AVG Anti-Virus Version 94

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■公式サイト
《本家》
ttp://www.grisoft.jp/
ttp://free.avg.com/jp.homepage
《日本》
ttp://www.avgjapan.com/

■ダウンロード
AVG 9.0 Free 日本語版
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
http://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe

AVG 8.5 Free 日本語版
ttp://free.avg.com/jp.5390?prd=afe#tba2
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avgfreejp.html

AVG 7.5 Free 日本語版 (とりあえず現在も使用可能)
ttp://www.avgjapan.com/avgfree75-dl.html


AVG Anti-Virus 8.0 日本語マニュアル(リンク切れ)
http://www.avg.com/filedir/doc/AVG_Anti-Virus/user_manual/avg_aav_uma_jp_80_9.pdf
AVG 8.5 Free Edition FAQ
ttp://free.avg.com/jp.5.num-1236
AVG Free Forum(英語)
ttp://freeforum.avg.com/

■前スレ
AVG Anti-Virus Version 93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1259052650/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:54:13
★ よくある質問1(AVG 8.0)

Q1. ネット検索したときにブラウザが異常終了してしまうのですが。
A1. 検索サイトを利用時に、リンクスキャナが原因でIEが異常終了する人は
  リンクスキャナを停止することで、回避できます。

Q2. リンクスキャナ(゚听)イラネ
A2.カスタムインストールで入れるか入れないか選べます。

Q3. ユーザーインターフェイス下の通知を常に非表示にできない?
A3. AVGの実行ファイルがあるフォルダ(例:C:\Program Files\AVG\AVG8)の
 avgmwdef_jp.mhtとavgresf.dllをリネームすれば表示されなくなります。
 弊害などは不明なので自己責任で。

Q4. メールを開いているわけではないのにメールスキャナが反応しています。ハッキングでしょうか?
A4. メールソフトが定期的にメールチェックをしているか、Winny等のファイル共有P2Pソフトを使用していませんか。
  後者の場合、接続相手がこちらがメールで使用するポート番号を使用している場合に反応してしまいます。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → メールスキャナ →サーバー → POP3で
  ログインの種類を「自動」以外に設定し、それに伴うメールソフト設定も変更して下さい。

Q5. 2chのログにウィルスが検出されたんですけど
A5. ログに貼られたコードだけではPC内で感染行動をおこすことはできないので無害です。
  AVG User Interface → ツール → 高度な設定 → 常駐シールド → 例外 に
  ログフォルダを追加することで回避できます。

Q8. Windows2000でAVGのインストールに失敗して正常に機能しない
A8. ファイルシステムがFATの場合、NTFSに変換してインストールすれば正常に動くかも。

Q9. エクスプローラのアイコン表示が異常に遅くなる
A9. 常駐シールドの対象拡張子からEXEを外せば速くなるが、セキュリティー上オススメは出来ない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:54:54
AVG7.5で管理ファイルのアップデート(インストールをアップデート中)後、
「アップデートプロセスを終了するには、コンピュータを再起動する必要があります。 コンピュータをすぐに再起動しますか?」
と表示され再起動求められて困ってる奴
対策つーか対処方法わかった!

優先アップデート更新後、再起動要求、[いいえ]をクリック。タスクトレイのアイコンが灰色へ

タスクトレイの灰色になってるAVGアイコンをクリック

コンポーネント中の[アップデート マネージャ]を選択、[設定]をクリック

[詳細]タブをクリック、[アップデート一時ファイルを削除]をクリック(灰色アイコンがいつもの4色に戻る)。そして[OK]をクリック

"再度、すぐに"管理ファイルを更新する(C:\Program Files\Grisoft\AVG7\avginet.exeを起動して通常通り手順を行う)

今度は何故か再起動を求められなくなる!

ウチでは今の所この方法で100%対処出来てる。
もっとスマートな方法が見つかるかも知れないけど
とりあえず参考までにどうぞ〜
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:56:04
7.5で自動更新わんわんおへの道〜7.5 560編
■用意するもの
・avg75free_524a1289.exe(他にも可能な版が存在?)
http://free.avg.com/softw/70free/update/u7setup550y7.bin 7.5 550更新ファイル
http://free.avg.com/softw/70free/update/u7f560y7.bin    7.5 560更新ファイル
http://free.avg.com/jp.5390?prd=afe#tba4             ウイルス定義ファイル
・日本語ファイル(日本語版AVG7フォルダ内のavg7jp.lng) ※日本語表示する場合

#違う更新ファイルを同じフォルダに置くと最新のものが当たるので注意

■手順
1)設定ファイル残さずアンインスコ→avg75free_524a1289.exeをインスコ
2)レジストリ[HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Grisoft¥Avg7¥config¥gui]を開く
3)”language.default”=dword:00000411に変更 ※日本語ファイルがある場合は編集不要
4)avg7jp.lngをAVG7フォルダに入れ、CC(コントロールセンター)再起動
5)アップデートマネージャの設定→URLをhttp://guru.grisoft.com/softw/80free/updateに変更
6)フォルダ指定して7.5 550に更新→avgabout.dll(7.5 550)を抽出
7)同じく7.5 560に更新、ウイルス定義ファイルも当てる
8)CCを終了し、待避しておいたavgabout.dll(7.5 550)を戻して起動すると…
9)まだまだ(ry

#今後の本体更新はhttp://free.avg.com/jp.24#tba1で確認できる、かも
#更新後新たな警告が出るようならavgabout.dll(7.5 557まで?)を書き戻せば大丈夫、かも
#青い警告画面が出る→アップデート一時ファイルの削除

■自動更新イラネ、警告ウゼエ
任意の7.5旧バージョンでリストア→6)以降を実行するだけ
avgabout.dllクレクレは自重汁
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:56:45
定義ファイルのアップデートのたびに、再起動要求が来るんだが…
毎回>>5の処理をやらんといかないの?

771 名前:770[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 10:41:45
AVGのバージョンは 7.5.560 です。
avgabout.dll は 7.5.556 に変更しています。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 12:26:30
定義ファイルだけじゃ再起動要求は来ないんじゃないの?

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 12:47:34
>>5やってもウイルスデータベースのバージョン表示反映されないでしょ

そのままだと毎回再起動要求されるが、一時ファイル消して再起動すれば
次回からデータ更新だけで終わるようになるはず

■ブラウザに検索窓とツールバーができた人へ
>>2の【Grisoft】AVG Internet Security4【有償版】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1218361480/
ここの>>4参照
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:58:52
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動(治ったと言う情報あり)
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する

【AVG9.0の終了のしかた】
taskkill /F /FI "IMAGENAME eq avg*"
というバッチファイルを作っておくといいらしいです。バッチファイルについてはぐぐって勉強。
つーか終了コマンドなんで削除したんだよksg

■8.5使ってるけどポップアップがウザイYO!
過去スレより
>AVGインストールフォルダの
>Notification ってサブフォルダを消すと9へのアップデート案内が出なくなる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:01:23
ウイルス1,562,092個の検出率
2位:Avira 99.4%
5位:Avast 98.0%
12位:AVG 94.0% ★
14位:Microsoft 90.0%
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf

未知のウイルス23,237個の検出率
1位:Avira 74%
6位:Microsoft 56%
7位:Avast 53%
10位:AVG 49% ★
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report24.pdf

スパイウェア750,297個の検出率
4位:Avira 98.9%
11位:Avast 96.3%
13位:Microsoft 94.6%
14位:AVG 93.9% ★
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/pua/avc_pua2009.pdf
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:03:05
新種ウイルス1,414個の検出率
2位:AVG 89% ★
3位:Microsoft 89%
4位:Avira 89%
15位:Avast 82%
http://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

誤検出数
Microsoft 5個
Avast 5個
AVG 8個 ★
Avira 21個
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report23.pdf

フリー版総合評価
1位:Avira
2位:Avast
3位:AVG ★
4位:Microsoft
http://www.pcworld.com/reviews/collection/1597/free_antivirus_software.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:05:05
               / ヽ   ∧_∧        / ヽ
     [@vG.]     ( ィ j  ∩`iWi´∩      ( ィ j  も っ こ し
     /[田]ヽ     / /.   ヽ |m| .ノ      / /
      |\\   / /     |. ̄|     / /
        \二´__ノ       U\\   / /
                       \二´__ノ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:05:38
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:16:54
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:02:09
カリカリについてだが、avgchsvx.exeがバックうラウンドに常駐して
定期的にキャッシュを監視しているみたいで
こいつをリネームして終了させたらカリカリなくなったし軽くなった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:11:41
ウェブブラウザうんたらが今度こそ出なくなったが
何故でなくなったかは分からない..
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:13:20
 カリフォルニア州、サクラメントに住むマシュー・ホワイト(22)は、現在、児童ポルノ
禁止法違反の罪に問われており、最高で懲役20年の刑が科せられる可能性がある
という。

 マシューは過去に、自分の年齢相応の女性の裸に興味を持ち、“女子大生”のい
わゆる不適切な画像をダウンロードした。そのおよそ1年後、FBI捜査官が彼の家を
訪れた。

 「パソコンを調べさせて欲しい」

 家族は捜査官がパソコンを調べることを承諾したが、最初は何も見つからなかっ
た。しかしそれから数日後、捜査官はパソコンから削除されたデータの中から問題
となる画像を回収してきたのだ。画像は児童ポルノと断定された。

 「キミは、こういった画像をどこで手に入れたのかな?」

 マシューは「分かりません」と答えた。それもそうだ、1年も前にインターネットから
拾ってきた画像など覚えているはずもない。ましてや削除してしまった画像、覚えて
いる方が不思議だろう。

 だが、こうしてマシューは児童ポルノ禁止法違反の罪に問われた。彼は、弁護士
の薦めもあって懲役3年半に減刑されることを期待して罪を認めるつもりだという。
あなたが何気なく落としている一見大人の女性に見えるその画像は、本当に成人
女性の写真なのだろうか?

http://digimaga.net/2009/12/lolita-complex-also-to-moderation.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:38:23
9.0とnProtectは相性が悪いとの報告多数有り
以下のnPro導入してるゲームやってる人は8.5のまま様子見を推奨

Alliance of Valiant Arms
ガンストライク
キノスワールド
巨商伝
CROSS FIRE
サドンアタック
シールオンライン
シルクロードオンライン
SPECIAL FORCE
真・三國無双Online
新天上牌
セガ スプラッシュ! ゴルフ
トリックスターラブ
ドリフトシティ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:39:10
ドルアーガの塔 The Recovery of BABYLIM
ファンタシースターオンライン ブルーバースト
ファンタシースターユニバース
meet-me
桃色大戦ぱいろん
モンスターハンター フロンティア オンライン
野菜村
ラグナロクオンライン
LUNA twinkle!
RED STONE
リネージュ
リネージュII
Level-R
Prius Online
アークロード
天地大乱
The Tower of AION
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:58:01
パソコン誌「ネトラン」年末恒例の
フリーソフトの各部門別(ブラウザ等も含む)優秀度ランキングが発表された

セキュリティソフト部門では
「AntiVir」が昨年度に続き ランキング1位
(総合評価点数は、2位以下を大きく引き離しダントツのトップ)

以下
第2位 「AVG」(昨年度 3位)

第3位 「Panda Cloud」(今年度 初登場)

第4位 「avast!」(昨年度 2位)

(5位以下は略)

だった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:26:21
週末から今日フォーカス移動一度も起きなかった。もしかして治ったか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:31:59
治ったのならうp考えてもいいかな。
けど、やっぱ終了はつけといて欲しいぜ。
相性の問題で起動できないプログラムなんてごろごろあるはずだし。
AVG的にはそういうの強制的に捨てさせたいと言うのだろうか。

もし終了できる様になったら報告してくれるとありがたいぜw>9.0の人
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:38:39
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月07日)
1st   90%  130  Ikarus
2nd   89%  148  AVG ★    ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  151  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  152  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  164  DrWeb
6th   88%  169  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  170  Kaspersky
8th   87%  173  F-Prot
9th   87%  180  Authentium
10th  87%  183  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  84%  220  Norman
13th  83%  234  GData
14th  82%  242  CAT-QuickHeal
15th  82%  247  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  250  VirusBuster
17th  82%  255  VBA32
18th  81%  256  eTrust-Vet
19th  81%  265  AhnLab-V3
20th  81%  267  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  80%  270  Symantec
22nd  80%  273  TrendMicro
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  296  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  301  McAfee
26th  78%  312  TheHacker
27th  75%  341  Panda
     │
30th  7%  1313  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1414 malware]
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:56:11
AVG使ってて光ファイバーの人いますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:21:40
AVGのフォーカス移動がうざくてavastにしてたんだけど直ったと聞いてまたAVGに戻した
今のところフォーカス移動起きてないです!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:24:23
>>19
アプデしてから終了機能なくなってるの不便でスレ覗いてみたけどやっぱあれがないとなぁ…
古いパソ使ってるから少しでもメモリ稼ぎたいときに不便だ
どうしても終了させたいときってタスクマネージャから終了させるしかないのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:33:18
                   A  V  G  日  本  語  版
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::中華翻訳:::::|::;:;| |/ 超絶セキュリティ
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: 問題無 ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l  |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::   |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
      我  ら  は  同  胞  を  守  り  た  い  ん  だ  !  !
    そしてAVG日本語版をご愛用して下さる全ての親中派ユーザーのみなさんに謝謝
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:35:42
>>23
タスクバーからじゃ復活するらしい。
前スレで情報が有ったから、テンプレの下の方に書いといたので、参照してくれい。
俺は8.5だから、実際に試した訳じゃないけどな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:48:02
このソフトいろんなサイトやブログで紹介されてるからとりあえずしばらく入
れて見ようかと思って使ってて、んで3日前に9.0にアップデートしたところ…
最悪…………何日もかけてためたデータが吹っ飛んだっぽい……マジ最悪…
強いて自分の落ち度を挙げるとするなら安易にアップデートしたところかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:53:52
>>25
おおっ、レスサンクス
テンプレ質問すまんかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:59:43
7.5わんわんおして昨日まで更新してたが、今日はアクセス拒否くらってるな

なんかあった?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:00:13
aviraに浮気したとき圧縮ファイルの検出の仕方が気に入った
だが、FWも一緒に変えたせいか色々エラー出まくりで結局元通りに
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:02:43
firefoxでgoogle reader読んでると、たまに特定のHPで落ちるようになった
原因がどこにあるのかは不明だけど、とりあえず今tracking cookie切ってみた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:07:06
その特定のHPのURL貼らないことには・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:27:14
>>28
うちは特に問題ないな。
アップデートのURLは>>4の通り?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:38:00
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:40:43
>>32
やり直したら自己解決しますた。ありしゃす。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:41:41
フレッツ光でNTT提供セキュリティツールつかわずAVG使ってるひといませんか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:59:20
>>35
俺俺。
アレ、どうも性に合わんでな。
で、居たらどうだっていうのさ?「軽い」以外、特に使っていても違いがわからんぞ。
個人的なこと言えば、バスターはインタフェイスとか「うざい」な。完全に主観だけど。
3735:2009/12/08(火) 22:04:08
>>36
AVGってIPV6に対応しているのですかね?
フレッツ光にするので、フレッツ光の標準のウイルスバスターか現状のAVGのままか
悩んでるんです。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:13:05
問題なす
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:18:05
>>37
俺、AVGでウィルス感染したことないから(笑)、問題は無さそうだ。
ただまあ、タダで強制的に付いてくるモンだから、試しに入れてみたら?
気に入るかもしれんしね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:39:00
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する

誤検出
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:40:14
まだこん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:35:45
かのこん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:35:50
フォーカス移動って何のこと?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:46:00
全画面でゲームやってる厨房くらいしか影響受けないから気にすんな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:55:01
毎日45メガのアップデートはきついな…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:26:04
知ってる人おしえてくれ
他のウイルスソフトのスレもこんな感じなのか?
そしてどうしてID無しのままスレ建てた・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:32:48
ん。俺が>>1さんなんだが、スレごとにID表示/表示って、しかも一般ユーザーレベルでできるんけ?
できるなら是非教えてくれ.今後活用していきたい。
IDは表示されるならされるに越したことは無い。これまでのこのスレの流れから見て。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:35:56
ユーザーレベルじゃ出来ないよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:39:49
そうだよね?板ごとだよね?
俺がなんか重大な見落としをしてるんじゃないかと・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:41:26
個人レベルでは出来ないだろJK...

>>46
良いソフトあったら今使ってるのから乗り換えようかと思ってここ一月程フリーの4スレ見てるが
本当に必要な情報を探すのがしんどい
帰って来て新着865件とかもうねw その内の大半が読み飛ばしてもいい内容だけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:42:03
他の板でやれってのはスレチどころかイタチだし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:47:32
イタチなんて初めて見たw
なるほど確かにそうなるな

メ欄に何か書くとIDが表示されない板なら知ってる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:47:56
NTT産のバスター(v.17)は他のプロパだと定義ファイルとかの更新ができない困ったちゃんな仕様
非力なPCには動作がかなり重いし、スキャンも遅い・・・ でも、1ライセンスまでならただ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:24:56
>>46
馬鹿?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:46:08
7.5じゃなくて8.0なんだけど
これも45Mアップデート来るんだよね…
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:58:32
45Mアップデート対策
(1)本来のアップデートファイル(数百Kb程度のサイズ)をダウンロードし終わった時点でアップデートをキャンセル。
(2)その後、フォルダからアップデート(Win98、 AVG 7.5の場合、フォルダの場所は
  C:\WINDOWS\All Users\Application Data\Grisoft\Avg7Data\upd7bin )
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 02:14:00
>>55
やはりそうか。わんわんおは8のアップデータ使ってるからよもやとは思ってたが…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:20:58
誰か
終了バッチファイル作ってここに書いてくれん?
ネ申にしてやるから
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:55:20
8.5の終了はavgtray.exeが終わるだけで他は動いてるぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 04:06:19
shutdown /s /t 1
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 04:15:59
>>58
9.0の終了の話だとしたら、>>6に書いてあるってば。早くも2回目だぞこのツッコミ(;´Д`)
正直バッチも書けない人は市販品を使うべきだと思うが・・・。
ただ、俺は8.5だから、実際試した訳じゃない。予めご了承のほど。

まずexplorerで右クリして、テキストファイルを作るんだ。
で、できたファイルを右クリックして名前を変更する。avgKill.bat とか、お好みで。
拡張子はちゃんと表示される様に設定しておくんだ。
で、このファイルをメモ帳でドラッグ&ドロップして開く(wクリックしても何も起こらないぞ)。
で、中身は

taskkill /F /FI "IMAGENAME eq avg*"

こんだけでokだ。保存して終了。
これで、>>6の情報が正しいなら、このバッチファイルをWクリックすれば終了する。
言うまでもないが、クイック起動や各種ランチャー、スタートメニューに登録しておけば便利だ。
別にデスクトップにアイコン置いておく派なら、そのまま使えばよろしい。

興味が出てくれば、 "copy con" "リダイレクト" "パイプ" でぐぐって勉強すると今後便利だ。
特に dir /s > dir.txt なんてのは万人にお勧めできるぞ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:06:22
この板って2人ぐらいのキチガイが一日中荒らしてんだろ?
そうとしか思えないような似た内容の書き込みばっかり
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:15:54
norton2002>2003>無し>avast>avnti vir>AVG
と渡り歩いたが、どのスレも一緒だな。
XPな俺は特に問題なく動いてる。
PC替えたら、また考える
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:06:32
triedit.dllとかいうのを検出した。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:10:55
>>63
この板で”荒らしが全然涌かない”スレがあったら
返って怪しい。

と言うか掲示板使うのは向いて居ない。

>>62
詳細は書かずに同じ文句だけ
コピペして廻ると言う共通項に気づけば
すぐ判別できるのにな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:59:27
                   A  V  G  日  本  語  版
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::中華翻訳:::::|::;:;| |/ 超絶セキュリティ
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: 問題無 ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l  |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::   |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
      我  ら  は  同  胞  を  守  り  た  い  ん  だ  !  !
    そしてAVG日本語版をご愛用して下さる全ての親中派ユーザーのみなさんに謝謝
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:04:18
は?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:06:58
ひ?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:10:00
ネトラン1位
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:14:41
荒らしが全然わかないスレの話なんて
どっから出てきたんだ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:09:51
AVG9.0にしたところ、Windows defenderが無効になります。AVG8.5のときは常駐していましたが、仕様なのですか? 宜しくお願いします。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:16:36
>>71
仕様です
PCを立ち上げた後にWindows Defenderを起動させればおk
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:18:50
特に必要ないと思うが スパイ対策ならAVGに任せればおけ
気にする奴はGENOみたいな危険な怪しいサイトいってるんじゃないのか
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:37:05
IObit360でも使ったらいいと思うよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:02:56
>>71
アップデートしてみそ
無効にならなくなるから
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:34:51
>>61
.batファイル作った
一度実行してもダメだったので再度ダブルクリック
数秒後やっと終了した

で、何回か試してるうちに終了しなくなっちまった
何でだろ

taskkill /F /FI "IMAGENAME eq avg*"
をメモ帳にコピペして***.batの拡張子で保存しただけでいいんだよね?

WIN7 64bit です
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:36:39
追記
上を書いてる時間1分ぐらい経過したら終了した
すぐに反応しないんだね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:42:44
お、うまくいったか。そりゃよかた。
たぶんwindowsのプロセス監視のタイミングとか、そんなんだろ。うん。
コマンドプロンプトは色々便利なので、まったりがんがれ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:54:54
>>78
俺全然関係ない人だけど、なんだかほっこりした
ありがとう
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:42:56
どーでもいいがここって社員いるのかね
ウイルスソフト同士では同じ脅威に対応するため協力し合っている的なことを聞いたんだが信者が荒らしてるのだろうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:46:19
ウイルスソフト
    ↑
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:21:42
MSも使ってますが、なにか?

ttp://www.microsoft.com/Security_Essentials/
“信頼できるウイルスソフトを無料でご提供します”
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:21:54
ウイルスソフトってアホかw
ここまで天然ボケなのも珍しいな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:23:40
誤用が定着して、10年後には一般的になっちゃってる予感w

いつの間にか、ディレクトリの事をフォルダって呼ぶ奴の方が多くなっちゃってるしな。
プログラマや(APIネームの都合上死ぬほどタイプするハメになる)、
Linux使いはさすがに大多数がディレクトリって呼んでると思うが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:26:52
MSに家よw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:12:43
言葉狩り、じゃないけどさ。
明らかに間違った表現は指摘して行くべきじゃないのかなと思う。
大企業だから必ずしも正しいわけじゃなかろう?駄目かな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:21:19
「シュミレーション」も相変わらず見る
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:45:44
>>84
ミソもクソも「ハッカー」で括るのと
肯定の意味で使われる「全然」にイラっと来る。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:14:47
信頼できるウイルスソフトwww

      vs

      松
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:39:33
前スレと比べて穏やかなのは
フォーカス移動治ってゲームに夢中な人が多いからなのか?

「役不足」の誤用はどうにかしてほしい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:46:32
フォーカス直ったか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 01:54:29
荒らした奴が他のスレに移っただけじゃね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:01:37
>>92のとおりな気もする
ウイルスソフトは確かに変だが大体それで意味伝わると思う
他になにかいい表現あるか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:02:31
フォーカス云々に関しては、うちの場合8.5に戻して落ち着いてるからもう少し様子見中
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 02:56:36
>>93
カモシカの足のような足くらいくだらない低能な噛み付きだよなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:08:25
え?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:46:45
>>92
つ アンチウィルスソフト
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:16:32
殆ど名前も知られていないようなソフトの話をしてるならともかく、話の流れで分かる時はいいだろ
気持ちは分かるがそんなに目くじら立てて言うような事じゃないよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:50:27
で?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:46:48
ウイルスソフトという表現が間違いだと認められずに
必死になって自作自演擁護してるのかw
バカのやる事って分かりやすいなw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:48:40
>>93お前アホか?既にアンチウイルスソフトってあるだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:52:10
ウイルスソフトぐらい脳内変換してやんなよ
いちいち突っ込むのも大人げないぜ^^

考えてみりゃ風邪薬だっておかしな表現と言えなくもないし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:52:56
>>93,95,98お前>>80だろ?
痛々しいから自重した方が良いぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:54:04
>>98
そりゃそうなんだが、まあみんな暇なんだろうw
新しい(?)言葉に目くじら立てる様になってきたら、オッサンなんだろうな。
20年後、新たに登場したエロスを排除しようとするんだろうな、俺たちも。いずれは。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:54:48
>>102
確かに、対風邪薬と言うべきだな。
ちょっと金田一先生召喚してみるか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:55:21
>>102
間違いを指摘されて返す言葉が「大人げない」
まさにこういう奴をゆとりって言うんだろうな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:56:29
>>93,95,98,102,104お前>>80だろ?
痛々しいから自重した方が良いぞ
108102:2009/12/10(木) 05:57:45
>>106
おいおい、俺は面倒でもアンチウイルスソフトと書いてるんだがな
いちいち突っ込まないだけ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 05:58:50
馬鹿が必死に自分を擁護してると聞いてきますた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:13:11
>>102
風邪薬には薬という言葉が入ってるだろ・・・
お前、初等教育からやり直した方が良いぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:10:54
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月09日)
1st   91%  124  Ikarus
2nd   89%  146  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  148  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  150  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  161  DrWeb
6th   88%  165  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  166  F-Prot
8th   88%  167  Kaspersky
9th   87%  173  Authentium
10th  87%  179  Sophos
11th  85%  199  F-Secure
12th  84%  215  Norman
13th  83%  228  GData
14th  83%  234  CAT-QuickHeal
15th  83%  238  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  83%  239  VirusBuster
17th  82%  245  VBA32
18th  82%  249  eTrust-Vet
19th  81%  258  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  259  AhnLab-V3
21st  81%  265  TrendMicro
22nd  80%  269  Symantec
23rd  80%  273  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  285  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  294  McAfee
26th  78%  302  TheHacker
27th  76%  331  Panda
     │
30th  7%  1302  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1403 malware]
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:39:10
>>107
残念、少なくとも>>104だけはハズレだ。
ほんとID出ないのって、めんどっちいな。巻き込まないでくれよw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:09:19
終了コマンド実装まだ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:25:40
ID厨いいかげんしねよ。しつこい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:34:32
ここまで恥をかいた82の自作自演でお送りしています
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:35:07
>>115
おまえも82か。
奇遇だな。俺も82なんだ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:08:38
ブルース・ウイルスが通りますよ。あ、ウィリスか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:28:43
MSうpだての悪意のあるソフトウェア削除ツールのインスコ中にAVGが反応しちゃいましたよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:39:29
うちのXP SP3じゃ反応しなかったな
firefoxが強制終了する原因だと思ったら
flash player10.1ベータがゴミクズだったせいだし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:43:50
>>118
XP SP3+IE8
AVG→9.0.709 VDB:270.14.99/2553
の環境で
Windows Difender (定義のバージョン) 1.71570.0
をインストール&スキャン問題なし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:06:40
>118だけど
c:\Windows\system32内のrccamarg.dllをトロイの木馬Generic15CAYTとして検出隔離
調べたらどうも春頃から問題が指摘されてたらしいけど何故このタイミングで検出なのか分からないな
環境はXPsp3
スレ汚しスマン
122117:2009/12/10(木) 12:27:12
ごめん…誰にもうけなかった…すべったな
後悔してるから許してくれ…
123120:2009/12/10(木) 12:36:21
ウチのCドライブには同名のファイルは存在しないので
少なくともOS標準のファイルではないと思う。

DLLをロックしてどのソフトから使われているのか
調べるツールが有ったような…。

他のオンラインスキャン等も試してみたら?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:21:56
「第三者機関が徹底比較 最新の不正プログラムに本当に強いソフトはどれだ」
http://wp.techtarget.itmedia.co.jp/contents/?cid=2488

評判低くて参った。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:41:07
>>88
広辞苑見てみなさい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:43:34
>>105
そもそも風邪という病名はないんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:30:30
>>125
見ますた〜。
(俗な用法で、肯定的にも使う) 全く。非常に。「―同感です」 だな。
~~~~~~~~~~~~
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:32:59
そもそも昔は肯定的な意味で使われてたんだけどね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:48:13
どうだっていいよ
〜でおじゃる でも 〜ありんす でも好きに使ってりゃ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:11:12
間違いを指摘というより、言葉尻を捕まえて揚げ足取りだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:26:02
>>117
ウイリスソフト
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:58:14
>>107半分くらいは俺だった>>80ではないけど
言葉尻云々自体脱線してるようなもんだしすまんかった
133選んだあなたは大正解!:2009/12/10(木) 20:49:41
                   A  V  G  日  本  語  版
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::中華翻訳:::::|::;:;| |/ 超絶セキュリティ
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: 問題無 ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l  |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::   |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
      我  ら  は  同  胞  を  守  り  た  い  ん  だ  !  !
    そしてAVG日本語版をご愛用して下さる全ての親中派ユーザーのみなさんに謝謝
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:08:21
MSがウイルスソフトだって(^^)
ttp://www.microsoft.com/Security_Essentials/
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:49:03
>>134
話題が遅いよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:03:10
アンチウイルスソフトの間違いと言いたいんだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:21:06
>>132
大人だな〜
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:35:02
Windowsがウィルスみたいなもんさ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:38:01
117≠122
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:27:17
9.0.716
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:47:03
9イラネ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:25:05
最近カリカリとフォーカスの書き込み見なくなったけど9.0安定したってことかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:27:39
これのフリー版と相性がよさそうなFWってあるかな
個人的なオススメでも
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:33:10
COMODO
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:47:07
フォーカス移動は時限式みたいなものかな
多分バージョンアップしろってポップアップも出てないんじゃないか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:06:21
そういえば最近9、0にしろってのみないな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:32:56
>>142
HINT:粘着コピペも他スレに移動
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:04:06
PC起動時にavg起動しないように出来るの?
7.5あたりまでは普通にチェック入れるだけで出来た気がしたけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:07:28
きょう日複数のアンチウィルス入れるのが当たり前なんだからそういう昨日はほしい
もしかしてAVG一本でいいとか中の人は思い上がってるんだろか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:12:42
>>146
ほんとだ、言われてみれば最近出てないな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:09:57
ユーザーが制御できない「秘密cookie」、半数強のサイトが利用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/13/news017.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:16:28
>>146
たしかにww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:19:10
>>151
それニコ動も使ってるよな
削除したら設定記憶しなくなって不便なんだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:56:32
>>146
言われて気付いた。
確かにここ2、3日出てないような・・
9.0で不具合出る条件が見つかって停止したのかもね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:46:30
だからいわんこっちゃない。
慌てて最新のを入れるから不具合に巻き込まれる。
そんなものをポップアップで強引に勧めるAVG側にも腹が立つ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:49:55
暇潰しにどうぞ

・MS無料ウイルス対策ソフトでできること、できないこと
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20091211_334911.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:24:53
       _ , ― 、,__
     ,−:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
    ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
  (:::::::::::::::::ノ  (●)  (●)::::)  
   (:::::::::::::)     (__人__) |ー'  
   `ーヽ    ・  `⌒´ /    
       \_   ー __ノ    
     ./          \,    
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 |# |++++| .  'ヽ、,_ノ  .i
  ヽ|++++|     ノ    i
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   i
        |   /   .\  |、_
       ,/  /     ヽ、__つ
      .と__,,ノ  
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:08:38
9.0だとニコで動画が途中で止まる不具合はまだあるよね?
これが治るまでは8.5から上げられないよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:21:52
>>158
検証するからアドレス貼ってくれ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:22:57
>>151
すげー。気になって複数のPCチェックしたら一番古くは2007年11月からFlash cookieが
存在してたw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:17:24
どんなセキュリティーフト入れたって
プロヴァイダの連中はどこの家が
どこのサイト見てるか分かってしまうのが
悔しいね
チヨダにマークされても同じだ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:13:12
スレチだけど>>151が心配な人はここで確認してみそ
http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager07.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:20:37
firefoxならアドオンで消せるぜ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:21:18
avgchsva.exeがずっとガリガリディスクアクセスして
数十分OSフリーズ状態なんだこれまじうぜえ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:44:49
全部消しても行く度に喰わされるんだろ?拒否出来るのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:27:58
お!うちにも9.0.716が来た、今回は再起動なしみたいね

>>151
なんで今頃コピペしてんの?ずいぶん前に俺が別スレはった奴と同じなんだけど

>>163
CCleanerでも消せる

>>165
サイトごとに右クリ設定で拒否るしかなさそう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:31:34
>>163
その「Better Privacy」というアドオンはSeaMonkeyやFlockでも動く。
Lunascapeにもインストール可能っぽいが、動作確認はできてない。
スレ違い御免。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:28:37
フラッシュのクッキーはだいぶ前から問題視されてたけど、ぜんぜん広まらないんだよな
企業としては都合が悪いし、多くのサイトやPC雑誌は広告で食ってるわけだし
スポンサーに仇をなすわけにもいかない
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 04:36:54
9.0.716になって何か変わったかい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 05:47:34
>>169
リネームしといたavgresf.dllを、新しく追加しやがった
俺は黙ってそっと消した
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:13:44
>9.0.716になって何か変わったかい

更新前はスキャン設定で Tracking Cookie のとこチェック入れてた。(デフォルトで入ってたと思う)
更新したら勝手に外されてたw
今度からはデフォルトでチェック外すになったのかな。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 07:55:31
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月11日)
1st   91%  123  Ikarus
2nd   89%  147  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  150  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  151  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  163  DrWeb
6th   88%  166  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  167  F-Prot
8th   88%  168  Kaspersky
9th   87%  174  Authentium
10th  87%  180  Sophos
11th  85%  201  F-Secure
12th  84%  217  Norman
13th  83%  229  GData
14th  83%  236  CAT-QuickHeal
15th  83%  240  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  241  VirusBuster
17th  82%  247  VBA32
18th  82%  251  eTrust-Vet
19th  81%  258  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  260  AhnLab-V3
21st  81%  266  TrendMicro
22nd  80%  271  Symantec
23rd  80%  275  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  287  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  296  McAfee
26th  78%  304  TheHacker
27th  76%  331  Panda
     │
30th  7%  1306  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1406 malware]
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:21:23
なにこれ、AVG最新の入れたら誤検出だらけじゃないか・・・
avast!入れてひどかったから、こっちにしたのに無料じゃどこもこんなもんなのかorz
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:16:20
スレにトロイの木馬一頭入りました店長ー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:16:21
結局AVGが一番いいじゃねーか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:16:25
torj.173が検出されました
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:42:36
8.5だけどプログラムうp
270.14.104/2559
8.5.427

そういえばウチもここ何日かポップアップ出てないなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:00:41
誤検は報告すればその内直る
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:09:41
スキャンはえー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:12:43
>>179
検出力はともかくなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:26:02
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:30:25
あれ?最近v9へのポップアップ画面でないな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:44:17
Googleのキャッシュ用のIPアドレスが
脅威のあるIPアドレスと判定されて鬱陶しいんだけど、
一部のIPアドレスを判定から除外する設定は出来ないのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:11:09
>>183
リンクスキャンをオフにする。
185184:2009/12/12(土) 21:12:39
>>183
そもそも検索結果一覧をすべて勝手にスキャンするなど、愚の骨頂じゃないか。
自分がクリックしない危険なサイトまで勝手にスキャンして危険だとほざくんだろ。
かえって危険じゃねえか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:25:51
         , ‐ '  ̄ ー 、
        /        \ 
       /           ヽ
      /    /ヽ   /ヽ l  わんわん7.5はあったかいお
      l  ⊂⊃      ⊂⊃ 
       ヽ     (__人__) ノ  
        ヽ、     ,_ -ー-、    わんわんお♪
         /`ー- -'l´     "'-
       /   /  l  /ヽ  /ヽ l
       l   l l   l   (__人__) ,'    7.5.560
       l   l ヽ__/       ノ     270.14.104/2559
       \  ノ⌒ヽ、     -'´ 
        `l    )      ノ.
        | `ヽ, ー'     `l )
        l   ゙ー-、__(  ノ´
        l    ノ、   ゙、`´
        /   /  ヽ、  ヽ
       ノ   ノ    ゙i  ´ ⌒)
      (    ヽ,    ヽ、__,,-ー'
       `ー--ー'
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:29:34
7.5のURL変えられないんだけど、レジストリででもロックされてるのかな?
エスパー頼む
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:30:17
>>183
設定して使ってるが、IE8、Opera、Lunaその他問題出てないけど?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:47:11
>>187
日本語版のインストーラー使ってるんじゃないの?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:51:04
avg75free _jp が逆に手に入らないんだがw
まあ、8.0とか9.0使えばって話かもしれないが7.5がお手軽で好きなんだよな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:57:06
フリーの8にはお世話になったが、9で暴走・ハングアップ。
アンスコもトラブルばかりで酷い目に遭った。 これで「只」のとはオサラバ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:09:07
有料版の宣伝必死だなw
自分以外の他人も有料版を使ってないと不安なんだろ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:08:42
>>166
すまん
自分の知らない情報だったんで
日付見ないで貼ってしまった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:15:30
アンチウイルスや
OSの動作そのものが変わるような
大きいアプリ(SP、IE、セキュリティ関連等)は
アンインストーラを信用しない方が良いぞ?
俺はイメージバックアップを取ってから実行するようにしてる。

AVG絡みでは大きい不具合はないな

細かい不具合は
数回、難読化パックングが一部に使われているアプリを
ワームとして検出したぐらいか。

それも落ち着いて名前を調べれば
意味が判るから実害はなかった。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:16:20
パッキング、ね
打ち間違えた。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:18:07
avg75free_516a1262_jp.exeなら持ってるけど需要あるの?
前に日本語ファイルUpしたから、もう、ここじゃUpしないけど(前はお世話になったからね、今のこのスレの状況じゃあねぇ…)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:23:44
わんわんお♪(普通に持っておきたいな〜)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:24:49
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \                /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <  サクサク軽快〜♪  >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /                \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    

サクサク軽快〜♪
パソコン操作も〜 サクサク軽快〜♪
サクサク軽快!!!

ウイルスバスター!!!

販売本数NO.1!!!!!

選んだあなたは大正解!!! デッデデッデー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:26:03
>>196
きしょいな〜
あんたの人生が下らないのはあんた自身が下らないからじゃないかなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:28:40
わざわざ「持ってます」宣言しに来て、さらに「うpしません」宣言
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:44:00
Avira糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=bd1YZuLuzsE
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:58:06
avg75free_524a1293_jpを持ってる

ttp://200.mars.epac.to/up/download/1260643737.lzh
おいておいた
一応これですぐ使えるはず

passはAVG
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:26:35
なんか?でかくねえか??
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:36:54
>>202
ウイルス注意
205202 ◆WGqxIdE.Rk :2009/12/13(日) 04:41:56
avg75free_524a1293_jp  37.3MB
avgabout.dll  3.08MB
Update  92.2MB
これだけ入れたら、このサイズになった

>>204
ウイルスチェックやったぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:52:15
再配布はマズイんじゃないの?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:54:17
Upしたらしたで、文句つける…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:54:23
avg7jp.lng
avgabout.dll

とかの方が無難って話なん?
209202 ◆WGqxIdE.Rk :2009/12/13(日) 05:05:33
このスレでは世話になったからうpしたが…
午前中、今日中には消すわ

おやすみ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:18:35
ありがとうおやすみなさいませ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:31:34
松と言ってないか?
http://www.youtube.com/watch?v=Blkv63l_1Pw
212196:2009/12/13(日) 07:33:01
俺はお呼びじゃなかったみたい
お節介&スレ汚しですみません

>>202
おつです
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:47:47
ライセンス条項をちゃんと読んでる人ってあまりいないのかな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:14:01
>>202
荒らししかいないこのスレで善意は通じない。
ま気にすんなよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:22:16

>□この板は、色々な製品ユーザーや社員を装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:47:52
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月12日)
1st   91%  125  Ikarus
2nd   89%  149  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  151  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  153  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  165  DrWeb
6th   88%  168  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  168  F-Prot
8th   88%  170  Kaspersky
9th   87%  175  Authentium
10th  87%  181  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  84%  218  Norman
13th  83%  231  GData
14th  83%  238  CAT-QuickHeal
15th  82%  241  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  243  VirusBuster
17th  82%  249  VBA32
18th  82%  253  eTrust-Vet
19th  81%  260  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  262  AhnLab-V3
21st  81%  268  TrendMicro
22nd  80%  272  Symantec
23rd  80%  277  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  289  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  298  McAfee
26th  78%  306  TheHacker
27th  76%  333  Panda
     │
30th  7%  1310  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1410 malware]
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:03:01
1位という越えられない壁はどうにかならんのか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:23:40
8.5
ActiveSync問題、何とか解決。ホッ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:14:21
9.0にしたら特定のサイト開くとブラウザ落ちるようになった
リンクスキャナ切ってるのに…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:12:56
AVG ★松 の★松とはどういう意味でしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:28:24
「上」の意
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:13:06
aviraってアバイラって発音すんのか。
アビラだと思ってた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:29:12
>>222
俺は「アビーラ」と
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:36:07
>>219
おれはflash player 10.1bが悪さしてた
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:17:06
>>202
再配布による著作権違反なので通報しといたわw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:19:46
>>225
ほ〜 どこに?w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:44:26
AVGとか有料版もあるソフトはフリーとはいえ、再配布は認めてないんじゃないか
そうならば、著作権法違反と言えるだろうが、著作権者に教えても告訴なんかしないだろうね
ウィルスしこんで再配布してAVGの信頼を傷つけるとかしない限り
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:00:53
ウイルススキャンを外部プログラムから指定するときは
どのファイルを指定するんですか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:03:55
右クリ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:09:19
>>202
逮捕おめ
まあ逮捕といっても賠償程度だから安心しろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:14:20
前科?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:16:32
ほんとお前ら使えないな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:22:32
おまえら頭をスキャンしてもらえ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:58:34
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:02:41
ほんとAVG厨は人間の屑やなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:04:12
>>234
あなたの脳年齢
30代後半・・・('A`)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:09:02
(‘ -‘ ) えりのこころをAVGでスキャンして!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:11:57
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:56:42
>>234
10代後半だ
バカだという解釈もできなくもない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:05:29
20代前半だった
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:07:04
プロセスの重複起動が殆ど出てこないってことは
かなりレアな症状なんかいな?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:12:09
>>236
俺も。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:53:58
またランタイムパックyodaかよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:03:51
1回目 30後半
2回目 20後半
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:02:06
そりゃそうだろ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:25:57
空気読まず質問スマソ
7,5って8,5とくらべて何がいいんだ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:33:49
>>246
9x対応
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:37:56
もひとつ、8.0以降、OSインスコのドライブがFATで、
そのドライブにAVGインスコしたらマトモに動かない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 02:40:18
今時FAT使ってる奴もいないと思うが・・・軽く改悪だな。
インスコ時に、FATですよ!って、中断を促されたりしないんかいな(^_^;)
250sage:2009/12/14(月) 02:59:00
AVG9.0のフリー使ってるけど、昨日のアプデが終わって
今日PC立ち上げたら、WINエクスプローラー含め全部の挙動がおかしくなって
(殆どのプログラムが動かない&マイドキュメントも開かない&強制終了も不可)

最初はPCの異常かと思っていろいろ試したけど
最後AVGをアンインストしたら治った……。

その後AVG9.0Freeをもう一度入れてどうなるかと試したら
(ローカル マシン: インストール失敗)
(エラー: ファイル avguilog.cfg: ファイルの作成中... のアクションに失敗しました。)
(指定されたパスは見つかりませんでした。)

結局何がなんだか良く分からないうちに、AVGオワタ\(^o^)/
WinXPsp3で、他にAd-AwareとSpybotとZoneAlarm入れてるけど
昨日のAVG更新で組み合わせが悪くなったのかな……
他に同じ様な症状の人がいたらレス下さい。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:04:26
>>250
ZoneAlarmとは相性良くないと思う
ZoneAlarm抜いたら治ったから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:06:14
>>250
いつかのバスター事件と違って、アンインスコできてよかったな・・・あぶねえ・・・・・・

一方いまだに8.5の俺に死角は無かった。
253251:2009/12/14(月) 03:12:18
バスターはSpybotとも競合して深刻な不具合起こしたりろくなもんじゃないよな

>>250
ルーター買ってZoneAlarmとかみたいなファイアウォール抜くのが一番競合起きにくい
ルーターすでに使ってるならZoneAlarm要らないけど
254sage:2009/12/14(月) 03:24:31
>>251
マジですか……、ちょっとセキュリティ関連の環境考えてみます。

>>252
アンインスコも最初は出来なくて(エクスプローラーの挙動がおかしかったから)
仕方ないから、落としても大丈夫そうなプロセスを落としまくって
その時にAVGのプロセスを落としたら、無事にウィンドウが出るようになったから
もしかして…?と思って、AVGアンインスコしたら治りました。

あのままアンインスコ出来なかったらと思うと……。

>>253
一応ルーターは有るんですが、ネットゲームの接続用に
ポートを開放する事が有るから、火壁無しだとキツイかも。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 03:27:46
規制解除でやっと書き込める

WindowsXP + AVG9.0
9.0リリースしてすぐくらいにインストール
サスペンドからの復帰で強制終了、再現性100%
今は8.5入れてるんだけど、これもう直った?
256251:2009/12/14(月) 03:28:03
>>254
俺もネットゲームやってホストで外部から接続して3〜6人受け入れてるけど
何も問題無いと思ってポート開放してるよ
それって実は危ないのかな?? 今のところ問題無いけど・・・

ちゃんとしたネットゲームだったら何も心配ない気がする
257251:2009/12/14(月) 03:29:41
後今更だけど9.0より8.5暫く使うのが良いと思う
9.5になってから入れたらいいんじゃないかな
258251:2009/12/14(月) 03:32:36
というか火壁あってもクライアント立ち上げてそれ許可して解放したポートで外部と接続したら
火壁も糞もないよね
259sage:2009/12/14(月) 04:26:41
助言通りavg8.5に戻してみました、すんなり導入出来て一安心。
これでやっと眠れます、助言くれた皆さんありがとうございました。

>>258
javaで組んであるプログラムを使って、自PCをサーバーにして
ポート開放して、友達のゲームクライアントから繋げて貰ってます。
火壁あったら、そのクライアントプログラム(友達)以外からの侵入は防げるような気がして
使ってるんですけど、ポート開放の認識が間違ってるのかな…?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:43:30
スレチで続けても煽られるだけだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:54:17
8.5に戻りたいんだが配布してるところあるかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:57:01
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:57:53
火壁はComodoかPCToolがいいよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:59:52
>>262
サンクス
まだ公式に残ってるんだね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:00:25
>>261
インストールファイルな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:07:55
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:39:57
突然Foxit Readerをトロイと誤検出しやがった。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:01:34
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月13日)
1st   91%  124  Ikarus
2nd   89%  149  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
3rd   89%  150  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   89%  151  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
5th   88%  163  DrWeb
6th   88%  166  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  168  F-Prot
8th   87%  170  Kaspersky
9th   87%  175  Authentium
10th  87%  179  Sophos
11th  85%  201  F-Secure
12th  84%  217  Norman
13th  83%  229  GData
14th  83%  237  CAT-QuickHeal
15th  83%  240  VirusBuster
16th  82%  241  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th  82%  249  VBA32
18th  82%  253  eTrust-Vet
19th  81%  259  AhnLab-V3
20th  81%  259  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  81%  266  TrendMicro
22nd  80%  271  Symantec
23rd  80%  276  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  289  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  298  McAfee
26th  78%  305  TheHacker
27th  76%  332  Panda
     │
30th  7%  1306  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1406 malware]
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:07:12
ActiveSync直ってた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:40:57
入れてから全然何も問題がない
どうせ安置とかくそPCのやつが暴れてるんだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:42:15
そろそろ落ち着いたかなァ・・・と思いつつ訪問

そして 華麗に立ち去る
今度は退去時翻し用マント背負ってくるぜ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:56:59
そろそろ9.0入れるか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 21:58:37
>>271
ここは落ち着いたがAviraスレとMSEスレがなあ…
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:21:55
>>272
昨日バグ&アンインスコ騒ぎがあったところじゃないか(;´Д`)
もうちょい待ちがいいと思うぜ。少なくとも俺は待つ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:18:47
俺が思うに虚偽のAVG誤検出一覧貼ってた奴いただろ
それに対し業務妨害罪になるぞと指摘されて怖気づいたんじゃないのか?
その指摘が書き込まれた後から荒らしが少なくなったようが気がするからね
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:23:45
単純にAviraやMSEスレに移動しただけじゃね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:26:57
>>275
通報してから妄想しろカス
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:53:00
【AVG 9.0のすばらしい功績の数々】
HDDカリカリ
DLファイル破壊
GomPlayer破壊
フォーカス強制移動(治ったと言う情報あり)
「ウェブブラウザ」なる謎のウィンドウがたまに出現する
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:15:35
nPro誤検出は治った?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:21:35
>>279
誤検出っつーか、勝手にゲームがウインドウ化される不具合か?
それなら直ったが、どうせnProはまた何か問題起こるよ。
定期的にAVGやAviraと不具合を発生させる怪しいシステム、それがnPro
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:39:13
この程度の不具合報告でも二の足を踏むのならば
どのワクチンソフトも未来永劫無理だね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 02:06:19
フォーカス移動は治っただろ
カリカリは諦めろ
つーか、カリカリしようがしまいがHDDへ頻繁にアクセスしなきゃならんだろ
えせアンチウィルスソフトだったり、ざるアンチウィルスソフトよりも
利用者にとっては過剰アンチウィルスソフトの方がマシだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:12:56
>>234
20代前半
まあ歳相応や
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:14:36
ウチの状況だと、9.0はOSがvistaのパソだと軽快だけど、XPのパソだと重い。
XPの方は結構古いパソだからか、相性が悪いみたいだわ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:21:17
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月14日)
1st   91%  116  Ikarus
2nd   89%  146  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  147  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  148  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  159  DrWeb
6th   88%  161  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  165  F-Prot
8th   88%  165  Kaspersky
9th   87%  172  Authentium
10th  87%  175  Sophos
11th  85%  197  F-Secure
12th  84%  214  Norman
13th  83%  224  GData
14th  83%  230  VirusBuster
15th  83%  231  CAT-QuickHeal
16th  83%  234  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th  82%  243  VBA32
18th  82%  246  eTrust-Vet
19th  81%  252  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  254  AhnLab-V3
21st  81%  261  TrendMicro
22nd  80%  267  Symantec
23rd  80%  271  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  281  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  292  McAfee
26th  78%  299  TheHacker
27th  76%  325  Panda
     │
30th  7%  1286  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1385 malware]
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:37:28
質問させてください。
PCにSDカードを入れたところAVGがトロイを検出したのですが、『無視』ボタンを間違ってクリック
してしまいました。
SDカード自体を再度スキャンしたのですが、無視を選んだせいかトロイは検出されませんでした。
これをもう一度検出してくれる様にするのはどうすればよいのでしょうか?
ご教示お願いします。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:37:14
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 15:54:28
>>286
インターフェイス>ツール>高度な設定>常駐シールド>除外されたファイル>右ウィンドウ内から感染しているファイルを選択して削除>再スキャン
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:08:55
AVG Gaming Protection(09.12.04)
http://www.avgjapan.com/avggp.html
主な対応オンラインゲーム
http://www.avgjapan.com/avggp.html#compare


このようなソフトが発売されてるけど
俺はオンラインゲームしないけど
Free版とか、この手のものは検出出来ないのかな??
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:39:53
>>288
ありがとうございます。
なかなかやっかいなのにひっかかったようで、しばらくするとまた出てきて削除できましたが、
さきほど気づいたらまたワームが復活してました。
ググって対策みてきます。
あ、ちなみにやられたのは、xvassdf.exeってやつです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:14:46
>>269
報告ありがとです。
例外指定してると、やっぱり落ち着かないから助かる・・・。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:47:27
ん? avg8.5のアップデートに失敗し続けてる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:58:52
>>292
あれ?

AVGバージョン: 8.5.427
ウイルスDB: 270.14.108/2565
最終更新: 09/12/15.9:08

私のところでは、アップデートできているみたいです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:38:18
Foxit Readerを誤検出するの1日で直ってたようだな。
さすがにすぐ気がついたようだね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 04:42:30
フリーだから気軽にインスコしてみたら
ェェェェェェェェェェェェってくらいにHDDアクセス激しくて
ランプが点灯し続けてるから怖かった
ちょっと心配になって検索したらこのスレに辿り着いたっす
おかげで仕様だと分かり安心しましたがまだまだ終わりそうにありませんw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 06:59:00
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月15日)
1st   91%  112  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  144  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  146  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   88%  159  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  163  Kaspersky
8th   88%  164  F-Prot
9th   87%  170  Authentium
10th  87%  172  Sophos
11th  85%  195  F-Secure
12th  84%  212  Norman
13th  84%  221  GData
14th  83%  226  VirusBuster
15th  83%  229  CAT-QuickHeal
16th  83%  231  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th  82%  241  VBA32
18th  82%  244  eTrust-Vet
19th  81%  251  AhnLab-V3
20th  81%  251  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  81%  258  TrendMicro
22nd  80%  266  Symantec
23rd  80%  270  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  79%  278  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  290  McAfee
26th  78%  299  TheHacker
27th  76%  322  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
30th  7%  1281  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1380 malware]
297292:2009/12/16(水) 08:06:06
>>293

夜中付けっぱなしにしてたら、うまくupdateできたみたいです。dクス
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:03:47
http://news.livedoor.com/article/detail/4506738/
やっぱりAVGは人気者だな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:11:26
なにこの過疎
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 03:13:25
荒らしが消えればこんなもの
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 04:47:41
http://download.cnet.com/windows/


1. AVG Anti-Virus Free Edition   1,814,311

2. Avira AntiVir Personal - Free Antivirus  1,074,790

3. Avast Home Edition - Free Antivirus   753,153
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:03:46
過疎ったな そろそろいいかな入れても。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:44:00
AVGは あぶいぐ
Avastは あばすと
Aviraは あばいら

ってのはわかったけど、AntiVirってどう読むの?
あんちびー?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 09:37:22
CPUZがルートキット認識されたw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:45:45
>>302
AVG エーヴイジー
Avast アヴァスト
Avira アヴァイラ
AntiVir アンチヴィア
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 17:55:11
MSE最高
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:15:39
>303
AVGはアボジとよみます
おともだちにもおしえてあげてね♪
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ ア ボ ジ ! !
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  ア ボ ジ ! !  / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ  AVG |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ AVG/ ヽ ヽ_//
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 18:40:01
焼肉アボジ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:41:12
フリー版はルートキット対策ないのかぁ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:23:17
http://www.youtube.com/watch?v=DUM1284TqFc
(∪^ω^)わんわんお
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:28:26
        l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:23:49
俺、犬嫌いなんだよな
こっちのほうがいいだろ
http://www.youtube.com/watch?v=0Bmhjf0rKe8
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:14:52
荒らしが居なくなっても松は残していいと思うw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:28:07
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月16日)
1st   91%  113  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  145  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  147  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   88%  160  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   88%  162  F-Prot
8th   88%  164  Kaspersky
9th   87%  168  Authentium
10th  87%  173  Sophos
11th  85%  196  F-Secure
12th  84%  213  Norman
13th  84%  221  GData
14th  83%  224  VirusBuster
15th  83%  227  CAT-QuickHeal
16th  83%  228  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
17th  82%  239  VBA32
18th  82%  242  eTrust-Vet
19th  81%  249  AhnLab-V3
20th  81%  249  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
21st  81%  255  TrendMicro
22nd  80%  267  Symantec
23rd  80%  269  Rising     ttp://www.freerav.com
24th  80%  276  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  288  McAfee
26th  78%  297  TheHacker
27th  76%  320  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
30th  7%  1278  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1376 malware]
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:47:13
やっと8.5から9.0に上げた
今の所全く問題なし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 05:52:56
嘘つき
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 08:59:38
GoogleDesktopからトロイの木馬検出したんだが!
誰か助けて!
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc001466.jpg
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:58:37
>>317
俺もだorz
なんなんだ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:58:57
■世界的に権威あるウィルス調査機関の情報
http://antivirus-news.net/2009/12/g-datatrustportkingsoft.html

Virus Bulletin 2009年は K7がプラチナ・スポンサー、Kingsoftはゴールド・スポンサーです。
http://www.virusbtn.com/conference/vb2009

■Virus Bulletin 12月の RAP 検出の成績
http://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=1044
(横軸は定義ファイルをアップデート固定してから1週間後までの検体による検出率。)
(縦軸は定義ファイルをアップデート固定より3週間前から1週間前の検体による検出率。)
既知ウイルス対応と未知ウイルス対応についてのテストも重視して相関図を発表している。
http://www.sophos.com/images/blogs/gc/2009/12/vb-rap-1209.jpg

Alwil avast! 4.8 Professional 4.8.1359    76.1%   K7 Total Security 10.0.0020              38.8%
Avira AntiVir Personal 9.0.0.407        81.2%   Kaspersky Anti-Virus 2010 9.0.0.736         83.4%
BitDefender Antivirus 201013.0.16      79.5%   Kingsoft Anti-Virus 2010 Standard 2008.11.6.63  16.5%
ESET NOD32 Antivirus 4.0.467.0       82.1%   McAfee Total Protection Suite            71.7%
F-Secure Internet Security 2010 10.00  81.5%   Microsoft Security Essentials 1.0.1611.0       75.3%
G DATA AntiVirus 2010 20.2.1.13       86.8%   Symantec Endpoint Security 11.0.5002.333     53.6%


シマンテック ワロタ
さすがスポンサーでないと最新の評価方法では意味不明な位置にしか立てないんだねw


*AMTSOによれば、最近では対策製品を正しく評価できない事例が出てきているという。
*現行のテストでは適切な評価が難しくなっているためだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18360.html
*AMTSO members (AV-Comparatives AV-TEST.org Virus Bulletin)
http://www.amtso.org/members.html
AMTSOとは、セキュリティ対策ソフトのテスト手法を標準化するための業界団体「Anti-Malware Testing Standards Organization」の略称です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:54:02
>>317
俺もなんだけど、誤検出?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:17:21
誤検出くせーな http://bit.ly/4LgV1j
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 11:51:37
起動したらいきなりインテリポイントからトロイ検出
誤検出?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:45:21
Googleだろうが訳のわらかん何かだろうが情報収集してるのなら反応としは警告でてもおかしいとは言えない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:49:19
んだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 13:11:37
>>322
同じく

アクティブシンクといい、最近誤検出おおいぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:04:55
あれみんなもそうなのか
Dドライブアタックうけたからモノホンのウイルスかとおもったんだけど
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:28:56
C:\Program Files\Google\Google Desktop Search\GoogleDesktop.exe トロイの木馬Vundo.JI 感染

俺も出た
インストールしたまま使ってないのだが、なんで今日になって・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:59:17
9入れてからこのスレ見つけてしまったわ

人柱にでもなるか……
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:42:01
>>309
AVGのルートキット対策なら配布されてるがな 別に入れなあかんが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:57:35
>>329
へー、初耳
windows defenderしか知らんかった
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:24:43
カーネルが更新されて9.0.717になりましたっと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:48:08
そうですねっと
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:10:27
AVG&XP標準FW&ルータって人、おられます?
問題ないでしょうか?
ファイル交換ソフト類は使っていません。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:29:09
>>333
結構な人がそれに該当すると思うが、特にその構成が故に不具合が出たと言う話は聞かない。
ただ、XPのFWは・・・強度は知らんがUIが使いにくいので、
なんか適当なFWを別途入れた方がいいんじゃないかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:33:50
>>333
居るよ
今の所問題は起きてない。
336335:2009/12/19(土) 02:39:08
標準FWは
PC内部から出ていくパケットの監視には役に立たないと思うが
俺はそこまで厳密な監視は必要無いと思ってるからこの構成。

外からの攻撃やポートスキャンについては
同一ISP内部の他ユーザーかららしき痕跡が
ルータのログに蓄積しているので
ルータで防いでくれている分が大きいと思う。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:15:29
つまらねえ自演するなよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:31:38
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月18日)
1st   91%  116  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  146  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   89%  148  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   88%  163  Kaspersky
7th   87%  165  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  165  F-Prot
9th   87%  171  Authentium
10th  87%  173  Sophos
11th  85%  197  F-Secure
12th  84%  215  Norman
13th  83%  226  GData
14th  83%  226  VirusBuster
15th  83%  227  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  83%  228  CAT-QuickHeal
17th  82%  238  VBA32
18th  82%  243  eTrust-Vet
19th  81%  248  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  250  AhnLab-V3
21st  81%  256  TrendMicro
22nd  80%  269  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  80%  271  Symantec
24th  79%  276  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  79%  285  McAfee
26th  78%  297  TheHacker
27th  76%  316  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
30th  7%  1257  NOD32v2     (*´○`)ノ゙[1356 malware]
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:25:21
>>334=>>336
ありがとうございます
私と妻も仲間入りしますわ

>>337
こら、かす
何が自演や
感の悪いやつは糞して寝ろい!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:31:22
>>339
おっと、ちょっとまて!
過去ログを熟読するんだ。XPのFWとの相性云々じゃなくて、9.0は単体で不具合が報告されている。
地道なアップデートで現在は少なくとも表面上はかなり改善している様だが、
8.5のままにしている人も多い様だ。

8.5か9.0かは、良く考えてNE!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:40:29
9.0は別にもう大丈夫だよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:36:52
XPだけど例のavast祭りをきっかけに乗り換えてみた
カリカリ終わったら結構軽くて助かった
起動後のコミット/チャージがavastの時より減ってた(50MB位だけど)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:03:06
AV-Comparatives 2009年12月 Dynamic Test
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/dyn/dynamic2009.pdf
このテストは、ヒューリスティック、クラウドでの検知を評価し、
URLブロッカー、Webレピュテーションサービス、exploitシールド、クラウド型ヒューリスティック、
HIPS、ビヘイビア検知(ふるまい検知)も考慮される。

■Advanced+ ★★★
Symantec,Kaspersky     99/100
-----------------------------------------------------------
■Advanced ★★
AVIRA              97/100
Microsoft,Avast         96/100
G DATA,F-Secure,ESET    95/100
Bitdefender           91/100
-----------------------------------------------------------
■STANDARD ★
eScan              89/100
TrustPort,AVG         88/100
McAfee              86/100
-----------------------------------------------------------
■TESTED
Norman              74/100
Kingsoft             60/100
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:38:27
>>343

※濃度32厨が貼るコピペ内容のウソを暴いたログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124
345選んだあなたは大正解!:2009/12/19(土) 20:17:04
                   A  V  G  日  本  語  版
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::中華翻訳:::::|::;:;| |/ 超絶セキュリティ
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: 問題無 ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l  |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::   |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
      我  ら  は  同  胞  を  守  り  た  い  ん  だ  !  !
    そしてAVG日本語版をご愛用して下さる全ての親中派ユーザーのみなさんに謝謝
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:19:06
ルータ噛ましてたら基本火壁いらないでしょ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:27:56
わざわざ時間かけて、ネガティブAA作ってるところが笑えるw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:31:15
やった!笑ってもらえた!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:35:13
                   A  V  G  日  本  語  版


 サクサク快適                 トラブル知らず     中華翻訳     超絶セキュリティ
            安心サポート      問題無

      我  ら  は  同  胞  を  守  り  た  い  ん  だ  !  !
    そしてAVG日本語版をご愛用して下さる全ての親中派ユーザーのみなさんに謝謝

350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:34:13
誤検出数

2008年5月 http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/report18.pdf
Microsoft 5個
Avira 8個
AVG 10個
avast! 23個

2008年11月 http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/report20.pdf
Microsoft 1個
Avira 17個
AVG 21個
avast! 47個

2009年3月http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report21.pdf
Microsoft 2個
AVG 17個
Avira 24個
avast! 28個

---------------------
Microsoftすばらしい・・・
Aviraもまあまあ・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:04:41
エロサイト徘徊とかP2Pとかやってるやつは多少誤検出が多くても
検出力の高いものを。
普通の当たり前のネットサーフィンしかしないなら、新しいウイルス
には多少検出力落ちても、誤検出(非ウイルスをウイルスと間違える)
が少ない方が使いやすい。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:18:36
誤検出はマイナスにはならないだろ.
問題はそのフィックスが遅いことだ.
AVGは及第点.
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:52:33
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:21:40



※濃度32厨が貼るコピペ内容のウソを暴いたログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:57:15
XPのファイアウォールとAVGを使ってる人、結構いるんですね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:57:46
俺はZone使ってるけど、もしかして9.0にして不具合出るのはこれと相性悪いからかな?
消したり入れたり色々検証するの面倒なんて8.5に戻してそれっきりだけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:17:06
PCTools+AVGで何も問題ない
Aviraに変えたけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:39:50
>>356
もういいから、何回もいってるだろ
相性悪いって
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:42:08
???
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:08:51
!!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:30:12
※※※
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:31:04
(‘ -‘ )(‘ -‘ )(‘ -‘ )
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:23:42
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:52:46
再起動要求きたぞ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:50:09
俺の偏見だがMSEって大したことないんじゃないのか?
荒れそうな話題でスマソ
スレも9,0も落ち着いてきたっぽいし年明けになったらまあ導入しようかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:34:16
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月19日)
1st   91%  119  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  149  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  152  AVG ★松  ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  158  DrWeb
6th   87%  166  Kaspersky
7th   87%  167  F-Prot
8th   87%  168  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th   87%  173  Authentium
10th  87%  175  Sophos
11th  85%  199  F-Secure
12th  83%  218  Norman
13th  83%  228  GData
14th  83%  230  VirusBuster
15th  83%  230  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  232  CAT-QuickHeal
17th  82%  241  VBA32
18th  81%  247  eTrust-Vet
19th  81%  251  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  254  AhnLab-V3
21st  80%  258  TrendMicro
22nd  80%  269  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  275  Symantec
24th  79%  279  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  287  McAfee
26th  77%  301  TheHacker
27th  76%  317  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1240  Webwasher-Gateway
29th  7%  1250  NOD29th
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:41:07
>>346
ルーターは基本外からの防御
内側からの漏れを監視する為にもFWとの併用が必要
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:06:18
ttp://antivirus-news.net/2009/12/avtest11g-data25-1.html
〓2009年11月版AV-Test〓テスト日:2009年11月24日

〓年間グラフ〓
http://picup.be/pc/src/up1245.jpg

順位 プログラム   検出数  検出率  順位 プログラム   検出数  検出率
#1   G Data      730,578 99.68%  #2   McAfee...     730,370 99.65%
#3   Symantec.    727,483 99.26%  #4   Kaspersky.    726,190 99.08%
#5   K7 Computing.. 724,229 98.81%  #6   Microsoft...    722,630 98.60%
#7   Eset Nod32..   715,178 97.58%  #8   AVG.       706,467 96.39%
#9   Trend Micro.   705,349 96.24%  #10   Rising       650,377 88.74%


去年 番外編情報 ttp://blog.fideli.com/gdata/

〓2008年1月〜2008年12月 AV-Test〓          付け合せ用参考データ〓AV-Test 2007年11月〜2009年6月〓
〓年間グラフ〓
http://picup.be/pc/src/up1247.jpg             ttp://www.gdata.co.jp/product/2010/index/images/fea_graph1.gif


> いろいろな評価をチェックしすぎてさらに混乱ということになりませんように。あしからず。
yuji_hoshizawa
株式会社セキュアブレイン
ttp://blog.f-secure.jp/archives/50282641.html

matousec.com ttp://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php
AV-Test ttp://antivirus-news.net/000/
AV-Comparatives ttp://www.av-comparatives.org/comparativesreviews
VB100 (Virus Bulletin) ttp://www.virusbtn.com/vb100/rap-index.xml
Checkmark (West Coast Labs) ttp://www.westcoastlabs.com/
ICSA Labs ttp://www.icsalabs.com/
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:35:49


※濃度32厨が貼るコピペ内容>>368のウソを暴いたログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:39:36
G Dataすげえ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 19:31:20
AVG日本語版

中国人による丁寧な日本語訳
トラブル知らず
超絶セキュリティ
サクサク軽快
代表取締役社長 ジャック レオンチェン
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:29:22
avgcsrvx.exeが常時CPU20%くらい占有してるんだけど、普通じゃないよね?
ちょっと前までこんなことなかったと思うんだけど
CPUはC2DE8400で両コアとも20%くらい占有されてる
原因わからないかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 20:54:57
AVG 9.0.717

xp32 sp3 物理mem3GB(OS上から認識分)  Core2Duo E4500 1197Mhz で
avgcsrvx.exe 344k
avgcsrvx.exe 276-560k(変動する)
で占有率2〜6%

総プロセス64本
ページファイル1.08BG使用と言った所。

PC内ファイルベータベースでも構築してるんじゃないの。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:29:32
windows defenderとの競合は報告ないな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:38:35
>>374
OFF、無効になるという話はずいぶん前に出ていたよ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:41:13
■世界的に権威あるウィルス調査機関の情報
http://antivirus-news.net/2009/12/g-datatrustportkingsoft.html

Virus Bulletin 2009年は K7がプラチナ・スポンサー、Kingsoftはゴールド・スポンサーです。
http://www.virusbtn.com/conference/vb2009

■Virus Bulletin 12月の RAP 検出の成績
http://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=1044
(横軸は定義ファイルをアップデート固定してから1週間後までの検体による検出率。)
(縦軸は定義ファイルをアップデート固定より3週間前から1週間前の検体による検出率。)
既知ウイルス対応と未知ウイルス対応についてのテストも重視して相関図を発表している。
http://www.sophos.com/images/blogs/gc/2009/12/vb-rap-1209.jpg

Alwil avast! 4.8 Professional 4.8.1359    76.1%   K7 Total Security 10.0.0020              38.8%
Avira AntiVir Personal 9.0.0.407        81.2%   Kaspersky Anti-Virus 2010 9.0.0.736         83.4%
BitDefender Antivirus 201013.0.16      79.5%   Kingsoft Anti-Virus 2010 Standard 2008.11.6.63  16.5%
ESET NOD32 Antivirus 4.0.467.0       82.1%   McAfee Total Protection Suite            71.7%
F-Secure Internet Security 2010 10.00  81.5%   Microsoft Security Essentials 1.0.1611.0       75.3%
G DATA AntiVirus 2010 20.2.1.13       86.8%   Symantec Endpoint Security 11.0.5002.333     53.6%


シマンテック ワロタ
さすがスポンサーでないと最新の評価方法では意味不明な位置にしか立てないんだねw


*AMTSOによれば、最近では対策製品を正しく評価できない事例が出てきているという。
*現行のテストでは適切な評価が難しくなっているためだ。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/05/18360.html
*AMTSO members (AV-Comparatives AV-TEST.org Virus Bulletin)
http://www.amtso.org/members.html
AMTSOとは、セキュリティ対策ソフトのテスト手法を標準化するための業界団体「Anti-Malware Testing Standards Organization」の略称です。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 21:47:56
spyware blasterとは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:19:11
>>377
SpywareBlaster,Spybotと一緒に使ってるけど、問題ないよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:25:14
>>378
SpywareBlasterはundonutsで使えないからな〜
あんまり詳しくないけどIEとかfirefox専用なのかな?

Spybotは俺も入れてるしめったに他のと競合とかしないよね
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:33:04


※濃度32厨が貼るコピペ内容>>376のウソを暴いたログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1224860730/123-124
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月20日)
1st   91%  120  Ikarus
2nd   89%  143  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   89%  149  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  151  AVG ★松  ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  156  DrWeb
6th   87%  166  F-Prot
7th   87%  167  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  167  Kaspersky
9th   87%  172  Authentium
10th  87%  175  Sophos
11th  85%  198  F-Secure
12th  83%  218  Norman
13th  83%  227  GData
14th  83%  229  VirusBuster
15th  82%  230  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  231  CAT-QuickHeal
17th  82%  240  VBA32
18th  81%  246  eTrust-Vet
19th  81%  252  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  254  AhnLab-V3
21st  80%  257  TrendMicro
22nd  80%  267  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  274  Symantec
24th  79%  277  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  286  McAfee
26th  77%  300  TheHacker
27th  76%  315  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1237  Webwasher-Gateway
29th  7%  1247  NOD32v2
30th  7%  1247  Ewido     (*´○`)ノ゙[1346 malware]
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:59:51
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:37:18
aviraスレ,何であんなにあれてんだ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:49:16
日本語版が出たから
誰かが都合が悪くなったんでしょ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:54:51
>>383
2chで情報収集する時の俺的メモ
・ネガティブ情報収集に向いている
・ポジティブ情報があった場合はネガティブ情報の量と質に注意
・全面的なマンセー情報は除外すべき
・製品名だけで理由が書いていないアンチは除外
・理由が書いていないマンセーも除外
・アンチが多いものは良物である可能性高し(駄目なものはアンチも沸かない)
・新品に対する短期的アンチは注意(短期のみ、長期は↑)
・まとめサイトがあったら見る(アンチは書き逃げが主。固定で荒らす度胸はない)


↑の「・アンチが多いものは良物である可能性高し(駄目なものはアンチも沸かない)」がそのまま荒れてる理由だろ
ここは荒らしが減ってきたんでそれなりなのかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:56:34
セキュ板で暴れてるのは一人か二人だからどうとも言えない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:19:10
タコイカウイルスはやってるらしいがAVGは対応してる?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:45:03
>387
なんじゃそれ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:48:21
ファイルがタコやイカの画像でどんどん上書きされる
かなりカワイイ絵みたい
scrだからそうそう引っかかるとは思えないが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:59:00
ファイルを「魚介類の画像」で上書き、「タコイカウイルス」に注意 - ニュース:ITpro

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091221/342456/
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:41:14
P2Pなんてやらねーよw
スカイプくらいしかw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:51:52
9.0にしたら急に自動アップデートができなくなりました…。

アップデートに失敗しました。
サーバーによりアクセスは禁止されています。

というエラーが出ます。
自分でファイルを落としてくれば出来るんだけど…。

何が原因なのでしょう?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:52:49
SCRをウイルスと言われても困るだろ。
見りゃ分かるじゃん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:24:21
>>387
こんなのに引っかかるのは
全く基本的な備えをしていない人だけじゃないの。

それに正確にはワームだと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:35:15
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/3269
なるほどね
ファイル名にスペースを入れてmp4で切れるようにしてscrが見えないようにしてあるのか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:32:46
普段ならひっかからないとは思うが、ウトウトしながらだったり酔っ払いながらだったら食らっちまいそうだな。
アイコンも偽装してるみたいだし。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:39:52
ファイラーを導入すればいい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:44:34
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:57:19
そこはよっちゃんいかだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 00:18:17
ttp://www.youtube.com/watch?v=ugNeX8KIZjc
泣くとすっきりする事が今日わかった
皆これ見て毒を抜こう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 02:06:44
270.14.116/2579
8.5.430
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 03:16:30
ファイル改ざんだと昔のヴィールスを思い出すネ
ビジネスというよりはイタズラだった頃を
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:33:25
そろそろ9.0は安定?
8.5から更新おけ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:40:46
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:56:49
なんてね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:11:17
>>387
夕べ全スキャンの結果
偶々検知された

”トロイの木馬Generic13.AGFK”
1GB程度の動画ファイルに偽装されてた
実態はexeファイルだが、こちらはスクリーンセーバ形式ではなく
拡張子はAVI。

エクスプローラの表示も実行ファイル形式ではなく
動画ファイルとして表示されるので
エクスプローラの動画ファイルアイコンをオリジナルアイコンで表示する警戒は突破されてる形。

動画に偽装する形式のウイルスははじめて遭遇した。

実行しては居ないので
ダブルクリックした場合にも検知されるのかは不明。

以上報告まで。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:20:40
270.14.116/2580
8.5.430
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:00:29
>>379
unDonutはIEコンポーネントだから効果あるよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:35:05
>>400
こう言うのねえ、、、
話し自体は良い話だけど、wwwwww連呼と、
「俺泣けてきた」みたいなコメントが無い方が素直で良いのになあ。
俺が古い人間なのかもな。


こっちの方が良いなあ・・・
ttp://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/b.html
ttp://mentai.2ch.net/mukashi/dame/kako/944/944485995.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:37:09
270.14.117/2581
9.0.722
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:46:41
下の通知が復活したと思ったらまた真っ白になった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:05:32
タコイカウイルスには対応してるのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:07:18
まあAVGのことだからしてないだろうねw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:46:42
拡張子偽装警告って常駐シールドにはないっぽいな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:07:47
>>406
俺んとこだとプレイヤーが読み込めなくて普通にエラーが出てたぞ。
ログ読んだら「これEXEじゃね?」みたいな事が書いてあった。

ちょっと疑問なんだが、件のウィルス?が「動画ファイル」としてプレイヤーから
実行された場合、本来の「EXEファイルとしての感染プロセス」ってのはどの程度
走るものなんだ?プレイヤーの脆弱性とか経由してPCに感染するなら理解が
できるんだけど。
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月21日)
1st   91%  122  Ikarus
2nd   89%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  151  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  153  AVG  ★松  ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  157  DrWeb
6th   87%  168  F-Prot
7th   87%  169  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  169  Kaspersky
9th   87%  174  Authentium
10th  86%  177  Sophos
11th  85%  202  F-Secure
12th  83%  221  Norman
13th  82%  230  GData
14th  82%  232  VirusBuster
15th  82%  233  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  234  CAT-QuickHeal
17th  82%  243  VBA32
18th  81%  249  eTrust-Vet
19th  81%  254  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  80%  257  AhnLab-V3
21st  80%  260  TrendMicro
22nd  80%  270  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  278  Symantec
24th  79%  280  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  289  McAfee
26th  77%  303  TheHacker
27th  76%  317  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1236  Webwasher-Gateway
29th  7%  1246  NOD32v2
30th  7%  1247  Ewido     (*´○`)ノ゙[1347 malware]
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 05:47:43
JR東日本のサイトが不正アクセスにより改ざん
詳細は不明
GENOウィルスか?
http://sorry.jreast.co.jp/
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 06:23:40
>>400は一般人目線、>>409はヒキニート限定目線。
>>409に思い入れるのは難しい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:08:40
しかしどのスレ行ってもMSE工作員が活発だな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:40:01
手動で更新、7.5最高
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:47:57
>>418
OS牛耳ってるメーカーとは思えないほどやることが幼稚で粘着質だよな
ほっといてくれよもう
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:49:00
みすw
>>419だった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 10:33:08
>□この板は、色々な製品ユーザーや社員を装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
>http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1253431254/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:21:00
>>418
いや、htmlの方は結構共感できると俺は思うけど・・・
flashはひきこもりの話題だな。しかし幾らか頷ける面もあるぜ。
皆が順調にやっているのでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:27:24
雑談なら他でやれよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:40:09
すみません
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 19:37:49
270.14.117/2582
9.0.724
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:10:13
すいません
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:12:52
荒らしてる奴は最初はトレンドマイクロの営業かと思ってたが
知識が無さ過ぎだな
暇なニートがID出ないからって暴れてるだけじゃねーの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:39:26
>>429
まともな社員だったら
こんなに生産性の低いコピペしないだろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:53:12
そういやこのスレは荒らしが消えてるな。
後は「わんわんお」クンが復活すれば元通り。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:54:11
>>430
そういう考えを裏切るゆとり社員の営業でした
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月22日)
1st   90%  123  Ikarus
2nd   89%  146  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  152  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  154  AVG ★松  ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  157  DrWeb
6th   87%  168  F-Prot
7th   87%  170  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  170  Kaspersky
9th   87%  174  Authentium
10th  86%  178  Sophos
11th  85%  203  F-Secure
12th  83%  223  Norman
13th  82%  231  GData
14th  82%  232  VirusBuster
15th  82%  233  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
16th  82%  234  CAT-QuickHeal
17th  82%  243  VBA32
18th  81%  249  eTrust-Vet
19th  81%  255  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  257  AhnLab-V3
21st  80%  260  TrendMicro
22nd  79%  271  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  280  Symantec
24th  79%  280  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  290  McAfee
26th  77%  304  TheHacker
27th  76%  318  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1237  Webwasher-Gateway
29th  7%  1247  NOD32v2
30th  7%  1248  Ewido        (*´○`)ノ゙[1349 malware]
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:16:38
>>417
これ、AVGだと対応してるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:27:21
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:37:42
下の広告が表示されてないけど以前からだったのかw
さっき気付いたよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:35:41
これ入れてる人はルートキット対策どうしてるんだろ
気合いではね返してるんだろか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:36:55
9.0入れるか迷い中
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:19:10
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:49:27
またルートキット厨かよ
お前禿げるぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:55:40
windows defenderがあると何度言えば(ry
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:37:36
SpywareTerminator入れとけ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:44:24
>>435
Microsoftだめじゃん
パンダクラウドの方がよいの
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:46:33
そりゃそうよ
MSE はうんこだからね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:27:37
ちんぽ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:35:51
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡おちゅぎ三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:50:00
mhtファイルを全消しすると通知消えるんじゃね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 08:48:20
updateが毎日重いよわんわんお
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:24:39
>>448
ですよね・・・
手動でも重い、というかDLに時間がかかる

久々にきたんだけど、俺だけじゃなかったか・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:33:23
しかもスキャン時間がアホほど遅いし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 12:40:48
avastにすべし
WEBシールド、ルートキット検査、メールスキャン全部ついてるぞ
最近祭りがあったがうpだても軽いしいいぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:06:44
>>451
ルートキット以外外すからなあ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:13:44
公式でリクエストしてこい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 15:40:14
がしゃーん がしゃーん
http://www014.upp.so-net.ne.jp/BANBI/robo.gif
100ゲットロボだよ
自動で人肉検索してくれるすごいやつだよ
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月24日)
1st   90%  123  Ikarus
2nd   89%  143  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  149  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  151  AVG ★松  ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  152  DrWeb
6th   87%  165  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  166  F-Prot
8th   87%  167  Kaspersky
9th   87%  170  Sophos
10th  86%  172  Authentium
11th  84%  199  F-Secure
12th  83%  221  Norman
13th  82%  225  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
14th  82%  226  VirusBuster
15th  82%  227  GData
16th  82%  230  CAT-QuickHeal
17th  82%  237  VBA32
18th  81%  245  eTrust-Vet
19th  81%  249  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  80%  253  AhnLab-V3
21st  80%  261  TrendMicro
22nd  79%  265  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  274  Symantec
24th  79%  276  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
25th  78%  281  McAfee
26th  77%  302  TheHacker
27th  77%  302  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
28th  8%  1203  Webwasher-Gateway
29th  7%  1213  NOD32v2
30th  7%  1215  Ewido        (*´○`)ノ゙[1315 malware]
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:28:35
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / A  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  A ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  G   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  G  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 02:22:47
avgcsrvx.exeが常にCPUを2コアとも20%以上占有して操作がカクつく
@C2DE8500、Win7Pro32bit
何か設定がおかしいのか?
インストールしてから常駐シールドはディレクトリの除外以外設定変えてないんだが
タスクマネージャ見たら2つあるavgcsrvx.exeのうち片方(CPU占有してるほう)だけが異常にIO読み書きとメモリ消費量が多い
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 04:01:44
アクセスしたファイルの情報

ファイル名:\texmod\Texmod.exe
脅威名前: ランタイムパックnspack

       オープン時に検出されました


だってよ〜ダウンロードディレクトリに残ってた
本体は除外してあるけど
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:18:22
なんか常にガリガリいってるからavastに替えたわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:40:28
正解
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:43:48
わざわざ重いavastに変えんでも
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:24:15
思い軽い以前にavast!だけは論外だろう。
PC壊れて泣くことになるぞ。
フリーの中ではAVGかMSEにしといた方が無難だって。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:04:07
いいじゃん。やらせておけば。
一度痛い目を見れば分かるかもしれないし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:20:05
また、いつもの人でしょ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:05:04
またいつもの人同士か
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 14:41:16
>>462
べつにPC壊れねーよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:10:04
正解
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 17:10:33
ちんぽ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:22:01
                   A  V  G  日  本  語  版
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::中華翻訳:::::|::;:;| |/ 超絶セキュリティ
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: 問題無 ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l  |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::   |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
      我  ら  は  同  胞  を  守  り  た  い  ん  だ  !  !
    そしてAVG日本語版をご愛用して下さる全ての親中派ユーザーのみなさんに謝謝
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:41:25
AVGって結構昔から有ったけど中華企業だったの?
それとも途中で買収とかされたのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:45:00
開発はチェコ
代理店のTOPが中華ってだけのよくある話しを面白可笑しくネタにしてるのかと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:48:09
なるほどw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:51:02
>>471
日本向けの代理店が中華系。日本向け以外はまた代理店が違う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 18:51:09
AVGって無駄にダウンロード数は多いけど使い続ける人は少なそうw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:03:58
7.5→軽い 人気を得る
8.0→7.5より重くなった 叩かれまくる(わんわんおの誕生)
8.5→8.0よりマシになった
9.0→7.5までじゃないが軽くなった ダウンロード数増加 (アンチ急増)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:07:22
AVGダウンロード数増加
一部環境でカリカリフォーカス
Avira日本語化
MSE

こんだけ重なれば荒れるさそりゃ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:09:41
テンプレにインストール後
最初の数時間HDDにカリカリなにしてんの?
情報収集?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:11:02
へんな日本語になったw
テンプレにないけど
インストール後
最初の数時間HDDにカリカリなにしてんの?
情報収集?
怖くて8.5にもどしたけどw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:06:41
>>468
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:52:43
>>479
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 20:58:36
avgで検出されたウィルスの詳細を知りたいのですがどこをみればわかりますか?
ちなみにwin32/Zpermってウィルスです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:35:39
>>481
グーグル先生に聞くとか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:39:52
>>482
??
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:41:24
(?‘ -‘ ?)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:57:30
  _, ._
(;゚ Д゚)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:49:54
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:56:01
>>478
最適化じゃねーの
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:14:53
今更ながら8.5から9.0に移行
最適化スキャンとかすぐに終わるし、カリカリなんていわないぞ
ただ、リンクスキャナオンにするとfirefoxでの検索が気になるくらい重い
chrome使えって事か
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:36:17
>>475
最近のダウンロード数は、もはやAVG一人勝ちになってるよな。
Aviraを抜いてフリーNo.1になる日も近いぜ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:47:20
>>1
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:33:03
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月26日)
1st   90%  121  Ikarus
2nd   88%  142  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  147  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  149  DrWeb
5th   88%  149  AVG ★松  ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
6th   87%  162  F-Prot
7th   87%  164  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  165  Kaspersky
9th   87%  166  Sophos
10th  86%  168  Authentium
11th  84%  196  F-Secure
12th  83%  208  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  82%  222  GData
14th  82%  222  VirusBuster
15th  82%  225  CAT-QuickHeal
16th  81%  233  VBA32
17th  81%  241  eTrust-Vet
18th  81%  242  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
19th  80%  248  AhnLab-V3
20th  80%  252  TrendMicro
21st  79%  259  Rising     ttp://www.freerav.com
22nd  78%  270  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
23rd  78%  273  McAfee
24th  78%  274  Symantec
25th  78%  279  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
26th  76%  297  TheHacker
27th  8%  1165  Webwasher-Gateway
28th  7%  1175  NOD32v2
29th  7%  1180  Ewido        (*´○`)ノ゙[1276 malware]
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 08:54:37
使わせて貰ってる 8.0.427
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:47:51
各ドライブのルートに $AVG という隠しフォルダができるんですけど、
これを他の場所に移動もしくは生成しないようにすることはできますか?
AVG Free 9.0 です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:47:00
まだ直ってないのかそれ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 10:59:27
けっきょく8.5にもどしたw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:21:54
パターンファイルは更新しても
コアエンジンは重要なセキュリティホール以外は
最新バージョン程小まめに更新してくれない気がする。

裏付けないけれど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:27:34
>>491
DrWebに劣るとかwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:58:48
検出は同数なんだけどこの順位って何で決まってるんだろ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:16:08
誤検出少ない方が上とか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:19:28
こないだ「ルートキットに対応してないじゃん」て書き込んだけど訂正
よく見たらAdvanceの方には対応してないがBasicのルートキットには対応してたんだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:52:43
>>498
カリカリしない方じゃね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:26:05
登録なしでインストールできましたっけ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:30:42
できるよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:42:22
ということはライセンス契約のところのダウンロードしたら振り込みうんぬんなど
はとくに関係ないんですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:20:03
常駐シールドが感染を検出してウイルス隔離室に移動したはずなのにウイルス隔離室には何もない…

検出履歴には「隔離室に移動」となっているのに
怖くてねれない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:24:08
ほらな?ageだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:25:13
>>504
>>502が登録しなくていいって言ってるんだから、金がかかるわけないでしょ。
登録せずにどうしてこっちに催促の連絡が来ると思ってるわけ?
有償版と無料版にちゃんと分かれてるんだから、ここで聞く前によく公式見た方がいい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 03:33:37
>>504
お前騙されやすいだろ
ライセンス契約のとこクリックしたならきちんと登録しないと催促くるぞ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:30:21
>>506
触っちゃダメ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:39:18
7.5から9.0に乗り換えてんのかな
わんわんおも終了か…?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 11:44:12
>>505
マジで?
どうなってるんだよこのソフト
隔離したファイル元に戻せないのかよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 12:22:50
登録しなきゃ催促くるわけないわな
ライセンスタイプのとこに無料って書いてあればそれで大丈夫じゃないか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 13:00:35
>>505
ccleanerのutilityなんかで消してないか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 16:27:24
>>510
わしゃ多分、新しいPC買うまで7.5だぬ〜
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 17:09:47
手動厨が湧いてきたな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:52:39
すいません、教えてください。
http://ime.nu/www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe
ここで推奨のexeをダウンロードするのとインストールファイルからAVG for Windows
のexeをダウンロードするのはサイズが違うけど、なぜですか?
どちらをダウンロードすれば良いですか??
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 19:35:29
>>516
avg_free_stf_all_90_716a1803.exe
avg_free_stf_as_90_716a1803.exe

言語ファイル?の数が違う。下の方でいいと思う。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 20:16:10
>>517
516です。
有難うございました。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:43:11
avgfree_jp
avgfree_us
avgmwdef_jp
avgmwdef_us

これ消せば通知消えるね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:02:17
何故だか分からないが通知は常に真っ白のままだよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 08:23:31
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月28日)
1st   90%  118  Ikarus
2nd   88%  144  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  145  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  148  DrWeb
5th   88%  149  AVG ★松  ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
6th   87%  161  F-Prot
7th   87%  164  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
8th   87%  164  Kaspersky
9th   87%  167  Sophos
10th  87%  167  Authentium
11th  84%  194  F-Secure
12th  84%  204  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  82%  221  VirusBuster
14th  82%  222  GData
15th  82%  222  Norman
16th  82%  224  CAT-QuickHeal
17th  81%  232  VBA32
18th  81%  241  eTrust-Vet
19th  81%  242  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  80%  247  AhnLab-V3
21st  80%  252  TrendMicro
22nd  79%  257  Rising    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd  78%  271  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  78%  272  McAfee
25th  78%  276  Symantec
26th  78%  277  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
     │
29th  7%  1176  NOD29th     (*´○`)ノ゙[1277 malware]
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:40:10
http://antivirus-news.net/2009/12/avtest12-g-data.html

AV-TESTによる毎月恒例のウイルス検出率テストの12月分結果が発表になった。テストは今回で26回目となる。
1位は検出率が99.93%だったG Dataで、連続1位の記録を26回に延ばした。
全体としては、はじめて、10製品すべてが90%以上となった。
また、これまでのテストにおいては、製品によっては50%台のものもあったなかで、5位までが99%以上という
ハイレベルな結果となった。
無料版ウィルス対策ソフトが台頭する中、有料版の威力が改めて実証された結果となった。
順位は、3位のシマンテックが4位に、4位のシマンテックが3位と入れ替わり、8位のAVGが9位に
9位のトレンドマイクロが8位と入れ替わった。

順位 プログラム 検出数  検出率
#1 G Data  761,499 99.93%
#2 McAfee  761,431 99.92%
#3 Kaspersky  756,994 99.34%
#4 Symantec  756,734 99.31%
#5 K7 Computing  754,496 99.01%
#6 Microsoft  752,426 98.74%
#7 Eset Nod32  747,278 98.06%
#8 Trend Micro  741,606 97.32%
#9 AVG      737,980 96.84%
#10 Rising   696,220 91.36%

テスト実施機関: AV-TEST.org
マルウェア総数: 762,026
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 14:44:30
結局まだ9の不具合直ってないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:52:47
>>521
AVGwwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:23:08
AVGの公式から
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/avg/index.php
に飛ばされて

http://www.vector.co.jp/download/file/winnt/util/fh495342.html
からダウンロードしたんだけど、
これってVectorが作ってるの?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:25:08
vectorが作るわけないじゃんw
あそこはショップだろ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:13:05
>>523
8.5から9.0にしたけど何が不具合なのか分からない
というか変わったの?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:13:52
270.14.123/2592
8.5.431
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:54:25
うちの環境だと9.0でアプリもOSもフリーズしまくりになるな。
wxpprosp3をインストールして更新パッチ当ててドライバ入れて9.0入れるともう駄目。
ドライバとの相性とかあるんだろうか?
CPUがAMDでGPUはATI。

その状態からでも9.0をアンインストールして8.5を入れると正常動作になった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:21:07
最近なんか物騒だからリンクスキャナ入れてみた(´^ω^`)ヒィ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:31:43
サーフシールドしか入れてないな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:02:32
カリカリ言わなくなったな
いたって快適だ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:38:03
わしの環境だと8.5でアプリもOSもサクサクだな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:30:45
MSEからの乗り換えを検討中
AVGが重くなった件はどうなったんだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:37:36
UPDATEもスキャンもしてないのにCPU10%くらい使ってたりHDDカリカリ

もういやこのアンチウィルス
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:45:18
HDDカリカリいってるやつはPCスペックを晒して欲しいが…
俺は
E6550 mem2G HDD日立160G+320G
XPsp3 ケースはSOLO
ちなみに耳を近づけてもHDDの音なんか聞こえない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:50:43
HDDカリカリって人はHDDが遅いか断片化してるんじゃないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:50:55
誤検出っぽいから隔離室から分析に送信しようと思ったらコケる
時間置いてみるか…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:15:11
カリカリはファイル数だよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 12:24:50
>>534
重くなったとか書いてた人いたか?
一応8.5から9.0で軽くなってるし、占有メモリも減っているはずだが
ただMSEもなかなか軽いんだろ?
そのまま使ってりゃいいじゃん
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:57:01
>>536
そんなゴミスペック得意げにさらして恥ずかしくないの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:53:16
>>541
自分が低脳だということを得意げにさらして恥ずかしくないの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:56:19
>>541
普通のスペックだろ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:04:32
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2009年12月29日)
1st   90%  117  Ikarus
2nd   88%  143  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
3rd   88%  145  AntiVir     ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
4th   88%  148  DrWeb
5th   88%  148  AVG ★梅  ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
6th   87%  157  F-Prot
7th   87%  162  Kaspersky
8th   87%  163  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
9th   87%  163  Authentium
10th  86%  167  Sophos
11th  84%  193  F-Secure
12th  84%  199  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  83%  216  VirusBuster
14th  82%  219  CAT-QuickHeal
15th  82%  221  GData
16th  82%  221  Norman
17th  82%  227  VBA32
18th  81%  236  eTrust-Vet
19th  81%  237  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  242  AhnLab-V3
21st  80%  248  TrendMicro
22nd  79%  257  Rising    ttp://www.forticlient.com/standard.html
23rd  79%  265  ClamAV    ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  79%  266  McAfee
25th  78%  272  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
26th  78%  275  Symantec
     │
29th  8%  1173  NOD29th     (*´○`)ノ゙[1274 malware]
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:19:49
>>541
他人のスペックが気になって仕方ないスペック厨乙
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:41:12
おちんちん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:16:00
270.14.123/2594
8.5.432
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:11:15
7.5わんわんおに質問・・・

前までは落とすファイルは2個だったけど
最近は3個になった?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:00:23
>>548
定義ファイルの仕様が一部変更になり、自動アップデートだと最後に約45MBのファイルが落ちてくる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:43:12
ということは、手動なら45MBのファイルは不用?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:01:57
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:06:39
9.0.725 きた
553 【大吉】 【952円】 :2010/01/01(金) 00:09:22
.
554 【大吉】 【1819円】 :2010/01/01(金) 00:10:08
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:13:58
これがホントの落とし玉
556 【大吉】 【1269円】 :2010/01/01(金) 02:34:33
AVG
557 【大吉】 【1241円】 株価【23】 :2010/01/01(金) 03:13:31
9は安定したんか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 04:40:40
おお、今きた
ユーザーインターフェース云々とな
HDDがカリカリしているところを直に見られる動画
http://www.youtube.com/watch?v=9eMWG3fwiEU
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 10:41:47
>>559
おお!こんなになってるのか
561 【中吉】 【1695円】 :2010/01/01(金) 10:45:59
2プラッタはどうなのかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:28:21
AVGはデジマガが感染していたウイルスに効果あったの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:22:16
メールボックスにやたらと「おめこ」と言う文字列が混入してるメールがきてるんだけど
これは何かのウィルスか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:26:43
おまいの普段の行いの結果だろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:34:55
>>563
餅ばっかり食ってるから"おこめ"って読んだよ よっぽど米が食いたいんだな>俺
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:45:45
あけ「おめこ」とよろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:04:57
8.5使ってたんだけど異常にアイドルで重たくなってきたんで9.0にした。
多少不具合が報告されてるんでガクブルで使ってるよ。
今んとこアイドルが低くなったから満足してる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 17:41:59
スキャン履歴みたら
8.5の時はいつもクッキーの警告が出ていたんだけど9.0にしたら一切無くなった
これは良くなったと捕らえていいのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:29:11
今日、何気なくアップデートしたら、security toolとかいうプログラムを勝手にインストールして、調べて見たらウイルスだった。
最悪。
今、画面一杯に表示されてて操作無効になってる。
シャットダウンの復旧も出来ないよ。
プログラムファイル名は、数字の羅列だった。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6cUXDA.jpg
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:33:28
>>569
AVGのアップデートファイルがウィルスだったのか
それとも更新によって検出できるようになり、発見されたのか
その文章からだと前者に見えるが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:49:20
アップデートしたら急に出て来たので、前者じゃないかと疑っているのだが、わかんない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:53:48
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:05:51
今、マルウェアバイトってソフトで駆除中。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:09:39
一応俺も他のソフトでスキャンしたけど異常はなかった
バージョンは9.0.725
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:17:54
ググってみたら、年末から流行ってるスパイウェアらしい。
どうもavgのリンクを横取りしてるみたい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:18:05
セキュリティソフト複数入れてると不具合起こるよね。
なんかそれっぽい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 20:22:29
未だ8.5です
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:12:44
>>568
気になるなら設定すればいい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 21:36:38
>>575
えええ?ってことはアップデートしたら感染するのかよΣ(´Д`; )
リンクの横取りってどういうことだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:05:13
>>575
> どうもavgのリンクを横取りしてるみたい。
あんたがこう考えた根拠を具体的に書いてくれないかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:11:33
IPAが言うには、そのスパイウェアにはメールによる感染とGENOウイルスのようなホームページ改ざん
による二通りの感染経路しかなかったが・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:14:11
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:17:57
>>582
上のブログ拍手クリックしといた
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:22:06
>>583
俺してなかったわw
今からしてくる!!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:22:21
>>582
やはりサイトからの感染なんだね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 01:29:19
要するに元々感染してたのを更新したAVGが検知したってことか
人騒がせ過ぎるだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 13:42:19
2009年総合評価

Microsoft
 金2個 銅1個
Avira
 金1個 銀1個 銅1個
avast
 銅1個
AVG
 なし

http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/summary/summary2009.pdf
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:39:21
>>587
さすがAVGwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:48:42
XPでATIなんか入れてるからだろ もっさりするじゃん
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:56:09
MSEが一番いいとか信用できるかよ 
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 08:57:30
自動アップデート有効にされるらしいからMSEだけは論外
せっかくオフにしてるんだし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:25:10
バスターで安心安全アルヨー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:32:06
                   A  V  G  日  本  語  版
;;;;;;∧∧::;;;::;;;|゙| ;; ;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;|゙|;;; ;;; ;;;; ;.∧∧:;:;: ;: ;; :;;:| | :;: ;; ::∧∧:;: ;: ;:::;:;| |:; :;: ;: ∧∧
;;/ 華 \::;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧∧;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;./ 華 \:;:;:;:;;:;:;:| |:;:;;::/ 華 \:;:;:;;::;:;| |:;:;:;:/ 華 \
;;( `ハ´ );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;::/ 華 \;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:.( `ハ´ ):;:;:;:;:;:;:;| |:;:;.;:( `ハ´ ):;:;:;;:;:;;| |:;;:;:;( `ハ´ )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( `ハ´ );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:| |.../:::::::::::::゙`ヽ、::;:;::| | ./::::::::::::::::::
:サクサク快適:::|| |:;:;::;:-‐'´::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;/ トラブル知らず;:;:;:| |/ ::中華翻訳:::::|::;:;| |/ 超絶セキュリティ
::::::::::::::::::  .::::|| | ; / 安心サポート::l:;:| | |::: 問題無 ::::| . | |.ヾ:::::::::::::::::::: ::::| .| |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l  |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |.:| |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::   |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   :::::::::ザクザク
::::::     |:::| .| |:::|  ::::::::::::::::  |::|  | |        ∪  | |       .∪ .| |
       .∪ |.|::l  '''''''''    ∪  .| |          . | |          | |
      我  ら  は  同  胞  を  守  り  た  い  ん  だ  !  !
    そしてAVG日本語版をご愛用して下さる全ての親中派ユーザーのみなさんに謝謝
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 10:43:16
\               U         /
  \            ____      /
             /⌒  ⌒\
           /( ●)  (●)\       / _/\/\/\/\/|___
   \    ノ///::::::⌒(__人__)⌒:::::\ミヽ    /  \                /
    \ / く |     |r┬-|     |ゝ \    <  サクサク軽快〜♪  >
     / /⌒ \      `ー'´    / ⌒\ \ /                \
    (   ̄ ̄⌒            ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ            /´ ̄    
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 01:24:20
誰か構ってちゃんの俺に信用できるウイルスソフトの情報サイト教えてくれないかな?
あ、もちろん機体はしてないぞ!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:24:33
てす
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:27:17
安心と信頼のAVGだな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 14:44:01
AVGからAviraに乗り換えたら起動時間が50秒短縮しました。
600 ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/04(月) 14:51:00
                   _ ,,.. -- ...,_
               ,. - '"´ 彡: : : : : : :\
             /≦  彡': : : : : : : : : : :\
            /z≦  ,彳: : : : : : : : : : : : : ::ヽ
          . /: :z≦    彡: : : : : : : : : : : : : : :ヘ
          /: : : : :三   ソ: : : : : : : : : : : : : : : ヘ
          /: : : : : : : ゙ミ   ゙=-: :_ : ;イ: ::∧ : : : !.
         ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l
         l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|
         |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::| なごきち
         |: : : : : : イ´  /・\   { /・\. !: :l.   ポポポポポー
         | : : : : : : |    ̄ ̄   l  ̄ ̄  |: :l
         |: : : : : : ノ           ト       レ′あばばばばばばばば
  .ni 7     l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /         .n
.l^l | | l ,/)    l: : : : : P     (__人_)  ∧       l^l.| | /)
', U ! レ' /   / : : : : :「 \    ヽ    |  ,:': : :ヽ       | U レ'//)
/    〈  ./: : : | ト、!    \    ヽ_ノ/: :: : : :>     ノ    /
     ヽっ≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「    rニ     |
 /´ ̄ ̄  フイ ハ「           「ヘ「ヽ「         `ヽ  l
601 ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/04(月) 18:10:36
基地外モリタポ全部よこせや
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:54:09
AVGはmorozoffのトロイ検知できたのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:43:54
モロゾフの公式サイトでトロイ配布中
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262611814/

AVGスルー\(^o^)/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:47:37
AVG入れてて上の踏んでやべえ!ってなってたけど
なぜかjavaとflashが最新版だったわ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:55:42
そろそろAVGとさよならするか・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 06:33:54
8.5から9.0にするときってナニも考えないでインストールしていいのか?
ディレクトリ別にできるみたいだけど競合しちゃったりしない?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 07:40:14
要はadobeの大馬鹿野郎ってことでいいん?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:22:23
駅のベンチで電車を待っていた時、隣に赤ん坊を抱いた夫人が座った。
子供好きな俺はついジッと見てしまった。
それに気付いたのか夫人が聞いてもいないのに話しかけてきた。
「これね、実はバッグなんですよ。」
そういうと赤ん坊の服をめくり、お腹についたジッパーを見せてくれた。
そう言われてみれば確かに、目玉もガラス玉で出来ているようだ。
「へぇ、良くできてますね。」

「ええ、結構難しいんですよ、時間もかかるし、でもリサイクルが好きだから。」
と笑顔で答えて。丁度来た電車に乗って、行ってしまった。
俺も同じ電車に乗るはずだったが、ベンチから立ち上がる事が出来ず、去っていく電車を見送った。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:02:53
adobeは前から迷惑かけっぱだろ GENOウイルスとか
PDF読むやつはアンインストールしたわ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:03:50
>>599
AVG入れてるが40秒だが・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:07:58
AVGってリンクスキャナ入れててもモロゾフ検知出来なかったの?
マジで意味ねえじゃんこれ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 14:09:29
何ですかザラゾフって。ああ、スト2に出てきたヤツ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 15:09:44
リンクスキャナは入れてないんじゃない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:06:49
今どのアンチウイルスソフト入れようか迷っています
このソフトは落ち目ですか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 16:26:54
>>614
avast、avira、AVGフリーの有名所全部使って自分で判断しろよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:40:28
テンプレ>>4のリンク、一部404になってない?
わんわんぉの人、最近来ないのかな?
改正をお願いしたい・・・

手動てか、>>56と違って
URLからファイル拾って更新してるんだけど
また仕様が変わってない?
3ファイル→2ファイルになってる
相変わらず45Mのファイルはあるが。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:37:42
常駐シールド切っててもかなりメモリを使うんだなこのソフト
マカフィーの方が軽いわ
618 ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/05(火) 22:43:39
チンポ触って
619 ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/06(水) 00:08:10
ホモじゃねっぞおおおおおおおおおおコラぁ
別にどでもいっけどな
基地外モリタポたんまり振り込めや
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:13:36
掘らせてくれるなら考えてやる
621 ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/06(水) 01:23:20
  〇    _,. - ‐‐ - .,,_  
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))            >>620



622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:26:25
最近エキサイト翻訳開いたら脅威発見したって出るようになりました
一応修復してるけど毎回でる
8.5なんだけど誤検出だよね?

http://www.excite.co.jp/world/english/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 04:02:46
>>622
9.0725だけど全くでないよ、いいかげん古いバージョンにしがみついてるのが不味いんじゃね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:26:13
>>622
ウイルスDB:270.14.128/2604
AVGバージョン:8.5.432
だけど出ないぞ?
625622 :2010/01/07(木) 09:31:18
>>624
ごめんなさい、サイト開いたときというかエキサイト翻訳で検出したわけじゃなくて
ブラウザのexeを検出してました

undonut.exeをです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:31:54
>>622
ウイルスDB:270.14.127/2603
AVGバージョン:8.5.432
でも出ないね
お前さんだけじゃないの?
627622 :2010/01/07(木) 09:32:21
つまりAVGの問題ではないかもです
すんませんでした
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 15:35:48
トラッキングクッキーを検出しただけの話じゃなくてか?
アンドーナツって最近更新してたか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 17:33:12
OS用のHDD取り替えようと思ってるからついでにOS再インストールしてきれいさっぱりな状態に9.0入れて再チャレンジしてみるかな。
3年使ってきた俺のPCには8.5は大丈夫だけど9.0はどうもダメだったからね。
で、リンクスキャナってのはやっぱ入れない方がいいのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:18:42
ご自由にどうぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:27:58
>>630
お前には聞いてねーよカス
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:34:03
>>629
このスレを100回嫁
後は自分で考えろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 18:43:04
>>629
リンクスキャナ全部onだけど別に不都合はないな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 20:32:12
>>632-633
最初8.5入れた時はこのスレも評判もよく見ずに普通に入れてたけど特に不都合なかったんだよな。
9..0入れて8.5に戻す時は入れなかったんだけどね。
まぁ入れるならOS再インストしたあと環境丸ごとバックアップしから一通り使うソフト入れたあとにAVGインストした方が無難か・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 21:42:01
genoの対応おせーよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 03:10:44
検体提出すれば?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 05:21:22
特定メーカーのPCにだけ誤検知とか起こる例がある?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:41:50
ほらなageだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:53:36
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2010年01月07日)
1st   91%  113  Ikarus
2nd   89%  139  AntiVir    ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
3rd   89%  140  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   88%  151  AVG ★松  ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  154  DrWeb
6th   87%  158  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  159  Kaspersky
8th   87%  168  F-Prot
9th   87%  169  Sophos
10th  86%  174  Authentium
11th  85%  191  F-Secure
12th  83%  210  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  83%  216  GData
14th  83%  219  VirusBuster
15th  83%  220  Norman
16th  83%  222  CAT-QuickHeal
17th  82%  231  VBA32
18th  81%  241  eTrust-Vet
19th  81%  242  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  247  AhnLab-V3
21st  80%  252  TrendMicro
22nd  80%  254  Rising     ttp://www.freerav.com
23rd  79%  267  ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  79%  274  McAfee
25th  78%  275  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
26th  78%  285  Symantec
     │
29th  7%  1199  NOD29th    (*´○`)ノ゙[1301 malware]
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:58:54
【緊急】ガンブラー復旧パッチ使用手順。
http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=2108
http://www14.atpages.jp/saba02site/files/fukkyuu0.zip

手順1
上記をダウンロードする。
手順2
ダウンロードしたファイルを任意のソフトで解凍する。
手順3
解凍したファイル内にある復旧パッチを実行すると、
「windowを復旧しますか?」とメッセージが出るので「yes」を選択します。
手順4
実行後、PCをセーフモードで再起動してください。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 21:45:26
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:58:38
>>641
AVGwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:37:05
普通にトロイじゃねーのそれw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:40:00
まったく普通に脅威だな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:51:10
トロイをありがたがる輩がいるのですね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 00:54:01
通報するか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:06:56
こういうAVGが検知出来ない検体を送る事って可能なんだっけ?
送ってさっさと対応して欲しいよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:10:07
各社の命名則からするとバッチでファイル削除だから判らなくもないが・・・
うpられてるサイトが怪しすぎだろjk
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:14:58
うんぽこ様の掲示板にはワロタwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:16:37
落としてみたら名前がfukkyuuだものw
スキャンしたら「スキャン中に感染は検出されませんでした」という力強いお言葉をいただきました!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:30:08
もうa-squaredしか信用出来ない…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:35:44
聞いたことすらないが・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:42:26
エースクエアはイカルすだからな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:42:37
>>647
[email protected]にzipで圧縮してvirustotalの結果でも付けて送ればいい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 02:24:02
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 05:47:46
>>641
つーか、virustotalのavgってまだ8.5なんだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:33:44
9は地雷だから仕方ない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:48:38
270.14.131/2609でも>>640には反応なし
659647:2010/01/09(土) 19:54:31
落とした検体を送ろうと思ってyahooメールに添付しようとしたら、
「ウイルスが見つかりました」と出て添付出来ないw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:57:49
>>659
url送っとけ
661659:2010/01/09(土) 20:15:02
virus fileのアップされているURLとvirustotalの結果を送ってみた
件名をどうしようかわからず「AVG non detection the virus file」にしたけど通じるかなぁ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:07:07
>>659
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:18:50
ごく稀にアプリのエラーとかで
PC起動時にAVGが立ちあがらないことがあるのですが
原因は何か考えられますか?

PC再起動すれば、普通に復帰するのですが。。。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:33:15
おまえの環境なんか知りたくも無いし干渉もしない
勝手にやってろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:34:02
>>633
OS再インストール。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:39:23
デスクトップのAVGアイコン、ぽちっ、でいいんじゃないの おれはそれで問題ない。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 23:59:00
、、 。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:58:16
>>666
>>663へのレスですか?
アイコンをダブクリすれば手動で立ちあがると思うけど
なぜエラーが出るのかなあ、と

というか、わりとあるエラーなのかな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 01:21:16
>>668
はい。 みんな経験していますw
つうかAVGだけじゃないでしょ、スタートアップに登録していてもおっきしないことはよくあること。
今の各種OSはまだ粗雑だし何があってもあわてるべからずよくぐぐりましょうw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:39:43
>スタートアップに登録していてもおっきしないことはよくあること
マザボのUSBコネクタ8個中7個はふさがってて
しかもその内2個はさらにハブで分岐して居るぐらい拡張しまくった筐体だが
全くそんな事無い

無論AVG以外のソフトも然り。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:52:35
AVGユーザーあほすw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 03:53:16
>>670
そりゃあきのうからPCはじめたんならそうだとおもうよ うん。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:00:29
まーた句読点君か
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:01:11
PCはじめたってなに?PC屋?w
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:16:31
だいたいな スパコンだって”宇宙線” わかんないだろうけどw
一つで誤作動だぞそれも頻繁だから冗長化してるのに
おまえらごときの おれのもだがw 原始的なPCじゃあ誤作動しない方が不思議だw

かんぜんなもんなんかねえよ ぐぐれかす。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:18:53
春休みってまだ明けてないのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:23:06
>>676
ひきこもりか? まだだよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:41:57
ふゆやすみじゃないのかー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:45:31
釣り堀すぎるw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:30:29
>>669
そうなんですか、ありがとうございました

毎回のごとくAVGが起動エラーになるならまだしも、
通常は問題なく立ちあがる→極々々稀にAVGのみ起動エラーになるので
PC環境うんぬんよりもAVG自体の問題なのかな、と
そしてこういう報告例は、あるのかなーと。

ただ、スタートアップに登録→おっきしない
というのは・・・あんまりないですな;
スレ汚し失礼しました
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:34:27
登録なんかしなくても普通に起動するが
低性能すぎて起動に時間かかるんじゃね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 11:52:56
>PC起動時にAVGが立ちあがらない

起動に時間がかかる、んじゃなくて
errorで起動に失敗する、ね

PCが低性能ゆえに起動しないという例は
あるのかい?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:17:01
だからまったくエラー出ないんだが 何か競合してるんじゃないのか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:41:32
環境晒せ
ハードとインスコしてるソフト
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:33:49
競合してるなら毎回不具合出ね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:56:29
低スペックは7.5を使えってあれほど・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:41:44
つーか買い換えろ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:45:00
いやです
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:20:36
PIII-650MhzなこのPCでも問題無いのに
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:23:50
アンチなんじゃなかろーか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 19:49:18
firefoxで左クリック押しっぱでスクロールさせてると文字反転のコピー範囲指定のように動いてしまう
これがフォーカスが外れるってヤツなのかな

setpointを再インストールで直ればいいが、後で試してみるわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:20:30
意味不明
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:49:08
setpointの再インストールで直ったわ

>>692
縦スクロールバーを動かしているとき、矢印が左右にずれてスクロール動作の範囲から
外れると普通ならスクロールが止まるけど、何故かスクロール動作からコピー動作に
変わってしまい、矢印でなぞった文字範囲が反転してしまう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:59:09
常駐するとスタートメニューとかのアイコン表示が激遅になるのってどうにかならない?
AVGに限らず常駐するとみんなこうなるからイライラしていつもオフっちゃうんだよな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:05:19
>>694
読むもの全部調べてるんだから当然そうなるわな
おれも常駐切ってるよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:47:38
>>690
都合の良い書込みにしかレス返さないし
完全にはじめから自演前提だろ

ばかばかしい
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:41:56
常駐シールド外すなんて、自殺行為だぞ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:05:55
>>696=>>664
知りたくもないし干渉したくないって
自分で言ってんだから
スルーされて当然だろ

馬鹿なの?タヒぬの?レスして欲しかったの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:08:44
外で出してりゃ妊娠しないと思ってるタイプですね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:35:25
8.5を使ってますが導入当初、リンクスキャナーはあまり評判よくなかったので
入れなかったのですが、GENOとかで、導入したほうがいいかな。と思ったの
ですが、再インストからはじめないと、リンクスキャナーを有効化することは
できませんか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:36:21
E8500搭載PCが6−7万円くらいで買えるんだから
低スペックで処理の遅さに悩むなら買い換えろよ

まあ2coreは今更だけどな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:49:35
5万くらいでもそこそこいいの買えるよ
中古の3万くらいのでもウイルス対策ソフトごときで遅くなる事はないはず
ネットブックならともかく重いってのは大抵スペックの問題
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:54:10
常駐していても気にならない鈍感力がうらやましいねw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:14:05
すばらしいスペックでも常駐切ったらさらに快適だからな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:40:52
ウィルス対策OFFにして軽くなって大喜びとか・・・

会社だったら村八分だぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 00:46:53
AVGは結局GENOに対応してる?
一応色々アップデートとかして踏んでも感染しないであろう状態にはしてはいるけど。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:26:28
AVGはアホなので対応しきれてませんw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:29:20
8.5から9.0って上書きインストールでおっけーっすけ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:31:36

※世間を騒がせているガンブラーは、亜種が沢山あるので油断できません。


>まだまだ猛威を振るってますね。。
>http://www.virustotal.com/jp/analisis/eb8d63a5a4a2f97c1129caf0fe84ce651cc8d029cbfcad75ebdc5017793c6715-1259829527
>
>対応済み:AntiVir・AVG・F-Secure・K7AntiVirus・McAfee・Panda・Symantec 他
>未対応:Avast・BitDefender・GData・Kaspersky・Microsoft・NOD32・TrendMicro 他
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:45:05
>>705
家の親父がそれだな
余計なアプリはなんの疑いも無く入れるくせに
ウイルス対策ソフトとか制限されて嫌だとかいいだす。

前みたときIEに一杯インストールされていて笑った
全部勝手にアンインストールしたけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 03:47:05
          _,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,_
      ,,,,,::''´        `;;、
     .;;;::,:'        .;;,::::::::::::、
    .;::,:'          .;,::::::::::::::',      >>694
    ;,:'  >    <  .;;,:::::::::::::::;     7.5だったら常駐しても
     ;/// (__人__) /// ';;.::::::::::::;'     アイコン描写が遅くならないおー
     ';,            ゙'''''';''"      わんわんお!
     `:、            ,;:''
       ';             '':;,       
       ';             ';, .,.,., 
       ';              ':':::::::`;   
       ;;:::::::::::     ::::::::::::::   ;::'''"   
      ;:::::::::::::;: .,.,..,.,., ;;:::::::::::::; ,,,,,,,,.;''
       "''''''''"     "''''''''"
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 08:21:51
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product (2010年01月10日)
1st   91%  109  Ikarus
2nd   89%  134  AntiVir    ttp://www.free-av.com/jp/download/index.html
3rd   89%  137  Microsoft   ttp://www.microsoft.com/security_essentials/default.aspx?mkt=ja-jp
4th   88%  150  AVG ★松   ttp://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba2
5th   88%  154  Kaspersky
6th   87%  157  BitDefender  ttp://www.bitdefender.com/media/html/trialpay.html
7th   87%  161  DrWeb
8th   87%  166  F-Prot
9th   87%  169  Sophos
10th  86%  171  Authentium
11th  86%  182  F-Secure
12th  84%  202  Avast     ttp://www.avast.com/jpn/avast_4_home.html
13th  83%  213  GData
14th  83%  213  Norman
15th  83%  218  VirusBuster
16th  82%  222  CAT-QuickHeal
17th  82%  230  VBA32
18th  81%  240  eTrust-Vet
19th  81%  243  Fortinet    ttp://www.forticlient.com/standard.html
20th  81%  245  Rising     ttp://www.freerav.com
21st  80%  247  TrendMicro
22nd  80%  247  AhnLab-V3
23rd  79%  262  ClamAV     ttp://www.clamwin.com ttp://www.moonsecure.com ttp://www.clamxav.com
24th  79%  271  Panda     ttp://www.cloudantivirus.jp
25th  78%  273  McAfee
26th  78%  278  Symantec
     │
29th  7%  1193  NOD29th    (*´○`)ノ゙[1294 malware]
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:09:59

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ
  \<^i、 ●   ● |  あっ、もしもし 子供電話相談室?
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ  僕の妹ちんちんあるんですけど
   彡/  ト、_>|∪|  、`\  何でですか?
   /ノ  /   ヽノ /´>  )
  (_/      / (_/
   |       /
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)



       ∧__∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・ω・)< それおとうと
□………(つ  |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 子供電話相談室 |
                |
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:41:34
>>710
そういう人にはNODが良い。
あれ以上動作軽言ってのはないから。
昔より洋盤落として入るが入れないよりは遥かにマシ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 09:49:45
評判だった。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:32:10
>>710
友達のPCメンテナンスしたら
同じようにIE上部にいくつも
同じようなツールバーがインストールされて
ごちゃごちゃしてた。

アンチウイルスもそうだけど
同じ様な働きをする常駐ソフトを複数入れると
不具合が起きやすくなるのは確実だな、やはり。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:42:15
パソコン音痴を見分けるいい材料とも言える

・IEのツールバーが何段にもなっている
・タスクバーの<<を開くとタスクアイコンが10コ以上
・デスクトップアイコンが何列にもなっている
・スタートメニュー〜プログラムを全部展開すると画面が半分埋まる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:06:13
漏れはノートン、バスター、NOD32、Bitdefender、AVAST!、AVG、KINGSOFT、AntiVir
常駐最強(´・ω・)ス

最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見した時すごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー!隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー!隔離する(´・ω・)ス!」
NOD32「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」
Bitdefender「(NOD32の隔離フォルダから)不審ファイル発見致しました」
AVAST!「(Bitdefenderの隔離フォルダから)おいどんもまたみつけたでごわ(´・ω・)ス!」
AVG「(AVAST!の隔離フォルダから)わいがまたまたみつけたで」
KINGSOFT「(AVGの隔離フォルダから)朕がみつけたでごじゃる」
AntiVir「(KINGSOFTの隔離フォルダから)我再見」
ノートン「(AntiVirの隔離フォルダから)またとったどー!隔離する(´・ω・)ス!」

って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス

あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:23:37
>>718
ワロタ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:24:45
>>717
半分どころか9割がた埋まりますが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:02:41
ファイヤーウォールが無料版で入ってないけど大丈夫なのかこれ

無料版でネトゲするつもりなんだけど大丈夫でしょうか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:07:10
>>720
モニタの解像度が低いんだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:10:01
>>721
peerblock入れてMMOトロイ用ブロックリストとhostsいれとけ
ttp://lineage.paix.jp/guide/security/basic-ipfilter.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:10:50
自分で判断できない人は、サポートが得られる有償の好きなのを使ったほうがいいんじゃない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:47:25
課金する前にセキュリティソフト買ったほうがいいな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:26:57
常駐ソフトなんて殆ど入れてないな。
怪しい動きするものは徹底的にアンインストールした。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:29:44
>>721
XP標準のFWだが特に問題起こってない 怪しげな外国サイトもバンバンいってるわ
前はPCtools入れてたがゲームしてる時に他の作業するとPCtoolsの画面が出ることがあるからアンインストールした。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:29:48
>>726
常駐プロセス見せてもらおうか
729721:2010/01/11(月) 16:42:06
>723
ちょっくら試してみるわ

>724
前はノートン2006入ってたが動作が異様に重いので消した
ネトゲするから動作が軽いのがいいんだよね。
今、ゲーマー専用のウィルスソフトってあまりないからどれが安定してるか判断しずらい

とりあえず、設定も簡単でシンプルなAVGを使い続けてる感じ

730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:27:59
オフラインで絶対安全だからってときにタスクバーアイコン右クリックで常駐解除できてたのに
最新版だと面倒になったな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:37:21
つーかノートンなんて出し入れするもんじゃないだろ。
レジストリ塵だらけにされる。
ノートン抜きたい時はリカバリだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:39:27
っRevo Uninstaller
733721:2010/01/11(月) 18:49:28
>723
chinaからのブロック大杉ワロタ

>>731
ノートン2006家にあるし無料で使えるからなんとなく入れてたけど
動作とめてみると劇的に違うのね

グーグルの「検索キーワードの候補」
火狐だと下ボタンがすごく遅くてまともに動かない

今だとかなり快適になったけどな

リカバリまでするのは勘弁・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:02:52
AVGを入れるとSleipnirがつながらなくなるなんてことはありますか?
また、その場合は対策はどうすればよいでしょうか?
735734:2010/01/11(月) 19:03:58
ちなみにIEはつながります。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:12:31
>735
リンクスキャナを止めてみるとよろし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:14:10
>>734
スレイプニールの最新版使っているけれど
たしか誤検知は修正されたか、修正予定のはず

今でも使えないなんてことは無い

ところでAVGのリンクスキャナって対象がIEとfirefoxだけなのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:34:00
AVGのフリーだけど、ガンプラ対策済みでしょうか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:36:43
聞いてどうするの?
匿名で対策済or未と言われてそのまま信じるの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:38:30
その言い方は対応してないの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:39:33
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:40:17
>>741
それ違うだろ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:41:02
Kenzeroだなそれ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:43:02
いいよねガンプラ
ザクVだな今度作るとしたら
745734:2010/01/11(月) 19:43:29
サーチシールド、サーフシールドを切ってみましたが、
やはりつながりません。

IEは大丈夫でSleipnirがダメなんてことがあるのですね。
同じエンジンのはずなのに・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:47:15
>>738
JavaScriptきって8080ふさいどけカス
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:47:56
>>745
> IEは大丈夫でSleipnirがダメなんてことがあるのですね。
> 同じエンジンのはずなのに・・・

それが本当ならSleipnirにバグがあるんだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:48:14
それとAdobe製品全部アンインストール
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:01:38
AVGもアンインストール
750734:2010/01/11(月) 20:03:25
>>747さん
本当です。うそをつく意味が無いっす(笑

もう少し調べてみます。
ありがとうございました。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:04:03
待て、これはM$SilverLightの罠だ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:05:50
リンクスキャナは最初に入れないでおくのがいいだろ
CCleanerでこまめに掃除してるな
adobeのPDF読む奴は入れてない あいつ脆弱すぎて問題ばっか起こしやがるからな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:43:08
>>730
タスクバーのアイコン消しても常駐シールドは外れないよね?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:48:47
自分で判断できない人は、サポートが得られる有償の好きなのを使ったほうがいいんじゃない
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:56:27
公式フォーラムにでも行って言ってろw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:19:16
9.0入れた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:20:20
そうですか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:32:37
おー、270.14.134/2613でついに>>640のトロイに反応したよ
しかもお礼のメールが届いていた
なんて書いてあるかはよくわからないけどw

Dear Sir/Madam,

thank you for your email.

Please let us inform you that the file attached to your previous
e-mail was infected. Detection of the infection will be available
within one of the next AVG virus definitions updates. AVG updates are
released in reaction to amount and severity of new threats. It is
recommended to check for new updates at least once a day. Checking
every 4 hours will guarantee that your AVG Virus base is kept
up-to-date.

Thank you for your cooperation.

Best regards,

Martin Holy
AVG Technical Support

website: http://www.avg.com
mailto: [email protected]

759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:37:30
>>758
gj
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:42:50
AVGやめてAviraとMSEどっち使えばいいかな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:49:42
>>760
バックアップとって後に両方試して
このスレで報告してくれ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:00:42
>>760
AVGとAviraの共存も可能だぞ(自己責任だが)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:04:31
avg最強
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:32:17
報告いらんだろ AVGで特に問題ないわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 01:07:05
拝啓、

あなたの電子メールをありがとう。

あなたの前の電子メールに添付されるファイルが感染していたことをあなたに
知らせよう。感染症の発見は、次のAVGウイルス定義最新版のうちの1つの中で
利用できます。AVG最新版は、新しい脅威の量とひどさに対する反応でリリース
されます。それは、少なくとも日に一度新しい最新版について調べると勧めら
れます。4時間ごとをチェックすることは、あなたのAVG Virusベースが最新に
しておかれることを保証します。

あなたの協力をありがとう。

敬具

神聖なマーティン
AVGテクニカルサポート

ウェブサイト:http://www.avg.com mailto:[email protected]


最近の機械翻訳って良くなってるんだなw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:13:15
MS-IMEの日本語変換より上っすねw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:15:59
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

こういう感じだな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 06:08:06
ガンプラーとかいうウイルス?が流行ってるようですが、すでにAVGは対応してるのでしょうか?
具体的に
1.感染サイトへ行ったらブロックしてくれるのですか?
2.ドライブスキャンをすればもし感染していたらちゃんと感染していると表示されますか?
※定義ファイルはもちろん最新です。
ソフトのバージョンは8.5です。よろしくお願いします。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 08:55:00
>>758
壮絶に乙です
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 18:01:50
>>758
GJ!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:38:11
avgchsvx.exe
これ酷いな
リネームしても大丈夫なの
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:44:31
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:03:25
てst
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 09:15:12
>>765
>神聖なマーティン

Oblivion か!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:07:13
正常に起動しないパソコンからAVGをアンインストールしたら直った
セーフモードではかろうじて起動したからよかったぜ
不調の時はAVGを疑え
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 12:17:22
正常に起動しないパソコンから(   )をアンインストールしたら直った
セーフモードではかろうじて起動したからよかったぜ
不調の時は(   )を疑え



荒らし御用達テンプレ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 13:19:36
>>758
おつでした!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 17:30:07
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / ( )|_|( ) \  | >>774スタァァーップ!!!
  |  |    .(__人__)   | |貴様はスレ違いだ。
  |  |     |::::::|    | | MSEに移行するか、ノートンを買うかどちらかだ。
  .\|     l;;;;;;l    | / 飼っているウィルスは没収する。
   /     `ー´    \
 /              ヽ
779771:2010/01/13(水) 18:12:24
>>772
大丈夫みたい
ありがと
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:58:56
OS用のHDD取り替えたからもう1からOSもインストールしなおした。
そして前は9.0入れて不具合でまくりだったから8.5を使ってたけどこの機に9.0入れたら普通に問題ない。
やっぱ3年使ってたからごちゃごちゃしてたんだろうなぁ・・。
これでダメだったら傘マークの使うつもりだったんだけどね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:46:33
裸が最強
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:29:18
メールソフトを起動させていないのに
「XXX-XXX-XXX-XXX.pool.fctv.ne.jp」と
勝手にメールスキャナが反応しています。
不安なので原因を教えてください。

AVGバージョン:9.0.725
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:49:35
>>782
メールソフトか他のソフトの設定で定期的に新着メールチェックするようにしてんじゃないの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:23:07
AVG 9.0 になってからHDDに$AVGを作り監視しているためか
AHCIモードで運用しているHDDでHotSwapできない。

常に使用中で切断できませんと言われる。
だめだこりゃ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:36:59
>>782
P2P止める
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 21:47:12
>>782
違法行為をやめる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:41:53
>>782
とりあへずAVGをアンインストールしてみる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:54:39
あへ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 22:59:35
あ、アースマラソンどうなった・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:04:42
精密検査中です
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:19:30
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:21:00
http://www.virustotal.com/jp/analisis/ab4ff4c83165a405d8d5f5fee6089497d604309be785f3995a2fd181ecd6e7df-1263285167



AVGwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:22:46
ttp://mangakakouze.com/?sscv6/home.asp?langid=jp

このサイト反応する?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:26:03
>>793
反応するな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 23:52:23
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/73301

key: avgfree

対処してる。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 04:24:23
http://sky.prohosting.com/oparviai/pacemaker/
↑のサイトに行くと、注意!あなたのPCはウイルスに感染してる!
みたいな事を言われてオンラインスキャンしろって指示されるんだけど
これもガンプラーの一種?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:21:32
>>793
ローカル保存してスキャンしても検出されないぞwwww
なんか設定要るんだっけ?

ウイルスDB:270.14.139/2619
AVGバージョン:8.5.432
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:32:26
AVGは最近のウイルスにはホントダメだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 09:42:25
>>793
既に解析済みだった。まだ対応ソフト少ないんだな。

Virustotal. MD5: f295cc117deabfa32f926d5d6d9d4247 Trojan.Malscript.B JS/TrojanDownloader.Agent.NRL Trojan-Downloader.JS.Agent!IK
http://www.virustotal.com/jp/analisis/ee1f8bb4ea5f1d4615b33345c4ed4a7fd1844f3e2ff38c3b3f7dc07287fc4159-1263126486
800795:2010/01/14(木) 11:03:55
>>797

ウイルスDB:270.14.137/2617
AVGバージョン:9.0.725

そっちよりエンジンもDBも古いのに検出/ブロックすると言うのは面白いな
当然JAVAとアクティブXを切った状態だとウイルスも活性化しない。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 12:48:45
有償版って人いねーな。見に行ったらポツンと質問が取り残されてたのでこっちに張ってみる。

>ATIカタルシス9.12の以下のファイルがマルウェア認定されて困る
>mmloaddrv.exe
>mmaceprev.exe
>検体って何処送ればいいんだっけ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 13:09:14
>>801
ttp://forums.avg.com/jp-ja/avg-free-forum.tpl-lite?sec=thread&act=show&id=359

に従って送れば良いんじゃね?

次からテンプレに入れても良いんじゃないか。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 20:17:27
270.14.139/2620
9.0.730
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:47:33
検出可否報告スレにあったこれも参考に
ttp://rosafe.rowiki.jp/index.php?%B8%A1%C2%CE%C4%F3%BD%D0%C0%E8
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:54:10
駄目すぎてアンチも住み着かない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 09:35:03
MSEのお陰で嫉妬の対象が変わったんだろw
平和で良いことだ。
そもそもアンチが出張してくるほうが変なんだから。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 17:16:01
本来広告が出るところが真っ白なんだけど…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:28:25
(・∀・)キニシナイ!!!!!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:29:22
>>807
> 本来広告が出るところが真っ白なんだけど…

俺もそうなんだけど8.5だからかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:51:55
9.0も白だよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:02:57
  ヘ⌒ヽフ   
 ( ・ω・) 特捜乙です 次行きましょう
 / ~つと)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 22:05:33
下に勝手に伸びるウインドウの事?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:12:48
>>812
そうそう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 23:52:32
そのウインドウがおかしくなった事は9.0以前を含めて無いなぁ
このスレに書かれているファイル変更などをやってないのが原因かもしれんが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 00:42:27
9.0今日見たら真っ白だった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:43:13
他は広告でまくりでうざかったりするんだし素晴らしいわ
どうやって維持するんだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:33:28
俺のチンコ真っ黒なんだけど…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:51:58
ちんぽ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:57:41
皮膚ガンだよそりゃ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:07:32
切り落として貰うしかないな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:18:20
俺のちんちん、すっごく大きいんだけど・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:26:58
癌だろ
全部取って貰わないと命に関わるね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:27:25
    ∩ミヾ はいはい
  <⌒___⊃ヽ-、__
 <_/____/
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:29:47
( ‘ -‘)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:41:53
あえて言おう、カスであると!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 15:39:05
僕が一番AVGをうまく使えるんだ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:05:22
へーそりゃえろいや
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:29:01
うんこ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 18:39:42
      /  l   .|  .|
    __  | __ |   | __ |
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
      ヽ    l      /
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:54:52
AVG厨は気持ち悪いな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 23:59:02
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:10:35
>>4の6)をやってもavgabout.dllが古いままなので
avgabout.dll 7.5.556うp希望…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:51:51
>>832
AVGスレで聞けよ
ここで聞くな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:56:34
えっ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:21:37
そうそう、大体そんな話セキュリティ板でやれって話だ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:43:05
          _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡おちゅぎ三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:49:34
sageない奴は暇人決定のお知らせ

自分からばれる行動はやめるんだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 12:59:30
ウイルススキャンが途中で止まってしまいます。

何故でしょう?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:58:35
気合が足りないから
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:53:00
>>838
AVGにかぎったことでわなく、他のソフトでもたま〜になる。
そのままほっとけば動くときもあるし
ダメなら最初からやりなおせばうまくいく。
もし、同じ箇所で毎回止まるなら、それを疑って調べてみれば。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:59:00
おまえらAVG板でAVGの話をするな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:15:19
ファイルが壊れてるとスキャン止まる事があるな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:23:16
ディスククリーンアップとかでゴミ掃除するのも良いかも
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:38:23
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:26:51
ずいぶん短い自己紹介だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:28:25
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:09:46
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:58:04
AVGなさけないなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:50:13
AVG糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 10:59:22
こんなの使ってるヤツいたのか・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 12:29:08
今やアンチを見かけないスレはPandaスレくらいだな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:43:53
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 18:48:01
ダウンロードしたファイルが破損するバグは直った?
あの問題に気づいてからavastにしてたけど
まだ直ってないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 19:33:49
直った
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:07:57
そろそろ、9.0にしても良いかなぁ?・・・と思いつつ
ザックリスレを眺めつつ・・・

風と共に去りぬ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 23:10:31
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:52:14
別にaviraに乗り換えてもかまわんけど
無償版での出来が上のそれなのか気になるな

結果みるとa-squaredでも大丈夫な気もするし(誤検出多いけど)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:53:40
8.5を続行中です
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:35:54
271.1.1/2634
8.5.432
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 23:04:07
Ver9に移行するタイミングここじゃ掴めないなwww
どっか公平に(使い勝手や動作の重さとかも)ベンチマークしてくれるところないのか
〜個中〜個の形式以外だと捏造しやすいし仕方ないか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 00:46:22
メールスキャン遅すぎねえかこれ・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:53:35
>>855
俺はHDD替えたのでOS再インストして9.0入れたら今の所不具合ないね。
再インスト前は糞だから8.5に戻して使い続けてたんだけど。

>>861
そう、それが問題だ・・。
最初炎壁のせいかとも思ったがやっぱ9.0は8.5よりメールスキャンの速度が半分以下のように感じられる・・
8.5の時の設定忘れたけど、高度な設定オプションでいくつかチェックマークはずすのかなぁ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 02:44:57
ガンブラー実行ファイル

E.exe
http://www.virustotal.com/jp/analisis/935b0ac1d07d88920ab593f097526357b0aa6fed79e37e0b89874d950706bd2e-1264008669
対応済み:Avira MSE
未対応:avast AVG
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 06:08:26
| , ‐'  ̄´ ー 、  
|        \ 
|  /ヽ    /ヽ ヽ
|        ⊂⊃   7.5.5650
|  (__人__)   l    270.14.151/2633
|         /
|         < 
l         \     
l      (U^ω^)ヽ  わんわんお♪
l   C/   , -'"  )   
l    し−(_ , -'"
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 06:18:19
7.5.560
270.14.151/2634
(∪^ω^)修正わんわんお!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 07:33:30
7.5.560
270.14.151/2635
(∪^ω^)わんわんお!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 12:15:19
全ドライブに$AVG作成されないなら考えても良い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:18:57
ちんぽ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 17:47:10
updateが毎日重いよわんわんお
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:09:07
>>864
かわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:26:17
どんだけウンコなんだよAVGはw
どうしようもないゴミだなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 19:06:18
結局GENOに対応したって言ってたのは嘘かよ。
なんで対応しないのか不思議だ。そんなに難しいウイルスなのか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:54:42
正直、最近はcomodoにも負けてるからな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 22:40:28
http://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe#tba4

手動でアップデートしているけれど↑が使えなくなった。

http://free.avg.com/us-en/download-update

一つのファイルがファイル名u9iavixxxxxxだけど
普通にアップデート出来た。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:24:56
今日新しいPCに入れたんだが、「松」が直ってて「待つ」になってるなw
直ってしもたらおもろないやん
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:40:19
>>875
マジで?
俺が年初に再インストした時にはまだ松だったと思ったがついに修正したのかな・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:02:58
直してはいけない不具合をついに・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 19:48:47
松のほうがよかた・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:15:26
松たか子
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:34:17
私松わ
いつまでも松わ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:53:52
松が明けたんですね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:20:14
削除したらスッキリしたぜ。ふう〜
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:25:15
AVG厨きも〜い!(^O^)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:13:00
サイトが改竄されてウイルスやスパイウエアをウェブに撒きらした
2ちゃんねるで指摘されてサイト改竄の隠蔽が発覚w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1263822552/411n-
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 02:54:07
7.5は氏んだねぇ もう98で使えるソフトねぇな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 10:53:17
>>883
いや、それほどでも。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:32:12
松なくなったのか
くそぉ一目見る為にでも9.0にしとくんだった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:42:28
AVGはザルなのかor2
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:48:54
>>885
avast 4.8は?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:59:48
松直ったのか。よかった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:09:09
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 12:55:41
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/22(金) 23:18:55
削除したらスッキリしたぜ。ふう〜

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 23:20:14
>>986
おまいさんavast!も削除したらしいな

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/22(金) 23:24:00
MSE厨きも〜い!(^O^)

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 23:24:35
>>986
おまいさんAviraも削除したらしいな

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 23:26:30
>>986
おまいさんAVGも削除したらしいな

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/01/22(金) 23:29:47
>>986
お前いたるところで荒らしやってるなw

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/01/22(金) 23:45:57
工作員湧きすぎワロタ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:04:37
>>885
7.5使ってるんだけど、氏んだの?
3日前にアップデートしたきりだけど。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:53:57
AVG\(^o^)/オワタ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:09:18
>>889
窓の杜の記事みたらavastの最新のは未対応だったからこの先無いのだと思ってた
avast 4.8はまだ使えそう?

>>893
XPとデュアルブートしててXPに9.0入れて使ってる環境なんだけど、
2、3日前から公式から手動でUpできなくなってるようだから9.0の定義ファイルで更新しようとしたらできなくなってた
前は9.0で落とした定義ファイルでも7.5の更新できてたんだけどね
対策されたんじゃないかな、まぁ、まだ結論出すのは早いのかもしれんけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:19:04
>>893
874氏の下のURLで手動updateできたよ
俺98seだけどなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:45:13
ローカル マシン: インストール失敗
インストール:
エラー: ファイル avguilog.cfg: ファイルの作成中... のアクションに失敗しました。
指定されたパスは見つかりませんでした。

と、でてインストールできません。
アドバイスください・・・。
898895:2010/01/23(土) 14:57:46
7.5が氏ぼうしたって言ったのは取り下げます、騒いですみませんでしたm(__)m
>>874さんのusアドレスの方見てなくて、>>896さんのレスで見に行ってDLして試したら更新できた、まだ7.5は使えそう
874・896さんありがとう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 15:41:40
                     , ‐ '  ̄ ー 、
                    /        \ 
                  /          ヽ
                  / /ヽ   /ヽ    l
                 ⊂⊃     ⊂⊃  l  いつまでも一緒だお♪
                  ヽ  (__人__)    ノ    7.5.560
                   ヽ、       , '     270.14.151/2639
                    /`ー-ー ''"´ ゙i
      わんわんお♪   /        、 |
.                 /   ノ      l |
         _ -ー-、   (  ,イ        | l
     , -'l´     "'-   ヽノ |       |ノ
    /  l  /ヽ  /ヽ l    |        l
    l   l   (__人__) ,'    |    ,   l
    ヽ__/       ノ     l   ノ、   ゙、  
   /⌒ヽ、     -'´    /   / ヽ、  ヽ
   l    )      ノ.    ノ   ノ   ゙i  ´ ⌒)
   `ヽ, ー'     `l )   (    ヽ,   ヽ、__,,-ー'
     ゙ー-、__(  ノ´     `ー--ー'
          `´
900897:2010/01/23(土) 15:47:17
897は9.0を入れようとしたらでました。

>>1

■ダウンロード
AVG 9.0 Free 日本語版
http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html
http://www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe

の下段のアドレスから落としたら破損するみたいです。
上段のメールアドレスを入れて落とすと正常にダウンロード、インストールできました。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:32:59
うんこ
902832:2010/01/23(土) 18:41:48
avgabout.dll 7.5.556うp希望…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:05:46
MSEに行ったり、avastに行ったりしたが
結局AVGに戻ってきたわ。
やっぱり昔の非力なマシンにもいちばんやさしソフトだな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 19:39:26
マカフィーの方が軽くね?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 20:34:17
>>904
それは無いw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:09:17
>>903
AVGはCPU負荷が低いんだよな
重いソフトはウインドウとか
ファイル操作のたびに引っかかったりしてストレスがたまる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:15:15
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 21:23:50
やっぱり松子にかぎる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:12:41
AVGはザルなのかor2
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:54:58
AVGって美人に嫌われてるらしいよwブサイクに受けるのがAVG
恐らく自分の醜い顔とAVGの気色悪いUIがそっくりだから親近感湧くんだろうね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 16:56:00
自己紹介乙
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:01:46
>>909
ちがうな。
AVGは松だ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 17:08:56
ちんぽ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:51:46

??
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:15:02
うんこ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:18:53
アクセスしたファイルは感染しています
ってAVGがいうんだが

Mozilla Firefox Part122
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264221710/
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:25:49
無反応だが
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 20:36:15
>>916 俺も俺も
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:04:36
うちも反応した
なんだろう
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:07:40
age
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:08:37
さげ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 06:21:45
うちの子も言ってます
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 09:21:19
なんだこれ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:32:21
>>916
向こうの193に貼ってある文字列が検出対象なだけ

専ブラ使って除外フォルダに登録すべし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:01:32
いやです
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:37:02
>>924
ありがとうございます

高度な設定→常駐シールド→除外されたファイル
に設定したけど「アクセスしたファイルは感染しています」ってなる
ディレクトリ除外に入れても同じ
どうすればいいですか?

Jane StyleとAVG9.0です
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:09:16
>>926
同じ現象になった、サーフシードに引っかかってる。いいか悪いか知らないけど一旦サーフシールド切ってから
読み込めばOK
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:21:11
7.5.560
270.14.151/2644
(∪^ω^)わんわんお♪
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:22:44
>>927
ありがとう
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:21:28
わんわんお♪
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 13:27:16
リンクスキャナ入れてる奴いるんだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:04:51
これホントにカリカリいうんだなあ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:38:55
この静けさ・・みんな他に乗り換えたのか。納得。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:55:13
乗り換えるってどこに乗り換えるんだよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:00:49
わんわんおで手動updateしたけど
270.14.151のリリース日が19日で今日から7日も前なので最新じゃねえぞ!ってアイコンがモノクロのままだ
最新のってu7avi18567.binとu9iavi2646el.binでいいんだよね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:08:24
俺も俺も!あああああああああああああああああああああああああああああああ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:17:36
avast!5.0 の正式版が出たら乗り換えるんだって思ってた時もありました
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:05:59
>>935
さっき手動updateしたけど、リリース日は今日だったよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:07:03
avast4から5に乗り換えたら不具合がでて戻すのも面倒だからAVGにきたわんわんお
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:13:35
AVGはフシアナか?
フリーズしまくってると言われてるのに何も改善しない

モノ売る気あるの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:28:13
>>938
マジで?なんでだ?ファイルは>>935の2個で合ってるよね?
942938:2010/01/26(火) 21:08:29
>>941
合ってるよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:19:31
再起動してみたら?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:21:35
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:42:22
>>940
何も問題起こってないんだが 8.5と変わったという感じすらない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:07:33
気にするな、いつものアンチ
その証拠に具体的なことはろくに言えない
カリカリが関の山
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:11:07
えっカリカリって治ったの?9.0にするわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:18:01
直ってねーよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:29:40
おやっ カリカリ治ってるな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:49:08
ほんとだ
直った
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:50:11
カリカリwwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:05:12
直ったと思って油断してたらカリカリはじまた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:07:23
ここ数日はカリカリ言ってないからもう完全に直ったみたいだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:07:30
>>945
相性か何かは分からんが、マウスを止めるといきなりフリーズ
リンクに触れた途端にフリーズ
タスクバーに触れた途端にフリーズ
ブラウザ起動した瞬間にフリーズ
メディアプレイヤー起動したらフリーズ
シャットダウン中にフリーズ
タスクマネージャ開いたらフリーズ

なんなの?
ただ壊すだけのソフトなの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:24:05
糞PC乙としか言いようがない
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:41:18
スペックや一緒に使っている常駐ソフト類を一切書いていないから釣りじゃないの
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:43:27
いつものヤツだね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:41:17
カリカリ直ったとか言ってる奴は明らかに釣り
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:08:12
7.5.560
270.14.151/2646
>>4で(∪^ω^)わんわんお♪
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:06:24
カリ……カリ……カリカリ……カリ……ぐらいには改善されたな
前はカリカリカリカリカリカリカリカリだったが
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:14:58
9.0.733 271.11/2647
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:57:10
まぁ使いたいなら俺みたいにOS再インストしたあとにしとけ。
数年使ってごちゃごちゃPCに9.0入れるとやっぱ変になるんだろう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 10:00:27
カリカリとかいってる奴はいつものボンクラアンチ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:23:37
AVG入れたとたん、PC起動時に毎回外付けHDDがディスクチェックされるようになってしまった・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:31:45
ふーん それが何か?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:36:21
どうにでも解釈できるような漠然としたネタじゃネガキャンにもならんぞ
もっと頭使えよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:53:10
ポークランチ・・・・食いたいじゃないか・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:40:18
8.5のままでいいかな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:53:36
9にしてみる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:57:53
いまの 最新バージョンはなんですか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:54:10
>>970
9.0.733

http://www.avg.co.jp/index.php
の右下にDBの数字があるよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:56:12
9.0になってから、自動アップデート無効にしてても勝手に更新されてる?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:57:20
AviraとAVGどっちが軽い?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:14:08
Aviraは誤検出多いし更新も重いから嫌だ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:49:43
人畜無害なHTMLファイルがFramerに感染しているとされたり、
Office,Jane,秀丸とかがウィルスに感染してるって判断されちゃうんだけど仕様?
Avastではウィルスに未感染となってる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:22:04
AVG糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:24:27
最近AVGで全スキャンしても警告も何もでてこねえ
逆に不安になる
8.5は警告ばっかだったけれど9.0になったらこれだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:34:56
検出能力の高いa-squared使ってると
ほんとに誤検知ばかりだし(スレイプニルのやつとか、foober2000のアンインストーラーとか)
Aviraもこうだと思うと使いたいと思えない…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:36:24
>>977
Tracking Cookiesのスキャンをしてないからじゃね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:13:55
>>979
9.0だと最初から外れているんだな
今気付いたから一応付けておいた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:43:17
9入れてから外付けHDDが外せなくなった…
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:10:21
MIDI再生ソフトまでマルウェアって・・・・ 誤検出にも程があるだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:22:03
>>981
kwsk
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:31:49
正直Tracking Cookieなんてどうでもいいんだが、スキャン時に寂しいので俺も入れてる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:01:16
>>982
WinGroove(だっけ?)思い出した。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:38:37
不具合書き逃げアンチが一向にバージョンアップされない件。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:32:02
次スレ はやく
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:44:17
>>987
行ってくる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:48:01
次スレドゾー

AVG Anti-Virus Version 95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1264675570/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:57:13
>>989
おつです
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:39:07
ここ以外に参考になるようなとこはないかな?
ttp://www.pcworld.com/reviews/collection/1597/free_antivirus_software.html
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:47:23
>>989 乙です
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:19:13
おらの村には返事がねー
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:47:58
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:03:26
返事がない、ただの屍のようだ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:29:06
>>985
あれは作者がwhiter並のウイルス.
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:13:12
埋め草に、、、
www.avg.co.jp/free/download.html?prd=afe の更新ファイルが10日ぶりにきて安心した
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:29:22
サクラ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:47:26
Framerとか誤検知された・゚・(つД`)・゚・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:50:18
結局誤検知だ!スルーだ!!ってここで騒ぐのが目的なだけで
検体出したりしないのな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。