avast! Anti-Virus Part99

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名無しさん@お腹いっぱい。
疑わしいファイルが発見されました!

疑わしい隠しファイルが(ヒューリスティック法により)発見されました。これはマルウェア感染の兆候かもしれませ
ん。解析しますので弊社のウイルス研究室にこのファイルをお送りください。

ファイル名: C:\WINDOWS\SYSTEM32\ils.dll
タイプ: ルートキット: 隠しプロセス

とか出たんですけど、これまずいヤツですか?ググってもあんまり情報が出てこないんですが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:41:48
>>30
うちも今出た
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:42:38
>>30
同じく、さっき更新かけたんだけど、今出た
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:43:19
了解。とりあえず無視しときます。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:44:37
>>30
うちもうちも
2台出ました

現在1台を再起動→全ローカルスキャン中
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:45:11
>>30-33
自演終了♪
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:46:42
うちのは出ないから
あばすとたんがサボってるんですね、わかります!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:48:07
俺も出て慌てて2ch検索して北
なになにマイクロソフトはウィルス作成工場?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:49:21
うちもXP SP3環境で出た
こんなん出たの初めてだから気持ち悪かったんだが誤検出っぽい?
無視して再起動後スキャンしますか?ってのも無視したんだが・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:50:35
俺も出たけど無視したよ
誤検出かと思われ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:53:59
ウチも出て再起動して検出中にさせたんだが携帯からここ見て慌てて検出中止したよ
なんだこりゃ?
今まで見たことないメッセージだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:54:39
やべえ、削除しちった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:54:58
他の駆除で出ないから誤検出だな
ヒューリスティックだし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:59:25
おいおい…また出たぞ
消したけど…
なんだ? なんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 19:59:59
同じの出てビビッタ
再起動して検査pass
更にアップデートして完全スキャンpass
誤検出っぽいね

・・・・いま書いてる瞬間にも警告表示出てきたwwwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:00:32
>>30
出た。なんだこりゃ。こんなの初めてだ
とりあえず無視する事にするわ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:03:44
みんな出てきてるんだな。
俺だけじゃなくてヨカタヨ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:05:41
avast!使用者にウィルス攻撃でも仕掛けてる椰子がいるんじゃないの
いっせいに使ってる人に出るなんておかしいもん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:05:56
うちも出たよ。
しかし、ヒューリスティック法って有効なのか疑問がわいてきたな・・・
誤検出しかしてないんじゃないの。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:06:15
出た削除の奴おした・・
今スキャン厨
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:06:36
出たってヤツはXPSP3?
vistaSP1じゃ出ないんだが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:07:18
出た XP SP3
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:07:23
>>50
XPSP2だが出た
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:08:15
うちで使ってるPCで2台とも出たからavast側の更新のせいだな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:08:31
XPSP3。
取り敢えず無視しといた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:08:32
C:\WINDOWS\SYSTEM32\ils.dll
これマイクロソフトのファイルだと思うのだが
avastもついにOS破壊するか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:09:30
XPの元からあったファイルを新しい更新で誤検出するようになった、とかかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:10:00
>>30
俺も出た
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:10:11
avastの誤検知はよくあることだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:10:41
XP SP3、4台とも検出。
あわてて全スキャンしながらiPhoneでスレ見にきた。
こりゃ無視でよさそうだね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:11:35
推奨が無視になってたから無視したけど削除してたらOSオワタだったのか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:12:52
ここ1年以上過検出なんか出たことないよ。
検出されたこと自体ないが。
普段どんなとこ見てるんだよw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:13:57
つーかエロ画像見てるときに出てきたからビビッたよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:14:59
おーやっぱりC:\WINDOWS\SYSTEM32\ils.dllで話題になってる

こういうときすげえありがたい
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:16:37
おお、ワシもだ。
リカバリせんでよかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:16:43
ところでils.dllでググると
すんげえ怪しい日本語のサイトが引っかかるんだがw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:16:46
俺もこのスレ見てホッとしたわw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:17:21
>>61
ネトゲのクライアントなんかしょっちゅう引っかかるじゃん
チート防止目的でrootkitまがいの物(nProとか)使ってるからなんだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:17:40
ils.dll

これ消した奴馬鹿
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:18:34
PSUのnProはまったく反応しないな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:18:34
今んとこメッセージ二回しか出てないな
やっぱ誤検知か?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:18:59
削除しちまった\(^o^)/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:19:15
ブートタイムでzipぶっ壊れてますよ警告しか出たことないな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:19:16
くそったれ。
削除しちったよorz
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:19:53
ils.dllを無視したら、オペレーティングメモリにウィルス発見したので
ブート状態でスキャンしろって言われたけど無視していいよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:19:55
肉まんレシピ検索してたらils.dllがどうこうでたわ
久々に来て見たら案の定

で、さっきババアのPCでils.dll検出されたからブートタイム検査してるんだが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:20:07
ヤフーの検索2個目に
「ファイル名情報データベース: ウイルス、秘密トロイ人か。」
とかでるからあせるよw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:20:07
消しちゃったんだがw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:21:40
全く何の反応もない
逆に不安だ‥
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:21:58
削除せずに検査してるわ。いつもの誤検出か
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:22:53
User Location Services Component Module
Copyright c Microsoft Corporation 1996-2001
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:22:55
ils.dllいるならうPするぞ

XPSPだが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:22:57
初めてこの板に着たがいやーホントうっかり削除しないで良かったわw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:23:05
削除しっちゃったが、削除した場所見に行ったらふっかつしてた
なんだこれ・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:23:16
スルーでいいのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:23:17
右クリックから検査では何も出ないけどドライブごと検査すると出るのな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:23:19
VirusTotalに投げたらavastも(もちろんどの製品も)検知しなかったから
最新パターンでは外されたんじゃね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:23:31
XPSP3の間違いだったわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:23:36
ここはやっぱり情報流れるの早くて便利だな。
とりあえず無視しといたXPSP2
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:23:46
ils.dllってヤツみんな出てんのか
とりあえず該当ファイル確認してここ覗く俺って危機管理的にどうなの
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:25:00
あわてて消さないですむんだから正解じゃね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:25:34
こんなにavastでスキャンしている人がいることにびっくりした
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:25:47
>>83
俺も同じ
xpsp2
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:25:49
削除して再起動したらまた警告きた
消えて無かったってことか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:26:10
慌ててスレに来てみたけど大丈夫そうなのでホッとした
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:26:13
avast誤検知多いからなぁ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:26:31
>>74
俺は無視した。これOSが使ってるdllだし、消すわけにいかない。
99%誤検知だろうし、感染してたとしても駆除ツールが出るまで
待つしかないっす。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:26:41
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:26:51
avast常駐させてトレンドマイクロでオンラインスキャンな俺
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:27:23

ITpro
2008年,日本を脅かしたインシデント - 突如多発したWebページ改ざん狙いは明らかに日本 2008/12/15
tp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081209/320992/?ST=securit
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:27:40
>>97
XPsp3用
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:28:02
XPSP3のils.dll
ttp://www.virustotal.com/analisis/f3b6c56811e0546f5baef2ba675a91f8
avast含め全てスルー

日本語版Windowsでもこのファイルは英語版なのでたぶん世界共通、
速攻でゴルァ行ったと思われ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:28:13
今日急にils.dllが検知されて、なんぞやとここに来てみたら
やっぱ、みんなでてたのね。
ググってもなんも出てこないし、明らかにMSのファイルっぽいから困ってたんだが
ここは情報が早くて助かるね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:28:44
ils.dll消しちゃった人は信頼できるひとからコピーしてもらったほうがいい。
再起動すれば復活するみたいだけど。
わけわからんところから落としたils.dllが新たなウィルスの感染源になる恐れがある。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:29:15
>>97の落としてスキャンしてみたけどスルーした
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:30:28
>>104
(ノ∀`)アチャー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:31:09
うPしたけど、確かに>>103の言うとおりだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:31:13
ダイアログボックス出したままここ見て\(^o^)/ヨカタ
しかしシステムファイル誤検出ってどういうことよavastたん・・・w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:31:37
>>92
俺はXPsp3
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:33:12
vistaはセーフっぽい
ってか該当ファイルがないw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:33:34
ils.dllって何のファイルなんだろうな。
この際他のに変えるかな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:35:24
なーに世界最大手のNortonだってシステムファイル吹っ飛ばしたんだ、
珍しいことじゃないぞ

中国語版Windowsのシステムファイルをウイルスと誤認識、Symantec
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/22/news027.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:35:32
うPを作為除した
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:35:53
C:\WINDOWS\SYSTEM32\ils.dll
が検出されたんでここへ来ますた

けさなくて良いみたいだね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:36:27
スルーで良いのか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:37:00
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081214-0, 更新後のバージョン: 081215-0)

081215-0ではもう出ないってこと?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:39:28
ついさっきルートキット?を検出したので再起動後自動でHDスキャンを始めました
ルートキットってどのような物でしょうか?対処法はavastに従ったのですが大丈夫でしょうか?
予備知識無いままPC使えなくなったのでスイマセンが教えてもらえると助かります
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:40:11
また出た三回目
これってなんか手打たないと永遠に出続けるのか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:40:54
ルートキット(rootkitあるいはroot kit)はコンピュータシステムへのアクセスを確保したあとで第三者(通常は侵入者)によって使用されるソフトウェアツールのセットである。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:40:55
>>115
15日のが出てるのか。
再起動してみたら分かるんじゃない?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:41:08
再起動ブートスキャンかけたら今度はこんなの出て止まった

File C:\WINDOWS\pchealth\helpctr\binaries\msconfig.exe is infecting by win32:Trojan-gen {other}

(\は逆スラッシュ)

後は削除移動無視終了の選択肢

無視するつもりだけど、何がいかんのかなあ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:41:26
>>96
ありがとう、さっきスキャンしたけど長ったらしいからやめた
しかし、珍しくavastが仕事したのかと思ったらこれだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:42:10
>>120
俺もこれでたけど無視したわ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:42:27
すいません無視したあとに
メモリにウィルスを発見しました
再起動後にブート検査しますか
って出たんですが
皆さんも出ましたか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:43:00
スキャンの時間長いんだがシャットアウトしていいかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:43:08
avastおもしろすぎw これだからやめられない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:43:50
よくわからんが誤検出なん?

レジストリとか勝手に変えている感じなんだが

127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:43:53
>>123

出た
それで再起動したら>>120
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:44:11
無視でこのファイルについて報告しないみたいなやつ選んどけばもう出ないよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:44:22
最低でもOSくらい買えよ。
割れ物使うと出るんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:44:28
エロサイト見てる時にils.dll警告が出たからビビったw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:44:59
>>127
ご返答ありがとうございます
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:47:55
>>129
そのils.dll警告が出てるんだが…
どうすればおk?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:47:56
先にこのスレみにくれば良かったw
ils.dllに関して調べまくっちゃったよw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:48:16
俺も出た。
スルーするか
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:48:40
ilsでググっても、計器着陸装置としかでないんだが・・・
俺んちが空港に近いからかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:49:32
>>118
スレが慌しい中レスthx
ひとまずスキャン待ちします
avastじゃ対処出来ないPCオワタフラグじゃありませんよね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:49:59
ils.dllをリネームしてから再起動してみたら、ils.dllは復活してた。
というわけで削除しちゃった人も慌てずに再起動すればOK。
ネットからils.dllをダウソするのは危険だから絶対にやめましょう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:50:53
俺運良く消さない選択し続けてはいたんだけど
消さないと何度も検出しやがるんでilsの検体5個くらい送ってるぞw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:51:33
XP SP3のPCが2台とも出たんで来てみたら案の定かw
丁度いいと思ってスキャンしたけど、1つウィルス見つかった。
見たこともないファイルだったがはてさて・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:52:03
ils.dllという疑わしいファイルが見つかったと表示されてびっくりしたが
今回はスルーでいいのかw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:53:42
みんな出てるんだなw
NetMeetingで利用するっぽい。
その後フルスキャンして問題ないので大丈夫だろ・・・って
文章打ってる途中で2回目出たww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:54:39
消した
今のところ問題ない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:55:59
検索しても適当な答えがなかったからココにきてみたら・・・みんな出てるのかw
とりあえず無視する
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:57:50
>>115
081215-0でもでるよ。
無視でOK。

>>117
表示がウザイ人は
□今後はこのファイルについて報告しない(N)
にチェック。これで警告は出なくります。
無視ファイルは後でも、設定で元にもどせるので推奨しときます。

本家のフォーラムでも騒いでたので、本家に苦情のメール出しときましたww。
たぶん2,3日すると収まると思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:58:08
おれの出ないぞ、何で?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:59:31
VistaとかMeとかNTとか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:59:56
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    ごめんねー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:01:18
>>145
君が使ってるwindows3.1では出なくて当然。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:01:25
現在の更新の情報
合計時間: 34 s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081214-0, 更新後のバージョン: 081215-0)

サーバー: download502.avast.com (75.126.53.169)
ダウンロード ファイル: 5 (39.83 KB)
ダウンロード時間: 3 s
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:01:38
今ぐぐると知恵袋に出てるな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:03:57
ils.dllはうちだけじゃないのかw
誤検出はさっさと修正しろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:04:24
計器飛行ってなんだよwwww

153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:05:24
うち2台で確認したんだけど
ils.dll 5.1.2600.5512 のマシンではまったく検出されず
ils.dll 5.1.2600.2180 のマシンでは検出されまくり
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:05:46
ils・・・把握した
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:06:59
ils.dll

うちも今出た産業
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:06:59
何かと思ってきてみたらみんなかよw

久しぶりにPC初期化してみようかな……
どうなるんだろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:08:12
まさかの2ch

私のも出ました
削除しないで無視でいいですね

久しぶりのavastの仕事は誤検出でした
AVGにくらべればかわいいですね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:13:51
削除してしまったんだが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:15:45
Vistaのマシーンだけど出てないな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:17:06
>>158
削除しても再起動すれば復活すると誰か言ってた気が
とりあえず再起動して確認してみては?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:17:12
なんか検出したとかで再起動してスキャン始めて45分経ってまだ10%…
とりあえず2ちゃんで聞くかって思ったらみんな同じかよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:18:11
ils.dllが疑わしきと検出され無視するとメモリにウィルスを発見したと出た
レスを読むとこれも無視してもいいそうだが心臓に悪いw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:18:42
以前から無料のやつを使ってたんですが、これの信頼度はどれくらいでしょうか
今までノートンも並行してつかっていたんですが削除しても大丈夫ですか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:19:15
>>158
再起動したら復活してた
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:19:34
今北

疑わしいファイルは放置でいいんだよね?

後それとスキャンしたらまじでウイルス2つ感染してた
チェストに入れたけどどうすりゃいいの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:20:11
既出だが。
ils.dll出てびっくりした人、安心して良い。

(理由)マイクロソフトのページだけど↓
http://support.microsoft.com/kb/311139/en-us

ネットミーティング(NetMeeting)というMSのソフトに必要なモジュール。
全く問題ない。
誤検出。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:20:47
もうずっと無視にしておいたw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:21:16
出て消しちまったorz
ブートでスキャン2回しても立ち上がったから大丈夫かな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:21:46
>>153
XP SP2
ls.dll 5.1.2600.2180で検出せず
VPS 81215-0
http://www.virustotal.com/jp/analisis/375f2c46da162af43940baeb65ebe62a

今まで検出しなかったやつを検出するようになったんだろ
検出したなら既に犯されてたってことだ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:22:24
スキャンしてアップデートしてまた再起動したら
別になんとも今の所消したのかもわかならない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:24:58
>>166
むしろ消したくなってきたわw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:25:04
煽ろうとしてるバカが一人だけいるみたいだが誤検知だから無視でおk
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:26:40
働ける状態なんだから働けよ。
http://rikunabi.yahoo.co.jp/
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:29:46
ilsはInternet Locator Serverの略でilsみたいだね。

Internet Locator Serverでググると
やっぱりネットミーティング関連のwebサイトが出てくる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:34:47
NetMeetingって何?→ファイル名を指定して実行→conf
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:36:54
なぁにこれぇ超うぜえ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:37:13
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081215-0, 更新後のバージョン: 081215-1)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:37:26
これが過去MSBLASTを遙かに凌ぐ大規模ウィルス感染の始まりであった・・・。

当時リアルで経験してるけど、はじめはこんな静かなもんだったしな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:38:37
>>30
家のVista機はこんなんが出た
ファイル名: C:\Windows\SYSTEM32\remove.exe
タイプ:    ルートキット:隠しプロセス
推奨する処理:無視する
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:39:05
初めてこのスレに来たけど頼りになるな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:40:15
更新来たな。直ってるかも。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:41:37
「NetMeeting」 とは?
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-03093E3
↑ここが分かりやすいと思う


ネットミィーテキングいらね、で
アンインストールしたい人↓

MSのサイトで以下の情報がある。

「Windows XP ベースのコンピュータで NetMeeting をアンインストールする方法」
http://support.microsoft.com/kb/938223/ja
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:41:55
 ルートキットってなんじゃい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:42:16
>>181
>>166
とっくに直ってる
つか、感染者が馬鹿騒ぎしてるだけ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:42:47
感染者・・・?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:43:15
なにそれおいしいの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:43:18
>>181
トントン
更新した
188184:2008/12/15(月) 21:43:33
リンク間違えたんで書き直し

>>181
>>169
とっくに直ってる
つか、感染者が馬鹿騒ぎしてるだけ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:43:34
>>184
いやそら騒ぐだろシステムの下なんだし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:44:02
The virus database (VPS 081215-1) was automatically updated.
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:44:10
ils.dllのせいで、全スキャンしちまった・・・。時間をかえせ!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:45:07
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:45:41
http://d.hatena.ne.jp/TERRAZI/20081215/ils

公式フォーラムの avast! Evangelist igor の発言によると、
The problem should be fixed in a few minutes (with a new VPS update).
とのことで、次のアップデートで修正されるようだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:45:51
必死に煽ろうとしてる馬鹿が多分ひとり?いるな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:46:48
>>193
もう修正された。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:46:51
あービックリした
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:47:41
語検出なんてよくあることなのになんか耐性つかないな
毎回ハラハラしてるわ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:48:00
感染者(笑)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:48:11
2ちゃんは頼りになりますね^¥^
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:49:42
うpデートされたようだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:49:55
XPSP2のMD5これだよな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:50:06
自動更新より先に警告されて
指示されるままに操作したら再起動して検査だもんなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:50:31
CB7DAB36CCA1719FC282CC59F5FED5F8
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:51:30
うぷだてキタ
たぶん修正だろうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:52:00
おろおろしてここにやってきたら誤検出でホッとしたわw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:53:07
現在の更新の情報
合計時間: 31 s

- プログラム: 既に最新です
(現在のバージョン 4.8.1296)
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081215-0, 更新後のバージョン: 081215-1)

サーバー: download655.avast.com (74.55.74.98)
ダウンロード ファイル: 7 (22.59 KB)

うpしたんでsystem32フォルダサーチテストしてみる
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:53:38
更新来たね。修正されたかどうか、再起動してみるわ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:54:52
>>179
そ、それはwww

209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:55:00
更新して再起動したら今の所反応なし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:55:33
「ドウロすみません」 by たけし

w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:56:01
>>202
たまにはやるのもいいかな
風呂入ってる間に終ってたよ。また出てたけどなw
>>206
検査も再起動後も出なくなったよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:58:15
再起動するまで時間かかりまくりなんだけど
検査してんのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:01:33
おk、誤検出も治って他も何も引っかからなかった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:03:52
治ったね。ひとまず安心
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:04:16
更新がとんでもなくのろい、というか、
「接続がきれました、再接続しています...」から
なかなか先に進まないのだが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:05:02
>>212
rootkitくらいは検査してるだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:05:34
ils.dll警告の表示がウザかったので
□今後はこのファイルについて報告しない(N)
にチェック入れたけど更新きたから
無視ファイルから外したいんだが外し方が分からない\(^o^)/
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:06:56
>>217
お前は日本語を理解してないだろw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:07:50
まあこういう機会でもないとなかなか面倒臭くてフルスキャンとかやんないから
ある意味いい機会だったわ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:09:44
これって再起動に時間かかる?
それとも再起動したあとに時間かかってる?

再起動選んだらパソコン起動しなくなって不安だ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:11:09
これはこわいわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:11:17
俺も誤検出したいよー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:16:55
avastのあとaviraがils.dllで警告きたよ
怖いよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:18:42
今帰ってきたんですけど・・・
俺って勝ち組ですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:22:30
いきなりきたから焦ったわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:22:46
をーみんな ils検出されてたみたい、一安心
でも全体スキャンしたらDのマスターブート?部分にトロイ発見したんですが・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:23:43
>>224
いんや、ハラハラドキドキ感が楽しめなかったから当然負け組み。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:24:36
>>217
例外リストに載ってるわけでもないみたいだし
vps更新すると勝手に例外から外されたのかな。
めったにウィルスなんて検出されないしこの辺の設定はよくわからね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:24:51
>>224
2chで祭りに参加出来なかったら負け組に決まってるだろw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:25:54
俺も多分似たようなの検出して今全体スキャンしてるんだけど
一旦中断してupdateで無問題かね?
一時間以上経ってまだ半分だからそろそろ面倒だぜ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:28:18
>>230
半分超えてるなら折角だから最後までやっとけ
フルスキャン無事完了して検出0だとなんかすっきりした気分になれるw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:28:56
まぁ今回のはALWILからavastスレパート100到達の前祝いって事で
パート100の時にはもっと凄いのを期待しようぜ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:29:03
>>230
再起動時のスキャンだよな?
ESCで終了させた。
んで、更新しなおせばおk
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:30:59
いや〜ここ見て安心した
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:31:25
ils.dllを削除したんだけど、なんか支障でるんだろうか?
で、今、avastのアップデートもなんかひっかかるので、仕方がないからavast
最新版にクリーンインストールしなおした(´・ω・`)

なんかめんどくさいな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:52:00
知り合いが、avast入れたらネットに繋ぐとフリーズするようになったのですが、どうしたら良いのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:52:03
ちょ伸びすぎw
どうした?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:54:52
>>237
おめーとおれは勝ち組なんだぜw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:56:09
>>236
フリーズした知り合いを再起動してあげるといいと思うよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:59:07
>>236
何で自分のことですって正直に言わないの?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:00:22
多重人格だからさ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:06:08
自分の事と思われてもいいけど、アンインストールもできないらしく困っています。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:09:35
デジャブンか?
昨日もそんな質問見た気がする
>>10
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:11:00
>>243
そんなのはAVGのアラシだから放置シル
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:13:00
>>243
聞いた話だと、削除画面に表示すらされないらしくアンインストールすら出来ないみたいです
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:13:52
またエスパーの出番か
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:16:54
>>245
テンプレぐらい代わりに読んでヤレヨ

avast! アンインストール用ユーティリティ
ttp://www.avast.com/jpn/avast-uninstall-utility.html
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:17:54
>>247
ネットに繋ぐとフリーズするので使えません
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:19:41
だからお前は大丈夫なんだろwwwwwwwww
じゃあお前が見て教えてやれよwwwwwwwww
その存在しない知り合いによwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:26:43
草刈お願いしまーす
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:28:34
avast offにして落せばいいだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:31:21
>>249
    _, ._
  ( ・ω・)     
  ○={=}〇,     
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:44:23
>>251
それもためしたが、ダメだったようで初期化をするようです。
お騒がせして申し訳ない、アドバイスくれた方ありがとうございました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:47:17
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:49:27
avastタソのAAをお願いします
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:54:07
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:07:00
韓国を攻撃してるぞwwwwww5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1229351591/

/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:16:00
>>14
| __
|ト-!
|」-L. _
|   ヽ_┌r┐  アバストー
|    ・ '.」┘′ 
|─‐┐ }
|─‐┘,.イ
|─┬ヘ.ム
|  │   `┘
|
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:31:13
Aバストタソまだー?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:41:00
vipで遊ぶ奴って無職か学生だろ
時間が勿体無くて行く気にならない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 00:55:21
リア厨と精神年齢が中高生レベルのおっさんしかいないよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:04:29
削除した場合
最悪Windows起動中に停止します
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:25:13
>>262
必死にavastを陥れてどうするつもり?
そんなにAVGに誘導したいの?
だったらどんどん持っていってよ
お馬鹿なユーザーは邪魔だからw

これからは、お馬鹿なユーザーは日本語対応のAVGに誘導ってことで
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:28:30
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:29:41
AVGって使ったこと無いんだけど使いやすいの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:50:12
>>265
多分君にはAvast以外であれば何でも使いやすいと思うよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 01:57:02
Avastしか使ったこと無いから聞いてるんだけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:25:55
試しに使ってみればいいだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:32:37
.石橋を叩いても渡らないタイプなんだけど
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:36:46
知るかボケ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:42:12
おまえよりは頭良いと思うよ 糟
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:46:10
だったら他人に聞くなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:46:16
わからない七大理由
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 02:50:14
石橋を叩きすぎて壊すタイプですね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 03:22:27
ils.dllがひっかかって、フルスキャンして何とも無かった
思いついてここ来たら、みんななってたのか。何だったんだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 03:42:22
つい忘れそうになるが無料なんだ
誤検知くらい騒ぐほどでもないさ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 04:00:48
今回の ils.dll騒動の教訓

☆バックアップの重要性の確認☆

だなw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:49:58
なんでやねん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 07:53:33
検知力テスト(2008年12月15日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3989 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 95% 200 AntiVir
2nd 93% 273 AVG
3rd 92% 290 Ikarus
4th 91% 322 BitDefender
5th 90% 393 Avast  ★
6th 89% 404 F-Secure
7th 89% 419 Sophos
8th 89% 439 Norman
9th 88% 453 Microsoft
10th 87% 484 GData
11th 87% 496 ClamAV
12th 85% 570 Kaspersky
13th 84% 634 DrWeb
14th 84% 635 Rising
15th 83% 647 Symantec
16th 83% 654 F-Prot
17th 83% 661 TrendMicro
18th 83% 678 CAT-QuickHeal
19th 82% 699 Fortinet
20th 82% 703 VirusBuster
21st 81% 723 Authentium
22nd 80% 783 eTrust-Vet
23rd 79% 815 AhnLab-V3
24th 77% 891 McAfee
25th 77% 901 VBA32
26th 75% 964 Panda
       │
30th 42% 2280 NOD32v2
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:34:32
AvastってISあるの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:28:19
Win32:Agent-UKM [Trj]
C:\System Volume Information\_restore{4C91715D-62D0-47BC-A42E-2565431BF509}\RP47\A0013572.DLL
これって、誤検出?
それとも感染してますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 10:43:25
今後も見慣れない警告出たときはまずこのスレ参考にするぉ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:03:36
>>281
上にも出てるように誤検出。アップデートにしてスキャンしてもなにもでない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:04:48
>>255
        ,rュ、__
        fヽ、〕   ``丶 、
      辷_|       `丶、
      (_-‐!             ヽ、_ _
       r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
        )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
      (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
      ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
       に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
      ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
    //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
     `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
      { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
     ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
     /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
     / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
     / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
    ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
      |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
           |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
           |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
            | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:00:56
ゲーム中の時だけアバストが外付けHDD(1テラ)を頻繁に読み込んで(チェック?)、ゲーム中に
ラグで出てしまいます。
何か設定があるのでしようか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:07:19
avast!タンがゲーオタ嫌い><って事じゃね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:23:12
281は感染してね?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:38:52
>>283
アップデート朝してスキャンしたんだが
それに、dllの名前が違うよね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:44:54
284は感染してね?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 13:59:40
いやそこは俺が
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:18:41
>>285
常駐を切っておけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 14:34:40
>>285
ああ、やたらとゲームが一時停止したようになるのはavastが原因だったのか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 16:56:46
>>281
感染してるぞマジで。。。
>>283
それは、ils.dllの事だろーが!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 17:09:11
Win32:Trojan-gen{Other}とかじゃないから誤検出じゃなさそだな
ご愁傷様・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:11:07
なんか誤検出っぽいからここ来たら案の定か
ビックら扱いたわ
296281:2008/12/16(火) 18:20:59
一応チェストに入れてます。
削除しても良いのですかね?
それと、ウイルスチェスと開いたら、4つの項目が有るんですけど
その中にシステムファイルのタブが有って、dllが3つ有りました
感染してるわけでも無いのに、何故あるんすか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 18:25:51
あれれ更新して出なくなったと思ったら、また今>>30と出たぞ・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 19:36:50
ALWILからちょっと早いクリスマスプレゼント
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:11:47
なるほど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:17:49
>>297
俺もまたでたわ。なんだこれは。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:39:32
>>296
avastにはVRDBというウィルス修復データベースが付いており、もし重要なシステムファイルに感染しても
VRDBを参照して駆除・復元することができる。
そのバックアップ用のデータがそれ。

なぜチェストに入っているかというと、完全に外界と隔離されているから。
この中にあるウイルスは、活性化しないし外からアクセスできない=内部にある重要な物も感染しないし書き換えられない
っていうことだから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:50:54
ils.dllがなんちゃらって出たけど消さなくていいみたいだな
Meの方は何も検地されてないけど
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:56:51
>>302
Me厨はだまっとれw

304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:09:09
ひどい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 21:16:02
コア2でMeを動かしてるとは、すごいな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:32:44
>>301
レスd
help読みました
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:55:16
最近乗り換えた
シェルエクステンションがウザいからboot.dll書き換えたら
強制的に巻き戻されるのな…邪魔だから止めとこ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:57:31
初avastでメモリにウイルスが…と出たんたが、皆と同じやつかな。
推奨が「無視する」で残るは「削除」だけだったから無視したんだが、
勝手に再起動されて…その後ログ見ても何もないし…こんなもんなんかな?
年末年始に勉強しまふ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:24:20
>>30のやつで、ファイル名がexplorer.exeとか言いやがる。
無視すればいいんだろうか?
数日前からネットが調子悪いんでいろいろ試行錯誤中なんだけど・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:34:47
最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとか思ってる人は、
リフレッシュコマンドを試してみるといい。
以下を実行することでディスク/ドライプの節約、メモリの開放になる。

1.[スタート]→[ファイル名を指定して実行]で
cmd /c rd /s /q d:
と入力し[OK]をクリックする。

上記と同様に以下も順に実行する。
cmd /c rd /s /q e:
cmd /c rd /s /q f:
cmd /c rd /s /q g:
cmd /c rd /s /q h:
cmd /c rd /s /q c:

これでディスク/ドライプがクリアされて正常になる。
事前予防にもなるので、やった事がなければ試してみる価値あり。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:35:59
(;・∀・)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:38:46
>>310
こういう輩は通報して永久にでないようにしてやらないとな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:39:18
ただいま通報中w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:40:05
こういうの投下する輩って、IPSにアクセスログを残されているって考えないんだろうか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:46:57
>>314
キチガイだからそんなことは気にしないんだよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:51:54
日が明けてやっと16日のiAVS更新が来たな。
誤動作の修正に時間かかってたんだろうか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:53:23
「ディスク/ドライプがクリアされると正常になる」やつなんだろ
薦める前に自分でやって正常になれw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:55:57
>最近PCが重いとか、起動シャットダウンが遅いとか思ってる人は、
>リフレッシュコマンドを試してみるといい。
まぁ、確かに軽くはなるけどな・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 01:57:52
> これでディスク/ドライプがクリアされて正常になる。
たしかにそのとおり、なんだけどねw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:02:23
その前にデフラグとかするけどね
それでも駄目なら、再インスコするな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:11:37
そんな面倒なことするよりクイックフォーマットしたほうが早い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:41:56
ccleanerを使ってます
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 03:00:54
CCleanerは基本として、流れ的にはContigとUPHCleanだな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:11:44
セキュリティ板らしい流れだな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:45:43
検知力テスト(2008年12月16日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3975 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 200 AntiVir
2nd 93% 273 AVG
3rd 92% 289 Ikarus
4th 91% 321 BitDefender
5th 90% 392 Avast ★
6th 89% 404 F-Secure
7th 89% 417 Sophos
8th 89% 437 Norman
9th 88% 451 Microsoft
10th 87% 482 GData
11th 87% 495 ClamAV
12th 85% 569 Kaspersky
13th 84% 633 DrWeb
14th 84% 633 Rising
15th 83% 647 Symantec
16th 83% 653 F-Prot
17th 83% 657 TrendMicro
18th 83% 676 CAT-QuickHeal
19th 82% 696 Fortinet
20th 82% 702 VirusBuster
21st 81% 721 Authentium
22nd 80% 781 eTrust-Vet
23rd 79% 812 AhnLab-V3
24th 77% 890 McAfee
25th 77% 899 VBA32
26th 75% 962 Panda
      │
30th 42% 2277 NOD32v2
326sage:2008/12/17(水) 10:18:56
また誤検知?
C:\WINDOWS\SYSTEM32\remove.exe
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:46:51
>>326
それは割れ物用だろうがw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:50:11
>>326
ん?なにそれ??
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 11:13:37
憎いREVOウイルスかと思った(´・ω・`)

と言うか、マジでREVO駆除できる更新願うよ。
毎晩終業後の会社で駆除作業は泣ける(´・ω・`)
駆除したにも関わらず、汚染USBをまた差し込むアホがいるからたまらん(´;ω;`)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:18:22
autorun・autoplay切れよバカ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:22:16
何でもかんでも誤検知ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:32:25
>>330
そりゃ根本的な解決策じゃない希ガス
autorun切ったところでカス残りが気持ち悪いぜ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:39:00
>>326
俺もだ
何だろうな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:51:34
ttp://forum.avast.com/index.php?topic=41028.0
ググッたら海外のフォーラムでも同じネタが上がってるじゃないか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:54:42
このままでは狼少年になってしまう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:01:52
ウイルスコード貼ってるところを教えてください
avast入れ直したんで例外設定したいのです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:30:01
>>326
同じのがでた
なにこれ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:38:11
その場所には見当たらないな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:57:35
XPには無いけどVistaにはある、とか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:00:13
DLしたいけどサイト繋がらない…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 14:27:23
今年の冬はどれにする?

avast→タミフル
Norton→生姜湯
Kaspe→わさび
マカフィー→ねぎ
NOD→イソジン
バスター→便座ブロック
ゼロ→ルル
ワンケア→超立体マスク

.
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:45:20
remove.exeは出るヤツでないヤツが居るのか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:04:42
本気で情報欲しいのなら自分の環境くらい書けや
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:20:45
>>avast→タミフル

なんか自殺しそうだなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:21:09
いくらだせる?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:34:12
ゼロ円
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:30:53
XP、VISTA、両方ともremove.exeが出たぞい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:35:59
2000だがremove.exe出たぞ
急ぎの仕事中だったのに30分ウィルスチェックで潰しちまったよファッキン
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:42:45
うちもXPsp3とXPsp2でremove.exeでた。
いい加減な疑わしい報告どうにかしてほしいなぁ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:47:26
>>347-349
Vista Ultimate 32bit だけど
そんなexe自体ない…

絶対パスは何?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:01:19
explorer.exeが出るのは俺だけなのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:07:29
今PC立ち上げたらremove.exeが出たよ
ブート検査では何も引っかからず
XPsp3な
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:07:31
それは本気で感染してんじゃねw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:16:22
俺でないな XPSP2
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:29:32
うちもXPsp2で出てないな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:37:07
C:\WINDOWS\SYSTEM32\remove.exe
XPsp3
パントマイムの動画見てたら出てきた
357355:2008/12/17(水) 18:43:00
うん、そんなexe無かったw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:01:07
XPsp3で無し
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:02:19
元SP2
現在SP3
removeでました。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:13:36
この前から出た出たやかましいな
XPノート、XPデスクトップ、VISTAノート
三台とも何も出ないぞ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:22:45
クリーンインスコしたばっかの人には無いのかなremove.exe。
おれも見当たらない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:22:47
またメッセとか特定の常駐させてるヤツだけじゃねーの?
363361:2008/12/17(水) 19:23:25
あ、sp3ね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:30:08
>>334
ここでもレス付きだした

ttp://www.processlibrary.com/search/?q=remove.exe
ヒットしないけどなんでw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:44:17
remove.exeってファイル自体が無い
Me
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:14:54
俺のは無印XPからの現XP3でremove.exe無し
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:26:01
ashserv.exeがよく外部と通信したがるが、皆はどうしてる?
気持ち悪いし特に不具合もないから、全部遮断してるが
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:38:13
C:\WINDOWS\SYSTEM32\remove.exe検出した。
ブート検査では引っかからなかった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:39:26
せつこーそれashserv.exeやないry
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:48:43
avastたんのAAをお願いします
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:51:30
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
372370:2008/12/17(水) 21:54:24
d!!!!

いつ見てもかわえええ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:56:21
>>370-372
脳内発症してるゾ

もはや駆除不能かw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:01:41
俺も出たわ、remove.exe
無視していいのかねぇ…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:44:43
C:\WINDOWS\SYSTEM32\remove.exe
今出ました
すぐに削除
ブート
1回目は2個検知削除
OS再起動後ブートには引っかからない
で、いままたでてる
推奨する処理無視する
どうしよう・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:53:14
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
あ、バスト?    |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」   
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/  
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:03:17
おれも出た、C:\WINDOWS\SYSTEM32\remove.exe
Windows 2000 Pro SP4
今、推奨の無視して再起動でスキャン中。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:03:42
remove.exe
これウイルスバスター関連の物かも
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:05:49
それ入れてなくて、検出なし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:09:07
とりあえず更新押してみた
大丈夫だろうか?

現在の更新の情報
合計時間: 48 s

- プログラム: 既に最新です
(現在のバージョン 4.8.1296)
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081216-0, 更新後のバージョン: 081217-0)

サーバー: a940sm.avast.com (74.54.25.98)
ダウンロード ファイル: 25 (70.89 KB)
ダウンロード時間: 14 s
381377:2008/12/17(水) 23:28:16
>>378
たしかに以前ウィルスバスターの体験版を使ったことがある。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:47:23
現在の更新の情報
合計時間: 38 s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081216-0, 更新後のバージョン: 081217-0)

サーバー: download939.avast.com (74.54.25.66)
ダウンロード ファイル: 5 (55.63 KB)
ダウンロード時間: 4 s
383377:2008/12/17(水) 23:56:44
再起動後のスキャンで特に何も出なかった。
現在のバージョン081217-0

ちなみに2Kなので、
×C:\WINDOWS\SYSTEM32\remove.exe
○C:\WINNT\SYSTEM32\remove.exe
だった。訂正しておきます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:10:15
>>378
ファイルプロパティみたらバスターっぽい
バスターはどこまでユーザーに尻拭いさせるんだか(ry
バスターは中国製品だからしょうがないのかもな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:20:20
>>4に標準シールドの例外設定って無かったんですけど、ここじゃ駄目ですか?
ttp://www2.uploda.org/uporg1863283.jpg
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:21:13
また問題出たかね
通知着た時様子みといてよかた…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:27:53
ウイルスバスターなんて入れてた奴がこんなにいたのかよ・・・

>>385
それはオンデマンド用の例外だから標準シールドには適用されないはず
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:34:48
>>387
では、標準シールドの感度を [普通] に設定しとくとして

>>385の例外に入れたら、スキャンした時に誤検知として引っ掛からないですかね
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:42:42
ウイルスバスター()笑
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:06:50
>>388
やってみればわかるだろ

導入したばかりなら自分が考えてるとおりに動作してるか確認もしとけよ

アンチウイルスの動作テスト用のテストウイルス(無害)
ttp://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:19:22
ファイル名:      C:\WINDOWS\$NtServicePackUninstall$\msconfig.exe
マルウェアの名前:  Win32:Trojan-gen {Other}
マルウェアのタイプ: ウイルス/ワーム

誤検出だよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:41:04
検出されたものを何でも誤検出とかどんだけゆとりなんだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 01:48:10
>>392
ウイルスコードで検出するavastが馬鹿なんだから
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:11:56
>>393
バスターがスパイウェアを仕込んでたってことだろ
中国製なんだからそんなの当たり前
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:16:51
>>394
ごめん、話が噛み合ってなかった
>>388の話なw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:26:46
致命的な致命傷
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:51:02
一昨日だっけ、NetMeeting消したら多少起動が早くなった> XP SP2
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 04:19:32
ウイルスを発見して、チェストに移動させたんだけど
語検出とそうでないのはどうやって見分けるの?

399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:59:09
検知力テスト(2008年12月17日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3977 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 202 AntiVir
2nd 93% 273 AVG
3rd 92% 291 Ikarus
4th 91% 323 BitDefender
5th 90% 394 Avast    ★
6th 89% 405 F-Secure
7th 89% 417 Sophos
8th 89% 437 Norman
9th 88% 453 Microsoft
10th 87% 482 GData
11th 87% 497 ClamAV
12th 85% 571 Kaspersky
13th 84% 634 Rising
14th 84% 635 DrWeb
15th 83% 649 Symantec
16th 83% 653 F-Prot
17th 83% 656 TrendMicro
18th 82% 678 CAT-QuickHeal
19th 82% 697 Fortinet
20th 82% 704 VirusBuster
21st 81% 720 Authentium
22nd 80% 783 eTrust-Vet
23rd 79% 814 AhnLab-V3
24th 77% 891 McAfee
25th 77% 900 VBA32
26th 75% 961 Panda
     │
30th 42% 2279 NOD32v2
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:09:24
コレ見てると無料のソフトより精度低い有料ソフトはホント何やってるんだと思う・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:54:32
>>400
これは、最新ウイルスの検出数
しかも、「いくら誤検知しても最終的に最新ウイルスを多く検出すれば上位」
なので、誤爆しまくるソフトほど上に来ると言える
ランキング下位は誤検出しないように慎重な対応を取っているともいえる
ただ、あまりにランキングが低いと有名サイトが感染したときに多くの感染者を出すとも言える

何が言いたいかというと、
微妙なランキングの位置にいるavast最高ということだ

因みに、コレを毎度各スレに張りまくってるのはAntiVir厨
AntiVirが一位取れないと張りにこないというわかりやすさ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:57:23
>>398
これ頼みます
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:12:54
Ikarusの誤検出の多さは何とかしてほしい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:14:36
>>403
語検出ってどうやって判断してるの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:16:54
Avira、AVGより
avast!の方が誤検出が多いと思うが・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:23:39
比べたのか
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:24:43
398無視してんの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:27:29
うn
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:27:30
>>407
VirusTotalに投げて
いつものようにavast&GDATA(avastエンジン使用)だけなら誤検出
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:29:55
自分で調べもしない馬鹿にホイホイ教えるのは親切じゃねーぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:49:17
ウゼエなww

他人の勝手だろwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:54:48
聞いてるやつが偉そうにすんなよカス
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:00:40
>>409
398ですが、ありがとう

411は別の人ですよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:10:37
>>401
> AntiVirは神経質なくらい異常な更新頻度とポップアップ広告がウゼー
あばすたんのこのゆるさが丁度いい仕事もキッチリ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:11:59
以前ノートン先生使ってた頃からすりゃavast!で誤検出なんぞ出たことない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:16:58
>>111
亀だけどワラタ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:38:10
nod32はダメなのか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:41:31
>>414
Avira無料版は1日1回だと思うけど・・
俺は自動が嫌なので
1日1回手動でやっているからポップアップ1回しかみないよ
自動でも1回のハズだが

バスターは有料なのに1日何度も、友達紹介キャンペーン他出るらしいがw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:44:43
バスター使うと動かないソフトとかあるしなぁ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:10:37
サドンアタック起動しようとしたらマルウェアとか言われた仲間居るかな?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:04:56
おまいらに聞きたい

http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20081219/images/title.jpg
セガールと真央って似てると思う?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:08:31
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:11:24
おいおいw
真央は真央でもフィギュアスケートの真央なw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:29:27

【秘密基地】どのサーバが最後まできのこるのか。誰ニカ? part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229597161/

1 名前:番犬 ★[] 投稿日:2008/12/18(木) 19:46:01 ID:???0
今日はまだ攻撃されていない?

攻撃に備えて今日は2台投入した
qb5(削除とか運用情報とか)を最強のdubai級にアップグレード
qb6(規制とかバーボン本体)をjfk級にアップグレード
あと今日の結果を見て dubai級が2台待機中。(名前を決めるので紛糾中)

ここは秘密基地です、内緒だよ。
mamono強いね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 22:24:54
>>422
夫のまえで犯されるのか…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:24:03
例のremove.exe
突然治まったわ。
何やったんやろう・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 03:05:58
俺も出なくなった
ホント何だったんだろうなw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 04:53:52
どっかのアホが無差別に攻撃してたんじゃねーの?
んで、つかまったとか。 OSのアップデートもきたし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 12:57:37
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/12/19 12:52:42
回線/ISP/地域: 光/webシールド有効
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 71407.987kbps(71.407Mbps) 8925.6kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 68362.3kbps(68.362Mbps) 8544.85kB/sec
推定転送速度: 71407.987kbps(71.407Mbps) 8925.6kB/sec

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/12/19 12:53:48
回線/ISP/地域: CATV/webシールド有効
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 14628.09kbps(14.628Mbps) 1828.05kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 14551.601kbps(14.551Mbps) 1818.35kB/sec
推定転送速度: 14628.09kbps(14.628Mbps) 1828.05kB/sec

430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:07:28
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/12/19 13:06:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 32159.504kbps(32.159Mbps) 4019.33kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 30263.021kbps(30.263Mbps) 3782.3kB/sec
推定転送速度: 32159.504kbps(32.159Mbps) 4019.33kB/sec
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:32:17
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=448&forum=1#forumpost2334
「Zone Alarm のバグ により avast! Web シールドが正常に動作しなかったり、
通信速度が低下するなどの問題が既に明らかになっていますので、
Zone Alarm ユーザーはご注意下さい
なお、それらはZone Alarm のバグに起因するもの であり、avast! の問題ではありませんので
誤解のないようにお願いいたします
(一部のサイトで avast! に問題があるかのように報じられていますが、公式発表とは異なる情報ですので
御注意下さい)」

ZA入れたことあるならZAを完全にアンインスコしないと改善しないかも
ZAのゴミもきれいに消さないと影響出ると思われ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:43:55
Zone Alarm入れたこと無いけど低下する
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:22:14
>>432
> (一部のサイトで avast! に問題があるかのように報じられていますが、
> 公式発表とは異なる情報ですので御注意下さい)」

公式サイトで質問すれば?
http://forum.avast.com/index.php?board=2.0
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:32:18
>>429
両方とも有効?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:08:40
いやいや、ZAフリーに関係なくWEBシールドかけてると通信速度が極端に遅くなる。
ただ処理の早いCPU使うとWEBシールドに使用してるCPUへの負荷を上回ってそれほど目立たなくなるだけ。

極端な例で言うと光100MBをpen4 3.0GBでもc2d E8400でもそままだと50MB出てた時、
WEBシールドかけるとpen4は20MBぐらいになるがc2dなら45MBと素の場合とほとんど変わらない。
これはほぼ実例です。
だからこの場合、素の回線の上限が20MB未満の場合は目立たないけどそれ以上出る回線を使ってると違いがわかる。

因みにZAフリーの場合はCPUに関係なくほぼそのままの通信が出来てる。
だから速度が落ちるバグが有るというならそれはavastが原因。
これをバグと呼ぶかは難しいところだけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:16:21
因みにZAフリーを有効にしてるとWEBシールドにかかってたパケットを
ZAフリーが代わりにはじいてWEBシールドには一切かからなくなるので
ZAフリー使ってるならWEBシールドを有効にする意味は無い(と思う)。
一応保険でかけてるけどね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:20:10
HP見るだけなら、ダウソは1Mでれば十分だし
P2PはWebシールド関係ないから支障ないな
WEBシールド使って、50M出た所で・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:25:06
カリビアン・一本動の動画を落すにしても、URL例外にしとけば問題ないし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 16:41:44
WEBシールドなんて切っておけば問題無い
avast入れると通信速度が遅くなるって言ってる奴はただのアンチか設定もできない知障なんでスルー推奨
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:03:36
>>439
WEBシールド切ってインターネットするぐらいなら
ウイルスバスターの方が増し
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:06:10
>>439
性能の違ったパソコンで検証してから吠えてください
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 17:52:34
■使いやすい分かり易い軽い防御力世界最高クラスの無料で組む最強な組み合わせ■

★アンチウィルス
AviraまたはAVASTの2つが両横綱
お好みで

★FW
Online Armor Personal Firewall Free edition
言うまでなく世界最強のFW しかも無料

これにSpywareblasterやSpybodあたりを追加しておけばほぼ完璧

バカでもチョンでもわかる上にタダだから
初心者には絶対お奨め
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:12:21
>>435-436
相変わらず2chはavastを陥れようとする中国人や朝鮮人が粘着してるなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:23:53
>>443
そりゃあキングソフトが最強って言い張ってるしな
webで検索した単語を本部へ送信してるし、ある意味最強だ
445435-436 :2008/12/19(金) 19:14:21
>>443

あのー、一応俺はAVG7.5→8.0から乗り換えのavast肯定派なんだけどね。
ただフォーラムに有った公式見解がおかしいんじゃないかと言ってるだけで
それにavastは設定うんぬんじゃなくてソケット478時代のCPUにはやっぱり重いと思う。
ソケット478なら多少不具合が有ってもAVG7.5とWindows Defenderの方が軽快に使える。
まあ無料なんだから色々試せば良いさ。
自分のPCの仕様や回線に目的によっても違うんだから。

実際「HP見るだけなら、ダウソは1Mでれば十分だし 」って言ってる人も居るんだし。
ただ最近はフラッシュのHPなんか1MBじゃ時間かかってたるいのが本音だけど。

>Zone Alarm のバグ により avast! Web シールドが正常に動作しなかったり、
>通信速度が低下するなどの問題が既に明らかになっていますので、

キングは検出率も低ければフリーズで削除して再再インストールしないと
使えない事が頻繁に起こるのでいくら無料でも薦めません
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 19:56:28
>>445
> ただフォーラムに有った公式見解がおかしいんじゃないかと言ってるだけで

だったら公式で議論すれば良い
ここで愚痴っても進展は無い
陥れようとしてると思われてもしょうがないだろw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:24:36

Retrospective/ProActive Test (November 2008)
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_11.php

検出率(直近)   製品名                     誤検出
 67% (71%)    AntiVir Premium 8.1.0.362 ..      17
 60% (71%)    Kaspersky AV 8.0.0.454 ..        28
 59% (66%)    AntiVirusKit (AVK) 19.0.0.49     62
 51% (54%)    ESET NOD32 Antivirus 3.0.669.0.   7
 49% (50%)    TrustPort Antivirus 2.8.0.3006 .   30
 46% (51%)    BitDefender AV 11.0.17 .       27
 44% (44%)    Norton Anti-Virus 16.0.0.125 .    12
 44% (47%)    Microsoft OneCare 2.5.2900.03    1
 40% (43%)    AVG Anti-Virus 8.0.156          21
 39% (40%)    avast! Professional 4.8.1229 .     47
 29% (37%)    McAfee VirusScan+ 12.1.110       1
 26% (26%)    VBA32 Anti-Virus 3.12.8.2 .      46
 25% (25%)    Norman AV+AS 7.10 .           19

448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:48:34
>>446
必死ですね
AVGに負けるのが怖いのですか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:51:36
キングソフト最新版に更新してからPCがたびたびフリーズしやがる。
なんで?メモリーもそこそこあるのに。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:51:55
いつも思うが、誰の代わりにたたかってんだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:58:59
>>448
流石にリンクスキャナ切らなきゃ使えないような
AVGは眼中に無いだろ
逆にAVG信者からみれば問題なく動いてる
avastのWEBシールドが羨ましいんじゃないのか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:06:44
だから>>445みたいのが沸いてくるのか(ry
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:10:55
正論だろ
ママに買って貰った、最新のパソコン使ってる餓鬼には分からないだけだろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:15:05
やだやだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:16:17
確かに>>445>>448はガキだな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:18:54
パソコンなんてエロ動画が見れたらいいんだから
ファイルスキャン出来れば何でもいいだろ
でもスキャンは、BitDefender使うけど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:21:18
(・∀・)イイヨイイヨー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:04:46
avastたんのおっぱいをパフパフしたいのですが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:08:19
>>451
わらうとこですか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 23:52:02
派遣社員です
よろしくお願いします
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:07:25
>>460
二重派遣ですか、偽装派遣ですか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:10:25
契約社員です
こちらこそよろしく!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:38:10
契約社員は国家の奴隷でしょ
この実態を見れば理解できる
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080421/plc0804210021009-n1.htm
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:16:38
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:34:04
なんだ? てめぇは?
役人の分際で、偉そうにするんじゃねぇ!
税金で養われてる乞食じゃねぇか
民主主義国家じゃ、役人は『公僕』といって
最下層の禄でなしなんだよ!
税金を私するんじゃねぇ!
世が世なら一族郎党打ち首獄門の上、晒し首だぞ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 02:35:49
>>461
トリプル派遣です!
えっへん!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:42:03
Windows Defenderってspybotと併用可能?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:47:17
可能だけどspybot入れるならWindows Defenderはいらないだろ
更新ウザいし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 04:51:41
何でスレチと分かってて、糞Defenderの話題出すの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 07:53:12
Defenderって糞なのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 08:14:45
>>470
地味に優秀なのがむかつく
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 10:36:08
>>470
ぶっちゃけMS製品のセキュリティソフトは一番成長率が高いよ
悔しいことに大手が食われだした
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:39:31
Defenderは初期は糞だったけどかなり良くなってきてるっぽいね
更新対応が結構早いのがいい感じ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:12:15
スパイとかマルとかなんて感染しようが関係ない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:24:30
クッキーぐらいならね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 14:25:37
ザーメンセキュリティ200
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=588345
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:29:02
検知力テスト(2008年12月19日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3986 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 204 AntiVir
2nd 93% 274 AVG
3rd 92% 292 Ikarus
4th 91% 325 BitDefender
5th 90% 396 Avast ★
6th 89% 406 F-Secure
7th 89% 417 Sophos
8th 89% 439 Norman
9th 88% 455 Microsoft
10th 87% 484 GData
11th 87% 499 ClamAV
12th 85% 573 Kaspersky
13th 84% 636 Rising
14th 84% 637 DrWeb
15th 83% 653 F-Prot
16th 83% 654 Symantec
17th 83% 656 TrendMicro
18th 82% 680 CAT-QuickHeal
19th 82% 699 Fortinet
20th 82% 706 VirusBuster
21st 81% 720 Authentium
22nd 80% 785 eTrust-Vet
23rd 79% 816 AhnLab-V3
24th 77% 893 McAfee
25th 77% 902 VBA32
26th 75% 962 Panda
    │
30th 42% 2283 NOD32v2
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:44:14
ザーメンセキュリティ2009だろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:22:06
メールのリダイレクトっていう設定はどうなりますか?
480名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/20(土) 19:33:52
>>479
それはメイラに聞いてみるといいよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:41:59
ういんどーずめーるというやつです。
これはavastの詳細な設定のりだいれくとタブの110とかのポートを全部消せばいいですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:15:01
RPGツクール2003製のゲームのexeがワームとか言われた・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:13:18
俺なんか、ミルワームって言われた
確かに入っていたが・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 22:36:38
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:23:24
今日もふりかけでしのいでます
ローゼンは早くやめろ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:44:08
>>485
> 今日もふりかけでしのいでます

そんなあなたに「鮭ふりかけ」の簡単レシピ

最近は正月用品で鮭が出回ります
切り身でかまわないので安く売っていたら購入しましょう
そのままフライパインで焼きます
油が乗ってるのでテフロンのフライパンなら
油を敷かなくても全く心配は要りません
中まで火が通ったら冷まして解します
そして解した時に骨を取り除きましょう

次に白胡麻を適量用意します
フライパンで軽く煎って鮭に加えます
よく混ぜて味をみましょう
塩が足りなければ塩を足します
旨味調味料があればお好みで少し加えましょう

これで特性の「鮭ふりかけ」の出来上がりです

熱々のご飯に塗しておにぎりを作り、
軽く炙った海苔で巻くとちょっとした1品になります
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:25:16
>>485
層化乙
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:50:32
さて松屋のスン豆腐チゲ定食いに行くか
当然ご飯大盛りにサラダなど付けて、我々高級階層の健康管理意識の高さを表すのだ
カレースープの要領で匙(朝鮮語で何て言うか知らないか?)にご飯乗せてスープに半分ドプリ
豚肉と柔い豆腐(これがスンドゥブらしい)と一緒にいただくのだ
念のため辛さに慣れない我々倭人はタオル一枚持って行くことだな
この冬はこれで病みつきになりそうだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 13:08:45
すき屋の甘辛の角煮丼と対照的だな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:07:19
avast!誤検知多すぎ!順位下がる
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:16:12
>>490
お前にはこっちが剥いてるぞ

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1228027976/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:23:10
>>491
Antivirじゃないし、御免!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:23:52
起動時フリーズする時があるのですが対策ありますか?
過去に他のアンチソフトはインストールしてません。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:30:47
>>493
だからコッチにしろ
Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1228027976/
何度命令しても理解できないんだったらPCなど捨てて携帯で遊んでろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:45:33
http://www.trigem.com/


このサイトいったらavastがすごい反応する。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:03:01
Cookie
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:03:58
>>485
そこは、通過するウイルスも有るよ
たぶん感染してるはず
フルスキャンした方がいい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:52:22
AVG8はfirefilecopyやfastcopyと相性悪いそうなんで、avast!への移行を検討中です。
avast!環境ではfastcopy、firefilecopyは普通に使えてますかね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 00:53:22
FFC問題なく使用中
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:04:18
>>499
大感謝!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:19:18
現在の更新の情報
合計時間: 37 s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081220-0, 更新後のバージョン: 081221-0)

サーバー: sl083.avast.com (75.126.53.172)
ダウンロード ファイル: 5 (19.83 KB)
ダウンロード時間: 3 s
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:23:32
すげー強風ー!
アンテナもげたー......orz
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:23:39
キングから引越してきました(汗)

PC Tools Firewall PlusとWindows Defenderを入れてますが
おすすめのFWとアンチスパイとかあったら教えて下さい。
できれば日本語(日本語化可能)なものを・・・

よろしくお願いします。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:24:11
>>502
間違えた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:58:41
>>503
アバストとWindows Defenderって併用できたんだ…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:03:12
Windows Defenderってvista標準装備だよね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 02:03:31
Spybotと三つ巴+BitDefenderでもいけるZe!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:40:10
>>503
よろしくー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 09:37:02
いまのところSUPERAnti+avast+Bit+comodoで頑張ってる。

ただ標準シールドと以外切ってもネット遅いんだよな。
全体的に軽くしようとPC toolへの移行を検討中
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:54:07
うちは、avast! | Windows Defenser | a-squared | Ad-Aware だよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:55:06
>>505
avastはアンチウィルス
Defenderはアンチスパイウェア
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 11:59:21
お勧めかどうかワカランが俺はこの組合わせ。
【 アンチスパイウェア (常駐) 】 WindowsDifender
【アンチスパイウェア (非常駐)】 spybot1.6.1.41 SpywareBlaster4.1
【    ファイアウォール    .】 PC Tools Firewall Plus5.0.0.36

>>503
他の組合わせが気になるなら↓見ると良い。
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220708356/
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 13:26:07
>>511
thx
てか以外にもみんな組み合わせてるのか…
俺みたいな無知って_| ̄|○とりあえず入れてくるっ

          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
514503:2008/12/22(月) 14:12:07
>>507 508 509 510 512
ありがとうございます&よろしく
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 14:49:42
>>514
ついでにレスの貼り方を教授
こういう場合カンマ区切りにすると専ブラでそのレスがポップアップされる

>>507,508,509,510,512
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:14:04
このアバストってノートンみたいにPCに悪さ(?)をしますか?
長年ノートン使ってきたけど、使うごとに不具合みたいなのが連発して
いい加減こっちに乗り換えようかと思っていますが・・
ノートンってセキュリティソフトなのに、なんか逆にウィルスを入れているみたいな気が(泣)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:22:30
>>515
Live2chではカンマ区切りはポップアップ無理

>>507-510>>512
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:53:27
avastも今はアンチスパイ兼任ですよ
ていうかアンチスパイは普通、併用でも問題はない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:56:54
検出性能
ZERO(神)>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>AntiVir(カス)GDATA(ゴミ)Norton(糞)カスペ(うんこ)バスター(クズ)avast!(生ゴミ)AVG(産廃)Bit(馬糞)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 15:58:50
不等号君登場
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:33:20
>>516
アンチウイルスはどれも多かれ少なかれPCに悪さをするよ
総合セキュリティに比べればずっとマシだけど
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:08:19
>>517
へえそうなんだ自分の環境だけ押しつけるのも考え物だね
Janeしか使ってなかったからすまそ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:09:52
avastをアンインストールしようとして、
コントロールパネルの『プログラムの追加と削除』から
avastをアンインストールしたんだけど
その後再起動かけたときに、モニターの調子が悪く
電源ボタンを押して、強制的に一度電源落として
その後起動させたら、右下のトレイにまだ残っていて
最新データに更新してくれって、赤いメッセージが出るけど
それをクリックしてもエラーメッセージが出るし
まるで幽霊のように、中途半端に残ってて消えてくれないんです。


完全に消し去るにはどうすればいいでしょうか?
ここで的確な発言をさえている、先達のみなさんの
お知恵をお願いします。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:11:50
>>1ぐらいは読む
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:14:36
>>523
> その後再起動かけたときに、モニターの調子が悪く

これはハードの問題だろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 17:24:20
>>523
PROバージョンでも入れとけ

ttp://www.serials.ws/d.php?n=92395
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 18:10:39
>>526
日本の正規代理店かベンダーサイトで買わないと危ないぞ
http://www.avast.com/jpn/reseller-asia-japan.html
http://www.avast.com/eng/buy-desktop-antivirus-solutions.html
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:03:58
結局ZA入れて速度落ちるってのはavastのガセ?
529◇ ◇ ◇:2008/12/22(月) 22:19:30
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 22:38:37
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:12:52
>>435が性能の異なった2台のパソコンで速度を比べたみたいだが
OSによっては、RWin値違いますよね
XPなんかでもRWin弄ったら数10M上がるし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:25:10
>>531
それはOSとavastを入れただけ?
ほかのソフトのゴミが残ってれば影響がでるよ

それにavastが公式サイトでZAに問題ありって言ってるってことは
かなり確信を持っているとか、証拠を押さえてるんだと思う
こんなところで議論しても、下で議論しないと進展は無いよ
http://forum.avast.com/index.php?topic=29323.0
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:29:40
>>532
何でこんなところチェックして書き込んでるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:35:12
ZA使わなければいいよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 05:41:57
両方入れて問題が有るのはZA FreeじゃなくてZA Proだけでしょ。
実際両方入れるとavastのアナウンスが出るのはZA PROだけだし。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 08:44:21
現在の更新の情報
合計時間: 37 s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081221-0, 更新後のバージョン: 081222-0)

サーバー: sl081.avast.com (75.126.53.171)
ダウンロード ファイル: 5 (67.82 KB)
ダウンロード時間: 3 s
537◇ ◇ ◇:2008/12/23(火) 12:01:47
オレも自殺前にソープで豪遊しようと思って、
3Pお願いできますか。ってフロントで頼んだら、
フロントの人が驚いたような顔して相談してて
しばらくしたらOKの返事が来たな。

まあ、嬢とオレはいいとして、なんでフロントの男と
3Pやらなかんのか分からんが、あまりにも
フロントを直視して説得するような口調だったのが
いけなかったかもしれんなw

ちなみに料金は一人分だったけどw
あまりにも下らないので死ぬ気失せた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 12:04:46
>>535
通信速度の低下はZA Freeでも出るからZAの致命的な欠陥
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 13:38:55
XPです
バスター2008インターネットセキュリティーから乗り換えたのですが
このバスターと同じ機能を備えるにはあと何があればいいのでしょうか?

とりあえずファイアウォールはXPのを使っているのですが
この時手でとりあえずバスターと同等の機能にはなっているのでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:15:40
ダウンロードしようとしても公式サイトに?がらないのですが・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:21:27
Vistaでavast使ってると
しばらく使ううち必ず通信不能になってたんだが
zonealarmとの競合だったのかなあ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:30:50
>>541
なったなったコンパネから設定うごうごと弄くってたら直った
avast!って完全にアンインストール出来ないみたい
色んな場所にプロファイルや痕跡を残してる
アンインストールした後にavira Antivir入れようと思ったら受け付けなかった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:49:35
>>539
ほかにどんな機能が要るんだ?
バスターにはまともに使える機能は無かったと思うが?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:00:10
>>541
Vista(笑)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:00:13
リアルタイム検索
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:11:15
>>545
> リアルタイム検索

リアルタイム検索?
ひどい日本語だなw
何なんだそれは?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:23:12
みんなavastの削除には手間取ってるんだね
これより良いフリーのワクチンが出た時はちょっと困るな
OSから再インストールしか手が無いんだろか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:31:31
>>541
SP1?
俺もavast+zonealarmの環境でSP1にアップデートしたら時間経つと通信不能になったんで
SP1削除したんだけどavastが原因だったんだろうか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:33:22
Linux環境を整え始めてる俺には関係の無いことだ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:43:53
AVGがuser32.DLLをウイルス扱いするみたいなニュースがあったらしいけど
avast!でも同じ様な事が起こってるのかな?
今日いきなりuser32.DLLがどうこうってなって焦ってる。
処理しようとしても読み取り専用がどうこうで何も出来ないし。
これは余程強力なウイルスかもしれん…と思ったけどそんな矢先に上記のニュースを発見…

つまり…別に異常は無いって事かな?だといいんだけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:54:21
素人同士無い知恵出し合って助け合う鬱くしいスレ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 15:55:45
ttp://www2.uploda.org/uporg1877191.jpg

誤検出なのかも?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:07:40
誤検出なら、全ての人が検出されるんだろ
俺は、検出されなかった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:14:42
>>550
ウチも出た。
今、シマンテックでオンラインスキャン中。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:16:51
>>547
アンインストールツール使えばいいだけのことだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:20:22
>>552
XP SP2 だが検出されず。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:22:59
XP SP4だが検出されず
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:23:05
>>552
MSゴシックの汚さを改めて痛感
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:51:49

♪     \\ ♪            あばすとー              ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U

560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:20:11
avast4.iniの編集をしようとしても上書き禁止ですと表示されてsafeモードでしか編集ができないのだけど、
知り合いのPC上ではavast4.iniを開くと画面が一旦薄暗くなって「本当に良いですか?」みたいな表示が出て、
編集が可能なんだが、一体どこをどう設定変更すればそのようになるのでしょうか?

ちなみに自分のもってるノートもデスクトップも両方ともダメでした。
自PC(両方とも):XP Pro SP3 avast現在最新
知り合いPC:上記と同じ環境

ずっと以前は自分も警告が出るが編集できたと思うんだけど、
いつのまにか完全ブロック扱いされる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:21:57
ネットでなんかのページを表示しているときや、
エロ動画とかをダウンロードしたときに、タスクトレーのaマークがクルクル回ってますが
あれはウェブサイトやダウンロードしたファイルのウィルスチェックをしているのでしょうか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:24:36
アバババババババ アバ脂肪 アバ脂肪
ホスホスホスホス アバ脂肪
      ♪  ∧_∧
         ( ´∀` )))
       (( ( つ ヽ、   ♪
         〉 と/  )))      
        (__/^(_)


          ∧,_∧ ♪
        (( (    )
      ♪   /    ) )) ♪ 
        (( (  (  〈       
          (_)^ヽ__)

          ∧,_∧ ♪
        (( (    )
      ♪   /    ) )) ♪
       (( (  (  〈       
          (_)^ヽ__)

564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:55:24
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:58:24
>>563
小力思い出すw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:15:57
>>560
管理者権限でやってもだめ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:19:19
クリスマスの日、仕事の帰りに近所のコンビニ寄った。コンビニもクリスマスデコレーション。
チキンとかシャンパンでも買おうかと思ったけど、独りじゃつまんねーからやめた。

弁当選んで、おやつ用にヨーグルトに手を伸ばしたら、同じタイミングでOLっぽい感じの人が
同じヨーグルト取ろうとして、軽く手が触れた。お互いさっと手を引いて、その種類の
ヨーグルトがそれしかなかったから、俺はどうぞって感じのジェスチャーして弁当だけ買った。

んで、近くの公園のベンチで弁当喰ってたら、さっきのOLが声かけてきて
「半分どうぞ。」ってヨーグルト(2つくっついてるタイプだったから)くれた。

俺は「えっ?」て言って、ちょっとキョドったんだけど、とりあえず「ありがとう」って貰った。
で、何となく二人でベンチに座ってヨーグルトのフタ剥がして喰う感じになった。
でもスプーンが一つしかなくて、お互いそれに気付いてちょっと変な空気が出来たんだけど
俺箸で喰うから平気って箸でガーってかき込んだ。

そしたらその子笑って「何かごめんね。」って。それがマジ可愛いの。すげードキドキした。
あー、何だこの甘酸っぱい感じって思った。こんな感じになったのは生まれて初めてだった。
ヨーグルト喰いながら、この辺に住んでるとか仕事の話しとか軽く世間話した。

その子最近この辺に引っ越してきたばっかで、1人でつまんないみたいな事言っててさ。
俺も最近この辺に引っ越して来たばっかで、この辺の事よく分からないから今度一緒に散歩
でもしますかみたいな事を冗談っぽい感じで言ったんだ。断られてへこむのやだしさ。
そしたらその子「本当に?いいよ、散歩しようよ。」って。何か胸の辺が暖かくなる感じ?
上手く言えないけど、幸せな感じが一気にきて、クラっとした。

まじまじ見るとその子小柄で細いんだけど、おっぱい大きいっぽくて、色白でマジ可愛いの。
何か甘い感じのいい匂いするし。その時初めてこんな俺でも生きてて良かったって思えた。
それまでそんな可愛い子と縁なんかなかったから、すげー嬉しかった。その後色々あって
今隣に寝てる嫁がその子ですみたいな展開を期待して、コンビニにヨーグルト買いに行いく予定。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:33:48
>>542
俺は解決法わからんかったからそのPCのavastはアンインストールした。
で、アンインストールツール使えば別にゴミなど残らんと思うが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 18:54:16
>>568
Aviria Antivirがインスコ出来なかったのは他の理由だったんだろうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:08:58
ちょっと聞くけど
最初の60日間のデモ中でも、ライセンスキー入手後と機能は変わらないんだよね?

どっかのヤフー知恵袋だかで、ライセンスキー入手後じゃないと
すべての性能は使えない、みたいなこと書いてる人いたんだが・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:13:13
>>570
そいつがバカなだけじゃね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:41:07
>>571
そっか、いやまだこれに決めた訳じゃないからまだ登録してないから気になってね
ありがとう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 20:19:48
>>567
オチは何??
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:18:08
いや、コピペだし…。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:42:06
期待して買いに行く予定ってとこだろ
どう考えても
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 22:58:02
なんだかんだといいつつも良いセキュリティソフトだよな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:15:00
>>566
そもそも管理者以外のユーザーを作成していない環境下での話なので、
おそらく管理者権限云々の話は関係ないと思うのだが・・・・なぜだろう

そちらの環境下でもやっぱり一旦確認画面が出てから編集が可能ですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 23:23:10
公式の鯖ダウンしてる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:22:54
検知力テスト(2008年12月23日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3956 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 213 AntiVir
2nd 92% 283 AVG
3rd 92% 298 Ikarus
4th 91% 331 BitDefender
5th 89% 406 Avast ★
6th 89% 412 F-Secure
7th 89% 414 Sophos
8th 88% 447 Norman
9th 88% 459 Microsoft
10th 87% 487 GData
11th 87% 510 ClamAV
12th 85% 579 Kaspersky
13th 83% 642 TrendMicro
14th 83% 642 Rising
15th 83% 643 DrWeb
16th 83% 655 F-Prot
17th 83% 658 Symantec
18th 82% 689 CAT-QuickHeal
19th 82% 701 Fortinet
20th 81% 714 VirusBuster
21st 81% 719 Authentium
22nd 79% 793 eTrust-Vet
23rd 79% 819 AhnLab-V3
24th 77% 895 McAfee
25th 77% 905 VBA32
26th 75% 964 Panda
    │
30th 42% 2289 NOD32v2
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:31:44
AntiVirでwinnyp.dllがWarm扱い
糞ですよね・・・AntiVir
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 13:46:00
だが検地ランキングNo.1だから
その辺良く考えたほうが良いぞ

世間の判断基準(多い順(多分))

@職場で使ってるのと同じ物だから
A脳豚や取れんズを買い金で安心を買う
B世間の評判や評価に流されてりゃ安心
C2chセキュ板の評判や評価に流されてりゃ安心
D悪魔で自分の判断ですから
E後に引けなくなってズブズブ
F周りに聞ける有能な人間がいない
G人間と接触できない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:55:51
>>564
これって元ネタあんの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:58:16
うん
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:10:27
みんな登録ってしてんんお?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:22:48
うん
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:33:32
いいえ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 17:37:59
>>576
良いセキュリティソフトですよね
NOD32は
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:31:18
う〜んやっぱuser32.DLLがウイルス扱いされたままだな〜。
どうなってんのかな〜avast
特に異常らしい物は無いから良いけど、うちのPCは家族共用だから
ウイルス扱いされたままだと家族の方が心配すんだよな〜。

削除したりチェスト移動しようにも読み取り専用ですとか出て
どうにもできんし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:33:23
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:36:06
>>588
とっくに対策されてね?
普通に感染してるんだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:41:10
>>588
オンラインスキャンとかBitDefender(コマンドライン版)でも入れて確認しろよ
感染してると思うけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 19:54:37
だとしたらavastでもどうにも出来ない強力な奴って事になるのかな〜
何やっても読み取り専用ですと出るんじゃもうどうにもならない
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:25:24
>>592
つ【ブートタイム検査】
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 20:44:01
( ^ω^)つ【クリーヌインスコ】
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 21:51:50
>>588
AVGでさんざん消した奴がいるんだから
関連ページ見ればいいだけだろ。

http://www.avgjapan.com/faq04/faq0403.html
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:31:36
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:38:35
ちょっと聞きますが
avast ってインストールして77MBくらいしかないんですか??
こんなんで大丈夫なんでしょうか・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:55:10
>>597
逆に聞く
何で容量が必要なんだ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:55:31
要領バカスカ喰わないと安心できないなら既製品でも買ってろい。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:01:53
ボクサーよりスモウレスラーの方が強い理論ですね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:09:08
>>598
いえ、これに乗り換える前、バスター使っていて
もっと大きかった気がしたので
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:13:13
気になるなら、バスター使えよ
製品版は安心だよ
クレーム効くし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:13:59
質あらば量を求めず
先人は良い事いったな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:42:31
あばすとどうやってもアンインスコできん
Aviriaに乗り換えたいのに
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:46:18
靖国神社のサイトがハッキングされた
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:49:33
このソフト誤検出が酷くてムカついたからZEROに乗り換えた
607名無しさん@お腹いっぱい:2008/12/24(水) 23:54:26
>>606
ご愁傷様w
インストールCDにワーム入っとるっちゅーねんw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 23:55:46
こんなに誤検出多いならAvira使ってる方がいい罠
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:01:19
おれ、誤検出されたこと無いけど
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 00:04:41
>>609
おまえを誤検出してやるぜ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:16:27
AVGとどっちを使うか悩むぜぃ!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:39:12
avast!もAVGも糞
AviraとBitが最強
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 01:52:35
Aviraの優れた点

マルウェアを検出しません
メールスキャンはない
アップデートが全然繋がらない

最高です。。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:00:55
>>597
他を使えばバスターやノートンが異常なだけだとわかる。
特にバスターのアップデートログは粗大ごみ。
断片化が普通ではない。

今のところ、ワンケアとavastが良い。
ただしavastは誤検出があること、ワンケアは来年無くなることを把握するように。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 02:52:14
ttp://www.myspacy.biz/viewimage.php?=自分のアカウント(適当可)@hotmail.co.jp

IMG455[1].jpg-www.photo.comをDL

実行

Messengerあぼん

データベース最新じゃなかったんだが、誰かできる人いたら最新の状態で踏んでくれないか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 04:58:31
なんで実行するんだ?
スキャンすれば反応するかどうか確認できるだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 11:25:30
>>614
確かにバスターのログは最悪。
600MB位たまるから流石にあせった。
でも3年版を購入してしまったので、サブPCで使用中orz
618617:2008/12/25(木) 11:28:46
ミスった…60MBの間違いorz
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:04:31
チェストファイルにシステムファイルでウイルスなしとかいうのが前にスキャンかけたときに
移動されてるんだけどsys32ナンタラとかいうのこれ復元とかいうので元に戻せるんですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 12:07:50
あびりあに浮気しそうなんすけどあばすたんでいいっすよね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:25:53
完全な検査で疑わしいファイルがいっぱい発見されてなきそう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:37:25
>>621
なんかパスワードがかかった圧縮ファイルで検査不能みたいのが山ほどあった
RealPlayerとかのとか・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:06:51
avastをアンインストールできません。

右下に赤い窓が出てきて、更新できませんでした。とエラーメッセージが出ます。
avast! AAVMサブシステムはRPCエラーを検出しました。と表示されます。
なのでhttp://www.avast.com/jpn/faq-red-circle.html
を見ながらやってみたのですが、何も変わりませんでした。

プログラムの追加と削除から削除しようとすると
avast!
A setiface error has occurred:536870929
Try to reinstall or contact support.please.
と表示されます。
また、aswclearを使ってアンインストールしようとすると
The avast self protection modelu is enabled.For this reason, the operation cannnot be completed.
To complete the operation.either run this program from windows safe mode.ordisable the avast!self
protection(via Settings ->Troubleshooting page).
と表示されます。

最近リカバリしたばかりで過去のセキュリティソフトが残っているということはありません。
また、Windows セキュリティ センターがアプリケーションを正しく認識しない時(Windows XPの場合)
を試してみましたが、無駄でした。

このままでは他のセキュリティソフトをインストールすることが出来ず、
とても困っています。
いったい何が原因で、どのようにすれば解決できるのでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:08:58
セーフモードなら出来たと、過去の人が言っていた
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:14:56
止めなきゃウンスコできない
だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:28:23
そんな当たり前過ぎることは既にやってるだろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:35:02
>>626
初心者スレで当たり前ということは無い
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:57:14
私の場合はアンインストールは出来たがなにがしかのファイルが残ってるらしく
Avira AntiVir Personal - Free のインストールが出来なかった

何かと厨懋扱いされるavast!だけど出来は良いよな?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:58:30
プリインストールのマカフィくんは跡形もなく消滅してくれたけどねw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:59:47
>>629
だな、ゴミレジストリはあったが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:36:23
ウンスコもマンアシにできない奴は一生プレインスコ使ってろとゆうことである
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:46:59
>>623
アンインスコ用のツールがあるお。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:09:13
>>632
ループさせんな 糟
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:20:36
そろそろavast!Portableを普通のUSBでも使えるようにしてほしい。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:31:12
>>632
ソレ使ってみたことある?使ってから言いなよ
全然役立たずだから
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:55:04
えらい釣れるなw
>>635 使い方悪いんじゃね?w
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:35:49
a vavavavavavava ava脂肪 ava脂肪
ホスホスホスホス ava脂肪
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:46:56
低級には無理
悪いこた言わんからコッチ使ってろ

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1228027976/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:48:26
Aviraの優れた点

マルウェアを検出しません
メールスキャンはない
アップデートが全然繋がらない

最高です。。。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:16:22
>>639
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:19:10
>>623
バスター、ノートンの残骸が残ってない?
「AAVMサブシステムはRPCエラーを検出しました」は
avast以外のセキュリティソフトが残ってる時に出るみたいだから
OSのクリーンインストールが最善策
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:33:39
AVIRAは全入れしてないとウンシコするときにアレがないコレがないって怒られて結局全入れしてからウンシコする羽目になるから面白いなあ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:08:11
avastインストールしてみたんだけど、これって何か有効にしないと機能しないの?
入れて一ヶ月くらい経つんだけど、全く警告が出てこないので凄く心配。
右下のアイコンは時々クルクル回ったり、「ウィルス定義がアップデートされた」というメッセージが出たりして、全く動いてないわけじゃないみたいなのだが。

あと、定刻にウィルススキャンする機能はないですか?
ノートンだと、毎日夜中1時からスキャンして、朝起きると結果が報告されていたのだが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:41:41
>>643
スケジュール機能は有料版のみだったと思う。
ちゃんと働いてるか心配ならテスターつかってみればいいんじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:49:01
>>643
何も有効にしない場合はちゃんと機能停止してるよ

定期的に何かを動かしたいなら他のアプリ使えばいい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:55:51
>>643
ノートンをデフォの設定でスキャンさせてたくらいなら
ここに来ない方がいいと思うよねw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:06:53
少し調べりゃ解決する事を質問しまくる脳足りんは大人しく脳豚使ってりゃいい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:35:15
3時間前ほどから、YouTubeのアカウント
http://jp.youtube.com/account
に接続すると

「ネットワークシールド、マルウエアサイト。接続が遮断されました」と
デスクトップの右下に表示されて、サイトを開けなくなった・・。
アカウント以外は正常に開く。

困った。
どうなってんの、コレ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:01:14
>>648
試したら、当方でも再現したよ
誤爆かな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:17:36
海外でも、話題に出始めてる。
誤爆かなあ・・
avast!らしくもないw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:49:51
>>643
どっか行ってウィルス入りファイル入手してみれば?
テスト用とかあるんじぇね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:03:44
>>648
ネットワークシールドって何が発見されたかのログ無いの?
無いならそんなゴミみたいなもの切っておけよ
あるなら氏ねよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:42:52
要するにアレだ
脳豚の無期限延長法教えてくださいってことなんだろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:02:30
おじいちゃんのメモに書いてある

>必ず使用していたウィルス対策ソフトのレジストリを完全に削除して ください。 特に某社のソフトウェアを使用されている方は御注意ください。

この某ソフトってなに?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:09:04
暴乱度じゃね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:10:41
avast!まいったなあ。
なんでhttp://jp.youtube.com/account がマルウエアサイトなんだよww
はやく修正してくれよ〜〜。

WEBシールドの設定で“例外”にしてもWEBシールドを“オフ”にしても
接続できないよ。

困った困った・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:17:51
標準ツ-ルジを疑ってみようとは思わんのか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:18:52
思わない。めんどい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:21:59
ゆとり厨はどうせ考えるだけ無駄だからな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:23:25
個性を伸ばして自分に合った学び方働き方生き方死に方を見つけましょう!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:36:26
例外設定すれば回避できるじゃないか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:52:37
例外URLに設定してもダメだったけど。 
なんで出来たの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:57:19
設定の仕方が分からないなら次のうp立てまで待て
大体なんでWEBシールドなんかで例外指定しようとするんだか(ry
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:58:24
詳しく教えてくらさい。m(_ _;)m
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:05:32
断る
黙って死ね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:07:42
貴様にはこっちがお似合いだ

Avira AntiVir Personal - Free Antivirus Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1228027976/
667:2008/12/26(金) 17:43:15
そんなの興味ない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:48:09
>>664
さっさとうp立てする!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:48:18
↑(笑)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:52:48
>>669
↑プww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:13:56
悲しい結末
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:17:56
CoCo3日ほど5検出修正しますたが来てるな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:34:09
>>643-644
なんで、スクリーンセーバースキャンを教えないんだ?
下手な定刻スキャンよりよっぽど便利なのに・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:53:31
>>673
だってオンデマンド以外の勝手な動作が嫌いなんだもん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:06:58
第三帝国スキャン
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:22:46
>>643で質問したものですがアドバイスどうもでした。

ウイルスバスターのサイトにテスト用ウィルスがあったのでDLしてみたところ、初めて警告が出ました。
しっかりと機能してるようです。
しかし、ノートン時代はしょっちゅう警告が出てたので、あまりの落差にビックリしてます。
ノートンの誤検出が酷すぎるのでしょうか・・・


あと、スケジュール機能はないんですね。
あったらよかったのに。

677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:27:18
pro我
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:07:52
http://kigaru.zzn.com/email/japanese/login/login.asp?SubDomain=kigaru



ここ反応するんだけど本当にマルウェア?
普通のWEBメールだと思うんだけど。
また誤検出?
それなら最近多すぎだよな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:19:33
スクリーンセーバースキャンなんてねえだろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:23:04
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:29:42
>>678
ホントだw

マルウエアの名前:HTML:Script-inf
マルウエアのタイプ:ウイルス/ワーム

682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:31:22
>>679
画面のプロパティ→スクリーンセーバー→avast!antivirusだ!

ヘルプくらい読めよ


683656:2008/12/26(金) 22:34:22
はあ。やっと直った。

avast! しっかりしてくれよ〜〜(涙)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:39:26
>>678
17gamo.com/1.js ってのが挿入されてて、それに反応してるんじゃね?
不正サイトらしいが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:45:23
>>682
ヘルプ読まない人に補足すると、スクリーンセーバーは任意のものを使用可能
スクリーンセーバー起動中のみ検査 作業再開した場合は停止
再度スクリーンセーバーが起動したら、前回の検査の途中から検査再開

すっげえ便利
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:58:22
仕事で使ってて、離席頻度が高いと便利かもしれんが
始終座ってたら動く暇無いし
自宅なら寝る前にスキャンすればいいだけだし

意外と活躍の場が少ないよな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:27:03
>>648
まさにさっき同じ状況になった
で、更新したら直ったw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:25:48

573 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 02:34:48.59 ID:5PqunnMD0
えっとソフト起動後こうなったんだけど、これでいいのかな?

http://ime.nu/ime.nu/anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11316.jpg


575 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/12/27(土) 02:35:19.35 ID:KPuVCRr80
>>573
急にavast先生が大激怒しだした

580 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/12/27(土) 02:35:46.20 ID:QyNy4QOd0
>>573
このアドレスは危険URLの一つです
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:31:00
>>688
あうあう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:52:49
test
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:53:43
検知力テスト(2008年12月26日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3819 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 215 AntiVir
2nd 92% 273 AVG
3rd 92% 287 Ikarus
4th 91% 317 BitDefender
5th 89% 395 Sophos
6th 89% 403 Avast ★
7th 89% 408 F-Secure
8th 88% 434 Norman
9th 88% 439 Microsoft
10th 87% 478 GData
11th 87% 494 ClamAV
12th 85% 549 Kaspersky
13th 83% 613 F-Prot
14th 83% 616 TrendMicro
15th 83% 621 DrWeb
16th 83% 629 Symantec
17th 83% 633 Rising
18th 82% 663 CAT-QuickHeal
19th 82% 676 Authentium
20th 81% 690 Fortinet
21st 81% 694 VirusBuster
22nd 80% 763 eTrust-Vet
23rd 79% 778 AhnLab-V3
24th 77% 854 McAfee
25th 77% 869 VBA32
26th 76% 917 Panda
    │
30th 40% 2255 NOD32v2
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:00:05
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【リリカルなのは】ユーノ司書長はエロカワイイ69【無限書庫】 [アニキャラ個別]
【有料ソフトは】avast! Anti-Virus【もういらない】 [インターネット]
■■■BTで拾えるエロ動画スレpeet147■■■ [Download]
【Four Thirds】フォーサーズ用レンズ Part35 [デジカメ]
日本と外国の軍事系特殊部隊を語ろう27 [軍事]
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:41:08
ここ向けではないのかもしれませんが

avastライセンスキーの更新の時期が来て、
登録メールを送ったのですが文字化けが発生しました。
日本語、ヘッダーにあったUTF-8、その他
どのエンコードに変更しても文字化けが解消されません。
Hotmail・OutlookExpress両方で実行しましたが同じ結果です。

皆さんはライセンスキーのメールが文字化けしたことありましたか?
そしてどの方法で解消できましたか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:56:29
もれは文字化けした事無いな〜
EUCも試した?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:09:21
倭奴のふりをするんだったら母国語から倭語にしないと駄目だろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:04:22
「モニタ上の文字をMac以上の美麗さで描写させる」ソフト、その名も「gdi++ Helium」!
皆様もぜひこのソフトの素晴らしさを体感してみてください。
作者は試行錯誤を繰り返しながらたった一人で制作し、ここまでの完成度を実現したのです。
最新版は「20081225」になります。

http://gdiplus2.host-ed.net/
ダウンロードはこちらから

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1227265061/
本スレはこちら、わからない事があったらどんどん質問してね!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:47:16
>>694
もちろん試しました。ヘッダーにあったUTF-8と、その隣接のUTF-7でも結果は同じでした。

>>695
特に海外の鯖やプロキシなど、そういうのは使用していません。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:56:11
日本語(JIS)は美しい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:51:46
JIS2004ヘチャフォントマンセー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:21:50
倭奴倭語
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:45:10
はじめてライセンスキー取りました。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:04:52
>>693
今どうなってるか確認してないが、俺が以前Hotmailで受け取ったのは化けてない
ライセンスキーはたぶんハイフン1ヶ所含む28桁英数だから例え化けていても抽出できるだろ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:11:50
>>696
ウィルス入りw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:25:27
無料ライセンスキー期限が切れたら、またアドレス取得して
ライセンスを申請しないといけないの?
それとも延長とか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:37:42
>>704
くだらない質問するな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:18:26
ゴニョゴニョすれば起源なんてゴニョゴニョ
kwskは自分でググれ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:16:34
>>704
ゆとりすぎる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:59:08
一ヶ月に一回ライセンス更新しましょう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:48:40
非情のライセンス
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 06:55:33
>>709
ググらセて貰いました。

1973年4月5日より放送されたテレビドラマの題名。
35年前ですねw 7歳で見たとしても現在42歳厄年
オヤジギャグを使ってる事から50歳は超えてますね

711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:12:27
今さっきAvast!導入しました。これからよろしくです。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:25:15
検知力テスト(2008年12月27日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3737 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 213 AntiVir
2nd 92% 269 AVG
3rd 92% 284 Ikarus
4th 91% 311 BitDefender
5th 89% 385 Sophos
6th 89% 399 Avast ★
7th 89% 407 F-Secure
8th 88% 423 Norman
9th 88% 424 Microsoft
10th 87% 475 GData
11th 87% 482 ClamAV
12th 85% 534 Kaspersky
13th 84% 593 F-Prot
14th 83% 599 TrendMicro
15th 83% 608 DrWeb
16th 83% 613 Symantec
17th 83% 625 Rising
18th 82% 650 CAT-QuickHeal
19th 82% 656 Authentium
20th 81% 681 Fortinet
21st 81% 685 VirusBuster
22nd 80% 748 eTrust-Vet
23rd 79% 752 AhnLab-V3
24th 77% 827 McAfee
25th 77% 846 VBA32
26th 76% 890 Panda
    │
30th 40% 2229 NOD32v2
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:48:06
PC買う

ルーターの設定終了。全PCでWeb閲覧可能

Avast導入

試用期間終了

Web接続できなくなる。メールは可

正規のライセンスキー入力

まだWeb接続不可。メールは可

Avastアンインストール

まだWeb接続不可。メールは可

ヽ(`Д´)ノ

俺、どないすればいい?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:51:07
>>713
新しいPC買え
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:40:29
プログラム設定の例外にexeファイル追加したんですが
起動しようとすると警告されます。
再起動などが必要なんでしょうか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:41:10
自分もここでHPとか開設しているのですが。
ttp://www.freett.com/
ここを開くとマルウェアが検出されるようになりました。
HTML:Iframe-inf
ってなんですかね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:37:03
>>716
友人のサイトがそこ使ってるんだが、見に行ったら遮断された。
で、自分の場合はfreett.comがあるページは全部遮断されるっぽい。
これも誤検出か?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:32:44
>>713
ネット止めれば怪傑ヌバット
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:35:54
マルチウェアがうんぬん出てきたので来たら同じ人がいたの巻
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:10:29
>>716
jword.jpが問題なんじゃないか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:31:50
あっそ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:40:41
ヤリティンヤリムヮンはエイズや妊娠のリスク
童T・・・魔法使いはコンプータウィルシのリスク
人生危険がイパーイだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:05:13
>>713
プロキシ設定してないでしょ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 18:13:24
また、諸悪の根源はJわあどかよぉ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:59:16
Avast(笑)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:28:56
>>715
そっちはオンデマンドスキャン用の例外で常駐シールドの例外は別
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:42:47
              >>725
              わかった、コンビニ行ってくる!!
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ‐=≡   ∧ ∧
             ‐=≡   (; ´Д`) ハァハァ
           ‐=≡_____/ /_
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:48:06
>>713
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:53:42
何だこのスレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:57:53


          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
          )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
        //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
         `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
          { :{ ::::l::i::!:i::j::! :! ::::li l::::|l:j !:::::::|:l::::l:|::i:::::i::::`j〈_//仆、 \>‐'
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |    あばすとー
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:06:27
火狐スレにも書いたろお前
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:15:29
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |   >>730
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:05:35
フリーチケットシアターのページが
開けん・・・ 
734 ◆T0e.kDbaK2 :2008/12/28(日) 23:16:33
2009年は誤検出の少ない年になりますように
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:39:30
ここ数日5検地直しますたしか来てない
栗済ます前後は毎度こんなだから落ち着くまで古ヌキャンする奴は阿呆
まして5検地でグダグダ愚痴るなんざ端の上塗りでしかない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:37:37
5検地って書き方がナウい!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:09:27
>>716
出なくなったぞ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 06:51:55
あ!見れるようになった!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:43:19
081228-0のVPSで修正されたっぽいね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:30:26
めちゃ古いクルーソーのVAIOにAVG入れたら起動が激遅になったんで
AVASTに変えた。起動時間は圧倒的にAVASTのほうが早いね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:12:13
ヴァイヨ( ´,_ゝ`)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:27:36
ンニ〜
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:42:34
糞ニーなんか辞めて世界のシャープにシル!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:04:36
メビ臼w
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:06:12
世界最高画質のアクオス>>>>>>>>>>ウンコ画質のビラビラ(笑)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:06:45
ブルーレイレコーダはもうチョイ待ったら2月に新製品来るぞ
今焦ってBD第1世代やDVD限定機なんかに手出したら負け組だ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:08:14
BDレコーダーも糞ニーなんか選ばないで最強パナソニックか世界のシャープにシル!!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:08:58
ちなみにメビ臼の液晶は亀工場製では断じてない
しかもOEM液晶意外には何の取り柄もない
しかもすぐ壊れてサービスもバカだから飼うなら使い捨て派遣の感覚でどうぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:12:25
安さ爆発のsh〜プに騙されても騙されても学習しないのだから放置
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:13:02
最高峰なら文句なしにサムソンとLGでしょw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:26:32
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:28:35
>>748-750
ウンコ製品しか作れないGK必死だなwwwwwwwwwwwwwwwww
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:30:35
勝ち組:太陽光発電で将来も有望の世界最強シャープ
負け組:何も技術がなく先細り確定三流以下の糞ニー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:37:10
シャープの糞サービス必死ですね
いやいやきっと在庫抱え込んだ名ばかり店長か転売厨でしょう
このまま無事に年越せたらいいですね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:38:09
糞ニーの糞サービス必死ですね
いやいやきっと在庫抱え込んだ名ばかり店長か転売厨でしょう
このまま無事に年越せたらいいですね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:38:48
メーカーもサービスも休みだから工作してるのは雇われ店長でそw
非正規店員はそんな必死になる理由はない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:38:55
世界のシャープ最高です!
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:39:37
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、
          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト、
                {┤=‐    ニー- jニ) /‐'"__!    t/
                    爿       ̄}‐( \ヒニ-‐!    l
                   け ニ=-     __」>f -に_ー- l      l
               〈j、       ̄ 斗、上"{ \`ヽ.l      l
              (ア! 丶    ´  Y _/ \ \ ハ     l
                 (ノ !       八__)、   \ ヽヘ   |
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:39:41
>>756
GKのことですか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:12:26
ポケコン踏みつぶして以来シャープ製品がなくなったのですw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:13:38
そうなんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:27:25
シャープってクレーマー騒動で話題になったシャーペンのシャープですねw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:46:36
DSとWii率いる任天堂様に潰されアクオス率いるシャープ様に潰される哀れな先細り糞ニーwww
末期癌の糞ニーはあと何年生きれるんだろうね〜wwww

それとは対照的にシャープ様と任天堂様はこれからも羽ばたき続けますよ〜www
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:49:09
ヒキコモリの強い味方で人生のパートナーですねっ♪

キカイの付属物か
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:19:31
量飯店のバイトだってこんな頭悪いこと言わねーよ
ようやくゲーム機買ってもらって浮かれてる厨房だろどうせw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:45:08
冬だなぁ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:50:56
最近なんで急に荒れてるの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:51:31
冬休みだから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:04:45
>>737
出なくなったね。
よかったよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:12:31
>>726
ありがとうございます
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:26:00
じゃじゃじゃwほんじゃまじゃw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:36:38
世界のシャープ最高です!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:40:47
液晶はともかくレコーダーはシャープはダメだろ…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:38:03
チョ二ー(大笑)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:40:02
液晶だけが頼りの綱の、永遠の3流メーカーをマンセーするスレと聞いて飛んできますた
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:53:35
SHARPは神機であるMURAMASAとかZaurusを復活させるべき
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:07:12
X68000
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:16:26
X1 TURBO
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:17:46
こんな所でX68Kの名を聞く事になろうとは。
avast!X68K版が出たら奇跡。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:24:52
>>779
Mac OSXで我慢しろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:36:59
X68K復活気本
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:47:15
いったい何のスレだよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:11:42
これって個人使用なら何台でもインストールしていいの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:38:11
ローゼンいや当然
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:59:31
現在の更新の情報
合計時間: 2:19

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081228-0, 更新後のバージョン: 081229-0)

サーバー: sl081.avast.com (75.126.53.171)
ダウンロード ファイル: 5 (45.94 KB)
ダウンロード時間: 33 s
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:21:20
麻生 いや、あ、そう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:02:04
IEで2ちゃん見てたらワームを発見したんですけど、最初に接続を遮断して、すぐに今度はワームが見つかりました。ワームはチェスとに移動しようとしたのですが、
現在プログラムを使われていますみたいなメッセージが出て移動不可のようだったおで完全に削除しました。何が起きたのか、安全なのかを教えてください。以下がログになります。
SYSTEM 1788 Sign of "VBS:LoveLetter-C [Wrm]" has been found in "http://unkar.jp/read/game13.2ch.net/mmosaloon/1097124410\1097124410" file.
SYSTEM 1788 Sign of "VBS:LoveLetter-C [Wrm]" has been found in "C:\Documents and Settings\Owner\Local Settings\Temporary Internet Files\Content.IE5\8W58VZ18\1097124410[1].htm" file.
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:30:02
世界のシャープは最高にして最強、そして神
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:31:04
糞チョンだけが頼りの綱の、落ち目メーカー糞ニーをマンセーするスレと聞いて飛んできますた
Rank Detects Missed Product(2008年12月29日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 94% 212 AntiVir
2nd 92% 264 AVG
3rd 92% 267 Ikarus
4th 91% 285 BitDefender
5th 90% 355 Microsoft
6th 89% 357 Sophos
7th 89% 382 Avast  ★(*´○`)ノ゙[3544 malware]
8th 88% 393 Norman
9th 88% 402 F-Secure
10th 87% 446 ClamAV
11th 87% 458 GData
12th 86% 495 Kaspersky
13th 84% 548 F-Prot
14th 84% 568 Symantec
15th 83% 572 TrendMicro
16th 83% 578 DrWeb
17th 82% 607 Rising
18th 82% 610 Authentium
19th 82% 612 CAT-QuickHeal
20th 81% 648 VirusBuster
21st 81% 653 Fortinet
22nd 80% 688 AhnLab-V3
23rd 80% 699 eTrust-Vet
24th 78% 765 McAfee
25th 77% 790 VBA32
26th 76% 829 Panda
27th 74% 909 TheHacker
28th 52% 1674 Webwasher-Gateway
29th 49% 1778 Ewido
30th 39% 2162 NOD32v2
31st 23% 2721 Prevx1
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:11:10
この糞忙しい時期にピンポイントで新幹線を止めるスーパーゆとり技術
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:58:24
>>791
一応弁護すると前日の雪の運休で列車の初期配置が変わっていた
それでシステムを切り替えようにも、予定と実際の列車配置の違いにプログラムが困ってエラー吐いてた

・・・まあ、十分予想できた事なのでマヌケには変わりないが
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:09:11
今年もありがとうあばすとたん
来年も宜しくお願いします
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:31:48
まだだ
まだ1.5日以上も残ってるぞ
感染しないのか
PC放って帰省するのか卑怯者め
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:48:02
ポップアップとめる方法ってやっぱりないの?
ゾーンアラームでブロックしても出るし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:17:47
自動に頼るな
終わり
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:28:37
サーバ落ちてる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:05:21
現在の更新の情報
合計時間: 1:09

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081229-0, 更新後のバージョン: 081230-0)

サーバー: a608sm.avast.com (75.125.221.146)
ダウンロード ファイル: 5 (92.53 KB)
ダウンロード時間: 4 s
Rank Detects Missed Product(2008年12月30日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 213 AntiVir
2nd 92% 263 AVG
3rd 92% 266 Ikarus
4th 92% 282 BitDefender
5th 90% 351 Sophos
6th 90% 351 Microsoft
7th 89% 381 Avast  ★   (*´○`)ノ゙[3517 malware]
8th 89% 387 Norman
9th 88% 401 F-Secure
10th 87% 438 ClamAV
11th 87% 458 GData
12th 86% 490 Kaspersky
13th 84% 540 F-Prot
14th 84% 563 Symantec
15th 83% 567 TrendMicro
16th 83% 573 DrWeb
17th 82% 601 Authentium
18th 82% 602 Rising
19th 82% 606 CAT-QuickHeal
20th 81% 642 VirusBuster
21st 81% 647 Fortinet
22nd 80% 680 AhnLab-V3
23rd 80% 692 eTrust-Vet
24th 78% 756 McAfee
25th 77% 782 VBA32
26th 76% 819 Panda
27th 74% 902 TheHacker
28th 52% 1678 Webwasher-Gateway
29th 50% 1753 Ewido
30th 38% 2154 NOD32v2
31st 23% 2702 Prevx1
800BOINC@livenhk:2008/12/31(水) 14:57:21
ダウンロードさば落ちてるのか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:33:25
ここ3日連続して新種祭りで大盛り追加だ
こんな時期にも共有厨は懲りずに新種食らうのだろう
まあそんな愚かな奴らでも既成のアンチウィルスに頼るのは無駄だと学習しておれば良いのだが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:25:54
28th以下は博打並みだなw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:43:09
シマンが真ん中とゆうのは納得だが
何だVBAの落ちまくりはw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:48:58
ついさっきavastをインストールし終わったとこなんだが、
今まで使ってたMcAfee2008(9月に更新切れてる)はアンインストールしても大丈夫か?
更新しろってメッセージがうざくて消したいんだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:03:15
紀元切れたらウンスコ出来ないとゆうからくり江戸
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:04:00
更新期限切れて使ってるのが不正だからまあ当然だな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:09:17
ってかシャットダウソでフリーズすんじゃね?w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:20:41
アンインストールできそうだ、やってみるわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:28:35
順序が逆な気がする
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:29:29
挿れてから抜くか
抜いてから挿れるか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:32:57
とくに問題なかった
マカヒー消せました
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:39:54
市販ソフから乗り換えたらワラワラ検出されてビックリって話が
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:46:25
>>812
更新切れてたけど検出数は0だった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:15:14
こえーようw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:54:27
質問します。新しいPCを買ってきました。
前のPCではソースネクストのを使っていたんですけど
こんどAVAST使おうと思ってます。
それで、AVASTをダウンロードするのにネットに接続しないといけない訳ですよね。
ダウンロードするときはウイルス対策ソフトが入っていない訳ですが、どうすればいいんでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:03:47
前のPCでダウソしる

@ネット繋ぐにはセキュ鉄壁にしてからな
Aセキュ入手するにはネット繋がんとな
Bこれを矛盾とゆう

矛盾の例:減損ウラン製徹甲弾頭vs減損ウラン製装甲版
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:06:37
前のPCでダウンロードしておく
PCをセットアップするならブラウザやセキュリティ関連を
まとめたメディアを用意しておくのが普通
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:14:44
avast、AVG、Aviraで迷って、一番よさげなavastにすることにしました。

ちなみに、このスレだけ>>1にAAがなくて、さびしかったです。
>>1にAA入れたら、使う人増えるかも?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:16:31
ありがとうございます。
すいません、いまいち分かりません。
前のPCでDLしたインストーラを、外付けのHDDに入れて
それを新PCに移す、みたいな事でいいんでしょうか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:18:35
>>819
今時のPCならネットに繋いでいきなり感染することはない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:21:56
HDD外せるんだったらスレーブ接続してそのまんまD:ドラで使う
あとは必要な圧縮を作業場に持ってきてインスコするだけだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:23:20
>>820
いい加減なデマ抜かすなボケが
市販のプレインスコPCしか脳に入ってない素人厨が
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:26:16
      ,一-、   
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {           } |
  ⊆ニゝ     ●    ヽニ⊇
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:29:14
>>822
言葉足らずの作文にそう怒るなようw
きっと日本に来て日が浅いんだよ
それかネットでしか他人と触れ合えないアレな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:15:24
>>819
外付けHDDでもUSBメモリでも構わない
出来るだけ綺麗にフォーマットしてからavast!だけ入れる

他にも色々用意しておきたいが、この際置いておく
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:53:34
大晦日にいらん仕事すなw
と言いたいが男の子がオモチャゲットしたら我慢できぬもんだからな
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:09:33
あばばばばばばば ava脂肪  ほす ほす ほす ほす ava脂肪
828815:2008/12/31(水) 22:09:59
レスありがとうございます。今
インスコしてます。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:24:43
avastは神
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:32:06
>>822
今どきじゃなくても感染しないぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:56:19
押し詰まってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

31.12.2008 - 81231-0
Win32:Small-MJX [Trj], Win32:Small-MJY [Trj], Win32:Small-MJZ [Trj],
Win32:Small-MKA [Trj], Win32:Small-MKB [Trj], Win32:Small-MKC [Dialer],
Win32:Small-MKD [Dialer], Win32:Small-MKE [Dialer], Win32:Small-MKF [Dialer],
Win32:Small-MKG [Trj], Win32:Small-MKH [Trj], Win32:Small-MKI [Trj],
Win32:Small-MKJ [Trj], Win32:Small-MKK [Trj], Win32:Small-MKL [Trj],
Win32:Small-MKM [Trj], Win32:Small-MKN [Trj], Win32:Small-MKO [Trj],
Win32:Small-MKP [Trj], Win32:Small-MKQ [Trj], Win32:Small-MKR [Trj],
Win32:Small-MKS [Trj], Win32:Small-MKT [Trj], Win32:Small-MKU [Trj],
Win32:Small-MKV [Trj], Win32:Small-MKW [Trj], Win32:Small-MKX [Trj],
Win32:Small-MKY [Trj], Win32:Small-MKZ [Trj], Win32:Small-MLA [Trj],
Win32:Small-MLB [Trj], Win32:Small-MLC [Trj], Win32:Small-MLD [Trj],
Win32:Small-MLE [Trj], Win32:Small-MLF [Trj], Win32:Small-MLG [Trj],
Win32:Small-MLH [Trj], Win32:Small-MLI [Trj], Win32:Small-MLJ [Trj],
Win32:Small-MLK [Trj], Win32:Small-MLL [Trj], Win32:Small-MLM [Trj],
Win32:Small-MLN [Trj], Win32:Small-MLO [Trj], Win32:Small-MLP [Trj],
Win32:Small-MLQ [Trj], Win32:Small-MLR [Trj], Win32:Small-MLS [Trj],
Win32:Small-MLT [Trj], Win32:Small-MLU [Trj], Win32:Small-MLV [Trj],
Win32:Small-MLW [Trj]

832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:06:06
今年もよろしくあばすとたん
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:07:10
まあ何だな
あけおめ(死語?)だ
834 【1448円】 【小吉】 :2009/01/01(木) 00:13:18
はいはい、あけおめあけおめ
835 【凶】 【1012円】 :2009/01/01(木) 00:19:31
早速おめくじ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:21:05
837 【大吉】 【1242円】 :2009/01/01(木) 00:23:06
カスどもおめでとう
838 【大吉】 【958円】 :2009/01/01(木) 00:25:21
さてCDTVの勢いで飲むぞお
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:27:18
あけおめー

さっき、avast入れました。
フルスキャンの遅さにびっくりしたけど、いろいろ機能があって、うれしい
840 【大吉】 【1321円】 :2009/01/01(木) 00:33:35
メールのログも2008年度に移して最適化したぞっと
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:40:34
>>831
これは自動だと何時にアップデートされるの?
842 【大吉】 【983円】 :2009/01/01(木) 00:46:03
何分間隔だったろ
確かデフォで4時間おき
起点はブートだったかログインだったか忘れた
843 【中吉】 【746円】 :2009/01/01(木) 00:49:31
漏れはWWWCで本家Webページ更新チェックしてるし
ログイン直後に手動更新チェックしてるし
Runで児童更新チェックしても良いんだけど本当に忙しいとき邪魔だから
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:49:46
>>842
あり。常時接続にチェック入れときました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:04:49
>>843
WWWCなんてまだあるんだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:15:06
現在の更新の情報
合計時間: 1:08

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 081230-0, 更新後のバージョン: 081231-0)

サーバー: a912sl.avast.com (75.126.203.77)
ダウンロード ファイル: 5 (38.75 KB)
ダウンロード時間: 3 s
847 【大吉】 【391円】 株価【45】 :2009/01/01(木) 02:36:54
おめ
848明けおめ今年もヨロシク:2009/01/01(木) 09:12:44
Rank Detects Missed Product(2008年12月31日) ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 212 AntiVir
2nd 92% 263 AVG
3rd 92% 264 Ikarus
4th 92% 280 BitDefender
5th 90% 340 Microsoft
6th 90% 349 Sophos
7th 89% 379 Avast ★
8th 89% 386 Norman
9th 88% 399 F-Secure
10th 87% 436 ClamAV
11th 87% 456 GData
12th 86% 487 Kaspersky
13th 84% 537 F-Prot
14th 84% 561 Symantec
15th 83% 565 TrendMicro
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 598 Authentium
18th 82% 600 Rising
19th 82% 603 CAT-QuickHeal
20th 81% 640 VirusBuster
21st 81% 644 Fortinet
22nd 80% 679 AhnLab-V3
23rd 80% 690 eTrust-Vet
24th 78% 754 McAfee
25th 77% 780 VBA32
26th 76% 817 Panda
27th 74% 897 TheHacker
28th 52% 1677 Webwasher-Gateway
29th 50% 1740 Ewido
30th 38% 2151 NOD32v2
31st 23% 2694 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3501 malware]
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:23:59
今年も誤検出で楽しめますように
850 【末吉】 【7円】 :2009/01/01(木) 11:59:35
       ○
 /⌒\ (__)
 \●/(__)/⌒\
   ∩ ( ・ω・ )\●/  あけましておめでとうございます
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|

ことしもよろしくね☆
851 【ぴょん吉】 !:2009/01/01(木) 18:00:22
テス
852 【大吉】 【1204円】 :2009/01/01(木) 18:42:57
avastのprofessionalについてここで聞いてもおkでつか??
853 【大凶】 【644円】 :2009/01/01(木) 19:44:47
(`へ´)ゝ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:54:27
AVIRAはプレミヤでないと意味が無いがavast!はプロだと意味が無い
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:16:35
でも業務で使うならプロを使わないといけないんじゃなかったっけ??
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:18:03
GooglがALWIL Softwareを買収して完全無料のGoogleオフィシャルのアンチウイルスソフトにしてくれるとありがたい。
857 【大吉】 【488円】 :2009/01/01(木) 20:19:48
>>856
それは今年の初夢ですか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:34:45
正夢になりますように。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:38:42
>>848
常に89%だな
微動だにしない
安定しているw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:40:28
フリーでもプロでも動作が同じというのが不満だなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:03:59
と、思っていました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:04:57
しかし、実は違っていたんです。
863 【大吉】 【1474円】 :2009/01/01(木) 22:35:00
どっちやねん
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:07:12
実はフリーの方が誤検知しにくいんです
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:08:18
フリーの方が検体を送らないからプロの方に反映されないんです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:50:09
ところで、すごく気になってるんですが、>>596のAAは、
何か元ネタがあるのですか?それとも、avastオリジナル?

っていうか、タスクトレイのアイコンがくるくるするたびに
>>596のAAが脳内再生されるのは、私だけでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:00:20
プログラム設定→表示タブ
チェック外せばグルグル回らないよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:16:38
>>867
くるくる回るのがいいんです

. .
Ω < あばすとー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:28:11
アバスタ使い始めてまだ1ヵ月半なんですが、パソ駆動時に更新の案内が出るようになったんだけど、やっぱりクリーンインストロールしかないんでしょうか?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:31:36
はいはいお前みたいな低脳には向いてないよ
871869:2009/01/02(金) 01:35:09
>>870
低脳ってもしかして俺のことか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:40:53
>>871
テンプレ読んでから聞けよ!
低脳と言われても仕方ないぞ
873869:2009/01/02(金) 02:05:32
>>872
書いてあった。
失礼しました。
低脳でした。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:14:54
素直でよろしい
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:15:19
頭悪そうな文書だから絶対に釣りだと思ってたわ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:16:45
>>875
決めつけるのも低能言われるからイクナイ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:18:34
age厨、パソ駆動時、クリーンインストロール
これだけあれば決めつけでもないだろw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:26:16
Avastをこれから使おうということも考慮に入れると
釣りじゃない可能性もかなりあるわなw
ニコニコでよく話にでるからなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:28:42
なるほどな。
まあ、avastハ、初心者ニモ使イヤススギルカラナア
880869:2009/01/02(金) 04:12:06
確かにバカかも知れないけど、そんなにひどく言わないでくださいよ。
書き方はお詫びします。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 04:25:48
>>880
今回の経験を糧に今からがんがれ☆
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:11:47
マルウェアが誤認はやってんの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:26:38
マルウェアが何を誤認するんだ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:31:15
ワタシニホンゴスコシ
Rank Detects Missed Product(2009年01月01日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 211 AntiVir
2nd 92% 262 AVG
3rd 92% 262 Ikarus
4th 92% 277 BitDefender
5th 90% 336 Microsoft
6th 90% 346 Sophos
7th 89% 378 Avast ★    (*´○`)ノ゙[3477 malware]
8th 89% 383 Norman
9th 88% 398 F-Secure
10th 87% 434 ClamAV
11th 86% 454 GData
12th 86% 485 Kaspersky
13th 84% 534 F-Prot
14th 83% 561 Symantec
15th 83% 562 TrendMicro
16th 83% 568 DrWeb
17th 82% 595 Authentium
18th 82% 599 Rising
19th 82% 601 CAT-QuickHeal
20th 81% 638 VirusBuster
21st 81% 641 Fortinet
22nd 80% 674 AhnLab-V3
23rd 80% 686 eTrust-Vet
24th 78% 750 McAfee
25th 77% 777 VBA32
26th 76% 813 Panda
27th 74% 895 TheHacker
28th 51% 1678 Webwasher-Gateway
29th 50% 1721 Ewido
30th 38% 2146 NOD32v2
31st 23% 2674 Prevx1
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:52:50
あるサイト(今まで普通に見れていた。検知してなかった。実害も無い)が
今年に入り見れなくなりました、サイトに飛ぶとavastが怒る。
http以下、アドレス入力して検知を除外にする方法ありましたっけ?
設定覗いても、無いです。HDD内のEXEとかの指定するとこはあるんですが・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:05:26
>>886
素直に言えよ
tube8だろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:23:45
>>887
俺は886氏ではないが確かに、つべ八
へ繋がらなくなったな。
誤検出と信じたい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:38:34
つべ八って何?
エロ系だと勝手に思ってる俺。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:41:03
>>887-888
ああ、そうです
何かあったんすかね
別に隠す必要も無いが言う必要も無いと思って伏せた
スレ的に
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:41:26
ttp://www.tube8.com/

これですか?
開こうとしたら・・・マルが何とか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:04:57
tube8みれんとか死を意味する
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:14:41
>>889
正解w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:49:48
893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/02(金) 15:14:41
>>889
正解w
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:53:44
えっ・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:57:43
なっ・・・
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:57:45
えっ・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:58:16
りっ・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:58:27
なっ・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:58:58
いっ・・・
901869:2009/01/02(金) 15:59:35
>>881
親切に声をかけてくれてありがとうございました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:02:02
>>901
クリーンインスコしなくていいよw
ttp://www.avast.com/jpn/home-registration.php#register-form
ここで登録すればおk
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:12:03
>>901
空気よめやダボが!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:16:33
やっぱ低脳だな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:32:12
TUBE8がだめならredtubeを使えばいいじゃない
http://www.redtube.com/
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:01:22
>>550
今頃だが、全く同じ状況だわ。
Rank Detects Missed Product(2009年01月02日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 216 AntiVir
2nd 92% 265 AVG
3rd 92% 265 Ikarus
4th 91% 281 BitDefender
5th 90% 339 Microsoft
6th 90% 347 Sophos
7th 89% 383 Avast ★(*´○`)ノ゙[3477 malware]
8th 88% 387 Norman
9th 88% 400 F-Secure
10th 87% 439 ClamAV
11th 86% 458 GData
12th 85% 489 Kaspersky
13th 84% 535 F-Prot
14th 83% 561 TrendMicro
15th 83% 565 Symantec
16th 83% 573 DrWeb
17th 82% 596 Authentium
18th 82% 604 Rising
19th 82% 606 CAT-QuickHeal
20th 81% 643 VirusBuster
21st 81% 645 Fortinet
22nd 80% 679 AhnLab-V3
23rd 80% 691 eTrust-Vet
24th 78% 754 McAfee
25th 77% 780 VBA32
26th 76% 816 Panda
27th 74% 898 TheHacker
28th 51% 1684 Webwasher-Gateway
29th 50% 1723 Ewido
30th 38% 2152 NOD32v2
31st 23% 2677 Prevx1
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 09:13:48
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ  ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
チロルチョコ カレーヌードル ユーロ円126.805売り1万通貨(FX) 朝倉(ハルヒ)のブルマ ef BD-BOX
avastたんの写真集
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:04:36
つべ八の件は修正されたようだけど
危険な要素とされたscript-infも
濡れ衣なんだろうか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:24:00
古PCに入れたら90MBもメモリ食って困ってるんだけど、
ネット 2ちゃん メール ニコ ようつべ しかやらない場合に
できるAVASTの軽量設定って、ありませんか?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:26:14
>>910
古PCでようつべ・ニコ動やろうっていうのがそもそもの間違い。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:40:33
90M程度で騒ぐ状態のPCでフラッシュはキツイわな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:41:02
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ  ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
チロルチョコ カレーヌードル ユーロ円126.805売り1万通貨(FX) 朝倉(ハルヒ)のブルマ ef BD-BOX
avastたんの写真集 すあま 壁
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:51:50
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ  ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
チロルチョコ カレーヌードル ユーロ円126.805売り1万通貨(FX) 朝倉(ハルヒ)のブルマ ef BD-BOX
avastたんの写真集 すあま 壁 オープナ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:22:22
知り合いがexciteのブログのログインページを開いたらHTML:Script-infを検出するというんだけど
他に同じような人いる?

アップデートしても解消しなかった。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:29:19
>>915
エキサイトブログのトップページで必ず検出になるよ
つい最近から。ソフトとページのどちらが悪いかわからん
使わないほうがいいかな
ほかのページはみても問題ないけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:29:45
>>915
ウチもウチも
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:34:09
>>916-917

了解。
とりあえず数日様子を見るか
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:42:44
>>915-918
過疎ってるけど、参考スレ

つ ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1224736986/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:51:57
>>919
dです

向こうに誤爆ってしまたorz
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:54:56
>>915

うちも同じ現象
次のアップデートまで待つしかないの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:06:15
警告をシカトすればログインは出来るから我慢してる
つか、NoScriptやらRedirect Remover入れてると
昔からログインするまでが面倒なとこなんだがな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:12:28
誰かエキサイトブログ掲示板に書き込みしてるな
社員見ねぇし無駄に終わる予感
924910:2009/01/03(土) 22:51:38
そこを何とか、>>910 おながいします!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:08:53
寝ぼけて俺も感染。駆除できん(´・ω・`)

Advanced-anti-virus-scanner.com

Virus, Spyware virus emanating from the topic site.
Options V ... advanced-anti-virus-scanner.com/...

Help!!!!!!!!!!!!!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:16:36
こっちにも報告あったよ

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1224342136/
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:22:18
エキサイトブログのURLを"例外"に設定しても駄目ですか
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:42:58
HTML:Script-infを検出
って出るね
どんなスクリプトを仕込んだんだろ?

>>927
Webシールドが検出してるから例外で回避できそうな気がするけど
俺は怖いからしたくない
人柱報告ヨロ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:52:26
エキサイトを信用したくないからパス
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:23:18
おー俺もexciteのblogで検出されてここにきたよ
更新できんぞ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:38:31
Exciteの中の人の出社待ちw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:44:57
妙なスクリプトを仕込んだなエキサイト。

>>919のスレにもあったが、最近はブラウザの履歴を盗んでユーザの
属性・嗜好を抜き取って、ダイレクトに広告表示させるっぽいしな。
本当に油断ならんw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:00:26
http://www.google.co.jp/search?q=%22s1.cawjb.com%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&num=30&hl=ja&lr=lang_ja&safe=off&hs=tXT&sa=2

この検索結果で、アクセスすると、コケル所と大丈夫なところがある。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:13:28
webシールドの例外で、
 excite.co.jp指定でも、
 s1.cawjb.com指定でも、
どちらも蹴られるね。

試しにWebシール一時停止するとネットワークシールドで引っかかった。
ってことは、サイトのあるバージョンのjsレベルでの感染なのかね。

こんなんでました ↓
04.01.2009 01:09:06 Network Shield: blocked access to malicious site dns://s1.cawjb.com [ C:\WINDOWS\System32\svchost.exe ]
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:14:06
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:31:32
俺含めブログやってる奴多いのなww
Rank Detects Missed Product(2009年01月03日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 216 AntiVir
2nd 92% 262 AVG
3rd 92% 266 Ikarus
4th 91% 279 BitDefender
5th 90% 336 Microsoft
6th 90% 343 Sophos
7th 88% 384 Norman
8th 88% 384 Avast ★    (*´○`)ノ゙[3459 malware]
9th 88% 398 F-Secure
10th 87% 439 ClamAV
11th 86% 456 GData
12th 85% 488 Kaspersky
13th 84% 533 F-Prot
14th 84% 554 TrendMicro
15th 83% 565 Symantec
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 594 Authentium
18th 82% 601 Rising
19th 82% 602 CAT-QuickHeal
20th 81% 640 Fortinet
21st 81% 641 VirusBuster
22nd 80% 675 AhnLab-V3
23rd 80% 687 eTrust-Vet
24th 78% 752 McAfee
25th 77% 777 VBA32
26th 76% 814 Panda
27th 74% 893 TheHacker
28th 51% 1684 Webwasher-Gateway
29th 50% 1714 Ewido
30th 37% 2146 NOD32v2
31st 22% 2665 Prevx1
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:14:03
新しいPCに入れる場合、ネットに繋ぐ前にパターンファイル更新したいんだけど、
http://www.avast.com/jpn/update_avast_4_vps.html
をDLして、avastインストール後に実行すればokですか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:34:36
>933,934 です。
エキブロに記事書いたらこのようなコメント貰いました。

>【緊急注意喚起】改ざんされたWebサイト閲覧による組織内へのボット潜入被害について[12/24更新]
http://www.lac.co.jp/news/press20081222.html

>当該サイトですが、SQLインジェクション攻撃を目的としたサイトとして指摘されています。
>セキュリティ監視センター業務などを行っているLACのプレスリリースでも、警告が発せられています。

履歴盗まれるくらいなら容認できるが、web攻撃の足がかりはヤダ!
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:31:52
エキサイト切断する前に感染した・・・意味わかんね
すぐ削除したけどね
感染場所キャッシュだしセフモドでも異常ないし問題ないす
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:15:36
>>940
Webシールドかネットワークシールドが有効なら感染する前に切断するから問題ない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:26:26
最低限万能な無印ガードなのだから最低限万能でなければ可笑しい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:35:57
>>941
一応両方有効にしてる
切断しますかと感染する前にガードしましたが出たのかなあれ
忘れちった・・とりあえず二つ出たのよ
もう一回踏んできなす
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 15:42:41
踏んできた
キャッシュ消してやったら切断だけ聞かれるようになって
切断しますか画面でしばらく放置してると
キャッシュにウイルス発見!!って出たよ
まあ大丈夫です
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:07:13
          ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:18:27
エキサイト復旧した様子。

途中、笑えたのがこのくだり
ttp://www.excite.co.jp/News/column/20090104/Slashdot_09_01_04_0743201.html
エキサイトブログのトップページが改ざんされ、悪意のあるスクリプトが埋め込まれる | エキサイトニュース:

--- ないよう ---
2009年1月4日 18時01分
エキサイトブログのトップページが改ざんされ、悪意のあるスクリプトが埋め込まれる

Motohiko 曰く、

セキュリティホールmemo 2009/1/4付け記事より。
エキサイトブログトップページにマルウェアサイト s1.cawjb.com への接続を行うような改竄がされているとの話題がエキサイトブログ掲示板に挙がっている。タレコミ時点でもスクリプトが挿入されていることを確認している。

【緊急注意喚起】改ざんされたWebサイト閲覧による組織内へのボット潜入被害について[12/24更新]
| LACによると、2008年12月後半から日本国内のコンピュータからのボットによるとみられる攻撃が急増していると推測されるという。
同記事によると悪用されている脆弱性はMS06-014、MS08-078、Adobe Flash Playerのもの (詳細不明) とのことなので、まずは手許の環境のセキュリティ状態を確認しよう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:28:02
とりあえず「avast!よくやった」ってことか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:44:40
avastの順位が少しずつ下がってるのが気になる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:46:22
ランキン1位(笑)に低級厨が飛び付くんだから全然構わんよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:51:38
今までも随分低級をAVGやAVIRAに誘導してやったものだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:49:21
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:49:32
復旧したか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:50:45
カスペルやNOD32に群がるがいい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 23:58:15
某ヌトランの馬鹿記事の影響で低級が寄ってくるから駆除が大変なのだ
とりあえず我が町内さえクリーンで偏差値が上なら
他の地域はがどうなろうと知ったことじゃない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:07:53
avast えらいよ avast
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:11:18
大文字混ぜたりビックリマーク付けないのはエセだからな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:38:35
>>951
どうでもいいがそればっかりだな。
気にスンナやぼけw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:51:20
こわくて見れない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:00:48
>>951
暗い奴
ぐらーーーーああい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:02:06
あばばばばば あば しぼう あば しぼう
ほす ほす ほす ほす あば しぼう 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 08:40:33
>>958
「この画像を見た人は、…」
チェーンメール?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:23:21
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:54:06
だから?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:54:59
言ってみただけだ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:56:04
ほう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 09:57:32
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:02:16
ロリータ好きは標準だろw
むしろロリータが嫌い憎いと思う奴こそ異常者で犯罪者だ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:51:40
え?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:53:12
ロリコン多いよ実際
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:32:51
ロリーロリー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:45:47
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 13:43:58
avast!Anti-Virus Part100

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1231130177/

作った・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 14:32:10
おつ・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 16:17:34
まぁ
多いとか少ないとか
流行とか、常識とかどうでもいいや
俺はロリ嫌いだし
でも海外と日本のロリの見解ってかなり相違があるよな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:16:53
88%? 本当に88%なのか?
何があっても常に89%のはずじゃなかったのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:20:16
「あばすとー」って言ってるAA、どうしても暗くて低い無表情の声になってしまう。
本当はもっとキャピキャピのかわいいお声なのだろうか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:23:52
速攻で透明にしてるからどうでもいい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:25:17
>>974
ロリ嫌いってことはホモかベドだな
ビッチ専か死体や動物系かもな
もう最悪だ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:30:01
この手の奴は老若男女も人も獣も見境無しで野生動物と一緒だよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:06:09
う,っめ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:11:54
981get
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:15:27
うめううめ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:18:52
>>977

             辷_|       `丶、
             (_-‐!             ヽ、_ _
              r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
               )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
             (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
             ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
              に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
             ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
           //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
            `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
                 / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
          _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
        _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
        j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
        ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
         .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
        /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
    .   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:25:42
うふうふ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:32:53
炎 体 焼き尽くす Get
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:01:42
うめうううううううめーしゅしゅ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:24:00
            `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
                 / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
          _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
        _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
        j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
        ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
         .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
        /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
    .   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:25:06
セキュ板って乗り悪いよね
ヲタしか居ないから当然だが
989 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/06(火) 02:26:09
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:35:27
         .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、  あ ば す と ー
        /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
    .   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:36:10
          ,rュ、__            あ ば す と ー
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:37:22
          _ .ィ'¨i l.
        _j´/_ノー'^Vl,┴j
        j ノ-'  /´  ,イ
        ´ > - ' ┬ ´    あ〜ば〜す〜と〜
         .小.   /l|
        /! !lト  i|l.|
    .   /'|ト._ハ V !|
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:38:10
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::‐!| |:::li| l::::::十!‐+|::_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |  
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
  あばすとー   .|:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
              |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,. ァ' /⌒アヶ-<|:: i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}宀<⌒i` ┬ '  ,ィ⌒7‐宀 <,r少t:」::::|::l:|l
             j :: :l:|:l:ノ   ヽ l _/」 ,ィ⌒i 丿    ヾ  」:l:::|::::|l   
           ,' ::;:'i'f~ ヽ、  ゙!ノ ノ,〃fーケ′      ゙{ ̄ {:l::|::::l:l、
           / :;:'/j) 、  )ー' ` 7/ヒ ^Y′        ヒ二 Y::|::::l::li 
            /::;:'/:;に._>r',rュ、__,//,f'^ン′ !       L.__了::l::::|::l:i、 
.          /:;:'/::;r'メ-{ ̄Y^y-‐‐f゙ }ノ{  ヽl      ト、 `)!| ::|::l::l 
          l::;'/::;〆  ,ンーヵヘ、__」 ,K‐ )  ゙!      |/`y{ |::| ::|::|::|    
            レ/〆  /  / j   | | l に(   l      |ヽj | l:::| ::|::|::|
            ヒY    \_,/ {__」 ゙!{ ト、_}   l       !'´//j リ !j }l/  
           ヒt.              Y__丿   l     |〃/ / 〃/    
          込             ヒ_ )    ノ!       ! / /   /
           `心_          ヽ-} _/ ,ハ      l      
                  `‐n 、 _    _ _ }'う「   / _!     ト
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:02:10
とっとと埋めろよ ハム太郎
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:28:45

 ば
  す
   と
    ー
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:29:24

  ば
    す
      と
        ー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 04:01:50
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 04:11:19
avast使う奴って、みんなロリコンなんだね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 04:26:55
999GET
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 04:28:09
べ、べつにアンタのために1000取ったんじゃないんだからね!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。