【ノートン】Norton Internet Security 240【NIS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Symantec Japan http://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人ユーザー) http://jp.norton.com/index.jsp
■シマンテックストア http://www.symantecstore.jp/
■ノートン キャンペーン情報 http://japan.norton.com/campaign.html
■ノートン アップデートセンター http://updatecenter.norton.com/?&NUCLANG=ja-JP

■ノートン製品・サービス一覧
http://www.symantecstore.jp/productlist/productlist.asp

■Norton体験版 (30日間すべての機能を利用できます)
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

■詐欺販売対策のヒント (日本語サイトでも不正キーのネット販売が横行していますので要注意!)
個人情報を盗まれないように知識を深めて自身を守ってください (ttp://i46.tinypic.com/90dgmf.jpg
http://www.symantec.com/ja/jp/about/profile/antipiracy/tips.jsp
http://japan.cnet.com/news/media/20085353/


■前スレ
【ノートン】Norton Internet Security 239【NIS】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1402507643/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:02:04.86
■ノートン コミュニティ日本版 (Norton製品に関する意見・情報交換が出来る掲示板です)
http://communityjp.norton.com/t5/community/communitypage

■シマンテック セキュリティ スクエア (最近のセキュリティに関する話題、製品TIPS など )
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/SSS
■ノートン プロテクション ブログ 日本版
http://communityjp.norton.com/t5/blogs/blogpage/blog-id/npbj
■セキュリティレスポンス (最新リスクへの対応状況 個人ユーザー or ITプロフェッショナル)
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/index.jsp

■Norton Cybercrime News (日本語サイト)
http://cybercrimenews.norton.com/nortonretail/ja/home.html
■Symantec TV (英語サイト)
http://www.symantec.com/tv/allvideos/index.jsp?inid=us_ghp_banner1_symantectv
■YouTube - norton's Channel
http://www.youtube.com/user/norton#g/u

■NortonJapan Twitter
http://twitter.com/NortonJapan
■Norton Online on Twitter
http://twitter.com/NortonOnline
■Norton Facebook
http://www.facebook.com/Norton
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:03:13.65
━ 質問マナー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ アドバイスをもらう為に、「質問用テンプレート」を使って質問しましょう
・ 違法な話題や質問はNG (不正使用、違法ダウンロード 等)

━ 報告・質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NISの年式                『』
OS                   『』 例、Windows 7 Home Premium 64-bit 、XP Home SP3
PCスペック             『CPU: GHz 、メモリ: MB』 (「システムのプロパティ」参照)
回線の種類・ルータの有無   『』 例、光回線でルータ使用中
スパイウェア対策ソフト      『』
その他常駐ソフト           『』

トラブルや感染の発生時期.  『』
トラブルや感染の状況と措置 . 『』
その他               『』
現在までのNortonの使用状況とか、追加機能の適用内容とか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:03:42.09
■「Nortonインサイト - アプリケーション評価」を実施する
メイン画面左にある「アプリケーション評価」 > 右上の「更新」をクリック
クイックに「すべてのファイル」をクラウドチェックすることも出来ます (ttp://i47.tinypic.com/29wvleu.jpg

■「セキュリティ履歴」をチェックする (未解決・解決のセキュリティリスク、検疫、ファイアウォール活動、エラーなど)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック
「最近の履歴を表示」 > セキュリティ履歴ウインドウ > 「表示」の選択 > 行をポイントして「詳細」で確認出来ます
「最近の履歴」ページ右下の「履歴の消去」をクリックすると、全ページの履歴削除も出来ます (ccSvcHst.exe負荷も低減)

■スパム対策機能 (デフォルトでONですが、マニュアルでの学習操作も必要です)
スパム送信者を遮断リストへ登録して以降の着信拒否 (ttp://i46.tinypic.com/11cgpl1.jpg
取りこぼしスパムは、行を右クリックから Norton AntiSpam > 「これはスパムです」指定
逆に必要なメールがNorton AntiSpamフォルダに入っていた場合 > 「これはスパムではありません」で受信トレイへ復帰

■Norton Online Family のダウンロード
https://onlinefamily.norton.com/
保護者(保護者の方向け)機能 : 子どもが犯罪に巻き込まれないように有害情報へのアクセスを遮断
プライバシー制御 : プライバシー制御を使うとプライバシーを維持したい情報のリストを作成できます

■NortonユーザーがWindows「システムの復元」を行う場合の注意点 (不明なエラーが発生しNortonが使用不能になる)
「Norton製品の改変対策」を一時的にオフにしてから「システムの復元」を行って下さい (ttp://i49.tinypic.com/o89yww.jpg
復元完了後は必ず「Norton製品の改変対策」をオンに戻して下さい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:04:21.45
メインウインドウ > 「設定」 > 「コンピュータの設定」を展開
除外:「スキャンの除外」右の「設定〔+〕」を展開 > 「追加」から除外対象を指定して 適用 > OK
「専用ブラウザのLogフォルダ」を除外に登録しておきましょう (ttp://i49.tinypic.com/oazplj.jpg

■「Norton Toolbar」を表示したくない (Internet Explorer と Firefox に対応)
ブラウザのツールバー設定(右クリック)で、「Norton Toolbarの表示」のチェックをOFF
ツールバーの表示が無くなるだけで、ブラウザ保護やフィッシング対策は機能しています

■スキャン負荷の軽量化
スキャンウインドウ最小化で、バックグラウンド優先度でのスキャンになります(バックグラウンドスキャンスロット)
また、スキャンウインドウ以外は閉じてもらってもスキャン走査は完了します

■「サイレント モード」 (ゲーム最中などのフルスクリーン時に警告通知を抑止、モード解除後に通知してくれます)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリックして「サイレントモードをオンにする」をクリック

■詐欺・罠サイトURLの報告 - Symantec Security Response 〔Report Suspected Phishing Sites〕
https://submit.symantec.com/antifraud/phish.cgi (記入例 ttp://i51.tinypic.com/33vcmlc.jpg
詐欺サイトや悪意のあるソフトウェアのダウンロードを仕向けるURLの報告 (「enter more」で報告枠追加できます)
インターネット中に違和感を感じたページ、罠動画サイトや罠ゲーム系サイトの報告などもOK
思わぬサイトへ飛ばされた場合などは、リンク元ボタンを右クリック > プロパティでURL確認も
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:05:06.83
■未対応リスクや疑わしいファイルを検疫経由でSymantecへ送信 (最大10MB以下までのサイズ)
タスクトレーのNortonアイコンを右クリック「最近の履歴を表示」 > 「検疫」を選択
検疫に追加 (明らかに未対応リスクである場合は、「ディスクからファイルを削除」にチェック(=検疫と同時に削除))
検疫後、「詳細」 > 下列にある「処理」 > 「Symantecへ提出」をクリック

■疑わしいファイルの提出 - Symantec Security Response 〔Upload a suspected infected file〕
https://submit.symantec.com/websubmit/retail.cgi (記入例 ttp://i54.tinypic.com/72dpxs.jpg
ファイルや圧縮ファイル(Password無し、File数9個未満、10MB未満)やtxtレポートで調査依頼の提出が出来ます

■Nortonが誤検出してしまうファイルの報告 - Symantec Security Response 〔False Positive Submission〕
https://submit.symantec.com/false_positive/

■法人向け総合セキュリティソフト
Symantec Endpoint Protection Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1331092341/

テンプレは以上
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:17:52.79
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:22:26.36
カペス買ったらPCの調子も体調も良いわ
買って良かったカペス
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:26:24.40
ノトーン買ったらPCの調子も隊長の体調も良いわ
買って良かったノトーン
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:30:44.45
今年の下半期ももうこれしかないわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:43:48.84
せやな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 19:50:24.94
ノートンのIDセーフログイン、入力される位置はオレンジ色に反転するけど
以前は緑だったかな?それ以前は知らない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:29:57.47
>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:15:00.80
>>12
その話本当だったんだ。
情報トンスル
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 21:21:13.31
もうこれしかないわ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:20:24.11
3038,104エラーの件、シマンテックから回答があり、下記の削除ツールにて全削除後、
再起動してから再インストールを試せ、とのことだったので試したところ2日程経っても
症状は再現せず

ノートン削除ツール
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20080710133024EN_EndUserProfile_ja_jp?

おそらく原因はWindows Updateだろうけど、以上の手順を踏むことにより発症の原因を
取り除ける模様

3038,104エラーで困ってる人は試してみて、その後どうなったかを報告して欲しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:28:33.04
 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))          (´・ω・`) >>16
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:52:47.23
>>16
情報感謝
試してみる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:57:04.09
 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))          (´・ω・`) >>18
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:09:49.29
これしかないわ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:11:13.57
埋め
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:11:38.93
埋め
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:12:04.22
埋め
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:22:50.63
>>16
グッジョブ!
経過を見てどうなったか報告する
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:47:20.44
>>16
これやってないけど、ここ2週間くらいそのエラー出てないわ
マジで困ってたから再発しないことを祈る…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:52:30.85
これしかないわ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:52:56.37
これしかないわ!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:53:21.37
これしかないわ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:58:07.90
 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))            ヽ
          >>24 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
              (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
               ))          (´・ω・`) >>25
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:02:52.89
 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))            ヽ
          >>24 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
              (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
               ))          (´・ω・`) >>25
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:03:58.00
 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))            ヽ
          >>24 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
              (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
               ))          (´・ω・`) >>25
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:04:38.95
 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))            ヽ
          >>24 (・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
              (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
               ))          (´・ω・`) >>25
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:02:29.18
この流れ、変えることも出来るけど
どこまで続くか見てみるか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:13:46.64
これしかないわ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:14:11.86
これしかないわ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:14:37.20
これしかないわ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:15:02.56
これしかないわ!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:56:47.10
これしないかわ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:05:12.06
これしないかわ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:05:38.67
これしないかわ!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 10:06:30.79
これしないかわ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:02:08.85
こなれいしかわ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 11:17:45.05
>>34-42
どうした息切れか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:01:54.15
(・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))            ヽ
          >>43 (・ω・)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:12:01.34
「これしかないわ」ってのは「荒らすしか人生やる事が無い」
って事なんだろ?
何を休んでるんだよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:42:54.17
(・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))            ヽ
          >>43 (・ω・)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:43:19.64
(・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))            ヽ
          >>43 (・ω・)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:43:46.13
(・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))            ヽ
          >>43 (・ω・)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:10:47.57
お、来たな
お前の人生はソレしかないんだから頑張れよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:23:53.59
>>46-48
まだー?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:28:51.92
その話本当だったんだ。
情報トンスル
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:29:17.39
その話本当だったんだ。
情報トンスル
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:29:43.21
その話本当だったんだ。
情報トンスル
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:30:46.36
お、来たな
お前の人生はソレしかないんだから頑張れよw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:05:11.28
(・ω・) _,. - ‐‐ - .,,_
 (、ノ,. '"        `ヽ、
  ))            ヽ
          >>54 (・ω・)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:08:12.31
>>55
どうした、勢いが落ちてるぞ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:16:26.55
その話本当だったんだ。
情報トンスル
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:41:50.72
所詮その程度か
がっかりだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 16:17:20.88
コピペ野郎今日はどうしたんだ元気無いな
いつも他スレに転載しまくっている勢いはどうしたんだ?
お前の人生にはソレしかないというのにw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 16:43:02.15
LUが全然だめなんだけど、みなさんいかがか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:29:09.69
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | <
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:33:15.05
>>60
全く問題ない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:48:04.84
>>62
そうかサンクス!
乗り換えようかと思ったけどやっぱこれしかないな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:51:04.25
もうでももう梅雨入りしたしもうこうなったらもうこの夏のもうセキュリティソフトはもう実際もこうれしかもうないわもう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:51:30.62
もうでももう梅雨入りしたしもうこうなったらもうこの夏のもうセキュリティソフトはもう実際もこうれしかもうないわもう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:51:55.92
もうでももう梅雨入りしたしもうこうなったらもうこの夏のもうセキュリティソフトはもう実際もこうれしかもうないわもう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:52:22.21
もうでももう梅雨入りしたしもうこうなったらもうこの夏のもうセキュリティソフトはもう実際もこうれしかもうないわもう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:14:24.17
これが人生の落伍者の姿だ>>64-67
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:35:09.21
>>62
グッジョブ!
経過を見てどうなったか報告する
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:31:05.52
>>68
グッジョブ!
経過を見てどうなったか報告する
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:34:25.82
>>34-42
>>46-48
>>64-67
皆よく見ておけ
これが人生の落伍者の姿だぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:35:25.95
もうでももう梅雨入りしたしもうこうなったらもうこの夏のもうセキュリティソフトはもう実際もこうれしかもうないわもう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:43:54.61
>>72
よう人生の落伍者
相変わらず他スレに同じ書き込みを繰り返しているようだな
お前の人生はソレしか無いから仕方が無いよなw頑張れよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:44:25.99
さのばびっ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:55:07.34
>>74
お前に相応しい呼び名を用意してやった

人生の落伍者
社会不適合者
再下層民

さあ好きなものを選べ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:07:14.71
すなばでごー!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:15:45.39
クレカ払いでの自動更新やめてほしいわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:16:38.52
おっぱいが膨らんできますた。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:20:31.60
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:25:50.30
>>78
お前に相応しい呼び名を用意してやった

世捨て人

さあ好きなものを選べ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:37:44.39
クレカ払いでの自動更新やめてほしいわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:38:09.72
クレカ払いでの自動更新やめてほしいわ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:38:20.19
>>81
お前に相応しい呼び名を用意してやった

世捨て人

さあ好きなものを選べ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:38:35.18
クレカ払いでの自動更新やめてほしいわ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:39:00.55
クレカ払いでの自動更新やめてほしいわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:39:32.17
クレカ払いでの自動更新やめてほしいわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:40:07.06
>>81
>>82
>>84
>>85
>>86
皆よく見ておけ
これが人生の落伍者の姿だぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:41:05.00
>>81
>>82
>>84
>>85
>>86
皆よく見ておけ
これが人生の落伍者の姿だぞ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:41:30.33
>>81
>>82
>>84
>>85
>>86
皆よく見ておけ
これが人生の落伍者の姿だぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:42:23.31
何か知らんが楽しそうだな
パッケージ版かダウンロード版か悩むわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:42:47.70
>>79
kwsk
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:45:53.89
人生の落伍者と社会不適合者の二人で延々荒らしてる感じに見えるな
悪いが二人とも消えてくれ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:49:03.26
>>91
ウイルスバスターユーザーをノートンが喰おうとしてるところw

悪質な勧誘じゃね?w
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:49:32.34
>>92
そうそうその調子だ
お前の生きがいはカスペスレからの転載だけなんだ
それだけがお前の取り柄なんだよw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:51:47.64
ノートンスレを荒らしているのはバスターユーザー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 22:52:17.16
>>92
喜ぶだけだから触れるなって
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:07:42.16
>>93
セキュリティー会社がそんな勧誘やってるのか!?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:08:50.85
誰か教えて欲しいんだが
PFWの履歴ってどこから見られるんだ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:12:39.33
誰か教えて欲しいんだが
PFWの履歴ってどこから見られるんだ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:13:05.86
誰か教えて欲しいんだが
PFWの履歴ってどこから見られるんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:17:48.32
おっぱいが膨らんできますた。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:19:53.45
>>98
ホーム画面→詳細表示→履歴で確認出来る
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:20:45.89
>>98
ホーム画面→詳細表示→履歴で確認出来る
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:21:26.61
>>98
ホーム画面→詳細表示→履歴で確認出来る
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:23:55.67
>>101
グッジョブ!
経過を見てどうなったか報告する
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:23:58.11
>>102
グッジョブ!
経過を見てどうなったか報告する
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:25:32.41
ちっぱいがふくらんできますた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:42:02.82
>>79
ワロタ!!!
ウイルスも作ってんじゃね?wwwww
儲かるなwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:43:35.47
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:48:54.59
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:49:26.83
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:52:04.62
インサイトに表示されてるファイルって元ファイルある場所表示してくんないの?
信頼度未確認ってのがあったから、システムに関係ない奴なら消そうと思ったけど場所わかんね
検索は時間かかってめどい
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:02:03.76
>>112
対象のファイルを選択→ファイル名の下の検索をクリック
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:05:26.83
>>113
あ、あそこの検索ってネット検索じゃなくてHDD内検索だったのか
d
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 00:13:16.17
ウイルスも作ってんじゃね?wwwww
儲かるなwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 03:33:02.39
>>16
その方法を使ったらエラーは完全に出なくなった
1ヶ月間悩みまくってたから助かった
貴重な情報サンクス
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 05:58:46.79
ノートンに戻ってきちまったぜ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:14:10.41
>>117
どのソフトに浮気してたの?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:53:57.26
キャノン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:12:11.94
>>119
なにがダメだったの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 12:43:20.50
セキュリティ履歴」の「最近の履歴」に気になるものがあります

重大度:情報
活動:ルール rejected TCP(6)のトラフィック(192.168.0.16 Port(3896))
日時:2014/07〜
状態:検出しました
推奨する処理:対応の必要はありません

重大度:情報
活動:ルール rejected UDP(17)のトラフィック(192.168.0.1 Port ssdp(1900))
日時:2014/07〜
状態:検出しました
推奨する処理:対応の必要はありません

といった項目が数秒おきに十数個連続して並んでいて、今もなお増え続けているのです
何か悪い物に感染したのかと思い何とか自分で解決しようと、
インストールされているノートンを最新の定義にして「システムの完全スキャン」を実行したり「ノートンパワーイレイサー」を実行してもなに一つ問題は検出されませんでした
でも誰が見ても明らかに異常です
同じ症状の方や何か解決法をご存じの方いませんか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:09:58.33
>>121
1900番ポートはUPnPだな。192.168.0.1はたぶんルータだろ?
トラフィックルールのデフォルト遮断UPnP発見じゃないのかな。右側の「詳細」からもっと詳しい情報がみれるはず。
たぶんルータの設定でUPnPを無効にすりゃ消えるんじゃない。ただメッセンジャーとかに支障が出る場合もある。
UPnPは脆弱性の塊だから、セキュリティ上は切っといた方がいい
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:13:02.30
新しいエンジン来てるな
もうすぐ入れ替わる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:32:49.81
2015のβが出てるな。久し振りの大改造の予感。以下個人的に興味持ったのだけ要約するけど、全部みたい人はttp://us.norton.com/beta/overview/ns-beta

・新UI
http://now.symassets.com/now/en/pu/images/Promotions/2015/beta/ns_MainUI_small.jpg
・クラウド移行で定義を80%縮小
・起動時に怪しい挙動を検知すると自動で拡張ブート保護※1
・パワーイレイサーのヒューリスティックを組込み※2
・ブラウザがアドオンレスに

※1 現状でも脅威がみつかると自動で起動時保護が拡張になるが、起動時の挙動というのが味噌か
※2 これも現在同様、常にアグレッシブではなく文脈を判断して切替えるんだと思われ

バ○ター方式になるっぽいね〜、一方何となく誤検知増えそう…
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:55:03.68
>>122
ルーターの設定を隈無く探しましたがUPnPの項目がありませんでした
セキュリティ履歴のあの項目は数日前に突然出始めていて、それまでは全くありませんでした
ルーターの設定は1ヶ月は変えていないのでルーター設定が引き起こした問題では無さそうに思えます

どうしようか考えた末に
「コンピューター」を右クリックし「管理」から「コンピューターの管理」を開き「サービスとアプリケーション」の項目の中の「サービス」から
SSDP Discovery
UPnP Device Host
を停止してみましたがセキュリティ履歴のあの項目は消えることも止まることもなく、未だ増え続けています……
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:08:06.36
>>125
インバウンドだから(というか詳細確認した?)PCの設定変えてもダメかもな。なおPCでUPnPを完全停止するなら
ttp://s.news.mynavi.jp/column/winxp/128/index.html
(Vista以降でもOK)

んー、UPnP設定がないルータなんてあんのかなぁ…セキュリティ設定とかもみた?機種名+UPnPとかでググってもだめなんだよね?

最悪、ルータのFW設定でアウトバウンドのUDP1900を止めれば止まると思うが…

まぁ、UPnPを使ってるのでなければ、要らない通信を遮断してるだけなんで実害はない。

根本的解決にはならないけど、トラフィックルールのデフォルト遮断UPnP発見を編集してログを無効化すれば表示はされなくなるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:09:38.61
TCP3896の方も詳細をみればどのルールが犯人かわかるので、該当ルールからログを無効化できる
128121 125:2014/07/08(火) 15:01:03.48
>>126
無線LANがアクセスポイントモードになっているので大元のルーターのUPnPを切ってみましたが効果はありませんでした

ルール rejected TCP(6)のトラフィック(192.168.0.16 Port(3896))の詳細です
カテゴリ ファイアウォール - 活動
ファイアウォールルールの一致:
ルールの名前:Default Block Remote Desktop
ルールのアクション:rejected
ルールの重大度:normal

トラフィックの詳細:
プロトコル:TCP(6)
方向:inbound
ローカルホスト:(コンピューター名)
ローカルIP:192.168.0.9
ローカルサービス:Port(3389)

リモートホスト:
リモートIP:192.168.0.16
リモートサービス:Port(3896)
リモートMAC:--
アダプタインデックス:11

プロセス情報:
プロセスID:4
プロセスのパス:System
129121 125 128:2014/07/08(火) 15:02:02.66
>>126
ルール rejected UDP(17)のトラフィック(192.168.0.1 Port ssdp(1900))の詳細です
カテゴリ ファイアウォール - 活動
ファイアウォールルールの一致:
ルールの名前:Default Block UPnP Discovery
ルールのアクション:rejected
ルールの重大度:normal

トラフィックの詳細:
プロトコル:UDP(17)
方向:inbound
ローカルホスト:
ローカルIP:239.255.255.250
ローカルサービス:Port ssdp(1900)

リモートホスト:
リモートIP:192.168.0.1
リモートサービス:Port ssdp(1900)
リモートMAC:--
アダプタインデックス:11

プロセス情報:
プロセスID:1600
プロセスのパス:C:\Windows\System32\svchost.exe
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 15:22:29.12
にゃんぱすー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:09:06.68
>>124
白背景眩しいから景嫌だな(´・ω・`)

> ブラウザがアドオンレスに
IDセーフはどうなるんだろね?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:15:58.34
エンジンフォルダ作成Ver21.4.0.13
Product Update - 21.4 of Norton Internet Security,... - Norton Community
ttp://community.norton.com/t5/Product-Update-Announcements/Product-Update-21-4-of-Norton-Internet-Security-Norton-AntiVirus/ba-p/1150540
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:08:22.81
>>129
そのネットワークって他にも端末あるよね?たぶん他の端末がUPnP叩いてるっぽい
全部の端末でUPnP完全停止と、あと、あとリモートデスクトップを
1.まずコンパネ>システム>リモートの設定 から「リモートで制御されるのを許可する」と「リモートアシスタンス接続を許可する」のチェックを外し
2.サービスからリモート関係全て停止&無効
して再起動してみて?
念のため確認だけど、192.168.0.16の端末はあなたのだよね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:11:38.78
>>131
俺もUIは今の方がいいな〜
確かにIDセーフは言及なかったな、さすがに廃止はないだろうけど
135133:2014/07/08(火) 18:25:46.39
補足
Remote Procedure Callだけは無効にすると弊害大きいから無効にしちゃダメ
136121 125 128 129:2014/07/08(火) 19:23:14.50
>>133
現在両親との3人で同じ無線LANを使用していますが、現在私のパソコン以外の端末は電源が入っていません
192.168.0.1は大元のルーター(モデム?)
192.168.0.16は無線LAN
192.168.0.9は私のパソコンです

「リモートで制御するのを許可する」の項目はありませんでしたが「リモートアシスタンス接続を許可する」の項目はあったのでチェックを外しました
リモート関連を全て停止とのことですが、止めるなと言われたもの以外は既に止まっていました

結果ですが、ルール rejected UDPのトラフィック(192.168.0.1Port ssdp(1900))の方は止まりましたがもう片方は依然として増え続けています……
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:39:33.58
>>136
大丈夫
君ならやれる
しまって行こうぜ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:50:47.11
>>136
PCを買い換えろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:58:18.95
>>136
「リモートで制御」は詳細設定の中だけど、リモートアシスタンスを止めれば両方止まるからいいや。

ああ、たぶんWin8を使ってるんだね。

>>128みると無線LAN APがあなたのマシンにリモートデスクトップ接続仕掛けてることになってるんだよね〜。
いちお最悪の事態を想定して聞いとくけど、接続はWPA2ーPSK(AES)で充分長くランダムなキー使ってる?
うーん、正直わかんないんたけど、「ネットワークと共有センター」から共有の詳細設定でネットワーク探索、ファイルとプリンタの共有、パブリックフォルダ共有、メディアストリーミング(全てのデバイス)を無効にし、ホームグループへの参加を終了しても変わんないかな?
あとローカルエリア接続>プロパティからMicrosoftネットワーク用クライアント、ファイルとプリンタ共有を無効にして…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:24:05.81
新手の荒らしか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:34:23.72
>>139の操作をしたからなのでしょうか……?
無線LANがアクセスポイントモードからルーターモードに前触れもなく変わってる…
キーはWPA2-PSK(AES)です
139の設定にしましたが依然として増え続けています

あと、不安なのですが、このままだと同じ無線LANに接続している両親のパソコンやスマホにも同じように攻撃(?)をされてしまうのでしょうか……

無線LAN自体がウィルスに感染している可能性はあったりしますか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:02:06.82
>>141
139の操作は関係ないと思うけど、とりあえずAPモードに戻した方がいいね。
>無線LAN自体がウィルスに感染している可能性はあったりしますか?
それはたぶんない、ただwifiにただ乗りされて攻撃される可能性はあるかもしれないから聞いてみた。充分長いキーを使ってれば大丈夫だと思う。
申し訳ないがこれ以上はわからない、ネットワーク詳しい人が現れるの待つか、またはネットワーク系の板か使ってるルータ製品の板で聞くといいかも。力になれず申し訳ないm(__)m
139の操作は元に戻していいけど共有必要ないならこのままでもおけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:37:04.26
すみません、力添えありがとうございました
検疫済みで処理の必要はないと書いてあったので気にしてなかったのですが、7月1日にW32.SAPE.Cloud9.1に感染してしまいました
こいつがまだ尾を引いているのでしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:51:18.12
>>143
かなり新しいヒューリスティック検出名だね。これだけじゃなんとも言えない。
パワーイレイサーかけても何も出てこないみたいだから大丈夫だと思うけど、心配ならTDSSKillerとEmsisoft Emergency Kitでスキャンしてみたら?
ttp://support.kaspersky.co.jp/viruses/solutions?qid=208288215
ttp://emsisoft.jp/software/eek/
TDSSKillerはスキャン前にオプションでドライバの署名認証以外の全ての項目にチェック(再起動が求められる)。EEKは、実行してできるファイルどもをUSBに置いてstart.exeを管理者実行。定義をアプデ後Deep Scan
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:55:28.62
そういやさ、履歴の詳細を見ながらファイヤーウォールルール編集してるとたまに閉じるボタンが押せなくなったりNortonがクラッシュしたりすんだが再現できる人いない?
コミュニティに報告しようと思うんだが同じ人がいると心強い
NIS21.3.0.12, Win7HPsp1x64
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:08:32.92
【IT】「Baidu IME」の自動アップデート機能で別ソフトがインストールされる障害が発生 2014/07/08
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404824181/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:13:25.83
仕様だから問題なし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:25:00.06
>>124
ID セーフ をローカル保存に戻せよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:47:08.37
>>143
今更だがすまん、リモートアシスタンスはTCP3389は使わないらしい。またデフォルトでリモートデスクトップが使えるのはPro版以上のWindows。通りでうちにはリモートアシスタンスの設定しかないわけだ。
一応参考までm(__)m
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:47:53.30
アミバ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:48:04.38
>>148
まぁないだろうね…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:21:28.71
153121 125 128 129 136 141 143:2014/07/09(水) 01:13:41.65
>>144
明日試してみますね

ノートン→設定→ネットワーク→スマートファイアウォール→すべてのネットワークトラフィックを遮断→遮断しました
と設定してみてもなおセキュリティ履歴にはあの項目が増え続けています
これはインターネットの向こうから無線LANを通して何かしている訳ではなく、無線LAN単体が何かしてきているということでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 03:26:21.15
削除して再インストールしても3038 104エラーが直らないぞ
いいかげんにしろ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:04:25.64
>>153
元々ノートンがルールで遮断してるものだから、全てのトラフィックを遮断しても変わらないと思う。

>無線LAN単体が何かしてきているということでしょうか?
ログからはそのように見えるんだけどねぇ…
それに大概のルータはデフォでWANからのリモートデスクトップアクセス遮断するんじゃないかな(あなたの場合親ルータが)

ノートンの履歴の時間を参照しながら、親ルータとAPの各種ログを精査すれば何かわかるかも??
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:27:18.34
everything beta版インストールできないのは俺だけ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 14:29:45.92
あとは親御さんのPCでも同じことが起こってるかどうか…
UPnPの方はブロードキャストだから、履歴手繰ればあるはずだけどリモートデスクトップが起きてたら問題はPCより上流にある可能性が高いかと。
158157:2014/07/09(水) 14:40:09.08
153にはすまないが、これ以上はスレチになりそうだし、既に俺の限界越えてるから口をつぐむわ…悪い。
>>156
できないって、検知されるってこと?それなら除外するだけ。
そうじゃなくできないなら、ノートン無効にして試してそれでもダメならノートン関係ない。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:09:19.71
もう疲れただろ? 少し休め
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 15:37:29.45
nexus7にノートンの体験版入れたんですが、これって横画面表示できないですか?
スタンドで使ってるので縦表示のみだと厳しいので…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:27:29.33
IDセーフが閉じた状態で、登録したサイトのID・パスワード入力部分をクリックしても
IDセーフを開く情報バーが、降りてこない・・・・・・(T_T)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:54:48.52
また尼で7/31まで1500円引きやってるじゃん
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 18:55:44.79
>>154
普通に削除したんじゃダメ
専用の削除ツールを使わないと
で、削除した後再インストールする前に一旦再起動もしないといけない
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:34:35.90
>>159
バレたかw
お言葉に甘えることにするよ、ありがとう
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:25:56.24
>>162
今回のはまとめ買いじゃん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:47:11.37
尼のトラセンUSBメモリ32GBと一緒に購入しても良いんだろうか。
確かにソフトだけ購入するよりお買い得ってだけで、お得感は半減ってところか・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:52:29.33
山田同梱でいいんじゃね?ムリにパーツ買わなくても3台入るみたおだし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:21:21.19
トラセンUSBメモリ32GB 1645円?安っ
なんでこんなに安いん?

16GB 1159円

8GB 879円
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:02:26.37
中華色が強くなったから
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:08:08.04
さてと、今日もコンビニ入り口前に、クソを置いてきますよっと。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 14:50:23.49
>>170
今日はサイクロンで掃除されるだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:36:51.48
IDセーフデータを開こうとしてもタイムアウトして繋がらない。
俺だけ?それとも鯖が死んでる?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:46:04.99
>>172
いや、つながるよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:14:31.87
>>173
昨日のウインドウズアップデートからおかしい。
デスクトップアイコンが壊れるし、ノートンも壊れたし・・・
再インストしてみるわ。レスありがと。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:26:57.57
同症状の人が居たか
OS:Win7/64bit
Winアップデート完了後、動作がおかしい
Backupも最近出ていないと表示「今すぐ解決」を実行しても解決せず
Nortonのアップデートファイル来たが解決せず
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:46:32.57
CPUとメモリのグラフに30分位空白の期間が出るんだけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:48:12.20
エンジンが 21.4.0.13 になったわ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:49:05.96
バスターにしたわ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:13:19.57
うちもWin7x64(ちなみにHP)だけど特に異常出てないよ〜(145のFWのバグ以外)、もちろん昨日のアプデも問題なし。
>>161
Chromeでたまになるかな〜、そんときは設定から開いてる。勿論プラグインは常に有効にしてある
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:15:09.18
>>175
久々にBackupするかぁと作業中にエラー出て気づいた。
おれもOS:Win7/64bit。
これから色々試してみる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:54:28.86
>>177
21.4.0.13更新内容;
- Norton Toolbar updated to 2014.7.3.12 for Firefox 30 and Internet Explorer 11
- Fixed an issue where Google Chrome crashes with Norton Toolbar enabled
- Few more bug fixes

http://community.norton.com/t5/Product-Update-Announcements/Product-Update-21-4-of-Norton-Internet-Security-Norton-AntiVirus/ba-p/1150540
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:48:36.17
つまり、ノートンはクソ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:54:48.31
つまり、ノートンは良質ソフト。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:55:13.83
>>172
完全アンインストして再インストしたら直った。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:20:36.92
>>182
バレたかw
お言葉に甘えることにするよ、ありがとう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:59:21.96
>>183
バレたかw
お言葉に甘えることにするよ、ありがとう
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:03:20.89
Windows 8.1 でNISつかってみたけど凄まじく重いな
2時間経ってもクイックスキャンが終わらん
ウイルスバスター以上の糞があるなんて思わなかった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:04:25.83
なんか昨日今日とアップデート鯖が糞重い
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:08:38.36
>>187
俺の環境では一分もかからないぞ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:18:46.99
>>189
ちなみにCore i5が乗ったThinkPad T540p
始終HDDがガリガリいって劇重
Windows 8.1 が糞なのか
1週間前まではそんなことなかったのに
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:24:23.19
うわっ 例の中華PC
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:26:33.37
>>190
最初のスキャンはホワイトリストが使えない分時間かかるけど、2時間はフルスキャンでもかかりすぎだな。HDDの中身と容量にもよるのかも知れんが。
なんかと競合してる気がする
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:04:28.54
ThinkPadが糞という現実に気付くべき
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:22:14.33
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:24:50.44
ソフトバンクw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 01:00:00.95
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:14:12.65
訴えられとけ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:27:18.56
それだけ見るとバスター検出できてなくてザル過ぎ糞ワロタw
にしか見えんなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 16:10:37.83
そもそもシマンテック製品騙ったFakeAVなんか昔からあるだろ、それが公式サイトにつながってたにしても単にアフィリエイト収入目当てなだけじゃん。何を今さら。

セキュリティ企業がウイルスばらまいてるとかいう都市伝説信じてる人は最近のsecurity intelligenceについた学んだ方がいい。はっきり言ってそんなことしてたらSpyEyeやGameOver同様、他社に突き止められるて終わるから。

#…と言うと社員とか言い出す奴がいるわけだけど
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:11:33.90
>>199
よう、派遣社員!仲良くやろうぜ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:31:03.84
systweakasp_c.exeという実行ファイルが検閲されたんですが、検閲されたファイルはどこに保存されるのでしょうか。
また完全に削除することはできますか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:48:42.61
>>201
検疫のオプションからはダメだった?最近何も検出されてないから確認できん。

Program Dataのごちゃごちゃ数字やらが並んでるフォルダの下にSRTSP\Quarantineてのがあるからたぶんそこだろ。
改変対策を無効にして、フォルダのACLを上書きすれば削除はできると思うけど、まぁおすすめしない。
てかなんで消したいの?
203201:2014/07/11(金) 23:01:30.57
>>202
検疫のオプションからは

・このファイルを復元して除外
・履歴から削除
・シマンテック社に提出
の三択

>てかなんで消したいの?
くっついてきたフリーソフトが検疫されても問題なく動くので、復元することもないのにあえてpc内に置いとく必要ないかなとおもったので。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:25:49.91
たまに手動でライブアップデートした方が良いな
手動でないと自動では更新されないのがいくつかあることに気付いた
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:30:01.82
また荒らしか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:44:33.71
>>203
履歴から削除で消えんじゃないのかなぁ。
普通こういうのって保管期限あると思うんだけど、Nortonの場合どうなんだろね。
202の方法で強制削除するなら、icaclsのsaveオプションで一旦ACL保存して、用が済んだらrestoreオプションで戻すといいよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:01:10.86
>>204
それ知らずになにもしてない人が大半だろうね。
208201:2014/07/12(土) 00:12:12.52
>>206
> 履歴から削除で消えんじゃないのかなぁ。
履歴から削除すると復元する手段がなくなるから対象ファイルも削除されるかもしれないですね。
ファイル容量も無視できるほどだし気にしないことにします。

>>202
>>206
有難うございました。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:40:47.25
今まで平気だったのに突然JaneViewの実行ファイルが削除されてワラタ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:03:23.41
>>209

>JaneViewで利用しているSSLライブラリ (OpenSSL)に脆弱性が発見されました。
>悪意のあるサーバにメモリ上のデータを不正に取得される可能性があるため
>JaneViewを140615以降のバージョンに更新し、メニューのヘルプの「プラットフォーム情報をコピー」で
>トレース欄に表示されるOpenSSL VersionがOpenSSL 1.0.1h 5 Jun 2014よりも前のバージョンの場合は
>140412以降の書庫に同梱のlibeay32.extとssleay32.extをJaneViewのフォルダにコピー(上書き)してください。
>※OpenSSL Versionが表示され、その表記がNot Installedなら特に作業は不要です。

この関係じゃない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:00:52.41
質問です
購入しようと思ってるんですが 3台使えるってのはスマホでもいいんでしょうか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:03:12.80
>>211
これしかないわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:11:37.40
おまはんらよう考えてみなはれや
ウイルスをバスターしてクラウドまでしてくれはりますのやで
そんなもん最高やおまへんか!至高やおまへんか!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:12:02.90
おまはんらよう考えてみなはれや
ウイルスをバスターしてクラウドまでしてくれはりますのやで
そんなもん最高やおまへんか!至高やおまへんか!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:12:28.14
おまはんらよう考えてみなはれや
ウイルスをバスターしてクラウドまでしてくれはりますのやで
そんなもん最高やおまへんか!至高やおまへんか!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:27:49.68
>>211
スマホなんざ今すぐに捨ててしまえ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:50:13.51
知り合いのPCのバスターの更新手続きを手伝ったが
新キーで更新しても月末まで延長のオマケが付いていたな
それでも、オレはバスターは使わないが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:54:12.04
>>217
昔は皆バスター使ってたよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:55:52.30
>>217
昔は皆バスター使ってたよな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:56:17.26
>>217
昔は皆バスター使ってたよな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 13:03:28.22
>>218
バスターに限らずプリインされてるセキュリティーソフトを
そのままPC買い替えのタイミングまで使い続ける奴が多かったしね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:06:25.44
パッチ更新したらまたアイコンがズラズラ並ぶようになった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:10:28.66
オレもパッチ後再起動でアイコン2つが出た
オレの場合は再々起動で1つに戻ったけど
シマンテックはこの現象直す気がないみたいだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:03:34.10
ならないけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:11:43.15
パッチてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:26:36.89
何がおかしくて草生やしてるのやら
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:41:29.96
草に見えるだろう?
でもコレお前の心電図なんだよね
228223:2014/07/13(日) 13:22:13.43
一瞬バッチとパッチ間違えた、と思ったがパッチで良いんだよな・・・
>>225 何か変かね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 13:29:33.62
>>228
発作だろ気にすんな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:45:06.31
2015βのより詳細なスクショ(後半は2014)
ttp://www.softpedia.com/progScreenshots/Norton-Internet-Security-Screenshot-8667.html
ファイルクリーンナップもついたんだね(いらn…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:17:43.47
IDセーフ重すぎです。
以前のに戻してください。
おながいします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:21:09.81
>>231
無理いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:30:53.14
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2014/07/13(日) 09:33:47.76
エセットwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これの転用だろ、いつもの事だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:32:06.02
急にどうしたんだよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:08:32.57
わろた。w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:18:23.17
ワロタああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:29:22.02
もうソレ飽きた
新ネタ頼むわ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:42:11.44
2012年にNIS輸入版を入れ使っていて8月末で期限切れ。
最新のNIを使うには現在のNISをアンインストールしないといけないわけですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:51:26.20
ノトーン買ったらPCの調子も体調も良いわ
買って良かったノトーン
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:51:51.51
ノトーン買ったらPCの調子も体調も良いわ
買って良かったノトーン
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:52:16.77
ノトーン買ったらPCの調子も体調も良いわ
買って良かったノトーン
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:52:42.20
ノトーン買ったらPCの調子も体調も良いわ
買って良かったノトーン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 20:35:39.90
だからいっただろ・・・PCスペックあげてからしてからノートン入れろと(いってない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:44:58.96
i3でも十分やろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:50:57.74
男は黙ってハイエンドや
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:03:20.37
>>231
重すぎるって?
俺のはパスワードや暗証番号をサクサク入力してくれるぜ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:06:09.38
>>238
アンインストールしなくてよい。
あらかじめノートンのパッケージ版を出来るだけ安く購入しておく。ノートンの有効期限が
残り1日になったら、プロダクトキーを入力し、有効期限を1年間延長させる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:26:47.46
>>238の 輸入盤 っていうのが重要なポイントだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:44:10.75
>>247
どうもありがとう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:52:10.09
>>247
どうもありがとう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:52:35.62
>>247
どうもありがとう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:53:02.18
>>247
どうもありがとう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:53:28.73
>>247
どうもありがとう。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:59:29.94
>>246
231とは別人だけど、IDセーフの起動直後に一瞬固まらない?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:15:09.47
固まりませんよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:20:47.57
固まりませんよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:21:12.91
固まりませんよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:27:01.21
世捨て人頑張っているようだな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 01:48:10.98
chromeブラウザ閉じた時にたまにnis.exeが妙に働いて数分間ファンがうるさくてたまらん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 06:16:42.88
ノートン買ったら登録したメールにノートンまがいのスパムメールがくるようになった…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 11:54:32.00
>>260
あぁそれノトーンだわ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 12:21:34.97
更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 12:28:59.67
>>262
今夜が山田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 12:39:03.90
>>262
PCを2台買い増せば解決しまっせ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 12:51:00.31
>>262
普通のNIS
6月中なら普通のNISの3台1年版がクーポンで2500円だった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:50:02.97
役に立たない回答ばかりなので再度質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:01:32.24
>>266
簡易版でインストールされるソフトの名称も通常版とは異なる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:05:21.29
>>266
いやいや、あんた誰よw
なんかこのスレ変な人ばっかになってるねw

262ですけど、>>265さんありがとう
もう少し安いのがないか探してみますけど、結局これになるのかな…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:07:31.36
>>267
リロードしたら新しいレスがついてた
簡易版ってことは内容が違うんですか
もうちょっと調べてみます
どうもありがとう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:20:04.22
>>269
てか期限近いならシマンテックからメール来てない?来てないならノートンアカウントにログインして使ってる製品のとこから延長しようとするとお得情報があれば見られるんじゃないかな。
延長だと1台だけとかもできるし、俺はそこから\1980で1年更新したけど
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:26:26.01
>>266
回答をもらっておいて「役に立たない」とは随分な言いぐさだな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:28:46.83
1980円はそのキーでの初回更新限定でしょ
それと、1台分追加購入は出来るけど、1台分だけの延長は出来たか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:40:44.01
今一番安いのどこ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:51:18.93
更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:53:34.02
262です、度々失礼します

YAMADAエディション、どうやら中身は普通と同じっぽいので結局それ買うことにしました
amazonで送料込み\2,800

>>270
前回2個パック購入したのが3年前だったので、自分も去年か一昨年に1年更新してたみたい
運よくそういうキャンペーンにあたったんだろうね
今回は残念ながらお得なキャンペーンには巡り合えなかった、残念
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:55:58.97
更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 14:57:47.93
更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 16:42:00.46
YAMADAエディションは、ヤマダでPCを買って
それにインスコするという約束で販売が許可されている。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:12:06.67
>>278
262ですけどそんな事を聞いているのではありません
安いのを見つけられないのなら回答不要です
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:12:42.52
役に立たない回答ばかりなので再度質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:18:05.31
役に立たない回答ばかりなので再度質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:18:30.68
役に立たない回答ばかりなので再度質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:18:56.20
役に立たない回答ばかりなので再度質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:19:34.06
>>262
自分が期待する回答を貰えなかったからって暴れてんじゃねーよタコ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:20:55.52
無視で良いだろ基地外は
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:24:37.31
ゲームセンター嵐
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:28:34.64
役に立たない回答ばかりなので再度質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:31:30.32
ありますよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:36:01.99
>>287
2年後にまた来いや糞野郎
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:36:53.62
>>289
役に立たない回答なのでお断りします。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:40:03.30
役に立たない回答ばかりなので再度質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:42:37.72
役に立たない回答ばかりなので再度質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:45:10.74
つまらん荒らしだな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:03:42.54
AA荒らしよりは幾分かマシ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:09:50.62
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:50:47.03
amazonでみつけたのならamazonのレヴュー読めばいいじゃん。ここよりは有用だと思うよ。
俺はYAMADA買って延長したがな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:08:01.63
もう終わり?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:09:58.96
うん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:32:40.24
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:39:58.90
しつこいから通報した
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:41:52.43
通報てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:03:42.54
圧力には屈しません
必要なのは有用な情報です
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:38:27.15
>>262
いい加減にしろ糞野郎!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:17:52.87
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:24:57.05
>>262
お前病気か?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:45:36.55
荒らしてるのは262じゃないだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 02:31:26.18
寝てんじゃねーぞ 糞荒らし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 07:28:02.02
ベネッセ情報流出、派遣社員「金が欲しくてやった、名簿は金になると思った」 立件にむけ捜査
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405351241/

内部の犯行w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:18:13.17
おはようございます
262ですが昨日は有用な情報を頂けなかったので再度質問します
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:33:05.36
>>262が来てから一気に荒れだしたな
誰かさっさと回答して追い払ってくれよw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 10:35:59.15
荒らし事が目的なのに答えたところで収まらないよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:27:47.30
こういう馬鹿への回答こそ「はーひふーへほー」のAAが相応しいのではないだろうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 11:47:36.02
いやどす。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 12:14:27.21
262ですが昨日は有用な情報を頂けなかったので再度質問します
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します
出来れば昼休みが終わる13時までに回答をお願いします

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:41:56.80
急にIDセーフが開けなくなってしまった
アカウントにログインは出来るのに、IDセーフのパスワード入力すると
何回やってもタイムアウトでエラー
なにこれ困る
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:53:14.04
Hosts Serverというプログラムが起動時にWindows Firewallの許可を求めてきたからログを有効にしたら、ノートンも起動時に206.204.54.93に接続してんだな。
WinFWでアウトバウンド遮断してたからこれも落とされてたけど、これまで特に異常はない。

逆に言うと、やはりノートンのFWもドライバ読み込んで保護を開始すんのに若干遅れあんのね、他社もそうらしいが。起動時保護は拡張にしてある。
アウトバウンドを確実に制御したいなら、WinFWでアウトバウンド制御を有効にした方が良さげ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:45:43.48
良さげwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:22:05.82
ノートンのフォワードてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:31:19.53
期限切れが近いからまた延長料大幅割引キャンペーンやってくれないかな…
事情によりカスペがタダで使えるから乗り換えてもいいんだが
そうするとスペックの低いセカンドPCの動きが更にスローになってしまうしなぁ…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:50:38.37
割引やってない?安いの買うほどじゃないけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:25:43.77
>>315
IDセーフ、クラウド使うから。サーバーにアクセス出来ないと使い物にならない。
ローカル管理したらいいのに!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:26:28.71
>>319
無理いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:41:39.94
>>321
お前が管理しろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:03:24.78
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:04:07.33
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:04:32.81
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:04:58.04
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:05:57.48
A. 同じ内容だし安いのは無い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:11:57.40
100レスも消費して全く話が進んでいないとかw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 18:57:18.61
YAMADAエディション\2,860ってのがあったとのことで
コジマに行ってみたのですが YAMADAエディションは
置いていないとのことでした。

必要なのは有用な情報です、なぜヨドバシには
YAMADAエディションは置いていないのですか?

役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:09:23.06
>>330
ロッテリアにマックシェイクが置いていないのと同じ理由だバカタレ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:15:15.63
ネタにマジレスするなよw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:22:51.14
いや、コイツ納得させないといつまでも消えないだろw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:24:43.48
Microsoft Security Essentials で十分
最近評判いいよこれ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:25:16.79
>>330
セキュリティ初心者質問スレッドpart133

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/sec/1402593702/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:27:41.90
>>334
冗談はお前の人生だけにしてくれや
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:37:38.24
ロッテリアでマックシェイクを注文したら
モスバーガーが出てきました。
美味しかったです。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:41:57.19
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  (・)   (・)   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はーひふーへほー?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:44:36.37
人のレスをコピペしたりその人になりすましたりして荒らすのが流行ってんのか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 19:46:44.42
Nortonスレの内容をカスペスレ等にコピペしまくる社会不適合さんが居ますのでね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 20:29:15.82
AMAZON、また\1500オフクーポンがきてる上に元々の値段も\150安くなってる・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:52:13.22
だから今月の1500円OFFはまとめ買い、先月はクーポン
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:25:16.52
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:30:02.73
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:30:29.10
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:40:00.63
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:48:34.84
役に立つ回答を頂けるまで何度でも質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:49:27.52
>>262
お前出禁な
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:12:29.41
>>348
無理いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 06:30:14.06
このスレにウイルスが常駐してるなあ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 09:58:05.97
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:05:01.63
>>350
ちょっとクスッときてしまった。ちょっとだけね。ほんとにちょっとだけ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 11:32:25.73
そういえばもうもうさん最近見かけないが?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:29:00.63
>>353
ものまね師にジョブチェンジしたんじゃなかろーか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:30:39.63
もうもうさんは、俺なんだけど、ちょっと疲れたから休んでんのよ。
もうちょっと待ってて。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:57:11.41
>>354
ものまね士は多分別人だよ
>>355
お前か
ネタ切れたんだろw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:57:42.96
いえいえ、焦らずにゆっくり休んでくださいな(*´ー`*)

このお茶()でも飲んで…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:13:19.05
>>355
イヤイヤ、俺だって
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:00:54.09
複数犯………?
いや待てよ……(高山みなみ)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:35:47.65
  『カンニング竹山 遂に性転換手術へ!』


http://blog-imgs-65.fc2.com/r/a/s/rastaneko/2014061420004292b.jpg
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:43:20.57
>>360
角野卓造じゃねぇか!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:00:20.52
>>361
角野卓造じゃねぇよ!

カンニング竹山だろ!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:00:56.57
角野じゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:30:56.52
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:00:54.18
マイケル・ムーアじぇねぇよ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:11:43.99
わろた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:22:43.45
シュレックじゃないか。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:28:19.51
シュレックじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:58:32.40
ジャバザハット?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:12:27.05
2012使ってるけど更新してくださいってお知らせが
赤色で警告になった

そろそろ更新しなとまずいのかな
タスクトレイのアイコンは緑で警告してないんだけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:15:28.34
カネを払いなさい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:23:54.02
>>371
無理いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:26:55.88
有効期限は300日以上あるから問題ない
新しいver使ってねってだけのお知らせ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:31:39.76
>>373
シュレックじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:50:55.91
シャクレてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:01:03.57
トリトドン
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 11:33:36.15
総合防御力テスト 2014年3〜6月 サンプル数=4003
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2014/07/avc_prot_2014a_en.pdf
防御率 誤検出 ソフト名
ADVANCED+ ★★★
99.9% *1.0 Panda
99.8% 10.0 BitDefender
99.7% *3.0 Avira
99.7% *5.0 Emsisoft
99.6% *0.0 Kaspersky
99.4% *3.5 Qihoo
99.2% *0.0 ESET
99.0% 10.0 Fortinet
ADVANCED ★★
98.7% 22.5 F-Secure
97.3% *8.0 Sophos
97.2% *1.0 AVG
97.0% *0.0 avast
96.3% *1.5 BullGuard
95.6% *4.0 Tencent
95.4% *9.5 Kingsoft
STANDARD ★
97.9% 82.0 McAfee
97.3% 18.0 eScan
97.3% 52.5 TrendMicro(ウイルスバスター)
93.7% *1.0 Baidu
92.3% *0.0 Lavasoft
TESTED
93.5% 27.0 Vipre
88.7% *0.0 AhnLab
88.7% *0.0 MSE
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 12:35:26.66
デフォルメの設定からセキュリティのレベルを上げるために変更している項目等はありますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:24:21.93
デフォルメてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:37:26.31
>>379
え?デフォルメしらないで煽ってんの?
アホ?w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:44:45.88
262です
未だ解決に至っていないので繰り返し質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 13:49:30.97
デフォルメてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 14:03:41.13
AV Comparativesから逃亡したNorton使用者なんて
とことんアフォなんだから
「デフォルメの設定」で不思議じゃないんだよ
384名無しさん@お腹いっぱい。
262です
未だ解決に至っていないので繰り返し質問します

更新時期になったので2年ぶりにスレ覘いてみました

2個パックって無くなったんだね
PC1台にしか使用しないからちょっと痛い
(1年3台版ってのがあるけど「1台×3年」という使い方はダメみたい)

一番安く買う方法を探してるんだけど、amazonのYAMADAエディション\2,860ってのがあった
これって普通のNISと同じ内容ですか?
それか、他に安いやつありますか?