Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 !       i              |
    i     |      |
  /  ̄ \          
 lニニニニコ  .i       お金がなくても、
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守ってあげたい。
    | |    |                   
   | ̄||   i                     i
   |  |i        i      |     | i
   |_|i |
    | | i                 |
    | | |     ^  |     。.   ,
    | | |         __、_。_/  ` |
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜
    | |     i  . ∧∧     /   ..`‐-、\
    | |   i.   | (*´・ω・)  /  ∧∧    |   |
  _| |_      / っ  o〆  (・ω・ )
  |___|      しー-J      uu_)〜

*** Welcome to “Avira AntiVir Personal - FREE Antivirus”. ***

■公式サイト           ■ユーザーサイト“AntiVir Tips & FAQs”
ttp://www.free-av.com/    ttp://www.avpusers.org/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:01:50
■前スレ
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part74 (実質Part75)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1236033016/

■関連サイト
・AVIRA(製品版公式)
ttp://www.avira.com/
・プロマーク(日本語製品版公式)
ttp://www.promark-inc.com/
・日本語化工房-KUP
ttp://www.nihongoka.com/
・Firewallと森で遊ぼう
ttp://eazyfox.homelinux.org/
・テスト用ウイルスeicar
ttp://www.eicar.com/anti_virus_test_file.htm
・Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Avira_AntiVir
・Online malware scan
ttp://virusscan.jotti.org/
・Virustotal
ttp://www.virustotal.com/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:02:41
■FAQ 1 - 全般

(;´Д`)<これって検出率いいの?
(・∀・)<かなりいいです。不安なら非常駐型のソフトを併用しましょう。
      BitDefender、ANTIDOTEなどがお勧めです。
      機能制限がありますので最高のパフォーマンスを得るには有料版をご利用下さい。

(;´Д`)<重くないの?
(・∀・)<他のソフトと比べても重くはないようです。

(;´Д`)<日本語化パッチはないの?
(・∀・)< E-WordChanger2000の日本語化辞書ファイルがありますが、お勧めできません。

(;´Д`)<メールスキャンはないの?
(・∀・)< フリー版にはありませんが製品版にはあります。

(;´Д`)<ユーザー登録は必要?
(・∀・)<不要です。

(;´Д`)<License valid untilって・・・使用期限があるの?
(・∀・)<期限が近づくとアップデートで延長されます。問題ありません。

(;´Д`)<2バイト文字への対応は?
(・∀・)<対応しています。

(;´Д`)<荒らしが酷いんだけど・・・
(・∀・)< このスレはちょっとお口の悪いオート保守スクリプト付です。
      鮮やかにスルー・NGワード推奨。

(;´Д`)<更新情報うざいんだけど・・・
(・∀・)< このスレを見なければよいです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:03:30
■FAQ 2 - アップデート

(;´Д`)<アップデートが全然繋がらないよ・・・
(・∀・)<夜間は重いです。朝〜夕方頃にどうぞ。待てない場合はVDFのマニュアルアップデートの方をどうぞ。
      VDF Manual Update: ttp://forum.avira.de/thread.php?threadid=12073

(;´Д`)<自動アップデートしたいんだけど・・・
(・∀・)<SchedulerにUpdate Jobを登録して下さい。デフォルトで登録されていますが。

(;´Д`)<毎日10MB越えのアップデートがあるけど、これで普通なの?
(・∀・)<普通ではありません。
      原因:CCleanerがvdfファイルを削除している可能性があります。
      解決方法:CCleanerをバージョン2.0.00.500にアップデートしてください。

      ○その他の方法
      ・CCleanerVer2.0β:下記フォルダを除外指定にしてください。
      \Documents and Settings\All Users\Application Data\AntiVir PersonalEdition Classic\UPDATE
      ・CCleanerVer1.41:以下のチェックボックスを外してください。
      アプリケーションタブ→ユーティリティ→Antivir
      CCleanerを使用していない場合はスルーしてください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:04:15
■FAQ 3 - 検査

(;´Д`)<SpywareとAdwareはフリー版じゃ検出できないの?
(・∀・)<Version9から検出できすが、アンチスパイウェアの併用をお勧めします。

(;´Д`)<2ch専用ブラウザのログを誤検出したんだけど・・・
(・∀・)<「All Files」にすると誤検出します。デフォルトに戻すかexceptionに登録しましょう。

(;´Д`)<\System Volume Information\_restore内のファイルを検出するけど削除に失敗しちゃう。
(・∀・)<そのファイルはWindowsのシステムの復元ポイントです。Antivirには操作する権限がありません。
      一時的に「システムの復元」を無効にして、復元ポイントを全て削除して下さい。

(;´Д`)<スキャン結果に「Warning」と出てるけど、これ放置していいの?
(・∀・)<ほとんどの場合は放置で構いません。心配ならば以下テンプレを参考に質問をどうぞ。
      【使用しているOS、エディション名、およびサービスパック】
      【Warningを示したファイルの場所とファイル名】

(;´Д`)<AntiVirで検出できないウイルスを送りたいんだけど。
(・∀・)<下のフォームからファイルを送れます。
     ttp://www.avira.com/en/support/submit_suspicious_files.html

(;´Д`)<Rootkitって何?
(・∀・)<ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88

(;´Д`)<Rootkit Detectionをインストールしても大丈夫?
(・∀・)<意見が分かれています。要は環境次第です。

(;´Д`)<Rootkit Detectionをインストールしようか迷っていたらダイアログが消えました。
(・∀・)<インストールディレクトリのsetup.exeを実行 or 「プログラムの追加と削除」から変更→modify
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:05:00
■FAQ 4 - その他

(;´Д`)<Antivirをインストールしたら"addr_file.html"というファイルが出来たけど、これ何?
(・∀・)<下記ディレクトリにある"addr_file.html"はAntivirが自動生成するファイルです。
      Documents and Settings\All Users\Application Data
      Documents and Settings\All Users\Application Data\Avira\AntiVir Desktop
      これはhtml内のメールアドレスへ送信するタイプの未知ウィルスを捕獲する為のファイルで、
      万が一削除してしまっても、通常の定義更新を行うことにより再度自動生成される仕様です。
      参考:ttp://forum.avira.com/thread.php?postid=140946

(;´Д`)<Keyfile: Key expired [DEMO Mode] 〜って表示されるんだけど・・・
(・∀・)<ライセンスファイルを上書きしてください。
      英語ソース : ttp://forum.avira.de/thread.php?threadid=17248
      日本語解説 : ttp://www.avpusers.org/faqs/update.html#license

(;´Д`)<起動時のスプラッシュスクリーンがうざいんだけど・・・
(・∀・)<該当部分を下記の様に書き直して下さい。アップデート後元に戻ってしまうので、ここだけ書き出しておくと便利です。
      (下記内容をメモ帳に貼り付け、任意の名前「xxx.reg」として保存すればWクリックで追加可能になります)

Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run]
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\Avira\\AntiVir Desktop\\avgnt.exe\" /min /nosplash"

(;´Д`)<タスクトレイアイコンが表示されないよ。
(・∀・)<下のリンク先を試してみて、それでも駄目なら本スレに報告してください。
      通知領域から過去の項目をクリアする方法 (XP) : ttp://support.microsoft.com/kb/283084/ja

(;´Д`)<インストール画面で「次へ」ボタンが隠れて先へ進めないよ。
(・∀・)<Windowsテーマとシステムフォントを初期設定に戻してみてください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:05:43
■FAQ 5 - はじめての方へ

毎日Updateしてるのに右下にポップアップで
「大事なプログラムがダウンロードできます。アップデートしてください。
7日後にもう一度お知らせします」って感じのやつが出る。
アップデートした直後に出るから「?」って感じなんだけど。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

とりあえずとまどうかもしれないポイント
デフォでは定義ファイルとサーチエンジンは自動アップデートだけど
それ以外の構成部分は手動によるアップデートと分かれている。
ポップアップはそれのお知らせ。

全部まとめて自動でやってしまいたい人は
ConfigurationのGeneral→Update→Product updatesで
「Download and automatically install product updates」を選択


■テンプレ入れるかどうか未定↓

(;´Д`)<Windows起動してから傘が開くまでが遅いよ
(・∀・)<下のリンク先を参考にしてください
    「XP 起動直後、ネットワーク接続やプログラムの起動に時間がかかります」
    ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1319

テンプレここまで
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:10:00
(;´Д`)<Ver9をインスコしたらデスクトップのアイコンを右クリックで固まるんだけど…
(・∀・)<環境によって発生する場合があるようです。
    AntiVirの対策待ちです。それまではShell Extensionを外してください。
    ttp://www.avpusers.org/faqs/shellext.html
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:31:34
 !       i              |                    |
    i     |      |              i
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i       お金がなくて、          |
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守れなかった・・・   |
    | |    |
   | ̄||   i                     i
   |  |i        i      |     | i               |
   |_|i |                           |
    | | i                |
    | | |           i          i          |
    | | |                 |           i
    | |      ^  |     。.   ,
    | |           __、_。_/  ` |             i
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。          __
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜    |     |: |
    | |     . ∧∧        /   ..`‐-、\       (二X二O
  _| |_   ( ;´;ω;)      /        |         |: |
  |___|  (,_U_U     〆         i        ,_|; |,_,,


・プレミアム版とフリー版の機能比較
ttp://www.free-av.com/en/download/1/avira_antivir_personal__free_antivirus.html

ご注意ください。
フリー版では、AntiSpyware、WebGuard、MailScanなど、非常に重要な機能が使用できません。
AntiVirの検出率の高さを示す「検知力テスト」はプレミアム版の物です。
フリー版では相当落ち込むことになるのは明白です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:42:24
*Ver9は広告カットできませぬ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:44:50
http://www.hpmz.jp/blog/index.php?itemid=1067

7位.  AntiVir version 8.1.00.331 Premium - 97.13%
10位. AntiVir version 8.1.00.295 Classic - 95.54%
11位. AVG version 8.0.100 Free           - 94.85%
13位. Avast version 4.8.1201 Professiona - 93.78%
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:45:34
>>9←荒らしのレス
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:47:00
>>9
新verでスパイウェア検出可能になったことを知らない嵐、乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:52:04
>>9
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:52:49
>>14
見飽きたアホ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:55:19
保全ごくろう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:58:30
前レスから数秒しかたってないレスに「保全ごくろう」とか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:59:34
>>11
古いぞw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:02:38
(;´Д`)<アップデート時に宣伝が表示されないようにするにはどうすればいい?
(・∀・)<以前は可能でしたがその方法だとver.9では色々と不具合が出るようになりました
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:09:11
あるハッテン銭湯で、いじり合ってたヒゲ坊主の年下タチがいたんやけど、邪魔が多くて彼の家に行く事になり、
家に着くなり全裸になって盛り始めてたら、風呂場からもうひとり短髪ガッチリが出て来て驚いてると
「奴は見てるだけやから、アカンか?」って聞かれ、結構タイプやったんでOKした。
二人で盛り上がってくると短髪ガッチリも全裸になりオナニー始めた。
オレもラッシュ爆吸いで乗ってきて坊主にケツ犯されながらついに短髪ガッチリのチンポに自らむしゃぶりついてしまった。
結局そのまま3Pで合計3回イカされ、二人も何度かイキ、部屋はムンムンとオスの匂いが充満した。
かなり疲れてしまいそのまま3人で寝てしまった。その後2回くらい3Pを楽しんだけど、今は疎遠になってしまった。
きっと向こうも新しいセクフレを見つけたんやろう。。。オレは3Pじゃないけど新しいセクフレを見つけた。
最近3Pもしてみたくなってきたんで、もうひとり探し中。。。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:13:16
スレ伸ばし協力ごくろうさん^^
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:33:57
やべー俺も右栗でかたまった ヽ(`Д´)ノ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 13:37:06
またお前か
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:09:05
Vista SP2 RCだけど右クリック問題なんか起きてないよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:54:28
右クリで固まるやつは環境晒せよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:02:34
XPのSP2、他に入れてるセキュリティ関連はkerioとbitdefender
エクスプローラで2回ほど右栗したときにエクスプローラが無反応になって固まった
テンプレにしたがってShell Extensionを外した
入れてから4日か5日目だけど今日初めてなった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:08:11
            / / ̄ ̄ ̄ ̄\\
        /  /  ィ´ ̄ ̄ `ヽ ヽ \
.         /   i/ノ      |  |\!   !
        /   / //i   / /!  /  |  !
.       /   |  |´  ̄`⌒`⌒ 、/   \
     |  ,   T´ ==ュ  , r== ヽ!   ヽ ヽ
     ト、/  .| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'ノ   !/
       ヘ. / i  `ー 'ノ  !、`ー ' 人  /
   r‐く`YヽY`リ  . ,イ   'ヽ    /`YK     右クリで
  ノ Yノノノ .ト、_  ゚ ´...:^ー^:':...    r ノ .! \
  \ ー 、 \\  r ζ竺=ァ   / // | /   汁出ちゃう・・・・・・
.    !\      i:::::\   ー‐′ / .// :.:!′
.    し >     |⌒i:::|` ー‐  ´!/ / | |.:.:.:|\
.    /.::|   |  |:ノ    ,'´ニミi ノゝ--〃`ヽ.
   / .:.:::.!    |  |    〈./r=ミ{ |:.:.:.:.:/   iヽ.
.  / .:.:.:.:,'    .|⌒|     V´/ ̄`ヽ::/     .!\
  | i:.:.:.:/     :|  |、     `Y´ ̄ ` ヽ.     |:.:.:.\
  | |:.:./      |  | i ̄ ̄i! ̄`i´ ̄`  i    |:.:.:.:.:.:.\
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:12:47
>>27
うちと全く同じ状況だな。再インストールでダメなのも同じ。公式サイト見る限り、
開発元はバグだって認識してるし、そのうち治るんじゃないかな。

公式フォーラムだと、設定変更でうまくいってるっぽい人もいるので、何が
違うのかはよく分からないけど。やっぱ、Vistaは鬼門だなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:21:08
XPでSP3、入れてるセキュリティ関連はspybot、spywareblaster、bitdefenderコマンドライン
デスクトップ右クリでフリーズ、設定変更しても何やっても固まった。
8に戻した
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:27:38
さすがXP、消費期限切れかけてるだけあるな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:32:29
>>27
たまげたなぁ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:33:11
>>29
セキュリティソフトはとりあえずたくさん入れた方が良い思ってないか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:40:04
>>28
Opera入れたら治った
IEじゃダメみたい
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:44:02
>>19
問題あるのはテンプレの方法だけだよ
secpol.msc /s では問題出てない

secpol.msc /s でもダメって言ってるヤツはテンプレパッチのアンインストール前に
権限を元に戻さず、設定が残ってる状態でsecpol.msc /sを試したために症状が出てるんだと思うよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:14:10
>>34
それってXP homeだとできないよな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:18:27
パッチなんてあったのか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:25:34
>>32
機能削除版ではまともなセキュリティを確保できんからな
組み合わせるだけ組み合わせても穴だらけなんだよ
FireWallは何にしようかな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:27:23
アップデートできねえww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:36:59
右クリで固まるのは
俺の場合スタートアップに8がまだ残ってたからだったぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:37:18
>>32
その三つなら普通だろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:37:45
面倒臭がらずアンインストール後にリムーバー使え
リムーバー使わなかったら手持ち3台とも不具合出た
リムーバー使って再インストールした後は特に問題無いし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:38:52
9広告消したい!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:43:08
前スレの最後のほうで右クリフリーズ報告した者だけど
初めてAviraをインストしたPCで起きたよ
インスト後何日か過ぎてから突然な
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:46:13
>>43
JeticoとUnleakの人か?
それまで何か他にAV使ってた?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:52:40
あっちの人が書いてるならそのうち対処されるのでは?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:55:47
| |  || | |    r‐-<べ  `7---r'"`ヽ.,__ `ヽ, |:::::::/   !   !
 | |  |    __,.-iヽ、!,_,.-ァ'"`ヽ-‐''"`ヽ_/-ヾ二ヽ>'_/__,,..-ァ :
| |  | | ト、 | /,ゝ   /    ト、 ,、  ,ハ   `i、__7、_::::::く    、\ | l l | | l | l | l |
  |   |:::\! '"  // /ヽ、!:::ヽ|:::ヽ./::::',    i ヽ__7‐-' :   ミ
 |  || ,!-'ァ'   /:::::レ'/`'ー''"´   `"'' ::、:::|  i  .|   Y>   .  三
  !  く_rン  i /::;:::'´    ___   .) ⊂⊃、 ,ハ  !   i      ,!Ξ  な  好  も
 ! :  /;'  ハ/::;' (_,,..-''" __` ̄.|     Y  レ'i   ハ     / |三  い  き  う
 :    ̄レ| / ⊂⊃ i、_r'" ̄ ::ヽ-'|     [二`ヽ!_r'"__>  ./ | Ξ  で  な  ク
  ア   ノへヘ/i  |';:::::::::::::::::::::::::i     7  `ヽ__>ニ二]/   ! 三  す  だ  ソ
      /ヘ,_i-‐',    ';::::::::::::::::::::::/    〈´二_`ヾ/__,.ンヽ.   ,' 三  か  け  ス
 ハ   〈ヽ/二ミヽ.   ヽ、:;_____;ノ    く ̄二ヽ..,,_>-‐  ノ、 / Ξ  ァ  立  レ
     /_> 7 ̄`ヽ!>.、.,_     _,,..イ´ ̄`"'ー'、--‐'''" ノ/  三   |   て  で
    ,くヽ,ィ´二二7ヘ_彡ヘ `"7´____,./ >二二ヽノ、二ニ='ン    Ξ   |   た  も
ハ   )'  )____,,..ン _,r-─イ/⌒ヽ/ /ヽ___,.へ.  )_,./     三  |   ら  な
    ヽr'" )ン´/´rヘ   !  /  /」  )'ン´ ̄`ヽ`(  ハ   Ξ  |   い  ん
  ハ   /´ ̄`ヽ、ヽヘ_ノ`ヽrン´ ̄`7 ,ァ''´  ̄`ヽ. Yヽ.     三  ッ  い  で
      i  -‐‐-、ノ`iYi::::::::ンヘ-:::::::::〈 i´〉-‐-‐   i  ', ヽ.    三  !!!  じ  も
     〈  -─-〈. ノ レ'/| |`ヽ、___」!、!-─-    〉ン'ヽ、.,__> 彡      ゃ
    「´i  ─--ン'ヽ  く__,! L__;ゝ   !--‐‐   ,! i
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:56:54
>>41
流れに乗り遅れてしまったのですが、
リムーバーというのはどこにあるでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:58:40
                  (*・ω・) ∧∧ ∩
                   ⊂彡☆)ω・´)/
           (*・ω・) ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ (・ω・*)
            ⊂彡☆ω・´∩  (つ ノ   ∩`・ω(☆ミ⊃
     (*・ω・)  ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ (・ω・*)
      ⊂彡☆)ω・´∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩`・ω(☆ミ⊃
          O,_  〈                     〉  ,_O
            `ヽ_)                    (_/ ´
(*・ω・)  ハ_ハ           知 ら ん が な             ハ_ハ (・ω・*)
 ⊂彡☆)ω・´⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃`・ω(☆ミ⊃
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:01:48
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:02:23
>>49
ありがとうございます!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:04:47
いえいえどういたまして
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:20:42
>44
その前はNAV2009(体験版)+Jetico
入れ替えるにあたってNorton RemovalToolsで掃除した後、SymantecとNortonってつくフォルダ全部消した
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:42:39
1.右クリックメニューを消す
regsvr32 /u "C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\shlext.dll"

2.↓ファイルを"C:\Program Files\Avira"に置く
http://www.avira.com/documents/utils/tools/filescan.avp

3.↓のAntivir.regを実行

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\*\Shell\AntiVir]
@="AntiVirでウィルススキャン"

[HKEY_CLASSES_ROOT\*\Shell\AntiVir\command]
@="\"C:\\Program Files\\Avira\\AntiVir Desktop\\avscan.exe\" /CFG=\"C:\\Program Files\\Avira\\filescan.avp\" /PATH=\"%1\""

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\AntiVir]
@="AntiVirでウィルススキャン"

[HKEY_CLASSES_ROOT\Folder\shell\AntiVir\command]
@="\"C:\\Program Files\\Avira\\AntiVir Desktop\\avscan.exe\" /CFG=\"C:\\Program Files\\Avira\\filescan.avp\" /PATH=\"%1\""

XP向け。何が起きても自己責任で
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:53:43
ブルースクリーン出るんだけど・・・
自己責任ってつらいな〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:55:03
>>27
なんでだろ?
俺ならない
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:18:04
俺も右クリで問題でないな
環境
XpProSp3,shell(bblean1.16)
Avira,Bitdefender,ComodoFW,Defence+,SpybotSD,spywareblaster,a-squared free
サービスとかの関係なんかな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:20:23
そばかす、なんか、きにしないわー♪
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:29:19
XPSP3
Avira、ComodoFW、SpywareTerminator、
SpywareBlaster、SystemSafetyMonitor、
Sandboxie、NEGiES2、PeerGuardian2
で問題なし

他にJetico・Unleak使ってる人いないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:31:03
>>56
機能削除版Avira Freeを使うにしては、おまい、それじゃあ防御甘すぎwww
最低でもあと ↓ ぐらいはたしておけ

AD-Aware 、SuperAntiSpyware、SpywareBlaster、
HijackThis、SpywareDoctor、AntiMalware
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:33:05
いらね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:35:22
SpywareDoctorはいらね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:40:36
>>60
おまいみたいなのが、OKWebとかで、Avira Free使っていましたが
マルウェアに感染してしまいました。どうすればいいのでしょう?
とか質問して、
あなたは、評判の良いFree版を使っていることで油断してしまいましたね。
本来Free版の使用は自己責任です。リカバリーしてください
とか回答されて
油断していましたって、泣く泣くリカバリーする羽目に陥るんだぜw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:43:56
SpywareDoctorいらない奴なら当然Avira Freeもいらねーよな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:45:59
これがセキュリティ板か
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:46:26
>>57
広告か

>>58
俺もjetico v1で右クリで落ちる
原因jetico臭いな…あとで時間あったらアンインスコして試してみるかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:48:05
なんでFreeだけ全角なの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:51:45
Avira Freeって誤検出出しまくって、広告出して脅してくるもんな〜
常識人なら使うもんじゃねっ!!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:54:23
>>59
blasterは書いてると思うが・・・。
SuperAntiSpywareは確かに入れてないなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:05:55
私もとうとう右クリフリーズ出るようになってしまったんだけど、前のバージョンのインストーラって
antivir_workstation_winu_en_h.exeだったけ?

それとも別のにするかなぁ…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:12:51
>>69
そう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:19:30
>>70
ありがとう!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:17:07
>>54
気長に修正待とうぜ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:18:24
>>10
んなこたない。ファイルやフォルダのアクセス権を変更して広告をカットしてる人は対策されたのかもしれんが
もっと手っ取り早く広告を破棄する方法があるだろう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:23:07
HDDにリカバリ領域がある環境でブートセクタを検査すると青画面になるとどっかで読んだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:23:30
公式のVer.9リリース情報
http://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread&threadID=85047&l=3&s=6bfcf119f0b81552c0dd7549162766e748df84d8

■Avira AntiVir Personal/Premium/Security Suite共通

・検疫マネージャ:インターフェイスの区分けを改善して見やすくなった
・検疫マネージャ:HTTP経由で隔離したファイルの送信(検体提供)
・タスクトレイ:アイコンへのマウスオーバーでステータス表示(アップデート時刻を追加)
・フルシステムスキャン:「注意」と「警告」の表示基準となる前回からの経過日数を設定可能
・名称変更:ヒューリスティック検査の名称を「Win32 Heuristic」から「AHeAD」へ変更
・ネットブックのサポート:狭い解像度のモニタでも表示できるように調整
・設定パネル:設定した項目を「標準の設定値」に戻す「Default Values」ボタンが追加
・インストールされるフォルダとレジストリキーの場所を変更:全ての製品で場所が共通になった
・インストール直後にウィザード形式で詳細設定ができるようになった
・Antivir関連のGUIプロセスの保護
・Antivir関連のファイルとフォルダの保護
・Antivir関連のレジストリキーの保護
・ロックされたファイルのスキャン
・スキャナー(Scanner):マルウェア検出時のウィンドウが統合され、まとめて削除できる(設定から変更可能)
・スキャナー(Scanner):システムの検査を改善
・スキャナー(Scanner):マルチプロセッサ(マルチコア)マシンでのスキャンを最適化
・ガード(Guard):メモリの使用量を削減
・スケジューラ:週内で複数日が選択可能になった
・スケジューラ:手動でタスクを任意に開始と停止できるようになった

■Avira AntiVir Personal

・アドウェアとスパイウェアの検出を追加
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:26:00
>>73
対策したというか、Aviraのファイル・フォルダ保護で
不正な書き換えから防御するから直接いじる方法は使えなくなった
おそらくavnotifyが起動できないとエラー扱いで関連ファイルを
自動的に入れ直して修復する手順を踏むから、大抵の手段が無理ぽ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:33:33
>>67
酷いソフトだな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:37:28
誤検出多いとかよく言ってるやつがいるが
俺は約2年近く使ってて今の所誤検出が一度もないぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:41:22
そう騒がれるほど高性能とは思えんがw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:42:52

>□この板は、色々な製品ユーザーを装って
>自演で荒らす農奴32厨が常駐しているのでご注意を。
>
>□農奴32厨情報テンプレ
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:43:34
広告消せたって喜んでる奴はProduct updateでこけるはず
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:43:50
>>79
どこで騒がれてるんだよw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:47:32
広告なんておk押せばすむことじゃんw
そんなに気になるかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:47:41
>>78
なんでADVANCED+にならないか言ってみ

http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

1. G DATA 99.8
2. AVIRA 99.7
3. McAfee 99.1
4. Symantec 98.7
5. Avast 98.2
6. BitDefender 98.0
7. ESET 97.6   ←
8. Kaspersky 97.1
9.F-secure 93.4
10.AVG 93.0
11.Sophos 89.6
12.Cmmand 88.9
13.Norman 87.8
14.Microsoft 87.1
15.Kingsoft 84.9

ADVANCED+だから最高評価です
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:49:41
>>9
AntiSpywareはあるし、MailScanについては散々反論済み
WebGuardは個人的には必要ないな、必要な人は他のを使えば良いと思うよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:52:16
>>84
なあ、最近ここに居座ってるけど
ESETの印象を悪くしてるだけだと気が付かないのか
可哀想な人だ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:52:41
>>81
こけるって具体的には?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:57:45
>>86
お前のシンプルさには笑えるわ
それじゃ〜思うつぼジャン
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:59:49
>>88
シンプルブレインの持ち主でなっきゃ
こんなソフト使いませんってばwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:00:25
シンプル?
思うつぼ?
???ヽ(゚∀。)ノ???
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:00:56
結局印象を悪くしようとする輩の思うつぼになりたくないのでESETにします。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:02:14
とっとと消えろよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:31:52
チャットでズリ盛り! 投稿者:SHIN (12月24日(水)09時30分20秒)

久しぶりだぜ!ズリで盛ってるか、俺と同じチンポ野郎!
昨日、チャットでチンポ野郎兄貴とズリで盛ったんだぜ!
マジで気持ちよかったぜ!
「久しぶりだな、兄貴」
「おう」
「ズリで盛ろうぜ」
「いいぜ、始めようぜ」
「チンポチンポチンポ野郎だぜ」
「雄マラエロマラ淫乱マラたまんねえーぜ」
「雄ズリエロズリ淫乱ズリ気持ちいいぜ」
「雄マラ雄マラマラ野郎だぜ」
「雄マラ最高エロマラ最高淫乱マラ最高たまんねえーぜ」
「雄ズリいいぜエロマラいいぜ淫乱マラいいぜ気持ちいいぜ」
「アーいいぜいいぜ気持ちいいぜ兄貴」
「オーいいぜいいぜたまんねえーぜSHIN」
「そろそろぶっ放そうぜ兄貴」
「いいぜ、俺もいくぜ」
「アーいいぜアーいくーーーーーーアーいくーーーーーーーーー」
「オーいくぜオーいくーーーーーーいくーーーーーーーー」
「すげえ気持ちよかったぜ兄貴」
「俺もよかったぜ」
「ズリで盛ろうぜ兄貴」
「おう」
こうしてズリで快楽を感じ合った俺たち。
ズリで盛ろうぜ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:39:44
 complete system scan の時アーカイブをスキャン
しないようにする方法誰か教えていただけますか?

 Ver8の時はオプションチェックを外すとできたんだけど…。
仕様が変わったんですかね。
 それともチェックしているようで実はスキップしているとか。
教えてエロい人。<(_ _)>
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:40:07
avastたんのAAをお願いします
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:44:25
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/''″   `\
          : ./   i./  ⌒  ⌒ ヽ
         . /    /. (●) (●)`,  らいらいらーい⊂(^ω^)⊃トゥットゥルー⊂(^ω^)⊃
           .|  .,..‐.、│  ⌒ ・ィ    |
           (´゛ ,/ llヽ   ト-=-ァ  |    ドットドット⊂(^ω^)⊃らいー
            ヽ -./ ., lliヽ |-r 、/   |
             /'",i" ゙;、 l'ii,'',`ニ'    ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:52:21
どう過去の性能を振り返っても、そう騒がれるほど高性能とは思えんがw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:17:04
どこで騒がれてるんだよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:19:37
>>76
マキシマムアシスタントで広告を自動破棄すればレジストリやアクセス権を汚さずに済むのにな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:20:45
>>81
無知が何ほざいてんの?常識的にそんな所でこけねーだろ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:20:46
心の中で
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:44:21
Product version 9.0.0.387 2009/03/24
Virus definition file 7.01.02.209 2009/03/24
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:49:34
>>27
他にもそんな人いるのかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:51:51
          ,  -‐- 、
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、      フン♪
       //ミ/           ヽ  ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、      フン♪
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:54:45
どう過去の性能を振り返っても、そう騒がれるほど高性能とは思えんがw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:54:59
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

1. G DATA 99.8
2. AVIRA 99.7
3. McAfee 99.1
4. Symantec 98.7 ←
5. Avast 98.2
6. BitDefender 98.0
7. ESET 97.6
8. Kaspersky 97.1
9.F-secure 93.4
10.AVG 93.0
11.Sophos 89.6
12.Cmmand 88.9
13.Norman 87.8
14.Microsoft 87.1
15.Kingsoft 84.9

ヒャッホ〜、ヒャッホ〜
ADVANCED+じゃん、ノートン最高!!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:58:10
Product version更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

これで不具合Fixされてるんじゃないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:01:30
いや、今回の更新はComplete system scanの設定の変更
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:01:44
このスレはアボーンだらけ
如何に低俗かということを物語っている。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:02:03
だめだ〜
再起動したらまたブルースクリーンだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:04:01
>>109が最も低俗でお下劣なんだよなwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:11:23
このスレはアボーンだらけ
如何に低俗かということを物語っている。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:21:37
>>112
お下劣さんの自己紹介は1回でいいですからwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:26:31
このスレはアボーンだらけ
如何に低俗かということを物語っている。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:31:21
>>113
相手にされてませんねw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:32:17
面白くない
そんな暇あれば友達でも作れよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:37:17
このスレはアボーンだらけ
如何に低俗かということを物語っている。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:37:57
このスレはアボーンだらけ
如何に低俗かということを物語っている。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:39:43
このスレはアボーンだらけ
如何に低俗かということを物語っている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:40:25
こんな物乞いソフト使ってもないのに個別スレに入れてますよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:41:03
このスレはアボーンだらけ
如何に低俗かということを物語っている。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:41:35
>>116
てめぇもこんなとこきてねぇでオタク友達と遊んでろよカス
じゃあ俺は今から友達と遊んでくるんでバイビー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:42:09
このスレはアボーンだらけ
如何に低俗かということを物語っている。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:55:58
広告カット問題無し
アップデート問題無し
右クリ問題無し

Product version 9.0.0.387 2009/03/24
Search engine 8.02.00.120 2009/03/17
Virus definition file 7.01.02.209 2009/03/24
Control Center 9.00.00.16 2009/01/30
Config Center 9.00.00.21 2009/02/20
Luke Filewalker 9.00.03.03 2009/02/24
AntiVir Guard 9.00.01.26 2009/03/02
Filter 9.00.03.07 2009/02/13
Scheduler 9.00.00.05 2009/03/05
Updater 9.00.00.42 2009/03/05
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:18:40
>>108
変更点ってどっかに書いてるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:28:28
ウイルスバスター(笑)の社員工作に必死だなww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:08:16
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

1. G DATA 99.8
2. AVIRA 99.7
3. McAfee 99.1
4. Symantec 98.7 ←
5. Avast 98.2
6. BitDefender 98.0
7. ESET 97.6
8. Kaspersky 97.1
9.F-secure 93.4
10.AVG 93.0
11.Sophos 89.6
12.Cmmand 88.9
13.Norman 87.8
14.Microsoft 87.1
15.Kingsoft 84.9

ヒャッホ〜、ヒャッホ〜
ADVANCED+じゃん、ノートン最高!!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:13:59
ADVANCED+のセキュリティソフトが一番だろうね。
そんな優良ソフトがあるのを知りながら
ちんけな機能削除版をただで必死に使おうとしている俺・・・
これでいいのか俺・・・?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:14:52
ウィルス検査をしてみてDetectionsが1個もないのに
Warningsが6個あったんですけどこれってどうゆうことですか?
発見データがゼロの時は処置されないはずですよね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:19:04
Warningsの意味を知らない奴まで使ったりしてますからwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:19:49
ヒャッホ〜、ヒャッホ〜
ADVANCED+じゃん、ノートン最高!!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:21:37
>>130
警告って意味じゃないんですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 03:03:51
(;´Д`)
134Rank Detects Missed Product(2009年3月24日):2009/03/25(水) 06:11:24
1st 91% 174 Sophos       Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 175 AntiVir ★   ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 90% 191 Microsoft
4th 90% 194 AVG
5th 90% 198 Ikarus
6th 89% 211 BitDefender
7th 88% 238 Norman
8th 88% 239 TrendMicro
9th 87% 258 Kaspersky
10th 86% 266 F-Secure
11th 86% 272 F-Prot
12th 86% 274 Avast
13th 85% 296 Authentium
14th 85% 297 ClamAV
15th 85% 302 GData
16th 84% 322 Symantec
17th 83% 340 DrWeb
18th 82% 362 eTrust-Vet
19th 81% 366 AhnLab-V3
20th 81% 374 CAT-QuickHeal
21st 81% 382 Rising
22nd 80% 395 VBA32
23rd 79% 421 Fortinet
24th 78% 429 McAfee
25th 77% 444 VirusBuster
26th 77% 463 Panda
27th 72% 560 TheHacker
28th 58% 835 Ewido
29th 15% 1702 Prevx1
30th 15% 1702 Webwasher-Gateway
31st 12% 1767 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2013 malware]
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 06:48:50
>広告カット問題無し
砂ばこか?
おせえれ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 07:26:35
レジストリに広告を最後に表示した日時の記録が残るようだけど
カットして平気なのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:12:55
Search engine 8.02.00.126 2009/03/24
Virus definition file 7.01.02.211 2009/03/24
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 08:46:56
                 な 小 自 
                 ん 便 分 
                 て を の 
                 人 さ 肛 
                 な せ 門 
                 ん る の 
                 だ な 中 
        ,....::::::::.. ..    ろ ん に 
      ,..::::::::::::::::... ..    う. て 
     ,.::::::::::::::::::::::... ..    .: 
   ,.'::::::::::::::::::::::::::::::... ..    : 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... .. 
  /,::::ヾ,:iヾ;:::ハ,;:::::::!;::::ヾ;::::::::::... ..        ..:::
  !!;;〃i::i' `i:::i、ヾ;:::::!;:::i, ヾ;:iヽ;:::i,':::::::::::::........ ....::::
. !! ;l| i:i,  'i:i、  ヾ;;i.ヾi  ヾi ヾiヾ;::::::::::::::::::::::::::
 .i; ;;|  ヾ、 ヾ、 ヾ!||;i;i;i;i;i;i;!!!!!!!ヾ ヾ;::::::;'´_ '';:::
  ! |l;i;i;i;l;l;l;l|ヾ     〃;杰i"ヽ.   i:::/ ,' i. ';::
    ヽ,〃杰i|     .,_ヾシ__ ,    i/ ,''^'; ', ;::
     i ヾツ|   ,,,.  ,,,;;////""    ^i ! ;::
      | ,//|///"             /  ,::::::
      !  i'                 .,::::::::
     |  ヽ-='"            ,‐''';;;:::::
      !    _           /   '';
       !、  ヽ___`二ン        ; 
.       !、   ,,, ,,,,,      ..  ; 
         !、    ̄      ,.: 
         ヽ        ,.:::: 
           !、     _,.::::::: 
            ー‐=Ξ:::::::: 
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:03:10
すみませんWarningsが出るとどうなるんですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:08:41
>>139
死ぬ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:10:12
>>139
ボスキャラが出現する
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:25:04
>>139
気にしない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:37:48
>>139
残機が1つ減る
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:45:50
>>139
警察が家に来る
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:19:21
Search engine更新しても傘再起動しなくなったね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:26:55
>>139
ここ見てみ、納得するから
http://okwave.jp/qa3624582.html

その後、Configureで除外指定すればいい
左上のExpert modeにチェックを入れ→Scanner→Scan→Exception
俺はここで仮想メモリのC:\pagefile.sysと休止状態関連のC:\hiberfil.sys
の2つを指定している
>>129も君のレスなら、6つもあるというの多すぎる
ほんとに怪しいものかそうじゃないのかちゃんと判断してからにすべき
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:27:07
>>139の人気に嫉妬じゃないですから
気にしないであってるんですよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:28:31
>>146
ありがとうございます 大分わかりました
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:49:37
右クリフリーズ+青画面

Product version 9.0.0.421 2009/03/24
Search engine 8.02.00.126 2009/03/24
Virus definition file 7.01.02.211 2009/03/24
Control Center 9.00.00.16 2009/01/30
Config Center 9.00.00.21 2009/02/20
Luke Filewalker 9.00.03.03 2009/02/24
AntiVir Guard 9.00.01.26 2009/03/02
Filter 9.00.03.07 2009/02/13
Scheduler 9.00.00.05 2009/03/05
Updater 9.00.00.42 2009/03/05
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:55:28
>>149
Premium使いはお帰りくださいませ^^
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:10:00
9.0.0.421 wwwwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:42:52
右栗は直ったとみていいのか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:48:01
クリってエロいな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:53:31
学生の頃、
とある女子が、
ある男子のことを「クリちゃん」と呼んでるのをきいて
平常心ではいられなかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:02:42
得な名前もあるものだ、そう呼ばれたい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:13:33
clitoris
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:16:06
満子さん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:24:13
まえウィルス反応があったファイルを何もしないでそのまま放置してて
またウィルス検査したら反応がなくなったんですけど 
AVSがなれてしまったんですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:28:09
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:30:39
間抜けな質問してんだよw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:59:51
マヌケな質問は意図的に出来るものじゃない。
マヌケな質問が出来る奴は奇跡的な天然要素があるから出来るわけだ
それを踏まえてみろよ。マヌケな質問をする奴の勇敢さに感動するはずだぜ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:02:52
そしてマヌケなマジレスw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:03:18
> マヌケな質問をする奴の勇敢さに感動するはず

意図的じゃないんだから
奴の勇敢さがどうのこうのって
おかしいだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:04:17
天然な書き込みって勇敢なものなの???
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:27:50
天然であることが勇敢
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:28:55
そしてage
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:16:15
ビバ天然w
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:10:51
Virus definition file 7.01.02.212 2009/03/25
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:38:57
ウイルスバスター2009ダウンロードした途端インターネットエクスプローラとかが開かなくなったとかいろんな影響起きたんで
問い合わせの電話したいんだけど電話番号わかりますか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:44:44
114
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:47:17
イベントログに広告起動出来ないと警告が出るだけで
Virus definition file 7.01.02.212 2009/03/25
難なくアップデート完了
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:00:46
ほんと荒らしってどうしようもないな
自分を客観的に見て空しくならんのかね
惨め過ぎる
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:23:28
ほんと荒らしってどうしようもないな
自分を客観的に見て空しくならんのかね
惨め過ぎる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:39:24
Virus definition file 7.01.02.213 2009/03/25
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:57:01
というか、逆に言えばそういうことをやるしかないんだろ
まともな奴はそんなことをやらないし、やろうとも思わないのが普通
社会からはみ出した落ちこぼれだと自分で証明してるわけだ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:11:22
親が可哀想だな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:31:57
荒らすなと意味のない虚言で荒らすのって楽しい?
誰かを荒らしと勝手に名指しして中傷することで
負け犬のやり場のない不満を満たしたいんだろう
いや言い訳はいらない
そうにしか見えないのさ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:57:35
Virus definition file 7.01.02.214 2009/03/25
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:52:05
アップデートが完了した後に出る広告に写ってた女性が
ものすごいソバカスだったので、吃驚した記念にカキコ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:56:37
外国はそばかすっ子多いよね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:09:52
今までブートから起動してなかったのね
起動するように設定したら遅すぎて使い物にならないZEROより重いしね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:18:47
Virus definition file 7.01.02.215 2009/03/25
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:26:48
>>181
おまえだけW
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:16:47
起動で思い出したが、新バージョンで追加された"Safe Start"って実際どれくらい違うもんなのかな
インスコ時にしか選べないから良くわからないんだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:34:11

祝 侍JAPAN
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:37:43
おそっ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:50:18

祝 高田純次
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:55:38
>>181
ZEROは確かに軽い部類だが、これだってそうだし
本当に重いならたぶん環境が腐ってるんだな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:10:52
まあ、対策ソフト回避や対Killer系など総合的な防御でいうと
Sekyuota インターネットセキュリティだね
レベルがぜんぜん違うよ

例のアクセスコントロールが非常に効いてるのだと思う

Sekyuota インターネットセキュリティ・・・最高!!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:24:04
>>181

俺なんて、AVG8.0使用時、起動に6分半かかってた上にタスクトレイアイコンが2〜3個しか表示されなかったけど
AVG8.5が出たこの機会に一度別のソフトでも試してみるかと思って、Avira ver9に変えたら
起動に4分半、タスクトレイアイコンも全部表示されるようになってウハウハだよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:29:34
>>190
AVGはデスクトップ画面表示されたあとも
結構長くCPU消費してるからなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:43:20
起動に4分とか6分とか分単位が既に信じられないんだが・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:15:57
これ入れてみた、軽くていいね、>>1のユーザーサイト“AntiVir Tips & FAQs”作ってくれた人に感謝。
これがないと、めんどくさくて諦めてたかもしれん。
ただ[Scan] - [Action for concerning files]の設定でAutomatic、Copy file to quarantine before actionに
をチェックをいれて、Primary actionをRepair、Secondary actionをignoredにしてたんだけど、
隔離されたファイルの管理画面でいくらDelete objectを選んでも、該当ファイルが削除されてなくて
とまどった。
Copy file to quarantine before actionは検出ファイルをコピーするんであって、隔離するわけじゃないのね。
確かにCopyとは書いてあるけど、ウイルススキャンの結果にはmoveとあるから隔離したんだと思ってた。
Primary actionかSecondary actionをDeleteにしたらよかったのね。

ノートンの期限が切れたからどうしようかと思ってたけど、AntiVir入れられてよかった。
ファイアウォールはComodo Firewall Proを入れようと思ってるんですが、みなさん何を組み合わせているんですか?


194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:15:59
うそをうそとm・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:16:57
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:04:42
>>193
上で不具合報告があるjetico以外にしとけ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:25:01
>>195
>>196
レスサンクス、ファイアウォールも相性があるのか。
198Rank Detects Missed Product(2009年3月25日):2009/03/26(木) 06:29:15
1st 91% 171 Sophos       Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 174 AntiVir ★   ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 90% 187 Microsoft
4th 90% 192 AVG
5th 90% 196 Ikarus
6th 89% 209 BitDefender
7th 88% 234 TrendMicro
8th 88% 238 Norman
9th 87% 257 Kaspersky
10th 86% 267 F-Secure
11th 86% 268 F-Prot
12th 86% 273 Avast
13th 85% 292 Authentium
14th 85% 294 ClamAV
15th 84% 302 GData
16th 84% 319 Symantec
17th 83% 335 DrWeb
18th 82% 358 eTrust-Vet
19th 81% 361 AhnLab-V3
20th 81% 370 CAT-QuickHeal
21st 81% 379 Rising
22nd 80% 392 VBA32
23rd 79% 418 Fortinet
24th 78% 427 McAfee
25th 77% 443 VirusBuster
26th 77% 459 Panda
27th 72% 558 TheHacker
28th 58% 828 Ewido
29th 15% 1693 Prevx1
30th 15% 1696 Webwasher-Gateway
31st 12% 1758 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[1999 malware]
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:45:34
Virus definition file 7.01.02.217 2009/03/25
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:52:51
既出かもしれませんが
最近アップデートするたびに再起動を要求されてます
ccleanerの問題でもなさそうですが。。。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:58:44
>>200
激しく既出だが、アップデートの際にProductUpdateされてるから
v9にしてから広告カットするとそうなる
オプションでProductUpdateを手動にしてもそうなるなら再インスコしなおすしかない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:03:11
アップデートしてよかった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:31:52
広告カットのせいだったのかー 
1、2日に1回はPC落とすから別にいっか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:47:19
その状態で放っておくと再起動するまで定義ファイルのアップデートできないぞ
AVとしては結構致命的だと思うが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:56:29
で、この場合の広告カットはどのように
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:57:38
あ、できないのか
失礼しました
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:06:39
>>201
んなこたない。いったいどの広告カット方法を使ったんだ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:12:59
この方法↓を使うと、v9だろうとv8だろうと後々不具合が出てめんどくさい事になるが
http://m.webry.info/at/about-pc-car/200812/article_13.htm;jsessionid=E4BEBD81FCDE708C712F6E8495846462.1014bblog403?i=&p=&c=l&guid=on

この方法↓を使うと、v9だろうとv8だろうと、不具合とか出ずに見事にジャマな広告を見ずに済む。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/10/antivirmaximize_assistant.html
下の方法は、aviraからの広告を毎回受信してから消すのでライセンスにも利用許諾にも違反はしない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:18:52
>>207
元テンプレの方法で広告カットするとそうなるよってことが言いたかったんだけど
何か他に具体的な原因があるのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:25:08
Aviraのfree入れてるってことは普通に考えりゃ単体FWなんかいれてるんだろ
5年前のファイアウォールでもあるexeからあるexeの実行不許可なんてできただろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:34:57
XP Proだけど>>34の方法で今のところ無問題(と思う)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:46:19
現在のPCセキュリティは「AntiVir」と「Windows Defender」と「Windows ファイアウォール」と「ルーター」のみなんですが、他にAntiVirと相性の良いソフトありますか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:51:04
>>209
情報は常に新しいものに更新されていくんだよ、いつまでそんな古いテンプレのネタを当てにする気?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:37:31
>>211
セキュリティポリシーを扱えるのはXP Proだけで
Homeではできなかったと思う
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:13:24
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:21:06
>>212
kerio/sunbeltとは相性いいぞ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:28:18
SpybotがIE8に駆逐されたんでこれ1本にしようと思うのだが、
ver9のBasic Anti-Spywareとやらは検出率良さそう?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:38:44
まあ、対策ソフト回避や対Killer系など総合的な防御でいうと
Sekyuota インターネットセキュリティだね
レベルがぜんぜん違うよ

例のアクセスコントロールが非常に効いてるのだと思う

Sekyuota インターネットセキュリティ・・・最高!!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:50:28
今日このソフトを入れて解説サイトを見ながら操作しているのですが
スキャンにも一つ一つ項目があるのですけど、全てを一括にスキャンする方法って
ないのでしょうか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:52:56
無い分けないだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:04:01
もし無かったらかなり困るなw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:27:40
自動アップデートをMinimizedにしてても表示されなくなったな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:41:09
>>220-221
方法を教えてくれませんか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:43:53
むしろわからない理由がわからないマジで
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:45:43
>>223
ハードディスクを丸ごとスキャンしたいの?
それとも複数のファイル(書庫も)をいっぺんにスキャンしたいの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:57:33
>>225
7種類くらいある項目全てを一括に行う方法がないかという意味でして
一つ一つだと面倒ですよね(いくつかかぶってるものもありますが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:03:12
種類も何も全部スキャンすれば同じこと
そのためにExpertでのScan設定があるだろうが
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:03:16
英語も>>1も読めないのによくインストールできたな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:15:21
普段はWindows System Directoryで、たまにComplete system scan
とRootkit search使うくらいかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:16:50
>>226
なにも考えずComplete system scanやっとけ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:22:46
メイン画面のComplete system scanのところ(Scan system now)を実行すると
ハードディスクを丸ごとスキャンになるよね
けっしてシステムだけじゃないよね
スキャン中の次から次と表示されるファイル名見てると
jpgやmp3などもあるし
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:26:52
まあ、対策ソフト回避や対Killer系など総合的な防御でいうと
Sekyuota インターネットセキュリティだね
レベルがぜんぜん違うよ

Sekyuota インターネットセキュリティ = Avira AntiVir Personal - Free Antivirus + kerio/sunbelt
これな 

Sekyuota インターネットセキュリティ・・・最高!!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:35:13
Complete system scanだと途中で止まるわ
そのせいで35分くらいかかる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:38:57
>>231
Systemってのは、PCのシステム全体を指す
''complete''とわざわざ付けてるんだから
それくらいは判断しようぜ・・・

''Windows System Directory''ってわざわざ
別に用意されてるのは一体何なんだよとw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:47:31
>>233
何かにやられてるはおまい

ぶっちゃけ、リカバリーが一番
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:49:22
>>234
結果的にハードデスク全体スキャンしてるぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:31:01
バージョンUPすると設定消えるのか・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:33:12
よくわからないので教えてほしくてカキコ

週1回(木曜日)Complete system scanしてるんだけど、
よく(毎週じゃないと思うけど、2〜3週間に1回くらい?)
 「システムパーティションをスキャンしたほうがいいよー。スキャンしますか?」
ってメッセージがyes/noのボタン付きで出る。

そして、「yes/no」のボタンを押さなくても、そのメッセージの後ろ側でスキャン中って画面が出てて、実際スキャンしてるっぽい。
yesを押すと後ろ側スキャン中のヤツが続行されて、
noを押すと後ろ側スキャン中のヤツがキャンセルされる感じ。

これってなに・・・?
週1回のフルスキャンじゃ足りないって意味なのかよくわからないのだけど、
このメッセージがでないようにできませんか?

以下現在のaviraのバージョン情報

Product version 8.2.0.347 2009/03/16
Search engine 8.02.00.126 2009/03/24
Virus definition file 7.01.02.217 2009/03/25
Control Center 8.00.70.08 2008/06/26
Config Center 8.00.70.03 2008/06/12
Luke Filewalker 8.01.04.10 2008/11/28
AntiVir Guard 8.00.01.30 2008/10/15
Filter 7.00.02.06 2008/05/20
Scheduler 8.00.00.17 2008/10/15
Updater 1.02.10.34 2008/06/27
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:34:42
>>237
8インスコしたまま上書きで9の設定画面開いたときにYES押せば引き継いでくれる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:35:00
乞食上げ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:37:05
アク禁解除されたのかw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:42:30
わろた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:44:09
これ入れてから言語バーの表示がおかしくなったんだけど直し方わかる人いますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:47:20
そんな現象初耳
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:53:08
ツールバーに格納してもそれとは別に画面右下に表示されてるんだよね。

何かの拍子で消えるんだけど傘のメニュー開くたびに出てきてウザいorz
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:57:11
まあ、対策ソフト回避や対Killer系など総合的な防御でいうと
Sekyuota インターネットセキュリティだね
レベルがぜんぜん違うよ

Sekyuota インターネットセキュリティ = Avira AntiVir Personal - Free Antivirus + kerio/sunbelt
これな 

Sekyuota インターネットセキュリティ・・・最高!!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:00:00
うざっ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:05:37
>>239
レスd
でも手遅れだった・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:15:16
KerioとSunbeltってもう終わったソフトだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:16:32
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ     
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)    
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..    
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:18:12
やはりsekyuotaさんな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:19:28
インスコ最後の設定にあるGuardの起動時間の検証まだ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:23:49
それをやるのはキミの仕事だ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:39:53
どうもこれが9になってからブラウズが異常に重くなる不具合が出るんで入れ直したりいろいろしてみたが、
なにやらspybotのTeaTimerにうpだてを阻害されて機能不全を起こしていたのかもしれない感じ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:51:41
spybotの常駐ものは糞だというのに
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:01:21
spybotの常駐ものも使いこなせないような奴に
  ↓  は扱いきれんわなwww


まあ、対策ソフト回避や対Killer系など総合的な防御でいうと
Sekyuota インターネットセキュリティだね
レベルがぜんぜん違うよ

Sekyuota インターネットセキュリティ = Avira AntiVir Personal - Free Antivirus + kerio/sunbelt
これな 

Sekyuota インターネットセキュリティ・・・最高!!!

257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:27:07
The King Soft
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:15:23
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  またNGワード追加する
  |     (__人__)    |  仕事が始まるお…
  \     ` ⌒´     /
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:28:15
まだ鯖重いね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:14:34
Search engine 8.02.00.129 2009/03/25
Virus definition file 7.01.02.221 2009/03/26
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:53:23
まーたbinかよ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:58:09
(・∀・)ニヤニヤ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:40:47
Aviutlを使っていて、プラグインのx264gui.auoがTR/Dropper.Genとして検出されたんですが放って置いても大丈夫でしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 04:51:30
そのままエンコするとシステムファイルぶっ壊れるよ
詳しくはAviutlスレで
265Rank Detects Missed Product(2009年3月26日):2009/03/27(金) 05:12:49
1st 91% 165 Sophos       Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 172 AntiVir ★   ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 90% 186 Microsoft
4th 90% 188 AVG
5th 90% 193 Ikarus
6th 89% 205 BitDefender
7th 88% 231 TrendMicro
8th 88% 234 Norman
9th 87% 252 Kaspersky
10th 86% 262 F-Prot
11th 86% 263 F-Secure
12th 86% 271 Avast
13th 85% 286 Authentium
14th 85% 291 ClamAV
15th 84% 298 GData
16th 84% 312 Symantec
17th 83% 329 DrWeb
18th 82% 354 eTrust-Vet
19th 82% 355 AhnLab-V3
20th 81% 363 CAT-QuickHeal
21st 81% 373 Rising
22nd 80% 385 VBA32
23rd 79% 410 Fortinet
24th 78% 422 McAfee
25th 77% 437 VirusBuster
26th 77% 451 Panda
27th 72% 553 TheHacker
28th 58% 820 Ewido
29th 15% 1673 Prevx1
30th 15% 1677 Webwasher-Gateway
31st 12% 1738 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[1977 malware]
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 05:45:21
右クリフリーズ直った?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 05:51:46
お前だけだろw
268263:2009/03/27(金) 08:13:35
>>264
ありがとうございます。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:19:07
どういたまして
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:59:05
シェルエクステンション外して快適
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:19:31
乞食あげ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:24:22
9の設定どうすればいいの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:27:00
自分に合った設定にすればいいだろw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:41:35
8の設定項目と大して変わってない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:55:44
AHeADでLow、Mid、Highの違いが明確にわかるのまーだ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:05:14
9にしてからアップデートの接続に毎回3分以上かかるようになったんだが…これって普通?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:11:55
早い時と遅い時がある
鯖が混んでるかどうかは不明
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:26:44
8の時は遅い時もあったけど時間を選べば大抵早かった
9は昼も夜も遅い事が多いような気がする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:36:36
問い合わせるサーバーによってかなり違うな
62.146.66.*系だったら速く、80.190.154.*系ならタイムアウト
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:37:13
未だに8の俺は勝ち組
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:47:33
むしろ負け組
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:10:29
>>280
( ´,_ゝ`)プッ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:26:15
>>279
9になって変わったね
8の時は↓使ってた

80.190.143.224 - 80.190.143.255
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:32:22
まあ、対策ソフト回避や対Killer系など総合的な防御でいうと
Sekyuota インターネットセキュリティだね
レベルがぜんぜん違うよ

Sekyuota インターネットセキュリティ = Avira AntiVir Personal - Free Antivirus + kerio/sunbelt
これな 

Sekyuota インターネットセキュリティ・・・最高!!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:33:13
今うpだてしたら速攻で終わった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:44:02
なるほど、夕方がいいのか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:47:56
自動更新してれば気にならない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:55:50
9で傘の再起動なくなったのはGoodだ
プレミアムのほうは元々無いのかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:42:14
右栗になった

どーすんのがファイナルアンサー?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:43:17
>>289
日本語でおk
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:00:33
インスコしてから症状DELLまでタイムラグがあるのか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:03:23
右クリのアイコンを消したい
右クリの文字数を減らしたい
叶わぬ願い
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:18:47
右クリから初スキャン中にフリーズした
そのあとリセットして再起動するも起動後半でフリーズ、
8に戻した、1ヶ月後にまたきます。XPSP3
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:20:49
右クリはまだ直っていないのか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:26:20
右クリ仲間がふえてうれしいヽ(´▽`)ノ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:31:40
オレは滝クリが好きです
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:35:02
あまりにあっけなくアップデート出来て拍子抜けした
トラブってる人乙
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:45:23
>>295
よろこんでないでみんなでなんとかしようぜwww
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:50:47
ところで火壁がjetico以外で右栗フリーズ起きてる人いるの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:54:31
ALLにしたら右クリOKなんじゃない
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:57:12
解決の糸口も提供しないで何とかできるのはエスパーだけ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:57:46
>>300
allでもsmartでもlistでも駄目だった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:57:56
>>299
ええ。じぇちこもなにもfirewallすら入れていない状態でなる。
つーか、インスコしたてでなる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:59:10
COMODOだけどフリーズしてた
24日のProductうpだて後はなんかしない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:00:28
Version information簡単に貼れる方法ないかなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:03:01
ウチはパソコン起動直後だけ右クリフリーズする。で、それをしないように気をつけて
普通にしばらく使ってるといつのまにか右クリフリーズしなくなってるとゆーXPsp3
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:06:08
(´・ω・`)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:06:29
>>296
オレも!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:06:57
http://www2.uploda.org/uporg2120326.png

ちょっと怪しいの踏んじゃってフルスキャンしようと思ったら
ずっと似たようなのが出るんだけど回避出来ない?
OS再かな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:07:49
>>309
それもそうだが、まず右栗なんだおwww
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:11:14
うーん?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:33:11
>>306
自分も起動直後、というかAvira起動中くらいで右クリが危険
傘開いて数秒以降なら無問題(XP SP3)

前スレ参考にしてhomeだけどレジストリ弄ってポリシーでNortifyとめてみた
でも気付いたらソバカスさんがこんにちわしてるんだお
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:35:18
>>309
システムファイルがやられてるんじゃないか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:45:06
自分でできる右クリ対策を>>53で書いてやったのに。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:51:27
>>309
確証はないが、
最近流行りのシステムexeに寄生するウイルスだかワームだかに感染したんじゃね?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:54:40
>>299
PC Toolsでもなったよ。
シェルエクステ外して、今は快適
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:06:48
シェルエクステ外すならまだ8でいいか・・
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:09:22
まあ、対策ソフト回避や対Killer系など総合的な防御でいうと
Sekyuota インターネットセキュリティだね
レベルがぜんぜん違うよ

Sekyuota インターネットセキュリティ = Avira AntiVir Personal - Free Antivirus + kerio/sunbelt
これな 

Sekyuota インターネットセキュリティ・・・最高!!!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:15:06
> Sekyuota
あぼんしておいた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:27:17
まあ、対策ソフト回避や対Killer系など総合的な防御でいうと
あぼん インターネットセキュリティだね
レベルがぜんぜん違うよ

あぼん インターネットセキュリティ = Avira AntiVir Personal - Free Antivirus + kerio/sunbelt
これな 

あぼん インターネットセキュリティ・・・最高!!!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:27:47
>>314
そんなことしなくてもsetupプログラムから右クリ解除できる
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:30:29
ノートン200個買うから許してください!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:36:03
>>319みたいに自意識過剰な初心者多いな
他の奴が見てるということが分からんらしい
まあどうでもいいけどw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:02:35
病気、か?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:03:35
>>321
お教え下さい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:06:43
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:13:14
あぼん宣言・・・スルーできない自意識過剰初心者ですねwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:14:42
>>326
神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwあwwwりwwがwwwとwwww
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:41:06
>>323=>>327
分かりやすい自演だなw
どうでもいいと言いながらスルーできない初心者乙wwwww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:41:38
>>327
あぼんされてめっちゃ悔しがってるんですね、わかりますwwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:12:46
まあ、対策ソフト回避や対Killer系など総合的な防御でいうと
あぼん インターネットセキュリティだね
レベルがぜんぜん違うよ

あぼん インターネットセキュリティ = Avira AntiVir Personal - Free Antivirus + kerio/sunbelt
これな 

あぼん インターネットセキュリティ・・・最高!!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:15:04
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ コラ!荒らしちゃダメだぞぉ!
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ >>329>>330
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:16:59
>>332
カワユス
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:21:24
>>332
オレも「ガッ」して欲しい…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:31:33
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ コラ!荒らしちゃダメだぞぉ!
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ >>334
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:34:45
9のcomplete system scanすごくはやいな
8の1/3くらいしかかからない
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:38:41
>>312
砂箱で拒否るだけで出なくなるぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:39:35
complete system scan一度もしてないw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:48:50
9への自動更新はまだだっけ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:53:13
>>335
おれも!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:54:05
とりあえずWMIは有効でも無効でもどっちでもよさそうだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:56:19
機能が分からんw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:02:22
翻訳機にかけたら

このオプションを有効にすると、
WMIを経由するAntiVirは個人からのデータの操作をダウンロードすることができます。

だそうだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:29:28
WMI はどのようなツールで、どのような機能を提供しますか。
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/wmifaq.mspx#EIB
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:48:54
余計わからねぇw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:00:17
俺に必要ないことだけはわかった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:50:58
スパイウェアに対応したようだけど見た目変わらないね。
他社みたいに表示をウイルスと分けてないのかな?
今まで通りに使ってスパイウェアも検知するの?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:33:09
正直まだ未知数だろ。9になって日も浅いんだし
今までどおり他のアンチスパイウェアと併用した方が無難だと思う
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 04:53:19
来週こそ右クリ修正来てくれー
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:59:11
おまいたち、ドイツamazon覗いてみ
ノートンにもカスペにもG DATAにも負けてるし
自分の判断を疑った方がええよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:03:25
スパイウェア専門のソフトの方がスキャン早そうなイメージあるけどどうなん?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:31:15
>>350
隣のフランスやイギリスのAmazonではAviraさっぱり売れてないね
そのかわり日本で売れていないBitDefenderがけっこう売れてるね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:16:20
誰かサイレントインストールの方法を教えてくれませんか・?
presetup.exe /inf="setup.inf"
これでいけると思ったんだけどpersonalではできないのかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:28:18
併用するならアンチスパイウェアソフトはどれがいいかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:33:03
>>354
SUPERAntispyware
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:36:47
>>355
サンクスコ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:57:45
おいおいw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:08:55
>>350>>352
他のセキュソフト使いのようだから教えてやるが
Aviraの場合自分の所のOnline Shopから買う(ライセンスキーを買う)のが多いから
他の通販はどうしても低くなる

それからここはフリー版のスレなんだから売れてないとか売れてるとかどーでもいいと
有料版の方でやってくれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:10:58
↑下から2行目の最後の「と」消し忘れた
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:20:44
Avira GmbH社員、意外といるんだね。
http://www.avira.com/en/company/index.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:51:56
ソバカスきめええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

ブラクラだろこれ

本当に地雷クソソフトだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:52:35
ソバカスってなによ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:09:08
広告の娘
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:27:30
前スレであったこれはダメなん?

 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 20:55:31
 win2000sp4環境だと、テンプレ方法だとantivirのサービスが起動しなくなった。
 2000だとソフトウェア制限ポリシーがつかえないので、
 レジストリでavnotify*の起動制限かけて広告表示されないのを確認。eicarも反応。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:33:14
スパイ大作戦ってプルレエミイアウムウのキノウ つけ麺だけじゃないのっちオバマっち
エソジソは八のママーッ!出汁
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:52:39
気づくのが遅れて今更ながらアップグレードしてみた、不具合無く無事に完了
Shell Extentionの右クリックスキャンも問題なかった@WinXP SP3
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:06:42
自動アップデート切れないんだけど
設定どこ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:14:02
>>367
Administration->Scheduler
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:18:04
>>368
できた、ありがとう
起動時にアップデートしやがってHDDガリガリ逝ってた('A`)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:22:03
コンパネでスプラッシュでなくなったのはいいが、
相変わらず反応は鈍いな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:35:10
>>364
だから砂箱で拒否るだけで出ないと
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:35:12
IE8入れてからアップデ−ト出来なくなったと思うのは私だけ・・・?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:37:50
うん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:38:25
オレも気になってたけど、1分位待たないと進まない
9になっていつも混んでるのかな?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:38:27
関係無いから安心しろ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:43:50
夜中に自動だったから気にしてなかったけど、
今手動でやったら
Scan for update...
が出てから1分経つと始まるな。
しかも何回やっても1分すぎ。
フリーの制限か何かか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:45:35
アップデートなんか自動にしてほっとけよ
いちいち気にすんな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:45:50
アップデートするファイルが無ければ1秒で終了
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:49:48
アップデートできない人、バージョンアップしてないんじゃないの
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:49:54
372です。皆さんありがとうございます。気にしない様にします・・・。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:55:36
sched.exeって接続許可してる?
こんなの前のときあったかなぁ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:23:50
今はアプデすぐ終わるぞ。
たまたま混んでる時間だったんじゃね?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:28:23
スケジューラーによる自動アップデートの窓
Minimizedにならないな
何も出てこない
ReportsやEvents見るとアップデートそのものは実行してるんだが
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:35:45
Scan for update... のまま4分くらい続いてから
既に最新版が適用されていますの画面になって終わりです
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:48:25
それはその通りだろw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:52:23
そうかなぁ?昨日までは4分もかからなかったんだけど・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:00:47
>>386
ちょっとログ見れば分かることをグチグチと五月蝿い
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:30:11
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:31:54
>>358
負け組の屁理屈ってとっても哀れですね
ドイツ本国でもパッケージ版はドイツAmazonでNortonがNO1!!!
ドイツシェアNO1は検出率NO1のG DATA・・・クレージー!!!
Aviraにはドイツ本国でさえあまり出番なくベンチウォーマーですってw
なんでわからないの?負け組のひがみなの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:35:31
ばあさんメシまだか〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:35:38
俺も右クリ不具合出たワロタ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:37:55
オメデトウ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:42:28
こんなソフト使うのは英語表記なので優秀かつ高度と思い込める
ウマ・シカさんだけですよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:44:52
ドイツ語が全然ダメだったりするから
誤解してんじゃないの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:51:42
このスレを見て、ちょっと高いけどやはりNortonに決めました
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:52:44
>>389
おすすめはなんでしょうか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:54:21
セキュ板久しぶりに来たけど、あいかわらずソフト一つで優劣決めてるのか
こえーわ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:55:19
何でsched.exeがマイクロソフトに通信しうようとしてるのかいくら調べても出てこない
プロセスから終了もできないしなんなんだこれー
PC起動直後だけのことだが、前はFWにこんなログ出なかったし
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:08:12
ログ晒してみたら?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:08:30
コイツ>>397の日本語、意味分からんわ
こえーわ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:11:47
好きなソフト使えばいいだろ
関係ないならスレに寄ってくるなよ
ウザがられてるのに近寄ってきて気持ち悪い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:15:19
>>398
> プロセスから終了もできないし
設定が保護になってるから。変えられるよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:16:49
また喜んでるよwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:37:56
キモイから友達いないんだろ
荒らすような奴は所詮その程度
現実で悲惨だから憂さ晴らし
哀れ・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:39:04
>>402
まじすか
ありがとう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:42:50
このソフトが動作が軽いと聞いたんですが、それでも最低限のスペックというのはありますか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:44:55
XPが満足に動くスペックでいいんじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:47:32
ageんなよ
荒らしの目につきやすくなって
やってきちゃうだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:48:08
98世代じゃダメですかね・・・
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:48:40
フリーズしまくり
酷いソフトだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:49:30
荒らしは荒らすスレは巡回ルートに入れてるということぐらいいいかげん覚えろ
ネット初心者じゃないだろおまえも
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:50:39
荒らしにくわしい人がいるな^^
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:51:48
巡回ルートがどうのこうのより
スレ一覧で目に付いたらすぐやってくるべ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:54:15
                  (*・ω・) ∧∧ ∩
                   ⊂彡☆)ω・´)/
           (*・ω・) ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ (・ω・*)
            ⊂彡☆ω・´∩  (つ ノ   ∩`・ω(☆ミ⊃
     (*・ω・)  ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ (・ω・*)
      ⊂彡☆)ω・´∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩`・ω(☆ミ⊃
          O,_  〈                     〉  ,_O
            `ヽ_)                    (_/ ´
(*・ω・)  ハ_ハ           知 ら ん が な             ハ_ハ (・ω・*)
 ⊂彡☆)ω・´⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃`・ω(☆ミ⊃
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:06:07
そういう連中は構って欲しいだけだろ
面白くないし何の役にも立たないから
ほんとどうでもいいよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:06:33
>>350
本当だ。ドイツ本国で全く人気ないね
不具合、誤検出が多いせいでドイツでは信用されてないんだね
G DATAの方も誤検出多いけど、不具合が少ないのかな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:07:52
>>415
荒らすのはやめろ!!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:08:50
ID出ない板は面倒だな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:10:53
>>418
もう一度言う
荒らすのはやめろ!!!
二度と来るな!!!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:12:58
ID出したい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:13:27
スルースキルを身につけるんだ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:13:48
痔 出たwww
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:14:15
GeneralのWMIって調べてもいまいちわからないなぁ
OSのサービス見るとWMIは「自動」になってて
いろんなサイト見るとここは自動のままでいいって書いてあるし

デフォルトのままでいいかな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:15:25
おまいら全員出て行け!!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:16:33
おれもそこチェックが入ったままだ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:18:16
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        うおおおおおおおおおおおおぉぉぉっー!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:21:29
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ コラ!荒らしちゃダメだぞぉ!
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ <sekyuotaさん
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:28:14
WMIってWGA関連じゃなかったっけ?
WGAをリネームしてたりするとイベントログが汚れるとかそんな理由で俺は手動にしてるわ。
今のところ特に問題はない。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:37:17
有効、無効にするとどう違うのか知りたい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:38:59
サービスのWMIをググッたらこんなこと書いてあった

Windows Management Instrumentation
説明:オペレーティング システム、デバイス、アプリケーション、サービスなどに関する管理情報に
 アクセスするための共通インターフェイスとオブジェクト モデルを提供します。
 このサービスが停止していると、Windows ベースのソフトウェアのほとんどが正しく機能しません。
 このサービスが無効になっている場合は、このサービスに明示的に依存するサービスは何も開始
 できなくなります。
初期値:自動
設定値:自動
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:39:33
システム管理の関係かな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:40:28
アンチウィルス側がWMI対応していれば他のアプリから参照することができる
いくつかアンチウィルス側でWMI対応しているのがある
だがアプリ側で対応したのは見たことない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:53:50
サーバーとかから一括してクライアントのセキュリティ状態を取得したり管理するには
便利なんだが・・・Aviraねぇ〜じゃんw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:36:09
COMODOのリークテスト誤検出した
8の時は修正されたんだが元に戻ったのかなw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:52:19
ttp://hysmamachan.blog110.fc2.com/blog-entry-904.html

ふつーの生徒が10人以上もしてこんなこと考えるなんて
この教師にもよっぽど問題あったんだろうさ、むいてないんだよ、教師に。
産休後はもう復帰しない方がいいよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:52:52
スタートアップ時に傘が開かないのと右クリ不具合が直らないのでver.8に戻しました
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:54:37
すまん誤爆した、流産させる会スレに書き込むつもりが、すまん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:05:30
誘導乙
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:53:11
V9で手動アップデートを直接行う方法。
"C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\update.exe" /DM="0" "/NOMESSAGEBOX"

V9でpreupd.exeが無くなったので調べてみた。
update.exeをコマンドライン無しで叩いても裏でアップデートは正常に
行われるようだが一切ダイアログが出ないんだよね。
この方法でアップデートすると何故かダイアログが消えた後も
update.exeが一分ほど消えずに残り続けるがそのうち消える。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:35:52
>>326
こんなん右栗問題と関係ねえじゃん
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:47:41
アップデート完了、右クリックスキャン問題なし
地味にメモリ占有が減ってて嬉しい
いろいろ細かいところ改善入ってていい感じ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:06:47
>>440
おつむてんてん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:11:09
>>440
プギャー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:56:58
>>439に感謝
ランチャーにpreupd.exe入れてアップデートボタンにしてたから助かった

ここしばらく転送速度は十分出てるのに繋がるのが遅いなと思ってたが
繋がるのも速くなったな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:25:28
不具合・誤検出多く、普通に使えないソフトに用はないなwww
やっぱりNortonだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:27:38
最近Aviraにしました。
ファイアーウォールはWindowsXP標準のでも問題ないでしょうか?
何かFreeのファイアーウォールをインストールしておいた方がいいでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:44:01
保険は自賠責だけで十分かどうかなんてその人次第って事
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:46:33
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ コラ!荒らしちゃダメだぞぉ!
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ <undetectさん
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:24:16
>>446
XP標準より、PC Tools
comodoは相性がよくない場合がある
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 04:38:18
Online Armor Personal Firewall Free Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1215759572/


俺はこれ使ってるが問題なし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:15:42
>>369
アップデートって毎日やられると頭にくるというかうざいよね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:59:09
いまZAつかってるんですが、Outpostへの乗り換えも考慮してます。

この優れたソフトと両者の相性はどんな感じですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:05:25
>>449
PC Toolsも相性悪いことあるぞ
通信量が0バイトのままで通信を認識しないことがあるみたいだし

>>452
有料版のOutpostならありだな
フリー版はOSがWin2000ならあり、XPSP2以降は微妙、Vistaはそもそも動かんだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:15:46
買ったばかりのPCにコレ入れて今最初のFullscanしたら
↓が検出された。。。これ何ですか・・・??
ググっても、AVIRAのサイトでも詳細が乗ってないのですが。。。

tr drop agent ahg 10
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:19:46
>>454
TR/Drop.Agent
この辺の亜種かなにかじゃね?
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=TR%2FDrop%2EAgent
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:20:35
いまscanがオワタ。

どうやら、objectはプリインストされている
lenovoのIdealink.exeだって。
これって誤検出だよね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:21:56
>>2の下からチェックすりゃいい
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:32:45
Idealink.exeで検索したら↓がでてきた、ただアイコンとショートカットを
デスクトップに作成するだけみたい・・・
別にいらないからdeleteしてもいいんだけど、これは誤検出ですよね??

http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-71711
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:35:56
>>458
http://www.virustotal.com/
ここに投げてみろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:36:46
誰かが誤検出だよと一言言ったらそれを信じるのか?w
挙動くらい自分で調べろと
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:53:05
>>454
一部のロットが出荷時にウィルス感染している事がたまにある
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:01:04
>>459
14/39でウイルスと判断されますた…

挙動調べろって実行する勇気はないww

出荷時に感染ですか・・まぁ中華メーカだから仕込まれていても
不思議ではないですが。。

一応クアランティンして、放置しておきます。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:13:41
結果を知りたい人はこちらへ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238145449/166-
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 11:17:40
>>463
暇人乙ww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 12:42:38
>>462
どうせなら放置せずに検体提出したらいいのに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:40:00
検体提出しないのはプレミアム版でも割ってるからじゃないの?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 13:44:34
テンプレに検体の送り方載せとけばいいのに
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:19:53
>>466
そんなの関係ないっしょ
検体提出にパーソナル版使用者かプレミアム版使用者かなんて
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:28:52
割る人はむやみやたらに自分のIPを開発元に知らせたりはしない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:33:06
だからさぁ
何使ってるなんか先方にわかるもんではないっしょ

それにしてもなんで割る人のこと
くわしいのよ(・∀・)ニヤニヤ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:36:41
このスレで割ってるとかいうのは、ほとんどの中身がプロモーションキーをAviraサイトから申請して
もらったものと同じものらしいよ。だから関係ないんじゃないの。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:31:28
>>467
そんなもん英語が読めればわかるだろ。>>1のFAQサイトに解説もある

AVGみたいに英語でウイルスzipを添付してメールしなきゃならないならまた別だが…
(7.5まで。8以降は知らん)
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:30:04
検体送ったことあるけど簡単だし数日で返事来るよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:31:23
割と対応は早いから気軽に送った方が
かえって解決への近道になるな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:35:09
有料版のため踏んでは報告するのがお前達の存在理由だからな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:44:19
そんな程度の存在の俺達を監視する不憫な475・・・・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:49:12
わろた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:50:44
これは泣ける
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:52:59
ほれほれとっとと報告せんか乞食どもw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:54:16
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`) 
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)     
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ


481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:56:52
【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:58:24
無料版乞食どもの群はまるで蟻のようだ
その膨大な屍の上に君臨する我々は乞食どもに感謝しなければならない
格差あっての我々なのだ
忘れるでないぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:59:11
19.95ユーロで優越感に浸るってどれだけ貧しいんだ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:00:20
我もaviraなんてプレミヤもコジキも使ってないのに藻気に入りに入れてますよ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:00:45
優越感に浸りたがるって
ふだんよっぽど貧しい生活してるんだろうな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:01:35
たかが19.95ユーロで優越感に浸ることも出来ない底辺層には何の権利も無いのだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:03:04
そんなに劣等感に浸るのが面白いかw
まあ選択肢が無い以上、低い地位を正当化する以外無いんだろうがな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:04:02
また出てきてるのか
大人しくPremiumスレに戻りなよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:04:12
まーた始まった
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:04:43
まあコジキにも人柱の役割という存在理由が与えられてるんだから我々のため頑張って貢献しなさいね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:05:46
つまり地主と小作人の関係ですねw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:08:16
アク禁解除になったんだな
少し前までは穏やかなスレ進行だったのに・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:12:04
全力でスルー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:09:25
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ コラ!荒らしちゃダメだぞぉ!
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ <undetectさん
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:10:36
MSうpだて(カスタム)にKB909520がでてきたけど
Aviraのこの前言ってたVisual C++入れたからかな?
なんかVisual Studioのカテゴリもある
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:30:07
VisualStudioのカテゴリは前からある
全然関係ない
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:44:03
「Avira AntiVir」はなんて読んでる?
Wikipediaには「アビラ アンチウィル」
プロマークには「アバイラ」
正式名称ってあるのかしら?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:48:00
♪ /⌒ヽ.∩
  r( ^ω^ )ノ _    あびら〜♪
 └‐、   レ´`ヽ♪  びらびら〜〜♪
    ヽ ω_ノ´`
    ( .(´  ♪
     `ー
♪  ∩ /⌒ヽ
   ._ ヽ( ^ω^ )7  ♪  あびら〜ぁびら〜ぁ♪ア ヨイヨイ♪
  /`ヽJ   ,‐┘
   ´`ヽω  ノ
      `) ) ♪
      ー´
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:51:57
右クリになったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:52:42
草生やすとかダサッ・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:03:05
>>499
おめ!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:03:50
>>496
thx(・∀・)
じゃKB909520は明らかにAviraだなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:10:23
全角w連打する奴っていかにも頭悪そうだよな
これが厨房って生き物?
ゆとりに染み付いた習性?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:11:14
>>500
「・・・」の正式な打ち方知らないとか無知wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:15:01
……
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:15:13
有料版も買えない乞食による乞食のための乞食スレ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:21:52
 ((⊂ ヽ( ゜p。 ) / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  
  __,,/,,   i       
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:23:21
(∪^ω^)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:23:59
(∪^ω^)アルトくぅ〜ん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:24:48
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.21022     5.21MB
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729    10.29MB
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.17   10.28MB

ランタイムが3つもある
何回見ても気持ち悪い
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:29:24
アンインストール項目に残ってるだけなのがそんな気持ち悪いか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:30:14
俺んとこは一番新しいのだけ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:32:18
.NETよりかマシ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:37:28
潔癖症はストレス溜まりそうだな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:39:46
自動更新任せの結果だ
どうせ考えても無駄だから目をつむってろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:44:03
Search engine V9.00 ━━━コ━━━(゚∀゚)━━ネ━━━━ !!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:46:40
OSにも最初から古いのが入ってるけどな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:52:06
所詮MSのやる事だ、気にするな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:56:59
Virus definition file: V9.00 ━━━コ━━━(゚∀゚)━━ネ━━━━ !!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:58:38
PCを買換え、こっちにも入れようと思ったのですがダウンロードが出来ません
登録はしたのですが、Select your offerと表示されます
宣伝のため、どれか使えよ的な意思は伝わってくるのですが、どうすればいいのでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:01:23
春は変なのが湧くな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:02:23
>>520
Download.comからダウンロード
登録なんてする必要なし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:07:16
>>522
安全のため、できれば公式から使いたいんです
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:10:49
…その公式がリンクしてるわけだが。

オレ釣られたのか。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:11:50
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:14:15
無理
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:18:51
無事DLできました
初歩的な質問に対する丁寧な解答ありがとうございました
≫526は私ではありません
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:32:32
広告のアドウェア的なもの削除したんですけど、ちゃんとUpdateされるのでしょうか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:39:59
されるよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:42:06
みんなたいしたエスパーだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:43:47
>>529
ありがとう
大好きです
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:50:10
>>531
どういたしまして
大嫌いです
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:52:21
>>532
それでも感謝しています
ばか///
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:57:20
あるニートは賭けにでた。


  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |             .;''"゙''"  ;''"゙''"゙.||
  ||:   |               ;;''"゙''"゙.、;;:〜'"||
  ||:   |         ('A`)  .;;  ,,..、;;:〜"゙'||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ( ヘヘ ..,,.、;;:,,...、;;:〜''||
  ||/              [___]'     \||



一酸化炭素が部屋に充満する前に
中原岬ちゃんが「プロジェクトにようこそ♪」と
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:58:37
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   試しにAviraいれてみた・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 




      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 




      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   不具合・誤検出続出、UP DATE通信速度ガタ落ち・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:03:03
ウィルス検出率ランキング(3月分)
http://antivirus-news.net/2009/03/av399.html

AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年3月24日実施、検体数812,408)

順位 社名(製品名) 検出数   検出率
#1 G DATA 808,464 99.51%
#2 マカフィー    805,107 99.10%
*****************以上は平均99%以上
#3 シマンテック 80,2145 98.74%
#4 エフセキュア  788,341 97.04%
#5 NOD32 776,559 95.59%
*****************以上は平均95%以上
#6 カスペルスキー 768,259 94.57%
#7 トレンドマイクロ 767,928 94.52%
#8 マイクロソフト 748,997 92.19%
*****************以上は平均90%以上
#9 ソースネクスト 697,003 85.79%
#10 イーフロンティア 608,294 74.88%

*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義でのウイルス」のみならず、「ワーム」「トロイ
の木馬」「ボット」「バックドア」を含む。

*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを
中心に採集されており、検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。

*AV−TESTは、ドイツのマグデブルク大学にある、ウイルス検出率をテスト評価する第三
者機関。主宰は、アンドレアス・マークス。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:04:48
しーっ!静かに!!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:05:14
ドイツでしか売られていないソフトだから、アジア圏のマルウェアには
そりゃ無力だわな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:07:53
>>536
マカフィーが2位・・・・・・?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:10:44
多分本人は「これなら勝てる!最強!」と
勘違いしたまま嬉々としてコピペを貼ったんだろうが
単に失笑されるだけってのを理解できなかったんだろう
可哀相に・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:13:54
>>539
マジで最近強力になったんだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:16:53
ノートンとマカフィーの2009からの確変ぶりは異常

逆にカスペはaviraに抜かれてから抜き返すこともできず今度はノートンやマカフィーにも抜かれNOD32にも負ける無惨な姿にw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:29:29
569 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 00:26:54 ID:6mQEy3Ml0
Aviraは9になってWebGuardとMailGuardが軽くなった代わりに青画面と右クリフリーズ問題発生中
まだまだノートン手放せない

プギャーm9(^Д^)見てるぅ〜?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:30:13
Aviraはネットが日本中心の人には全くの役立たずだよな
Ok Webとかでもアジア系のマルウェアにやられて失笑を
かってる人をよく見かける
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:39:13
ネットが日本中心w

ゆとりは日本語も不得意なんだな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:40:15
失笑
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:43:59
ワロス
雑音は相変わらずアフォだw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:46:44
>>544
そのOk WebのURL晒せよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:47:56
>>545
また日本語の読解のできないおまえかwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:49:09
>>548
検索もできないボケかwww
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:50:59
そのとうり!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:51:23
>>550
ないからいってんだよ
「よく見かける」というからには複数あるんだろ
いくつか示せよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:52:13
>>549-551
3連投とか必死だね^^
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:52:46
ここのスレを見るとアフォのせいでこいつら貧乏なんだって分かるよね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:53:33
570 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 00:39:36 ID:AgxWNoNw0
>>569
Jeticoと併用してる一部の奴だけだろ
もう報告すらないし

571 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 00:40:20 ID:Vv2hnkc70
est

572 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 00:45:58 ID:6mQEy3Ml0
>570
シェルエクステンション外して自己対応してるから報告減ったんだろ
Jetico関係ないぞ

573 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 00:50:49 ID:KT5TlAMc0
AVGでいいじゃん

574 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 00:53:03 ID:AgxWNoNw0
>>572
原因の全てじゃないにしても、
俺自身JeticoからKerioに変えたら起こらなくなったし関係無いってことはないだろ
数少ない報告者もJeticoユーザばかりだったんだし
それにユーザの全員が本スレ・テンプレ読むとは思えん
本質的なバグなら今ごろもっと伸びてるよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:56:08
>>553
証拠を示してみw
どアホさ〜ん・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:57:12
>>556
図星かよw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:57:28
299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 19:50:47 ID:
ところで火壁がjetico以外で右栗フリーズ起きてる人いるの?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 19:57:56 ID:
>>299
ええ。じぇちこもなにもfirewallすら入れていない状態でなる。
つーか、インスコしたてでなる。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 19:59:10 ID:
COMODOだけどフリーズしてた
24日のProductうpだて後はなんかしない

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/27(金) 20:54:40 ID:
>>299
PC Toolsでもなったよ。
シェルエクステ外して、今は快適
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:59:10
>>557
おまえ、誰とやりあってんだよwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:01:38
逃げんなよ
「アジア系のマルウェアにやられて失笑を
かってる人をよく見かける」
をしめせよw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:02:25
やなこった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:04:13
>>560
図星だろ!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:05:32
意味わからん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:06:16
図星だな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:08:35
完全スキャン後に Warning:1 になるけど、その詳細はどうやって見ればいいの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:09:32
よく他のセキュソフトの名を挙げて「こっちのほうがいい」とか言ってるけど
それを見てすんなり移行する人がいると思ってるのかねえ
逆に印象悪くしてるし逆効果でしょうに
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:13:34
>よく見かける
これはうそだろうな
「よく」とかつける時点で
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:14:52
>>556
へっ?
おまい何言ってんの?
貧乏人は無償の機能削除版使うしかないやんwww
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:16:43
格差社会は厳しいな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:18:06
>>565
右下のPauseボタンがReportボタンにスキャン後変わってるはずだから
それを押せばいいんじゃなかったかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:20:12
>>568
勘違いしてないか
例えばこういうことな↓

よく他のセキュソフトの名を挙げて「ノートンのほうがいい」とか言ってるけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:21:27
>>570
>それを押せばいいんじゃなかったかな

なんちゅういい加減な回答じゃい
こんなとこ二度と来るか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:21:39
誰からもメール来ない人生送ってる奴とか
携帯で済む程度の人生なんだから
肝心な機能が欠落された片輪版でも平気なんだろ
全角w連打で頭悪そうとか言われたっていつも言われてて慣れて平気みたいだし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:23:47
>>572
Exceptionで例外指定しておけば
滅多にWarningなんか出るものではない
だからむかしのことを不確かでもおかしくないだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:25:57
>>571
他人の言葉に責任を俺が持てと?
おまいにはそれができるのかも知れんが、俺には無理

他人の言葉にまで責任を持つと貧乏になるしかないわなwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:26:56
>>573
全くメールに関してなにもしないわけじゃないのよ
これ見てみ
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou20304.jpg
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:27:33
>>555
Kerioでもなるから関係ないな
シェルエクステ外したら直ったけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:32:40
ずいぶんとShellExtensionの環境バグ直すの遅いな
早くIE8と一緒にver8からアップデートしたいのに
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:36:18
>>536
「日本のリテール市場で販売されている主要製品」だけが対象のテスト結果をコピペして何が言いたいの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:39:33
>>574
>>572は成り済ましだろうね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:42:27
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:48:46
貧乏で乞食版しか使えなくて何が悪い!プロレタリア万歳!

と開き直れる強さがお前らには無い
原因は生き方が間違ってるからだと分かっていても
解決する気力も能力も無い
583565:2009/03/30(月) 01:55:36
>>570
一度目を通したつもりだったけど、もう一度ログをよく読んだらこんなのがあった。

C:\hiberfil.sys
[WARNING] The file could not be opened!

これのことなら問題なさそうですね。どうも。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:05:20
>>578
IE8とVer9使ってるが全く問題ないぞ
一部のバカが煽ってるだけだ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:07:15
たかだかセキュリティソフトに必死になったところで
現実の自分に何の干渉もないだろ
荒らしてる奴は自分の姿を一度考え直した方が良いぞ
そういう非生産的な行為に没頭しても2chにログが残るだけ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:19:19
>>585
なんでお前はそんなひねくれた荒らし方ばかりやっているんだ?
いい加減やめたら?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:21:34
Aviraを使うということはこの基地外の仲間入りか
やっぱり止めとこ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:24:14
WEB GuardもMail保護もいらないからAvira Freeにしとこ
なんかあったら、リカバリーすればいいもんな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:29:57
Ver8から使い始めたんでメジャーバージョンアップがどういう風に行われるのか知らないんだが
Ver9っていずれは自動アップデートされるようになるのかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:30:56
NOD32みたく通信自体をスキャンして欲しいんだけど。
そして且つ、検出率が良いのないかなぁ。
591565:2009/03/30(月) 02:46:39
>>583
お前は俺か?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:51:18
Exceptionに入れとけよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 02:56:26
イフ最低限ガードが完全無欠だったら
エロペ狂いの底辺階級にタダでバラ捲いて献体集めする目的が達成できないだろw
お前達もこれから使おうって間抜けどもも良く考えろよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:00:10
>>588←こうゆう最底辺のために最低限接続代行のみのプロバビジネスなんてどうだろうか
吉野家やユニクロみたいな底辺搾取ポジション
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:02:08
連投ごくろう
ひとりでレス伸ばしやっててね
おやすみ〜
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:02:53
まとめ:

PCはaviraタダ版のみ
メールは携帯のみ
TVはワンセグのみ
Newsは2chのみ
社説も2chのみ
思想も2chのみ
教養は諦めた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:04:00
>>595
どうやったって勝てないから
まともに反論できないまま寝る宣言ですね( ´,_ゝ`)プッ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:05:16
休日の最後の締めは
春厨どもの全てを否定して終了・・・か
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:06:28

最低限ガードが完全無欠だったら
エロペ狂いの底辺階級にタダでバラ捲いて献体集めする目的が達成できない

結論出たな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:22:42
おやすみ〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 03:48:13
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ コラ!荒らしちゃダメだぞぉ!
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ <undetectさん
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:25:55
最低限ガードが完全無欠だったら
個人も法人も役所もタダ版だけになってaviraは潰れる
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:09:35
Virus definition file 7.01.02.229 2009/03/29
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:42:52
>>589
v7→v8の時しか知らないが
あの時はセットアップファイルの配布と自動アップデートでの配布が同時だった

今回は同時にやってない上にフォルダやファイルの構成が変わってるから
自動アップデートはないんじゃないかと予想する
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:51:27
はあ〜カスペ厨は嘘つきしかいないのかよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:30:03
昨日も相変わらず荒らされてたんだな。
あんなことしても何も変わらないのに。
だいいち、モロ荒らしの書き込みを見てAviraを辞めようと思う人がいるわけないんだし。
それにしても奴らは良心のかけらがこれっぽちもないのだろうか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:46:26
奴ら、じゃない。一人だ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:09:45
ID導入しろよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:23:39
462 w12.jp-t.ne.jp(357007010454092)愛ちゃん [] 2009/03/30(月) 11:47:28 ID:iRtZbUlQO (携帯)
男のプライドもないんやな☆
いてるとスルーおらんと息巻くザリガニ本間ダッサー☆
ダサダサやな☆

SoftBank/1.0/821P/PJP10/SN357007010454092 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:38:04
FAILSAFEフォルダの中身はインストールフォルダにあるやつと同じなんだけど
これはどういったものなのでしょうか?
FAILSAFEを直訳すると失敗金庫?
また削除してもいいものなのでしょうか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:48:47
ここだけかと思ったら他の板もアンチいっぱいいるのね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:34:01
セキュ板は荒らしだらけだよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:41:43
自演もし放題だしな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:46:58
IDあっても大差ないよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:59:00
今から部屋探す奴のために言っておいてやろう
デカデカと光ネット無料と称して田舎出身学生客集めてる不動産屋が増えてきたが
あれは共同ONUで接続したのをスウィッチングで分配してるだけなので全部屋同じ固定IPだぞ
つまり自演どころか一人の馬鹿のせいでアク禁食らったら一棟丸々巻き添えだからな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:03:42
>>610のsafe⇒金庫 
なんだそれと思ったが、exciteのテキスト翻訳では金庫になるんだな。

そのフォルダは不具合とかもしもの時のためにvdfやdllを保存しておく所じゃないのか?
自信はないが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:08:52
何がマンコだよこのモノ知らずのチンカス厨房が
フェールセーフでぐぐれチンカス底脳
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:11:13
大きくはずれてはいないだろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:13:13
いいや全然違うねw
間違いを認めたくないのは勝手だが
糞生意気な底脳は徹底的に叩き潰すぞ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:14:31
春休み厨房は宿題ねえから気楽なもんだな
受験しなかったDQNどもと同じだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:15:55
案外>>616程度でも現役の大学厨だったりするんだぜw
ゆとり大爆発だ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:17:06
>>619
俺を「徹底的に叩き潰す」
どうぞどうぞ
やってみそ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:17:48
>>622
お前誰?成り済ますなよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:20:24
>>621
大学生で正解

おまえはニートのおっさんだろ
日中ずっと荒らし活動ごくろうなこった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:20:41
言っとくが俺を甘く見ない方が(以下略w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:22:31

フェールセーフも知らない大学厨ですねw
ウチじゃゆとりなんて一切雇いませんから
氷河期第2世代で非正規労働ワープア人生頑張って下さいw
ゲラゲラw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:22:31
>>623>>624

相手すんなって
相手の思う壺だぞ
こいつらただの暇つぶしなんだから
スルー汁
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:23:03
言っとくが俺は糖尿(ry
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:27:03
ソフ板なんかで固定IDで単発と闘ってる気違いって
要するに不動産屋に引っかかった田舎出身の大学厨なのかw
だから幼稚な主張で意固地になってんのなw

馬鹿だ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:39:45
>>616
フェールセーフも知らない大学厨なんてあり得ないw
どこの3流大だよ
危機管理用語以前に工業用語で完全に定着してるぞ
そんな程度で大学生詐称したいほど学歴コンプなのかw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:45:51
-----ここまで自演☆-----
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:46:19
連○とかよっほど暇なのね^^
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:48:11
>>632>>629-630に対してね
一応言っておく
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:49:49
フェールセーフも知らなくて馬鹿にされて悔しいでしょうか
まあどうせゆとりだから仕方ないで許されるんだから気楽なもんですね( ゚д゚)、ペッ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:49:55
最近の大学生の学力低下を侮ってはいけない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:50:15
だ・か・ら
荒らしを構うなって
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:51:00
×ゆとり=余裕
○ゆとり=余剰
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:52:07
現代の大学生<<<<<<<昔の厨学生
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:52:56
この時間に2chやってるおっちゃんより
現役の大学生の方が将来性あるけどな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:53:39
あれじゃね?
熊本の崇城大なんかのレベルw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:54:32
必死に詰め込んだ結果、社会に不要とされたおっさんどもw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:54:46
底辺大を晒すスレですか

東大阪大コドモ学部に一俵
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:55:30
どうせ一生正規じゃ雇ってもらえないゆとり涙目w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:56:38
草をチョロっと生(ry
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:56:59
我々が用意してやった携帯で遊んでりゃ良いのに
ゆとり脳でわざわざ無理してPCなんかに首突っ込んで
無知を晒しては馬鹿にされて本当に馬鹿だなあ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:57:25
つ「w」
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:58:08
フェールセーフを知らないってどこの民族ですか?大阪?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:58:16
>>643
え?それは氷河期世代だろ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:59:03
東京の用賀です^^
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:00:24
第2氷河期が始まってるというのに
ニュー速板だけが世間の窓口厨は気楽なもんだな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:00:35
馬事公苑の近くか
姉貴がすんでたからいったことあるわ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:01:33
>>649
何だ大根踊り大学厨かw下らん( ゚д゚)、ペッ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:01:50
表現力無い奴ってなんでも厨つけるよな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:02:27
おいおいおいご近所さんいるのかよ。おいら世田谷の桜新町!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:02:53
厨呼ばわりされる大学厨に問題があると反省しろ厨
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:04:40
世田谷でも明大、下北、池の上、駒場は安アパートが多くてなあ
学生厨に劇団に中華に台湾と盛り沢山で面白かったぞ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:07:07
男おいどんの業界w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:07:49
>>652
家に近い大学に行くとは限らんだろ
義務教育じゃあるまいし
俺の大学の所在地は小金井
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:11:03
まあフェールセーフを知らない程度だから大したこたないな(バッサリw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:11:34
学芸大かよ( ´,_ゝ`)プッ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:12:37
hidden属性をハイドン属性と呼んでいたデブ中年の話はしたかのう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:14:07
学芸大でもアレはアレで貴重な技術家庭教員の師範学校だからな
都内の学校じゃ進路モテモテらしいぞw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:14:54
技術教員て
ショタ天国じゃまいかw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:16:34
東急東横に乗っても学芸大に行けない東京の謎
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:18:06
それを言うなら成城大には成城大など無い世田谷ミステリー
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:19:39
学芸なんて糞大に誰が行くかよw
マーチ以下じゃんw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:20:57
他の大学より就職に困らんだろ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:21:06
脳内大学生はどこでも好きなとこ選べるからなあw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:22:48
脳内なら東大とか一橋とか医大とかにするだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:24:28
どうせ信憑性持たせたくてランク落とすんだろw
嘘は嘘だから遠慮でも良心でも何でもない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:24:37
東京学芸大学、小金井、家が用賀、近くに馬事公苑とか
リアルすぎるな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:25:14
ここは一体何のスレなんだよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:27:17
>>670
そういうことにしておきたい気持ちはわかる
疑ったらキリが無いわな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:27:20
>>671
でAVIRA乞食版とくりゃあ三流人生まっしぐらだな
本当に地元民だったら
地方や海外出身者との競争に負けるよりは
引きこもってた方が幸せって毎度の流れだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 15:30:30
>>674
学生なら金は他に回したいし
セキュソフトは金を掛けずにとか考えることは普通じゃないのか
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:17:37
学生だったら食うことと勉強と就職以外考える必要無し
ネットだあ?抜かせボケ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:19:13
学生になった時点から格差分けが始まってるとゆうのに危機感ねえなあw

ちなみにフェールセーフとはバカチョン設計のことだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:19:17
Version Information見るのめんどくせぇ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:20:45
そうか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:22:39
ゾネ+AVGのことですね
分かります
ええ分かりますとも
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:23:49
Virus definition file 7.01.02.231 2009/03/30
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:26:17
国公立→税金の無駄使い
私学→助成金の無駄使い
無学→生活保護の無駄使い
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:30:16
>>676
俺も大学生だけど車に金かかるから節約してるしフリーソフトをよく使ってる
田舎なんで車ないと通学やバイトに困るし勉強だってちゃんとしてるぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:34:18
フェイルセーフ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95

はい、おわり

Aviraの話題の続きどうぞー↓
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:38:06
そんなことはどうでもいい
飯食ってくる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:41:28
カスペが起動時に無限ループに陥ってるような
動きをしてたので、こっちのSecure版を買った。
アプリ起動が少し遅い気もするけど。

ところで、インストール後IPブロックメッセージが
結構出るんだけど、こんなもん?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:43:32
スレチ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:45:14
あ、ここFreeか。
ごめん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:35:48
未知ウイルス検出テストの結果
AV Comparatives
2008年5月31日

(検出率と誤検出数)

「ADVNACED+」
AVIRA 72% (8)
NOD32 57% (7)

「ADVANCED」
AVG 32% (10)
McAfee 32% (0)
Microsoft 29% (5)
G DATA 29% (11) 

「STANDARD」
BitDefender 44% (17)
Norman 35% (29)
Avast 28% (23)
Kaspersky 21% (2)
VBA32 25% (37)
Symantec 18% (2)

「認証外」
Sophos 74% (400以上)
TrustPort 64% (105)
F-Secure 6% (2)
eScan 6% (2)

*SophosとTrsutPortは検出率は高いが、誤検出数が多いので認証外。未知ウイルスは、検出率と誤検出とのバランスが重要なので、各社とも苦労している。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 19:54:07
よく見れば見るほどソバカスパネェwwwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:11:06
あの広告表示されたときはブラクラだとおもったぜ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:47:58
>>604
さんくす、入れ直すか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:00:14
Virus definition file 7.01.02.233 2009/03/30
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:08:25
>>604
俺はPC2台にPremiumとPersonalをそれぞれ入れてるが
Premiumの方はProduct Updateのポップアップでver9のことを知らせてきて
そこにあったUpgradeボタンを押してインストールをした

Personalも同じ方法で行われるのではないかと思ってるけどどうだろうか
サイトからDLして行う人には先にやってもらい
Premiumと同じ方法はアクセス過多にならないように
少し遅らせているのではないだろうか
あくまでも推測だけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:15:12
インスコ時の最後に聞かれるGuardの起動タイミングの検証まだ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:17:04
かもな。
通常の定義アップデートでさえ繋がりにくかったり
する状況だからなぁ。。。ましてやメジャーアップデートだし。。。
(俺はもう済んでるけど)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:23:11
>>695
Guardの起動タイミングって
readingのときかwritingのときかってやつ?
それならインストール後に設定で変更できるぞ
そこで自分で試せばいいじゃないか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:27:33
>>697
違う
v9をインスコすると初回起動時の初期設定ダイアログで
通常起動(推奨)にするかセーフ起動にするかの設定がある
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:28:43
>>697
それかどうか忘れたけど言ってる人がいたんで気になりますた
多分Windowsログイン時じゃなかったかな
普通(recommended)か安全か2択だったと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:30:06
ごめん
そっちのことだったかぁ
俺は推奨の方で気にせず済ませちゃった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:33:40
>>616
フェイルセーフも知らないで
笑わせんなよバカ大生w

何が金庫だ(爆笑w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:35:22
燃料の安全金庫w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:38:49
自己申告とは言え自称大学生(笑)でこんな有様じゃあ
その他の低学歴に至っては想像するのも嫌になる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:02:55
>>700
推奨で不具合出てます?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:11:35

学生で金がないからフリーソフトなんて言ってる時点で負けてるな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:14:37
AntiVirイメージキャラクター
http://blog-imgs-41.fc2.com/w/a/r/waranote/932928.jpg
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:17:49
さっさとID導入してくれればNGに放り込むのも少しは楽になるのにな・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:18:56
>>704
俺は推奨だけど出てないよ
つか推奨の方は今までと同じだと思う
セーフが分からんw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:30:21
検体送ったら一日で反映された
早いのか遅いのかわからんけどなんか嬉しい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:49:15
早いでしょ
711700:2009/03/30(月) 22:52:15
>>704
出てない
>>708さんと同じ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:58:49
>>711
d
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:00:08
normal startでインスコして、あとからsafe startにする方法が本家のフォーラムに書いてあった

コマンドプロンプトで
cd c:\Program Files
cd Avira
cd AntiVir Desktop
avconfig.exe /WIZARD

http://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread&threadID=86681&s=7e38ff419eb9436002d4bebd029e7ea501a11fba
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:20:35
いってみればNortonのAutoProtectの起動時の設定と同じでしょ
ブートの初期段階でガード起動させてOSのブートプロセスを監視させるか、
ログイン時に読み込んでブートプロセスは見ないか
一般的に監視させるとOSの起動が遅くなるんだよなぁ
Nortonも昔はOS起動時にAutoProtectやってたけど最近はどうだったっけ?
デフォルトだとログイン後のような…
高速化のために割とデフォルトじゃOFFにされる機能だと思う
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:51:56
いや、ほんとソバカス堪忍してほしいんだが…新手のいやがらせか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:55:43
830 名前:ローカルルール・その他変更議論中@自治スレ[] 投稿日:2009年03月30日(月) 23:26:10 ID:m9tsWAHW
>827
応援ありがとう
今後も頑張らせていただくよ
何事も茶化して逃げようとする厨房は
常に本気で書き込みする俺には勝てない

俺は常に必死になって
見えない敵と戦っているからね
だから俺には勝てない

自分好みのエロを求めるなら
とっととうpすればいいと思うが?
エロを求めて来ている人達に
その喜びを分けてあげないと
たちまち論理破綻しちゃいますよ

こ れ は ひ ど い

http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1233988894/830
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:57:55
そばかすなんて 気にしないわ
鼻ペチャだって だってだってお気に入り
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:12:02
>>713
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

肝心のどう違うのかがわからんw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:19:45
リムーバー(笑)といい
AV学生(未来の閉ざされた貧民)版の完成度の低さがますます顕著になってきたな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:56:32
日本語でおk
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:02:23
他のプロセスより早くGuardが起動するのかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:07:43
"Safe Start"だと問題が起こるかも、と中の人が確かフォーラムで言ってたっけ
もし右クリうんぬんの原因がこれなら戻してみるのも手かも知れない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:08:45
ファイル名を指定して実行から
"C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\avconfig.exe" /WIZARD
でもおk
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:23:00
だよな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:28:12
>>718
起動時にAvira関係のバックグラウンドサービスを読み込むのが早くなる
右クリックとか的外れで全然関係ない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:56:58
普通の方を推奨にしてるって事は出たばかりで不具合もあるからなのかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:03:06
問題が起こる可能性があるSafeStartって
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:17:55
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    選ぶべきは高性能!!!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     PC Japan 12月号で最高得点のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      迷わず選ぶのが超お勧めです!!!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:28:35
>>726
実装を始めたのがver9から始めたばかりで
念のためにそう言ってるだけで実際にそんなことはまず無い。

サービスには依存関係あるものも存在するから
Aviraのサービスを優先的に先読みすることで
もしかしたら影響が出るかもね、ってぐらいの話。

理解の助けになるhelpぐらい読もうぜ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:34:04
社会から落ちこぼれた貧乏人が、その落ちこぼれた頭を使っても
まったく無意味だということがはっきりと表れているスレだな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:48:03
http://japan.internet.com/webtech/20090328/12.html

感染したコンピュータの多くはセキュリティ対策が十分に採られていないマシンだ。
「Windows の違法コピーを使用していたり、(たとえ使用しているとしても)
ウイルス対策ソフトがフリーウェアだったりするユーザーが、DSL やケーブルテレビに
加入して常時接続しているとしたら、Conficker のような自己増殖型ウイルスにとっては
格好のターゲットになる」と Radware の Meyran 氏は述べている。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:09:21
フリーウェア叩きって…大手フリーは十分な能力のある会社だというのに、工作臭いにもほどがあるw
所詮トレンヅリアル社員か
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:17:48
v9にするべき?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:21:34
するべき!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:27:44
Amazonを見るとAviraって、英米ではまったく売れてないし、
ドイツでもノートン、カスペ、GDATAに負けてるから
決して大手じゃないよね
AVGなら英米でもそれなりに売れてるけど・・・
やっぱりAviraは危なそうだな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:29:55
>>713>>725>>729
これはぜひとも検証の結果がほしいな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:29:56
大手のAVGにすべき!!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:37:40
なんだか楽しいスレだなあ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:17:45
スレ違いの奴がなんで来るのか理解に苦しむ
他に良いソフトあるならそれ使ってればいいのにね
わざわざ来るってのは気になって仕方ないんだな
文句言ってる割に言ってることとやってることが矛盾してるしw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:56:27
>>735
ドイツ語出来ないからこいつら誤解してるんだよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 05:07:58
あんまりAviraの事叩くなや、畜生どもw
普通に優秀で使えるソフトなんだから、ありがたく押し頂いて使い給えw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 05:46:14
>>735
こんな誤検出・不具合だらけのマイナーソフトを使うまで落ちぶれたくはないな
時々いるんだよな、ドイツって聞くだけでいいに違いないって思いこむ奴
当のドイツ人が相手にしていないってのにな
まあ〜アフォにつける薬はありませんっていうからw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:11:55
te
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:14:00
Virus definition file 7.01.02.235 2009/03/30
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:20:25
未だに誤検出言ってる化石みたいなのがいるのか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:37:48
ver9にすると更新中以外にも広告がでてくるのがウザイなぁ〜
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:47:29
でねぇよw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:51:24
そろそろシェルエクステンション復活させたいんだがまだフリーズ直ってないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 07:58:55
>>747
ほんと?
あれーおかしいなぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:04:46
自動更新
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:13:40
PC起動後の15分以内は何度もフリーズする
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:26:50
>>749
でないぞ
裏で出たのを気づかずに何時間も放置してただけなんじゃないのか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:09:07
>>752
あ、わかった
VER9だと自動更新の画面が出てこないから自動更新にきずかなたっかっただけみたい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:43:29
きずくって
お前の脳みそのバグを何とかしろよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:47:31
自動更新の画面見ないと思ってたらver9は出ないのか
出るようにできないかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:48:53
>>754

     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:08:18
今までタスクトレイにアイコン表示されてたのに昨日今日と表示されていないけど
ちゃんと動いてるのかな?
セキュリティセンター見るとウイルス対策は有効になってるから心配なし?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:34:33
そばかすって化粧で消せないの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:35:36
>>758
消せる消せないでいえば消せる

760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:25:25
>>755
バグなのか仕様なのかわからんがminimizedでも非表示になるな

>>757
セキュリティセンターよりタスクマネージャーで
avguard.exeとsched.exeが動いてるのを確認した方が安心じゃないか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:00:28
アップデート中に言語バーの表示がおかしくなる不具合直してくれ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:04:28
>>760
ありました。
ありがとうございます。

> avguard.exeとsched.exe

何でこれがAviraのプロセスだってわかったんですか?
タスクマネージャ見ても、どれが何のプログラムかさっぱり分かりません。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:16:22
Process Explorer とか入れるといいよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:50:20
>>761
それはおまえだけだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:15:10
今、NOD32使ってるんだが、
もうすぐ更新期日が迫っていて
これを期に
NOD32を使い続けるか
それとも このAntiVirのフリー版にしようかと悩んでいます。

NOD32を使っている最大の理由は 軽い という事なんですが、
このAntiVirのフリー版はNOD32と比べた場合、軽さはどんな感じでしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:21:16
入れてから考えればいいのさ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:25:46
無料なんだし入れれば?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:30:58
リムーバー探せば綺麗さっぱり無かったことに出来るしな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:31:34
>>765
けっこう軽い
メイン画面の表示は少々もっさりだが、スキャンや常駐時はキビキビして軽い
ただし定義ファイルの自動アップデートは時間帯にもよるがたまに繋がりにくくなる
(その時の窓を非表示にしとけば気にすることではない)
ついでに書くと
新ver9からアンチスパイ機能がついた
また一般で言う所のメールスキャン機能はないが心配いらない
これを見ればわかると思う
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou20304.jpg
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:38:37
まあ検体報告の条件で使わせてやってるんだから
人並みに満足な機能を満たして無くても文句言うなよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:40:24
広告表示はうざいな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:42:56
便乗して俺もカキコ!
もしもAvira使用者になった後のことだけど、
Premium(有料)版使いの一部のやつが
よく同じ言葉(例えば「乞食」、「ゆとり」・・・)
を使ったり上から目線で荒らしに来るので
なるべく構わない方向で!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:48:21

馬鹿が何かやらかしても一応動くのをフールプルーフ(馬鹿を通さない)な作りと言う
フェールセーフに似ているがこっちはエラー発生時のバックアップの意味が強い
なおこんな当たり前の熟語も知らない自称大学生が今は当たり前らしい
フェールセーフとは燃料金庫と大して違わない意味だそうだ
実に素晴らしいことだ
我々の天下はまだまだ続く
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:49:38
おっさん何やってんの^^
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:49:54
アップデートの設定のチェック外しても削除してもPC起動すると復活してる('A`)
なんだよこれ・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:49:56
まあ乞食だゆとりだと言われたって事実だから仕方なかろう
じっと耐えて我慢することだ
今もこれから先もな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:50:53
>>774
どうやったって勝てないガキ叩きに決まってんだろwけーっけっけっけw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:51:58
厨房は携帯だけ使ってりゃ良いんだよ
俺らが与えたケータイって名前で使ってドンドン貢げ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:52:23
仕事してちょーーだい
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:54:15
>>779
仕事してちょーーだい仕事してちょーーだい仕事してちょーーだい仕事してちょーーだい仕事してちょーーだい仕事してちょーーだい仕事してちょーーだい仕事してちょーーだい仕事してちょーーだい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:54:17
>>774>>779
かまうなって
嵐行為して暇つぶししてるアホなんか
スルーしろよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:54:37
fail safe
失敗金庫

( ´,_ゝ`)プッ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:56:06
馬鹿にされて我慢できない厨頭が足りない脳で逆らうから反撃食らうんだろうがw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:01:51
>>775
仕様
チェックだけはずしておくこと
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:03:41
うpだて鯖片方の方重すぎ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:05:24
今重くはないな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:19:31
それも有料版との格差だ文句抜かすな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:22:31
片方の方って何だよ
9ではシンプル表示になったからどの鯖なのかわからないだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:23:49
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:27:40
っOverview->Events->Updater

The following files were updated by http://62.146.66.178/update:
antivir3.vdf 7.1.2.235
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:29:56
プロパティのことかぁ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:30:10
>>788
>279参照
うちでは重い方には接続されなくなった
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:31:37
更新頻度とか少しユルくしといて検体発見させなきゃタダ版使わせる意味無いでしょ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:33:11
WebGuaed必要ないならばもう有料版なんかいらないな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:34:30
正直どうでもいい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:34:59
実際のところバラすと
プレミアムやプロからのほうが圧倒的に新種報告が多い
タダの素人向けなんてのは広告と知名度うpのためだけに存在している
ただそれだけだ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:36:19
そりゃまあ言われてみれば
たかが素人なんかに期待することなんて何もないからなw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:37:13
草チョロっと生(ry
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:38:50
New words:
 fail safe
 失敗金庫
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:40:54
WebGuaed必要ないし、Mail保護もいらないって考えていたら
Aira Freeも必要ないってことが分かった
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:41:03
なんでメニュー画面もっさりなんだろうねー
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:43:20
>>794
WebGuaed
ウェブグエアド

いくら起源好き民族だからって新語発明しないでくれよなんだぜ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:45:17
>>800
スペルミスだらけの英和混じりってみっともないから止めなよ自称大学生君wゲラゲラ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:45:50
>>616が書いたexciteとやらでやってみた。
http://www.excite.co.jp/world/
金庫だとよ、なんなんだこの糞翻訳は┐(゚〜゚)┌
他の翻訳サイトYahooとかではそんなことなかった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:46:39
WebGuaedウェブグエアド
Aira Freeアイラフレー

どんどん新語が捏造されていきます
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:47:56
この荒らしは工作が手馴れているなw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:48:32
Airaってのは英語読みでエイラなのかな
ユーティライネンだな
サーニャたんといつも一緒にいるストパンのフン族な
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:49:56
>>806
わざとミス書き込みして厨がやったことにして
それに突っ込むことだろ
こんなの前にもあるから
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:50:39
最低限万能な無印Guaedだけで済むならヨソもとっくにそうしてるし
だいたいフルスキャンなんて必要なかろうが

そんな単純なことに何で気付かないのかなお前達の脳は
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:51:00
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:51:43
金庫の迷訳も荒らしだったんだなw
くそう!釣られたのか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:52:18
シマンテック・セキュリティチェックでチェックしたところ
既知のアンチウイルスソフトがありませんと判定されました
無視されているか、馬鹿にされているのでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:52:51
EXCITEひでえな
ワロタわ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:53:25
未来で生まれたテクノポップ・アイコン
Aira Mitsuki(アイラミツキ)

メジャーデビューシングル
『チャイナ・ディスコティカ』発売!

全5曲収録 ¥1,260円(税込)
品番:VUCD-35001
レーベル:D-topia Entertainment
Distribution:Victor Entertainment

<収録曲>
1. チャイナ・ディスコティカ
2. ROMANTIC ROPE
3. チャイナ・ディスコティカ (Substance remix)
4. チャイナ・ディスコティカ (digital mp-3 mastering ver.)
5. チャイナ・ディスコティカ (instrumental)

◆Aira Mitsukiオフィシャルウェブサイト◆
http://www.airamitsuki.com/top.html

◆Aira MitsukiオフィシャルBlog◆
http://blog.livedoor.jp/aira_mitsuki/

◆Apple Store Tour◆
3/15(土)Apple Store Shinsaibashi(大阪)
3/16(日)Apple Store Shibuya(東京)
3/22(土)Apple Store Nagoya Sakae(名古屋)
3/29(土)Apple Store Sendai Ichibancho(仙台)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:54:00
脳豚先生はAVIRAなんて知らないからですよ
知る必要もないから共存させても平気なのです
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:56:06
ノートンとの共存(((;゚Д゚))))
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:57:20
アヴィラたんのほうが脳豚先生苦手だったら失敗する
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:59:37
金庫モード
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:00:53
アヴィラたんwww
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:03:58
>>735>>812
ほんと、マイナーソフトは危なそうだな
上級馬鹿しか使わんわな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:04:26
アラートの音をバルタン星人の笑い声にしたら、ふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉふぉとうるさくてかなわん

ちなみに、ウイルスコレクションのフォルダをスキャンしたときの話な
時々検出漏れをする対策ソフトがあったりするんで、自分でも飼うようにしてるんだが
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:07:58
>>821
そのwavちょうだい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:32:06
漏れも
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:34:54
じゃぁ俺も
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:40:52
俺漏れも
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:44:13
>>820
そりゃ駄目だわ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:45:34
マジでうpしてくれ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:49:39
>>827

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    選ぶべきは高性能!!!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     PC Japan 12月号で最高得点のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      迷わず選ぶのが超お勧めです!!!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// 2位はバスター、こちらもお勧め!!!
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /      
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:51:08
>>735>>812
ほんと、マイナーソフトは危なそうだな
上級馬鹿しか使わんわな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:51:45
勢い114.2
更新でもあったのかとおもた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:01:11
Aira
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:05:02
暴れてる奴次第だから眺めてればいい
動物園のサルみたいなもんだよ
もういつもの事だなと割り切ってる
セキュ板の定例行事みたいなもんだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:13:20
>>832
ID出たら一気に減りそうだよな。
まぁ、保守してくれると思えば気にならない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:15:28
>>830-833
なんだ
嵐もとうとうネタ切れかw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:21:03
気にならないなら格差ネタも平気なはずだよなw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:22:59

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 08:09:35
Virus definition file 7.01.02.229 2009/03/29

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/30(月) 16:23:49
Virus definition file 7.01.02.231 2009/03/30

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 21:00:14
Virus definition file 7.01.02.233 2009/03/30

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/03/31(火) 07:14:00
Virus definition file 7.01.02.235 2009/03/30

バージョン飛び飛びじゃねーかw
中途半端な報告しかできないんだったら最初からやるな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:27:14
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:28:31
Virus definition file 7.01.02.236 2009/03/31
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:09:09
>>837
おまえアホだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:12:02
(;´Д`)<更新情報うざいんだけど・・・
(・∀・)< このスレを見なければよいです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:19:13
AntiVirの話題は見たいけど
更新情報がウザい人はどうしたらいいの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:19:59
鮮やかにスルー・NGワード推奨。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:21:05
>>840
それではなんの解決にもならんだろ。
更新情報載せるメリットが全くない。
「手動で更新してる人にはありがたい」なんて意見もあったけど、
>>836のように度々抜けるようではそれも無意味。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:22:16
いまどき手動更新してる奴なんているかよ
それこそアンチウイルスソフト入れる意味がねえよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:23:51
>>842
NGワード登録しても新レス反応しちゃうから結局ウザい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:26:38
新レス反応すんなよw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:28:17
>>846
専ブラの新着チェックのことだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:28:38
わかっとるわw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:32:37
新着表示されるから取りに行ったら”あぼーん”ってウザい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:34:13
お前と俺がウザいから消えろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:34:29
メリットがないのは確かだな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:41:40
自動更新中は無防備なんだと何度言っても理解できない脳なんだな
もう死ねば?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:46:07
アンチウィルスソフトの全てが、更新中には無防備
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:07:33
Aviraは更新中でも変わらずプロセス常駐してるから大丈夫
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:27:34
みんな!仲間同士仲良くしようぜ!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:42:48
昨日初めてインストしたが、思ってより軽くていいね
右クリの不具合もなかった
以前使ってたマカがプロセス9つでメモリ使用量40MB前後だったが(PFWも含めて)
コレだとプロセス3つ(avguard/avgnt/sched)で14MB程度

857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:45:22
>>735>>812
ほんと、誤検出・不具合だらけのまさにマイナーソフトは危なそうだな
上級馬鹿しか使わんわな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:48:27
未知ウイルス検出テストの結果
AV Comparatives
2008年5月31日

(検出率と誤検出数)

「ADVNACED+」
AVIRA 72% (8)
NOD32 57% (7)

「ADVANCED」
AVG 32% (10)
McAfee 32% (0)
Microsoft 29% (5)
G DATA 29% (11) 

「STANDARD」
BitDefender 44% (17)
Norman 35% (29)
Avast 28% (23)
Kaspersky 21% (2)
VBA32 25% (37)
Symantec 18% (2)

「認証外」
Sophos 74% (400以上)
TrustPort 64% (105)
F-Secure 6% (2)
eScan 6% (2)

*SophosとTrsutPortは検出率は高いが、誤検出数が多いので認証外。未知ウイルスは、検出率と誤検出とのバランスが重要なので、各社とも苦労している。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:48:41
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    選ぶべきは高性能!!!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     PC Japan 12月号で最高得点のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      迷わず選ぶのが超お勧めです!!!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// 2位はバスター、こちらもお勧め!!!
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:50:40
http://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

1. G DATA 99.8
2. AVIRA 99.7
3. McAfee 99.1
4. Symantec 98.7
5. Avast 98.2
6. BitDefender 98.0
7. ESET 97.6
↑↑↑↑↑勝ち組↑↑↑↑↑

↓↓↓↓↓負け組↓↓↓↓↓
8. Kaspersky 97.1
9.F-secure 93.4
10.AVG 93.0
11.Sophos 89.6
12.Cmmand 88.9
13.Norman 87.8
14.Microsoft 87.1
15.Kingsoft 84.9
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:51:19
>>585
最新版では評価が下がっているからって昔の出してくるなよ
恥ずかしいから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:51:38
AVテストによるウィルス検出率ランキング(3月分) マカフィーがG DATAとともに99%台

AV Tsetによる恒例のウィルス検出率ランキング 3月分が発表された。
G DATAは、変わらず首位(17か月連続1位)となっているが、2位のマカフィーが99%台まで伸ばし、王者G DATAに迫っている。

その他、玄人好みのカスペルスキーが95%を割るなど、順位の変動が大きかった。

AV-TESTによるウイルス検出率テスト
(2009年3月24日実施、検体数812,408)

順位 社名(製品名) 検出数   検出率
#1 G DATA 808,464 99.51%
#2 マカフィー    805,107 99.10%
*****************以上は平均99%以上
#3 シマンテック 80,2145 98.74%
#4 エフセキュア  788,341 97.04%
#5 NOD32 776,559 95.59%
*****************以上は平均95%以上
#6 カスペルスキー 768,259 94.57%
#7 トレンドマイクロ 767,928 94.52%
#8 マイクロソフト 748,997 92.19%
*****************以上は平均90%以上
#9 ソースネクスト 697,003 85.79%
#10 イーフロンティア 608,294 74.88%

*ここでいう「ウイルス」とは、「狭義でのウイルス」のみならず、「ワーム」「トロイ
の木馬」「ボット」「バックドア」を含む。

*アジア=パシフィック地域、特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを
中心に採集されており、検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されている。

http://antivirus-news.net/2009/03/av399.html
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:53:59
うお、Ver9になってからあのCnsMinを検出できるようになってるw
検出できるソフトは結構少ないからこれはありがたい限り
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:54:11
>>860
それって「ADVNACED+」を取れなかった
負け組認定結果だし
恥ずかしいからそんなの貼るなよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:03:58
【ADVANCED+】
Symantec
ESET
Kaspersky
McAfee

【ADVANCED】
G DATA
AVIRA
Avast
BitDefender
eScan
TrustPort
F-Secure

【STANDARD】
AVG
Sophos
Microsoft



結論: Avira AntiVir はウイルス対策ソフトとして二流
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:05:55
>>860
とりあえずマカフィーの覚醒が信じられんw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:06:25
>>864
あちこちのテスト結果をみるとAviraって結局「下手な鉄砲数打ちゃあたる」
っていう感じのソフトだから、けっこう使ってて恥ずかしいよね
でもまあ漏れはWeb GuardもMail保護もいらないし、タダだからこれでいいわ
AVGよりマイナーで英語表記のドイツ製ってことでちょっと見栄もはれるしな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:10:48

あ、ビラ? くぱぁー(AA略
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:17:02
漏れ(笑)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:18:04
>>865
4強、7弱、3問題外 ってところか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:18:55
マカフィーはArtemisが入ってから化けたな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:19:17
いまどきメール保護もできないアンチウイルスなんて終わってるだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:22:38
IEコンポを使ったメール表示なんかしてなければメール保護いらんきがする
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:23:43
メール表示にIE使う恐ろしさも知らんとは・・・
ほんとザルソフトにザルユーザだなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:34:48
これ1本で金庫になれますか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:35:29
>>875
金庫ww
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:35:31
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
メール表示にIE使う
878733:2009/03/31(火) 21:49:32
v9にしました。特に異常なしです。
>>856
うちは20MB程度です。設定でこの数値は変わるの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:54:33
2CHの定理:
レス中のwの数and/or繰り返しコピー文の数と低脳度は比例関係にある。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:04:56
Virus definition file 7.01.02.239 2009/03/31
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:08:49
>>880
バージョン飛び飛びじゃねーかw
中途半端な報告しかできないんだったら最初からやるな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:10:39
スクリプトに独り言とかw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:14:00
ソバカスどうにかしてくれよ・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:16:09
>>882
スクリプトなら抜けは起こらない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:17:17
ソバカス なんて きにしないわ♪
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:17:33
>>883
そのうち変わるから少し待てよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:17:48
(;´Д`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:18:20
ごみ箱を開いて→「ごみ箱を空にする」→フリーズ

もしかしてこの現象って、うちだけ??
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:19:42
Aviraにはよくあること
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:20:46
>>888
起きたことないしそんな報告初めてだ

>>889
いい加減なこと言ってんなよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:28:37
俺もゴミ箱でなったぞ
右クリ項目でavira消したら直ったけど
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:37:18
あちこちのテスト結果をみるとAviraって結局「下手な鉄砲数打ちゃあたる」
っていう感じのソフトだから、けっこう使ってて恥ずかしいよね
でもまあ漏れはWeb GuardもMail保護もいらないし、タダだからこれでいいわ
AVGよりマイナーで英語表記のドイツ製ってことでちょっと見栄もはれるしな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:42:15
何度も貼るなよw
使ってないくせにw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:45:24
>>893
>使ってて恥ずかしいよね

って書いてあるじゃん
日本語読めないのかよwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:46:19
>>891
それやってもなおらないの。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:47:11
その手には乗らん^^
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:53:50
文鳥乙
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:56:47
 ヾヽ
_( ・l><♪
ミ_ノ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:58:17
      _,,,
     _/::o・ァ  チュンチュン
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ

     _,,_
   -´・。丶 チュンチュン♪
     l.゙` (;;ミヽ、.___
      `ン‐シ"゙ ̄ ̄
      ´ ´
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:02:03
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   こりぁまたおいしそうだこと
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:02:31
Virus definition file 7.01.02.240 2009/03/31
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:10:03
>>896
ごめんなさい。うちのかん違いだったみたい。
もう一回やったらなおったみたい。ありがとw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:13:57
>>899のすずめさんください
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:14:58
>>902
俺896なんだけど
あれは>>894へのレスだったんだ
ごめんアンカー付けなかったから勘違いさせて
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:16:50
(;´Д`)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:16:52
増える金庫
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:21:02
文鳥がチュンチュン鳴くか!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:21:47
>>899のすずめさんください
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:24:22
Virus definition file 7.01.02.241 2009/03/31
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:47:17
V9を手動でインスコする場合ってV8は事前にアンインスコしておかないとダメ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:58:21
あちこちのテスト結果をみるとAviraって結局「下手な鉄砲数打ちゃあたる」
っていう感じのソフトだから、けっこう使ってて恥ずかしいよね
でもまあ漏れはWeb GuardもMail保護もいらないし、タダだからこれでいいわ
AVGよりマイナーで英語表記のドイツ製ってことでちょっと見栄もはれるしな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:02:01
>888
俺も。何度かフリーズとエクスプローラ強制終了を繰り返してると落ち着く
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:02:26
    _  
   ノn   ホー ホケキョ
   ̄" ̄ ̄
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:19:43
いまどきメール保護もできないアンチウイルスなんて終わってるだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:31:01
>>913のホーホケキョくだしあ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:32:11
いまどきメールでウイルス感染するアフォなんて終わってるだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:34:07
メールが来ません…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:36:31
ここ何回かソバカスさん来ない・・・
来ないと来ないでなんだか寂しいな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:54:59
>>916
Avira使いのことですね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:57:34
>>914>>919
そんなにAviraが気になるのか
そうじゃなかったらさっさと帰れよ、な
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:59:45
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:01:40
>>916
なるほど、メールスキャンがないAntiVirは悲惨ですね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:03:33
Avira好きはドイツ好きなんだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:04:19
なことはない
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:06:08
カスペ好きはロシア好きなんだろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:07:09
ドイツは刃物を作ってりゃいいのw
鉛筆削りとか
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:07:23
avast好きはチェコ好きなんだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:19:56
不思議に思うんだけど、検出率No1を長期に渡り持続している割に、
世界規模で売れてないのは何故だ!
不具合が目立つからじゃないのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:22:18
ウイルスバスター→ノートン→AVG→カスペ(利用中)→Avira(利用中)→?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:32:39
>>928
> 検出率No1を長期に渡り持続している
そういう風説流布が売れない原因
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:32:54
さーて今日はどんな嘘をかますかな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:33:50
>>928
今の所マーケットはヨーロッパ重視だから
最近イタリア、スペイン、そしてやっとフランス語対応したくらいだから
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:38:00
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:38:31
Avira GmbHになったのは2006年だっけか?
その前から開発してたとはいえ
まだまだ新興会社と言えるんじゃねえの
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:40:33
>>928
ADVANCED+じゃないから
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:41:54
なんでいつも他のセキュソフト使用者がいっぱいいるの?
そんなにAviraに関心あるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:45:14
>>936
事実を突かれて陰謀説に逃げる
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:46:12
>そういう風説流布が売れない原因
逆だろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:46:25
>>928
無料版出してるうちは売れないよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:47:16
>>937
突かれのはどのあたり?
>>928対してなら>>932>>934が言い返してるじゃん
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:48:11
>>939
他と比べたらまだ日が浅いのよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:51:22
金出してまで欲しいソフトじゃないからだろ
肝心の検出率やヒューリスティック性能が劣るし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:52:18
> 肝心の検出率やヒューリスティック性能が劣るし

何と比較してのことなの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:53:01
>>940
いつも他のセキュソフト使用者がいっぱいいるはどのあたり?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:54:16
>>935
ADVANCED+
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:54:32
風説流れ旅
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:55:15
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:55:51
操作画面も簡素過ぎ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:57:03
へぇ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:57:35
>>944
答えられないからそのまま切替してきたな
それなら一目瞭然のことだろ
Aviraに対して批判的だったり攻撃的だったり
もろ荒らし書き込み全てがそうだろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:00:25
>>948
Configurationが細かく設定できるようになってんだから
メイン画面の方は簡素でいいんじゃねえの
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:02:21
>>934
NOD32 1993〜
Kaspersky 1996〜
Avira 1997〜

Aviraだけが新興というわけでもない
やはり性能じゃね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:03:03
WMIのところはデフォルトのままでいいですかね
皆さんはどうしてますか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:03:05
>>950
事実を突かれて陰謀説に逃げる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:03:35
良い悪いの問題じゃないだろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:06:09
>>952
H+BEDV社時代も入れればそうかもね
正確な年月はわからないけど
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:08:17
無料で使用可能なPersonalバージョンでは、定義ファイルの更新時にPremiumバージョンなどの有償版を購入するように求める旨の広告を表示している。この広告がPCに負荷を与えていることも多く、煩雑な印象を受けるといった声も多い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:09:23
無料だから使ってるだけで
有料なら他のソフトの方が良いもんな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:10:37
> 広告がPCに負荷を与えていることも多く

ワロタ
いい加減だな
広告表示すだけなのにPCに負荷かけるわけないだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:12:28
>>957
3〜4000円をケチった結果がそれではな・・・。
CPUなんて5%速いだけで1万円以上高いのに。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:12:32
>>953
Supportだから一応デフォルトのままチェックしてる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:13:30
>>953
俺もそのまんま
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:13:42
>>959
文句があったらWikiの記述変更をすれば?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:15:41
>>931

>>957
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:17:30
>>959
文句があったらWikiの記述変更をすれば?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:20:36
しかし9になってからメモリ使用量がけっこう減ったな
今見るとavguardとavgntとschedの合計で13.5MB
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:21:08
アビラもバスターと一緒w
結局は、有償版を購入するように求められるw

糞ソフトだわw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:21:50
14MB
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:22:07
有償製品を買え買えと言ってくるフリーソフトほど性質の悪いものはないな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:22:30
>>967
君のおすすめは何?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:24:06
オイラのメモリ使用量は13.1MBだな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:26:59
ほとんど無益な情報でスレが終わろうとしているw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:27:01
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    選ぶべきは高性能!!!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     PC Japan 12月号で最高得点のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      迷わず選ぶのが超お勧めです!!!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// 2位はバスター、こちらもお勧め!!!
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / 
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:27:39
>>970
別に、ないよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:30:00
>>973
うん、そうだね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:34:24
やはりセキュリティ板の荒らしはバカスだったか・・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:15:34
あちこちのテスト結果をみるとAviraって結局「下手な鉄砲数打ちゃあたる」
っていう感じのソフトだから、けっこう使ってて恥ずかしいよね
でもまあ漏れはWeb GuardもMail保護もいらないし、タダだからこれでいいわ
AVGよりマイナーで英語表記のドイツ製ってことでちょっと見栄もはれるしな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 03:18:40
どんな見栄なんだそれ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:10:40
フリーユーザーに朗報、期間限定で一年間有効のプレミアムに無料アップグレード出来るみたいだぞ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:14:25
4月1日乙
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:16:11
わたぬき
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:17:52
>>980
ホームページ見たの?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:26:32
この板がいつも以上に嘘だらけになる日か
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:45:48
どうやら4/1ウィルスとやらには感染していなかったようだ。
よかったよかった。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:40:41
XP Homeでも広告消せそうだ
もうちょっと様子見てから書くけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:54:01
個人的メモ: 起動時のスプラッシュスクリーンを消す8/9共用ログオフスクリプト(XP用)
@echo off
setlocal
for /f "tokens=1,2,*" %%a in ('reg.exe query "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run" /v avgnt ^| find.exe "avgnt"') do set p1=%%a & set p2=%%b & set p3=%%c
if "%p1%"=="" exit /b
set p3x=%p3:"=\"%
echo %p3% | find.exe /I "/nosplash"
if errorlevel 1 reg.exe add "HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run" /v %p1% /t %p2% /d "%p3x% /nosplash" /f
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:59:54
それと>>865には実はカラクリがあって
今までADVANCED+だったAviraがなぜ?
と思うかもしれない

実は誤検出を厳しめにカウントするようになったので
その分のマイナスが大きくなっただけ

だから荒らしも煽るときは格付けだけ引用して
「わざと」検出率の数字を書いてないというオチ
それを持ち出されると都合が悪いからなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:00:48
これがAV Comparativesのリポート
http://www.av-comparatives.org/images/stories/test/performance/performance08a.pdf
(2009年2月時点での調査なので、Aviraは最新のVer.9じゃなくて古いVer.8になってるので注意)

■ウィルスなどを含めたマルウェア総合の検出率

1. G-DATA 99.8%
2. Avira 99.7%
3. McAfee 99.1%
4. Norton 98.7%
5. Avast 98.2%
6. BitDefender 98.0%
7. NOD32 97.6%
8. Kaspersky 97.1%
9. F-Secure 93.4%
10. AVG 93.0%
11. Sophos 89.6%
12. Command 88.9%
13. Norman 87.8%
14. Microsoft 87.1%
15. Kingsoft 84.9%

(SymantecはNorton、ESETはNOD32と製品名に表記変更してます)
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:09:44
【ADVANCED+】
Symantec
ESET
Kaspersky
McAfee

【ADVANCED】
G DATA
AVIRA
Avast
BitDefender
eScan
TrustPort
F-Secure

【STANDARD】
AVG
Sophos
Microsoft



結論: Avira AntiVir はウイルス対策ソフトとして二流
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:11:55
ランキングは別にスレでも立ててそこでやってくれ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:15:31
>>987
ボクシングの採点で手数と有効打どっち優先するか、みたいな感じなのね
どっちかといえば、誤検出は人間がカバーできるから漏れのほうが怖いな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:16:26
>>987
誤検出を含めた総合評価が格付けだろ?
ヲタの俺様総合評価より機関の総合評価の方が客観的に正しい判断だよ。

それに評価機関の格付けを「カラクリ」と疑うなら、
検出率にカラクリがないと信じるのは矛盾だぜ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:38:59
>>992
今回ADVANCED+取ってるとこにADVANCED+取らせるために
そいつらではちゃんと検出できる検体を意図的に増やした可能性もあるもんな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:41:57
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:42:04
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:42:08
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:42:12
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:42:18
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:42:23
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:42:28
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。