皆様の「みずほ銀行ですが、、」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1mizuho
このたび バカな部下がドジ踏みました。
心から お詫びを申しあげます。
なんったて 部下が「第一勧銀」「富士」「日本興行」で権力争いしていますので、、
しばらく ご猶予をお願いいたします。

謹んでお詫びします。

みずほ ホールデイング社長 「俺もホントは解らない?」
2名無しさん@1周年:02/04/07 18:05
2
3みずほ銀行:02/04/07 18:08
約500万件のドジ踏みました・
しかし たいしたことはありません。
ウチは巨大なのです。世界一 おおきいのですから、、
4名無しさん@1周年:02/04/07 18:12
対策ですが、、
この 迷惑は宝くじで お返しします。
1等をたくさん 出します。
勘弁してください。
旧 第一勧銀関係者
5名無しさん@1周年:02/04/07 18:14
無担保 融資受け付けます。
ただし 旧富士銀行のお客様だけです。

旧富士銀行関係者
6名無しさん@1周年:02/04/07 18:14
瑞穂はパレスチナか?瑞穂の国で自爆テロをやるとは?
7名無しさん@1周年:02/04/07 18:16
預金利子を倍増します。
ただし旧日本興業銀行のお客さまに限りますが。
旧 日本興業銀行関係者
8名無しさん@1周年:02/04/07 18:30
ウチの女子行員を貸し出します。
ただしコンピューターの技術者に限ります。
助けてくれ!
みずほ銀行システム室
9名無しさん@1周年:02/04/07 19:50
大銀行に対してゴチャゴチャ言うな蛆虫どもめ
10名無しさん@1周年:02/04/08 01:06
バグ出した個所はメーカー下請けの富士ソフ○ABCが担当した
あんな評判悪いソフト屋に発注するメーカーはドキュソ。
11名無しさん@1周年:02/04/08 01:14
みずほの内部は ポスト争いです。
「ザマヲミロ」という関係者もいます。
12名無しさん@1周年:02/04/08 01:14
外国に支配されたいのか?青い目のやつらのものになりたいらしいな。
13名無しさん@1周年:02/04/08 01:18
第一勧銀は不良銀行では?
たくさん 内容不明の融資 出金があるそうです。
で、、富士銀が反発したらしいです。
14名無しさん@1周年:02/04/08 01:32
現在エラーは約700万件です。
たいしたことでは ありません。
ウチは巨大銀行です。口座は9000万もあります。
全体の7%です。
ぜひ「みずほ銀行」をよろしく、、
15名無しさん@1周年:02/04/08 01:35
なあんだ、たったの7%か。じゃあどうってことないね。
国民1億から考えたらたったの700万人でしかないわけね。
16名無しさん@1周年:02/04/08 01:37
訂正します。
エラーは約1200万件です。
詳しくは 解りません。
もっと ふえるかも?
17名無しさん@1周年:02/04/08 01:44
>>8
アホ。出来の悪いシステム要員はエリート男子社員だよ。
           
>>10
そう思うのは浅はか。中小ソフトハウスでは大企業のシステム部門の
出来の悪いのに呆れてる。保守管理くらいしか出来ないやつばかり
集めてるからだよ。自分らで出来ないから、システム作りに外注を頼む。
頼んでおいて、口出しだけはする、仕切りたがる、というのは、
コンピュータ業界の常識。日常茶飯。
            
考えてみてよ。彼らコンピュータ会社に就職した奴じゃない。
内部のことしかしらないソフトオンチ。コンピュータがやっといじれるか、
ヲタクしかいない。ヲタクは視野が狭いのに威張る。
よって外注SEは、とんでもない効率の悪いシステムを要求されても、
黙ってあちらさんの言いなりになるしかなかったりする。立てつくと、切られるからね。
18名無しさん@1周年:02/04/08 01:51
>17
しかし 仕方が無いのですよ。
ウチは現在 回復できません。
あしたの新聞がいやだなー。
システムセンター室長
19名無しさん@1周年:02/04/08 01:59
これはUNIXの欠陥では、
記述が違いますとコンピュータは拒否します。
同1人が一つのソフトでデーターを打ち込んだら、、
多分 複数の方が 違うデーターを打ち込んだ と思います。
コンピュータはウソを付きません。
入力が間違えて いるのでは?
20名無しさん@1周年:02/04/08 02:29
私もそう思います。
もしunixでしたら1文字も間違いは許されません。
ー 」 大文字 小文字 からすべて 区別します。
多分 その辺のコマンド 点検したら、、
彼女は純粋な処女ですよ。
21 :02/04/08 09:32
【本件についてのお問い合わせ先】統合照会センター
旧第一勧業銀行・旧日本興業銀行と取引のお客さま フリーダイヤル 0120-324-789
旧富士銀行と取引のお客さま フリーダイヤル 0120-324-389
受付時間 いずれも午前9時〜午後9時 (土日・祝日も受付いたします)
22名無しさん@1周年:02/04/08 15:23
件数考えたら、レアケースでは無い様だし、
最悪でも本番環境テストで引っかかりそうな物だけど。
コスト削減の為、テスト工程を省いたのかね?

そんなバカはいない。

と言いつつも、実はシステム関連の実権を握ってるのって往々にして事務屋だったりするから、
コンピュータシステムが手作りの工業製品だって事を解ってなかったりするからなあ。
調整もしないで動くハズが無いのだけど。
23名無しさん@1周年:02/04/08 16:48
みずほという名は実は私の女の名前なんです…。
ごめんなさい…
24名無しさん@1周年:02/04/08 16:53
それ他のところでも見たけどマジ?
25 :02/04/08 22:12
MZUHO預金流出とりつけ祭り!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1018049800/l50
みずほで新たに3万件の二重引き落とし、ATM障害も
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020408i212.htm
みずほ社長をシステム障害で参考人招致・衆院財金委
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020408CEEI042808.html
【もう】みずほ障害スレ@マ板 その7【だめぽ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018267304/l50
【綱渡り】☆みずほHD(8305)26☆Part2【必死】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018231560/l50
【経済】■みずほ銀行障害関連総合スレッド パート3
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018267225/l50
【祭】 み ず ほ 銀 行 【祭】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1018098065/l50


26名無しさん@1周年:02/04/08 22:52
みずほですぅ。
辻元は死に体だから、「党首に責任ありませ〜ん。」と口先だけかばってれば
あの婆さんが辞職した後に禅譲受けて党首になるのは私に決まりですぅ。
将来有望な私に預金じゃなかった献金お願いしますぅ。
27 :02/04/09 21:14
http://www.asahi.com/business/mizuho/index.html
みずほHD社長会見で謝罪、進退は明言避ける (04/09)
みずほ、経営責任検討へ システムトラブル問題で (04/09)
みずほ前田社長、参考人招致で陳謝 (04/09)
小泉首相「たるんでいる」 みずほシステム障害を批判 (04/09)
みずほ、復旧作業続く (04/09)
柳沢金融担当相、業務改善命令も念頭 みずほトラブル (04/09)
口座振替データの変更あまりにも複雑 みずほトラブル  (04/09)
みずほ・前田社長を参考人招致 衆院財務金融委 (04/08)
二重引き落とし新たに3万件発生 みずほ (04/08)
みずほ「二重引き落とし」も復旧へ (04/08)
みずほ、ATMの機能は完全復旧と発表 (04/07)
みずほ、システム復旧作業続く 問い合わせ殺到 (04/06)
みずほ銀行 口座引き落とし250万件停滞 (04/05)
みずほ、システムトラブル続く 依然復旧のめど立たず (04/05)
システム障害のみずほ、二重引き落とし判明 (04/05)
みずほ銀行送金障害、数十万件に (04/05)
預金残高減るトラブル147件 みずほ銀ATM故障 (04/04)
塩川氏「ATM故障なんか、あほなことあるかいな」 (04/02)
みずほ銀行のATM障害、やっと復旧 (04/02)
みずほ銀ATM障害の原因、接続コンピューターの不具合 (04/01)
「みずほ銀行」一部のATMで障害 現金引き出せず (04/01)
28名無しさん@1周年 :02/04/09 21:19
日本のit技術が
もはや中国にさえ劣っているという
悲しい現実の証明だよこれは。
29名無しさん@1周年:02/04/09 21:47
うちの口座に、間違いで1000万円とか振り込んでくれれば許す。
30名無しさん@1周年:02/04/09 22:16
国民に実害はありません。
31 :02/04/09 22:57
・みずほ障害@2chログ(04/02〜)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/diary/2002/d001b.htm
【経済】■みずほ銀行障害関連総合スレッド パート6
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018357776/l50
【もう】みずほ障害スレ@マ板 その7【だめぽ】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1018267304/
【綱渡り】☆みずほHD(8305)27☆Part3【必死】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1018329960/l50
     「みずほ」はアホ銀行     
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1017761583/l50
32社長:02/04/10 11:21
うちの銀行の保有口座数は、
3000万口座ですよ。

これだけ大規模になれば、
そう簡単に政府だって潰すことできませんよ。
皆さんもホントは困るでしょ!!

わっはっはっ。

社長
33名無しさん@1周年:02/04/10 11:40
>>32
勝手に安心しろ、じりじりと日本ごと潰れるから。
34名無しさん@1周年:02/04/10 12:06
>>32 宝くじ?
35名無しさん@1周年:02/04/10 12:07
みずほ顧客を巻き込んで日本と抱き合い無理心中か?
36名無しさん@1周年:02/04/10 12:42
勘定系システムは念入りすぎるくらいのテストをクリアしてからでないと稼動させないのが普通。
そのへんのことがわかってないくせに予定を優先させた経営陣の責任でしょ、たぶん。
さすが、信じられないくらいの不良債権を作った人たちだけのことはある。
37名無しさん@1周年:02/04/10 12:43
関東系企業ってほんまに間抜けが多くて笑わせてくれまんな。
38名無しさん@1周年:02/04/10 12:52
みずほの社長は「振込みの遅れくらいじゃ たいして
国民に迷惑じゃない。」
と国会で言って 叱られました。
39名無しさん@1周年:02/04/10 12:54
大体 銀行員の給料が 高すぎる。
平均的なサラリーマンの倍です。
40名無しさん@1周年:02/04/10 13:12
間抜けの張本人は勧銀ではないとみてるんだがな。
勧銀のシステム屋は優秀だ。
富士銀がガンだろ?
 その辺の内部事情詳しい方の降臨キボーン。
41名無しさん@1周年:02/04/10 13:27
みずほ銀行

み っともない!
ず うたい大きいけど
ほ ころびだらけ

文句あっか!
42名無しさん@1周年:02/04/10 15:09
さあーこれで早速ヤクザ屋さんが大暴れして法外な金を要求し、銀行側は
それを受け入れ、一般顧客にはすいませんと頭さげとくだけにするんだろうな。
大体、読めるよ。
43名無しさん@1周年:02/04/10 15:39
>42
えーほんと?
893はいいなぁ、ごね得だ
俺はまっとうな市民なので、黙って全額ほかの銀行に移しました
みずほ銀行、合掌・・・・
44名無しさん@1周年:02/04/10 15:50
みずほの社長が、”国民に迷惑をかけてないって!”ばーか!
高い手数料を取っておいて! 何を考えているんだ?
利用者をナメルなよ!
メーカーだったら、とっくにリコールだ!!
45高い手数料腹たつ:02/04/10 16:04
郵便局は土曜、日曜、祭日とも現金引き出し手数料無料
通帳記帳だってできる
これが本当に利用者の立場にたったサービスというもの
46名無しさん@1周年:02/04/10 16:15
ttp://www.yomiuri.co.jp/02/20020410ib04.htm
「午前中で10日分の大半の処理を終えた」(広報室)

 大半ってどの程度なんかね。
 気になってカード会社電話にしたら、やっぱり「落ちてません」って言われた。
 当然だが、残高は充分ある。一応、カードは止まらないそうだが...。
 向こうも確認とろうとしてるが、みずほ側はぜんぜん回答ないそうだよ。
47名無しさん@1周年:02/04/13 10:46
社民の福島さんを頭取にしてみたら?
48名無しさん@1周年:02/04/13 12:49
>>47
そうなると、>>26みたいな頭取発言が飛び出す。やっぱDQN
49名無しさん@1周年:02/04/13 12:52
正直ここまで銀行員がアホだとは思ってなかった、、、、
50受付:02/04/13 12:52
オイオイ、派閥争いが醜い。
みずほ本社の受付嬢は、旧「第一勧銀」「富士」「日本興行」出身から、1人づつ
出して、3人居るそうだ。

バカやってんじゃねえよ!
51名無しさん@1周年:02/04/13 21:32
>>49

こんなもんじゃないです。その事をこれからの数ヶ月で我々は更に思い
知るでしょう。
52名無しさん@1周年:02/04/13 22:29
お給料日・口座振替の集中する4/15、4/25、4/26、4/29には間に合う
のでしょうか?
53名無しさん@1周年:02/04/13 22:42
今日他の銀行に口座作っちゃったよ。信用できないからね。
54名無しさん@1周年:02/04/13 22:46
>>45
郵便局は
コストを税金で負担してるだけ
もうちょっと冷静に考えてみよう
55名無しさん@1周年:02/06/06 00:40
>>53
信用してないのに預金しているのですね。
56名無しさん@1周年
あげ