NOD32アンチウィルス Part60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
NOD32アンチウィルスのスレッドです。

○公式サイト
<キヤノンシステムソリューションズ(販売)>[日本語]
ttp://canon-sol.jp/product/nd/index.html

<Eset社(開発元)>[英語]
ttp://www.nod32.com/

カカクコム「NOD30」掲示板
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0350/ItemCD=035020/MakerCD=189/

Eset社公式フォーラム[英語]
NOD30 v2 Antivirus Forum
ttp://www.wilderssecurity.com/forumdisplay.php?f=16
ESET NOD30 Antivirus Forum
ttp://www.wilderssecurity.com/forumdisplay.php?f=88
2【前スレ】:2009/06/04(木) 19:29:19
3【前スレ】:2009/06/04(木) 19:30:11
4【前スレ】:2009/06/04(木) 19:30:53
5【Q&AおよびFAQ 1 】:2009/06/04(木) 19:31:54
○まずは公式ページのQ&Aを参照しましょう
http://canon-sol.jp/supp/nd/
○その他 Q&A
Q.What Is N-O-D?
A.フォーラムでのその質問に対する答えです。
http://www.wilderssecurity.com/index.php?board=27;action=display;threadid=15252

Q.PFW機能はありますか?
A.純粋なアンチウィルスソフトなので、ファイアーウォールは搭載してません。
Freeで優秀なソフトがありますので、そちらをお使い下さい。
(例:ZoneAlarm,Outpost Firewall(FREE),comodo Personal Firewall Sygate Personal Firewall ,Kerio Personal Firewall)

Q.やっぱりAMONが重い。
A.AMONの「設定」で「検出」の「ファイル」-「検査を実行」 -
「実行時」又は「オープン時」のチェックを外す。<ただし、自己責任で>

Q.telnetdやcvsで不具合が出た。
A.AMONの「設定」で「検出」の「メディア」-「ネットワーク」のチェックを外す。

Q.AMONの常駐を一旦停止してから再び再開しようとすると、
「常駐保護をロードできません」と表示され、再開できない。
A.システムによってはこのような現象が起こる場合があるので、
その場合はOSを再起動して下さい。(取説より)
また、停止ボタンを押さずに、一時停止ボタンを利用するのも手でシ

Q.FDのスキャンを止められない。
A.オプションのFDのスキャンと、AMON→設定→ブートセクタの検査を実行のチェックをはずす

Q.メールソフトで不都合が出た
A.IMONの詳細設定を弄くってみる
6【Q&AおよびFAQ 2 】:2009/06/04(木) 19:33:36
Q.AMONで書庫を圧縮されたまま検査することは可能?
A.どんな設定にしても不可能です。
NOD31の常駐監視(AMON)は軽快であることを最優先しており書庫をそのままで検査する機能を削っている。
尚、DMON、EMON、IMON等のIEやメール等を監視する特別な常駐監視モジュールは書庫を検査する機能を有している。

Q.2chによく張られている嫌がらせの為のスクリプト系ウィルスは感染力を持たないのだけど、
それ等を検知しない設定はどうするの?
A.AMON-検出タブ-拡張子-全てのファイルを検査のチェックを外す。
検査対象の拡張子が不足している場合は自己責任で追加すること。(通常はデフォルトでよい)

Q.EMONとIMONの違いは何?
A.監視プロトコルが全く違い、EMONはMicrosoftExchange等で使用されるSMTPを監視している。

Q.デマンドスキャナで書庫内にウィルスが発見された場合に書庫内のウィルスだけを駆除するにはどうするの?
A.該当書庫を圧縮解凍ツールで開くとAMONにより書庫内のウィルスだけが自動駆除される。
その後、書き戻せばよい。
7NOD30の多彩な常駐監視について:2009/06/04(木) 19:35:01
DMON、IMON、EMONのように補助としての常駐監視(メイン常駐監視はAMON)が多いのはNOD30の特徴だが、
これがNOD30をわかりにくくしているのは否めない。
NOD30は軽さと速さを謳い文句にしたAVなので、DMON、IMON、EMONのように細分化された常駐監視を多く持つ特徴がある。
全てを無条件に監視すると重くなるし、AMONだけの監視にすると感染は防げても侵入は防ぎきれず、その後のオンデマンド検査に負荷がかかることになる。
オンデマンド検査速度もNOD31は拘っており、簡易検査をベースとした高速処理を基本としている。
その簡易検査は超高速だが、検査自体はかなり甘く設定されておりDMON、IMON、EMONの常駐監視が正常に機能していることを前提としている。
つまり、オンデマンド検査は簡易検査ではなく、時間が多少掛かっても詳細な検査を行なう人ならDMONやEMON及びIMONのメール監視を除く部位は全て切っても差し支えないことになる。

常駐監視の特徴
1)AMON
メインの常駐監視でありこれが一番重要、書庫以外をターゲットに実行時検査を行うモジュール、
軽さや効率を追求した結果であり検査対象ファイルの拡張子はデフォルトの全てから登録されている拡張子のみ検査に変更することをお薦めする。
2)IMON
HTTP及びPOP3通信専用の常駐監視であり、自動パッシブ機能を備える、
書庫も対象とした検査を行い出来るだけウィルスをPC内に持ち込ませない工夫がされている。
3)DMON
MicrosoftOfficeドキュメント等に含まれるマクロ関係の検査を主に行う常駐監視である。
書庫も対象とし検査を行うのと、大きなファイルのダウンロード時にテンポラリファイル経由となる場合に
テンポラリファイルからダウン用フォルダに自動移動するときにはDMONが介入し再検査となる。
IMONの自動パッシブ機能をオフにしたり小さな値に設定し遅延の少ない送受信の設定を行っても大きなファイルはDMONで再検査されるから安心だ。
4)EMON
MSのOutlock用として開発されSMTPプロトコールに対応している。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:51:43
NOD32 - v.4130 (20090604)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:55:26
                                   / ̄ヽ/ ̄\    あ
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,                 |/丶/\  |    ぇ
  。 ゚,        , '゙          )               |├'' ''┐ ヽ |   る
    。     ,ノ!,'         ◎/               ┌┬┌┬ | |    す
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/         ,'              | ̄<;  ̄   S)
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙        ゙i, ノ                  、(─)丶 /   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。             ヽ___/          ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:56:35
                 _____
               /      \
               | ./\/\ .|
               | / ┌'' ''┐ヽ|
               | | ┬┐┌┬ .|
              (S  ̄ ;> ̄ .S)
                 \/(ー)ヽ /   
                ◯ \__.ノ ◯
                  \    /
               _/ __ \_
              (_/   \_)
                   lll
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:57:27
     / ̄丶/ ̄\
    |  . /\/\ |
    | ./ ┌'' ''┤|
    | | ┬┐┬┐
    (S   ̄ ;> ̄ |   
     \ /(∀) /  
⊂二二二_\___ノ 二⊃
       |    /     
      ( ヽノ
       ノ>ノ
      レレ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:58:33
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
  (S   ̄ ;> ̄ |
   \ /(∀) / しっこくしっこく!
 ┌ー \___ノ
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)


    / ̄ヽ/ ̄\
    |/丶/\  |
    |┌'' ''┐ ヽ |
   ┌┬┌┬ | |
    | ̄<;  ̄   S)
     、(∀)丶 /しっこくしっこく!
     .ヽ___/^┐
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:59:20
  / ̄丶/ ̄\
  |  . /\/\ |
  | ./ ┌'' ''┤|
  | | ┬┐┬┐
.   (S   ̄ ;> ̄,!    
   \ /(ー) /    ,   
  __ \___ノ    /
 (__/\  ̄ \.  /
 /  |  ||   || | /
[]__||   .| | /
|[] |__|___|_|/@
 \_(__)三[□]_)
  /()\:::::::::|
 |     ::|:::::|
 (____)::::|
    (__[]_[]
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:06:23
SSUpdater.com Anti-Malware Test n.3, May 20th, 2009.
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=5508
1. Avira AntiVir Personal Edition Premium 99.43%
2. a-squared Anti-Malware 99.37%
3. G DATA Antivirus 99.18%
4. avast! Professional Edition 98.95%
5. Kaspersky Antivirus 98.64%
6. Norton Antivirus 98.58%
7. BitDefender Antivirus 98.49%
8. ZoneAlarm Security Suite 98.36%
9. F-Secure Antivirus 98.16%
10. Nod32 Antivirus 97.83%
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:13:05
11. McAfee Antivirus Plus ? 97.51%
12. Comodo Internet Security ? 96.93%
13. AVG Antivirus ? 96.65%
14. Panda Antivirus ? 96.22%
15. Rising Antivirus ? 95.78%
16. Sophos Antivirus ? 94.86%
17. F-Prot Antivirus ? 93.47%
18. Outpost Security Suite ? 92.58%
19. VIPRE Antivirus + Antispyware ? 92.49%
20. VirusKeeper ? 91.31%
21. Spy Emergency ? 73.62%
22. Dr.Web ? 71.05%
23. CA Antivirus ? 68.84%
24. BullGuard Internet Security - DNF
25. Malwarebytes Anti-Malware ? DNF
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:15:24
SSUpdater.com Antivirus test FREE EDITION No.1
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592
AntiVir Personal Edition Premium- 99.33%
AntiVir Personal Edition Classic- 99.16%
Avast! Home Edition- 98.94%
Kaspersky Antivirus- 98.85%
BitDefender Free Edition- 97.44%
Sophos Antivirus- 96.48%
McAfee by AOL- 94.21%
Moon Secure Antivirus BETA- 90.93%
Nod32 V3- 90.61%
Nod32 V2.7- 89.94%
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:16:28
SSUpdater's Anti-Malware Test Free Edition, 22.11.2008
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/?showtopic=3938
a-squared Anti-Malware 4.0 Free Edition - 99.48% (90.000k)
Avira AntiVir Premium - 98.83% (50.000k)
AntiVir Personal Edition 0 98.74% (50.000k)
Avast! Home Edition - 98.71% (58.000k)
Kaspersky Antivirus - 98.28% (41.000k)
Norton Antivirus - 96.94% (125.000k)
BitDefender Free Edition - 96.81% (31.000k)
McAfee by AOL - 95.58% (96.000k)
Comodo Internet Security - 94.85% (26.000k)
DriveSentry - 93.66% (15.000k)
AVZ Antiviral Toolkit 4 - 92.36% (20.000k)
Rising Antivirus Free Edition - 92.18% (65.000k)
Blink Personal Edition - 91.08% (110.000k)
Nod32 4.0 beta - 89.79% (48.000k)
括弧内はメモリ消費量
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:17:08
Virus.gr
ttp://www.virus.gr/portal/en/content/2008-06%2C-1-21-june
Rank
1. G DATA 2008 version 18.2.7310.844 - 99.05%
2. F-Secure 2008 version 8.00.103 - 98.75%
3. TrustPort version 2.8.0.1835 - 98.06%
4. Kaspersky version 8.0.0.357 - 97.95%
5. eScan version 9.0.742.1 - 97.44%
6. The Shield 2008 - 97.43%
7. AntiVir version 8.1.00.331 Premium - 97.13%
8. Ashampoo version 1.61 - 97.09%
9. Ikarus version 1.0.82 - 96.05%
10. AntiVir version 8.1.00.295 Classic - 95.54%
11. AVG version 8.0.100 Free - 94.85%
12. BitDefender 2008 version 11.0.16 - 94.70%
13. Avast version 4.8.1201 Professional - 93.78%
14. Nod32 version 3.0.650.0 - 93.36%
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:18:54
1993年、チェコスロバキアはチェコとスロバキアに分離独立しました。
チェコ:人口1000万 GDP1200億ドル 勝ち組 優良ソフトavast!やAVGを輩出
スロバキア:人口500万 GDP500億ドル 負け組 劣悪ソフトNOD32を排泄
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
        ∩___∩                     ∩___∩ 中国のウイルスキラーや
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 台湾のウイルスバスターや
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  韓国のアンラボに
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |    毎日負け続けるって
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___今、どんな気持ち?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/ねぇ、どんな気持ち?
       / avast!  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\AVG 丶
      /      /    ̄   :|::|NOD ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
      チェコ          スロバカ(笑)            チェコ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:20:19
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
Rank Detects Missed Product (2009-05-23) ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 89% 38 TrendMicro
2nd 89% 40 Sophos
3rd 82% 66 F-Prot
4th 81% 67 Authentium
5th 66% 122 AVG
6th 65% 125 Microsoft
7th 64% 130 Ikarus
8th 63% 132 AntiVir
9th 59% 149 F-Secure
10th 58% 152 Panda
11th 57% 155 Symantec
12th 57% 155 Norman
13th 57% 156 BitDefender
14th 55% 164 VBA32
15th 54% 166 Kaspersky
16th 52% 175 Fortinet
17th 51% 177 GData
18th 51% 177 CAT-QuickHeal
19th 51% 178 AhnLab-V3
20th 49% 185 Avast
21st 49% 186 eTrust-Vet
22nd 48% 187 McAfee
23rd 48% 188 DrWeb
24th 47% 191 VirusBuster
25th 45% 198 Rising
26th 44% 203 ClamAV
27th 42% 209 TheHacker
28th 22% 281 Ewido
29th 8% 332 Webwasher-Gateway
30th 8% 334 NOD32
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:23:03
ESET Smart Security blocking google.com
ESSがgoogle.comをブロック
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=239466


ESET社(NOD32、「ス」)のサイトが
中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
(隠蔽しているのでMcAfeeブログより)
. ̄ ̄
トレンドマイクロ社(ウイルスバスター)のサイトが
中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/
22近年のごく一部のトラブル:2009/06/04(木) 20:47:34
※トラブル情報はキヤノン公式サイトが豊富です

■NOD32がまたアンインストーラーを誤検出?
ttp://d.hatena.ne.jp/k2jp/20090102/1230863522

■NOD32定義データベース3733 (20090102) で「bktimer」から検出される
「Win32/TrojanDownloader.Agent」は誤検知でしたとのこと
ttp://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20090109/1231463634

■ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスにおける誤検出について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-1.html
NOD32アンチウイルス V2.7における誤検出について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20090309-2.html

■他と比べて早期に対応できなかった一例(日常茶飯事)
2月の月例パッチ「MS09-002」の脆弱性を狙う攻撃が早くも登場
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/18/22480.html

ttp://www.virustotal.com/analisis/1441a9785b45bc62e48382467dd87789
× AVG BitDefender バスター Norton NOD32
ttp://www.virustotal.com/analisis/845d76de6b8b3608aea89d1c3cf126ee
× BitDefender NOD32
ttp://www.virustotal.com/analisis/bd5ac97bad4391230b5e8a7f9a2fd0f2
× NOD32
23近年のごく一部のトラブル:2009/06/04(木) 20:49:43
■2008年12月
また危ない脆弱性ですね。
こんどは、解決に何年ぐらいかかるかな・・・・。

ESET Smart Security その13

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/22(月) 08:30:54
ESSに脆弱性
ESET Smart Security "epfw.sys" IOCTL Handler Privilege Escalation
ttp://secunia.com/advisories/33210/
milw0rmで攻略コードも公開中


■2008年9月24日
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
現状の対策としては、 誠に恐れ入りますが、ESET Smart Security の再インストール
もしくは修復セットアップをしていただきますようお願いいたします。


■2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security
24NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 20:50:34
●ごく一部のトラブル履歴

2008年2月多数のソフトウェアをウイルスであると誤検出する問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/notify20080201.html

(多すぎるので途中の期間は省略)

2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
通信不能となって最悪の場合はOSがリブートの繰り返しになる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4210.html
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
Windowsアップデートができなくなる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
25NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 20:51:37
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し(過去ログ)

#NOD32
>ttp://secunia.com/advisories/19054/
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>日本語版は更新されずに放置のまま。(長い年月の後にVer2.7がやっとリリース)
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性情報のごく一部。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-3212
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-2903
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2003-0062


#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていたのに、フリーソフトより遅い対応。
26NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 20:52:33
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し2(過去ログ)

>昨年、iTunesを更新すると、NOD32が原因でPCの動作が重くなるトラブルが発生。
>しかしNOD32の国内代理店サイトには、この件についての情報ページが無いのです。
>これはほんの一例で、他にもNOD32とApache2の相性トラブルなども過去にあったのに、
>国内代理店サイトには情報ページがありませんでした。
>
>サポートページで、トラブルのFAQ情報公開が少ない傾向がある所には気をつけないといけないです。
>
>■iTunes絡みでNOD32が原因のトラブルに遭遇したユーザーの声(海外サイト)
>ttp://www.wilderssecurity.com/archive/index.php/t-67257.html
>
>■「Outpost-Pro」や「Spybot - Search & Destroy」の販売も同じ代理店です。
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174028244/241-242
27NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 20:54:12
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し3(過去ログ)

>>25-26に対するセキュ板住民の反響。

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part6

569:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:08:03
SpybotSD(デフォで日本語対応)って、
製造元がフリーソフトで公開しているじゃん。
それをNODと同じ代理店が有料で販売しているんだ。

製造元がフリーソフトで公開しているSpybotSD正式板はv1.5じゃん。
http://www.safer-networking.org/en/index.html
NODと同じ代理店が有料で売っているSpybotSDはv1.4じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/

Outpost-proだって、製造元の正式板はv2008年版(6.0.2160.205.402.266)じゃん。
http://www.agnitum.com/products/outpost/index.php
NODと同じ代理店が売っているOutpost-proは3年近く前の古いv2.7じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/
>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )

NODだって、製造元の正式板はセキュリティホールがVer2.70.39で修正されているのに、
日本語版はまだ修正されていないじゃん。


570:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:17:45
NOD32代理店のOutpost-proページの更新も、2005.12.15で止まっているんだな(藁

571:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:21:36
セキュリティソフトの更新が三年近く無い・・・・・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 20:55:02
       ⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
29NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 20:55:54
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し4(過去ログ)

>また日本語版の対応が遅い。いつものように、ver3が出るまで更新無しのパターンか?
>
>□2007/05/23脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Detected File Action Buffer Overflow Vulnerabilities
>http://secunia.com/advisories/25375/
>
>□2007/05/21脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Long Path Name Stack Overflow Vulnerabilities
>http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/bugtraq/2007.05/msg00352.html


>□NOD32アンチウィルス Part47
>
>710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/26(土) 22:58:41
>ttp://secunia.com/advisories/25375/
>NOD32 Ver2.70.37以下に脆弱性が見つかった。
>Ver2.70.39で修正されているが、日本語版は未だ提供されていない。
30NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 20:56:50
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し5


>【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall Pro V

>883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/01/26(土) 19:39:36
>Outpost Firewall Pro日本語版の正規ユーザーだけど、今日ひさびさにサイトを訪れて、
>初めて販売終了を知った。

>販売終了とサポート終了期間の告知を、正規ユーザーにEメールで配信しないって酷いね。

>しかもここって、 本家の英語版はバージョンアップ・セキュリティ修正をコツコツやって、
>バージョンが4以降になっているのに、日本語版は2005年12月15日から何年も更新無しで、
>まだ2.7という有様だった。

http://canon-sol.jp/product/op/
>Outpost Firewall Pro の販売は 2007年11月27日をもちまして終了しました。
>製品サポートは、2008年11月25日まで実施いたします。

>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )
31NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 20:58:27
・検知力について

2008年8月公開のシグネチャ+ヒューリスティック総合検知力テスト
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php
早見リスト

AVIRA AntiVir Premium 99,2% ADVANCED+
G DATA Security     99,1% ADVANCED+
Norton Anti-Virus     97,9% ADVANCED+
avast! Professional    97,3% ADVANCED+
TrustPort AV       97,2% ADVANCED+
Kaspersky AV       95,1% ADVANCED+
AVG Anti-Virus      94,3% ADVANCED+
・ 


ESET NOD32 Antivirus 93,0% (寂しいので評価は略)

※テスト用ウイルスサンプル総合計 119万818個
たった1パーセントでも大きな数になります。
32NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 20:59:18
■NOD32が該当すると思われる専門家の指摘
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
>ただし、「マイナーなベンダーの検知率が高いというわけではない。中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
>ウイルスの検体を集めず、ちゃんとシグネチャを作らないところもある」と補足した。



■過去のssupdater.comのログ情報

SSUpdater.com Antivirus test FREE EDITION No.1 (Mar 31 2008)
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592

検体数: 384,250
種類: Worms,Trojans,Backdoors,Windows Viruses, General Malware (18 types), Unknown Malware as well as “Spyware”

● AntiVir Personal Edition Premium    99.33%
○ AntiVir Personal Edition Classic     99.16%
○ Avast! Home Edition            98.94%
● Kaspersky Antivirus             98.85%
○ BitDefender Free Edition          97.44%
--------------------------------------------
● Sophos Antivirus               96.48%
○ McAfee by AOL               94.21%
○ Moon Secure Antivirus BETA       90.93%
--------------------------------------------
● Nod32 V3                   90.61%
● Nod32 V2.7                  89.94%
33NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:00:14
■検出率とメモリ使用量
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=3938&st=0

ソフト − 検出率(平均的なメモリ使用量)
Free版
1. a-squared Anti-Malware 4.0 Free Edition - 99.48% (90.000k)
2. AntiVir Personal Edition - 98.74% (50.000k)
3. Avast! Home Edition ? 98.71% (58.000k)
4. BitDefender Free Edition ? 96.81% (31.000k)
5. McAfee by AOL ? 95.58% (96.000k)
6. Comodo Internet Security ? 94.85% (26.000k)
7. DriveSentry ? 93.66% (15.000k)
8. AVZ Antiviral Toolkit 4 ? 92.36% (20.000k)
9. Rising Antivirus Free Edition ? 92.18% (65.000k)
10. Blink Personal Edition ? 91.08% (110.000k)
11. AVG Antivirus Free Edition ? 89.22% (51.000k)
12. Moon Secure Antivirus Beta ? 88.47% (82.000k)
13. PC Tools Antivirus Free Edition ? 87.69% (20.000k)
14. a-squared Anti-Malware 3.5 ? 85.39% (48.000k)
15. My Free Antivirus ? 83.87% (58.000k)
16. Spyware Terminator with ClamAV ? 79.62% (156.000k)
17. ClamWin Antivirus ? 74.48% (25.000k)
18. Malwarebytes Anti-Malware ? 3.71% (28.000k)

有償版
1. Avira AntiVir Premium ? 98.83% (50.000k)
2. Kaspersky Antivirus ? 98.28% (41.000k)
3. Norton Antivirus ? 96.94% (125.000k)
4. Nod32 4.0 beta ? 89.79% (48.000k)

※フリーと有料を一緒にすると、NOD32 v4.0の検出力では11位で、
メモリ量は群を抜いて低いわけではありませんでした。
34NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:05:50
■rootkit検出テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/34

◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 (7.5 out of 8 points)
GMER 1.0 (7 out of 8)
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (6.5 out of 8)
Avira Rootkit Detection 1.0 (6.5 out of 8)

○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 (5.5 out of 8)
Panda AntiRootkit 1.08 (5.5 out of 8)
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 (5.5 out of 8)
Dr.Web 4.44 (5 out of 8)
Trend Micro RootkitBuster 1. (5 out of 8)

△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 (4.5 out of 8)
F-Secure Anti-Virus 2008 (4 out of 8)
McAfee Rootkit Detective 1.1 (3.5 out of 8)

×Failed
BitDefender Antivirus 2008 (3 out of 8)
McAfee VirusScan Plus 2008 (1.5 out of 8)
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 (1 out of 8)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 (1 out of 8)
35NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:06:50
■セキュリティソフトへ攻撃を行うマルウェアをあえて実行して、
 セキュリティソフトのセルフ・ディフェンス能力を調べたテスト結果。
ttp://www.anti-malware-test.com/

1位 Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)
2位 VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
3位 Symantec Internet Security 2007 (71%)
4位 F-Secure Internet Security 2007 (61%)
5位 ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
6位 Panda Internet Security 2007 (48%)
7位 McAfee Internet Security 2007 (47%)

8位 ESET Smart Security 3.0(NOD32) (44%)
以下略)
36NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:07:39
■検知力ではソースネクストやトレンドマイクロと競って、いい勝負しているケースも多いです。

>AV-Test 2008-11-21
>ttp://antivirus-news.net/2008/11/viruskenshutu200811251905.html
>7 NOD32  807,358 89.52%
>8 ソースネクスト  759,051 84.16%
>9 トレンドマイクロ 749,413 83.09%

■フジサンケイビジネスアイ 11月30日金曜日
パソコンウイルス最新事情より
1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7

■AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
37NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:08:23
■SSUpdater's Anti-Malware Test Free Edition,( 22.11.2008)
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/?showtopic=3938
a-squared Anti-Malware 4.0 Free Edition - 99.48% (90.000k)
Avira AntiVir Premium - 98.83% (50.000k)
AntiVir Personal Edition 0 98.74% (50.000k)
Avast! Home Edition - 98.71% (58.000k)
Kaspersky Antivirus - 98.28% (41.000k)
Norton Antivirus - 96.94% (125.000k)
BitDefender Free Edition - 96.81% (31.000k)
McAfee by AOL - 95.58% (96.000k)
Comodo Internet Security - 94.85% (26.000k)
DriveSentry - 93.66% (15.000k)
AVZ Antiviral Toolkit 4 - 92.36% (20.000k)
Rising Antivirus Free Edition - 92.18% (65.000k)
Blink Personal Edition - 91.08% (110.000k)
Nod32 4.0 beta - 89.79% (48.000k)
AVG Antivirus Free Edition - 89.22% (51.000k)
38NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:10:09
■下記記事で扱われている検出力検証では、ESET製品”NOD32”では検知できなかった。

知っておきたいウイルス対策を回避する手口(ITpro 日経コミュニケーション)
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/
検知できたアンチウイルス製品は、検知名が赤い文字で表記されている。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279174/ph02.jpg



■Webサイト4万ページに不正スクリプト トルコのMSNBCも感染
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/09/news019.html
150ドメインのWebサイト4万ページ以上に不正スクリプトが埋め込まれていたことが発覚した。
ttp://isc.sans.org/diary.html?storyid=3621

□その時点で不正スクリプトを検知できた製品の一部
AntiVir 7.6.0.30 2007.11.06 TR/PSW.OnlineGames.gul
AVG 7.5.0.503 2007.11.06 PSW.OnlineGames.QCP
BitDefender 7.2 2007.11.06 Trojan.PWS.Onlinegames.NMG
DrWeb 4.44.0.09170 2007.11.06 Trojan.PWS.Gamania.5503
Kaspersky 7.0.0.125 2007.11.06 Trojan-PSW.Win32.OnLineGames.gul
Symantec 10 2007.11.06 Infostealer.Gampass

□NOD32等は、その時点では検知できなかった。
NOD32 2641 2007.11.06 - スルー
39NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:10:54
※最近の一例
■2月の月例パッチ「MS09-002」の脆弱性を狙う攻撃が早くも登場
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/18/22480.html

ttp://www.virustotal.com/analisis/1441a9785b45bc62e48382467dd87789
× AVG BitDefender バスター Norton NOD32
ttp://www.virustotal.com/analisis/845d76de6b8b3608aea89d1c3cf126ee
× BitDefender NOD32
ttp://www.virustotal.com/analisis/bd5ac97bad4391230b5e8a7f9a2fd0f2
× NOD32



■Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、Adobeがアドバイザリを公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/02/20/22518.html

ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/fb3f9a4949334f7e3ef76c0f44caa17f
× NOD32 AVG BitDefender McAfee バスター
40NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:11:42
■海外「PC WORLD」によるNOD32の評価

http://www.pcworld.com/article/id,130869/article.html

"NOD32's overall malware detection rate wasn't stellar, however. When pitted against AV-Test.org's nearly 900,000-strong "zoo"
of Trojans, viruses, and other malware, NOD32 caught only 90 percent, compared to the 96 percent rate of top performers Kaspersky Anti-Virus 6,
Symantec Norton AntiVirus 2007, and BitDefender Antivirus 10. It fared surprisingly poorly with 32-bit Windows viruses (approximately 1 in 11 samples in the zoo), catching only 73 percent.

In disinfection tests, NOD32 cleaned up all malware files but missed resulting changes to the Hosts network settings
file and most of the less-important Registry changes, for a disappointing 55 percent success rate."

しかしながら、NOD32のマルウェアの総合的な検出力はより優れているとはいえない。
AV-Test.orgのトロイ、ウイルス、その他のマルウェアなどの"約90万の"zoo"の検体に対しては、
優秀なカスペルスキー、ノートン、BitDefenderなどが検出率96%の成績を占めるのに比べ、NOD32はたったの90%しか検出しなかった。
情けないことには、32ビットのWindowsウイルスに至っては、たったの73%と驚くほど検出性能が低かった。

除去テストでも、すべてのマルウェアを取り除くことができたが、がっかりしたことには、ホストのネットワークの設定ファイルや
比較的重要ではないレジストリの変更に対しては、55%しか駆除できなかった。
41NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:12:27
■ユーザーの生の声。(過去ログ)


NOD32アンチウィルス Part58

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/08(月) 11:16:24
NODって、圧縮ファイルを解凍できませんでしたとか壊れてますとか検査できないのが多い。
AntiVirでチェックしてみたら、圧縮ファイルで5個くらいCnsMinとかトロイ関係が見つかったな。

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/08(月) 17:09:06
>>491
RARの圧縮ファイルに、リカバリレコードを任意に大きく設定していると
壊れているor検査できないと出る。
既に報告済みだが直ってないまま、3.0に突入したし。


494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/08(月) 22:05:56!
>>493
そうか。LZHでも出るんだよなあ(圧縮モード違いのせいかも)。
実際に感染するときに防いでくれるのかもしれないけど、事前に見つけてくれないのは
ちょっと不安だったから、今はAntivirのPremium使ってるよ。
42NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:15:49
■NOD32を良いランク付けにしているテストの対する板常連の意見。

http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2007_05.php
AV-Comparatives.orgのランク付けは、一般消費者には、あまり意味のないものがある。
ランク付けで最も重視された基準は、本物のウイルスの検出数ではなく、誤検出の数。

ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report14.pdf

この資料の6ページ目に、誤検出数の具体的な個数が書いていましたが、
Fortinetという製品(1000以上の誤検出)以外は、
全サンプル中で、たった0個から36個の誤検出に過ぎませんでした。

実際のユーザー環境では、誤検出してもベンダーに真偽を確認すれば済むが、
本物のウイルスを検出できないのは致命的です。

今回からのプロアクティブ性能のランク付けでは、
誤検出が18個で、本物のウイルスを14628個できている製品よりも、
誤検出は8個でも、本物のウイルスは5659個しか検出できていない製品の方がランクが上となっています。
43NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:16:56
■有名なアンチウイルスのテスト機関の情報

1998年からVirus BulletinがVB100アワードを開始。
VB100アワードは、2008年までESETがプラチナ・スポンサーでした。
2009年は、ESETとK7Computingがプラチナ・スポンサーです。
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009



■NOD32がNO.1だと、誇大的な情報が流されいる件で、ユーザーからも批判の声
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1086995317/401-404



■何度注意されても、WikipediaにNOD信者が不正確な情報を記載し続けたケース。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NOD32
>検知能力の高さに定評があり、2005年に発生した価格.comのWebサイトが一部改ざんされ
>コンピュータウイルス(トロイの木馬型)を仕掛けられた事件では、他の多くのアンチウイルスソフトが
>軒並み検知できずに通過させてしまった中、プログラムに実装されているヒューリスティックエンジンにより、
>対応定義ファイルの提供前段階でウイルスを検知して遮断したことでその名が知られるようになった。


↓価格コム自身が後になって5月4日から既に対応済みのソフトがあったと情報を訂正
>http://www.kakaku.com/info/200505/antivirus.html(リンク切れ)
>カスペルスキー 2005.5.4 Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
>※1 各ソフトメーカーによってウイルスの名称や、ウイルスの定義(複数のウイルスを1つのウイルスとして
>   検知するソフトもございます)は異なりますが、同様に検出が行えます。
44NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:17:44
■NOD32のwikiに不正確な説明文を載せ続けるだけで気が済まず、
目の敵にしている製品の一つのkasperskyのwikiを改竄していたNOD信者。


>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part34【AntiSpy】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178212581/
>
>260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:36:27
>wiki編集したやつ間違い大杉



>【Anti Virus】Kaspersky Lab Part24【AntiSpy】
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1168516577/
>
>520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2007/05/06(日) 22:27:48
>>518
>明らかにNOD厨だろ
>他の人も書いてたが、NODのwiki編集したIPの奴が、カスペのwikiの良いこと書いてる部分を消してたぞ。
>カスペの項目は明らかに他意が介入してる。


[参考];Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html
45NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:18:33
■日本版NOD32のセキュリティ・アップデートが遅延状態になっている件で、
NOD32信者の雑音により「偽りの擁護」と「自演工作」が行われるが、
そのウソを指摘されてしまった事件。


ESET Smart Security その7

377:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:51:55
Esetのサイト(eset.com)では英語版以外はv2.7。
http://www.eset.com/download/registered_software.php
キヤノンが誤ったとしたらそれはNOD32の日本語版を
未だに出していないことではなく、ESS日本語版の発売を急いだこと。
英語版でもNOD32 v3.0が安定するまではということで
v2.7を使っている人がまだまだいるよ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:16:28
>>377,378
なるほど。

380:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:45:18
また嘘の擁護かよ…
>>377は更新をさぼってるページを抜き出してきただけ。
ドイツ、オランダ、フランス等、各国ローカライズ版のリリースは黙々と進行中。
バージョンは3.0.636まで進んでたりする。
http://www.eset.de/download/vollversionen/

381:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:56:17
やる国はやるし、キ○○ンはやらないということでつか。
46NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:19:30
■NOD信者の悪行ばれ

645 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/09(土) 09:35:59 ID:dFBW+e+J0
朝食を摂りながら2chを眺めたら、Z音が誤爆してて笑った(www
ユーザー層が全然違う2つのスレで、暴れていることがバレバレ。



Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241023261/

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:09
ウイルスバスターは何でIE8に対応出来ないの?



【OS】ウイルスバスター2009 Part14【削削】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240831272/

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/05/09(土) 08:34:49
ウイルスバスターは何でIE8に対応出来ないの?
47NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:20:20
■NOD32厨の悪事バレ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243247227/122-133

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/05/26(火) 23:41:38
>>129
お前って、六年も前からウイルスバスターなどを、
同じ手口の自演で、粘着ネガキャンしていたのね…。
凄い執念だねw


>NOD32 Part4
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1058687314/
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/sec/kako/1058/10586/1058687314.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:45
>>566
トレンドはの日本の企業

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:52
>>576
バスターのエンジンも日本製だろうか。

578 :576:03/07/28 16:56
>>577
もちろん開発拠点がフィリピンなのは知ってる。でも、本社は日本だから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:59
いや・・・トレンドの本社はシンガポールなんだが。
華僑の社長さんが作ったシンガポール企業ですよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:04
トレソドマイクロは日本産じゃないと思う。。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:20:44
キチガイ粘着の連投すげええええええええええええええええええええええええ
49NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:21:27
■NOD信者雑音のコピペ

>Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
>これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
>このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
>亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
>そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる

NOD32スレ( http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1210020776/ )などで
「ヒューリスティック」で抽出。


アンパッカーどうたらこうたら↓
PackerテストでKaspersky・BitDefender・Dr.WEBに対して劣勢の傾向。


ヒューリスティックどうたらこうたら→>>32参照
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:21:33
>>48
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
51NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:22:14
■AVIRA信者などを装って、他の製品のユーザーを悪者にしようとしてコピペを繰り返す
  NOD信者の投稿。↓



私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
52NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:23:04
■AVG信者を装って、他の製品のユーザーを悪者にしようとしてコピペを繰り返す
  NOD信者の投稿。↓


日本語で無料ならAVGが最高ですね まずインターフェイスがシンプルで
使いやすく初心者でもわかりやすい 簡単 ちゃんと働いてるの?か忘れるくらい軽い
世界で7000万人以上が使用している信頼できる会社のソフトであり安心
Mozilla Firefoxなどと組み合わせれば安全度がUP 新種のウィルスなどにも
いち速く対応しており 当然毎日アップデートがあります

ちなみによく比較されるavast!ですが多機能のためか重いしネットの速度が遅くなります
設定すれば軽くなるという言い訳は聞きません AVGは最初から軽いから
それに1年ごとにユーザー登録が必要なため めんどくさいですし
AVGなら登録しなくても使えます
今となってはavast!は使う理由がありません 検出率が良いの使いたいなら英語ですけど
いつもランキング上位にいるAvira AntiVirがありますし 軽くて高性能ならAVGがあり
avast!は中途半端な存在です
AVG Anti-Virus Free Editionは素晴らしいソフトです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:23:57
またお前か
54NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:24:05

■NOD32厨雑音を扱った保存テンプレ集。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

■自作PC板版の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

■最悪板版の現スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/

55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:27:22
あれ?
バカスの発狂タイムはもうおしまいかい?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:28:30
4130 ok
57NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:29:05
■NOD信者雑音が大嘘を付いて、後でばれた恥かしい過去ログ。
 名無しで投稿していた事がばれる。


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>緊急連絡があるとき意外は書き込みませんし、書き込むときはfusianaします。



↓ログ掘りで分かったp84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpから名無しで投稿されたレス。

>NOD32アンチウィルス Part19.1
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/57
>57:名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2005/07/03(日) 13:27:11
>あたまのおかしな人へ
>貴方の頭の中には沢山の雑音さんが住んでいるようですけど、どれが本当の雑音ですか?
>もしかしたら私も雑音?

運営のログ掘り
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1122724714/16
>名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 13:27:11 <>あたまのおかしな人へ <>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
58NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:29:56
■ウイルスセキュリティのスレで逆キレして節穴したが、あとで正体がばれて赤恥さらしたNOD信者雑音。

「 私を叩くと称して荒らし放題。」つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと
正体がばれる書き込みをして、赤恥をかいたログ。


【ウイルスセキュリティ Part13】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/
>>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
>ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。


【雑音犬畜生Part29】
>http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/
>>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。

>>734 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/30(木) 07:06:22 ID:YvjtT0kn
>久しぶりに除いてみれば、503君頑張っているなぁ〜。
>それにしても、相変わらず低脳は往生際が悪いね。
59NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:30:40
■NOD信者が『VectorランキングでESETが1位2位独占だった』と言い広めたが、
あとで内実をばらされたログ。


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 21:10:44
これ、今更な上に理由は単純なんだけどな
キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
次年度更新もオンライン分はベクター決済
だからベクターでトップになる
60NOD32のテンプレ:2009/06/04(木) 21:31:26
■重複スレを立てるNOD32厨は、IDをコロコロ変える通信環境を悪用して、
自演などを大量に行います。

ローカルルールを破ってスレ立てされた、ID表示板への誘導にご注意。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/96


↓ソフトウェア板などに、ルール違反のスレ立てを、何度注意されても行うNODスレ主。


>ローカルルール違反です。
>ソフトウェア板ローカルルール
>セキュリティソフトの話題はネットワークセキュリティ板へ
>
>
>セキュリティ
>http://pc11.2ch.net/sec/
>
>
>【ID付きで、ルール違反せずに使える場所が、いくらでもあります】
>
>□ネットワークセキュリティ板@2ch 避難所(ID付き)
>http://jbbs.livedoor.jp/computer/15366/
>
>□2ch雑談系板(ID付き)
>http://tmp7.2ch.net/tubo/

-----------------以上、ESET製品NOD32スレッド基本テンプレ終わり----------------
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:33:07
テンプレ師(乙w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:34:06
>>55
新バカス

バ=バスター
カ=カスペ
ス=ESET
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:35:17

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 21:33:07
テンプレ師(乙w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:36:53
>>47を読んで、
NODスレ主が真性○○だと理解できたわ・・・・・・ ( ゚д゚)ポカーン

65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:39:12
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:49:11
>>65
>>51
なるほどwww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:56:00
うるせえぞ基地外バカス
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:59:49
>>67
ng uncomplete
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:00:49
糞スレのage禁止。


超sage。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:28:51
>>●365日、毎日9:00〜24:00まで対応!
(#`ハ´)答えは全て「サイインストールスル アル」

>>●パソコン、メール、周辺機器などの面倒な設定、変更をサポート!
(#`ハ´)VB不具合無いアル、不具合周辺機器せいアル。周辺機器メーカーへ問い合わせるアル

>>●パソコン、メール、インターネット関連のトラブルに対応!
(#`ハ´)VB不具合無いアル、お使いのパソコンメーカー、プロバイダーに問い合わせるアル

>>●パソコン、アプリケーション、周辺機器など基本的な操作方法をサポート!
(#`ハ´)VB不具合無いアルから、お使いのパソコンメーカーに問い合わせるアル

>>●ハードウェアの故障の場合は、トラブルを切り分けし、メーカサポートをご案内
(#`ハ´)切り分ける能力無いアル。VB不具合全部ハードのせいアルネ

>>●電話でわからない場合は、リモート(遠隔操作)で対応も!!で解決!!
(#`ハ´)msconfigでスタートアップ・サービス全止め→再起動、なおらなければサイインストール アル
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:29:28
age
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:42:03

【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

698 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/04(木) 23:16:31 ID:8aq3CU2w0
自演埋めしている本人の言い草に、ちょっと吹いたw
幼稚&多重人格のデンパって、こういうものなんだね。



一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243247227/

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/04(木) 23:03:11
あれ?
雑音の発狂タイムはもうおしまいかい?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:43:22

【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

699 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/04(木) 23:32:24 ID:8aq3CU2w0
いま気づいたけど、これと似たパターンだw
自分のことを他人のように話す習性だ。


>■NOD信者雑音が大嘘を付いて、後でばれた恥かしい過去ログ。
>名無しで投稿していた事がばれる。
>
>↓ログ掘りで分かったp84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpから名無しで投稿されたレス。
>
>NOD32アンチウィルス Part19.1
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119907260/57
>57:名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2005/07/03(日) 13:27:11
>あたまのおかしな人へ
>貴方の頭の中には沢山の雑音さんが住んでいるようですけど、どれが本当の雑音ですか?
>もしかしたら私も雑音?

運営のログ掘り
>http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1122724714/16
>名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 13:27:11 <>あたまのおかしな人へ <>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
>
>
>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>緊急連絡があるとき意外は書き込みませんし、書き込むときはfusianaします。

74検知力テスト(2008年):2009/06/05(金) 06:51:36
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Date Rank Detects Missed Product
2008年04月21日 26th 72% 282 NOD26w
2008年05月01日 26th 62% 674 NOD26w
2008年05月11日 26th 67% 618 NOD26w
2008年05月21日 26th 71% 528 NOD26w
2008年06月01日 26th 72% 520 NOD26w
2008年06月11日 26th 72% 537 NOD26w
2008年06月21日 26th 72% 556 NOD26w
2008年07月01日 26th 71% 734 NOD26w
2008年07月11日 26th 71% 776 NOD26w
2008年07月21日 26th 71% 810 NOD26w
2008年08月01日 26th 71% 850 NOD26w
2008年08月11日 27th 70% 959 NOD27w
2008年08月21日 27th 69% 1016 NOD27w
2008年09月01日 27th 69% 1007 NOD27w
2008年09月11日 27th 69% 966 NOD27w
2008年09月21日 27th 71% 961 NOD27w
2008年10月01日 27th 68% 1109 NOD27w
2008年10月11日 27th 64% 1255 NOD27w
2008年10月21日 28th 61% 1395 NOD28w
2008年11月01日 28th 54% 1747 NOD28w
2008年11月11日 28th 48% 2029 NOD28w
2008年11月21日 30th 44% 2240 NOD30w
2008年12月01日 30th 43% 2275 NOD30w
2008年12月11日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月21日 30th 42% 2292 NOD30w
2008年12月31日 30th 38% 2151 NOD30w
75検知力テスト(2009年):2009/06/05(金) 06:52:28
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Date Rank Detects Missed Product
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年02月01日 30th 31% 2010 NOD30w
2009年02月11日 30th 26% 1863 NOD30w
2009年02月21日 30th 23% 1844 NOD30w
2009年03月01日 30th 21% 1815 NOD30w
2009年03月11日 30th 17% 1791 NOD30w
2009年03月21日 31th 12% 1784 NOD31w
2009年04月01日 31th 11% 1671 NOD31w
2009年04月11日 31th 9% 1481 NOD31w
2009年04月21日 31th 9% 1356 NOD31w
2009年05月01日 31th 9% 1109 NOD31w
2009年05月11日 29th 10% 719 NOD29w
2009年05月21日 30th 8% 335 NOD30w
2009年06月01日 30th 8% 314 NOD30w
2009年06月04日 30th 8% 308 NOD30w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:20:55
VISTA SP2への対応が遅すぎた
MSDN会員には4月末に公開されてたってのに対応できず
一般公開から一週間以上も経ってやっと対応とか
どんだけゆっくりした会社なんだよ、ありえない

このぶんでは定義ファイルも数週間前のウイルスをちんたら登録してるんだろなorz
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:24:56
4132 ok
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:36:39
>>77 うざいバージョン報告なんかまだ埋まってない前スレでやっとけカス
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:39:29
>>78
ageろよバカ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 17:32:55
>>77
ok complete
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 18:38:59
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ジャストシステムから来ました
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 20:41:11
4133 ok
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:05:42









  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < NOD32糞www
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/             
/`ー‐--‐‐―´´\
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:26:38
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:45:38
>>82
ok complete
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:25:18
4134 ok
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:33:36
ng unco
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:34:49
>>87
臭いんだよバカ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:51:47
>>86
ok complete
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:21:39
       ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\
  |     /// (__人__)/// |   日本製だってお
  \      ` ヽ_ノ   /
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´台湾製  `l
   ヽ  丶-.,/  |________._|
   /`ー、_ノ /バスター /
            ...2009
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:01:06
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:40:46
ageとけバカ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:25:09
>>91
なるほどwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 14:54:54
NOD最強!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:57:25
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   日本人ならウイルスバスターにすれば良いんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 17:49:37
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:08:31
素晴らしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:13:01
取りこぼしてるのに何がすばらしいのかわからん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:17:45
>>98
取りこぼしているのではない
無害だとの判断のもとスルーしているだけ
これはどのベンダーも同じ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:20:08
やっぱNODいいわぁ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:36:39
>>99
無害で無いのもスルーしてるし

年に数回、Windowsのシステムファイルを
スルー?しないしw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:55:22
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:58:29
気に入らないなら他のソフト使えば良いだけだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:04:40
>>102
なるほどwww
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:06:50
NODいいねぇ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:16:14
NODGOD!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:31:46
>>101
>無害で無いのもスルーしてるし

無害か有害かはベンダーの判断次第
NODが優秀なのは今も昔も変わらず
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:41:32
他のAVスレまで宣伝しにくんな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:49:59
4135 ok
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:45:48
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:50:29
>>109
ok complete

112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 00:29:54
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:56:42
>>112
なるほどwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:20:43
この根性無しがっ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:24:42
4136 ok
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:16:00

性格を矯正できればスレ主も人気者なれるかも?
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/0/80f31a7a.jpg


117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:50:17
>>115
ok complete


118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:56:41
>>116
ok unko complete
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 13:09:55
こんにちは。
AntiVirは日本では製品化されてないので知らない人も多いですが、海外では非常に有名なソフトですね。
地元ドイツではトップシェアのソフトということです。
検知率の高さは有名で、現在G DATAと双璧をなしていると言われています。
実際、各有力検査機関のテストにおいて、2つのソフトの検知率は毎回拮抗、激しいトップ争いを繰りひろげています。
(なお、最新バージョンのフリー版については、今までAntiVir有料版から省かれていたスパイウェア対策機能が新たに付加されました。)
また、未知のウイルス検出能力に特化したテストでも毎回トップの成績を残しており、この点でも安心度は高いと思います。
ただ、日本語がないので設定等がやや大変です。
デフォルトでも十分なのでしょうが、ルートキット検索設定がオフになっていたり、その他もいろいろ細かな設定ができるので、各自でやられた方がベターだと思います。
おっしゃる通り、インターフェースは良く言えばシンプル(いかにもドイツ的?)といえますが、市販品やそのほかのフリーソフトに比べるともの足りなさを感じるかもしれません。
扱いが他のソフトに比べると厄介なので(日本語がないことも含め)、日本国内においては、avast!やAVGに比べると使用者は相当少ないと思います。
ただ、最近は多くのパソコン誌やパソコンサイトがこぞってこのソフトを大きく紹介・解説しており、その影響から使う人が増えているのも事実のようです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:34:44
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:41:36
>>120
なるほどwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:10:05
最近は土日も更新あるんだね
スロバキア人が2chを見てるのか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:27:42
627 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/01(金) 23:34:11 ID:Lr5xaqbY0
アスペル雑音が、またチョソばれしてまつた。(´・ω・) コリナイネ


■GeForce960OGT厨が常駐して、いつも自演しいる3Dゲームのスレで、
  正体が在日系の人だとスレ民に悟られちゃった瞬間。

Crysis Part67【PCアクション板】

↓いきなりスレ違いな、リアル北朝鮮軍の印象を良くする投稿を始める。
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/943

↓それに対して、リアル朝鮮軍の方がゲームより恐ろしいという突っ込みが出る。
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/945-946
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/951

↓逆ギレして、自分のことを棚に上げて、「スレ違い」を主張。
>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/952
>他でやってくれネトウヨ


>http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1237204551/956
>スレの流れで、
>96GT氏がチョソだと気づきましたわ。

628 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/05/02(土) 00:45:36 ID:n9UR6Hhv0
>>627
ちなみに、その件は何年も前からバレていたのよ(プ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/164-168
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:41:31
>>123
なるほどwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:59:52
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 22:35:25
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   「マルウェアでPCが危ない」というが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   危ないのはNOD厨だけだ。
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |    NOD厨ごときがセキュリティを語るなんて
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |    思い上がりも甚だしい。
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:07:53
NOD32のV4がダウンロード販売で安かったので買ったんだけど
先に、ココの記事見ておいた方がよかったか・・

誰でも良いから、「いやNODもなかなか良いよ。良い買い物したね」って言って欲しいのですが・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:12:18
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  NODの被害者がこれ以上増えませんように
    /  ./\    \__________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~ I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:17:21
>>128
フォローになってません。
・・・・鬱だ子?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:19:08
買ったけど特に不満もないし使うわコレ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:32:10
>>130
ありがとう・・その一言だけで生きていける
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:50:22
>>127
おれは、ここ3年使ってる
今度の新製品も使うつもり
色々な意見が出てるけど、自分を信じて使えばいいさ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:54:08
またウンコスレ主のウンコレス。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:56:12
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:59:57
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:01:41
>>135
>>51
なるほどwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:16:00
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 00:40:03
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/07(日) 22:35:25
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)   「マルウェアでPCが危ない」というが、
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|   危ないのはNOD厨だけだ。
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |    NOD厨ごときがセキュリティを語るなんて
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |    思い上がりも甚だしい。
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:40:35
Rank Detects Missed Product  (2009年6月07日)
1st 88% 37 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 88% 37 TrendMicro
3rd 81% 61 F-Prot
4th 80% 63 Authentium
5th 70% 95 AVG
6th 67% 104 Microsoft
7th 67% 105 AntiVir
8th 66% 107 Ikarus
9th 61% 123 F-Secure
10th 59% 130 Symantec
11th 59% 131 BitDefender
12th 59% 131 Norman
13th 58% 134 Panda
14th 57% 136 VBA32
15th 56% 140 Kaspersky
16th 53% 150 Fortinet
17th 53% 151 CAT-QuickHeal
18th 52% 152 GData
19th 52% 152 AhnLab-V3
20th 51% 158 eTrust-Vet
21st 50% 161 DrWeb
22nd 50% 161 Avast
23rd 49% 163 VirusBuster
24th 49% 164 McAfee
25th 47% 168 Rising
26th 45% 176 ClamAV
27th 44% 178 TheHacker
28th 22% 249 Ewido
29th 9% 291 Webwasher-Gateway
30th 9% 293 NOD9% ★    (*´○`)ノ゙[v.4135]
31st 3% 311 Prevx1
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:08:10
さすがに9%の製品は使うに価しないな・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:56:18
4137 ok
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:30:49
NODやっぱいいわぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:31:38
だよね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:53:54
>>142
ok complete
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:00:51
体験版入れてみたらなんか定義ファイルのアップデートの度に
ポップアップメッセージが出てきて非常にうざったいんだけど
これどうにかしてオフにできる?
セットアップの項目をチェックしてみたけど、それらしいものが見つからなかった・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:19:10
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:37:03
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:42:24
>>148
なるほどwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:49:13

【テンプレ追加】

すかさず、「なるほど」とレスを付ければ、
アンチの側の自演工作に見てくれる人が居ると、
半島妖怪の浅知恵で日夜書き込むおバカでした。



149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/09(火) 01:42:24
>>148
なるほどwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:52:36
>>150
なるほどwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 01:55:56
超sage
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:54:56
4138 ok
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 04:50:53
(*´○`)ノ゙[v.4139]
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:02:39
ok complete
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:08:50
4140 ok
157他のスレで脱糞しないように。>>1:2009/06/09(火) 22:19:31
833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2009/06/09(火) 03:33:23
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)          f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:35:40
4141 ok
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:43:10
ok complete
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:41:35
相互着衣排泄 投稿者:KJ (6月1日(月)04時41分48秒)

ブルマやスク水で浣腸して30分くらいガマンして下痢便を
おもらしをする姿をセルフでとっています。完全女装でなく、衣装だけです。
同じようにセフルでうんちおもらしを楽しんでいるかたをよくみかけますが
お互いイチジク浣腸を施し、相互着衣排泄しませんか。
どっちが先にうんこをおもらししてしまうかをやってみたいですね。
もちろんうんこなので、匂いとかありますので経験のないかたは匂いでやられる
とおもいます・普段着衣排泄を楽しんでいるような人と楽しんでみたいです。
神奈川の175.65.34です。
同年代以下で、秘密厳守、セーフでお願いします。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 04:09:37
4142 ok
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 08:58:07
ok complete
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:03:16
4143 ok
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 22:28:51
(*´○`)ノ゙[v.4144]
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:25:10
                    _____________
                    ||                     
                    || エサを与えないでください 
                    ||                     
                    |l -――-              
                     '"´: : : : : : : : :`丶         
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
          |     /      V     ヽ| │
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 01:16:10
ビチ糞スレをageないでください。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 02:37:25
またお前か
Rank Detects Missed Product  (2009年6月10日)
1st 87% 40 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 87% 40 TrendMicro
3rd 80% 63 F-Prot
4th 79% 66 Authentium
5th 72% 91 AVG
6th 69% 100 AntiVir
7th 69% 101 Microsoft
8th 66% 110 Ikarus
9th 62% 122 F-Secure
10th 61% 126 Symantec
11th 60% 128 BitDefender
12th 59% 131 Norman
13th 59% 131 Panda
14th 58% 134 VBA32
15th 57% 137 Kaspersky
16th 54% 148 Fortinet
17th 53% 150 CAT-QuickHeal
18th 53% 150 AhnLab-V3
19th 53% 151 GData
20th 51% 157 eTrust-Vet
21st 51% 159 DrWeb
22nd 51% 159 Avast
23rd 49% 163 McAfee
24th 49% 163 VirusBuster
25th 49% 165 Rising
26th 45% 176 ClamAV
27th 45% 177 TheHacker
28th 22% 250 Ewido
29th 9% 292 Webwasher-Gateway
30th 9% 294 NOD9% ★   (*´○`)ノ゙[v.4145]
31st 3% 313 Prevx1
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 06:16:49
4145 ok
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:58:44
コードネーム『Morro』--マイクロソフト、無料セキュリティサービスを間もなくβ公開
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244679008/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 10:27:27
日本語版バージョン4の正式版、明日からダウンロードできるんだね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:12:37
時すでに遅し
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:57:19
(*´○`)ノ゙[v.4146]
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:00:42
バージョン4ってどうなの?まだ不安定?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:14:58
3.0と大して変わってない。
良いところも悪いところも。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 14:46:03
3%よりはマシ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 15:32:06
前夜祭age
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 17:42:12
4.0正式版入れてみたけど軽くなってるっじゃん。

http://canon-its.jp/supp/common/wc0102.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:07:52
119MBって・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:34:07
NOD32アンチウィルス Part59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1237497646/1000

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/11(木) 18:15:40
次スレはいつものNODスレ主の自作自演に加え、4.0犠牲者の嘆きのレスでお送りします
おたのしみに!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:04:50
>>178
乙。キヤノンのはサイズが大きすぎて嫌だね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:08:15
まだ1人だけじゃ信用出来ん
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:15:56
(*´○`)ノ゙[v.4147]
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:15:58
32bit版と64bit版まとめてあるからね。
セットアップする時はWinRARなどで解凍してからmsi実行すると
任意のフォルダにインスコできるよ。

スキャン中もあんまりモッサリならんね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:42:30
ver.4.0をインストールするとき
事前にver.3.0をアンインストールしといたほうがいいのかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:46:08
yes
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 19:49:41
>>186
ありがとう
試してみる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:13:36
>>178
もう出てるんだね
ちとアンケート
みんなはアンインストールするときはセーフモードでやる?
それとも通常起動でアンインストールする?
189186:2009/06/11(木) 20:29:41
>>188
通常起動
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:29:56
モニター版は期限切れたあとそのまま購入できるのですか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 21:19:36
アクティビリティの確認という機能が付いたね
どこで止められるの?
192186:2009/06/11(木) 21:37:13
前バージョンと軽さ(重さ)は大差ない感じだよ。
193186:2009/06/11(木) 21:43:21
>>189
>>192
勝手に>>186名乗ってんじゃねーよ(゚Д゚ )ゴルァ!!
意見は同じだけどw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:02:03
>>188
通常起動。
どのみち再起動しないと消えないんだし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:27:06
バージョン4にしてみたけど、アイコンがキレイになったぐらいだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:29:47
>>195
軽くなるって報告もあるけどどうです?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:53:37
一度スキャンしたファイルは次回スルーされるという機能が今回の目玉かな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:57:56
>>196
体感的には変わらないす
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:03:30
重くもならないならバージョンアップしても良いかな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:05:26
スキャンしてなくても、ひたすらスルーするしさ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:06:31
>>197
前回にもあったハズ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:08:21
本家にある4.0.437と比べると微妙にVer上がってるのか
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:14:34
ちなみにキヤノンから落とした日本語版は 4.0.443 だった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:36:03

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
他の製品スレを自演・コピペで荒らしまくっているデンパが、

NODスレだけマタ〜り自演で進行させている光景が目に痛いっすw
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 23:39:41
またお前か
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 00:43:20
このスレを見てる人はNODが検出率最低クラスのアンチウィルスだと知っているのに
よく使っていられるね・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:19:41
正式発売開始記念age
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:24:07
>>206
俺はいろいろ渡り歩いてNODに落ち着いた
各人が自分で気に入ったのを使えばいいんじゃね?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 02:30:50
荒らしはスルー汁
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:41:11
(*´○`)ノ゙[v.4149]
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:56:36
スキャンスピード早くなった気がするな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 05:41:55
いやセレ500のパソコンだと前より微妙に重くなってる
コミットチャジーも10M近く増えてるし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 06:35:41
チャジー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 07:21:01
漏れは逆に10M近く減ってるなー
スキャン時間は3.0で1.8時間ぐらい掛かってたのが1.5時間に短縮・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 08:52:15
2回目は1.4時間、短縮効果はあまり認められず
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:43:46
NOD32 4.0.443.0(本家開発元の日本語版)
ttp://download.eset.com/download/win/eav/eav_nt32_jpn.msi

尻がないとダウンロードできないから注意

尻がないかたは
「NOD32最新升?ID」
「」内の語句でググって見ると・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 13:56:39
あーもう4出てたのか全然知らなかったよ(´・ω・`)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 14:01:40
>>216
ありがと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 15:21:58
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:06:06
>>216
これってインストーラのバージョンはどこで判るの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:22:58
キャノンから落とせばええがな、同じ443だし
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:44:21
体験版落としても同じだから尻なくても入れられるし、アップデートも出来るよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:48:40
3使ってる人はタダで4にアップグレートできるの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:51:55
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:00:11
>>223
そうだよ。ライセンスの期限が有効なら
ソフトのバージョンアップもダウンも思いのまま。

キヤノンのはファイルサイズが100メガ超えてるからなぁ。
ソフトをCDでバックアップしてるから少しでもファイルサイズが小さいのがいい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 18:17:49
今はUSB-HDDが1TBで1万円とかなんで、CDはもう投げてしまうのも選択肢のうち。
227 :2009/06/12(金) 22:55:29
個人でサーバー使っている人はどうするんだ?今年までではないか。

パッケージのロボットは意図があるのか。ノートンのペーターノートン
のようにそのうちパッケージから消えるだろう。
きやのんは何を考えているのか。


228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 00:24:27
2.7の人は移動するの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 01:07:50
OS次第だね
Me・98系は取りあえず2009年12月31日までは使える
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20081218.html
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 04:39:18
アップデート出来ねえぞコラ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 04:50:44
>>230
それはあなたのPC・・もしくはあなたがバグってるからですw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:53:04
>>216
ヽ(゚∀゚)ノ dd
ファイルサイズが38.5MBで前のバージョンよりスリム化したのかね
前のバージョンは50MB以上あったような気がするが勘違いかな
とりあえず上書きインストールで問題なす
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 09:57:50
前バージョンは22Mどす
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:33:18
NODはアップデート問題ない?
ESSは上書きするとエラーになる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:51:45
>>234
キャノンから落として、3が起動したままアップ。
快調に動いてます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:07:46
やっぱりNODにしてよかったです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:45:11
あの目が嫌らしいね、あの目が…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:48:17
呪われそうだよ。
なんか怒ってる感じ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:18:40
白面金毛九尾って感じで・・・夜中にキュッと目を細めることがあるとか都市伝説立ちそうな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:21:52
しかも目だけがタスクバーに居座って、ずっとこちらを見つめ続けてるからな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:48:35
前に遊びに来た彼女がPCを見て、あれはストーカーの目だと言ってた。もうNOD止めたけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:54:27
彼女も止めたの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:22:32
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このPCは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| NOD32に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:49:04
NODを選択する理由はただ一つ「軽量である」こと。
セレ466MHz+256メモリと言うほぼ最低スペックに入れてみたが、デフォ設定だと光でスループットが6Mbpsほどしかでない。
HTTPスキャナを外すと40Mbpsほど出るんだが、、、、終わったかこれ(泣
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:53:05
バージョン下げれば?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:54:49
3も4も試してみたんですが・・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:54:49
数パーセントのアンチウイルス
入れる価値は何?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:58:01
>>243
マヂ夢に見そうだしヤメレww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 20:58:41
軽量の意味関係ないじゃん
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:02:25
*HTTPスキャンオフ時*
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/13 20:58:50
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 2000/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/その他
サーバ1[N] 40.0Mbps
サーバ2[S] 42.6Mbps
下り受信速度: 42Mbps(42.6Mbps,5.32MByte/s)
上り送信速度: 82Mbps(82.8Mbps,10MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:03:40
*HTTPスキャンオン時*
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/06/13 21:01:46
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows 2000/神奈川県
サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/その他
サーバ1[N] 5.27Mbps
サーバ2[S] 5.80Mbps
下り受信速度: 5.8Mbps(5.80Mbps,725kByte/s)
上り送信速度: 7.6Mbps(7.60Mbps,950kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:21:38
だから重い軽いは関係ないじゃん
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:28:39
HTTPスキャンオンでもオフでも変化なし
重い軽いの意味はき間違えているし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:35:06
ほかのソフトだと重くて実用に耐えられないからNODにしたってこと。
そりゃある程度のスペックだったら回線速度は左右されないさ。
低スペックなPCだとスループットが引っ張られていくんですよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:47:23
今ってもうver2には出来ないんだっけ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:48:26
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 00:43:42
>>244
ver.3とver.4でどれぐらいの違いが出たの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:43:09
>>244
そんなパソコン使って何するの?
中古が激安なんだから買い換えれば良いのに
メモリだって値下がりしてるし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:02:52
特に理由はないけどage
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 02:33:22
>>257
ver3でも4でも回線速度ガタ落ちで差はなかったですね。
2.xxは試していません。
過去ログは読んでないけど今まで出なかった話なのか・・・。

>>258
Win2kアプリの性能実証用。
別にメインで使ってるとは言ってないし、PCは他に何台もありますよ。
このPCでは256MのRAMで増設頭打ちなんです。
なんでそんなに絡むのさw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:36:47


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
他の製品スレを自演・コピペで荒らしまくっているデンパが、

NODスレでは宣伝に励んでいる光景が目に痛いっすw
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 04:03:49
またお前か
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 05:43:16
>なんでそんなに絡むのさw

PCのスペック棚に上げて「終わった」なんて、さもNODに
問題があるような書き方するからだろ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 05:49:10
大体、2あたりから使ってるならともかく、さっき試しに入れました
程度の奴に「終わった」なんて知った風な口をきかれて気分の
いい奴なんかいるかよw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 06:30:34
知った風な口も何も、パフォーマンスがこれだけ落ちたら大問題だろ、要件満たしてるんだし。
どこかに「スペックが低かったらスループットが極端に低下する」と注意書きでもしてあるの?

気分良い悪いで絡まれても困るんだけどな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:33:22
「スペックが低かったらスループットが極端に低下する」

注意するまでも無く当たり前のことだろw
お前の古PCの事でスレに絡まれても困るんだよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:43:46
Z音発狂中www
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:46:06
>>265
君の言い分だと「スペックが低かったらスループットが極端に低下する」
=「終わった」になるのかね?
他に「終わらなかった」アンチウイルス有るの?
有るなら黙ってそれ使っとけば
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 07:54:11
次に「ESETの為に言ってやってる」とか言い出すに1000万Z弗
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:01:59
日本語で無料ならAVGが最高ですね まずインターフェイスがシンプルで
使いやすく初心者でもわかりやすい 簡単 ちゃんと働いてるの?か忘れるくらい軽い
世界で7000万人以上が使用している信頼できる会社のソフトであり安心
Mozilla Firefoxなどと組み合わせれば安全度がUP 新種のウィルスなどにも
いち速く対応しており 当然毎日アップデートがあります

ちなみによく比較されるavast!ですが多機能のためか重いしネットの速度が遅くなります
設定すれば軽くなるという言い訳は聞きません AVGは最初から軽いから
それに1年ごとにユーザー登録が必要なため めんどくさいですし
AVGなら登録しなくても使えます
今となってはavast!は使う理由がありません 検出率が良いの使いたいなら英語ですけど
いつもランキング上位にいるAvira AntiVirがありますし 軽くて高性能ならAVGがあり
avast!は中途半端な存在です
AVG Anti-Virus Free Editionは素晴らしいソフトです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:10:51
どうやら雑音は「終わった」に過敏に反応してるようだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:13:15
>>271
なるほどwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:14:16
ハジマタ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:20:47
だいぶまえに終わってるAV
使ってる意味がわからん
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 08:59:10
ま、どうせルータ買う金もケチってPPPoEクライアント入れて
ヨボヨボPCをアップアップさせてるんだろうよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 10:54:42
終わったPCに終わったアンチウイルス
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 11:45:01
分からんなら使わなければいいだけ
Rank Detects Missed Product  (2009年6月13日)
1st 88% 43 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 52 TrendMicro
3rd 80% 70 F-Prot
4th 79% 74 Authentium
5th 75% 86 AVG
6th 73% 95 Microsoft
7th 73% 95 AntiVir
8th 69% 107 Ikarus
9th 65% 123 BitDefender
10th 65% 123 F-Secure
11th 64% 124 Symantec
12th 63% 130 Norman
13th 62% 132 Kaspersky
14th 61% 137 VBA32
15th 60% 138 Panda
16th 57% 149 CAT-QuickHeal
17th 57% 151 GData
18th 57% 151 AhnLab-V3
19th 55% 156 DrWeb
20th 55% 157 eTrust-Vet
21st 54% 160 Avast
22nd 53% 163 Rising
23rd 53% 164 McAfee
24th 52% 169 VirusBuster
25th 49% 179 TheHacker
26th 48% 183 ClamAV
27th 21% 276 Ewido
28th 11% 312 Webwasher-Gateway
29th 10% 315 NOD10% ★ (*´○`)ノ゙[v.4153]
30th 3% 339 Prevx1
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 15:40:34
センセイ発狂しちゃったぞw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 17:04:59
http://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Internet Explorer ではこのページは表示できません
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 18:14:59
うpデート失敗するんだけど俺だけか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:20:16
まあ、君だけ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 20:29:16
相互着衣排泄 投稿者:KJ (6月1日(月)04時41分48秒)

ブルマやスク水で浣腸して30分くらいガマンして下痢便を
おもらしをする姿をセルフでとっています。完全女装でなく、衣装だけです。
同じようにセフルでうんちおもらしを楽しんでいるかたをよくみかけますが
お互いイチジク浣腸を施し、相互着衣排泄しませんか。
どっちが先にうんこをおもらししてしまうかをやってみたいですね。
もちろんうんこなので、匂いとかありますので経験のないかたは匂いでやられる
とおもいます・普段着衣排泄を楽しんでいるような人と楽しんでみたいです。
神奈川の175.65.34です。
同年代以下で、秘密厳守、セーフでお願いします。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:29:52
雑音は今日も無駄に人生を過ごしたんだね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 21:42:50
がんばれ粘着
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:00:50
マッチポンプ自演乙。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:05:16
妄想乙
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 22:15:55
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 00:24:27
こうか?

   _、_
 ( ,_ノ` )y-・~~~

290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:22:50
みつけたよ!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 08:59:49
なんとなくageておきますね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 09:14:24
4つほど試すか
Rank Detects Missed Product  (2009年6月14日)
1st 87% 43 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 52 TrendMicro
3rd 80% 70 F-Prot
4th 78% 74 Authentium
5th 75% 86 AVG
6th 72% 95 Microsoft
7th 72% 95 AntiVir
8th 69% 107 Ikarus
9th 65% 122 F-Secure
10th 64% 123 BitDefender
11th 64% 124 Symantec
12th 62% 130 Norman
13th 62% 132 Kaspersky
14th 60% 137 VBA32
15th 60% 137 Panda
16th 57% 149 CAT-QuickHeal
17th 56% 151 GData
18th 56% 151 AhnLab-V3
19th 55% 156 DrWeb
20th 55% 157 eTrust-Vet
21st 54% 160 Avast
22nd 53% 163 Rising
23rd 53% 164 McAfee
24th 51% 169 VirusBuster
25th 48% 179 TheHacker
26th 47% 183 ClamAV
27th 21% 274 Ewido
28th 10% 310 Webwasher-Gateway
29th 10% 313 NOD10% ★  (*´○`)ノ゙[v.4154]
30th 3% 336 Prevx1
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:43:35
糞以下だな
こんなの買うやついるの???
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:50:34
ランキング ダウンロードソフト(Windowsソフト)
http://shop.vector.co.jp/service/list/ranking/win/index_0_1.html
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:57:56
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 20:04:29
クソワロタwwwwwwww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:06:49
2008.6.15 3製品共通
現在、弊社Webページ(canon-its.jp)にアクセスが集中しており、つながりにくい状況になっております。
しばらく時間をおいてからアクセスしていただきますようお願いいたします。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:30:44
v4いれてみたがネットの速度やばいほどおちるな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 22:41:05
人柱サンクス、様子見るわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:12:14
バージョン上がるほど重くなってる・・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:53:08
5PC版使ってて、1台買い換えようと思ってるんだけど
普通にインストールすると6台目って扱いになっちゃうよね?
1台破棄する場合、何か手続き必要なのかな?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:19:48
V2.7からV4.0まで使ってみたけど
ネット速度(WAN側)や各宅内LAN間の端末の転送速度は誤差程度かなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:26:49
4.0にまでなったんだし、いい加減テンプレのAMONとかもういらなくね?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 02:33:22
ESETスレと合体したまえ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:44:33
>>299
>>303
動作環境書いてもらわんと比較できんがな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 06:51:40
(*´○`)ノ゙[v.4156]
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 12:52:37
4.0にしたら、802.11nが300Mbpsで接続しなくなったぞ
なんで???
俺だけ???
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:02:52
人柱乙
毎度のことながらバージョンアップでいろいろ不具合がでるから
報告よろしく
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 13:45:50
お昼なんでageておきますね
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年6月15日)
29th 9% 308 NOD32v2 ★   (*´○`)ノ゙[v.4157]
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:38:17
4157
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 17:42:57
4158 ok
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:46:09
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ バカモノガ !!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < んもー常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ |     言ってるだろ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:33:23
9%とかすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:45:03
ノートン カスペ バスター ノド どこのスレでもそれぞれ糞扱いされとるw
シェアウエアならどこでもたいした差ないんじゃないかと思えてきた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:58:08
×ノートン カスペ バスター ノド どこのスレでもそれぞれ糞扱いされとるw
○ノートン カスペ バスタースレで、糞扱いする自演してやったw

319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:00:46
>>316はスレ主。

NODスレにもコピペしておけば、コピペの犯人を誤魔化せると、
××の浅知恵で考えているのがミエミエ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:26:44
まったくだw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 23:45:23
今日も終わりなんでageておきますね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 01:52:30
そうでしゅか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 02:39:12
知り合いのPC見て、感染臭い症状が出てたのだが
ノートン、Avastで除去出来ず、NODで除去できた。
ちょっと好印象。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 04:29:46
目が覚めたんでageておきますね
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年6月16日)
30th 10% 311 NOD10% ★    (*´○`)ノ゙[v.4160]
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 07:59:37
久しぶりの2桁おめ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:41:25
2.7から一気に4に変えた。win2kの古いマシンだから、あまり環境変えたくはないが、
終了してしまうなら仕方ない、とupdateを走らせた。
何故か、入ってないはずのAVASTを検出し、インストールできないAVAST削除せよ
と注意され、先に進めない。
結局FAQでカスタムインストールのやり方を見て、そちら経由でインストールした。
で、一度全領域を見ておこうと走らしたら、丸1日以上かかった。
なんかこの先不安だ。まあ通常使用でマシンが特に重くはなっていないと思うが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 09:43:32
所詮NODだから仕方がない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:37:04
NODだめだなぁ。
他の製品の無料オンラインスキャン掛けたら、トロイに感染してたよ。orz
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:40:32
終わった終わった!ヒャッホーヒャッホー!
バカスバカス!ヒャッホーヒャッホー!
自演自演!ヒャッホーヒャッホー!
雑音雑音!ヒャッホーヒャッホー!
発狂発狂!ヒャッホーヒャッホー!
おもしれぇよ、おめぇらwwwwwwwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:44:17
V3時代にWindowsXP SP3の起動中にたまにフリーズする現象に困ってたけど
V4にしたら今のところそういう現象は起こらない。
よかったよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:50:33
4はファイアーウォールも3にくらべて安定してるぽい。
快適快適。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 14:51:15
ESSスレと間違えた
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:11:09
ワロタw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:11:45
安定して動くことがそんなに珍しいのか
低レベルすぎるぜ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:41:45
でもカスとかに代表されるように不安定なのが多いんだよね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:32:52
>>336
NODよりマシ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:44:53
NOD9%からNOD10%に
桁違いの進化だな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:53:58
NOD32%マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:57:48
>>338
確かに桁違いだな・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:43:55
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:54:42
NOD32はアンインスコするとシステムフォルダやレジストリに
沢山ゴミを残してWindowsの挙動が不安定になるため、ゴミを削除するツール
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:08:12
(*´○`)ノ゙[v.4162]
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:16:56
チガウ

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ESETをサックリしてくれるなら

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ESET\Nod
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ESET\Eset Security

つまりツールの名前とは裏腹にESET Smart Securityも含めた両製品をカバーしているノカ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:52:52
みんな逃げろ
そいつらの相手をすると自分の家族が路頭に迷うw.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w.w
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:18:17
キリッwwwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:09:23
>>317
有料ソフトとシェアウエアは、意味が違うんだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 04:35:19
>>344
朝鮮語でおk
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 08:40:23
日本初上陸のツールである
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:27:36
今大変なことになっている新種のウイルス「Nine-Ball ナインボール」を検出できるのはわずかのベンダーのソフトのみ(米セキュリティ企業公表)

http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245137075
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:36:01
4164
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:46:04
>>350
新種への対応が遅いのはいつもの事なので貼らなくていいよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 12:59:39
3年くらい前だと思うがNODに取り付いていたやつは当時何がやりたかったの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:58:04
ずっと取り付いてるだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:00:33
どのソフトスレにもこれは糞って言う奴張り付くしな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:15:53
これが噂の「商業高校の休み時間会話」レスである
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 15:21:15
15時なんでageておきますね
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年6月17日)
30th 10% 335 NOD10% ★    (*´○`)ノ゙[v.4165]
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 16:20:21
コメントは回答であって解答ではない
この傾向は近年特に酷い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 20:46:43
(*´○`)ノ゙[v.4166]
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:20:12
ok
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:52:01
(*´○`)ノ゙[v.4167]
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:57:26
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:45:44
今大変なことになっている新種のウイルス「Nine-Ball ナインボール」を検出できるのはわずか(米セキュリティ企業公表)

http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245137075



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ageman] 投稿日:2009/06/18(木) 23:49:57
相当対応してきた(41製品中18製品)
http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245326053




まだNODがスルーしている・・・・・・・・・・orz
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:27:54
またスルーかいな(´;ω;)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:29:02
もうだめだなNOD
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:31:28
ずっと遥か前から駄目じゃん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:16:19
バスターにするわ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:44:55
バカス哀れwwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 05:02:41
NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:47:59
>>369
検出率あまり良く無いのに
新種だと永久スルーだねw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:51:42
(*´○`)ノ゙[v.4168]
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 07:17:46
>>369
「シグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針」だったけど、最近乱発してるよね
「このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬ」って認識していたのに
もうどうしようもないんだね・・・
自慢だったヒューリステックの性能が低いことが暴かれたし・・・
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241606286/272-274
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:43:55
>>371
ok
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:47:17
>>372
検査機関の発表じゃなく
2ちゃんの名無しの書き込みを信じるんだねwww
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binariesも信じてるんだろうなw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 08:51:25
当人でしょ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:19:31
>>372
ヒューリステックスキャンで56パーセントとか立派な成績だが
何か勘違いしてるんじゃないか
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:20:43
>>369 = 雑音
>>49
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:21:54
実際は10パーセントなんだけどね(´・ω・`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:23:07
勘違いの次は嘘かよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:29:08
ご自慢のヒューリスティック()笑

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/06/18(木) 23:49:57
相当対応してきた(41製品中18製品)
ttp://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245326053
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 09:41:23
基地外かよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:36:29
>>372
同じ検査を他の製品でやるとどうなるんだろ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 12:54:21
>>383
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/ondret/avc_report22.pdf

ヒューリステックで56%の検出率は他の製品と比べたら普通レベル。
でも落ち着いて考えたら56%ってとてもじゃないが安心だとはいえない数値だよな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:01:13
ヒューリステックスにすべて任せようなんてしてれば不安だろw
そんな馬鹿お前くらいだ
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年6月18日)
30th 9% 350 NOD9% ★     (*´○`)ノ゙[v.4169]
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:05:10
>>384
>>386
この結果は矛盾しすぎだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:06:53
AV-TESTによるウイルス検出率テスト結果(5月) 
実施日:2009年5月25日 検体数:810,719

順位 製品名                         検出率
#1 G DATA アンチウイルス――――――――――99.92%
#2 McAfee ウイルススキャンプラス ――――――99.35%
#3 Norton アンチウイルス ――――――――――99.22%
#4 ウイルスバスター―――――――――――――98.56%
#5 F-Secure インターネットセキュリティ―――――98.27%
#6 NOD32アンチウイルス―――――――――――96.49%
#7 Kasperskyアンチウイルス ―――――――――96.44% ←バカス涙目www
#8 Windows ライブ ワンケア  ―――――――――94.14%
#9 ウイルスセキュリティ ZERO ――――――――91.91%
#10 ウイルスキラーゼロ ―――――――――――86.81%

*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義のウイルス」のみならず、「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。
*テスト対象は国内で販売されている主要10製品。
*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、
  検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:07:42
真実はこっちだろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:11:26
NOD32のヒューリステックが駄目だったらシグネチャで補完すればいいんだが
問題はその対応も他社より劣ることなんだよね

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/18(木) 23:45:44
今大変なことになっている新種のウイルス「Nine-Ball ナインボール」を検出できるのはわずか(米セキュリティ企業公表)

http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245137075

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [ageman] 投稿日:2009/06/18(木) 23:49:57
相当対応してきた(41製品中18製品)
http://www.virustotal.com/analisis/62254bf6a13a438bc53c0f3745c622c5c1604aa37e4f866036a1e94c35cc68f7-1245326053
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:13:09
>>386
新種限定

>>388
既知のウイルスで国内主要10製品、限定
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:14:58
他のソフトのスレ見てると面白いよなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:15:19
その逆でヒューリスティクスはシグネチャを補完するものだろうな
シグネチャも上のAV-TESTやav-comparativesのテスト結果見ても悪くない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:16:56
>>391
お前馬鹿だろ
>>384
>>386
これが矛盾してんだよ
馬鹿だから分からねえんだろ
こんな馬鹿相手する意味ねえな
勝手にやってろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:19:49
ヒューリステックでシグネチャで補完とか馬鹿すぎる
ヒューリステックはまあ我慢するとして
初心者が粋がってるだけだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 15:00:15
晒しage
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 16:48:40
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    NOD32を使わない奴は低学歴か犯罪者
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:08:04
NODスレ見てると面白いなw

大混乱で糞ソフト涙目www
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:18:25
ZERO>>>>>>NOD
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 18:44:12
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:25:14
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:48:19
NODもふりーみたいなもんだ
毎日割れPassが更新されまくってるのも珍しい
403 ◆??? :2009/06/19(金) 20:03:50
まあなあ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:27:14
(*´○`)ノ゙[v.4170]
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:40:14
>>404
ok
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 20:47:35
       ⊂二 ̄⌒\ シェシェ〜
          )\   ヽ         ニーーハォ!!
         /__   )   ∧∧        ノ)
        ////  /|.  / 華 \       / \   ワタシ嘘大っ嫌いアルヨ!! 
        / / / //\ \( `ハ´ )   _/ /^\)
       / / / (/   ヽ、        ⌒ ̄_/
      ( ( (/      ノ  T M / ̄   日本人、台湾大好きアル!
                ./     /         台湾人、日本大好きアルネ!!
                    |\                 
              / ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              | バスター不具合ないアル!!サクサクアルヨ!!
              | ウイルスバスターで快適インターネットアルネ!!
              \__________________________
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:33:13
(*´○`)ノ゙[v.4171]
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:16:00
     |┃三        _/ ̄\
     |┃         |::.NOD
     |┃          \_/
ガラッ  |┃            |
     |┃  ノ//    ノ⌒⌒⌒\,,,,,
     |┃三    /+ ノ  \  :::)
     |┃     / :::::ノ゜ >  <;;;;;ゝ  \_
     |┃     | x  ⌒(__人__) (:::::  :::::)
     |┃三   \ :::::) `|⌒´U  x ::::ノ …
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \.
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:49:36
(*´○`)ノ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:59:05
(*´○`)ノ゙[v.4172 10%]
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:11:48
V4にして秀丸メールの送受信遅くなった人いない?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 10:38:12
(*´○`)ノ゙[v.4173 30th]
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 12:35:59
体験版と製品版の違いって何?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:10:43
疑り深い人が使うのが体験版
騙された人が使うのが製品版
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 13:55:43
ワロタwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 14:16:36
>>412
ok
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:43:26
夕方なんでageましょうね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 17:57:51
貧乏人が使うのが体験版
ど素人が使うのが製品版
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:16:16
つまんねえよ
基地外が考えることは
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 23:30:36
   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ┃ ▼よく分かる>>1の故郷の歴史
   ┃
   ┃有史以前 : 原始人が生息。
   ┃2世紀 : 中国軍(漢)の駐屯地になる。
   ┃4世紀 : 日本(倭)の属国になる。
   ┃7世紀 : 中国(唐)の属国になる。
   ┃13世紀 : モンゴルの属国になる。
   ┃14世紀 : 再度中国(明)の属国になる。
   ┃17世紀 : 明が滅亡し、清の属国になる。
   ┃20世紀 前半 : 日本の属国に なる。
   ┃20世紀 後半 : 北半分がソ連の、南半分がアメリカの属国になる。
       ∧_∧   。
      (  ´∀`) / <これでテストは満点        E[]ヨ
      (つ  つ      ━━━━━━━━━━━━━━━━
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |          |           ((⌒⌒))  ((⌒⌒))
     |          |             | |     | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ∧_∧  ∧_∧
 歴史教科書でこんなに教えますか?><`Д´# >  <`Д´# > <再び勉強する.!
                        と  ⊂ )⊂  ⊂ )  \
                     ______| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:19:21
NOD32は、アンインストールツールってあるの?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 05:27:25
アンインストールは普通にやればなんの問題もないだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:05:30
(*´○`)ノ゙[v.4174 9%]
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 08:06:17
>>423
ok
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:05:27
これ結構レジストリ汚しますね。やっぱりアンインストツールあった方がいいですね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:07:25
アンインストールすればレジストリ消えるだろ?
だいたい消えるか消えないかはツールと関係ない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:41:22
リアル馬鹿登場(w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:43:12
>>427
どんだけ初心者なんだよ
無知なくせにいい加減にしろよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:45:17
だいたいいきなり罵倒するやつは決まって無知だからな
あとコピペするやつ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 13:51:28
アンインストールの時にアンインストール用のソフトが起動するだろ
それがツールと言えばツールだ
専用なんて普通いらん
専用があるのはアンインストーラーがまともじゃないといってるだけだ

糞見てえな基地外アンチ初心者は黙ってろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:06:38
>>430
>425
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:07:16
しつけえ馬鹿だな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:30:08
>>425
こんなのアンチが書いた嘘だろ
基地外しね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:56:13
>>425はバカス
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:09:30
レジストリの汚れ気にするならWindows使うなよ
馬鹿じゃねーの
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 15:11:57
そもそも汚れじゃないしな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 17:23:31
試しに買ってみたけど悪くないねコレ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:01:55
お前毎日買ってるな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:25:12
ワロタ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:38:35
体験版使ってみたけど今のところいい感じ。
軽くていいよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 18:48:33
あんた毎日のように体験版を入れたと言うね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:14:41
軽いのは一点の曇りなく同意。
問題は・・・イザという時に役に立ってくれるのか・・・悩む。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:49:07
まったく役に立たない
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:51:09
4174 ok complete
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:23:12
>>444
自分でok complete言っちゃダメだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:28:13
雨なんでageましょう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:35:18
あんた毎日のようにageてるな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:38:27
何か気になるから明日買ってみようかな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:42:31
今日も買うだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:43:32
??
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:58:21
>>444
>423
遅すぎ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:51:40
ウンコチコチコ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:18:33
これ良いらしいね
買ってみようかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:21:29
お前毎日買ってるな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:39:40
>>453
奇遇だね
俺は明日買ってみるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:52:02
>>455
俺は今日ヨドバシで買ってきたよ
おすすめ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:57:39
>>1
また火病発作乙。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:58:45
じゃ俺はネットでポチッてくる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:59:19
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:59:38
早速ポチッてきた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:02:15
クレカないんだよなー
パッケージ版でいいや
買ってくる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:02:25
ネットでポチッてきた ×
ネットで割ってきた  ○
4631:2009/06/21(日) 23:09:19
















464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:11:12
超age
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:12:43
>>462
割れ乙
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:16:07
NOD32は人気がありますね^^
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:25:15





a
g
e










by



468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:49:03
( ;∀;) イイハナシダナー
Rank Detects Missed Product  (2009年6月21日)
1st 87% 58 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 82% 79 TrendMicro
3rd 81% 85 F-Prot
4th 80% 88 AVG
5th 80% 90 Authentium
6th 79% 95 Microsoft
7th 78% 98 AntiVir
8th 75% 111 Ikarus
9th 72% 124 BitDefender
10th 72% 126 Symantec
11th 70% 132 Norman
12th 69% 137 Kaspersky
13th 69% 140 F-Secure
14th 66% 152 VBA32
15th 65% 157 DrWeb
16th 64% 159 GData
17th 64% 163 CAT-QuickHeal
18th 63% 164 AhnLab-V3
19th 63% 166 Fortinet
20th 61% 174 eTrust-Vet
21st 60% 178 Panda
22nd 60% 178 Rising
23rd 60% 179 Avast
24th 59% 183 McAfee
25th 57% 191 VirusBuster
26th 57% 193 TheHacker
27th 55% 202 ClamAV
28th 17% 373 Ewido
29th 10% 404 Webwasher-Gateway
30th 9% 407 NOD9% ★        (*´○`)ノ゙[v.4175]
31st 3% 434 Prevx1
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:30:09
わろたwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:39:09
購入してる奴なんかいるの?都市伝説だろ
普通は割るよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 07:45:30
タダでも要らないレベルなのに
割ってまで使う奴なんかいるの?都市伝説だろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 11:35:39
Intel M Celeron360
メモリ1.1GB
XP SP3
なんだけど、2.7→4.0にアップグレードしたとたんに
ものすごく重くなって検索ページの表示とかもう、あほみたいに遅いんだけど、
よくあることですか? ずっとNOD使い続けてきただけに残念です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:02:26
2.7→4.0にアップグレードしたとたんにものすごくネット閲覧が
重くなった。
Intel Celeron M320
XP SP3
メモリ1.2GB
同じ症状の人いますか?
すっと使い続けてきたのに残念。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:19:59
重すぎて2回投稿しちゃったんだな。。。
うちは変わらないどころか、微妙に早くなったような気さえするが、
PCのスペック的な問題じゃないかねぇ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:42:50
>>473
>>474
CPU、メモリが違うが同一人物??
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 12:47:59
>>472
タダなら使うけどな
検知率高くてもAviraのような広告はウザいし、フリー版のAVGやavastよりも良いんじゃないか?
NODじゃなくてスマートセキュリティを割るのがお勧め
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:03:40
473&474です。
細かいスペックを覚えていなかったんですません。
Dynabookの550LSを使っています。
CPU CeleronMプロセッサ360 (1.40GHz)
メモリ 1280MB
このスペックでサクサク動くおすすめのを教えてください。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 13:49:18
犯罪者晒しage
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 14:26:57
>>478
nod32で余裕のスペックじゃん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 17:26:10
2ちゃんねるなど掲示板での評判を収集する「2チャンチェッカー」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090622_295632.html
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:02:12
(*´○`)ノ゙[v.4176 9%]
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:40:46
4177 ok
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:56:24
>>483
4177
まだ、来てないが・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 18:57:43
>>484
こっちはきてるよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:01:57
20時なんでageましょうね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:04:10
>>483
ok complete
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:21:14
買ってきたけど全く問題ない
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:42:38
4178 ok
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:57:01
ng
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:05:22
重くて素晴らしいアンチウィルスよりも、
軽くて駄目なアンチウィルスを選びたい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:48:20
                      (⌒ ⌒ヽ
                   (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
                  (´   )  ⌒::: .)
                  (´;:   ::⌒`) :;  )    ____
                  (   ゝ  ヾ  ソ     |___ \□□    ._
      || |!| /:.: : : | | |     ヽ ヾ ./ ノ  ノ /:.:/:/―=v//  / /   □□ / /
      || |!| 》=ミ、| | |     /,´/丶-‐''´   /:.:/:/¨¨¨¨7/ / /       ./ /
      || |!|/ミヽvイ:|:.|  __  // _ _       /:.:/:/三ニミ{'′/ /     / ̄ /
      || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|   ̄       ̄ ̄
       j/   冫,イ|:.|.:|     '      |l| Y:.:./:/  Y⌒ヽ|
     /   //リ: |.:|    ,     __ |l| j:.:/:/   /   .|
      /  /  |:| |:.|.:|   __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ /     |
    /  /    |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/   ヽ.    |
.   {  ′    |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:|     \  |
.    ヽ _   ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:|        ヽ |
.         ̄   |:|鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  |:.:|:.|\      l
          鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱|:.:|:.!  `  、,____,ノ
            鬱鬱鬱鬱√ ===  |ミ/:/
           鬱鬱鬱鬱√ 彡    ミ |Y′
         鬱鬱鬱√   ━    ━ \
         鬱鬱鬱  ∵   (●  ●)∴ |
         鬱鬱鬱    丿鬱鬱鬱(  │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         鬱鬱鬱     鬱 3 鬱  │  <  Let's go
         鬱鬱鬱鬱   鬱鬱 鬱鬱 鬱    \_____________
         鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
         鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
          鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:10:39
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Part28 [ハードウェア]
無線LAN機器のお勧めは? Channel 30 [ハードウェア]
NOD32アンチウィルス Part57 [ソフトウェア]
【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】 [最悪]
【まとめてトクする】eo光71【eo光!!】 [プロバイダー]
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:21:07
このソフト評判良いよね
買ってみようと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:25:21
                      (⌒ ⌒ヽ
                   (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
                  (´   )  ⌒::: .)
                  (´;:   ::⌒`) :;  )    ____
                  (   ゝ  ヾ  ソ     |___ \□□    ._
      || |!| /:.: : : | | |     ヽ ヾ ./ ノ  ノ /:.:/:/―=v//  / /   □□ / /
      || |!| 》=ミ、| | |     /,´/丶-‐''´   /:.:/:/¨¨¨¨7/ / /       ./ /
      || |!|/ミヽvイ:|:.|  __  // _ _       /:.:/:/三ニミ{'′/ /     / ̄ /
      || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|   ̄       ̄ ̄
       j/   冫,イ|:.|.:|     '      |l| Y:.:./:/  Y⌒ヽ|
     /   //リ: |.:|    ,     __ |l| j:.:/:/   /   .|
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:07:49
>>51
Antivirユーザーを装って宣伝コピペを繰り返して、
その製品のユーザーを悪者にした荒らしの正体が、
運営の芋掘りで主犯格が大阪在住のNODユーザーだと判明。

★090614 sec「Avira AntiVir紹介/お勧め」定型コピペマルチポスト報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1244982172/47
>47 :ちきちーた ★ :2009/06/19(金) 15:15:39 ID:???0
>_BBS_sec_ipbf\d+osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>_BBS_sec_osakac\d+.ap.so-net.ne.jp
>_BBS_sec_ipbf\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>規制


【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】

746 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2009/06/22(月) 23:56:23 ID:pLEL7Nfv0
やっぱり主犯は雑音センセイでしたか。フウ(´Α`)y─┛~~
強制ID板で活動するために複数回線を用意している人だから、
規制されても投稿を止めることは難しいけどね。


>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112351342/
>
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 00:55:32
今日買ってきたけど、これ良いね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 01:52:10
お前毎日買ってるな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 04:36:48
(*´○`)ノ゙[v.4179 9%]
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 05:58:34
もうすぐ6時ですね
ageましょう
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 07:11:22
>>496 大阪といえば・・・

株式会社 EC studio(大阪府吹田市)
ttp://www.eset-nod32-antivirus.jp/company/
ホームページ売上アップコンサルティング
ttp://www.ecstudio.jp/company/
★★主要取引先  キヤノンITソリューションズ 株式会社★★
 ↓
http://www.eset-smart-security.jp
http://www.eset-nod32-antivirus.jp
http://the-hikaku.com/security/ESET_Smart_Security.html
http://security.hikaq.com/2008/ESET-Smart-Security.html
★正規代理店:株式会社 EC Studio
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 11:08:22
>>499
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:04:13
なんとなく購入したけどいいねコレ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:15:01
>>130
買ったけど特に不満もないし使うわコレ
>>437
試しに買ってみたけど悪くないねコレ
>>430
なんとなく購入したけどいいねコレ


>>487(前スレ)
昨日買ったけどいいねコレ
>>516(前スレ)
いいねコレおすすめだよ
>>717(前スレ)
買ってきたけど軽くていいわコレ
>>741(前スレ)
やっぱいいわコレ
    ・
    ・
    ・
    ・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:16:41
>>430 X
なんとなく購入したけどいいねコレ

>>503 ◎
なんとなく購入したけどいいねコレ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:23:06
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:47:59
>>504
ワンパターンすぎて超わろた
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 18:56:20
ageろよバカ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:36:19
明日、買いに行こうと思う
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:47:07
今日も買ったのに
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:56:31
>>509
俺がいる
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:04:18
(*´○`)ノ゙[v.4180 30th]
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:05:09
>>512
ok complete
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 20:32:28
>>512
otu
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 21:02:06
ekrnうぜえええええああああ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:13:21
(*´○`)ノ゙[v.4181 9%]
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 07:10:06
>>516
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 12:59:45
今朝、Microsoft Security Essentialsを
始めて入れてスキャンしてみたが、何やら検出したorz
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/7ae9aae77884ac0baa2f8168b3ed4de0c0c9834a42d8e5a775f47a2c66cec237-1245815206
VirusTotal(18/41)


NOD/ESETはダメだな
Microsoft Security Essentialsに乗り換えるよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 13:05:08
ファイル名ワロタ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 14:58:46
OSのTempを変更するとアップデートできなくなる不具合があるんだけど、どうしようもないのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:09:28
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 16:09:58
>>520
物理的に別ドライブに変更してるが、ちゃんとアップデートできてる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:53:39
ノートン切れそうだからコレ買ってみるかな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:54:49
俺はバスター切れたから今日買ってきた
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 18:58:02
4183
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 21:54:34
>>523-524
お前らにはお薦めだょw
どんどん買ってねww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:02:30
>>525
ok complete
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:40:33
(*´○`)ノ゙[v.4184 9%]
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 22:57:25
>>528
ok
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:27:10
これ売れてるね!
やっぱNOD32買うしかない!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:29:19
大人気です!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:03:54
>>522
マジ!?
サポートに電話で聞いたんだけど、「TEMPを移動したらアップデートはできない。仕様です」って言われちゃったよ。
なんか特別なことしてるの?
オレはTEMPをRAMディスクに置くとアップデートできなくなる。
XPSP3 3.0.684.0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:38:27
とりあえずスプラッシュがキモい。
バージョン2→3→4と順調にレベルアップしてきている。
2の眼はむしろカッコイイと思ったが、
3の考えるサイバーでスロヴァキアはこういう趣味なのか?と思い、
4の幽体離脱にキモさばくはつ五郎だ。
5ではさらに進化するのだろうか。
どうしたらこんなにキモいスプラッシュを考え付けるのだろう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:44:17
>>4の幽体離脱にキモさばくはつ五郎だ。
ワロタ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:05:40
スプラッシュ見てねーなとおもったら表示しないようにしてたわ
出してみるかw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:09:44
>>532
>>522だけど、特別なことはしてないよ。複数HDD積んでて、そのうちの1台にTEMPおいてるだけ。
以前、Norton使ってて、RAMディスクにTEMP設定してアップデートできなかった記憶がある。
たぶん、NOD32でもRAMディスクにTEMPおいてるのがよくないんじゃない?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 01:31:26
>>534
ok complete
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 05:09:18
>>536
532だけど、システムの復元とRAMディスクのインストールを何度かやりなおしたら何故かアップデートできるようになった。
理由が全くわからんw
Rank Detects Missed Product  (2009年6月24日)
1st 86% 63 Sophos   ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 82% 85 TrendMicro
3rd 81% 86 AVG
4th 81% 87 F-Prot
5th 81% 89 Microsoft
6th 80% 92 Authentium
7th 79% 95 AntiVir
8th 77% 107 Ikarus
9th 74% 122 BitDefender
10th 73% 124 Symantec
11th 73% 127 Norman
12th 71% 134 Kaspersky
13th 70% 139 F-Secure
14th 67% 151 VBA32
15th 67% 154 DrWeb
16th 66% 158 GData
17th 66% 158 CAT-QuickHeal
18th 65% 162 AhnLab-V3
19th 65% 164 Fortinet
20th 63% 171 eTrust-Vet
21st 62% 176 Rising
22nd 62% 176 Avast
23rd 61% 182 McAfee
24th 60% 184 Panda
25th 60% 187 VirusBuster
26th 59% 191 TheHacker
27th 57% 199 ClamAV
28th 15% 397 Ewido
29th 10% 420 Webwasher-Gateway
30th 9% 424 NOD9% ★       (*´○`)ノ゙[v.4186]
31st 3% 452 Prevx1
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 12:43:23
家を出ようとしたら急にウンコしたくなって、
会社遅刻しそうになったが、何とかセーフ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 13:10:55
NOD30ウンチウイルス
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 15:21:05
・極めて検出率の低いAV
・売り文句は軽さだけ

これ、何も入れないほうがマシなんだよね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:12:51
(*´○`)ノ゙[v.4187]
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:41:28
>>543
おつ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:42:32
わざわざスレを荒らしに来るのは危機感の現われ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:46:01
NOD糞すぎてふいたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 17:53:59
>>543
ok complete
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:04:04
>>542
ok complete
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:09:14
かつてNOD32信頼して使っていたやつも、見限って他に移行したやつ、知っているだけでも結構いるけどな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:09:57
NOD32は信者のお守りみたいなもん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:10:52
キヤノンは傾いてるしNOD32v5は発売されなさそうだね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:11:47
軽さも重要な要素だけど、頻繁に地雷配布されてはグダグダにされたらたまらんわな。
安定性もセキュリティの一つ、信頼性の証となる重要な要素。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:13:48
どうせNOD32販売しても売れないんだし売らなくていいよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:16:42
秋ぐらいにESET撤退ワロタっていうスレ立ってそうな気がする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 18:48:55
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:27:04
(*´○`)ノ゙[v.4188 9%]
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:55:57
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l  このお断りが目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ
:;\〈 ̄ソ:: /    \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 19:56:47
>>556
ok complete
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:57:28
毎月恒例のAV-Testによるウィルス検出率ランキングが発表された。
G DATA2009は連続20ヶ月首位を保っているほか、Symantecが上昇し、ここのところ上位にいたマカフィーが4位まで後退。
トレンドマイクロ、E-Setも後退
エフセキュア、カスペルスキーも上昇に転じた。

AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年6月23日実施、検体数758,547)

順位  プログラム   検出数 検出率
#1 G Data 2009 757052 99.80%
#2 Symantec 755146 99.55%

#3 F-Secure 2009 735273 96.93%
#4 McAfee 732570 96.58%
#5 Kaspersky 731730 96.46%
#6 Microsoft 729229 96.13%
#7 Trend Micro 726146 95.73%

#8 Eset Nod32 718122 94.67%
#9 K7 Computing 668839 88.17%
#10 Rising 587824 77.49%


*本データは、ウイルス対策ニュース・ドットネットがAV-TESTから入手し発表しているもの。テスト日は6月23日。
*AV−TESTは、ドイツのマグデブルク大学にある、ウイルス検出率をテスト評価する第三者機関。主宰は、アンドレアス・マークス。
*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されており、検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。今月のテストのサンプル758,547種が使われた。
*テストの対象は、国内で市販されている主要ウイルス対策ソフト(無料製品は除く)。
*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義のウイルス」に加えて「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含む。

http://antivirus-news.net/2009/06/avtestg-data20symantec.html
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:08:33
脳豚、そんなに良いのか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:22:00
ヨドバシ新宿のソフト売り場へ行ったら、ソフト全体の約1/5はアンチウイルス系でした。
販促の人もアンチウイルスばかり。

なんか馬鹿みたいな世の中になったものだ。。。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 21:44:17
NODはバスター以下なのか・・・orz
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:57:23
(*´○`)ノ゙[v.4189 9%]
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 08:24:32
>>563
ok
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:35:02
軽くて絶好調!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 11:16:14
(*´○`)ノ゙[v.4190 30th]
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 13:06:44
>>566
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:14:10
今日ヨドバシで買ってきた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 18:18:27
お前毎日買ってるな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 19:36:59
俺は山田で買ったよ全く問題なし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:55:23
(*´○`)ノ゙[v.4191 9%]
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 21:10:51
>>571
ok
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:14:02
今日、会社の上司に勧められたから帰りにビックで買ってきた
574検知力テスト(2009年):2009/06/26(金) 23:25:13
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Date Rank Detects Missed Product
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年02月01日 30th 31% 2010 NOD30w
2009年02月11日 30th 26% 1863 NOD30w
2009年02月21日 30th 23% 1844 NOD30w
2009年03月01日 30th 21% 1815 NOD30w
2009年03月11日 30th 17% 1791 NOD30w
2009年03月21日 31th 12% 1784 NOD31w
2009年04月01日 31th 11% 1671 NOD31w
2009年04月11日 31th 9% 1481 NOD31w
2009年04月21日 31th 9% 1356 NOD31w
2009年05月01日 31th 9% 1109 NOD31w
2009年05月11日 29th 10% 719 NOD29w
2009年05月21日 30th 8% 335 NOD30w
2009年06月01日 30th 8% 314 NOD30w
2009年06月11日 30th 9% 310 NOD30w
2009年06月21日 30th 9% 407 NOD30w
2009年06月25日 30th 9% 429 NOD30w
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 23:29:12
(*´○`)ノ゙[v.4192 9%]
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:05:04
これ最高に良いよ
昨日買ってきたばっかりだけど凄く良い
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:17:16
5ユーザ版もあるし助かるね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:19:27
NODwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 03:53:39
4193
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 05:52:02
>>579
ok complete
581名無しさん@十周年:2009/06/27(土) 10:17:26
マイケルの肌の白さが皮膚病のせいだという話が流れていたけど、なんだか信じる気が起きない。
だって彼が白人の容姿に近づこうとしていたのが明白だったから。
ヘアースタイルだってジャクソン5の頃はアフロだったのに、後年はストレートヘアに。

マイコー哀悼。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:18:30






583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:27:20
コレ買ってくるかな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 10:56:51
いつもお買い上げありがとうございます。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 12:18:28
>>583
ok complete
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:47:25
買ったぜ、ヤッホー!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:48:05
馬鹿すwwwwwwwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:49:16
>>576
同意
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 15:52:10
576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 00:05:04
これ最高に良いよ
昨日買ってきたばっかりだけど凄く良い

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/27(土) 15:47:25
買ったぜ、ヤッホー!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:11:02
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:04:51
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up8435.gif

NOD32 Ver4 ってこんな時間かかるの??
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:53:41
これって検知力もサポートも悪くて、トラブルも多いすね。
マジで他に代えることにすますた。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:31:40
バカス
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:52:21
おお!!NODなかなかやるじゃん
買って正解だったよコレ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:54:32
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/06/22(月) 22:48:20
                      (⌒ ⌒ヽ
                   (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
                  (´   )  ⌒::: .)
                  (´;:   ::⌒`) :;  )    ____
                  (   ゝ  ヾ  ソ     |___ \□□    ._
      || |!| /:.: : : | | |     ヽ ヾ ./ ノ  ノ /:.:/:/―=v//  / /   □□ / /
      || |!| 》=ミ、| | |     /,´/丶-‐''´   /:.:/:/¨¨¨¨7/ / /       ./ /
      || |!|/ミヽvイ:|:.|  __  // _ _       /:.:/:/三ニミ{'′/ /     / ̄ /
      || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|   ̄       ̄ ̄
       j/   冫,イ|:.|.:|     '      |l| Y:.:./:/  Y⌒ヽ|
     /   //リ: |.:|    ,     __ |l| j:.:/:/   /   .|
      /  /  |:| |:.|.:|   __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ /     |
    /  /    |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/   ヽ.    |
.   {  ′    |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:|     \  |
.    ヽ _   ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:|        ヽ |
.         ̄   |:|鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  |:.:|:.|\      l
          鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱|:.:|:.!  `  、,____,ノ
            鬱鬱鬱鬱√ ===  |ミ/:/
           鬱鬱鬱鬱√ 彡    ミ |Y′
         鬱鬱鬱√   ━    ━ \
         鬱鬱鬱  ∵   (●  ●)∴ |
         鬱鬱鬱    丿鬱鬱鬱(  │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         鬱鬱鬱     鬱 3 鬱  │  <  Let's go
         鬱鬱鬱鬱   鬱鬱 鬱鬱 鬱    \_____________
         鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
         鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
          鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:59:54
馬鹿者がageとけって言ってるだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:22:13
      (⌒─‐⌒)  
      ((´・ω・`))
       (つ┳つ    
       (__)||__)  
       ⊂§⊃
         §
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃
598 ◆news/3bJ2Q @株主 ★:2009/06/28(日) 02:19:01
                  ,. -‐:':´.:.:.:.:.:.:.:.`丶、:.`丶、
                /.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ
               /.:.:.:.:.:.:.|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:ヽ:ハ:.:.:.:.',
                |:.:.:/.:.:.:.|:.:.l:.:.:.!:.:.:.:.:、__l.:.:.:.:.:!:.:|:.:!:.:.l
                |:|:.|:.:.:.:人:.|、:.:l\:.`|ー|-:.:.:.:!:.:l:.:|:.:.||
  ┏┓  ┏━━┳┳┓ |:|:.l:.:.:.:|ノヾ ヽ!  Yfたミヽ:.:.|:.:j:.:|:.:.|l            ┏━┓
┏┛┗━┫┏┓┃┃┃ lハ:ヘ:.:.:| fr心    ヒzり |:./|/`i:|:.:.|l            ┃  ┃
┗┓┏┓┃┗┛┣╋┻━\!、:、弋り 、   ///.|':.:.|_ノ.:!:.:.!l━━━━━┓┃  ┃
  ┃┃┗┫┏┓┃┃       |:`T// 、-‐っ  /.:.:/:.:.:/:.:.:|:'、        ┃┃  ┃
  ┃┃  ┗┛┃┃┗━━━ l:.:.:|` 、 `´  ,. イ.:.:∧:.:.:!:.:.:.:!:.ヘ━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃      _  |_:.」:.:.|:.::`_Z:.:_:.イ:.:ハ:.:|:.:.:.:|:.:.:.ヽ       ┏━┓
  ┗┛      ┗┛    ,. -'‐iT ヽヽ/´   || /:.:.:.:.!:.:.:.:.:|、:.:.:.:.',        ┗━┛
              ,.イ   ノ|`ヽ }/       !!l:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.!:ハ:.:.:.:.!
            / l !   ! .!_  `.′       !!|:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
               / .l |   |´!/ /    /   ||.!:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
           /  | |   ∨ /    /    .!!ハ:.:.!:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.:|
            \  ! '.   ヽ/    /___」!__|:.ハ:.:.:.:.:.:.!:.:.:!:.:.:.:!
             /ヽ| '.   /    /      |:{ ハ:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:/
          ,.イ― ! ハ.  '    /-―――― ヾ、.ヘ:.:.:.:./_.:/
           /:.:!   | | .ヘ.    ,.イ         ,.イ   !:.:/
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 04:29:08


過去にアップされた、スレ主自慢の家庭料理なんだそうだ。さすが異国の妖怪。
http://www.death-note.biz/up/f/55325.jpg

600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 23:52:10
明日買ってくるぞ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 00:06:29
お前毎日買ってるな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:20:25


   
Rank Detects Missed Product  (2009年6月28日)
1st 86% 74 Sophos  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 86 AVG
3rd 83% 90 Microsoft
4th 83% 91 F-Prot
5th 82% 92 AntiVir
6th 82% 96 Authentium
7th 81% 100 TrendMicro
8th 80% 106 Ikarus
9th 77% 121 BitDefender
10th 76% 125 Norman
11th 76% 127 Symantec
12th 75% 134 Kaspersky
13th 73% 143 F-Secure
14th 70% 156 DrWeb
15th 70% 157 VBA32
16th 70% 160 GData
17th 70% 160 CAT-QuickHeal
18th 69% 166 AhnLab-V3
19th 67% 173 eTrust-Vet
20th 67% 175 Fortinet
21st 66% 182 Rising
22nd 65% 187 Avast
23rd 64% 192 VirusBuster
24th 64% 193 TheHacker
25th 64% 193 McAfee
26th 62% 203 ClamAV
27th 61% 206 Panda
28th 13% 465 Ewido
29th 9% 483 Webwasher-Gateway
30th 8% 487 NOD8% ★ (*´○`)ノ゙[v.4194]
31st 3% 517 Prevx1
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:19:30
(*´○`)ノ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:38:58
4194
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 17:55:26
ok complete
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:48:11
>>605
>603

(*´○`)ノ゙[v.4195]
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:50:16
ok
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 21:33:03
ok complete
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:51:36
(*´○`)ノ゙[v.4196]
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:05:19
ok
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:17:30
ok complete
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:08:32
(*´○`)ノ゙
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 02:14:12
(*´○`)ノ゙[v.4197 9%]
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 06:54:54
ok
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:06:03
4198 ok
定義ファイルの更新頻繁になったね、何か有ったの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:14:33
何もない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:24:29
OneCareからの乗り換えなんですけど、
NOD32とESSどちらがいいだろ…。
ESSのFWがあまり効いてない気がするんだけど
気のせい???
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 11:38:36
>>618
私はNOD32+Outpost PRO+SSMだよ。
近くNOD32+Malware Defenderに移行する予定。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:08:46
俺もNOD+アウポ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:10:59
× 俺もNOD+アウポ
○ 俺もNOD=アホ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:08:22
>>603
最新のバージョン4ではなく、
いまだに2で試験することに意味があるんだろうか。

2.7はそろそろサポート打ち切られるのに。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:28:09
>>622
新種のマルウェアが毎日何万も作られるって言うのに
検体が500くらいしかないテストは意味ない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:31:07
でも487匹見逃すようなシロモノは使いたくないです
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:54:06
そりゃそうだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 15:56:33
そこがNODたる由縁だ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:03:57
>>624
AV-Comparativesのプロアクティブテストで常に好結果出してるのに
8パーセントとかあり得ねえだろ
インチキテストと言っていいくらいいい加減
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:06:21
ただの冷やかしやアンチや基地外だから
何言っても無駄だけどな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:10:58
AV-Comparativesのプロアクティブテストてで好結果って>42だろ
ハッタリじゃねーか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:12:12
>>627
ヒューリスティックはそれなりでも
そこらの検体拾うと全然ダメってことは
パターンさっぱり作ってないってことの証左だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:19:07
>>630
何いってんだお前は
馬鹿なんだから黙ってろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:20:34
>>629
AV-ComparativesがはったりでSRIが正しいのか
すげえなお前
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 16:21:29
ただの基地外だから
何言っても無駄
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:14:26
旧バージョンで試験し続けて、
「最新の結果ですっ!キリッ」ってのたまってる方がどう見てもハッタリ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:17:17
>>623
>>新種のマルウェアが毎日何万も作られるって言うのに

NODですら
一日、10〜200個ぐらいしか
対応して無い訳だが┓(´_`)┏
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:23:26
別に実用レベルで問題なければテスト結果なんてどうでもいい。
テスト結果気にする奴は自分でテストでもすればwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:28:28
これ今日買ってきたよ
FWは何が良いかな?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 17:32:53
お前毎日買ってるな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:03:51
ok complete
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:13:50
>>618
自動モードでつかってるからだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:02:45
4199 ┗(^o^ )┓三
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:42:51
ok
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:58:43
ok complete
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:45:28
今日更新多いな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 01:17:54
>>644
ok complete
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 03:00:24
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4201]
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 06:43:46
ok
Rank Detects Missed Product  (2009年6月30日)
1st 86% 73 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 85 AVG
3rd 83% 90 F-Prot
4th 83% 90 Microsoft
5th 82% 92 AntiVir
6th 82% 95 Authentium
7th 81% 101 TrendMicro
8th 80% 105 Ikarus
9th 77% 121 BitDefender
10th 76% 125 Norman
11th 76% 126 Symantec
12th 75% 133 Kaspersky
13th 73% 144 F-Secure
14th 71% 155 DrWeb
15th 70% 156 VBA32
16th 70% 159 CAT-QuickHeal
17th 69% 162 GData
18th 69% 165 AhnLab-V3
19th 68% 171 eTrust-Vet
20th 67% 173 Fortinet
21st 66% 182 Rising
22nd 65% 187 Avast
23rd 64% 190 VirusBuster
24th 64% 192 TheHacker
25th 64% 192 McAfee
26th 62% 202 ClamAV
27th 61% 205 Panda
28th 12% 465 Ewido
29th 9% 481 Webwasher-Gateway
30th 9% 485 NOD32v2 ★   (*´○`)ノ゙[v.4202]
31st 3% 517 Prevx1
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:54:17
(*´○`)ノ゙
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:24:40
V2.7の更新が3986からできないんんだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:36:59
できないんんんんんうんち
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:47:46
金払え
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:35:55
>>650
ok complete
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:45:36
4123 ok
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:18:36
(*´○`)ノ゙[v.4203 9%]
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:30:59
ok complete
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:57:42
(*´○`)ノ゙[v.4204 9%]
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:05:32
ok complete
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:55:49
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4205]
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:43:56
ok
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 11:32:52
(*´○`)ノ゙[v.4206]
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:03:25
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4209]
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:50:50
(*´○`)ノ゙
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:29:59
ok complete
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:14:07
ヘンナスレだけと気になったから買ってみるかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:15:08
俺も明日買ってこようかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:16:00
試しにコレ買ってみよう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:19:39
オレも気になったから買ってみる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:20:25
しゃーない買うか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:20:56
俺も売り切れる前に買ってこよう
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:24:09
朝一で並んで買うか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:25:12
俺も買いだめしとこうかな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:29:56
みんなも買うんか俺も買おう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:36:21
よし皆で買いに行こう!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:38:14
ああ買おう
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:40:27
じゃーイッヒも買うよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:41:13
最低でも1ヶ月に1本は買いましょう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:41:32
どうせならスも買ってみるか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:41:48
我が輩も買おう
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:42:32
買うべし
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:43:24
拙者も買うでござる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:43:45
やっぱりNOD32を買うべきだね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:45:48
Je l'achete, aussi
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:54:52
頼む、買ってくれ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:56:21
NOD売れすぎw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:30:22
火壁はどうするのぉ???
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 02:43:24
これ明日、買いに行くよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 03:42:15
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースのバージョンが[4203]から[4206]の間の環境において
一部のパソコンメーカーのハードディスクの中のリカバリー領域にある autorun.inf というファイルを「INF/Autorun ウイルス」として誤検出することを確認しております。

ESET社によるウイルス定義データベースの配布日時(日本時間)は以下の通りです。
・ バージョン4203 : 2009年7月1日(水) 18:20頃
・ バージョン4204 : 2009年7月1日(水) 22:00頃
・ バージョン4205 : 2009年7月2日(木) 01:10頃
・ バージョン4206 : 2009年7月2日(木) 08:20頃

本検出は該当ファイルの一部の記述をウイルスとして誤検出したことが原因となります。
現在該当のファイルは無害であることを確認しました。

ウイルス定義データベースのバージョン[4207]で、この問題は改善しましたので
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスの定義データベースを最新の状態にアップデートしていただきますようお願いいたします。

また、今回の誤検出により隔離されたファイルを復元するには、バージョン[4207]以降のウイルス定義データベースへアップデートが完了した後に
復元作業を実施してください。

お客さまにご迷惑をお掛けしていますことを、深くお詫び申し上げます。

http://canon-its.jp/supp/eset/notify20090702.html
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:06:57
Rank Detects Missed Missed Log Product Vendor CC Product URL Thu Jul 2
1st 86% 75 Sophos
2nd 84% 85 AVG
3rd 83% 87 Microsoft
4th 83% 90 AntiVir
5th 82% 96 F-Prot
6th 81% 101 Authentium
7th 80% 104 Ikarus
8th 79% 110 TrendMicro
9th 77% 119 BitDefender
10th 77% 123 Symantec
11th 77% 124 Norman
12th 76% 129 Kaspersky
13th 73% 142 F-Secure
14th 72% 150 DrWeb
15th 70% 160 GData
16th 70% 160 CAT-QuickHeal
17th 70% 161 VBA32
18th 69% 166 AhnLab-V3
19th 68% 172 eTrust-Vet
20th 66% 178 Fortinet
21st 66% 180 Rising
22nd 64% 189 Avast
23rd 64% 192 VirusBuster
24th 63% 194 TheHacker
25th 63% 197 McAfee
26th 61% 205 ClamAV
27th 60% 211 Panda_Missed
28th 12% 468 Ewido_Missed
29th 9% 484 Webwasher-Gateway
30th 8% 488 NOD32v2 ★
31st 3% 519 Prevx1
690NOD_Love:2009/07/03(金) 09:28:30
>>689
MissedLog Vendor CC ProductURL は要らないダロ

Thu Jul 2 は日本語表記で頼むょ

691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:33:23
(*´○`)ノ゙[30th 8% v.4211]
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:37:07
>>671
ワロタ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:33:28
>>691
ok
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:53:59
買ってきたけどいいねコレ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:08:06
お前毎日買ってるな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 20:20:55
(*´○`)ノ゙[30th 8% v.4212]
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 21:27:14
>>696
ok
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:38:06
>>688
検知力が低いくせに、しなくていいものは検知しすぎ。 orz
ESETのPFWもスカスカのザルだし。信者の電波は飛びぬけているしね。

もう、乗り代えることに。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:54:51
お前毎日乗り換えてるな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:33:30
>>699
ok complete
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:07:12
(*´○`)ノ゙[30th 8% v.4213]
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 00:28:48
>>699
君と一緒にしちゃいけません。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:36:26
(*´○`)ノ゙
704検知力テスト(2008年):2009/07/04(土) 02:57:43
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Date Rank Detects Missed Product
2008年04月21日 26th 72% 282 NOD26w
2008年05月01日 26th 62% 674 NOD26w
2008年05月11日 26th 67% 618 NOD26w
2008年05月21日 26th 71% 528 NOD26w
2008年06月01日 26th 72% 520 NOD26w
2008年06月11日 26th 72% 537 NOD26w
2008年06月21日 26th 72% 556 NOD26w
2008年07月01日 26th 71% 734 NOD26w
2008年07月11日 26th 71% 776 NOD26w
2008年07月21日 26th 71% 810 NOD26w
2008年08月01日 26th 71% 850 NOD26w
2008年08月11日 27th 70% 959 NOD27w
2008年08月21日 27th 69% 1016 NOD27w
2008年09月01日 27th 69% 1007 NOD27w
2008年09月11日 27th 69% 966 NOD27w
2008年09月21日 27th 71% 961 NOD27w
2008年10月01日 27th 68% 1109 NOD27w
2008年10月11日 27th 64% 1255 NOD27w
2008年10月21日 28th 61% 1395 NOD28w
2008年11月01日 28th 54% 1747 NOD28w
2008年11月11日 28th 48% 2029 NOD28w
2008年11月21日 30th 44% 2240 NOD30w
2008年12月01日 30th 43% 2275 NOD30w
2008年12月11日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月21日 30th 42% 2292 NOD30w
2008年12月31日 30th 38% 2151 NOD30w
705検知力テスト(2009年):2009/07/04(土) 02:58:54
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Date Rank Detects Missed Product
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年02月01日 30th 31% 2010 NOD30w
2009年02月11日 30th 26% 1863 NOD30w
2009年02月21日 30th 23% 1844 NOD30w
2009年03月01日 30th 21% 1815 NOD30w
2009年03月11日 30th 17% 1791 NOD30w
2009年03月21日 31th 12% 1784 NOD31w
2009年04月01日 31th 11% 1671 NOD31w
2009年04月11日 31th 9% 1481 NOD31w
2009年04月21日 31th 9% 1356 NOD31w
2009年05月01日 31th 9% 1109 NOD31w
2009年05月11日 29th 10% 719 NOD29w
2009年05月21日 30th 8% 335 NOD30w
2009年06月01日 30th 8% 314 NOD30w
2009年06月11日 30th 9% 310 NOD30w
2009年06月21日 30th 9% 407 NOD30w
2009年07月01日 30th 9% 480 NOD30w
2009年07月03日 30th 9% 492 NOD30w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 08:30:04
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4214]
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 12:30:59
(*´○`)ノ゙[v.4215]
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 15:32:40
>>707
ok
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:56:48
店頭で見つけたのでコレ買ってみた
いいじゃん
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 18:59:27
お前毎日買ってるな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:34:30
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4216]
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 22:26:36
返品したい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:37:12
これ買おうか検討中
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:38:50
>>712
ハゲてしまえ

>>713
絶対買いましょう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:32:09
MSE正式版が出たら
瞬殺だろコレ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:46:30
今日コレ買ってきたけど最高だね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 02:57:11
今日も売れないね、コレ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:14:30
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 04:16:25
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 06:42:26
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4217]
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:35:39
ok complete
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:24:41
そろそろageようぜ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:23:49
更新切れたのでまた買ってきた。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:27:35
俺も今月20日で切れるからまた更新することにするよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 17:49:49
>>724
ok complete
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:41:43
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4218]
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 20:46:43
ok complete
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:27:26
そろそろライセンスが切れる。
今は、FW込みのを使ってるが、FWは使えないので、次のライセンスはNODのライセンス購入することにする。
Rank Detects Missed Product  (2009年7月05日)
1st 85% 79 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 83 AVG
3rd 84% 87 Microsoft
4th 83% 91 AntiVir
5th 82% 96 F-Prot
6th 81% 101 Authentium
7th 81% 103 Ikarus
8th 79% 114 TrendMicro
9th 78% 118 BitDefender
10th 77% 123 Symantec
11th 77% 124 Norman
12th 76% 132 Kaspersky
13th 73% 145 F-Secure
14th 73% 148 DrWeb
15th 71% 159 CAT-QuickHeal
16th 71% 159 VBA32
17th 70% 160 GData
18th 69% 165 AhnLab-V3
19th 68% 171 eTrust-Vet
20th 67% 179 Fortinet
21st 67% 181 Rising
22nd 65% 188 Avast
23rd 65% 189 VirusBuster
24th 65% 192 TheHacker
25th 63% 198 McAfee
26th 62% 204 ClamAV
27th 61% 212 Panda
28th 12% 480 Ewido
29th 9% 493 Webwasher-Gateway
30th 9% 497 NOD9% ★     (*´○`)ノ゙[v.4219]
31st 3% 530 Prevx1
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 05:25:27
>>729
ok complete
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 23:12:07
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4220]
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 00:43:06
NODとコモドの組み合わせで良いじゃん
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 01:25:33
(*´○`)ノ゙
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 02:11:55
>>732
ok complete
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 05:50:20
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4221]
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:42:10
ok complete
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 16:37:28
ウイルス定義データベースは通常差分によるアップデートを実施していますが、この差分のサイズが非常に大きくなってきましたので
2009年7月6 日付の定義データベース(バージョン4221)より提供すべき差分のサイズを縮小するために、ベースとなるウイルス定義データを更新しています。

これはプログラムのバージョンに関係なく実施されており、このベースとなるファイルのダウンロードは、お客さまの定義データベースの適用状況によって数MB〜十数MBありますので、予めご了承ください。

■提供開始時期

日時 : 2009年 7月 6日 22時頃より
順次アップデートサーバーより提供されます。

■予定されているダウンロードサイズ

V2.7系 - 約11MB
V3.0系 - 約2MB
V4.0系 - 約2MB

※これらは最新の状態でダウンロードした時に最小ダウンロードサイズだった場合の目安です。
不定期にアップデートをしている場合は、上記よりダウンロードサイズが大きくなります。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:16:54
>>737
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:22:10
買う前にこのスレ見てよかった
これで安心してバスター更新できるぜ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:46:17
包茎 コンプリート
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:53:54
VB、カスペ、今ESET。
色々試してきたけど、どれも大して変わらんと思う。
入れてりゃ絶対ウイルス感染しないってもんでもないし。

結局、インスコしてるアプリとの相性じゃね?
うちはカスペは使い物にならんかった。
いまいち気に食わんけど、しばらくESET使ってみる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:21:59
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4222]
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:10:48
ok complete
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 14:59:45
4223 ok
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:19:48
ng uncomplete
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 15:29:05
>>744
ok complete
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:07:11
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4224]
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:10:34
ok complete
Rank Detects Missed Product  (2009年7月08日)
1st 85% 82 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 85 AVG
3rd 84% 88 Microsoft
4th 83% 93 AntiVir
5th 83% 95 F-Prot
6th 82% 100 Authentium
7th 81% 106 Ikarus
8th 78% 119 BitDefender
9th 78% 119 TrendMicro
10th 78% 122 Symantec
11th 77% 125 Norman
12th 76% 133 Kaspersky
13th 74% 144 F-Secure
14th 73% 147 DrWeb
15th 71% 160 CAT-QuickHeal
16th 71% 160 VBA32
17th 71% 161 GData
18th 70% 166 AhnLab-V3
19th 69% 172 eTrust-Vet
20th 67% 181 Fortinet
21st 67% 183 Rising
22nd 66% 190 VirusBuster
23rd 66% 190 Avast
24th 65% 196 TheHacker
25th 64% 201 McAfee
26th 63% 207 ClamAV
27th 62% 213 Panda
28th 11% 495 Ewido
29th 9% 506 Webwasher-Gateway
30th 9% 510 NOD9% ★    (*´○`)ノ゙[v.4225]
31st 3% 544 Prevx1
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:51:51
4227 ok
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:00:23
ng uncomplete
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:02:06
>>750
ok complete
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:55:42
このスレ読んでそそられたので買ってきた。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 16:56:13
ワロタ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:07:31
>>753
ok complete
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 17:13:07
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースのバージョンが[4225]から[4226]の間の環境において
ThinkPadの一部機種にて「QCON.dll」というファイルを「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出することを確認しております。

ESET社によるウイルス定義データベースの配布日時(日本時間)は以下の通りです。
・ バージョン4225 : 2009年7月9日(木) 4:30頃
・ バージョン4226 : 2009年7月9日(木) 11:40頃

この件に関する詳細と新しい情報につきましては、本ページに掲載させていただきます。

お客さまにご迷惑をお掛けしていますことを、深くお詫び申し上げます。


http://canon-its.jp/supp/eset/notify20090709.html
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:17:04
あのさ、IOのmagicTVのIVIDEO.axってのに反応するんだけど????????

検出率糞の癖に余計なものに反応するって終わってるだろ・・・
5月にライセンス更新したけどめちゃめちゃ後悔してるわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:20:44
ivivideo.axだった
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:40:35
>>757
オレのと、違うなぁ.....

あ、いや、それ、IOじゃなくて、WinDVDのじゃないか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:57:13
秀丸メールを Win32/Genetikの亜種とかいって削除してくれたんだけど
同じ人いるかなあ・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:41:01
>>759
IOのキャプチャ付属のデコーダはinterVideo製でWinDVDと同じだから
どっちで誤検出しても不思議じゃないかと
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:06:41
>>759
うちもそうだ・・取りあえずどうやって回避すればいいのか思案中
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:07:31
>>760
うちもそうだ・・取りあえずどうやって回避すべきか思案中
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:41:33
>>763
徹夜で対応してるプログラマーの姿が目に浮かぶ・・・

一応、今は
@ウイルス無効
Aturukame,exeを除外
Bウイルス有効

で復旧してる。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:50:27
ウィルス対策ソフトNOD32を使用して[コンピュータの検査]、
秀丸メール(Ver5.18、Ver5.19)をインストールしようとすると、
HMIB83C.exe、TuruKame.exeをWin32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬
として検出。Turukame.exeは自動的に削除される。

ウィルス対策ソフト
ESET NOD32 Antivirus バージョン: 4.0.443.0
ウイルス定義データベース: 4228 (20090709)

復旧方法
(PCからLANケーブルを抜く)
1. NOD32のリアルタイムファイルシステム保護を無効にする
2. 秀丸メールをインストール
3. NOD32の詳細設定で[除外]を選択、パスにTuruKame.exeを追加
4. リアルタイムファイルシステム保護を有効にする
(LANケーブルを挿す)

Turukame.exeだけ削除された場合も同様に上書きインストールする。
メールデータ、アカウント、迷惑メール設定などは上書きされない。

『秀丸メールサポート会議室』
ttp://www.maruo.co.jp/hidesoft/8/x36528_.html?a=9#36528
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:55:44
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスのウイルス定義データベースのバージョンが[4225]から[4227]の間の環境において
一部のdllファイルがスタートアップに登録されている場合、「Win32/Genetikの亜種である可能性 トロイの木馬」として誤検出することを確認しております。

ESET社によるウイルス定義データベースの配布日時(日本時間)は以下の通りです。
・ バージョン4225 : 2009年7月9日(木) 4:30頃
・ バージョン4226 : 2009年7月9日(木) 11:40頃
・ バージョン4227 : 2009年7月9日(木) 14:10頃

2009年7月9日18:30現在、誤検出を確認したファイルは以下の通りです。
ファイル名 サイズ ファイルバージョン
OLMAPI32.DLL 2.80MB(2,944,392バイト) 12.0.6024.5000

この件に関する詳細と新しい情報につきましては、本ページに掲載いたします。

お客さまにご迷惑をお掛けしていますことを、深くお詫び申し上げます。


http://canon-its.jp/supp/eset/notify20090709-2.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:01:26
まあ、メーラーだけに困ったが、ウイルス対策ソフトだからたまに誤検出あっても仕方ないだろ。
回避情報がこんなに早く出回るって良いよね。

とにかく本当にウイルスが秀丸メールに取り憑くまでに早くESETには対応して欲しい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:08:57
素朴な疑問だが誤検出されるファイルって、どこかに脆弱性があったりとかするのかな・・・
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:30:11
ウイルス定義データベースが
糞なだけだと思うけど?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:32:42
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4229]
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:43:00
>>767
ok
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 06:56:45
>>767
仕方なくないだろ
社員は黙ってろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:35:01
Vista以降のOS付属のFW性能高いから、あとはシステム重くならん程度のアンチウイルスがあればいいわけだが、
現状7でまともに機能するのこれかAVGくらいか?
ノートンは未だに使い物にならんようだし、OSクリーンインスコ後にMSE入れてみたけど体感ではっきりわかるくらい重かった
by [email protected] メモリ4GB
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 08:21:59
2.2GHz メモリ1GBでMSE試用中だが
AVG8.5の方が重く感じたが・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:21:31
4230 ok
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:43:22
unko
777777:2009/07/10(金) 14:48:53
>>775
ok complete
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 17:37:38
ウイルス定義を更新できない…
サーバでエラーとか何とか…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 18:34:05
>>778
オレも今日、全く同じ症状になった。
色々試したけどダメだったので、
アプリを再インスコしたら治ったよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:00:43
4231 ok
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:01:44
それ以前に今からwin7に対応する意味が余り無いと思うが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:09:21
>>780
ok complete
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:17:09
所詮ESETだから仕方がない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:06:56
体験版入れたら、IEでgoogleに繋がらなくなりましたorz
IEだけでなくChromeでも同じ。
google以外のサイトには繋がるのに。

アンインストールすると元に戻ったけど、気味が悪いです。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:24:19
4232 ok
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:32:09
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:49:58
>>786
俺、もう3年くらい使ってるけど、誤検出は今回が初めてだった・・

まあ、環境が偶然、地雷踏んでなかっただけなんだろうけど・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:00:45
NOD32って4になってから評価ガタ落ちなの???
今、体験版をノートンと比べてるんだけど、
ノートンの方がやっぱ信頼度上なのかな…。

値段的にはNOD32が絶対魅力なんだけどなぁ。

ちなみに今まで使ってたのはMSのOneCareです。
これがダントツに軽いと思ってたから
NOD32を知ったときには衝撃的だった…。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:26:21
>>788
いろんな評価記事読んでも、特別に性能が悪いようには思えない。
軽いし、漏れはNOD使ってるが・・・
ちなみにESET買っても、FWは機能が劣るらしいから別にCOMODOとかフリーのFW入れた方がよいらしいけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:27:03
NOD9%
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:41:21
NODが特別叩かれてるのは2chくらいなんだけど・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:42:54
NOD32にしてから、数年になりますが、
カスペルスキーやF-secureにも心が動き、それぞれの体験版を試してみました。
もちろん、事前にアンチウイルスはアンインストールして該当製品だけのインストールです。
カスペルスキーは思ったより軽く、使い心地もまずまずでした。
F-secureは、どうも設定がわかりにくく、スキャンするときもどこでスキャンを始められるのかわかりにくい。
重いと悪評でしたが、自分のPCではまずまずでした。

ちなみに自作でAthlon64 4000です。

このどちらの体験版で完全スキャンをしても、ウイルスやスパイウエアは一切検出されませんでした。

で、試した結果、やはり今まで通りNOD32でいくことにしました。
NODも決して設定がわかりやすいわけでも使い勝手が良いとも言えませんが、軽いのに高検出高ブロックが安心ですね。
値段も高いとは思いません。

セキュリティは
NOD32
SpybotBlaster
SpybotS&D
Ad-aware
で、ほぼ問題なく使っています。
Rank Detects Missed Product  (2009年7月10日)
1st 85% 82 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 84 AVG
3rd 85% 86 Microsoft
4th 83% 92 AntiVir
5th 83% 96 F-Prot
6th 82% 101 Authentium
7th 81% 107 Ikarus
8th 79% 118 BitDefender
9th 78% 121 Symantec
10th 78% 121 TrendMicro
11th 78% 125 Norman
12th 77% 131 Kaspersky
13th 74% 144 F-Secure
14th 74% 144 DrWeb
15th 72% 158 CAT-QuickHeal
16th 71% 161 GData
17th 71% 161 VBA32
18th 71% 165 AhnLab-V3
19th 70% 171 eTrust-Vet
20th 68% 181 Fortinet
21st 68% 182 Rising
22nd 67% 188 Avast
23rd 66% 189 VirusBuster
24th 65% 197 TheHacker
25th 64% 202 McAfee
26th 63% 207 ClamAV
27th 62% 214 Panda
28th 11% 502 Ewido
29th 10% 511 Webwasher-Gateway
30th 9% 516 NOD9% ★     (*´○`)ノ゙[v.4232]
31st 3% 550 Prevx1
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:34:54
よし今日は朝一で並んで買うぜ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:38:08
ユーザーの生の声。

・一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/

357:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:17
ゲームPCにNOD32を勧めてるのがいるけど、ゲーマーの間だとNOD32は評価低いよ。
オンライン前提だと、NOD32でよくあるネットワーク絡みの相性問題が出たりするし
誤検出でオンラインアップートをぶっ飛ばしてくれたりもする。
なのにNOD32のサポートは動かないし、ユーザーの少ないマイナーなアンチウイルスソフトだからか
ゲームのサポートもNOD32の機能を切るように勧めるぐらいしか対応してくれない……
ゲーマーにはオススメしかねる。



・企業向けウイルス対策製品を語る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 09:20:17
去年までNODユーザーだったけど、サポートは本当に酷いと思ったよ。
何かというと、「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了。
NODと相性が悪いネットワーク共有型のアプリは、
全て「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了だった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:39:53
ユーザーの生の声。



208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:46:03
ゲーム好きの間ではNOD32がPCゲームに向かないってのは
Half-Life2の頃から散々既出だけどな…
ゲームの誤検出も多く下手に勧めてもアンチを増やすだけだよ




212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:40:28
スチームユーザーにはNODの誤検出は超有名
スチームはゲームのオンライン販売で最大手のサイトね
別に古い話じゃないよ…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:41:22
・海外「PC WORLD」によるNOD32の評価

http://www.pcworld.com/article/id,130869/article.html

"NOD32's overall malware detection rate wasn't stellar, however. When pitted against AV-Test.org's nearly 900,000-strong "zoo"
of Trojans, viruses, and other malware, NOD32 caught only 90 percent, compared to the 96 percent rate of top performers Kaspersky Anti-Virus 6,
Symantec Norton AntiVirus 2007, and BitDefender Antivirus 10. It fared surprisingly poorly with 32-bit Windows viruses (approximately 1 in 11 samples in the zoo), catching only 73 percent.

In disinfection tests, NOD32 cleaned up all malware files but missed resulting changes to the Hosts network settings
file and most of the less-important Registry changes, for a disappointing 55 percent success rate."

しかしながら、NOD32のマルウェアの総合的な検出力はより優れているとはいえない。
AV-Test.orgのトロイ、ウイルス、その他のマルウェアなどの"約90万の"zoo"の検体に対しては、
優秀なカスペルスキー、ノートン、BitDefenderなどが検出率96%の成績を占めるのに比べ、NOD32はたったの90%しか検出しなかった。
情けないことには、32ビットのWindowsウイルスに至っては、たったの73%と驚くほど検出性能が低かった。

除去テストでも、すべてのマルウェアを取り除くことができたが、がっかりしたことには、ホストのネットワークの設定ファイルや
比較的重要ではないレジストリの変更に対しては、55%しか駆除できなかった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:00:42
  <⌒/ヽ-、___<何か屁が出そうだな・・・
  <_/____/



  <⌒/ヽ-、___ ブリーッ! ビチビチビチッ!!
  <_/____/



    ∧∧
   ( ・ω・)
    | ⊃/(___
   └-(____/



  <⌒/ヽ-、___
  <_/____/
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 16:37:27
ココの評判で売り切れ店ばかり・・・困った。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:04:09
ok complete
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:05:20
買ってきた早速インストールするぜ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:11:11
お前毎日買ってるな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:12:16
ok complete
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:25:15
インスコしたら期限切れって言われたのでまた買ってきた
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 17:52:07
比較したいからスも買ってこようかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:03:09
                      (⌒ ⌒ヽ
                   (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
                  (´   )  ⌒::: .)
                  (´;:   ::⌒`) :;  )    ____
                  (   ゝ  ヾ  ソ     |___ \□□    ._
      || |!| /:.: : : | | |     ヽ ヾ ./ ノ  ノ /:.:/:/―=v//  / /   □□ / /
      || |!| 》=ミ、| | |     /,´/丶-‐''´   /:.:/:/¨¨¨¨7/ / /       ./ /
      || |!|/ミヽvイ:|:.|  __  // _ _       /:.:/:/三ニミ{'′/ /     / ̄ /
      || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|   ̄       ̄ ̄
       j/   冫,イ|:.|.:|     '      |l| Y:.:./:/  Y⌒ヽ|
     /   //リ: |.:|    ,     __ |l| j:.:/:/   /   .|
      /  /  |:| |:.|.:|   __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ /     |
    /  /    |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/   ヽ.    |
.   {  ′    |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:|     \  |
.    ヽ _   ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:|        ヽ |
.         ̄   |:|鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱  |:.:|:.|\      l
          鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱|:.:|:.!  `  、,____,ノ
            鬱鬱鬱鬱√ ===  |ミ/:/
           鬱鬱鬱鬱√ 彡    ミ |Y′
         鬱鬱鬱√   ━    ━ \
         鬱鬱鬱  ∵   (●  ●)∴ |
         鬱鬱鬱    丿鬱鬱鬱(  │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         鬱鬱鬱     鬱 3 鬱  │  <  Let's go ESS
         鬱鬱鬱鬱   鬱鬱 鬱鬱 鬱    \_____________
         鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
         鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
          鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:18:46
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ バカモノガ !!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < んもー常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ |     言ってるだろ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
Rank Detects Missed Product  (2009年7月11日)
1st 85% 83 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 84 AVG
3rd 85% 86 Microsoft
4th 84% 91 AntiVir
5th 83% 95 F-Prot
6th 82% 100 Authentium
7th 81% 108 Ikarus
8th 79% 118 BitDefender
9th 78% 121 Symantec
10th 78% 121 TrendMicro
11th 78% 126 Norman
12th 77% 131 Kaspersky
13th 75% 143 DrWeb
14th 74% 144 F-Secure
15th 72% 157 CAT-QuickHeal
16th 72% 160 VBA32
17th 71% 161 GData
18th 71% 164 AhnLab-V3
19th 70% 170 eTrust-Vet
20th 68% 179 Fortinet
21st 68% 182 Rising
22nd 67% 186 Avast
23rd 67% 188 VirusBuster
24th 65% 196 TheHacker
25th 64% 201 McAfee
26th 64% 205 ClamAV
27th 62% 213 Panda
28th 11% 504 Ewido
29th 10% 513 Webwasher-Gateway
30th 9% 518 NOD9% ★    (*´○`)ノ゙[v.4235]
31st 3% 552 Prevx1
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:15:30
朝市並んで買ってきた
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 11:34:38
magicTV再インスコするのに40分かかったぜ。

時間返せ糞メーカー

二度と日本のメーカー製品は買わない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:14:20
NOD32は日本のメーカー製品じゃない
スロバキア製品
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:50:32
国内販売店はしょうもない日本企業だけどね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:59:47
日本製だと勘違いして糞ソフトを買った情弱がいるが
糞ソフトだと理解できただけまだマシだな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:11:31
そんなに糞かな
伸びしろのペースが最近ちょっと疑問だけど
当時はそれなりに熱狂信者いたぞ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:15:25
今も同じ熱狂的火病のNOD信者がいるけどな(w
NODスレPart1の頃から(w


>NOD32 Part4
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1058687314/
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/sec/kako/1058/10586/1058687314.html

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:45
>>566
トレンドはの日本の企業

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:52
>>576
バスターのエンジンも日本製だろうか。

578 :576:03/07/28 16:56
>>577
もちろん開発拠点がフィリピンなのは知ってる。でも、本社は日本だから

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 16:59
いや・・・トレンドの本社はシンガポールなんだが。
華僑の社長さんが作ったシンガポール企業ですよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 17:04
トレソドマイクロは日本産じゃないと思う。。。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:35:13
パンピーに古今の伸びしろ具合がわかるやついるの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 13:41:33
>>815
まったく同じ手口で、他の製品を現在でもネガキャンしているね。
あまりの進歩のなさにワロタ。(;・∀・)ゞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:57:36
>>811
演出はJAPだろ。

JAPの馬鹿が絡んでからダメダメになった。

日本人はソフト開発する能力が無い。
管理者も。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:09:45
4236 ok
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:14:29
ng uncomplete
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:17:34
>>819
ok complete
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:29:00
NOD入ってるとTMPGENC4.0が動かなくなるって言うのは既出?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:30:18
うんちでも、日本の三菱からあっち言ってこっち逝っててかんじじゃね?
対応糞オソ。

ありえない。
終了。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:31:42
キャノンだったww

いずれにしても、お前。
預けるか?

こいつ等に?

実際、本体作ってる奴等はまともかもしれないけど
それをどうにかしてる奴ってダメだろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:33:41
買ってきたけどまぁいいねコレ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:49:57
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4237]
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:52:45
きゅーパーセントwwww

ゆとり教育の日本人向けですか???
お前等クズJAPがダメにした以前の小学生ならきゅーぱーせんとって判るけど・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:25:07
こんなもん使ってるのダウン症くらいだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 07:43:25
アスペルガー症候群も使ってるのは有名な話
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 08:26:21
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ バカモノガ !!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < んもー常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ |     言ってるだろ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:22:25
任意で設定したパスワード忘れてしまってアンインストール出来なくなってしまいました
何か方法はないんでしょうか?
バージョン2.7でXP使ってます
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 14:39:29
セキュリティホールmemo 2009.07.13

NOD32 が秀丸メールを誤検出
ウィルス誤検出について (サイトー企画, 7/11)
ttp://hide.maruo.co.jp/news/news20090711.html
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスにおける誤検出について (canon-its.jp, 7/10)。
ウイルス定義データベース バージョン 4228〜4229 において誤検出。
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20090710.html

この他にも、IO データの地デジチューナーに含まれるファイル IVIVIDEO.ax、IviAvCtl.dll を誤検出していたようで。
またもや誤検知 (Guess what ?, 7/10)
ttp://tom.jellybean.jp/blog/archives/4073
ESET Smart Security / ESET NOD32アンチウイルスにおける誤検出について (canon-its.jp, 7/10)。
ウイルス定義データベース バージョン 4225〜4230 において誤検出。
ttp://canon-its.jp/supp/eset/notify20090710.html
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:02:58
もうだめだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:58:47
電機屋寄ってみたが一つしか置いてなくて
ああ売れてるんだなと思ったので最後の物買ってきた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:10:30
お前毎日買ってるな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:14:42
おれは、キャンペーンやってるうちにと、
OneCareを3年分買った途端に撤退を発表された…。
サポートはしてくれるというものの、
Windows7には対応する気なしということで
泣く泣くライセンスを2年半も残してNOD32に移行してきた。
NOD32は大丈夫だよね???
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:24:43
OneCare使ってたなら後継で無料のSecurityEssentialsにすりゃいいのに
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:38:20
悪くないねコレは
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:42:40
照れるな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 16:47:48
コレオススメ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 18:17:31
4238 ok
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 19:47:32
最悪だなコレは
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:09:06
>>840
>>841
ok complete
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:22:04
>>842
ng uncomplete
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:17:32
4239 ok
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:38:05
ok complete
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:55:14
9パーセントで誤検出多いというのはちょともんだいありでは?
もんだいありでつ。

OKちがう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:57:18
イイネコレ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:58:15
イイネコチガウ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:01:19
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |     雑      / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」 誤検出なら抜群だよ。
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj 
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/  
   `!     j  ヽ        j_ノ   
   ',    ヽァ_ '┘     ,i    
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
Rank Detects Missed Product  (2009年7月13日)
1st 85% 85 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 89 Microsoft
3rd 84% 92 AVG
4th 83% 96 AntiVir
5th 82% 103 F-Prot
6th 81% 109 Authentium
7th 80% 116 Ikarus
8th 79% 124 BitDefender
9th 78% 128 Symantec
10th 77% 133 TrendMicro
11th 77% 135 Norman
12th 77% 137 Kaspersky
13th 76% 142 DrWeb
14th 73% 156 F-Secure
15th 72% 163 CAT-QuickHeal
16th 71% 169 VBA32
17th 71% 171 GData
18th 71% 171 AhnLab-V3
19th 70% 177 eTrust-Vet
20th 68% 187 Fortinet
21st 67% 192 Rising
22nd 67% 195 VirusBuster
23rd 67% 195 Avast
24th 65% 205 TheHacker
25th 65% 208 McAfee
26th 64% 213 ClamAV
27th 62% 221 Panda
28th 11% 523 Ewido
29th 10% 532 Webwasher-Gateway
30th 9% 538 NOD9% ★    (*´○`)ノ゙[v.4240]
31st 3% 575 Prevx1
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:20:40
結局、セキュリティソフトはソフトの能力云々より
人海戦術に依存する部分が多いから、
シマンテックとかトレンドマイクロみたいな、
人件費かけてる大所帯にはかなわないんでしょ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:33:00
まあ大半の素人はそれでだまされてる罠
ココに居る人間はまさかそんな事ないだろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:09:28
情弱乙
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:14:48
買おうか検討中
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:19:25
毎日買えw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:27:17
>>855
買ってきた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:46:05
お前毎日買ってるな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 16:47:33
俺も何だか製品パッケージが気になったから買ってみた
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:56:45
5ユーザ版も買ってみた
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:06:47
大繁盛だな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:10:02
参ったなこんなにも人気があるとは・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 19:26:47
>>860
ok complete
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 20:49:03
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4241]
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:24:37
ok complete

866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:33:05
nod32 vs panda
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:43:59
panda win !
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:58:39
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4243]
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:12:39
無理のPanda Cloud Antivirusの方がマシ

870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:13:28
無理だろ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 03:33:17
MSE公開→倒産続出
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:13:49
>>868
ok complete
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:56:05
>>871
ESETは倒産するだろうけど、キヤノンは販売終了してサポートを打ち切るだけなので無問題
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:11:16
本当に売れなくなったらESET倒産前にキャノンが打ち切るだろ
常識的に考えて・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 09:25:40
キヤノン版のoutpost proは販売終了になったよね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:39:53
しかも登録ユーザーに、お知らせEメールも送らずに終了。

その上、本家の英語版と違って、何年もセキュリティ更新を放置した挙句の果ての話。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:50:33
いまでも2.7を使ってるよ。
Windows7に対応してないから代わりのFWを探してる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:53:22
キヤノンって相当だらしないみたいだね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:12:55
2.7はセキュリティホールが一杯残っているはずなんで、
使い続けると危ういと思われ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:21:48
>>879
そうなんだ・・・。
もう何年も使ってた。
英語版の4.0にアップデートしとくかな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:39:24
英語版も2年ぐらい前のバージョンからは、
2.7日本語版のライセンスを受けつけなくなっているので、
けっきょくキ○ノンのせいで、更新ではなくて、
完全にライセンスを買い直すことになりますね。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 11:42:34
4.0ってWindows updateを最新にしなくても警告出すんだな、うざい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 12:26:32
こだわる能力無いくせにこだわるな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:50:31
>>883
名言だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:47:53
なんか、ごちゃごちゃ警告でてたな・・
もうグダグダって感じだった。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 14:50:02
>>881
4.0までは日本のライセンスでも行ける
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 17:22:25
>>883
You are the Timpokas
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:52:47
warata! hehehe!!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:41:30
2ch以外では検出率悪いって話聞かないけど実際はどうなの?
今日期限切れてavira入れるか4.0買うか迷ってる・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:19:30
当然NOD32を選ぶべき
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:33:47
NODとスも買ってきた
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:35:09
お前毎日買ってるな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:00:48
>>889
何を入れても感染するときは感染する。
NODは、そこそこ守ってくれるし軽いから良いんじゃないか・・
ノートンやバスターと性能は大して変わらないだろう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 03:56:31
>>893
ok complete
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 06:55:00
はいこれ

MS Officeの0dayのやつ

http://www.virustotal.com/jp/analisis/427848261d352506cf5deb70b5473963fe4f444e8af745aefb8152f33443d820-1247644240

ノートン ○
バスター ○
ノドン32 X
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:00:08
OfficeじゃなくてIEだろ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:01:44
キングソフト、ネットブック向けに軽量化した統合セキュリティソフトを無償公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20090715_302565.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:15:26
なにこれいい!一昨日買って来る!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:20:35
>>895
何を入れても感染するときは感染する。
NODは、そこそこ守ってくれるし軽いから良いんじゃないか・・
ノートンやバスターと性能は大して変わらないだろう
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:41:04
だから感染のリスクを減らすため、より防御率の高いものを普通はチョイスするんだがな。

























薄弱者以外はw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 07:56:58
なるほどね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:34:08
今日こそは買ってくるぜ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 08:56:08
ノートン、バスター、NOD比べたら普通はNODチョイスするわな

と、思って早速買ってきた。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:01:49
お前毎日買ってるな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:00:01
はいこれ

Invisible Browsingの(v6.7)のやつ

ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/3b87499b200c8f4e17c012122b8ae351d6eea266d8d74e7b3b5c2a781d0c8365-1246459373

ノートン   ○
バスター  X
ESET(笑) X
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:02:40
先生つおいな。

数年前に
いちいち自己主張が強いのがうざくてNODに乗り換えたのだが・・・

今丸くなってる?
前は、重くてごてごてしててまるで自分がPCの中心プログラムみたいに振舞ってた。
ゲーマーな俺は首にしてやった次第。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:08:34
買ってきたイイねコレは






908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:13:58
また買ったのかお前w
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:17:49
ええのう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:22:12
俺も買ってみるかな
Rank Detects Missed Product  (2009年7月15日)
1st 85% 86 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 91 Microsoft
3rd 84% 93 AVG
4th 84% 96 AntiVir
5th 83% 102 F-Prot
6th 82% 108 Authentium
7th 80% 118 Ikarus
8th 79% 124 BitDefender
9th 78% 129 Symantec
10th 77% 133 TrendMicro
11th 77% 135 Norman
12th 77% 137 Kaspersky
13th 76% 141 DrWeb
14th 73% 158 F-Secure
15th 72% 163 CAT-QuickHeal
16th 72% 168 VBA32
17th 71% 170 AhnLab-V3
18th 71% 171 GData
19th 70% 176 eTrust-Vet
20th 68% 188 Fortinet
21st 67% 194 Rising
22nd 67% 194 Avast
23rd 66% 203 TheHacker
24th 65% 207 McAfee
25th 64% 213 ClamAV
26th 63% 221 Panda
27th 11% 528 Ewido
28th 10% 535 Webwasher-Gateway
29th 9% 541 NOD29w ★    (*´○`)ノ゙[v.4248]
30th 3% 579 Prevx1
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:23:50
NOD32アンチウィルス Part61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1247726237/
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:03:00
>>912
ok complete



914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:21:22
4250 ok
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:31:44
ok complete
Rank Detects Missed Product  (2009年7月16日)
1st 85% 87 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 84% 92 Microsoft
3rd 84% 94 AVG
4th 84% 96 AntiVir
5th 83% 103 F-Prot
6th 82% 109 Authentium
7th 80% 117 Ikarus
8th 79% 124 BitDefender
9th 78% 129 Symantec
10th 77% 135 Norman
11th 77% 135 TrendMicro
12th 77% 137 Kaspersky
13th 76% 141 DrWeb
14th 73% 158 F-Secure
15th 72% 164 CAT-QuickHeal
16th 72% 168 VBA32
17th 71% 170 AhnLab-V3
18th 71% 171 GData
19th 70% 177 eTrust-Vet
20th 68% 188 Fortinet
21st 67% 194 Rising
22nd 67% 194 Avast
23rd 66% 204 TheHacker
24th 65% 208 McAfee
25th 64% 214 ClamAV
26th 63% 223 Panda
27th 11% 532 Ewido
28th 10% 539 Webwasher-Gateway
29th 9% 545 NOD29w ★    (*´○`)ノ゙[v.4251]
30th 3% 583 Prevx1
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 08:06:53
今日買ってくる!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 09:05:02
ok complete
919917:2009/07/17(金) 12:17:30
やっぱり店いったら使いなれたカスぺかってきた
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:39:46
>>919
ざまあ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:53:34
俺は浮気しないぜ
ってことでNOD買ってきた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:17:26
ok complete
923921:2009/07/17(金) 17:19:13
調子コいてNOD32買ったのはいいが使い方わからん(×_×;)
返品して俺もカスぺルスキーに変えてもらってくるお
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 17:29:35
ワロタ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:01:23
4253 ok
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:08:21
4326 ok
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 18:12:54
>>925
ok complete
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:18:33
>>926
ok complete
Rank Detects Missed Product  (2009年7月17日)
1st 85% 89 Sophos ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 85% 92 Microsoft
3rd 84% 97 AVG
4th 84% 98 AntiVir
5th 82% 109 F-Prot
6th 81% 115 Authentium
7th 81% 117 Ikarus
8th 79% 128 BitDefender
9th 78% 134 Symantec
10th 77% 139 TrendMicro
11th 77% 140 Norman
12th 77% 140 Kaspersky
13th 77% 141 DrWeb
14th 74% 161 F-Secure
15th 72% 169 CAT-QuickHeal
16th 72% 173 VBA32
17th 71% 175 GData
18th 71% 176 AhnLab-V3
19th 70% 182 eTrust-Vet
20th 68% 194 Fortinet
21st 68% 198 Avast
22nd 67% 199 VirusBuster
23rd 67% 200 Rising
24th 65% 211 TheHacker
25th 65% 212 McAfee
26th 64% 220 ClamAV
27th 62% 229 Panda
28th 11% 547 Ewido
29th 10% 554 Webwasher-Gateway
30th 9% 560 NOD9% ★    (*´○`)ノ゙[v.4255]
31st 3% 598 Prevx1
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:31:34
19190721 ok
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:50:57
4256 ok
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 21:48:07
更新期限が2週間切ったあたりからアイコンが黄色くなるのは勘弁して欲しい
更新期限までは安全だろ・・・
933検知力テスト(2009年7月18日):2009/07/19(日) 04:06:23
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 85% 90 Sophos
2nd 85% 92 Microsoft
3rd 84% 98 AVG
4th 84% 100 AntiVir
5th 82% 111 F-Prot
6th 81% 117 Authentium
7th 81% 118 Ikarus
8th 79% 130 BitDefender
9th 78% 137 Symantec
10th 77% 140 DrWeb
11th 77% 141 Norman
12th 77% 141 TrendMicro
13th 74% 162 F-Secure
14th 72% 171 CAT-QuickHeal
15th 71% 175 VBA32
16th 71% 177 GData
17th 71% 178 AhnLab-V3
18th 70% 184 eTrust-Vet
19th 68% 195 Fortinet
20th 68% 199 Avast
21st 67% 201 VirusBuster
22nd 67% 202 Rising
23rd 65% 213 TheHacker
24th 65% 214 McAfee
25th 64% 222 ClamAV
26th 62% 231 Panda
    │
29th 9% 565 NOD29th ★    (*´○`)ノ゙[v.4257]
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 05:08:47
ただでさえキモいアイコンが、黄色くなるのか・・・・・・orz
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:48:01
ver4にしたんだけど、あのオッサンがでてくると思うと、
夜中怖くてPCの電源つけれないんだけど。
あれはひどい。アイコンもひどくなってる。
来年の五月の更新きれたらまじ変えるわ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 08:58:11
4257 ok
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:25:30
ok complete
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:42:24
>>936
>933
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:58:06
nod32アンチウィルス4の体験版を使っています。
ドキュメント保護とウェブアクセス保護を停止するにはどうしたらいいですか?
設定で「〜を有効にする」にチェックをはずして停止にできるのですが再起動すると
また有効になってるんです。電子メールクライアント保護だけは普通に停止できてます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:27:16
>>935
設定で消せるだろ…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 11:29:35
ヨドバシで買ってきた
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:01:15
ヤオコーに買いに行ってくる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 13:09:37
ワロタ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 19:55:10
パソコン買うついでにコレ買ってきた
いいよコレは
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:24:08
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/19(日) 19:45:58
毎日必死にageてデンパ儲が宣伝する板(w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 20:29:26
更新ができないトラブルがあってサポセンにTELしようとしたら
(月〜金 9:00〜17:00、祝日・弊社休業日を除く)までだった、
チェッっと思いながらメールで質問した。
返信は、
Eメール対応時間は、ESETサポートセンター営業時間内のみとさせていただきます。
何だよ!ゴルァ!
最悪です、せめてメール対応のサポセン人は雇うべきです。
セキリュティ会社なんだから24時間にしろよヴォケ!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:40:44
24時間サポートなんてあるわけねー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:17:10
>>947
マジで言ってる?
絶対どっかにあると思うんだが。
自分で調べるの面倒くさいんでたまたま知ってる人教えてみろ。
それこそ本当のセキリュティだと思う。
だって、「セコムしてますか?」が24時間じゃありませんだったら???だろ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:32:58
ここはNOD32のスレだ、アホ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:37:10
NOD32スレ=スカトロホモ好きな大阪の電波の日記帳( ̄(エ) ̄)y-°°°
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 22:37:19
以降このスレはセコムについて語り合うスレになりますたw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:05:26
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:06:23
>>949
gyふじこlpの気分ですが、NOD32はそんくらいのレベルなのかって言ってるんだよ、生きろ!
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:07:21
これ軽くていいね
明日買ってくる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:08:39
奇遇だな俺もだ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 23:13:34
>>951
氏ね
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:16:28
バスタースレが国の話題をどれだけの時間封印するか見物
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:30:32
893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/20(月) 00:17:41
この板に居座っている馬鹿って、
こういうネガキャンを6年以上も続けているそうで(wwwwwwwwwww

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1247726237/33
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 01:38:49
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 02:29:15
961検知力テスト(2009年7月19日):2009/07/20(月) 03:29:17
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 85% 89 Sophos
2nd 85% 90 Microsoft
3rd 84% 96 AVG
4th 84% 98 AntiVir
5th 82% 110 F-Prot
6th 81% 116 Authentium
7th 81% 116 Ikarus
8th 79% 129 BitDefender
9th 78% 135 Symantec
10th 77% 138 DrWeb
11th 77% 139 Norman
12th 77% 139 Kaspersky
13th 77% 143 TrendMicro
14th 74% 162 F-Secure
15th 73% 168 CAT-QuickHeal
16th 72% 173 VBA32
17th 71% 176 AhnLab-V3
18th 71% 178 GData
19th 70% 182 eTrust-Vet
20th 69% 193 Fortinet
21st 68% 198 Avast
22nd 68% 199 VirusBuster
23rd 67% 202 Rising
24th 66% 211 TheHacker
25th 65% 212 McAfee
26th 64% 220 ClamAV
27th 63% 230 Panda
    │
30th 9% 563 NOD30w ★    (*´○`)ノ゙[v.4259]
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:20:49
実はここ平和でしょ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:52:21
まともな人間はもう他のアンチウィルスに乗り換えたからな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 19:36:00
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4260]
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 20:30:48
ok complete
966(*´○`)ノ゙:2009/07/20(月) 21:40:54
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2009/07/201.htm
●国内主要10製品における検出率と順位(2009年6月)
順位 製品名                 検出率
1位 G DATA アンチウイルス――――――――――99.80%
2位 Norton アンチウイルス――――――――――99.55%
3位 F-Secure インターネットセキュリティ―――96.93%
4位 McAfee ウイルススキャンプラス――――――96.58%
5位 Kasperskyアンチウイルス―――――――――96.46%
6位 Windows ライブ ワンケア―――――――――96.13%
7位 ウイルスバスター ――――――――――――95.73%
8位 NOD32アンチウイルス―――――――――――94.67%
9位 ウイルスセキュリティ ZERO――――――――88.17%
10位 ウイルスキラーゼロ ―――――――――――77.49%

(テスト実施日実施日: 2009年6月23日、総検体数758,547件、AV-TEST.org調べ)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:24:53
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4261]
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 23:27:06
ok complete
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:23:18
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4262]
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 16:25:45
ok complete
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:29:18
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4264]
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:30:26
ok complete
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:38:46
一言だけ言わせてください。
購買者の消費者のわたしです。

私の独り言です。

”最悪”
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 10:45:52
ok complete
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:19:54
買ってきたけど最高だけどなー
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 18:58:30
270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/07/19(日) 19:45:58
毎日必死にageてデンパ儲が宣伝する板(w
977検知力テスト(2009年7月21日):2009/07/22(水) 19:05:24
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 85% 91 Sophos
2nd 85% 92 Microsoft
3rd 84% 98 AVG
4th 84% 99 AntiVir
5th 82% 114 F-Prot
6th 81% 117 Ikarus
7th 81% 120 Authentium
8th 79% 130 BitDefender
9th 78% 137 Symantec
10th 78% 139 DrWeb
11th 77% 140 Kaspersky
12th 77% 142 Norman
13th 76% 148 TrendMicro
14th 73% 167 F-Secure
15th 73% 169 CAT-QuickHeal
16th 72% 176 VBA32
17th 72% 177 AhnLab-V3
18th 71% 181 GData
19th 70% 185 eTrust-Vet
20th 69% 195 Fortinet
21st 68% 201 VirusBuster
22nd 68% 202 Avast
23rd 67% 206 Rising
24th 66% 213 TheHacker
25th 66% 213 McAfee
26th 64% 222 ClamAV
27th 63% 232 Panda
    │
30th 9% 569 NOD30th ★    (*´○`)ノ゙[v.4266]
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:53:07
最底ウンチウィルス記念カキコw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:54:38
age
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 21:19:06
ついに一番になったな・・







下からw
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年7月22日)
1st 85% 94 Sophos
2nd 85% 95 Microsoft
3rd 84% 100 AVG
4th 84% 101 AntiVir
5th 82% 114 F-Prot
6th 81% 119 Ikarus
7th 81% 120 Authentium
8th 79% 133 BitDefender
9th 78% 140 DrWeb
10th 78% 140 Symantec
11th 77% 142 Kaspersky
12th 77% 146 Norman
13th 76% 151 TrendMicro
14th 73% 169 F-Secure
15th 73% 171 CAT-QuickHeal
16th 72% 179 AhnLab-V3
17th 71% 180 VBA32
18th 71% 183 GData
19th 70% 188 eTrust-Vet
20th 68% 199 Fortinet
21st 68% 204 VirusBuster
22nd 68% 204 Avast
23rd 67% 209 Rising
24th 66% 215 McAfee
25th 66% 216 TheHacker
26th 64% 224 ClamAV
27th 63% 236 Panda
28th 11% 563 Ewido
29th 10% 570 Webwasher-Gateway
30th 9% 576 NOD9% ★     (*´○`)ノ゙[v.4267]
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:10:51
(*´○`)ノ゙[v.4268]
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 13:31:04
軽すぎてちゃんと動作してるのか心配
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 18:41:24
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4269]
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:36:09
>>983
してるわけないだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 20:39:01
動作しているがセキュリティ対策になって無いから心配
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 02:09:00
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年7月23日)
1st 85% 94 Sophos
2nd 85% 95 Microsoft
3rd 84% 98 AVG
4th 84% 99 AntiVir
5th 82% 113 F-Prot
6th 81% 117 Ikarus
7th 81% 119 Authentium
8th 79% 133 BitDefender
9th 78% 139 Symantec
10th 78% 140 DrWeb
11th 78% 142 Kaspersky
12th 77% 145 Norman
13th 76% 153 TrendMicro
14th 74% 167 F-Secure
15th 73% 170 CAT-QuickHeal
16th 72% 178 AhnLab-V3
17th 72% 179 VBA32
18th 71% 183 GData
19th 70% 187 eTrust-Vet
20th 69% 198 Fortinet
21st 68% 202 VirusBuster
22nd 68% 202 Avast
23rd 67% 209 Rising
24th 66% 214 McAfee
25th 66% 217 TheHacker
26th 65% 223 ClamAV
27th 63% 235 Panda
    │
30th 9% 578 NOD30th ★    (*´○`)ノ゙[v.4270]
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:30:06
(*´○`)ノ゙[v.4271]
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 04:28:59
ok complete
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 13:03:55
(*´○`)ノ゙[v.4272]
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 18:26:32
(*´○`)ノ゙[30th 9% v.4273]
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 19:15:23
ok complete
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:21:11
(*´○`)ノ゙[v.4274]
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 22:41:21
ok complete
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product  (2009年7月24日)
1st 85% 94 Sophos
2nd 85% 95 Microsoft
3rd 84% 98 AVG
4th 84% 99 AntiVir
5th 82% 114 F-Prot
6th 81% 118 Ikarus
7th 81% 120 Authentium
8th 79% 133 BitDefender
9th 78% 140 DrWeb
10th 78% 141 Symantec
11th 78% 142 Kaspersky
12th 77% 147 Norman
13th 76% 153 TrendMicro
14th 74% 167 F-Secure
15th 73% 170 CAT-QuickHeal
16th 72% 178 AhnLab-V3
17th 72% 179 VBA32
18th 71% 183 GData
    │
22nd 68% 202 Avast
23rd 67% 209 Rising
24th 66% 217 McAfee
25th 66% 220 TheHacker
26th 65% 224 ClamAV
27th 63% 238 Panda
    │
30th 9% 582 NOD30th ★    (*´○`)ノ゙[v.4274]
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 05:38:01
(*´○`)ノ゙[v.4275]
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 10:49:39
まず、アンチを駆除しないとw
998(*´○`)ノ゙:2009/07/25(土) 11:11:11
頑張ってネ(ハート)
999検知力テスト(2008年):2009/07/25(土) 11:12:43
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Date Rank Detects Missed Product
2008年04月21日 26th 72% 282 NOD26w
2008年05月01日 26th 62% 674 NOD26w
2008年05月11日 26th 67% 618 NOD26w
2008年05月21日 26th 71% 528 NOD26w
2008年06月01日 26th 72% 520 NOD26w
2008年06月11日 26th 72% 537 NOD26w
2008年06月21日 26th 72% 556 NOD26w
2008年07月01日 26th 71% 734 NOD26w
2008年07月11日 26th 71% 776 NOD26w
2008年07月21日 26th 71% 810 NOD26w
2008年08月01日 26th 71% 850 NOD26w
2008年08月11日 27th 70% 959 NOD27w
2008年08月21日 27th 69% 1016 NOD27w
2008年09月01日 27th 69% 1007 NOD27w
2008年09月11日 27th 69% 966 NOD27w
2008年09月21日 27th 71% 961 NOD27w
2008年10月01日 27th 68% 1109 NOD27w
2008年10月11日 27th 64% 1255 NOD27w
2008年10月21日 28th 61% 1395 NOD28w
2008年11月01日 28th 54% 1747 NOD28w
2008年11月11日 28th 48% 2029 NOD28w
2008年11月21日 30th 44% 2240 NOD30w
2008年12月01日 30th 43% 2275 NOD30w
2008年12月11日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月21日 30th 42% 2292 NOD30w
2008年12月31日 30th 38% 2151 NOD30w
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 11:12:52
NOD32アンチウィルス Part61
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160817190/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。