【無料】 フリーセキュリティの組合せ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーのセキュリティ対策ソフトを使いたいが、
どの組み合わせがいいのか分からない・・・。
競合しない組み合わせ、これだけは入れておけば良い等の
ベストな組み合わせを語りましょう。
(有料アプリのプロモ使い回しも有り、無料ならばOKです)

■前スレ
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1231757789/

【主なアンチウィルス】
AntiVir、avast!、AVG、BitDefender、

【主なアンチスパイウェア】
Ad-Aware、SpyBot、SpywareBlaster、SUPERAntiSpyware、
Windows Defender、Spyware Terminator、a-squared

【主なファイアウォール】
Kerio、Outpost、ZoneAlarm、Jetico、
Comodo、Online Armor、PC Tools

【主なHIPS】
ProcessGuard、System Safety Monitor、Unleak

【主な砂箱】
Sandboxie、SafeSpace
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:35:58
>>2-5あたり テンプレ続きます

■フリーアンチウィルス公式サイト
avast! antivirus 4 Home Edition - ttp://www.avast.com/index_jpn.html
AVG Anti-Virus Free Edition - http://free.grisoft.com/jp.homepage
Avira AntiVir Personal - ttp://www.free-av.com/
BitDefender Free Edition Version 10 - ttp://www.bitdefender.com/bd/site/products.php?p_id=24
CAアンチウイルス 2007 - ttp://home3.ca.com/STContent/microsoft/default.aspx?sc_lang=ja-JP
ClamWin Free AntiVirus - ttp://www.clamwin.com/
Comodo AntiVirus - ttp://www.antivirus.comodo.com/
Escan AntiVirus Toolkit Utility- ttp://www.mwti.net/products/mwav/mwav.asp
eTrust AntiVirus v.7- ttp://etrustantivirus-east.ca.com/v7/
F-Prot for DOS - ttp://www.f-prot.com/download/home_user/download_fpdos.html
Fire Antivirus Lite version - ttp://www.fireav.com/downloads/
McAfee VirusScan Plus - ttp://daol.aol.com/security/virusscan-plus
Moon Secure AV - ttp://www.moonsecure.com/
TrustPort Workstation - ttp://www.aec.cz/index.php?czech
VirusDetector - ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se297040.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:36:47
■テンプレ
【    OS|CPU|メモリ.   】
【   アンチウイルス (常駐)   】
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】
【    ウェブブラウザ    .】
【   メールクライアント     】
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:38:07
■関連スレ
【PFW】フリーファイアウォールスレPart18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1230195090/
【総合】スパイウェア予防駆除 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1198013147/l50
【総合】サンドボックス 砂箱 sandbox
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202282636/l50

LiveCDによる検出(ルートキットも)は、
SystemRescueCd、Trinity Rescue Kit、INSERT辺りを参照して下さい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:39:11
>>3のテンプレ使用例

【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP2|AMD Athlon64 X2 3800+ 2.0GHz|1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AVG8.0 Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 AVG8.0 Free , Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot-S&D , SpywareBlaster , SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 PC-Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3 (Adblock Plus , Dr.Web ) , IE6
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】 Unleak
【       砂箱         】 なし
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:40:47
以上!
おっきさせちゃいました
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 09:49:41
>>1
乙。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:25:27
【無料を使う人は賢かった実例】


768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:08:46
NOD32 v4.0もメチャメチャ駄目。

SSUpdater's Anti-Malware Test Free Edition, 22.11.2008
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/?showtopic=3938
a-squared Anti-Malware 4.0 Free Edition - 99.48% (90.000k)
Avira AntiVir Premium - 98.83% (50.000k)
AntiVir Personal Edition 0 98.74% (50.000k)
Avast! Home Edition - 98.71% (58.000k)
Kaspersky Antivirus - 98.28% (41.000k)
Norton Antivirus - 96.94% (125.000k)
BitDefender Free Edition - 96.81% (31.000k)
McAfee by AOL - 95.58% (96.000k)
Comodo Internet Security - 94.85% (26.000k)
DriveSentry - 93.66% (15.000k)
AVZ Antiviral Toolkit 4 - 92.36% (20.000k)
Rising Antivirus Free Edition - 92.18% (65.000k)
Blink Personal Edition - 91.08% (110.000k)
Nod32 4.0 beta - 89.79% (48.000k)          ←
98:2009/03/14(土) 11:26:03
771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 11:13:19
>>768
NOD 4.0って、Rising Antivirus(ウイルスキラー)のFREE版にも負けているんだな・・・・・・・。
こんなの金払って使うのは、情弱と信者だけだね。


781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:07:34
実は、v2以降はバージョンが上がる度に重くなっている。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:27:34
ウィルスバスター2008で問題無しです
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:31:53
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:06:24
ウイルスセキュリティ マイレージ 無料板
【    OS|CPU|メモリ.   】 windowsxp pro/pentium4 630/2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 ウイルスセキュリティ
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 ウイルスセキュリティ
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】 ウイルスセキュリティ
【    ウェブブラウザ    .】 IE7,FireFox
【   メールクライアント     】 MsOutlook
【       HIPS        .】 ウイルスセキュリティ
【       砂箱         】 ウイルスセキュリティ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:43:38
【    OS|CPU|メモリ.   】
【   アンチウイルス (常駐)   】 AntiVir Parsonal
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】 COMODO
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

あたらしいPC(デスクトップ型)を購入する予定で
現在、アンチスパイウェアをどうしようか迷っています。

アンチスパイウェアとしてAntiVir Premiumを購入しても良いのですが
WebGuardで速度が落ちるとの情報を目にしたので、
アンチスパイウェアを別途導入したほうがいいのか悩んでます。
(そもそもWebGuardの必要性をいまいち理解してないが)

加えて「AntiVir Parsonalはマルウェアを検出しない」らしいく
そのあたりも心配です。

何かアドバイス、もしくはオススメのアンチスパイウェアなどありましたら
ご教授お願いします。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:02:14
現職K官とやらないか? 投稿者:淫乱ポリス(1月12日 22時34分26秒)

俺は174*83*27、柔道三段・剣道四段・空手二段、ガチムチの機動隊員
日夜激しい訓練と任務に明け暮れてる
だから股間のピストルはいつも暴発寸前だ!
お前の菊門に発射させろ!
25〜35くらいの同体型の短髪雄野郎、激しく盛ろうぜ!
捕縛術の心得もあるので緊縛プレイを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があれば制服プレイも可
複数も可
非番の日なら都内なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!
新着レス 2008/11/24(月) 23:41
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:13:25
>>13
俺の構成。アンチスパイウェア常駐は無し(Spyware Terminator入れてたけどアンインスコした)
悪質なマルウェアはAviraが反応するからこれで十分。

【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3|mobile AMD Athlon XP 1800+|768MB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】Norman Malware Cleaner、Kaspersky Virus Removal Tool
【 アンチスパイウェア (常駐) 】なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster、SUPERAntiSpyware、Malwarebytes' Anti-Malware
【    ファイアウォール    .】Comodo
【    ウェブブラウザ    .】Opera、IE8
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】Comodo
【       砂箱         】Returnil Virtual System
【       その他        】DriveImage XML

DriveImage XMLで逐次Cドライブのイメージを取っておき緊急時・不調時に復元
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:23:48
>>15
そんだけ入れて重くないの?
メモリ使用量とPC占有率教えて
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:48:16
常駐じゃないんだから重くはならないんじゃないかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:58:10
Aviraでスパイウェア常駐させないで平気なの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:21:34
【    OS|CPU|メモリ.   】XP Home SP3|Pentium4 3.0Ghz|2GB
【   アンチウイルス (常駐) 】Avira AntiVir personal
【   WEBガード (常駐)   】Avast!(WEBガード以外のプロバイダはインストールせず)Sleipnir対応化済
【..アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】SpywareTerminator
【アンチスパイウェア (非常駐) 】 SpyBot(Tea-timerとSD Helperはオフ), Ad-Aware - Anniversary Edition(Ad-Watch LIVEと週2回の更新はオフ), A-squared Free, SUPERAntiSpyware, Malwarebytes' Anti-Malware
【アンチスパイウェア (免疫) 】SpyBot, SpywareBlaster, SpywareTerminator
【   ファイアウォール   .】 Comodo Firewall Pro(セキュリティレベルはSafe Mode)
【   ウェブブラウザ    .】Yahoo!メール
【   メールクライアント   】 Sleipnir,IE8, FireFox3.1 Beta3
【      HIPS      .】 Defense+ (セキュリティレベルはSafe Mode), SpywareTerminator(セキュリティレベルはLow)
【      仮想化      】 Returnil Virtual System

こんな感じでやってる。週末家にいるとなんかしら新しいのが増えてる。
ユーザ権限で使ってるけど、ReturnilいれたからAdministrator権限で常用しようかな。ユーザ権限だと一部アップデートさえできないのもあるし。
ちなみに遅くはないです。WEBガード入れたときに少し遅くなったけど、慣れてしまえばこんなものかと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:25:07

ウェブブラウザとメールクライアントが逆になってしまった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:32:42
>>13
【   アンチウイルス (常駐)   】 AntiVir Parsonal
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot , SpywareBlaster , SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 Comodo
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】 Defence+
【       砂箱         】 Sandboxie
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:55:04
>>19
何を守ってるんだ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:59:43
>>16>>18
常駐はAviraとComodoだけだからそれほど重くない。その前はS.Terminatorも併用していたし。
半年ほどS.Terminator使ってみて、一度もリアルタイム検出無かったので見切った。
ウイルスがスルーされる訳じゃないんだから、軽微なスパイウェアなんか定期スキャン時に駆除すればおK。
その代わり非常駐のでまめにスキャンすることにしている。
あとキャッシュクリアしたりブラウザ設定きっちりしておけば、まあ大丈夫だな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:42:43
>>22
グフフ
2513:2009/03/14(土) 21:36:33
アドバイスありがとうございます。

自分でも少し調べてみたのですが、
それでもWebGuardの必要性がわかりません。
スレ違い承知ですがご教授お願いします。

方向しては
WebGuardが重要とのことなら
AntiVir 有料版購入⇒アンチスパイウェア、WebGuardの補強

WebGuardが重要ではないなら
>>13に加え何かオススメの常駐アンチスパイウェアを導入
のように考えています。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:11:15
>>25
悩むならトライアル版でも入れて実際に使って確かめればいいのに。
安全度が増すから入れたいが、重くなるから使わないという人も多いと思うよ。
因みに類似の機能は無料のSpywareTerminatorにもある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:11:31
[WebGuardの概要]
WebShieldと呼ばれることもある
PCとWebサイトの間の送受信情報(HTTPトラフィック)を監視する機能

例えばWebサイトを見るときはブラウザがそのWebサイト内のデータを
一度読み込んでから画面に表示している
WebGuardがない場合この最初の読み込みは何も検査せずに読み込んでしまうわけだ
WebGuardはこの最初の読み込みも検査する機能

一応WebGuardがなくても読み込んだマルウェアが実行される際は
通常の常駐保護機能がストップをかけるはずなので絶対に必要なものではないとも言えるけど
ActiveXやJava Javascript等の禁止設定がちゃんとなされていないブラウザの場合読み込んだ時点で
アウトになる可能性があるのでセキュリティに無頓着な人間にはとっては心強いだろうね

まああるにこしたことはないと思う
最近は標準装備される傾向にある機能だし
ただし全てのネット接続にフィルタを掛けるわけだからネット接続速度は当然ある程度低下する
以前avastのWebShieldを使っていたときはONにすると多少もっさり感はあったけれど許容範囲内だったかな

で俺自身はAntiVir Parsonal(常駐アンチスパイはSpyware TerminatorとWindows Defenderの併用)で
満足しているけれどもしAntiVir Premiumもタダだったら間違いなくPremiumを使ってるだろうね
割れ使用とかは考えたこともないけれど(人としてそこまで落ちたくないし)

とりあえずAntiVir Premiumの無償体験版を試してみてからゆっくり決めたらいいよ
たぶんWebGuardの重さは許容範囲内だと思う
ちなみに常駐アンチスパイに関しては新規購入PC(Core 2 Duo以上 メモリ2G以上を想定)なら
重さとかは何も感じないレベルなんで心配しなくていい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:26:06
AntiVirフリーと一緒に使うなら
Spyware TerminatorとWindows Defenderのどっちがいいんでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:04:09
>>28
まあどっちでもいいとは思うけど
しいて言えば

Windows DefenderはOperaには対応していないので(というよりFirefoxが合わせた説あり)
ブラウザがFirefoxやIE系の場合に使うのがいいんじゃないかな

Spyware Terminatorは多機能な面
一部インストールしないほうがいいとされている付属プログラムもあるので
関連スレやネットの解説サイトをチェックしてみるといい
(Web Security GuardやClam Antivirusは余り評価されてない)
HIPSも敏感過ぎるきらいがあるのでFW付属のHIPSのほうがオススメではある
あと日本語化パッチが配布されているので使ってみるのも手

一応Opera使いなんでどっちか選べと言われたらSpyware Terminatorにするけど
Opera使わない人にはWindows Defenderのが使いやすいとは思う
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:16:25
かれこれ1年以上ウィルスに会っていないな。
スパイウェアはたまに見つかるけど。

見えない敵におびえる >>19 が哀れで仕方ない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:20:18
そんなもんだよ。
ウィルスなんて年に1回遭遇するかしないかくらい。
それも誤検出だったりw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:24:34
フリーセキュリティって有償ソフトに比べて文句言う人少ないですね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:35:18
そりゃあ文句を言う資格がないからなw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:44:13
入れすぎでシステム逝っちゃいそうだな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 01:19:32
         ____         
       /      \        
      /  ─    ─\     セキュリティ対策する為にPC買ったんだ
    /    (●)  (●) \               
    |       (__人__)    | ________    
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |  
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |      
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:16:42
迷彩服と全身武装で身を包み匍匐前進しながらコンビニ行くような奴が沢山いるよな>2ch(笑
で、よくわかってない人達がこいつらの唱える恐怖伝説とやらをまともに受け取って
次から次へとゾンビ部隊を作り上げていくw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:19:32
だのに・・・・何が重いだ、軽いだだのが一番の話題だったりするw
何が一番重い軽い興味持つ前に
「まずは、その余計な服をぬげよw」
と言いたい時が毎日あるw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:17:33
・毎日かけるデフラグ
・無駄にツールの種類を持ち、何かある度かけるレジストリ掃除
・必要も無いのに無駄にソフトをあれこれ入れてある重装備セキュリティ環境

これらを満たして上級者面するbaka
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:22:10
ウィルスバスター5年使い続けて1度もウィルスなんぞにお目にかかったことないよ
しかも5年間もファイアーウォールの設定をルーターを使ってる人用にしてたし。
家の実家のWin MeのPCなんてセキュリティソフトなんていれたことないのに、今まで被害は無し。
そんなもん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:28:23
ウィルスバスターが見逃した可能性もある
被害があっても気づかないこともある
むしろ怖いのは気づかれないように動作するマルウェアだったりする
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:34:30
>>40
そんで昨日AntiVirとSpywareBlasterで調べたけど
何も問題なかったから金の無駄づかいだったなぁと
思って、今度は適当に無料のにしようと思ってるわけさ
なんか最高と信じてたウィルスバシターが最低らしいし
アホらしくなってウンコすんの忘れた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:43:45
>>41
2006まではウイルスバスターは良かったんだよ。
まさに万人にお勧めできるソフトだったのに2007以降ぐちゃぐちゃだ。
そこに気がつけない糞トレンドが今の事態を生んだんだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:03:58
>>41
五年も同じPCを再インストールもせずに使ってたわけじゃないでしょ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:30:40
XPでComodo使ってる奴って、あの言語バー気にならないのかね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:44:41
>>44
使う価値>我慢w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:28:37
タスクバー上で右クリ→ツールバー→言語バー解除
Comodo言語バーを右クリ→タスクバーに入れる でいいだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:32:45
4813:2009/03/15(日) 18:30:55
遅くなりましたが情報サンクスです。
>>27
新しいPCはそれなりハイスペックを購入予定なので
体験版で確かめてからComodo+AntiVir Premiumでいこうと思います。

助かりました!ありがとうございました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:38:48
>>48
security suite+PCTOOLS
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:13:29
Ad-Aware AEてだめですかね?
ここのスレ見てたらあまりみかけないような気がしますが・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:48:37
何か常駐してから使ってないな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:50:02
今はSpybot+SpywareBlasterだけだ
海外ではSuperAntiSpywareが人気あるみたいだけど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:31:58
Advanced SystemCare Free これってやっぱ検出力低いんだろうな。。

使ったことある人います?

ttp://freesoft.iinaa.net/system8/optimize/advancedsystemcare/advancedsystemcare.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 03:38:31
>>53
色んなのがあるんだな
日本語に対応してるところとかやる気はありそうだね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:02:24
>>54
フリーアンチスパイウェアでこれ入れとけばってのがあればいいんですけどね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:45:37
>>53
今ちょっと使ってみてるけど、
セキュリティはオマケ程度だと思う。
一応トラッキングクッキーには反応してたけどね。
自分はその他の機能に期待。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 08:51:14
>>44
なにそれ Vistaだと出ないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:27:21
>>10
  なら、ここ こなくて いいんじゃね〜の??
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:31:10
>>1

フリーってこと、忘れてないか〜〜〜い?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 04:34:49
>>1
最新バージョンのa-squared freeはアンチウイルス機能もついてる
性能も誤検出は多いようだがそれをのぞけばトップレベル
フリーはリアルタイムでスキャンは出来ないが補助としてはBitDefenderよりお奨め
コマンドライン版もあるが日本語対応に問題あり
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:15:15
Rank Detects Missed Product(2009年3月16日)
1st 91% 180 Sophos     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 180 AntiVir     ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 90% 194 Microsoft
4th 90% 196 AVG
5th 90% 203 Ikarus
6th 89% 215 BitDefender
7th 88% 242 Norman
8th 88% 251 TrendMicro
9th 87% 260 Kaspersky
10th 87% 273 F-Secure
11th 86% 277 F-Prot
12th 86% 279 Avast
13th 85% 299 ClamAV
14th 85% 304 Authentium
15th 85% 311 GData
16th 84% 328 Symantec
17th 83% 343 DrWeb
18th 82% 370 eTrust-Vet
19th 82% 372 AhnLab-V3
20th 82% 383 CAT-QuickHeal
21st 81% 391 Rising
22nd 81% 402 VBA32
23rd 79% 430 Fortinet
24th 79% 433 McAfee
25th 79% 446 VirusBuster
26th 78% 467 Panda
27th 72% 586 TheHacker
28th 58% 873 Ewido
29th 19% 1700 Webwasher-Gateway
30th 16% 1777 Prevx1
31st 15% 1789 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2123 malware]
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 09:42:00
>>60
でもBitDefenderは圧縮ファイルに強いから
ダウンロードファイルのスキャンなんかには向いてるね
その辺a-squared freeは比較するとかなり弱い
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:39:14
両方入れてる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:57:43
Aviraのフリーがスパイウェア対応したからこのスレにも動きがありそうだな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:20:40
Defenderの存在意義が薄れていく・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:22:28
Defenderはいらない子
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:26:13
いまやDefenderといえばWindows Defender
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:27:50
それでいいんじゃね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:05:33
>>62
Avira v9 も圧縮に強いような
瞬時に反応するし
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:14:54
>>67
Windows Defender って無料なの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:23:32
無料なの!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:39:23
スレタイ読めうんこ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:40:02
ってかテンプレ(ry
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 01:58:31
>>73
テンプレよりまずはスレタイだろカス
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 03:33:00
総務省・経済産業省 連携プロジェクト
Cyber Clean Center サイバークリーンセンター
このスパイ駆除の性能はどうなんでしょ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:40:46
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:20:57
>>76
ゴミだったか・・・サーセン
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:18:40
>>64
ver9入れてみました。確かにスパイウェアも対応してるっぽいね。
(Extended threat categoriesにadware/spywareという項目が追加されてる?)
地味にアラートの時の音設定(guardとscan)一括で設定できるのは嬉しい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:46:38
>69
Avira v8 コマンドライン版だとインストーラの中を展開して検査してくれない
v9はそこんとこちゃんとしてるのかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:04:39
BitDefenderはインストーラとかも強いよな
検出力ならAviraだけど
8170:2009/03/20(金) 18:51:28
>>73
テンプレやっと読み終わりました。
Windows Defenderは無料で、スパイウェアにはアンチだけどウィルスにはアンチじゃないの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 19:25:13
>>81
うん。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:20:14
【    OS|CPU|メモリ.   】XP PRO SP3|PentiumM 2.26GHz|1.5GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Antivir v9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Comodo BOClean
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpyBot、SUPERAntiSpyware、SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】IE7、DonutQ
【   メールクライアント     】Becky!、nPOPQ
【       HIPS        .】Unleak
【       砂箱         】SandBoxie
【      その他        】ルータをステルス使用、パスワード入力時はNeo's Safekeys

WindowsDefenderとSpywareTerminatorを試したけど、
前者は寡黙すぎ、後者はうるさすぎなので、
なんとなく今のBOCleanをお試し中。

PenMのFSBがマザー対応外で、実質1.7GHzくらいしか出てない古いノートPCを使用。
eboostrでキャッシュ効率はあげてるけど、非力マシンはこのくらいが限界。
週1ペースでフルスキャンはするようにしてますが、どうでしょうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:22:08
>>83
Comodoなんて要らんがな、AntiVirには常駐でアンチスパイウェア入ったし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:43:00
Antivir(Avira) ver9 常駐ガードが働かないトラブル発生中
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:02:32
俺は問題ないから、どうでもいい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:46:59
>>85
初期不良だったっぽいね
もう修正されてるみたいよ

トラブってる人はアンインスコして入れなおせば解決する模様
まあ俺は別に問題なんて出なかったけどな
念の為Avira9入れた後はeicarでチェックしてみるといい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:48:34
>>84
BOCleanはキーロガーに強いっていう話を
どこかで聞いたので、一応入れてみてます。
まだAntivirのアンチスパイウェア機能の性能が未知数なので。

でも機能してるかわからないほど物静かなわりに、
やたらメモリを食ってる気が。

あんまり効果は期待できないのでしょうか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:21:59
SUPERAntiSpywareっていいの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:22:20
いいの
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:09:18
【    OS|CPU|メモリ.   】XPsp3 Q6600 2G
【   アンチウイルス (常駐)   】Antivir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】SUPERAntispyware
【    ファイアウォール    .】
【    ウェブブラウザ    .】Opera
【   メールクライアント     】Opera
【       HIPS        .】
【       砂箱         】Sandboxie


ファイアウォールとか免疫ってそんなに大事なの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:23:42
ファイアウォールは大切だな
アンチウイルスより効果的といっていいくらいだ
ルータがあれば通常内蔵されてるから必須ではない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:35:39
XPのFW外して様子見るといいよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:35:03
【    OS|CPU|メモリ.   】XPsp3 Celeron900MHz 1.5GB
【   アンチウイルス (常駐)   】avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spybot
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】XP標準
【    ウェブブラウザ    .】Firefox
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】なにそれ?
【       砂箱         】なにそれ?

ルーターは使ってません。
ファイアウォール必要ですか?
P2Pや危険なサイト突撃はほとんどしてません。
その他アドバイスあればお願いします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:40:30
XPなら書いてるとおり標準の使えばいいだろ
別の使った方が良いけど使い切れないんじゃ意味ないし
あなた次第
>>94
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 良い配合です!
 (  つ旦
 と__)__)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:31:04
隊長、ここにも出没してるしw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:04:48
ヒント:酉
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:23:36
あ、酉が違った。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 01:51:45
>>96
しらんがな(´・ω・`)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:36:28
【    OS|CPU|メモリ.   】XP SP3 Corei7 920 3GB
【   アンチウイルス (常駐)   】avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】WindowsDefender
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】Sleipnir
【   メールクライアント     】Gmail
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

過去ログを見ていると、avastが入っていればDefenderは要らないような気がするのですが大丈夫でしょうか。
あと他に入れたほうがよいものがあれば教えてください。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:39:32
>>101
寧ろ非常駐増やすべきだろ、どっちも
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:39:46
セキュリティでいえばプニルじゃなくてFirefoxとかOpera使った方が良いと思う
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:01:52
でもDefenderはOperaに対応してないんじゃなかった?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:47:10
>>101
アンチスパイウェアの非常駐として、SpywareBlasterとSUPERAntiSpywareの
2つを入れる事を勧める
あと、もしP2Pをするのなら、BitDefender コマンドライン版をいれるべきだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:15:28
SpywareBlasterとSUPERAntiSpywareって両方使う方がいいの?
前者はまぁ使うとして、後者はスキャン用ってこと?
Spybotと迷う。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 14:26:34
>>106
> 前者はまぁ使うとして、後者はスキャン用ってこと?

そそ。
SpywareBlasterで免疫、SUPERAntiSpywareでスキャンと駆除

Spybotは、SpywareBlasterと互いに補いあうから、入れていて損はない
ただスキャンに時間が掛かるから俺は駆除は専らSUPERAntiSpywareを使ってる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:34:20
【    OS|CPU|メモリ.   】Vista Premium SP1 | T8100 2.1GHz | 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG 8.5 Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】AVG 8.5 Free , Windows Defender
Spybot , SUPER AntiSpyware
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3 , IE8
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】Unleak
【       砂箱         】なし

馬鹿なので間違ってるかもしれません
セキュリティ対策は大丈夫でしょうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:36:05
砂箱!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:40:12
>>109
砂箱って何ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:42:23
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:43:27
そんなにアンチスパイウェアの常駐要らない、AVGだけで十分。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 20:48:22
Ad-Awareも入れていたんですが書くの忘れてました

>>111
ありがとうございます

>>112
何か心配なんですよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:24:05
【    OS|CPU|メモリ.   】vista|E8200|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】Comodo
【    ウェブブラウザ    .】firefox.Opera.IE7
【   メールクライアント     】windowsメール
【       HIPS        .】comodo
【       砂箱         】
テンプレのアンチスパイウェアを常駐としていれようかと考えています
しかし、すでに常駐が2つあるため軽量なものを選びたいのですが
どれが軽量なのでしょうか?

115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:25:40
>>114
アンチスパイはAntiVirについてるぞ、freeは力量を測りかねるが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:27:41
AntiVirがスパイウェア対応してるからいらん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:33:09
IE8でのSpybotとSpywareBlasterが問題だよなー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:37:50
>115-116
そうなんですか
ありがとうございました
AntiVirはアンチウィルスの記事しか見てなかったので寝耳に水でした
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:55:54
>>114

何入れても完璧ってことは無いんだから、
非常駐でアンチスパイを好きに入れとけ

120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:02:12
>>114
完璧に近いソフトはESETなのでESETが良いと思いますよ。
フリーのソフトは広告がうざかったりアップデートの遅い糞ばっかりなのでおすすめできません。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:31:34
今時スパイウェア踏むやつなんているのか?
IE6がカスだった時代はサイト開いただけで入れられたりしたが、
今はブラウザ標準で危険サイトのフィルタがついたりしてるから
別アプリで対策がいると思わないな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:34:45
ないよりはあった方が良い
123Rank Detects Missed Product(2009年3月23日):2009/03/24(火) 22:42:46
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 91% 176 Sophos
2nd 91% 178 AntiVir
3rd 90% 193 Microsoft
4th 90% 195 AVG
5th 90% 201 Ikarus
6th 89% 212 BitDefender
7th 88% 240 Norman
8th 88% 244 TrendMicro
9th 87% 259 Kaspersky
10th 86% 267 F-Secure
11th 86% 275 F-Prot
12th 86% 275 Avast
13th 85% 298 ClamAV
14th 85% 302 Authentium
15th 84% 305 GData
16th 84% 324 Symantec
17th 83% 342 DrWeb
18th 82% 365 eTrust-Vet
19th 81% 369 AhnLab-V3
20th 81% 378 CAT-QuickHeal
21st 80% 386 Rising
22nd 80% 400 VBA32
23rd 79% 424 Fortinet
24th 78% 432 McAfee
25th 78% 446 VirusBuster
26th 77% 466 Panda
27th 72% 564 TheHacker
28th 58% 843 Ewido
29th 15% 1704 Webwasher-Gateway
30th 15% 1715 Prevx1
31st 12% 1777 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2026 malware]
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:55:07
>119
SUPERAntiSpywareが評判も良くスレの構成のなかでも多く
使われているようなので使ってみようと思います

>120
ESETは軽量な総合セキュリティソフトのようですね
とりあえず今は感染しないかぎりフリーのセキュリティソフトを
使っていこうと思います

気が回らなかった所まで色々と教えていただきありがとうございました



125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:23:07
【    OS|CPU|メモリ.   】XP Home SP3|T2300 1.66GHz|1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir Personal
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Avira AntiVir Personal
【アンチスパイウェア (非常駐)】なし
【    ファイアウォール    .】Windows ファイアウォール+ルーター
【    ウェブブラウザ    .】Firefox
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】 なし

非常駐は検討中です。全体的にアドバイスよろしくお願いします。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:23:26
【    OS|CPU|メモリ.   】XP Home Edition | E8500 3.16GHz | 3GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG 8.5 Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】AVG 8.5 Free , Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】PC Tools 5.0.0.38
【    ウェブブラウザ    .】Opera, Lunascape5
【   メールクライアント     】web mail (hotmail等)
【       HIPS        .】なし (よく分かりません、ごめんなさい)
【       砂箱         】なし (よく分かりません、ごめんなさい)

皆様の意見を聞きたいです。非常駐でお勧めありましたら教えてください。
また改善すべき点がありましたら、お教えください。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:46:38
ESETがおすすめですな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:19:02
このスレでMalwarebytes' Anti-Malwareを使ってる人いるみたいだから質問させて下さい
毎回、スキャン中にエラーコード「731」のポップアップが出て
OKを押すとアプリが終了してしまいます
ググってみたんだけど解決には至らず
この問題を解決できる人がいたら教えてほしいです
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:11:44
マルウェア対策に最も優れたブラウザはこれ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/25/news030.html

マルウェア検出率
IE8 69%
Firefox 3.07 30%、
Safari 3 24%
Chrome 1.0.154 16%
Opera 9.64 5%
IE7 4%
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 14:27:03
>>129
それってブラウザ自身がマルウェアを検出するかどうかってことなのか?
なんかよく分からん記事なんだよな
↓の記事を受けてのIEの提灯だと思うんだが
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/23/news018.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:59:01
>>130
Safariはいい加減にしてほしいものだ、なんだ二分って
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:24:24
「Spybot」の使用で、IE8の起動速度が低下する問題
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/26/22918.html
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:27:59
IE8は画像が多いサイトでもっさりする
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:08:21
最近良いニュースはantivirばっかじゃん
AVGとavastは何やってんだ?もっと頑張れよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:56:52
はいww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:46:18
【    OS|CPU|メモリ.   】Vista SP2 RC / Core 2 Duo E6750 / 4GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira 9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot
【    ファイアウォール    .】COMODO
【    ウェブブラウザ    .】Firefox
【   メールクライアント     】Office Outlook 2007
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

非常駐のアンチスパイウェアソフトで他に良いの無いのかな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:10:26
>>136
Spybotは常駐のはず
それとCOMODOはHIPSの機能があるよ
>非常駐のアンチスパイウェアソフト
Ad-Aware SE Personal Edition
A-squared Free
SUPERAntiSpyware
あたりがオススメ





138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:58:44
SUPERAntiSpywareって非常駐の免疫ある?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:02:25
SUPERAntiSpywareは更新多いな
休日以外ほぼ毎日。1日2回とかもあるし
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:25:10
>>138
免疫の機能はないでそ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:06:43
spybotは非常駐だが茶時計が常駐では
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:10:02
Malwarebytes' Anti-Malwareオススメ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 11:44:58
じゃぁ俺はa2をオススメする
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:58:31
【    OS|CPU|メモリ.   】 Vista SP1 C2D 1.8Ghz 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira9 Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 WindowsDefender Avira9
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】 Windows付属(NTTから送られた光用ルータ使用)
【    ウェブブラウザ    .】 Opera10(極稀にIE7)
【   メールクライアント     】 Opera付属
【       HIPS        .】
【       砂箱         】 SandBoxを検討中
プリインストされてたMacfeeが契約切れにつき、フリーウェアでセキュリティ固めることにしました。
FWはこれでは不十分でしょうか?そうならPCToolも検討しようかなと思ってます。
あと、非常中で以前使ったことあるSpyBotの導入も考えたのですが、IE8との相性激悪のようで・・・
他にも何か不十分な所あれば、アドバイスお願いします。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 19:01:00
そう言えば、Opera10のTurboはデーターを削りますしセキュツールとしてはどうなんでしょう?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:00:11
Avast入れてれば常駐のWindowsDefender要らない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:06:25
IE8使いはどのスパイウェアソフト使えばいいの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:11:00
質問スレじゃねーだろここ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:15:21
Malwarebytesって本スレ無いのかよ
誰か建てろよカス
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:16:49
たのんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:41:38
>>149
早くしろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:50:34
>>149
おせーよボケ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:56:52
>>149
何やらせてもおせーなカス
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:43:46
>>149
なげー糞だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:47:34
>>149
さっさとしろ屑
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:02:12
149大人気だな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:41:27
【    OS|CPU|メモリ.   】Vista SP1 / Core 2 Duo E6320 / 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Antivir9 personal、avast!4.8(標準シールド以外)
【.. アンチウイルス (非常駐)...】bitdefender cmd、a-squared free 4
【 アンチスパイウェア (常駐) 】(アンチウイルスと同じ)
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot S&D 1.6.2、spywereblaster、a-squared free 4
【    ファイアウォール    .】WindowsFW
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3、IE8
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】Norton UAC tool
【       砂箱         】

OnlineArmorでは謎のフリーズ…
PCToolsも合わなかったしこのままでいくかCOMODOにトライすべきか…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 13:49:57
>>157
トライしてみろよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:11:00
>>149
mada-?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:22:52
>>149
まだかよ糞野郎
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:10:44
【    OS|CPU|メモリ.   】Vista SP1 / Core 2 Duo P8600 / 4GB
【   アンチウイルス (常駐)   】avast!4.8
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Difender
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot S&D 1.6.2、ad-awareAE
【    ファイアウォール    .】PC Tools Firewallplus
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

日本語対応のソフトのみを組み合わせてみました。
非常駐のアンチウイルスの導入は検討中…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:13:38
Avira9を非常駐でいれるとか
Avastも非常駐に可能
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:23:18
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3|PenM 1.2GHz|1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3(NoScript) IE7
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

俺も日本語重視だけどこんな感じ
BitDefenderのコマンドライン版なら言語気にするほどのもんでもないしオヌヌメ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:36:08
>>162
Avira9はかなり評判良いですよね。
英語ですが、実際に使用してみた上で検討してみます。

Avira9を導入するなら、FWも評判の良いComodoかOnline Armorへの乗り換えを検討してみようかな…

>>163
BitDefendeでググってみましたが、便利そうですね。
修復と削除を間違えそうですが、導入してみたいと思います。


ありがとうございました。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:36:18
BitDefenderコマンドラインは「全員とりあえず入れておけ」ってレベルだな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:57:06
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP pro sp3|pen4 2.7GHz|1.5GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avira9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender cmd
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Spyware Terminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot
【    ファイアウォール    .】 PCTools
【    ウェブブラウザ    .】 Opera,Firefox
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】 Spyware Terminator
【       砂箱         】SandBoxie

右クリメニューがスキャンだらけになったw
複数のスキャンを同時にやる方法ってないもんかね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:32:02
【    OS|CPU|メモリ.   】 win2000 seleron1.06G 256M
で日本語対応で軽いオススメの組み合わせを伝授してちょ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:54:48
avast!
kerio or outpost
spybot
bitdefender cmd版
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:22:30
AVGよりavastの方が軽いの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:32:23
>>149
何グズってんだカス
早く立てろや役立たずが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:07:56
>>149
まだ立ててないのか
さっさとしろ粕
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:18:00
>>171おまいが立てろ カス
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:22:23
>>172
いいからとっとと立てろや どカス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:28:01
>>149
人をアテにする前に自分が立ててみろやチンカス
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:39:30
>>149
マダー?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:50:19
立てました

Malwarebytesを語りつくすスレ part1
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1238518190/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:52:58
>>176
大好き
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:55:40
>>176
やっぱ大嫌い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:58:32
せっかく立ててやったんだから有効利用しろや
口だけの鼻毛どもめが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:59:27
>>149のせいだ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:00:24
とうとうセキュ板まで規制されたと思った
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:33:57
【    OS|CPU|メモリ.   】Vista Premium SP1 | T8100 2.1GHz | 4GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG 8.5 Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender,Spybot
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster,SUPERAntiSpyware,a-squared Free
【    ファイアウォール    .】PC Tools Firewall Plus
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3 , IE8
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】Unleak
【       砂箱         】Sandboxie

アドバイスお願いします
Aviraの評判が良いみたいなので英語は苦手なんですけどAVGからかえようと思ってます
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:54:59
>182
入れすぎ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:56:08
IE8環境にSpywareBlasterとSpybotはいらない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:56:34
>>182
いいんじゃない
赤傘はver9からスパイウェアに対応したけどまだ不安定
本スレ行けばわかるが環境によってバグがあるし広告も消せない
移行してもいいけどもう少し様子見した方がいい
個人的にはそれで安定してるならわざわざ移行の必要無いと思うが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:57:42
IE8でいらなくても火狐に必要なんじゃないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:59:00
>>184
IE8は入れてますけどほとんど使ってません
Firefoxがメインです
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:23:22
>>187
最新のIE8は良いよ。

但し、使い始めてしばらくは不安定。
IE8とFirefoxの最新の併用を行っていたが、Firefoxは2重起動が掛かり
がち、且つ通信が切断されがち(原因不明)
IE8が時系列に安定し始めてFirefoxアンインストール、レジストリの
お掃除をしてから、ばっちりだw
なんと言っても、俺の趣味の問題だけど画像の表示の仕方がIEのほうが良い。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:32:55
IE7に比べたら随分良くなったが、それでもIEは無いわ
IEコンポが良いならunDonut・プニル、
レンダリング重視ならクロメの方が良いし
わざわざ低機能低品質なIE使うメリットが無い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:42:37
Google信者か…
既出になるので反論せず
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:44:48
クロメも炎狐もネスケの流れだなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:47:28
わかりやすくクロメ出したけど、
個人情報云々が嫌ならIron使えばいいでしょ
面倒臭い以外に今更IEに拘るメリットって何
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:51:34
セキュ板的に考えたらスパイウェア検出率トップのIE8も選択肢としてはアリ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:52:14
>レンダリング重視ならクロメの方が良いし
表示の互換性がIEに劣り
表示速度もIEに劣り
どこが良いんだか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:53:06
ドイツFirefox圧倒的わろたw
http://gs.statcounter.com/#browser_version-DE-daily-20080701-20090401-bar
IE8自動更新される頃には世界的にIE8のシェアがトップになるかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:53:17
IE8最新版 激うまw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:55:26
炎狐の脆弱ぶりにはがっかりだわw
否、マジだぜ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:57:25
>195
ロシアのOperaシェアが異常なんだが・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:00:38
>>197
ソースも出せないカスがほざくなよ
脆弱貧弱最弱はIEの代名詞だろw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:01:59
まんまとつられてノコノコやってきた皆さん乙ですw
IEは言うまでもなく糞
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:02:48
それは、君のPCの環境の問題だよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:03:46
IE否定する俺マジかっけえ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 13:04:29
つまり、200は墓穴を掘ったってことか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:13:55
IEは、うpだてで使うだけのもの
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:18:45
iCabを超えるセキュアなブラウザは存在しない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:26:19
アップデートにIE使わないよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:34:19
そりゃ、マックやUNIX系でIEは使えん罠
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:44:08
ここってブラウザスレだったっけ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:51:48
そうだけど?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:58:28
テンプレにブラウザ入ってるしな
211182:2009/04/02(木) 18:21:15
>>185
ありがとうございました
今のままにしときます

>>188
マウスジェスチャ使ってるのでIE8だと不便なんですよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:42:37
>>211
かざぐるマウスとか使えば?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:00:36
【    OS|CPU|メモリ.   】Vista Basic SP1|Sempron SI-40|1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Ad-aware
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot S&D
【    ファイアウォール    .】PC Tools Firewall Plus
【    ウェブブラウザ    .】Firefox,IE7
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】SandBoxie

ウイルス対策ってAVGのほうがいいんですか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:06:41
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:07:52
>>213
カスペのほうがイイ(・∀・)!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:11:39
お前は黙ってろ(・∀・)!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:16:39
>>213
スペック厳しいな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:25:36
>>214
そこの中学生男子は全国の女性から徹底的に嫌われてるだろうな
彼らは今後の独身人生を約束されたようなもんだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 23:37:05
そんなことはどうでもいい
問題はt豚s
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 00:33:11
>>213
まずメモリを2GB以上にしろ
221213:2009/04/03(金) 12:47:43
>>220
じゃ2G積んで3Gにするわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:16:15
VistaのBasicなら1GBでも十分じゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:15:02
niftyウイルスチェックサービス
http://www.nifty.com/security/vcheck/
無料で、パソコンがウイルスに感染していないかチェックでき、
見つかったウイルスはその場で駆除できます。
DVDやUSBメモリのチェックもできる!

これカスペルスキーエンジンだし駆除もできてすげぇ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:22:06
>>222
ネットとMSOfficeくらいしか使わないなら1Gでもいいと思う
でもその用途ですら2Gまでなら体感でも違い感じるはず
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:27:53
>>222
だろうけど
メモリが安いんだから今の時代1GBはないだろ。。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:37:15
今1Gの奴は間違いなくDDRだろ
256×4枚とかで使っててスロット埋まってる場合、
DDRで増設すると安PC買った方が安い場合もあるし
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:45:46
古いノートかも
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:45:57
【    OS|CPU|メモリ.   】VISTA UM SP1 E6850 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG Anti-VirusFree Edition8.5
【.. アンチウイルス (非常駐)...】niftyウイルスチェックサービス その他オンラインスキャン
【 アンチスパイウェア (常駐) 】AVG Anti-Virus8.5 Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot S&D
【    ファイアウォール    .】PC Tools Firewall Plus
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3.08、SRWare Iron
【   メールクライアント     】Gmail
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

なにかアドバイスありますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:47:51
Windows Defenderいらね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:53:03
VISTAでPC Tools Firewall Plusは必要?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:37:44
【    OS|CPU|メモリ.   】XP SP3|Pen4|1G
【   アンチウイルス (常駐)   】avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】Avira9
【 アンチスパイウェア (常駐) 】avast!
【アンチスパイウェア (非常駐)】Avira9
【    ファイアウォール    .】Online Armor
【    ウェブブラウザ    .】Firefox,IE7
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】Online Armor
【       砂箱         】なし

さっきAvira9入れてスキャンしたら30分もせずに終わった。はやい
何も検出されなかったので、avast!だけでもいいかな
スキャン用に残したほうがいい?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:44:21
残したほうが(・∀・)イイ!!
233231:2009/04/03(金) 18:52:36
スキャンすんのめんどいから1ヵ月に1回Aviraでスキャンすればおkかな?
何かみんなたくさん入れてるみたいだけど、全部でスキャンしてるの
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:26:35
AV3つも4つも入れてる奴なんてそういないだろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:32:08
裏でスキャンさせとけばいいのに何が面倒臭いんだ?
と思ったらPen4・mem1Gか
3万でそれより5、6倍高性能なPC買えるから買い換えろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:32:18
だね
ありがとでしたー
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:16:04
【    OS|CPU|メモリ.   】XPSP3 Q9550 2G
【   アンチウイルス (常駐)   】avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】WindowsDefender
【アンチスパイウェア (非常駐)】SUPERAntispyware
【    ファイアウォール    .】PCTools
【    ウェブブラウザ    .】Opera、プニル
【   メールクライアント     】Gmail
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

こんな感じだけどいいかなー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:47:06
じゃぁSandBoxieいれとけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:55:34
WindowsDefenderはOpera未対応
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:23:25
avast!だけでいいんじゃないの?
BitDefenderを併用する意味があるのか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:32:19
2重3重のチェックができるほうが安全
なんてことは板的に常識だと思うんだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:35:50
SSMとか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:43:55
avast! を常駐と位置づけたら
avast! だけでいいんだよ。

下手な鉄砲数打ちゃ当たる的な考え方はどうかと思うぞw

常駐、非常駐の意味が理解できていないからそんな構成をしておるんだ。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 00:01:47
オンラインスパイウェアスキャン
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/spywarescan.html

オンラインウイルススキャン
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/onlinescan.html

無料でウイルスチェックすることができるサービス「オンラインスキャン」の紹介。
http://www.gigafree.net/security/onlinescan/

オンラインスキャンWiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:01:27
なんか大きい釣り針が・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:22:52
G-DATAは下手な鉄砲数撃ちゃ当たる作戦で検出率トップじゃん
重いみたいだけど
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:07:46
そうゆう意味ではないと思うな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:18:53
【    OS|CPU|メモリ.   】XPSP3 | E2140 1.6GHz | 4GB
【   アンチウイルス (常駐)   】avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender,Ad-aware AE,Spybot S&D
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster,
【    ファイアウォール    .】PC Tools Firewall Plus
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3 , IE6
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

マカフィーから転向してきました。
マカフィー重い重い言いながら使ってましたが、アバストは軽くて(・∀・)イイ!! 
SpywareBlasterもマカフィーだと相性悪くて使えなかったのが、また使えるようになったし。
PC Tools Firewall Plusも、最初フリーズしてビビったけど、設定でチェック外してからは調子良いみたい。

というわけで、こんな感じでどうでしょうか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:40:51
IE6なんて使ってたら何重にセキュリティかけても意味ないだろ
さっさとアップデートしろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:55:26
>>249
XPのsp3 と 火狐3 と IE7 のver.UPがまとめてきたとき、
IE7の評判がやたら悪かったので、そのままにしてて。
そしてIE8の時代がきても、ずっとそのままIE6にしてたんですが・・・
やっぱりもううpしたほうがいいのか・・・
わかりました。
前向きに検討させていただきます。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:57:33
avast!が軽く思えるなんてよっぽど不遇だったんだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:37:25
>251
認めたくないだろうけど
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/performance2008a.pdf
Avastは軽量型AVなのよね、これが現実なのよね
253248:2009/04/04(土) 19:23:43
とりあえずIE7にうぷだてしたので報告。
特にトラブルもなく調子は良好。
なんだ、これだったら、もっと早く上げても良かったなと。
でも、IE8はもう少し様子をみてから・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:26:18
7入れるなら8入れた方が・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:26:59
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    選ぶべきは多重セキュリティー!
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     AVにはAvira9と標準シールドを抜いたavast!4.8!!
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ      常駐のアンチスパイウェアにSpybot S&D、Ad-aware AE、Windows Defender、Spyware Terminatorを!!!
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// FWにPC Tools Firewall Plusを導入するのをお勧めします!!!!
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /    

256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:15:15
日本語で無料ならAVGが最高ですね まずインターフェイスがシンプルで
使いやすく初心者でもわかりやすい 簡単 ちゃんと働いてるの?か忘れるくらい軽い
世界で7000万人以上が使用している信頼できる会社のソフトであり安心
Mozilla Firefoxなどと組み合わせれば安全度がUP 新種のウィルスなどにも
いち速く対応しており 当然毎日アップデートがあります

ちなみによく比較されるavast!ですが多機能のためか重いしネットの速度が遅くなります
設定すれば軽くなるという言い訳は聞きません AVGは最初から軽いから
それに1年ごとにユーザー登録が必要なため めんどくさいですし
AVGなら登録しなくても使えます
今となってはavast!は使う理由がありません 検出率が良いの使いたいなら英語ですけど
いつもランキング上位にいるAvira AntiVirがありますし 軽くて高性能ならAVGがあり
avast!は中途半端な存在です
AVG Anti-Virus Free Editionは素晴らしいソフトです
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:28:27
新しいコピペ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:36:38
これからあちこちでAviraのコピペみたく貼られそうだw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:53:51
それのavast版まだぁ?w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:04:41
Avira9のうpだて失敗しない?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:13:57
何故ここで聞く
262260:2009/04/04(土) 23:15:27
>>261
専スレ逝ってきまつ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:22:47
A・V・G!!A・V・G!!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:10:39
【注文0.1】Genoのサイトでウイルス感染…か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238844402/
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:20:22
ttp://ringonoki.net/user_review/609/

林檎の木にもかいてあった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:40:02
>TOP > ユーザーレビュー > きつねさんのレビュー一覧
>注意:同一の名前で別人の可能性があります。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:00:46
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:14:56
【    OS|CPU|メモリ.   】XP PRO SP3|PentiumM 1.7GHz|1.5GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Antivir ver.9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpyBot、SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】PC Tools
【    ウェブブラウザ    .】IE7
【   メールクライアント     】ウェブメール
【       HIPS        .】Unleak
【       砂箱         】SandBoxie

PCが非力なので、常駐系はあまり入れられません。
上記のSpyBot、SpywareBlaster以外に免疫機能がある
フリーのアンチスパイウェアはないでしょうか?

今の構成だと、ルートキットやキーロガーに
対処できているのかちょっと心配です。

Advanced Spyware Removerというものがあるそうですが、
あまりスレ内で見かけないので、評判が気になります。
やはり免疫機能も入れすぎると重くなったりするのでしょうか。

テンプレ以外にもおすすめあれば教えてください。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:02:36
Antivirにはアンチスパイウェアついていますよ
HIPS機能もありますしファイアウォールはPC Toolsは重いのでcomodoにしてみてはどうでしょうか?
あと非常駐のアンチウィルスを入れた方が良いです
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:12:37
自分の入れてるAntivirのことすら分かってない奴が
comodo使いこなせるとか到底思えないんだが・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:18:58
UnleakがあればCOMODOのHIPSいらないわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:19:45
>>268

F-Secure Online Scanner
http://www.gigafree.net/security/onlinescan/fsecureonlinescanner.html

http://www.gigafree.net/security/onlinescan/

なかったらスパイウェア対策しとけば問題ない
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:20:29
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:27:09
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:39:36
Antivirってアンチスパイウェア付いたんだ。
WinDefenderとかと
比較して重さとか性能的にはどんな感じ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:53:10
>>275
WindowsDefenderは軽いから停止しないほうが良い
あと比較的ウィルス対策ソフトに付いているアンチスパイウェアは
性能が悪いのが多い
スパイウェア専用ソフトの方が良い
Antivirのスパイウェア性能はしらんけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:13:42
AVG・Comodo・Spybot・Spyware Blaster
仮想システム
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:39:20
主なフリーのセキュリティソフト

アンチウィルス
http://www.filehippo.com/software/antivirus/

アンチスパイウェア
http://www.filehippo.com/software/antispyware/

ファイアウォール
http://www.filehippo.com/software/firewalls/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:37:34
ts
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:00:38
PC Tools重くないよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:05:47
ZAは?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:07:48
神がかってるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:18:21
Comodoは?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:54:13
そこそこだよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:56:54
ComodoとSandboxieの併用は駄々漏れらしい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1231403884/136
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:22:34
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3|PhenomU720BE|4GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot-S&D
【    ファイアウォール    .】 ZoneAlarm
【    ウェブブラウザ    .】 Opera
【   メールクライアント     】
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

何だか非常に貧弱な気がする
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:35:52
非常駐のアンチウイルスにBitDefender
ファイアウォールをComodo、Online Armor、PCToolsにどれかに
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 07:09:33
これをみてわかるとうり
市販の総合セキュリティソフトじゃ性能が弱い

http://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
ファイアウォール専用ソフトのほうが優秀なのがわかる
Kaspersky Internet Securityは市販では一番良い
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:12:26
>>288
情報dクスでした…漏れはPC Tools Firewall Plusを入れたばかりだったよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:42:35
>288
そのランキングはデフォルト設定での性能であって設定変えたら上下する
俺はJetico使ってるけど89%の性能だそうとすると
うざいポップアップの連続に耐えないとならない
よって参考にならないランキング
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 08:48:47
>>290
うざいポップアップの連続に耐えないとならない… ← 楽をして高いセキュリティーを得ようとは…orz
フリー(無償提供の)セキュリティーを使う以上、そのくらいは受忍しないとダメな希ガス。でなければ、
ポップアップが少ないソフトを探す努力をする,とか…。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:36:01
総合セキュリティソフトでは、KasperskyよりKasperskyのOEMエンジン搭載のOnline ArmorとフリーのComodoの方が性能いいですよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:40:39
何言ってんだ?
総合セキュリティじゃなくてファイアウオールの話か?
いずれにせよ無知なくせに生意気言うな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:47:11
>288
からの流れも読めてない文盲293はスルーでOK
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:47:20
ComodoはDefence+使いこなさないとそこらの市販ソフト以下の性能だよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:02:03
>>295
優秀なソフトって,有償・無償を問わず、慣れてない人にはチト敷居が高そうだ…。
そこそこのバランスを見極めるのが難しい。いろいろソフトを入れた時には、相性の
問題にも出くわすし…それを解決していく楽しみも有るけどね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:11:32
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:14:04
ルータの場合ファイアウォールは不要

http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/04/06viri4.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:32:50
ポップアップの意味わからない初心者にはいらないな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:34:52
国家機密級の情報でも守ってるんじゃなきゃルーターとVistaFWで十分
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:40:19
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:51:15
>298
うちはルータだから何も感染できないのかな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:08:48
ファイアウォールがなくても アンチウィルスとアンチスパイ システムの保護で守れる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:20:58
防ぐ物自体が違うと突っ込めないスレ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:26:54
>>298
ネトラン厨は怖いなw
>>303
ゆとりって怖いなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:32:22
FWが無くて困るのは内部から外部への通信だが、
がっちがちにサーバー指定でルール作ってないとあんま意味ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:03:57
つまり何も理解出来てないのにPCtools辺りを使ってる奴が一番馬鹿
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:16:10
GENO事件でいくらセキュリティソフト揃えてもAdobeReaderやFlashのバージョンが古かったら無力と知らされた
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:38:01
>>307
ZA厨は黙ってろよ(失笑)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:41:06
ルータ買うくらいなら無料ので十分
ネトラン君はバカ丸出し
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:43:31


以下、FWスレでやれボケ共


312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:44:23
ONUにルータ機能付いてるし
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:36:14
プロバイダ貸与のルータで問題ないよね?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:40:06
ネットにつないだり外部からデータ入れたりしない限りほとんど心配する必要がない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:57:39
PCToolsの設定なんぞ簡単だろ
そんなこともわからんのかZA使いはw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:30:19
ルーター(笑)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:57:04
windows defender
windows firewall
morro
をそろえれば、まず大丈夫。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:51:33
windows defenderって必要か・・・?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:55:33
>>317は早漏
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:19:20
【   アンチウイルス (常駐)   】 avira
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 Bitdefender、a-squared free
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】 ad-awareSE、Spybot-S&D、spywareblaster
【    ファイアウォール    .】 PC tools
【    ウェブブラウザ    .】 firefox2、Opera

これで余裕。2〜3年間ウィルスに感染したことねーわ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:28:55
COMODOはかなちしっかり設定しないとXP以下
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:37:59
初心者なので「かなち」の意味がわかりません
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:59:50
>>322
かな「り」な
まあよくもわからずにCOMODO使ってる奴が一番のバカって事だw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:01:03
tとrは近いんだから打ち間違いくらい分かるだろ
いちいちあげ足とるな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:23:07
この組み合わせがwindowsと最も相性が良い。

【アンチウイルス (非常駐)】 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 windows defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
【ファイアウォール】 windows firewall

トラブル無く使えているよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:30:16
>>325
その組み合わせだとトラブルに気づかない事あるな
327323:2009/04/10(金) 09:33:14
よくもわからず使ってた奴こんなにいるの?
もう勘弁してよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:37:44
文書作成及びメール、webでの調べものに使っている低スペックノートについてお願いします。
軽くてそれなりのものを選択したつもりですが改善の余地があれば。

数ヶ月に一度ノートンのサイトでスキャンします。
セキュリティに不安があるのでおかしなサイトにはいきません。
用途は冒頭+2ちゃんです。live2ch

【    OS|CPU|メモリ.   】 2ksp4|p-V 450|384
【   アンチウイルス (常駐)   】Antivir ver.8.2.0.347
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpyBot、SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】 zone alarm
【    ウェブブラウザ    .】IE6 (タブブラウザ併用)
【   メールクライアント     】Ed Max npop
【       HIPS        .】
【       砂箱         】







329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:05:20
よろしいんじゃないでしょうか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:17:41
FWはPCToolsのが軽いんじゃね?
てかスペック的にもう好きにしるってとこか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:00:40
このスペックなら、Linuxの軽いの入れてノーガード戦法が一番いい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:33:49
windows defenderってこのスレだとどの程度の評価?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:41:14
好きにすれば?程度
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:13:12
windows defenderはかなりやばいやつだけ 守ってくれる
性能不足だが 重くないし軽いから起動させてる

あとはほかのアンチスパイウェア
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:04:01
>>334
まぁ知ったかぶりの無難なレスってとこだなw
336328:2009/04/10(金) 22:29:49
>>329>>330>>331
さんくす。
一応E8500のデスクトップ機もあってそっちに重い作業がさせてますが
使用頻度は今これを書いている低スペックTPの方がずっと高いのです
限界かな、と思いつつできるだけ使っていきたいので。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:41:56
>>324
ブラインドタッチも出来ない奴に言われてもw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:00:06
ひらがな入力の人もいるからなぁ…。
で、そんな人は大体ローマ字入力との両刀使い。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:29:10
PCtoolsでQuickTimeがハングしてPCがフリーズするようになっちゃったよー
QuickTime立ち上げたら即フリーズ

もう原因探すの大変だったよ・・・


そもそもこんなことあるんだね
仕方がないからとりあえずzone alarmいれて様子見する〜
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:35:46
そんな事一度もないけどな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:36:37
>>339
昨日QuickTime入れたばかりだけどフリーズしないよ。
XP SP3,PCtools,AVIRA
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 07:01:18
vista 64bitの人FW何使ってますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:39:13
>>339
高度ルールで追加許可与えればおk
簡単な話
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 04:23:22
>>342
comodoが評判良いんじゃない?
こっちの環境では何故かブルースクリーンになったから諦めたけど。
345328:2009/04/12(日) 10:08:14
>>768
>>769
よくわからないけどちょっと
SpyBot、SpywareBlaster 他 やってみます
346345:2009/04/12(日) 10:09:34
誤爆しました
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 12:09:46
前から思ってたんだけど、PeerguadianってあがってないけどHIPSの部類に入る?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:13:00
HIPSほど機能ないからどうなんだろ
データベースは豊富だけど侵入されても何もできないし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:30:51
ファイヤーウォールのイン側だけって感じかな?
おまじない程度のものw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 14:43:09
ブロックしてるの企業のIPが多いし使ってて意味あるのかとも思うけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 02:41:15
しゃぁああああああああああああああああ
とうとうwindowsデフェンダーをアンインストールしたぜ

入れとくのが無難ってレスをたまに見かけるが、検出力も微妙な上に
メモリ食いすぎ。タスクマネージャー見るたびに気になって仕方なかった。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 17:25:20
バックドア踏んだときに役に立ったぞ
あれがなけりゃ気づくのが数時間は遅れた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:36:45
PeerGuardianはかなり効果あるだろ
なんてったってIPブロックしちゃうんだから
既知のマルウェアサイトは確実にブロックしてくれる
もちろんサイト登録してないと無意味だけど
おまえら馬鹿ばかりだな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:09:00
>>353
みんなが分かり切ってることを得意げに語るとは

見てる方が恥ずかしい
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:34:47
いや分かりきってることも知らないヤツらだから馬鹿だと言ってるんだろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:35:59
>>354
実はおまえも知らなかったんだろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:46:51
分かりきってたら>>347-350みたいなとんちんかんなこと言わない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 06:57:53
     ____          _,_,_
   , ´        ` 、       , ´;  '  ,  ',` 、
.  /〃        ヽ.    /  '     '   ヽ
  i ゚ f´ ゚ヽ  f´ ゚ヽ |     i   '⌒ヽ  ,'⌒ヽ |
  , -、 `⌒´  `⌒´ !    , -、  ゚ ゙ー' ゚   !
. { 6 i ̄凵 ̄凵 ̄i 〈    { 6 「 ̄l二二! ̄i 〈
  `l、 ヽ_,...._,....__ノ }    `l、 ヽ_,........,__ノ }
    \   ̄ ̄ ̄ _/       \_  ̄ ̄ ̄_/
.  / 冫‐、7ヾ´7 冫‐、    /::lll:::〈|`ハ´|〉::\
  l、 / ーメ'/只V i ー'r'     i:::::::lll::::<Vfiv'>:::|:::|
  ヾニニフ' / |  |ニj     |::::::::|::日ヽ!レ':日|:::|
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:26:12
Avast!とZA儲がうるさそうなスレですね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:13:50


AVG厨臭いんだよ
Avastたんをパクったのがばれてそんなに悔しいのか?w

361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:32:38
フリーの組み合わせでおkなのは、ブラウズするウェブサイトを極少数
に限定するケース。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:47:02
AVG使ってないけど、AVG叩きたがるスレ主の心の狭さが目立つスレですね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:02:05
AvastもAVGもたいして話題になってない希ガス
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:03:44
環境によって複数使い分けてる奴も結構居てそれぞれ良し悪し有るの解ってる奴も多いんで、
過剰に擁護したり必死に特定のソフト叩いてる奴は信者や対抗勢力の信者装った購入厨だったりする。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:13:25
テンプレで意識的にAVG外してるのが笑えるな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:00:05
>>362
> AVG使ってないけど、AVG叩きたがるスレ主の心の狭さが目立つスレですね

スレ主なんて言葉、初めて見たような希ガス
普通>>1って言わないか?

まあどうでもいいことだがww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:11:42
匿名掲示板でスレ主が分かるのはただ一人
>>1だけだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:12:16
【    OS|CPU|メモリ.   】 Vista Basic SP1|Athlon64 X2 1.9GHz|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 avast!
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 Vista標準(ルーターあり)
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3, IE7
【   メールクライアント     】 Windowsメール
【       HIPS        .】 なし
【       砂箱         】 なし

週2,3回ネットする程度
P2Pとかはしません
これで1年経ちましたが問題なしです
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:15:34
>>368
よかったじゃん
で、それを晒して何がしたいの?参考にしろとでも?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 18:22:59
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1236990886/
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:31:32
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:51:01
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:23:08
>>369
アホ?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:29:43
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:31:53
そろゆる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:36:39
【    OS|CPU|メモリ.   】Vista HP|セレロンD|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】niftyオンラインスキャン
【 アンチスパイウェア (常駐) 】AVG Free
【アンチスパイウェア (非常駐)】a-squared Free、SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】OnlineArmor Free
【    ウェブブラウザ    .】Opera、KIKI
【   メールクライアント     】Windows Live メール
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:38:05
>>369
馬鹿まるだし
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:49:12
>>369はいたって正論じゃねーかw

>>368
>>376
みたいのはチラ裏にでも書いとけ!
意見が欲しいなら「どーですかね?」くらい付け加えろよ
379376:2009/04/16(木) 23:55:19
意見は特に要りません。
チラシはすぐ捨てるのでないです。
だから便所に落書きしました。
反省はしない。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:05:19
>>378
お前のいけんなんていらねーんだよ
なにさまだーてめー
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:06:13
お前の便所に落書きしてろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:11:16
ここ自体便所の紙みたいなもんだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:13:40
>>381
断る
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:15:03
体は正直なんですね、分かります
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:22:29
うほ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:20:52
【    OS|CPU|メモリ.   】XPhome、ATOM1.6G、1G
【   アンチウイルス (常駐)   】 AntiVir9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 AntiVir9
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot
【    ファイアウォール    .】 Comodo
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3 IE6(IETab使う)
【   メールクライアント     】 Yahooメール
【       HIPS        .】 Defence+
【       砂箱         】 無し

IE6ヤバいのか。
でも低スペックのノート。
IE8なぁ。
Windowsアップデートも全然してないし、セキュリティソフト云々以前の問題か…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:25:04
>>386
そんだけセキュリティソフト入れていながら
Windows Updateしてないとか意味がわかりません^^;
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:51:18
>>387
Windows Updateにイラッとした時があってさ、自動更新切った。
要らないものまで押しつけられてる気がしてさー。
DVD観るくらいにしか使ってなかったし。このパソでネットうろつくようになったの最近でさ。
今は流石にやべぇ〜かなと思ってる。
Windows UpdateもしてIE7を入れるかIE8にするか悩んでる。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:10:25
>>388
手動更新をすればいいんじゃ?
BitDefenderやSpybotも手動じゃなかった?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 02:20:56
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:53:26
Windows Updateは全然してない
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:10:53
オフィス入れてないのにWindows Updateでオフィスの脆弱性が〜とかでる。
SpybotとIE8の相性悪くないか?俺だけ?IE8が固まる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:11:57
IEなんてつかわんし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:15:12
>>392
ここに逝け
【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part10
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1239275045/
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:24:04
>>394
Thanks.
…頻出…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:38:14
Gmailしか使わないしメールのシールドははずしても良いよね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:58:39
いいよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:31:40
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP SP3|Core 2 Duo|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AntiVir9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 AntiVir9,Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SUPERAntiSpyware,Malwarebytes' Anti-Malware
【    ファイアウォール    .】 OnlineArmor
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3 IE8
【   メールクライアント     】 Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】 Sandboxie

Windows Defenderは外したほうがいいでしょうか?
外すと知らない間にSpywareが入りそうで怖いし・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:33:42
外した方がいい理由を何も書いてないのでパス
400398:2009/04/18(土) 13:36:50
他の人はAntiVir9だけとかが多いので
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:43:43
重かったり安定しないと感じなかったら外す必要もないだろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:45:46
>>400
それがはずしたい理由?
どんだけ人の意見に左右されれば気がすむんだと
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:48:29
>>400
外すのが怖いなら外さなきゃいいだけの話だろバカ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:50:31
わかりました。
今のところ安定しているので、このまま使ってみます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:30:08
これだけ組み合わせるよりも
普通にkingsoft Internet securityと
Windows Defenderを
起動させておけばOKじゃないの・・・・。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:20:04
>>405
おいおいキングかよw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:28:48
昨今の注目株ではあるね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:37:46
ここの会社のウーピーがウイルススキャンで引っかかってファイル削除したら動画検索ができなくなった。
誤検出かどうかはわからん。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:45:49
どこの会社?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:52:25
Aviraでキングソフトのウーピー。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:23:55
Kin糞(糞尿)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:48:21
>>405
その際
Windows Defenderは不要であることを検証済み
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:55:31
>ウイルススキャンで引っかかってファイル削除したら

どうして、隔離指定しないのだろう?
ユーザーの馬鹿さ加減を露呈してどうする?

414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:01:56
kingとかpctoolsなんかはどうでもいい
勝手にやってろって
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:18:38
そういうスレだから貴方が場違い
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:27:36
話の流れだろ。
空気読めよ。
気に入らなきゃ、自分でネタでも振ればいいじゃないか。 >>414
417408:2009/04/19(日) 01:23:19
kingsoft Internet security軽いけど働いてんのか?と思ってしまう。
やたらとアップデートするけど。
418408:2009/04/19(日) 01:34:40
途中送信しちまった。
んでkingsoft Internet security抜いて
同社のウーピーだけをBDCでスキャンしたらAntiVir9が反応したはず…詳しい事覚えてないや。
右クリックしてAntiVir9で反応でたなぁ。
俺AntiVir9は右クリックで使わないから。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:36:14
ウーピーってなに?ゴールドバーグ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:54:32
Woopie。キングソフトの動画検索ダウンロード、変換ソフト。
ニコやようつべ、Vheo(だっけ?)一度に検索出来る。
ダウンロードして携帯用に変換とか出来る。
あやしいソフトかどうかはシラネ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:56:32
veohだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:11:57
>>421
スマン。
mixiやらなんやら検索ヒットするけど、結果微妙だった。個々のサイトに行って検索した方が探している物は確実に見つかる。
変換機能も別に要らんしなぁ。ポイした。
全然使わない非力な空っぽノーパソにkingsoft Internet securityいれていた。
あれであっちこっち周ってたらどうだったかな。今となってはわからん。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:07:38
kingsoftのソフトなんて、インストールしちゃイカンだろwww
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:10:32
何故でしょう?
もちろん国名等という本来の性能に関係ない理由ではないでしょうからご説明お願いできますでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:23:32
>>424
本来の性能が駄目だから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:45:20
ここまでが、ソースも出さずに叩くターン
ソースを示していないからKingのFWが適当にNortonより上だと言っても感情論でしか帰ってこない
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:46:33
アンチスパイウェアソフトとしてspybotを入れようと思うのですが、どうも更新頻度が一週間おきのようなので入れようか迷っています。
他におすすめのアンチスパイウェアソフトってありますか?
できれば非常駐で使用でき、検出・駆除がセットだとありがたいのですが・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:56:55
>>425
的確すぎるな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:14:20
>>427
SUPERAntiSpyware
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:56:20
kingは国とかの話は置いといてもなぜかmatousec.comとかでも比較の対象になら人だよな

>>427
Spyware Terminator
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:25:44
意味不明
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:33:03
身元不明
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:54:18
行方不明
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:02:58
Windows Defenderは軽いから つけっぱなしでOK
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:43:20
>>426
製品の能力より国が信頼できないからでしょ
過去レスにルーターにバックドア仕組んで出荷した国だと言う人いたし
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:50:45
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:54:44
>>435
Kingは明らかに製品の能力が低い
ttp://www.av-comparatives.org/comparativesreviews/main-tests

ま、軽さを求めるなら止めないけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:55:51
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:25:33
>>437を見た限りでは、Kingsoftは
スキャンは速いものの検出率が低く、それにもかかわらず誤検出が多い。
て感じか。
誤検出が少なければなぁ。まだ選ぶ価値はあるのかもしれないけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:26:02
>>438
あ、じゃねーよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:44:23
>>438
しねクズ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:45:07
>>438
ゆとり乙
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:49:35
あ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:54:36
い?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:59:02
>436-437

これは痛い結果が出たな・・・・・・。

まぁキンタマさえ防いでくれれば
文句はないので
使い続けるよ・・・。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:02:13
( ´艸`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:05:22
ま、最前線ではほんの少しの性能より運が重要だしな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:37:14
Kin糞
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 10:16:54
>>445
非常駐で何かテキトーにいれときなよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:50:28
無料で使い続けるとPCのパフォーマンスが落ちるってのは悲しいものがあるな>King
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:33:14
フリーセキュリティはフェドウェアに対して反応してくれるのでしょうか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:17:03
googlepackに
付いて来る
NORTON SECURITY SCANじゃ
駄目?

スキャンだけではなく
なぜかキンタマだけは
削除してくれるんで
たまに使ってくれるんだけど。

フルスキャンしか
できないから
時間がかかるけれど・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:23:49
NORTON SECURITY SCANてウイルス駆除できたっけか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 05:58:37
>>451,452
テンプレ読んで
組合せ書き込んでから質問しなよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 08:18:46
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:40:52
>>453
しない。見つけるだけ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:50:15
>456

anntiny系の
キンタマはなぜかしてくれる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:53:46
力を見せるために悪質なものだけは除去、とかか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:14:47
発想がANTIDOTEそっくり
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:37:34
ThreatFireってどうなの?あんまり使ってる人いないようだが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 05:53:34
kingはsp1になってかなりよくなってるでよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:53:07
>>461
聞いてねーよバカ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:12:56
ThreatFire+SteadyStateが最強
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:31:00
ThreatFire+Avira だす。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:25:48
ThreatFire自体はどうなのよ?検出力や軽さや機能とか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:00:00
【    OS|CPU|メモリ.   】Vista Home Premium SP1 / Core 2 Duo / 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG Anti-Virus Free Edition 8.5
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender 10 Free Edition,Dr.WEB CureIt!5.0
【 アンチスパイウェア (常駐) 】AVG Anti-Virus Free Edition 8.5,Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】a-squared Free 4.0,SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】Windows ファイアウォール( ルーター有り )
【    ウェブブラウザ    .】Internet Explorer 8
【   メールクライアント     】Thunderbird 2
【       HIPS        .】Norton UAC tool
【       砂箱         】Sandboxie
日本語で使える、日本語化できるというのを基準に選びました。
この組み合わせはおかしいなどありましたらお願いします。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:57:53
IE8はおかしい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:21:57
Outpost Firewall FREE2009
ttp://free.agnitum.com/
Comodoに並ぶFWのフリー版
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:53:54
>>466
そこまで揃えてFWが窓標準なのかがわからん
vistaのだから決して悪くはないんだけど
470466:2009/04/27(月) 15:03:30
>>467
以前Firefox使ったけど、しっくりこなくてやめた
今度Google Chromeを試してみる

>>469
オススメは何でしょう

471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:31:30
行き着く先はIE
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:17:28
>>470
469ではないが、PCToolsはどうだろうか?
473466:2009/04/27(月) 19:30:14
>>472
試してみるよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:20:16
IE8は免疫とぶつかるからいれてないわ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 06:33:40
<div class="aa">
                                     ?????????? <br>
     ????     ?????????      ???????????  ?????? <br>

    ???? ??  ???? ?????        ????      ???? <br>
   ??? ??????????????                ????? <br>
 ????????? ??  ?????                  ???? <br>

 ????????      ???????                 ??? <br>
    ??? ???   ???  ??????              ??? <br>
  ????????? ?????   ????????           ??? <br>

  ????  ?????   ?????  ???????         ??? <br>
?   ??? ????      ???                  ??? <br>
???  ???  ??                           ??? <br>

 ???  ?        ??????             ???????? <br>
  ?              ?????             ??????<br>
</div>
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:43:21
ttp://www.winpatrol.com/
このソフトってどうなの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 15:32:06
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 22:59:29
BitDefenderコマンドライン版は便利だな。
このスレ参考になります…m(_ _)m
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:02:48
【    OS|CPU|メモリ.   】XP PRO SP3|Core2duo 2.13GHz|2Gbyte
【   アンチウイルス (常駐)   】Antivir v9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】kerio 4.2.2 + ルーター
【    ウェブブラウザ    .】firefox
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし
【      その他        】


デスクトップPCでWindowsXP SP3
kerio 4.2.2+adobe flash 10系でブルースクリーンが多発する。
とりあえずflashをver9にしました。
(ノートPCでWindowsXP SP3とWindowsXP標準FW+adobe flash 10系だと問題なし。)

アウトバウンドを防ぎたいのでkerio 4.2.2と同等ソフトを希望します。
comodo、PCtoolsどっちがいいでしょうか?
日本語パッチ有り、常駐メモリが少なくてkerio同様、タスクトレイアイコンに通信状態があると嬉しい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:10:30
全部条件満たしてるのはPC Tools
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:16:29
>>480
サンクス。PC toolsにします。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:23:07
comodo日本語対応しないかなぁ…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:33:30
する予定だろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:41:42
ソース
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:43:25
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 03:43:38
何がソースだよ
基地外2チャンネラーがすぐ言う言葉だな
自分で調べろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:01:13
醤油
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 06:56:04
           /    /´ -‐…‐- .`\
         /     /´    i   !`ヽト、
 .    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ キリッ
    /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ ´  ̄  i::.i |!
    \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  
       `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   <何がソースだよ 基地外2チャンネラーがすぐ言う言葉だな 自分で調べろ
 .       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N    
 .       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`     
 .       |∧   Y!        ′ ,':::|
        j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|
       ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|
 .     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::!
      ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ
          _ ___
         ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、
       /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\
       /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\   <じゃっておwww
      i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ!
    ト--|: : :.!: : 、|  ー‐'' ´ `'ー  }: :.ト
   ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡   ≡z.{: :.ハ    ミ ミ ミ
  /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ   /⌒)⌒)⌒)
  | / / /:弋こ \ヽ __,.   } (⌒)/ / / //
  | :::::::::::(⌒) : :}\  /   1  /  ゝ  :::::::::::/
  |     ノくf⌒Y ` {_  _,ノイ|    /  )  /
  ヽ    /  ヽ ヘ,、  _「 |::!:::::}   /    /     バ
   |    |   l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l  バ  ン
   ヽ    -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ;  -一'''''''ー-、    ン
    ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/}  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:05:55
>>486
適当なこと書いてツッコまれた基地外2チャンネラーのワンパターンな反応乙
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:24:58
>>482
英語の方がわかりやすいかもって噂も。
まぁまだ正式発表されてないしどうなのかな〜
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:12:46
変な意訳されるより英語の方が理解できるだろう、普通
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:15:01
なんで変な訳になることが前提なんだw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:31:52
>>492
じゃあ聞くが、海外もののソフトでまともな日本語訳のソフトがあるのかよww
日本人がパッチ作ったものを除いてな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:38:51
>>493
変な訳かどうかは別として
日本人が訳してる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:47:59
>>494
そう・・・なのか・・・?
そいつは知らんかった。てことは、おかしな訳は、対応させる日本語が見当たらないのが原因か?w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:55:48
俺はまだ見てないけどcomodoの日本語はおかしな訳なのか?
なら訳してる人が駄目なんだろうな
ボランティアだから何も言えないけど
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:42:14
日本語対応したCOMODOのβ版入れてみたが、すぐ元にもどしたよ・・・。
英語版を見慣れてしまってるから、かえって分かりづらくなった。
どっちでいくかは正式版でてから考えるわ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:01:44
無料でファイアーウォールもアンチウイルスもついてる統合ソフトってないんですか
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:04:21
…とか
いろいろ悩むのを考えると、
6000円くらい出してもいい気になってくるよな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:08:49
>>496
キミはホントの馬鹿w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:35:24
>>498
あるよ

KINGSOFT Internet Security Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1234797807/
Comodo Internet Security 22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1240573439/

ま、オススメはしないけどね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 04:00:49
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 04:20:47
>>500
君は本当の基地外
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 04:30:28
>>500は訳してる人なのか
違うだろうけど脈略がなさ過ぎるな
基地外なら仕方ない
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:28:53
>>498
てか、このスレいるんだったら組み合わせろよw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:54:27
これは、新しい選択肢になるかな? 期待半分でオンボロノートPCに入れてみる。

ttp://ascii.jp/elem/000/000/414/414233/?mail
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:55:43
【    OS|CPU|メモリ.   】Vista SP1|celeron1.73ghz|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】キングソフト
【.. アンチウイルス (非常駐)...】ClamWin
【 アンチスパイウェア (常駐) 】キングソフト
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】キングソフト
【    ウェブブラウザ    .】SRWareIron
【   メールクライアント     】基本Gmailとホットメール
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし
【      その他        】なし

昔は無意味に重い装甲を付けていたものだ・・・。
できるだけインストールするソフトを減らしたくてキングを入れたんだけど
EICARに反応しなかった\(^o^)/
大事なデータを保存してるPCだからせめて守りたい。
改善できるところを教えてください。

ちなみにOutpostがvistaで動くらしいけど、どうでしょう?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:03:39
>507

君には、やはりkingsoftがお似合いだぜ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:24:00
>>507
見せてもらおうか、キングのセキュリティの性能とやらを
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:47:56
【    OS|CPU|メモリ.   】xp3|pen4|1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】antivir personal
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】spybot
【アンチスパイウェア (非常駐)】なし
【    ファイアウォール    .】xp標準
【    ウェブブラウザ    .】ie6
【   メールクライアント     】outlook
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし
【      その他        】なし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:48:57
正直、
「アップデートしました」
「注目情報(広告)」
あとはファイアーウォールの警告をごくごく稀に出す程度。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:27:51
>>507
VistaならふつうにAviraかavastかAVGでもいれて標準ファイアウォールにでも任せとけ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:39:35
>>507
Outpost Freeの性能は未知数だけど、
少なくともKingsoftやVista標準のファイアウォールよりは格段に良いと思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:02:06
VistaのFWは設定めんどくさそう
使いこなせてる人いるんだろうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 01:55:09
見た目で素人ウケを狙い 使い勝手は素人じゃ手も出ないくらい難解複雑がVISTA
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 04:09:45
>>515
そんなこたあないでしょw

517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 13:11:59
>>510
ファイアウォールいれた方がいいと思うよ。
俺もそれくらいのスペックのノートに
Avira、BitDefenderコマンド版、spybot非常駐
comodoとディフェンス入れてる。
518182:2009/05/02(土) 15:14:46
【    OS|CPU|メモリ.   】Vista Premium SP1 | T8100 2.1GHz | 4GB
【   アンチウイルス (常駐)   】avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster,SUPERAntiSpyware,Spybot
【    ファイアウォール    .】PC Tools Firewall Plus
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3 , IE7
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】Unleak
【       砂箱         】なし

182ですが少し変えてみました
改めてアドバイスお願いします

SpybotはTeaTimerを無効にしてSDHelperを有効にしています
IE7は滅多に使いません
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:18:46
>Vista Premium SP1 | T8100 2.1GHz | 4GB
良いね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:26:14
【    OS|CPU|メモリ.   】XP Home SP3|ATHLON64 2.0GHz|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG 8.5
【.. アンチウイルス (非常駐)...】Malwarebytes' Anti-Malware
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot S&D, Spywarelaster
【    ファイアウォール    .】XP標準
【    ウェブブラウザ    .】IE6
【   メールクライアント     】OE6
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし
【      その他        】ルータあり

ファイアウォールを何にしようか検討中。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 15:38:22
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3|AMD Athlon(tm) XP 2200+1.79 GHz|1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avir AntiVir Personal 9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Avir AntiVir Personal 9
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot-S&D , SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】 Comodo
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox
【   メールクライアント     】 Windows標準
【       HIPS        .】 Comodo Defense+ , Unleak
【       砂箱         】 Sandboxie , Returnil Virtual System
【      その他        】 ノーロガー
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:27:01
>>517
WR8500Nのルーター入れてるけどそれでもファイアウォールて要りますか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:47:46
>>522
いちよう入る
ただファイアーウォールなんかいれなくても

スパイウェアとアンチウィルスソフトがしっかりしてるならいらない
あとVISTAなら XPより倍安全
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:49:58
>>523
いちようとか言ってるバカゆとりに言われても説得力がないわw
まともな人答えて下さい
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:54:36
ルータ使ってたらファイアウォール要らないってヤツいるけど俺はなんか不安だわ。
最近のルータは設定とか楽なのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 16:58:46
>>525
おまいのレベルが分からないから適切なレスしようがないぜww
でも、知識があまり無くてもそれなりのセキュリティ設定は簡単にできるよ
527いちようまともな人:2009/05/02(土) 16:58:51
>>522
ルーターじゃスパイウェアとかの内から外への通信は防げないからね
あったほうが安心
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:05:24
>>526
ウチのルータはポチッと押すだけで無線LANの暗号化!
とか出来ない。
最近のルータはなにかと便利だぞーと聞いたんだけど。
ボロいんす。
後ノートで外に持っていくからなぁ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:06:51
AOSSは自動でやってくれて便利
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:08:42
>>522
comodoは?
XPだと言語バーが出てくるけど。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:13:04
いちよういるけどいらないよ(失笑)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 17:46:15
じゃあWR8500Nはファイアウォールの要らないバリバリルーター認定てことでよろしく!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:15:19
フリーのパンダに期待!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:09:04
PC tool plus インストールしてみたけど、
スパイウェアドクターインストールするように
言われなかったなあ なんでだろう
他にも同じ人いる?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:24:11
vistaだとならないそうな。

そういう自分も警告でなかった。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:26:42
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:33:26
遅レスだが、
>>507
>EICARに反応しなかった\(^o^)/
反応してるぞ
ClamWinこんなの併用するからだろw
Vistaの性能はしらんが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:49:22
【    OS|CPU|メモリ.   】 Windows XP Home SP3|Athlon XP 1400+ 1.2GHz|256MB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG Free 8.5
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 Dr.Web CureIt!
【 アンチスパイウェア (常駐) 】AVG Free 8.5
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster
【    ファイアウォール    .】Outpost Firewall Free 2009
【    ウェブブラウザ    .】Opera、KIKI
【   メールクライアント     】Windows Live メール
【       HIPS        .】Outpost Firewall Free 2009
【       砂箱         】
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 20:52:58
>>538
ファイアウォールのOutpost Firewall Free 2009やめてWR8500Nにするといいよ
540538:2009/05/02(土) 20:58:58
>>539
死んでいいよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:00:49
>>540
お前がな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:01:20
じゃあ二人とも消えて
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:03:30
>>542
無意味に上げるなカス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:14:47
>>538
何言ってもらいたかったん?
貼って安心したかったん?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:17:14
>>544
何言ってもらいたいん?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:20:54
>>538
539の意見に俺も賛成だが
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:22:51
>>538はここから去れ
そうすれば一件落着
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:29:01
きもい
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:30:48
Outpostってそんなにいいの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:31:25
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:40:35
>>549
ここの反応みるといいみたいだよねw
実際は情報なくて未知数だけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:47:21
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:54:41
ほぅ
554507:2009/05/02(土) 21:57:25
>>537
あ、EICARをzipでダウンロードして、デスクトップに放置したんだが10分たっても無反応だった。
それで、デスクトップにEICAR置いたままでキングをアンインストール、
その後Aviraをインストールした。

すると3分くらいで反応した。
一年ぶりのAviraだけど感動。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:04:35
ここで環境を晒すやつはもうやめておけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:15:51
>>554
そのテストファイルは圧縮状態のままPCにダウンロードされる。
それを解凍し、実行するとキングは駆除するよ。
つまり、実行時に駆除される。

圧縮ファイルのスキャンも解凍し、実行してる筈。

まあ、Avira使いたいのを止める権限は俺にはないが、
先ずは連絡まで。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:31:45
>>552
proよりフリーのほうがレベル高いって
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:44:46
まあ、Aviraに乗り換えて、3分後に反応したようであるが…

ウィルスと思われる圧縮ファイルにどう反応したのか興味深い。
もし、デフォで削除してしまうようであれば、2ちゃんねる(セキュ板)で
取り沙汰されているように、ソフトウェアとして欠陥品だ。

ダウンロード前に検知?→論理的に有り得ない。

初回のAviraインスール後ただちになんらかの警告ポップを表示
した後、処理ガイダンスを出したならば、ダウンロードまで許可した
ということになり、キングとなんら変わらない処理スタンス。

キングの場合適切な処置を行っている。

まあ、Aviraのフリーのことだから、その辺の処理云々はブレ捲くりなんだろうけどねw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 22:50:04
>>557
これはw
誤差だとは思うけどね
560507:2009/05/02(土) 22:56:25
>>558
ごめんごめん、デフォ削除じゃないよ
只、レスで書いたように
キングは待っても警告を出さず、Aviraはインストール後直ぐに警告を出してくれた、ってわけで、

ちなみに、EICARのダウンロードはキングを入れてる時にしてたよ。
Aviraのインストーラよりも先にダウンロード済み。
それでデスクトップに置いたままだった。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:01:53
>>560
>キングは待っても警告を出さず
そのとおり
※実行時に駆除してくれるから問題ないよね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:06:33
>>557
つバージョン
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:12:55
キングって中国製だろ
絶対に使いたくないね
何仕込まれてるかわかったもんじゃない
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:22:34
見苦しいから止めとけ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:41:08
複数のアンチウイルスソフトにおけるアーカイブファイルの扱いに関する欠陥
ttp://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2009/04.html#20090430_av

Avira、Bitdefender修正
avast!、Trendmicro未修正
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 00:59:26
>>563↑で誤検出多いっぽい結果出てなかった?キングソフト。
Dランクとか。
それが改善されればまだ使おうかなって思うんだけど。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:08:45
何も知らなかった頃キングでP2Pやってたけど
たまに誤検出するくらいで特に問題起きなかったよ

今後使う気も人に薦める気もないけど
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:23:29
誤検出って、結構大問題だと思うのだけど……
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 01:36:10
誤検出のないソフトなんてあるの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:36:29
【    OS|CPU|メモリ.   】 Windows XP Home SP3|Pentium M 1.7GHz|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】AVG Free 9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】SpywareBlaster,Spybot
【    ファイアウォール    .】Outpost Firewall Free 2009
【    ウェブブラウザ    .】unDonut
【   メールクライアント     】webメール
【       HIPS        .】Outpost Firewall Free 2009,Unleak
【       砂箱         】 SandBoxie

いままでPCtools使ってたけど、おとといからOutpostにしてみた。
メモリは20Mくらい食うけど、体感的にはOutpostの方が軽いかな。

今書いてて気づいたけど、OutpostにHIPS付いてるから
わざわざUnleakも併用する必要はないかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:40:38
フリーソフトの勉強と考えて、avastとSPYBOTをIE7・XP(DEFENDER)で6ヶ月使用。
GENOのサイトも遮断してくれた。そして先週ノートン(3台可能のものの最後)で
約130個の危険度低レベルのクッキーのみ検出。

こんなものか。無料なので及第点?まあ要所は押さえてくれたようだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 02:48:35
>>569
ないけど、誤検出多くて
検出率No.1!
って言われても…
つか、そううたわれたら使うの躊躇う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 03:26:41
アウポ日本語化
ピーシーツールズ\(^o^)/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 04:59:30
>>566
俺は使うけど、おまえは使わなくても良いよ おわり
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:06:41
もちろん使わない
おまえも使わない方が良いよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 05:30:52
Outpost Firewall Free 2009って日本語対応してる?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 06:23:02
そんな質問ばっかりだな
ちったあ自分で調べろよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 07:08:14
ウンザリしてるのに書き込みだけはするんだよな。あるある。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:05:42
あうぽは、昔win98にいれてネットにつなげなくなったという嫌な思い出があるなあ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:08:12
ファイアウォール入れるよりルータ入れろよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:08:31
ひっとえんどらーん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:34:54
>>579
突っ込みどころ一杯だね
↓はいどうぞ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:58:31
        人
       (_)
      (__)
 ウンコ ━(・∀・ )━━ !!!!!    (´´    
      ┳⊂ )       (´⌒(´
     [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ◎U□◎   (´⌒(´⌒;;
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 14:58:43
やりがいのある女だったぜ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:21:05
ほぉ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 15:52:14
ほあー
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 17:54:43
はちゃー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:23:24
          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ
     三  レレ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:16:04
>>580
ルータはさんでるに決まってるじゃん
その上でファイアウォールの話してんだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:18:16
>>589
ルータ挟んでりゃOutpostなんていらねえよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:29:04
ルーターとパーソナルファイアウォールの違いも分かってない奴は半年ロムってろw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 05:11:57
>>591
この間1万年ロムってろ!って言われたばかりです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:14:48
じゃあ出て来んな!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:07:48
【       漏れ        】パソコン使用暦は10年以上だがシステム的なことは素人
【    OS|CPU|メモリ.   】 Windows XP Home SP3|Pentium 4 1.8GHz|512KB
【   アンチウイルス (常駐) 】Avira AntiVir Personal 9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Avira AntiVir Personal 9 Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】Outpost Firewall Free 2009
【    ウェブブラウザ    .】firefox
【   メールクライアント     】thunderbird
【       HIPS        .】Outpost Firewall Free 2009,Unleak
【       砂箱         】 何それ?

昨日までjetico使ってたけどあんまりウィンドが開くもんだからアウトポストに変えてみました。
それと、Avira AntiVir Personal を9にバージョンアップしたら、Windows Defenderの立場が無くなりました。
でも、今でも仲良く動いています。(多分)
なんだか分かりませんが、無料セキュリティ入れたり、バージョンアップさせると、ワクワクしますね。
以上、素人からの報告です。
失礼いたしました。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 09:49:37
Windows Defenderて良い?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:26:24
あったほうが良い
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 10:27:29
セキュリティ関連で時間使ってる時って凄く無駄な時間に感じるんだよな
なんでウイルスのためにこんな・・・って
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:07:22
わかるわかる。
マラソンの最中に「車乗ったら済む話じゃね?」って急に思いついて
気持ちが萎えるような感じだよな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:20:41
>>595
結構うpだては頻繁だったりする
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 11:28:27
実際にオリンピックでマラソンの最中に車に乗りメダルを取ったがばれて剥奪者が出たこともあるようだな
セキュリティもP2Pやアングラサイトに行かなければ無難なのを使っていても問題ない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:35:55
Outpost日本語化でた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:52:08
ソースは?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:53:43
ごめん これね Outpost Firewall Free 2009 日本語化
ttp://d.hatena.ne.jp/xworks/20090504/1241382889
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 14:26:20
パッチか。でもありがたい。PC-Tools使ってるんだが他のも
使ってみたいと思ってたから。リークテストの結果も素晴らしいしね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:51:18
594
512KBガクガクブルブル(((゜Д゜;)))
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:57:59
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP SP3|Q6600|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SUPERAntiSpyware
【    ファイアウォール    .】 PC-Tools
【    ウェブブラウザ    .】 火狐
【   メールクライアント     】 Webメール
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

こんな感じで大丈夫?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:01:33
さあ・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:02:56
ほぅ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:04:36
>>606
ルータは?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 00:35:36
推奨NGWord:ルーター
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:41:55
【    OS|CPU|メモリ.   】xp3
【   アンチウイルス (常駐)   】antivir personal
【.. アンチウイルス (非常駐) 】BitDefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐)  】spybot、Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 SpywareBlaster
【    ファイアウォール    】ZoneAlarm+ルーター
【    ウェブブラウザ    】火狐+Noscript
【   メールクライアント    】雷鳥
【      HIPS        】Unleak
【      砂箱         】なし
【    IPフィルタ        】PeerGuardian 2

英語弱いのと使い勝手でこんな組み合わせ
なんかお勧めあります?
砂箱はよく分からないから使っていません…
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:02:00

             /)
           ///)          >>611
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   ageんなカス
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:05:58
>>611
ZoneAlarmは重くなるからいらないよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:13:27
ZoneよりはToolsの方がいいかも
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:15:25
Windowsに付いてくるやつでいいよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:22:32
よくねーよド阿呆
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:24:56
ルーターあるからいいんだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:26:47
>>611
なんかファイアウォールだけおかしいな
Toolsは日本語だしあうぽも日本語化来てるし、comodoもβで日本語来てるから
ファイアウォールだけちょっと変えてみたら?

http://www.matousec.com/projects/proactive-security-challenge/results.php
619611:2009/05/05(火) 23:44:49
みなさんアドバイス有り難うございます。
セキュリティ対策は初心者なので、簡単そうなZone使っていました。
強化のためにも、もう少し勉強してファイアウォール変更を考えてみます。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:26:48
>>619
君には無理だ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:28:27
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:56:51
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:50:13
>>619
InboundとOutboundについて調べた方が良いよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 04:33:27
まずおまえが調べろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:02:05
ルーターとファイアウォールの違いがry
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:04:42

ルーターとファイアウォールの違い(失笑)

627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 10:54:21
zoneで十分だろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:10:34
【    OS|CPU|メモリ.   】WinXP Sp3 / Core 2 Quad Q9650 / 8GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira 9, avast4.8
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender10(コマンドライン版), AVG8.5
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Spyware Terminator, Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot, Spyware Blaster, SUPERAntiSpyware, Ad-Aware AE, A-squared Free
【    ファイアウォール    .】Comodo
【    ウェブブラウザ    .】Firefox
【   メールクライアント     】G mail
【       HIPS        .】Spyware Terminator, Comodo
【       砂箱         】Sandboxie

AVG8.5は常駐シールドを切ってインストール。
AviraとAvastは常駐させているが、コンフリクトはない。
ComodoとSpyware TerminatorのHIPSがうざいので、どっちかを切ろうと検討中。
Gavotte_RAMDiskを使って、8GBのメモリはの内4.5GBをRamDiskとして活用中。
用途はTempの置き場とダウソした圧縮ファイルを置いて解凍用。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:15:44





インバウンドアウトバウンド終了






630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:33:48
>>628
すげえ重装備だな
せっかくだからウザいなんて言わずHIPSも切らずに両方使ってくれよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:45:06
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:51:48
628は環境自慢?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 11:55:11
むしろやりすぎで逆効果になってる気が
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:15:52
アンチウイルスを2個重ねることに疑問が・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:41:35
セキュリティ関連追求がPCの主要使用目的ならあれもありかとw

「本末転倒」って近頃はいろいろなことで実感するわw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:23:15
常駐アンチウイルスを2つ入れてるって時点で安っぽい釣りだからどうでもいいや
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:02:03
コマンドラインでないと、Bitdefenderにも常駐してるプロセスあるけどね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:05:17
しかもかなりメモリ喰って居座っているw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:14:42
マンコライン版チンスコできねーお
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:58:33
そうでもねえよ
aviraとavastなら併用でも目立った問題はない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:08:43
目立たない問題はどんなのがあるの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 21:15:31
たぶん問題はないと言い切れる自信がないんだろ
そこらあたりは自分でわかってるものと思われ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:02:40
海外では普通にAVIRA+avastで併用してる人はいるみたいよ
俺はやらないけどね
でもAVIRAとavast併用して問題が出てるって記事を見たことは無い
あるなら読んでみたい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:10:27
avastのWebシールド絡みで何かなかったっけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:22:31
>>644
読んだこと無いけど?
読んだことあるなら素ネタ出して欲しいな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:23:34
AntiVir9にしてからSpywareTerminatorアンスコしてたんだが>>628見てさっき再インスコしちまった
これずいぶん長いこと使ってるけどRegjumpをTrojanとして検知された以外反応したことないんだがな・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:26:30
>>645
前スレ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:26:42
独り言です
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:29:55
>>647
で、どんな内容?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:30:27
右クリだけじゃなくて
スタートメニューで左クリックしただけで止まることもある
explorerと喧嘩してる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:32:19
スマン間違えた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:34:08
誤爆しました m(__)m
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:34:37
>>650
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1241023261/475

お前はAntiVirスレのアラシか
どのソフト一緒に使ってどういう問題が出たのか、
詳しく書け!
馬鹿野郎が
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:35:03
誤爆を誤爆しました (^^;
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:35:20
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:30:47
avgのウイルス警告でたけど、とりあえずオンラインスキャンで一番良い所どこ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:33:03
ニフティ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 16:47:09
BitDefender10がもうすぐダウンロードできなくなるのかな?
コマンドライン版は便利なんだけど…
バージョンアップしたらコマンドライン版導入めんどくさそ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:17:30
comodoってアンチウイルスとしてどうなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 00:52:26
雑魚
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:10:57
アヴィラでアンチウイルス
Gmailを雷鳥で送受信。
うーん安全なのかな…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:01:11
そこそこ安全だよ。
てか、絶対安全なんてセキュリティソフトは存在しない。
自分がいかに怪しいURLをクリックしないか、それに尽きるんだよ。
それさえしなけりゃ、アンチウイルスソフトなんてなんでもいい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:27:00
C:Win2k、D:Win7Beta入れてるんだけど
2kからavastタンをDドライブスキャンかけたらPagefile.sysがトロイを検出した
他のセキュリティソフトでも出るかい?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:05:50
他の人が同じ環境で使ってるわけ無いのに・・
っていうのには気付かないんだろうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 09:39:30
似たような環境の人がいるかも知れないから聞いてるのに・・
その程度のことすら理解できないゆとりなんだろうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 12:43:03
>>663, >>665
請在日文
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:31:37
>>663-665
おまいらここがどこだか分かってないだろw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:34:08
avastっていいの? avastタンは良いのわかるけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:57:08
>>663
おまえてにをはの使い方がおかしいよw
子供?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:02:03
混乱中?出直しまーす
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:05:32
>>670
>>668の問いに答えてからにしてくれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:07:16
マジで何言ってんのか分かんない
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:28:45
確かにおかしいわww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:15:11
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっればじばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:25:43
なほるど
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:53:08
漢字でおk
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:40:38
コピペ厨うざい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 08:49:50
>>517
サンクス
実はちょっと前までは
comodoを使ってたけど
やめた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 13:55:30
534 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2009/05/08(金) 16:55:10 ID:70yeVIhC0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

536 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2009/05/08(金) 19:12:47 ID:tFaqieDa0
>>534
このコピペ爆発的に流行ったな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:33:20
【    OS|CPU|メモリ.   】Win2000 SP4|celeron2.2Ghz|512KB
【   アンチウイルス (常駐)   】 kingsof
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 kingsof
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot S&D
【    ファイアウォール    .】kingsof
【    ウェブブラウザ    .】IE6
【   メールクライアント     】なし
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】Sandboxie
【      その他        】ルーター(MN8300)

大事な事を一切しないPC
キング試用中〜
681680:2009/05/13(水) 16:49:23
512MBだった・・ごめん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 16:58:45
>>680
kingsoftって使ってみた感じはどうなんだ?
誤検出とか裏で何かしてそうな感じはない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:59:20
なんとなくavest!とantivirを両方入れてみたが普通に使える
むしろふだんPhenomUのパワーをもてあませてた
いんてるとあむどは100コアクラスのCPUを作ろうとしてるそうだけど絶対使い切れない
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:05:49
>>682
無料で性能もいいから是非使うべき
怪しい動きも全く無い
これ使ったらもう他のは使う気がしない
あらゆる面でバランスがいいんだ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:07:03
まあそのスペックならkingでもいいか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:38:53
【    OS|CPU|メモリ.   】WinXP SP3|Core i7 920|3GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 Avast! or AVG
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】PC-Tools
【    ウェブブラウザ    .】プニル、Opera
【   メールクライアント     】なし
【       HIPS        .】なし
【       砂箱         】なし
【      その他        】

近々OSを再インストールする予定なのですが、おすすめのアンチスパイウェアソフトを教えてください。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 18:54:16
windowsdefender、まじで
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:50:56
>>682
「裏で・・・とか検索時間が掛かる」とか言われてるねー
タスクマネージャーとルーターのアクセスログ見てるけど特に問題なし
検出能力が分からないんでオンラインスキャン等使ってます
検出可否スレのウィルスで実験してる最中ですわ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:03:58
spyware blaster入れておいて損はないと思う
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 09:35:17
うpだてするたびにレジストリ汚されるけどなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 14:17:53
comodoが日本語に対応したみたいだね〜
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:07:39
でっていう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:32:35
【    OS|CPU|メモリ.   】 XP Home SP3|AMD socket939 Athlon64 4000+ 2.4GHz|1GBx2
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast! HomeEdition
【.. アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】 COMODO Internet Security
【    ウェブブラウザ    .】 Firefox3 (Adblock Plus)
【   メールクライアント     】
【       HIPS        .】 COMODO Internet Security(Defence+)
【       砂箱         】

穴を埋める権利をやろう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 04:20:38
ウホッ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 05:26:57

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。


           ご 期 待 く だ さ い ! !


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 06:22:07
アーッ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 08:11:40
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:41:24
妙に通信速度が落ちたんでクリーンインストしたらすげー早くなって快適。
セキュリティソフトとか入れなおすの面倒だけどやってよかった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 13:43:59
砂箱て具体的にはどんなソフトを使う時に皆さんは使われて要るのでしょうか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:44:25
【    OS|CPU|メモリ.   】WinXp SP3 / Q6600 / 2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】 AviraAntiVir9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 Windoes Defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 Spybot S&D SUPERAntispyware Spyware Blaster AD-Aware(非常駐化)
【    ファイアウォール    .】Comodo
【    ウェブブラウザ    .】Firefox3
【   メールクライアント     】Outlook Express
【       HIPS        .】Cmoodo
【       砂箱         】Sandboxie
【      その他        】ルーター(WR8500N) Atok2009
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:48:31
>>700
最強の組み合わせやね
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:00:16
>>701
Outlook Express最強(笑)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:16:53
どう考えてもサンダーバードの方が最強
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:25:05
どう考えてもGmailが世界最強
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:33:16
サンダーバード◎
Gmail△
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:38:41
情弱で申し訳ないんだけどXPでファイアーウォール入れてる人ってどれだけいるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:44:48
全員
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:53:23
>>706
XPならなんかしら入れないとダメだよ

情弱ならPC Toolsで良いと思う
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:57:11
>>708
PC Toolsではaviraの広告は止められない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:01:40
Avira使わなくておk
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:17:05
>>708
XPのFWじゃ駄目なの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:30:58
>>708
Comodo程度の英語がわからなくて、
PCToolsに乗り換えたとたんにあっちが日本語化された俺に謝れ。


つか、ZAよりToolsの方がよっぽど初心者向けだと思うのは
俺だけか?使いやすくて大好きだ。Tools。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:45:34
フリーで全て構築するなら、Aviraの選択は良いね

714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 01:09:13
>>700
ComodってSandboxiesと相性悪く、Sandboxiesから漏れるって話があるので一応はっとく。

ttp://sandboxie.com/phpbb/viewtopic.php?t=5253&sid=cbbbdb1479f4c614c629db53b89f35f8
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:56:35
>>712
そもそもZA重いしな
真の情弱はZAとか中途半端なアウポとかを使う
リークテスト見てPCToolsが情弱などと言うのは馬鹿だけ
屁理屈をこねくり回しても結果は変わらんよw

ていうかまだPCTools叩く粘着がいるのか(笑)
ソースも出せんくせにしつこすぎるw

マジ基地がいる間は消えとくか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 12:49:19
>>715
Outpostのどこが中途半端?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:08:06
>>715
> マジ基地がいる間は消えとくか
一生消えておk
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:11:44
CmodoとAviraがお気に入り
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:13:21
麻生
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:29:24
あちこちでPCTools推奨しまくる奴ももうぜえな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:31:09
太郎
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:31:56
麻生=あちこちでPCTools推奨しまくる奴ももうぜえな=太郎

723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 15:07:31
90日間限定みたいですけど、他のソフトと干渉もしないので
使ってみようかと考えているのですが、お使いの方、感想等
教えて頂けませんか

Trend Micro Web Protection Add-On
http://jp.trendmicro.com/jp/products/enterprise/wpao/
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:17:29
フリーの軽いFW入れたいけどぐぐるとSpyware Doctorの評判が
芳しくないから同じとこが作ったPCTools入れるの二の足踏んでる(´・ω・`)
Outpostのほうがいい?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:31:18
>>724
Comodoが一番性能いいらしいよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:31:27
>>724
心配抱えたまま使うよりOutpost使った方がいいんでないかい?
信頼性という点ならOutpostは歴史長から問題ないだろうし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 00:45:27
自分で使って使いやすいのを使えばいいんだお( ^ω^)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 01:39:15
>>724
このスレで自分とにたPC環境の人をさがして考えてみれば?
色々相性とかあるし。
俺はHIP付きFWっていいなって思ったけど。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:43:46
ルーターはPR-S300NEなんですが
どのくらい防げるんですか?
FW入れた方がいいですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 09:50:54
【OS】WinXP SP3
【アンチウィルス】
AVG
【アンチスパイウェア】
Ad-Aware、SpyBot、SpywareBlaster、SUPERAntiSpyware、
【ファイアウォール】
winそなえつけ
【ブラウザ】InternetExplorer6.0
【メール】OutlookExpless
うん、バランス悪いと思ってる。
素人でも簡単なソフトを教えてください。
あと、アンチスパイウェアはどれ消していいと思う?
SpyBot、検索が重いから苦手なんだけど・・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:05:47
>>730
SpywareBlaster  Ad-Awareいらんかも SpyBotは必要
ブラウザはFirefoxにしろ IE6なんて危険
FWはPCTooLsとか
OutlookExplessはやめて後継のWindows メールか
トランスバードかWEBメールが良い

重いならPCの性能あげたほうが楽 特にCPU
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:16:31
ああ トランスバードじゃなくて
モジラ・サンダーバードだったわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:03:46
>>731-732
ありがとう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:47:18
avast使っているんだが、FWで何が良いだろう?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:57:12
>>734
お前あっちこっちのスレに出没してるなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:32:51
>>730
AVGにもアンチスパイウェアついてるからそんなにいらん
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 12:41:48
>>736
別にあっても問題ないべ?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:38:50
avastにスパイウェア防止機能ってあるの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:46:54
あるよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:50:53
じゃあ、avastの場合、FWだけでOK?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:57:48
>>740
メーカーによってシグナチャ内容に違いがあるからいくつか並行して使えば気休めにはなるだろ?
常駐一個+非常駐二個とか適当に・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:15:52
>>740
DFやMFもいるだろ、GKも
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:24:46
うっわ‥
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:27:38
これは寒い・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:28:08
審議中
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 00:29:52
        _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
    ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・  ヽ     
   |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´




         _,,..,,,,_   _,,..,,,,_  
     _,,..,,,_/ ‐゙ω'‐ヽ/‐゙ω'‐ ヽ,..,,,,_
    / ‐゙ω'‐_,,..,,,,  l _,,..,,,,_/‐゙ω'‐ヽ     【否 決】
   |   /‐゙ω'‐ヽ /‐゙ω'‐ ヽ    l
    `'ー--l      ll       l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:57:13
ウイルス対策ソフトをインストールしなくてもスキャンが手軽にできるのがオンラインスキャンです。

オンラインスキャン
http://freesoft.iinaa.net/onlinescan/onlinescan.htm

これ便利だな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 11:24:43
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:43:11
ただしオンラインスキャンはスキャンするために色々とプラグインをDLしなきゃいけないから
利用の際はよく考えなよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:46:49
>>747
見つけても駆除してくれないから、まともなのを入れたほうが良いと思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 15:48:24
非常駐ならBitDefenderコマンドライン版があるしなあ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:18:38
情弱過ぎて何を入れていいやらさっぱりわからん。
vistaなんで>>466のマネしとこ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:26:24
何か必要なcookieまで削除しそうだな
なぜageるのか意味不明だが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:32:10
ごめん、sageてなかった…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:53:43
>>749
ActiveXとか許可しないとダメなんでしょ?
そういうの設定ミスしたら怖いから、オンラインでスキャンしたことないんだよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:00:45
>>755
設定ミスって、インストールする時にYES押すだけやがな・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:19:42
>>756
つまり
ActiveXって何ですか?インストールしても大丈夫なのか分かりません(><)

て事だろw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:12:08
まさかそんなことないだろが・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:46:09
ActiveX=悪だと思っているんじゃない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:48:57
スパルタンX
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:49:45
チクタクチクタク
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:13:46
>>760
懐かしいw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:16:03
全くチャンコロ嫌いなくせに、ジャッキーチェンだけは大好きだから困る。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:32:09
GENO亜種はブラウザ乗っ取るから今更FWいれても無意味だと気付けよ情弱
outbound許可してるんだし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 00:33:34
誤爆した
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:49:18
フリーソフトの嫌な所は無料だから文句を言うなみたいなユーザーに高圧的な
所があるので嫌だ。
広告有りのフリーソフトはそういうのが無いので堂々と使える。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 03:59:20
後ろ暗い生き方してるんだな
かわいそうに
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 07:15:26
>>764
こいつこそ情弱だな w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:25:13
>>768
非常に残念ですが、貴様のレスは地球史上もっとも役に立っていない宇宙を漂うの塵のようなものだと思う
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:36:28
>>769
非常に残念ですが、貴様のレスは地球史上もっとも役に立っていない宇宙を漂うの塵のようなものだと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:39:26
>>771
非常に残念ですが、貴様のレスは地球史上もっとも役に立っていない宇宙を漂うの塵のようなものだと思う
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:49:02
>>773
非常に残念ですが、貴様のレスは地球史上もっとも役に立っていない宇宙を漂うの塵のようなものだと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:56:39
>>774
非常に残念ですが、貴様のレスは地球史上もっとも役に立っていない宇宙を漂うの塵のようなものだと思う
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:38:22
そんあことはない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 20:41:57
AviraComodo入れとけば大丈夫らしい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:07:18
Go Back した。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 01:09:42
>>775
デフォルトじゃ駄目だろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 03:31:56
え〜
小難しい設定はできません><
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 07:20:20
入れなければおk
頭使わなくていいしお前にはぴったりですね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:35:02
FWやHIPSを学習モードでOK押してるだけだったら無意味だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:35:11
【    OS|CPU|メモリ.   】XPSP3 32bit Q9650 4G
【   アンチウイルス (常駐)   】AntiVir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】
【    ウェブブラウザ    .】スレイプニル
【   メールクライアント     】
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

なんかいいファイアウォールとスパイウェアありませんか?できれば日本語で。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:44:21
PC Tools、SUPERAntiSpyware
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 01:44:44
Win付属の次に最も軽いFW教えて
Rank Detects Missed Product  (2009年5月23日)
1st 89% 38 TrendMicro  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2nd 89% 40 Sophos
3rd 82% 66 F-Prot
4th 81% 67 Authentium
5th 66% 122 AVG
6th 65% 125 Microsoft
7th 64% 130 Ikarus
8th 63% 132 AntiVir
9th 59% 149 F-Secure
10th 58% 152 Panda
11th 57% 155 Symantec
12th 57% 155 Norman
13th 57% 156 BitDefender
14th 55% 164 VBA32
15th 54% 166 Kaspersky
16th 52% 175 Fortinet
17th 51% 177 GData
18th 51% 177 CAT-QuickHeal
19th 51% 178 AhnLab-V3
20th 49% 185 Avast
21st 49% 186 eTrust-Vet
22nd 48% 187 McAfee
23rd 48% 188 DrWeb
24th 47% 191 VirusBuster
25th 45% 198 Rising
26th 44% 203 ClamAV
27th 42% 209 TheHacker
28th 22% 281 Ewido
29th 8% 332 Webwasher-Gateway
30th 8% 334 NOD32v2
31st 3% 351 Prevx1    (*´○`)ノ゙[363 malware]
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:12:01
PC Tools+SQL Server 2005って組み合わせダメだな。
個人的な研究で使ってるんだけど,PC Tools入れた後にSQL Serverのサービスが自動起動しなくなった。
当然,SQL Serverサービスは自動起動するよう設定しているんだけど。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:19:07
>>785
それくらいであきらめるなら使わないほうがいいね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 18:38:10
>>697
ウィルスのほうがよかった・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:10:23
>>785
手動でも起動できないんか
VistaだったらPCToolsのサービスを遅延で自動開始させて様子を見ることもできるけど
FWの遅延起動ってリスクがありそうだしな
他のにしたほうがいいとオモ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 21:37:27
【    OS|CPU|メモリ.   】xp pro sp3、 PEN4、 1G
【   アンチウイルス (常駐)   】avast home
【.. アンチウイルス (非常駐)...】bitdefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】windows defender
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】windowsfirewall、pc-tools
【    ウェブブラウザ    .】IE8、firefox
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
ルータはPR-S300NE
どうでしょう?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:39:58
>>789
何をききたいのかよくわからんが
スパイウェア対策がwindows defenderだけだと
ちょっと弱いと思われ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:02:30
>>790
とりあえず晒して弱い箇所を指摘してもらえればと。。。
スパイ関連が弱いとの指摘ありがとうございます
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:27:08
>>791
PC ToolsはOSのFW無効にしようとするから併用するの無理なんじゃね?
それに両方常駐させてもどれだけ意味があるか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:00:01
【    OS|CPU|メモリ.   】vista|E6550|2GB
【   アンチウイルス (常駐)   】avira antivir
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】SpywareTerminator
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot S&D
【    ファイアウォール    .】COMODO
【    ウェブブラウザ    .】firefox
【   メールクライアント     】Thunderbird
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
どうでしょうか?
このままで大丈夫ですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 00:08:51
>>792
セキュリティ見たら併用されてませんでした
PC購入して1ヶ月なものですいません
PC-Tools以外にした方がよいのでしょうか?

Spybot入れました!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 01:29:07
>>793
どんなソフトでも、これ入れたら必ず大丈夫ってのないし
人それぞれ求めるところが違ったりするからなぁ
HIPSが書いてないってことは、COMODOのDefence+もSpyware TerminatorのHIPSも切ってるってことかな
安全重視でいくなら、Defence+は使った方がいいんじゃないかな

>.>794
今んとこSpybot S&Dの免疫機能とIE8は相性悪くてIE8の起動が遅くなるよ

ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/26/22918.html

まあfirefoxメインとかで気にならなければ問題ないけど、それかIE用の免疫はずすとか
気になるんだったら、免疫→SpywareBlaster、非常駐→SUPERAntiSpywareなど
とかの方がいいんじゃないかな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:47:34
【    OS|CPU|メモリ.   】XPsp3 Pen4-3.2 1GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Panda Cloud Antivirus
【.. アンチウイルス (非常駐)...】Bitdefender-CL a-squared Free
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Panda Cloud Antivirus
【アンチスパイウェア (非常駐)】Spybot - Search & Destroy
【    ファイアウォール    .】PC-Tools
【    ウェブブラウザ    .】SRWare Iron
【   メールクライアント     】
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

今のところ問題なし
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 08:23:10
>>795
英語のみのソフトは入れるのめんどくさいのよ(´・ω・`)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:10:24
>>797
スパイウェアならad-wearが日本語対応してなかったっけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 13:12:57
SUPERAntiSpywareもパッチとかあるんで簡単に日本語化できるけどな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 16:55:29
>>795
亀レスすいません
今のところ免疫機能外して非常駐としました
常駐のwindowsdefenderでは不安なのでSpywareBlasterを入れようと思います
指摘ありがとうございます
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:03:46
ほんとはSpybotとSpywareBlasterの両方の免疫併用するのが一番なのにな
早くIE8をなんとかしてほしいわ
まあFirefox使えばよいわけではあるが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:26:25
その通り
IE8を使うなという意味で対応しません
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:25:02
じゃー現時点でセキュリティ的にはSpybotとSpywareBlasterの
免疫かましたIE6が最強?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:29:35
>>803
否!
ユーザーのセキュリティレベルの向上が一番
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 05:44:14
【    OS|CPU|メモリ.   】vista sp1 AMDathlon 2G
【   アンチウイルス (常駐)   】avast!
【.. アンチウイルス (非常駐)...】なし
【 アンチスパイウェア (常駐) 】なし
【アンチスパイウェア (非常駐)】spybot
【    ファイアウォール    .】outpost
【    ウェブブラウザ    .】Opera
【   メールクライアント     】Gmail
【       HIPS        .】
【       砂箱         】
異常なし。
スパイウェアの駐屯って必要?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:12:37
駐屯・・・軍隊みたいだなw
それはさておきspybotもtea timer機能を使うと
常駐状態になるらしい
俺は使ってないけど
あるには越したことはないんじゃないの?
今は異常なくてもね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 09:19:30
>>805
avast!よりaviraがいいと思う
avast!では今まで何度か感染したが、平行してPCにaviraを入れていた方は感染しなかった
ファイアウォールもoutpostよりcomodoの変えた方が安全
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:24:42
ただComodoはそれなりの知識が無いと扱いにくい
まあフリーソフト全般に言えることだが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:33:48
OutpostとComodoじゃそう差はないだろ
扱いやすさからOutpost薦めるな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:34:11
tea timer  常駐=ちゅうとん×
素で間違えていた・・・。
tea timer試してみます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:38:16
tea timerってIE用じゃなかったっけ?
それ以外にもいくらか機能するのかな
いずれにせよわざわざ有効にするほどのモンじゃないと思うが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 12:43:25
>>811
IE用はSD Helper
Tea Timerはシステムみてるからブラウザに依存しない
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:54:38
tea timerは相当重いぞ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:38:42
>>813
また情報操作ですかw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:46:01
それならWindowsディフェンダーの方が良いだろ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:29:49
Windows DefenderはFirefoxやOperaじゃ無意味じゃなかったっけ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:48:42
Windows Defender + avira でいいよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 16:49:00
無意味じゃないよ
だいたいそれはダウンロードしたときスキャンするかの話
それにOperaは知らないけど最近のFirefoxは対応してる
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:20:24
低スペのパソなんですが、常駐のアンチウィルスとファイアーウォール
をavira antivir + PC-Toolsで考えています

comodoは敷居が高いので、PC-Toolsにする予定なんですが
相性は問題ないでしょうか?

それと、インスコの順番はどっちが先でも良いのでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:21:43
>>819
aviraにはComodoが常識
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:08:29
>>819
昔のOutpostのような事はない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:47:31
>>819
今使ってるけどPC-Toolsは結構重いよ
起動時はそうでもないが時間が経つとCPU使用率が上がる
PC-Toolsを時々再起動してる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:49:03
とネタ投下してみますた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:56:54
>>819
前にその組み合わせで使ってたから、相性は問題ないはず。
通常はFWが先だが、どっちでも問題なし。

>>822
PCtools使い始めて大分経つが、重くなったことは無いが、、
他のが影響してるんでね?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:11:07
オレもAviraとPcToolsでサクサク動くよ
>>819の低スペックがどれ位なのかわからんが
うちはPen4で1Gで今ならかなり低スペック
826822:2009/05/27(水) 00:20:55
>>824
そうなのかな
今見てるけどFirewallGUI.exeがCPU使用率で常時20〜40%使ってるね
827824:2009/05/27(水) 00:41:41
>>826
Celeron2.2G+1Gで、重さを感じたことがないが。
つか、流石に20〜40%使ってるのはおかしくないか?
828822:2009/05/27(水) 00:54:31
>>827
おかしいのかな
つっても、原因の見当も付かないし
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:03:57
アビラの広告ウザイんですけど、どうやったら出なくなるの?
金を払う気はない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:11:46
>>829
アビラスレに行ってテンプレ嫁。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:23:51
自分の環境も書かずに重いとか馬鹿としか思えん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:26:01
この節、セレロン、メモリ256とか書けないだろ。察してやれ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:11:11
>>819
Pen3・666Mhz & 256MB (笑)のサブマシンで使ってるが大丈夫だぜw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 02:41:26
広告が気に食わないのは確か
comodoは一度。ブルースクリーンになってOS再インスコしないと
いけない所までやられたのでインスコしきらない。

835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:48:52
>>829
PG・SSM・defense+などを使って
avnotify.exeの挙動を封じ込める
これで永遠におさらばよ
もう2年くらい広告見てねーわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:20:02
>>799
日本語パッチってどこにありますか?探したけど見つからないんですが。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 09:34:00
PCtoolsが重いって・・・笑わずにいられないwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:26:32
>>836
最新バージョンが4.26.0.1004だけど、4.26.0.1002のパッチしかないね。
作者さんに対応をお願いしてみては?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:57:45
>>838
いや、パッチのVer.にそこまでこだわる必要はないぞ
4.26.0.1002のパッチで問題なく使えている
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 16:14:27
パッチはCRCエラーが出て正常終了しないでしょ?
言語ファイルを入れるだけでいいというならその通りかもしれないね
英語の言語ファイルと日本語のそれを比較しても差異がなかったし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:29:29
なんで最近antivirのことaviraって呼んでるの?
新しいフリーのアンチウイルスが出たのかとおもった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:42:28
昔から両方で呼ばれていたし、今の変わらず両方で呼ばれ続けているだけ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:43:48
今も変わらず
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:52:40
Aviraって会社名で言ってるだけだろ
パンダとかカスペルスキーとかトレンドマイクロとか言うことも一般的にあるのと同じ
疑問に持つ方がおかしいくらいだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:02:36
>>838-840
ありがとう。試してみます。
846819:2009/05/27(水) 23:05:07
>>820-282 >>833
セレ1.8、512MBのPCに使用するのにフリーのセキュリティソフト
でなんとかならないかと色々と模索してるんですが、
とりあえずavira antivir + PC-Toolsを試してみたいと思います

アドバイスありがとうございました



847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:03:43
【    OS|CPU|メモリ.   】Windows 7 RC E6600 3G
【   アンチウイルス (常駐) 】Avira AntiVir personal
【   WEBガード (常駐)   】Avast! WEBガードのみ
【..アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefenderコマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】Windows Defender
【アンチスパイウェア (非常駐) 】 SpyBot
【アンチスパイウェア (免疫) 】SpyBot
【   ファイアウォール   .】 Comodo,ルーター
【   ウェブブラウザ    .】メインFireFox,セカンドchrome,まれにIE8, サードパーティーくっきは保存せず
【   メールクライアント   】 webメール
【      HIPS      .】 Comodo DEFENSE+
【      仮想化      】

アドバイスよろしくお願いします。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 04:22:04
だれかいませんか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:05:47
いますよ(^_^)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 06:44:50
>>847
特に問題ないんじゃない。
もっと強化したいってんなら、SpywareBlasterで免疫強化するとか
SUPERANtiSpywareとか別の評判いい非常駐アンチスパイウェアでWチェックするとか
FirefoxでNoScript、McAfee SiteAdvisor、WOTなんかのアドオン入れるとか
オミトロンとかのローカルプロキシ入れるとか
PeerGuardian2とかのIPフィルター入れるとか
Returnil Virtual Systemとかの仮想化ソフト入れるとか
お好みでどうぞ

851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:07:06
>>850
おはようございます、ありがとう。
Returnil Virtual Systemをこれから、入れてみることにします。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:05:00
【    OS|CPU|メモリ.   】Windows XP プロフェッショナル
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir Personal
【   WEBガード (常駐)   】
【..アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 SUPERAntiSpyware
【アンチスパイウェア (非常駐) 】 SpyBot, SUPERAntiSpyware
【アンチスパイウェア (免疫) 】SpyBot, SpywareBlaster
【   ファイアウォール   .】 Outpost Firewall 2009 Free,ルーター
【   ウェブブラウザ    .】メインFireFox, ごくまれにSleipnir
【   メールクライアント   】 Thunderbird, Windows Live メール(Hotmail送受信に利用)
【      HIPS      .】
【      仮想化      】

アドバイスよろしくお願いします。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:06:14
【    OS|CPU|メモリ.   】Windows XP プロフェッショナル
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir Personal
【   WEBガード (常駐)   】
【..アンチウイルス (非常駐)...】 BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 SUPERAntiSpyware
【アンチスパイウェア (非常駐) 】 SpyBot, SUPERAntiSpyware
【アンチスパイウェア (免疫) 】SpyBot, SpywareBlaster
【   ファイアウォール   .】 Outpost Firewall 2009 Free, PeerGuardian2
【   ウェブブラウザ    .】メインFireFox+NoScript, ごくまれにSleipnirを利用
【   メールクライアント   】 Thunderbird, Windows Live メール(Hotmail送受信に利用)
【      HIPS      .】
【      仮想化      】

>>852は間違えました。
アドバイスよろしくお願いします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:55:43
【    OS|CPU|メモリ.   】びす太 ほーむ べーしっ君 | Sempron3800+ | 1G
【   アンチウイルス (常駐)   】Comodo AntiVirus + PCTools AntiVirus Free
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】WindowsDefender
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】Windowsファイアーウォール|ルーター
【    ウェブブラウザ    .】FireFox3x

3重常駐保護で安心度300%

な訳無いか、一応動いてる
855247:2009/05/29(金) 16:54:53
【    OS|CPU|メモリ.   】XP Home Edition Ver2002 Servis Pack 3|Intel(R)Celeron(R) 1.73GHz|0.99GB
【   アンチウイルス (常駐)   】Antivir 9
【    ファイアウォール    .】PC Tools
>>248
今、IEからFireFoxに変えたけど繋がりません。何か設定をいじるのでしょうか?

>>249
その場合何も手は無いのですか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 16:57:32

すいません誤爆です。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:06:25
>>853
SUPERAntiSpywareが常駐ってフリーじゃないじゃん
残念でした
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:10:27
やべ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:14:51
フリーのSUPERAntiSpywareの常駐はフリーじゃないのですか・・・
もしその常駐を抜きにしたらセキュリティ的にどんな感じでしょうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:15:34
タスクトレイに居座ってるからてっきり常駐して(リアルタイムで
保護して)るものと思ってました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:20:09
非常駐アンチウイルスってBitDefenderしか選択肢無いの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:24:41
使い勝手とか違いもあるけど
いろいろあるよ
a-squaredは同じように使える
いちいちダウンロードしないといけないけどDr.Webのも有名だね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:03:27
>>859
フリーの常駐はフリーじゃない?
国語で苦労しそうな人ですね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:09:26
>>860
設定をもう一度よく見直してみ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:50:51
【    OS|CPU|メモリ.   】XP pro SP2|pen3 1G|512MB
【   アンチウイルス (常駐)   】Avira AntiVir Personal 9
【.. アンチウイルス (非常駐)...】BitDefender コマンドライン版
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】Outpost Firewall 1.0
【    ウェブブラウザ    .】firefox まれにironとぶらとプニル(jsはほぼ常時オフ)
【   メールクライアント     】webメールのみ
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

AntiVirは9から無料版でもスパイウェア対策も始めたらしいけどやはり別のも入れた方がいいの?
ここ見てるとみんないれてるっぽい。
低スペックだからあまり重くできない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 03:02:18
>>863
ミスってたw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:20:14
>>865
ネット常時接続ならこれがお勧め

【クラウド】Panda Cloud Antivirus
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1243161704/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:49:04
SpywareBlasterってブラウザがプニルだと全く意味無いの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:58:38
Sleipnirのエンジンくらい確認してから聞けや横着者
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:23:50
最新版です。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:42:16
>>870
なにそれこわい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 11:53:10
868=870なら、フリーに手を出すのはやめておけ。
自力で多少なりとも調べられない奴には無理すぎる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:03:32
>>870
悪いけど馬鹿すぎ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 12:29:43
トライデント
ゲコ

まぁどっちにも切り替わるよね>sleipnir
spyware blasterはどっちも保護するから大丈夫だよ
protection status画面を見てみよう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:04:09
>>870
悪いけど馬鹿すぎ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:09:38
チンポッポ^^
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:22:32
おっぱいおっぱい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:16:19
>>782
亀レスすんません
PC-Toolsだとスレイプニル起動するとPCがハングしてしまいますorz
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:25:29
Trend Micro Web Protection Add-On 入れろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 15:40:26
>>878
アプリケーション>プニル選択>高度設定から
「システムとアプリケーションを変更する」を許可に。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:00:26
よくわからんままCOMODOfirewallいれて設定をセーフモードにしただけなんだが問題ないよな?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:41:49
(´・ω・`)知らんがな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:04:31
>>881
自分で判断できないならノートンかバスターでも使ってろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:16:37
>>881
よく分からん間はコモドはやめといたほうがいいぞ
defense+で許可しまくったら穴だらけで危険だぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:30:17
>>884
一応defense+は一番高い設定にしてるんだが
あれを設定してること自体地雷?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:31:35
所詮貧乏人の集まるスレだからな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:37:14
>>885
いやいや
別に高いレベルで設定すること自体に問題があるわけじゃないんだ
そこで出てくるアラート全て、自分で理解して許可不許可が適切に
指示できてれば、大変高い防御力が得られるだろう

問題はアラートの内容が分からない、曖昧、という状態で許可なり
不許可なりをバシバシ打っちゃってたら、穴だらけになって(あるいは動かすべきものが動かなくなって)
危険だって話だ

ルール化された動作はその後、アラートが出ないまま素通りで動くことになる
もしマルウェアの挙動にOK出して放置したらそれがセキュリティホールになる

>>885氏が全て理解した上でアラートに指示が出せてれば何の問題もない
『よくわからんまま』と書いてあったのでそこが気になった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:38:36
>>886
だから知恵を出しているんだが、何か問題でも?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:38:54
八八八
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:40:02
年5000円程度も出せないほど貧乏なの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:44:12
別にフリーでも問題ないんでな
有料でも検知できないものを無料で検知できた、なんて例もあるしね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:44:56
お前にはバスターを勧めるw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:50:18
お前にはゴーストバスターズを勧める
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:51:08
>>893
そんなクソゲーはお断りだ!!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:51:42
自演ご苦労
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:52:59
avastが最強だろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:13:47
>>896
FWの性能どう?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:14:59
尻でも感じるんだぜ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:15:34
>>897
0
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:16:42
で?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:17:11
2ちゃんねるのセキュリティ板ではAvira+Comodoの環境でほぼ完璧が定説
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:18:45
自演はもういいつーの
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:26:29
ようwじゃいあんww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:27:47
ちんこ立ったか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:28:57
びんびんだっつーのぅ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:30:58
うんこしたら報告するように。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 06:30:04
頭の悪い自演カキコって痛々しいな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 08:54:39
市販のソフトに頼るよりフリーを組み合わせた方がはるかに安全って状況で
金を出すのがばからしい
ここは業者さんには実に都合の悪いスレってことだな
買いたくなるようなソフト出してくれ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:08:41
うるせえよ馬鹿のくせに
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:11:20
OutPostSecuritySuiteLifetimeとKingSoftInternetSecurity両方を買って持っているから
存続する限り更新料は一切掛からないし
上記二種は、Free版もあるからわざわざ他の有料ソフトのライセンスを買う必要も無い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:31:34
貧乏人と煽れば有料ソフトを買ってくれると考えてるところが痛々しいな
912ピラミッド構造:2009/05/31(日) 10:29:01
淡々とfree使う人
工作に釣られる俺ら
無駄金使う人、貧乏人と煽っても売りたい工作員
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:15:41
金がないなら頭使え
頭ないなら金使え

とはよく言ったもの
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:22:24
お前らはもぅ釣られてる ピプーーーーーーー
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 14:32:31
せきゅりてぃあなるがあああひでぶわろす
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:22:24
kingは勘弁してくれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:30:02
アウポはともかく、キングはないわな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:31:48
あれほどキングだけはやめとけと言ったのに・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:54:01
アウポスとPC Tools、Comodo
この3つ、同じパソコン環境で試したことあるやつ
どれが一番おすすめ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:58:55
自分で試せよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:19:21
ま、市販ソフトは初心者向け&商用利用向けだからね
フリーソフトでガチガチにするか、一個買って任せるか。それだけ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 19:58:34
PCtool使っててOutpostに乗り換えたばかりでまだよく分からんが
設定画面を出すのはOutpost速いね

PCtoolはタスクのアイコンで通信してるのが見えるのは直感的に分かるからよかった

軽さ自体はどっちも変わらん気がする
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:01:27
>>921
Outpost, PC Tools, Comodoの中で気に入った物を買えば良い

Outpost Security Suite Pro
http://www.agnitum.com/products/security-suite/index.php

PC Tools Internet Security
http://www.pctools.com/internet-security/


Comodo Internet Security Pro
http://personalfirewall.comodo.com/comodo-security-pro.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:17:15
>>923
どれもアンチウィルスが糞じゃん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:17:37
このソフトらが重いならPC買い換えるべき
926CicMarshalWndINH:2009/05/31(日) 20:22:21
フリーセキュリティのスレな訳で・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:24:20
その三種全てフリー版あり
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:27:53
あー>>919はFWのことだと思いこんでしまった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:43:03
>>922だけどPCtoolよりブラウジングがちょっと遅くなった気が。
PCtoolはSPIを切ってたけどOutpostはどこに設定があるのか分からんので切ってないから、
それの影響もあるのかも・・・一体どこの設定がSPIなんだ orz
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:09:21
皆意見、ありがとん
聞いたのは、ファイアウォール単体でのことなんだけど
(書き忘れていた)
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:11:59
comodo入れてから3日、起動すると「windowsが正しく開始されません(ry」
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:21:35
>>931
アンチウイルスソフトとか他の常駐プロセスと相性が悪かったんじゃないのか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:25:05
>>931
一回defense+を無効化したらどうだ?
あるいは、他に切り替える
おそらく止めちゃいけないプロセスを封印しちまったんだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:55:15
各ソフトの有料版の最新データな
avast!とAntiVirの現バージョンの検知率は同じとのことなので
この結果は参考になる。
ただ、AVGについては、以前このテストをやっているサイトのコメントで
有料版との開きありと述べられていたので相当な差があるかもしれない。

http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?s=69d19f248b1c43f25a34e64cddf744b3&showtopic=5508

935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:00:21
>>934
すまん。
この中には、CISなどのフリーソフトも混ざってた。
avast!とAntiVirのマルウェア検知率は「フリー版=有料版」 ということ
AVGについては、「フリー版<有料版」 ということ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:10:35
>>934
このテスト結果をみると
テストに用いられたマルウェア数が754.650個もあるので
わずか1%の違いでも結構な差がでるんじゃないか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:19:04
>>934-936
AVG使う場合はどんなソフト組み合わせたらいいの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:36:44
>>935
avast!とAntiVirのマルウェア検知率は「フリー版=有料版」 ということ
AVGについては、「フリー版<有料版」 ということ

まじですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 22:38:29
サイト読めばいいんじゃ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:18:57
どこに書いてあるんだ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:33:51
>>938
前からそんな感じだったろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:39:26
> avast!とAntiVirのマルウェア検知率は「フリー版=有料版」 ということ

ソースは?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:42:12
俺が前に見たのが2年くらい前だが、
そのときからAntiVirはフリー=有料だったが、avastはフリー78%、有料97%って感じだったかと。
まあ、信用できるソースだったかと言われると微妙だが。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:47:15
フリースレでなにを延々と・・
有料がいいなら勝手に払ってろよ・・

117 名前: 育成枠入団(みかん)[] 投稿日:2008/03/31(月) 17:54:02.79 ID:oF6upUhP0
ライムワイヤーで流出していたトロイウイルスを
「山田ヲチスレ」で検出テストしてもらったものです。

Trojan.Win32.Obfuscated.en
【正しく検出したアンチウイルスソフト】
AVG
カスペルスキーインターネットセキュリティ
AntiVir
BitDefender
Avast4 Home
ウイルスキラー

【検出できなかったアンチウイルスソフト】
マカフィー2007インターネットセキュリティスイート
ウイルスバスター2007
ノートンインターネットセキュリティ2007

(´・ω・) カワイソス
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:51:58
日付がかなり古いんだが。。。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:53:45
>>943
AntiVirのフリー版がスパイウェアに対応したのは今年になってから。
2年前から同じはあり得ない。

947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 23:57:23
>>946
ちょっと下って感じだった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:00:57
>>943
avastはフリーと有料で検出率は同じだよ
検索すれば直ぐに分かる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:02:33
>>948
URL貼ってくれ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:06:16
>「フリー版=有料版」
ホントに=ならまだいいんだが、仮にも「フリー版>有料版」だった場合は目も当てられないなよな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:12:00
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:14:10
>>943
AntiVirは最近フリーにもアンチスパイウェア機能が付いた
おまえが言ってることは明らかに間違い
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:18:10
>>952
どこに書いてある?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:20:15
Aviraのサイトに書いてあるだろ
それより>>943の嘘がどこに書いてあるだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:21:18
イコールじゃないが少ししか差が無かったろ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:22:34
>>943 = >>954 だったか
自作自演で荒らすのは止めれ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:22:40
ttp://www.free-av.com/en/products/1/avira_antivir_personal__free_antivirus.html

> for malicious programs such as viruses, Trojans, backdoor programs, hoaxes, worms, dialers etc.

ここら辺?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:23:11
avastは昔から同じ
AntiVirは有料版もアンチスパイウェア機能が別に付いてなかったころと今は同じ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:23:35
957は
>>953宛ね
960957:2009/06/01(月) 00:26:00
そのページのもうちょい下の表にがっつり書いてあったわ

AntiSpyware protection against spyware and adware
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:27:13
>>951
スクリプトブロックがないみたいたいだけど影響しませんか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:31:09
>>961
んじゃAviraのフリーにははWebGuardがないから
フリーと有料で差があるのねw
(アホの相手は疲れるわw)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:33:22
>>962
ん?あるだろ?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:33:29
WebGuardって良く知らないけど
砂箱化したブラウザ使うとかで代用すればおk?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:34:59
>>964
> WebGuard protection against malicious websites
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:36:08
>>963
エンジンとシグネチャが同じなら検出率に差は出ないよw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:36:28
>>965
悪意あるサイトの攻撃に対する防御機能ってことだよね?
だったら砂箱内なら防げるんじゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:37:45
>>962
んじゃって…影響はないってことなのかな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:42:31
Aviraは差がありそうだな
avastはフリーでも標準装備してるから問題はないみたいだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:48:46
AntiVirはWebGuard無くても同じように検出する
WebGuardがないからと言って感染するようなことはない
もちろんわざと設定で無効にすれば別だけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:50:02
もう何度も語られたような初歩的なことだろ
初心者が多いから仕方ないんだろうけど
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:50:35
影響するのは未知のウィルスに遭遇した場合だね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:51:52
>>971
AntiVirのWebGuardはmalicious websitesへのアクセスをブロックする機能だから
シグネチャやヒューリスティックで対応できなくてもブロックしてくれるよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:54:58
>>972
今回はGENOウィルスとかの初期対応が参考になるな
有料・無料ソフト別に明確な差はあったのかね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 00:56:01
>>973
hostsでブロックすんのと一緒なんだな
じゃあそっちで代用してもいいわけだ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:01:51
>>975
データがなければ感染するけどね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 03:54:14
>>973
いや違うだろ
どっからそう言う情報書いてある?

こういう風に説明してあるし実際使えばこういう動作するけど
>WebGuard examines if a virus has been installed during a webpage download or downloading data from the Internet.

まあアンチフィッシングなんかもあるから有料と無料で全く同じではないか
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 04:06:46
嘘ばっかりだよな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 07:41:08
【    OS|CPU|メモリ.   】 Vista | Core2Duo 2.4G | 2G
【   アンチウイルス (常駐)   】 avast
【.. アンチウイルス (非常駐)...】
【 アンチスパイウェア (常駐) 】
【アンチスパイウェア (非常駐)】
【    ファイアウォール    .】 Windows標準
【    ウェブブラウザ    .】 Sleipnir
【   メールクライアント     】 Webメール(Gmail)
【       HIPS        .】
【       砂箱         】

アンチスパイウェアにSpybotとSpyware Blasterと
常時駐在のソフト探しています。
お勧めの常時駐在ソフトがあればご教授お願いします。

後、アンチウイルスの非駐在ソフトやファイアウォールって導入したほうがいいんですか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 11:06:56
>>979
少なくともファイアウォールはすぐに入れたほうがいいよ
WINDOWS標準は有って無きが如し
リークテストとか使い勝手とかで選別すべし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:53:16
vista 64bitで使えるファイアウォールってcomodo以外にありますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:41:09
>>981
ZoneAlarm Free Firewall
Outpost Firewall Free
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:25:58
使いやすくて性能が良さそうという、俺の独断と偏見でAVGとCOMODOの組み合わせになった。

【   OS|CPU|メモリ   】Windows XP Professional SP2|Pentium4 3.00GHz|1024MB
【 アンチウイルス(常駐)  】AVG Anti-Virus Free 8.5.339
【 アンチウイルス(非常駐) 】
【アンチスパイウェア(常駐) 】AVG Anti-Virus Free 8.5.339
【アンチスパイウェア(非常駐)】
【  ファイアウォール   】COMODO Internet Security 3.9.95478.509
【   ウェブブラウザ   】IE 8.0.6001.187020
【  メールクライアント  】webメール
【     HIPS      】COMODO Internet Security 3.9.95478.509
【     砂箱      】

ただ、AVGのメールスキャナとリンクスキャナは、無効にしてある。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:28:35
>>983
AVGよりAviraのほうがいいよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:29:20
>>932
とりあえず
avast4.8非常駐
avira9常駐
BitDefenderコマンドライン版
spybot非常駐
CoMoDo difence+
入れてた。

>>933
試したけどだめだわw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:35:14
>>985
当方(XP HOME SP3)
avira9常駐
spybot非常駐
comodo(ver 3.9.95478.509) defense+(safe mode)

だけど問題なし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:37:08
>>985
一回コモドアンインストしちまえば?
それで様子見してみるとか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:39:04
>>986
俺と同じ構成w
俺も大丈夫だわ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:40:59
>>985
avast4.8非常駐 がないだけで一緒の組み合わせだけど異常ないよ
avast4.8非常駐が怪しいんじゃない?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:43:15
>>986
報告サンクス
ポイント復元やら色々試したけどダメだったから修理に出すことにしたよ
avastをアンインストールしたのにがスタートアップから「ash.Disp]も消えないし散々だよw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:46:13
>>987
ダメだった

>>988-989
thnx!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:46:23
>>990
avastはいつも何か問題起こすよな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:49:12
>>992
アンインストールめんどいけど無償で提供してくれるのはありがたい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:46:45
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:55:47
>>990
意味分からん・・何で修理するのか

comodoかavastアンインストールしてレジ掃除すりゃいいんじゃないの?
この場合comodoだろうけど、それでも無理ならリカバリですむんじゃ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:57:06
>>995
いや、avastだった
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:38:16
また中国人が騒いでるのか?w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:42:26
次スレは?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:45:39
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 02:46:25
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。