Microsoft Security Essentials 43台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テンプレ(単ページ。編集可) http://www21.atwiki.jp/20a88e3f44cab94a0416/
まとめとか(住人提供。編集も可) http://www31.atwiki.jp/msse/ ※削除人(管理人)は別です
検体提出(最下部に簡易翻訳機能あり) https://www.microsoft.com/security/portal/Submission/Submit.aspx

☆優劣談義、他社製品宣教師さんは、ちょっとだけヨw

※ MSEは、Windowsのセキュリティの底上げのために提供されているようなもので、
アンチウイルスエンジンと最低限のシステム監視機能のみが搭載されています
このため、MSE単体で、統合型の有償セキュリティソフトと性能比較することはできません

前スレ
Microsoft Security Essentials 42台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1315472174/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:53:09.63
>>1
     ト、
.     | `ヽ、  ,..l-―''Z-‐''Z._,.-(  ___,
 .   ト、|  ヽ`く ト、 ´    ′ `´ ∠_.ィ
     | |   l ヽl `i         ´  ム_.ィ
    l. |    l  l i |::.............._        {
  '、ー-ゝ、l.  |i l l| l |l:::::::::::::::::`'ーz__     |
  ヽ.   ミ>‐ッ、|,ィ-‐ッへィ-‐''¨了:::::::ーz    ム
 、_ヽ、ミ/ /    / /,.--―、`'j::::::::ーz   了
  ヽ、 ̄7´, イニミ-、i l /-┘jニ..⌒` }:::::::<_   ノ
   ヽ/∠_ミヽ/⌒〉 l/''¨ス  pゝ  `'j::iへ、Z  ぐ   ト、        オッケェー
    //  .`ー}`フ  l `'''  ̄'''"   jリ ヘ }Z /^    | lヽ
   /    .| \  __       r'フ /了/     | .|::|       このスレも刻んだ!
           l l ̄――v`i     「ーt'´::::/^     .} |::|
         ヽヽ ,.-‐-‐ー}    /|__,,..ルヘL__    ノ .|::|
          ヽ`、_,,,,,__ノ_,,. -‐'¨´ _,.,.,.,.,.,.,,ヽ  /  ノミl
        _,,..〉-‐'',ニ¨-―-、''"""      〈 /  /ミ/
    _,.-‐''¨ ,.-‐'¨フ´      `ヽ        ∨  /ミ/
   `'ー、  y′ /       ミへ.._       ヽ/ミ/
      `ーィ   ゝ,       ミく  人二ヽ     li/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:07:34.26
ここか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 16:10:27.91
向こうはウイルスコード貼ってあるからな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:25:55.79
>>1
ユーザ君はIEだから見つけるまで時間かかっちゃうんだよねw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:29:38.81
ユーザ君も大変なんだなw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 17:31:04.40
きみたち2chブラウザのログフォルダを除外指定してる?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:08:46.57
そんなの常識
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:53:28.40
MSE信者はMSEは市販のアンチウイルスソフトや他の優秀なフリーのアンチウイルスソフトと肩を並べると思ってるみたいだけど
Windows標準のFW程度の実力と立場のソフトでしかないw

やっぱりしっかりとした性能と機能を備えてるアンチウイルスソフトの方がええわな
こんなゴミソフト使い続ける奴は非英語圏のウイルスに弱いことを知らない情弱か初心者だけ

10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:54:30.10
   公式底上げソフト
ウイルス検体を提出しても無視
  HDDに過剰アクセスする
    ウイルススルー                               高安定性
  未知のウイルスに弱い               スキャン速い    スキャン速い
   非英語圏ではカス      スキャン速い      多機能         軽い     スパイウェアに強い  AV性能もグングンUP中!
   定期的に重くなる      低誤検知率     低誤検知率     低誤検知率      超軽い       最強FW付き      高安定性
    スキャン遅い         普検出率       高検出率     超高検出率     クラウド型        軽い         高検出率
    ガリガリうるさい       ∩_∩        ∩_∩         ∩_∩        ∩_∩        ∩_∩           ∩_∩
     少機能          / \ / \     / \ / \      / \ / \     / \ / \      / \ / \       / \ / \
     低検出率         |  (^)=(^) |     |  (^)=(^) |     |  (^)=(^) |    |  (^)=(^) |      |  (^)=(^) |      |  (^)=(^) |
     ∩_∩           |  ●_●  |     |  ●_●  |     |  ●_●  |    |  ●_●  |      |  ●_●  |      |  ●_●  |
   / (゚ッ)=(ζ゚) ヽ:.    / //   ///ヽ   / //   ///ヽ   / //   /// ヽ   / //   ///ヽ   / //   ///ヽ    / //   /// ヽ
 : | 〃  ● _ ● ヾ|:    | 〃 ------ ヾ |  | 〃 ------ ヾ |   | 〃 ------ ヾ |   | 〃 ------ ヾ |   | 〃 ------ ヾ |   | 〃 ------ ヾ |
   \  ̄ ̄ ̄ ̄  ノ     \__二__ノ  \__二__ノ    \__二__ノ    \__二__ノ   \__二__ノ    \__二__ノ
     MSEユーザ       AVGユーザ     Avastユーザ     Aviraユーザ     Pandaユーザ    Comodoユーザ    BitDefenderユーザ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:57:59.56
俺の知り合いでMSE使ってる奴いんだけど、やっぱりMSE使ってる奴は情弱か初心者が多い。

上級者とかはみんなアバストかアビラだったなぁ…
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:01:15.96
ま、MSEはゴミだからなぁ〜

気休めに使うにはいいんじゃね?
検出力も低いし、ヒューリスティック性能も低いしでメイン盾にゃとてもじゃないけど使えない。

avast使ってますww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:01:26.96
なにがついてると高性能なのかしりたい
0dayなら標準セキュリティ拡張の底上げソフトであるEMETで防げるとAdobeも認めてるし
Adobe ReaderとAcrobatの脆弱性を狙う攻撃、MSのツールで防止可能に
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1009/13/news028.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:03:47.01
>>13
>0dayなら標準セキュリティ拡張の底上げソフトであるEMETで防げるとAdobeも認めてるし
そんな拡張いれんとしっかり防げないなんてそれの時点でセキュリティソフトとして失格。
それに入れたとしても性能低いんでしょ?ww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:05:05.42
アバスト 情強
アビラ  ツールバー同封の今は情弱
AVG   情弱
MSE  情弱or初心者
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:06:54.65
MSEはゴミだよ

必要最低限の機能しかないしホント底上げ目的のソフトだなぁーって思う
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:14:56.87
MSEは糞だわ

検出力が低い上にガリガリ言うとかデュアルコアでも重くなるとか聞くし…
やっぱ新参底上げソフトには期待できんか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:22:22.14
MSEユーザは底上げ程度にもかかわらずavastとかの優秀なソフトと同格だと思ってるから笑えるw
キングソフトと肩を並べる最底辺の存在とも分からずにw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:24:16.30
MSEってのは基本的に情弱か初心者が使ってることが多い気がするな

頭がかわいそう…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:24:55.46
今の時代ヒューリスティック性能が低いんじゃ話しにもならん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:27:50.02
まさに、安かろう、悪かろうだなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:28:25.94
馬鹿しか使わないでしょwこんな糞ソフトwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:30:36.09
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     Avastユーザ         MSEユーザ



MSE豚きめぇwwwwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:34:29.74
>>13
他のソフトて0dayどうやって防いでるの?

だから底上げと書いてるでしょ
windowsの標準セキュリティの邪魔しないように
機能絞って定義によるフィルタリング機能しかないわけだし
競合して不具合でそうなものをゴテゴテ付け加えるのが高性能なのかい?

何がついたら高性能なのか教えてください
WIN7なんて標準FW EMET MSEで十分というか
EMETは過剰防御かと思えるほどだし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:37:56.94
MSEを使ってる人ってどんな人?

         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ

使ってるブラウザ IE6
使ってるFWソフト Windows標準FW
使ってるOS WindowsXP SP2
使ってるPC メーカー製の一体型PC
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:39:59.46
>>25
まさにそんな感じだろうなww

MSE使ってる事を誇りに思ってるからキモイwwwwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:40:14.23
MSEなんて糞
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:41:59.00
こんだけ荒らしがいるってことは、他社が脅威に感じるほど性能がいいんだろうなぁ
俺もMSE使おっと
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:55:34.99
荒らすなら機能一覧表くらいつくらねえと説得力ねえぞ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:02:15.06
俺仕事で調べ物してるんだが、私物PCなんだよな

Aviraでいいかい?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:05:46.92
>9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:53:28.40
>10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:54:30.10
>11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 18:57:59.56
>12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 19:01:15.96

自演するならもうちょっと時間間隔あけろよヴぉけ
おまえいっつも短時間にレスするから丸分かりなんだよカス
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:07:49.08
>>10
底上げって悪い意味はないんだけど、
ひょっとして分かってないとか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:16:39.20
馬鹿
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:22:04.36
自演厨に構ってる暇はないんでね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:32:12.14
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 11:55:40.48
このスレでユーザーをユーザって書いてるのアンチ一人だけだよね
次スレからの今後の自演の仕方の参考にしてねアンチ君w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:36:47.14
>>32
アンチは在日らしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:44:11.71
今日はアンチさん残業してんのね
明日休みだから?
薄給だろうに大変だね
まあ好き勝手にやってちょうだい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:35:47.00
自分のPCでフルスキャンやったんだけど145万項目で約5時間弱かかる
これって遅いよね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:43:41.12

>様々な製品のユーザーや社員に成りすまして荒らす、
>自演好きなESET信者のZ音びたー文が居座っているので
>釣られない様にして下さい。(自虐ネタも多用します)
>
>ESET信者の禿豚ピザ音の情報スレ
>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1304787384/
>http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1292416230/34-44
40ひみつの検疫さん:2024/06/09(日) 05:04:13 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:50:06.19
>32
アンチは国語力ゼロだから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 22:52:13.73
誰だまたウイルスコート貼ったのは
Worm:VBS/LoveLetter.B
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:47:50.43
貼った奴がアク禁になったのを思い出した
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:50:55.39
アバスト君は暇人ニートだよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:54:29.09
Intep乙
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:31:10.34
ここで検出されたやつってSpyNetで送られてる?
設定はデフォルトのだけど送られてたらいずれ対応してくれる可能性ある?誤検出
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:44:29.91
送る場合は送信許可求めるダイアログが出るはず
誤検出だって確定してるならMMPCで「I believe this file should not be detected as malware」にチェック入れて送っても対応される
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:49:55.49
MSEってガリガリうるさいって聞くね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 08:28:24.06
デュアルコアでも定期的に重くなるそうだから低スペックには厳しいかも…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:17:04.26
非英語版は糞らしいよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:29:31.59
底上げソフトだから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 09:55:23.38
アンチさん今日は休日出勤なのね?
頑張ってね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:04:15.58
カタコトの一行レスをコピペするお仕事www
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:06:38.69
ただ糞ソフトだから馬鹿にされてるだけなのにww
仕事でやってると思ってるのねwww頭がカワイソウだわwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:11:21.87
>仕事でやってると思ってるのね
思ってねーよw馬鹿ニートwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:13:02.17
馬鹿相手にしてもしょうがないからNG登録ですっきりしようぜ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:25:51.99
          ↓MSE豚
        ∩_∩     
      / \ /\   
     |  (゚)=(゚) | <ニート乙、っと
     |  ●_●  |  
    /        ヽ 
    | 〃 ------ ヾ |        ___________
    \__二__ノ   j゙~~;  | |             |
__/          \  |__| .| |             |
| | /   ,           \n||  | |             |
| | /   /   カチッ    r.  ( こ) .| |             |
| | | ⌒ ーnnn      |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:27:34.94
          ↓MSE豚
        ∩_∩     
      / \ /\   
     |  (゚)=(゚) | <MSEを馬鹿にするなんて許せない!今日もスレパトロールだ!
     |  ●_●  |  
    /        ヽ 
    | 〃 ------ ヾ |        ___________
    \__二__ノ   j゙~~;  | |             |
__/          \  |__| .| |             |
| | /   ,           \n||  | |             |
| | /   /   カチッ    r.  ( こ) .| |             |
| | | ⌒ ーnnn      |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:36:01.14
馬鹿ニートのお仕事ですw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:40:23.52
ユーザくん暴れすぎワロタw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:30:30.28
わかってる奴は、MSEをヲチするくらいのつもりでここに残ってるわけだが
検出率がクリアできれば、設計の素直さは利点にできる
普及するほどマークされるわけで、難しいけどね


MSマジ仕事しろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:33:10.13
>>28
>こんだけ荒らしがいるってことは

  レス文からも単独だと分かるだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:37:38.15
氏ねや
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:02:27.05
虚しいのぉ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:20:32.83
ワロタwwwwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:08:26.38
65が鏡を見て笑ってるwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:14:04.57
wwwwwwwwwwwwwwwwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:33:59.58
ボケ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:15:17.78
昨日ここに来たら2回ともワームが検出されたけど今は検出されない
なんで?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:27:38.98
アンチが退治されたからw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:27:10.37
よくわからないんだがウィルスが退治されたの?
2ちゃんやっててウィルス出てきたの初めてでよくわからない
72前スレ 850:2011/09/24(土) 01:30:00.25
>>前スレ 737、856

>有料かつ企業向けのForefrontと同じエンジン・定義を用い、マルウェア
  検査機能だけに絞ったのがMSEで中身は有料版となんも違わん。

ttp://www.virusbtn.com/vb100/RAP/RAP-quadrant-Feb-Aug11-850.jpg

前スレに張られてた ↑ の結果を見ても分かるが、有償版の Forefront と
MSEとでは検査結果に差が見られるんで同一エンジン・定義とは思えんがな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:33:14.17
その結果がインチキなのかもしれない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:57:33.36
中身(アンチマルウェア・スパイウェアエンジン)は同じでもそれ以外の機能面に差があるから、それ以外を見るテストがあれば結果が違って当然
だいたい全く同一でライセンス以外の差がないなら売れるわけ無いだろ
XPとVista/7でも機能面に差があるしな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:28:08.73
いやしかし、なんか違いすぎるねコレ

エンジンは正直おんなじだと思うんだけどな
設定の違いか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:45:47.01
Forefront使ったこと無いから詳しくは分からんが
MSはMSEとForefrontは同じエンジンと定義って明言してるし
検出率って言う面で差が出るはずはないんだけどね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 04:57:28.42
んじゃ>>72のテストがいい加減ってことか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 08:10:29.70
MSEが本気出してない、つまり、エンジンに対する内部設定が違うとしか思えん
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:09:12.37
引っ掛けてもスルーしても、どっちも問題ないようなゴミなんだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:11:04.93
トラッキングクッキー含まれたりしてるんじゃね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:40:28.48
先週フルスキャンした時に比べて、スキャン対象項目が2割くらい減ってる気がするんだけど俺だけ?

システムのクリーンアップとか不要ファイルの削除とか何にもしてないんだけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:54:49.46
>>79
ゴミでも本気だしてくれないとダメですw
だって、Forefrontのときは駆除してるじゃん。

>>81
前回のスキャン結果はある程度覚えてるらしいけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:12:35.71
なんで44台目なんてスレが立ってるの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 14:27:30.73
>>82
今まで何回やってもほとんど同じだったのに、今日に限ってなんだよね。

スキャン対象が変わったりしたのかと思って聞いてみたけど、
やっぱり自分だけなのかなthx
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:43:42.68
ゴリゴリMSEうるせぇ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:45:19.06
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      ) 
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
   ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄

        ____
    /::::::─三三─\                 リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ 
  /:::::::: ( ○)三(○)\               光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________   の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |          |  ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |          |  お前のウンコで地球がヤバイ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:46:52.91
  だが断る!!
         ∧∧          ∧_∧ ・・・お金貸してニダ
         ( ゚Д) ────‐‐ <Д´; >
         / とノ ▽_ =_-__  旦_  ∪ |
         (/ ⊆⊇ = --:::ー     \丿
        ━i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i━
           ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

 竹島はもともと日本の物だし
 おまえら嘘つきだから信用できない    竹島も返すニダ
         ∧∧         ∧_∧  慰安婦の嘘も認めるニダ
         ( #゚Д) ────‐<Д´; > もう日本の悪口も言わないニダ
         / とノ ▽_ =_-__ 旦と_  \
         (/ ⊆⊇ = --:::ー     \丿 ・・・だからお金貸してスミダ
        ━i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i━
           ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

         ナント
         ∧∧ そ!!!       ∧_∧ ・・・じゃあ在日引き取るニダ
         (゚Д゚ ) ────‐‐ <Д´; >
         / とノ ▽_ =_-__  旦_  ∪ |
         (/ ⊆⊇ = --:::ー     \丿
        ━i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i━
           ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     うっせーバーカ!!!
         ∧∧         ∧_∧  いま一瞬、心が動いたニカニカ?
         ( #゚Д) ────‐<∀´; >
         / とノ ▽_ =_-__ 旦と_  \
         (/ ⊆⊇ = --:::ー     \丿
        ━i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i━
           ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 16:48:44.37
HD破壊王MSE
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:07:04.61
HDDじゃなくて?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:14:31.81
ワロタwwwwwwwwwww
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:10:35.69
90が鏡を見て笑ってるwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:14:19.72
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:27:58.71
◆「ガリガリ」について

某掲示板ではMSEを貶す際の定番のセリフとして「ガリガリ(ハードディスクのアクセス音が激しいと言う意味)」という物があるんですが
私の環境ではそんなことが起こらなかったので不思議に思っていました。しかし環境設定によっては実際に起こる物で
捏造でもなんでもなかったようです。
Windows7の場合、アクションセンターからバックアップの設定を行うと、MSEがアップデートする度に自動でバックアップ作業が行われ
その際にハードディスクにアクセスするようです。気になるようなら設定を無効にしておきましょう。なお、MSEから設定できる「システム
復元ポイントを作成する」は別の意味のようで、ここを無効にしても自動バックアップは停止しないとのことです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:39:28.79
MSEガリガリうるせぇ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:43:47.68
それは安物のHDDなんか使ってるからだよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:48:35.71
     ,.イ" | / / / /~`'''ー-、      日本人はな、“お互い様”やねん。
    //~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、   ,.ヽ ヽ
   /:,:'       ,....  ゞ 彡 彡、ノ ) 相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
   !/  ~`ー'",..- ...   〉     ! (   そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
    i   ̄~`        !  彡  |ノ      『あの人ら』は違う。
   ,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~`  ヾ ,,--、 |  一回譲ったら、つけこんできて、
  /         _    ヾ"r∂|;!  こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
  ヾ` '⌒` ;::   "~ ~` 彡  r ノ/   それでも『あの人ら』は平気なんや。
   i    ノ           _,,.:'  カドたてんとことおもて譲り合うのは、日本人同士だけにしとき。
   ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : :   ,i /     そうせんと、『あの人ら』につけこまれて、
   ヽ、 ,. :: ::  ヽ      ノ:|ラ:)`ヽ、   『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本が
     ヽ、`''''"""''''" '  ,,..-'" //   \-、     のうなってしまうからな。

     「嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
   差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。」
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:00:00.49

   http://logsoku.com/r/sec/1315472174/#360
   http://logsoku.com/r/sec/1315472174/#391

折角だから聞いておくが、当時の毎月のネット通信費は
どのくらい掛かってたのかな?当時は従量制だろうから
使い方にもよるだろうが普及状況から見て値が張ったと
思うんだが。PC本体にしても結構高かったんじゃないか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:28:17.20
MSEまた暴走してる
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:29:38.50
駄目だなMSE
10099:2011/09/24(土) 20:35:15.70
俺みたいだぜ^^
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:38:59.77
MsMpEng.exeが、また暴走うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:39:59.03
サポートもお手上げだっけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:49:36.93
暴走?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:50:57.26
ガリガリの正体だろ
MsMpEng.exe
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:00:21.77
壊れるからマジ止めてくれ
106101:2011/09/24(土) 21:00:34.38
俺うぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:02:09.90
ガリガリうるさいわ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:02:44.23
>>106
死ねよ、なりすまし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:04:16.61
ガリガリとまらねーよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:10:48.84
ガリゴリMSE
111107:2011/09/24(土) 21:17:44.30
俺ガリガリうるさいわwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:23:10.22
MSEガリガリし杉ワロタw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:29:43.80
在日頑張ってるじゃんw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:36:38.21
自己紹介乙w
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:38:27.18
>>113
在日乙
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:39:47.01
>>113
在日君逃げてー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:42:07.83
在日に反応しすぎwwwワロタ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:47:32.15
事実を言われて現実から逃避するMSE厨w
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:51:19.50
>>118
マジやべぇええええええええええええええええええええええええ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:57:34.44
ユーザって言葉を使わなくなったなんて君も成長したんだねw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:08:15.01
>>118
やばいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:12:06.62
在日が自分にレスしてるwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:12:17.53
ヤクイっ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:18:18.00
すぐ人を在日認定する低脳乙
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:27:00.91
げっ。マジ在日なのか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:37:29.49
www
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:50:15.12
くだらんやりとり重ねるヒマがあったら
重複スレの削除依頼でも出しとけカス
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:09:21.36
お前がやれ低脳
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:15:20.13
ワロタw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:17:28.24
www
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:24:12.66
低脳と言えば石川典行
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:50:03.25
ファビョはチョンしか発症しないからなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:00:07.28
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:32:54.67
>>132
ということはお前はチョンか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:41:19.32
チョンと言えば市川貴浩
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:41:21.97
NOD32厨雑チョンの自演荒らしが多いなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:56:28.06
majide
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 06:02:15.47
ウイルスコード貼ってるゴミ、普通に犯罪じゃなかったっけ?通報されろカスゴミ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 11:04:30.15
アホ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:32:03.77
犯罪っていうか、迷惑ではあるな
単に目障り
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:28:03.62
構われると喜ぶんです
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:28:12.57
だから設定で2ちゃんlogsを除外しとけっての
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:39:53.86
ユーザ君他へいったか
スルーすりゃ構ってちゃんだから
泣きながら構ってくれるトコにいっちゃうだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:49:30.20
おまいら暇だな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:01:55.32
\(^o^)/オワタ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:05:57.43
前回のスキャンから半日くらいするとアイコンがオレンジになってスキャンしろって
言ってくるんだけど、なんで?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:50:18.19
氏ね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:53:50.50
MsMpEng.exeマジうぜぇ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:55:07.48
ガリガリMSE
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:23:41.59
よくある質問

Q.
3年くらい前の韓国経済危機とかワロス曲線ってどうなった?デフォルトしてねーじゃん。


A.
中国が助けた。ただし期限付きで。その期限が今年10月に迫ってる。

・韓国の短期外債のうち50%を持っている中国が返済猶予期限延長拒否を発表
・中国が欧州小国に対してスワップを拒否。これを受けて、韓国相手のスワップもないだろうと予想される
・韓国は2008年リーマンショック時の中国からの貸付金額の返済が10月から開始
・なんだかんだで韓国が中国相手に返済しなければならない直近の金額はおよそ10兆円
・韓国の国家予算は約20兆円

韓国経済の行方を握ってるのは日本でもアメリカでもIMFでもなく、中国です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 16:40:41.82
朝鮮は早く南北統一して、日本ではなく
中国に難民が押し寄せるようにしないとね!
152 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/26(月) 20:57:28.55
Avastを5年以上使ってきましたが、誤検知でエクスプローラを含めたほとんどのアプリケーションが立ち上がらなくなりました。
しょうがないので半日かけて、OSを新規インストールし、環境を元に戻しました。
Avastは削除して、しばらくMSE使ってみるつもりです。
不具合なければそのまま使おうと思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:15:35.98
で?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:14:56.02
>>152
いらっしゃい
でもココはそのAvast厨がわざわざMSEネガキャンしにくるスレだけど
気にしないでくださいね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:28:21.20
スキャン遅いって誰か言ってたけどaviraより速かった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:43:50.84
>>155
俺も同じくフルスキャンがaviraより早かったな
逆に不安だが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:48:33.41
ガリガリ君居ないと思ったら、誤検出で起動しなくなって
再インストール中なのかwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:10:21.66
ゴリゴリMSE
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:54:56.66
>>157
www
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 12:05:03.44
ゴリゴリうるせぇ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:31:00.77
gorigori
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:33:15.02
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:39:01.37
>>150
そのネタ、北京や上海の大学生に教えたら大喜びしそう
連中の韓国憎悪はハンパないからね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 15:40:17.00
>>162
なるほどなるほど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:08:16.45
majide
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:38:55.02
>>162
非英語圏が〜〜の元ネタが捏造だったのね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:44:21.88
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:46:08.52
ゴゾンジジュウシマツもびっくり?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:36:19.08
国旗の重さ】9.19 フジテレビを糾弾する国民行動・第二弾
http://www.youtube.com/watch?v=xMFCLT5csEI
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:05:42.10
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:06:30.66
www
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:23:06.48
>>162でアンチのネタが無くなったな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:44:39.48
ガリガリとかゴリゴリとか一生言ってんじゃね?w
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:05:42.68
低脳乙
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:12:01.41
自分に乙とか言ってるバカがいるwww
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 00:17:06.76
intep得意の自己紹介っすね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:26:07.99
荒らす豚は帰ってちょ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1266766603/
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:34:55.91

Spyware Terminator 2012 version: 3.0.0.45
   ttp://www.spywareterminator.com

    素直に↑も併用して使うとけ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 03:49:13.78
最強のウイルス対策ソフトが決定したぞー(^o^)ノ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317223638/

MSE ワースト3 (´・ω・`)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 08:01:19.38
ガリガリMSE\(^o^)/オワタ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:24:31.92
>>179
検出率92.3%か
まぁ、こんなものかな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:41:52.68
最低wwwwwwwwwwwwwwwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:52:42.76
検出率高くて誤検出も多いより
誤検出少ない方がいい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 09:56:24.36
それ、検出率が低いんじゃなくて、検出してるけどウイルス認定してないんだよ。
ま、あれだ。実害ない上に、アンチウイルス・ソフトの市場を刺激しないように。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:56:59.05
ワイはMSEでええんやのうて、MSEやないとあかんねや!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:39:14.97
MSEにも神経質モードの解禁をぜひ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 11:58:30.69
前回クライアントのバージョンが上がってから
リアルタイム保護を切ると
キーボード入力も向こうになってしまい凄く不便なのですが
キーボード入力を有効にする方法は無い物でしょうか?

こちらが本スレみたいですのでこちらにも貼ります
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:10:39.75
半年前は95.8%だったのに、今回の92.3%は下がりすぎだろ
http://www.av-comparatives.org/en/comparativesreviews/detection-test
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:18:23.38
>>188

単純にAVIRAがすごすぎ
フリーソフトでこの成績は驚愕に値する
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 13:37:04.39
Aviraだから誤検出分も含まれていたりして
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:28:50.88
ところで何で無料版でエントリーするのかね>Avira
Ask同梱の無料版を浸透させたいから?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:36:21.19
>>30 をたのむよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:42:58.65
スレチ甚だしい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:57:52.82
ワイがMSEで満足しとるねんから、そんなもんどうでもええんじゃ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:45:40.43

 MSEとセットで使う究極のPFWは↓
 ttp://www.klab.jp/ag/aegisguard

 という事を確り認識しとけよオマエラ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:11:08.99
これ重め?
まさかノートンより重いとは思わなかった・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:22:32.55
>>195
併用情報よろ

言いだしっぺの法則。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 17:28:39.56
それさFWとかで何でもかんでも許可する人には無意味ぽいな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:29:04.42
         __ ____
      //   ̄  \\   
     //--.--  -─\\   
   //  (● ●) ((●(●) \
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:05:21.97
今日は3回も更新が来ましたね
ひき続き質問の回答分かる人居ますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:58:55.83
M$も少しは頑張ってますってことで

日本の最新セキュリティ脅威の傾向と感染率が低いワケ
http://blogs.technet.com/b/jpsecurity/archive/2011/09/29/3456222.aspx
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:38:44.89
日本の感染率が低いのは、言語障壁のせいでしかないだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:06:03.40
ばーか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:34:23.35
>>188
検知率が1%違うだけで2000個もウイルス検出数に違いが出るんだろ
トップレベルのアビラやパンダとの差ありすぎじゃね?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:57:07.53
>>195
結局この手のツールは判断を各ユーザーに委ねるわけだから
許可不許可の判断ができない人(多くがこの層に属する)はどうすんだ?w
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:06:56.56
187分かる方居ませんか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:26:42.78
>>206
マルチする奴には答えてはいけないことになっている
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 15:32:42.43
乱立してるから両方に投稿してます
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:50:41.70
はっきりいっておいてやるがな

当方環境で再現してない。その質問は環境依存だ

ゆっくりしていけ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:01:02.20
ばーか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:02:33.10
自分の環境で発生しないから環境依存とかwwwwwwwwwwwwww

アホか
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:04:16.48
糞ワロタw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:06:41.45
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      当方環境で再現してない。その質問は環境依存だ
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''"~~``'ー--、   -一'ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''"~~``'ー--、   -一'ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:21:29.22
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:25:34.39
他人の環境なんて興味ないし、自分の所で問題がなけりゃどうでもいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:28:51.06
どうでも良いなら何故レスをする?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:31:43.68
本当は気になって仕方が無いんですね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:53:40.26
他人を気にするとか暇人だなお前も
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:00:45.02
自己紹介っすか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:30:57.35
ChormeをPWS:Win32/ZBotとみなして削除されたって
Chromeスレにあったんだけど何だか解る?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:35:56.14
MSの嫌がらせ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:44:12.39
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:58:14.55
>>220
おれも先ほど消された。

どうやら今日の20時ごろぐらいから起きてるらしい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 23:58:51.97
majikayo
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:00:16.72
ってことは定義がおかしいのか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:01:15.86
chrome のほうにウィルス仕込まれてる可能性よりも
MSEのウィルス定義のほうがおかしいと考えたほうがありそうだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:01:17.43
面倒くさそうだからChormeは起動しないでおこうw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:01:54.08
定義ファイルが、おかしいなら
ろくなテストをしていないんだろうな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:03:51.84
検疫を解除しようかと思ったけど、なにかしら発表があるまでそのままにしておくか

そいや、MSEで検疫されたファイルを元に戻すのってどーやりゃいいんだ?

> 調査の結果、やはりウイルス等の脅威であると判った場合は、右下の 「削除」 ボタンを押します。
> 逆に、問題のないファイルであった ( = 「Microsoft Security Essentials」 による誤検知だった)
> 場合は、右下の 「復元」 ボタンをクリックします。

とあるけど、「復元」ボタンなんて出てこないんだが…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:04:57.87
気にスンナ
オナニーして寝ろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:05:12.71
ばーか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:05:30.37
>>229
履歴の「検疫された項目のみ」をチェック
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:05:43.70
MSやっちゃったねwwwwwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:08:00.69
やられたorz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:11:07.90
流石、誤検出のMSEさんや
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:11:22.73
とりあえず最新の定義ファイルはインストールしないでおこう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:11:25.53
MSEは誤検出が少ないことがウリじゃなかったの?
信者さん早く説明してよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:12:29.37
基地外が沸いてきたな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:13:39.15
説明してね狂信者さんw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:15:20.27
その程度の誤検出なら除外すれば済むだろ
大騒ぎすることじゃない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:16:19.07
普通に使ってるだけで狂信者とかワケ判らん
文句はMSへどうぞ
ガリガリとかも意見としてMSに送ればいいじゃない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:16:23.36
うちもWin32/ZBotとして消された。再インスコも途中で止められる。
なんぞこれー
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:16:31.39
MSE使いはIE使うから問題ない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:16:32.11
その程度www

苦しいねw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:17:14.54
>>240
検出通知が出たので、これは本物かどうかとか処理保留のまま調べてたら、
しばらくたったところで有無を言わさず消しやがった。

いま非常に困っている。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:17:24.38
>>244
苦しいも何も当然のことだろ
馬鹿だから理解できないんだろうけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:17:28.82
嫌がらせかwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:18:14.32
>>246
実際、困っている人がいるのに
その程度は無いだろう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:18:15.95
処理保留で削除とかないなー。とりあえず情報収集ですね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:19:12.89
MSEでは、この程度の事が日常茶飯事です
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:19:29.41
>>232
お、なるほどthx
出てきました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:20:01.38
そんなことで騒いでたらavastとかaviraとか使えねえわ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:20:17.22
ブラウザを消しちゃうなんて、その程度な事なのかよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:21:09.27
>>250
だから日常茶飯事ならこんな所に書き込んでないで
こういう状況でこういう事が起こりましたってMSに送れよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:21:26.07
火消し頑張れ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:22:18.63
ニュー速にスレ立ててくるか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:22:51.46
>>253
大したことねえだろ
お前困ってもねえのにうるせえよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:23:18.77
>>256
自分が使っても無いやつのためにそんな事するなんて暇人乙
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:24:20.96
スレ立てしたら困るのwwwwwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:25:11.54
MSの中の人なら、その程度な事なのかもしれない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:25:41.48
どこをどう曲解したら困るになるのか理解不能
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:27:04.37
でも検索したら世界中で起きてるみたいよ

これは、MSがしくじったか、本当に chrome を狙ったマルウェアが
世界中に蔓延してるのか
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:27:16.65
なに、また誤検知しちゃったの?
誤検知のMSEだから仕方が無いよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:30:19.40
>>262
chrome、他のでは検出されないんだろ?
ということはMSEがおかしいって考えるのが妥当だよなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:32:32.32
他のソフトが誤検知したら大騒ぎするくせに
馬鹿だなMSEユーザーはw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:35:35.51
大騒ぎもしてないし、大したことだとも思っていない
ただ、ちょっと困っているだけだ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:41:30.73
他のソフトがって言うけど、他だって騒ぐのは
システムファイル消したりする時だけやん。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:42:15.30
chrome は見逃せって設定して
リブートして chrome 再インストールしたら一応直った。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:42:16.57
MSEがちょっと誤検知しただけで喜んで荒らしにくるなんて
馬鹿だなAvast!ユーザーはw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:46:07.27
>>267
ブラウザを消すと言うのは、あまり聞いた事が無い
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:47:30.95
だから?別にそれでOSに障害がでたりしてないんだし
大騒ぎするほどじゃ無い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:49:21.93
普通にMSの嫌がらせだろうw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:51:04.42
>>272
お前の普通は世間一般の普通とは違うようだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:51:17.00
ブラウザじゃなくて実行ファイル(インストーラ)じゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:53:25.31
>>265
騒ぐのはいつもおまえだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:54:04.98
>>274
検出したときは chrome のプロセスを問題にしてたね
最初に再インストールした時は、インストーラファイルは素通ししたんだけど、
実行ファイルをインストーラが作った時点でブロックしてきた。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:55:48.55
fxもブロックしなきゃw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:55:58.31
独禁法で叩かれる前のMSは、こんなの余裕で平壌運転だろ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:57:54.28
こんな時だけイキイキして…引くわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:00:13.48
お!ユーザ君復活か?
非英語圏がどーのこーの言ってたのに
>>162の貼られてからすっかり静かになっちゃってw
OS巻き込むどっかの糞よりマシだよね
ユーザ君w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:00:38.86
Chrome のブラウザ・シェアを考えれば
それが大した事か否か分かると思うが。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:02:35.37
Chromeシェアを確実に潰す最善策だなw
Chromeとか誰も使ってねーし困らないね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:03:04.30
誤検出なんか珍しくもなんともないわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:05:39.91
つーかヒステリーなソフトならもっと誤検知多いんだろ?
これぐらいでわざわざ荒らしにくるな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:08:14.25
chrome起動出来なくなったので飛んできました
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:08:48.43
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:09:13.61
Google Chromeはマジでパスワードを盗むスパイウェアで
MSEはそれをちゃんと除去してくれたんだよ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:10:32.47
MS様\(^o^)/最高です
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:10:40.62
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:11:01.46
MSのChrome潰しなのかこれ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:11:13.14
火消しがんば
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:12:47.60
低検出率に加えとんでもない誤検知

正直AVIRA君に戻すことに決めたわ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:13:31.61
( ´,_ノ` )y━・~~~~ そろそろchrome使ってる奴は情弱、と言い出す輩が現れる予感
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:13:55.10
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:14:06.78
chrome憎いからってウィルス扱いするなよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:14:16.99
Chromeが汚染されてる可能性が高いらしい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:14:51.57
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:14:52.93
Chromeっていったんインストールして、その後単にアンインストールすると
ファイルの関連付けがChromeのまま残ったろ。
それが脅威www
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:14:59.41
いや、マジでスパイウェアだから除去した可能性について
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:15:25.68
719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/30(金) 23:29:39.24 ID:DSwPBSfM0
(・3・) エェー。だって全部Microsoft製品で統一したいじゃん。
キーボードもマウスも携帯音楽プレイヤーもタブレット端末もスマートフォンも
PDAもゲーム機もMicrosoftバンザイだYO

ただし、ブラウザだけはダメだぉ

wwwwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:16:29.45
馬鹿が湧きすぎ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:17:32.72
MS姑息だなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:18:32.31
だって個人情報大好きなグーグルですものw
誤検知されてもおかしくない怪しい挙動を行ってても納得ですよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:20:27.57
それMSもだろw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:22:13.51
いや、誤検知じゃなくてマジでスパイウェアな可能性について
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:23:47.78
MSE以外のソフトは問題起こしてない件
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:24:32.97
誤検知したところがMSだからなww
疑われてもしょうがない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:25:48.80
冗談抜きにしてブラウザを消すアンチウイルスソフトって他にあったっけ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:26:25.43
この誤検知はひどいだろwww

テストでは誤検知少ないけど現実はダメだろwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:27:17.01
え?ブルースクリーン繰り返すほうが酷いと思うけどw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:28:29.90
以前カスペルスキーがグーグル関連の広告をマルウェアと誤検知
大騒ぎになったことがあったがこれはそれよりも酷いな
だってこちらはブラウザだものwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:30:36.58
>>270
aviraはIEを誤検出したことがある
俺的には微笑ましい誤検出であった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:31:55.11
どんどん消せ ブラウザなんか1つに統一すればいいんだよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:35:24.45
誤検出のMSE
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:38:47.11
他のソフトの誤検出笑えないな、これでは
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:40:06.40
誤検出でも小さいレベルならいいが、これはアカンやろw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:40:52.43
むかし jdk のファイルを消されまくったことがあるが、
ブラウザを消すとはちょっとびっくりした
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:42:41.79
検出率が低い上に大きな誤検出。
どうするんだ、MSは。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:43:18.83
定義更新する
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:46:37.05
手動で更新しても、定義のバージョン1.113.656.0のままです
もう少し時間がかかるみたい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:47:27.06
やっちゃったのか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:47:33.03
>>319
おそらく問題がある定義ファイルは現時点で最新のを含む

1.113.631.0
1.113.656.0

の2つだと思う。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:51:20.65
【MSE】Microsoft Security EssentialsがGoogle Chromeをウイルスとして排除
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317400948/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:53:30.24
wwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:54:07.09
ニュー速から来ました
記念カキコ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:54:36.08
ニュー速から来ました
記念カキコ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:55:18.99
ニュー速から来ました
記念カキコ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:12:14.97
ニュー速から来ました
記念カキコ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:14:30.63
ニュー速いっちゃったの?
誰も、いないw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:19:00.03
ワロタw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:25:06.61
1.113.672.0
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:26:16.12
MSEを手動で更新して
ウイルス定義のバージョンを1.113.672.0以降し
Chromeを削除された方は、再度インストールすれば元に戻ります
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:28:24.92
26 名前:名無しさん@涙目です。(長屋)[] 投稿日:2011/10/01(土) 01:45:50.34 ID:ISUHZ3Ls0
まさかMSE使ってる情弱はいないよな

165 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/10/01(土) 02:27:02.61 ID:JyDZBBcx0
>>26
さすがにそんな奴いないだろ
MSE入れる情弱とか中学生まで

334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:31:01.07
majide
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:16:24.48
ニュー速から来ました
GoogleChrome・MSE入れているけど、今ところ無事・・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 03:21:41.97
もう直った
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:06:01.49
>>323
こういうスレにワラワラ寄って来るのはアバスト厨が多いなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:26:53.29
>>335
当方環境で再現してない。その質問は環境依存だ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 06:14:34.94
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:15:14.38

 NANO AntiVirus 0.15 (Beta → Preview)
   ttp://nanoav.ru/index.php?lang=en

         素直に↑使うとけ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:18:10.17
ぐぐるくろーむをウイルス判定とな
さすが誤判定の方向性が違うぜ

>>340
併用情報よろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:18:42.94
Chromeってウイルスだったんだな
入れなくてよかったぜ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:34:22.20
1.113.681.0がきてる。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:12:01.29
MSEは前にもgmailで誤検出してたな
googleは怪しくて疑われる動きをアプリに組み込んでるとしか思えない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:20:57.26
いや実際スパイウェアだから実害がないってだけで
検査結果に反映されたりユーザーに利益もあるけどさ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:22:12.38
※検索
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:26:51.07
誤検出のMSEだから仕方が無い
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:54:47.95
>>340
このソフト訊いたことないけど性能とかどうなんだ?
信頼できんのか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:57:53.05
>>348
それ偽セキュリティソフト(詐欺ソフト)だから無視しとけ
http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?id=34531
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:58:33.17
http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?id=34531
偽セキュリティソフトだよそれ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:58:57.09
かぶったw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:11:13.72
じゃ、>>340は偽ソフトをドヤ顔で使ってるんだ^^
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:15:23.67
最近の新種かね
まったく次から次にと・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:24:52.29
>>273
ばーか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:25:49.05
>>349
>>350
それはNANO AntiVirusと同名の偽ソフトだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:29:17.23
グーグルなんか検索でしか使いたくないわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:30:37.09
狂信者きめぇ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:31:47.28
粘着きめぇ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:32:33.82
http://virusbuster.jp/
これってフィッシングサイト?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:33:23.96
>>349,350
俺も以前その偽セキュと間違えたがDLしてチェックしてみたら全然別物だった
名前かぶりの悲劇だな 改名すりゃいいのに
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:35:23.58
>>359
サーバー証明書見ると取得者はTrend Micro Incorporatedになってる。本物では?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:35:35.29
MSの奴隷きめぇ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:36:01.99
氏ねば良いのに
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:40:46.80
>>361
トン
サーバー証明とか見る手があったか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:42:58.26
サーバー証明書も偽装される
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:34:55.60
>>355>>360
敢えてその事を承知の上で >>349-350 は故意に
そのリンクを貼ったと俺は思うがな。チョッと調べりゃ
そのサイトに問題があるか否か大抵判断が付くものだ。

一例 - ttp://www.mywot.com/en/scorecard/nanoav.ru
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:39:59.28
>>366
そんなことどうでもいい
普通知るわけねえ
お前も知らなかったろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:03:34.23
Googleはソフトウェアに関しては素人の集団だからな。
ソフトウェア自身で収益を上げているわけでないから当然といえば当然だが。

彼らのソフトは入れる気がしない。特にGoogle UpdateとかUpdator。
常人ならあり得ない実装。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:09:24.50
あれってオープンソースにしちゃったってどっかでいってたね
気に入らなければ、互換クライアント書けばいい

てか、あんなもん砂箱にいれちゃえ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:23:43.86
Androidもグーグルだし浸食率高すぎ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:12:31.04
MS必死w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:23:49.50
googleのほうが対応早いとか舐めてんのか
http://chrome.blogspot.com/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:28:56.11
そりゃウイルス仕込んだ方は分ってるだろw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:38:05.51
悪い物は仕込めませんなぁw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:09:26.61
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:21:43.85
ばーか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:24:28.01
透明で見えない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 21:55:04.41
誤検出のMSE
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:22:46.81
MSE+immunetだけど
今は特に問題無いです

Windows7 SP1
COREi5 RAM4GB
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:24:18.75
??????????????????????????
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:46:44.46
何の報告?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:00:26.00
MSEといえばOS巻き込んだりしない安定性が売りなのにヒューリスティック強化ねぇ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:03:30.07
誤検知は多々あるけどな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:14:03.65
ん、MSEのヒューリスティック機能強化って予定あるの?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:12:37.99
>>382
醤油、じゃなくてソースは?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:18:49.24
先日のav-comparativesの調査結果で改めて明らかになった事実

avira>panda>avast>>avg>>>>>>>>mse>>>>>>>>>king

387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:29:43.92
Aviraはウイルスだろ
ジャンルが違う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:34:11.20
avira厨うぜーーーーーーーーー

NOD32の雑音よりよっぽど悪だな

板全体を荒らしているのも雑音ではなくavira厨だったんだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:04:08.05
>>386-388
自演乙
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 11:08:37.30
majide
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 12:00:00.02
痴呆
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:54:09.61
>>386
アビラはaskツールバー同梱で論外、
パンダは検知したファイルを問答無用で削除しちゃう+クラウド型でオフラインじゃ弱いって事を考慮したら
総合優秀さはavastがトップだろうjk
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:47:10.77
MSEもいい加減ヒューリスティック強化しないとMMPCの中の人過労死するんじゃないか
メモリ内容監視してサーバーに情報送信するようなあからさまに怪しいのはヒューリスティックで対応しても良いと思うんだが
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:18:01.95
Free Antivirus: Real Time Anti-Malware Detection Rates
http://www.westcoastlabs.com/realTimeTesting/article/?articleID=1
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:26:11.59
MSE+自室に鍵3個だけど
特に問題ないです
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:43:13.24
ウイルス対策ソフト「avast!」が自分自身をウイルスと判定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317536070/

avastも結局ダメダメじゃん
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:44:52.64
脳豚工作員乙
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:46:35.36
>>396
糞ワロタwwwwwwwwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:48:06.71
トレンドマイクロ社員乙
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:49:09.71
Avast!厨はヒューリスティックが優れてるとか散々言ってた気がするけど
つまりヒューリスティックエンジン的にはAvast!はウイルス的な動作をしてるって判定したわけでしょ?
まさかAvast!側が自身をウイルス認定するようなパターンファイル作るわけないし
おたくらの言う優秀なヒューリスティック機能の警告に従って、Avast!を削除することをオススメするよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:52:16.10
MSEはブラウザを削除する危険なソフトだから、止めておこう
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:53:29.27
おっと脳豚社員がタゲ逸らし
どんなことがあってもセキュリティソフトにお金を出すのは間違いであります
シマンテック製品など買いませんから
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:57:31.98
679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/02(日) 15:50:00.24
ノートンて自分でウイルス作ってばらまいて危険だ危険だ恐怖心を煽って
自分のソフトを高く売りつけるヤクザ企業だろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:58:44.14
>>403
マジカヨ、ノートン買わなくてよかったわ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 15:58:45.57
自分自身をウイルスと判定wwwwwwwwwwwww
最強wwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:05:48.92
さすが自称情強が使うAvast!さんだ
さっきまでMSE叩いてた情強さん息してますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 16:14:06.77
叩いてるのはAvast厨Avira厨になりすました有料ベンダー工作員だろ。だまされるな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:02:48.87
これだけ騒ぎになるって事はそれだけユーザが多いってこと。
MSEは不具合が起きても騒ぎにすらならないw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:06:33.91
>>396
哲学的なソフトだなwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:07:42.84
>>408
?????????
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:24:27.72
意味不明だけど、なっとるがなw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:37:48.92
Chromeユーザー少ないからなw
サブだろうしwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:38:07.66
avastもAVGも定期的にこういった事やらかすから使いたくないんだよな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:52:58.69
今まで大きなトラブルが起きてないのは
>アンチウイルスエンジンと最低限のシステム監視機能のみが搭載されています
というのが幸いしてるのかねえ

でも最初の頃はntoskrnl.exeが怪しいって騒いでたよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:52:59.22
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2093338.jpg

危険度 高
誤爆もここまで来るとすごいなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:54:40.76
OS飛ばさなかっただけマシという感覚になってしまうという
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:54:46.53
実際は実害ないけどな、検出はしても消されることはないので
そもそも古いバージョンの古いファイルに反応したから最新にしてる人には関係がない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 17:59:13.75
なにその開き直りw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:15:09.20
Google Chromeを誤検知とかダメすぎるだろ…
MSE糞杉
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:22:13.74
>>419
google Chromeは今はわからないけど少し前までは
MSOffice製品に悪影響を及ぼしたからね

既定にするとエクセル等でハイパーリンク関連機能を使用停止に追い込むとかさ
MSがウィルス扱いしてもおかしくはないかなって納得できる
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:26:57.60
Google Updateも怪しいしな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:29:45.65
誤検知を認めたから修正したんだろ
最近おかしくなってきている事は確かだわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:39:20.02
OSさえ巻き込まなきゃブラウザの誤検知なぞなんてことない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 19:51:06.79
スパイブラウザとか使ってないしな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:45:15.07
IEをウィルス判定して削除しようとしたAviraに比べれば
Chrome誤検出なんて可愛いもの
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:49:03.40
MSEの誤検出?
正しい検出結果だと思うが?
馬鹿正直すぎる程になw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:57:12.96
>>425
うそんw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:07:07.98
今度はMSEがIEを消す番だな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:14:02.49
IEに消されるMSEが良いな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:53:25.12
昔のWindowsはIE消せたよなどうでもいいけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:59:42.52
昔のWindowsはむしろ消せなかった
ヨーロッパに独禁法がらみでギャーギャー言われて最近ようやく消せるようになった

あと、どうでもいいなら書き込むな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:04:25.58
そうなのか俺無印XPからのしか知らないから
最近は消せないけどなどうでもいいけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:19:07.73
最近ってのはいつの話を言ってるんだ?
Windows OSの最新版であるWindows 7に標準インストールされているIE8はアンインストールできるぞ?
ttp://support.microsoft.com/kb/957700/ja#stepsforwin7
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:21:28.60
ん?消せるのか俺が無知すぎた
バージョンダウンならできるが消せるとは
で、どうやるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:23:12.28
>>433のURLに書いてある通りにやれば?
IE9をインストール済みなら、それをアンインストールしてからな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 22:47:49.76
>>425
何気にAviraは誤検出ひどいからなぁ
Google AdSenseにログインしようとしたらマルウェアだ!と過剰反応したり
EmEditorもウイルス扱いしたりと
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:59:11.66
ウイルス対策ソフト「avast!」が自分自身をウイルスと判定

藁カスわー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 09:12:57.36
Googleは個人情報を飯の種にしてる会社だからな
俺が毎日してるエロ検索なんてダダ漏れよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:10:27.52
>>435
turn off などなまぬるい
shdocvw あたりから以下ごっそり消えてくれないと意味がない

それは無理だって?
俺もそう思うよ、設計の問題だ

>>438
毎日検索するからだろww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 15:16:48.93
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:15:33.93
>>437
タンバリンかよw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 19:37:50.54
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:20:16.14
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 20:43:34.70
見てないけど凄いのは知ってるよ^q^
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 21:23:28.33
ブラウザはインターネットエクスプレーダーでいい
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 00:48:05.12
>>443
ワロタw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 01:07:01.90
自演wwwwwwwwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 10:34:58.27
> MSのウイルス対策ソフトが誤検出、「Chrome」をウイルスと判定

表題くらい貼れよ、さんざん既報のネタをいちいちみにいかなきゃだろ


MSは、自社社員に、自社製品をちゃんと使うように通達してると聞いてたが、
ほんとにラボでも自社製品(IE)つかってるのかもしらんね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:09:31.61
>MSは、自社社員に、自社製品をちゃんと使うように
あれ、ゲイツとかはMacも使ってるって聞いたけど?
あと社員は普通にiPodで音楽聴きながら仕事してるとか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 13:40:52.63
スティーブバルマーは自分をiPhoneのカメラで撮影しようとした社員に激怒したとか云々
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:25:59.36
>>427
ホントw
ソースのforestが消えたんで証明できないけどね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:28:29.92
>>443
MSEがマルウェア対策に非常に有益であることが証明されました(^^)v
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:43:12.56
この程度の検知率だったら使うのに躊躇するなぁ
もう少し検知率どうにかならないの?
同じフリーソフトのアビラやパンダに比べると差がありすぎる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:49:44.84
>>436
お前いつの話してんだ?
現在の誤検知ならAvastやカスペルスキーの方が酷いぞ
グーグル広告誤検知したりAvastなんかOSシステム不具合起こしたり
まあMSE信者によるイメージダウン逃れの自演レスなんだろうけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:55:38.16
>>454
これか?
http://ascii.jp/elem/000/000/492/492722/ 
この例に限らずカスペが大きな誤検出多いのは昔からだがな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:10:31.35
【世界&北米 アンチウイルスベンダー&アンチウイルスソフト シェア(2011年9月期)】
http://www.opswat.com/sites/default/files/OPSWAT-market-share-report-september-2011.pdf
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:30:16.01
>>455
ESETに比べたら可愛いもんだろ(w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:45:57.14
「検知率低い」上に「大規模誤検出」

       MSE\(^o^)/オワタ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:55:38.12
www
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:29:38.38
アバストの火消しがすごいですね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:31:04.11
アバスト、MSEの誤検知酷杉
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:34:04.49
www
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:18:00.76
アバストはアバストで変なのが湧いてるから恐らく全て雑音とやらの自演
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:21:40.56
Avast→自殺
AVG→再起地獄
MSE→Cr消去(ある意味正しい)
Avira→素人にはオススメできない
Panda→素人にはオススメできない

素人にはフリーならMSE以外選択支がないのが現実
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:17:04.85
ここも屑が多いな
くだらねえ批判してるから荒れるんだよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:04:02.59
荒らしているのはお前一人だろう、雑音。
豚臭いんだよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:49:00.43
テスト
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 08:08:43.13
>>449
主ブラウザはIEにしなさい(例)、とは言うものの、
他社製品を使ってはいけない、とは言ってない模様
敵陣視察(競合製品試用)も重要な情報ソースだから、そこを封印まではせんよな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:36:23.83
エンジンが変わってから、フルスキャンするファイル数が減ったな
当初80万→50万→・・・今30万
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 15:42:16.23
ファイル50万消したんだろ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:19:36.74
クイックスキャンも減った。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:31:04.91
ホワイトリストが増えただけの話
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:43:36.74
急にガリガリうるさくなったよ
どうしてくれる?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:48:29.81
MSに細かい状況説明して意見として問い合わせてみろよ
もし事実なら有難い意見として参考にしてくれるだろ
嘘ならただのクレーマーとして処理されて終わりだろうけどな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:11:17.67
ハードディスク引っこ抜いたら静かになったわ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:30:18.43
クイックスキャンしたいけど今日はアイコンが出てないので出来ない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:52:20.73
majide
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 17:55:58.72
ちょっと何言ってるかわからないですね^^;
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:16:25.94
いいかげんチョロメ厨死ねよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:31:35.56
>>478
クイックスキャンしたい
でもアイコンがない
アイコンがないから
クイックスキャンできない
でもしたい
クイックスキャンしたい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:35:59.54
ゼルダの伝説 スカイウォードソード ゼルダ25周年パック
在庫 復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 18:51:10.03
アイコンがないとか意味不明
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:05:28.56
>>481
買い占めたわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:24:51.96
>>480
起動しろ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 19:26:16.42
いやや
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:12:37.33
XPだとたまーにトレイアイコンが消えることあったからそれじゃね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:00:22.32
常に表示
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:00:27.68
aviraの傘ならあったけどなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:30:19.25
ガリガリうるせぇ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 01:55:42.05
MsMpEng.exeって自動更新切ってても勝手に動くんだな
しかもダウンロードしてないか?これ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:09:36.05
ガリガリ君の正体
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 05:15:15.70
>>481
とりあえずゼルダの伝説の Speed-Run 動画見とけ

  ttp://www.mediafire.com/?k4bzx2q9a22lbt9

この水準まで到達できる自信がお前にはあるか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:47:48.97
みてないけど、何でそんなことしなきゃいけないの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:20:33.63
雑談にマジレス
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:23:50.77
MSEのウイルス検出率

2010年8月 97.6%
2011年2月 95.8%
2011年8月 92.3%

http://www.av-comparatives.org/en/comparativesreviews/detection-test

ダンダン下がってるよね (´・ω・`)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:30:16.07
>>495
実は上がってるけどね。(数字マジック)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:37:17.92
majide
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:39:49.60
過去4週間とかの意味のある範囲内で絞れば結果は良くなってきてると思うけど、
数年前からデータベースに蓄え続けてまだ活動してるのかどうかすら怪しい物まで含めるといまいちな結果になるのは仕方がない
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:06:00.69
ブラウザの一時ファイルに入り込む程度のダウンローダー型は
本命しっかり抑えてくれれば感知しようがしまいがどうでもいいけどね
ダウンローダー型トロイの接続先は追跡恐れてすぐ潰すらしくて無害な事多いらしいし
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:18:30.52
パターンは一致するが実行できない物をマルウェアと判定するのはスマートじゃないってのもあるかもしれんね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:30:01.31

  Emsisoft Anti-Malware
    Version 6.0.0.40

ttp://www.emsisoft.com/en/

素直に↑も併用して使うとけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:38:58.73
よくそんな胡散臭いもの使うな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 18:56:11.46
>>501
併用情報よろ

MSEと同じで華のないソフトなので、あんまり流行ってないが、結構中堅
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:02:08.04
AV-Comparativesオンデマンド・テストの場合は最近6か月の検体
http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207582713
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:25:36.55
>>502
お前が無知なだけの話。一応言っとくが
サイトを見ても分かるように↓と同一業者。

http://logsoku.com/r/sec/1315472174/#861
             +
http://logsoku.com/r/sec/1315472174/#882
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:44:25.32
うさんくせえw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 19:49:29.65
ばーか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 20:50:24.89
ああ、OnlineArmorと同じとこなんか
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:08:20.50
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:15:18.67
また誤検知かよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:26:46.57
無料で使えるみたいだけどやっぱインターフェースは日本語じゃないと嫌だなぁ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:39:24.44
MSEが優秀なのにゴミソフトとセットにしてどうすんだよw
スーパーマンに役に立たないドジな助手付けても邪魔なだけ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:44:18.65
誤検知のMSEが優秀とかw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:54:39.10
>>513
ユーザーで懲りたの忘れたの?
誤検出を誤検知って書いてるの君だけだよw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:55:53.79
MicrosoftがGoogle Chromeをウイルス扱い、セキュリティソフトで誤検知 - ITmedia エンタープライズ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/03/news013.html

低脳乙
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:56:37.61
wwwwwwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:56:45.73
>>515
情報を知るのが遅いのね。かわいそ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 23:59:14.65
あほ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:00:18.98
糞ワロタwwwwwwwwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:01:12.40
誤検知のMSE酷すぎwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:07:22.26
これほどわかりやすい連投はないな
よほど悔しかったのだろう
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:07:56.63
誤検知で抽出www
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:12:40.30
ワロタw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:18:37.35
つまらん
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:20:19.28
小沢、氏ねよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:27:28.01
ユーザ誤検知w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:28:31.00
ユーザ君は夜も仕事なの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:29:34.81
消えろカスども
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:29:44.67
ニートだろ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:30:00.97
誤検知のMSE酷すぎwwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:21:22.55
>>396
コッチの方が酷いだろw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:53:48.96
>>396はじわじわくるなw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:12:46.54
>>511
Online-Armor も含め日本語に対応している
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 04:54:38.68
Emsisoft Anti-Malwareは良いよ
おれはコマンドラインで使ってるけど
クイックスキャンとかスマートスキャンとかあって使いやすい
補助としてはBitDefenderのコマンドライン版以上に使いやすい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:10:34.71
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:10:31.98
数日おきにMSEが勝手に無効になるんだけど仕様ですか?
無効になると10秒程度で自動で有効になるけど何でだろ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:16:18.47
>>534
昔は誤検出が醜かったが改善されてるのか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 18:36:40.63
 
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:41:50.30
>>537
昔からESETほど酷くないから、あんまり神経質になって使っていないわ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 19:53:12.13
無頓着なら2つも3つも使う意味ねーじゃんw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 21:48:47.72
MicrosoftがGoogle Chromeをウイルス扱い、セキュリティソフトで誤検知 - ITmedia エンタープライズ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/03/news013.html
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:08:35.98
マルウェア対策をしっかりやってる証だねw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:14:04.05
またか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:15:39.35
>>539
たしかにNOD32は本当に酷かった。
金を払って不安とトラブルを買うようなもんだった。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:13:30.13
www
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:18:47.05
>>537
昔って、いつ頃の話?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:19:21.03
>>537
昔って、いつ頃の話?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:57:31.23
>>age荒らし

お前は地球が丸い云々と言ってた荒らしだな。ひとつタメになる事を教えてやろう。
宇宙にはクエーサーなるものが存在するが、その輝きは100億光年という途轍もない
遥か彼方から齎されているものもあるそうだ。因みに、一般的なクエーサーの明るさは
太陽の10兆倍という規模に相当するらしい。宇宙の途方もないスケールに驚くばかりだ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:00:39.78
何こいつ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:28:16.98
突然なんでクエーサー?宇宙に関しては興味あるけどさ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:30:40.18
基地外の話には、ついていけないorz
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 01:34:04.27
マジキチ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 02:15:04.38
宇宙やばい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 10:37:59.32
なにがや
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:20:31.06
Comodo は敷居が高いと感じ PC Tools を使っている者は
素直に Online-Armor にしておいた方が無難だと俺は思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:44:23.84
MSEは情弱しか使わないと聞いてAVGに移行しました
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:51:43.30
AVGは人柱用
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:53:50.25
AVGってキングソフトのやつに似てるよね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:35:34.51
最近のAVGって糞重いんじゃねーの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:39:31.84
zoneAlarmをファイアーウォールで併用してるんだけど
知らないとgoogleも裏でいろんな検索情報を送ってるんだなw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:43:29.75
なにをいまさら
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:52:29.43
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:18:01.72
>>555
http://web.tvbok.com/memo/knowledge/post_52.html
ハードルが高いといったほうがいいんじゃないの
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:16:19.83
今使ってるHDがブルースクリーンが出るなどしてるのでバックアップとして
5ヶ月くらい前に作っておいたHDに交換した
ガリガリとうるさい状態になったorz
1週間くらいガマンしなきゃならんのか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 10:23:26.98
今日電源入れっぱなしにしてれば終るよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:35:22.27
予め最新のexeを落として、既存のMSEを削除した後で、新しくオフラインで入れ直せよ
話はそれからだ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:00:00.85
>>560
>zoneAlarmをファイアーウォールで併用 → >>555
 (PC Tools を ZoneAlarm に置き換えて参照の事)

一応聞いておくが、その ZoneAlarm は日本語版の
更新が滞っている古い方か? だったら尚更の話だ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:01:14.34
>>565-566
レスありがとう
先ほど入れ替えたところです
静かになったような気もしますが、リガリ音がしても2,3日ガマンしてみます
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:49:18.75
majide
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:45:13.14
majida
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:09:59.43
garigari
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:11:19.23
リガリ音
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:30:42.90
韓国、ギリシャの2倍以上の速度でデフォルトへ向かってることが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318240454/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:20:14.92
>>573
\(^o^)/オワタ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:01:11.38
喜ぶなよ。もし韓国破たんしたら武装スリ窃盗団、売春婦が観光を装って

日本に来て不法滞在し、犯罪件数以上に増えるだろが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:19:57.22
借金の無い国って無いんだよね
しかも返せる見込みの無い途方も無い額
資本主義経済自体に欠陥があるんじゃね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:52:22.76
しかし社会主義だった国はほとんど滅びたか貧しいままだからマシな制度であることには違いない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 23:55:43.41
面白そうな話ではあるが激しくスレ違いだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 00:44:27.13
>>576
ブルネイ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:08:42.65
>>575
いい事だ。抹殺する大義名分ができるじゃまいか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 12:19:02.21
できないくせに
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:32:27.73
USBのHDDに、再インストールに必要なファイルやソフト35GB分を移動中に、
ウイルスを1件検知、削除を実行すると移動ファイルすべてを削除された。
移動だったので、元のHDDにもファイルは無し。
移動先のUSB-HDDの残り容量に変化無し、移動元のHDDは35GB分増えた。

これってMSEじゃ、普通のこと?
普通ウイルスだけ削除じゃないの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:39:59.82
それMSEの問題か?移動中にエラーってことはOSの問題じゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:42:35.46
ハードディスク間の移動はコピーでやるのが常識ですお
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:46:38.45
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 17:52:36.83
それ本当ならオカシイね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:48:11.97
リアルタイム保護の設定を受信ファイルのみにしてるのに
感染ファイルをコピーするとチェックに引っかかるんだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:12:30.51
デフォルト動作は検疫にしとけよって習わなかったか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:48:56.78
ドイツのハッカー集団Chaos Computer Club(CCC)が、
ドイツ政府によってスパイ目的で使われているトロイの木馬を見つけたと発表した。
セキュリティ企業各社がブログで一斉に伝えた。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/11/news021.html
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:30:30.28

素直に↓のPFWを併用して使うとけ
 ttp://xtrm.jp/download/x-guard/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:56:52.62
7時の部の更新があったのに、
さっき、また来た(1.113.1446.0)
新しい定義も従来定義のアップデートも含まれていないようだから、
何か不具合あって、その修正かな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 10:58:16.93
X-GUARD(笑)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 12:09:41.20
>>590
VB6乙

ランタイムだけ頂いておきました
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:03:46.05
さっき更新でエラー出たけどもう一回手動で更新したら普通に更新された
何だったんだろ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:10:33.54
15時の部の更新(1.113.1471.0)にも、
新しい定義も従来定義のアップデートともに含まれていないから修正ぽい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:38:39.56
ふーん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:46:17.85
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:32:51.71
MSEって定義の更新だいたい何時ぐらいに行われる?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:36:40.65
夜は23時くらい
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:36:48.21
7・15・23時
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:47:08.93
【社会】 東京・世田谷区で、「2.7μSv」超の高い放射線量を測定…これまでの最高値は3月15日の「0.5μSv」[10/12]★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318423448/

【社会】横浜でストロンチウム検出 福島第一原発から100キロ圏外では初★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318410919/

【原発問題】ベラルーシの飲料水1リットル基準値10ベクレル(日本200ベクレル) 「高過ぎて理解できない」…放射能専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318425673/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:50:41.57
今日はWinのUpdataもあったからエラーになったのかね
俺も昼に手動更新したら失敗したな
はじめての経験だったわ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:58:25.51
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:23:55.97
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:50:13.10
一週間に1〜2回、右下に「危険です」って赤文字で出るんだけど
これってMSEが更新中って事なのかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:51:56.46
そんなことは無い
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:57:03.89
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    そんなことは無い
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''"~~``'ー--、   -一'ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''"~~``'ー--、   -一'ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:04:10.91
>>605
長時間PCの電源を入れてなくて
自動更新に頼って手動更新していないんじゃないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:52:16.10
>>575
マジレスするとデフォルト直後から韓国政府とその他の国により韓国人は出入国制限がかかる
しかも経済破綻した場合の経済難民は国際難民法でどこの国も受け入れられない
特定の一部の政府役人と許可の下りた人以外は日本にすら韓国人は入国することすらできなくなる
残念だったな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:58:17.55
でかいエンジン付きのゴムボートで不法入国じゃないのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:59:30.71

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
|   ト‐=‐ァ'   .::::|   それは良いニュース!
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:10:19.01
>>610
北朝鮮の木造船と同じく途中の海域で118か無線で通報されるのがオチ
日本の漁船レーダーって軍事用並みにすごい高性能なのよ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:19:10.57
人手が足りないから大勢で来たら対処できない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:29:32.31
そこまで危険犯してまで犯罪しに来る気が知れない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:35:47.74
おまえの気が知れる範囲だけで世の中動いてたら
地球とっくに滅亡してるわw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:49:17.38
その言葉そのままお前にお返しするよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:52:49.27
スレの名前も読めない池沼か?
ほか行け
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:45:27.78
www
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:48:57.21
majide
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:20:14.38
maji
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:34:46.70
yarasete
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:11:15.47
iiyo
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:16:11.21
majide
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:21:39.94
maji
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:22:54.66
iino
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:29:21.05
iiyo
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:33:56.97
majide
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:38:13.68
uso
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:46:01.61
スレ荒らしとか
チンカス人生も
いい所だな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:51:32.79
MSEが勝手に無効になったり有効になったりするのはなぜ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:54:04.99
仕様です
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:11:47.83
majide
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:37:02.63
OSが偽物だと無効になったり有効になったりするらしいで
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:38:23.57
そればっか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:48:16.37
uso
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:53:00.72
jyanai
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:13:51.23
スレチより、それをスルーできずに必死に否定してるヤツの方が可愛そうな人生の臭いがする
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:15:53.94
iino
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:22:26.43
つーか更新中は無効にならないか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:37:27.53
Microsoft、Webブラウザの安全性チェックサイトを開設 - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/12/news064.html

>同サイトでは、閲覧に使ったWebブラウザの安全性が0から4までの4段階で評価される。
>例えばFirefox 7で閲覧すると、安全性は中間の「2」、Google Chrome 14では「2.5」という評価。
>MicrosoftのIE 9で閲覧すると、最高評価の「4」が出る

ワロタw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:40:18.01
majide
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:41:45.13
warota
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:49:10.85
majikayo
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:56:25.24
>>640
これ、IE9互換モードで表示するとスコアは「1」なんだよな
ブラウザ名で決め打ち処理してるだけじゃないの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:02:07.96
流石、MSさんや
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:31:40.98
hegaderu
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:04:15.02
sanbyoumae
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:05:58.23
bubobobobobobo
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:09:31.07
kusa
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:15:48.61
dareda
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:19:40.83
ore
omae
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:29:49.25
daigoro
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:42:38.17
bokki
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:47:47.91
age
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:11:51.70
sage
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:23:26.53
iku
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 07:07:06.47

荒らしは黙って↓の名曲でも聞いとけ

ttp://www.youtube.com/watch?v=E7A60QVBnJc&list=PLEB627963293ECA0D
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:35:07.15
>>630
・起動時に赤になりっぱなのは、起動に時間がかかってる
・ウイルスに入り込まれたか、何者か間抜けの御操作で、確かにエンジンが落とされると、赤になる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:51:31.27
定義更新とインストールがめちゃくちゃ重くて7秒くらいフリーズするんだけど
これってHDDのR/Wを占有してるからだよな?CPUはフリーズが解かれた瞬間40%くらいまで跳ね上がる
皆どうなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:56:12.73
MSEで重くなるようなPCじゃどのセキュソフト入れても重いだろうな
多コアのCPUにSSDがデフォだよこれからは
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:06:40.49
Sandy Bridge i5-2410M、HDDは7200rpmなんだが・・・やっぱりHDDがボトルネックになってんのかこれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:33:47.62
>>661
ねーよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:42:48.40
Windowsのイベントログ見てもちょうど重くなった時間にMSEの更新がインストールされてんだよね
ハードの問題ではないとするとじゃあソフト、ってなるけど、俺以外に重くなってる奴いないの?本当に?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:44:35.08
重くなってるよ感じないことも多いけど。
更新作業中は他の作業を抑止したいんだろうし。
一番ヤバい状況だろうから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:44:40.33
常駐プロセスが多すぎるとか?
俺のは52個だけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:48:29.62
>>663
設定によっては更新時に復元ポイント作るからそのせいじゃね?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:00:06.85
常駐プロセスは多いわ、ThinkPadは電源管理とかサポートソフト多いしな
復元ポイントを作る設定にもなってない、R&Rって復元ソフトがあるからWindowsのそれは止まってる
もうちょっと経過見てみるわ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:46:15.44
メモリが512MBとか言わないよな

馬鹿にはしねーよ、俺んとこの現役環境に256MBとかあるしな
だが、保護が途切れないようにってことだと思うんだが、
瞬間的に2エンジンがインスタンス化される(たぶん今もそう)から、
512MBだと、メモリがぎりぎりたりない…かも?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 11:50:14.85
661のスペックでありえないだろ
いまはくそ安いノートで4Gとか当たり前に積んでるし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:19:00.54
www
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:24:57.45
アバストがトチ狂ったんでこれ入れて検査してみたら、
トロイを見つけてくれたのはいいんだが除去作業中に動作停止状態に陥りやがった
どうすんだよこれ…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:28:32.07
Malwarebyteでも使え―
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 16:44:33.55
禿4S買った情弱ザマァw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:00:16.90
>>671
やけに慎重にするためか、普通でも除去はとてつもなく遅いよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:25:33.56
majide
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:12:53.27
maji
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:38:21.21
ireruyo
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:40:02.16
itakushinaidene
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:44:38.92
ikuyo
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:45:12.63
kuruyo
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:50:31.55
majide
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:58:58.37
maji
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:50:57.06
usodayo
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:02:22.85
eeee
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:06:23.19
508 :iPhone774G :2011/09/04(日) 13:19:41.44 ID:f/4YOQT/0
出ないよソフトバンク以外からは

222 :iPhone774G :2011/08/27(土) 16:58:18.65 ID:4tj0wfS20
auからは出ないからそんな心配は無用

126 メガギガ ◆5jl/qU0ovE sage 2011/09/01(木) 20:54:00.61 ID:dCV5/Aq40
auからは絶対出ないねw
禿は他社から出さないことを絶対条件として契約を交してるからな

413 iPhone774G sage 2011/09/10(土) 19:18:15.49 ID:3im5foUs0
auでも発売ほぼ確実になったみたいだね みんな脱禿の準備しとけよ

414 iPhone774G sage 2011/09/10(土) 19:23:12.69 ID:O2UBQwSm0
>>413 ありえないから安心しろ

419 iPhone774G sage 2011/09/10(土) 20:20:24.49 ID:8WyZZQcF0
>>413 こんなデマばかり書き込むヤツってなに?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:30:00.54
>>673
まぁ少なくともスレ荒らしのニート風情が
情弱云々抜かすのは滑稽の極みだろう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:32:56.25
majide
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:35:57.78
iino
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:18:57.47
フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:22:22.90
>>660
ハイスペックがデフォとか言ってるようだが、3Dゲームといった
マシンパワーを要する用途じゃなけりゃ単なるオーバースペック
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 05:34:26.96
すくなくともシングルコア世代のCPUにHDDじゃ、最新のオフィスソフトですら快適に動かないと思うけどね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 05:47:58.59
シングルコアのPCって5年くらい前にはまだ普通に販売されてたんだっけ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 07:55:02.79
2011 年 10 月 18 日 (米国時間) にエンジン 1.1.780x.0 をリリース予定
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:34:37.99
>>685
アメリカで独占が破られる噂が立った後なら、ただの釣りだったってこと
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:41:15.99
NortonInternetSecurityの期限が切れたんでこっちに乗り換えたけど、
パソコンの動作がかなり軽快になってびっくり
特にiTunesの表示がかなり早くなりました。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:24:36.27
エンジンの更新でどの辺を改善したのかバグ修正なのかおおざっぱでいいからどこかに載せて欲しいな・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:24:57.73
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:49:30.97
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:10:32.11
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
700657:2011/10/15(土) 18:30:29.80

  FFXも名曲揃いだな(ビッグブリッヂの死闘とかな)
  ttp://www.youtube.com/watch?v=RzPz-I6Gsnc

まぁ私的には次の「未知なる大地」の方が良いけどな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:48:16.26
サムスンがアップルとの訴訟合戦で4連敗!
ttp://getnews.jp/archives/146179

『iPhone4S』の1・2次発売国に韓国が含まれず
ttp://getnews.jp/archives/144628
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:53:03.84
韓国(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:54:06.46
雑音(笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:56:04.78
www
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:10:08.16
URL: http://hibari.2ch.net/sec/dat/1316673489.dat
Process: file://C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe
Infection: vbs:LoveLetter-C [Wrm]
過去30日
310,776 感染が確認されたウェブサイト
38,012,784 そのサイトの訪問を阻止されたユーザ数

by avast!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:20:46.09
無害
ただのメモ
アバストがアフォ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:09:25.33
LoveLetterって・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:22:28.64
www
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:15:25.59
またか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:45:39.03
unnko
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:05:19.38
2011年10月時点で最強のアンチウイルスソフトが決定!!!

ウイルス対策ソフトの動作検証を行っている第三者機関「AV-Comparatives.org」が
20種類のアンチウイルスソフトの検出力、誤検出数についてのレポートを発表しました。
AV-Comparatives.orgはこのテストに関する権威であり
このテストで「ADVANCED+」として表彰されたソフトであれば使っていて安心できるといえます。

検出率、第1位はG DATAで99.7%。以下、Pandaまでの4種類が99%台、Kasperskyまでの4種類が98%台です。


Microsoft Security Essentialsの検出率は92.3%で、全体の第13位。

13位(笑)


以下詳細
http://gigazine.net/news/20111014_anti_virus_comparatives_detection_aug2011/
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:08:55.31
>オンデマンドスキャンの速度テスト。これはスキャンがどれだけ速く完了するかということなので速ければ速いほど優秀

Microsoft()は最下位でした。遅すぎワロタ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:33:36.97
そこいつもGDATAが一位だからまったく信用できない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:50:52.43
>>713
( ´,_ゝ`)プッ

GDATAはAV-Comparatives.org以外にも
・Online PC Test
・ウイルス対策ニュース・ドットコム
・VirusBulletin
・com!
・AntiMalware Test Lab
・Computer
・AV-TEST
・PC Security Labs
・Online PC Magazin
・Comuter Hoy
その他多数から検出率ナンバー1を受賞されていて
ウイルス検出率ナンバー1を世界で最も多く獲得してるソフトでもあるんだけど
これ程のソフトが毎回1位だからってAV-Comparatives.orgの調査の信憑性が薄いとは言えないね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:09:26.70
ボケ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:09:08.25
ぷっ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:18:44.65
>>714
そんなにG Data信頼してるならG Data CloudSecurityでも入れとけば
俺はそういう検出率比較サイトを信頼してないな、金でどうにでも転ぶこと何度も見てるし
Aviraがマルウェア化したことを問題にもしてないくらいだしね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:32:56.58
G Data本体は不具合だらけ
G Data CloudSecurityは糞遅くなる
安定して検出率高いなら不人気なわけない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:54:15.64
相変わらず誤検知は少ないから良しとしよう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:09:34.62
13位(笑)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:10:04.58
12位(笑)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:17:04.34
スキャンの速度はビリw
何にもいいとこないなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:19:35.88
また、お前かw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:20:18.93
ユーザ君明日はハロワ行って来なさいよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:25:33.53
www
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:34:04.99
www
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:37:14.78
majide
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:46:47.77
低機能、低性能MSE
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:57:11.36
>>711
AV-Comparatives.orgの誤検出の扱いは、
ちょっと問題があるという意見もあるんだよなぁ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317805680/42
実用では誤検出が酷い製品が上位になってしまったり。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1317805680/205-206
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:09:39.87
誤検知のMSEが上位にいるのかorz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:35:31.37
ドイツのいくつかの州が「Backdoor:W32/R2D2.A」〔別名「0zapftis」)の使用を認めた
http://blog.f-secure.jp/archives/50632391.html
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:41:58.82
>>731
「Backdoor:W32/R2D2.A」〔別名「0zapftis」)
http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=be36ce1e79ba6f97038a6f9198057abecf84b38f0ebb7aaa897fd5cf385d702f-1318753790

主だったベンダーが対応済み
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:43:15.14
majide
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:52:16.25
>>732
そういう意味じゃないと思うよw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:18:42.12
はいはいESETいいねw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:28:52.41
つかESETのスロヴァキアは
昔からドイツの影響を各方面で強く受けているから
ドイツがヤバイならスロバキアもヤバイよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:34:01.83
yabaiyo
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:35:59.66
>>736
工業の分野でもドイツの下請け的なポジションだそうだね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:45:24.97
>>731
>■ドイツ当局によるバックドアに関する追加情報:Case R2D2

結構ヤバイ話だよね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:50:26.94
胡散臭いダウソファイルに忍び込ませてたんだろうな
まあウイルスとして感染力は無しだよこんなもんは
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:55:45.71
こんなの氷山の一角で他にも山ほどあるよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:01:23.84
え?たとえばどんなの?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:12:59.93
ドイツ政府が仕掛けたと言われるマルウェアへのコメント
ttp://www.gdata.co.jp/news/detail/289
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:09:07.91
MSEからのコメントは無いのか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:19:06.34
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:20:16.12
重々言っておくが、MSEが普及するにすれ、真っ先に回避対象になり(推定)、
ずるずると検出率が下がってるのは事実であって、住人はそれを否定する気はないのさ

それでも使わないといけない場面があったり、それでも「ないよりマシ」だったり、
神アップデートをのんびり待ってたり、いろんな接し方をしてるわけさ

あと、いかにMSEが検出率を上げたところで、
UAC切って、Administratorsでうろちょろするのがこだわりだったりする人の救済にはならんからな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:27:42.59
Administrator権限で使ってるけどさすがにアプリは権限落として使うようにしてるわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 14:48:20.62
UAC切った事無い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:09:43.05
>>711見るとさすがにMSE使ってるのはやばい気がしてきた
今まで手軽さで愛用してきたけど潮時だな

Aviraに戻る気はしないし、Pandaとかいうの試してみるかな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:14:52.70
New Microsoft Security Essentials 2.1 Antimalware Engine Planned for Next Week
October 14th, 2011, 18:51 GMT ・ By Marius Oiaga
http://news.softpedia.com/news/New-Microsoft-Security-Essentials-2-1-Antimalware-Engine-Planned-for-Next-Week-227777.shtml
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:20:12.23
そこでPandaって選択肢はないだろう・・・ あれクラウド対応ってとこが珍しいだけで成績はたいしたことなかったぞ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:29:57.50
>>751
これ見ると、誤検出とのバランスで結構良さそうな気もするんだけども

>>750
迷うなあ、この新エンジンとかいうのの評価が分かるのは
かなり先になる気がするし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 16:31:50.63
754 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/17(月) 19:26:50.74
a
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:44:04.45
MSはMSEで商売する気がないので、改善もやらんだろう。
やる気出すなら有償のOne Careだけで、MSEはとりあえずのやっつけ仕事のまま。
他社製のウィルス対策ソフト使ってるならこれ入れんなとも言ってたし、今後もずっと手抜きで。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:50:38.99
商用のForefrontと同じエンジンだと何度言えば
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:52:26.12
>>755
>>750とかで改善さんじゃん
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:07:06.03
MSEが底上げしたお陰で調子にのってた他社も真面目にやり始めたから最高やで
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:22:12.44
パンダ入れてみたけど、アイコンがキモイのと
リアルタイムの監視機能がないんでやめた

やっぱ、Aviraしかないかな
なんか好きになれないんだよな・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:28:59.06
MSE糞杉ワロタw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:37:10.99
avira(笑)
762 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/17(月) 22:53:24.22
これで十分
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:56:31.34
十分じゃないだろ
764 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/17(月) 22:57:16.51
十分だ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:05:06.33
majide
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:10:10.47
jubun
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:42:42.09
外資系企業CEO、日本のTPP参加賛成反対アンケート(11.9.12 NYtimes)

賛成派
スターバックス、ノードストローム、デュポン、ビルド・ア・ベア ワークショップ、アフラック、プラント&モラン
スチューレオナード、クイックン・ローンズ、ナショナルインスツルメンツ、フェデックス、アクセンチュア
ザッポス、スコットトレード、プリンシパル・ファイナンシャル、アルコンラボラトリーズ、バレロ・エナジー
ブーズ・アレン・ハミルトン、ジェネンテック、フィリップモリス、マイクロソフト、ナゲットマーケット、マイター、トーマツ
ジュニパーネットワークス、テキサス・インスツルメンツ、イ^ベイ、ゴールドマンサックス、バンクオブアメリカ
モルガンスタンレー、エスティローダー


反対派
37シグナルズ、シスコシステムズ、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ボストンコンサルティング
アドビシステムズ、サンマイクロシステムズ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:47:14.63
マイクロソフトさん......................
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:29:48.18
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:30:45.47

 >>756>>72
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:51:13.35
>>767
majide
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:51:07.57
>>746
>UAC切って、Administratorsでうろちょろするのがこだわり云々

  そんなのは、そもそも守る価値のあるPCである事が前提だろ。
  確かにウイルス拡散の踏み台にされない為の対策にもなるが
  例えばエロ用途の無価値なPCなんかを重装備して何になる?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:00:07.78
動画サイト閲覧中に二度ほどエラーで勝手に無効になりました
二度目のエラー時は有効にならず赤の状態なのに有効ボタンでなく更新ボタン表示になりました
一旦再起動してから有効にしたら今度は保護されてない可能性のオレンジになりました
更新後フルスキャンし現在は有効状態なのですが
このエラーはウイルス感染によるものでしょうか?
PC初心者なのでよくわからず不安です
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:53:21.51
>>759
パンダにリアルタイム監視ないとかどこの情弱だよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:59:59.44
パンダはMSEと違ってCookieの類は手動でスキャンしないと削除できないよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:12:09.61
オプションのタブも見とけ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:31:12.65
MSEはCookieを削除する設定がないだろ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:57:47.04
設定なんて必要ないだろ
何を言ってるんだ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:42:40.30
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:29:31.83
      ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\ 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ <普通にPC使う分にはMSEで十分だお!MSE最強だお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) それはどうかな?ちょっとこれを見てみろ。
  |     ` ⌒´ノ http://slashdot.jp/security/11/02/23/0747206.shtml
.  |         }  >MSEの防御率は非英語圏で著しく低下し、性能はAviraの5分の1以下
.  ヽ        }  >Microsoft Security Essentialsではたったの14%であったという。
   ヽ     ノ
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \<え?…やる夫は日本人だお…日本のサイトしか行かないお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \ 日本でMSE使っても殆ど意味ないって事かお…?
  |     (__人__)    | 
  \     ` ⌒´     /

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) <そうだ。MSEは英語圏じゃまぁまぁなウイルスの検出力を持つが、
  |     ` ⌒´ノ  アジア(当然日本も)じゃキングソフト程度の検出力しかないんだよ。
.  |         }   入れないよりマシ…つまり気休め程度って事だな
.  ヽ        }
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:30:06.82

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) <さらにこの動画を見てみろ。ウイルスソフトの検出率を比較した動画だ。
  |     ` ⌒´ノ  http://www.nicovideo.jp/watch/sm10009253

.  |         }   ウイルス検出率比較 100個中検出できた数、結果は
.  ヽ        }   Avastは73個 AVG(有料版)は74個 Aviraは80個
   ヽ     ノ    MSEはたったの37個 キングソフトも37個だった。
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \ <これは酷いお…キングソフトって言えばあの低検出率で有名なシ○産ソフトだお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \ あんなのと同じなんて嫌だお…
  |     (__人__)    | じゃあフリーの中じゃ何がお勧めなんだお…?Aviraかお?
  \     ` ⌒´     /
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) <いや、Aviraはダメだ。ちょっと前までは間違いなく最強だったんだが、最近Askツールバーという
  |     ` ⌒´ノ スパイウェア疑惑があるツールバーを強制的に同梱されるようになったんだ。
.  |         }  俺的にはAvastをお勧めするぞ。一般的な有料のアンチウイルスソフトに検出力で決して劣らないぞ。
.  ヽ        }  
   ヽ     ノ
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ <分かったお!Avastに乗り換える事にしたお!やらない夫ありがとうだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:33:17.91
ユーザくん久しぶり!w
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:22:20.26
非英語圏w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:31:22.42
お仕事17:30迄なのかしら?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:32:44.63
まだ非英語圏やってるのかよwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:55:04.95
定義ファイル更新後は再起動しないといけないんだね
しらなかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:41:12.57
え?マジで!そのままスキャンしてた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:56:22.01
そんなー
全然再起動してないんだけど、これじゃあかんのか。
とってもブルーな気持ち。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:14:07.94
あるドライバインストール後、再起動したらリアルタイム保護が無効になってて焦った
設定タブではチェックついてるのにもかかわらずホームタブではリアルタイム保護の項が「設定できません」って
設定タブのチェックを一度外したあと、ホームタブで有効ボタン押したら直ったけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:19:53.07
再起動必要な場合は通知来るけどWin7だけかもしらん
普段は要らんよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:23:15.77
なんか時々、MSEが勝手に無効になってるんだよね。
働き疲れたのかな。ちょっと休みたいのかも知れない。
それでも起こしちゃうけどね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:25:30.08
それセキュリティーソフトでは致命的な欠陥じゃ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:00:20.64
勝手に無効になったことねーからわからねー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:06:31.68
MSEを無効にしてゴニョゴニュしてしまうウイルスあるよね^^
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:08:56.12
ごにょごにょ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:10:05.95
あ、そこ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:18:29.31
もっと下
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:47:21.29
あれ、なんか固い・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:24:41.52
更新っていつすればいいのよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:28:10.54
エンジン 1.1.7801.0 リリース
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:11:21.80
Security Essentials のバージョン: 2.1.1116.0
マルウェア対策クライアントのバージョン: 3.0.8402.0
エンジンのバージョン: 1.1.7801.0
ウイルス対策の定義: 1.115.33.0
スパイウェア対策の定義: 1.115.33.0
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:15:19.70
ユーザくんってavast使ってるん?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:32:48.58
アンチがよく書いてたが、MSEには、authenticode程度の自己防御しかない
それは弱点でもあるし、素直さでもある
MSEを管理するのは管理者であって、MSE自身じゃないってこと
だから、その必要があれば、MSE自身にデバッガをアタッチすることだってできる

管理者コンテキストでMSE落としにきたら、そりゃMSEは落ちるよ

>>794
たぶん正解

それと
>>772
漏洩阻止ってやつを忘れてる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:30:48.35
一応Symantecのオンラインスキャンもやってみたが2chログが検出されるだけだった
まあ、無効になった状態でブラウジングしたの数十分だし、海外サイトも言ってなかったしな
チラ裏
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:19:52.87
MSEは検出力は弱いからね

必要最低限の機能しかないし…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:22:22.14
ここはもうアンチ以外はいないスレだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:47:12.42
MSEってたまにすげー重くなるよな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 08:52:20.05
>>806
だって何の不具合もなく使えちゃってるから何も書くことがない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:25:25.77
不満ないもんな。
アンチにはそれが不満だろうがwww
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:21:27.17
そりゃー検出率は不満だが、生暖かく見守るしかないわけで、やっぱ書くことないw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:29:17.28
実行ファイルとかなんか特定のファイル検査するとき異様に遅いことはあるけど
まあ(゚ε゚)キニシナイ!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:58:22.85
セキュリティソフトなんだから、検出率が命だろ
なんの為に入れてるんだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:20:03.23
www
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 17:34:47.51
>>812
はいはい、そないですねぇ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:01:25.58
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 18:11:12.37
なんのためってのがわかってる人が入れるのが妥当。
>>812 の役には立たんだろう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:07:27.84
はいはい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 19:23:33.13
ハイハイ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:44:35.93
フフフ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:48:58.67
へへへ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 20:59:54.48
ダッフンダ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:36:18.55
>>816
馬鹿が必死だなw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:59:20.69
馬鹿乙
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:00:13.97
>>809
お上手
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:28:05.64
ひとつだけ不満がある
タスクトレイのアイコンがダサい
青の盾のやつにしてくれ
それだけだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:38:07.51
たまに裏で動いて重くなるのがちょっと不満だな
そんなに頻繁じゃないからまぁいいけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:47:04.59
>>825
盾で守れるのは一人だけ。
城の方が偉いだろ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:50:43.11
城だったのか青いリンゴか音符だと思ってた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:06:25.53
          ___
    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   サイテイゲン共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 07:37:10.34
テント小屋じゃなかったのか
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:58:55.94
>>827
フラスコだと思ってた
定義更新時に入れてるゾって動くから
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:35:00.06

FREE AntiVirus Performance Tests
http://free.antivirusware.com/testing/performance/
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:24:27.39
アプリケーションの起動時間やメモリ消費量に絞ったテストか・・・ MSEが弱いって言われる部分だから結果見ても別段驚きもしないが
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:32:11.72
やっぱアバストが情強だなー。

AviraはAskで駄目、AVGとMSEは検出力で駄目。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:32:13.49
MSE使ってる人みると情弱だなーって思います
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:00:03.23
ウイルス対策ソフト「avast!」が自分自身をウイルスと判定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317536070/

自殺するんだから最強だよねw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:14:12.17
www
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:56:07.40
「avast!」が大量のファイルをウイルスと誤検知する問題が一時発生
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091203_333071.html

誤検出多いavast使ってる人みると情弱だなーって思います
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:38:37.98
大事なファイルが消えても気付かない呑気な人では^q^
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:22:40.70
ブルースクリーンより酷い
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:23:51.00
MSEは検出力は弱いからね

必要最低限の機能しかないし…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:29:15.15
外資系企業CEO、日本のTPP参加賛成反対アンケート(11.9.12 NYtimes)

賛成派
スターバックス、ノードストローム、デュポン、ビルド・ア・ベア ワークショップ、アフラック、プラント&モラン
スチューレオナード、クイックン・ローンズ、ナショナルインスツルメンツ、フェデックス、アクセンチュア
ザッポス、スコットトレード、プリンシパル・ファイナンシャル、アルコンラボラトリーズ、バレロ・エナジー
ブーズ・アレン・ハミルトン、ジェネンテック、フィリップモリス、マイクロソフト、ナゲットマーケット、マイター、トーマツ
ジュニパーネットワークス、テキサス・インスツルメンツ、イ^ベイ、ゴールドマンサックス、バンクオブアメリカ
モルガンスタンレー、エスティローダー


反対派
37シグナルズ、シスコシステムズ、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ボストンコンサルティング
アドビシステムズ、サンマイクロシステムズ
843(゜o゜):2011/10/23(日) 19:42:38.82
在日韓国人など日本国籍を有しない者の公立学校の教員への任用について
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p40932.html
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:53:59.99

ttp://www.youtube.com/watch?v=N43I88VPRz0

 今時↑のゲーム動画をアップとは世の中には
 色んな奴がいるもんで笑わしてくれるよな全く
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:21:38.69
>>842
MSさん、賛成なのか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:51:07.28
>>842
MS最低
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:22:15.50
あのさ、だいぶ前に、検疫ファイルが復元できぬ話をしておった者だが、
あの後、サポート様から回答をもらったよ。

「今回発生していた、検疫した項目を復元できない現象につきましては、
該当のファイルサイズに依存する不具合であったことが確認されました。
この問題を修正したエンジンをリリースいたしました。」

だってさ。めでたし。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:27:20.52
不具合隠しのMS
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:35:20.26
まだガリガリ直ってないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:36:58.40
>>847
乙。これでもう最強だな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:40:35.32
最凶です
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:41:49.61
majide
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:43:06.07
>>842
流石、MSさんや
MSさんは、いつも正しいんや
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:47:18.02
mseにしてよかった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:49:26.54
むちむち
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:53:33.12
むっち〜ん
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:54:15.45
はめはめ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:22:02.37
>>848
お前みたいな糞でも知ってるんだから隠してるわけでもないなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 01:14:13.79
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 05:37:18.43
他のセキュリティソフトを使っていてHなサイトを見ていたら、
「ご入会ありがとう、金を払え。」みたいなページが出るようになった。

MSEでは、そういうページをチェックしてくれるんですかね?
861:2011/10/24(月) 06:20:44.31
低レベルな
クズガキの
典型的な
レスだろう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 07:22:27.79
フィッシング対策はブラウザの拡張でやるもんだろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:31:21.20
昨日から使い始めました、スキャンした後とかに出るメイン画面を×で消そうとした時
たまに残像みたいなの残る時ありますね、もう一回開いて消すと消えるからいいけど

XP Pro SP3 メモリ 2G
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:45:17.33
たまーにあるね。
同じようにするか、既に開いてるウインドウで消しゴムみたいにして遊ぶw
865863:2011/10/24(月) 10:47:55.12
>>864
自分の環境だけじゃなくて安心しました

>既に開いてるウインドウで消しゴムみたいにして
こんどやってみますw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:48:48.73
ガリガリうるせぇ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:53:51.55
今のところ静かです
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 10:55:09.26
また暴走してる
869868:2011/10/24(月) 11:05:20.32
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:10:45.53
871870:2011/10/24(月) 11:20:16.82
     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:37:30.84
嘘なら仕方が無いな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:42:45.48
majide
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:44:07.68
俺も俺も
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:46:57.65
    Λ_Λ
    ('・ω・゛)  そんなことより私の下着、返してよ!
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:48:01.55
なるほど
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:53:07.18
犯された社長秘書
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:54:42.18
なんでやねん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:23:27.13
>>877
ふーん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:38:37.52
またガリガリ言ってる
あかんわ、これ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:43:23.79
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:44:43.96
ニューハーフカッコヨス
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:49:26.31
腹減った
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:50:25.04
majide
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:57:55.57
うんこdell
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:45:32.21
うるさいボケ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:33:37.07
「MSE ガリガリ」で検索しても2chのスレしかないんだな
どうりでうちのは静かなはずだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:37:27.78
ローブシン(1)  投稿日 : 2011年10月24日 01時54分
使っているOS : Windows 7
さすがMicrosoft社のものです。中国から拾ってきたファイルにあったトロイの木馬を知らぬ間に処分してくれていました。
勝手にアップデート始まるとか聞きますが、自分の場合、それはないです。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:39:23.75
うんにゃ(1)  投稿日 : 2011年07月30日 00時31分
使っているOS : Windows 7
言うまでもなく、OSとの親和性は高い。定義更新も最新のマルウェアに比較的追い付いており
安心感は十分ある。ただ機能が他の無料アンチウイルスと比べても少ないのが惜しい。
検知率が云々と言っている無知なレビュアーは、オンデマンド検査とリアルタイム環境下の
違いも分からないのに、性能面に口出しする資格はない。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:42:10.74
majide
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:42:32.02
majiyade
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:43:40.88
hatarake
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:45:07.65
iyaya
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:46:07.30
boke
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:51:13.17
>>887
www
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:53:52.69
普通に他にも出てくるじゃん
馬鹿?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:56:10.94
必死だなwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:56:56.02
www
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 14:57:11.26
「MSE ガリガリ」で検索してもほとんど2chのスレなんだな
どうりでうちのは静かなはずだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:01:20.60
majide
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:07:36.68
warota
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:21:30.10
omannko
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:39:10.38
wの使用量に反比例して・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:53:29.81
majikayo
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 15:57:02.76
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:05:44.43
IEとかのアクティブXのflashってどうやってEMETに登録するの?
探しても判らん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:23:03.35
IE登録しとけばその下にぶら下がってるプロセス全部に適用されると思うよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 16:28:32.87
>>907
なるほどそういうことか、サンクス
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:29:25.59
d
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 18:01:58.41
dd
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:28:17.10
d
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:32:29.96
ボークダーヨー
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:01:27.02
                            , ― 、
                           f    i-、―‐-==、....._
                         _, -‐ト、_  _,! .)=-― = '__ ゙L,
                        /   lヽl   .l ./      ~ ̄
                       /   └.ヽ▽ ̄/
                      ./...,,,_     /  .イ
                     ./'''-/ヽ       .!ヾ
                     r'~''y  i     ,='  l
                    i  ./   .ト-=ェ,,,,='´   .l
                  ,._,.;' __/,,   \  ̄i    f    _,/ヾ 、
          __,,,..._,,.. -==ζ_,ノ ̄ヽ    \ .l   .l`''''~~ ̄    ヽ,ヾ
  ェ=-==''''' ̄                    ゙l   .l       _,=ノミ ヽ
                              .l   l==--― ''''~~
                              }   l
                              l   l
                              l   l
                              l   .l
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:38:33.30
HGSTのHDDはガリガリ(キビキビ)うるさいよね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 01:51:39.66
あばんすとらっしゅ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 06:26:21.75
MSEじゃなくてスーパーフェッチがHDDアクセスしまくってガリガリいってると思うの
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 08:00:00.26
おぃゴミ荒らし。↓ の糞レス拵えたのはお前じゃないのか?

俺はとあるアンチウイルス(avast)を信仰し、画面に向かって
「ありがとう」と言い、そして敵対する(勝手な思い込み)
アンチウイルスのスレを荒らしている(英語が出来ないので
行動は日本語圏内)一日の大半がコレに費やされるが
俺は凄く充実感がある
              ‥因みにカッコ内にある avast と
「勝手な思い込み」については自分が付け足したものだ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:35:52.27
Avira(笑)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 18:52:03.59
スーパーフェッチじゃなくてがMsMpEng.exeがHDDアクセスしまくってガリガリいってると思うの
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:10:10.73
いまどきガリガリうるさいHDDをCドライブにしてる奴なんていないだろ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:10:33.20
「MSE ガリガリ」で検索してもほとんど2chのスレなんだな
どうりでうちのは静かなはずだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:02:35.00
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:19:28.60
majide
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:19:30.18
maji?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:34:55.41
ma!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:36:27.13
Mamma Mia!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:49:32.90
BABA
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:51:04.60
1.115.526.0
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 00:26:27.46
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:33:07.47
majide
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:35:04.97
maji
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:22:23.00
「MSE ガリガリ」で検索してもほとんど2chのスレ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:33:07.31
ガリガリうるせぇ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 20:39:03.19
「MSE ガリガリ」で検索してもほとんど2chのユーザ君のレス
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:49:41.90
majide
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:17:35.54
セキュリティを万全にしたら動画を見よう
おすすめはこれだ!
高評価を押してくれよ チョンが低評価押しまくってるから
http://www.youtube.com/watch?v=4xwa_bQbaCQ
http://www.youtube.com/watch?v=_JEWn788lQ0
http://www.youtube.com/watch?v=v3_TJrikoRI
http://www.youtube.com/watch?v=okqt_TbCA6Y
http://www.youtube.com/watch?v=0VwJCEnIRKg
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:19:08.98
いきなり貼られたURLなんて踏むかよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 05:24:10.50
でも本当は見たいんでしょ?ん?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 07:15:59.91
つべなんて埋め込み表示にしとけよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:31:14.47
majide
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 09:35:12.83
起動時にMSEの画面が中途半端に表示される
何とかならん?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:40:14.35
は?なにいってんの?
Win7だけどスプラッシュなんてでてねーよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 11:31:26.13
うちはvistaで出ないけど、
VPC上のxpだと中途半端になることはある。でもVPCで遅いからだと思ってたw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:34:32.10
>>942
ケンカ売っとんか、われ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 12:42:33.28
IDも出ない板で威勢がいいな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:22:20.89
              _____
========/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
======= /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
=======.|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
=======.|;;;;;;;;;;ノ   \,) ,,/ ヽ〜
=======.|::( 6  ー─◎─◎ )〜
=======.|ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
=======.|  < ∵∵   3 .∴> ムッキー!
======= .\        ⌒ ノ
======== .\_____/
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 21:04:13.85
「MSE ゲリゲリ」で検索しても2chのスレ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:12:26.85
majide
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:59:04.25
               ↓MSE豚
              _____
========/::::::::::::::::::::::::::\
======= /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
=======.|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
=======.|;;;;;;;;;;ノ   \,) ,,/ ヽ
=======.|::( 6  ー─◎─◎ )
=======.|ノ  (∵∴ ( o o)∴)<MSEを馬鹿にするヤツは許せない!
=======.|  < ∵∵   3 .∴> ムッキー!
======= .\        ⌒ ノ
======== .\_____/
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J

+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                 ↑
     Avastユーザ          MSEユーザ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 16:41:03.04
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 20:43:34.18
NOD32厨うぜえ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:27:04.62
majide
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:41:44.14
majide厨うぜえ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:11:40.84
majikayo
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:18:50.97
maji
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:25:04.70
yarasete
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:33:16.14
yarasete
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:47:12.84
優良スレ            普通            クソスレ
  ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                           88彡ミ8。   /)
                          8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                           |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                          从ゝ__▽_.从 /
                           /||_、_|| /
                          / (___)
                         \(ミl_,_(
                           /.  _ \
                         /_ /  \ _.〉
                       / /   / /
                      (二/     (二)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 21:58:38.85
majide
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:02:23.69
アンチ一人しかいないけどしつけえw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:02:45.18
majikayo
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:50:53.26
www
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:51:38.56
majiガリガリでうるせぇ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:54:41.97
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:20:51.66
      ___
      <v´     `v>    「は?どうせまた瓶だろ」
      ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    「瓶ガー瓶ガー」
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  「東京に対するコンプだろ!!放射線は高いほうがいいんだよ?ああ!!?」
   ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  「政府は早くラジウム瓶を量産しろや!さっさと瓶埋めて我々国民を安心させろや!!」
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  「いや俺は避難しないし!放射線なんて余裕だし!」
    ..;ノ   ⌒⌒     \;  「全国探せばこのくらい高いところはいくらでも出てくるんだろな」
         トンキン
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 00:26:18.76
ここ2回ほどの更新でトラブル無い?
XP=更新に失敗しました→2回目で成功する
7(64bit)=ブルスク
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 03:09:19.23
そういや夕方ぐらいに更新した時失敗してたわ
直後に更新したら何故か「最新」と表示されて更新する必要がなかったみたいだけど・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 04:17:57.39
>>966
2ヶ月くらい前に同じような症状出たわ
ずっと治らないから再インストールしたら症状出なくなった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 16:33:56.93
>>966
昨日失敗したけどWindowsUpdateの履歴見たら
一度成功して更にもう一度同じやつを失敗ってなってた
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:53:49.38
>>966
うちでもワトソン博士が外に通信したがるから
何かエラー出たんだろうなとは思う
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:07:19.61
majide
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:54:05.48
maji
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:54:32.53
5月の時点でMSEが検出してたウイルスが9月になったら検出しなくなってんの

5月 http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=3fd549b48a6041f9832ef7cb2623228c8bde1ddf30c682ff4464c17a7efe7083-1305392186

9月 http://www.virustotal.com/file-scan/report.html?id=3fd549b48a6041f9832ef7cb2623228c8bde1ddf30c682ff4464c17a7efe7083-1317090748

MSEのウイルス定義ファイルの一部が消えちゃったの? ちょっと心配なんだが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:59:27.56
misete
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:16:24.83
何のファイルなんだそれは
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:20:37.71
MSEはザルなのかor2
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:35:59.50
定義から意図的に外したと考えるのが自然じゃね 考えられる理由が
dllだし実行するexeを止めてて無害
インストーラーを阻止してて入り込むことがない
万が一入り込んでも悪意で消してたりするのかも
毎月やってる脆弱性対策で対処した

OS屋がフィルターソフト作ってるから何でもかんでもというわけではなく合理的に処理してるんでしょ
無害なのを定義から外してるから誤検出数が少ないと思われる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:38:47.50
IEも、そのうちウイルス認定します
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:43:43.28
検出率がだいぶ下がった原因がこれかも
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:45:54.36
>>978
ワロタw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:29:46.69
次スレ
Microsoft Security Essentials 44台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1316732252/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:47:00.45
仮に、ダウンローダはいちいち検出しないこともあります、だったら、
多少納得はするものの、各段階で撃墜してほしい気はするな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:37:50.53
ダウンローダーはファイルを勝手に落とすのが問題じゃなくて落としたファイルをどうするかが問題だからなあ
ユーザーの同意無く落としたファイル勝手にスタートアップに登録するようなもんでない限りは無視してもいいんじゃないか
あとは落としたファイルがマルウェアかどうかさえ判定できればいい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:07:29.55
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:18:18.36
それて謎が一つあるんだよな
MSの総合的セキュリティMicrosoft forefrontとMSEで数値違うのはなぜ?
定義もMSEと同じていわれてるに差が出る理由が知りたい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:26:24.15
違いがあるとすればネットワーク関係の検査じゃないかな
もしくは、それ検出率じゃなくてVB100受賞頻度だったりして
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:27:52.87
>>984
キングソフトwwwww
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:46:01.84
ウイルスセキュリティ(K7)とほぼ同じとは、ずいぶんだな


MSマジ仕事しろ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:58:34.30
>>984
MSEやめて正解だったお
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:06:09.74
>>989
PC起動したのか?w
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:41:49.15
ガリガリPC元気だお
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:20:46.19
(`・ω・´)
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 15:33:40.32
>>984
やっぱ所詮公式底上げソフトってことか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 07:46:00.28
>>985
その Forefront も 90 lに届いてないようだがな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:43:10.86
最近ガリガリが心地よい
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:25:17.27
Microsoft Security Essentials 44台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1316732252/

埋めましょう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:28:35.25
\(^o^)/ MSEで良かった!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:36:17.33
いえーい
999 【10.5m】 :2011/11/03(木) 20:43:34.02
てす
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:45:10.02
1000とってサー1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。