構造改革=「郵政民営化」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年

本来、構造改革の本丸って「郵政」だろ。

マスコミは郵政怖いから及び腰だけど...
2名無しさん@1周年:02/06/21 20:14
えーと
郵政の族議員のチビ
新井っていってたか?

あいつ、うるさいから
どうにかして。

バカも度が過ぎると
うざったい
3・・・:02/06/21 20:15
郵政民営化、大賛成です。
だから私は、小泉さん支持です。
4名無しさん@1周年:02/06/21 20:19
自民の族議員って
頭悪いやつ多いね
TVでバカばっかり
くっちゃべってる。

適当に論理のすり替えして
国民をだまくらかそうとしても
バカだから、ミエミエなんだよ。

次の選挙でビシビシ落っことしちゃいましょう
うるさくてかなわないからさあ
5・・・:02/06/21 20:35
>2
同感
荒井、ウザすぎ。。。
6名無しさん@1周年:02/06/21 20:44
利口な国民ばかりじゃないよ。

だから何回選挙やっても

悪い議員がでてくるの
7名無しさん@1周年:02/06/21 21:49
っていうか、この程度のことができなければ
他の改革は絶対に無理。
8名無し:02/06/21 22:24
アメリカでさえ郵政事業は残しています。

どうして郵政を民営化しようとするのでしょうか。。
9名無しさん@1周年:02/06/21 22:26
>>8

アメリカでさえっていう意味不明。
そんなアメリカは余裕でFedexやUPSで書類が送れますが?
君は市場参入そのものには賛成なのかい?
10名無しさん@1周年:02/06/21 22:52
必ずしも民営化は必要ないが、官独占だけは止めないとな。
11名無しさん@1周年:02/06/21 22:54
郵政なんてどうでもいいから、集中すべきは郵貯だろ、簡保だろ。
12名無しさん@1周年:02/06/21 22:59
もうすぐ辞める総理の改革に期待したって無駄。(w
13名無しさん@1周年:02/06/21 23:05
郵政民営化中田氏映像

http://www.cvmix.com/yusei01.ram・・・郵政民営化1
http://www.cvmix.com/yusei02.ram・・・郵政民営化2
http://www.cvmix.com/yusei03.ram・・・郵政民営化3
http://www.cvmix.com/yusei04.ram・・・郵政民営化4

むっちゃ分かりやすく郵政民営化が語られているよ!
14名無しさん@1周年:02/06/21 23:06
荒井がうるさいなら、今すぐ解散総選挙して荒井をはじめ抵抗勢力と言われる議員を
落選させるくらいの決断がなければ郵政民営化なんて不可能。
まあ小心者の小泉は解散したら野党に政権取られるのを恐れて
解散に踏み切ることもできず、結局抵抗勢力議員と仲良くやっていく道を
選ぶだろう。そして小泉内閣崩壊。
15名無しさん@1周年:02/06/21 23:06
>>12
期待してたんだね。
16名無しさん@1周年:02/06/21 23:07
>>14
激しく同意。
17名無しさん@1周年:02/06/21 23:14
「○○してるんだね。」という一言レスの煽り野郎が
最近やたら出没していてうざいです。
>>15は常習犯。
18名無しさん@1周年:02/06/21 23:51
>>14


   破  壊  勢  力  が  再  び  あ  ら  わ  れ  た !
19名無しさん@1周年:02/06/21 23:53
まだこんなアホがいるんだな。
小泉vs族議員じゃなく
大蔵族小泉vs族議員だぞ。

全ての権限を財務省に集めるという構造に改革するのが構造改革。
20名無しさん@1周年:02/06/21 23:55
まだ>>19みたいなアホがいるんだな。
21名無しさん@1周年:02/06/21 23:58
>>20


   破  壊  勢  力  が  ま  た  あ  ら  わ  れ  た !


22名無しさん@1周年:02/06/21 23:58
だねじゃないんだな(ワラ
23名無しさん@1周年:02/06/22 00:09
>>22
顔で笑って心で悔しがってるんだね。
24名無しさん@1周年:02/06/22 08:20
小泉はこれだけやればよろしい。
25名無しさん@1周年:02/06/22 08:24
郵政民営化しても景気回復には殆ど関係無い
国会が混乱するだけの時間の無駄だ
今は景気回復の為には何が有効かを国会で議論すべきだろう。
26・・・:02/06/22 08:28
>24
同感。
27ジョ& ◆E5UuSZZs :02/06/22 11:54
景気回復のためには、無能な経営者は首にする。
国民をラテンかする。
無能な銀行、郵政にお金を預けていても、将来は不安なので、
使える時に、ある程度は使ってしまう。

無駄な道路投資は、止めてもらって、
(ヨーロッパでさえ、田舎に高速道路は、日本程は無いです。
場所によっては、一般道も80kで走れるけど。)
意味のあるITインフラ投資を行う。
田舎に道路より、今ならADSLが使えるようになった方が世程便利では。
2814:02/06/22 11:55
>>24
だから解散して郵政族議員を落選させないと民営化できないってば。
29名無しさん@1周年:02/06/22 14:09
兎に角
新井はうるさすぎ
30名無しさん@1周年:02/06/22 15:03
書類、宅急便で送れるよ。
どういうことになるのかはしらんが、
佐川でも黒猫でも、実際に扱ってるし、
どこの会社でもやってること。
当方、都市部在住。
31名無しさん@1周年:02/06/22 15:18
荒井の頭の中には「国益」は存在しない。
あるのは郵政利権だけ。こういうのは氏ね。
32名無しさん@1周年:02/06/22 15:59
たとえばヤマトが「クロネコメール」専用封筒でもって郵便物を扱える
ようにするのが郵政改革。
今度の郵政民営化は、郵政公社移行後も総務省の100%の独占が保障
されている代物。
「民間でできることは、民間にやらせる」のが小泉改革、これでも小泉は
野中と戦っているらしいが、あと一歩、民間参入障壁まで切り込んでほしい。
33名無しさん@1周年:02/06/22 16:27
クロネコ社員が必死に挙げてるスレってここですか?

クロネコや郵便なんてどうでもいいじゃん。
34名無しさん@1周年:02/06/22 17:48
とりあえず社会主義はもう終わりってことで
35名無しさん@1周年:02/06/22 18:04
とにかく間違わずに配達してくだされ!
ヤマトの配達いつも間違ってくる。。。
そのカタログ捨てちゃいました。。。
36名無しさん@1周年:02/06/22 22:40

来週の週間ダイヤモンドの特集は「郵便局の闇」。

このタイミングで郵政にケンカを売れるダイヤモンド社の勇気に大拍手!!!

http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml
37名無しさん@1周年:02/06/23 07:27
郵便貯金の廃止は最高の株価対策であり構造改革です
38名無しさん@1周年:02/06/23 08:48
>>36
それにしても、郵政怖くてダンマリのテレビ局の情けないこと...
39名無しさん@1周年:02/06/23 08:52
>>38
ダンマリっていうか、マスコミはムネオや外務省改革、メディア三法案の法が重要っと思ってるんでしょ。
40名無しさん@1周年:02/06/23 09:05
>>39
本当にそんなもんが重要だと思ってるんだったら本当のバカだな。
41名無しさん@1周年:02/06/23 09:06
>>40
じゃそのままマスコミにメールでも出せよ。
無視されるのがオチだけと。
42名無しさん@1周年:02/06/23 09:20
>>41
同意です。
外務省改革、議員汚職が重要でないと考えているのが不思議。
そこまて郵政にこだわる粘着君も珍しい。
私怨でしょか。
43名無しさん@1周年:02/06/23 14:11
すみません。素人っぽい意見ですが
郵政族が一番恐れているのは
郵便配達の方ではなく
郵貯の無だ使いがバレルのと
その利権の方が本丸ではないのですか?
44名無しさん@1周年:02/06/23 14:15
郵便貯金の運用先は、殆どが「国債」購入と「財投」。
どちらも返済されることは決してありません。
つまり、郵便局に貯金をするということは、
ドブにカネを捨てるのと同じことです。
45名無しさん@1周年:02/06/23 14:55
郵便貯金は将来、4割り5割り棒引きになる!と予言してみる・・・
46名無しさん@1周年:02/06/23 15:12
経済財政諮問会議は日本経済の再生を目指して、民間の知恵
や活力を最大限に引き出す方針を打ち出した。国に支えられ
て不採算事業を続ける特殊法人などの民営化は、「聖域なき
構造改革」の大きな柱である。

77に上る特殊法人は社会資本整備などの政策目的を遂行す
るために生まれた組織だが、無駄な事業を繰り返したり、時
代の変化で存在意義が薄れてしまった特殊法人も多い。

例えば、日本道路公団は通行量の少ない採算割れの高速道建
設をやめようとしない。住宅金融公庫は民間より低金利の融
資で国内住宅ローンのシェアの約四割を占め、民間金融機関
からは「民業圧迫だ」と批判されている。

こうした事業の肥大化の背後には、国による手厚い支援があ
る。出資金や補助金として特殊法人に投じられる国費(税金
)は、2001年度予算では約5兆3000億円の巨額に上
る。このほかに、郵便貯金などを原資とする財政投融資から
約24兆円が2001年度に貸し付けられ、特殊法人全体が
抱える累積債務は2000年3月末で約255兆円に膨らん
でいる。

このような状況が続けば、国費負担が財政を圧迫するだけで
なく、累積債務が不良債権化し、国民負担となってはね返っ
てくる懸念がある。

そこで、小泉内閣は、官民の役割分担や事業の採算性の観点
から、特殊法人のあり方を全面的に見直す。金融など民間と
競合する分野を中心に、民営化や統廃合を大胆に検討してい
く方針だ。小泉首相は特殊法人向けの国費について、「来年
度予算から1兆円ぐらいを目標にして大幅な削減を目指す」
と表明した。

諮問会議は、小泉首相の持論でもある郵政3事業(郵便貯金、
簡易保険、郵便)の民営化の検討を打ち出した。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/12/zaisei21.htm

47名無しさん@1周年:02/06/23 18:23
小泉はこれだけやれば100点。

1内閣1仕事でいいだろ。
48・・・:02/06/23 18:46
>47
同感。
あまりいろいろやろうとして、結局みんな中途半端になっちゃうんだったら、
なにかひとつやればいいと思う。
49名無しさん@1周年:02/06/23 21:48


ヤ マ ト は 郵 政 に な り た い だ け 


汚 ね ー 手 口 で や り た い 放 題 (w


社 員 の 皆 様 ご 愁 傷 様 

BYゆうせい(とでも言っておこうかw
50名無しさん@1周年:02/06/23 22:07
郵貯に関する限り、これまで自主運用分を除けばALMがなかった。
集めた貯金を丸ごと財務省の旧資金運用部へ回せば済んだ。
そもそも、郵貯マネーを吸収する特殊法人は、出資金や補助金の形で
一般会計・特別会計から毎年5兆円程度の補填を受け、
郵貯への利払い義務を果たしている。

これは大変な金額だ。名目国内総生産(GDP)の1%で、防衛費も上回る。
銀行への公的資金の投入で7兆8000億円の国民負担が確定したが、
特殊法人へのミルク補給は毎年だ。
毎年5兆円の国民負担があってこそ、郵貯は成り立ってきたのである。

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101650/
51名無しさん@1周年:02/06/23 22:16
毎年5兆円の国民負担があってこそ、郵貯は成り立ってきたのである。
じゃなくて
毎年5兆円の国民負担があってこそ、特殊法人は成り立ってきたのである。
だろ。

厨房じゃないなら、きちんと書こうね。(w



52名無しさん@1周年:02/06/23 22:31
>>51
「運用リスクはあなたのもの、果実は自分のもの」
ってのがいつまでも通るはずがないよ。

全額自主運用移行はいいけど、結局過去の不良債権切り離しが目的でしょ。
53名無しさん@1周年:02/06/23 22:39
借りた金は返す
これ当たり前(w
借りたのは誰ですか?(w
54名無しさん@1周年:02/06/23 22:51
で、郵政民営化は一歩前進なのか?失敗に終わったのか?TVではヤマトはやらないって言ってたし失敗ぽい印象だが。
後、小泉の構造改革は始めから郵政民営化一本にした方が上手くいったんじゃないの?
55名無しさん@1周年:02/06/23 22:54
小泉改革は一本に絞ったほうが良い??

郵政民営化推進派VS道路公団民営化推進派、戦いの予感!(w


56名無しさん@1周年:02/06/23 23:08
>>54
スーパーで買ってきた柿が渋くて文句を言っているみたいですね。
5754:02/06/23 23:20
ここでもショボーンかしら。
58名無しさん@1周年:02/06/24 00:20
小泉は他のことは一切やらなくて良い。
これだけやってくれ。
59名無しさん@1周年:02/06/24 00:21
同意>>58
60名無しさん@1周年:02/06/24 00:22
>>58
これもやって欲しくないんだね。
61名無しさん@1周年:02/06/24 20:26
今日、週刊ダイヤモンド読みました
普通郵便局、特定郵便局、簡易郵便局って見分け方ありますか?
あと、酒屋さんが特定郵便局になった場合、その酒屋さんは
公務員試験とか受けないで公務員になれちゃうんですか?
62名無しさん@1周年:02/06/24 20:57
特定局長なんてみんな世襲の裏口公務員。
63名無しさん@1周年:02/06/24 21:05
>>61
ちょっと古いけど、特定郵便局長ってこういう人。

>決して表に出てこない男がいる。
>勲三等を約束されたその男は、しばしば園遊会に呼ばれる。
>またある時は、時の宰相とも膝を詰めて話をする。

>全国1万8800を数える「町の郵便局」の頂点に君臨する
>全国特定郵便局長会(全特)会長、清水勝次、66歳――。
>彼の地位は、自民党最大の支援団体トップとして強大なる影響力を持ち、
>「影の総理」とも呼ばれる。

 http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101646/
64名無しさん@1周年:02/06/24 22:30
週間ダイヤモンド買えよ〜
65名無しさん@1周年 :02/06/25 01:20
郵政民営化についての、賛成意見と反対意見を
知りたいのですが、そういうサイトがあったら
教えてもらいたいのですが・・・。
66名無しさん@1周年:02/06/25 21:29
67名無しさん@1周年:02/06/25 21:39
スレ立てました。

■郵政民営化で、郵貯は外資のものに?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1025007451/l50
1 :〒□□□-□□□□ :02/06/25 21:17 ID:VC/VJ9Eh
配達業務なんてどうでもいいんじゃないの?
金融不安のため、金の集まっている郵貯の民営化により、外資を参入
させ、国民の財産が外資のものになってしまうかもしれない。
やばいんじゃないの?
おもにアメリカの圧力が、そうさせているんじゃないの?
マスコミは報じないけど、どうよ?業界の方。

68名無しさん@1周年:02/06/25 23:14
>>67
ヘンな特殊法人に資金流されて、後で税金で尻拭いしている今の状況よりは
外資に買ってもらってまともな運用して貰った方かいいんじゃないの?
69名無しさん@1周年:02/06/25 23:31
小泉、へたれるなよ!

>首相、郵政関連法案の無修正成立を総務相に指示

 小泉首相は25日、国会内で片山総務相と会談し、延長国会の最大の焦点である
郵政公社関連4法案について、「早く、修正なしで成立させてほしい」と述べ、
政府案を一切修正せずに早期成立を図るよう指示した。首相が会談後、首相官邸で
記者団に明らかにした。

 首相の指示は、自民党の郵政族議員が週内にも独自の修正案を作成する動きを
見せているのを強くけん制したもので、郵政改革の後退を避ける狙いがある。しか
し、郵政族は「修正に応じなければ、廃案になることもあり得る」などと強く反発
している。

 同法案の修正論議では、ダイレクトメールを郵政公社が事実上独占する「信書」と
明確に定義するかどうかが最大の争点。郵便事業への民間参入を可能な限り広げた
い首相と、全国一律のサービス維持のため郵政公社に有利な修正を目指す郵政族が
激しく対立している。(読売新聞)
70名無しさん@1周年:02/06/26 13:57
「小泉後援会=ヤマト運輸利益誘導法案」絶対反対!
てか黒猫メール便ちゃんと配れよな?失くすな遅れるな!
71名無しさん@1周年:02/06/26 14:57
ヤマト運輸次は白猫宅急便で風俗嬢を宅配してくらはい
72名無しさん@1周年:02/06/26 17:02
面白くなってきたね〜

郵政民営化法案、修正なしで通すよう小泉が指示したそうだが

1.修正なしで通ったら 支持率Upは確実だろう

2.修正なしで提出、国会で否決でも いくらかUpはだろう
ただし、解散期待が高まり、解散ならUP

3.解散しなければ、Doun

4.修正で通したら、いつものことだから、じりじり下がる

小泉は勝負を賭けたのか?
2.に期待・・・2.が来て自民を割ったら支持に回ってもよいよん!!
73かかし:02/06/26 17:37
いまだにわけのわからん
屁理屈こねてる郵政族の鉄砲玉ピュン、
新井チビタロウをどうにかして!
ただ、ダダをこねているとしか思えん。
ただでさえ、雨でうざったいのに
たまりません。
松岡とセットでムネヲちゃん所に
ヤマトの宅急(郵)便で送っちゃってください
74名無しさん@1周年:02/06/26 17:40
いや、もう小泉の支持率は、郵政関連法案くらいで上がるレベルではない。

ってか郵政民営化法案って何?
用語は正確に・・・。
75名無しさん@1周年:02/06/26 17:44
>>74

>>72 名前:名無しさん@1周年 :02/06/26 17:02
> 3.解散しなければ、Doun ←この辺で、>>72はただの厨房って事はわかると思うのですが。
76名無しさん@1周年:02/06/26 22:16
それにしても、マスコミが静か過ぎる。
完全に郵政に押さえれらたのか?

どうでもいいことでは大騒ぎするくせに。
77阿呆小泉:02/06/26 23:47
つーか
郵政民営化したところでいったいなにがかわるというのだろうか?
構造改革ったら、もっと別にしなけりゃならないこあるだろ。
78名無しさん@1周年:02/06/26 23:56
>>77は構造改革でなにがかわるかわからないんだね。
79情けないだまされてる奴も:02/06/27 00:04
高速道路をどこに作るかだって政治家が決めてんだし、構造改革するんなら政治倫理改革しろよって感じ。
郵政民営化とか特殊法人民営化とか付け焼刃の歳出削減を構造改革とウソぶいて、今までごまかしてきたけど、本当は増税しなけりゃ日本はやってけませーんって言えよ。
今やってる構造改革と称するものは、すべて政治責任のすりかえとしか思えん。
80名無しさん@1周年:02/06/27 00:06
>>79
そうだね。
81名無しさん@1周年:02/06/27 00:10
郵政民営化で日本の金の流れが抜本的に変わる。
わけのわからん特殊法人も一網打尽だ。

郵政民営化なしの改革なんてゴミに等しい。
82名無しさん@1周年:02/06/27 00:11
>>81の脳内では郵政民営化以外はゴミなんだね。
83名無しさん@1周年:02/06/27 01:04
>>81
郵政民営化で財政投融資ストップしてほしいべし

小泉首相にはがんばってほしいべし
84名無しさん@1周年:02/06/27 09:12
>>83
財政投融資は廃止されてますよ。
その代わり財投機関債なるものを作ってそれを郵貯の資金で買ってます。
実質なんら変わりなし。構造改革もどうせ骨抜きの改革だろ。
85名無しさん@1周年:02/06/27 17:20
馬鹿の一つ覚えとはこのことなり。
クロネコの株でも持ってるんじゃないの?
86名無しさん@1周年:02/06/27 22:12

もっと、マスコミは荒井広幸の悪行三昧を報道しろ。
そんなに郵政が怖いんか?
87名無しさん@1周年:02/06/28 00:00
荒井なんて郵政丸抱え選挙だろ。

高祖と同じでいくらでも選挙違反取れるだろ。
警察、さぼってるんじゃねえぞ!
88名無しさん@1周年:02/06/28 00:05
>>87は警察が24時間一生懸命働いていると信じて疑わないんだね。
89名無しさん@1周年:02/06/28 15:55
>>88
警察がさぼってるから新井がのさばってる
90名無しさん@1周年:02/06/28 15:57
新井がでしゃばるたびに
郵政民営化反対派が減っていく(w
91名無しさん@1周年:02/06/28 17:37
民営化して何が変わるの?
仕事がない。。。
92名無しさん@1周年:02/06/28 18:50
>>91
税収が増える。歳出が減る。
93名無しさん@1周年:02/06/28 22:15
>>91
@特殊法人一網打尽
A国の信用で金をあつめなくなれば市場に金が行き渡り株などが上がる。
B特定郵便局長会が弱体化し組織票に依存した利権議員の票が減る。
94名無しさん@1周年:02/06/28 22:17

そもそも小泉首相の「構造改革」は間違っている。

「構造改革」とは言うが、実際は財務省主導の単なる財政再建策に過ぎない。
3-4年前に失敗した橋本路線の焼き直し。このままでは結果は目に見えている。

これは自民党総裁選の時から決まっていたことだ。多くの党員、マスコミ、国民は
財政再建派の小泉、橋本を支持し、景気回復策の継続を訴えた亀井、麻生を無視した。
今、その報いが現れている。

巨大なデフレギャップが存在し目下デフレの日本経済の現況を考えれば、財政
再建を行う合理的理由はそもそもない。 本来やらなければならない事は、より
一層の金融緩和(量的緩和)と財政出動で市中に出回るお金を増やすことである。

しかし、インフレターゲット反対、新規国債発行枠30兆円死守の小泉首相では
こうした政策は期待できない。 小泉首相が政策を変えないのであれば、倒閣が必要だ。
95ちょっと甘すぎるんじゃない?:02/06/28 23:23
>>93
>>@特殊法人一網打尽
実際財投債のように、資金調達方法などいくらでもある。
 特殊法人の赤字体質にメスを入れるなど根本的改革をしないと、形骸化した改革になる。

>>A国の信用で金をあつめなくなれば市場に金が行き渡り株などが上がる。
まず幾らか郵貯は減るだろうが、それは微々たるもの。
 貯金をして金を貯めているものが、郵便局が民営化したとして、貯金を下ろして物を買うか?
 ましてや株などしないぞ。

 もともと郵便局は国の信用があるから・・・とよく言うが、銀行も国により保障されている。
 俺は銀行で働いているが、貯金は個人を信用して金を預ける人が多い。
 上はいろいろ言ってるが、実際郵便局員の営業努力であるところが多いと感じる。

B特定郵便局長会が弱体化し組織票に依存した利権議員の票が減る。
 選挙はよく知らんが。
 かわりに厚生族議員とかが力を持ってきそうだな。
96名無しさん@1周年:02/06/28 23:26


  サ  ミ  ッ  ト  で

  4  3  0  0  億  円  カ  ツ  ア  ゲ  さ  れ  て  く  る

  バ  カ  を  支  持  す  る  奴  は  死  ん  で  く  れ 。


97名無しさん@1周年:02/06/29 06:39
郵政四法案は、自民党の修正案が通りそうですね。
98名無しさん@1周年:02/06/29 22:05

ここで妥協したら、もはや小泉に存在価値なし!
99名無しさん@1周年:02/06/29 22:07
妥協なくして小泉なしですから。
100名無しさん@1周年:02/06/29 22:40
友人から野菜の入ったゆうパックが届いた
受取った瞬間からタバコの臭いがプンプンしていて
中身までタバコの臭いで気持ちが悪い状態。
配達員に「あなたは車の中でタバコ吸いますか?」と聞いたら
平気な顔で「はい」と答えた。で、今後は止めてください、とお願いをした。

後日、また友人から菓子の入ったゆうパックが届いた
これもタバコの臭いでプンプンして、箱を入れたら部屋の中までタバコ臭くなった。。
私はタバコは一切吸わないので、臭いには敏感です。

郵便局に電話したら配送車中でのタバコは禁止しています!とのこと。
しかし
禁止!という言葉だけで、取り締まっているわけでは無いと言います。

どういう事でしょうか?
中身の食べ物は気持ち悪くで食べれたものではありませんでした。
あんな小さな配送車(軽自動車)のワンボックスタイプでタバコを吸えば
箱に臭いがつくのは誰が考えても当たり前!
私は絶対に許せない!
地元の新聞社に電話したら、最近、同じ苦情があり、記事にして載せた!と
言うではありませんか!!
地元ではもっとも著名な新聞です。
なのに、郵便局は改善していない!

佐川急便やクロネコでは荷物に臭いなど付きません!
ゆうパック配達員の自覚の無さ、無知さ、には呆れるばかりです。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1025267150/
101名無しさん@1周年:02/06/29 22:52
民営化は一気にやるしかない。
特殊法人をひとつふたつ、ちょこちょこ潰しても焼け石に水。
名称が変わるだけだ。
段階論は駄目だ。
明治維新も鎖国が開国になった。
鬼畜米英も裏返しで親米になった。
消費税も小選挙区制も、一気にあたりまえになった。


102名無しさん@1周年:02/06/29 22:52

高速道路の通行料金を、せめて世界で一番高い(日本を除く)イタリア並(500円/100km)
にまで引き下げることが出来た上で、財投に頼らず高速道路を建設したいというなら、好きな
だけどこにでも建設しろよ。無責任なんだよ。高速道路族どもはYO。
日本の高速道路の通行料金は、2800円/100kmだぞ!
こんな料金が、世界中探して、日本以外のどこにある!?
大バカどもめ! 超高額料金の上に、莫大な借金までしやがって!



103名無しさん@1周年:02/06/29 23:36
>>102は借金かかえて苦しんでるんだね。
104名無しさん@1周年:02/06/29 23:42
くそぅ 俺より 面白いこと 書きやがって
105名無しさん@1周年:02/06/30 00:11
>>100
冷静に考えたら、配達の車には、2.3時間くらいしか荷物は置かないんじゃないの?
それだけでタバコの匂いって移る?
だいたい匂いに敏感なら、配達員からもタバコの匂いがプンプンするはずなんだが。
わざわざ尋ねないと判らないのはおかしいのでは。

ちょっとネタっぽいね、この投稿。
106名無しさん@1周年:02/06/30 00:33
郵政か何時の間にか郵便に
107名無しさん@1周年:02/06/30 00:56
>>105はプサン空港に着いてもキムチ臭いと感じたりしないんだね。
108名無しさん@1周年:02/06/30 01:06
>>107
的外れな例ですね。
109名無しさん@1周年:02/06/30 07:39
>>102
感情論。
日本は欧米と比較して、用地費や地形的条件等により建設コストが高く、しかも、戦後の短期間で6,000km以上も建設しりゃ、借金多くて料金が高いのは当たり前。
しかし、よく聞きゃ黒字の道路公団や、多くの人は望んでもいない郵政民営化論などの、国の600兆にものぼる借金に較べりゃ微々たる歳出削減策で「論点のすりかえ」してるけど、小泉さんよ!よーは、早く「増税」したいんだろ!見え見えなんだよ!
いっそのこと、国の借金棒引きにしたいから1人500万円ぐらい負担してね♪え?5人家族?だったら1家で2,500万円お願い♪ってはっきり言ったら?
え?来年も30兆円は借金させて欲しいって?しょーがないなあ。国民的人気を博した小泉ちゃんの言う事だったら聞いてあ・げ・る(はーと)
110名無しさん@1周年:02/06/30 08:17
>>郵政賊
「独占」は法律違反でしょ。「ポスト作れ」はコンビニでもいいでしょ。
「郵便局だから信用できる」というのもおかしい。アルバイトもいるのに。
常識的に考えて「ダイレクトメール」が「信書」か?
最低限、税金払ってよ。
111名無しさん@1周年:02/06/30 08:24

警察は郵政丸抱え選挙の荒井広幸を徹底的に捜査しろ。
高祖ケンジと同じだろ。

そんなに、選挙やりたいなら民営化しろ。
112名無しさん@1周年:02/06/30 08:29
  祭!!ポテトチップスイメージキャラの名前をひろゆきに!!

ttp://www.yamayoshi.co.jp/
ポテトチップス「うわさのレモンペッパー」のキャラクターの名前を募集しています。
好きなキャラクターの名前を選択して投票してください。
ステキな特製マグカッププレゼント致します。
質問:あなた思うキャラの名前は何?

現在:「ひろゆき」170票で2位。1位獲得まであと2票。

↑の文を各板にコピペしまくってください。
113名無しさん@1周年:02/06/30 09:15

だれか高祖ケンジの居場所を知らないか?
どっかの特殊法人で悠々自適かな。
114名無しさん@1周年:02/06/30 11:49

郵政公社の民間出資で妥協するらしいなあ。

ファミリー企業を雨後のタケノコのように作って、
独占事業の利益をファミリー企業に溜め込むのがミエミエ。

結局、族議員や特定局長の連中が「実」をとるのか?
115名無しさん@1周年:02/06/30 16:45
いよいよ、天王山。

それにしても、情報統制は完璧だな。
116・・・:02/06/30 17:29
今週中には法案が通るらしいですね。
117名無しさん@1周年:02/06/30 21:56
屁たれるなよ
118名無しさん@1周年:02/07/01 22:23
結局、族議員の完勝か。
119名無しさん@1周年:02/07/03 20:44
小泉も「一里塚」とか言ってるけど、
これで終わりだったら怒るぞ!
120名無しさん@1周年:02/07/03 21:02
笑っちゃう小泉と族議員の言い分--掛け合い漫才か

民間のどこもが参入断念を表明している参入法案を
【総理】→修正なしで思い通りにいった、改革の手は緩めない、だって。
【族議員】→最初の目標通りに決まった、だって。
いよいよ自民党も狂ったな。
121名無しさん@1周年:02/07/03 21:12
>>120
爆笑!
122  :02/07/03 21:18
郵便改革は必要か?
郵貯・簡保の方が必要だろ?
123かかし:02/07/03 21:57
>>122
小泉にとっても
郵政族にとっても
郵貯・簡保改革が
本命でしょうね。
まあ今回は、前哨戦といったとこか。
124名無しさん@1周年:02/07/04 14:41
新井の
4年間議論凍結にはわろた。
やっぱし、にらんだとおりのアフォだった。
がんばれ、新井!
国民のおもちゃ。
125名無しさん@1周年:02/07/04 14:57
クロネコの誤配達が多すぎる。。。
配達員バカばかりじゃないの?
クロネコの配達安心できない。。。。。。。。
126名無しさん@1周年:02/07/04 15:30
ますます、ご配達が増えて、混乱しそうですね。
127名無しさん@1周年:02/07/04 16:09
大蔵が財政立て直しを測ろうとしたが、軍縮=国賊扱いで軍部が暴走。
暗殺されの汚職まみれの軍部が暴走しーので日本崩壊。

明治維新の成功は、既得権であった武士のリストラに成功したから。
昭和の失敗は、軍部などの既得権益をリストラできなかったこと。
平成の改革は成功するのだろうか?
128名無しさん@1周年:02/07/04 17:09
>>125
北海道の親戚が鮭をクロネコ便で送ってくれました。
ウチに届いたら中身がありませんでした。
クロネコが食べちゃったのかな?
129名無しさん@1周年:02/07/04 17:10
佐川急便がお勧めかな...
130名無しさん@1周年:02/07/04 17:12
>>128

佐川なら、焼いて鮭を届けてくれるかも。
131名無しさん@1周年:02/07/04 17:13
>>125
>>128
問題をすりかえてたのしそうねえ
132名無しさん@1周年:02/07/04 17:15
オモロ
133名無しさん@1周年:02/07/04 17:18
やつら=既得権益者は既得権益を守る為なら、作り話をデッチ上げることくらいする。

134名無しさん@1周年:02/07/04 17:18
>>131
郵便配達員が
配達がいやで
まとめて捨てた事件って
時たまあるしね
135名無しさん@1周年:02/07/04 17:28
郵政って、電波管理もやってんだよね。
民営化したら、電波の管理は2ちゃんねるでやるか。



136 :02/07/04 18:24
「郵政公社並みのポスト設置」  だってよ・・・・・
舐められてるとしか言いようがない。
ほんと、、、がっかりだよ。
137名無しさん@1周年:02/07/04 18:36
公社は宅急便なみにコンビニなどで24時間小包を受け付けろ
138名無しさん@1周年:02/07/04 18:37
↑コンビニの数と同じ数の受付窓口もね
139名無しさん@1周年:02/07/04 18:43
ついでに税金も払え
140名無しさん@1周年:02/07/04 18:45
 何故、郵政を、民営化する必要があるのか、分かりやすく
教えてほしいのですが。

 郵貯や簡易保険の問題ならば、民営化するまでも無く、特殊法人
改革をすれば、良いだけの事ではないのですか?

 また、外国では郵便局を民営化した結果、どうなりましたか?

 いったん、法律で決まったものは、そう簡単に覆せる物では
有りません。「失敗しました」だけでは済まないのですよ。
141かかし:02/07/04 18:53
>>140
>特殊法人の改革をすれば、良いだけの事ではないのですか?

簡単に言うねえ。そいじゃ、何故、郵政族は特殊法人の改革を
やらなかったのよ。そういうやからを排除する為もあるでしょうよ。


142名無しさん@1周年:02/07/04 21:07
>公社は宅急便なみにコンビニなどで24時間小包を受け付けろ

禿げしくワロタ
143 :02/07/04 21:18
>>140
郵政民営化の眼目は、特殊法人への金の流れを断つということ。
144名無しさん@1周年:02/07/05 18:54
>>141>>143

いまいち、ピンと来ないのですが、結局、「郵貯」と「簡易保険」それ自体
の問題なのか?それとも郵貯と簡易保険のお金の流れが問題なのか?

 要するに、お金を集める仕組みに大きな問題があるとしたら、民営化でも
すれば良いと思うが、現在のところ、そこの部分の問題は無くてお金の流れる
仕組みが問題なのでしょ?だったら民営化するまでも無く、そこの部分を変え
たら良いんじゃないですか?
145 :02/07/05 18:56
クロネコの子会社にすれば即効率的になるよ
146名無しさん@1周年:02/07/05 18:59
>>144
それを郵政族どもがじゃましてきたわけでしょう
147名無しさん@1周年:02/07/05 19:01
ホント財政投融資制度をどうにかしないと
結局金の集まるところにハゲタカが群がる
148名無しさん@1周年:02/07/05 19:33
>>146
 何でもかんでも「郵政族」のせいですか?赤字の特殊法人
も郵政族の圧力でどうしようもないと?

 いや別に、郵政族をかばうつもりは無いが、田舎の現状を
考えてから「民営論議」をしてくれないでしょうか?
149名無しさん@1周年:02/07/05 19:48
>>148
田舎の現状とは?
150名無しさん@1周年:02/07/05 20:10
>>田舎の現状

ちゃんと日本中にクロネコで荷物が届き、
どんな村でも農協をはじめ民間金融機関がそろっているということ。
151149:02/07/05 21:23
>>150
現状がそうなら民営化しても問題ないじゃん
152名無しさん@1周年:02/07/05 21:23
>>150
いくら何でも、ウソはだめだよ。
田舎になるほど、クロネコを引き受けるところは極端に不便になる。
全ての村に民間金融機関はそろってないよ。
魚協を含めたらかなり広範囲になるけど、あそこは民間じゃないからね。
153名無しさん@1周年:02/07/05 21:23
単プルな小泉では駄目だ!

        石原総統ワッショイ!!
     \\  石原総統ワッショイ!! //
 +   + \\ 石原総統ワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
     (  ´∀` (´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
154名無しさん@1周年:02/07/05 21:25
郵政を民営化しても、官僚の体質を変えないと意味なし思われ。
155名無しさん@1周年:02/07/05 21:28
こんなのは中身よりもやったというお体裁だけだろ。
小泉はアホーマンスだけだもんね。
156名無しさん@1周年:02/07/05 21:32
>>155
確かに。
郵便事業の民間参入なんてどうでもいい。
それよか、世論では民営化に反対の方が多数だろう。
最近の小泉の視点ってズレは大きい。
157名無しさん@1周年:02/07/05 21:48
最近は民営化賛成の世論調査の方が多いだろ。

いずれにしても、民営化に反対してる奴は
単に情報が届いていないだけ。
マスコミの郵政への腰の引け方はひどいからね。
158名無しさん@1周年:02/07/05 22:02
で、郵政公社から所得税取れるようになるの?
159名無しさん@1周年:02/07/05 22:47
>>157
そんな世論調査いつ行った?
だいたいもし賛成が多数なら、マスコミは公表して援護すると思うけど。
道路公団のようにね。

それに自分と意見が合わないからといって、そこまでバカにするのもど−かと。
160名無しさん@1周年:02/07/06 06:07
マスコミが郵政にコビ売るのは電波の許認可権持ってるから。
国民なんてどうでもいいんだろ。
161名無しさん@1周年:02/07/06 06:46
162名無しさん@1周年:02/07/06 07:37
>>161
Nステのスポンサーは黒ネコなんですけど。
番組でもいつも他の宅配業者さえ無視して、黒ネコばかり出てるしな。
どちらかといえば参入には賛成だが、Nステは信用できん。

横レス失礼。
163名無しさん@1周年:02/07/06 07:42
>>162
同意。俺もNステは信用できない。
160の理論で言うなら、
Nステが黒ネコにコビるのはスポンサーだから。ってなるしな。
予断だが、小泉内閣支持率も異様に高いね。
164<荒井タン>仲がよろしいようで<LOVE>:02/07/06 10:35
小泉首相が郵政関連法案をめぐって火花を散らした荒井広幸議員
のところに駆け寄って握手。
同法案を可決した5日の衆院総務委員会で、こんな一幕があった。
首相はこの後、官邸で記者団に「荒井さんとは前から親しい」と説明し
法案の可決を「大改革への第一歩を踏み出すことができた」と喜んだ。
165名無しさん@1周年:02/07/06 10:39
>>164
小泉はどんどん抵抗勢力に歩み寄る予感!!
大改革の第一歩だって??( ´,_ゝ`)プッ
166名無しさん@1周年:02/07/06 10:41
>>163
あの世論調査は、意図的としか思えん。
世論調査なんて、無作為抽出なんつったって、自分の政治思想に合致するようにいくらでも操作できるわさ。
でも、新聞やテレビが、調査結果として報道してる内容を鵜呑みにしかできないバカが多いのも事実。
167名無しさん@1周年:02/07/06 21:59
166なんかは、自分の意に沿う結果だと、
鬼の首取ったみたいに触れ回るんだろうね。
168名無しさん@1周年:02/07/06 22:25
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,
169名無しさん@1周年:02/07/06 23:33
他のことは何もやらなくていいから
郵政民営化だけはちゃんとやってくれ。
170名無しさん@1周年:02/07/07 10:23
積立金増加額が10兆円超えるまで法人税にあたる国庫納付金を払わんと
地民党郵政賊がノタマッタそうだ。
利益が出たら税金払うの当たり前だろ。
財政破綻しそうなときに、何で郵政公社だけ優遇されるんじゃ。
地民党修正案を通すくらいなら、解散してくれ。
171名無しさん@1周年:02/07/07 10:55
仕事が増えるんだったらなんでもしてくれ。。。
悪くなるばかり。。。
どうしてそんなに郵政にこだわるのかわからん。。。
景気が悪くて仕事がないんじゃ。。。
172こっちにも貼らして:02/07/07 10:59
郵政は何もしなかったほうがマシ

・信書便法でダイレクトメールは信書と定義され、民間圧迫
・民間企業に融資を認められ、郵政関連企業がこれからも温存&増加で天下り先増え、官僚ホクホク顔
・特定郵便局はこれからも維持
・民間参入条件に全国ポスト配置を義務で、実質民間排除

国民は小泉のメンツの替わりに、何の得があったの?
173名無しさん@1周年:02/07/07 12:49

本当はもっと民間が入りやすい法案作ろうとしたのに、
邪魔したのは郵政族の連中だろうが。

小泉を非難するのは筋違い。
第二ラウンドに期待しよう。
174名無しさん@1周年:02/07/07 12:51
郵便に民間が参入すれば巨大な新市場が出現して
雇用も増えたのに。

ほんと郵政族の連中は国民の敵だな。
175名無しさん@1周年:02/07/07 13:08
誰が負担するのかな?

>郵貯・簡保含み損5兆円に
 簡易保険福祉事業団を通じて信託銀行に運用委託している郵便貯金と簡易保険
資金の含み損が、今年年3月末時点で5兆円を超えていることが4日、明らかに
なった。簡保の含み損が4兆円弱と大半。前年度末の含み損3兆8000億円に比べ
1兆2000億円以上も増加したことで、来年4月発足の日本郵政公社の資本金減少
が懸念される。総務省は近く2001年度決算として発表する。 (共同通信)
176名無しさん@1周年:02/07/07 14:47
>>174
 郵便に民間が参入すれば巨大市場が出現するって?ちゃんと
シミュレーションした結果の話なの?民間が参入すれば、グロ
ーバルサービスの低下に繋がり、不採算地域はより不便になる
事を忘れてはいないか。そりゃ大都市は、競争が活発になって
料金が低下するかもしれないですけど。

 今の話だと、民間参入=良い所取りをしたいと言う話にしか聞こえない。

 民間だと、義務が生じない事を忘れてはいけない。
177名無しさん@1周年:02/07/07 15:06
174国民の敵は郵政族ばかりじゃありませえよ、厚生族がおるンヤ。
みんなの年金食うてるぜ。
178名無しさん@1周年:02/07/07 15:11
だぁかぁらぁ----
郵便なんかどうでもいいんだよ・・・
保険と貯金を、どうにかしろっ〜の!
族の連中は、郵便と保険・貯金を切り離されて、
議論されたら、やばいはず・・・
その辺わからないかなぁ〜!
179 :02/07/07 16:17
構造改革=郵政民営化だとしたら、
それで景気が回復するの?

欲の皮のつっぱった官僚たちの泣き面を
見ることはできても、それで景気は回復する
のだろうか?単に小泉の趣味につき合わされているような
気がする。

180名無しさん@1周年:02/07/07 17:19

国家保証でかき集めた郵貯簡保400兆の金が市場に流れ出せば、
日本の全てが変わる。

こういうことを「構造改革」という。
181179:02/07/07 21:17
>>180
郵貯簡保400兆のうち、民営化して、どれだけ市場に流れると
思う?

株や土地に行けば、景気に与えるインパクトは大きいだろう。
しかし、それは民営化しても流れるとは限らない。
今でも、銀行の預金が株や土地に流れているか?

それには民営化より別の手段がいるね。
そんなことは、小泉は全然考えていない。
やっぱり単なるあいつの趣味的改革だよ。

あと、民営化に反対するつもりはないが、
現在の郵政公社化法案は、政治決着したあと4年経って
やっと法案化だ。郵政民営化するとして、あと何年かかる?
そのころ、小泉が首相でいる確率は何%だ?
逆に郵政民営化案がつぶされたり、何とかこぎつけても
骨抜きにされる確率の方が圧倒的に高いんじゃないの?
こんなことに血道をあげるより、不良債権処理のほうが緊急じゃなかったのか?
しかし、小泉はこれには全く興味がないようだ。
182名無しさん@1周年:02/07/07 21:42
郵便事業民営化なんて信書便法を削除するだけでいいんだって、
なんであんな面倒な方法をとったんだろう、小泉さんて変だ。
183名無しさん@1周年:02/07/07 21:50
>176
それこそおまうの思い込み。
地方の人間がそんなこと言ってるけど、それこそシュミレーションなんかしてないよ(w
184名無しさん@1周年:02/07/07 21:53
民営化なんかする気はネーyo。
185名無しさん@1周年:02/07/07 22:47
>>183
地方が不便になったり、郵便グローバルサービスが崩ていくのは海外の民間参入例を見たら明らか。

普通、シミュレーションなら案を提示したものが、その裏付けとして提示するのが常識でしょ。
186名無しさん@1周年:02/07/08 00:18
 小泉首相の改革の原点のように喧伝されています郵政事業の法案がいよいよ
衆議院の本会議で採決されることになります。ところが、この法案は実は改革
でもなんでもないのです。昨日お目に掛かった鶴見芳浩教授の言によれば、
「心臓を患っている重体の患者の顔に出来たおできの手術をしているようなも
の」です。金融・経済の状況が極めて悪いときに、郵便配達の仕方をうんぬん
して10円、20円郵便料金の値段が安くなる議論に時間をかけている場合で
しょうか。しかも、その10円、20円すら変わらない可能性が高いのです。
なぜなら、法案が成立したら唯一参入するかもしれないと思われていたヤマト
運輸が、「こんな法律では、官のコントロールが強すぎて駄目だ」と、早々と
信書便の郵便業務に民間参入しないことを決めてしまったからです。

 小泉首相はさも大きな構造改革であるかのようにみせかけるため、郵政族議
員を挑発し、彼らの抵抗を払いのけたかのように演出したのです。小泉首相に
とっては、法案の中身ではなく、法案を成立させることで良かったのです。ま
た、郵政族議員たちも大暴れすることによって、支援者を喜ばせ、一方では妥
協を引き出すことによって、さらに法案を骨抜きにしていったのです。すなわ
ち、始めから双方にとって全く損のない「偽のけんか」であったのです。
187名無しさん@1周年:02/07/08 21:15
>>186
鶴見なんちゃらって正真正銘のバカだな。

独占の郵便での超過利潤を潰すことが、
郵政の政治力を削ぐことにつながり、
それが郵貯、簡保の民営化につながり、
世の中の金の流れを根本から変えることに繋がっている。

それが単に「郵便配達」の問題にしか見えないとすれば救いようがない。
188名無しさん@1周年:02/07/08 21:28
>>187
風が吹けば、桶屋が儲かる。
189179:02/07/09 11:54
>それが郵貯、簡保の民営化につながり、
>世の中の金の流れを根本から変えることに繋がっている。

上でも聞いたんですが、郵貯・簡保を民営化して、それが民営化後もそのまま
残ったり、例え銀行に行っても普通預金・定期預金に残った場合、
世の中の金の流れが根本的に変わったことになるのか?

今の郵貯・簡保にある巨額の資金が株や土地に流れれば、強力な景気回復
パワーになるが、それは郵貯・簡保の民営化だけでそうなるのか?
今でも、銀行預金は株や土地には流れていないぞ。

私は株を買っているので、個人的には郵貯・簡保の民営化で、株に金が
来るなら、大歓迎だが、それだけで資金の回りが変わるという甘い見方は
していません。

このスレの論客のみなさん、郵貯・簡保の民営化が資金の流れを変えるという
論理の飛躍ではなく、それらの民営化がどこの資金の流れをどう変えるのか、
今の銀行預金でさえ動かないのに、郵貯・簡保の民営化さえすれば、なぜその資金が
銀行預金などで滞留せずに積極的に投資されるといえるのか、具体的なマジレスを
希望します。
190名無しさん@1周年:02/07/09 12:01
なにも株に流れなくても、民間銀行に貯蓄として流れれば、銀行から融資として民間に回るでしょうが。
郵貯に金がなかれても、財投で役人赤字企業へ垂れ流し、対して仕事もしない役員の給料になるだけ。
採算赤字で、補充に税金も取られて、アフォらしいったらありゃしない。
おまけにこの公営公社や関連企業は、事業税も納めないDQN。

役人肥やすだけの肥料に、郵貯に金を預ける馬鹿国民。
いい加減自分の首占めてる事に気付や。
191名無しさん@1周年:02/07/09 12:02
だって、銀行って手数料とるんだもん。
郵便局は夜間、休日でも手数料無料だし〜。
192名無しさん@1周年:02/07/09 12:05
>>190
銀行に流れたって今度銀行が私腹を肥やすだけだよ。
実際銀行員の給料はべらぼうに高い。そのくせ公的資金もらって
いい気になってる。銀行は役人以上に体質改善する必要がある。
193名無しさん@1周年:02/07/09 12:10
大銀行あわせても市場は200兆あまり
ところが郵貯・簡保で400兆超え

いかに民業を圧迫してるかわからんの?
194179:02/07/09 12:11
>なにも株に流れなくても、民間銀行に貯蓄として流れれば、銀行から融資として民間に回るでしょうが。

その程度でインパクトは大きいのでしょうか?ちなみに、銀行に資金が流れても、
民間投資にどれだけ流れるかは理論的には別問題です。
それから、民営化のやりようによっては、民営化された郵貯・簡保に
そのまま残ることになります。あなたが老人として3000万郵貯にあるとして、
名前だけ変わった程度の民営化なら、銀行に移しますか?

もちろん、私も銀行>>>>>>郵貯で、民営化には賛成ですが、
それで景気が良くなるとは思っていません。
195179:02/07/09 12:14
>いかに民業を圧迫してるかわからんの?
これは正確に言えば、銀行を圧迫していると言うことでしょう?

400兆が民営化の結果、銀行に行くとは限りませんが、
(なぜなら、郵貯を廃止した場合はともかく、民営化するなら本体が
残る可能性があります)
仮に行ったとしてどれだけのインパクトがあるのでしょうか?

なんか資産でもあります?
196名無しさん@1周年:02/07/09 12:15
景気対策としての視点よりも、この場合、健全な金融市場の回復を目的に考えた方が良くないか?
まず、この土台から腐ってるのが日本市場なのだからな。
そうでなければ海外投資家も戻ってこない。

ゆえに株は上がらないとなる。
197179:02/07/09 12:15
訂正

上記の資産は、正しくは試算。
198名無しさん@1周年:02/07/09 12:21
民営化になれば、赤字の企業には融資できなくなる。
そうでなくとも現在の今までの郵政からの投融資先は貸し倒れに該当する公社がほとんど。
このまま民営化すれば即倒産ってくらいに赤字なのだからな。

民間企業になれば、税金も払う。
全国にある特定郵便局。コレりっぱな資産。
外形標準課税、がっぽり払ってもらいましょー。

そうなると郵便局は今よりも運営効率を上げなければ営業できなくなりますよね?
いまのボンクラ官僚どもにできるかな?営業努力が。
199179:02/07/09 12:21
>196
それなら、私もわかります。

ただ、小泉は「構造改革なくして、景気回復なし」でしたよね。
郵政の改革が景気に対して直接のインパクトをどれだけ持つかは
疑問です。はっきり言って、民営化もやり方によるでしょう。
今、議論されている特殊法人の民営化は、かなりの部分独立行政法人
になりそうです。中には、攻撃を免れるため、大急ぎで独法人に移行を
早めているところもあります。

郵政民営化もそうなれば、400兆円のお金が銀行に流れることさえも
怪しくなります。
200名無しさん@1周年:02/07/09 12:24
>>199
だから今度の法案は、改革でなくて改悪なの。
前よりもっと郵政の独占を認めただけ。

ほんと小泉ってお呼びじゃないね。
201179:02/07/09 12:27
>198
国鉄分割民営化は知っていますよね?
借金は国が責任を取る。そして本体は残った。
JRは民営化後も私鉄を圧迫してますよ。

民営化されれば、金融機関としては正常になるでしょうね。
それは認めます。でも、それは国の借金が増えないという
ことだけじゃないでしょうか。景気回復の前提ではあっても
景気回復には直結しません。
202名無しさん@1周年:02/07/09 12:31
>>201
しかし、JRもあのまま営業してればもっと赤字が膨らみ、国民の負担はもっと増していただろう。
そういう選択だとおもうが?
郵政もこのままのさばらせて置けば、郵政関連の天下り公社を作りつづけていくだろう。

203もうダメ日本国:02/07/09 12:45
民営化はされている。
天下りの会社は株式会社であるただ官僚・公務員・組合の役員の
独占利益会社である。このような構造が全省庁で
行われている。地方の市町村でも規模は小さいが
同じ構造になっている。
204名無しさん@1周年:02/07/09 12:45
信書を民間も扱えるようにするだけでずいぶん民営化が進むと思うけど。
205名無しさん@1周年:02/07/09 12:47
官僚は大きな会社には天下ってはいけないという法律をつくれば。
206179:02/07/09 13:59
>しかし、JRもあのまま営業してればもっと赤字が膨らみ、国民の負担はもっと増していただろう。
>そういう選択だとおもうが?
>郵政もこのままのさばらせて置けば、郵政関連の天下り公社を作りつづけていくだろう。

それはたしかに無駄遣い、だから国の財政のために郵政民営化なら話はわかる。
でも、「構造改革なくして景気回復なし」というほどに、景気には関連していない。
官僚が天下りできなくなって、溜飲を下げる代わりに、自分は失業なんて洒落にならないんじゃない?
207179:02/07/09 14:37
過去の民営化事例を見ても、JR、NTT、JTなど本体は残っています。
今回の民営化でも、その公算は強いといえるでしょう。それどころか、
そこまで小泉が行ければ上出来でしょう。でも、それで郵貯400兆の
どの程度がどのように景気にインパクトを与えるのでしょうか。

それに、公社化の事例を見てもわかるとおり、政治決着からやっと4年経って
法案化です。郵貯の民営化は、まだ政治決着はおろか、正面から議論もされていません。
ということは、実現は早くて4年後、妥当なところは5〜6年後です。
そのころ、小泉が首相でいる可能性は低いでしょう。逆に抵抗勢力が政権を取って
いれば、骨抜きか撤回でしょう。

官僚が嫌がる民営化は賛成ですが、それが景気回復の起爆剤になりうるとは
思えないし、これに景気回復を賭けるということは、宝くじで景気回復する
ような気がします。
208179:02/07/09 14:39
訂正
宝くじで景気回復に賭けるのと同じなような気がします。
209名無しさん@1周年:02/07/09 15:38
だからってJR、NTT、JTが昔のままだったら、いまごろ日本経済はどうなってたと思う?
完全に民営化はしてはいないのは、構造改革の残された課題の一部でしかないでしょ?
郵政だって同じ。
このさき信書以外に旨味が無い上、ネット社会じゃ、市場が縮小していくばかりなのだから、よほど効率的な運営をしなければ、とんでもない赤字をつくりつづけていくのは必須。
あんたの税金で全部負担してくれるの?

景気回復なんて総合的な問題を解決して、やっと後から答えが出てくるしろもんで、これとこれしたからハイ明日から回復しますって簡単な事だと思ってるの?

国民の貯蓄が民間でなく国に大半集められている歪んだ金融市場で、景気が本当の意味で回復すると本気で思ってるの?

郵政問題を宝くじに建替えた言い方って当たっていない上、ただの麻薬患者の戯言だ。
だったら銀行の問題だって宝くじだろよ?
公共事業(麻薬)を打ちたいの?

健康な体質(健全市場・金融)にならなければ、活力(景気)なんて回復できるか?

210名無しさん@1周年:02/07/09 16:02

国民の大半は、いまだ麻薬の妄想から抜け出せないようだ。

銀行の体質だって、元を正せば財務省の天下りと、許認可を握ってる官の癒着だ。
何から何まで右習いで、いつまでも競争が生まれず、高コスト体質。
民間融資の企業を見分ける能力が無いのも、いままで政府に守られて、手取り足取り雁字搦めにされてきたから、歩き方を知らないんだ。

こんどの郵政改革で、もし民間が参加したとしても、郵政の傘下に民間が入り牛耳られ、許認可を握られる。
今まで自由に競争していた市場が、また官によって壊されてしまう。

時代に逆らってるような法案を通して、1人でニタニタ笑う小泉の脳内はどうなってるんだ?
211名無しさん@1周年:02/07/09 18:06
 仮に、郵貯や簡易保険部分が民営化したとして、不採算地域の
営業所はどうするの?撤退するのでしたら、其処部分も民営化は反対

 また、民営化した後のお金がすべて市場に流れるか?と言えばまだ
分からないでしょ?

 高コスト体制のファミリー企業が問題ならば、何故其処の部分に手を
付けずに、お金の流れの方に考えが行くのかも疑問。

 大体、郵便事業を民営化せずとも、在日系等の不法滞在就労者のお金
を正当に徴収すれば、何も問題は無いはず。数十兆のお金を蓄えているらしい
からね。
 
212名無しさん@1周年:02/07/09 19:18
>>209
>>だからってJR、NTT、JTが昔のままだったら、いまごろ日本経済はどうなってたと思う?

どうなってたと思う?
213名無しさん@1周年:02/07/09 20:58
郵便、郵貯、簡保のおこぼれで、これだけの特殊法人を養ってます。
笑いが止まりませんな〜

http://www.soumu.go.jp/koueki/index.html
214ネーブル1世:02/07/09 21:11
私、今回の郵政民営化法案に不満を感じています。
私が考えるに、
「民間のポスト」とは、「コンビニエンスストア」
ではないんでしょうか?
その方が、利用者側からもやりやすいと思うんですよ。
それゆえ、「ポスト10万個」なんていう
馬鹿げた条件なんてものはいらなくなりますよ。

皆さんどう思いますか?
私の「コンビニ=民間のポスト」論は間違っていませんでしょうか?
215名無しさん@1周年:02/07/09 22:13
小泉支持率50%回復。
支持理由のトップは行政改革への取り組み 27.6%

ちゃんと見てる人は見てるねえ。

http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/shijiritsu/
216179:02/07/09 23:25
あなた、あふぉですか? 私に感情的になっても仕方ないでしょ。
あなたが何と言おうと、4年後小泉が首相やっている可能性は低くて、
それまでに郵政民営化が法案として可決されている可能性も低くて、
軌道に乗っていたとしても、小泉がいなくなれば、抵抗勢力がつぶすだけ。
このシナリオの方が現実的じゃないの?

私も郵政民営化に賛成だよ。ただ、甘く見ていない。また、私が知りたかったのは、
民営化されれば、景気回復だというような見方が、このスレに限らず、多い。
でも、そこの民営化の実際、見通し、結果などについて誰も語らない。
結局、あなたがいろいろ罵声を浴びせかけても、結局のところ、民営化するくらいで
なけりゃ、本当の景気回復なんてありえない、という抽象論のみ。結局、民営化と
景気回復は直接関係しないといっているに等しいよ。

本当に郵政民営化したけりゃ、自民党に任せたら、結局時間切れで骨抜きになるだけ、
野党もだらしないが、その野党がすぐに実施できる案を作って選挙に勝って即実施、
くらいしかないよ。それも、もちろん難しいけどね。
217名無し:02/07/09 23:35
>>民営化するくらいでなけりゃ、本当の景気回復なんてありえない、


それはちょっと〜ヒステリーですね。。。
218名無しさん@1周年:02/07/09 23:37
DM利権に突っ込むと意外とこの論議、面白いかも。

いまや信書=DMだからねぇ...
219名無しさん@1周年:02/07/09 23:53
>>214
総務省のコンピニの差出箱はポストと認めない、という物にはポストという公共性の条件を満たしていないからだと思いますよ。
はっきり覚えていないけど、
@秘密性
  コンビニの差だし箱はアルバイトに見られる可能性がありますから
  差出箱の条件を決めると、規制強化とか営業妨害と批判されかねませんし
A地方切捨てに繋がる
  コンビニのある所はやはり偏っていますから
B24時間出せるということ
  24時間営業のコンピニって意外と都市部だけ

に、あると思う。民間参入の是非はともかくとして、理念は正しいのでは?
220名無しさん@1周年:02/07/10 00:26
>>219
>24時間営業のコンピニって意外と都市部だけ

こらまた、珍説ですな(w

221名無しさん@1周年:02/07/10 00:47
>>220
世間知らずさんですか?
222名無しさん@1周年:02/07/10 00:52
>>221は世間知らずさんなんだね。
223名無しさん@1周年:02/07/10 01:06
都市部だけというのは判断が難しいところですね。
しかし、地方都市でも24時間営業でないコンビニがほとんどだし、地方に行けば皆無でしょう。

>>219の言うとおり、公共性という点ではその点が欠けているのは事実ですね。
224名無しさん@1周年:02/07/10 01:15
そもそも「国土の均衡ある発展」という概念自体が間違っている
225名無しさん@1周年:02/07/10 01:28
国土の均衡ある発展をしてる国=欧米諸国=先進国
226名無しさん@1周年:02/07/10 01:38
2chで電子メールに算入はだめか?
227名無しさん@1周年:02/07/10 06:56
ポストはコンビニとガススタに置けばよい。
コンビニもガソリンスタンドもないような田舎にはおく必要もない。

>@秘密性
  
年賀状の仕分けや配達にアルバイトを大量に雇っている時点で
郵便局側の説得力はまるでなし。

>A地方切捨てに繋がる

上記に書いたとおり。また価格差についても当然でしょう。
田舎じゃいまだにADSLついてないのも当然だし、都会に出るには
電車賃ひとつとっても余計に金がかかる。その分土地が安いし自然が
多いという有益も受けている。なんに関しても均衡ある発展っていうのが
そもそも無理な話であり、むしろする必要もないのである。(高速道路しかり。)


>B24時間出せるということ

上記同様。24時間出しては採算の合わないコンビニ利用客しかいない
地域に24時間出せるサービスをする必要なし。
228名無しさん@1周年:02/07/10 07:00
>「国土の均衡ある発展」

だったら国鉄時代も全国どこからどこまで乗るにしても均一料金
(NYの地下鉄みたいに)すべきだし、高速道路も距離に関係なく
均一料金にすべきだろ?

それに関しては文句をいわず、郵便にだけ同じハードルを
かけようとするから問題なのだ。
229名無しさん@1周年:02/07/10 07:14
>>228
NYの地下鉄網はアメリカ国内中に整備されているのですね。
230名無し:02/07/10 07:17
郵便は通信だから、、電波なんかと同じになるんじゃないでしょうか。。

高速道路や国鉄は、なんかちがうような。
231名無しさん@1周年:02/07/10 07:25
>>230

それを言っている時点で均衡なんてありえないっつうことです。
すべてのインフラが統一料金であるべきっていう前提自体が
資本主義、市場主義マンセーの世の中では不可能な話なのです。

>>229
NYには貧民街もあるし富裕層が住む町もある。
バスも地下鉄も1回乗るたびに距離に関係なく同一料金である。
ただ、俺はそれが正しいと思わない立場だから誤解しないように。
距離に応じて領収するのがあたりまえ。
232名無しさん@1周年:02/07/10 07:38
>>231
>距離に応じて領収するのがあたりまえ。

どこまで乗っても市内均一料金にしている自治体運営バスは
正気の沙汰じゃないとおっしゃりたいのですね。

233名無しさん@1周年:02/07/10 07:51
>>230
信書云々を民営化反対の理由にしているのならEメールを媒介している
のが民間である時点で議論の意味もなさない。DMも同様。
234.:02/07/10 07:52
>>232

確実に減ってるよね。程度問題だが、正気の沙汰とまでは
思わないがね。
235名無しさん@1周年:02/07/10 07:55
227への反論はないわけね。
俺はそもそも信書の安全性に関して郵便局だから安全、
民間にはまかせられない云々述べているアフォの議員には
かきいれ時になったときアルバイトを雇っている事実について
陳述してほしいね。
236.:02/07/10 17:38
....
237名無しさん@1周年:02/07/10 20:08
>>235
ほんと郵政族ってご都合主義だな。

「郵政の集票力に頼らないと当選できないんです」と素直に言え。

でもコレって選挙違反だよな。高祖だけ挙げて不公平だ。
警察さぼるな。
238名無しさん@1周年:02/07/10 21:27
高祖は今どこにいるんだ?
スクープする根性のある雑誌はないのか?
239名無しさん@1周年:02/07/10 21:46
>>227
レス先の>>219をよく読んでください。
すべて議論の方向がズレています。

>>>@秘密性
>>年賀状の仕分けや配達にアルバイトを大量に雇っている時点で
>>郵便局側の説得力はまるでなし。

@の秘密性とは差出の秘密を指しています。(レス先の議論がポストと差出箱であるため)
またアルバイトとは、これまた広いですね。
郵便局のアルバイトは法律により退職後も保護されています。
コンビニに根拠はあるのでしょうか。
貴方の主張は根拠がなく、あまりにも乱暴なものです。
説得力云々と言う以前に確実な物を貴方が示してほしい。

>A地方切捨てに繋がる
>>上記に書いたとおり。また価格差についても当然でしょう。
>>田舎じゃいまだにADSLついてないのも当然だし、都会に出るには
>>電車賃ひとつとっても余計に金がかかる。その分土地が安いし自然が
>>多いという有益も受けている。なんに関しても均衡ある発展っていうのが
>>そもそも無理な話であり、むしろする必要もないのである。(高速道路しかり。)

だから公共性に欠けるといっています。
もし、貴方が25条を否定する立場なら議論をする価値はありません。
私はADSLや高速道路は保証の範囲外と考えています。
しかし通信(最低限郵便)はその範囲内であるのが判例です。

>>>B24時間出せるということ
>>上記同様。24時間出しては採算の合わないコンビニ利用客しかいない
>>地域に24時間出せるサービスをする必要なし。

上記同様。
240ななしさん:02/07/10 21:56
>郵便局のアルバイトは法律により退職後も保護されています。

何の保護?普通の高校生とかも大量にしかも一時的に雇っておいて
信書の秘密性の保護が十分になされているとでも思っているのかい?
というより一時的に雇ったアルバイトのその後の素性まできっちり
管理しているってことかい?(w 
それこそ問題じゃないのかい?
ちなみに、うちのねーちゃんも一回年末にバイトやってたからしっかり、
保護されているんだろうね。(w


>説得力云々と言う以前に確実な物を貴方が示してほしい。

だからぁ、君の意見は確実で根拠のあるものなのかい?
挙証責任は君にあるんだよ。
なんせ「郵便局が公務員資格となんら関係の無いアルバイトを
雇って信書を扱わせている」という事実は捻じ曲げられない。

241ななしさん:02/07/10 21:59
>もし、貴方が25条を否定する立場なら議論をする価値はありません。

じゃ、議論やめていいよ。俺は小泉と同じ立場だから。

>私はADSLや高速道路は保証の範囲外と考えています。

あっ、そ。

>しかし通信(最低限郵便)はその範囲内であるのが判例です。

それを変えようっていうのがそもそもの郵政民営化論だけど?
242名無しさん@1周年:02/07/10 22:05
>>それを変えようっていうのがそもそもの郵政民営化論だけど?

アフォ!郵政民営化論は25条を否定するものではない。
243名無しさん@1周年:02/07/10 22:07
>>240 名前:ななしさん

誰?横レスですか?
244名無しさん@1周年:02/07/10 22:09
>>243
ななしは唯の煽りと思われ。
放置してよし。
245名無しさん@1周年:02/07/10 22:25
>>243
因縁つけて、議論を明後日のほうに向かわせる人はよくいるんだよ。
バカげた事を言って、議論の熱がさめさせる。

しかし元のネーブル1世さんはどこいったんでしょうね。
246名無しさん@1周年:02/07/10 22:36
こんばんは、高祖ケンジです。
おかげさまで悠々自適です。
247名無しさん@1周年:02/07/10 22:59
新井君は何処の選挙区なの?
248名無しさん@1周年:02/07/11 20:38
>>233
しかし、通信行政を旧郵政省が独占していたわけで。
ISPも旧郵政省管轄で、NTT株の筆頭株主だったわけだし、
ネットにも常に行政が介入していることも議論の余地はあると思う。
249名無しさん@1周年:02/07/11 22:59
洗いクンはもともと福島の選挙区だったが、今は比例代表。
次回は福島のどっかの小選挙区で出るんじゃないか?

みんなで落選運動をしよう!!!!!
250名無しさん@1周年:02/07/11 23:21
>>245
>バカげた事を言って、議論の熱がさめさせる。

バカげた事程度で冷めるのであれば、大した議論でないと思いますが。
251名無しさん@1周年:02/07/11 23:32
なんかここのスレも、デンパスレになっちゃったね。
252名無しさん@1周年:02/07/11 23:45
>>251
以前はデンパスレじゃなかったと思い込んでるんだね。
253名無しさん@1周年:02/07/12 23:02
郵政関連法案 松原聡・東洋大教授(経済政策)に聞く(1/2)

 衆院を通過し参院で審議が始まった郵政関連法案について、小泉純一郎首相の
「郵政三事業の在り方について考える懇談会」メンバーの松原聡・東洋大教授
(経済政策)は10日、毎日新聞のインタビューに応じ「規制緩和は何一つ進まず、
成果はゼロ」と厳しい評価を語った。松原氏は郵政の民営化論者で、小泉首相の
ブレーンの1人だが、「首相は妥協を重ねてしまった」と批判した。

 ――小泉首相は、法案で国家独占の郵便に民間参入の道が開かれると成果を
強調している。

 ◆全国参入の条件が厳しく、大手宅配業者の参入はない。約1兆8000億円の
信書市場のうち、約2割がダイレクトメール(DM)だが、「DMは原則信書」とする
解釈も確定した。信書の定義が「DMは信書ではない」となっていたら、市場の
2割が民間開放された可能性があった。

 ――首相が民間に全国サービスを可能にする「全面参入」にこだわったので、
ポストの10万個設置など厳しい条件がついたとの見方がある。

 ◆郵便の民間開放のやり方は、欧州のように一定の重さ以上の信書を自由に
扱える「部分参入」や、徐々に開放する「段階参入」の手法がある。片山虎之助
総務相も首相に全面参入にこだわらないように進言した。首相が譲らなかった
のは、昨年の議論で総務省が検討していた線引きが200グラム以上とか250
グラム以上の信書を民間に参入させる案では、信書の10%以下だけが開放
されるだけだからだ。
254名無しさん@1周年:02/07/12 23:03
郵政関連法案 松原聡・東洋大教授(経済政策)に聞く(2/2)

 ――法案が明らかになった4月になって、全面参入を希望していたヤマト運輸が
参入を断念したのはなぜか。

 ◆ヤマト運輸は、(競争相手の郵政公社と事実上一体の)総務省が監督するなら
参入しないと言っていた。私も、第3者機関が望ましいが、せめて内閣府でもいいが、
総務省では問題だと思っていたた。小泉首相が「全面参入」を取る代わりに、「監督は
総務省」ということで自民党橋本派と妥協したではないか。首相は、ヤマト運輸の
参入断念の方針を深刻に受け止めず、参入条件が問題なら政省令でハードルを
下げられると見ていたのも甘かった。

 ――郵政公社の民営化も含めて検討している、首相の懇談会の論議は。

 ◆8月にも報告書が出ると思うが、郵政法案に対する国会での抵抗を見ると状況は
厳しく、報告書が塩漬けにならないか心配だ。
(毎日新聞)
255名無しさん@1周年:02/07/12 23:07
>>253
> ――首相が民間に全国サービスを可能にする「全面参入」にこだわったので、
>ポストの10万個設置など厳しい条件がついたとの見方がある。

ポスト10万個って族議員が要求したんじゃなかったっけ?
漏れは詳しく知らんけど。。。
256名無しさん@1周年:02/07/12 23:13

現状の地方郵便局で行われている(暗黙の了解)
「世襲製」は改善されるのでしょうか??
257名無しさん@1周年:02/07/12 23:25
>>256はねたんでるんだね。
258名無しさん@1周年:02/07/13 03:46
「小泉さん、当方も粛々と郵便について・・・考える」
http://www.tbs.co.jp/954/ozawa/
259名無しさん@1周年:02/07/13 04:25
>>250
ですね。
煽り・電波は「放置」が一番の対処方。
それ以外の方法はすべて徒労に終わるだけ。時間の無駄ですたい。
無駄が無駄を生んでいくわけで。。。
260名無しさん@1周年:02/07/13 05:08
わたしは、特定郵便局の世襲制が悪いとは考えない。
私有地および労働力を公共(郵便)の目的に提供している。
すなわち、世襲で無い場合は他者に売却するという確率が非常に大きい。
もし購入者が郵便局をしないばあいどうなるのか。
また購入者が企業の場合は?
 土地買い上げは膨大な資金が必要。維持費も必要。安全性の保障は?
とりあえず世襲であれば、その地域の名士とか世話人的な役目を負わせる
ことが可能である。
 報酬(渡切費、給与)の額が適当かどうかは、別問題である。
自営業でない方にはわからないだろうが、家内事業はいろいろ大変なのだ。
 特に地域の世話役なんどは、少々金もらっても断りたいのが本音だろう。
ただ、議員が集票マシンとして使うことができなくすればいいのだ。
261名無しさん@1周年:02/07/13 13:02
>>特に地域の世話役なんどは、少々金もらっても断りたいのが本音だろう。
  ↑
この辺本気で同意。
学生時代には判らないけど、年をとって社会に入っていくとしみじみ思う。
262名無しさん@1周年:02/07/13 22:33
>>260
>少々金もらっても断りたいのが本音だろう。

多額の金貰ってるからやってるんだろ。
国営郵政のためにどれだけ国民がコストを負担しているのだろう。
免税分はその分他の国民が負担してるんだし、信書独占による超過利潤、
それから、運用サイドの財投の不良債権処理コストだって知らないとは言わせない。

そういう、もろもろの利益の維持の為に町内会活動に精をだしてるんじゃないか。
なにもしなくていいから、国民から収奪するのは止めてくれ。
263名無しさん@1周年:02/07/13 22:38

次の焦点は郵政公社の総裁人事だな。

これで郵政官僚がトップに座るようなら
小泉改革は全くの失敗と言ってよいだろう
264名無しさん@1周年:02/07/13 22:45
263 絶妙
265名無しさん@1周年:02/07/13 23:43
松井郵政企画管理局長にすでに決定しています。
266名無しさん@1周年:02/07/14 02:02
2001年6月号

特別寄稿 エドワード・J・リンカーン

米国が迫る郵貯「廃止」
■民営化したら無能メガバンク
----------------------------------------------------
米ブルッキングス研究所主任研究員

 過去十年間、小泉純一郎氏は巨大な郵便貯金も含めて郵政事業の民営化を唱えてきた。
その彼が今や首相となり、この改革推進を続行しようとしている。政府運営の郵貯制度の
価値に小泉首相が懐疑的なのは喜ばしい。しかし彼の提案は行き過ぎであり、かつ不十分である。
 基本的郵便事業は多くの国々では民営化されてこなかった。こうした基幹事業を政府の手に
委ねるには相応な理由がある。しかし郵貯については、小泉首相の解決策は十分ラディカル
ではない。単に民営化するより、郵貯は完全撤廃すべきなのだ。
 日米を含む多数の国々は、郵便事業の一部、特に速配サービスへの民間参入を認め競争
させてきた。これは賢明な選択だった。あらゆる郵便配達を完全独占させたままだと、
政府の事業はひどく怠慢で非効率となるからだ。
 もっとも、国内で家庭や企業に日々郵便物を配達する基本的郵便事業は自然独占であり、
貴重な公益事業である。複数の郵便局が各家庭への日常の配達を競い合う光景を、ちょっと
想像してごらんなさい! 独占体である以上、民間事業と政府事業で異なる振る舞いをするか
どうかは明らかではない。半歩進めて郵便事業を公社化(二〇〇三年予定)したらどうなるか、
という今の議論にも同じ結論があてはまる。
267名無しさん@1周年:02/07/14 02:03
法外に高い日本の郵便料金

 かといって、日本に改革は不要だということを意味しない日本の郵便料金は法外に高いからだ。
ごく簡単な手紙一通を投函するのに米国では四十一円相当額で済むのに、なぜ日本は八十円
(郵便局が定める過度に厳格なサイズに合わないと、定形外郵便物として一二〇円)もかかるのか。
 国際料金の方が国内料金より安いため、日本企業は香港やソウルから自社の雑誌やカタログを
郵送しているが、なぜそうすべきなのだろうか。
 郵便料金引き下げのために何か手を打たなければならない。が、民営化はその解決策ではない。
コストに大なたを振るって官僚たちを恐れ戦おののかせるには、田中眞紀子氏が(郵政を所管する)
総務相になるべきだったろう。
 もっと大きな問題は郵貯をどうするかだ。かつて郵貯は有益だった。(民間の)銀行や保険部門が
まだ脆弱でバラバラであった時期は、たしかに全国的な公営制度に意味があり、銀行預金や基礎的な
生命保険の契約を通じて貯蓄の概念を人々が受け入れるのを助けてきた。
 郵貯の全国規模のプログラムはまた、不可欠な公共インフラ開発に政府が貸し付ける資金を
調達する便利な方法を提供した。日本が貧しく、まだ先進工業国に追いつこうとしていた時期に、
郵貯資金は電力、鉄道、高速道路、病院、その他の歳入を生む計画への財政投融資に役立った。
全体として資金は賢明に投資されたし、過去半世紀の大半を見ればその投資成果に日本人は誇りを
もっていい。
 しかし、そうした時代は一九七〇年代の半ばまでに終わりを告げた。民間銀行部門が十分な
発達を遂げたのだ。ところが今では、郵貯が個人の貯金集めで民間と奪い合っている有様だ。
しかも郵貯の相対的な地位は、時を経て現実に巨大化しているのだ。
 高度成長真っただ中の六〇年代後半、郵貯残高は全国銀行の定期性預金(譲渡性預金を含む)
残高の約一五%を占めていた。当時は、政府が後ろ盾となる公共インフラ投資関連の資金需要が
ピークに達していた時期である。ところが最近は三三%と倍以上増えてしまった。簡易保険も
民間の生命保険契約高の三割強を占める。
 こうした驚異的な膨張にもかかわらず、郵政当局はまだ熱心に勧誘に励んでいる。
今の広告キャンペーンといえば、なんと「満期の次も、郵貯に決めました」。
 滑稽である。いや、何という皮肉だろう。世界の他の国々がどんどん市場資本主義を進め、
日本政府も規制緩和を議論しているというのに、実はこの国がますます社会主義の方へ傾斜
しているとは。
 実際は、多少の変化が起きている。八〇年代後半以降、簡易保険で調達した資金の約一二%と、
郵貯資金の三%の自主運用が認められてきた。これらの資金は、簡易保険福祉事業団によって
投資されている。同事業団は、簡保契約者向けの安価な娯楽施設を経営するため、六二年に
設立された補助金団体である。つまり、投資の研修もまるで受けず、経験もない団体が投資
しているということなのだ。
 当然ながら、同事業団の投資実績は近年極めて悪く、政府の一般会計予算から運営補助金
(ミルク補給)を受けている。たぶん、大半の日本の公衆はこの事実を知らない。九〇年代
半ばにすでにこのミルク補給は約二五〇億円に達していたのだ。
268名無しさん@1周年:02/07/14 02:03
とうに存在理由のなくなった郵貯

 現在、別の変化が起きた。郵貯の全資金簡保収入と郵便貯金の双方とも、今年四月から
財投(旧大蔵省資金運用部)ではなく(自主運用)制度によって投資されることになった。
かくて(郵貯と財投の)公のリンクは切断され、郵貯の主たる存在理由はなくなったのである。
 投融資サイドでは七〇年代半ば以降、政府が関与する需要もまた縮小した。鉄道や電力会社、
その他の得意先借り手の一部は、民間市場から十分借り入れできるようになり、民間資金に
完全に依存すべきものとされた。投融資の必要性が減ったのに、肥大化した郵貯資金が
公共インフラ計画に融資する財投にどうして今後も流れ続けるべきなのだろうか。
 結果は予想できたはず。政府が必要とする以上の投資資金が溢れて、(収益性の)疑わしい
計画に注ぎ込まれたのだ。その一例は、川崎と木更津を結ぶ海底トンネル有料道路の
「東京湾アクアライン」で、これは貸付金返済に十分な通行料を回収することが絶対に
ありえないプロジェクトなのだ。
 国立大学や空港、高速道路、橋梁建設向け融資のように、一部公共事業計画はまだ何らかの
公的融資による支援を必要とするかもしれない。こうした収入を生むインフラ事業体は、
米国のように債券を発行すべきである。債券発行によって、政治と市場の両方のテストに
曝されるからだ。
 新空港を造成するために地方自治体の債券発行を望むかどうか、あなたも有権者として
住民投票が許されるべきだ。つまるところ、計画が失敗したら、あなたの税金を地方債の償還に
充ててペイオフ(清算)しなければならないのだから。
 住民投票で賛成が得られれば、市場は事業のリスクを評価して、その債券に適切な利率を
決めるだろう。これが完璧な制度ではないにしても、米国では十分うまく機能してきたし、
時に有権者たちは起債を強く拒否している。
 理論上は、日本の財政投融資にもすでにこうした変化が起きている。今年四月以降、財投から
借り入れている全ての事業体は、自ら財投機関債を発行するか、財務省発行の財投債によって
調達される特別資金から借り入れるかのどちらかになった。
 大きな行政改革として歓迎されたが、現実には自ら起債を予定している財投機関の数は
極めて少ない。大半の機関が未だ財務省の資金(財政融資資金特別会計、旧資金運用部)からの
借り入れに頼らざるをえないので、変化はほとんどない。はなはだ率直に言って、日本の公衆は
改革の範囲についてミスリードされたと言えよう。
 しかし、少なくとも(資金の多くが実際には財投債購入に充てられるのかもしれないが)
郵貯制度は現在、自ら資金を運用している。だが、主たる存在理由を奪われている郵貯が
いったい何をすべきだというのか。
 民営化という小泉首相の提案は、変化への一つの可能性である。その結果、一つ以上の
巨大な新しい(民間)商業銀行が生まれるだろう。だが、これは良いアイデアだろうか。
以下の三つの理由によって、否である。
269名無しさん@1周年:02/07/14 02:03
間接金融の縮小は始まった

 第一に、日本経済はすでに銀行融資(間接金融)に過剰に依存している。成熟した先進工業国は
どこも、銀行融資と債券と株式の組み合わせでファイナンスする金融セクターを備えているが、
日本は債券や株式でなく銀行に依存し過ぎてきたおかげで、過去半世紀は極めて異常だった。
 この数年の「ビッグバン」改革は銀行の役割を小さくして、こうしたシステムを変えるもの
だったはずだ。だから(間接金融の縮小は)すでに始まっている過程であり、これは銀行部門の
収縮が必要なことを意味する。そのさなかに、どうして政府は新参の民間銀行をつくりだすの
だろうか。
 第二に、郵貯は銀行の半身の機能(預金集め)を営んできたにすぎない。近年に至るまで、
簡保と貯金の大半は財投に回されてきた。一部は自主運用されたが、実績は惨めなものである。
銀行融資や市場投資を理解していない官僚の群れに、いきなり巨大商業銀行の経営責任を
任せるなどという暴挙をあなたがたは望むのだろうか。民間部門のビジネスマンと官僚たちの
思考パターンはまったく異なる。官僚たちはビジネスとは何か、リスクとリターンの間の
相互作用とは何かを理解していない。しかしリスクとリターンを理解して評価することこそ、
銀行を経営する上で決定的なのである。
 官僚たちが銀行業務に参入すれば、失敗する可能性は高い。日本にとっていま一番
不要なものは、国の不良債権問題を悪化させるにすぎない新しい無能経営の銀行のはずだ。
 第三に、小泉首相は明らかに郵政三事業(郵貯、簡保、郵便)全体というより
郵貯だけの民営化を推進すると見られるため、三事業の区分けという重大な問題が生じる。
 郵貯の窓口は物理的に郵便局の中にある。どのようにして二事業は物理的に
分けられるのだろうか。とりわけ、職員が郵便と郵貯の仕事の両方を兼ねてきたような
小規模郵便局では、どうやって職員を二グループに切り分けできるのだろうか。
 さらに重要なのは、新しい民営郵貯銀行が郵便局で占めるスペースに対して、
政府に支払う賃借料を誰が設定するのかという点だ。これははなはだトリッキーな
問題であり、腐敗が生まれる可能性は高い。賃借料が低額で、一部職員が両事業で働くなら、
「民営」郵貯銀行は公的な補助金を受けることになってしまうこれだと利するのは
郵貯銀行の新たな所有者ばかりになってしまうのだ。
 これら三つの要因は、郵貯民営化が大きな災厄となり得ることを意味している。
しかし、郵貯制度が時代遅れだとすると、ほかにいったいどうすればいいのか。
270名無しさん@1周年:02/07/14 02:04
新規や乗り換えやめ安楽死を

 答えは単純だ。廃止することである。それによって、過密な商業銀行部門に
屋上屋を架す競争の導入が避けられる。また、天下り官僚たちが金融業の何たるかを
理解できず、失敗する可能性も避けられる。さらに郵政三事業の中で、郵便と郵貯を
どう区分けするかの問題も避けられるのだ。
 郵貯廃止はだしぬけに行う必要はない。政府にとって論理的なアプローチは、
現在の郵貯で新規貯金や乗り換えを認めず、「安楽死」させることである。
 郵貯の最長預け入れ期間は十年なので、こうすれば残高がゼロになるまで十年かけて
徐々に減少していくだろう。同制度を運用する官僚たちが、この十年の間に成績の悪い
投融資先の選別を行えば、少なくともミスマネージされた資金運用は減少していくだろう。
 おカネの預け先として、愛想がよくて安心な郵便局がなくなるそう想像するとあなたは
困惑するだろうか。でも、お粗末な直接投資の実績をご覧なさい。あるいは、財投資金が
投入された一部プロジェクトのスキャンダルを見ればいい。郵貯は実際にはそう安全では
なかったのだ。
 借り手の一部が破綻すれば、現実に郵貯の預金利子を支払うためにあなたの税金を
召し上げざるをえない。そのうえ、日本の大衆は自分の貯蓄をどう運用するか、もっと
技巧を凝らすべき時が来ているのだ。
 もしあなたが安全な投資を望むなら、日本の国債を買ったり、国債に投資する債券投信に
お金を預ければよい。あるいは商業銀行に預ければよいのだ。(不良債権の処理に苦しむ
民間金融機関では先行きが心配だと言うなら)日本の預金保険による保証はかなり寛大だと
見ていい。現状では預金額に上限を設けていないし、たとえ(ペイオフ凍結が解禁されて
一千万円までの)上限を設けたとしても、なお寛大である。
 郵貯廃止という提案は、ひどくラディカルに聞こえるかもしれない。しかし既存の制度は
時代遅れになっている。何かが起きる必要はあるが、小泉首相が提案する民営化のアイデアは
良いものではない。そうした発想は、ラディカルな改革者としての評判を得るために小泉氏には
十分であったかも知れないが、実は十分にラディカルなものではないのだ。
 滅びた恐竜のごとく、郵貯が消える時が迫っている。
271名無しさん@1周年:02/07/14 02:10
いや次の焦点はさ、郵貯、簡保には税務署の手が入らないっつーじゃん。
今後はどうなのかね。そこらへん。
272名無しさん@1周年:02/07/14 02:10

そうだね、民営化より廃止がいいね。
273名無しさん@1周年:02/07/14 07:00
農協は国営化議論が優勢です。
民営化論者はこちらにも応援を。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1026298693/
274名無しさん@1周年:02/07/14 07:20
構造改革=「郵政民営化」 で終わってしまっているのが、小泉改革の問題点じゃないか?
275名無しさん@1周年:02/07/14 07:24
確かに農水族は日本の癌だ。
農協の改革も必要だ。

・・・しかし、ここのスレッドは銀行員や、クロネコの社員がカキコしてないか?
そういう奴等に応援を求めても無駄だよ。
276名無しさん@1周年:02/07/14 07:25
>>274
それで十分。

1内閣で1仕事もできない内閣が多いんだから。
277名無しさん@1周年:02/07/14 07:30
>>274
ハゲ同。
視野が狭すぎる。
改革の目的は郵政ではない。
経済が上向かないと意味がない。

>>275
ここは銀行員やクロネコの社員と思われる書き込みは確かに多いね。
そういう人達は改革の理念が私利だから、農協には興味がないんでしょうよ。
私はありますけどね。
278名無しさん@1周年:02/07/14 09:07
農協は確かに法人税率は優遇されているものの、
他の税金は普通に払ってるし、資金も農中を通じて市場に流している。

問題の大きさから言えば
郵政>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>農協。
279名無しさん@1周年:02/07/14 10:08
農協にも公的資金が注入されるし、(もちろん銀行もだが)
税率に関しては、優遇されるものの郵政も支払うようになってゆく。
税率優遇の反面、魚協同様に公益という経営にしがらみがあるから理解できないこともない。
心配しなくても、郵貯資金は次第に市場に流れていくでしょう。

郵政民営化の動きには、農水・銀行族連合vs郵政族の戦いとも受け止める。
出る杭は叩かれる=大きくなりすぎた郵貯を叩け運動みたいな。
280名無しさん@1周年:02/07/14 15:16
>>279
結局、郵政は税金踏み倒すことに決まったんだろ。
これで、ますます肥え太るね。

郵政族の選挙も安泰だ。
281名無しさん@1周年:02/07/14 15:19
>>276
ひとつでもきちんとやればいいが、
今の小泉は名目だけの改革、正しくは改悪しかしていない。
本当の意味で郵政改革ができるのならいいが無理でしょうな。
282名無しさん@1周年:02/07/14 15:31
なんか皆どこかで聞いたようなセリフしか言わない。
本当に政治に詳しい人がどれくらいいるんだろう。
マスゴミの受け売りばっか。。。
283名無しさん@1周年:02/07/14 15:37
>>282はこの世に洗脳されていない奴がいると信じて疑わないんだね。
284282:02/07/14 15:48
ん?
>>283は漏れの意見に賛同してくれたの?
それとも批判してるの?
285名無しさん@1周年:02/07/14 15:54
>>284
当人の信念が別人の受け売りであるか否かは
当人の頭を解体しなければわからないね。
286名無しさん@1周年:02/07/15 21:36
>>282
ってゆうか、もう論点は出尽くして民営化以外にないのは明白。

答えは明白でも、特定局長の集票力を郵政のメディア支配ゆえに
実際の民営化が進まない所に問題がある。
287名無しさん@1周年:02/07/15 21:54
omeko
288名無し:02/07/15 21:59
なぜ民営化以外にないのですか?
289名無しさん@1周年:02/07/15 22:11
>>288

なぜ民営化以外にあるのですか?
290名無しさん@1周年:02/07/15 22:33
>>286
シカシ、お前ちよっと頭がおかしいンとちゃうか?
真っ先にオウムに洗脳されるクチやで。
291名無し:02/07/15 22:33
しかし考えようによっては、民営化して、やっていけるのなら
郵政はすごい!
292名無しさん@1周年:02/07/15 23:06
郵貯資金を利用して、ITインフラを一気に整備。
不景気をとく鍵は、銀行を増やすより、資金の利用先を作ることなのだ。
293名無しさん@1周年:02/07/16 21:45
>>292
いまだにIT、IT言ってるタコ発見!
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:02/07/16 22:50
郵貯分割民営化と地域銀行との統合
295名無しさん@1周年:02/07/16 23:00
本当の構造改革は国会議員を減らす事である、小さな政府にするべきだ。
今の国会議員の三分の一でも十分だ。リストラの鉄槌をくらわせ、さも
なくば国民はぶちギレて、秩父事件の再来がおきるだろう。
296名無しさん@1周年:02/07/16 23:10
>>293はいまだにIT、IT言ってるタコ発見!タコだね。
297名無しさん@1周年:02/07/17 00:14
だいたい、郵政が旗振ったIT政策は屍累々。

キャプテンしかり、ハイビジョンしかり、ISDNしかり...
ITなんて政策でやるものではなく、民間の邪魔をしないことから生まれるものだ。
298名無しさん@1周年:02/07/17 00:17
>>297の脳内ではIT=インフラ整備なんだね。
299179:02/07/17 19:56
>>心配しなくても、郵貯資金は次第に市場に流れていくでしょう。

だから、何度も聞くけど、なぜそう言えるの?
今の銀行預金はどう評価するの?これも市場なの?あなたの言う市場とは何?
株式?土地?その他の投資?
民営化が結局、旧郵貯のメガバンク化だったら、なぜ民営化にメリットがあるの?

官僚憎しとこれ以上借金作りたくないというのは、わかった。上記に答えてくれ。
何度も言っているが。
それが分からないのに、なぜ民営化で市場に金が流れると楽観視できるのか、さっぱりわからん。
300名無しさん@1周年:02/07/17 21:25
>>299
財投債や財投機関債に振り向けられる比率が圧倒的に高いのは事実。

市場というのは金融市場というより、市場経済という意味だろ。
今、地方の信金にでも資金が回れば助かる企業は山ほどあるのに。
301名無しさん@1周年:02/07/17 21:28
政府財政、郵貯間の約束手形のキャッチボール。
金利は雪だるま。
302名無し:02/07/17 21:35
経済板に、こういうスレが。。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1026740804/l50
303179:02/07/17 22:08
>今、地方の信金にでも資金が回れば助かる企業は山ほどあるのに。

しつこいようですが、民営化で地方の信金に資金が回りますか?
じじばばの財布は、民営化されても本体ある限り、民営化された郵貯じゃないですか?
まかり間違えて、民営化されて銀行にならずにペイオフ対象から外れて
1000万円のタガがはずれたら、郵貯ぼろもうけじゃないですか?
しつこいようですが、率直に言って誰も答えてはくれないので。

2chで聞くのが間違っているかもしれないが、民営化待望論って
この程度なのか。民営化=ばら色という思い込みに過ぎないと思う。
ただ、専門家レベルの話でも、民営化のメリットを具体的に言っている
のは見たことがない。率直に言って、民営化は終着駅で、その方法にも
いろいろあると言うことは、議論になっていない。わりと、民営化というのが
一番簡単な方法だと思い込んでいる人が多い。過去の日本の民営化を振り返って
見ただけでもそんな幻想はもてないはずなのに。
304名無しさん@1周年:02/07/17 23:54
ねえねえ三嶋毅は今何してんの?
1 :1 :02/04/29 17:47 ID:Zvgl3Yuc
まさか、近畿郵パックの会の専務理事になってなんかないよね。(笑
まさか、携帯端末機の企業の顧問相談役とかにはなってないだろうな!
かりにも、犯罪者なのに・・。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1020070065/
305コピペ君:02/07/18 02:13
>>263
>>運用サイドの財投の不良債権処理コストだって知らないとは言わせない。
こんなバカがいるから困る。
旧大蔵省理財部が無能だったんだろ。
年金、郵貯共3.6%利率を約束して運用した(これが財政投融資)。
ところが、財投の先の特殊法人が赤字で、逆鞘を税金で補填している。
ついでに年金も6割が不良債権化している。

責めを負うべきは財務省の役人だろ。


>>303
ご参考まで(他人ですけど)
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/koizumi/index.htm




306名無しさん@1周年:02/07/18 21:36
>>305
財投金利なんて恣意的に決まってたんだから、
郵貯と財投が一体だったのは明白。

そこで、リスクは大蔵のもの、リターンは郵政のものなんていう
デタラメな理屈はなりたたんだろう。
307305:02/07/18 22:51
>>306
書き方が悪かったのかもしれないけど、資金運用部に来た金は
全部財投を買っていたわけじゃないよ。
株や国債も買っているんだよ
3.5%以上で回っていた時の金は大蔵に入っているんだよ。
もう少し自分で調べる癖をつけないとね。

308名無しさん@1周年:02/07/19 20:33
毎日21時半過ぎに現れるage荒らし君、今日も来るのかな。
独りよがりの文章は意味不明なんだよ。
309名無しさん@1周年:02/07/19 21:35
配達先の幼女にいたずらした郵便局員逮捕
 大阪府豊中市の郵便局の職員が配達先の小学3年生の女の子の体をさわった
として逮捕されました。
 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、豊中南郵便局に勤務する白藤重範
容疑者(36)です。調べによりますと白藤容疑者は、きのう夕方、豊中市
内で書留郵便を配達した際、応対にでてきたその家の小学3年生の女の子の
胸をいきなりさわったとされています。当時、家には女の子だけで話しを
聞いた両親が被害届を出し、勤務中で制服姿だった事から白藤容疑者だと
いうことがわかりました。白藤容疑者はためらいなく何度か女の子の体を
さわるなど手口も手馴れていることから警察では余罪があるものとみて
調べています。(朝日放送)
310景気がどんどん悪くなっている。:02/07/19 21:41
景気がどんどん悪くなっている。
311名無しさん@1周年:02/07/20 22:59
こんばんは、高祖ケンジです。
312名無しさん@1周年:02/07/21 10:39
>>307
財投がないと株価が持ちこたえることさへできない。
だから、もう人工呼吸器つけてる脳死状態だってばサ。
いつまでも人工呼吸器つけても、自分で呼吸できなきゃジリジリ弱って死ぬだけだ。

日本の市場はそういう状態。
313名無しさん@1周年:02/07/21 10:41
とうとうメリルリンチも逃げる大勢を構え始めた。
海外企業もサジを投げはじめてる。
もう終りだな
314名無しさん@1周年:02/07/21 21:02

日本経済の再生はまずは郵政民営化から
315名無しさん@1周年:02/07/22 10:53
あげ
316名無しさん@1周年:02/07/22 11:18
あげ
317名無しさん@1周年:02/07/22 11:54
あげ
318名無しさん@1周年:02/07/22 12:27
あげ
319名無しさん@1周年:02/07/22 13:05
あげ
320名無しさん@1周年:02/07/22 14:13
あげ
321名無しさん@1周年:02/07/22 14:59
あげ
322名無しさん@1周年:02/07/22 15:58
あげ
323名無しさん@1周年:02/07/22 16:33
あげ
324名無しさん@1周年:02/07/22 16:50
あげ
325名無しさん@1周年:02/07/22 17:54
あげ
326名無しさん@1周年:02/07/22 23:02
クロネコは276億円の税金を納めても275億円の当期利益。
郵便局は税金を納めないのに80億円の利益しかないの?
327名無しさん@1周年:02/07/22 23:22
クロネコは276億円の税金を納めても275億円の当期利益。
郵便局は税金を納めないのに80億円の利益しかないの?
328名無しさん@1周年:02/07/22 23:33
あげ
329名無しさん@1周年:02/07/23 01:22
そういう貴様らの無意味な頑張りが、事態を悪化させるだけだということに何故気付かん!?
330名無しさん@1周年:02/07/23 01:25
>>327
275億円の利益のうち、65億円を配当金として株主に払ってくれるよ。
郵便局は国民が株主なのに一円も配当をくれないね。
331名無しさん@1周年:02/07/23 01:33
そうか、株式会社だったのか……
株主総会はものすごいことになりそうだな(藁
332名無しさん@1周年:02/07/23 07:07
あげ
333名無しさん@1周年:02/07/23 07:09
age
334名無しさん@1周年:02/07/23 12:57
高額料金★Bフレッツ光通信

NTTがケーブル独占して、日本のIT社会はまだまだ遠いな・・・

なにから何まで、これだもん。
生活に密着したオールドエコノミーを公が独占してる限り、景気なんて回復不可能だ。
商売するにも、直結した部分から高額なのだもんな。
人件費ばかりじゃなく。

公は安定を理由にするけど、安定を得るのに、高コスト払わされ、安泰なのは役人企業だけ。
何もかも政治が悪い!
335名無しさん@1周年:02/07/23 13:02
NTTって郵政官僚の天下りどころだよね?
336名無しさん@1周年:02/07/23 17:37

ねえねえ、有識者の方にお聞きしたいのだけど、かりに郵貯を解体して、400兆円が金融市場に流れたら景気回復しない?
お金が投資や銀行預金に流れるでしょ?

財投の貸し倒れ借金だけが国に残るのが問題だけど・・・・
337名無しさん@1周年:02/07/23 19:07
>>336
>>ねえねえ、有識者の方 ←この言い回しに、工作員の匂いがプンプン。

しかも党員とか、どっかの運動員やってそう。
338名無しさん@1周年:02/07/23 23:09
>>337
自分が工作員だからそう見えるんじゃないの?

あと、一応預託義務廃止で郵政は財投の貸し倒れから、すでにまんまと逃げちゃってるよ。
結局郵貯預金者のリスクが国民の税金に転嫁されちゃたってこと。
339名無しさん@1周年:02/07/24 00:36
>>336
本気で言ってんの?

とりあえず、まず君はALMとは何かを調べてみよう。
んで、次に何故今資本市場ではなく郵貯に資金が集まっているのかを考えてみよう。


まあ、ネタだとは思うが。
340名無しさん@1周年:02/07/24 02:42
>>338
何焦ってんだよ。
どう見たって、工作員じゃん(藁
341名無しさん@1周年:02/07/24 20:40
>>339
>何故今資本市場ではなく郵貯に資金が集まっているのか

窓口で税金配ってるのと同じだから。
342名無しさん@1周年:02/07/24 22:30
小 泉 ま や か し 改 革 こ こ に 極 ま れ り
財 投 に は ノ ー タ ッ チ じ ゃ な い か !
こ れ じ ゃ あ、 骨 抜 き も い い と こ ろ だ。
343名無しさん@1周年:02/07/24 23:19
>>342
341の説に従えば、公社化して税金と切り離せば自然と郵貯は崩壊することになる。

よかったな、342。
344名無しさん@1周年:02/07/25 18:02
改革終了!(^o^)
345名無しさん@1周年:02/07/25 21:29
>>343
公社化しても免税だし、保険料も払わず国家保証を受けてる、
すなわち税金から補助金もらってるのと一緒。
346名無しさん@1周年:02/07/25 21:37

郵政官僚を総裁にしないように、ちゃんと監視してないと...

>片山虎之助総務相は24日、来年4月に発足する日本郵政公社トップの総裁人事について、
>「すぐに人選に取りかかり、来月中に選びたい」と述べ、8月末までに総裁候補を決める
>考えを示した。(以下略)(毎日新聞)
347名無しさん@1周年:02/07/26 00:22
>>345
大した論理だな。
ところで、公的資金注入ってどうよ。
348名無しさん@1周年:02/07/26 21:18
>>347
投資で帰ってくるものと、まったくのやらずぼったくりの郵政を
比較の対象にすることがバカみたい。

味噌もクソも一緒とはまさにこのこと。
349名無しさん@1周年:02/07/26 21:37
小泉は郵便局潰しを銀行からいくらで請け負ったんだ?
郵便局潰した暁には、銀行からガッポリ報奨金が支給されると言う訳か(藁。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_07/3t2002072601.html
★小泉首相に金銭スキャンダルが炸裂!旧さくら銀行幹部が献金強要★
小泉純一郎首相に金銭スキャンダルが炸裂(さくれつ)した。
旧さくら銀行(現三井住友銀行)の元支店長らが首相就任直前までの4年半もの間、
融資先の中小企業に事実上の“献金強要”をしていたというのだ。
政治資金規正法では、業務関係を利用して威圧するような献金斡旋(あっせん)を禁じている。
首相は自民党大蔵族として金融業界に影響力を持つだけに、首相と銀行双方の姿勢が問われそうだ。

関係者などによれば、献金は平成8年9月ごろ設立された「小泉純一郎代議士を囲む会」(囲む会)の会費名目として徴収された。

…略…。献金企業は、東京都内や神奈川県内の中小企業が多く、支店長らが直々に「みんなで応援している。入ってください」と依頼。
企業側は「融資を受けている銀行の頼みは断れない」と入会したといい、年会費は1口4万8000円で、法人会員は3口以上を要請された。

会の口座に会費が入金されると東泉会に寄付金として計上。
企業献金が禁止された12年以降は自民党の選挙区支部に献金された。
会員数は一時、個人法人合わせて30−40人ぐらいにのぼったが、首相に就任した昨年4月直前に事実上活動を停止したという。

この疑惑は26日付の朝日新聞朝刊がいち早く報じたものだが、
小泉首相は同日午前、「悪意に満ちた報道をするとああいう記事になる。極めて遺憾だ」と新聞報道に逆ギレ。
さらに、「善意の献金で全く問題ない。(調査する考えは)全くない」として、
いつものごとく自らの疑惑については何も調査しない考えを表明した。
しかし、発起人だった支店長は「通帳は小泉事務所に預け、逐次、事務所と相談して運営していた」と証言。
さらに、三井住友銀行は「個人的なつながりで組織された会で、強制はしていない」というが、
「正当な献金の集め方といえず、違法に近い」との見方もある。
デフレ経済下での緊縮財政を続け、中小企業の相次ぐ破綻(はたん)を事実上黙認している首相。就任以前から、冷たかったのか?
350ここのスレにカキコするのが一番面白そう:02/07/26 23:04
http://www.asahi.com/politics/update/0726/002.html

小泉の銀行からの献金疑惑勃発。
たしかに銀行中心に動いている節があった。

もし潔白なら、疑惑は徹底して調査し晴らしたらいいのにね。
351名無しさん@1周年:02/07/26 23:30
>>348
住専や公的資金に投入した税金が、返ってくると思っているDQNハケーン!

ってそこまで事実を歪曲してまで、持論が正しいなんていうことないよ。
ショージキに生きようよ。
352名無しさん@1周年:02/07/27 00:10
>>348
郵政のほうは、預金者たる国民に返ってくるのでは?

そういうわけで添削しますよ。
「投資で返ってくる郵政と、まったくのやらずぼったくりの公的資金投入を比較の対象にすることがバカみたい。
 味噌もクソも一緒とはまさにこのこと。」
353名無しさん@1周年:02/07/27 11:38
>>352
郵政は公益法人に対しては投資で失敗してるということを忘れんなよ。
っつーか、役人どもは投資してる意識は無い。
投資というより、財投を私的流用して天下り企業をつくっているだけ。
損は税金で補填してくれるのが当たり前で、自分達に投資責任などのカケラも無い。

プライマリーバランスも責任能力も無い役人どもが投資など、だいたい出来うるワケがねえだろ!ヴォケ!
354名無しさん@1周年:02/07/27 11:51
役人の財投の運用は、国債に支えられてきただけ。
こんなの馬鹿でもできる。
財投機関債も当てにならん中途半端でほぼ失敗。
国債が暴落したら国民の貯蓄はぶっとぶのみ。

馬鹿役人どもが、民間への投資だどできるワケ無い。
民間の銀行にさへ能力無いのに。

同じことが年金にも言える。
運用の能力が無い非効率な公に任せることが、どれだけリスクの高い高コストになるか、貴方任せの日本国民にはまったく理解できない。
355名無しさん@1周年:02/07/27 13:01
>353
民間の銀行にも同じことがいえますが。

>民間の銀行はバブルに対しては投資で失敗してるということを忘れんなよ。
>っつーか、銀行員どもは投資してる意識は無い。
>投資というより、投資を私的流用して天下り企業をつくっているだけ。
>損は税金で補填してくれるのが当たり前で、自分達に投資責任などのカケラも無い。
>プライマリーバランスも責任能力も無い銀行員どもが投資など、だいたい出来うるワケがねえだろ!ヴォケ!

>354
政府や民間の銀行にも投資能力がないのなら、どうしろと?
当然投資に関しては、郵貯民営化など意味のないものとならないか?
356名無しさん@1周年:02/07/27 13:10
本当は、小泉に色々吹き込んだ大蔵省(当時)の連中は
郵政廃止(資金吸収も)をやりたかったんだろう、民営化じゃなくて。
ちょっと穏健に行きすぎたんで、>>355の指摘するような矛盾にハマって
どうにもならない。今は郵貯への流入を怖れる事しかできない現状・・・。
357名無しさん@1周年:02/07/27 13:13
>>353
郵政は公益法人に直接融資していないのでは?
つーか、公的資金投入を受けた銀行こそが投資で失敗しているのでは?

最後の2行であんたが「プライマリーバランス」の意味を理解していないことは良くわかった。
358タクシー:02/07/27 13:38
景気がどんどん悪くなっている
359名無しさん@1周年:02/07/27 18:12
>>356
はぁ?アっフォか?
郵政は沢山、郵政関連企業つくって天下りしてますが、何か?
あの郵政関連企業は民間会社ではないだろよ!
特殊法人だろーがよ!
しかも、今度の改正とやらで正式に認めてもらってますけど?
360名無しさん@1周年:02/07/27 18:13
>>357にだった
逝ってきます
361名無しさん@1周年:02/07/27 18:15
>しかも、今度の改正とやらで正式に認めてもらってますけど?

融資することを認めてもらったのね。
改正じゃなくて、改悪と言えるね

362名無しさん@1周年:02/07/27 18:17
>>357
どこに民営化しろと言ってる?
漏れは郵貯など解体するべきだと思ってるが?
363名無しさん@1周年:02/07/27 18:36
>>359
天下りをしている郵政関連企業って特殊法人なのか?
たくさんって言う以上、複数あるんだろ? 挙げてみろよ馬鹿。
364名無しさん@1周年:02/07/27 18:37
>>361
融資なんて認めてもらっていないのでは?
365名無しさん@1周年:02/07/27 18:38
あの迷惑なDMが信書だって?ゴミ有料化で売上期待してんの?郵貯?悪の温床。
366名無しさん@1周年:02/07/27 18:38
財投が旧大蔵のお話だということも分かってないアホが、どうしてこうも多いのか。
基本的にはマスゴミの責任とは言え、すぐ感化される方もちっとは頭を使って考えれ。


財投フェチの皆さんの為に。

総務省、07年度で財投債引き受け停止 郵政公社判断へ

総務省は、郵便貯金・簡易保険の資金で財務省から毎年20兆円近く行っている財投債(国債)
の直接買い入れ(引き受け)を、国の財政投融資計画への資金預託が最後の満期を迎える07
年度で打ち切る。08年度以降について当面は方針を決めず、来年4月に発足する日本郵政公
社の経営陣に判断をゆだねる。公社は国債市場が悪化した場合、運用額を減らさざるをえず、
財務省は郵政マネーを安定的でかつ有力な借金の引き受け手として期待できなくなる可能性が
強い。

ttp://www.asahi.com/business/update/0725/001.html
367郵便太郎:02/07/27 18:49
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郵政関連事業を引き受け丸投げしてピンハネする企業群
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本オンライン整備(株)
 24000余りの郵便局窓口で使うOA機器、警備カメラの保守管理業務、従業員419人のうち
121人が郵政OBである。黙っていても65億円の保守料が入る。実務は丸投げして民間に行わせる。
東北オンラインサービス(株)関東オンラインサービス(株)近畿オンラインサービス(株)等各地にある。

郵便局舎の設計、建設、内装関係にも天下り企業群がある。
「ニッテイ建築設計」「互興建設」「新興機材」「近畿カウンター」など毎年数十局も増やし、
独占業務で価格も維持されホクホクだ。

清掃業務は、北海道から北都美装、東北美装、信越ビル美装、中国ビル管理、九州弘栄ビル管理というように
郵便局長が役員として天下る郵便局専門の清掃会社がある。
問題はさらに、元郵便局長が掃除をしてそれなりの給料ならいいが、全て高齢者を安い賃金で雇い入れ、
自分たちは、郵政省と交際費もたっぷり使いながら高い給料をとり続けている。

ユニホームも華山商事が行い、年間売上10億円、

なんとガソリン代が90円をどこのガソリンスタンドにいっても90円を切る時代に、総合資材サービスが
信越郵便局が112円、四国郵便局が113円など全国の郵便局に高値で売りつけ、ここでもピンハネしている。
この会社も役員の7人中6人が郵政OBである。

郵政省傘下にある230もの公益法人108の社団法人も
おいしい蜜を吸い続けている。郵政省も天下りピンハネ会社を作り続けている。
368名無しさん@1周年:02/07/27 18:53
>>367
共産党系の組合の機関紙のコピペですか?(w
369名無しさん@1周年:02/07/27 20:03
都合が悪くなると荒らしちゃうんだね。私怨くんは。
370郵便太郎:02/07/27 20:58
>>368
363が挙げろといったから挙げたまで。
違うなら違うといったらどうよ。言えないでしょ。
371名無しさん@1周年:02/07/27 22:05
>>367
これら全部民間企業ですが, 何か?
372名無しさん@1周年:02/07/27 22:34
郵便が赤字だろうが黒字だろうが、
結局利益の多くはファミリー会社にためこんでるんだね。

ほんと、葉書、手紙は出したくないね。
373名無しさん@1周年:02/07/27 23:05
>359 :名無しさん@1周年 :02/07/27 18:12
>はぁ?アっフォか?
>あの郵政関連企業は民間会社ではないだろよ!
>特殊法人だろーがよ!

>>370 はっきり言って、違います。
   特殊法人って知ってる?
374郵便太郎:02/07/27 23:09
>>371、373
郵政事業庁関連の公益法人なんて総務省のHPに載っているから調べれば誰でもわかる。
だから民間の癒着会社をわざと選んだのさ。
こっちは総務省のHPに載ってないもんね。
おもしろいように焦っているね。
375名無しさん@1周年:02/07/27 23:10
>>372
そういうファミリー企業は黒字なのかね?
376名無しさん@1周年:02/07/27 23:11
>>374
だから、それのどれが特殊法人なのですか?
377名無しさん@1周年:02/07/27 23:13
>>374
あ〜あ、郵産労の馬鹿が図に乗ってるよ。何にも知らないくせにな。
378名無しさん@1周年:02/07/27 23:21
>>372
話題そらしに必死です。
379名無しさん@1周年:02/07/27 23:23
>>378
ということにしたいことに必死ですね。
380名無しさん@1周年:02/07/27 23:30
>>379
ということにしたいことに必死ですね。
381名無しさん@1周年:02/07/27 23:31
ファミリー企業つぶしが構造改革ですか。ふーん。しけた構造改革ですね。
382名無しさん@1周年:02/07/27 23:32
↑スレを荒らすな、ゴルァ
383名無しさん@1周年:02/07/27 23:32
>>380
ということにしたいことに必死ですね。
384名無しさん@1周年:02/07/27 23:34
>>383
ということにしたいことに必死ですね。
385名無しさん@1周年:02/07/27 23:35
>>384
ということにしたいことに必死ですね。
386名無しさん@1周年:02/07/27 23:35
ファミリー企業をつぶしたら、国民のために何の構造が改革されるのですか?
387名無しさん@1周年:02/07/27 23:46
>>381,386
といいながら実は一番手を付けてほしくないところだね。
388名無しさん@1周年:02/07/27 23:47
>>387
だから、ファミリー企業をつぶしたら、国民のために何の構造が改革されるのですか?

あなたのちいさな、そして的外れな正義感が満足されるのはわかったからさぁ、郵便太郎さんよ。
389名無しさん@1周年:02/07/27 23:49
根本的に思うのだが、郵便局ってそんなに巨悪?!
他の役所に比べたら親切な人たちが窓口立ってるし。

ここを民営化するより、もっと大事なところあるんじゃないかなぁ。
390名無しさん@1周年:02/07/27 23:50
それよりマスコミの給料を何とかしてくれ!!
新聞は再販制度のおかげで内外価格差大であるにもかかわらず、
都合の悪い情報は黙殺!

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/2002/0625naigai-shouhizai.pdf
主要な消費財及びサービスに係る内外価格差調査結果(2001年)について(平成14年6月25日)(
http://www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/journal1.html
内閣府が25日発表した2001年の内外価格差調査によると、東京の新聞価格
は、ニューヨークの2倍、シンガポールの3倍、ロンドンや香港の3割増
などとべらぼうに高く、政府の保護下にあるコメよりも更に価格差が大き
い割高商品であることが分かった。また、雑誌(週刊誌)も東京が主要8
カ国中もっとも高く、規制産業である活字メディア全体として、世界中で
最も高い価格を消費者に支払わせている実態が浮き彫りとなった。

http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991417532.html
アメリカ主要紙の宅配はこんなに安いぞ!

この有り様で「国民の知る権利」にこたえてると自画自賛するマスゴミ。

さらに↓
http://ton.2ch.net/news/kako/989/989928143.html
記者クラブに毎年血税110億円が垂れ流し!

もうコイツラはどうしようもありません。
391名無しさん@1周年:02/07/27 23:58
>>389
>ここを民営化するより、もっと大事なところあるんじゃないかなぁ
焦り出すとこういう発言するやつがたまに出てくるな。
でもスレッド名をよく読め。ここは「日本にとって一番大事なことは?」というスレッドじゃねえんだよ。このスレッドで郵便局の話をするのは当たり前。他が大事なら他にいけ!!!!
他の役所とくらべるとこじゃねえんだよ。巨悪じゃないといったって胸はって正義と言えねーだろ。
392名無しさん@1周年:02/07/27 23:58
>>389
地方公務員の方が確かに問題だね。

仕事しないし、給料高すぎ。

郵便局員の給与はかわいそうなほど低いと聞いてますが。
393名無しさん@1周年:02/07/28 00:00
>>392
>給料高すぎ。

これはウソだね。
394名無しさん@1周年:02/07/28 00:03
>>392
地方公務員とくらべるのは無理があるなー。
だって給料を決めるベースは同じでしょ。
395名無しさん@1周年:02/07/28 00:07
>>392が地方公務員の給与体系知ってて書き込んでいるとするなら、
>>392は地方公務員ほどの給料すら貰えない働きの悪い民間人ということになるね。
396名無しさん@1周年:02/07/28 00:31
>>391
おめこそスレタイよく読め。
構造改革はすなわち郵政民営化と書いているだろ?
構造改革の代表格はホントに郵政民営化なのか?と問うて何がおかしいのかな?
郵政が当然構造改革の中心だと言うあんたの思い込みこそ異常。
397名無しさん@1周年:02/07/28 00:34
>>396は構造改革の根幹が何かよく知らないようだね。
398名無しさん@1周年:02/07/28 00:36
>>397
じゃああんたが考える構造改革の根幹って何よ?
399   :02/07/28 00:37
官僚は横並び意識がつよい。一番抵抗が強いところを崩せば
一気に横並びで従うはず・・・というのが構造改革の戦略のよりどころ。

そんなバカな・・・ことは無いのがさすが日本人。この体質は
官僚制度が永年にわたって築きあげてきた体質そのものだ。
400名無しさん@1周年:02/07/28 00:39
>>399
だから、構造改革の戦術論はどうでもいいから、改革されるべき構造は何?
>>399は方法論だけしか書いてなくて、何をターゲットにしているかわからないのよね。
そんなあなたに愛の言葉。
「馬鹿は自分が馬鹿だってわからないこと自体馬鹿なのよね。」
401名無しさん@1周年:02/07/28 00:58
>>398
構造改革の根幹は私の考えであると思い込んでるんだね。
402名無しさん@1周年:02/07/28 01:04
そんなに改革したけりゃクーデターでも起こしたら?>改革キティ
郵政とヤマトや銀行を同じにしてみたところで、国自体は何も変わらん。
他省庁にとっては、所詮対岸の火事にすぎん。いい時間稼ぎにしかなっちゃいないよ。

もっとも、改革とやらの後何を作るのかを、考えたことがあるのかさえぁゃιぃが。
403名無しさん@1周年:02/07/28 01:58
というわけで、

構造改革=郵政民営化

ということでいいですね?ハーイ!!!
404名無しさん@1周年:02/07/28 02:01
>>403
等号が成り立つ理由を書かない限りウソだね。
405郵便局が駄目になればヤマトは大喜び。:02/07/28 08:32
>>374
> 郵政事業庁関連の公益法人なんて総務省のHPに載っているから調べれば誰でもわかる。
> だから民間の癒着会社をわざと選んだのさ。
> こっちは総務省のHPに載ってないもんね。

特殊法人じゃないのに, 譫言のように特殊法人, 特殊法人。
つっこまれたら, そんなこと最初から分かってました。だと (プ

全部民間企業だ, ボケ。

郵便局もその仲間に入れて超非効率にするのが小泉構造改革なんだよ。

郵便局の癌はこれらの民間企業と特定郵便局制度。
純粋国営化こそ真の郵政改革である。とはとても認めたくないアフォ小泉支持者。
406名無しさん@1周年:02/07/28 08:49
俺は地方で運送屋さんやってるけど、地方で郵便局の業務をやって利益が
出るとは思えないよ。今時100円未満で客先まで配達する為にバイク便を
大量に維持しなきゃいけないし、ポスト敷設なんて複数企業体で共同出資
してもとても回収できる範囲じゃないよ・・・。大手でもとても無理だよ。
一体どうするの?結局「公社止まり」なんだろう?
407名無しさん@1周年:02/07/28 09:27
郵便事業は国営でいいんだよ。

問題は財投。郵便事業にこだわり、問題を矮小化されるのがもっとも危惧されるところ。

実際、郵便事業にこだわってるのは、ヤマトの社員くらいしかいないだろ?
408名無しさん@1周年:02/07/28 09:31
>406
ヤマト運輸社員も魅力を感じません。
何しろ「非効率・不採算」をモットーにやっている事業なので。
409名無しさん@1周年:02/07/28 09:37
>>407
財投の問題は既に郵政事業庁の問題ではない。
移行期間が過ぎれば郵貯資金は財投債から国債に移行する。

財投債になったお陰でますます財投のインチキさ加減が目立って来たが,
大蔵族の純ちゃんはそこには触れてほしくはないんだな, これが。
410名無しさん@1周年:02/07/28 10:17
>>407
逆だね。
郵貯、簡保は財投の問題が非常に大きい。
しかし民営化する場合の市場、つまり銀行自体が現状では国に頼っている状態で、
郵便局だけが国からの支援なしでやっていけるのか
財投機関債だけでやっていけるのか?結局財投債に頼るのでは民営化とはいえない。
そんなとこに解放しても根本的な問題解決にならない。
ましてや巨額の融資業務を今までやったことのない郵便局がいきなりできるものではない。

それに対して郵便事業の場合、ヤマトや日通などは既に全国配達をなしとげ
取次店はポストをはるかに上回っている。
企業としても健全であり銀行のような国からの公的資金にも頼っていない。

だから本丸は財投だが、現状では簡単に手をつけられないと思う。
それに対して郵便業務は民間に解放させれば多くの問題は解決する。
できることからするならまず郵便だね。
411名無しさん@1周年:02/07/28 10:43
確かに「ダイヤモンド」なんぞが時々やってる郵便局ネタの特集。
読者は「じゃぁ、体質の古い特定局長会と、ファミリー企業、あの辺を
 改革すれば郵便局は特に問題ないんじゃねーか?」と思うだろうねぇ。
特定局長もファミリー企業も、当事者が困るだけで、仮に消滅したとして
郵政全体がひっくりかえる訳じゃない。少なくとも現場レベルは何も変わらん。
民間金融業がアレな現状じゃ、こういう切り口しかないんだろうな・・・。

金融板なんか「民営化」スレ立つ度に、小泉式の意見が馬鹿にされて終わってるし。
412名無しさん@1周年:02/07/28 10:46
郵便事業と、郵貯の問題はいちおう分けた方が良くない?
郵貯は民営化にも、いろいろ利便性の問題もあって議論が分かれるし、市場の影響も微々たるもんだ。

っが、市場をゆがめている郵貯問題の方がはるかに重要。
こっちは徐々にではあるが、限度額は引き下げていかなければ、巨額の貯蓄額の運用を、頭の悪い非効率な役人どもの天下りに利用されつづけ、赤字焦げ付きを生みつづける。
預かる以上は運用しなければならんのだからな。
国債を当てにする政府の緩んだ蛇口は、相変わらず開けっ放しなのだ。

保険料も払わず、税金も納めず、破綻は税負担などという理不尽な国営金融機関はいずれ消えてもらいたい。
413名無しさん@1周年:02/07/28 11:33
>>412
民営化より限度額引き下げのほうが効果があるね。
414名無しさん@1周年:02/07/28 11:45
>>410
民間になったら融資メインに切り替わると信じて疑わないところが馬鹿ですね。
資金需要があるところに金が流れるのが自然であり、今は財投の資金需要が
大きいから財投債があれだけ発行されているのでは? だったら、民営化された
郵貯であれ、都市銀行であれ農協であれ、資金の出し手が財投債に向かうのは
当然。よって、経営形態のあり方のいかんにかかわらず、「そこに預金者の金が
あり」「そして金を欲する財投がある」以上、財投の問題は解決されない。

郵便の問題はただの一個別産業の産業政策の問題でしょう。郵貯のような
マクロの問題ではない。
415名無しさん@1周年:02/07/28 11:58
>>412
で、限度額を引き下げていって、行き場のなくなった郵貯の資金はどこに行くのですか?
「頭の悪い非効率な役人どもの天下り」に行かないという保障は?

魔法の世界を夢見る夏の厨房はもう少し自分のお金を見つめて考え直してください。
416名無しさん@1周年:02/07/28 12:10
>>408
具体的にどういうところが非効率なのか、ヤマトの社員さんの意見を聞いてみたいな。
417名無しさん@1周年:02/07/28 12:29
>>410
>>それに対して郵便事業の場合、ヤマトや日通などは既に全国配達をなしとげ

メール便は自社全国配達できていない、という罠。
さらにヤマトでさえ信書の全国引受、配達はしないと宣言した罠。

>>取次店はポストをはるかに上回っている。

ヤマトの取次店って何十万店舗もあったのか、初耳だな(w
大切なのは数ではなくて、それが全国に散らばっているかということだろ?

>>それに対して郵便業務は民間に解放させれば多くの問題は解決する。

子供の感想文のような締めくくりだな。
そんなに簡単に問題が解決すれば誰も苦労はしないんだよ。
よーく海外の事情を見るべし。
418名無しさん@1周年:02/07/28 12:40
>>417
> ヤマトの取次店って何十万店舗もあったのか、初耳だな(w

営業所ではなく取次店という罠。
419名無しさん@1周年:02/07/28 13:19
>>417
>ヤマトでさえ信書の全国引受、配達はしないと宣言した罠。

その理由は管轄が総務省だから。それだけ。
国土交通省管轄ならやるね。

>ヤマトの取次店って何十万店舗もあったのか、初耳だな
そういう事を知らないで郵便局だけが断トツで多いと思い込んでいるやつは結構要るね。
ポスト設置数    約18万本
ヤマトの取次店   約32万箇所
日通の取次店    約22万箇所
ゆうパックの取次店 約9万箇所

100年以上の歴史のある郵便より、20年そこそこの産業である宅配便のネットワークのほうが多いんだよ。
競合している小包を比べたらもっとかわいそうだね。ヤマトの3割しか取次店がないよ。

>そんなに簡単に問題が解決すれば誰も苦労はしないんだよ

すべてが解決するとは言わない。しかし多くの問題は解決する。
いままで民間参入してほとんどよくなったよ。
料金は下がるは、国費は必要なくなるは、サービスは向上するはで文句ないね。

>よーく海外の事情を見るべし。

アメリカと料金を比べてみれば?
420名無しさん@1周年:02/07/28 13:24
>>418
>営業所ではなく取次店という罠
利用するお客の立場では営業所も取次店も同じです。どちらも持ち込みは100円引きです。
郵便出す時だって郵便局で出してもポストに出しても同じでしょ。
421名無しさん@1周年:02/07/28 15:45
>>415
>で、限度額を引き下げていって、行き場のなくなった郵貯の資金はどこに行くのですか?
>「頭の悪い非効率な役人どもの天下り」に行かないという保障は?

すでにいままで預かった郵貯は、国債や株に化けてますが何か?
このまま限度額を下げなければ、巨額の貯蓄が役人どもに悪用されつづけるのですけど?
限度額が下がれば、預かる金も減るだろよ!
おのずと利用する率も減るわけで、役人どもに使われる額も減るんだよ!

郵貯の魔法の世界を夢見る夏の厨房役人はオマエだ!ヴォケ!
422名無しさん@1周年:02/07/28 16:08
>>420
ヤマトの社員さんウソはやめようね。
営業所と取次店は違う。
取次店では、全てのサービスが受けられないという罠。

クール宅急便は引き受けてくれない。
さらに、地方の取次店には日曜、祝日の集荷はこないよ。

利用者はちゃんと見てますよ。
423名無しさん@1周年:02/07/28 16:22
>>419
>ヤマトでさえ信書の全国引受、配達はしないと宣言した罠。
>>その理由は管轄が総務省だから。それだけ。
>>国土交通省管轄ならやるね。

違うだろ。社の方針として、通常郵便物の全国引受はしないといったんだろ。
旧国土省と争いが絶えないのにとてもそうは思えませんが。

>ヤマトの取次店って何十万店舗もあったのか、初耳だな
>>そういう事を知らないで郵便局だけが断トツで多いと思い込んでいるやつは結構要るね。

だからネットワークとして必要なは数だけではなく、場所も必要だろ。
ほとんどが店舗やコンビニだから、偏りがあるのが問題なんだよ。
ヤマトが公益事業に参入する気なのなら、その責任は最低限はたさなくてはいけない。

>よーく海外の事情を見るべし。
>>アメリカと料金を比べてみれば?

で、なぜアメリカだけなんだよ(w
アメリカはダントツで世界最大の郵便大国。
一人あたりの郵便量が日本とは桁が違う。
欧州に目をやれば日本の料金とほぼ変わらない。
で、どうサービスがよくなったか具体的に教えてくれ。
424名無しさん@1周年:02/07/28 16:27
>421←あ、特殊法人とファミリー企業の見分けもつかない厨房だっ!☆☆
425名無しさん@1周年:02/07/28 17:04
>424←あ、郵貯の魔法の世界を夢見る夏の厨房役人だっ!★★
426名無しさん@1周年:02/07/28 18:04
>>421
だから、郵貯を縮小・民営化したら、その預かり金はどこにいくのですか?
郵貯がその金を持たなくなるのはわかった。
で、たとえばあなたの家の隣のおじいさんが郵貯に800万円預けているとして、限度額が500万になったらその300万をどうしますか?という問いなのですがね。


少なくとも役人に悪用されない、と信じるのはいいのですが。。。ある種の信者ですね。
427名無しさん@1周年:02/07/28 18:06
>>425
郵貯がある世界は現実。
郵貯がなかりせばどうなるかということを理詰めで考えられないのが夢見る夏の厨房。
428名無しさん@1周年:02/07/28 18:51
>>426
421ではないが。
そもそも郵貯は庶民の最低限の生活保障のために存在するのであって
だからこそ国が全額保障し、郵便局は税金や預金保険金などを免除されているのだ。
だから一般に考えれば限度額500万でも問題ないのでは。

隣のおじいさんが800万円あるなら300万は
自己責任で銀行に預けるなり株や国債を買うなりすべきもの。
庶民の貯蓄のほとんど1000万円以下なのに郵便局の限度額が1000万円では
ほとんどの人の貯蓄を受け入れることができる。そのほうがおかしいのです。

本来お金の投資は自己責任で行なうもの。その原則を忘れたらいけない。
郵便局は庶民から預けられた資金を投資していない。浪費しているのです。
アクアラインや本四架橋に投資してお金が返ってくると思いますか。
429名無しさん@1周年:02/07/28 19:03
>>428
>>414で尽きているような気がするのですが、丁寧に書いてみましょう。
隣のおじいさんは、株や国債は買おうと思えば今でも買えるにもかかわらず買わずに郵貯に預けている安全思考の人でしょ。
そういう人はきっと1000万円まで保証されている銀行預金に移すよね。
じゃあ、300万円ならいいけど、銀行全体としたら、400兆のうちの何十兆何百兆が郵貯から銀行に移ってくるわけ。
その何十兆何百兆を、あなたが銀行の経営者ならどうする?
今でも資金はだぶついて困っているのに。日銀に資金をブタ積みしているのに。

そこに霞が関から福音。
郵貯が買ってくれなくなった財投債が売れ残っています!!!
財投債はアクアラインや本四架橋に使われますけど、政府保証がついてます。

さて、何がおきますか?(w
430名無しさん@1周年:02/07/28 19:05
>>428
一金融機関あたり1000万円までは保障されていますが・・・・
よって、

>隣のおじいさんが800万円あるなら300万は
>自己責任で銀行に預けるなり株や国債を買うなりすべきもの。
>庶民の貯蓄のほとんど1000万円以下なのに郵便局の限度額が1000万円では
>ほとんどの人の貯蓄を受け入れることができる。そのほうがおかしいのです。

>本来お金の投資は自己責任で行なうもの。その原則を忘れたらいけない。

というのは、一金融機関あたり1000万円以下の預金には適用されないのです。
431名無しさん@1周年:02/07/28 20:06
>>422
ポストだって書留などの郵便は扱わないだろうが!

だいたい、ついこの前まで個人はクール宅急便を利用できなかったんだよ。
それでも最近利用できるようになっただけ便利になったんだよ。
クール宅急便は業者が個人向けに送るのがほとんどだよ。個人がどんな時に使うと思うのよ。
全体の1%にも満たないクール宅急便が取次店で扱わないのは書留などの郵便を
ポストが受け付けないのと同じ。
どちらも99%の需要であるハガキ手紙、普通の宅急便は受け付ける。そのうえで
100年以上かけてたった18万本のポストでユニバーサルサービスと威張っている郵便局と
たった20数年間に一企業だけで32万の取次店を整備する宅急便と比べてね。
なんならゆうパック9万箇所の取次店と比べてもいいよ。

>>423

>ネットワークとして必要なは数だけではなく、場所も必要だろ。
>ほとんどが店舗やコンビニだから、偏りがあるのが問題

コンビニは全国で4〜5万店しかないよ
仮に全部のコンビニがヤマト取次店としても
一般商店の取次店が27〜28万もあるのだ。まだポストより10万も多いよ。
コンビニ、コンビニってコンビニだけで全国のネットワークを築けないのは
ヤマトがよく知っているって。あんたがコンビニを過剰評価しているだけ。
取次店=コンビニの発想はやめたほうがいいよ。
43232万件!!:02/07/28 23:19
>>431
> コンビニは全国で4−5万店しかないよ
> 仮に全部のコンビニがヤマト取次店としても
> 一般商店の取次店が27−28万もあるのだ。まだポストより10万も多いよ。
> コンビニ、コンビニってコンビニだけで全国のネットワークを築けないのは
> ヤマトがよく知っているって。あんたがコンビニを過剰評価しているだけ。
> 取次店=コンビニの発想はやめたほうがいいよ。

まったくそのとおり。

全てのホテル, 全ての商店。

商店街を歩いていて宅急便扱っていない店を見つける方が難しい。

その店が閉まっていても, 5m 歩けば次の取扱店がある。
どこに荷物置くんだ? なんてタバコ屋にもクロネコの看板が掲げてある。

DQN 郵便局員ども。分かったか?

431 の言ってることは全く正しい。
431 に文句があるなら, だれか反論してみろ。(激藁
433名無しさん@1周年:02/07/28 23:23
だから、郵便なんてマイナーな問題はやめといて、問題は財投だろ?
郵貯と簡保こそが問題だろうよ?
434名無しさん@1周年:02/07/28 23:47
>>433
郵便の問題に絞らないと、逆に民間金融機関のアラがわかっちゃうから。
経済板や金融板での郵貯簡保議論を見た人は知ってるかもしれないが。
435名無しさん@1周年:02/07/28 23:52
>>434
それこそが小泉のはまった罠(w
43632万件!!:02/07/28 23:52
>>433
> だから、郵便なんてマイナーな問題はやめといて、問題は財投だろ?
> 郵貯と簡保こそが問題だろうよ?

悔しかったら >>431 に反論してみろ。
ヤマト取次店は非常に多い。本当にそこらじゅう取次店だらけだ。
それに比べてポストの数は非常に少ない。

商店街で一個あるかどうか。

多い所でも遥か遠くにもう一つ見えるぐらい。

故障してたり, 閉店時間過ぎていたら延々次のポストまで歩かなければならない。
全く消費者を馬鹿にしている。

比率から言ってもどう頑張ったって取次店の十分の一以下しか無いはずだ。

粉飾に決まっている。ポスト 18万 なんて見た事がない。

本当はポストなんて1万ぐらいしかないんだろ。(w
437名無しさん@1周年:02/07/28 23:57
>>436
田舎にはヤマトの取次店はとても少ないのですが。
郵便局のポストのほうがよっぽど近いよ。
都会はコンビニがそこらじゅうにあってうらやましい。
でも、うちみたいな田舎にはコンビには儲からないから来ないですよね(涙
438名無しさん@1周年:02/07/29 00:02
>>433
よくわかっているじゃないの。
郵便事業に関してはまともに議論したら宅配便業者に勝てるわけないのを。
もう降参かいな。骨のないやつだね。だったら最初から反論しなければいいのにね。
敵を甘くみたのかな。
439名無しさん@1周年:02/07/29 00:03
>>437
>田舎にはヤマトの取次店はとても少ないのですが。

何と比べてとても少ない?
440名無しさん@1周年:02/07/29 00:07
>>422
ポストの比較なんてしらないよ。
取次店と営業所のサービスが全く同じと言ったから、反論したんだよ。

実際、日・祝曜日は集めに来なかったり、特殊取り扱いは行わないだろ。

それに、利用者は貴方の会社の社史なんて興味はない。

ついでに>>423へのレスについて、横レス。
どうして、場所の偏りについて無視するわけ?
都合がわるいの?
441通りすがり:02/07/29 00:11
ヤマトの取次店。

実際は自分自身の荷物を出すために、取次契約をした商店が多いという罠。
事実上、一般客を相手にしていないという罠。
数を増やせばいいもんじゃないって。(藁
442名無しさん@1周年:02/07/29 00:12
スレの流れをみると、
郵便事業→ヤバイ、貯金保険→一人勝ちの気配
・・・って事になるのかね。

漏れは過疎離島含めて均一低料金でやってくれるなら、
是非民間参入をお願いしたい>郵送
443440:02/07/29 00:12
>>431へのレスね。
444名無しさん@1周年:02/07/29 00:15
>>439
郵便局とポストに比べてとても少ないのです。
445名無しさん@1周年:02/07/29 00:15
>442
>漏れは過疎離島含めて均一低料金でやってくれるなら、
>是非民間参入をお願いしたい>郵送

均一料金なら問題なかったのにね。
なんでヤマトは我がまま言ったんだろ。
民間は均一料金・サービスの必要なし、なんて言ったら総務省でなくてもオイオイ・・・って言うよ。
446名無しさん@1周年:02/07/29 00:16
>>442
過疎離島をふくめて均一は無理よ。
だからヤマトが信書に参入しなかったんでしょ?
447名無しさん@1周年:02/07/29 00:20
よくよく民間参入ヒアリングを読み返すと、確かにヤマトの主張には無理が多い。
どうせヤマトは都市部のDMだけやりたかっただけなんだし、本心はこれで良かったんじゃないの?-->今回の民間参入法案
448名無しさん@1周年:02/07/29 00:25
>>441
ついでに、取次店は都市部に極度に集中しているという罠。
449名無しさん@1周年:02/07/29 00:28
>>447
自分だけが儲かればいいんだよ>ヤマト
それが民間企業ってもんだろ。
郵政民営化したらどうなるかな?(W
450名無しさん@1周年:02/07/29 00:49
>>449
>郵政民営化したらどうなるかな?

郵政民営化すると思ってるんだね。
451名無しさん@1周年:02/07/29 00:55
行革論議で役人が出してくる「儲かるところだけやるんじゃないか?」つーヤツね。
郵政側の拠り所ってそれしかないんだから、ヤマトはそれに反論できなかったのか?
あるいは「民間は儲かるトコだけやって許される」理論武装キチッとするとか。

あとは「外国でも信書だけは独占」「安全性」とか、それがどうした!って意見しか
郵政側にはないのにね。
452名無しさん@1周年:02/07/29 01:01
>>440
確かに取次店は都市部に多いだろうよ。だが18万のポストと32万の取次店という数字でいくと
かりにポストが都市部に9万、過疎地に9万とすると
取次店は都市部に23万以上ないと過疎地でも9万以上になるね。
現実的でないね。

>>441
看板を出しているなら一般客も利用できるの。もう数では反論できないんだね。

>>442
いまの宅急便も地区別料金にはなっているが離島や僻地だからと特別料金はとっていない。

>>444
郵便局は25000局だからポスト18万にあわせても20万ちょっと。

>>445
民間は均一料金・サービスの必要なしとヤマトは一言も言っていません。うそはいけません。

>>446
宅急便の新宿から銀座への料金と新宿から父島への料金は同じですよ。
コストは全然違うよね。

>>447
ヤマトが参入したら儲けれるという考えは現在の郵便がいかに高コストかの証明になるのだよ。
郵便局が本当に低コストで運営しているのならヤマトが参入しても儲けれないよ。
453名無しさん@1周年:02/07/29 01:08
>>452
今の宅配便の物量と、信書の物量ではわけが違う罠
454名無しさん@1周年:02/07/29 01:08
で、金融の問題はどうなったの〜?
民営化主義者は白旗揚げて降参かな?(w
455名無しさん@1周年:02/07/29 01:12
>>451
ま、クロネコは交渉で必要以上の主張を提示し、譲歩により望む条件に近づけようとしただけでしょう。
前面開放を主張したが、最低限料金の信書配達は行う予定はない、といった矛盾を抱える。
クロネコに理論武装なんてないよ。
まさに、儲かるとこクレや、ゴルァ!って感じのクレクレ君。

クリームスキミングは貴方が考えてるほど簡単じゃないんだよね。
莫大な損失になるよ、これは。
クロネコ以外の民間企業はユニバーサルサービス義務を認める所が、クロネコワガママ君の根拠だね。
456名無しさん@1周年:02/07/29 01:17
>>455
そうね、ヤマト以外の佐川も日通もユニバーサルサービスは否定してない。
わがまま君はヤマトの有富くんだけだね。
457名無しさん@1周年:02/07/29 01:17
>>452
反論以前に・・・
まず、9万という数字の根拠を教えてくれ。
貴方の頭の中だけの話なら、全く意味がない。
空想の話にどうやって反論しろというのだ(劇藁

ハガキや封書の全国配達は行わないってヤマト自身が言ったんだよ。
だから、宅急便と混同してはいけない。
458名無しさん@1周年:02/07/29 01:19
だってヤマトは信書の均一料金全国配達なんかできないんだもんな。
459447:02/07/29 01:22
>>452
は?意味不明です。もう一回読み返して。

ヤマトは都市部のDMだけやりたかっただけ。
つまり不採算地域の不参加だから、今回の民間参入法案はヤマトの本心にあったものだということ。

460今思ったのだが:02/07/29 01:25
もしかして、>>452は自分の想像や妄想だけで語ってないか・・・。
宅急便も扱うのだから、信書も同じ扱いするであろうと。
さらに、仮定の話で結論づけているし。

やっぱ夏房の季節だなあ。
461名無しさん@1周年:02/07/29 01:27
>>460
「宅急便も扱うのだから、信書も同じ扱いするであろう」という妄想、
仮定の話で結論付けるところ、すべてN経新聞のやり口と同じではないですか?
462名無しさん@1周年:02/07/29 01:28
>>452
ヤマトが参入しても儲けられないという経営判断があったわけじゃん?
だったら、郵便局は本当に低コストで経営してるってことでは?
463445に代わって:02/07/29 01:32
>>452
無知。
郵政事業研究会ヒアリング第6回議事にて、
クロネコヤマトが「民間にグローバルサービスの必要はなし」と明言している。
464名無しさん@1周年:02/07/29 01:39
>>456 それは知らなかった、サンクス。
>>463 ヤマトの明言、というか主張としては当然アリだろうけれど
お客はどうなのかねぇ・・・・。
465名無しさん@1周年:02/07/29 08:09
ちょっと読ませてもらったが、>>452が反論できないでしょ、と言っておきながら、
激しくみんなから間違いを指摘され、そのまま逃亡したのは笑った。

>>431
>>商店街を歩いていて宅急便扱っていない店を見つける方が難しい。
>>その店が閉まっていても, 5m 歩けば次の取扱店がある。

ほー、その商店街は5m未満しかない店舗が軒を貫いているのか。
しかも全てがクロネコの看板を出してると・・・。
見てみたいものだな(W
ぐぐうっぐうぐ
<<<< 阪神大震災は大笑いだぜ! >>>>>
1
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
あそこらへんって部落が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
坂東孝信は朝鮮人の部落民だよな。
手足をもぎ取ってなぶり殺そうぜ。
まだ死なねえのかよ、この糞が!
ナイフで坂東孝信のハラワタ抉リまくろうぜ!

467名無しさん@1周年:02/07/29 10:53
>>429
政府保証って税金の穴埋めだろYO!
銀行も穴埋めされたけど、まだ民間だからその後のチェックや批判も受ける。
郵貯はいちおう改正後これからはチェックを受けるとなってるようだが、保険金や税金は払わず、政府保証=税金補填にあたりまえのごとく頼ろうというのは、民間金融からみて明らかに護送船団を郵貯人だけ存続する不公平。

400兆円もの市場を抑えたマンマのこの巨大社会主義的公営金融会社が在る限り、日本の金融市場の健全化など絵に描いた餅。
468世の中やったもん勝ち:02/07/29 11:21
> 銀行も穴埋めされたけど、まだ民間だからその後のチェックや批判も受ける。
受けてないよー。だ。
469ユダヤ プロトコール:02/07/29 12:56
銀行は株式会社だけど何で公的資金と称して国からお金が入ってくるの?
そんなに銀行が大事な物なら国営化すればいいじゃないか。民間だからチェックや批判を受ける
という面はあるが、言いきれるものではない。同族企業はどうなのか?形だけでは。チェックする人が
経営者とグルになれば・・・郵政民営化しても財政投融資が続いたり、株式を公開することになって
特定郵便局長らにも株式が交付されることになったりして。民営化しても国が株主になるわけでしょ。
NTTのような感じで。
470名無しさん@1周年:02/07/29 13:14
事業そのものと別の話なんでsageるが。。。
民間金融機関がこんな中でもし郵貯が民営化したら、
単に強い巨大金融機関が出来ちゃうんだろうね。とすると、
今みたいに批判はできないかも知れない。私は雑誌広告屋の端くれだけど
民営化後のJRなんて、今東京じゃ一番アンタッチャブルな相手だよ。
本体が巨大広告主のうえに、立てカン、売店、吊り広告、あれも馬鹿にならない。
営団や私鉄も似てるけど、影響力違いすぎるからね正直。

ま、JRは異質かも知れないけど、〒も広告の量を規制するぐらいしないと
民放やメジャー雑誌では批判が難しくなるかもね。広告主になったら、
政治家や官僚の悪口言って憂さ晴らし!!なんてレベルで安易な批評はできないから。
あくまでスポンサー様だから。世知辛いね。
471名無しさん@1周年:02/07/29 21:37
>>470
今でも郵政は大口スポンサーであり、かつ現状テレビ局の監督官庁。

ただの大口スポンサーになれば多少は郵政批判もしやすくなるんじゃないの?
472名無しさん@1周年:02/07/29 22:02
実際には、官庁なんかより大口スポンサーとして、の方が怖いでしょうずっと。
漠然とした「権力」よりも単なる広告引き上げなんぞの方が現実には怖い。それがマスコミです。
行革の一環で、アリバイ的とは言え批判できる今が、一番放送局等もやり易いのでは?
もちろん、民営化後に企業として弱体化すれば話は変わりますが。

自分が大阪の会社にいるので、こういう風に金の方が怖い、と思うのかも知れませんが。
473472:02/07/29 22:03
漠然とした事だけ書くのはアンフェアでした。
自分は民営化しても知ったこっちゃないと思います。
474名無しさん@1周年:02/07/29 22:57
>>457
>まず、9万という数字の根拠を教えてくれ。
18万のポストに対して32万の取次店があるといったのに過疎ではポストのほうが多いという
根拠のない事言い出すから、それがいかにありえないかの例えをしてみただけさ。
そんなもんに引っ掛かるなら具体的に過疎ではポストが多いのを証明してみたら。
一般的に考えたらほぼダブルスコアなのに過疎地だけ逆転できるわけがないのが普通の感覚だと思うけどね。

>>458
ヤマトは宅急便事業をはじめる時、全国均一運賃で申請したの知ってる?

>>459
>ヤマトは都市部のDMだけやりたかっただけ
DMの送る側は都市部がほとんどだけど、受けて側は全国に散らばっているんだよ。
なぜ宅急便が都市部だけでなく全国展開したかを考えればわかるよね。

>>460,461
どんなことも最初は仮定から始まるのは当然でしょう。
民間参入したら過疎の郵便局が潰れると言うが、それも仮定でしょ。

>>463
ヤマト社長は「ユニバーサルサービスをする覚悟がある」と言っているよ。
事実宅急便でやっているじゃん。
475名無しさん@1周年:02/07/29 23:27
郵便局のTVCM広告費は公費(税金)?
476名無しさん@1周年:02/07/29 23:28
>>467
銀行の不良債権→信用保証協会に付け替え=国民負担
全くチェックされてませんが。
477名無しさん@1周年:02/07/29 23:54
公的資金を投入したとき、やはり銀行の経営陣の責任追及はすべきだったな。

いまごろ、億単位の退職金を思って豪華な老後を送っていると思うと腹が立つ!
478名無しさん@1周年:02/07/29 23:56
>>475
違う。郵便局の売り上げから広告費が出ている。
479名無しさん@1周年:02/07/29 23:58
郵貯は銀行の大口顧客でもある、という罠。
480名無しさん@1周年:02/07/30 00:03
>>471
>>今でも郵政は大口スポンサーであり、かつ現状テレビ局の監督官庁。

郵政って何だよ(藁
総務省のことか?
481名無しさん@1周年:02/07/30 00:16
>>480
総務省と郵政事業庁を、あえてゴッチャにしてるのだと思われ。
482名無しさん@1周年:02/07/30 00:38
>>474
なおさら不思議だ。じゃぁ今回参入してもよかったじゃないか。


483名無しさん@1周年:02/07/30 00:55
>>467
抜本的に勘違いしてますな。
民間企業が財投債を買っても全然問題ないわけですわ。もちろんあんたが買ってもね。
その金利が税金補填かどうかは、財投債の購入者にとってはどうでもいいことなのでは?

それ以外にあなたが問題視しているのは、預金保険料と税金を納めるかどうかって問題だけ?
ふーん。財務省の犬ですな。
484名無しさん@1周年:02/07/30 00:57
>>483
単純な疑問なんだが、預金保険料や各種税金を納めたとして
民営化郵便局はどうなると言われてるの?破綻するの?
もしかしてそれでも巨大金融機関として君臨するのか?
485名無しさん@1周年:02/07/30 00:58
>>467
郵貯には税金は投入されていないけれど、銀行には税金による資本充填が入っている罠
税効果会計で銀行の法人税はきわめて低く抑制されている

すなわち・・・・
保険金や税金はろくに払わず払わず、税金による資本補填にあたりまえのごとく頼ろうという
のは、公的金融からみて明らかに護送船団を銀行員だけ存続する不公平。

というのが正当な表現かと。
486429:02/07/30 01:01
>>467
論点が完全にずれてますね。
税金の穴埋めがけしからんというなら、税金をびた一文投入されていない郵貯
ではなく、資金需要側の財投債を問題にすべきではないのですか?
また、税金で経営の保持をするというのがけしからんのなら、同じく税金をびた
一文投入されていない郵貯よりも、何兆円という資本の注入を、しかも横並びと
いう実に護送船団的なやり方で受けた民間金融こそが槍玉にあがるべきでは?

私には、民間金融機関こそが、旧大蔵省の経営下の巨大社会主義的公営金融
会社であって、郵貯が唯一の例外(だからこそ旧大蔵官僚が目の敵にする)
のだとすら思えますがね。
487名無しさん@1周年:02/07/30 01:02
>>484
そもそも、郵貯は自分のリスクで貸し出しを行っていないから、預金保険料
(これは貸出リスクに対する保険でしょ?)が必要ないのではないかと思われ。
488名無しさん@1周年:02/07/30 01:05
>>487
そういう事れすか。アホな質問に答えてくれてサンクス。税のことはそのうち誰かが・・・。

489名無しさん@1周年:02/07/30 02:10
>>487
勘違いしてないか?
預金保険は貸出リスクに対する保険ではありません。
他社が破綻した時の尻拭いのために強制的に払わされているの。
だからうちは絶対潰れないと思っている銀行からみれば、潰れる銀行の尻拭いはいい迷惑です。
銀行は強制加入させられているのに、郵貯は義務じゃない所に問題があるの。
預金保険が任意ならば何も問題ないね。
490名無しさん@1周年:02/07/30 02:11
>>489
郵貯が義務じゃないところに何の問題があるのですか?
ちなみに、郵貯のように直接貸し出しをしていない金融機関で、預金保険を払っているところはありますか?
491名無しさん@1周年:02/07/30 02:14
>>489
他社が破綻したときの尻拭いというのは、信用貸しをしているからこそその必要があるのでは?
492しんちゃん:02/07/30 04:22
郵貯は、民間の銀行が金融ビッグバンの寒風にさらされた時もぬくぬくと
経営してきました。
また国営であるため、絶対に潰れません。
じいちゃんばぁちゃんは安心な郵便局に貯金します。
民間の銀行は郵便局の貯蓄額を指を加えて見るしかできません。
超低金利時代においては、8%の自己資本比率を維持するために
株に手を出す以外にありません。しかしアメリカの景気不安の影響で
株価が下落してまた含み損をだしました。
しょうがないので、また貸し渋り、貸し剥がしをするしかありません。
もしかすると、日本の将来を担うような新しいビジネスを始めよう
と思っている裕福でない人間が、資本金を集めにお金を銀行に借りに行っても
体力のない銀行は、「土地を担保に金を貸す」という手法から抜け出せず
将来の有望な青年実業家に金を貸せません。市場に有効に金融が回らないのです。

この金融機関の半ば壊死した状況を改革するためにも、
郵政民営化には賛成です。
493名無しさん@1周年:02/07/30 06:47
>>492 国営であるため、絶対につぶれません。誰が決めた?
日本政府をそこまで信用できるあなた幸せですね。
494名無しさん@1周年:02/07/30 07:05
っか、>>492は銀行の論理のまんまじゃん。
バブルで過剰融資した自己責任の自覚がまったくない。
495名無しさん@1周年:02/07/30 08:04
このスレで民営化の書き込みがあると、すかさず打ち消すような書き込みが多いですが、
ただ民営化を否定したりアラを探すだけでは郵便関係者のエゴだけにしか感じません。
あなたたちの打ち消すような書き込みの意図はなんですか?
既得権益を守りたいただの郵便関係者ですか?
496名無しさん@1周年:02/07/30 09:47
>>495
郵政民営化がそれだけ馬鹿な議論だということを皆が認識しているだけでは?
497名無しさん@1周年:02/07/30 09:49
>>492
金融機関が自ら馬鹿で出来が悪いだけなのに、なぜ郵政民営化が
解決案になるのですか? 資金なら日銀からジャブジャブ流れて
くるので、預金集めの必要は今の銀行にはないのですよ。
498名無しさん@1周年:02/07/30 09:52
http://www.ruitomo.com/~gulab/index.html
ここでスレを調べなされ
499名無しさん@1周年:02/07/30 09:53
>>492
銀行は資本金を貸してくれるのですか?(ぷ
500名無しさん@1周年:02/07/30 10:43
>>490はすごい。489の書き込みから1分でレスを書き込んでいる。
かなり頻繁に掲示板を更新していて、タイピングもかなり早く、すぐレスできるだけの
頭脳がないとできない。かなり優秀な郵政工作員だ。おそるべし郵政工作員
501名無しさん@1周年:02/07/30 11:04
>>495

小泉さん肝いりの郵政懇談会でさえ、約半数は民営化に慎重。

民営化=郵便局関係者と言うのはお粗末な考えだ。
502名無しさん@1周年:02/07/30 21:19

ほんと、郵政工作員の氾濫は目に余る。
必死だな。
503名無しさん@1周年:02/07/30 21:57
>>501

>>367が書き込んだ「郵政天下り癒着企業」に対する発言が>>368から402ぐらいまで続くが
「共産党系の組合の機関紙のコピペ?」
「これら全部民間企業ですが, 何か?」
「特殊法人って知ってる?」
「あ〜あ、郵産労の馬鹿が図に乗ってるよ」
「ファミリー企業つぶしが構造改革ですか。ふーん。しけた構造改革ですね」
「ファミリー企業をつぶしたら、国民のために何の構造が改革されるのですか?」
「そんなに改革したけりゃクーデターでも起こしたら?>改革キティ」
という感じだ。

これらの発言はファミリー企業擁護ばっかじゃねーか。
民営化に反対している人は多くいるが
ファミリー企業擁護するのは郵便局関係者だけでしょう。
普通なら「民営化は反対だがこういう天下り癒着業者は問題だ」と言わないか。

だから民営化反対=郵便局関係者とは思わんが
ファミリー企業温存派=郵便局関係者でしょう。違うかい?
504名無しさん@1周年:02/07/30 22:14
みんな 503 のアフォさ加減にあきれているだけだよ。
都合の悪いヤシは引用しないの?

373 :名無しさん@1周年 :02/07/27 23:05
>359 :名無しさん@1周年 :02/07/27 18:12
>はぁ?アっフォか?
>あの郵政関連企業は民間会社ではないだろよ!
>特殊法人だろーがよ!

>>370 はっきり言って、違います。
特殊法人って知ってる?
505名無しさん@1周年:02/07/30 22:18
みんな >>503 のアフォさ加減にあきれているだけだよ。
都合の悪い部分は引用しないの?

405 :郵便局が駄目になればヤマトは大喜び。 :02/07/28 08:32
>>374
> 郵政事業庁関連の公益法人なんて総務省のHPに載っているから調べれば誰でもわかる。
> だから民間の癒着会社をわざと選んだのさ。
> こっちは総務省のHPに載ってないもんね。

特殊法人じゃないのに, 譫言のように特殊法人, 特殊法人。
つっこまれたら, そんなこと最初から分かってました。だと (プ

全部民間企業だ, ボケ。

郵便局もその仲間に入れて超非効率にするのが小泉構造改革なんだよ。

郵便局の癌はこれらの民間企業と特定郵便局制度。
純粋国営化こそ真の郵政改革である。とはとても認めたくないアフォ小泉支持者。
506名無しさん@1周年:02/07/30 22:19
>>504
特殊法人だろうが民間会社であろうが
癒着して天下りしているから問題じゃないの?
どうして特殊法人にしろファミリー企業にしろ問題と思わないの?
507名無しさん@1周年:02/07/30 22:24
>>506>>505 すら目に入らない典型的アフォ小泉支持者
508名無しさん@1周年:02/07/30 22:38
正直、特定郵便局制度(の中でも特に局長の制度)と
弘済会等の糞会社を改革してしまえば、郵政批判の声は相当小さくなるだろな。

「公的な金融機関がこんな大量の資金を抱え込むのは異常」って理屈は
理屈としてはイイと思うんだけど、金融機関全般がヘタレな今では
正直、預貯金者にとってはどうでもよろしい意見だよね。
509名無しさん@1周年:02/07/30 22:47
ファミリー企業を擁護するのは郵政の中でも霞ヶ関のホンの一部の人間だよな。
お荷物だろあれは。どこの省庁でも大半の職員はそんな本音だろうけどね。
しかし省庁再編はよかった。官房から郵政事業の現場が離れたおかげで
放送電波がくっついてた頃の郵政省は批判しづらかったマスゴミが、
三事業なら適当に批判できる。総務省の方は郵政事業庁がやられても本音は「無視」だからな。
入省しても主流派は、放送電波(プラス今だと自治)の方しか興味ないし。

でも未だに、事業そのものじゃなくて周辺しか批判できない所みると、
小泉人気が失速したら曖昧になるのは目に見えてる。
本音ではマスゴミも、こんなネタどうでもいいんだろうなそろそろ。

510501:02/07/30 23:09
>>503
レス先の
>>495 :名無しさん@1周年 :02/07/30 08:04
>>このスレで民営化の書き込みがあると、すかさず打ち消すような書き込みが多いですが、
>>ただ民営化を否定したりアラを探すだけでは郵便関係者のエゴだけにしか感じません。
>>あなたたちの打ち消すような書き込みの意図はなんですか?
>>既得権益を守りたいただの郵便関係者ですか?

ホラ、自分で書いた文章だよ。
ちゃんと「民営化の書き込みがあると、すかさず打ち消すような・・・」と自分で書いてるだろ。
どうみても、郵政民営化反対論者への批判としか読めない。
いくら指摘されたからと言って、自分の言ったことを捻じ曲げ、ファミリー企業へ議論を矮小化するのかがわからん。

あと、議論に負けたら、すぐレッテル張りをですかい・・・。
511名無しさん@1周年:02/07/30 23:29
ファミリー企業の議論を矮小化するのに必死だ。
512名無しさん@1周年:02/07/30 23:30
>>511
ということにしたいことに必死だ。
513名無しさん@1周年:02/07/30 23:30
クロネコヤマト広報部社員も大変だ。
しかし2chのデンパ活動には、目に余るものがある。
514名無しさん@1周年:02/07/30 23:32
>>513
>2chのデンパ活動
ってなに?詳しく聞かせてyo
515名無しさん@1周年:02/07/30 23:33
>>512
ということにしたいことに必死だ。
516名無しさん@1周年:02/07/30 23:35
>>511>>510 すら目に入らない典型的アフォ小泉支持者。

議論に負けたら、すぐレッテル張りですかい・・・。
517名無しさん@1周年:02/07/31 00:48
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
郵政関連事業を引き受け丸投げしてピンハネする企業群
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本オンライン整備(株)
 24000余りの郵便局窓口で使うOA機器、警備カメラの保守管理業務、従業員419人のうち
121人が郵政OBである。黙っていても65億円の保守料が入る。実務は丸投げして民間に行わせる。
東北オンラインサービス(株)関東オンラインサービス(株)近畿オンラインサービス(株)等各地にある。
郵便局舎の設計、建設、内装関係にも天下り企業群がある。
「ニッテイ建築設計」「互興建設」「新興機材」「近畿カウンター」など毎年数十局も増やし、
独占業務で価格も維持されホクホクだ。
清掃業務は、北海道から北都美装、東北美装、信越ビル美装、中国ビル管理、九州弘栄ビル管理というように
郵便局長が役員として天下る郵便局専門の清掃会社がある。
問題はさらに、元郵便局長が掃除をしてそれなりの給料ならいいが、全て高齢者を安い賃金で雇い入れ、
自分たちは、郵政省と交際費もたっぷり使いながら高い給料をとり続けている。
ユニホームも華山商事が行い、年間売上10億円、
なんとガソリン代が90円をどこのガソリンスタンドにいっても90円を切る時代に、総合資材サービスが
信越郵便局が112円、四国郵便局が113円など全国の郵便局に高値で売りつけ、ここでもピンハネしている。
この会社も役員の7人中6人が郵政OBである。
郵政省傘下にある230もの公益法人108の社団法人も
おいしい蜜を吸い続けている。郵政省も天下りピンハネ会社を作り続けている。
518名無しさん@1周年:02/07/31 01:05
やっぱり事業そのものの問題ではないんだな。
519名無しさん@1周年:02/07/31 01:21
じゃあ郵政の問題は、ファミリー企業をつぶせばなくなるわけですか?
520名無しさん@1周年:02/07/31 01:40
こんな>>517みたいなコピペ貼る奴は馬鹿もいいとこだが、
今の郵政事業庁が、この手の問題について自浄作用を持つとは思えない。
独立採算だろうが何だろうが、他の官庁と同じレベルの腐敗を放ったらかしに
してる限り、積極的に誉められた組織でない事は間違いない。単なる役所。

今の民間金融機関は屑だが、ここを民営化したらどんな組織ができるか。
巨大なうえ、国と同レベルの信用しかない金融機関になるのが精々。
国営のまま、国と一蓮托生で行かせるしかない、ってのが現実ではないかな?
521520:02/07/31 01:45
「国と同レベルの信用」というのを肯定的に捉えるか否定的に捉えるかは
預貯金者次第だけどね。
522名無しさん@1周年:02/07/31 06:14
>>517
>>なんとガソリン代が90円をどこのガソリンスタンドにいっても90円を切る時代に、

古いコピペだという以前に、日本語さえあやしいぞ・・・。
523名無しさん@1周年:02/07/31 09:34
>>522
まぁファミリー企業を叩くヤシはそのレベルだということだ。
ファミリー企業さえなくなれば郵政の問題はなくなるのかよ?
524名無しさん@1周年:02/07/31 22:58
>>523
漏れは「民営化に反対」なのだが、ファミリー企業だろうが何だろうが
問題があるならその点について叩かれるのは仕方ないよ。
 例えば国会で質問されたときに、それこそ
 「ファミリー企業さえなくなれば郵政の問題はなくなるのかよ」って、
 郵政事業庁長官が堂々と言えるなら、話は別だけどね

ここ数年のマスコミの大騒ぎは、その辺を修正するチャンスだったかも知れないんだしね。
現状の民間糞BKどもが到底敵わない金融機関が出来て欲しい、と思ったこともあるけど
今なら民営化しても大したもの出来ないよ。だったら無理に国営化してもしゃーない。
今の郵貯簡保ってその程度だ。
525名無しさん@1周年:02/07/31 23:22
>>523
本質は郵貯簡保自体が市場経済の中に存在することにあるんだけど、
そんな話してもそのへんのおばちゃん、おじちゃんにはわからない。

やや、回り道でもファミリー企業を槍玉に挙げていくほうが食い付きはいいだろ。
もちろん、そんなファミリー企業が養えちゃうのは郵便の独占や、
競争条件が同じではない金融事業のおかげなんだから本質的な問題が根っこにあるんだけどね。
526名無しさん@1周年:02/07/31 23:55
微妙に軌道修正したつもりになっているのが笑える。w
527524=525:02/08/01 06:03
>>525
こんなところで、老人に話してどうするんだよw
句読点もちゃんと付けようね。
528名無しさん@1周年:02/08/01 08:37
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 国民の利益からみれば財投などの問題が本丸であり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 実はファミリー企業はあまり大きな問題ではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 しかしこのスレでがんばって反論する人達にとっては
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ファミリー企業こそが必守すべきものであり、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 実は財投なんてどうでもいいのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 どうやらこのスレで一番効くのはファミリー企業批判らしい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 どんどんファミリー企業をあぶり出してやれ!GO!GO!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
529名無しさん@1周年:02/08/01 10:14
>>528
必守だってさバーカ
ファミリー企業のような問題は多かれ少なかれどの企業も抱えているのだよ。
でも、そうではなくて国営郵貯にこそ独自の問題があるからこそ民営化といった議論がなされているのではないのか?
ファミリー企業の問題など、民営化しようがしまいが、解決できるときには解決できるし、解決できないときには解決できない、いわば民営化とはまったく関係ない問題なのだ。
だからファミリー企業の問題を取り上げるのはまったくの筋違い。そんなこともわからないDQSなんですか?(そうみたいね。)
530名無しさん@1周年:02/08/01 10:17
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    >>528 さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    厨房というか
.   | /            |,|_ノ   |    ドキュソっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
531名無しさん@1周年:02/08/01 10:27
>>525
本質の問題自体、このスレで論破されまくっているのですが(W
532名無しさん@1周年:02/08/01 18:17
このスレはファミリー企業が雇っている工作員しかいないのか(wwwwwwww
533名無しさん@1周年:02/08/01 19:09
このすれには >>503 しかいないのですか?
534名無しさん@1周年:02/08/01 19:16
確かにこのスレは、数人しかカキコしてないようだけど。

でも、>>503は放置の方向で・・・・
厨房を相手にするのはアホらしいでしょ。
535名無しさん@1周年:02/08/01 19:50
とりあえず郵貯民営化しなきゃしょうがないだろ。
民間金融機関が駄目だとか言うやつもいるが、日本の金融機関が
まともなビジネス(利益をあげて健全に経営する)ができない理由
の一つは郵貯の存在だ。利用者にとっては異常なくらい有利なために
存続を希望する声が強いが、そもそもそれがインチキだということに
気づくべき。
536名無しさん@1周年:02/08/01 20:21
小泉は余計なことは止めて
これ一つだけ石に噛り付いてもやってくれ。

それだけで歴史に残る大宰相になれるぞ。
537名無しさん@1周年:02/08/01 20:23
郵便、郵貯、簡保のおこぼれで、これだけの特殊法人を養ってます。
笑いが止まりませんな〜

http://www.soumu.go.jp/koueki/index.html
538名無しさん@1周年:02/08/01 20:27
始めまして。なんか最近面白いサイトが出来たみたいですよ。
掲示板とチャットルームがくっついたサイト?!ですかね。
キャラクター(笑)とかがタダで持てたり、着替えさしたり・・・・
でも今だけらしいですよ入会無料なのって!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!

http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
539名無しさん@1周年:02/08/01 20:54
>>535
強引に政治力でペイオフを見送らせた銀行は、もうダメだね。
バブルで過剰投資をしたり世間を煽ったり、
はたまたバブルが弾けたら利用者無視のエゴ丸出しの合併、
税金を投入し銀行を助ける傍ら、経営者責任逃れと、依然と高い銀行員給与。

そんな銀行の肩を持ってどうする気?
540名無しさん@1周年:02/08/01 21:03
>>539
銀行=敵ってのが安直だよな。
ペイオフを見送らせたのは銀行じゃないだろ。
そのくらい勉強しないで金融を語るなよ。
541名無しさん@1周年:02/08/02 21:18
>>539
銀行の政治力なんてゼロだよ。

そんなものあったらとっくに郵政なんか民営化してる。
542名無しさん@1周年:02/08/02 21:30
郵政ファミリー会社が人殺してるのになんでマスコミの扱いは小さいんだ???

>関東郵政局から運送を委託された運送業「山梨郵便輸送」(甲府市住吉、
星野欣司社長)の臨時契約社員による飲酒死亡事故で、甲府署は31日、
社員の飲酒運転を容認した使用者義務違反の疑いがあるとして、道交法違反
容疑で同社事務所を家宅捜索した。
 捜索は午前9時前から、捜査員13人で約2時間半かけて行い、運行管理や
配車計画に関する書類など30点を押収した。
 この事故は、29日午前6時40分ごろに発生。運転手の五味秀一容疑者
(26)が自転車の女性(69)をトラックで後からはねて死亡させ、呼気
1リットル当たり0・4ミリグラムと高濃度のアルコールが検出された。
調べに対し、同社は「午前5時20分ごろの運行前点検では、異常はなかった」
と説明。しかし、時間の間隔があまりないことから、同署は点検時に飲酒に
気付かなかったのは不自然と判断した。今後も、安全運行管理者ら同社関係者
から事情を聴き、飲酒をチェックする運行前の点検が正常に行われていたか
などを追及する。この事故をめぐっては、国交省関東運輸局も30日、同社に
立ち入り検査して安全運行管理者から運行前点検の状況などについて事情を聴取。
近く車両使用中止などの行政処分を行う方針。(毎日新聞)
543名無しさん@1周年:02/08/03 12:20

こんだけ政府系金融機関が民間の邪魔してるんだ。
護送船団でもなけりゃ、やっていけなかっただろうよ。
ある意味、不健全な金融情勢をつづけてきた政府の責任。

すべては官のせいで、それに頼ってきた安全確実をもとめてリスクを嫌ってきた国民の自業自得というものさ。
官をのさばらせて来たのは、だらしない民のせいだ。
544名無しさん@1周年:02/08/03 22:30
税金泥棒の特定郵便局長を吊るしあげろ!
545名無しさん@1周年:02/08/03 22:38
>>544
特定郵便局長の給料は税金から出ていないのですが何か?
546名無しさん@1周年:02/08/03 22:39
>>542
JRファミリー会社も似たような問題を起こしてませんでしたか?
(結論)民営化は解決にならない
547名無しさん@1周年:02/08/03 23:01
>>545
定番コピペ

>郵貯に関する限り、これまで自主運用分を除けばALMがなかった。
>集めた貯金を丸ごと財務省の旧資金運用部へ回せば済んだ。
>そもそも、郵貯マネーを吸収する特殊法人は、
>出資金や補助金の形で一般会計・特別会計から毎年5兆円程度の補填を受け、
>郵貯への利払い義務を果たしている。

>これは大変な金額だ。名目国内総生産(GDP)の1%で、防衛費も上回る。
>銀行への公的資金の投入で7兆8000億円の国民負担が確定したが、
>特殊法人へのミルク補給は毎年だ。毎年5兆円の国民負担があってこそ、
>郵貯は成り立ってきたのである。

http://nb.nikkeibp.co.jp/free/YUSEI/20020116/101650/
548名無しさん@1周年:02/08/03 23:11
>>547
そのコピペの内容は、少なくとも
>>51>>181>>189>>194>>299>>303>>305>>355>>414>>429>>483>>486
のレスで否定されているのですが。
549名無しさん@1周年:02/08/03 23:14

税金泥棒の特定郵便局長を吊るしあげろ!
550名無しさん@1周年:02/08/04 00:30
>>548
その内容も、また
190>>195>>300>>304>>306>>356>>415>>430>>484>>487
のレスで否定されているんですよ。よーく確認してから書き込もうね。
551名無しさん@1周年:02/08/04 00:33
>>547 >>545 >>549

キチガイか・・・。
理論も何もあったもんじゃない
552セールスマン:02/08/04 00:36
今月の給料袋が立った!
553名無しさん@1周年:02/08/04 00:47
>>551
キチガイに必死だな(w
554名無しさん@1周年:02/08/04 00:55

大改革が始まる=小泉首相

 小泉純一郎首相は2日夜、同日の27特殊法人総裁らとの会談に関し、
「いよいよ特殊法人だけでなく財政投融資制度、政府系金融機関、
そして郵貯・簡保、郵政民営化。一連の大改革が始まるわけだから、
その気持ちで取り組んでもらいたいということだ」と述べた。
首相官邸で記者団に答えた。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020802200314X066&genre=pol

そろそろ既得権益者は腹をくくらなくちゃならん罠
555プレイボーイ:02/08/04 00:56
住宅は異常なバブル状態だそうだ。
556名無しさん@1周年:02/08/04 00:57
>>543
>>すべては官のせいで、それに頼ってきた安全確実をもとめてリスクを嫌ってきた国民の自業自得というものさ。

銀行経営者の責任者は皆無ですか。
ここまで銀行よりの理論を、展開できる人も珍しい。
557名無しさん@1周年:02/08/04 00:59
>>551
このスレでは、正常な議論は望めません。
ほぼ>>549の私怨スレに至っています。
反論すればコピペ地獄に成りますw
558名無しさん@1周年:02/08/04 02:38
>>550
ぜんぜん否定されていないのでは?
むしろ、あなたのあげた>>415>>430>>487は、>>548で挙がっているレスの補強では?
559名無しさん@1周年:02/08/04 06:28
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 特定郵便局長は公務員なのに世襲制です。         ┃
┃ 問題解決のために民営化しますか?            ┃
┃                             ┃
┃           ┏━━━━━━━┓┏━━━━━━━┓┃
┃           ┃  は い  ┃┃ い い え ┃┃
┃           ┗━━━━━━━┛┗━━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
560名無しさん@1周年:02/08/04 09:02
>>558

>>550にとって、レス先の内容なんてどうでもいいんだよ。
たいていの人は、いちいちレス先の文章なんて読まないでしょ。
きちっと反論してると思わせられたら、それでいいんだよ。

ほんと最低。このスレに正常な議論なし。私怨スレか。
561名無しさん@1周年:02/08/04 09:08
公務員なのに世襲制
公務員なのに選挙活動

これだけでも充分に犯罪だ。とりあえずは氏ねや!
562名無しさん@1周年:02/08/04 11:56
>>559
単に世襲制をやめればいいのでは?
民営化するための理由にはならない。

そもそも特定局長は世襲制ではないのでは?
563名無しさん@1周年:02/08/04 11:57
>>561
だから、特定局長のような端牌の問題をさして、民営化の理由になるというところがわからない。
そもそもなぜ世襲制や選挙が犯罪なのですか?

というか、世襲制でないのでは?
犯罪を構成する選挙活動をみんながみんなやっているわけではないのでは?
564名無しさん@1周年:02/08/04 12:00
選挙活動なんて、地方公務員ではめずらしくありませんけど。(^^;
565名無しさん@1周年:02/08/04 12:07
>>564
やっぱ、地方自治体も民営化ですかね?(w
566名無しさん@1周年:02/08/04 12:19
>>564
選挙運動で言ったら、国公立病院や教師の方が凄くないですか?
567名無しさん@1周年:02/08/04 12:22
>>566
やっぱ、国公立病院や学校も民営化ですかね(w

それにしても国公立病院や教師が選挙運動するって怖いよね。
自分の命とか、子供のすべてを人質にとられているようなものだからね。
568鮎の里:02/08/04 12:36
やばい! スイカが品切れになった!
569名無しさん@1周年:02/08/04 14:10
>>563

>特定局長のような端牌の問題をさして、民営化の理由になるというところがわからない。

なにも561はすべての問題が特定局とは言ってないのでは。
ここは議論する場なのだから、書き込む人が問題すべてを書く義務はない。
思った事を書けばいいのだ。
その意見に対して反論があるなら、まず賛成か反対かの意見をいうべきだね。
それも言わず矮小化させようとするのは、答えれないと言う事だね。

>そもそもなぜ世襲制や選挙が犯罪なのですか?

公務員が選挙運動とするのは犯罪なんて特定局の人間が一番知っているよ。

>世襲制でないのでは?

実質的な世襲制ですよ。まあ特定局すべてとはいいませんがね。
特定局局長の採用試験の受験資格と問題と面接内容を知っていて言ってるんですか?

>犯罪を構成する選挙活動をみんながみんなやっているわけではないのでは?

一応建前上は奥さんがやるようになっているね。
570名無しさん@1周年:02/08/04 16:33
>>569
>公務員が選挙運動とするのは犯罪なんて特定局の人間が一番知っているよ。

正確には、公務員本人が業務時間内に選挙運動を行うのが違反。
だから奥さんが選挙運動を行ったり、時間外に行えばそれは正当な行為。

特定局局長を叩きたければ、もっと正確にするべき。
歪曲したあなたの主張は、デンパとなんら変わらない。
571名無しさん@1周年:02/08/04 17:01
公務員から選挙権を剥奪しろ!!
572名無しさん@1周年:02/08/04 20:36
>>570
業務時間内に選挙運動をしていないとでも?
去年、高祖が辞職したのを知っている?
もうすこし新聞やニュースを見ようね。がんばれ570さん。
573570:02/08/04 20:41
>>572
いつ俺がしていない、と書き込んだ?
もうすこし文章をよく読もうね。がんばれ572さん。

それにいつまでも過去の話をウダウダと言うのは、粘着質にもほどがあるぞ。
574570:02/08/04 20:43
改善したのなら、それで良い、という話だ、解ったかな?
575名無しさん@1周年:02/08/04 21:15
コピペ
852 名前: ( ゚Д゚)<更新だゴルア 投稿日: 01/09/04 21:56 ID:VB3yqLOE

【公職選挙法違反容疑者、郵政関係一覧】

■郵政局幹部
近畿郵政局長、三嶋毅(59)=大阪府吹田市=
近畿郵政局総務部長、西田恒彦(55)=京都市伏見区深草西伊達町=
近畿郵政局総務課長補佐、森孝之(44)

■普通局幹部
京都中央郵便局長、赤井寛正(59)
中京郵便局局長、桝瀬吉則(58)=大阪府守口市金田町=
新大阪郵便局副局長、大嶋宏仁(53)
中京郵便局総務課長、飯田豊一(52)
綾部郵便局総務課長、小山哲(39)=兵庫県西脇市蒲江=

■郵政OB
★New★元大阪中央郵便局長、小林忠容疑者(72)
元大津中央郵便局長、加芝富雄(69)=京都市左京区岩倉花園町=
元近畿郵政局総務部長、藤永勲(60)=大阪府茨木市水尾4−2−33=

■特定局長
前 高島郵便局長、馬場惇夫(67)=滋賀県高島町勝野
茨木清水郵便局長、多田衡作(59)=大阪府箕面市小野原西=
泉北城山台郵便局長、中林嘉道(57)=大阪府堺市檜尾=
高石加茂郵便局長、井上良尚(60)=大阪府高石市綾園=
丹南郵便局長、藤原淳(63)=兵庫県篠山市味間新=

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1000605401/l50
576名無しさん@1周年:02/08/04 21:20
だから改善したのなら、それで良い、という話だ、解かる?
いつまで去年の話を持ち出すんだ?

そんなんじゃ、いつまでたっても彼女できないぞ。(ぷ
577名無しさん@1周年:02/08/04 21:24
>>575
でたなコピペ嵐!

・論破されるとすぐにコピペに走る。
・人の話を聞かない。
・読解力がないので、議論の的がいつもずれている。

という特徴があります。
だから>>576さん、正常な議論はこのスレでは出来ません。
放置したほうがいいでしょう。
578名無しさん@1周年:02/08/04 21:30
コピペ
852 名前: ( ゚Д゚)<更新だゴルア 投稿日: 01/09/04 21:56 ID:VB3yqLOE

【公職選挙法違反容疑者、郵政関係一覧】

■郵政局幹部
近畿郵政局長、三嶋毅(59)=大阪府吹田市=
近畿郵政局総務部長、西田恒彦(55)=京都市伏見区深草西伊達町=
近畿郵政局総務課長補佐、森孝之(44)

■普通局幹部
京都中央郵便局長、赤井寛正(59)
中京郵便局局長、桝瀬吉則(58)=大阪府守口市金田町=
新大阪郵便局副局長、大嶋宏仁(53)
中京郵便局総務課長、飯田豊一(52)
綾部郵便局総務課長、小山哲(39)=兵庫県西脇市蒲江=

■郵政OB
★New★元大阪中央郵便局長、小林忠容疑者(72)
元大津中央郵便局長、加芝富雄(69)=京都市左京区岩倉花園町=
元近畿郵政局総務部長、藤永勲(60)=大阪府茨木市水尾4−2−33=

■特定局長
前 高島郵便局長、馬場惇夫(67)=滋賀県高島町勝野
茨木清水郵便局長、多田衡作(59)=大阪府箕面市小野原西=
泉北城山台郵便局長、中林嘉道(57)=大阪府堺市檜尾=
高石加茂郵便局長、井上良尚(60)=大阪府高石市綾園=
丹南郵便局長、藤原淳(63)=兵庫県篠山市味間新=

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1000605401/l50
579名無しさん@1周年:02/08/04 21:56
>>576
本当に改善したと思っているんだ。
ヒント! 山梨県都留市と京都府宇治市
これで気が付かなかったら外部の人だね。
知らないのに思い込みで言うのはやめよう。
580名無しさん@1周年:02/08/04 23:50
>>579
通りすがりだけど、それは初耳。
ソースきぼーん。
581小泉大不況:02/08/04 23:53
小泉、階段から滑ってしなねえかな
582y:02/08/05 00:27

>>570

時間内はもちろん、時間外でも公務員の選挙運動は法律違反だよ。
分るだろうそれくらい。
583名無しさん@1周年:02/08/05 00:53
>>570-582
だから、特定局長の選挙活動がなぜ民営化の理由になるの?
民営化したら、選挙活動し放題。
選挙活動がいけないというなら、むしろ民営化反対ってのが論理的じゃない?
584名無しさん@1周年:02/08/05 00:57
>>569
「答えれない」<馬鹿丸出し 日本語を勉強しろやボケが。

>ここは議論する場なのだから、書き込む人が問題すべてを書く義務はない。
>思った事を書けばいいのだ。
郵政民営化を議論するスレだと思いましたが。関係ないことを書くのは、間抜けなコピペと変わらないのでないかと思量。

>公務員が選挙運動とするのは犯罪なんて特定局の人間が一番知っているよ。
公職選挙法に抵触しない範囲で選挙活動するのは基本的人権の一つなのですが?

>実質的な世襲制ですよ。まあ特定局すべてとはいいませんがね。
>特定局局長の採用試験の受験資格と問題と面接内容を知っていて言ってるんですか?
よ〜く知ってますよ。今改革の動きがあることもね。あなたこそ知っているのですか?

>一応建前上は奥さんがやるようになっているね。
ふん。知ったかぶり丸出しですね。

で、特定局長の政治活動が、民営化の理由になるロジックを教えてよ。
ちゃんと説明できるほどの脳味噌を持っていればだけど(w
585名無しさん@1周年:02/08/05 01:00
>>583
>選挙活動がいけないというなら、むしろ民営化反対ってのが論理的じゃない?
それこそまさに共産党=郵産労の論理だよ。共産主義者逝ってよし。
586名無しさん@1周年:02/08/05 01:15
>>583
激同。
公務員の選挙活動を取り締まれ、となる方が常識。

だから民営化しろ、という理論は、むしろ特定局長の選挙活動を推奨していることになる。
公務員だから違反となるわけで、民間になってもっと活発に選挙運動してくれ、ということだ。
587名無しさん@1周年:02/08/05 01:23
話は単純だ。
選挙活動したけりゃ民営化しろ。
民営化したくなければ選挙活動するな。二つに一つだ。

いつまでも我が侭な餓鬼みたくダダ捏ねてるんじゃねぇ〜よ。
588名無しさん@1周年:02/08/05 01:23
だから公務員の選挙活動なら、地方公務員や国公立病院の方が凄いって・・・。
589名無しさん@1周年:02/08/05 01:27
>>587
じゃ、選挙活動をやめるよ、っていえば郵政民営化の必要はないのか?
その程度の薄っぺらな主張だったわけね。ふーん。
590名無しさん@1周年:02/08/05 01:27
ここは、郵政スレッドなの。
591名無しさん@1周年:02/08/05 01:28
>>588のいうとおり。
郵政より先に地方自治体と国公立病院を民営化しましょうや。
592名無しさん@1周年:02/08/05 01:31
>>589
>じゃ、選挙活動をやめるよ、っていえば郵政民営化の必要はないのか?

それでいいんじゃないのー? 郵政族議員はいなくなる。
少なくとも郵政族議員の力は弱くなる。


593名無しさん@1周年:02/08/05 01:33
>>590
選挙活動が民営化の理由になるなら、郵政より先に地方自治体と国公立病院を民営化しましょうや。
それが論理的な議論でしょ。なぜ郵政が先なの? 郵政スレなら、国公立病院より地方自治体より郵政が優先する理由を論じてもらわなきゃ。
594名無しさん@1周年:02/08/05 01:34
>>592

で相対的に、厚生族議員や農林族議員の力が強まるわけだ。ウマー。
595名無しさん@1周年:02/08/05 01:34
>>592
では、民営化の必要はないってことですね?
596名無しさん@1周年:02/08/05 01:36
>>588 >>591
地方公務員や国公立病院職員の選挙活動・民営化問題についてのスレ立てれば良い。
有意義なスレになると思うぞ。
597名無しさん@1周年:02/08/05 01:38
>596
選挙活動なんて枝葉の問題を持ち出してくるほうが悪い。
利用者不在もいいとこ。
598名無しさん@1周年:02/08/05 01:38
>>594
だって橋本タン亡き今、小泉タンは厚生族議員のドンだもの。
厚生族ウマー。
599名無しさん@1周年:02/08/05 08:12
私の友人の父は特定局長ですが、
「政治活動や選挙活動が非常に制限される国営は不便でしかたがない」と言っています。
「民間は勤務時間中に堂々と選挙活動をしているのがうらやましい」と言っています。
「自由な政治活動ができるように早く民営化してほしい」と言っています。

特定局長が自由に政治活動ができるためには民営化しかないのです。
600名無しさん@1周年:02/08/05 09:20
600ゲット

>>599
特定郵便局長の選挙活動をますます激しくできるように民営化したい
ということなのですね?
ということは、特定郵便局長の選挙活動は正義にかなうとでも言いたい?
601名無しさん@1周年:02/08/05 11:39
ところで、郵便の民営化に反対する人たちは、
<郵便が国営事業でなければならない理由>
を説明できるのだろうか。
<NTTは民営化ができたのに郵便の民営化ができない理由>
が何なのか、説明できるのだろうか。

闇雲に民営化に反対しているだけで、既得権にしがみついて
いるようにしか見えないのだが。
602名無しさん@1周年:02/08/05 12:17
旧大蔵による護送船団を打破するには
郵貯が必要なんだよ。

貸し出し金利のいっせい引き上げ、住宅ローンの固定金利をなくする
銀行のカルテルはひどくなるばかり。
競争原理が働かない銀行の中では
効率の悪いとされる官営銀行の方がよっぽどいい。
603名無しさん@1周年:02/08/05 12:45
>>602
郵貯を民営化するとそれができなくなる理由は?
民営化したからといって、競争原理が働かなくなるはずはないね。
604名無しさん@1周年:02/08/05 18:43
>>600
>>>599
> 特定郵便局長の選挙活動をますます激しくできるように民営化したい
> ということなのですね?
> ということは、特定郵便局長の選挙活動は正義にかなうとでも言いたい?

みんな >>503 の馬鹿さ加減を指摘してるだけだよ。
民営なら小倉っちみたいな基地外意見主張するのも自由だからね。
605名無しさん@1周年:02/08/05 22:56
>>600
>特定郵便局長の選挙活動をますます激しくできるように民営化したい
>ということなのですね?

奴らは国営郵政という利権を死守するために選挙活動をやっているのであって、
民営化した後になんか選挙活動やる理由があるのか???
606名無しさん@1周年:02/08/05 23:11
本心は特定局長でないと判らん。

しかし銀行やクロネコヤマトも選挙活動してるんだから、色々利権や思惑はある。
607名無しさん@1周年:02/08/06 03:02
特定局長が政治活動をするのは民営化を防ぐため。
民営化のために政治活動する特定局長なんているわけないでしょう。
たぶん>>599は、その辺を皮肉って書いているのだろう。
こう書かれると特定局擁護派は何も言えないもんね。
608名無しさん@1周年:02/08/06 03:13
>>605
民営化したJRは、なお参議院に議員を輩出していますが?
民営化したNTTは、相変わらず労組も経営側も議員を輩出していますが?
民間企業の集合体たる経団連は、参議院に議員を輩出していますが?

世間知らずバーカ。


>>606
激しく同意。ヤマトだって選挙活動している。
609名無しさん@1周年:02/08/06 03:30
じゅうあ、民営化しても良いじゃん。プレイ。
610名無しさん@1周年:02/08/06 03:59
>>609
なぜ「じゅうあ」なのかよくわからんが?
民営化しようがしまいが、巨大企業は政治のサポートを必要とするから選挙活動はするのよ。
で、特定局長の「政治活動」が気に食わない人は、だから民営化しろというのだけど、
民営化すると、特定局長の政治活動はおおっぴらにできるわけ。

じゃあ、特定局長の政治活動を理由に民営化論を論じる人は、政治活動をやめさせたいの?
それとも公務員が政治活動をすることが不適当だと思うの?
どっち? ってこと。

ただ、
もし前者なら、民間になっても政治活動はやるし、もっと激しくやるでしょ?ということで論理矛盾。
もし後者なら、じゃあ政治活動しなければ国営であることを是認するの? で民営化の必要なし。
要するに、特定局長の政治活動は民営化の理由にはならない。
611名無しさん@1周年:02/08/06 07:17
>>607
意味不明。
あまりにも雑誌などの固定観念に固まりすぎてないか?
特定局長でも、民営化賛成派はかなりいるらしい。

政治運動は、民営化の是非となりえない。
それを認めると国公立病院や、国公立学校、地方自治体全てが民営化しないといけない。
612名無しさん@1周年:02/08/06 09:18
>>606
どちらも利権がらみと言うが、特定局の利権は法律に明文化されている利権であり、現状では違反でない。
民間にもし利権があるならそれは違法な利権。法律に明文化された民間企業の利権があるわけない。

だから、民間が利権がらみで選挙運動しているなら犯罪行為なのだ。
だからそんな事する会社なんてほとんどない。
もし知っているのならその利権を告発しればいいのだ。
そしたらその会社はつかまる。
空想だけで民間にも利権があるなんて書かないようにね。
もし知っているのならここに利権を書いてみーな。

だが本当にたちが悪いのは、現時点では合法である特定局の利権なのだ。
現時点では世襲で局長になるのも合法。
渡切費を何に使っても合法。
バカ高い家賃収入や高額な報酬も合法なのだ。

こんな合法的な利権、手放せるわけないだろ。
613名無しさん@1周年:02/08/06 09:33
小泉はただ意地になっているだけにしかみえないんですが。。。
銀行だけ守っている様な。。。
614名無しさん@1周年:02/08/06 14:07
郵政民営化反対。
郵貯は限度額を下げればいいし、郵便は民営化してもデフレに効果がない。
615 :02/08/06 16:23
しょぼいな、おまえ>614
616名無しさん@1周年:02/08/06 22:35
>>612
もうヤケクソだな >>503
617名無しさん@1周年:02/08/06 22:38
>>608
アホか?
JRの推した議員なんて高祖辞任の繰上げ当選。
選挙への狂い方が全然違う。
一旦決着したはずの旧国鉄の年金債務をJRに押付けたときも
JR側に立って頑張った議員なんて一人もいない。

ましてヤマトなんて代議士すらださず政治力ゼロだよ。

日本の全ての組織の中で郵政の突出は歴然としているし、
それはすなわち、いかに国営郵政がウマミがあるかの明白な証明だよ。
618名無しさん@1周年:02/08/06 22:54
>>617
>>ましてヤマトなんて代議士すらださず政治力ゼロだよ。

選挙のとき、社員を集めて小泉さんのご演説が聞けましたが何か?
619名無しさん@1周年:02/08/06 22:59
>618
あの映像はすごかったねぇ・・・。
クロネヤマトの社員が一杯いて、小泉が演壇で演説してた。
みんなすごい熱狂して支持してたよ。

ところであの講堂みたいなところは、クロネコヤマト本社っていうのは本当?
620名無しさん@1周年:02/08/06 23:46
クロネコに利権はありませんよ。

昔の路線免許制の時代に佐川急便が政治力を使ってどんどん路線免許を拡大したのに対して、
クロネコは申請しても5年以上も無視されつづけ全国展開が遅れたんだ。
政治家に裏金さえ渡せば佐川のようにもっと早く路線免許はもらえたんだ。
でもそれをしなかったんだね。小倉ってやつはバカ正直なんだ。
そして最後の手段として国を訴えたんだ。「申請を5年も放置するのは違法」とね。
そしたら世間に役所の怠慢がばれちゃってあわてて免許を交付したんだ。
今の人はこういう事を知っているのかねー。
クロネコが政治家を使わないバカ正直な会社だってことを。
621名無しさん@1周年:02/08/06 23:47
>>617
で、>>617の内容で、「民間でも選挙活動への誘因はあるのですが」という命題の否定になっていますか?
程度の問題として得票をあげるのはいいけど、それは一方で国民の支持の関数でもあるわけでしょ?
民営化では選挙への誘因は解決できないですよね?

それにそもそも国営郵政のうまみって何よ?
ちっぽけな渡切費か? あんなもん大半の局長にとっては、局の電気代と水道代を払ったら消えてなくなるというけどね。
家賃収入だって、マンションにして人に貸したほうがよっぽど儲かるでしょ。

622名無しさん@1周年:02/08/06 23:48
>>612
民間の利権も合法な利権ですが。
君らが大好きな今週の日経ビジネスには、厚生省に新たな規制を作らせて
ビジネスにした会社のことを誉めそやしているよ。記事のタイトルこそ「役所と
戦う企業は勝ち組」みたいな記事だけどね。

そういうのを利権っていうんだよ馬鹿。
623名無しさん@1周年:02/08/06 23:49
>>620
小泉総理はずっと黒猫の同志でしたが?
624名無しさん@1周年:02/08/06 23:55
>>623
ということにしたいんだね。
625名無しさん@1周年:02/08/06 23:56
>>620
クロネコ社員が必死だな(w
626名無しさん@1周年:02/08/06 23:58
ヤマト運輸は会社上げて、小泉さんの応援をしてますよ。
利権はやっぱり、あるんてしょうね。
事業拡大、とか。
627名無しさん@1周年:02/08/07 00:00
>>626
郵政民営化が黒猫の最大の利権でしょ。
628名無しさん@1周年:02/08/07 00:09
>>627
まあ確かに民営化がクロネコの利権の一つになるのかもしれないが、
最大のは民営化をエサにした郵便局叩きと思われ。

民営化の理由にするためのリーク→マイナスイメージ→集客力アップ→ウマー

又は

社内の団結力が高まる→給与ダウンや、サービス残業→採算性アップ→ウマー

とか。
クソ経営陣が思いつきそうな事だよ。
もう辞めたから関係ないけど。
629名無しさん@1周年:02/08/07 00:16
>>628は大卒で現場に配属された口だね。
630名無しさん@1周年:02/08/07 00:16
>>628
ダイレクトメールは信書に入らないとか、
クレジットカードは信書に入らないとか、

小泉総理に吹き込んだのは誰ですか?

とってもおいしい商売、クレジットカード&ダイレクトメールのお仕事を
新しくできるようになったヤマトは、本当に利権と縁のない会社ですね(w
631名無しさん@1周年:02/08/07 00:18
>>629
ヤマトはたたき上げのドライバーや現場上がりが偉くなれない会社だからな・・・

基本的には東大卒の郵政官僚vs早稲田卒のヤマト官僚の戦いだろ。
632名無しさん@1周年:02/08/07 00:22
今週の日経ビジネスの正しい読み方を教えましょう。
政治に働きかけて、自分たちの都合のいいところから自由化させ(もうからないところは
規制させておいてライバルの足を引っ張る)るという悪辣なやり口でここ20年急成長したのが、

宮内率いるオリックス

小倉率いるヤマト

なのですね。日本における90年代最大のロビイスト、フィクサーは、金丸でも
野中でも許永中でもなく

宮内と小倉

なのですよ。宮内と小倉はそこらじゅうの政府の審議会の常連、

規制改革と名のつく政府機関には必ず口を出して自分の都合のいい順番で規制を開放させる

のですよ。

世の中というのはそういう仕組みになっています。
633名無しさん@1周年:02/08/07 00:25
>>632
>政治に働きかけて、自分たちの都合のいいところから自由化させ(もうからないところは
>規制させておいてライバルの足を引っ張る)るという悪辣なやり口でここ20年急成長したのが、

引越しやのさかいの女将がどうやってのしあがってきたのか
武勇伝を知らないんだね。
634名無しさん@1周年:02/08/07 00:28
>>633
あの会社は・・・・止めとこう。
民間会社を叩くのは怖い。
635名無しさん@1周年:02/08/07 00:28
要するに郵貯・簡保はどうでもいいんだな。
636名無しさん@1周年:02/08/07 00:40
仮にクロネコがどうだろうと、銀行がどうだろうと
郵政民営化の必要性は全く揺るがない。
637名無しさん@1周年:02/08/07 00:41
>>632
確かに。
選挙で選ばれたわけでもないのに、政治に口出しすぎ。
自分の会社ほったらかしてまで、熱心になのは怖いくらいだ。
はっきり言って、ウザイ。
638名無しさん@1周年:02/08/07 00:42
>>633
引越しのサカイの株主ですが、武勇伝なんてことは知りませんが。
いったい何のこと?
639名無しさん@1周年:02/08/07 00:42
>>636
なぜ民営化の必要があるのですか?
640名無しさん@1周年:02/08/07 00:48
>>636
ぷ。相変わらずのデンパだね。
銀行、ヤマトの姿は、郵便局を民営化した場合の姿として比較する必要がある。
641名無しさん@1周年:02/08/07 01:01
最近、民営化が目的としちゃっているんだよね。
民営化すればどうなるのか、ビジョンが全くない。
小泉さんの私的懇談会でもまとまらない位だし・・・・。
642名無しさん@1周年:02/08/07 01:47
>>632
自由化や規制緩和させるのを利権と言っている時点で失格だ。
自由化させたら誰でもその利権に参加できるのだ。

例えば信書を自由化したところでヤマトだけの利権にはならない。
誰でも参加したければ参加できるのだ。
もしヤマトが信書で大金を稼げたのなら、それは利権のおかげではなく
他の企業よりも商売がうまいからだけです。
郵便局がヤマトよりも商売がうまければヤマトは儲けることは不可能です。

それにくれべれば独占の利権は誰も参加できない。
商売がどれだけ下手であろうと儲けれるのです。
本当の利権とはそういう事です。
643名無しさん@1周年:02/08/07 01:56
>>642
自分の都合がいいところ・自分が競争上優位なところから規制緩和を
するのはやはり利権ではないのですか?
だったらば、郵政公社が、自分が競争上優位な全国均一ネットから
規制緩和をした今回の信書便法は問題ないとお考えですか?

表から書くか裏から書くかだけです。政治の力でマーケットに変化を
起こそうとすれば、かならず利権が生じます。
644名無しさん@1周年:02/08/07 01:57
相変わらず既得権益者は必死だな。
そろそろ腹をくくれ!ぼけ
645名無しさん@1周年:02/08/07 02:01
クロネコヤマト等の一企業の社長が、政治に口出しするのは問題がある。
その発言は自分の利益と密接に繋がっているのには容易に想像がつくだろう。

郵便の独占は、ユニバーサルサービスを前提にしたものでしょ。
だからクロネコヤマトの不採算部門を国に義務付け、採算部門だけ参入する主張は、
利益だけオレによこせや、ゴルァ!ってなものであり、利権いがい何者でもない。

政治に口出しできるというだけで、その企業は有利であり、それが利権だ。
うわべだけ見るのはとても危険なことだ。
646名無しさん@1周年:02/08/07 02:04
クロネコが清い会社だと思ってる日経信者が紛れ込んでるな。
647名無しさん@1周年:02/08/07 02:04
>645
オマエも必死だな。勤務中に民営化阻止の為の理論武装をこねているんだね。
そんなことより民営化後の身の振り方を考えておけ。
オマエの為だ。
648名無しさん@1周年:02/08/07 02:12
>>647
議論が行き詰るとレッテル張りですか(w
649名無しさん@1周年:02/08/07 02:14
レッテルも何も無い。
郵政事業に関する議論なんて出尽くし。
今更マヌケなこと言うな。アホ
650名無しさん@1周年:02/08/07 02:29
>>649
稚拙な奴。

たまには論破してみろよ(爆
651645:02/08/07 02:34
そんな事より、俺、郵便局員にされちまったよ。
小泉が集めた私的懇談会でさえ、両論併記なのに、議論が出尽くしただって。
バカじゃねーの。
652名無しさん@1周年:02/08/07 02:41
>>645
そんなユニバーサルサービスを前提にした郵便局なのに
新特急郵便は都市部だけしかやっていないぞ。
ユニバーサルサービスは何処行ったんだ?

もともと民間の知恵で始めたバイク便のパクリなのに
嫌がらせのようにバイク便がある地域だけに限定してサービスをしている。
おいしい部門だけ参加しているのは郵便局のほうだな。

しかも経営能力も採算意識もないから万年赤字の垂れ流し。
でも大丈夫。独占でばか高い郵便料金で毎年補填しているから。
653名無しさん@1周年:02/08/07 02:49
>>652
それこそ、すでにオープンな市場に参加したのだから、利権でもなんでもないのでは?
654名無しさん@1周年:02/08/07 02:51
>>649は視野が狭いんでしょう・・・。
彼の脳内には、世の中は郵便局員とそうでない者しかいません。
議論も彼の脳内で出尽くした、と言うことなので、自己完結してるだけなのです。

ヒキコモリの見本ですな。
>>652
ユニバーサルサービスは信書に対して行うものだろ。
特殊取り扱いは、それに含まれないのが通例。

郵便料金は海外の平均と変わらない。
人件費や公共料金の高い日本で、よく頑張っていると思うよ。
656名無しさん@1周年:02/08/07 21:22
>>655
郵便料金はあの国土の広く人口密度の低い米国の倍以上するんですが...

まあ、米国も公社だけどいかに日本の郵政関係者が
暴利をむさぼってるかってことだね。
657名無しさん@1周年:02/08/07 21:48
読売社説[郵政事業]「早期完全民営化への道筋を示せ」
http://www.yomiuri.co.jp/08/20020806ig91.htm

>先の国会で成立した郵政公社関連法で郵政三事業は
>来年四月から国営の公社に移管される。
>公社化で経営の独立性や透明性は高まるが、
>旧国鉄の例を見てもわかるように、効率化は期待しにくい。

>昨年四月から郵便貯金の自主運用が始まったが、
>果たして公社が単独で巨額資金を安全、有利に運用できるのか。
>非効率な特殊法人などへの貸し付けが焦げ付くことも懸念される。
>郵貯、簡易保険合わせて三百六十兆円もの資金が国家管理下に置かれ、
>金融市場を歪(ゆが)めている。

>これらの資金が財政投融資制度を通じて特殊法人などに流れ込み、
>非効率の温床になっている。
>巨額の資金の運営がいつまでも官業に任されている限り、
>日本経済の再生はあり得ない。
658名無しさん@1周年:02/08/07 22:26
>>656
いつまでそんなウソが見え見えのデンパ流したら気が済むの?

購買力平均では、葉書日本50円に対し、米国35円・イギリス65円・フランス80円弱、ドイツ70円弱。
封書日本80円に対し、米国55円・イギリス70円弱・フランス80円・ドイツ85円。
(OECD MAIN ECONOMIC INDICATORS ‘97)

ちなみに調査後も、アメリカは何度か値上げを行っています。
また、アメリカの一人当たりの郵便量は、日本の倍近くある世界最大の郵便超大国。

疑心に満ちた目で見すぎじゃない?
もっと事実をみて冷静に判断してみれば?
659名無しさん@1周年:02/08/07 22:51
道路公団が民営化されら無料になるぞ、と叫び続け、結局ふたを開けたら永久に有料に。

郵便も民間が参入したら易くなるぞ、と叫び続け、結局値上げとかしそう。
660ななし:02/08/07 22:57
>道路公団が民営化されら無料になるぞ、と叫び続け

誰もそんなこと叫んでいない。

>郵便も民間が参入したら易くなるぞ、と叫び続け、結局値上げとかしそう

JRは国鉄時代に値上げしまくりだったのがぴったりとまったね。
661名無しさん@1周年:02/08/07 23:30
>>660
だって、国鉄は借金をチャラにしてもらったんだから、借金かえす前提で
設定した高い料金をそのまま使ってウハウハだわね。
郵便にはそういう事情はないでしょ?

表層的な現象面だけを捉えて鬼の首を取ったように一行レスをする低脳ですか?
662名無しさん@1周年:02/08/07 23:42
スウェーデンの例。
1993年に郵便事業を完全自由化した。最大105社の企業が免許の交付を受けた。しか
し、現在は40数社のみが営業している。その参入分野は特定の地域あて郵便物のみ。
 参入業者最大手のシティメール社は都市部あてに大口の利用者が差し出した郵便の
みを扱っている。
 大口あての郵便料金は4,85クローネから2,65クローネに値下げされた。しかし、
個人向けの郵便料金は5クローネから8クローネに値上げさた。

ニュージーランドもそうだし、民営化して値上げするところが多いんだね。
663名無しさん@1周年:02/08/07 23:44
>>662
日本で何百社も事業参入するだろうと思い込んでるんだね。
664名無しさん@1周年:02/08/07 23:45
>>658
どっからそんなに都合のいい数字がでてくるのかねー。
これを見て御覧なさい。

http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koukyou/postage/po16_m.html

日本   はがき50円 封書80円
アメリカ はがき22円 封書36円
イギリス はがき44円 封書44円
フランス はがき45円 封書45円
ドイツ  はがき51円 封書56円

もっと事実をみて冷静に判断してしなければいけないのは君のほうだね。
665名無しさん@1周年:02/08/07 23:50
>>653
黒字で参加しているならまだいい。
でも実際は独占である郵便収入から補填してやっているだけ。
これがオープンな市場に参加というの?

>>655
都合の悪いものは特殊扱いかい?
バイク便が現れるまでそんな定義なかったんだけどね。
いいね、郵便局は自分達に都合のいいように定義を変えていけるんだから。

最後に一言 新特急郵便も信書だよ。君まで都合のいい解釈したらだめだよ。
666名無しさん@1周年:02/08/07 23:51
>>664
ねえねえ、購買力平均って知ってる?
667名無しさん@1周年:02/08/07 23:56
>>665
オープンな市場でしょ。ヤマトだって持ってる路線のすべてが黒字じゃないでしょうが。
赤字路線のたとえば稚内−留萌間の輸送はだめだってーの?
寡占価格をエンジョイしている大都市部のメール便の利益が「稚内−留萌間」にはつぎ込まれていないとでも?

あと、ユニバーサルサービスって50円80円の世界だけじゃないの?
668名無しさん@1周年:02/08/07 23:57
日本も各省庁の特殊法人を民営化し資本主義市場経済社会を確立したいです。
独占事業はいけません、共産主義経済組織である特殊法人は嫌です。

郵政を民営化し独占事業を止め資本主義市場経済を確立しましょう。
社会主義共産主義経済は止めましょう。

厚生省を民営化し、健康保険会社で運営しましょう。
医療費をアメリカ並みの6分の1にしましょう、厚生省は医療機関と薬剤会社
に片寄りすぎてます、被保険者の為の保険会社運営にしましょう。

厚生年金と共産年金を民営化し、資本主義市場経済を確立しましよう。
木っ端役人年金資金運用で損ばかりしているのを見ているだけはいやです。

669名無しさん@1周年:02/08/08 00:01
>>666
君が数字にケチをつけるのは勝手だが、この数字は
内閣府委託調査「公共料金の内外価格差に関する調査」の数字。
民営化を望んでいる私的機関が勝手に出した数字じゃないの。

それと購買力平均を持ち出すんだったら665が言っている
高い人件費や公共料金は相殺されるね。
670名無しさん@1周年:02/08/08 00:09
>>664
それは為替レートだけで単純に比較したもの。
給与水準や、価格水準が全く加味されていないものですが・・・。

そんなものに何の意味があるの?
671名無しさん@1周年:02/08/08 00:16
>>669
だから、高い人件費や公共料金を加えて相殺したのが購買力平価でしょ。
その結果が>658なら、やっぱりがんばっているといえるんじゃない?
唯一の例外はアメリカだけど、アメリカは銀行の自動振替なんてサービスは
普及してなくて、全部郵便のチェックで行われている国だから、郵便物が
圧倒的に多いのよ。自動振替が普及していないのは、振替のコストを銀行が
負担するのがイヤだって理由なんだけどね。
672名無しさん@1周年:02/08/08 00:18
>>671
まぁ少なくとも、日経新聞や民営化主義者が礼賛するドイツよりはよっぽど
まともですわね。しかもドイツは信書独占なんだよね。そりゃそういう条件なら
郵政も民営化きぼんぬじゃないの?
673名無しさん@1周年:02/08/08 00:20
>>667
オープン市場というものを理解していないねー。

ヤマトだって黒字路線もあれば赤字路線もある。
赤字路線運営のためには黒字路線から補填する必要がある。
ここまでは郵便局と同じ。
違うのはここから。

ヤマトが赤字補填する資金は競争市場で得た利益。
そのためいくら赤字補填の必要性があっても利益拡大のために値上げしていては競争に勝てない。

郵便局が赤字補填する資金は独占市場で得た利益。
そのため、赤字補填の必要性があれば値上げして簡単に資金を得る事ができる。

ヤマトが赤字補填するからといって宅急便料金を値上げしたらお客はペリカンや飛脚に流れるの。
郵便局が赤字補填するからといって郵便料金を値上げしてもお客は流れるところがないの。
674名無しさん@1周年:02/08/08 00:25
>>673
だから寡占価格って書いたのにわからなかったかな?
都合のよいところから規制緩和をさせた結果、個人宛(発ではないところに注意<っていわないとわからない馬鹿がいるから)はヤマトほか数社の独占になっており、価格競争がほとんど働いていません。
そういう市場における赤字補填は、まさに郵便局の利益構造と一緒なのですね。
一方、郵便局の独占といっても、一番儲かる大口差出は、海外経由のリメーリングとか、品質の低いメール便でかなり蚕食され、儲けの少ない地方部だけを引き受けさせられている。

そういう市場構造を無知の故にか意図的にか無視するのは、いかにもためにする議論に見えますが?
675名無しさん@1周年:02/08/08 00:26
で、何でお前ら、郵便の議論を繰り返してるのYO?
一番の問題は財投じゃねーの?
676名無しさん@1周年:02/08/08 01:08
毎日夜の9時以降に書き込む郵便厨房がいるからねー(w
日経の読みすぎ、明らかに脊髄まで洗脳されてる。

昔の議論を掘り返して、前に進まないんだ、これが。
677名無しさん@1周年:02/08/08 06:16
>>675
郵便の問題に絞らないと、逆に民間金融機関のアラがわかっちゃうから。
経済板や金融板での郵貯簡保議論を見た人は知ってるかもしれないが。
678名無しさん@1周年:02/08/08 06:18
366 :名無しさん@1周年 :02/07/27 18:38
財投が旧大蔵のお話だということも分かってないアホが、どうしてこうも多いのか。
基本的にはマスゴミの責任とは言え、すぐ感化される方もちっとは頭を使って考えれ。


財投フェチの皆さんの為に。

総務省、07年度で財投債引き受け停止 郵政公社判断へ

総務省は、郵便貯金・簡易保険の資金で財務省から毎年20兆円近く行っている財投債(国債)
の直接買い入れ(引き受け)を、国の財政投融資計画への資金預託が最後の満期を迎える07
年度で打ち切る。08年度以降について当面は方針を決めず、来年4月に発足する日本郵政公
社の経営陣に判断をゆだねる。公社は国債市場が悪化した場合、運用額を減らさざるをえず、
財務省は郵政マネーを安定的でかつ有力な借金の引き受け手として期待できなくなる可能性が
強い。

ttp://www.asahi.com/business/update/0725/001.html
679名無しさん@1周年:02/08/08 07:08
>>664
指摘は他の方々がした通り。
恣意的な数字を挙げてるのはそちら。
購買力平均で比べるのが普通。

購買力平均
 日  本 葉書50円 封書80円
 米  国 葉書35円 封書55円
 イギリス 葉書65円 封書70円弱
 フランス 葉書80円弱封書80円
 ドイツ  葉書70円弱封書85円
        (OECD MAIN ECONOMIC INDICATORS ‘97)
680名無しさん@1周年:02/08/08 07:42
>>674
郵便の人ですか?
>品質の低いメール便
とはずいぶん失礼な発言ですね。
そういう意識だから批判されるのでは?
681名無しさん@1周年:02/08/08 09:52
>>680
メール便って、誤配率が非常に高いんだよね。
まぁ間違って届けても問題ないパンフレットとかの類だからいいのかもしれないけど。
682名無しさん@1周年:02/08/08 10:01
家なんかしょっちゅう誤配だよ。。。
どうすればいいのか分からなくて捨てました。。。
ごめんなさい。。。
683名無しさん@1周年:02/08/08 10:28
>>681
どのくらい違うのか、ソースを出してください。
自分の体験では、郵便局に誤配されることも結構有るので。
それから、住所や氏名の表記が正確でないDMが誤配率を高めて
いるのではないですか?その辺を考慮しないで単純に比較しても
しかたないと思います。
684名無しさん@1周年:02/08/08 11:52
垂れ流し、財政投融資を何とかしないといけないでしょ。
685名無しさん@1周年:02/08/08 12:49
>>658,666,679
「購買力平均」って、Purchasing power parityのことですね?
ならば、「購買力平価」が普通の表記だと思いますが、あまり
詳しくない方なのでしょうか?

ところで、購買力平価とは、簡単に言うとこんな感じですね。

>日米の関係で説明すると、日本国内の円建ての物価水準と
>アメリカ国内でのドル建ての物価水準が等しくなる通貨の
>換算率のこと。アメリカで一ドルで買える商品を日本で買
>う場合、いくらするかということでもある。
http://www.yomiuri.co.jp/minijiten/15950531.htm

したがって、購買力平価を使って料金を換算すれば、違いが
なくなるのは当たり前だと思うのですか?

日本の物価が高いから、郵便料金も高くてよい、ということに
はなりませんね。家電製品や自動車関係では日本のほうが割安
なんですよ。郵便も割高なものの一つだ、ということです。

この辺を理解しての主張なのでしょうか?
686名無しさん@1周年:02/08/08 13:09
>>678
財務省だろうが郵政だろうが、役人どもが扱う限り、どうせ財投は垂れ流し。
脳無し郵政に財投の運用する能力なんてあると思う?
687名無しさん@1周年:02/08/08 19:35
>>680
メール便の誤配が誤解され、郵便局に戻されるケースがかなり多い、という記事を読んだことがあるよ。
それが電話でクロネコに連絡される率はかなり少なく、配達が遅れるといけない、という気持ちから、郵便局員が配達し直すことが多いって。

その損失は年間十数億円らしいとか。
688名無しさん@1周年:02/08/08 20:56

郵政民営化なくして財投改革なし!
689名無しさん@1周年:02/08/08 21:19
>>686
> 脳無し郵政に財投の運用する能力なんてあると思う?
↑こんな 503 のような基地外に郵政を論ずる資格なんてあると思う?
690名無しさん@1周年:02/08/08 23:01
>>687
その損失がもし年間十数億円なら、郵便局はヤマトに対する利益供与になり
公務員として犯罪だね。そんな犯罪をするわけねーだろ。
作り話としては詰めが甘いよ。
691名有りさん2周年:02/08/08 23:21
郵貯と簡保は廃止。郵便は民営化。これが最高の処し方。
692織田信長:02/08/08 23:29
郵政事業まとめて焼き討ちじゃ!
既得権益者には氏んでもらう。
693名無しさん@1周年:02/08/08 23:32
>>690
意味不明。

自分で書いてて、意味判ってる?

アホまるだし。
694名無しさん@1周年:02/08/08 23:59
>>687
俺もそんな記事を、新聞で読んだ記憶がある。どの新聞かまでは忘れたが。
確かに、いちいちメール便かどうかなんて見ないよな。
郵便局が配達したと思うのが普通だね。
だだ、さすがにメール便と固有名詞までは出してなかったと思うぞ。
695名無しさん@1周年:02/08/09 02:11
>>684>>688>>691>>692のような論理なきスローガンの垂れ流しこそ唾棄すべきものですね。
696名無しさん@1周年:02/08/09 02:12
>>686
じゃあ、誰であったら運用能力があるのですか?
都銀ですか(w
697名無しさん@1周年:02/08/09 02:15
>>685
購買力平価を用いれば、相対価格の高低はわかるでしょ。
購買力平価を用いれば違いがなくなるというのは大誤解。
その中で>>658のようであるとすれば、日本の郵政事業は国際比較の中では
相対的に上手く運用されているといえるのでは?

まぁ、そもそもドイツなどは利益を生まない海外投資のためのコストまで利用者
国民に押し付けている郵便事業体だから、高めに出るのももっともなのですがね。
698名無しさん@1周年:02/08/09 09:48
郵政事業庁の発表するデータでも、さすがに購買力平価だけでの比較では
偏見になるので円貨換算も併記してありますよ。

諸外国との郵便料金の比較(日本の郵便2001より)
http://www.post.yusei.go.jp/japan2001/htm/068.htm
699いったいぜんたいなにをやってるんだPKOは!:02/08/09 09:49
いったいぜんたいなにをやってるんだPKOは!
700名無しさん@1周年:02/08/09 10:30
>>697
購買力平価の意味を理解していますか?
非常に大雑把な説明ですが、為替レートが1ドル(米ドル)120円のときに
購買力平価だと1ドル150円だとすれば、それは、日本の平均的な物価が
米国よりも25%高い、ということです。このときに購買力平価換算で日米の
郵便料金に違いがなかったとしたら(仮定の話ですよ)、それが意味するの
は日本の物価が高いのと同程度に郵便料金も高い、ということです。
そもそも物価が高いのだから郵便が高いのも仕方がない、という主張があるか
もしれませんが、日本が国際競争力を有する製品では、為替レート換算でも国
内の方が割安なんですよ。郵便も相対的には割高だと言うことになります。
701いったいぜんたいなにをやってるんだ小泉は!:02/08/09 10:33
この過酷な競争社会で
お盆休みをのんきにとろうなんて考えは
小泉の頭は、官僚的発想だ。
702名無しさん@1周年:02/08/09 10:50
>>700
なぜ、わざわざ自動車や鉄鋼等の競争力のある輸出産業と、郵便料金を比べるの?
それは恣意的じゃない?
電気、ガス、水道、道路などの同じ公共料金と比べるのなら理解できるが。

内陸の国では海のものが高く、島では山のものが高いのは当たり前。
703名無しさん@1周年:02/08/09 10:58
>>702
別に恣意的ではないですよ。
普通の国民の感覚では、電気料金も高いし道路料金も高いと思うんじゃな
いですか?道路なんかは今問題になってますよね。高いもの同士で比較し
てもしかたないのでは。

>内陸の国では海のものが高く、島では山のものが高いのは当たり前。

これは郵便には全く当てはまりませんね。
郵便が高くて当たり前な理由は何ですか?
人口密度が高くて国土の狭い日本は、むしろ他国よりも恵まれた条件下に
あると思いますが?
704名無しさん@1周年:02/08/09 11:04
>>703

俺もそう思ったよ。

よく過疎地へ配達するのは配達効率が悪いのでコストがかかると言うが、
日本の人口密度338人に対してアメリカの人口密度29人。
そして日本の国土の多くは山地であり、人が住んでいない。
とすれば可住地域に限れば日本の人口密度はさらにあがる。
するとアメリカとの人口密度の差は10倍〜15倍程度になる。
するとそれだけ日本の配達効率はいいはず。
この点だけでも日本の郵便はもっと安くなっているはず。
705名無しさん@1周年:02/08/09 11:27
>>704
なぜ、郵便物の量は無視してるの?

わざとですか?
706名無しさん@1周年:02/08/09 11:30
>>703-704
わざわざアメリカとだけと比較したり、
国際競争率の高い産業とだけ比較したりする理由にならない。

一人当たり郵便物のりょうが多いアメリカは、日本に比べて恵まれてるのでは?
707名無しさん@1周年:02/08/09 12:20
>>703
高いと感じられるものは、全て比較から外した。
だから国際競争力の高い産業とだけ比較した。
それを恣意的と言わずして、なんと言う?

たとえばアメリカと比べ、道路料金やガソリン、人件費が高くなれば当然高くなる。
だから、クロネコヤマトも高いでしょ。

>>703>>704が同じところが抜けてるところを見ると、同一人物の可能性大。(書き込み時間もね)
708名無しさん@1周年:02/08/09 13:33
>>703
それいっちゃうとさ、君たちが大好きな黒猫ヤマトもアメリカよりは高いんだよね。
709名無しさん@1周年:02/08/09 14:45
685=700=703です。
なんか荒れてしまいましたね。
>>706-707
何か誤解があるようですが、702の人が

>内陸の国では海のものが高く、島では山のものが高いのは当たり前。

と書いたので、その理由を703で聞いたのです。
結局はっきりした答えはないですね。
日本の有利な点:人口密度が高くて国土が狭い
日本の不利な点:(アメリカよりは)郵便物の量が少ない
ということですから、日本が高いのが「当たり前」だと言われても
普通は納得できないと思います。
710名無しさん@1周年:02/08/09 14:46
685=700=703です。
もともと、私が言いたかったのは、購買力平価の使い方が間違っている
ということです。購買力平価換算した価格が同じだということは、他のもの
が割高なのと同様に割高だと言っているに過ぎない、ということです。
706-707の人が「他の産業が駄目なんだから郵便も駄目で構わない」という
立場であれば、これ以上議論してもしかたないですね。
711名無しさん@1周年:02/08/09 16:07
>>710
駄目ってどういう意味ですか?
国際競争に勝てないという意味ですか?
それとも国際的に割高なものは許せないという意味ですか?

国内サービスについてそんな議論をして何の意味があるのでしょうか?
712名無しさん@1周年:02/08/09 16:25
>>709
人口密度が高くて国土が狭いといっても、日本程度ではあまり有利にならないのでは。
全国土が東京並みの密度で狭さならとても意味があるでしょうが。
田舎の人口密度と広さなら、アメリカの田舎におけるコストとあまり変わらないと思いますが。
それに、アメリカの場合、毎日配達でもなければ、戸別配達やってない地域も多いそうですよ。
713名無しさん@1周年:02/08/09 16:42
>>709
そうだね。
どうして自動車などの輸出産業とだけ比べるのか、
アメリカだけと比べるのか、明確な答えが返ってきてませんよね。

世界水準で言ったら、日本の郵便料金はかなりがんばってると思いますよ。
クロネコが高すぎるからね〜。
714名無しさん@1周年:02/08/09 16:50





アメリカと比べる奴がDQNなんだよ。

あんな郵便事情が特殊な国はないよ。
715名無しさん@1周年:02/08/09 16:54
>714
たしかに・・・アメリカ郵便のクォリティーは低い。
それとも、日本がまじめすぎるか・・・。
716名無しさん@1周年:02/08/09 18:56
>>711
>駄目ってどういう意味ですか?
>国際競争に勝てないという意味ですか?
>それとも国際的に割高なものは許せないという意味ですか?

効率の悪い、改善の余地が大きいサービスであるという意味です。

>国内サービスについてそんな議論をして何の意味があるのでしょうか?

他国が効率よくやっているものを、日本では効率悪くやっているのだとすると、
少なくとも利用者にとっては何も良いことはないですね。
717名無しさん@1周年:02/08/09 18:58
>>712
そうかもしれませんね。ただ、そうではないかもしれない。
日本が高いのが「当たり前」だ、というほど自明ではないと思います。
有利な点、不利な点をきちんと定量的に評価しないと結論は出せないの
ではないでしょうか。
718名無しさん@1周年:02/08/09 19:00
>>713
自動車とだけ比べているのでも、アメリカとだけ比べているのでも
ありません。もう一度よく読んでください。
購買力平価の意味をよく理解されると良いと思います。
719名無しさん@1周年:02/08/09 19:23
>>718

685=700=703です。
>>700 :名無しさん@1周年 :02/08/09 10:30
>もしれませんが、日本が国際競争力を有する製品では、為替レート換算でも国
>内の方が割安なんですよ。郵便も相対的には割高だと言うことになります。

>>703 :名無しさん@1周年 :02/08/09 10:58
>>702
>別に恣意的ではないですよ。
>普通の国民の感覚では、電気料金も高いし道路料金も高いと思うんじゃな
>いですか?道路なんかは今問題になってますよね。高いもの同士で比較し
>てもしかたないのでは。
720追加:02/08/09 19:26
>>685
>日本の物価が高いから、郵便料金も高くてよい、ということに
>はなりませんね。家電製品や自動車関係では日本のほうが割安
>なんですよ。
721名無しさん@1周年:02/08/09 20:26

郵便料金は高く、独占の下で特定郵便局長は
政治専業で高給を食んでいる。

そのおこぼれがあるからこそ、
荒井広幸はあそこまでキチガイになっても郵政を守るのだ。
722たこ焼き屋:02/08/09 20:30
景気が益々悪くなってきた。
723名無しさん@1周年:02/08/09 20:35

コピペという新しい技を覚えて非常に得意な 503。w
724名無しさん@1周年:02/08/09 20:37
>>719-720
718への反論のつもりなのだと思いますが、家電や自動車は話を判
りやすくするための例として書いているだけです。繰り返しますが、
自動車とだけ比べているのでも、アメリカとだけ比べているのでも
ありません。購買力平価の意味をもう一度確認してください。
どうも正しく理解されていない様にみえます。
725名無しさん@1周年:02/08/09 21:07

独占利益の上で大笑い
726名無しさん@1周年:02/08/09 21:11

これが、毎日9時過ぎに現れるデンパ君です。
727名無しさん@1周年:02/08/09 22:19
>>697>>711=>>712です。

>>716
「効率の悪い、改善の余地が大きいサービス」というのは、何を物差しにして計っているのでしょうか?

「他国が効率よくやっているものを、日本で効率悪くやっている」という仮定はどの数値から導き出された数値なのでしょうか。
少なくとも、>>712のレスに対する>>717を見る限り、疑う余地のない仮定だとは思えないのですが。
それと、購買力平価の議論については、郵便の大部分は国内サービスなので、国内の人・物品を調達してサービスをするしかないという事実は当然考慮に入れていますよね?
728名無しさん@1周年:02/08/09 22:19
>>724
話をわかりやすくするための例が恣意的なのでは?
729名無しさん@1周年:02/08/09 22:25
郵政でやっていけるのは、郵貯だけ。
クロネコも佐川もペリカンも福山も乗らないのは、
日本は島国。距離があり過ぎの所とかが出来ない。
いまどき60円で葉書を送れるだけすごいぞ!
世界最高の物価高の国ジャパーン人件費最高!!!
みんな良く考えよう。いま郵便で葉書送るやつ居る?
メールばっかりジャン。
730名無しさん@1周年:02/08/10 00:01
>>712
過疎地域活性化特別措置法に基づいて公示されている過疎地域市町村は
日本の人口の6.3%、面積の48.9%である。
すると過疎地域以外は
日本の人口の93.7%、面積の51.1%である。
すると人口密度は
過疎地43人、過疎地以外609人、全国平均338人となる。

日本の過疎地の人口密度43人
アメリカ全土の人口密度29人

アメリカの平均よりも日本の過疎地のほうがまだ密集しているのです。
東京程度の密度ならいいとか、田舎の密度ならどうだとかじゃなく
日本の過疎地だけでもアメリカよりも人口密度が高いというのを覚えておいて下さい。
731名無しさん@1周年:02/08/10 00:05
でもアメリカとの大きな差は
日本は山が多い。交通事情が悪い(田舎って道が狭い)
船便で1日2回しかないとか結構有るし、人口密度って面積比でしょう。
人がほとんど住んでいない所とかは日本は少ないよ。
732名無しさん@1周年:02/08/10 00:13
>>730
面積の48.9%を駆け回って人口の6.3%に配って回るビジネスは効率的ですか?
あと、アメリカの全土には、日本並みの、毎日配達・戸別配達・毎日収集という
サービスは提供されていないですよ? それに、アメリカの人口密度には、
テキサスの砂漠だとか、ロッキーの山の中だとか、アラスカの凍土だとか、
はなっから人が住んでいない、配達する必要のない地域が含まれていますがね。

あなたは、ご自分がすっごく恣意的な算出をしていると気づいていませんか?
733名無しさん@1周年:02/08/10 00:13
>>730
でもアメリカの郵便制度は、日本ほど良くないでしょ?
毎日配達しないし、家に持ってきてくれないところさえある。

それにアメリカの郵便物はバカみたいに多いから、一通あたりのコストは安くなって当然ですが。

人口密度?だから何?そんなの比べてなんになるの?
734名無しさん@1周年:02/08/10 00:15
>>730
一定程度人口密度が希薄になると、車のスピードを落とさずに配達できるから
実は楽チンなんですよ。かえって中途半端に家屋があるほうが、時速30キロ
くらいの走行を強いられて非効率。日本でも、北海道あたりだと時速80キロ
とかで配達できるのですが、ほかの地域はそうなっていない。
735名無しさん@1周年:02/08/10 00:19
>>730
あなたは、アメリカ流の毎日配達されない、誤送、破れが多くても
いいんでしょ。
郵政民制化賛成派かもしれないけど・・・
郵政を切り離す事は出来ないと思うし、郵政が自分で郵貯&郵便を
やるなら別だが。
736名無しさん@1周年:02/08/10 00:58
なんか、郵政擁護派はさあ、自分に都合がいい理屈を見つけてくるのは上手いけど、具体的な数字とか出さないのは何でだろうね。どうも屁理屈言ってるだけに聞こえるんだよなあ。結局自分の職場を守りたいだけかい。
737名無しさん@1周年:02/08/10 01:14
>>736
理屈に勝てない人は、よく「ちゃんと数字を示せやゴルァ」といいますわね。
意味のない数字はないのと同じ。そして、ここしばらく数字を出している人の
数字は論理的に否定されているとすれば、その数字はないのと同じ。
738名無しさん@1周年:02/08/10 01:19
>>737
>意味のない数字はないのと同じ

あのさ〜、数字あげずに、ご自慢の感覚だけで主張する人をデンパと言うの
ですよ!理屈て(w?まあ、政治版だから理屈だけで主張しても許してあ
げるよ!も〜、口だけは達者なんだから!!!
739名無しさん@1周年:02/08/10 01:22
>>738
数字があればなんでもいいといってる人こそ電波なのですが。
感覚だけというけど、ちゃんとした事実に基づいて論じられている反論が
ほとんどだし、それで壊れる程度の数字の議論は最初っからないも同然
なのですわ。

>あのさ〜、数字あげずに、ご自慢の感覚だけで主張する人をデンパと言うの
>ですよ!理屈て(w?まあ、政治版だから「感覚」だけで主張しても許してあ
>げるよ!も〜、口だけは達者なんだから!!!

一箇所だけ修正して、そのままお返しします。
740名無しさん@1周年:02/08/10 01:23
数字なんて、どんな立場をとるかで適当に選択できる。
741名無しさん@1周年:02/08/10 01:25
>>737
ぜんぜん論理的に否定されているように見えないんだけど。
数字を一緒に挙げてくれれば、それなりに説得力のある意見だと思うけどさ、
理屈だけでホントかどうかわからないよな。
たとえば、
733「それにアメリカの郵便物はバカみたいに多いから、一通あたりのコストは安くなって当然ですが。 」
って書くんなら具体的にどれだけ違うのか数字出せよ。
734なんかも、日本では速度が出なくたって、もともと距離が近いんだからその方が速い、って理屈だって
成り立つよな。そうじゃないっていうなら数字出せよ。
本職なんだから詳しいんだろ?
742名無しさん@1周年:02/08/10 01:29
>>741
えと、本職ではないのですが。

でも、数字はなくても、少なくとも意味のない人口密度の議論の疑義にはなりえますけどね。
疑義がある議論を提出した人は、それへの反論が必要では?
743名無しさん@1周年:02/08/10 01:30
>>741
苦しくなると相手を郵政関係者だと決め付ける厨房ですか?(ワラ
744名無しさん@1周年:02/08/10 01:34
>>743
はあ?
739に「ちゃんとした事実に基づいて」とか書くからさ、
よほど一般人の知らない内部事情に精通してるのかと思ってね。
で、なに、数字はやっぱり出てこないわけ?
何でちゃんとした事実だってわかったのかね?
745名無しさん@1周年:02/08/10 01:35
>>744
ちょっとした想像力ですぐわかる話でしょ。
だいいち、内部事情に精通した人がものを話すわけない。国家公務員法違反でしょ?
746名無しさん@1周年:02/08/10 01:35
>>744
数字があればなんでもよくて、数字がなければなんでもよくない厨房ですか?
747名無しさん@1周年:02/08/10 01:36
>>744
でも、数字はなくても、少なくとも意味のない人口密度の議論の疑義にはなりえますけどね。
疑義がある議論を提出した人は、それへの反論が必要では?
748名無しさん@1周年:02/08/10 01:37
>>741
政治板でそんなにツッコんでやるなよ。
かわいそうだろ!!!
749名無しさん@1周年:02/08/10 01:38
>>745
えっ、この程度で国家公務員法違反なの?あなたどこの国の人?
750名無しさん@1周年:02/08/10 01:39
>>745
あなたは想像だけで裏づけなしにものをいってる、とこういうわけか。
いや、よくわかった。
751名無しさん@1周年:02/08/10 01:44
>>750
だから、政治板でそこまで求めてやるなよ!
かわいそうだろ!口げんかやってるだけの、DQN集団なんだから。
752名無しさん@1周年:02/08/10 01:53
>>748‐751
自作自演は楽しいですか?
で、数値の妥当性に関する反論がまったくないのですが。
レッテル張りで議論に「勝った」つもりになっているひとは薄っぺらですね。
753名無しさん@1周年:02/08/10 01:57
>>752
はあ?苦しくなると自作自演扱いかよ。
数値も出さないやつが何言ってるのかねえ?
754名無しさん@1周年:02/08/10 01:58
>>753
君も淋しい男だね。
755名無しさん@1周年:02/08/10 02:01
>>753
で、数値の妥当性に関する反論がまったくないのですが。
レッテル張りで議論に「勝った」つもりになっているひとは薄っぺらですね。
756名無しさん@1周年:02/08/10 02:09
>>755
741に対する回答は?
すごいな、自分の主張だけ繰り返して人の話を全く聞かないんだな。
悪いけど、俺はレッテル貼ってないぞ。信じないのは勝手だがな。
他人の書き込みの責任まで取れん。
757名無しさん@1周年:02/08/10 02:10
>>756
理屈だけでホントかどうかわからないって書いてあるけど、疑義がつく時点で
まずいんじゃないのあんたの数字は。
758名無しさん@1周年:02/08/10 02:14
>>757
だから、数字出したの俺じゃねえよ。
勝手に同一人物にするな。
759名無しさん@1周年:02/08/10 02:18
>>758
ジサクジエーン
760名無しさん@1周年:02/08/10 02:19
>>758
んじゃ、修正するよ。
>>756
理屈だけでホントかどうかわからないって書いてあるけど、疑義がつく時点で
まずいんじゃないの>>704>>730の数字は。

そういえば、ほかの数字は出てきてませんね?

数字って言っても根拠希薄なのですね。いまわかった。
761名無しさん@1周年:02/08/10 02:20
>>759
まさに、これこそレッテル張りだな。
ご苦労なことだ。
762名無しさん@1周年:02/08/10 02:24
>>761
まさか>>743書いたのはあなたじゃないでしょうね?(ワラ
763名無しさん@1周年:02/08/10 02:26
>>762ですが、>>743>>741の間違いです。
失礼しますた。
酒が入っているもので、ちょっと勘違いですた。
764名無しさん@1周年:02/08/10 02:32
>>760
なに、あんたこのスレでずーっとがんばってる人なわけ?
まあいいや。
俺は704でも730でもないからその数字の妥当性は知らん。
だが、この話の流れで

数字って言っても根拠希薄なのですね。いまわかった。

と書くあんたの頭は良くわからん。732は730をやっつけたつもりなのかも
しれんが、アメリカの人が住んでない地域が全土のどれくらいの割合なのか
あんたは数字を出すべきだな。それが32%以下なら730の言ってることは正
しいぞ。
765名無しさん@1周年:02/08/10 02:33
調子に乗った 503 が暴れていますね。
766名無しさん@1周年:02/08/10 02:35
764の訂正。
最後の「正しい」ってのは言いすぎだな。
732では反論になってない、くらいだろうな。
767名無しさん@1周年:02/08/10 02:44
で、アメリカと日本の過疎地の率が、何の構造改革になるのですか?
768名無しさん@1周年:02/08/10 09:31
>>732
アメリカにテキサスの砂漠、ロッキー山脈、アラスカの凍土があるように
日本にも多くの山々があり、日米ともに人が住んでいない地域がかなりあります。
ですので、もうひとつの指標として可住面積があります。

アメリカ国土面積 937.3万平方キロ  可住面積 458.1万平方キロ
日本国土面積 37.8万平方キロ  可住面積 8.1万平方キロ

これは国土のほとんどが平野で構成されているアメリカに比べ
日本はほとんどが山岳地帯で平野部はほんの一部しかない事が大きな原因。

アメリカの可住地域の人口密度 59人
日本の可住地域の人口密度 1578人

可住地域でくらべると日米の人口密度の差は26倍までにひろがります。
ですので732さんの意見である砂漠、ロッキー山脈を考慮すると逆に不利になる要素なんですよ。
769名無しさん@1周年:02/08/10 10:33
>>741 このスレに書くくらいなんだから、これくらい常識だと思ってました。
これで満足?

国民一人あたり差出郵便通数‘99
1位 アメリカ 744
2位 スウェーデン 508
3位 フランス 443



18位 日本 207

一人当たり郵便物数はアメリカは日本の3倍以上。
総物数では10倍近く。
一通当たりの単価が安くなる理由の一つ。

人口密度だけ言っても郵便物数がなければ意味がない。
それより郵便の平均走行距離数を言うほうがまだましかな。
770名無しさん@1周年:02/08/10 10:41
>768
可住面積には田畑や牧草地も含まれるという罠。
771名無しさん@1周年:02/08/10 11:15
アメリカの郵便は自宅の郵便受けまで取りに来てくれるのでポストに投函する必要がないぞ。
772名無しさん@1周年:02/08/10 11:42
郵便局員へのコストがかかり過ぎてるんじゃないか。
人員削減、待遇削減が必要です。
773名無しさん@1周年:02/08/10 12:00
>>771
一行レスなので真意がわからないのだが。(デンパかマジなのか)

アメリカにはポストが無いってこと?

電話すれば、日本の郵便局も取りにきてくれますが。
774名無しさん@1周年:02/08/10 12:02
>>768
そのとおり、503 の言ってることは 100% 正しい。

富士山頂の人口密度なんて知らないだろ。DQN 郵便局員め。

アメリカは国土のほとんどが平野で構成されているけど、
日本はほとんどが山岳地帯で平野部はほんの一部しかないんだよ。

文句があるなら >>768 に反論してみろ。このボケが。
775名無しさん@1周年:02/08/10 12:20
>774
???
夏房?
人口密度に何の意味があるんだい?
776名無しさん@1周年:02/08/10 12:32
可住面積とは平地面積を指すという罠。

山間地に住む住民は無視されるという罠。

すなわち、日本が不利になるようにするための恣意的な罠。

アメリカマンセーは日本から出て行け!!
777名無しさん@1周年:02/08/10 12:44
>>776
2〜3倍の格差なら恣意的に操作する事も可能だ。
でも26倍もの格差はいくら恣意的に操作しても逆転は無理でした。
778名無しさん@1周年:02/08/10 12:53
>>773
もちろん自宅以外で出したい時もあるだろうからポストもありますよ。

それと、ゆうパックと混同してない?
ゆうパックは取りに来てくれますが、
郵便は自宅に取りに来てくれませんよ。
779名無しさん@1周年:02/08/10 14:34
>>777
だから、どうして人口密度と関係があるわけ?
人口密度だけ持ってくる事が恣意的ということが判らない?
読解力がないのか、それともワザなのか・・・。

>>769のように一人あたりの郵便数なら、コスト面をみるのに必要なのだと分かりますが。
780名無しさん@1周年:02/08/10 14:49
>>779
一番大きい数字に飛びつく小学生のような数字感覚なんでしょ?(ワラ
781名無しさん@1周年:02/08/10 14:51
つーかさぁ、人口密度の議論とひとりあたりの通数で何がわかるかというと、
今の郵便が他国と比べて効率的かどうか、だよねぇ。
でもさ、それは経営形態の議論とはまったく関係ないし、まして構造改革の
議論と何の関係があるのさ?

一番国民にとって効率が悪いのは、民営の独占企業だよ。
ドイツの郵便事業体、日本のNTTを見ていればわかるでしょ?
782名無しさん@1周年:02/08/10 14:52
アメリカの郵便公社は、何百億の赤字を抱えてあっぷあっぷなんでないの?
史上空前の景気拡大期においてこのざまなんだけど、日本の黒字の(しかも
空前の景気後退期において)郵便事業体と比べること自体恣意的ではないかね?
783名無しさん@1周年:02/08/10 15:27
>>779
日本の過疎地の郵便が赤字である原因は人口密度が低いからなのでは?
そうであるなら人口密度がコストに大いに関係しているのでは?
784名無しさん@1周年:02/08/10 15:47
>>783
収集・配達密度の薄さではないの?
785名無しさん@1周年:02/08/10 15:56
それと物価も関係ありますよね。
電気などの公共料金や輸送費(高速代など)も、大いにかかわってくる・・・・。

日本郵便のクオリティでは世界有数だし、優先しなれればならない事ではない。
786名無しさん@1周年:02/08/10 18:33
>>781
NTT電話料金VS郵便料金

民営化と民間参入で料金が下がった電話料金と、
独占で値上げし続けた郵便料金

1980年 ハガキ料金20円
1980年 東京〜大阪間の通話料金400円(平日昼間3分間電電公社)

2002年 ハガキ料金50円
2002年 東京〜大阪間の通話料金80円(平日昼間3分間NTT)

22年間で通話料金は5分の1に。ハガキ料金は2.5倍に。

あなたが効率が悪いと名指しするNTTでさえこれだけ頑張っているよ。
民営化と民間参入がなければ郵便局のように値上げしてましたよ。

しかも電話はこれからも値下げし続けるだろうし、
郵便はこのままでは値上げは避けられないね。
787名無しさん@1周年:02/08/10 19:42
>>786
いやー 説得力の有るデータですね。
ゲームで言えば対戦相手が居るので常に作戦を考えないと負けて倒産するのがNTT
何の対戦相手が居ず負ける事も倒産もなく効率化を考えないのが郵便独占事業
善し悪しは明確ですね。
788名無しさん@1周年:02/08/10 20:07
>>787
この人、自分のカキコを賛辞するレスを付けるクセがあるね。
789名無しさん@1周年:02/08/10 20:13
質問しつもーん。

どうして、最遠距離電話と葉書の比較なんでしょうか?

郵便は労働力によるところが大きく、電話は技術革新によるところが大きくないのでしょうか?

NTTの効率うんぬん言う前に、異業種での単純な比較はできないのではないでしょうか?
790実は・・・:02/08/10 20:23


その郵便局の小包よりも、民間のクロネコ宅急便の方が高いという罠。
791名無しさん@1周年:02/08/10 20:40
>>789

>最遠距離電話と葉書の比較なんでしょうか?

2002年は最遠距離だが1980年の最遠距離は驚く程料金が高いので格差はもっと大きくなる。
でもそこまで極端に比べるのは不公平だと思い、
ハガキの配達平均距離とほぼ同じと思われる東京〜大阪間で比べた。
尚、市内料金で比べてもNTTは当時3分10円が現在8.8円と値下げしているよ。

>電話は技術革新によるところが大きくないのでしょうか?

その技術革新は、民営化と民間参入がなければここまでなかったでしょう。
実際、電々公社は値下げなんかしたことないですよ。
電々公社が民営化したとき20年後に料金が5分の1になると想像できたでしょうか?

ヤフーBBがADSLに参入しなかったら現在のフレッツADSLの料金はもう少し高かったね。
競争から技術革新が生まれ、コストダウンが生まれる。独占からは利権しか生まれない。
792小泉構造改革マンセー:02/08/10 20:57

東海道新幹線に沿って低料金の新しい私鉄が出来たら嬉しいな。

NTT 以外の民間企業も導線を張れば基本料金は安くなるんじゃないのかな。

やっぱりコストを変えずに売上げを減らせばもっと儲かるはずなんだよね。

逆に, コストを下げても売上げさえ減らせば利益率は向上する。そんなの常識だよね。

信書便法案っていうのは, 郵便局の売上げを減らして, その減った分を民間の私企業に分配しよう。って法律案なわけ,
で, 売上げが減ることで採算性が向上するから郵便局はボロ儲けできる。

その儲かった資金を元に, 現在の馬鹿高い郵便料金,
例えば第三種郵便や第四種郵便などのボッタクリ料金を民間並みに引き下げる事ができる。ってわけよ。

http://www.post.yusei.go.jp/ryokin/tuzyou.shtm

以上,

分かったか? DQN 郵便局員やアフォ郵政族議員よ。

今更ガタガタ文句言っても無駄。お前らはもう終わりなんだよ。(激藁
793名無しさん@1周年:02/08/10 21:14
>>791
郵便事業はその運営に、最も人手によるものが一番高い産業ではなかったですか?
(配達などは必ず人手に頼らざるを得ないし、
 区分においても機械化により人員削減が進んだが、日本語の特殊事情により結局人手が必要)
だから郵便料金は、どうしても人権費の割合が高いと言うことなのです。

それに比べ、電話においてはご存知の通りですよね。
その料金体系は、技術革新によるものか、民営化によるところか証明が難しいですが、どちらが欠けても不可能だったでしょう。
(民営化によるものだったら、JRの運賃に値上げはないはずです)

また郵便が独占なのは、かえってそちらの方が国全体としてコストが安く、品質が高くなるという考えが昔からあります。
現実に研究がなされ試算も出されているので、諸外国でも二の足を踏むところが多く、必ずしも成功しているともいえない。

もともと、>>791さんの言い出したことではありませんが、そもそも異業種間を比べるのには無理があります。
794名無しさん@1周年:02/08/10 21:21
>>792 名前:小泉構造改革マンセー :02/08/10 20:57

妄想壁、虚言壁は放置なり。
795名無し:02/08/10 21:28
もう料金とかそんなことよりも、、
宅急便の男性がひんぱんに夜ひとりでやってきて
「受け取りのハンコをください」と言われる生活…こわいですねー!

奥さんが昼間ひとりでいたりして、出張に行ったり帰宅が遅かったり
したら、心配するのがふつうの感覚だろうと思いますが。。。
796名無しさん@1周年:02/08/10 21:48
http://muke.got.to
今日のネタ。これで5回ヌケ!サンプルはタダ!。一日くらいなら楽しめる。
ロリには堪らないッす!一度逝くでし!
     ||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ||          | 5回抜かないとこうだ! !|
   ∧||__∧      \_ _____________/
   (; ´∀`)フォォォ!     ∨
   ミ≡≡≡j     ∧_∧
   ミ≡≡≡j     (・∀・ )
   ミ≡≡≡j     ( 神  )
    ヽ)ヽ)       | | |
             (_(_)

797名無しさん@1周年:02/08/10 22:27
>>795
こっちの方が怖い

>配達先の幼女にいたずらした郵便局員逮捕
 大阪府豊中市の郵便局の職員が配達先の小学3年生の女の子の体をさわった
として逮捕されました。
 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、豊中南郵便局に勤務する白藤重範
容疑者(36)です。調べによりますと白藤容疑者は、きのう夕方、豊中市
内で書留郵便を配達した際、応対にでてきたその家の小学3年生の女の子の
胸をいきなりさわったとされています。当時、家には女の子だけで話しを
聞いた両親が被害届を出し、勤務中で制服姿だった事から白藤容疑者だと
いうことがわかりました。白藤容疑者はためらいなく何度か女の子の体を
さわるなど手口も手馴れていることから警察では余罪があるものとみて
調べています。(朝日放送)
798名無しさん@1周年:02/08/10 22:34
>>797
>795はそんな意味でカキコしたんじゃネーだろ。

何、必死になって、つっかかってるんだyo
見覚えがあるのかな?某ネコ社員くん(藁
799名無しさん@1周年:02/08/10 22:37
>>798
うるさいんじゃーーーーーボケッ!
ガタガタウルセェェーーーー!
氏ね。お前はもう終わり、ハイ、終わり。今すぐ終わり。
800名無しさん@1周年:02/08/10 22:41

さあ、小泉改革最大の分岐点だ

>来年4月に発足する郵政公社の初代総裁の人選が佳境に入ってきた。
小泉純一郎首相は8月中に内定する方針で、将来の民営化をにらんで
民間から“改革派”を据えたい考えだ。しかし、自民党郵政族は「偏った
人事は認められない」(幹部)と早くもけん制しており、両者の綱引きは
次第に熱を帯びてきた。
 「ヘッドを誰にするか自分なりの考えがある。四面楚歌(そか)になる
かもしれないが、向かい風は覚悟している」−。首相は7日夜、総裁人事に
ついて田中秀征元経企庁長官らとの懇談でこう述べた。通常国会閉幕直後の
記者会見では「公社は、民営化の準備を始めるための公社という認識を持って
もらう」と、わざわざ強調してみせた。(時事通信)
801名無しさん@1周年:02/08/10 22:49
>民営化によるものだったら、JRの運賃に値上げはないはずです

JRは民営化後に消費税分の値上げ以外は一切していませんよ。
郵便も消費税導入の時に40円が41円に、60円が62円になったよね。
あれと同じ。あれを値上げとは言わなかったでしょ。
つまり実質値上げしていません。
ちなみに国鉄時代には民営化したら採算重視するから今の料金では絶対やっていけないと言われていたよ。
特にローカル線は廃止もしくは運賃が3倍ぐらいになると民営化論者を脅していたよ。
ちょうど今の郵便局も同じ事いっているよ。民営化したら過疎地の郵便局は撤退だとか、
過疎地の郵便料金は3倍になるとかね。
802名無しさん@1周年:02/08/10 22:57
>>795
宅急便の夜間配達が危険とするなら
ゆうパックの夜間配達も変わらないジャン。
それともゆうパックの配達員は全員女性だとでもいうの?
ネタにしては詰めが甘いね。
803名無しさん@1周年:02/08/10 22:57
>>795
>>797
>>798
>>799

自作自演がイタ過ぎる。 >>503
804名無しさん@1周年:02/08/10 23:05
大人気だな>>503
805名無しさん@1周年:02/08/10 23:13
>>802
ゆうパックの配達員は下請けに丸投げなので郵便局には関与できません。
806横レス失礼:02/08/10 23:16
>801
>特にローカル線は廃止・・・

特にこの辺は当たってない?
民営化されてから、ローカル線がかなり廃止されましたが。
807名無しさん@1周年:02/08/11 02:39
>>806
ヤマトが全国ネットでやってる以上説得力なし。

郵政工作員のアオリはウソばかり。
808横浜市長・中田ひろし:02/08/11 04:36
www.nakada.net/comment/20011111.htm
 さて先日、ニュージーランドの駐日大使だったマーティン・ウィーバーズ氏
と会いました。今は国に戻り、首都ウェリントンでニュージーランドポスト社
(以下NZP社)の事業開発部長を務めています。
 外務省の海外での公館勤務が特権化し、公金横領の温床となっているわが国
と、まだ50歳前半の若さで「私は民間に行くことを希望していたんです」と
明るく言いのけるウィーバーズ氏との差にまず驚かされます。
 ウィーバーズ氏が3日間の訪日日程の合間を縫って、私の国会事務所を訪ねて
くれた目的は『郵政民営化の薦め』でした。NZP社は、株式を国が保有する
日本で言うなら特殊会社。もちろん、以前は国営、公務員の郵便局でした。
小泉政権によって、郵政事業の見直しが本格化する中、民営化反対のための
議論が予想通りあちこちで噴出しています。先の参院選では郵政ファミリー
による”ぐるみ選挙”で自民党の高祖派の運動員が次々に逮捕され、結局、
高祖氏は議員辞職に至りました。

 ウィーバーズ氏は、「日本で郵政の民営化は絶対にできる。これだけの
マーケットがあるのに・・・」と言います。ところが、民営化するとサービス
が落ち、とりわけ地方の人々にはサービスが無くなるかのような言い方が
いつもされます。私は、そんなことは制度上いくらでも担保できると言って
きました。ウィーバーズ氏も同様のことを言います。
809横浜市長・中田ひろし:02/08/11 04:36
例えば、NZP社に義務付けられているのは、
  @98.8%の顧客については週6日の配達(それ以外のへき地は週4〜5回)
  A国内全域の均一料金(小封筒は40セント、大封筒は80セント)
  B全国的に配置した240の郵便局の営業、などがあります。

 ちなみに、郵便局と書きましたが、現地では以前はポストオフィスと呼んで
いましたが、今はポストショップです。また義務が240なのに対し、実際は
任意の80を加えた320局、700の委託ショップ(コンビニ的な商店など)、
更に3000の切手販売所が営業しており、民営化以前よりサービス拠点は増え、
消費者にとって利便性は増したと言い切ります。
 「いきなり民営化するとアルゼンチンやフィリピンなどの失敗例を持ち出される
から、まずは公社化して、企業会計、株主への説明責任、透明性の確保、配当、
納税などを実現し、それから民営化するのがいい」と今後のプロセスについても
アドバイスしてくれました。
 ご承知の通り、私は初当選以来の民営化論者で、拙著「行革のレシピ」
(讀賣新聞社・平成9年刊)、「ニュージーランド行革物語」(PHP研究所・平成8年刊)
などで世に問うてきました。3年ぶりに会ったウィーバーズ氏の言葉に改めて意を
強くしました。
810名無し:02/08/11 06:12
宅急便の男性がなぜか夜おそくに来たり、
たびたびひとりで家に持って来るのが今でも
いやでたまらないだけでーす、、

深い意味はありませーん。
811名無し:02/08/11 06:22
銀行や生保は郵便局の預貯金1千万までという上限をもっと下げて
くれとか、あくまで民業補完ということで公社化しろとか言って
いますが、、、
812名無しさん@1周年:02/08/11 06:23
>>807
ハァ? 煽りのレスはやめれ。

JRになってローカル線は廃止されなかったのですか?小一時間問い詰めたい。
813名無しさん@1周年:02/08/11 06:27
>>811
あくまで民業補完ということで・・・・簡単に言えば、「郵貯の金を渡さんかい、ゴルァ!」
バブルの時もそうだったけど、銀行のこういうヤクザなところがキライ。
814名無しさん@1周年:02/08/11 06:35
>809
日本では、そのニュージーランドポスト社に義務化されたことさえ無くそうとするから問題がおきる。
それ以前にニュージーランドの民営化例は、とても成功といえるものではありませんね。

、とカピ臭いコピペにマジレスしてみる。
815名無しさん@1周年:02/08/11 06:50
>>812
で、君はローカル線が赤字垂れ流したままのほうが良かったと思っているわけ?
もし、ローカル線を維持した場合の機会費用をどう考えるの?
816名無し:02/08/11 07:03
ローカル線というようなものは、自治体がバスを運行したりして
つなぎのできる「そこからそこまで」のものですけど、、郵便は
「そこからそこまで」じゃないからな〜赤字というだけなら
法務局も行政職も保健センターもおなじだし、、


817名無し:02/08/11 07:04
というか郵政が今まで赤字じゃなかったのが不思議…。。
818名無しさん@1周年:02/08/11 07:06
>>806
あまり知られていないんだけど、
JR民営化後に廃止決定した路線は北海道の深名線だけですよ。
あとは国鉄時代に決定されたものがJR時代にずれこんだだけ。

民営化に向けて身軽にしたとも考えられるが、
当時に民営化反対していた人達は
「国鉄が決定した廃止だけで済むわけない」
「民営化したらもっと廃止される」
と言っていたよ。でも実際は廃止の流れは止まった。

車社会の発達によって鉄道自体が衰退しているのに
民営化してから15年間で1路線の廃止に留めているのは評価に値するだろう。
国鉄のままなら今頃どれだけ廃止されていただろうか。
819名無し:02/08/11 07:08
>>官僚と民間の感覚の差は埋まらないな

>>大阪の合同庁舎に行って1階の喫茶店に入ってごらん
  モーニングセット(トースト、サラダ、卵、コーヒー)が
  なんと 280円
  セルフじゃなくフルサービス!

  奴らは20年前と同じ物価水準で生活しているのだ
  これは企業努力なんかじゃない!!
  官庁の福利厚生として補助されている!!
  ということは税金じゃないか


よくわかりませんが、、安いですね……
820名無しさん@1周年:02/08/11 07:26
>>818
国鉄のままなら廃止はないと思うよ。
そのかわり赤字路線維持のためといって値上げし続けただろうね。
今の郵便と同じように。今の道路公団と同じように

だから値上げさえしていけば誰でも経営はできるんだよね。
今の郵便と同じように。今の道路公団と同じように

JRは廃止もせずに運賃値上げもしていない。
やっぱり民営化しかないね。郵便局も道路公団も
821名無しさん@1周年:02/08/11 07:35
Privatization is only one solution!
822名無し:02/08/11 07:36
道路公団の民営化ってどこから収入を得るんでしょうか?
自動車税とかガソリン税はどうなるんでしょうか?
823名無しさん@1周年:02/08/11 07:36
現業は基本的に民営化すべきだね。
824名無し:02/08/11 07:40
けっきょく国にツケが回ってくる
赤字たれ流しの第3セクターを放置しないとか
そっちのほうが赤字にすれば莫大じゃーないでしょうか。

ゴミ処理を民営化するとか、
何の意味もない財団法人や社団法人への巨額な維持費たれ流しとか
順番的に、やる事はいくらでもあると思うのですが。。

「もっとも難しい道路公団から手をつける」という話だったけど
けっきょく道路公団だけで終わったりして……、、
825名無し:02/08/11 07:44
>>国鉄のままなら廃止はないと思うよ。
  そのかわり赤字路線維持のためといって値上げし続けただろうね。
  今の郵便と同じように。今の道路公団と同じように

ゴミ処理なんかは民営化されたら、実質「値上げ」になるんですけど、、
826名無しさん@1周年:02/08/11 07:46
>>820
郵便局は値上げもするけど廃止も結構していますよ。
全体で2万5千局もあるから話題にならないけれど
過疎地の郵便局は容赦なく廃止している。
でもそれ以上に都会で増やしているから
数字上では年々郵便局を増やしている事になっている。
ユニバーサルサービスの義務があるとか
言っているけど実体はこんなもん。

値上げしながら廃止もしている郵便局
値上げをせずに廃止もしてないJR
827名無し:02/08/11 07:55
コスト意識があったら、人口の減少に伴って
調整するのは当然だと思いますが…調整もせずに赤字が増えたら
それもそれで困るし、過疎地を廃止したから過疎地の人が
サービスを受けられなくなったということでもないと思いますが、
JRを退職した人が郵便配達のバイトしたりしてますけど。。
828名無し:02/08/11 07:58
宅急便は仕事がきついから給料はすごくいいので
へんな人が雇われているので、日が暮れてそういう人がひとりで来るのが
いやなんです、この先だんだん道路網も治安も悪くなりそうだし。。
829名無しさん@1周年:02/08/11 08:03
>>827
郵便局を廃止した地区の人々は不便になっています。
830名無し:02/08/11 08:06
>>でもそれ以上に都会で増やしているから
  数字上では年々郵便局を増やしている事になっている。

都会って行政職にしても何でもかんでも人員を増やして
店舗を増やせるだけ増やして、倒産額もケタが違うはずどすな。

どうも都会の郵便局に問題があるんですねえ。
831うなぎ屋:02/08/11 08:07
どんどん、どんどん景気が悪くなって来ている。
832名無し:02/08/11 08:08
過疎地を廃止して、都会で増やしても
都会で増やした分だけのコストが引き合っているのか
きびしい監査がひつようですね。。。
833名無しさん@1周年:02/08/11 10:32
>>825 :名無し :02/08/11 07:44
>>ゴミ処理なんかは民営化されたら、実質「値上げ」になるんですけど、、

なぜ値上げになるのか理由を聞きたいです。

ところで、ゴミ処理車の交通マナーって非常に悪くない?
道路を2車線ともふさぐ、指示器を出さない、後が混んでいても平気・・・。
市の名前の入ったゴミ処理車ほどマナーの悪いのは見たこと無い。
834名無しさん@1周年:02/08/11 10:35
>>829
初耳。郵便局の無い市町村ってどこよ。
835名無しさん@1周年:02/08/11 11:10
>>834 = >>829
初耳。一地区しかない市町村ってどこよ。
836名無しさん@1周年:02/08/11 22:08

郵便局なくても農協とかがあるから全然困らない。
837名無しさん@1周年:02/08/11 22:23

農協なくてもクロネコとかあるから全然困らない。
838名無し:02/08/11 22:42
車を買うなら農協のローンが安いです。

839名無し:02/08/11 22:46
>>ゴミ処理なんかは民営化されたら、実質「値上げ」になるんですけど、、

 なぜ値上げになるのか理由を聞きたいです。

今はタダで行政の方に出してますから…。

840名無しさん@1周年:02/08/11 22:59
JA職員が必死だな(w
841名無しさん@1周年:02/08/11 23:01
農協なくてもクロネコとかあるから全然困らない。
842名無しさん@1周年:02/08/11 23:06
クロネコなくても飛脚とかあるから全然困らない。
843名無しさん@1周年:02/08/11 23:07
クロネコなくてもマクドナルドとかあるから全然困らない。
844名無しさん@1周年:02/08/11 23:11
>>842 :名無しさん@1周年 :02/08/11 23:06
>>843 :名無しさん@1周年 :02/08/11 23:07

妄想壁、虚言壁は放置なり。
845名無しさん@1周年:02/08/11 23:52
農協なくてもクロネコとかあるから全然困らない。
846名無しさん@1周年:02/08/12 06:48

脱法メール便は誤配が多い&1週間以上掛かる事はザラ。
チラシだから誰も気づかないし文句もでない。

これは郵便ではありません。で何でも通ると思っているらしい。

国民の利益など眼中にない単なる金の亡者。

とりあえず, もう二度とヤマト運輸など使わないと心に決めた。

さよならヤマト。元々高いから使わなかったけど。(藁
847名無しさん@1周年:02/08/12 06:49
クロネコは職員態度悪いので嫌。
かったるそうな声出して何度もドア叩かないで下さい。
出たら「ここに」としかしゃべらないし。
荷物貰ったら「ども」とだけ言って去るし。
スイカ割れてるし。最低。
848名無しさん@1周年:02/08/12 07:15
>>844
放置できなかったから、わざわざ書き込んじゃったんだね。
849名無しさん@1周年:02/08/12 07:31
>>844
ってか、意味不明なんですが。

クロネコの社員ってこんなにバカ?
850名無しさん@1周年:02/08/12 08:18
>>846
郵便局の郵便は紛失が多い&1週間以上見つからない事はザラ。
DMだと誰も気づかないし、差出証拠がないから文句もでない。
俺達は国営企業。で何でも通ると思っているらしい。
国民の利益など眼中にない単なる金の亡者。
とりあえず, もう二度と郵便など使わないと心に決めた。
さよなら郵便局。あっ!でも独占だから他の会社に変えれない。
仕方ないからこれからも利用しなければいけない。残念。
独占っていやだね。
851節約:02/08/12 08:25
今年の盆休みは、寝て過ごすしかない。
852名無しさん@1周年:02/08/12 13:03
>>850
クロネコ社員が疑惑隠しに必死だな。。。
853名無しさん@1周年:02/08/12 13:11
>687 :名無しさん@1周年 :02/08/08 19:35
>>680
>メール便の誤配が誤解され、郵便局に戻されるケースがかなり多い、という記事を読んだことがあるよ。
>それが電話でクロネコに連絡される率はかなり少なく、配達が遅れるといけない、という気持ちから、郵便局員が配達し直すことが多いって。

>その損失は年間十数億円らしいとか。
854名無しさん@1周年:02/08/12 19:36
>>853
クロネコメール便はコンピュータで全部管理されているので誤配なんてありません。
ソースを見せろ。DQN 郵便局員め。
855名無しさん@1周年:02/08/12 20:43
>854
この前パソコンの資料を請求したら、よく似た苗字の近くの家に間違えて入ってましたよ。
親切にその人がもってきたんだけど、その誤配されたのは確かにクロネコメール便でした。

自分で配った物の間違いは認めたくないんでしょうですけど、現実にあるものは素直に認めないといけないと思う。
お客さんの申告を認めないなんて、ちょっとクロネコヤマトは天狗になってるんじゃない?
最初から、ない、というのはどうかと・・・。
856名無しさん@1周年:02/08/12 20:46
>>855 :名無しさん@1周年 :02/08/12 20:43

妄想壁、虚言壁は放置なり。
857名無しさん@1周年:02/08/12 20:58
>>854 >>856
クロネコの社員だと思うけど、こんなイタイ奴を雇ってるんかな。
多分ミスを指摘されてキレてどうするんだ?いつもそんな態度で仕事してるんか?
あまり個人的なことは言いたくはなかったが、俺のところにクロネコのコレクトコールが誤配されてきたぞ!
しかも、住所も名前も全く違う。

誤配がない、などとアホな事はいうな。
自分の会社のお客様苦情係にでも聞いてみろ「誤配の電話なんてないよな」って。

爆笑されるのがオチだ。
858名無しさん@1周年:02/08/12 21:03
>855
お客さんからの申告を嘘だって、いったい何考えてるんですか・・・。
クロネコメール便の誤配(もちクロネコヤマトだけだけじゃないけど)なんて結構ありますよ。
現場には知らされないのかな。
859855・858:02/08/12 21:08
あ、レス先間違えたすまそ。

>855→>856です
860名無しさん@1周年:02/08/12 21:11
>>853

>その損失は年間十数億円らしいとか。

常識で考えれば、
企業がそんな桁外れな損失を放っとくはずないだろ。
そんなデマ流すと名誉毀損ともとられかねんぞ
まずはソースを...
861名無しさん@1周年:02/08/12 21:29
>>860
853に代わって(っていうか、元レスが687の物じゃないのか?)答える。

確かに、メール便など民間業者発送の誤配を受けたときの取り扱いはきちんとある。
出数年前にその数が多く無視できなくなり、取り扱いが出来た。
新聞にまで出たのは知らない。
862名無しさん@1周年:02/08/12 21:36
>>860
これは前にも書きましたが工作員のでっちあげです。
なぜなら国営企業が民間企業の業務を無料で引き受けている事になり
国家に対する背任行為になるからです。こんなことをするわけありません。
まあ個人的に1通や2通なら、あり得ない事もないですが、
年間十数億円といえば組織的でなければ絶対できない。

例えば国鉄時代に私鉄の定期券で私鉄の改札口と間違えて改札に入ってくる人が
多いが、その人が会社に遅れるといけない、という気持ちから改札を通していた。
その損失が年間十数億円だったら問題になるでしょ。
考えればすぐにわかりますよ。

工作員はここまで考えず、いかにクロネコが汚くて郵便局が親切であるかの
イメージをつけたがっているだけ。
863名無しさん@1周年:02/08/12 21:36
>>857
コレクトコールだって (プ
もうちょっとマシな嘘付けよな。
864外人:02/08/12 21:36
株は売って売って売りまくれ!   株は売って売って売りまくれ!
865名無しさん@1周年:02/08/12 21:53

ホント郵政の連中はデタラメばっかりだな。
ますます信用なくしてることに気付かないのかな。
866名無しさん@1周年:02/08/12 22:00
>ねえねえ三嶋毅は今何してんの?

1 :1 :02/04/29 17:47 ID:Zvgl3Yuc
まさか、近畿郵パックの会の専務理事になってなんかないよね。(笑
まさか、携帯端末機の企業の顧問相談役とかにはなってないだろうな!
かりにも、犯罪者なのに・・。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1020070065/
867名無しさん@1周年:02/08/12 22:02

がんばれ。あとすこしだ。>>503
868名無しさん@1周年:02/08/12 22:10
黒ネコの社員がキレちやった・・・。
869名無しさん@1周年:02/08/12 22:18
>>863
オイオイ。
他人のクロネココレクトコールが誤配されたのは事実だよ。
ミスを認めない体質は問題があるぞ。
870日本ハムの商品が消えた!:02/08/12 22:26
あれだけの種類の膨大な商品が撤去された
どうなってしまうのか。
凄い赤字になってしまうのか?
大打撃にならなければいいが・・・
871名無しさん@1周年:02/08/12 22:28
郵政事業庁施設情報部HPにある入札結果情報
http://www.shisetsu.yusei.go.jp/kouji/frame/nyusatsu.html

ここで公開されている67の入札のうち
約半数の31が落札率99%以上、全体の7割以上が落札率98%以上、
全体の87%が落札率95%以上。宗男も驚く程の落札率ではないか。
事前に落札価格を知らないと絶対不可能です。
これが三井物産なら全部社長賞がもらえます。
民間企業では絶対考えられません。

落札率99%以上の入札(全入札67のうち31)
落札率  落札金額    予定価格    工事名(落札業者)
99.99% 1億6000万円 1億6002.2万円 早島郵便局 新築工事(中国建設工業)
99.98% 2億3000万円 2億3004.0万円 豊橋郵便局 空気調和衛生設備模様替工事(川崎設備工業)
99.96% 5億5300万円 5億5323.4万円 旧東京貯金事務センター 空気調和衛生設備模様替工事(東洋熱工業)
99.95% 0億8160万円 0億8164.3万円 米沢郵便局 空気調和衛生設備模様替工事(テクノ菱和)
99.89% 1億8400万円 1億8419.6万円 金沢貯金事務センター システム更改に伴う模様替その他工事(戸田建設)
99.89% 1億3300万円 1億3314.8万円 東京国際郵便局 ほか1庁舎模様替その他工事(戸田建設)
99.88% 9億5200万円 9億5317.1万円 折尾郵便局 新築工事(住友建設・三菱建設 JV)
99.81% 1億9000万円 1億9035.3万円 阿倍野郵便局 模様替工事(奥村組)
872名無しさん@1周年:02/08/12 22:29
99.78% 6億7700万円 6億7846.2万円 東京簡易保険事務センター 模様替工事(大末建設・第一建築 JV)
99.73% 3億9500万円 3億9608.1万円 大分中央郵便局 模様替に伴う空気調和衛生設備その他工事(朝日工業社)
99.72% 8億0000万円 8億0224.9万円 旧東京貯金事務センター 模様替工事(フジタ・三ツ和総合建設業(同)JV)
99.68% 1億7600万円 1億7656.6万円 目黒郵便局 模様替工事(ナカノコーポレーション)
99.65% 2億6800万円 2億6894.1万円 大分中央郵便局 模様替工事(さとうベネック)
99.61% 5億6000万円 5億6216.6万円 旭川中央郵便局 空気調和衛生設備模様替工事(五建工業)
99.60% 6億3200万円 6億3457.0万円 熊本郵便貯金会館 改築に伴う電灯その他設備工事(九電工東京支店)
99.49% 0億6800万円 0億6834.6万円 塩釜郵便局 空気調和衛生設備模様替工事(日比谷総合設備)
99.47% 18億6000万円 18億7000万円 西日本貯金事務計算センター 計算機用電源設備増設工事(日立製作所)
99.43% 2億4000万円 2億4138.5万円 徳島貯金事務センター 模様替工事(島谷建設)
99.39% 7億8000万円 7億8476.0万円 長田郵便局 新築工事(三井建設・共立建設 JV)
873名無しさん@1周年:02/08/12 22:29
99.34% 2億8000万円 2億8184.7万円 豊橋郵便局 模様替工事(松井建設)
99.34% 1億9500万円 1億9628.8万円 旭川中央郵便局 模様替工事(竹中工務店)
99.33% 3億6000万円 3億6243.6万円 高輪宿舎 模様替工事(三平建設)
99.27% 3億0100万円 3億0321.9万円 折尾郵便局 空気調和衛生設備工事(日設)
99.22% 5億6500万円 5億6943.5万円 甲府中央郵便局 増築模様替に伴う空気調和設備工事(川崎設備工業)
99.21% 5億0000万円 5億0396.7万円 二子新地宿舎 新築工事(日東大都工業)
99.17% 3億2000万円 3億2269.2万円 東淀川郵便局 増築その他に伴う空気調和衛生設備工事(三建設備工業 大阪支店)
99.11% 1億9000万円 1億9170.3万円 折尾郵便局 電気設備工事(千歳電気工業)
99.11% 5億2000万円 5億2467.1万円 西日本貯金事務計算センター 空気調和その他設備模様替工事(高砂熱学工業)
99.10% 1億8900万円 1億9071.6万円 大船郵便局 空気調和衛生設備模様替工事(日設)
99.06% 2億1500万円 2億1704.7万円 豊橋郵便局 電気設備模様替工事(大三洋行)
99.04% 3億2500万円 3億2815.8万円 熊本郵便貯金会館 改築に伴う受変電その他設備工事(関電工)
874日本ハム大丈夫か?:02/08/12 22:31
日本ハム製品の撤去、全国的に拡大
大変な事態になってきた!
875名無しさん@1周年:02/08/12 22:37
>>クロネコ社員
何も、クロネコだけが誤配するとは言ってないんだよ。
誰にでもミスはあるし、それは個人的なことだから別に責めてるわけじゃない。
その辺判る?
それに自分達のミス棚に上げて、お客をウソ付き呼ばわり。
しかもキレて板を荒すなど、人として最低。
876名無しさん@1周年:02/08/12 22:51
>>871
この予定価格ってどうみても落札価格が100%にならないように
端数を付け足しているだけじゃん。

こんな事をやっているようじゃ民営化も仕方ないね。
877名無しさん@1周年:02/08/12 23:04
>>871
こんな数字をHPで公表しているのは、ある意味バカ正直(w
878名無しさん@1周年:02/08/12 23:11
>>871
落札した企業は全部民間企業ですね。
こんな数字を公開されないように早急に民営化すべきですね。(w

せっかくいい所だったのに... >>503
879名無しさん@1周年:02/08/12 23:19
やっぷり >>503 はアフォですた。
880名無しさん@1周年:02/08/12 23:42
>>878
入札というのは民間企業を対象にしているのを知りませんか?
「全部民間企業ですね」というのは当たり前の事ですよ。

問題はこの落札企業から郵政関係者にどれだけお金が流れているかだよ。
881名無しさん@1周年:02/08/12 23:48
やっぱり細かい数字を公開されないように郵政は銀行のように民営化しないといけないな。
882名無しさん@1周年:02/08/13 00:09
>>854 :名無しさん@1周年 :02/08/12 19:36
>>>>853
>>クロネコメール便はコンピュータで全部管理されているので誤配なんてありません。

クロネコの事ばかり言いたくないのだが・・・。
コンピュータで管理って、配達した者が自己申告で入力してるだけじゃないか。
最終営業所への配送が終わっただけとか、勘違いで誤配したり、また疑った見方をすれば配達の担当者がウソを付いてもインターネット照会では配達完了になる。
あんなもの確実に配達したって証明にはならない。
だから損害額の補償は運送料のみになってるし、利用できるのは捨ててもいい物に限定されている。

>>854みたいなのがクロネコヤマト全体とは思いたくないが。
883名無しさん@1周年:02/08/13 00:28
>>882
あんたのいっている事は郵便物にもあてはまるんだよ。
家の郵便受けに近所に似た名前の人の郵便がよく間違えて配達されるけど
近所だからそのまま家までもっていく。その場合、郵便局は誤配とわからないわけだし
DMなら配達されなくても個人にはわからないし
懸賞はがきを出して途中で捨てられてもわからない。
実際、知人の郵便局員が大切なものは配達証明つけたほうがいいよ。と言っているぐらい。
884名無しさん@1周年:02/08/13 00:47
ドイツポスト。
885名無しさん@1周年:02/08/13 01:21
>>883
ちゃんと読んでる? 
別にクロネコヤマトばかりを責めてるんじゃないんだよ。
クロネコメール便は誤配がないなんてよくそんな嘘を付くな、と思ったから書いたの。判る?
別に郵便局がどうこう関係ないんだよ。
第一、届いていないと苦情を言ったら、そういうものは郵便局の配達記録を使ってください、と謝罪に来たクロネコヤマト自身が言うじゃないか。
>>883は配達証明と配達記録と混同してると思われる)
愛社精神旺盛なのは結構だが、少し方向が間近っているんじゃないかな?
886名無しさん@1周年:02/08/13 01:36
>>885
郵便局の問題を避けているね(W
887名無しさん@1周年:02/08/13 01:49
人をバカにするのもいい加減にしなさい。
過去にメール便使って誤配があったとき、クロネコの幹部らしい人が謝罪にきた。
誠意があると思ったが、あんたみたいに心の中ではお客をバカにしてたんだな。
クロネコメール便に誤配があるのに、ないと言い切る。嘘を付く。
その態度ががまんならんのだ。
もし愛社精神からつい出てしまったのなら、会社を辞めるのが一番だ。
888名無しさん@1周年:02/08/13 02:09
>>885
「クロネコメール便は誤配がないなんてよくそんな嘘を付くな」と言うけど、
>>853が書いた「その損失は年間十数億円らしい」を本当と思っているの?
>>853がこんな事を書かなければ>>854はこんな事を書かないと思うけどね。
889名無しさん@1周年:02/08/13 05:24
「その損失は年間十数億円らしい」で得意な >>503
890名無しさん@1周年:02/08/13 08:51
>>871
ひどいなー。国民の税金をこんなところでじゃぶじゃぶ使って。
無駄な税金を使わないようにするためには民営化しかないよー。
891名無しさん@1周年:02/08/13 08:55
ちょっと読ませてもらったが。
>>888
 >>885は過去クロネコメール便を使った。
 →誤配され、幹部らしい者が謝罪に来た。
 →無くして困るようなら、郵便局の配達記録を使え、と言われた。

ってことでしょ。
それで>>854が頑固にメール便は誤配はないって嘘をつき通したり、
郵便局にも誤配はあなる、なんて事ばかり書いたら普通は怒るぞ。
>>856でも虚言とか言って利用者を馬鹿にしてるし。

第一、部外者の>>885にとって郵便局とクロネコの関係なんてどうでも良いはず。
だから、>>853のカキコが本当かどうかより、>>854の嘘や利用者無視の態度に問題があるんだろ。

俺も>>854はクロネコを辞めるべきだと思う。
892名無しさん@1周年:02/08/13 08:57
>>890
(お約束)
郵便局の設備投資は税金は使われておりません。
893名無しさん@1周年:02/08/13 09:19
>>891
クロネコに誤配があるのは事実だし、郵便にも誤配があるのも事実。
だけどどちらも正しい数字なんか公表されてないわけで、
こんなこといくら言い合っても無駄。
たぶん854はクロネコ関係者でないと思うよ。
894名無しさん@1周年:02/08/13 17:36
無関係な人が、あれだけ必死になって他人の会社を庇うかよ。
十中八九、ヤマト運輸関係者だよ。
895名無しさん@1周年:02/08/13 22:00
>>892

また出たな。嘘ツキ。

郵政の毎年毎年の免税や国家保証料免除が
補助金でなくてなんなんだ。これで毎年1兆。

あと、運用サイドの財投の不良債権処理が年5兆。

税金使ってないなんていう寝言はここでは絶対通用しない。
896名無しさん@1周年:02/08/13 22:29
>>893
> たぶん854はクロネコ関係者でないと思うよ。
クロネコ社員 503 必死だな。(藁
897名無しさん@1周年:02/08/13 22:45
>>893
> たぶん854はクロネコ関係者でないと思うよ。
クロネコ社員 503 必死だな。(藁
898名無しさん@1周年:02/08/13 22:46
いいじゃないの。クロネコなんて優良企業勤めているなんてうらやましいよ。
っていう人は多いんじゃない?
899名無しさん@1周年:02/08/13 22:53
>>895
> 郵政の毎年毎年の免税や国家保証料免除が
> 補助金でなくてなんなんだ。これで毎年1兆。

おぉ!!一兆円。

と言うことは税金は一円も使われていないんですね。
それを聞いて安心しました。
900名無しさん@1周年:02/08/13 23:01

> クロネコに誤配があるのは事実だし、郵便にも誤配があるのも事実。

「郵便局もクロネコ並に誤配がある。」なんて言っても誰一人騙されない罠。
901名無しさん@1周年:02/08/13 23:20
>>898
クロネコは待遇がいいのよん。
給料が高いし、なんといっても休みが多い。
残業もほぼないし。
特に不況の今、クビになる心配がないというのが大きいよね。
902名無しさん@1周年:02/08/13 23:43
>>901
公務員とおんなじじゃないですかそれって。
903名無しさん@1周年:02/08/13 23:46
>>895
設備投資への批判で税金が出てきているから、設備投資には税金は関係ないと
いっているのですが。

運用サイドの問題は、このスレでは
>>51>>181>>189>>194>>299>>303>>305>>355>>414>>429>>483>>486
のレスで否定されているのですが。

免税とか国家保証料って、郵便貯金とかの問題でしょ。何兆円もの血税を
資本注入されている銀行との比較において語ってください。
904名無しさん@1周年:02/08/13 23:50
>>903
あんた粘着質だね。
905名無しさん@1周年:02/08/13 23:52
>>904
それは言えてるね。
906名無しさん@1周年:02/08/13 23:54
>>904-905 ジサクジエンですか?
907名無しさん@1周年:02/08/13 23:57
>>904
つーか、>>903>>548のコピペでしょ。
ただ笑えるのは、>>548以降、銀行・郵貯バトルレスが皆無になって、そのかわり
ヤマト厨ががんばり始めたこと。

・・・・それって去年の夏以来の小泉の脳内と一緒では?(ぷぷ
908名無しさん@1周年:02/08/14 00:00
>それって去年の夏以来の小泉の脳内と一緒では?(ぷぷ
ぷぷ
909名無しさん@1周年:02/08/14 00:00
民間企業で今首切りしないで済むなんてのは立派!
いつまでとはいえないところが民間の民間たる所以だが。
どうしてそのようなことが可能なのか、調べるといいことが分かるかも。
過去の話かもしれないが、某運送会社は運転手を相当にこき使っていた。
なんと小便も高速を走りながら、ドアを開けて身を半分出してしたり。
落っこちで自分のトラックに轢かれた人もいるとか。
頑張れクロネコ!少々の誤配がなんだ。馬鹿くさ。
910名無しさん@1周年:02/08/14 00:01
>>904-905
反論に同意するのは、ほぼ自作自演であるというのがネットでは常識。
さらに文体も同じ、一行レス、時間をみると決定的。

言い換えれば>>903に反論できず、それだけ苛立っているということ。
911名無しさん@1周年:02/08/14 00:03
>>904-905
反論に同意するのは、ほぼ自作自演であるというのがネットでは常識。
さらに文体も同じ、一行レス、時間をみると決定的。
言い換えれば>>903に反論できず、それだけ苛立っているということ。
912名無しさん@1周年:02/08/14 00:05
>>911
君の意見に同意だ!
913名無しさん@1周年:02/08/14 00:05
>>909
郵便事業もそうでは?
で、誤配は黒猫のほうが目立つ罠
914名無しさん@1周年:02/08/14 00:05
>>912 ジサクジエンの振りをしてみるテストですか
915名無しさん@1周年:02/08/14 00:06
>>913
俺もそう思うよ
916名無しさん@1周年:02/08/14 00:06
>>914
当たり!
917名無しさん@1周年:02/08/14 00:07
問題 今ネットに書き込んでいる人は何人いるでしょう

正解 俺が全部書き込んでいる。
918名無しさん@1周年:02/08/14 00:07
>>904-905

>>911-912の幼稚な手段をみると、今PCの前で相当に悔しがってるんだな。
目に浮かびそうだ(大爆
919名無しさん@1周年:02/08/14 00:09
悔しいよ!
920名無しさん@1周年:02/08/14 00:10
>>503はとうとう頭がおかしくなりますた。
921名無しさん@1周年:02/08/14 00:13
所詮ヤマト厨
922名無しさん@1周年:02/08/14 00:13
所詮郵産労
923名無しさん@1周年:02/08/14 01:28
私は毎日約2000通近くの郵便物を6時間かけて配っています。
とても大変です。でも給料は少ししかもらえません。
でもクロネコは単価が高いので1人100個程度しか配ってなくても郵便局員より給料が多いようです。
そんなところが本当にはがきを配達できるのでしょうか?
たった50円のはがきを配ることなんて郵便局でないと無理だと思います。
採算性を考えたら50円では絶対無理だと思います。
924名無しさん@1周年:02/08/14 01:39
配達って方法もあるけど、近くの集配所に取りに行けば安くなるとかって
いうような方法は無理でしょうか。民間はいろいろ知恵があるから。
925名無しさん@1周年:02/08/14 02:19
>>923
2000通は嘘だね。6時間では絶対無理。
926名無しさん@1周年:02/08/14 02:41
>>925
自分達の配達量を基準に考えているクロネコ関係者(藁
927名無しさん@1周年:02/08/14 19:01
葉書、封書は困難であるという理由から、ヤマト運輸は参入する意思はない。
ただし付加価値のあるもの(つまりキャッシャカード)のみ参入すると、政府に対して答えています。

しかしTVなど大衆向けには、全く逆の発言をおこなっている。
参入できたら30銭で配達すると話していることから(ただし価格は直ぐに二転三転)これはコスト計算されたものと考えられず、大衆受けを狙ったものと考えるのが妥当。
つまり大衆の同情をひきつける為のものと考えて間違いない。

ヤマト運輸はよく二枚舌を使うので、どれが本気で嘘か、見極めが必要だ。
928名無しさん@1周年:02/08/14 19:04
郵便配達屋さんは本当に一日に2000通も配っているのですか?
929名無しさん@1周年:02/08/14 20:20
今郵便局でアルバイトしてるけど自転車で配ってる僕でも
5時間で1500通くらい配ってるよ
職員は1日2000通くらい配ってるかもしれない
ただ場所にもよるけどねぇ
930名無しさん@1周年:02/08/14 21:47
>>929
アルバイトのほうが誤配も少なく、配達スピードも速いよね。
職員はだめ。でも給料はアルバイトの何倍ももらっている。
931625:02/08/14 22:15
よくわからんが、高島平団地みたいなところだったらえらく効率的に
配達できるんじゃないの?
93230銭!!!!:02/08/14 22:25
誤魔化すのに必死だね。>>503
933名無しさん@1周年:02/08/14 22:25

いくら2000通配っても、高給の特定局長は遊んでるから、
コスト当たりの配達数はクロネコの勝ちだろう。
934名無しさん@1周年:02/08/14 22:31
ところでクロネコは一日100個配るだけでいいのかい?
うらやましいね。
935サルるるる。:02/08/14 22:31
きっかけもらってうれしいでしょ。>>503
936名無しさん@1周年:02/08/14 22:34
なんだ、またいつもの自作自演か。(プ
937名無しさん@1周年:02/08/14 22:39
>>927
30銭って、お釣払えないジャン(藁
作り話はもうすこし上手に作りましょうね。
938名無しさん@1周年:02/08/14 22:49
>>937 = >>927
なんだ、またいつもの自作自演か。(プ
939名無しさん@1周年:02/08/14 23:31
過去、テレビでヤマト運輸の会長が発言している。
細かくは覚えてないが、趣旨は下記の通り。

「関東圏内10kgの物を運ぶのに、我が社は1160円だ。
一枚葉書は一枚2.5gだから、それに4000枚運べる。
だから1160円÷4000枚で、民間参入できれば、我が社だと一枚30銭で運べる。」

確かに荷物のように同じ人が同じ人へ、同時に4000枚送るなら成り立たないこともない。
仕分けコスト、配達コスト、引き受けコスト、全く採算無視。
視聴者サービス見え見え言葉だから、全員に無視されてた。
940名無しさん@1周年:02/08/15 00:08
>>939 = >>937 = >>927
なんだ、またいつもの自作自演か。(プ
941名無しさん@1周年:02/08/15 00:10
>>939
有名な話。
942名無しさん@1周年:02/08/15 00:23
過去、テレビで全国特定郵便局長会会長が発言している。
細かくは覚えてないが、趣旨は下記の通り。
「市内20kgの物を運ぶのに、我が局は1170円だ。
一枚葉書は一枚2.5gだから、それに8000枚運べる。
だから1170円÷8000枚で、民営化できれば、我が局だと一枚15銭で運べる。」
943名無しさん@1周年:02/08/15 00:25
警告、けいこーく☆

ヤマト房が暴れてまーす。
944名無しさん@1周年:02/08/15 00:28
>>942
よっぽど全ヤマト運輸会長の信者だったんだろうな・・・。
悔しくて仕方ないんだ。
945名無しさん@1周年:02/08/15 00:31
>>942
こんなバカな発言をする会長を擁護しなくてはいけないクロネコ社員は大変だね。
946942:02/08/15 00:34
ヤマト運輸の広報部勤務ですから。
2chの工作活動も仕事の内です。
947名無しさん@1周年:02/08/15 00:40
過去、テレビで全日本トラック協会会長が発言している。
細かくは覚えてないが、趣旨は下記の通り。
「関東圏内10トンの物を運ぶのに、我が社は20万円だ。
一枚葉書は一枚2.5gだから、それに400万枚運べる。
だから20万円÷400万枚で、自由化されれば、我が社だと一枚5銭で運べる。
948名無しさん@1周年:02/08/15 05:13

>>939 は紛れもない事実だよ。(常識じゃ考えられないことを主張するのが彼の特徴)

それに対して >>942 >>947 は真っ赤な嘘。(そんな事実はない。) >>503 の単なる妄想。



949名無しさん@1周年:02/08/15 22:12

最近の郵政工作員の跳梁跋扈は目に余る
950名無しさん@1周年:02/08/15 22:22
ヤマト社員、必死だな。
これが>>948への反論の限界なんだ。
951名無しさん@1周年:02/08/15 23:11
>>923
あなたの配達地域は都会。
田舎では100通しか配れません。
952名無しさん@1周年:02/08/15 23:13
>>950
プ
953名無しさん@1周年:02/08/15 23:38
>>503には盆休みが貰えないようです。(ぷぷ
954名無しさん@1周年:02/08/15 23:48
>>952 この屁ごきおどこが、また出ただか。
ププププうるざぐでかなわね〜。
はよ、肛門科へいげ。
955アナリスト:02/08/15 23:54
景気を良くするには
緊縮して節約していくしか方法はない
956名無しさん@1周年:02/08/16 00:00
>>955
緊縮と節約の積み重ねのせいで全体としての需要が縮み、さらに景気が悪くなる罠。
957名無しさん@1周年:02/08/16 15:28
国債購入持ちかけ横領の郵便局員逮捕


客から預かった国債の購入代金200万円を横領したとして
12日までに、業務上横領の疑いで、三重県芸濃町にある
椋本郵便局(特定局)総合外務主任(39)を逮捕、送検した。
東海郵政局は10日付で坂井容疑者を懲戒免職処分にした。

調べでは、坂井容疑者は2000年4月6日ごろ、
芸濃町に住む1人暮らしの無職女性(71)に国債を買わないか
と勧めて現金200万円を預かり、販売しないで横領した疑い。

坂井容疑者は1992年11月に採用された。
「消費者金融の返済に使った」と容疑を認めている。

無職女性は坂井容疑者から2年以上も連絡がないため不審に思い、
今月6日、椋本郵便局に「現金を預けたのに証書をもらっていない」と届けた。
調査の結果、女性名義の国債を販売した事実がなく、
坂井容疑者が容疑を認めたため、三重郵政監察室は8日に逮捕した。
958名無しさん@1周年:02/08/16 17:50
>>957
国家運営という看板で年寄りを安心させて金をださせる。
これだから郵便局員は信用できないんだよ。
過疎地で一人暮らしの年寄りの家に立ち寄るというやつ、
たまたまこれが表に出ただけで水面下で騙し取っているのたくさんいるんだろうな。
959名無しさん@1周年:02/08/16 20:38

そろそろパート2を立てないと、
郵政工作員の連中がスレを流しにかかるぞ。

誰か立てられる奴、頼む!
960名無しさん@1周年:02/08/16 21:53
>>959
とりあえず関連スレッドです。流れた場合はこっちに行きましょう。

今こそ問おう!郵政は民営化すべきか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1020528766/l50

★ 〒〒〒郵政の改悪〒〒〒 ★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1026004993/l50

郵政法案無修正合意小泉内閣は安泰なのか??!
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1025577735/l50
961名無しさん@1周年:02/08/17 09:27
>>958-989
お前本当にバカじゃねーの・・・。
こういう猜疑心の塊にはなりたくないな。
962名無しさん@1周年:02/08/17 11:02
>>958
別にこの程度どこの会社にもいるよん。
ただ、公的機関だから公表されるし、マスゴミの馬鹿どもは公務員の不祥事というと
書きたがるから目立つだけぽ。
963名無しさん@1周年:02/08/17 11:25
>>962
プライベートでの犯罪なら取り上げなくてもいい
でもこれは職務権限と郵便局という看板を利用した犯罪。

これをこの程度と言う感覚は麻痺しているね。
公務員には高い倫理性が求められています。
964名無しさん@1周年:02/08/17 11:36
>>963
職務権限って何よ? 商売でしょ所詮。
郵便局と言う看板を利用した犯罪ってなら、べつに民営化しても一緒じゃん?
都銀って看板、ヤマトって看板、なんとかって看板を利用した犯罪ってそれなりにあると思うけど、なぜ郵便局「だけ」が指弾される必要があるの?
公務員には高い倫理性が求められているから公表されているんじゃないのかな?
それとも、民営化して高い倫理性は捨てちゃえとでも?
965名無しさん@1周年:02/08/17 11:44
>>964
「郵便局は国営だから安心してください」といって
お金を引き出させたのなら看板を悪用しているだろうが。
966名無しさん@1周年:02/08/17 11:47
民にだって高い倫理性は求められる。役人と同じレベルなら非常に楽に達成できると
思うが。>>962 そんなこと言っていては、官業の圧迫から民業を解放できない。
社会主義打倒!
967名無しさん@1周年:02/08/17 15:25
>>923
週間ダイヤモンドの「郵便局の闇」という特集の中では
1人当たりの配達数 1100通 でしたよ。
968名無しさん@1周年:02/08/17 22:36
>>964
>なぜ郵便局「だけ」が指弾される必要があるの?

やってることは民間と同じなのに、
調子のいいときだけ「国」の看板を利用するからだよ。

民営化したら別に何も文句ないけど。
969名無しさん@1周年:02/08/17 22:40
郵政ネタは「週刊ダイヤモンド」が独走だね。
あぼーんされなきゃいいけど...

http://dw.diamond.ne.jp/number/020824/index.html
“優良会社”  簡保 砂上の楼閣

Part1 民間生保を圧倒する“優良会社”簡保の実力
Part2 “絶対安全神話”の正体 国家保証は税金投入の裏返し
chart 簡保の安全神話に潜む構造上の欠陥
column 熾烈なノルマと罰則三昧 簡保職員の憂鬱な日々
Part3 公社化で焼け太り 放置すれば税金投入は不可避
interview 郵政公社化は失策だ 民営化は大きく遅れる
衆議院議員●松沢成文
970名無しさん@1周年:02/08/18 10:22
住基ネットの通知書 クロネコが配達すれば。。。
滅茶苦茶になりそう。。。
971名無しさん@1周年:02/08/18 14:48
>>970
いつもながら、根拠のない煽りはみっともないね。

郵政工作員クン。
972名無しさん@1周年:02/08/18 16:24
>>965
だからそういう人は逮捕され排除されるのでは?
30万人も従業員がいて、キティの一人もいない組織って、そのほうが怖い罠。
973名無しさん@1周年:02/08/18 16:55
>>972
高祖事件で逮捕された人達はみんな排除されたの?
DM汚職はどうなったの?
974名無しさん@1周年:02/08/18 18:09
>>973
組織自体が腐りに腐り切っている

>高祖派選挙違反の特推連会長21人が復活
 高祖憲治・前参院議員(自民)派の選挙違反事件で中心的な役割を担い、引責辞任
した近畿の「特定郵便局長業務推進連絡会(特推連)」の会長31人のうち、21人が
1日付で会長に返り咲いたことがわかった。近畿郵政局は「すでに処分も済んでおり、
問題ない」と容認しているが、半年での復帰に内部から「身内に甘い体質は変わっていない」
と批判が出ている。
 特推連は全国の地域ごとに約50―100の特定郵便局で作られ、まとめ役として
それぞれ会長(任期1年)を置いている。近畿には37の連絡会があり、同事件では、
起訴猶予となり、近畿郵政局の内部処分も受けるなどした局長31人が昨年10月、
会長を辞めている。
 特推連会長は、これまで郵政局が適任と判断した局長を選んでいたが、今年度から
郵政事業庁が志願制にするよう各郵政局に通達、書類と面接で選考した。その結果、
21人が返り咲いたほか、事件で副会長を辞めた局長1人が会長へ昇格した。
近畿郵政局は選考経緯について、公表できないとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020402i401.htm
975名無しさん@1周年:02/08/18 18:17
こんなのもあるね。それにしても日本のマスコミのだらしなさ。

>ねえねえ三嶋毅は今何してんの?

1 :1 :02/04/29 17:47 ID:Zvgl3Yuc
まさか、近畿郵パックの会の専務理事になってなんかないよね。(笑
まさか、携帯端末機の企業の顧問相談役とかにはなってないだろうな!
かりにも、犯罪者なのに・・。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1020070065/
976名無しさん@1周年:02/08/18 19:41
ほんと郵政腐りすぎ。

腐臭がすごくて耐えられん。
977名無しさん@1周年:02/08/18 19:48
リストラが求められていたはずの特定郵便局の数が今年3月末までの1年間に
18局増え、1万8934局になったことが分かった。普通局、簡易局を含めた
全体でも1年間で2局増え、2万4780局となった。特定局の増加ペースは
前年度までより落ちてはいるものの、43年連続の増加。99年の旧総務庁に
よる特定局リストラの勧告が依然として無視されている。
 郵便局には数十人規模の職員を抱える普通局、少人数の職員による特定局、
山間地や離島などで農協やたばこ屋さんなどが窓口事務の委託を受けている
簡易局の3種類がある。99年、旧総務庁は旧郵政省に対し、郵便物の集配
業務をしない特定局を減らし、簡易局に切り替えるよう勧告。しかし無集配
特定局は翌年度も48局増え、さらに01年度にも32局増加した。
 郵政事業庁は特定局の増加について「人口が増えたり新たに開発されたり
した地域での需要に対応したほか、需要が落ちた普通局を特定局に切り替えた
ため」と説明する。
 ただ新設と同時に不採算局の廃止に踏み切れないのは、自民党郵政族が強く
反対しているためだ。特定郵便局長は転勤がなく多額の経費使用についての
裁量権がある。地域での影響力が強く、その全国団体は自民党の有力な集票
組織となっている。
 だが昨夏、郵政関係者から多くの逮捕者を出した選挙違反事件で、こうした
構造に批判が集まった。来春発足する郵政公社が不採算局の削減に切り込めるか
どうかが大きな課題だ。(朝日新聞)8・17
978名無しさん@1周年:02/08/19 21:20
国賊特定郵便局長会を叩き潰せ!
979名無しさん@1周年:02/08/19 23:38
>>973-977
それって民営化すれば何か解決するのでしょうか?

コピペ馬鹿ですね。
980名無しさん@1周年:02/08/20 00:21
>>979
工作員が反論できない時の決まり文句ですね。
このような書き込みしかできない工作員には給料払わんぞ。
981名無しさん@1周年:02/08/20 00:26
>工作員には給料払わんぞ。

ということは>>980が仕掛け人なんだね。
982名無しさん@1周年:02/08/20 00:37
>>980←この人は何時までたっても、きちんと句読点が打てないね。
983名無しさん@1周年:02/08/20 00:43
>>980
工作員の給料は誰が払っているのでしょうか?(ワラ

で、特定局を潰したら、国民のために何の構造が改革されるのですか?
単に特定局長が目障りなだけですか?(ワラ
984名無しさん@1周年:02/08/20 01:40
はっきり言って目障りです(ワラ
985名無しさん@1周年:02/08/20 01:48
>>984
あなたの感情的な「目障り」のみを理由に、誰かがいなくなれば言いとでもいいたい
ような言い草ですね。

ガクガクブルブル・・・・ こんな人が郵政民営化を主張しているわけですね。
986名無しさん@1周年:02/08/20 01:48
>>984
はっきり言ってあなたが目障りです。早く消えてください。


・・・って言われたら消えますか?(ワラ
987名無しさん@1周年:02/08/20 01:49
>>984
氏ね。目障りだから。
988名無しさん@1周年:02/08/20 02:03
必死だな。>985〜987
まあ、おまいらの既得権も風前の灯だな。
頑張って生きてや。
989名無しさん@1周年:02/08/20 02:25
>>988
別に。意味のない>>984のような独り言をいじってみただけよん。
990名無しさん@1周年:02/08/20 08:12
このスレが一杯になったら、ここへ。↓
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1026004993/
991名無しさん@1周年:02/08/20 08:14
補足

★ 〒〒〒郵政の改悪〒〒〒 ★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1026004993/

です。
複数スレ禁止により、スレが1000を超えると郵政関連は統合しましょう。
992名無しさん@1周年:02/08/20 08:16
\         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________
          \    /三/| ゚U゚|\
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    )
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    )
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  >
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                   ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./
             /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\   \ | /       ( ヽ
                                       .し        .し!
993名無しさん@1周年:02/08/20 08:18
政治板で1000取り合戦ですか・・・。
994名無しさん@1周年:02/08/20 08:20
    ,.´ / Vヽヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ! i iノノリ)) 〉      |
    i l l.´ヮ`ノリ     .< 995!!げっと
    l く/_只ヽ .        |
  | ̄ ̄名雪 ̄|       \_____
995名無しさん@1周年:02/08/20 08:21
オタ多い・・・。
996名無しさん@1周年:02/08/20 08:21
996
997名無しさん@1周年:02/08/20 08:22
朝なのにみんなヒマねぇ、
998名無しさん@1周年:02/08/20 08:22
998
999名無しさん@1周年:02/08/20 08:22
999
1000名無しさん@1周年:02/08/20 08:23
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。