【ノートン】Norton 360 Ver4. 001 【ALL-IN-ONE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■Symantec Japan
ttp://www.symantec.com/ja/jp/index.jsp
■Norton (個人向け)
ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/index.jsp

■「Norton 360 バージョン 4.0」 - メディア向け資料 2009/03/06
ttp://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20100223_01

■シマンテックストアホーム > ノートンシリーズ一覧(Windows版) > Norton 360 バージョン 3.0
ttp://www.symantecstore.jp/products/package/n360v3.asp

■Symantec.com > Norton(個人向け) > 製品とサービス > ノートン 360 バージョン 4.0
ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/360

前スレ
【ノートン】Norton 360 Ver3. 001 【ALL-IN-ONE】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1236351237/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:42:19
>>1乙。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:05:47
>>1 乙π
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:20:20
残念πの日は昨日だった>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:20:12
Norton icon does not appear in the system tray after I install the latest updates for my Norton 2010 product or Norton 360 Version 4.0
ttp://www.symantec.com/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20100122121538EN
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:26:02
新スレ記念

タスクトレイアイコンは普通に表示されているけど?
XP、4.0.0.127
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:20:07
すみまそん教えてください
ノートン360のバージョン2.5.0.5を使ってます
ブラウザはFireFoxの3.6とIE8を使用してるんですが
ノートンIDのツールバーがIEに表示されてる状態です

これをFireFoxに持ってきたいのですが
どうすれば良いのでしょうか
教えてくださいお願いします
87:2010/03/16(火) 14:22:36
補足

PCはXPで
FireFoxが既定ブラウザになっています
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:07:51
>>8
Norton Tool Barのアドオンは有効になっていますか?
対応していない場合はバージョンアップが必要だと思います。
107:2010/03/16(火) 15:19:01
FireFoxのアドオンにノートンの項目がないです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:26:20
>>10
Ver3以降なら対応しているのでバージョンアップする必要があります。
127:2010/03/16(火) 15:36:15
バージョン3.6(最新版)です
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:37:58
>>12
Noron Ver3.0以降という事です。
147:2010/03/16(火) 15:39:19
お金取られるの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:45:02
>>14
無料。
少しは自分で調べる努力をしろ。

ttp://updatecenter.norton.com/manually.ftl?NUCLANG=ja

167:2010/03/16(火) 16:07:11
神様ありがとん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:41:40
>>15
このツンデレめがw
18前スレ971:2010/03/17(水) 12:51:06
>>5
ありがとうございます。助かりました。
XPsp3でやっとccSvcHstが立ち上がってアイコンが出るようになりました。
パッチ適用後はとても快適に動作してます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:54:01
v3だけど最近タスクトレイにアイコンでなくなることが増えた。
で、再起動してウンコしてたら復活。

なんでかしら。

xp ProのSP3です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 09:23:50
>>19
>>5を適用するよろし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:25:23
xpのSP2のサポートは打ち切られるから、
SP3に上げましょう〜。そうすれば少しは状況が変わるんじゃないかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:52:25
ネットワークのプロバティと管理サービスを弄ってたら
norton360の期限が突然ゼロになってしまい(まだ3ヶ月程度しか使用してない)
アクティベーションしようとしたら3台以上にインストールしていますと
でてアクティベーション出来ません。実際には2台のPCと仮想環境に一つだけ。
これは素直に諦めて乗り換えた方がいいのだろうか。
XPpro SP3です。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:50:28
>>22
サポートに連絡
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:43:33
サポートにつながらないんですけどどうしたらいいですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:45:13
すみません360じゃなくて普通の方でした
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:46:33
USA
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:31:14
間違えたぐらいしょうがないだろ
器が小さいなクズが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:35:41
ローIQ死ね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:36:36
>>20
Ver4.0って書いてるけど大丈夫なん?
うち3.0なんやけど。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:38:15
ローIQ死ね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:38:59
ローIQ死ね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:39:40
ローIQ死ね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:40:23
ローIQ死ね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:41:03
ローIQ死ね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:41:51
ローIQ死ね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:42:34
ローIQ死ね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:43:15
ローIQ死ね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:44:06
ローIQ死ね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:44:48
ローIQ死ね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:45:29
ローIQ死ね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:50:10
ローIQ死ね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:50:51
ローIQ死ね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:51:31
ローIQ死ね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:52:12
ローIQ死ね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:52:58
ローIQ死ね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:53:40
ローIQ死ね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:54:21
ローIQ死ね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:55:02
ローIQ死ね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:55:48
ローIQ死ね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:56:29
ローIQ死ね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:57:24
ローIQ死ね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:57:28
ファビョってる基地外
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:58:07
ローIQ死ね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:58:48
ローIQ死ね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:59:29
ローIQ死ね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:59:39
アク禁か、同じプロバイダーでは無い事を祈る。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:00:12
ローIQ死ね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:00:32
器の大きいチョンwwwwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:00:52
ローIQ死ね
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:01:16
手動wwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:01:33
ローIQ死ね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:01:56
顔真っ赤w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:02:36
ローIQ死ね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:03:18
ローIQ死ね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:03:34
>>29
[タスクバーとスタートメニューのプロパティ]で[常に表示]を選択しても、システムトレイに Norton 360 アイコンが表示されない
ttp://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/norton360-jp.nsf/jp_docid/20070326165619991?open&seg=hm&lg=ja&ct=jp
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:03:58
ローIQ死ね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:04:16
基地外降臨中
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:04:42
ローIQ死ね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:05:32
ローIQ死ね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:06:27
ローIQ死ね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:07:28
ローIQ死ね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:08:15
ローIQ死ね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:09:06
ローIQ死ね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:09:49
ローIQ死ね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:10:59
ローIQ死ね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:11:42
ローIQ死ね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:12:27
ローIQ死ね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:13:10
ローIQ死ね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:13:57
ローIQ死ね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:14:42
ローIQ死ね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:15:38
ローIQ死ね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:16:19
ローIQ死ね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:17:05
ローIQ死ね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:17:46
ローIQ死ね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:18:49
ローIQ死ね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:19:30
ローIQ死ね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:20:21
ローIQ死ね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:21:15
ローIQ死ね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:21:56
ローIQ死ね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:22:36
ローIQ死ね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:23:17
ローIQ死ね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:23:58
ローIQ死ね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:24:58
ローIQ死ね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:25:40
ローIQ死ね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:29:52
ローIQ死ね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:30:35
ローIQ死ね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:31:18
ローIQ死ね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:31:18
必死w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:32:00
ローIQ死ね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:32:46
ローIQ死ね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:33:26
ローIQ死ね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:34:13
ローIQ死ね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:34:32
手動ww
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:35:07
厨房かw
単細胞の餓鬼だなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:35:46
ローIQ死ね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:36:27
ローIQ死ね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:37:08
ローIQ死ね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:37:50
ローIQ死ね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:37:52
これ通報したら一発でアウトだろw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:38:31
ローIQ死ね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:39:13
ローIQ死ね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:40:17
ローIQ死ね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:41:00
ローIQ死ね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:41:27
ワロタw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:41:41
ローIQ死ね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:42:22
ローIQ死ね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:43:12
ローIQ死ね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:43:54
ローIQ死ね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:44:40
ローIQ死ね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:45:21
ローIQ死ね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:46:04
基地外カッコヨス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:46:07
ローIQ死ね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:46:53
ローIQ死ね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:47:34
ローIQ死ね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:48:16
ローIQ死ね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:49:01
ローIQ死ね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:49:29
アホ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:49:48
ローIQ死ね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:50:29
ローIQ死ね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:52:56
この前世代のアナログな感じ、悪くないw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:53:51
手動ってええやん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:54:39
カッとなった瞬間にお茶をこぼしてハラワタが煮え繰り返ってる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:55:27
暖かくなってきましたね。もう春なんですね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:58:42
>>132
ここはお前の日記帳じゃないので消えて下さい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:02:52
ローIQ死ね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:03:34
ローIQ死ね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:04:14
ローIQ死ね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:04:54
うんこ行っとったんか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:04:55
ローIQ死ね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:05:40
ローIQ死ね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:06:51
ローIQ死ね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:07:35
ローIQ死ね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:08:31
ローIQ死ね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:08:34
もう止めてあげてスレのHPは0よ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:09:43
餓鬼だな。
大の大人がやっていたら精神年齢が子供だなw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:14:27
そういえば春休みに入ったんだっけ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:14:34
>>65
それ前スレかどっかで見て試したんだけど、載ってるどれもサービスに出てこない。
msconfigもccAppなんてない。

アイコンが出てるときにはサービスに出てこないって事はないよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:19:27
>>147
Windows XP タスクバーの通知領域にアイコンが表示されない
ttp://hehao1.seesaa.net/article/48652752.html

こんなの見つけたけど?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:53:27
>>148
ありがとう。早速確認してみたけど[UPnP ユーザーインターフェイス]は元々オフだった。
というか、ここ1ヶ月くらいで急なんだよなぁ。

早くV4.0にしろってことなのかしら。
150148:2010/03/19(金) 00:04:05
>>149
それは残念。
アイコンは出ていないけどノートンは起動しているであれば
通知領域から過去の項目を削除するには ttp://support.microsoft.com/kb/882186/ja
で一度、リセットしてみては?

ウチはWin7だけど、この方法でアイコンが出ないと言う事は
無くなりました。
151148:2010/03/19(金) 00:05:15
起動しているであれば → 起動しているのであれば orz
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:48:50
基地外には答えれんようだなwwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:50:38
>>152
お前が答えろよ、基地外同士なら気が合うだろw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:53:27
wwwwwwwwwwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:17:35
キチガイ同士仲良くして下さい? 
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:35:21
V4落とそうと思ったら、DownloadMnager.exeを驚異としてはじく。
なんでやねんwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:34:42
サポセン繋がらん。メールフォームも30分たったのでもう一度最初からとか
何度も出やがる。実際は10分も経ってない。リモートでPC弄らせろとか気持ち悪いわ。
レジストリ情報遅れとかふっざけんな。
2003から長い付き合いだったが今日ほど糞だと思ったことはないわ。
2度とここの製品を買うことは無いだろう。人にも勧めない。乗り換えを進めるわボケが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:29:07
はい さようなら
15919:2010/03/20(土) 22:21:29
v3でのタスクトレイの件、v4入れたらあっさり解決してもうた。
しかも、これまでタスクトレイに表示されるのに2-3分掛かっていたのに、
v4にしたら起動してすぐ出てくるようになった。なんだったんだこの1年は。
160こたつむり:2010/03/21(日) 16:33:08
>>157
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < symantecのサポセンはまじ糞だな。
   //\ ̄ ̄旦\  なかなか繋がらんし、でたらめばかり言やがる。
  // ※\___\  製品自体は悪くないんだが・・・
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:36:58
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:39:31
OSが割れじゃねえだろうな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:39:34
オンラインスキャンできないだれか助けて
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:39:58
ν速からきますた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:39:58
嫌儲からきました
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:40:02
オンラインスキャンできないだれか助けて
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:41:56
ニュー速からきました
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:42:26
オンラインスキャンできないだれか助けてと聞いて
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:44:19
オンラインスキャンできないだれか助け
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:45:48
オンラインスキャンできないだれ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:46:58
オンラインスキャンできないだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:47:43
タバコは2時間に一回
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:05:01
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:06:20
おい360の体験版はいんないぞ・・・
マジ助けて、俺のトップがさらされてる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:06:56
早くPC投げ捨てろよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:08:16
>>173
ワロタこいつはネタでやってんのかもしかして
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:08:22
感染して不安な人、いろいろ質問したい人は

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

                                                     が一番(´・ω・) ス
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:12:56
>>174
関連団体に通報終了しますたw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:13:58
>>174
おいチェーンスモークはやめなさい
180名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/21(日) 18:15:37
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:15:58
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:16:30
らき☆すた

割れ厨ざまああああああああああああああああああ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:16:38
ゲハ速から
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:17:20
ゲハ速からきますた
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:17:29
>>174
タバコをどうぞ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:17:39
ちーっす
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:18:29
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... :::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..::::::::: :::::::::::::::   ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  ∧_∧  ::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: :::::::::::  ( ´・ω・) :::::::::::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: :::::::  ( つ旦O >>174::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::   :::::::  と_)__) :::::::....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. ..:.:.:. :.: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:. :.:.:.:.:. :.:.:.: .:.: :.... .... .. .:.
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝお茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:19:18
>>174
とりあえず回線切ってformat c:
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:21:02
>>174
死ねよカス
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:21:22
ゲハからきました(´・ω・`)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:22:50
オンラインスキャンできないだれか助けて
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:23:12
>>174
本気なら
ttp://jp.trendmicro.com/jp/threat/extermination_tool/
このあたりから攻めれば
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:23:21
(´・ω・`)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:23:55
トップがさらされてると聞いて
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:24:32
>>174
ヤフーのIDも晒されてるよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:25:48
http://warezer.net/search/user/3414
中川さんみてる?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:29:45
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:31:56
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:35:40
画像エロアップしろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:38:02
解決したらお礼三行な
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:39:15
>>174
(=゚ω゚)ノいよう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:39:47
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:41:31
>>202
やべwwwww腹がいてぇwwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:42:55
晒らさられたサイトのスクショ消したいんだが・・・・・
マジ糞が!!!糞ダボがああ1!!!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:50:11
>>204
自業自得
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:57:40
>>204
残念でした
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:59:50
クソワロタ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:08:30
>>204
警察に通報すればおk
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:03:45
貼られてる画像は割れさんのリアルタイムデスクトップ?
事情がようわからん…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:11:54
割れ厨が出現したと聞いて、飛んできましたヽ(゚∀゚)ノ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:19:44
【速報】長崎の中学校長が割れウイルス感染 ロリ画像続々発見 龍馬がイクッ ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269176737/

>違法ダウンロードしたソフト名:ノートン 360 バージョン 4.0
>スクリーンショット
>http://warezer.net/ss/0tzhYDmdKj61jFQRwPsqi5wjlIcdTJ.jpg
>にて嘘のノートン 360 バージョン 4.0を割れで落とした人の情報が晒される
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:35:39
まあいつかはこうなるわな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:58:10
ノートン360は割れ厨を守ってはくれませんでしたとさ

ttp://warezer.net/ss/Vyp8dZM4l9bfmvZPR0lrjiCpO5XBNO.jpg
214こたつむり:2010/03/22(月) 11:32:21
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < だいじな湯呑が割れた・・・
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:51:38
>>214
萌え絵入りの俺の湯呑やろうか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 12:01:45
>>213
濃度32厨Z音が今日もネガネガ励んでますw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:03:58
障害年金や様々な助成制度を利用してお金を国からもらいつつ
P2Pでエロゲー割りまくってPCライフを満喫する桜井君31歳

ttp://warezer.net/search/user/4543
ttp://warezer.net/ss/IRSLNV8BpbGDXBNSLqJKBOasVF8li6.jpg

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/652787/profile/
ttp://megalodon.jp/2010-0322-1902-35/minkara.carview.co.jp/userid/652787/profile/ (魚拓)

> あえて、習得している物を書いておきます。
> (ご相談にも何時でも乗れますので(^^♪)
> *ただし、精神障害者手帳、養育手帳等を習得していないと利用できないものもあります。
> ・『精神自立支援自給者証(精神科に属する物はすべて1割負担に軽減されます。)
> ・『医療費助成制度』(全ての保険適応医療機関にて使用できて、かかった分だけ全額2月遅れで返ってきます。)
> ・『障害年金制度』(年金が免除の変わりに、2月に一度13万3千円が支給されます。
> ・『各種障碍者向け貸付金制度』(色々ありますが重要なのは仕事が出来ない分、
> お車のローンが組めないので助かります。ただし結構手間がかかりますわww
> 私は受付してまだまだ試練が続いておりまするww)って所です。

桜井君がお金を受け取っている
四日市市役所の問い合わせ先
ttp://www5.city.yokkaichi.mie.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1188385011818&SiteID=0
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:23:27
エンジン?はNIS2010と同じになった?
219こたつむり:2010/03/23(火) 14:43:59
>>215
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < いいのもってるな・・・くれ!
   //\ ̄ ̄旦\   もれのは100円均一さ。
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:51:55
>>214
割れてへんやん
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:52:17
Livedoorトップページが黄色いんだけど
どうすればチェンジできる?

Norton先生
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:03:12
チャットサポートって、すぐにリモートで入らせろって言ってくるな。
223無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:15:18
V3からV4へアップデートした。

インターネットの再読込が、かなり速くなった印象。これはイイ。(^^)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:43:22
インターネットの読み込みwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:57:09
>>221
>Livedoorトップページが黄色いんだけど
>どうすればチェンジできる?

>Norton先生
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:46:33
通常版とプレミアムエディション、どう違うの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:52:11
>>226
オンラインストレージの容量が違うだけだったような・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 01:56:57
>>227
thx!

VBから乗り換えだす
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:38:18
くだらないCokkieの削除やめてくれよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:56:22
オンラインストレージってライトワンスなんだね
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:36:26
今さらだが、さっきCMで「スリー・シックスティ」と読むことを知った。
今まで「さんろくまる」と読んでいた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:42:18
ひょっとするとコンピューターソフトでの「さんろくまる」の呼称はMSが押さえているのかもしれないね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:08:08
起動して最初のネットワークドライブ接続時にエラーが出る。
他に同じ現象の人居ない?

http://tool.ggs.jp/up10/download/1269601622.jpg
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:29:23
コンビューターでの「さんろくまる」の商標を押さえているとしたらIBMしかないだろJK。
「360度すべての業務に対応した」というのがふれこみだったんだ。

で、NORTON 360もセキュリティに死角なしと言いたいらしい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:35:08
「禁断の秘技」の商標は徳間書店が持っていて
「ウル技」の商標はアスキーが持っていた
そんな話
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:29:49
おっさん降臨な感じ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:07:01
i7・メモリ4G・光回線なんですが、
オンラインバックアップが遅すぎてとても使い物にならないorz
もっとFTP並みに軽快にファイルをやり取りできると思ってたのに…

他の人もやっぱり遅いのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:27:17
オンラインストレージ、バックアップは使ってないし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:13:14
hage
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:40:44
ウィルスとスパイウェアの定義が最新じゃないとか言うから、
何回も更新しているのに、一部の更新が完了しないとかで
全然解決しないんだが、これはどうなってるんだ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:30:34
>>237
前スレでも推奨してた人いたけど
この360ではバックアップ機能はOFFにして切っといた方が良いし
バックアップをOFFにさえしとけば軽快にサクサク動く極上のセキュリティーソフトだよ

バックアップ機能重要視の人には薦めないけどね

242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:36:12
もうすぐ期限なんだけど
一回アンインストールして入れなおしたら、また使えるの?
3ライセンス使えるんだよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 03:39:10
使える訳ねえだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:15:24
>>242
お前馬鹿だろ?
インストールを繰り返せば三年使えるとでも思っているのか。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:50:20
>>242
1ライセンス3台までの間違い。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:25:04
ちょこっとPC構成変えればいけるのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:26:03
使えないよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:04:19
頭悪すぎw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:23:09
TotalUninstallで全レジストリ、ファイル削除すれば行けるか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:27:00
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:51:23
つか何なの この360ってのは
突然タスクトレイにアイコン出なくなって起動しなくなったよ
高い金取って不良品かよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:47:48
ログも読まないバカにはそうかもな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:49:34
なんか2回の再起動が必要な更新がキタ?!
254こたつむり:2010/04/01(木) 23:46:34
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < なんかいきなりVer4.1.0.32にバージョンアップしたな
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:56:34
ん?そんなのキタか?
バグ直ったのかね
256こたつむり:2010/04/01(木) 23:58:47
>>255
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < 今試している
   //\ ̄ ̄旦\
  // ※\___\
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:03:29
うちのは4.0.0.127で最新ですって出るんだがw

>>256
報告頼むぜこたつむり
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:05:51
まあエイプリルフールも終わったことだし。
259こたつむり:2010/04/02(金) 00:25:52
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < 完了時にコンピューターを終了するのバグなおってない
   //\ ̄ ̄旦\   何のためのバージョンアップだろ?
  // ※\___\   それにPC2台で使ってるんだが、何故かもう一台が
  \\  ※  ※ ※ ヽ  >>257 の状態なんだ・・・
    \ヽ-___--___ヽ
260こたつむり:2010/04/02(金) 01:39:45
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < もれさ、もうSymantecのサポセン連絡やなんだ・・・
   //\ ̄ ̄旦\  やつらチャンコロで日本語通じないんだ・・・
  // ※\___\   だれか連絡してくれ!
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:43:32
>>260
挙げ句、すぐにリモートで入らせろだしな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:15:51
そして個人情報を
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 09:32:25
>>260
ゆっくりと、丁寧な標準語で喋っても通じないのか?
回りくどい言い方をしたり、敬語をつかったりすると、
逆に通じにくいことも?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:48:33
そういう風に教育されているのかもしれんが、最初に問い合わせたことを何度も確認してくる。
「○○の現象でよろしいでしょうか?」みたいに。
265こたつむり:2010/04/07(水) 16:41:28
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < 今日もう一台のPCもやと
   //\ ̄ ̄旦\   Ver4.1.0.32にバージョンアップした
  // ※\___\   わけわからん
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:36:25
Norton 2010 Pulse Updates
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:54:54
使用期限切れのバージョン情報を、アカウントから削除する方法ってある?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:11:43
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:36:56
11点満点で11点か!
すごい!!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:23:05
>>267
以前そのやり方サポセンに訊いたんだけど、チャンコロで言葉が理解できず、断念。
もうすぐ期間満了になるけど、更新料も高いし、マカヘ移ることにした。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 17:16:27
4.1.0.32ってこれかねぇ
わりといろいろ変わってるっぽい?

http://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/N360/thread-id/27
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:46:15
また、再起動が必要な更新が来たね!
273こたつむり:2010/04/09(金) 23:14:21
>>272
    ∧_∧
   ( ´・ω・) < うん、きた!
   //\ ̄ ̄旦\  でもバージョンそのままだし
  // ※\___\  例のバグなおってない
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:20:43
>>273
シマンテックには連絡してあるの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:25:06
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:09:07
>>275
また満点!
すごい!!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:45:05
>>275
ウイルスバスター1ってだめじゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:02:47
マカフィー使ってればおkってこと?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:36:48
最新のAv-Comparatives 2010/02によると

googleパックの
Spyware Doctor with AVは
カスペルスキー、ノートンより検出力が上

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report25.pdf

GDATA AntiVirus       99.6%
PC Tools SpywareDoctor + AV 98.7% ★
Symantec           98.6%
ESET             97.7%
Kaspersky AV         97.1%
MSE             96.3%
TrendMicro AV + AS      90.7%
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:30:32
>>279
たった0.1%の差か。惜しいな・
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:02:40
ちなみにPCToolsは
Symantecの子会社
定義を共用してるのかな・・?

googleパックの無料ソフトで良い気がする・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:17:29
機能全部停止になったww
なにこのうんこソフト
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:20:43
今時の有料ソフトはそうなる。
金を払うのが嫌なら無料ソフト使えば良い。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 13:14:18
Norotn360V4の自動スキャン後にOSが勝手に再起動するのは何故でしょうかねえ?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:53:51
例のバグ って何?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:20:59
360はゴーストの代わりになるんですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:01:38
>>286
シマンテックのサイト行ってこい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:43:56
1.52MBの更新来た。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:22:50
>>287
行ったけどわからん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:34:25
>>289
じゃ、あきらめて。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:04:04
360にするかNISにするか決めかねてるんだけど、360を買えば
NISの性能が全部入ってる?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:16:21
うざ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:18:39
>>968ね。
あと、こことかも。
http://www.plci.net/egf/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:19:38
>>291
シマンテックのサイト行ってこい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:27:31
人気のウイルス / スパイウェア対策ソフト : Norton 製品比較
http://www.symantec.com/ja/jp/norton/products/charts/comparison.jsp?pcid=mp
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:16:11
>>295
d
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:18:04
こういうサイト見たらすぐに分かる事を聞くバカって、本当にどうしようもないな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:01:49
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:22:21
>>298
今回も市万手ちゃんの勝ちだわ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:38:30
                /⌒ヽ⌒ヽ,
               /       ⌒\
               /           ⌒ヽ,
              (               ヽ,
            /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
            /      ヽ〆`"         ミ  (
         /      /           ',. \ ヽ     
         /       ./ ;.             ,,;,,  ヽ )
    ,,-‐‐-┴--‐、  / ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /  、゙ヽ、 ‐‐-''   i   ' , ,,,,,       ,r''( ・)ヽ 彡
  /´ .., ヽ,,._)     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′. `"´丿 ヾ.
 /    ヽ,r'  ',.   (    ,r'(・)~,.'      `'''''"     .i
 l    ヽ」.   ',  彡      `"´  ノ  ;   ヽ.     ,' i
 i −'´ll     ', 〆、ミ      ー- ''"  ( ,、_ ,.ツ ヽ   ,' i
 ト──┤     '{ ⌒          ,' U  ,,___,.  ,'  }
 i      !.     \  i、. \     ' ,,.‐''"ニ  i´ ,'  ノ
 |.    i       i       \     ヽ ,,,,.ノ  ! ./
 |    ヘ         \,,,ノi \   ',          i /
 i     ゝ、_       ∧ 、    ‐ - t       ,,λ
. ヽ      ``ー、,___/ .| \      ` ‐---ー"/./ \-─- ,,
   \          ヽ/ |   \        /  /\ /     `,,
     ヽ           /   |    \   /   /   \
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:33:54
右下のボタンを押したら裏返った。数年使っていて初めて知った。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:30:07
>>301
v4からだと思てた
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:03:55
>>302
じゃあ新しい機能なんだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:10:43
>>303
いや、記憶が曖昧なので自信はない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:15:27
はっきりは俺も憶えてないがそうだろ
あとCPUプロセスからのファイルインサイトがすげー便利だわ
これのお陰でBingツールバーの暴走やっと止められた
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 13:13:57
裏返してからの、「(ブート領域についての)最適化」が
手動で実行できるのはいい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:19:31
そういや俺2500円の商品券に釣られて360入れたのに、
1月以上経っても来てないや・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:48:46
そういえば俺 Symantec Connect で無料 Key 貰ったのに
Ver 3.0 も Ver 4.0 も使って無いや・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:59:25
dvdドライブとか仮想ドライブが消えてしまいました。
GEAR Softwear をインストールすればよいのは分かっているのですが、
もう金輪際Norton360にはかかわりあいたくないので、わけのわからないソフトウェアをインストールしたくありません。

もともとDVDドライブなんてOS標準のドライバで動くはずですから、GEARなんてものをわざわざ入れなくても解決策がありそうな気がします。

ぜひご教授をお願いします。

OS WindowsXP Pro SP3
Norton360はアンインストール済みです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:16:34
>>306 upup
311無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:51:08
Norton 360 を入れたらXPのファイアーウォールがオフになってたけど
それでおKですか?
つーかオンにしたらオフにせよと指示されますた(-_-)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:24:40
>>311
おkだよ
360の期限が切れたときとか不具合が起きてネットで調べるときだけXP標準のFWをONにした方が良いかも
今の所そんな事態ないけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:29:34
360自体がスパイウェアだったりしてwww
314無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:25:30
360がファイアーウォールをオフにさせる意味は、もしかしてわざとウィルスを
侵入させて情報収集をしてんのかな?
オレはオン設定にしている
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:22:21
はあ?
316無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 14:37:19
つまり、各ユーザーのPCに侵入したウィルス(検体)を吸い上げる仕組みに
なっている・・・!?
若しくは、意図的に侵入させる→駆除する→ユーザーを安心させる、という
狙いがあったりして
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:07:11
基地外死んで
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:40:12
日大の人の言いわけみたい。w
319無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:56:30
じゃぁ、どうしてファイアーウォールをオフさせるの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:00:25
競合
321無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:49:04
競合しないよ
むしろOS側も閉じた方が良い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:05:28
>>314
バカなんだから黙ってソフトウェアやOSに従っとけ
323無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:14:47
>>322
ノートンだけに任せて、もし万が一侵入されたらヤバイんじゃね!?
それだったら二重にしておいた方が強固だろうし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:23:14
ににに二重wwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:30:51
>>323
壁を立てる土地は一個分しかないんだよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:52:26
>>323
アホ杉
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:20:25
Safe Melt 32というパスワードが掛けられる圧縮ソフトで圧縮したファイル(*.exe)を
解凍しようとダブルクリックしたら、ノートン先生に削除されてしましました。
中身はマクロ付きのExcelをZipで圧縮し、再度Safe Melt 32で圧縮しています。
自分で作ったファイルなので怪しいファイルではありません。
ノートン先生にチェックされずに実行するには、どうすればいいですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:16:09
Norton360 4.1.0.32の体験版を使っております
重くもないし、いい感じなのですが、
いかんせ設定項目多いし、分け分からなくなってきました

これってプログラムがインターネットにアクセスする時に
ノートンが自動で判断して通してるんですけど、自動で判断じゃなくて、
プログラムがインターネットにアクセスする最初の一発目で
自分でアクセス許可かアクセス不可か設定する方法はないんですか?
なんかJaneだろうとTclockだろうとProxomitronだろうと
何でもかんでも自動で通してます

あと、なぜかWindows立ち上げた時にパスかけてるのに
勝手にログイン画面飛ばしてWindows立ち上げてるのですが、
どこでそれを止めるのですか?

さらに、USB機器接続アイコンがタスクトレイに表示されなくなりますた
なんででしょうか?

どなたか助けてください
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:18:01
これってPC内フルスキャンする時(カスタムスキャンで)って
ウイルススキャンするドライブ選べないの?
なんかzipがいっぱいあるドライブまでやってたら、
7時間かかってもウイルススキャンが終了してなかった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:25:41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1269604867/839

Firefoxのアドオンの件でノートンがPC再起動のたびに
アドオンを勝手に無効にしたり有効にしたりするのですが、
これはどうしたら直りますか?

ブラウザ保護やフィッシング対策は使いたいので、
ノートンの機能は切りたくありません


331無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:10:56
アドオンを有効になるにチェック
332328:2010/04/29(木) 15:15:54
>>328で質問した
>Norton360 4.1.0.32の体験版って
>プログラムがインターネットにアクセスする時に
>ノートンが自動で判断して通してるんですけど、自動で判断じゃなくて、
>プログラムがインターネットにアクセスする最初の一発目で
>自分でアクセス許可かアクセス不可か設定する方法はないんですか?

はファイアーウォール設定の「プログラムの自動制御」をOFFにすればいいと
分かったのですが、「プログラムの自動制御」をOFFにした場合、
「イベントの拡張監視」はONにした方がいいのでしょうか?

OFFとONだと何が違うのでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 00:55:53
>>332
「イベントの拡張監視」をONにすると大変なことになる。俺はOFFにしてる。
ま、PCが壊れることはないと思うので、試してみるのもいいかもね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:39:41
製品名: Norton 360
バージョン: 4.1.0.32

これ、発売日くらいに買ったんだけど、
有効期限の状態が残り365日から進まん。
無期限で使わせてくれるっていうならかまわないんだけど、同じ症状の奴居る?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:19:10
window7には強力なファイアーウォール機能があるから
アンチウィルスだけで十分じゃないの?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:21:34
別に強力じゃないから
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:02:54
製品名: Norton 360 premier edition
バージョン: 4.1.0.32
使用PC:WindowsXP SP3

LiveUpdateが出来ません・・・。

正確には出来るのですが、実行してもすぐに終了して
結果は、"Norton製品は最新の保護情報を備えています。"
となり、更新してくれません。ずっとリスクありの赤いままです。
(実際は更新してて表示上の問題?)

ちなみに手動で落としてみて、インストールしてみても
変わりません。

といいますか、毎日更新しているのにもかかわらず、
前回の更新日がなぜが、14日前のままになっています・・・

何回実行しても、再起動しても変わらないので、
対処方法に困っています。知っている方、
教えていただけませんか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:59:25
悠長なこといってないでさっさと再インスコしたほうが
339337:2010/05/04(火) 09:17:31
何故だか解決しました。

朝になって再度実行したら、アップデート出来ました・・・
うーん。まったくもって原因不明です。。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 07:19:17
突然、「ファイルクリーンアップの実行」の履歴が残らなくなった?!
これまで毎回、実行する度に残ってたんだけども・・・?
341340:2010/05/07(金) 20:11:58
PCを起動し直したら元に戻りました。。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 14:35:19
昨日、他社製品から乗り換えました。
ノートン360って警告(アラート)が全く出ないのですが、これは仕様なのでしょうか?
ちょっと心配になってきました。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:57:38
これってNISよりユーザー少ないっぽいけど、あと5年は続編出すよね?
インストールしなおしたり、乗り換えるの面倒くさいから
シリアル入れるだけで自動にバージョンアップしてくれるためにあと
5年は出して欲しい
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:16:19
再インストールって
PC自体スペック的に5年も我慢して使えるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:15:39
>>344
使えますよ、今のPCで6年ぐらい前のですよ
Pen4 2.2G メモリー256MBという糞PCでがんばっております
ホームページ巡回と動画再生、メールぐらいしか使わないから
たいしたスペックはいらないのです

ちなみにこの糞スペックでも軽々とノートン360動いています
いいソフトですね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 00:57:27
ヨドバシでパッケージ版を購入しました。
購入した際のレシートは領収書も兼ねていて、購入者の宛名欄が
無記名のままなのですが、キャッシュバックキャンペーンの用紙に
添付する際に、宛名は無記入のままでもちゃんと通りますか?

もし、質問するスレが間違っていたらすみません。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:30:19
>>346
ノートン360 バージョン4.0 キャッシュバックキャンペーン : シマンテック
ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/theme.jsp?themeid=n360v4cb

ここに購入時のレシートに記載されていなければならない情報が
書かれているけど購入者の宛名なんて項目は無いから大丈夫だと思うよ。

心配ならキャッシュバックキャンペーン事務局に電話してみれば?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:43:13
>>347
お礼遅くなりました。ありがとうございます。
心配性なもので助かります。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:39:46
パッケージにはキャッシュバックキャンペーンのシール張ってあるのに
申込用紙箱の中に入ってなかった・・・なんだこれ・・・
通販で買ったから無いとか無いよね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:45:09
>>349

>>347のPDFを印刷
店頭で買えば、申込用紙おいてあるところもある。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:47:36
>>349
店頭で買ったのでも、用紙は箱には入ってないから。

> キャッシュバックキャンペーンのシール
用紙をダウンしてみれば分かるけど、紙箱の一部も用紙に貼り付けて
送る必要があるから、それがついてる箱かどうかの目印じゃない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:08:19
IDセーフのログイン反応が遅い時と早い時があるけどこれは何でですか?
もっと早くできる方法はないかな?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:55:57
>>352
時間にしてどのくらい違うの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:40:04
早い時はブラウザ開いてすぐ入力されるけど、遅い時は5秒くらいかかると思う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:18:37
>>354
知らんけど、早いときがあるなら、開かれるページのほうの何かじゃないのかな?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:19:33
IDセーフって本当にセーフティなのかな
何かイマイチ不安だ
357おちゃっぱ:2010/05/21(金) 12:46:32
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < ついさっきVer4.1.0.32から
 (つ旦O   Ver4.2.0.12にバージョンアップしたな
 と_)_)   でも例のクイックスキャンの「完了時にコンピューターを終了する」が終了しない・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:41:18
NEW UPDATE Norton 360 4.2.0.12 - Updated May 20th,... - Norton Community
ttp://community.norton.com/t5/Norton-360/NEW-UPDATE-Norton-360-4-2-0-12-Updated-May-20th-2010/m-p/233335
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:04:05
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:50:29
デスクトップに360のアイコンが2つ出現!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:52:59
エンジンが更新されるとノートンのデスクトップアイコンを
消していても新しいのが作られる。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 21:57:40
>>361
そうなんだ
最近使い始めたから知らなかった
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:50:36
>すでにノートン製品の最新版がコンピュータにインストールされています。

どうやってバージョンアップするんだろう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:51:08
>>363
知らんけど、削除してから入れ直せばいいだけのことじゃね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:00:17
>>337 似たような事を何回か見たことあります。liveupdateを3日間程度全くしていなくて、
突然windowsのセキュリティ設定と共に注告で、いますくアップデートをして下さいって表示。
もちろん自動liveupdateの設定だし、1日で頻繁にupddateをしている時もあるのに、PCの動作状況に因るのかな。
>>342 >>211の下のリンク先のサイトをクリックしてみたら?攻撃サイトって反応しますよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:57:02
>>363
俺んとこにもまだ、バージョンアップは来てないな。
>>359のリンク先のを読むと、ユーザーによって順次なんじゃないのかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:47:10
社員何人いるんだよww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:41:04
>>367
社員の数が何に関係あるの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 02:03:00
試用版使ってみたけど…

うちのHDDを焼く気か!?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 05:10:19
>>369
え? 入れた当初に、ウィルス類が既に巣くったりしてないか調べるなっての?
それともHDDにアクセスせずに調べろとか? そりゃ無茶じゃない。
まあ、問答無用でしらみつぶしに調べまくるってのは、確かに強引ではあるけど、
何でもかんでも疑って調べまくるためのソフトなんだから仕方ないじゃない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:18:29
>>365
うちも同じ現象だ。
取りあえず360が動いていることを信じているが、
こりゃ今のバージョンでは満足できないな。
くその ウイルスセキュリティーの方がまだましだなw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:44:42
^ー^
373366:2010/05/25(火) 09:49:42
家にも今朝、普通に LiveUpdateでバージョンアップが来た。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:04:40
俺も再起動要求今北
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:42:43
再起動来た来た。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:01:25
再起動は来ないな? xpだけど1時間前に更新と出てる。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 05:54:16
アップデートしたけど再起動は来ないな
378373:2010/05/26(水) 06:10:16
Vistaだけど、再起動要求も有ったよ。
バージョンがマイナーでもupする時には毎回そうだったと思う。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 14:33:27
再起動要請来たけど直っていないよー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 17:28:36
>>378
xpでは関係ない、vista(以降?)特有のバグ絡みなのかな。
381おちゃっぱ:2010/05/27(木) 18:08:47
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < Symantec糞サポセンのチャンコロ連中まじ氏ねや!
 (つ旦O  先週金曜日に質問投げて今週月曜日に回答返すって約束だったんだ
 と_)_)  それが一向に返ってこないんで今朝催促入れたら、やと返ってきたが、
     もれんちの回線状態が悪いんじゃないか、とか他人事のような内容で・・・
     いつもの事ながら、まじサポセンのチャンコロ連中はイラン!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:32:35
>>381
それでその質問はなに
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 18:47:54
HDD320G、メモリ2G、セキュはすべてマイクロソフト
OS、Windows7 64bit板
楽勝みたいだよ
中国(台湾)さんに悪いがバンドルしてあったバスター2010は
抜かせてもらった
ノートン360は自由に使う権利があるので気が向けば使ってみる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:39:22
これ、買おうかとおもうんだけれど、評判どうですか?大至急
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:42:18
別に悪くない。ただ買う前に店員に良く聞いてみ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:43:00
>>384
普通のノートンインターネットセキュリティーの方が無難。
違いはシマンテックのHPを見てね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:45:57
まぁ、確かにちと高いな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:46:26
>>385-486
いま、2009の360を使ってるんですけど
インターネットセキュリティーにするか、360にするか迷っています。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:50:16
>>388
360に自分が使わない(いらない)機能があればNISで良いかと。
2009のNISは安定しているから使い続けるのも良いよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:52:44
バックアップ機能やデフラグがいらないならNIS2010でじゅうぶん
その辺りを頻繁に使っているかどうかじゃね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:56:44
ノートンインターネットセキュリティー+ユーリティが360だよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:59:13
いやそれは違う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:59:56
そうそう、今は出来るかどうかわかんないけど
360をそのまま残したままで新しいNISを上書きインスコすると
360のライセンスは切れてても、360の機能が一通り使えたはず
更新が常時必要なのはウィルス定義だけだから結構おいしかったよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:02:31
>>391
NISはfirewallとantivirusだけよん
360にはそのほかにsystemrecoveryとかあとなんだっけ?4つくらいはいってるやつ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:07:13
FWはマイクロソフトで十分だな
まあ、ややこしくて使いづらいってだけで
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:08:27
systemrecoveryなのOSに元々備わってるんじゃんw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:11:58
確かにOSに備わってるから、いらねぇっていえばソレまでだが…
せっかく買ったんだ使ってあげるのだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:17:34
そういえばSystemWorksって何はいってたんだっけ?
360って簡単に言えばその分が余計にくっついてるんだよにゃ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:50:34
windows SDKをインストールしたらノートンなんちゃらが勝手にインストールされたんだけど、MSがおまけで配ってるなんてことないよね?
めちゃめちゃ気持ち悪かったので速攻アンインスコしたけど。
400おちゃっぱ:2010/05/27(木) 23:09:41
>>382
  ∧_∧
 ( ´・∀・ ) < ちょっとな・・・
 (つ旦O    あまりにもサポセンの対応が杜撰なんでな
 と_)_)    製品自体は悪くないんだ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:24:09
>>400
なんだ…言いがかりをつけたかっただけか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:46:34
なに、サポートがチャンコロなのは別に脳豚に
限ったことじゃないから気にするな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:19:56
>>380
バグうんぬんというより、XPとVistaの違いと言えば、UAC絡み?


「ファイルクリーンアップ」「レジストリクリーンアップ」「起動マネージャ」
の機能って、『インターネット セキュリティ 2010』にも付いてるの?
TOP画面を裏返して実行できる「最適化」は、ブート領域についてのもの?
PCの起動を速くするとか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 13:03:15
ノートンのアップデートの後再起動が必要と出て再起動した場合に半分くらいの確率で
Win7のシステムが起動時にドライブの整合性をチェックをする英語のテキスト画面が表示される
数分かかって結局エラーがないか数件の修復済みとテキストが出て問題なく使えてるけれどこういう状況の人いる?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:36:20
こっちの書き込みはぜんぜんないな、使ってるひと少ないのかな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:19:35
不具合がないから、とも言える。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:45:00
>>404
HDDが壊れかけなのでは?
もしくはケーブル、またメモリエラー。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:53:15
また誤検出とか出たら盛り上がるんだと思うよ。
そういうときだけ盛り上がってくれてかまわない。
トラブルが少なくて盛り上がらないのは逆に歓迎するわ。
設定なんかも含めて、不明な点が無いってことだもんね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:53:34
俺は某社製セキュリティソフトにOS破壊されて懲りて、360に乗り換えた。
あっちは不具合だの何だのって盛り上がってるみたいだけど、360スレは
実に平和でいいわ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:18:43
>>409
それはなんですか。もしかしてインターネットセキュリティーですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:23:27
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:31:29
Norton360ダウンロード版を買ったんだが、

「製品のダウンロード中にエラーがありました。」
って出てきて、その下に
「ここをクリックすると製品を手動でダウンロードできます。」
ってあるからクリックしたら海外のサイトに飛ばされてダウンロードできないんだけど。。。

いろいろググったけど、まったくわからん(´・ω・`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:39:30
>>412
サポートに連絡したら解決してくれるよ。
ググったら同じような人が結構いた。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:43:46
>>413
ありがと。
今日にでも電話してみる(´・ω・`)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:54:47
>>414
パッケージ版を買う方が、何かあった時でもあとあと便利だよ。
Amazonなんかで買えば高くもないんだし。
今後、更新の際にもそうした方がいいよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 13:06:28
>>415
いや更新の時はオンラインからやった方が良い。
何故かというとライセンスの更新日をぎりぎりまで待たなくてはいけないので、
セキュリティーを気にする人にとってはパッケージ版の再度購入は勧めない。
実際に俺がKYなせいか、20日ぐらい更新期間があったライセンスキーだが、
パッケージ版を上書きしたら20日分のデータが消えたという前例がある。
なのでパッケージ版を買うならぎりぎりまでまつ。
そうでなければオンラインで更新をおすすめする。

まっ要はセキュリティーの問題に関わるわけだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 14:13:14
>>416
そんなのは自分が悪いだけじゃん。w
期限切れが来て警告が出てから、プロダクトキーを入力すれば済む話。
オンラインだと、失敗した時や、支払い関係とか大変だろ。
再インストールや、別PCに移行する際などにも、手元にモノがある方が便利。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:10:20
>>417
お前頭悪い。マジ無いわ。
アナログ人間のくせして2ちゃんやっている時点であり得ない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 19:37:21
クレカで更新すると次から勝手に引き落として更新してくれるよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:30:37
>>419
それが良くないっちゅーの

( ´,_ゝ`)プッ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:53:28
それが良いって言う人もいるんじゃね
そういうサービスって普通だろ
なぜかアンチウイルスの世界では嫌われるみたいだが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 22:32:42
メディアが手元にあるのが一番安心じゃん。
しかもキーを入力するだけだし。
そしてなにより一番安く済む。w

モノがこちらに無くて、クレカ情報を登録して、
自動で引き落としされて、そして安くもない。
何が良いの?w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:11:21
人によるよー。
俺は買う派だが友達は買いに行くのめんどくさいっていってクレカだし。

。のあとにwって新しい。wwwwww
424(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k :2010/06/10(木) 00:14:11
a
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:36:28
普通はAmazon(通販)で買うだろ?
バカじゃね?w>>423
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:45:20
>>425
お前の普通という判断基準が分からない。
ヤマダやビックやヨドバシとかで買う人だっているわけであって、
必ずしもみんながamazonで買うとは限らない。
と言うかお前みたいな考えの奴を世間では大きなお世話と言うんだよ。
ちなみに俺もクレジット派。
ダウンロード版は常に最新だからメディア版のノンセキュリティー版より安心して使える。
後はお試ししようが出来る点も良いところ。
お前の普通の判断基準が俺にはバカだと思うが?
俺が間違っている?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:48:06
>>420
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ 俺は決済が楽なクレジット派だが?
どちらにしてもamazonでもショップでもシマンテックストアにしろ安いところを見つけて買いますが何か?
何が良くないかきちんとみんなが理解できる様に説明をして欲しい。
まず自分の言っていることが厨房だと言うことを理解すべき。
お前みたいに脳内腐っている奴にはとうてい理解できないと思うがwwwwwwwwww
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:49:23
9行も掛けて熱弁するほどかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:53:57
>>427
いや、一般的なクレカの利便性を話している訳じゃないと思うよ。
次年度以降も勝手に(まぁ選んだのは本人だから自動か)落ちるって話で。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 00:56:02
>買いに行くのめんどくさい
      ↓
    通販を利用する


普通だな。w
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:16:52
ZEROのスレageてる馬鹿うぜぇ
あほだろあれ 
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:28:36
>>430
面倒くさいと言う時点、人生が引きこもりで終わっているじゃん。
しかも同じクレジットカード払いなら自動更新を使った方が良いし"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:45:54
めんどくさいって書いてるのは>>423だろw

買いに行くのが面倒くさい、かつ、パッケージを持っておきたい
なら、
通販がいいじゃんw(しかも安い)
支払いはクレカだろうが代引きだろうがコンビニだろうがお好みで〜
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 01:55:12
というか、面倒臭がりな ずぼらな奴で、且つ Norton信者が、
自動更新(&クレカ払い)にしてるんだろw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 02:02:32
お前ら全員必死だな。( ´,_ゝ`)プッ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 03:09:20
何事も必死でやれ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 06:33:20
久々にスレが伸びたと思ったら、無意味な話ばかり。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:53:04
知らなかった人にはお得な更新のやり方が分かっていいんじゃないか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 08:09:51
Norton360が死んでから2ヶ月が経過、セキュリティ放置だったが
いよいよ新規に導入しました
avast!をね
さよなら360
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:33:47
>>439
(^^)ノ~~
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:20:26
ここまで自演
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:58:35
ここからも自演
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:06:28
過去の3スレも全部自演。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:58:45
よっぽど問題少ないんだな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:24:29
というか問題点を2ちゃんに書き込もうとしたらスキャンされて書き込めないんだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:43:34
>>445
手元では特に問題は起きてないのだが、何か起きてるのか?
起きてるなら具体的に。
447445:2010/06/18(金) 02:20:36
すまん、問題を書き込もうとするとノートンがフィルターして2ちゃんに書き込めないというジョークのつもりだったんだ
448つまらん冗談の例:2010/06/20(日) 04:01:27
>>447
書くならもうちょっと面白い冗談を。
おじさんはね、お前をそんな子に育てた覚えはないんだよ うっうっうっ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:17:41
あ! 思いっきりスレストになってる。

勝った!
450ノートン社員:2010/06/26(土) 18:56:36
                                                             ,,,,,,,、
                                                             ゙''i、`\
                                                              丿 ,l,_,,,,,,,―┐
  r-、    _,--,、  .r‐''''''"゙゙"゙ ̄ ̄ ̄" ゙゙̄'|                                 ,/ ,,-----=@,,,/
  ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \ .|                |                                ,/`./    / 丿
  \ _,,―ー'''/  .,r'" |,,,,,,,,,,―ー''''''''''''',7   .l゙            r‐--------,            .,/.,,/`    /` 丿
    `゛   .丿  .,/             /`   ,l゙           .|_______!          ,,-",,/    丿 ,i´
       丿  .,/`      ,r,_    丿   /┌──┐   __ r‐-----------┐       i彡‐"     ,/` ,/`
      ,/′ 、ヽ,,、    .,i´ `゙'ヽ、,l゙   _,'" |____|  /  / |,,,,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,,,,|┌┐┌┐┌┐      ,,i´ ./
     / .,/\ `'-,、  \、  `"  .,/        /  /      │ │    ││││││    .,/ .,/
   ,/ .,,/   .ヽ  \   ゙'-,,、    .゙\       /  /      ,,/  /      ̄   ̄ ノ │   ,,/ ,/`
 _,/゙,,/′     ゙l   ,"    `'-.    ‘'i、┌──‐'  /    r'"  ,,/      | ̄ ̄ ̄  ノ  _,/゙,,/゛
゙‐''"`        ゙'ー'"        `'r,,,,,,,,,,-ノ |____ノ     `v '"       . ̄ ̄ ̄ ̄   (ン'
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:40:26
      l,~゚''┐
   广'i、 .~h,,,ト          ,r
   .゚L ゙L ._,,r''''"゙゙゙゙'┐     ,! }  .,r-,      .[`゙L,,、   _、        _、
: ,,,_,,L ゙‐'’,,,r冖'''L ゙|  .,,,,,,,,,r°¬'r,..\ ゙ヽ,   .ィ¬┘ ^.,]   .[`゚i、      [`゚i、    .,r-
: k,、 _、 广  ,r-" ,}  |__、 ,r―i、.゚|,. .゚i、 ゙l 、.゙¬┐ .广    ゙.l 〔      ゙l 〔    .ヘ≡i、
   ̄^゙l、゙l   .ヘ--″   j´.,ノ  .| │ .ヘr"   .ィ¬┘ ^.,]   .] |       ] |      ゙ヽ .ヽ
     .゙l ト.        .,j´,ノ   .| |      ¬┐ .广     | .|   ,r-,  | .|      ゙l ゙l
     .ヒ .〔       .゚・'″   ,i´.,i´     .,,r'''''" ゙l,    ゙l  |   } .,「  ゙l  |  ,r-,  トr"
      ゙L ゙L         ,v,,,,r" ,,i´      .〔 r'''l .,.゙\   ゙l  |  _} .,「   ヽ ゙ヽ_} .,「
      .゙l, .]           ゙l,,_ .,x┘       |、ヘ〃.|゙\ '   ゙ヽ'''ーー" .,/    ゙┐"゚ ,,i
       ~゛                     ゚ヘ--r″ ゙゚″   ゚'――.'"       ゚''''

                  でかい字で書くな!       ↑
                                  悪いみほん
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 07:52:53
スマソチック
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 03:56:16
3月に申し込んだ三菱UFJギフトカード貰えるキャンペーンで
まだギフトカード届いてないんだがどうすれば良いんだ・・・。
8週間過ぎても届かなければ電話しろってあるけど
5/15でキャンペーン事務局閉じちゃったみたいだし。
というかギリギリで応募した奴が8週間待ったら事務局閉じてるってどういうことだよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 05:56:47
>>453
5月にキャッシュバックキャンペーンの必要書類を送ったけど、
とっくに届いたよ。
ちなみにパッケージ版ね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:23:03
>>453
事務局閉じてようと、その上に掛けるとか如何様にも対応方法あるでしょ?
子供なの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:51:03
脳豚社員カッコヨス
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:31:27
脳豚スレの寄生虫の部下でーす
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:50:32
急に再起動を促されたので、再起動をしたら
Firefox3.6が正常動作しなくなった
なんだよこれは( ´_ゝ`)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:36:38
Firefox 3.6を上書きインストールして復旧した。なんだろうね……
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:14:55
自分はfx3.6.6.の更新通知→更新→Webみられずになった。
同じく上書きインスコで復旧したが、360関係あるんだろうか。
461最新検体テスト(10/6/25〜10/6/28):2010/07/01(木) 07:06:00
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:22:16
8このうち、1個しか観戦しなかった。
すごい検知率じゃないの。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 16:59:31
217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/02(金) 13:55:06
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
360の180日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:22:53
アップデートしたJaneStyleが危険と見なされて削除されてビビった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 04:49:59
>>464
旧バージョンの3.32を入れ直した。このまま行くかもしれない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:40:52
>>465
いや、ファイルインサイトで問題なしみたいな設定をすればええやん。
っていうか、もう多くのユーザでOK扱いになってるから消えんはず。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:17:33
>>464
なんか微妙にやばい事をやってるらしい。。
アフィ目的と思われるが、Googleに個人情報を垂れ流す仕様だとか。
起動時にテンプフォルダになんか作って、それを経由してうんたらかんたら。
マルウェアと判断されてもしょうがない動きです。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:06:31
インターネットセキュリティーと、360、どっちがいいんでしょうかね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:07:16
>>468
(・∀・)カエレ!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:08:52
>>468  続き
インターネットセキュリティーのお試し版を使ってるとき
必要な、ニコ生のクッキーなども削除されてしまってたのだけれど、あれはなんだったのだろうか?

360は、今のところクッキーなどを消された形跡はないのだけれど
昨日、ログインをし直されることになってた。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 09:00:23
6002
472名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:33:05
歴史に残る糞太
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:37:22
頑張れ脳豚スレの寄生虫w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:14:19
ところでうちの360レジストリクリーナーつかうとエラー吐くんだけどみんなのは使えてるの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:35:29
日本語が不自由みたいなので、日本語が不自由なオペレータが相手してくれるチャットで聞くといいと思うよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:51:51
ここでいいってことか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 12:14:56
OS再インスコしたら1台分にカウントされて
再インスコ前のと合わせて2台分消費しちゃうけど解決法教えてください
ノートンアカウント見てもそれらしき設定見当たらない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 13:06:18
サポートに連絡すればok
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:43:53
盛り上がるサポーター
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 14:02:40
脳豚社員氏ね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:56:02
2ch的推奨設定ってないですか?
今日導入しましたが重くて重くて
XPでCPUは3Gでメモリ2Gです
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 22:57:35
>>481
2chで情報集めたらいいじゃん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:35:49
>>481
推奨とか軽いかどうか分からないけど
IDセーフとAntispam、サイレントモードはオフにしてる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 10:25:08
Vistaでメモリ2GBだけど、特に重たくはないけどなぁ。
やっぱりCPU(AMD)がダブルコアの使ってるからなのかな?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 11:09:43
ダブルコアw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:50:27
ならば俺はフォースコアだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:20:48
俺はトリオコアだ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:13:36
64bit OS にネイティブ対応してないとAmazonのレビューで書いてあったんですが大丈夫なんですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:49:04
では次
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:12:54
>>489
・・・・・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 08:54:36
今日ノートンいんすこしてさっそくいじってんですが、
ディスク最適化ってデフラグですよね?
SSDつんでるのでそのドライブだけデフラグしないようにしたいんですが
やりかた教えてください。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:24:21
ノートン アンチウィルス2010って会社でも3PCまで使ってもいいのでしょうか(ライセンス上)
10人くらいの会社なので3個分はなかなか導入できない・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 18:29:34
企業版にしな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:00:44
寄生虫様、ageカキコ頑張れ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:01:18
http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&newwindow=1&safe=off&q=%E5%90%8C%E4%B8%80%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%83%BB%E5%90%8C%E4%B8%80%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%89%80+norton+antivirus2010

>※同一家庭・同一事業所であれば3台までのPCで使用可能。使用期間は、1台目インストールから1年間。

至る所に書いてるので同一事業所であればOKだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 19:03:52
>>492
NISスレの次は360スレか単純だな、お前w
497492:2010/07/18(日) 19:30:23
>>495
ありがとう。買ってきます

>>496
? その人とは別人です
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:11:42
質問です

360のver.4.0の方にはPCチューンナップ機能があるみたいですが、それ関連の警告のホップアップが頻繁に表示されたりすることはあるのでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 19:50:52
ないよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:14:22
>>499
それは設定でホップアップの表示をオフにしているからですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:33:05
いや?
君はチューンアップをどういうものだと思ってるの?
簡単にいえば、スイッチポンでレジストリやらをそうじしてくれるもので、
常時監視してどうこうするもんじゃないぞ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:51:48
>>501
そうでしたか…


価格コムのレビューに、PCチューンアップ関連の警告が多くてうざいと書いてあったので、例えば「○日間ディスククリーンアップが行われていません。ディスククリーンアップを実行しますか?」といったような類のホップアップ警告があるものだと思っていました…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:11:42
>>491
デフラグなのかな? 

>>502
そういえば、役にも立たないネットのバックアップが頼みもしないのに時々しゃしゃり出てウザイですな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:05:58
>>503
バックアップの機能を停止しても警告でるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:13:29
>>503

ディスクの最適化ってデフラグのことでしょう?

ぐぐればデフラグだってスグわかりますし、
ttp://www.the-hikaku.com/security/08hikaku13.html
この記事のnorton 360 バージョン3の部分。

・ディスクの最適化
ディスクの最適化(いわるゆデフラグ)が行われます。

とあるのでNortonのこの機能に関してもデフラグの事でしょうね。
結局ドライブの除外設定が分からなかったのでこの機能は停止させています。

そういえば、購入時の店員の説明だとosのアップデートで追加されたデータの古い物で不要なものを
スキャンして削除出来るとか聞きましたが一時ファイルの削除やレジストリの最適化の事でしょうか?
無料じゃなくて有料のアンチウイルスソフト使ってみたかったので不満は無いですが…。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:03:04
>>505
個別で機能停止って出来るんだっけ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 19:57:52
楽天トラベルでホテルを予約すると、
必ず赤い×マークで警告が出てトラッキングクッキーが検出されます。
これって、ウィルスの一種なの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 20:38:47
>>507
だと思うなら、楽天トラベルに聞いてみるべし
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:22:22
>>507
楽天のクッキーはブラウザの設定ですべてブロックしているけど
うんざりするくらいあるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:54:36
>>505
というか、デフラグ系のソフトが幾つあるか知らないし、Winに装備の最適化からして
ノートンのだったりするかも知れないけど、少なくともそのウィンドウが立ち上がる
わけではないですよね。ウィンドウを立ち上げないだけかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:10:09
>>510
体験版入れろ
言葉では伝えづらい事もある
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:25:59
それは例えば貴方への気持ちとか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:02:38
最初の表画面にあるやつは OSのと同じ、普通の最適化で、
裏返しての画面にあるものは、ブート領域の最適化で、
起動順を考慮して、起ち上がるのを速くしてくれるもの
なんじゃないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 19:44:16
>>511
いや、正規版を使ってるけど、デフラグは必要ない関係で開始されたことがないから、
開始されたら何が起きるのか知らないという話。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 17:57:54
デフラグ・・・・(´・ω・`)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 02:10:13
Webのレピュテーションが遅い時があるのはなんで?

安全とか危険のマークがGoogleとかでキーワード入力して検索して検索結果開いた後、10秒経ってようやく表示されたりする
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:00:17
今360 ver3.0使ってるんだけど
バックアップ機能使わないなら360 ver4.0よりNIS2010に乗り換えた方がいい?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:28:01
>>517
今回は360を試しに買ったけど、次回以降はNISのみにする予定。

バックアップが杓子定規で、ハッキリいって意味ねーの。
任意のファイルを、任意の外付けとかLANの他のPCとかに、スケジュールとかに応じて
きめ細かく自動バックアップできるんだろうと思ってたら、全然違うのね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:35:26
>>518
 バックアップだけオフにしたらダメなの?
ほかのメンテ系のツールはまずまず使えると思うんだけど。
520おちゃっぱ:2010/08/01(日) 23:53:31
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < あまり知られてとらんようやが
 (つ旦O   Norton ブータブルリカバリツールって物があるんだ
 と_)_)   もしもの場合一枚作っておくと便利かもしれん
 つ http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090122205137JP
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:20:06
>>519
「360」だなんて大仰な名前のソフトのバックアップで金を取るなら、任意のファイルを、
任意の外付けとかLANの他のPCとかに、スケジュールとかに応じてきめ細かく
自動バックアップできるのが当たり前だと思うけどね。
こんなバックアップじゃフリーソフト以下としかいいようがないし、デフラグとかも
有意義とは思われないし。

まあ、自分のPCに一体いくつのHDDが内蔵されてるかも知らない普通の人なら、
何もしないで使い続けてゴミ溜めまくるよりゃマシといえるかな?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 19:57:49
>>521
そうかい。
じゃ、NISへどうぞ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:48:55
メンテナンス系は使えないの?
キャッシュバック効果で、NISとの価格差が小さいから
360に乗り換えてみようと思ってたのに。

メンテナンスしても、体感できるほどの効果はないの?
体験版使ってみたいけど、あまり暇が無くて。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 20:54:34
ある程度詳しくて、必要なツールを自分で探せて使えるならそれを使えばいい。
自分はそれが面倒なので360で満足している。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:21:05
>>523
価格差が小さいから買ってみたけど、>>518 というあらすじ。

>>524
つか、任意の外付けに細かくバックアップできないなら、バックアップとして意味を成してないって。
ノートンのスタッフ自身は、ソフトを作ってるだけで、自分自身ではデータの確実なバックアップ
なんか一切何もやってないから、こういうものを作って平然としてる、ということだな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:29:34
俺もメンテやらBUツール使ってない
デフラグだってWin標準の奴と性能変わらんし
ある程度のスペックになるとレジストリ掃除したって速度変わらんし
下手したらあぼーんだしな

インサイトがあればいい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:50:25
>>524->>526
早速ご返答頂きまして、ありがとうございます。
バックアップの使用予定が無く、メンテナンスを利用使用と思ったのですが
デフラグが標準と変わらないなら、あまり意味がないです。

キャンペーン中にNISを購入したいと思います。
W杯キャンペーンもあるので、今月中がいいいですね。



528おちゃっぱ:2010/08/03(火) 00:54:08
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < そうか・・・・
 (つ旦O   もれは Norton360かなりのお手頃価格で手に入れてるもんでな
 と_)_)   あまり文句は言えんなw・・・でもまだちゃんと動いてるぞwwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 01:19:31
スキャンもメンテもまとめてできるので週末の寝る前に仕掛けてるなぁ。
あまり効果がないのかもしれんけど、スケジュールで動いて終わったら電源オフ。
個別にやるより圧倒的に楽だし。
530【AV-Testによる検出率テスト】:2010/08/03(火) 01:56:13

7月28日時点■7月分発表 G Data 1位変わらず 3年連続1位に向けて歩を進める■
AV-TESTによる毎月恒例のウイルス検出率テストの7月分が発表になった。テストは今回で33回目となる。

検体数が多く、約146万種で、先月よりも約50万種も多くなっている。
しかし1位は、99%台の検出率を記録したG Dataで、33回連続1位となった。
G Dataが99%台に回復し33か月連続1位、1〜10位まで前月と全く変わらず
順位 ベンダー  検出数  検出率 テスト実施機関: AV-TEST.org 7月28日時点でアップデートした最新版を使用。
★★★
#1 G Data    1,448,540 99.16%
#2 McAfee    1,445,750 98.97% マカフィ
#3 Symantec   1,441,632 98.69% ノートン (っ´ェ`c)
★★
#4 K7 Computing 1,410,845 96.58% ZERO
#5 Eset Nod32  1,397,554 95.67%
#6 Microsoft   1,394,433 95.46%

#7 AVG      1,391,384 95.25%
#8 Kaspersky   1,388,254 95.04% カスペル
#9 Trend Micro  1,377,795 94.32% バスター

#10 Rising    1,276,364 87.38%

マルウェア総数(検体の内訳): 1,460,740
 バックドア:   179,931
 ボット:      77,682
 トロイの木馬: 936,463
 狭義のウイルス: 53,719
 ワーム:     212,945
テスト対象: 国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品(うち、MicrosoftとAVGは無料版)
*テストの対象は、国内で流通している主要ウイルス対策ソフト
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:15:39
ソフトまかせでレジストリいじるのは嫌だな〜。経験上録な事がなかったから。
クリーンインストール後環境を作って、万全の状態でWindows7のバックアップでイメージ保存してるからメンテナンス必要無い。
フリーのレジストリクリーナーみたいなの怖すぎ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:50:29
360をはじめて入れてみたんだけどバックアップって機能いるか?
必要なファイルは外付けHDDに入れたほうがいいよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:11:37
このスレのログも読んでないくらいだからバックアップなんてもっと要らんわな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 01:39:31
>>532
バックアップって何をどうしたらいいのかさっぱり分からないという人にとって、
「ないよりあったほうがいいかどうか」の究極の選択の問題ですな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:08:30
そんなもんなんだね。今までどおり無効にしとくわ
でも、これ無効にしたのにマイコンピュータに
Norton Backup Driveて出てくるのな。何でだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:35:42
>>535
手抜きで消すのを略してるんじゃない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 01:09:00
そんなもんなんだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:56:56
今インストール終了

7年ぶりにウイルスバスターからノートンに変えました
ノートン360使いのみなさんよろしくお願いします^^
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:11:00
お断りだ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:46:10
男割りだと?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:29:17
男の俺は勝ち組
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 15:41:26
シマンテック、レピュテーション技術を強化した「ノートン2011」 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100825_389176.html

バグの修正や不具合の解消、使い勝手の向上などがテストされてから、
360の次期バージョンに各機能が搭載されてくる訳ですネ。^^
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 15:08:59
いつまでも永遠にβですよ
死ぬまでフィールドテストしてると思うしか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:34:19
>>543
Windowsの話はスレ違いだ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:44:24
ニコニコパック8480円でゲットできました!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:46:28
大型家電店のポイント使用なんでちょっと高いけど
キャッシュバックできるからいいかと…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:17:29
>>545-546
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0039LCSNO/
¥6,981 通常配送無料
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:20:44
キャッシュバックを考えたら3千円台で入手できたが・・・まぁいいか・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:30:34
NIS 2011って「オンラインバックアップ」も付いてるのか、、
「レジストリ クリーンアップ」なんかも付いてるのかな??

画像で見る「ノートン インターネット セキュリティ 2011」 -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20100909_392360.html
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:45:14
http://gdata.co.jp/press/archives/2010/09/341avtest.htm
テスト実施機関: AV-TEST.org
テスト日:    2010年8月26日
テスト対象:   国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品
         (うち、MicrosoftとAVGは無料版)

順位 ベンダー  検出数    検出率
#1 G Data ――――845,749―――99.82%
#2 McAfee――――843,863―――99.60%
#3 K7 Computing ―835,459―――98.60%
#4 AVG ―――――826,382―――97.53%
#5 Kaspersky―――824,599―――97.32%
#6 Microsoft ―――822,007―――97.02%
#7 Trend Micro ――818,336―――96.58%
#8 Symantec ―――814,958―――96.18%★
#9 Eset Nod32 ――790,295―――93.27%
#10 Rising ――――744,766―――87.90%

*テストの対象は、国内で流通している主要ウイルス対策ソフト。なお「Microsoft」は、MSE(Microsoft Security Essentials)。8月26日時点でアップデートした最新版を使用。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 13:47:04
よし。トレンドマイクロよりも良かったな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:39:29
>>550
成績が悪いテストでもESETよりは流石に上ですな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:30:44
タスクトレイの360アイコン右クリしてもポップアップメニュー見えない
見えないだけでメニューありそうなとこクリックすれば機能立ち上がるへんなの
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:33:57
>>553
PCは毎日、シャットダウンしましょう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:08:44
>>552
オマエ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:48:41
ちょっと質問なのです。
ファイルのアップロードがうまくいかないので、一度セキュリティソフトを停止させたいのですが、
Norton360を一時的に完全停止するにはどうすればいいのでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:23:50
タスクトレイにあるアイコンを右クリックして、
「Auto-Protectを無効にする」とかじゃないの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:31:21
サービスの停止じゃね?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:44:02
そもそもどういう状況でアップがうまくいかないんだよ。
ftpなのか、httpでpostしてるのか、wabdavとかなのか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:13:53
一時期ヤフオクでダウンロード版が異常な安値で売られてたが
あれは何だったんだろ。今完全に一掃されてるということは
いんちきだった?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:18:10
まぁそういうことだな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:51:59
PC間のファイル共有について

Norton 360 Ver3.8
デスクトップPC(XP)とノートPC(XP)間でファイル共有したいのですが、
うまくいきません。
ぐぐっても解決しませんでした。

ファイアウォールの管理-トラフィックルールで、
お互いのPCアクセス許可を設定しましたが、
うまくいきません。
Pingはとおりました。

HUBはバッファロの安いやつなんですが、
古いので型番とかは今すぐはわからないです。
HUBが影響している可能性ありますか?(HUBのファイアウォール?)
また解決法が分かる方教えてください。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:53:09
書き忘れ。
ファイアウォールを一時的に無効にしてもうまくいきませんでした。
何が原因なんでしょう・・・?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 04:37:00
>>562
> HUBはバッファロの安いやつなんですが、古いので型番とかは今すぐはわからない
                          ↑
 古くて遅いのだとどのみち時間が無駄になってソンだから、最新の安くて速いのに換えてみるとか

> お互いのPCアクセス許可を設定
何もしないでも通っちゃったけどね????? といっても、まだらに読めないフォルダがあったりするから、
どこかが何かおかしいとは思うけど、大体はコピーできるから放ってたりして。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 04:39:11
>>562
> デスクトップPC(XP)とノートPC(XP)
各々のドライバを、Lanに関わりがありそうにないものも含めて、全て更新してみるとか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:06:43
>>564
やぱりHUBとか関係あるのかな…?

>>565
ドライバ更新試みましたが、
現在のものより適合性の高いものがみつからないとかで、
更新できませんでした。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:51:36
HUBじゃなくて新しくルーターを買え。
10000円以内で802.11nの製品売っているでしょ?
まずソフトを疑う前にハードを疑え。これ基本。
コッペパンを要求する。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:32:43
>>566
自動で当たるドライバに欠陥があることもないではないから、
捜してみて、もしあったら手動で入れ直ししてみるとか。
もちろん間違いなく当該機種対応のものか確認の上で。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 07:37:05
ファイル共有ソフト使うのは危険かな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:14:10
なんかさき頃から突然、ノートン インサイトの更新が重たくなってるんだけど――?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:05:23
で?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:02:47
っていう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:42:27
でで?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:19:24
んで んで んで
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 05:33:44
再起動が必要な、大きな更新がキタ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:45:29
更新して再起動した後に
右クリからのスキャンとインサイトが出来なくなって焦ったが
もっかい再起動したら直った
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:43:16
再起動、そして再度の今度はシャットダウンは基本。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:45:56
Norton360をネットブックで使うには重いかな?

WinXP
ATOM Z530
MEM 1GB
SSD 8GB

なんだけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:51:13
いけると思うけどね、つーか何のための体験版?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:55:26
ああ、すいません。
まだPCが手元に届いていなかったんで・・・。

届いたら体験版で確認してみます。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:29:52
3.0→4.0のアップデートは無償?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:35:06
>>581
無償。アカウントからアップデートできる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:39:52
>>582
さんくす
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 06:34:32
昔のノートン(3年前)と比べて軽いし早いね〜
>547のニコパック購入してグッドでした
585547:2010/10/05(火) 13:09:26
お役に立てたようで〜^^

まぁ自分には必要ないと思う機能は OFFにしといた方がよりイイよ。
586578:2010/10/05(火) 19:10:38
ネットブックに360使ってみた。
タスクをあらかた止めたせいか、予想したよりは重くならなかったよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:13:40
初めまして、ウイルスバスター2011からノートン360のバージョン4に乗り換えました
ところで質問なのですがデスクトップアイコンのノートン360を削除しても
ノートン360を起動させると次にPCを起動させたときにアイコンが復活しているのですが復活させない設定はあるのでしょうか?
大した問題ではないのですが毎回削除するのも面倒だしデスクトップにはゴミ箱以外のアイコンは置きたくないものですので
OSはWindows7の64ビット版です
よろしくお願いします
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:42:18
(・∀・)カエレ!!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:06:32
>>587
PCは毎日「シャットダウン」しよう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:08:58
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:07:44
ノートンを手動にするとウィルスの危険があるサイトやファイルをDLしても
警告は発せられないのでしょうか。
あるいは自動的にウイルスを防ぐシステムも自動でないと発動しないでしょうか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:10:11
日本語で
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:33:21
OFFにしといて、必要な時だけ個別で右クリックでチェックをしたい
ってことなんじゃあ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:59:33
つーか今時いちいち手動って時点でもうナンセンス
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:21:12
時代はTENGAだよね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 03:01:38
デスクトップに置いているWebページのアイコンに、目障りな緑のチェックマークをつけたのは、誰だ?
ひょっとしてノートンか? もしそうなら、一言。

誰がそんなことをしろと言った?
他人のPCに勝手によけいことをするな! 馬鹿者!
目障りでジャマだからすぐ消せ!
以後も絶対にそういう、これみよがしのよけいなことをするな。
以上。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:38:36
ノートン 360 バージョン5.0 パブリックベータ 来たぞ。
人柱キボンヌ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:14:26
インストールファイルが51MBで初期アップデートが80MBってどうよ(´・ω・`)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 02:50:41
新しいのにするようにとメッセージが出たので新しいのに
したら異常に重くなった…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:20:08
PC起動時に毎回サポート情報のダイアログが起動するようになったって勝手に動くのだが。
(『ヘルプとサポート』→『サポート情報』のやつ)
なんでだろう?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:43:26
問題が検出されて、放置してたのが原因かな?
バージョン3.8.0.41
問題の内容: 1003,1
姓、名、メアド、電話番号の入力を求められるから放置してるんだよね。
なんで電話番号まで入力せないかんのかって。
なんかでノートンの右下のアイコンが途中で消えてたから
その間になんか仕込まれてるかもしれんし、フィッシング詐欺かもしれんし。
どうすたらいいすか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:57:58
>>601
Norton Removal Tool でNorton360をアンインストール後
Norton360を再インストールで直ると思う
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:41:52
今バージョン4買っても5に無償であがれる?
それとも5が出るまで待ったほうがいいのかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:29:10
>>603の内容の質問て、もう何回目なのだろうか。。。(-.-)
“Ver.5のパッケージが手元に欲しい”のならば待てば?
出るのはまだまだ先だろうけどな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:49:54
>>602
ついでだから、Ver4.0にしようと思って
インスト開始して、眠ってたらブルースクリーンになってて、
正常にインストできてなくて、今、悪戦苦闘中です。
。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 17:00:20
>>605
インストールしたりアンインストールしたりする度に
PCをちゃんとシャットダウンしているか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:55:21
>>606
ひいひいはあはあ。
最近のソフトは再起動求められますからね。
ちゃんとしてますよ〜。
PC自体がおかしくなって
Windows起動自体に1時間とかかかって糞重くなったので、
2日ほど前にシステム復元して、エラーチェックして。。。
なんとか今、ノートン4.0にあぷぐれど中です。
なんとかなりそうです。お騒がせしました。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:38:03
>>603
最新バージョンが出たら上書きバージョンアップをすれば問題なし。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:36:20
>>608は嘘。
有効期間内であれば、オンラインから、無償でアップグレードが可能。

>>607
Ver.3もVer.4も、いたって軽いのだが?
何を入れたんだぁ?
起動もなんの影響も無いぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:09:10
>>609
・ノートンインスト中にブルースクリーン
・複数ファイルの破損(ノートン関係とは限らない)
・HDD壊れかけ
糞重くなったのは、ノートン自体の問題ではないです。

今では無事インスト終わって、普通に起動できてまーす。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:48:36
3日に一度はデフラグをしよう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:02:26
いきなり このコンピュータはSONARによって保護されません になって
しかも解決できないんだけど。設定からも無理だし。なにこれ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:09:27
再起動したら治った
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:12:15
この問題を解決するには、ご使用の Norton 製品をアンインストールし、再インストールしてください

ってアホか。NISから代えたとたんにこれかよ。何このソフト。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:45:03
ちゃんとメーカーから提供されてるツールを使って綺麗に消して、
別途、2回はシャットダウンをしてから、デフラグをして、
それからインストールしたか?
そして更新などが済んだら再度、シャットダウンしたか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:29:29
デフラグやりすぎるとデータ壊れるよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:52:38
ノートン、9月25日に新しいの買ったのに、昨日期限がきれて、
新しいプロダクトキーは無かったことにされてるのに、
引き落としの通知は来てる。

サポートにメールしようとすると弾かれるし、どうすればいいんだろう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:57:00
デフラグの後チェックディスクをやっておくのは普通のことじゃないのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:37:34
チェックディスクなんて 2年に1回くらいの頻度でしかやらないなぁ。。。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:35:15
>>617
とりあえずお電話してみないとダメかも
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 18:48:55
ノートンの履歴とか定期的に削除していますか?
たまりたまって重いので。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:56:14
残してあとから見てるなら残しとけば?
人に聞かないと判断できない問題か?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:47:26
>>621
一日に何回も消してるよw
ファイルクリーンアップやアップデートも、合間によく手動で行なってる。
その前にブラウザの方の一時ファイルの削除などをするけど。
システムツールにあるクリーンアップ?もするよ。

Windowsの管理画面の方でも、一日に1回は各種ログを一個一個消してるよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:18:27
5.0って最長でも28日しか使えないんけ?再インストールなしでは
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:23:54
ベータ出てから2週間弱なのにわかるわけない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:29:36
お前、スマンテックのβテストやったことないだろ?
基本14日+延長14日なんだよ。

テストしているならノートンコミュニティも見てやれよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:10:26
デフラグ中にブルースクリーンになって、
HDD逝かれました。
(;´д`)トホホ

STOP: c00021a Unknown Hard Error
Unknown Hard Error

3回リカバリしましたが、だめでした。
(;´д`)トホホ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:31:29
MS-DOSの時代から、HDDが逝ってしまったことなんて一度もないなぁー。
今でマシンは3台目で、うち、ノートが2台だけども。
ほぼ毎日使用してもいるし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:47:56
うっせカス
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:08:53
ようはPCの扱い方
使う環境
日々のメンテナンス
次第ってこと
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 15:39:52
>>628
え? DOS時代からたった3台?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:06:27
そうどす
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:02:35
>>631
うん。
98メイト → Win95 → Vista
2年近く前までは Win95マシン使ってた。
634併用したいセカンドスキャナ:2010/10/30(土) 15:18:09
【Emsisoft - MalAware】 (*クイックチェック用クラウドスキャナ *Emergency Kitとの併用がベストです)
 *インストール不要タイプ *頻繁にプログラムアップデートしているので都度ダウンロードして試してみて下さい
http://www.emsisoft.com/en/software/malaware/ (使い方:http://i47.tinypic.com/hv9r1d.jpg
【Emsisoft - Free Emergency Kit】 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update )
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/ *インストール不要タイプ (使い方:http://i26.tinypic.com/deo8xe.jpg )

【F-Secure - Easy Clean】 (*クイックチェック用クラウドスキャナ *インストール不要タイプ )
http://www.softpedia.com/get/Antivirus/F-Secure-Easy-Clean.shtml  (使い方:http://i52.tinypic.com/eknq4y.jpg )
【F-Secure オンラインスキャナ】 (*駆除も可能 *一時的にJava の最新バージョン必要)
http://www.f-secure.com/ja_JP/security/security-lab/tools-and-services/online-scanner/
【Live OneCare PC セーフティ オンラインスキャン】 ( *駆除も可能 *Flash必要 *月1・2回程度試してみて下さい)
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm (使い方:http://i53.tinypic.com/dgqw76.jpg

【gred AV アクセラレータ】 https://www.gred.jp/avx/install.html (使い方:http://i54.tinypic.com/2m7adrp.jpg
【Malwarebytes' Anti-Malware】 ウイルス・スパイウェアのスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update)
http://www.malwarebytes.org/mbam.php
【McAfee - Stinger】 (*駆除可能 *月間配布 *インストール不要 *全ファイルスキャン 使い方:http://i54.tinypic.com/2q1uj2f.jpg )
http://www.softpedia.com/get/Antivirus/McAfee-AVERT-Stinger.shtml (使い方:http://i54.tinypic.com/2q1uj2f.jpg
【Spyware Blaster】 http://www.javacoolsoftware.com/index.htmlhttp://i45.tinypic.com/2ce6gkw.jpg *Flash Killer機能も実用的です)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:28:22
ウザイ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 10:57:09
NIS2011のが評判いいけどこっちのが安いんだよな。
どうしよう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:05:43
仕様は後追いだから、次期バージョンで機能などは同等になるよ。
それに不要な機能があっても OFFにしておけばいいだけだし。
NISでテストされてからだから、最初から安定している。w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:15:02
キャッシュバックの商品券まだコネ━━━━ノ(。A。)ヽ━━━━iiii
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:15:52
PC Online
Flash Playerの新版公開、危険なゼロデイ脆弱性を修正 2010/11/5
最新版は「バージョン10.1.102.64」、計18件の脆弱性を解消
Acrobat/Adobe Readerのセキュリティアップデート(修正版/修正パッチ)は、11月15日の週に公開するとしている
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101105/1028351/?f=security




640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:22:55
ノートンのせいでPF使用量が高くなってるんだけど、PC再起動以外でリセットする方法とかない?
PCはそのままでノートンだけ再起動するとか出来るの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:54:16
めもりーくりなーでも使ってみれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:53:25
こんなソフトあったんだなー
ありがとう。使ってみる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:17:44
kuso社員晒しage
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:36:11
質問なんだけここで平気なのかな?
ちょっと前にオンラインストレージを追加購入しろってうるさかったので
バックアップ先をHDDに指定出来るぽかったのでやろうとして既存のバックアップセットを消して(1個しかないから消せないと出る)
新しいのを作ろうとしたんですよ、で設定中にPCがフリーズして再起動してみたら
既存のバックアップセットも無くなってて作成してたのもない
それでノートン自体は赤い警告状態でアカに接続して有効期限内に再アクティブ化してくれってなってるんですけど
ログインしても反応なし、バックアップの項目は管理のとこだけ何回クリックしても反応なし→セットが作れない→バックアップ出来ないのループでして
一旦消して再インスコするしかないのかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:52:31
よっぽど問題少ないのかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:11:36
360は大きな問題とかはおこらないよ。
NISの安定版だから。w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:10:24
以前何度も360特有の不具合を出していたぞ。
それでもv3くらいで大分落ち着いたけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:27:19
誰も>>644には触れんのなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 06:15:50
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 06:33:24
Ver.3から使ってるから、ぜんぜん不具合は無い。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 06:43:55
最初のころは結構ぼろくそだった。
その時に悪評が広まった。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:42:23
本当に仕事しているのか良く解らんな、この先生は。まるで昼行灯のようだw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:24:53
ファイル保存で保存先のドライブを選ぶ画面でいつも警告画面が出る
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:04:05
Ver.1の頃はNISは中・上級者向けなのでN360は初心者向けと説明してたが、
Ver.3ぐらいからオールラウンド対応と方針を変えている。

まあスマンテックって上の人がコロコロ変わるから、そのせいかもしれん。
「ノートンファイター生みの親」は今、メッセージラボでSaaSやっとる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:42:05
360のV.1−2が重くて不具合が出たのでNISに戻った
次はまた360にするか、あちこちのスレを見ながら思案中
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 06:43:28
まぁ新バージョンへのアップグレード時に、大きな不具合
が発生することは少ないだろうな360は。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:33:39
これ重すぎ
core i7 870
Mem 4G
これでスキャン時なんも出来なくなるとか糞過ぎる・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:58:13
オマエのパソが糞なだけ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:11:05
はぁ?1ヶ月前に18万で買ったBTOなんすけど?
これで糞だったら980Xでmem16Gでも乗せろってか?馬鹿じゃねえのしねよ
糞だというなら俺よりスペック上なんだよな?さらせよハゲ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:52:18
スペック厨はお帰り遊ばせ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 02:42:17
必要なファイルまで瞬殺されるんだが、どうしたら良い?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 04:56:57
>>659
スペック高でも糞は糞。
それが分からないオマエは、脳味噌が糞で出来ているんだなきっとw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 06:15:29
>>657
それ、設定おかしくなってない?もっと低スペックでも
CPU20%前後、MEM4G50%ちょっとでスキャンしてる。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:59:47
まあ脳味噌がうんこで出来ている奴にはどんなスペックだろうと豚に真珠、猫に小判、って証明みたいなもんだな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 11:02:12
キャッシュバックキャンペーンと乗り換えキャンペーンて
併用できないの?
どっちもパッケージのタブ送らなきゃだめみたいなんだけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:23:05
2年前、ノートン360ver2ダウンロード版を買った(2年、再ダウンロード保障付き)
Pc2台にインストールして使用。現在ver4にアップデート済み

最近新しいPC(win7、64bit)を買ったらインストールできない
ライセンスは1個あまってるしダウンロードもできるが、インストール中に「OSに対応していない」と言うメッセージが出る

ver2をwindows7にインストールしようとしてるってことだよな
初めからver4入れさせてくれ・・・

ちょうどライセンス切れるから新しく買うけど
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:46:42
肝心の補助記憶を書かないって言う
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:58:16
Ver.4の体験版をダウンロードしろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:22:46
Vista、Athlon-X2 QL-60、メモリー 2GB だけど、特に重たくはないぞ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:25:17
659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 00:11:05
はぁ?1ヶ月前に18万で買ったBTOなんすけど?
これで糞だったら980Xでmem16Gでも乗せろってか?馬鹿じゃねえのしねよ
糞だというなら俺よりスペック上なんだよな?さらせよハゲ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 18:49:59
何の事はない、>>659が低スペック、というオチか


ちゃんちゃん
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:00:15
>>659
core2Duo3ghz
Windows7Ultimate 64bit版
メモリー8GB
自作PC

これでも満足に動いているけれど?何か?
そもそものBTOの時点で問題じゃん。
18万あれば高スペックのマシンが作れるじゃん。
人にどうこう言う前に自作しろよ。まずはお前の悪態な性格をなんとかしろよ。
スペ厨は逝ってよし。寧ろアッチ(・∀・)イケ!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:41:01
いや、>>659の厨房ぶりは兎も角として、一般的にPC自作なんてオタクのやることだから・・・w
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:54:18
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/23(火) 19:41:01
いや、>>659の厨房ぶりは兎も角として、一般的にPC自作なんてオタクのやることだから・・・w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:29:19
PC自作なんて誰でも出来るぞ
それこそ説明書もあるしプラモ作るのと同じ感覚

S○TECとかDE○Lとか買うよりよっぽど安定するし
既製品は不要なソフト大量なだけで中身カスで値段高い
まぁ PC初購入者がドスパラ品とかHP製のを買って何もマニュアル無くてモニョモニョしちゃうんなら既製品は有り
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:54:09
誰でもできる以前の問題だろうって
まあオタクの自覚がないのがオタクたる所以なのかもしれないがw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:40:07
まず、プラモ作るのがオタクだってことに気づいてない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:38:24
まっ俺はなんと言われても良いけれど、
>675が言いたいことは言ってくれている。
BTOで買う時点でOSがおかしくなったときに
再インストールではなく初期化せざる終えない。
大事なデーターがぶっとぶし。
>659が必死なのは十分に伝わった。
そりゃ18万もしたマシンが10万ありゃそのスペック作れるんだから涙目になるわな。
マシーンがヽ('A`)ノウンコー 以前に重たいという前話をすると、
初心者が360を使おうという時点で間違っている。
ウイルスセキュリティーZEROでもつかってろや>659
初心者向けだぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:02:30
セキュ板いる時点で
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 18:46:42
>>679
だねw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 19:41:46
どっちかっつーと、脳豚やバスターなんかは初心者御用達なんだが・・・w
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:18:59
しっかり弾いてくれて駆除してくれればなんでもいい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 06:10:54
バスターこそ、初心者では大変な目に合いそうな、、、
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:02:10
Vistaだけど、この不具合はNortonのせいだったのかー
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1288797462/812
初めて大きな不具合がキタw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 10:47:12
IEなんか使わないし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 17:32:53
ふーん、良かったね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:34:29
Chromeに乗り換えよう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:57:27
余計なものはインストールしない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:28:43
余計なものなどないよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:17:17
ああ〜
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:12:08
特定のクッキーだけ消さないようにするって出来る?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 00:25:57
そういうのは普通ブラウザのアドオンとかにやらせるでしょ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 12:33:16
ノートンセキュリティにしたとたん
2ちゃんねるでは入れないところができたり
画像がはりつけてあるものがみれなくなり
大変困っています。
いかがわしい物でもスレでもないんですが

このような場合はどうしたらいいでしょうか
パソコン初心者なので余計混乱しています
わかる方がいたら助けてください。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 20:54:12
Nortonを抜く
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:16:28
Nortonで抜く
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 00:32:04
もうしょこたんじゃねえし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:49:43
>>693
そういうのは
http://jbbs.livedoor.jp/internet/8173/
こっちじゃないすか?
何だったかな? janeを「除外」にするんだったかな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:50:14
>>693
あ、janeのばあいの話。何か他のブラウザ類なら知らん。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 05:55:41
Nortonアカウントってのが何回も出るんだが、
出なくするにはどうすればいいの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 06:01:29
何回か拒否していれば出なくなる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:41:24
ノートンの安全な抜き方を教えてください
何度かいろいろ試してみたけど
ぜんぜん効果がなくて困ってます。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 01:34:37
>>701
「抜き方」って何のこと?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 13:10:52
再起動が必要な更新がキタ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 16:58:33
抜き方って・・・削除ツール使ったのかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:32:49
抜き方解説

まずう「ほっいい男」を見つけてからジッパーを下げてにょきにょきした物をお前の口に入れる。
そしたらある程度したら相手がいくっといったら少ししてから白い液体が出てくる。
それを飲めば彼氏を作れるかもよ?まっ病みつきにならない程度にな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:33:51
>>705
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    その なんだね、どうしても受けて笑わんといかんかね?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」    ゼヒにというなら、笑うにヤブサカではないが?
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |--脳屯先生--| |  
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 04:54:39
>>703
今気がついた。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:38:10
今ノートン 360 バージョン 4.0 買ってきたんだが
これってマニュアル入ってないの?
はがき大のメモが2枚入っているだけなんだけど
そのうちの1枚が困ったときの電話問合せ先なんだが
不具合のあったマニュアルの問い合わせ電話番号があるから
マニュアル欠品しているって事?
問い合わせが平日のみ受付ってのもがっかり
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 16:53:49
>>708
ヘルプファイルも読めない馬鹿なの?ww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:11:15
>>708
ガッカリなのはキミのオツムだよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:12:45
まずマニュアルの指示に従ってディスクを入れる等の操作をするんでね
最初にいきなりディスクを入れてみるとか普通はやらないんじゃないかw
だいたい付属品一覧すら無いとかwww
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:28:23
>>711
↑またここに馬鹿が一人ww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:30:22
>>711
釣餌としては安っぽすぎだな。
もう少し手間くらいかけろや。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 17:35:49
>>711
1980円の奴買ってろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:23:58
起動する度にアクティブ化を求められるようになってしまったんですが
セーフモードでスキャンしてもウィルス等が見つかりません
このような場合、どこを調べたら良いのでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:48:34
>>715
つ 再インストール
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:59:44
>>716
ありがとうございます
ワンクリックサポートで自動修復をしても正常に終了しましたと出るのですが
やはりNorton 360が壊れてしまったという事でしょうか?
718715:2010/12/13(月) 20:51:58
再インストールで無事解決出来ました
ありがとうございました
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:46:59
>>718
ome
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 21:53:19
更新って、早めにやるとその分損するんですか?サービス期限ギリギリにやったほうがいいですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:05:23
>>720
どう計算して損と思ったのか説明してください
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 22:27:14
>>720
ギリギリロープライズで新製品を買う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 13:43:17
スレチだが年末の大掃除してたらSystemWorks2004が出てきた
NAVだけ入れてみたがアクチないからクリーンインスコしたら今でも普通に使えるんだな
XPまでだけど
クイックスキャンなくていちいち全スキャンになるのは痛いがそれでも動作は軽いな
MSE2.0入れようかと考えてたがしばらくこれ使おう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:41:28
スレチ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:11:09
>>723
どっかいっていろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 17:04:14
>>723
定義の更新できるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:18:53
3年位前に、360のあまりの糞さに即効アンインストールして
カスペに移行した。
360使うのって今でも罰ゲームだっけ?
それとも多少はマシになってんの?
3台までOKなのは、ノートンだとこれだけだだよね?
カスペも糞なんで悩んでるんだが。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:23:33
過疎りすぎだな。
人の居なさが360の糞さを物語ってるのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:50:27
特に問題なきゃ書くこともないしな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:59:47
>>728
お前の周りも人が集まらないだろ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 02:42:22
いまさらの質問だが…

フォルダまるごとオンラインバックアップって出来ないの?
メーラにEdMaxを使ってるので、手元のログをおいておきたいんだけど…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 06:39:10
>>731
バックアップセットの管理→対象(バックアップ対象ファイル)→ファイルやフォルダを追加または除外する→フォルダを含める
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:55:58
>>732
さんきゅ。簡単にできた。
なぜか、前に試したときは選択窓が出てこなかったような記憶が…(^^;
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:25:38
ノートンバージョンアップしてから動画がほぼ動かない状態なんだけどなんで?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:39:36
ぼろいから
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:28:53
>>734
バージョンアップしたからだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 14:33:22
ノートン買おうかとおもってるんだが、最近話題になってるマルウェアの類もノートン除去できるの?
AV8SCAN とかさ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:35:59
g data
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 16:25:17
4 :z:2010/08/28(土) 10:25:02 ID:NtVfNVmU0
452 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:53:49.30 ID:7Cr427LS0
>>440
・プロバイダの新しい有料メールアドレス
・ジャパンネットバンク銀行の使い捨て番号のVISAデビット
ニ.フ.ティ.ーの100円のメアドプラスで認証が通った。
認証できたら、メアドプラスは登録解除してOK。
普通のクレジットカードでは漢字の住所が登録できたが、
ジャパンネットバンク銀行のVISAデビットだとローマ字入力の住所を要求された。

ローマ字の書き方はこれ
ヘボン式ローマ字綴方表
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/

漢字住所でどんな順序でどんなローマ字、番地の番号を使ったかは、
メモ帳でメアド・パスワードと一緒に控えておいたほうがいい。
453 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:55:00.00 ID:t966sYmN0
ローマ字変換
eip=eip+unescape("%u7030%u4300")
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuichi/rest/kanarome.html
454 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:56:54.59 ID:qfPgiwgp0
●買うなんて荒らしと一緒だぞ
455 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:50.21 ID:d455Pgrw0
荒らしが運営に喧嘩売っても被害を被るのは巻き添え食らってる人だけっていう…
荒らしたもん勝ち
456 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2010/07/10(土) 15:58:54.30 ID:sPPrGi160
荒らしが●を買ったんだとしたら、個人情報登録してるんじゃないのか?
それで同一名義のアカウント全部停止するとか、
新たに買おうとしてきても拒否するというのはできないんだろうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:37:47
本日も360°視界良好
流石ノートン先生
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 17:49:33
N360が>>739をアウトにしてdatファイルを削除しちゃうんだけど、特定のファイルを検査除外対象にはできますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:02:20
検索とバックアップをしなければいい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:32:26
使えないね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 19:56:48
このスレ自体ウィルス遮断表示が出たな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 20:32:10
>>744
すぐ上見たか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 02:26:16
ノートン360試用中です。
更新の事で少し気になることがあります。
ノートンの更新パッケージは市販されておらず、オンラインで延長手続きをするしか無いようですが
その延長料金が結構高く。新たにパッケージを買い直した方が安上がりだったりします。
しかし、パッケを買い直してのインストールは出来ないと言う話も聞いたのですが、そうなんでしょうか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 17:14:02
>>746
普通のパッケージを買ってきて、新しい“プロダクトキー”を入力(登録)
するだけでOK。そのまま使える。
Amazonなど通販で買うと安い。
PCを1台しか使ってないのならば、“2コニコPACK”が 2年間分使えてお得。
新しいプロダクトキーを入力するのは、完全に期限切れになってからで良い。
(残日数があるうちに入力してしまうと、その分を失うトラブルに見舞われ
 てしまう様なこともあり面倒なので、期限が完全に切れてから。)

ちなみに、新しいバージョンのものが発売されても、キーが有効な期間中は
オンラインから無償でバージョンアップが出来るので心配は要らない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:18:59
Version 3.0はNorton Internet Security 2009相当
Version 4.0はNorton Internet Security 2010相当
らしいんですが、2009と2010ではどう違うんでしょうか。軽さが違うんですかね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:35:31
>>748
重さに大きな差は無い。安心してVer.4にしとけ。
ていうか、今から敢えてVer.3を入れる意味は無いだろう?
来年の春前には今度はもうVer.5になるぞ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:53:44
>>749
そうなんですか。ありがとうございます! バージョン3が価格ドットコムで格安でしたもので・・・w
検討しておきます。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:23:03
>>750
それなら、そのバージョン3を入れて、無償バージョンアップすればいいかな。
バージョン4になるし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:18:38
>>751
無償バージョンアップとか出来るんですね! 感謝です。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 16:41:25
ノートンに限らず今のセキュリティソフトってのはソフトの使用期間の時間買いなんだよ。
大体どこのソフトも期限が残ってさえいればアップグレードは無料。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:58:26
>>752
PCは1台しかなくて、2年間は付き合うつもりなら、Ver.4.0 の 2コニコパック
を買って、キャンペーンのキャッシュバックを貰う方がよりお得かもね、。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 21:51:16
WindowsXP、バージョン4.3.0.5です。

PCを何分か使わないでいると、バックグランドで
スキャンチェック?が始まり、他の動作が遅くなってしまいます。
勝手にスキャンしないように設定できますか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:50:39
>>755
ヘルプとサポート位読めよ。日本語読めるんだろ?
757 【568円】 【中吉】 :2011/01/01(土) 03:20:10
日本語が不自由なのに答えるなよwww
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:37:21
↑新年早々何この気違いw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:35:38
スマンテック
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 16:47:15
あけおめ〜

なにかとヘルプ嫁で誤魔化す人ってなんなの?
「設定できる」の一言でいいじゃん
tkヘルプなんて熟読するもんなの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:15:32
必要に応じて項目を選択して読むものです。
それすらも出来ない奴は使うなよ、日本語が解らないんだろうから。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:47:32
チョンは日本語、日本語って書きたがるなw
日ぽん語勉強して嬉しいアルのことか?www
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 19:37:12
>>762
ファビョるなよ白丁
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 22:42:56
↑Z豚音の自己紹介レスが炸裂しました。
765755:2011/01/02(日) 00:57:57
>>760
どこをどうすればいいでしょうか?
ヘルプを読んでも、どの項目を読めばいいのかわかりません。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 05:57:57
>>765
ヘルプとサポートをクリックして、「タスクスケジュール」でキーワード検索
767755:2011/01/02(日) 23:36:56
>>766
レスありがとうございます。

┌────────────────────┐
| このキーワードに関する情報を得るには、一覧 |
| のサブエントリを 1 つ選択してください。     |
|                                  |
|            [ O K ]              |
└────────────────────┘
と出て、先に進まないんですが・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 00:46:09
>>767
ヘルプとサポート→ヘルプ→「検索」タブ

で検索キーワード打ち込めば該当項目が出てくるでしょ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:12:05
つまり、
設定→タスクスケジュール→自動タスク
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:45:31
今使ってるバスターがそろそろ期限切れるので調べてるんだけど
最安6000円ぐらいなのに、キャンペーンで4000円キャッシュバックしてる
360って何か問題でもあるの?安すぎるだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 08:49:34
>>770
> 最安6000円ぐらいなのに、キャンペーンで4000円キャッシュバックしてる

ソースはどこ?
それとも新手のネガキャンですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:06:35
きめえ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 13:13:11
  なぜナポリタンは赤いのだろうか?
   ∨     __,,..,,,,_  /簡単に見えて、奥の深い問題だ
  _,,..,,,,_     ./ ・ω・ヽ ̄     _,,..,,,,_ / 赤いから赤いのだ
 /・ω・ ヽ   l      l     ./・ω・ ヽ ̄  __,,..,,,,_
 l      l   `'ー---‐´     l      l   /ω・  ヽ< それは思考停止に他ならず、
 `'ー---‐'′              `'ー---‐'′  l      l  知性の敗北以外なにものでもない
                     _,,..,,,,_    `'ー---‐´
             __,,..,,,,_    /・ω・ ヽ
            ./    ヽ   l      l <. 「赤方偏移」という現象がある
       __,,..,,,,_  l      l _.`'ー---‐'
      ./  ・ωヽ `'ー---‐´ \ ナポリタンが我々から高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはず
      l      l              _,,..,,,,_
       `'ー---‐´     _,,..,,,,_       ./ -ω-ヽ < 運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し
                 /・ω・ ヽ     l      l  スペクトルは青方遷移し青く見えるはず
        ∧       l      l  _  `'ー---‐´
     / ̄   ̄\  `'ー---‐'′\ それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる
     ナポリタンは高速で動いているか否か?
     __,,..,,,,_         _,,..,,,,_ /逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
    ./ ・ω・ヽ     ./    ヽ ̄  __,,..,,,,_
     l      l       l      l   /ω・  ヽ<よってナポリタンは
     `'ー---‐´     `'ー---‐'′  l      l  高速移動をしていないと言える
      ∧                `'ー---‐´
 そんなことはどうでもいいから僕のナポリタンは何処?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:30:50
値段は価格コムでも見たら分かるだろ
キャンペーンはシマンテックのホームページに載ってる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:46:16
>>774
いや、脳内妄想じゃなく、現実のソースを求めてんですけどw
ひょっとして価格.comもシマンテックのHPも縦読みしてるんじゃないんすかぁ?w
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:24:18
>>775
360は普通のやつが最安6057円で、新規購入だと2000円分のギフトカードがあたるな。
それに他社から乗り換えするとさらに2000円分のギフトカードが貰える。
合計4000円分安くなる。まあギフトカードだから金券ショップで換金して実質3600円安くなるってところか。
だから360のver.3が3000円で売っていて安いように見えるが、送料も380円かかるしこっちの方が高い。
ver.4.0普通に買えば手数料も入れて実質2757円で買える。
http://kakaku.com/search_results/360/?category=0001%2C0059&c=0&act=Sort&sort=priceb
http://www.symantecstore.jp/special/norton360v4cb/info.asp
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:35:54
XPで現在360使ってるけど、やはりセキュリティ2011より360のほうが重いんですかね?
キャッシュバックがあるから360のニコニコパック買ったけど、
セキュリティ2011買っておいたほうがよかったかも?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 18:48:11
>>777
360の方が軽いだろw(360は仕様的にはだいたい半年遅れのペースで、現在は NIS2010相当)

騒ぐ奴に限って、少し前のレスや関連スレとかに目を通さない奴ばっかりなんだよな ┐(´ー`)┌
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 19:37:09
>>778
禿同( ^▽^)フンギャー
780併用したいセカンドスキャナ:2011/01/06(木) 22:05:57
【Emsisoft - MalAware】 (*クイックチェック用クラウドスキャナ *Emergency Kitとの併用がベストです)
 *インストール不要タイプ *頻繁にプログラムアップデートしているので都度ダウンロードして試してみて下さい
http://www.emsisoft.com/en/software/malaware/ (使い方:http://i47.tinypic.com/hv9r1d.jpg
【Emsisoft - Free Emergency Kit】 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update )
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/ *インストール不要タイプ (使い方:http://i26.tinypic.com/deo8xe.jpg )

【Live OneCare PC セーフティ オンラインスキャン】 (*駆除も可能 *Flash必要 *月1・2回程度空き時間に試してみて下さい)
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm (*使い方:http://i53.tinypic.com/dgqw76.jpg
【F-Secure - Easy Clean】 (*クイックチェック用クラウドスキャナ *インストール不要タイプ )
http://www.softpedia.com/get/Antivirus/F-Secure-Easy-Clean.shtml  (使い方:http://i52.tinypic.com/eknq4y.jpg )
【F-Secure オンラインスキャナ】 (*駆除も可能 *一時的にでも、Java の最新バージョン必要)
http://www.f-secure.com/ja_JP/security/security-lab/tools-and-services/online-scanner/

【McAfee - Stinger】 (*インストール不要 *全ファイルスキャン *駆除可能 *月に数回配布 )
http://www.softpedia.com/get/Antivirus/McAfee-AVERT-Stinger.shtml (使い方:http://i54.tinypic.com/2q1uj2f.jpg
【Malwarebytes' Anti-Malware】 ウイルス・スパイウェアのスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update)
http://www.malwarebytes.org/mbam.php (使い方:http://i56.tinypic.com/2ba076.jpg
【Spyware Blaster】 http://www.javacoolsoftware.com/index.htmlhttp://i45.tinypic.com/2ce6gkw.jpg *Flash Killer機能も実用的です)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:45:17
期限切れになって、新しいキーで再度、アカウントを有効にしたら、
OFFにしてあったアンチスパムの機能が、勝手にONに変わってた。
他の設定などは一応、以前のままな様子かな。
また、オンラインストレージも、手動でアクティブ化してやらない
といけないようだから、期限の更新時には注意が必要だね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:39:35
>>780
その後どう?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:38:31
PC初期化したので再インスコするが、すでにインスコされてるとメッセージ。でもアンインストール一覧に見当たらない?
784ひみつの検疫さん:2024/06/18(火) 07:53:09 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:50:20
さびしいのかね かわいそうに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:21:29
先生に削除されたファイルを復元したいんだけど
ファイルインサイトの活動の表示の所にファイル処理しかなくて
復元出来ないんだがどうすればいいのだろう
以前は復元って選べたんだが…
787746:2011/01/13(木) 20:43:39
>>747
凄く遅レスですみませんorz
なんか専ブラの挙動がおかしくて、レス見落としてました。
大変参考になりました、有り難うございました。m(__)m
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:22:45
>>778
360軽いね。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:47:15
>>789
氏ね!!!ってえっ?俺のこと?ちょおま!!!!!!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:59:53
なんやねん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 13:29:22
なんかVBS LOVE Letterがでるな
jane styleだと
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 14:05:04
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 20:10:17
┏━━┓┏┓┏━━┳┓┏┳━━┓        .____    ( ) 。 ┏┓┏┓┏┓
┃┏┓┣┛┗╋━┓┣┛┃┃┏┓┃      〃  ̄ ヾ、 ( ) ).  ┃┃┃┃┃┃
┗┛┃┣┓┏┛  ┃┣┓┃┃┗┛┃┏━━ i!_,.┻ 、!i_ ノノ━┓┃┃┃┃┃┃
    ┃┣┛┗┳┓┃┣┛┃┃┏┓┃┃   /o  ̄ ̄ ノ ノ.  ┃┃┃┃┃┃┃
    ┃┣┓┏┫┗┛┃┏┛┣┛┃┃┗━ i.0     .イ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┏┛┃┃┃┗┓┏╋┛┏┛  ┃┃     ゝ_____ノ      ┏┓┏┓┏┓
  ┗━┛┗┛  ┗┛┗━┛    ┗┛                   ┗┛┗┛┗┛
     http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1295003009/
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:12:01
セキュ板は>>784みたいないたずらがうざいんで
ノートンのスキャンとauto-protect除外してるんだが、キャップ漏れて2chの各所にトラップが仕掛けられた今
こんなことしてたらまずいのかな
>>202は防いでくれたみたいだが
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:54:00
昨日PCを起動したらノートン360がOEを設定しましたとでてメールのフォルダーがぐちゃぐちゃに書き換えられ振り分け登録がリセットされてしまいました…
なんですかもう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:03:45
Norton360 3.0でPCチューンナップを無効にする設定ありますか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:15:16
7搭載のパソ買って同時にノートン4.0を買ってきたが
インスコ途中でパソが落ちてブルースクリ−ンが出てきたww

2回やって同じ結果だったのでシマに電話した
向こうから遠隔でインスコしたけど同じ結果になる
システム色々見たりいじったりして5〜6回繰り返して2時間w

結局DVDドライバーがケンカしてるんじゃないかと言われ
シマが選択した解決法は3.5を入れるという事に orz
でも60日延長してくれたw

後に5が出たらアップデートして試してねって事で終わった
4.0はXPで使うとし良しとするが、思いっきり疲れたw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 11:15:25
お疲れでした
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 01:18:26
>>796
(´・ω・`) 3なんて知らんがな。

「設定」の辺をほじくっても見あたらないなら、ないんじゃない?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 03:05:05
これ使ってるんだけど、ちゃんと機能してるか調べたいんで、
ノートンのサイトにアンチウイルスがちゃんと機能してるかチェックする擬似ウイルスみたいなの置いてないですか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 04:51:36
EICARのテストウイルス使えばいいだけだった・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 17:50:38
最近またラブレター載せるバカいるけど、本体反応したっけ?
サイトの安全性の方で反応して困るんだけどな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:14:09
live2ch使っているんだが
俺の先生がいちいち反応してうるさいのでおとなしくなるようにしつけなおした
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:25:24
昨日360バージョン4を買った。明日には届く。4000円分キャッシュバックされる期間内だったからラッキーだった。
ちょうど体験版の期限も切れそうだし^^
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:25:05
クソ重くて使いものにならないから削除したら
PCDoctorとかいうアドウェア残しやがった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:13:02
相当古いPCをお使いのようですね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:16:03
Celeron DC
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 05:38:38
4.0使ってて期限切れたから新規で同じ4.0買ってきた
アンインストールしてからインストールしたけど
もしかしてアンインストールしなくても
シリアルナンバー入れたら更新できたのか?

ニコニコパック買ったんで来年も同じ作業が待ってるから
誰か教えてくだされ
起動マネージャの設定がクリアされてて困ったのよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 12:45:33
シリアル入れるだけでよかです
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:50:53
お前の個人情報闇サイトで売られてるんだぜってCM見て
またバスターが下品な宣伝してると思ったらノートン先生だった
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:07:52
広報のおばさんが代替わりしたからな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 03:59:07
>>809
ありがとん。来年はそうする
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 05:06:50
今2000円キャッシュバックしてるからNISより実質安いなあ、乗り換えるか思案中
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 12:25:20
v5が来たな
まだ英語版だけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:17:42
USBメモリにソフトを入れたら、古いソフトで開発元もわからんて
ファイルインサイトが削除しよる・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:18:56
360入れたら青葉使えなくなったーーー
なんかの設定??
なんだこれ???
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:56:32
毎月毎月このコンピュータはSONARによって保護されませんが出て
アンインストール→インストールの繰り返し。もう勘弁。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:03:29
ノートンのキャッシュバックキャンペーンの封筒出しておいた。これで4000円分戻ってくる。
819こたつむり:2011/02/07(月) 16:10:56
    ∩_∩
   ( ´・∀・ ) < 有効期間の警告が出てきたんで
   //\ ̄ ̄旦\ そろそろ更新しようか思ったけど
  // ※\___\ 残り日数分使いきってから更新した方がいいそうなんだ
  \\  ※  ※ ※ ヽ  20日分くらい損するとこだった
    \ヽ-___--___ヽ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:43:11
昔、有効期限の警告画面がでるようになってから、
まだ有効期限があるのに定義ファイル更新しようとすると、
有効期限が切れてますみたいなこといわれて、
更新できなかったんだが、
今はそういうことないのかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:59:13
先日、InternetSecurityの期限が切れたのでこの際と思って360に切り替えたのですが、
360をインストールして再起動したところ、firefoxのアドオンの大部分が消えてしまいました。
360が掃除したのだと思いますが、その設定がどこにあるのか全くわかりません。
他のアドオンは消えても我慢できますが、Tab Mix Plusが再起動のたびに消えるのだけは
我慢できません。
何とかならないものでしょうか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:22:51
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:46:46
Norton360が正常に起動しないとアドオン入ってるFirefoxまで起動しなくなる。
360がタスクトレイになく起動しようとしても無反応な場合はパソコンはノーガードなの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 09:40:19
特定のドメインのクッキーを食わないようにするにはどうすれば
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:09:35
さっきPCを他社ソフトでクリーンアップしたら、firefoxのツールバーからNortonが消えたんだけど、どうしたらいいのでしょうか?
表示タブのツールバー内にもNortonツールバー残ってません。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:02:57
ノートン360でバックアップを取っても、「最近バックアップを完了していません」と出て赤い表示です。
どうすれば緑の表示に出来ますか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:46:45
緑の表示になりましたが、今度は上に「修復中」と出て、青丸が出ました。
これを元に戻す方法をご教授お願いします。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:00:58
自己解決しました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 17:07:55
>>828
参考までに行程を書くことお勧めする。
830828:2011/02/18(金) 22:01:24
>>829
まずバックアップが「リスクあり」と赤くなってたのは、バックアップセットをいったん削除したら直りました。
その後に出た青丸に矢印マークは、PCを再起動したら直りました。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:31:06.29
このソフトのバックアップ機能って、オンラインストレージが初期設定になっている時点でNGだと思うな。
企業とかだと機密管理が厳しいから、信頼できるできないは関係なく、オンライン上に出た時点でアウトだからな。
この機能を完全に停止し、且つ警告がでない方法はないだろうか。
いずれにしろ、カスタムインストールとかアドインとかの追加機能にすべきだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:37:47.24
360って企業用じゃねーし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:43:33.44
Ver.5.0正式版無償アップグレードきた。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:14:41.23
Ver.4.0の有効期間がそろそろだからってパッケージ版をポチッたんだけど
たった今、Ver.5.0にアップグレード完了。
で、詳しい人教えてください。
有効期間が切れたらVer.5.0のアンインスト後、パッケージ版のVer.4.0をインスト。
その後、もう一度Ver.5.0にアップグレードすればいいの?
それとも、Ver.5.0はそのままで、シリアルだけ入力すればいいの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:33:20.15
シリアルだけでおk
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 01:55:46.43
>>835
ありがとう、助かった。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 04:02:28.00
>>831
何言ってるのやら。
バックアップを無効にすりゃあ警告も出ないだろ。使い方を知らないにも程があるわ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 13:54:40.92
ところでこのバックアップでシステム丸ごと行けるのかい?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:48:38.55
「ノートン 360 バージョン 5.0」発売、Facebookウォールのスキャン機能も
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110223_428807.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:18:04.72
>>833
無償なの?
メールのリンククリックしても7980円とあるんだけど…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:47:34.14
>>840
4.0のアカウントからNortonアカウントにアクセスしてサインイン。
更新をクリックしてNorton Update Centerで確認→今すぐに更新。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:15:30.15
>>841
ありがとうございます。
おかげで更新できました。

1年間悩まされ続けた不具合も解消しているようです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:17:19.28
5.0のインターフェースかっけ〜www
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:10:09.17
あの無駄な回転はいらない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:53:48.70
5.0の回転がかっこ良すぎて心が苦しい。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:58:10.44
5.0にアップデート後、Liveupdateして再起動かけたらデスクトップ真っ黒でマウスカーソルだけ
ctrl+alt+delは利く
win7 64 AMD環境
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:00:53.74
腐ったメモリを使っているからに一票

つ memtest86+
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:34:08.13
あの回転をオフにする方法はないんか
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:34:39.59
新しいバージョンの5.0、4.0であったクイックスキャンだと、
終了後シャットダウンにレ点入れてもシャットダウンしない不具合が治ってるね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:15:25.91
5.0単体は3台いけるみたいだが
2コニコパックってのは、合計6台いけるってことでいいのか?
世帯うんたらはこの際放置して。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:17:39.35
Win7のSP1に対応してると返事を頂いた
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:27:40.14
>>850
放置させない
そこを解決してからだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:42:05.24
ほんと、過去レス読んだり検索しない奴が多いね...。
スマートフォンや携帯からってこともなかろうに。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:15:47.37
5.0の回転かっこいいな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:22:16.84
ガジェットのアイコンがいつの間にか使えなくなっているのって俺だけ?
アイコンの中に三つあった項目が消えている。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:40:38.27
え、同一世帯なら一つで3台いけるの?
ダメだと思ってニコニコパック買ってたじゃないか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 03:08:10.05
>>855
うちも知らない間に変わってた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:35:57.67
NISの期限切れたから、つなぎで360使ってみた。何だ普通に使えるじゃん!

前は初心者向けとかじゃなかったっけ?評判ものすごく悪かったような。
http://kakaku.com/item/03508320898/

個別ファイルがスキャンできないとかで、なんだそりゃ絶対360使わね〜と
その後調べもしなかったけど、
NIS+αくらいの感覚で使えるように改善されてるんだね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 10:02:32.84
v2の途中くらいまでは不具合多かったよ。
今は完全にNISのアッパーコンパチ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:40:17.56
マーケティングが変わったのもv3あたりじゃないか?
NISのアッパーコンパチというか、「サポート期限が切れたら、ハイそれまでよ」の
手法はN360だけだったのがNISもそうなってしまった。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:16:53.44
>>858
PC環境晒してみ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:01:44.45
>>858
今の360の安定感と安心感は昔とは比べ物にならないレベル。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:07:02.73
いつもの朝鮮レス乞食だから放置すればいいんじゃないかな?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:33:00.80
とても安定してるから、スレも埋まらないよね。笑
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:42:16.48
Ver5パッケ版3月かしら?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:45:30.19
ダウンロード版でええやん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:19:45.31
>>865
ヒント:360
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:53:52.28
>>867
3月60日
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:36:09.53
>>868
西暦360年3月6日0時
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:05:28.85
発売日:
オンライン 2011年2月23日(水)
店頭   2011年2月25日(金)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:00:40.72
Ver.5.0の安定性は凄いな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:57:44.02
もうみんなオンラインからバージョンアップはしたの?
問題とかは特に起きてない?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:08:02.37
リリースされて日も経ってないんだからそれくらいスレ遡って読めよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:26:02.97
読んだうえで聞いてるんだよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:31:44.83
読んで決められないのなら相当の馬鹿
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:38:32.71
お前のような馬鹿に用はない。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:47:51.98
乞食だな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:12:05.78
こういう奴が負のコストの馬鹿が死ねばもっと安くなるな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:37:45.22
などと意味不明の言葉を言っており
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:56:17.12
どこのスレでも役立たずの仕切屋はウザイだけだからレスするなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:58:44.16
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)


           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:03:19.44

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  で、Ver.5の使い心地のレポは?
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:16:19.04
朝鮮レス乞食には反応しない。
これ鉄則。

884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:32:12.32
役立たずは仕切らないことw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:25:45.28
ver.5にアップデートしたけど、今回のはかなり良さそう
なんかPCの挙動が買った当初に戻ったw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:48:53.39
システムスキャンでトロイの木馬華麗にスルーしやがった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:10:36.51
>>886
kwsk
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:13:27.98
>>885
更に軽くなったってこと? w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:44:24.41
ハイハイ、何も不具合ありません
もう最高

これでいいのか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:52:44.00
NISスレへ帰れよ( ´,_ゝ`)プッ >>889
891こたつむり:2011/03/01(火) 15:18:35.15
    ∩_∩
   ( ´・∀・ ) < 例の格安プロダクトキーで問題なく一年間使えたし
   //\ ̄ ̄旦\ Ver.5.0にもアップデートでくたぞ!
  // ※\___\ また買っとこ
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:21:56.88
int main() {}
と書いたらノートンに怒られました
プログラマは死ねってことですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:44:07.89
>>891
URLキボン
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:08:47.97
>>846
うちも今日はじめてなった
ちなみに Win7 32 i7 です
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:13:21.89
ガジェットにボタンが配置されなくなった
なんじゃこりゃ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:54:21.57
Win7でだけ不具合が起きてるの?
Vistaは大丈夫?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:14:53.96
Vista自体が不具a
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:38:20.52
・ノートン製品でInternet Explorer 8が起動できない不具合が発生
ttp://jp.norton.com/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20110301214037JP&inid=jp_windowshade_13
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:09:42.59
ガジェット自体、一切使ってないw
900こたつむり:2011/03/03(木) 00:16:49.36
>>893
    ∩_∩
   ( ´・∀・ ) < めちゃ安で怪しいと思ったけど問題なく使えるよ
   //\ ̄ ̄旦\つ ttp://dragonjapan.net/?pid=21256214
  // ※\___\ GMOとくとくポイント貯めてから買うとよりお得
  \\  ※  ※ ※ ヽ
    \ヽ-___--___ヽ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:05:08.15
去年からnortonバージョン4.0使ってるんだけど、
バーージョン4.0の1年更新料がamazonで売ってるバージョン5.0(1年ライセンス)と
金額がほぼ同じなんだが、これって使い捨てなの?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:08:51.84
無償版アプデあったのかスマソ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:01:36.59
5.0 にうぷしてからメーラーやブラウザの動きが軽くなった。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:26:46.74
ほんとかよ?! 釣り?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:04:13.43
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 21:26:46.74
ほんとかよ?! 釣り?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:54:53.51
5.0にしてから彼女ができました
907 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/05(土) 11:01:50.31
5.0 にしてから忍法帖が4レベになりました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:22:12.76
釣りにきまってんじゃん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:30:14.97
世間である程度使われるようになるまでは、1ヶ月くらい様子見かな。。。
4.0になった時にはすぐにアップデートしたんだけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:07:28.20
クレバリーの店舗のジャンクにある360のバージョン2.0だけど、
無事プロダクトキー通って、ノートンアップデートセンターで
5.0にアップグレードできたわ。2480円で3台だからお得かも。
911 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/06(日) 05:36:00.99
5.0 にしてから忍法帖が5レベになりました。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:10:01.91
期限切れるから延長しようとしたら
高いな・・・
こんなに値段高かったっけ・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:20:31.00
前回の確認したら値段はこんなもんだった。
初期購入時Ver2.0
現在Ver4.3
で、購入画面がVer2.0とVer5.0とあり、Ver5.0の方がちょっと高いのですが、
これはVer2.0の方を選択して、
後で無償でVer5.0にできるのですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:51:49.28
通販ではNorton 360 v3が3kでv5へ無償バージョンアップが最安かな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:24:04.69
>>914
ぅぅ。ノートンサイトから更新するより、
パッケージ買った方が安いみたいですね。

さっきVer5.0にはできました〜。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:01:53.66
>>914

776 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/01/03(月) 20:24:18 ID: Be:
>>775
360は普通のやつが最安6057円で、新規購入だと2000円分のギフトカードがあたるな。
それに他社から乗り換えするとさらに2000円分のギフトカードが貰える。
合計4000円分安くなる。まあギフトカードだから金券ショップで換金して実質3600円安くなるってところか。
だから360のver.3が3000円で売っていて安いように見えるが、送料も380円かかるしこっちの方が高い。
ver.4.0普通に買えば手数料も入れて実質2757円で買える。
http://kakaku.com/search_results/360/?category=0001%2C0059&c=0&act=Sort&sort=priceb
http://www.symantecstore.jp/special/norton360v4cb/info.asp
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:02:47.55
キャッシュバックキャンペーンもう終わってたわ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:41:14.78
いや、マジでver5.0調子良いな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:03:28.89
5.0えぇのぉ。
うちはプロバイダのシマンテックセキュリティオンライン版だから、
5.0になるまでまだしばらく時間がかかりそうだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:13:50.52
ギフトカードってべつに換金なんかしなくても、色んな所で結構使えるじゃん
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:10:20.85
古いバージョンのバッケージ買ってきて、プロダクトキーってそのまま使えるんですか?

現在PCに入っているノートンを一度アンインストールして、購入したノートンを入れてアップグレードだとめんどいと思いまして。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:28:39.04
■キーはバージョンとは関係なく使える
■期間内であればいつでも、オンラインから最新版に無償バージョンアップが出来る
■更新(期間の延長)は、新たに購入したパッケージのキーを入力するだけでOK
■新しいキーは、有効期間が切れてから入力すること(でOK)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:18:37.67
↑これテンプレに入れといて〜
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:44:22.67
>>922
しゃんくす
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:08:49.23
>>923
おまえが次を立てれば解決
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:36:23.98
■2コニコPACKに付属のキーは、1つのキーでPC1台のみ有効で、
  その他の通常パッケージのものは、同一世帯でPC3台まで有効
■3台までOKなキーの有効期間は同一であり、1台目のものからの期間
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:28:10.19
パッケ購入してキーだけいれたんだけど、
ノートンアカウントにアクセスできなくて、
バックアップが完了しません。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:31:49.38
事故解決
何度もいろんなとこからアクセスしようとしたらできました。
さっきやったはずなんだけどなってとこも何度もやったらできました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:30:35.95
のーとんさーばだうん?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:26:16.41
931併用出来るセカンドスキャナ:2011/03/12(土) 19:23:33.84
【Emsisoft - MalAware】 (*クイックチェック用クラウドスキャナ *Emergency Kitとの併用でベストになります)
 *インストール不要タイプ *頻繁にプログラムアップデートしているので都度ダウンロードしてチェックしてみて下さい
http://www.emsisoft.com/en/software/malaware/ (使い方:http://i47.tinypic.com/hv9r1d.jpg
【Emsisoft - Free Emergency Kit】 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update )
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/ *インストール不要タイプ (使い方:http://i26.tinypic.com/deo8xe.jpg )

【ESET オンラインスキャン】 (*全ファイルスキャン *駆除可能)
http://www.eset.com/online-scanner
【Live OneCare PC セーフティ オンラインスキャン】 (*駆除も可能 *Flash必要 *月1・2回程度空き時間に試してみて下さい)
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm  (使い方:http://i52.tinypic.com/95vnlz.jpg )

【F-Secure - Easy Clean】 (*クイックチェック用クラウドスキャナ *インストール不要タイプ )
http://www.softpedia.com/get/Antivirus/F-Secure-Easy-Clean.shtml  (使い方:http://i52.tinypic.com/eknq4y.jpg )
【F-Secure オンラインスキャン】 (*駆除も可能 *一時的にでもJavaの最新バージョンが必要)
http://www.f-secure.com/ja_JP/security/security-lab/tools-and-services/online-scanner/

【McAfee - AVERT Stinger】 (*流行種撲滅の為に月に数回配布 *インストール不要 *全ファイルスキャン *駆除可能 )
http://www.softpedia.com/get/Antivirus/McAfee-AVERT-Stinger.shtml (使い方:http://i52.tinypic.com/v5wnx4.jpg
【Spyware Blaster】 http://www.javacoolsoftware.com/index.htmlhttp://i45.tinypic.com/2ce6gkw.jpg *Flash Killer機能も実用的です)

932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:46:31.21
>>931
スレチ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:34:50.57
>>931
氏ね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:00:28.69
4.0は、15日13時のIE9への対応は出来てるのかねぇ?
先に5.0にアップしておいた方が良いのだろうか?
結局またツールバーが消えたり再度設定が必要になるのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:54:03.76
気軽に氏ねなんて言ったらダメ。
>>1逝ってよし Σ(´Д`lll)
ぐらいにしろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:32:13.62
>>931
  __        __       __
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                                \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                    |
  |                                           |
\|                                           |

逝ってよし認定委員会 【いってよしにんていいいんかい】
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:58:49.21
>>936
だね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:14:47.10
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 20:57:12.45
 .     /||      ( )
      |/__  _ ( )        __
  ハーイ>ヽ| l l│ | l l│       |l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
940 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/19(土) 04:45:25.15
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:19:13.04
数年前にノートン360のお試し版でバックアップフォルダを作成しました
そのバックアップフォルダが要らなくなったので削除しようとしたのですが、フォルダへのアクセスが拒否されてしまいます
もう一度お試し版をダウンロードして削除しないといけないのでしょうか?
バックアップ時に使っていたPCはXP SP3で、現在使っているPCはVista SP2です
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:31:23.37
Nortonに聞いてください
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:34:28.74
ITmedia エンタープライズ
★AdobeがFlash PlayerとReader、Acrobatの更新版を公開 2011/3/22
攻撃も発生していることから、更新版を導入して脆弱性を解決するよう全ユーザーに呼び掛けている。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1103/22/news020.html

944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:31:38.81
ノートン 360 の Internet Explorer 9と Firefox 4への対応状況について
ttp://communityjp.norton.com/t5/forums/forumtopicpage/board-id/N360/message-id/165#M165

遅っ
VBは既に対応してるじゃねーかよ…延長やめるか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 19:53:01.87
>>944
口だけ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:17:44.77
日本語版IE9はいつ頃リリースになるのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:39:18.17
一週間くらい前かな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:44:03.51
>>946
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part7【RTM】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1300370863/453
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:20:28.91
一昨日あたりから、ccsvchstが激重で話にならないんだけど同じ症状の人居ませんか?
あと、対策をご存じの方も。2台に入れていて片方はなんともないのに。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:26:01.48
>>949
再インストールで直るかも
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:29:18.45
マジですか…
いやまぁそれは最後の手段ということで

過去バージョンではパッチとかあったみたいですが…
問い合わせた方がいいかなぁ 話が噛み合わなくてイライラするんだけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:42:03.29
というか、起動から激重だからOSの問題なんだろうか。
xpのロゴから真っ黒になってしばらくそのまま、その後起動するもN360が常駐するまでに7-8分トータルでかかる。
ハードディスクはずっとアクセスランプついたまま。

半年前に買ったばかりの端末なのになぁ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:23:40.48
多分アップデートしたパターンファイルとかが多くて重くなるんだわ
サポートに聞いてみてからでもいいけどインストールし直すのが早道のような気が
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:47:04.46
最後のあがきでBIOSあげてディスク診断してみたらあっさり解決した。
わけがわからん…。

お騒がせしました。これで様子を見ます。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:50:46.35
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \                /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <    削削軽快〜♪  >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /                \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
削削軽快〜♪
パソコン操作も〜 削削軽快〜♪
削削軽快!!!
ウイルスバスター!!!
販売本数NO.1!!!!!
選んだあなたは大正解!!! デッデデッデー

ウイルスバスター2010新CM
http://www.youtube.com/watch?v=zG8gSQ95eBE
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:50:49.18
いまさら聞きたいのだが、
360を選択した理由は何?

NIS2011+ユーティリティーズじゃ問題あるの?
初回以外の更新料はNISのみの方が安いのでは?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:23:22.45
360じゃ問題あるの?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:30:52.27
オンラインストレージいらなきゃNISでもいいんじゃね
たった2GBで年2000円と考えるといまやそう安い方でもないし
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:34:23.74
>>956
買うときにその組み合わせは検討したはずだが、N360の方が1本で面倒じゃないと判断した記憶が。
960 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/29(火) 09:21:25.79
360Ver.5 3PC・2年版、6千円ちょっとで更新できました。
ありがとうございました。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:15:52.64
東北地方太平洋沖地震における、弊社製品およびサポートに関する特別対応について | シマンテック
ttp://www.symantec.com/ja/jp/business/theme.jsp?themeid=news20110329
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:24:47.08
ユーティリティーズの方がPCチューンナップでいうと、機能が多いのでは?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:47:32.24
ソフトウェアは同ジャンルではなるべく1本で済ませるのが鉄則です。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:42:21.05
確かにチューン系ではユーティリティーズの方が豊富だね
そういえば、昔ユーティリティーズを使っていて、数年開けて360を入れてみたら、
ファイルの復帰がなかったので少し悲しかったのを思い出した

レジストリクリーナー ? Windows デフラグ | Norton Utilities
http://jp.norton.com/norton-utilities/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:18:03.13
そろそろNIS更新しようと思ってたら家族が意気揚々と360のパッケを買ってきた
こんなNIS+フリーソフトみたいなもんいらねぇと思ったけど
オンラインストレージはちょっと便利と思いアクティベート
早速使ってみると容量は2G・・こんなもんに何を入れろと・・?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:22:24.46
>>965
全く足りないwだろうから、予めバックアップ対象にするファイル
を、選択・指定しておいた方がいいよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:26:53.31
これバカみたいに重いんだけど
他のソフトに変えるしかないのかな(´・ω・`)

再インストールしても、ソフト2つ同時に起動するだけで
10秒くらいの間隔でかたまるんだが・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 03:37:55.65
低スペ乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:13:55.61
リカバリかけたいんだけど…
Ver5.0のCD買って、今使ってるVer4.0のプロダクトキー使ってインストールできますか?
アップデートめんどい。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:37:59.43
>>969
CDについているキーを使わないなら買うこと自体がもったいない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:11:36.52
>>969
ノートンのサイトでVer.5.0無料体験版をダウンロード&インストール
 ↓
Ver.5.0のアカウントの「有効期限の延長」をクリック
 ↓
Ver.4.0のライセンスキーを入力右方向三角印をクリック

これでおk
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:30:47.34
アイドルタイムスキャンをやめて欲しいんだけども
設定どこですかね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:29:36.48
>>972
Norton 360→設定→タスクスケジュール→スケジュール→スケジュール:を手動スケジュールにして適用
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:55:59.01
>>970-971
すまん。回線速度が遅い(PHSで一晩かかる)のでCD−ROM版を使いたいんだ。
てか注文した。

届いたらVer4.0のライセンスキーで挑戦してみる。
ハネられたら無料体験版からいってみる。
975 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/08(金) 04:39:46.93
>>973
そこにアイドルタイムスキャンの設定項目無いんだよね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 05:12:51.68
>>975
Norton 360→設定→タスクスケジュール→自動タスク
で全部チェック外してあるならスケジュールが灰色で手動スケジュールになってるはず
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:00:48.34
うおお360onlineのv5アプデートはまだかぁぁぁぁ!
Firefox4はよ使いたいんじゃぁぁぁぁ!!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:25:49.16
5月にアップデートするとかしないとか言ってたような
979マルチ:2011/04/12(火) 05:58:42.70
アイコンの左下に、 [ >> ] のような見かけの添付マークが付くようになって、
http://uproda.2ch-library.com/360073A52/lib360073.jpg
非常にウザイので除去したいけど、何が犯人か分からなくて調べ回ったところ、
ノートン360が犯人と判明。
出来が悪くて設定しにくいバックアップの期限に関連して勝手に出るものらしい。
ったく、ウザイ事をしやがる。
ノートンの2ちゃん監視係の人、客が・・・

「余計なことをするな、バカ野郎!」

・・・と罵倒していたと伝えてね(はあと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:32:15.50
また朝鮮土人かよ…
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:07:25.10
>>977
>Firefox4はよ使いたいんじゃぁぁぁぁ!!

今すぐ使えばいいんじゃないの?w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:40:30.15
ノートン360Ver.5.0は安定しているし、
次スレいらないよね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:06:29.05
>>982
君よりは必要
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:04:45.52
新規購入者のためのガイドの意味もあるんだから、
自分が用なしだからと言って一般的に不要とは限らない。
985名無しさん@お腹いっぱい。
次↓

【ノートン】Norton 360 Ver5. 001 【ALL-IN-ONE】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1302892980/