているということを忘れないよう。
 忠実にしていれば、可愛がってくれるというのは、良い飼い主にあたったときだよ。
 暴君ネロのような飼い主にあたった日には、ポチも悲惨だよ。(w
919名無しさん@3周年:03/06/07 21:47 ID:cg7EFhOL
>>911
>小泉外交がフラフラしたの云々はこの際どうでも宜しい・・・私が聞きたかったのは、

 あほ美ちゃん、なにか勘違いしていませんか? あんたが、どうでも宜しいというのなら、こちらもどうでも良いんだ。
 別に、オカマの相手をする義務は無いんだよ。

>国家間の約束を破るのが外向上まずいことは誰でも分かってます。
>しかし「二週間後に人質の身柄を犯人側に引き渡すという約束」そして「その約束の破棄」・・・
>この2つの条件が揃って初めて拉致被害者5名を取り戻すことができた訳です。

 あのな、「国家間の約束を破るのが外向上まずいことは誰でも分かってます」って、その議論は昨年の10月には無かった。
 そもそも、安倍も約束を知っていたにも拘わらず、約束など無かったような知らぬ顔をしていたぜ。
 それから、拉致被害者5名だけならその手もあるだろう。拉致被害者は、他にもいるんだろう?
 それから、子供たちはどうするんだ? 5人奪還の犠牲か? 本当にそれでよかったの?
920名無しさん@3周年:03/06/07 21:54 ID:cg7EFhOL
>>911
>そもそも日本人拉致事件とは北朝鮮という犯罪国家による国家犯罪・・・
>「決して彼らを再び北に返してはいけない」というのがあの時の国民の総意であり、
>それが政府への後押しとなって彼らを日本に引き留めました。
>私は(過程はともかく)この結果を大いに尊重します。

 国民の総意? 拉致家族の会、特に蓮池兄がマスコミに訴えたからでしょう?
 平沢が、「毅然と主張すれば、北は折れる」と言ったからでしょう?
 安倍が、「焦っているのは北だ。寒くなれば北は折れる」と言ったからでしょう?

 国民は、家族がそういうなら、家族の意思を尊重しましょうということだよ。
 次に、平沢・安倍がそういうなら、それに乗ってみましょうということだ。

 医者が「手術をすれば、直ります」というから手術をした。しかし、手術の結果がおもわしくない。
 「暖かくなればよくなります」というから待ったが、暖かくなっても一向によくならない。
 「この医者、やぶ医者か!」ということなのよ。(w
 医者も無責任なことをいっちゃいかん。患者は期待するからね。
921名無しさん@3周年:03/06/07 22:04 ID:cg7EFhOL
>>911
>「拉致被害者の自由意思を尊重しろ」などと宣う山下の如きは論外ですが、
>私は如何なる理由だろうが「彼らを北に返せ」という主張には激しく反発してきました。

 福田事務所のオカマ、福田あほ美ちゃん。
 一時帰国ということで、北朝鮮と交渉して来たのは、小泉−福田−川口−田中キンのラインでしょ?

 なんで、一時帰国=「彼らを北に返す」という約束をしたの? それ、安倍も認めていたんだろう?
 なんで、一時帰国で日本に来る前に、永住帰国で交渉しないんだ? そうすりゃ、話はすっきりしていた。

 要は、早く小泉が点数稼ぎしたかった。一時帰国でもなんでも、拉致被害者が日本に来れば目に見えた成果だ。
 小泉支持率アップにやっきの純ちゃんは、焦った。そこを、金正日に足元を見られてしまった。
 安倍は、間抜けだから、それを止められなかった。

 結局、日本に帰れた5人は良いが、残された約120人の拉致被害者はどうなるのよ。小泉支持率アップの犠牲か?
 子供たちはどうなるんだ? それに、日本人妻の問題もある。これは数千人と言われる。
 もう一度言う。5人で終わりか? 小泉、安倍!
922名無しさん@3周年:03/06/07 22:12 ID:cg7EFhOL
>>912
>> それから、政権交代論者であるから、菅政権に2〜3年やらして、自民党と公明党の垢落し・ゴミ掃除をしてもらう。
>それ、広義には十分【菅信者】です。やはりあれはあなたでしたか・・・。

 へー、よかったら、【政権交代信者】とでも言い直してもらえるとありがたい。
 長期政権は腐敗する。これは、歴史の真実だよ。現実に、自民党政権は腐敗した。
 そこへ、自民非主流の純ちゃんが「自民党をぶっ壊す」と登場した。それに期待した国民も多かったのでは?(w

>成程、あなたの「間抜け」発言に対する異常なまでの反発・・・私への敵対姿勢・・・

 そこだよ。あほ美ちゃんが、小泉政権を間接的に擁護している。オカマ相手の安倍を擁護することによって。
 だから、皆から反発を受けるんだよ。(w

そして稀に見受けられた露骨なまでのマヌ菅擁護・・・やはり源泉はそこでしたか。
923名無しさん@3周年:03/06/07 22:18 ID:cg7EFhOL
>>912
>↓先の世論調査の結果を改めて晒しましょう・・・現実をよーく噛みしめなさい(はぁと

> @ 石原慎太郎(東京都知事) 27.7%
> A 小泉純一郎(首相)     20.4%
> B 安倍晋三(官房副長官)   8.1% ← o(^^)o
> C 菅 直人(民主党代表)   5.2% ← (>_<)アイタ!!

 バカか。小一時間問い詰めたい。

 政権交代論者からすれば、菅は選択しの一つではあっても、それだけではない。
 石原慎太郎(東京都知事) 27.7%でも良いんだ。
 要は、
1)小泉政権が倒れること、
2)出来れば、現在の自民党主体の政権で無くなること(石原が自民党を割って新政権を作るのも可)、
3)出来れば、soukaは排除して、日本の金正日の出現を防止すること

 これだな。
924名無しさん@3周年:03/06/07 23:00 ID:cg7EFhOL
>>918
>>そもそも私はあなたの提言する日本の独自外交というものに非常に懐疑的なのです。
>>属国民の分際を弁えなさい>厨
>
> じゃ、全然立脚点が違うね。アメリカのポチか?(w

 補足だ。オカマのあほ美ちゃんには分からないかも知れないが、米国といえども一枚岩ではない。
 そして、米国の対外政策は、モンロー主義と言われる国内主義と対外干渉が交互に現れるといわれてきた。
 本来、ブッシュは国内主義が基調だったが、9.11の同時多発テロで基調が変わった。

 しかし、ブッシュ政権も再選されたとしてもあと5〜6年。そして、共和党と民主党の政策が微妙に違う。対日政策も違う。
 そういう中で、ブッシュべったりでなにも考えずポチに徹すると、思わぬ落とし穴にはまるような気がする。
 つまり、飼い主に飽きられて捨てられるということよ。(w

 イエスマンの忠犬ポチ。だけど、より可愛いチワワのようなペット犬が出てくれば、むさ苦しい日本犬ポチは捨てられるかも。(w
 そうなって、慌てなさんなよということ。大統領が変われば政策が変わる。共和党と民主党でも変わる。そうなって慌てないように。
925名無しさん@3周年:03/06/08 07:33 ID:WIy9UW06
>>924

 おーい、あほ美! 盧大統領は、「対話に、より重きを置きたい」と言っているぞ。
 間抜けの安倍! 盧大統領のところへ行って、得意の講演をしてこい。もし、説得できたら次期大統領候補として認めてやる。

 ところであほ美、盧大統領はどう呼ぶんだ? 「マヌ韓」か?(w
 お前が外務大臣をやったら、無茶苦茶になりそうだな。(w

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20030607ig90.htm
6月8日付・読売社説(1) [日韓首脳会談]「対北『圧力』で明白になった落差」

 対北朝鮮政策で日韓両国が本当に緊密に連携できるのか。今後に不安を残した。
 小泉首相が「対話と圧力」路線を進めると表明したのに対し、盧大統領は「対話に、より重きを置きたい」との立場を隠さなかった。
926名無しさん@3周年:03/06/08 09:58 ID:WIy9UW06
>>923
> 要は、
>1)小泉政権が倒れること、
>2)出来れば、現在の自民党主体の政権で無くなること(石原が自民党を割って新政権を作るのも可)、
>3)出来れば、soukaは排除して、日本の金正日の出現を防止すること

 おれのイメージ
 石原新党政権>民主党政権>>自民党政権非小泉>>小泉自民党政権>>souka政権

 小泉自民党政権とsouka政権はカスだ。
927名無しさん@3周年:03/06/08 13:43 ID:UjZoNT8D
拉致被害者の釈放を韓国に要求したマヌケな土井と菅の支持するマヌケは
生きてて恥ずかしくないの?

928名無しさん@3周年:03/06/08 15:54 ID:V6vXFolb
麻生さんの件は下記のことが原因。偏向報道は明らか。

麻生太郎・自民党政調会長が31日に東京大学の学園祭で発言した
「創氏改名」に関する内容の要旨は以下の通り。
【質問者】
中国や韓国と外交をするうえで、歴史問題をどうすればいいと思うか。

【麻生氏】
歴史認識を一緒にしようといっても、隣の国と一緒になるわけがない。
たとえば朝鮮人の創氏改名の話。日本が満州国をやる前に創氏改名の話が出たことは
一回もない。しかし、当時、朝鮮の人たちが日本のパスポートをもらうと、
名前のところにキンとかアンとか書いてあり、「朝鮮人だな」と言われた。
仕事がしにくかった。だから名字をくれ、といったのがそもそもの始まりだ。

これを韓国でやりあったら灰皿が飛んできた。
そのときに「若い者じゃ話にならない、年寄りを呼んでこい」と言ったら、
おじいさんが現れて「あなたのおっしゃる通りです」と。

ついでに、「ハングル文字は日本人が教えた。うちは平仮名を開発したが、
おたくらにそういう言葉はないのか、と言ってハングル文字が出てきた」と言ったら、
もっとすごい騒ぎになった。
その時もそのおじいさんが「よく勉強しておられる。あなたのおっしゃる通りです」と言って、
その場は収まった。やっぱり、きちんと正しいことは歴史的事実として述べた方がいい。
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=12584&work=list&st=&sw=&cp=1
929ミニ:03/06/08 15:56 ID:luLgRyP/
□加入者募集 1日110円で宣伝&クーポン発行
お店を宣伝します。■どこよりも安い!■
年間広告費40,000円、
紹介者:田中 浩一郎 《ビジネスパートナー》
http://www.c-gmf.com/h16001.htm
930名無しさん@3周年:03/06/08 15:58 ID:fl//6dLG
931 ◆ANO.gmeeeY :03/06/08 18:08 ID:SPQDAr0a
>>918
> じゃ、全然立脚点が違うね。アメリカのポチか?(w
> 気楽で良いな。だけど、飼い犬は生殺与奪を飼い主に握られているということを忘れないよう。
 
「ポチ」と言いたければどーぞ・・・国情板あたりでは「反米厨」呼ばわりされてましたが(笑)
あなたの述べる拉致問題解決への具体的施策とやらに欠けてると思われる立脚点を示したまでです。

「気楽で良いな」は野党の立場に甘えて無責任に反米主張を展開するマヌ菅の如きでしょう?
政権を受け持ってからのノムヒョン大統領の変節と現実的な対米姿勢を小一時間(略)
・・・たとえ菅政権が実現してもそのような方向でしか政権を維持できないのではないでしょうか?
さもなくば菅の如き小物はアメによって早々に謀殺されるのが落ちだと思いますよ。

米国を無視した日本の独自外交というのは、現実にはまだまだタブーです。
ブッシュ政権が誕生して以降、田中マキコ…鈴木ムネヲ…辻元キヨミ…加藤コーイチ…と、
一連の反米親中(親露)主義者が次々に失脚(それも取るに足らぬ不正や疑惑によって)
・・・単なる偶然だと思いますか?(笑)


理想主義者に堕した一部の反米コヴァどもを罰すべく私が立てたスレです。
↓「ポチ」の好きなあなたのお仲間も来てますので、良かったらこちらも(笑)

「北朝鮮に対する強硬姿勢はおかしい」
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1052989839/
932 ◆ANO.gmeeeY :03/06/08 18:13 ID:SPQDAr0a
>>919
> あほ美ちゃん、なにか勘違いしていませんか? あんたが、どうでも宜しいというのなら、こちらもどうでも良いんだ。
> 別に、オカマの相手をする義務は無いんだよ。

「どうでも宜しい」→「さておいて」とでも言い直しましょうか?
「政府が外交上フラフラするのは宜しくない」については同意しましょう。

・・・で、「そもそも明確な方針が定まらぬまま5人を日本に連れ帰ったの間違いだった」などという斜に構えた意見はさておいて、
「あなたが当時の現実を受け止めて、一国民としてどういう判定を下したのか」は答えられませんか?
「北に返すべき」と答えたところで、あなたが山下のチ●ポに毛が生えた程度にはマシであることは分かりますので彼と同一視はしませんよ。

> あのな、「国家間の約束を破るのが外向上まずいことは誰でも分かってます」って、その議論は昨年の10月には無かった。
> そもそも、安倍も約束を知っていたにも拘わらず、約束など無かったような知らぬ顔をしていたぜ。

「議論が無かった」の具体的な主語は何ですか?・・・前後からして国民?
被害者5名が二週間の日本滞在の予定であったことは誰もが分かっていたこと。
ならば「約束があった」ことは議論以前に言外の了承があってのことでしょう?

安倍副長官の「約束を知らなかった」ことの真偽はともかく、
この期に及んで外交における道義的責任を問い詰めようとはどういう了見ですか?
対北強硬路線がほぼ確定した以上は「約束」を論うのは北を利するのみの愚行・・・日本国民なら一緒に「知らぬ顔」をなさい。
そして基本姿勢を巡る内部対立がここまで表面化したからには、「約束」の責任は敗残者の菌にでも負わせれば良いことです。

無論、内部対立が原因で約束を破棄したなどという言い訳は国際的には通用しませんが・・・。
最終的には小泉政権の負うべき外交的失点・・・あなたの言う通りです。
933 ◆ANO.gmeeeY :03/06/08 18:15 ID:SPQDAr0a
>>920
> 国民の総意? 拉致家族の会、特に蓮池兄がマスコミに訴えたからでしょう?

世論形成の過程はそうでしょうが・・・「国民の総意」に異論がおありですか? 
そんなに釈然としなかったのですか? やはり北との約束を履行すべきだったと?
・・・そこのところのあなたの考えを先ずはっきりさせなさい。

>>921
> なんで、一時帰国=「彼らを北に返す」という約束をしたの? それ、安倍も認めていたんだろう?
> なんで、一時帰国で日本に来る前に、永住帰国で交渉しないんだ? そうすりゃ、話はすっきりしていた。

永住帰国の交渉など北側が請け合ってくれると思うのですか?
5名のお子さん達まで帰国させるというのは、北にとって【全ての人質を手放す】ということですよ?
北が一方的に死亡を通告した8名の日本人、そしてその他100名以上の拉致被害者達は【人質】にすらなっていない現状・・・こっちの方が深刻ですね。

禍根は残したでしょうが、拉致被害者5名奪還という最低限の仕事は果たしました。
金体制の転覆までに最低限の仕事をどれだけ積み重ねてこられるか・・・
今後の方策(あなたから見れば何もしてない?)を巡って政府を批判するのはともかく、
5名奪還についてはとやかく言うべきではないと思いますよ。
934 ◆ANO.gmeeeY :03/06/08 18:19 ID:SPQDAr0a
>>922-923
> へー、よかったら、【政権交代信者】とでも言い直してもらえるとありがたい。

政権交代論と菅直人に何らかの関係があるというのですか?
「菅政権スレ」で叫んでいたからには、大いに関係があると考えているのでしょうね。
【政権交代論者】はあなたのように性急で無節操な人間ばかりではないと思いますよ。

> 政権交代論者からすれば、菅は選択しの一つではあっても、それだけではない。

そもそもマヌ菅のシンガンス釈放嘆願の一件にしても、
あなたは菅直人を重責を負わぬ野党という立場にあったことを以って免罪し、
逆に与党側の長年の不作為の罪を強調し責め立てるという論法をとっていた筈です。
擁護する気は無いと弁解をしながらも、この件でマヌ菅を批判したことはありませんでしたね?

ならば、あなたの(選択肢の一つとは言え)【マヌケ】に政権を任せてみようと主張は、
「野党だから」と【マヌケ】を庇った前言に頬かむりをする破廉恥極まりないものと見做さざるを得ません。
だから「隠れ菅信者」と呼んだのですよ?

これはあなたが以前から【政権交代論者】を自認していたこととは別問題・・・猛省を促します。
935 ◆ANO.gmeeeY :03/06/08 18:32 ID:SPQDAr0a
>>924
> 補足だ。オカマのあほ美ちゃんには分からないかも知れないが、米国といえども一枚岩ではない。
> そして、米国の対外政策は、モンロー主義と言われる国内主義と対外干渉が交互に現れるといわれてきた。

モンロー主義を「孤立主義」などと訳さなかったのは上出来です(笑)
しかし「国内主義と対外干渉が交互に現れる」というのは、どの時代の米国の話ですか?

対外不干渉・国内問題優先こそ米国における保守主義の本来のあり方であり、
逆に圧倒的な軍事力・経済力を背景に他国に干渉しまくろうというのがリベラルです。
そしてアメの対外政策における保守思想とリベラル思想はそれぞれ共和党と民主党によって代表されていたのですが、
問題なのは既に共和党はアメの伝統的保守主義を体現する政党ではなくなって久しいということです。

昨年末頃から漸く日本のメディアでも解禁された「ネオコン」云々の話は置きましょう・・・
要は共和党政権だろうが民主党政権だろうが、アメ帝の野蛮なる「対外干渉主義」は不変だということです。

> 本来、ブッシュは国内主義が基調だったが、9.11の同時多発テロで基調が変わった。

基調が変わった?・・・だからあなたは皮相だというのですよ>厨 
外的要因に関わりなく、覇権主義国家の対外拡張政策が冷戦以降も連綿と続いているものと理解すべきです。
911テロなんか小薮政権にとっては、その契機であり口実に過ぎません。
米国政府の自作自演テロなどという胡乱な説が根強い訳です(笑)

> しかし、ブッシュ政権も再選されたとしてもあと5〜6年。そして、共和党と民主党の政策が微妙に違う。対日政策も違う。
 
例えば、極東において「シナを重視するか?日本を重視するか?」
・・・政権によって外交方針に弱冠のニュアンスの違いがあったところで、
アメにとってシナは最終的な仮想敵国であり日本は従属国という基本的位置付けは揺るぎません。

そもそもあなたは米民主党の方が共和党よりも対外的に穏健で寛容であるとお考えですか?
・・・あまりテキトーな補足はしないで下さいね(はぁと
936名無しさん@3周年:03/06/08 20:57 ID:WIy9UW06
>>931
>あなたの述べる拉致問題解決への具体的施策とやらに欠けてると思われる立脚点を示したまでです。

 オカマのあほ美ちゃん、熱心だね。またその具体的施策の話か? それは、日本政府の仕事でしょ?
 一市井の人間が思いつくような具体的で有効かつ簡単・実行可能な解決策があれば、もうやっているでしょ。(w
 ただ、我々市井の人間は、憲法の制約や条約の制約を越えて、自由に発言できるからね。9条や非核三原則にしばられない。

 はっきりと北朝鮮へ圧力を掛けつつ、「拉致被害者を帰した方がおたくの国のためだよ」と利益誘導する。
 これしかないでしょ。北朝鮮への圧力だけで解決できると考えるのは、国力を省みない思い上がりだ。
 日本が米国や中国以上の圧力を北朝鮮に掛けられるなら、圧力だけで解決できるだろうが、それは無理。利益誘導と組み合わせないと。

>政権を受け持ってからのノムヒョン大統領の変節と現実的な対米姿勢を小一時間(略)
>・・・たとえ菅政権が実現してもそのような方向でしか政権を維持できないのではないでしょうか?

 そりゃ、そうでしょう。ここは賛成だ。
937名無しさん@3周年:03/06/08 21:11 ID:WIy9UW06
>>931
>ブッシュ政権が誕生して以降、田中マキコ…鈴木ムネヲ…辻元キヨミ…加藤コーイチ…と、
>一連の反米親中(親露)主義者が次々に失脚(それも取るに足らぬ不正や疑惑によって)
>・・・単なる偶然だと思いますか?(笑)

 「次々に失脚」というのは、田中角栄失脚に対し「米のトラの尾を踏んだ」と田原総一郎が論文に書いたことを嚆矢とすると理解している。
 立花隆が『「田中真紀子」研究』に書いていた。確かに、偶然ではないだろうが、必然でもないだろう。

 他国の首相を簡単に失脚させることが出来るなら、そもそも盧武鉉大統領など誕生していない。
 フランスとドイツの首脳は、早晩失脚することになる。(w
 但し、いまの日本のメンタリティーで言えば、反米も反中国も政治的に成功することは難しいだろうことは確かだ。(w

>理想主義者に堕した一部の反米コヴァどもを罰すべく私が立てたスレです。
>http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1052989839/

 そのスレに行ってきた。意図がはっきりしていない感じだね。
 小林ってのは、例の「よしのり」? 「わる”のり”かまして、よかですか?」の「のり」のスレですか?(w
http://members.tripod.co.jp/toumyoujisourin/jiten-yosirin.htm
938名無しさん@3周年:03/06/08 21:18 ID:rYeCOnTu
またまた健介か…
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/wres/1048170894/
あの国あの法則 カアアック10ェ10ェ10ェ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1053958860/
939日本は静かな民族:03/06/08 21:19 ID:luLgRyP/
努力型ビジネス:2003年:クーポン屋
ビジネス内容:1日110円で宣伝でき!クーポン件が発行できます!
http://www.c-gmf.com/index1.htm
トップセールスマンになれば、年商3574万円稼げます!
年間契約数3600件(1ヶ月あたり:300件)の契約を成立された
ビジネスパートナー様は貴方の口座に3574万円が振り込みますが、
努力次第で稼げます。努力しない方は0円になります。
《説明》ビジネスパートナーを募集しています。どんな人でも稼げます。
1日のアクセスが2000人のHPなら簡単に稼げます。
2000人×30日=6万人のアクセスがあるサイトなら300件ほど
の契約を確保できます。料金回収無し、ノルマ無し、HPにバナーを
貼るだけで稼げます。10件ごとに昇格し、1ヶ月60件の契約を
成立した方は、34万5000円になり60件以上の方、キャッシュバック
の金額が10000円になり、100件契約成立した方は74万5000円
になります。トップセールスマンなら、1ヶ月300件ほど契約を結びます
ので、1ヶ月の給与が274万円になります。
http://www.c-gmf.com/index1.htm
940大塚裕司:03/06/08 21:26 ID:2QopR2/S
941名無しさん@3周年:03/06/08 21:36 ID:WIy9UW06
>>932
>「あなたが当時の現実を受け止めて、一国民としてどういう判定を下したのか」は答えられませんか?
>「北に返すべき」と答えたところで、あなたが山下のチ●ポに毛が生えた程度にはマシであることは分かりますので彼と同一視はしませんよ。

 「一国民としてどういう判定を下したのか」というのは、考える必要は無いんだ。
 なぜなら、一国民はその答えを出すための全ての情報を有していないから。ただ、小泉がしたことの是非は判定できる。

 まず、おれが総理が外務大臣だったら? 選択肢は、一時帰国を承認しないか、一時帰国を承認したならその方針を貫くか、二つに一つ。
 それ以外の「一時帰国を承認しておきながら、その方針を覆す」ということは、外交上非常な不都合をもたらす可能性がある。
 それを認識しておかなければならないし、万一そのような事態になったときは、外交上の不都合が生じないように最大限の努力をすべきだ。

 それを、安倍・平沢がいうような「拉致を認めたのだから、一時帰国を永住帰国に切り替えて当然。返さなくて良い」とはしない。
 それは、外交のテーブルをひっくり返す行為に他ならない。

 日本の国力で、外交以外に拉致被害者を取り返す方法があれば教えて欲しい。
 米国に頼む? 米国だって、核問題のためなら出兵するだろうが、日本人拉致のためには出兵しない。当たり前だろう?

 そりゃ、米国へ行って「拉致問題解決のために、米国の力を貸して欲しい」といえば、頭から否定はしないさ。
 だけど、それは日本政府がなんの努力もしないで、米国に丸投げで解決してくれると思うなら、お門違いだろうよ。
 そんな間抜けなやつは、日本には平沢と安倍くらいだぜ。
942名無しさん@3周年:03/06/08 21:53 ID:WIy9UW06
>>932
>「議論が無かった」の具体的な主語は何ですか?・・・前後からして国民?
>被害者5名が二週間の日本滞在の予定であったことは誰もが分かっていたこと。
>ならば「約束があった」ことは議論以前に言外の了承があってのことでしょう?

 それ、小泉は隠したね。一時帰国の約束をしていたことを。主語の問題じゃなく、小泉が自分の判断ミスを隠したという意味よ。
 福田康夫官房長官の発言が、小泉政権の正式見解でしょ。約束がないなんて誰も信じてないが。
 なお、岩見隆夫のサンデー時評/高樹のぶ子さんの「拉致論」に反論は参考になるだろうが、これは約束を反故にして1月あとの話。
 ついでに、「北朝鮮による日本人拉致事件資料」も上げておく。

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/koizumi/rachi/200211/28-04.html
検証・日朝の「約束」 袋小路の日朝交渉

 福田康夫官房長官は27日夕の記者会見で「約束したということはない。北朝鮮がそういう理解をした、と。日本の報道もそういう雰囲気があったんじゃないか」と約束を否定した。

http://www.mainichi.co.jp/eye/iwami/sunday/2002/1229.html
岩見隆夫 サンデー時評/高樹のぶ子さんの「拉致論」に反論

〈北朝鮮から「約束を破った」と言われる一連のやり方には納得がいかない。先に犯罪を犯したのは北朝鮮である。だから日本政府も約束を破っていいのか。それで解決できるのか〉

〈日本政府の「帰さない」宣言は、悪ガキがアメ玉欲しさに差し出した握手の手を、上手に利用することなく捩じ上げた。相手を変えるには、まずその手を握り返すことから始めるべきだったのに〉

http://homepage3.nifty.com/gomiken/essay/document/abduct.htm
北朝鮮による日本人拉致事件資料
943名無しさん@3周年:03/06/08 22:00 ID:WIy9UW06
>>932
>この期に及んで外交における道義的責任を問い詰めようとはどういう了見ですか?
>対北強硬路線がほぼ確定した以上は「約束」を論うのは北を利するのみの愚行・・・日本国民なら一緒に「知らぬ顔」をなさい。
>そして基本姿勢を巡る内部対立がここまで表面化したからには、「約束」の責任は敗残者の菌にでも負わせれば良いことです。

 そういう瑣末なことじゃなく、対北強硬路線ならそれで良いが、具体的にどうするのよ?(w
 みんなで国内講演しまくるわけ? 「強硬路線! 強硬路線! 強硬路線!」って。
 その国内講演を、100回、1000回やっても、強硬路線にはなりません!(w
 それを具体的に考えるのが、小泉・安倍の役割でしょ。それやってみなよ。失敗を恐れてなにもやらないのが最悪だよ。
 その最悪を誤魔化すための国内講演ですってか? それに騙される国民も国民だな。(w

>無論、内部対立が原因で約束を破棄したなどという言い訳は国際的には通用しませんが・・・。
>最終的には小泉政権の負うべき外交的失点・・・あなたの言う通りです。

 ありがとう。おれは、小泉に気迫と真剣さが足りないように思う。
 拉致問題解決に、小泉政権の精力の大きな部分を割くべきだと思うのだが。小泉はわが身可愛さが先にたち、拉致問題には及び腰。
 おれには、それが不満だ。
944名無しさん@3周年:03/06/08 22:36 ID:WIy9UW06
>>933
>世論形成の過程はそうでしょうが・・・「国民の総意」に異論がおありですか? 
>そんなに釈然としなかったのですか? やはり北との約束を履行すべきだったと?
>・・・そこのところのあなたの考えを先ずはっきりさせなさい。

 あのなー、オカマのあほ美ちゃんよ、おれは未来志向。そんな過去の話にはいつまでも拘っていないのよ。
 もし、安倍がいまから心を入れ替えて、真剣に拉致問題解決に取り組むなら、安倍の過去の間抜け発言は許すよ。
 逆に、過去にいかに良い発言をしていても、いま間抜けな行動しかできないなら、間抜けと非難する。

 「北との約束を履行すべきだった」というのは、終わってしまったことだから、時間をかけて議論するほどの価値はない。
 ただ、これからの日本政府の姿勢として、これからも北朝鮮とは約束破りを基本原則とするのかどうかは、議論の価値がある。
 「これからも北朝鮮とは約束破りを基本原則とする」ならば、それは外交的解決手段を放棄するに等しい。
 それで拉致問題が解決するというなら、やって見せてよ、平沢に安倍ちゃん。

 さらに、もしこれから北朝鮮と外交で問題を解決しようとするならば、この一時帰国問題が蒸し返されるだろうね。
 「日本は、2002年10月に一時帰国の約束を破った」「今後は約束を守らないならということを、まずはっきりさせない限り、交渉できない」といわれるだろうよ。
 これは、日本にとって、交渉のスタートにおいてハンディを負っているということだ。
945 ◆ANO.gmeeeY :03/06/08 22:45 ID:SPQDAr0a
無理をなさらぬように>チキンさん

そろそろ容量が尽きます・・・。
こちらのレスは確認しますので、足りなかったら「万死スレ」でも使って下さい。


では、お休みなさい o(^^)o
946名無しさん@3周年:03/06/08 22:47 ID:WIy9UW06
>>932
>5名のお子さん達まで帰国させるというのは、北にとって【全ての人質を手放す】ということですよ?
>北が一方的に死亡を通告した8名の日本人、そしてその他100名以上の拉致被害者達は【人質】にすらなっていない現状・・・こっちの方が深刻ですね。
>
>禍根は残したでしょうが、拉致被害者5名奪還という最低限の仕事は果たしました。

 大いに禍根は残したと思うのだが。「5名奪還」で、満足すべきとする根拠は? 5名の家族ならともかく、一般大衆からすれば、5名も100名も同じで、平等に扱うべきでは? そりゃ、一人も帰らないより5人帰った方が良いよ。
 だけど、そういう選択を日本国民はしたのかね? 「5名奪還」したから、その他100名以上の拉致被害者達は見殺しだよって。
 それが安倍の方針だったなら、はっきりそう言ってくれ。「その他100名以上の拉致被害者達は見殺しだ」って。
 ずるくないか? 見殺しなら「毅然と主張すれば北は折れる」って誤魔化しじゃんか。

>金体制の転覆までに最低限の仕事をどれだけ積み重ねてこられるか・・・
>今後の方策(あなたから見れば何もしてない?)を巡って政府を批判するのはともかく、
>5名奪還についてはとやかく言うべきではないと思いますよ。

 「5名奪還」についてはとやかくじゃなく、「その他100名以上の拉致被害者達は見殺しか」って。
 それから、金体制の転覆と簡単に言うが、フセイン政権転覆に米国は何年かかった?
 日本が金体制の転覆に対して、米国がフセイン政権転覆にやった以上のことが出来るとでも思っている?
 それじゃ、コミカルあべだよ。「寒くなれば北は折れる」と同じたぐいの主張だよ。
947名無しさん@3周年:03/06/08 22:56 ID:WIy9UW06
>>945
>そろそろ容量が尽きます・・・。
>こちらのレスは確認しますので、足りなかったら「万死スレ」でも使って下さい。

 オカマのあほ美ちゃん、警告ありがとう。おれもそう容量オーバーを思っていた。「万死スレ」はまた別だな。
 このスレで完結させたいね。

>>946 訂正:>>932>>933

>>934
>そもそもマヌ菅のシンガンス釈放嘆願の一件にしても、
>あなたは菅直人を重責を負わぬ野党という立場にあったことを以って免罪し、

 逆だろう。菅直人の免罪をいうのではなく、当時の自民党政府の不作為を免罪できないと言っているのだよ。

>>935
>そもそもあなたは米民主党の方が共和党よりも対外的に穏健で寛容であるとお考えですか?
>・・・あまりテキトーな補足はしないで下さいね(はぁと

 そうか。オカマでも米国史を勉強しているというのは分かったよ。(w
948 ◆ANO.gmeeeY :03/06/08 23:10 ID:SPQDAr0a
あなたが不勉強だというのですよ(>_<)

素直に負けを認めてから去りなさい!>厨
949名無しさん@3周年:03/06/08 23:18 ID:WIy9UW06
>>948
 あら、オカマのあほ美ちゃん、まだ起きていたの?
 残念ながら、オカマでも勉強していることは認めるが、それ以上は認められない。
 なぜなら、いくら米国史を勉強しようが、間抜けの官房副長官を擁護する理由は出てこないからだ。(w
950名無しさん@3周年:03/06/08 23:24 ID:WIy9UW06
>>949
 ああ、それから一つ追加するなら、米国史が単なる訓詁学にならないように。
 米国の将来の行動を予測するための情報として生かすことだ。
 そうでなければ、意味がない。但し、未来は過去の延長線上にはないことを忘れないよう。
 歴史の勉強だけで、勝った負けたをいうのは、早計だね。安倍の間抜けが染ったか?
951名無しさん@3周年:03/06/09 11:33 ID:e/TYuwpo
菅よマヌケじゃないんだったら、横路一味を切れ!
そうすれば、カイワレ業者を自殺に追い込んだ罪も水に流せる
手始めに、有事法制に棄権したバカ女を切れ!
952ちく ◆UwK2vSKFOA
みなさん、お久しぶり・・・・

今、私は
各県対抗独立戦争 Part5
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1054773803/
で、安倍を連邦副大統領にする羽目になりました・・・・・大統領は、なんと、社民党副党首の
中西績介・・・お笑いですよね・・・・

 でも、菅も小泉もでてきません。小泉はどっかに亡命したまんま。

 土井も国債情勢を引っ掻き回すだけのファクターにしか使えません。

 そう考えると、安部の方がまだ操り人形にしたいだけマシ。そう思いました。