★121209 akb 通称「きゅむ」埋立・コピペ荒らし報告
2 :
名無しの報告:
3 :
名無しの報告:2012/12/09(日) 19:01:49.95 ID:6YG3GxYw0
4 :
名無しの報告:2012/12/09(日) 19:02:39.91 ID:6YG3GxYw0
【投稿例3】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1354010738/350 350 名前:名無しさん@実況は禁止です[] 投稿日:2012/11/27(火) 23:42:45.47 ID:noOKD/tx0
>>344 http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/philo/1328216497/414-426 414 : 第三の波平 ◆JXLBbnYqTY [] : 投稿日:2012/02/13 23:30:15 0
しかたがないことなんだろうが、
なにを読んでも、近代西洋に毒されていて
ヘキヘキする。
西洋哲学なって、もうその総本山みたいなもので、
外人のきつい体臭ぐらいに、えずく。
それでも日本人はまだマシな方なんだろう。
415 : 考える名無しさん[sage] : 投稿日:2012/02/13 23:32:03 0
× ヘキヘキ
○ 辟易
416 : 考える名無しさん[] : 投稿日:2012/02/13 23:32:49 0
ヘキヘキしてきたのかね〜?
417 : 考える名無しさん[] : 投稿日:2012/02/13 23:33:19 0
>>414 >西洋哲学なって
・・・?
418 : 考える名無しさん[sage] : 投稿日:2012/02/13 23:35:50 0
> 255:第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/10/03(月) 19:40:14.99 0
> 武士の精神性である。強固なしゅしゅうかんこいや、義理人情もパフェー満背からは逃れられない。
> それは江戸時代にさらに形式化されたときがひどい。もはやぱへぁーマンスは慣習かして逃れられなくなる。
> 殉死、腹きりしないほうがひさんとなる。
419 : 考える名無しさん[sage] : 投稿日:2012/02/13 23:38:11 0
> 334 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/12/14(水) 12:43:12.21 0
> えに金巻き上げ羅列、しゅうじょみたいにしょじをまもって
420 : 考える名無しさん[sage] : 投稿日:2012/02/13 23:43:42 0
>>415 へきへきと読んでたんだからw
421 : 考える名無しさん[] : 投稿日:2012/02/13 23:46:21 0
ヘキヘキwwwwww
424 : 考える名無しさん[] : 投稿日:2012/02/13 23:55:34 0
波平さん、顔がヘキヘキしてますね
426 : 考える名無しさん[sage] : 投稿日:2012/02/14 00:03:54 0
何故ボクは33歳にもなって漢字1つまともに読めないのか?
5 :
名無しの報告:2012/12/09(日) 19:03:22.08 ID:6YG3GxYw0
6 :
名無しの報告:2012/12/09(日) 19:04:05.46 ID:6YG3GxYw0
7 :
名無しの報告:2012/12/09(日) 19:04:52.56 ID:6YG3GxYw0
8 :
名無しの報告:2012/12/09(日) 19:05:35.95 ID:6YG3GxYw0
9 :
名無しの報告:2012/12/09(日) 19:06:21.24 ID:6YG3GxYw0
【投稿例8】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1354067507/326 326 名前:名無しさん@実況は禁止です[] 投稿日:2012/11/28(水) 19:58:33.75 ID:xdvjueWX0
>>324 0点
>175 名前:第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2012/11/14(水) 20:59:05.43 0
>■日本人の言語思想の系譜 太平記読み
>太平記読みの思想
>「太平記読み」の時代:近世政治思想史の構図若尾政希(ISBN:4582767753)が、平凡社ラ
>イブラリーの文庫本として出版された。これで始めて「太平記読み」のことを知った。
>太平記読みは太平記を解読した本で、江戸初期の出版の普及とともに武家層から庶民にまで
>広まった。その後の日本人の政治、道徳思想の手本となった。
太平記読みは本じゃねーから
むしろ著者は
A(書物) 太平記
B(書物) 太平記評判秘伝理尽鈔
C(講演)「太平記評判秘伝理尽鈔」講釈
D(人間) 太平記講釈師(民衆向けタネ本問わず)
E(人間) 太平記講釈師(理尽鈔タネ本限定)
これらをすべて区別してる
これらの違いを語ってるわけでしょ?
最初から識別出来ないよーな文盲には読めねーな
これを使って書き直すと
>「直接講釈師に依らずともこれらの書物を通して「理尽鈔」講釈に接することが
>できるようになったのである。」
直接E(人間)に依らずともB(書物)を通してC(講演)に接することができるようになったのである
という意味