NOD32アンチウィルス Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
NOD32アンチウィルスのスレッドです。

○公式サイト
<キヤノンシステムソリューションズ(販売)>[日本語]
> ttp://canon-sol.jp/product/nd/index.html

<Eset社(開発元)>[英語]
> ttp://www.nod32.com/

カカクコム「NOD27」掲示板
> ttp://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0350/ItemCD=035020/MakerCD=189/

Eset社公式フォーラム[英語]
> ttp://www.wilderssecurity.com/forumdisplay.php?f=16

【前スレ】
NOD32アンチウィルス Part57
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1218378378/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1213697846/
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1218348584/
2【Q&AおよびFAQ 1 】:2008/09/24(水) 08:59:50
○まずは公式ページのQ&Aを参照しましょう
http://canon-sol.jp/supp/nd/
○その他 Q&A
Q.What Is N-O-D?
A.フォーラムでのその質問に対する答えです。
 http://www.wilderssecurity.com/index.php?board=27;action=display;threadid=15252

Q.PFW機能はありますか?
A.純粋なアンチウィルスソフトなので、ファイアーウォールは搭載してません。
 Freeで優秀なソフトがありますので、そちらをお使い下さい。
 (例:ZoneAlarm,Outpost Firewall(FREE),comodo Personal Firewall Sygate Personal Firewall ,Kerio Personal Firewall)

Q.やっぱりAMONが重い。
A.AMONの「設定」で「検出」の「ファイル」-「検査を実行」 -
 「実行時」又は「オープン時」のチェックを外す。<ただし、自己責任で>

Q.telnetdやcvsで不具合が出た。
A.AMONの「設定」で「検出」の「メディア」-「ネットワーク」のチェックを外す。

Q.AMONの常駐を一旦停止してから再び再開しようとすると、
「常駐保護をロードできません」と表示され、再開できない。
A.システムによってはこのような現象が起こる場合があるので、
 その場合はOSを再起動して下さい。(取説より)
 また、停止ボタンを押さずに、一時停止ボタンを利用するのも手でシ

Q.FDのスキャンを止められない。
A.オプションのFDのスキャンと、AMON→設定→ブートセクタの検査を実行のチェックをはずす

Q.メールソフトで不都合が出た
A.IMONの詳細設定を弄くってみる
3【Q&AおよびFAQ 2 】:2008/09/24(水) 09:02:20
Q.AMONで書庫を圧縮されたまま検査することは可能?
A.どんな設定にしても不可能です。
 NOD27の常駐監視(AMON)は軽快であることを最優先しており書庫をそのままで検査する機能を削っている。
 尚、DMON、EMON、IMON等のIEやメール等を監視する特別な常駐監視モジュールは書庫を検査する機能を有している。

Q.2chによく張られている嫌がらせの為のスクリプト系ウィルスは感染力を持たないのだけど、
 それ等を検知しない設定はどうするの?
A.AMON-検出タブ-拡張子-全てのファイルを検査のチェックを外す。
 検査対象の拡張子が不足している場合は自己責任で追加すること。(通常はデフォルトでよい)

Q.EMONとIMONの違いは何?
A.監視プロトコルが全く違い、EMONはMicrosoftExchange等で使用されるSMTPを監視している。

Q.デマンドスキャナで書庫内にウィルスが発見された場合に書庫内のウィルスだけを駆除するにはどうするの?
A.該当書庫を圧縮解凍ツールで開くとAMONにより書庫内のウィルスだけが自動駆除される。
 その後、書き戻せばよい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:03:55
NOD27の多彩な常駐監視について
DMON、IMON、EMONのように補助としての常駐監視(メイン常駐監視はAMON)が多いのはNOD27の特徴だが、
これがNOD27をわかりにくくしているのは否めない。
NOD27は軽さと速さを謳い文句にしたAVなので、DMON、IMON、EMONのように細分化された常駐監視を多く持つ特徴がある。
全てを無条件に監視すると重くなるし、AMONだけの監視にすると感染は防げても侵入は防ぎきれず、その後のオンデマンド検査に負荷がかかることになる。
オンデマンド検査速度もNOD27は拘っており、簡易検査をベースとした高速処理を基本としている。
その簡易検査は超高速だが、検査自体はかなり甘く設定されておりDMON、IMON、EMONの常駐監視が正常に機能していることを前提としている。
つまり、オンデマンド検査は簡易検査ではなく、時間が多少掛かっても詳細な検査を行なう人ならDMONやEMON及びIMONのメール監視を除く部位は全て切っても差し支えないことになる。

常駐監視の特徴
1)AMON
メインの常駐監視でありこれが一番重要、書庫以外をターゲットに実行時検査を行うモジュール、
軽さや効率を追求した結果であり検査対象ファイルの拡張子はデフォルトの全てから登録されている拡張子のみ検査に変更することをお薦めする。
2)IMON
HTTP及びPOP3通信専用の常駐監視であり、自動パッシブ機能を備える、
書庫も対象とした検査を行い出来るだけウィルスをPC内に持ち込ませない工夫がされている。
3)DMON
MicrosoftOfficeドキュメント等に含まれるマクロ関係の検査を主に行う常駐監視である。
書庫も対象とし検査を行うのと、大きなファイルのダウンロード時にテンポラリファイル経由となる場合に
テンポラリファイルからダウン用フォルダに自動移動するときにはDMONが介入し再検査となる。
IMONの自動パッシブ機能をオフにしたり小さな値に設定し遅延の少ない送受信の設定を行っても大きなファイルはDMONで再検査されるから安心だ。
4)EMON
MSのOutlock用として開発されSMTPプロトコールに対応している。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:05:03
【テンプレここまで】
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:28:48
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:06:30
【質問】
  ∧_∧∩
  ( ´∀`)/
___∧__________
NOD32の挙動について質問です。

メールに添付されたウイルスを検出しスキップしたとします。
その状態でオンデマンドスキャナをかけると、スキップして
そのままのウィルスが検出されますよね。

で、OutlookExpressの場合本文も添付ファイルも一つのファイルに
纏めてしまうため、NOD32の設定でうっかり検出時に自動削除でも
していようものならメールボックスが消えてしまいますよね?
(まぁ隔離とかしとけばデータが失われる事はないですけど…)

ここからが本題なのですが、遂次やってくるウイルスはIMONで
駆除すれば問題ないとして、それを漏らした場合はどのような
対処を行えばよいのでしょうか。

もちろん、駆除できるものならウイルスと受信トレイ.dbxを
隔離させれば済む話なのですが、もし駆除できないウイルスが
検出されて、それをスキップしてしまった場合どうすればいいのかなと。

ウイルスがきたわけでもないんですが、まさかウイルスを使って
検証するわけにもいかないしで、毎日不安な日々を送っています。
誰かこの悲しみの連鎖に終止符をうっていただけないでしょうか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:50:27
受信トレイに入っているだけなら
ウィルス発症してないでしょ
ウィルス発症寸前にAMONやDMONで検出できるハズだが・・

心配なら
無害なeicar テストウィルスでテストしてみれば良い
ttp://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:19:03
乙だけど
NOD32の部分がNOD27に書き換えられてるお?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:13:58
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//

                      ふ〜ん
        またクソスレたてたんだ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:22:41
(゜ω゜=゜ω゜)
>>8
発症は心配してないんですけど、IMONで駆除していればよかったものを
スキップしたために受信トレイ.dbxに統合され、それをスキャンした時に
どうなるか、そしてどうすればいいかが知りたかったんです。
解説サイトだと、設定によっては消えてしまうとあったので…

とりあえず疑似ウイルスで試してみます!うひょぉありがとうございます
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:50:31
にっぼんいじのぐぞずればごごでひひの?

うんごじでぼひひの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:27:03
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:43:39
それは聞き飽きた、コピペでなくもっと違うことを頼む
15検知力テスト(2008年9月23日):2008/09/24(水) 20:55:55
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 104 AntiVir
2nd 96% 108 Webwasher-Gateway
3rd 94% 173 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 280 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 361 Avast
9th 89% 366 Norman
10th 85% 477 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 510 CAT-QuickHeal
14th 83% 546 VirusBuster
15th 83% 559 DrWeb
16th 81% 616 Fortinet
17th 80% 652 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 659 Rising
20th 80% 664 eTrust-Vet
21st 75% 814 TheHacker
22nd 75% 819 McAfee
23rd 74% 876 Authentium
24th 73% 880 AhnLab-V3
25th 73% 888 VBA32
26th 73% 897 Panda
27th 71% 961 NOD27w
28th 54% 1536 TrendMicro
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:06:12
>>15
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
を貼ってるアスペルガー症候群についての専用スレだお

主にAMD叩きや、NOD32及びPestPatrol以外のセキュリティソフトを叩くことを好む。

【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:24:51
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//

                      ふ〜ん
                        NOD糞wwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:40:35
102 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2008/09/24(水) 22:30:50.81 ID:AEjE2vAR
うpきた
ttp://tv2ch.be-to.com/s/tv2ch.net_15_3055.avi.html
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:55:02
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//

                 屁スレ  ぷ〜ん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:57:09
>>9
アンチのぎりぎりの抵抗ですw
21(*´○`)ノ゙[27th]:2008/09/25(木) 03:57:02
検知力テスト(2008年9月24日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 106 AntiVir
2nd 96% 110 Webwasher-Gateway
3rd 94% 175 Ikarus
4th 93% 226 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 282 F-Secure
7th 90% 327 Sophos
8th 89% 363 Avast
9th 89% 368 Norman
10th 85% 479 ClamAV
11th 85% 494 Kaspersky
12th 84% 509 Microsoft
13th 84% 514 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 560 DrWeb
16th 81% 618 Fortinet
17th 80% 654 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 660 Rising
20th 80% 668 eTrust-Vet
21st 75% 820 TheHacker
22nd 75% 821 McAfee
23rd 74% 877 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 890 VBA32
26th 73% 899 Panda
27th 71% 975 NOD27w
28th 54% 1534 TrendMicro
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:10:47
>>9
>>1もよくよく見るとNOD27になってるな
てことはやはりNODスレ主もアンチだったのか・・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:12:55
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//

                      ふ〜ん
                    これここのスタンダードなの〜?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:09:29
>>22
税金も払えない糞が偉そうによくやるよ
切っ掛けは雑音とやらに話しかけて無視されたってとこだろ
スレ主様は頭が悪い上に目立ちたがり屋でキモオタ粘着ストーカーときてる
世の迷惑だから死ぬまで引き篭もってセキュリティの心配してなさい
お前のセキュリティ破っても嗚咽するだけだろが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:59:12
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//

                      ふ〜ん
         これスタンダードなんだ〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:08:08
雑音のコピペ( >>13 )
>Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
>これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
>このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
>亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
>そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる

>アンパッカー技術
Packers support test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/19
金賞 Kaspersky F-Secure
銀賞 BitDefender Dr.WEB
銅賞 NOD32

>ヒューリスティックエンジン
ブロードバンド推進協議会(BBA)セキュリティ専門部会長
「中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
 ウイルスの検体を集めず、
 ちゃんとシグネチャを作らないところもある」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/02/26/aogc7.jpg
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:10:08
ESET社(NOD32、「ス」)のサイトが
中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
(隠蔽しているのでMcAfeeブログより)
. ̄ ̄

ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html

ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:11:27
AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)    ←
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:13:44
1993年、チェコスロバキアはチェコとスロバキアに分離独立しました。
チェコ:人口1000万 GDP1200億ドル 勝ち組 優良ソフトAVGやavastを輩出
スロバキア:人口500万 GDP500億ドル 負け組 劣悪ソフトNOD32を排泄
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   ウイルスキラーに毎日負け続けるって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ NOD   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / AVG   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\avast 丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
      チェコ          スロバカ(笑)            チェコ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:14:48



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 14:58:58
あーやっぱNODが原因だったのか。
フォーマットしちゃったよ。
てかうちの大学死亡だな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 20:29:13
おかしくなったままPC落としてきたから、これから家帰って復旧作業かよ・・・
余計な手間かけさせやがって

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/13(土) 05:18:55
なんかねぇ、もう。死ねばいいのにキャノン。
昨夜おふくろがPCいじってたもんで、「PC壊れたじゃないか!」
っておふくろの責任になって、親子関係ボロボロっすよもう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:15:24

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 03:21:47
Win2k使いです。
さきほど1時〜2時の間にスが更新されたのでしょうか・・・
再起動すると個人設定を読み込んだあたりからリブートを
繰り返すようになりました。
セーフモードにしてスをアンインストールしてみたところ
やっぱりちゃんと起動することができました。
思えば去年の11月に購入したら2Kではブルーバック症状。
半年後にそれが治ったとの情報が入ったので再度入れてみたら
ブルーバック症状は無くなったものの、FWの動作が可笑しい。
仕方が無いのでFWを切ってSygateを使い、安定していたのですが
さらに追い討ちのような今回の症状・・・
おかげさまで目が覚めました
スに払ったお金はドブに捨てた上に
仕事を増やされたのだと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:16:03





201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 03:59:39
うちも
XP Pro2台がリッチなんとかが起動できないとかいうエラーで
なにも動かせなくなって、アンインストールしたら二台とも復旧
しねESET

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 04:11:44
NOD32だけかと思ったらこっちもだったのね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 04:44:06
うわ、これのせいだったのか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 19:17:02
       ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ  つ   あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉  ぎ   :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /  は   :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    シ
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    ョ
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   ン
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    べ
 |'. (|       彡|          |)) | .|    ン
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |   だ
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:21:39
反応しすぎだってw
せっかくAntiVirで個人情報守ってるのにw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:30:04
検知力テスト(2008年9月25日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 109 AntiVir
2nd 96% 114 Webwasher-Gateway
3rd 94% 178 Ikarus
4th 93% 229 BitDefender
5th 92% 263 AVG
6th 91% 285 F-Secure
7th 90% 330 Sophos
8th 89% 366 Avast
9th 89% 371 Norman
10th 85% 482 ClamAV
11th 85% 497 Kaspersky
12th 84% 511 Microsoft
13th 84% 519 CAT-QuickHeal
14th 83% 550 VirusBuster
15th 83% 564 DrWeb
16th 81% 621 Fortinet
17th 80% 658 Symantec
18th 80% 658 F-Prot
19th 80% 666 Rising
20th 80% 673 eTrust-Vet
21st 75% 825 McAfee
22nd 75% 826 TheHacker
23rd 74% 883 Authentium
24th 73% 885 AhnLab-V3
25th 73% 896 VBA32
26th 73% 904 Panda
27th 70% 994 NOD32v2
28th 54% 1535 TrendMicro
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:57:32
         い  (.    ,'::::/:::/:::::::;>.、!:::!  ヽ::::::::::::::、::::::::::::::::ヽ!、 `ヽ.. 粗  そ
 す  . 誰  っ  (.    i:::,'::::,':::::::,'iイ::|!\|! u |∨.::.:.:.:|i:.:.:!::::::::〉、::  ノ  末  ん
 る  . が  た  (   |::i:::::i::::::::i:::|∨ィ≠ミ、  ! .〉、:::::!i::::|::::::/:::::::> ヽ  な  .な
. っ  満  い  (   |::i:::::i::::::::i:::|〃r=ァ。 .ヾ' ノ ノ }xィ'}´i:l::〃:::/::::::: .}  も
 て  . 足     (.  ヽ !::!::::i::::::::i:::i{ 、i!::!::j!      ´,,.。`V从:::/:::::::::: ノ  の
 言            \` i::i.:.::i.:.:::::i.:从  ̄:::::::::  ,  {::i:j! }}彡'≦三彡  ). で
. う     { ̄ ̄`i、´ ノ`ヽ:.!:.:.:::i:::i| ヽ  ,'⌒ー==ァ::`ヾ"∧:::::.:ヽ     )
 ん   __   )、   ヘ .ニ!   {:.i:.:.::::!:::!   {::::::/⌒ヽ. u /::∧::::::.:.:.、   /
 で   / `,:'ー‐ー‐:'´:::::::`ヽト-ィi:.:|:::|、r'⌒`/,   | .イ::::::::∧::ハ::::}    ̄)/´`ヽ
 す  .i  〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽハ:j〃´!   ! ゝ 、)ノイ:::l::::::::::::i:リ、i::ノ  
 か   `)!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>´i   .|  .jゝ--''´{::!::::!i:::>''´ ̄ ̄ ̄ ̄`>
. !!  ノ }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/i  ヽ  !  ハ   ヽ<´           (ヽ.
   く ー!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! \ ヽミ、_,.-―‐‐'  }´ ̄(`ヽー‐--   }く
    ヽ i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!   ヾミ二(___,     ./ `ヽ、〉 .|      /K´
⌒⌒´ ノ-}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}  fj }r――''´>―'     ヽ. jト、.   /   .\
     \ゝ、:::::::::::::::::::::::::::::::::!./-‐‐-.、___ノ           ヾト、二>      ヽ
      〈  `≠‐‐、:::::::::::::::::::::::::::::::/ : ; : .              丶          )
         ヽ._ノ´)ノ ヽ::::::::::::::::::::::::( ∨/ : : : .              }   /     ,'
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:53:07
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:26:43
>>37
いつものこと
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:29:42
検知力テスト(2008年9月26日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 109 AntiVir
2nd 96% 128 Webwasher-Gateway
3rd 94% 178 Ikarus
4th 93% 229 BitDefender
5th 92% 265 AVG
6th 91% 285 F-Secure
7th 90% 332 Sophos
8th 89% 365 Avast
9th 89% 370 Norman
10th 85% 484 ClamAV
11th 85% 499 Kaspersky
12th 84% 513 Microsoft
13th 84% 521 CAT-QuickHeal
14th 83% 552 VirusBuster
15th 83% 566 DrWeb
16th 81% 622 Fortinet
17th 80% 658 Symantec
18th 80% 659 F-Prot
19th 80% 667 Rising
20th 80% 675 eTrust-Vet
21st 75% 824 McAfee
22nd 75% 827 TheHacker
23rd 74% 884 Authentium
24th 73% 888 AhnLab-V3
25th 73% 899 VBA32
26th 73% 905 Panda
27th 70% 1008 NOD32v2
28th 55% 1527 TrendMicro
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:31:01
AhnLab-V3 2008.9.25.0 2008.09.26 Win-Trojan/Inject.45568.W
AntiVir 7.8.1.34 2008.09.26 TR/Inject.hcd
Avast 4.8.1195.0 2008.09.26 Win32:Trojan-gen {Other}
AVG 8.0.0.161 2008.09.26 PSW.Ldpinch.11.BQ
CAT-QuickHeal 9.50 2008.09.27 Trojan.Inject.hcd
DrWeb 4.44.0.09170 2008.09.27 -
eSafe 7.0.17.0 2008.09.25 Win32.Inject.hcd
eTrust-Vet 31.6.6110 2008.09.26 -
Ewido 4.0 2008.09.26 -
F-Prot 4.4.4.56 2008.09.27 W32/OnlineGames.BC.gen!Eldorado
F-Secure 8.0.14332.0 2008.09.27 Trojan.Win32.Inject.hcd
Fortinet 3.113.0.0 2008.09.27 W32/Inject.HCD!tr
GData 19 2008.09.27 Win32:Trojan-gen {Other}
Ikarus T3.1.1.34.0 2008.09.27 Trojan.Win32.Inject.hcd
K7AntiVirus 7.10.475 2008.09.26 Trojan.Win32.Inject.hcd
Kaspersky 7.0.0.125 2008.09.27 Trojan.Win32.Inject.hcd
McAfee 5393 2008.09.27 PWS-Mmorpg.gen
Microsoft 1.3903 2008.09.27 PWS:Win32/Magania.gen
NOD32 3475 2008.09.26 -
Norman 5.80.02 2008.09.26 W32/Inject.EQZ
Panda 9.0.0.4 2008.09.27 Trj/Inject.K
PCTools 4.4.2.0 2008.09.26 -
Prevx1 V2 2008.09.27 -
Rising 20.63.51.00 2008.09.27 -
SecureWeb-Gateway 6.7.6 2008.09.26 Trojan.Inject.hcd
Sophos 4.34.0 2008.09.27 Mal/Generic-A
Sunbelt 3.1.1675.1 2008.09.27 Trojan.Win32.Inject.hcd
Symantec 10 2008.09.27 Trojan Horse
TheHacker 6.3.0.9.094 2008.09.25 -
TrendMicro 8.700.0.1004 2008.09.26 TROJ_INJECT.VT
VBA32 3.12.8.6 2008.09.27 Trojan.Win32.Inject.hcd
ViRobot 2008.9.26.1394 2008.09.26 Trojan.Win32.Inject.45568.O
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:03:50
検知力テスト(2008年9月27日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 110 AntiVir
2nd 95% 169 Webwasher-Gateway
3rd 94% 182 Ikarus
4th 93% 233 BitDefender
5th 92% 270 AVG
6th 91% 292 F-Secure
7th 90% 345 Sophos
8th 89% 371 Avast
9th 89% 375 Norman
10th 85% 487 ClamAV
11th 85% 505 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 531 CAT-QuickHeal
14th 83% 567 VirusBuster
15th 83% 574 DrWeb
16th 81% 633 Fortinet
17th 80% 668 F-Prot
18th 80% 669 Symantec
19th 80% 674 Rising
20th 80% 685 eTrust-Vet
21st 75% 831 McAfee
22nd 75% 835 TheHacker
23rd 74% 893 Authentium
24th 73% 900 AhnLab-V3
25th 73% 907 VBA32
26th 73% 929 Panda
27th 69% 1053 NOD32v2
28th 55% 1529 TrendMicro
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:02:57
2.7 3478 イイヨイイヨ
43(*´○`)ノ゙[27th]:2008/09/29(月) 06:19:33
検知力テスト(2008年9月28日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 110 AntiVir
2nd 94% 180 Webwasher-Gateway
3rd 94% 182 Ikarus
4th 93% 233 BitDefender
5th 92% 270 AVG
6th 91% 292 F-Secure
7th 89% 348 Sophos
8th 89% 371 Avast
9th 89% 373 Norman
10th 85% 487 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 533 CAT-QuickHeal
14th 83% 571 VirusBuster
15th 83% 574 DrWeb
16th 81% 634 Fortinet
17th 80% 669 Symantec
18th 80% 671 F-Prot
19th 80% 676 Rising
20th 80% 689 eTrust-Vet
21st 75% 830 McAfee
22nd 75% 835 TheHacker
23rd 74% 895 Authentium
24th 73% 902 AhnLab-V3
25th 73% 908 VBA32
26th 73% 931 Panda
27th 69% 1063 NOD32v2
28th 55% 1526 TrendMicro
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 05:54:42
検知力テスト(2008年9月29日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 110 AntiVir
2nd 94% 182 Ikarus
3rd 94% 195 Webwasher-Gateway
4th 93% 233 BitDefender
5th 92% 269 AVG
6th 91% 293 F-Secure
7th 89% 349 Sophos
8th 89% 368 Avast
9th 89% 375 Norman
10th 85% 486 ClamAV
11th 85% 509 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 534 CAT-QuickHeal
14th 83% 571 DrWeb
15th 83% 572 VirusBuster
16th 81% 636 Fortinet
17th 80% 669 F-Prot
18th 80% 670 Symantec
19th 80% 677 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 75% 832 McAfee
22nd 75% 837 TheHacker
23rd 74% 893 Authentium
24th 74% 901 AhnLab-V3
25th 73% 907 VBA32
26th 73% 930 Panda
27th 68% 1079 NOD2.7w
28th 56% 1522 TrendMicro
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:11:08
NOD32体験版試してみたけど、軽くてスキャンも速いしいいと思うんだが。
46(*´○`)ノ゙[27th]:2008/10/01(水) 06:04:27
検知力テスト(2008年9月30日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 110 AntiVir
2nd 94% 182 Ikarus
3rd 94% 206 Webwasher-Gateway
4th 93% 233 BitDefender
5th 92% 269 AVG
6th 91% 293 F-Secure
7th 89% 349 Sophos
8th 89% 367 Avast
9th 89% 375 Norman
10th 85% 486 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 514 Microsoft
13th 84% 534 CAT-QuickHeal
14th 83% 567 DrWeb
15th 83% 573 VirusBuster
16th 81% 633 Fortinet
17th 80% 667 Symantec
18th 80% 669 F-Prot
19th 80% 676 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 75% 833 McAfee
22nd 75% 838 TheHacker
23rd 74% 891 Authentium
24th 74% 900 AhnLab-V3
25th 73% 905 VBA32
26th 73% 928 Panda
27th 68% 1090 NOD32v2
28th 56% 1512 TrendMicro
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:59:08
495 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/25(木) 16:50:14
* SuperGetValid V2 by DenniZ/MasterSteven (x86)
* NodEnabler 2.81 (x86/x64)
* NodLogin 9.7 (x86/x64)
* Generador 6.3 (x86/x64)
* NodGEN 3.0 (x86/x64)
* MinodLOGIN (x86/x64)
* TNOD User & Password Finder 0.5.4
* Eset Login Viewer 1.3

http://rapidshare.com/files/147754871/Ulisess_Seguridad_7.4.rar

これなに?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:20:53
今v2.7使っているのだが、Windowsを起動したときに最近早期警告システムで
〜〜.doc.exeを提出します、とかダイアログが出ることがある。
ダイアログを表示したまま、検索とかしてもひっかかったりしないが
メールでもひっかかっているのだろうか。
でも、起動時はThunderbirdも自動起動させていないし、MSNメッセンジャーもサインインはしていない。

コントロールセンターの、ログのどこにも情報は残っていないし。
なんだろう?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 22:55:36
>>48
なんだろ?ウィルスかね??
50(*´○`)ノ゙[27th]:2008/10/02(木) 05:57:03
検知力テスト(2008年10月01日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 112 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 227 Webwasher-Gateway
4th 93% 235 BitDefender
5th 92% 271 AVG
6th 91% 294 F-Secure
7th 89% 351 Sophos
8th 89% 368 Avast
9th 89% 378 Norman
10th 85% 488 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 536 CAT-QuickHeal
14th 83% 568 DrWeb
15th 83% 573 VirusBuster
16th 81% 632 Fortinet
17th 80% 665 Symantec
18th 80% 670 F-Prot
19th 80% 677 Rising
20th 80% 689 eTrust-Vet
21st 76% 832 McAfee
22nd 75% 841 TheHacker
23rd 74% 891 Authentium
24th 74% 901 AhnLab-V3
25th 73% 904 VBA32
26th 73% 928 Panda
27th 68% 1109 NOD2.7w
28th 56% 1498 TrendMicro
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:12:07
>>48
NODはPCが立ち上がった直後、ウイルス定義のアップデート時に検体を提出するのだが
今回のケースは、前回のPCシャットダウン前に受信したファイルを提出しようとしていると思われ。
52(*´○`)ノ゙[27th]:2008/10/03(金) 05:40:10
検知力テスト(2008年10月02日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 112 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 235 BitDefender
4th 93% 244 Webwasher-Gateway
5th 92% 271 AVG
6th 91% 295 F-Secure
7th 89% 351 Sophos
8th 89% 367 Avast
9th 89% 377 Norman
10th 86% 487 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 535 CAT-QuickHeal
14th 83% 567 DrWeb
15th 83% 572 VirusBuster
16th 81% 631 Fortinet
17th 80% 664 Symantec
18th 80% 669 F-Prot
19th 80% 678 Rising
20th 80% 689 eTrust-Vet
21st 76% 830 McAfee
22nd 75% 840 TheHacker
23rd 74% 890 Authentium
24th 74% 898 AhnLab-V3
25th 74% 903 VBA32
26th 73% 926 Panda
27th 67% 1125 NOD32v2
28th 57% 1492 TrendMicro
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 15:30:22
>>52>>50>>47
同じようなのを日付違いで複数貼るのはうざいし、あんまり意味無いと思う。
>>15の1つで十分じゃね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:49:26
毎日27だから悔しいんだね
55検知力テスト(2008年4月):2008/10/03(金) 18:15:29
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Date Rank Detects Missed Product
2008年4月17日 26th 72% 282 NOD26w
2008年4月20日 26th 72% 282 NOD26w
2008年4月21日 26th 72% 282 NOD26w
2008年4月22日 26th 72% 282 NOD26w
2008年4月23日 26th 72% 282 NOD26w
2008年4月24日 26th 72% 282 NOD26w
2008年4月26日 26th 59% 703 NOD26w
2008年4月27日 26th 60% 689 NOD26w
2008年4月28日 26th 60% 682 NOD26w
2008年4月29日 26th 61% 685 NOD26w
2008年4月30日 26th 61% 682 NOD26w
56検知力テスト(2008年5月):2008/10/03(金) 18:15:36
Date Rank Detects Missed Product
2008年5月01日 26th 62% 674 NOD26w
2008年5月02日 26th 63% 670 NOD26w
2008年5月03日 26th 63% 665 NOD26w
2008年5月04日 26th 64% 659 NOD26w
2008年5月05日 26th 64% 655 NOD26w
2008年5月06日 26th 65% 645 NOD26w
2008年5月07日 26th 65% 657 NOD26w
2008年5月08日 26th 66% 638 NOD26w
2008年5月09日 26th 66% 627 NOD26w
2008年5月10日 26th 67% 620 NOD26w
2008年5月11日 26th 67% 618 NOD26w
2008年5月12日 26th 67% 623 NOD26w
2008年5月16日 26th 69% 582 NOD26w
2008年5月17日 26th 69% 566 NOD26w
2008年5月18日 26th 70% 541 NOD26w
2008年5月19日 26th 70% 535 NOD26w
2008年5月20日 26th 71% 528 NOD26w
2008年5月21日 26th 71% 528 NOD26w
2008年5月22日 26th 71% 521 NOD26w
2008年5月23日 26th 71% 518 NOD26w
2008年5月24日 26th 72% 520 NOD26w
2008年5月25日 26th 72% 517 NOD26w
2008年5月26日 26th 72% 515 NOD26w
2008年5月27日 26th 72% 514 NOD26w
2008年5月28日 26th 72% 514 NOD26w
2008年5月29日 26th 72% 515 NOD26w
2008年5月30日 26th 72% 516 NOD26w
2008年5月31日 26th 72% 517 NOD26w
57検知力テスト(2008年6月):2008/10/03(金) 18:16:13
Date Rank Detects Missed Product
2008年6月01日 26th 72% 520 NOD26w
2008年6月02日 26th 72% 523 NOD26w
2008年6月03日 26th 72% 524 NOD26w
2008年6月04日 26th 72% 524 NOD26w
2008年6月05日 26th 72% 524 NOD26w
2008年6月06日 26th 72% 522 NOD26w
2008年6月07日 26th 72% 527 NOD26w
2008年6月08日 26th 72% 529 NOD26w
2008年6月09日 26th 72% 532 NOD26w
2008年6月10日 26th 72% 534 NOD26w
2008年6月11日 26th 72% 537 NOD26w
2008年6月12日 26th 72% 542 NOD26w
2008年6月13日 26th 72% 544 NOD26w
2008年6月14日 26th 71% 547 NOD26w
2008年6月15日 26th 71% 553 NOD26w
2008年6月16日 26th 71% 556 NOD26w
2008年6月17日 26th 71% 554 NOD26w
2008年6月18日 26th 71% 557 NOD26w
2008年6月19日 26th 72% 560 NOD26w
2008年6月20日 26th 72% 557 NOD26w
2008年6月21日 26th 72% 556 NOD26w
2008年6月22日 26th 72% 558 NOD26w
2008年6月23日 26th 72% 559 NOD26w
2008年6月24日 26th 72% 560 NOD26w
2008年6月25日 26th 72% 561 NOD26w
2008年6月26日 26th 72% 568 NOD26w
2008年6月27日 26th 72% 570 NOD26w
2008年6月28日 26th 72% 591 NOD26w
2008年6月29日 26th 71% 661 NOD26w
2008年6月30日 26th 71% 699 NOD26w
58検知力テスト(2008年7月):2008/10/03(金) 18:16:26
Date Rank Detects Missed Product
2008年7月01日 26th 71% 734 NOD26w
2008年7月02日 26th 71% 733 NOD26w
2008年7月03日 26th 70% 771 NOD26w
2008年7月04日 26th 70% 774 NOD26w
2008年7月05日 26th 70% 776 NOD26w
2008年7月06日 26th 71% 767 NOD26w
2008年7月07日 26th 71% 772 NOD26w
2008年7月08日 26th 71% 771 NOD26w
2008年7月09日 26th 71% 776 NOD26w
2008年7月10日 26th 71% 773 NOD26w
2008年7月11日 26th 71% 776 NOD26w
2008年7月12日 26th 71% 781 NOD26w
2008年7月13日 26th 71% 783 NOD26w
2008年7月14日 26th 71% 790 NOD26w
2008年7月15日 26th 71% 795 NOD26w
2008年7月16日 26th 71% 800 NOD26w
2008年7月17日 26th 71% 799 NOD26w
2008年7月18日 26th 71% 800 NOD26w
2008年7月19日 26th 71% 805 NOD26w
2008年7月20日 26th 71% 807 NOD26w
2008年7月21日 26th 71% 810 NOD26w
2008年7月22日 26th 71% 812 NOD26w
2008年7月23日 26th 71% 815 NOD26w
2008年7月24日 26th 71% 817 NOD26w
2008年7月25日 26th 71% 814 NOD26w
2008年7月26日 26th 72% 814 NOD26w
2008年7月27日 26th 72% 820 NOD26w
2008年7月28日 26th 71% 824 NOD26w
2008年7月29日 26th 71% 824 NOD26w
2008年7月30日 26th 71% 847 NOD26w
2008年7月31日 26th 71% 852 NOD26w
59検知力テスト(2008年8月):2008/10/03(金) 18:16:50
Date Rank Detects Missed Product
2008年8月01日 26th 71% 850 NOD26w
2008年8月02日 26th 71% 872 NOD26w
2008年8月03日 26th 70% 889 NOD26w
2008年8月04日 26th 70% 900 NOD26w
2008年8月05日 26th 70% 915 NOD26w
2008年8月06日 26th 70% 924 NOD26w
2008年8月07日 26th 70% 933 NOD26w
2008年8月08日 26th 70% 932 NOD26w
2008年8月09日 26th 70% 934 NOD26w
2008年8月10日 26th 70% 944 NOD26w
2008年8月11日 27th 70% 959 NOD27w
2008年8月12日 27th 70% 971 NOD27w
2008年8月13日 27th 70% 983 NOD27w
2008年8月14日 27th 70% 992 NOD27w
2008年8月15日 27th 70% 1006 NOD27w
2008年8月16日 27th 70% 1004 NOD27w
2008年8月17日 27th 70% 1007 NOD27w
2008年8月18日 27th 69% 1007 NOD27w
2008年8月19日 27th 69% 1008 NOD27w
2008年8月20日 27th 69% 1009 NOD27w
2008年8月21日 27th 69% 1016 NOD27w
2008年8月22日 27th 69% 1017 NOD27w
2008年8月23日 27th 69% 1020 NOD27w
2008年8月24日 27th 69% 1019 NOD27w
2008年8月25日 27th 69% 1019 NOD27w
2008年8月26日 27th 69% 1023 NOD27w
2008年8月27日 27th 69% 1018 NOD27w
2008年8月28日 27th 69% 1019 NOD27w
2008年8月29日 27th 69% 1017 NOD27w
2008年8月30日 27th 69% 1020 NOD27w
2008年8月31日 27th 69% 1018 NOD27w
60検知力テスト(2008年9月):2008/10/03(金) 18:17:08
Date Rank Detects Missed Product
2008年9月01日 27th 69% 1007 NOD27w
2008年9月02日 27th 69% 1005 NOD27w
2008年9月03日 28th 69% 1000 NOD28w
2008年9月04日 28th 69% 1000 NOD28w
2008年9月05日 28th 69% 998 NOD28w
2008年9月06日 28th 69% 998 NOD28w
2008年9月07日 27th 69% 997 NOD27w
2008年9月08日 27th 69% 997 NOD27w
2008年9月09日 27th 69% 996 NOD27w
2008年9月10日 27th 69% 994 NOD27w
2008年9月11日 27th 69% 966 NOD27w
2008年9月12日 27th 69% 960 NOD27w
2008年9月13日 27th 69% 970 NOD27w
2008年9月14日 27th 70% 973 NOD27w
2008年9月15日 27th 70% 988 NOD27w
2008年9月16日 27th 70% 992 NOD27w
2008年9月17日 27th 71% 966 NOD27w
2008年9月18日 27th 71% 960 NOD27w
2008年9月19日 27th 71% 959 NOD27w
2008年9月20日 27th 71% 961 NOD27w
2008年9月21日 27th 71% 961 NOD27w
2008年9月22日 27th 71% 962 NOD27w
2008年9月23日 27th 71% 961 NOD27w
2008年9月24日 27th 71% 975 NOD27w
2008年9月25日 27th 70% 994 NOD27w
2008年9月26日 27th 70% 1008 NOD27w
2008年9月27日 27th 69% 1053 NOD27w
2008年9月28日 27th 69% 1063 NOD27w
2008年9月29日 27th 68% 1079 NOD27w
2008年9月30日 27th 68% 1090 NOD27w
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 00:45:27
通販で NOD32 の更新パッケージ版を買ったんだが、
なんで NOD の箱の裏にまでスと書いてあるんだ?
間違えてスを送ってきたかと思った。
62(*´○`)ノ゙[27th] :2008/10/04(土) 04:50:25
検知力テスト(2008年10月03日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 112 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 234 BitDefender
4th 92% 255 Webwasher-Gateway
5th 92% 270 AVG
6th 91% 294 F-Secure
7th 89% 351 Sophos
8th 89% 366 Avast
9th 89% 376 Norman
10th 86% 485 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 534 CAT-QuickHeal
14th 83% 569 DrWeb
15th 83% 570 VirusBuster
16th 81% 631 Fortinet
17th 81% 661 Symantec
18th 80% 668 F-Prot
19th 80% 676 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 76% 829 McAfee
22nd 75% 839 TheHacker
23rd 74% 888 Authentium
24th 74% 898 AhnLab-V3
25th 74% 904 VBA32
26th 73% 924 Panda
27th 67% 1135 NOD2.7w
28th 57% 1487 TrendMicro
6348:2008/10/04(土) 07:08:26
>>51

やっぱり前回分か。
でも、提出するんだからそのファイルはまだどこかにあるとは思うけど…
素直にどこかにログはいてくれればいいのに。

やってるそばからまた出た。今回はUPS_letter.doc.exe。
今Thunderbirdでひっかかったメール見ると、本文最後に追加されてるな。
Warning: NOD32 antivirus system found the following infiltrations in the message:
UPS_letter.zip - probably a variant of Win32/Statik application - deleted
UPS_letter.zip>ZIP>UPS_letter.doc.exe - probably a variant of Win32/Statik application
これか。とりあえず納得。


あと、ThunderbirdでウィルスメールあるとIMONでウィルス検出のダイアログ立ち上がるが、
デフォルトで削除とかにしておいてダイアログ表示しないようにできないかな?

1日に迷惑メール100件以上とかきていたりするし、時間かかるからメール受信開始して
席外していたりすると、ダイアログ出っぱなしで受信失敗していたりするから。
EMONのほうではアクション指定できるのに…

64(*´○`)ノ゙[27th]:2008/10/05(日) 06:05:13
検知力テスト(2008年10月04日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 113 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 235 BitDefender
4th 92% 270 AVG
5th 92% 275 Webwasher-Gateway
6th 91% 297 F-Secure
7th 89% 353 Sophos
8th 89% 367 Avast
9th 89% 378 Norman
10th 86% 487 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 535 CAT-QuickHeal
14th 83% 571 DrWeb
15th 83% 572 VirusBuster
16th 81% 630 Fortinet
17th 81% 659 Symantec
18th 80% 670 F-Prot
19th 80% 679 Rising
20th 80% 690 eTrust-Vet
21st 76% 832 McAfee
22nd 75% 841 TheHacker
23rd 74% 891 Authentium
24th 74% 900 AhnLab-V3
25th 74% 905 VBA32
26th 73% 924 Panda
27th 67% 1154 NOD2.7w
28th 57% 1479 TrendMicro
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:02:21





ESET(ESS)糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





66検知力テスト(2008年10月05日):2008/10/06(月) 06:16:28
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 113 AntiVir
2nd 94% 184 Ikarus
3rd 93% 235 BitDefender
4th 92% 265 AVG
5th 91% 288 Webwasher-Gateway
6th 91% 296 F-Secure
7th 89% 352 Sophos
8th 89% 361 Avast
9th 89% 377 Norman
10th 86% 483 ClamAV
11th 85% 505 Kaspersky
12th 85% 514 Microsoft
13th 84% 533 CAT-QuickHeal
14th 83% 565 VirusBuster
15th 83% 567 DrWeb
16th 82% 618 Fortinet
17th 81% 653 Symantec
18th 80% 669 F-Prot
19th 80% 672 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 76% 824 McAfee
22nd 75% 840 TheHacker
23rd 74% 878 Authentium
24th 74% 893 AhnLab-V3
25th 74% 902 VBA32
26th 73% 911 Panda
27th 66% 1153 NOD2.7w
28th 58% 1457 TrendMicro
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:55:51
>>66
見つけた
許さない
逃がさない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:25:15
Kasperskyのオンラインスキャンかけたら
C:\Program Files\Eset\infected\RKQ0TMBA.NQF
が感染: Worm.Win32.Antinny.ayって出るんだけど
これってKasperskyの誤反応?
69(*´○`)ノ゙[27th]:2008/10/07(火) 05:55:17
検知力テスト(2008年10月06日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 116 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 238 BitDefender
4th 92% 263 AVG
5th 91% 299 F-Secure
6th 91% 304 Webwasher-Gateway
7th 89% 355 Sophos
8th 89% 357 Avast
9th 89% 379 Norman
10th 86% 485 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 535 CAT-QuickHeal
14th 83% 563 VirusBuster
15th 83% 568 DrWeb
16th 82% 614 Fortinet
17th 81% 653 Symantec
18th 80% 669 Rising
19th 80% 671 F-Prot
20th 80% 690 eTrust-Vet
21st 76% 822 McAfee
22nd 75% 842 TheHacker
23rd 75% 872 Authentium
24th 74% 891 AhnLab-V3
25th 74% 903 VBA32
26th 74% 904 Panda
27th 66% 1158 NOD32v2
28th 58% 1445 TrendMicro
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:53:23
71検知力テスト(2008年10月07日):2008/10/08(水) 05:56:42
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 240 BitDefender
4th 92% 255 AVG
5th 91% 301 F-Secure
6th 90% 324 Webwasher-Gateway
7th 89% 351 Avast
8th 89% 356 Sophos
9th 89% 378 Norman
10th 86% 483 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 514 Microsoft
13th 84% 535 CAT-QuickHeal
14th 84% 554 VirusBuster
15th 83% 564 DrWeb
16th 82% 599 Fortinet
17th 81% 649 Symantec
18th 81% 660 Rising
19th 80% 669 F-Prot
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 76% 813 McAfee
22nd 75% 845 TheHacker
23rd 75% 856 Authentium
24th 74% 885 AhnLab-V3
25th 74% 888 Panda
26th 74% 901 VBA32
27th 66% 1159 NOD32v2
28th 59% 1427 TrendMicro
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 06:55:18
今朝起動して、自動でパターンアップデートかかったら、
ライセンス有効期限が表示されなくなったんだけど、俺だけ?
複数台に導入しているけど、どのマシンでも、パターンアップデート後、表示されなくなった。

次のパターンアップデートでまた表示されるようになるのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:33:01
>>72
俺も表示されなくなった
俺だけじゃなかったようでちょっと安心した
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:40:01
体験版をインストールしたら
「1」というエラーメッセージが表示されて
インスコ失敗する
なんでだろ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 11:53:49
割れは泥棒と同じ
誰かが金払って成り立ってるモノをこっそり無料で使ってるんだから
レストランで隣席の料理に手を出すくらい意地汚い
でもKeygen持ってるからって割れ房とは限らんけどね
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:12:48
>でもKeygen持ってるからって割れ房とは限らんけどね

最凶スレ主乙(w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:06:45
検知力テスト(2008年10月08日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 242 BitDefender
4th 92% 258 AVG
5th 91% 304 F-Secure
6th 90% 347 Webwasher-Gateway
7th 89% 355 Avast
8th 89% 359 Sophos
9th 89% 381 Norman
10th 86% 488 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 538 CAT-QuickHeal
14th 84% 558 VirusBuster
15th 83% 566 DrWeb
16th 82% 603 Fortinet
17th 81% 652 Symantec
18th 81% 665 Rising
19th 80% 673 F-Prot
20th 80% 690 eTrust-Vet
21st 76% 818 McAfee
22nd 75% 854 TheHacker
23rd 75% 861 Authentium
24th 74% 887 AhnLab-V3
25th 74% 892 Panda
26th 74% 904 VBA32
27th 66% 1180 NOD32v2
28th 59% 1424 TrendMicro
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:27:18
V 2.7の体験版を入れているのですが
V3.0の製品版はこのままインスコしていいのでしょうか?(´・ω・`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:31:24
一旦、アンインストールしてください。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:34:16
>>79
わかりました(´・ω・`)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:36:49
検知力テスト(2008年10月09日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 259 AVG
5th 91% 304 F-Secure
6th 89% 354 Avast
7th 89% 360 Sophos
8th 89% 368 Webwasher-Gateway
9th 89% 379 Norman
10th 86% 487 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 538 CAT-QuickHeal
14th 84% 559 VirusBuster
15th 83% 565 DrWeb
16th 82% 604 Fortinet
17th 81% 651 Symantec
18th 81% 665 Rising
19th 80% 674 F-Prot
20th 80% 691 eTrust-Vet
21st 76% 817 McAfee
22nd 75% 855 TheHacker
23rd 75% 861 Authentium
24th 74% 888 AhnLab-V3
25th 74% 891 Panda
26th 74% 905 VBA32
27th 65% 1200 NOD32v2
28th 59% 1419 TrendMicro
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:50:27


MS、緊急レベル4件を含む10月の月例パッチを予告
ITmediaエンタープライズ 【2008/10/10 08:08】
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/10/news040.html


Microsoftは10月14日(日本時間15日)に月例セキュリティ情報11件を公開し、Internet Explorer(IE)やExcelの深刻な脆弱性に対処する。
セキュリティレベルの内訳は、最大深刻度の「緊急」が4件、「重要」が6件、「警告」が 1件となる。9日に公開した事前通知で明らかにした。

緊急レベルの4件ではActive Directory、IE、Host Integration Server(HIS)、Excelの深刻な脆弱性に対処する。
いずれも悪用されるとリモートからコードを実行される恐れがある。

重要レベルの更新プログラム6件はいずれもWindows関連で、権限昇格やリモートからのコード実行の脆弱性に対処する。
警告レベルの1件はOfficeが対象となり、情報流出の脆弱性を修正する。

Microsoftは今回のセキュリティ情報から、ユーザー支援の新指標「Exploitability Index」と、
セキュリティソフトメーカー支援プログラム「Microsoft Active Protections Program」(MAPP)を新たに導入する。
Exploitability Indexは、それぞれの脆弱性について、悪用コードが開発される可能性がどれくらい高いかを示す指標。
ユーザーがセキュリティアップデート適用の優先順位を決める目安として役立ててもらう。

MAPPプログラムでは月例パッチで対処予定の脆弱性について、事前にセキュリティソフトメーカーに情報を提供。
迅速かつ効率的なユーザー保護を支援する。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:52:28
絶好調
84検知力テスト(2008年10月10日) :2008/10/11(土) 07:17:59
検知力テスト(2008年10月10日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 259 AVG
5th 91% 306 F-Secure
6th 90% 355 Avast
7th 89% 360 Sophos
8th 89% 378 Norman
9th 88% 408 Webwasher-Gateway
10th 86% 486 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 538 CAT-QuickHeal
14th 84% 559 VirusBuster
15th 84% 564 DrWeb
16th 83% 604 Fortinet
17th 81% 648 Symantec
18th 81% 667 Rising
19th 81% 674 F-Prot
20th 80% 691 eTrust-Vet
21st 76% 818 McAfee
22nd 75% 860 TheHacker
23rd 75% 861 Authentium
24th 75% 887 AhnLab-V3
25th 74% 889 Panda
26th 74% 905 VBA32
27th 65% 1238 NOD2.7w
28th 60% 1412 TrendMicro
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:37:57
          / /\                                 \ \
        / /  /                                   \ \
       / /  /                                      \ \
     / /  /  / ̄\                    / ̄\          \ \
     / /\/    |     |\                  |    |\         /  /\
    / / /       \_/\|  __________    \_/\|        /  / /
    / / /        \\/  /_  ____  _/\    \\/        /  / /
   / / /           ̄   \/ /\____/ /\\/      ̄         /  / /
   / / /                / / /   / / / ̄                /  / /
  / / /                / / /   / / /                  /  / /
  /__/__/                / / /   / / /                 /_/__/
  \ \\              / //__/ /___/                 / //
   \ \\           / _ ̄ ̄____  /\              /  //
     \ \\         /__/ / ̄ ̄   /__/  /            /  //
      \ \|         \\/       \\/             \//

                      ふ〜ん
         これほぼ一人なんだ〜
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 06:37:11
検知力テスト(2008年10月11日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 259 AVG
5th 91% 306 F-Secure
6th 90% 355 Avast
7th 89% 360 Sophos
8th 89% 378 Norman
9th 88% 425 Webwasher-Gateway
10th 86% 486 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 538 CAT-QuickHeal
14th 84% 559 VirusBuster
15th 84% 564 DrWeb
16th 83% 604 Fortinet
17th 81% 648 Symantec
18th 81% 667 Rising
19th 81% 674 F-Prot
20th 80% 691 eTrust-Vet
21st 77% 818 McAfee
22nd 75% 861 Authentium
23rd 75% 862 TheHacker
24th 75% 887 AhnLab-V3
25th 75% 889 Panda
26th 74% 905 VBA32
27th 64% 1255 NOD32v2
28th 60% 1412 TrendMicro
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 04:20:08
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /(●)(●)(●)ヽ
   /  ⌒● ⌒●  |
   |●(●) (●)● |
   /(●)(●) (●) |
  /(●)(●)(●)(●) |
 {(●)(●)(●)(●) |
  ヽ、(●)(●)(●)ノ\
   ``ー――‐''""(●) |
    /(●)(●)(●)(●)|
   |(●)(●)(●)(●)| |
   .|(●)(●)(●)|(●)| |
   .|(●)(●)(●)し,,ノ |
   !、(●)(●)(●)(●)/
    ヽ、(●)(●)(●) / 、
     ヽ、(●)、(●)/ヽ.ヽ、
       |● |. ● |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
88(*´○`)ノ゙[27th]:2008/10/13(月) 06:11:59
検知力テスト(2008年10月12日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 259 AVG
5th 91% 311 F-Secure
6th 90% 356 Avast
7th 90% 360 Sophos
8th 89% 378 Norman
9th 87% 455 Webwasher-Gateway
10th 86% 486 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 85% 539 CAT-QuickHeal
14th 84% 559 VirusBuster
15th 84% 564 DrWeb
16th 83% 604 Fortinet
17th 81% 648 Symantec
18th 81% 668 Rising
19th 81% 674 F-Prot
20th 80% 695 eTrust-Vet
21st 77% 818 McAfee
22nd 76% 861 Authentium
23rd 75% 868 TheHacker
24th 75% 887 AhnLab-V3
25th 75% 888 Panda
26th 74% 906 VBA32
27th 64% 1283 NOD32v2
28th 60% 1410 TrendMicro
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:04:40
検知力テストさんへ

NOD32アンチウィルス Part58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1223866029/
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:34:40
やっと3.0.672の日本語登場。

つ日本語ファイル
ttp://rapidshare.com/files/153901407/Jpn_Lang_for_Eset3.0.672.rar.rar
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:59:51
90の書き込み見て気づいたんですが
このソフトってアップデートされるのはウィルスのシグネチャだけで
ソフト自体は勝手にアップデートされないんですね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:51:07
年に数回かな。アプリ全体(というかシグネチャ以外のエンジン部分)の
アップデートも時々あるよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:12:20
NOD32入れたら極端に上り速度が落ちてしまった・・・・・・
アンインストールしたら元の速度に戻る。
Vistaだけど、どないしたらええのん?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 12:48:00
FW無いから関係無いだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:54:08
NOD2系って何時までサポートするか
誰か知らないか

ESET公式見てもよく判らないのだが・・
Windows2000終わるまでなら嬉しいが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:07:08
昨日からプログラムを起動しても動かないソフトがでてきた

公式みたらこんなのがでてたけど
http://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html

また同じなのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:30:59
いつものこと
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:49:21
>>96
電話してみたら・・

正規ユーザなら;;
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:19:37
2.7 3528 okok
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:31:18
2.7 3531 okok
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:39:49
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。

NOD32は機関や企業や有名人等 狙われやすい人ほど役立つAV
一般人でもそのウイルス全体の70%を占める未知ウイルスから狙われることもある。
そこがESSのセールスポイント

未知ウイルスへの対応度 = ハッキングに対する対応度


ここにNOD32が研究機関や公的機関で主に採用されている理由がある。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:16:06
↑雑音のコピペ
>Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
>これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
>このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
>亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
>そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる

>アンパッカー技術
Packers support test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/19
金賞 Kaspersky F-Secure
銀賞 BitDefender Dr.WEB
銅賞 NOD32

>ヒューリスティックエンジン
ブロードバンド推進協議会(BBA)セキュリティ専門部会長
「中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
 ウイルスの検体を集めず、
 ちゃんとシグネチャを作らないところもある」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/02/26/aogc7.jpg
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:01:42
検知力テスト(2008年9月03日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月04日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月05日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月06日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月07日)
28th 47% 1712 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月08日)
28th 47% 1704 TrendMicro

キチガイお気に入りの検知力テストは信頼性ゼロw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:09:15
もうすぐ、
TrendMicroに抜かれるねっ(はぁと)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:30:21
ttp://www.virustotal.com/analisis/9204d1bb104622b8eb49ff79e69e53df
いつものとおりNOD32が対応してないな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 14:31:03
いつものこと
107NOD糞杉:2008/10/19(日) 14:54:04
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 17:46:08
ネットワークドライブって処理から除外しておいた方がいいんだよね?
109検知力テスト(2008年10月20日):2008/10/21(火) 05:38:34
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 191 Ikarus
3rd 93% 243 BitDefender
4th 92% 261 AVG
5th 91% 311 F-Secure
6th 90% 359 Avast
7th 89% 367 Sophos
8th 89% 378 Norman
9th 86% 481 ClamAV
10th 86% 509 Kaspersky
11th 85% 518 Microsoft
12th 85% 541 CAT-QuickHeal
13th 85% 544 Webwasher-Gateway
14th 84% 563 VirusBuster
15th 84% 565 DrWeb
16th 83% 607 Fortinet
17th 82% 644 Symantec
18th 81% 676 Rising
19th 81% 678 F-Prot
20th 80% 696 eTrust-Vet
21st 77% 822 McAfee
22nd 76% 858 Authentium
23rd 75% 880 TheHacker
24th 75% 886 AhnLab-V3
25th 75% 888 Panda
26th 75% 910 VBA32
27th 62% 1362 NOD32v2
28th 62% 1364 TrendMicro
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 11:38:32
>>95
9x系向けに出してるんじゃないの。
ノートンも2005だけは未だにサポート中。
11195:2008/10/21(火) 12:57:40
>>110
いつまで使えるか知りたいのだけど・・・

>>ノートンも2005だけは未だにサポート中。
それ本当??
某とあるシステム(win2k)が
ノートンのサポート切れで乗り換えたのだが・・・

ノートン(win2k、去年終了)

バスタ(win2k、今年終了)

ZERO orz

某システムがメーカ推奨対策ソフトでないと動作保障してくれないので・・
ちなみに通常端末はNOD2系だ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:48:13
>>109
そのテスト信頼性疑われてるよ?
他にないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:59:54
 トレンドマイクロ社(ウイルスバスター)のサイトが
 中華にクラックされウイルスをばら撒いた
 ttp://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/

 ESET社(NOD32、「ス」)のサイトが
 中華にクラックされウイルスをばら撒いた
 ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
 (隠蔽しているのでMcAfeeブログより)
   ̄ ̄
    ↑
    これって偶然にしてはSRI下位2社ですね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:13:59
偶然だろ。
下位2社っていってもTrendMicroは1位だった時もあるし。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:21:09
TrendMicroの1位は改竄かミスで
NODとバスタ
ずっと最底だよね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:25:34
ミスで1位になるような検知力テストお前信じてるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:27:13
誤検知の確認してないって本当?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:28:37
もう修正されてるダロ

NODの安定した性能には関係ないがw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:36:40
本当に修正されてるの?
誤検知は?
なんであのテストばっかり貼ってるの?
君にとって都合のいいテストが他にないの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:02:40
>>118
低性能で安定してるね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:14:39
検地力テストはマルチだから
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:28:19
うむ・・検知力コピペのマルチを見ればNODを叩いている方こそ真の荒らしであることが理解できますな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:31:53
セキュ板荒らしの正体は、
おそらくバ(バスター厨)カス(カスペ厨)かAntivir信者なのでしょう。
124AntiVirus ◆UiFxBJwtGk :2008/10/22(水) 01:33:05
Virus.gr 検出率テスト 2008-06, 1-21 Ιουν?ου
http://www.virus.gr/portal/
http://www.virus.gr/portal/content/2008-06%2C-1-21-%CE%B9%CE%BF%CF%85%CE%BD%CE%AF%CE%BF%CF%85

ウィルスウオッチャー (Virus.grに関する説明)
http://virus-watcher.net/archives/2007/05/post_4.htm

1. G DATA 2008 ?κδοση 18.2.7310.844 - 99.05%
2. F-Secure 2008 ?κδοση 8.00.103 - 98.75%
3. TrustPort ?κδοση 2.8.0.1835 - 98.06%
4. Kaspersky ?κδοση 8.0.0.357 - 97.95%
5. eScan ?κδοση 9.0.742.1 - 97.44%
6. The Shield 2008 - 97.43%
7. AntiVir ?κδοση 8.1.00.331 Premium - 97.13%
8. Ashampoo ?κδοση 1.61 - 97.09%
9. Ikarus ?κδοση 1.0.82 - 96.05%
10. AntiVir ?κδοση 8.1.00.295 Classic - 95.54%
11. AVG ?κδοση 8.0.100 Free - 94.85%
12. BitDefender 2008 ?κδοση 11.0.16 - 94.70%
13. Avast ?κδοση 4.8.1201 Professional - 93.78%
14. Nod32 ?κδοση 3.0.650.0 - 93.36%
15. F-Prot ?κδοση 6.0.9.1 - 91.87%
16. BitDefender ?κδοση 10 Free - 91.32%
17. ArcaVir 2008 - 88.65%
18. Norman ?κδοση 5.92.08 - 87.72%
19. Vba32 ?κδοση 3.12.6.6 - 87.21%
20. McAfee Enterpise ?κδοση 8.5.0i - 86.57%
21. McAfee ?κδοση 12.0.177 - 86.39%
22. Rising AV ?κδοση 20.46.52 - 85.87%
23. Norton 2008 - 83.34%
24. Dr. Web ?κδοση 4.44.5 - 82.87%
25. Antiy Ghostbusters ?κδοση 5.2.3 - 80.23%
125AntiVirus ◆UiFxBJwtGk :2008/10/22(水) 01:33:51
26. VirusBuster ?κδοση 5.002.62 - 77.19%
27. Outpost ?κδοση 6.0.2294.253.0490 - 75.35%
28. V3 Internet Security ?κδοση 2008.05.31.00 - 75.23%
29. ViRobot Expert ?κδοση 5.5 - 74.50%
30. Virus Chaser ?κδοση 5.0a - 73.65%
31. A-squared Anti-Malware ?κδοση 3.5 - 71.66%
32. PC Tools ?κδοση 4.0.0.26 - 69.82%
33. Trend Micro Antivirus+Antispyware 2008 ?κδοση 16.10.1079 - 67.28%
34. Iolo ?κδοση 4.325 - 63.98%
34. Panda 2008 ?κδοση 3.01.00 - 61.41%
36. Sophos Sweep ?κδοση 7.3.2 - 54.71%
37. ClamWin ?κδοση 0.93 - 54.68%
38. CA Anti-Virus ?κδοση 9.00.170 - 51.08%
39. Quick Heal ?κδοση 9.50 - 47.97%
40. Comodo ?κδοση 2.0.17.58 - 43.15%
41. Trojan Hunter ?κδοση 5.0.962 - 31.39%
42. Solo ?κδοση 7.0 - 21.10%
43. Protector Plus ?κδοση 8.0.C03 - 20.14%
44. PCClear ?κδοση 1.0.8.0 - 19.63%
45. AntiTrojan Shield ?κδοση 2.1.0.14 - 14.74%
46. Trojan Remover ?κδοση 6.6.9 - 13.49%
47. VirIT ?κδοση 6.2.94 - 8.63%
48. True Sword ?κδοση 4.2 - 3.42%
49. Abacre ?κδοση ?κδοση 1.4 - 0.00%
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 05:26:36
ここまでNOD27

=====================================================

ここからNOD28ww
127(*´○`)ノ゙[28th]:2008/10/22(水) 05:29:41
検知力テスト(2008年10月21日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 192 Ikarus
3rd 93% 243 BitDefender
4th 92% 262 AVG
5th 91% 311 F-Secure
6th 90% 359 Avast
7th 90% 366 Sophos
8th 89% 379 Norman
9th 86% 480 ClamAV
10th 86% 509 Kaspersky
11th 85% 515 Microsoft
12th 85% 545 CAT-QuickHeal
13th 84% 563 DrWeb
14th 84% 572 VirusBuster
15th 84% 582 Webwasher-Gateway
16th 83% 610 Fortinet
17th 82% 641 Symantec
18th 81% 672 Rising
19th 81% 683 F-Prot
20th 80% 703 eTrust-Vet
21st 77% 828 McAfee
22nd 76% 859 Authentium
23rd 75% 884 TheHacker
24th 75% 885 AhnLab-V3
25th 75% 893 Panda
26th 75% 910 VBA32
27th 63% 1348 TrendMicro
28th 61% 1395 NOD28w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:23:36






祝! NOD28wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wを28個付けてみました。
129AntiVirus ◆UiFxBJwtGk :2008/10/22(水) 10:22:47
Virus.gr 検出率テスト 2008-06, 1-21 Ιουν?ου
http://www.virus.gr/portal/
http://www.virus.gr/portal/content/2008-06%2C-1-21-%CE%B9%CE%BF%CF%85%CE%BD%CE%AF%CE%BF%CF%85

ウィルスウオッチャー (Virus.grに関する説明)
http://virus-watcher.net/archives/2007/05/post_4.htm

1. G DATA 2008 ?κδοση 18.2.7310.844 - 99.05%
2. F-Secure 2008 ?κδοση 8.00.103 - 98.75%
3. TrustPort ?κδοση 2.8.0.1835 - 98.06%
4. Kaspersky ?κδοση 8.0.0.357 - 97.95%
5. eScan ?κδοση 9.0.742.1 - 97.44%
6. The Shield 2008 - 97.43%
7. AntiVir ?κδοση 8.1.00.331 Premium - 97.13%
8. Ashampoo ?κδοση 1.61 - 97.09%
9. Ikarus ?κδοση 1.0.82 - 96.05%
10. AntiVir ?κδοση 8.1.00.295 Classic - 95.54%
11. AVG ?κδοση 8.0.100 Free - 94.85%
12. BitDefender 2008 ?κδοση 11.0.16 - 94.70%
13. Avast ?κδοση 4.8.1201 Professional - 93.78%
14. Nod32 ?κδοση 3.0.650.0 - 93.36%
15. F-Prot ?κδοση 6.0.9.1 - 91.87%
16. BitDefender ?κδοση 10 Free - 91.32%
17. ArcaVir 2008 - 88.65%
18. Norman ?κδοση 5.92.08 - 87.72%
19. Vba32 ?κδοση 3.12.6.6 - 87.21%
20. McAfee Enterpise ?κδοση 8.5.0i - 86.57%
21. McAfee ?κδοση 12.0.177 - 86.39%
22. Rising AV ?κδοση 20.46.52 - 85.87%
23. Norton 2008 - 83.34%
24. Dr. Web ?κδοση 4.44.5 - 82.87%
25. Antiy Ghostbusters ?κδοση 5.2.3 - 80.23%
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 16:46:38
>126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 05:26:36
>ここまでNOD27
>=====================================================
>ここからNOD28ww
>127 名前:(*?○`)ノ゙[28th][sage] 投稿日:2008/10/22(水) 05:29:41
>検知力テスト(2008年10月21日)
>Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
>ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
>Rank Detects Missed Product
>1st 96% 119 AntiVir
>(中略)
>27th 63% 1348 TrendMicro
>28th 61% 1395 NOD28w
>
>128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 08:23:36
>
>
>祝! NOD28wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>
>
>wを28個付けてみました。
>
きゃっきゃっきゃっ!!!偽雑音こと広東包茎28号(兎我野町出身)登場。
キヤノンの就職試験落ちたのがそんなに悔しいか!16年前だろ!
日本文化大学卒のくせに高望みするからだ!あほ!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:00:49
 ESET様 ESET様 ESET様 ESET様 ESET様 ESET様
 ESET様 ESET様 ESET様 ESET様 ESET様 ESET様
\                                   ./
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      。  。。
         。ρ。
         ρ  ト゛ヒ゜ュッ
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ  > < | ESETチャイコー!
    _/ )          (   Y ̄雑音 ̄)
   (__/           \____/

「ママーなにあれ」「しっ見ちゃいけません」
    ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:21:43
NOD32で、ウィルスチェックしたのですが、引っかからず。
カスペルスキーの体験版で検索したところ、大量に引っかかり、
NOD32に対する信用が一気に落ちました。

なんでこんな欠陥商品を金をとって販売してるのですか?

明らかに詐欺だと思います。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 23:34:27
>>132
何が大量に引っかかったのデツカ?
134(*´○`)ノ゙[28th]:2008/10/23(木) 06:19:00
検知力テスト(2008年10月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 120 AntiVir
2nd 94% 192 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 263 AVG
5th 91% 312 F-Secure
6th 90% 360 Avast
7th 90% 367 Sophos
8th 89% 380 Norman
9th 86% 481 ClamAV
10th 86% 510 Kaspersky
11th 86% 516 Microsoft
12th 85% 546 CAT-QuickHeal
13th 84% 564 DrWeb
14th 84% 573 VirusBuster
15th 83% 607 Webwasher-Gateway
16th 83% 613 Fortinet
17th 82% 648 Symantec
18th 81% 673 Rising
19th 81% 684 F-Prot
20th 80% 704 eTrust-Vet
21st 77% 829 McAfee
22nd 76% 859 Authentium
23rd 75% 886 TheHacker
24th 75% 886 AhnLab-V3
25th 75% 896 Panda
26th 75% 913 VBA32
27th 63% 1347 TrendMicro
28th 61% 1420 NOD32v2
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 13:32:56
>>133
割れのおまえに答える義務はない!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:49:48
検知力テスト(2008年9月03日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月04日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月05日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月06日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月07日)
28th 47% 1712 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月08日)
28th 47% 1704 TrendMicro

キチガイお気に入りの検知力テストは信頼性ゼロw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:54:53
 トレンドマイクロ社(ウイルスバスター)のサイトが
 中華にクラックされウイルスをばら撒いた
 ttp://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/

 ESET社(NOD32、「ス」)のサイトが
 中華にクラックされウイルスをばら撒いた
 ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
 (隠蔽しているのでMcAfeeブログより)
   ̄ ̄
    ↑
    これって偶然にしてはSRI下位2社ですね


検知力テスト(2008年10月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
27th 63% 1347 TrendMicro   ウイルスバラマイター
28th 61% 1420 NOD32v2     ウイルスバラマイター
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:14:43
検知力テスト(2008年9月03日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月04日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月05日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月06日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月07日)
28th 47% 1712 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月08日)
28th 47% 1704 TrendMicro

初心者がインチキテストに騙されないためにも
一日一回はこいつを貼っておかないと……な!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 05:56:14
検知力テスト(2008年10月23日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 118 AntiVir
2nd 94% 191 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 262 AVG
5th 91% 312 F-Secure
6th 90% 356 Avast
7th 90% 368 Sophos
8th 89% 381 Norman
9th 87% 479 ClamAV
10th 86% 509 Kaspersky
11th 86% 512 Microsoft
12th 85% 553 CAT-QuickHeal
13th 84% 560 DrWeb
14th 84% 586 VirusBuster
15th 83% 623 Fortinet
16th 82% 647 Symantec
17th 82% 661 Webwasher-Gateway
18th 82% 669 Rising
19th 81% 691 F-Prot
20th 81% 706 eTrust-Vet
21st 77% 837 McAfee
22nd 76% 866 Authentium
23rd 76% 886 AhnLab-V3
24th 76% 888 TheHacker
25th 75% 908 Panda
26th 75% 911 VBA32
27th 64% 1332 TrendMicro
28th 60% 1473 NOD32v2
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 07:58:00
気狂いが貼りまくっている検知力テストですが
これを見ればSRIの検査のずさんさがよくわかりますww


検知力テスト(2008年9月03日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月04日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月05日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月06日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月07日)
28th 47% 1712 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月08日)
28th 47% 1704 TrendMicro

しかも誤検知の確認をしないという糞っぷりww
信頼性ゼロwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 08:12:30
トレンドマイクロ社(ウイルスバスター)のサイトが
中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/

ESET社(NOD32、「ス」)のサイトが
中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
(隠蔽しているのでMcAfeeブログより)
  ̄ ̄
  ↑
これって偶然にしてはSRI下位2社ですね


検知力テスト(2008年10月23日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product

27th 64% 1332 TrendMicro ウイルスバラマイター
28th 60% 1473 NOD32v? ? ウイルスバラマイター
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:19:00
> ESET社(NOD32、「ス」)のサイトが
> 中華にクラックされウイルスをばら撒いた
> ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
> (隠蔽しているのでMcAfeeブログより)


中国のフォーラムで誰かが書き込んだ内容を引用しているだけ
確かな証拠なしw
こんなの持ち出してキチガイも必死だなwww

      。  。。
         。ρ。
         ρ  ト゛ヒ゜ュッ
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ  > < | SRIチャイコー!
    _/ )          (   Y ̄馬鹿 ̄)
   (__/           \____/

「ママーなにあれ」「しっ見ちゃいけません」
    ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:23:20
最初に投稿されたのがnod32cnってだけで、引用じゃねーよ。
McAfeeでどう検知するかわざわざ書いてんだろw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 17:28:44
証拠も何もAVERTのアナリストが解析してるじゃん
当時流行ったお祈りパンダだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:31:08
2.7 3550
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:56:05
検知力テスト(2008年9月03日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月04日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月05日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月06日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月07日)
28th 47% 1712 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月08日)
28th 47% 1704 TrendMicro

初心者がインチキテストに騙されないためにも
一日一回はこいつを貼っておかないと……な!

147(*´○`)ノ゙[28th]:2008/10/25(土) 04:06:25
検知力テスト(2008年10月24日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 190 Ikarus
3rd 93% 243 BitDefender
4th 93% 261 AVG
5th 91% 311 F-Secure
6th 90% 355 Avast
7th 90% 367 Sophos
8th 89% 380 Norman
9th 87% 478 ClamAV
10th 86% 509 Kaspersky
11th 86% 511 Microsoft
12th 85% 552 CAT-QuickHeal
13th 84% 559 DrWeb
14th 84% 586 VirusBuster
15th 83% 622 Fortinet
16th 82% 646 Symantec
17th 82% 660 Webwasher-Gateway
18th 82% 668 Rising
19th 81% 690 F-Prot
20th 81% 705 eTrust-Vet
21st 77% 836 McAfee
22nd 76% 865 Authentium
23rd 76% 885 AhnLab-V3
24th 76% 886 TheHacker
25th 75% 907 Panda
26th 75% 910 VBA32
27th 64% 1327 TrendMicro  ウイルスバラマイター
28th 60% 1471 NOD32v2    ウイルスバラマイター
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:55:12
もうそんなインチキテスト誰も信用しねーよw

>>144
隠蔽している証拠だよアホタレ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 13:58:57
>ウイルスバラマイター

プw 幼稚なネーミングww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:11:26
それは俺も思った
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:11:10
今後、検知力テストを貼りまくっている「気狂い」のことを

「偽雑音こと広東包茎28号」(大阪市北区兎我野町出身)

と読んであげてください。

ここ最近、検知力テスト「Most Effective Antivirus Tools

Against New Malware Binaries」の信用性が低いことを

明らかにされて、まな板の上で暴れる鯉状態になってお

りやす。なあ〜んだ、「偽・雑音=アンチNOD32厨」って

たった一人だったのか。おつかれ〜広東包茎28号くん!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:52:19
ホンモノの雑音のようですね
SIMMとSIMDの区別はできるようになりましたか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:28:12
検知力テスト(2008年9月03日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月04日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月05日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月06日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月07日)
28th 47% 1712 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月08日)
28th 47% 1704 TrendMicro

初心者がインチキテストに騙されないためにも
一日一回はこいつを貼っておかないと……な!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 22:03:09
>>152←「へえ〜152以外はみ〜んな【雑音】
になっちゃう訳ねえ〜」

あ〜〜〜〜おめでて〜おめでて〜!友達なんかいないじゃん。

おまえが広東包茎28号くん!かよ!!!!!何年やってんだかwwwww

最悪版「雑音」スレにお帰り!!!!!巣に戻れ!!!!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 02:00:42
真性か
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:36:55
         ____  にゃはは明日は年に2度の発電機祭りだお
       / _ノ  ヽ_ \   余裕で終わらせちゃるお
     /。(⌒) (⌒)o\  松井には楽させてやるお  
    / :::⌒(__人__) ⌒::: \  _________
    |     ヽr┬-ノ      | . | |            |
.    \    `ー'′    /  | |            |
    /    `      \  .| |             |
    |  r        .|  \.| |             |
    |  ┴rェェァ_    |\  | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄    | |  |
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:37:29
     ____
    /     \
   /::::::::::::::::   \_
 /::::::::::::::::      || |   もしもし、松井 はい、すいません。
 |::::::::::::::::::::::::   ∩! ,ヽ _ いえ・・・悪気はなかったんです。熱が出て・・・
 \::::::::::::::::    | ーノ     ・・・・ほんとすいません。いや、わざとじゃないです
  | :::::::::::::::   | i j  ̄ ̄ ̄| これから病院に行きます・・・
  | :::::::::::::   ゝ__/____i
  |  ::::::::::     /     /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
 / ,_/ ___ノ   /
 `ー'  `ー'       /
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:38:16
            / ⌒`"⌒`ヽ、             
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\      明日休ませてください… 
          /,//::         \      
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ    
       /  /、:::::...           /ヽ_ \  
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )   
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"  
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 06:39:02
        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \   ですから僕は石本じゃないです 
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
160(*´○`)ノ゙[28th]:2008/10/26(日) 07:08:47
検知力テスト(2008年10月25日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 190 Ikarus
3rd 93% 241 BitDefender
4th 93% 259 AVG
5th 91% 311 F-Secure
6th 90% 354 Avast
7th 90% 368 Sophos
8th 89% 378 Norman
9th 87% 477 ClamAV
10th 86% 505 Microsoft
11th 86% 508 Kaspersky
12th 85% 552 CAT-QuickHeal
13th 85% 555 DrWeb
14th 84% 582 VirusBuster
15th 83% 618 Fortinet
16th 82% 642 Symantec
17th 82% 665 Rising
18th 81% 670 Webwasher-Gateway
19th 81% 686 F-Prot
20th 80% 706 eTrust-Vet
21st 77% 834 McAfee
22nd 76% 857 Authentium
23rd 76% 884 AhnLab-V3
24th 76% 886 TheHacker
25th 75% 902 Panda
26th 75% 907 VBA32
27th 64% 1311 TrendMicro
28th 60% 1477 NOD32v2
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 09:24:32
検知力テスト(2008年9月03日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月04日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月05日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月06日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月07日)
28th 47% 1712 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月08日)
28th 47% 1704 TrendMicro

初心者がインチキテストに騙されないためにも
一日一回はこいつを貼っておかないと……な!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 12:19:10
検知力テスト(2008年10月21日)
28th 61% 1395 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月22日)
28th 61% 1420 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月23日)
28th 60% 1473 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月24日)
28th 60% 1471 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月25日)
28th 60% 1477 NOD32v2

初心者がインチキソフトに騙されないためにも
一日一回はこいつを貼っておかないと……な!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 13:19:03
>>162
広東包茎28号←必死すぐるwwwwwwwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:20:04
>>161
広東包茎28号←必死すぐるwwwwwwwwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:47:54
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 14:58:58
あーやっぱNODが原因だったのか。
フォーマットしちゃったよ。
てかうちの大学死亡だな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 20:29:13
おかしくなったままPC落としてきたから、これから家帰って復旧作業かよ・・・
余計な手間かけさせやがって

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/13(土) 05:18:55
なんかねぇ、もう。死ねばいいのにキャノン。
昨夜おふくろがPCいじってたもんで、「PC壊れたじゃないか!」
っておふくろの責任になって、親子関係ボロボロっすよもう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:48:18
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 03:21:47
Win2k使いです。
さきほど1時〜2時の間にスが更新されたのでしょうか・・・
再起動すると個人設定を読み込んだあたりからリブートを
繰り返すようになりました。
セーフモードにしてスをアンインストールしてみたところ
やっぱりちゃんと起動することができました。
思えば去年の11月に購入したら2Kではブルーバック症状。
半年後にそれが治ったとの情報が入ったので再度入れてみたら
ブルーバック症状は無くなったものの、FWの動作が可笑しい。
仕方が無いのでFWを切ってSygateを使い、安定していたのですが
さらに追い討ちのような今回の症状・・・
おかげさまで目が覚めました
スに払ったお金はドブに捨てた上に
仕事を増やされたのだと
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 18:49:03
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 03:59:39
うちも
XP Pro2台がリッチなんとかが起動できないとかいうエラーで
なにも動かせなくなって、アンインストールしたら二台とも復旧
しねESET

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 04:11:44
NOD32だけかと思ったらこっちもだったのね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 04:44:06
うわ、これのせいだったのか。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:11:27
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:04:11
アップデートしたら繋がらなくなるとかふざけてんの?
何で俺こんな糞セキュリティソフト入れたんだろうな

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:44:25
こいつのせいか・・・・

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:48:53
仲間がいたよw たっぷりとw

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:51:49
FW切らないとアップデートもできないなw

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:54:35
急にネットに繋がらなくなり、このまえもESETがわるさをしてたのでPS3で、ここのスレみたらやっぱりか

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 22:05:27
ESETを無効にしないと起動しないものが出てきた、今のところTMPGEnc
さっきまではネットも繋がらなかったが、不安定だな最近
これが続くと厳しいな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 19:12:12
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 23:34:08
XPSP3で3465更新したがやはり共有許可にしないと落ちるな

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 23:40:52
今度はネットワーク共有が見れなくなった

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 00:50:53
今、ネットに接続しずらくなったんで
あれこれ原因探してたらこれかよ・・・
ESETいい加減せえやゴラッ!

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 01:14:18
俺も360と同じだわ
なにこの究極のウィルス対策

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 01:24:59
今回の問題はネットワークの問題だけでなく、リアルタイムファイルシステムのほうも
問題発生してるような気がする。CPU占有率がすごく高くなり不安定になった
案の定ESETを無効にすると解決する。明日中に対応してくれればいいが

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 06:31:28
ESETのファイアウォール切った途端激重だったネットが軽くなったんで
おかしいと思ってこのスレ来たんだが、他のユーザーも同じ具合か・・・。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:16:23
Nod32 を3か月ばかし使ったんだけど、
アンインスコしてオークションで売り飛ばすのはやっぱライセンス違反?

一応↓に第三者に譲渡すんなって書いてある。
http://canon-its.jp/update/nd/nod32v27usersguide.pdf
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:07:50
じゃあ聞くなカス
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:17:32
>>171
なんか逃げ道ない?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:39:07
うせろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:01:37
>>165-169
広東包茎28号←必死すぐるwwwwwwwwww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:10:16
>>173
そんなこちいうなよ、ブラザー
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 02:40:36
ここ本スレ?
SUPER cを入れようとしたらNODがビンビンに反応してCPU100%でちっともセットアップが終わらない
通常は軽いんだけど、何かソフトをインストールしようとすると極端に重くなるねこれ
ちょっと酷いな
177(*´○`)ノ゙[28th]:2008/10/27(月) 06:12:43
検知力テスト(2008年10月26日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 190 Ikarus
3rd 93% 238 BitDefender
4th 93% 262 AVG
5th 91% 320 F-Secure
6th 90% 360 Avast
7th 90% 373 Norman
8th 89% 378 Sophos
9th 87% 482 ClamAV
10th 86% 502 Microsoft
11th 86% 513 Kaspersky
12th 85% 558 CAT-QuickHeal
13th 84% 564 DrWeb
14th 84% 587 VirusBuster
15th 83% 624 Fortinet
16th 82% 644 Symantec
17th 82% 668 Rising
18th 81% 691 F-Prot
19th 80% 713 eTrust-Vet
20th 80% 720 Webwasher-Gateway
21st 77% 838 McAfee
22nd 77% 856 Authentium
23rd 76% 890 AhnLab-V3
24th 75% 899 TheHacker
25th 75% 906 Panda
26th 75% 913 VBA32
27th 65% 1300 TrendMicro
28th 59% 1523 NOD32v2
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:02:53
>>176
設定を変えれば回避できる。
でも、デフォでこれだと酷いかもw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:46:28
設定ってのは潜在的に〜のオプションを外すってこと?
それとも検査は実行時だけで十分とかそういう話かね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:53:28
インストールだって、"実行"行為だと思うけど
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:57:09
重くなったことないけど

安全なソフトをインストールする時なら
一時的にNOD無効にすればいいんじゃね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 19:01:40
NODって軽い部類に入ると思うけど
どういう糞スペックなんだ・・

他の対策ソフトでも重いだろ・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:02:17
>>182
信者の盲目も大概なもんだな
オプションの[検査を実行]の欄と[検査方法]の欄の全てにチェック入れて
上記のSUPER cでもWinDVDでもインスコしてみな
たちまちクソ重くなるから
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:29:41
上に書かれたSuper cってので確認してみた。環境はAthlonXP3200+の1GB
潜在的に、のチェックの有無は関係ないね。変化無し。検査方法の項は関係ないみたい
問題は検出の項
オープン時、実行時のチェックがあっても軽い
ただ作成時、ここにチェックがあると狂ったように重くなる
デフォルトでここにチェックが入ってたかどうかは忘れた
が、ここのチェックは外したらさすがに駄目な気がする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:46:42
オプションがどこにあるかわからない
186184:2008/10/27(月) 23:52:44
気まぐれでノートン2009とAntiVirでインストール確認してみたけど
CPUはそこそこ上がったものの重くはならなかったな。インストール完了速度もこの2つの方が早かった
NODでこれを事前に回避しようと思ったら[作成時]のチェックを外すしかなさそう
セキュリティ的に推奨できたものではないが
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:56:14
ニコ動やつべ見るとwin.explorerが毎回強制終了する
調べてみたら「kcrnaeghDRV.dll」ってのが悪さしていたらしい、どうやらウィルスの様だ
ところがnod32で検査しても検知されない

「?」と思い、とりあえずkcrnaeghDRV.dllを捨てた途端
ニコ、つべともに正常に見れるようになった

結論:nod32はクソ、素人にも玄人にもお勧めしない。
   ウィルスソフト買い替え決定
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:57:41
nod32なんか使ってるからだよ。
AntiVirを使えば問題解決だろ糞が
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 01:59:06
>>187
チラシの裏にでも書いてろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:34:01
>>188>>189
お前らみたいな真の糞に少しでも情報をやった俺が馬鹿だった^^
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:44:13
ザル(笑)
192(*´○`)ノ゙[28th]:2008/10/28(火) 05:44:18
検知力テスト(2008年10月27日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 191 Ikarus
3rd 93% 238 BitDefender
4th 93% 265 AVG
5th 91% 325 F-Secure
6th 90% 364 Avast
7th 90% 376 Norman
8th 89% 388 Sophos
9th 87% 486 ClamAV
10th 86% 499 Microsoft
11th 86% 519 Kaspersky
12th 84% 570 CAT-QuickHeal
13th 84% 574 DrWeb
14th 84% 601 VirusBuster
15th 83% 638 Fortinet
16th 82% 650 Symantec
17th 82% 673 Rising
18th 81% 701 F-Prot
19th 80% 723 eTrust-Vet
20th 79% 773 Webwasher-Gateway
21st 77% 849 McAfee
22nd 77% 863 Authentium
23rd 76% 897 AhnLab-V3
24th 75% 913 TheHacker
25th 75% 923 VBA32
26th 75% 925 Panda
27th 65% 1289 TrendMicro
28th 58% 1573 NOD32v2
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:09:47
NOD32Ver3で、以前ウィルス検出に引っかかったファイルがあって、
そのファイルの情報をEsetに提出してくださいみたいなメッセージがしつこく出てくるのですが、そもそもウイルスの類ではなく、
提出する気はさらさらないのですが、どうすればこのメッセージを出なくすることが出来るのでしょうか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 09:53:23
除外設定
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:02:09
他はともかく、ウイルスバスターに負けるのはショック。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 18:22:59
>>193
システム設定からThreatSense.Netというクソ機能のチェックを外す
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:07:04
>>195
検出率だけならウイルスバスターが上なのは納得だと思うが
それよりRising、アンラボ、パンダ以下なのが・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:17:48
なんだ…?こんなに性能悪かったのかよw
あーあ更新しなきゃ良かったかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:31:15
軽いのが最大のメリット

他は、あまり期待するな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:12:52
検出率、実際の誤り検知、対応の速度などをみてみると、まったくたいしたことない会社
です。所詮、チェコの会社でWWでも50億ぐらいしか売りがあがっていない会社!
あんまし期待しないことじゃね、
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:21:34
Esetはスロヴァキアです
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 22:38:22
実際、高シェアを取れている国は一つもないかと。
地元のスロヴァキアでさえ、トップにはなっていないはず。

ちなみに50億ユーロも売り上げたという話は嘘っぽい希ガス。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:39:24
気狂いが貼りまくっている検知力テストですが
これを見ればSRIの検査のずさんさがよくわかりますww


検知力テスト(2008年9月03日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月04日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月05日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月06日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月07日)
28th 47% 1712 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月08日)
28th 47% 1704 TrendMicro

しかも誤検知の確認をしないという糞っぷりww
信頼性ゼロwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:24:10
NODの順位は固定だから信頼感あるな
見ていて安心できる
205(*´○`)ノ゙[28th]:2008/10/29(水) 04:35:30
検知力テスト(2008年10月28日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 192 Ikarus
3rd 93% 239 BitDefender
4th 93% 262 AVG
5th 91% 325 F-Secure
6th 90% 364 Avast
7th 89% 380 Norman
8th 89% 394 Sophos
9th 87% 488 ClamAV
10th 86% 494 Microsoft
11th 86% 517 Kaspersky
12th 84% 573 CAT-QuickHeal
13th 84% 579 DrWeb
14th 83% 610 VirusBuster
15th 83% 638 Symantec
16th 83% 640 Fortinet
17th 82% 670 Rising
18th 81% 698 F-Prot
19th 80% 727 eTrust-Vet
20th 78% 807 Webwasher-Gateway
21st 77% 854 McAfee
22nd 77% 855 Authentium
23rd 76% 896 AhnLab-V3
24th 75% 917 VBA32
25th 75% 922 TheHacker
26th 75% 929 Panda
27th 66% 1258 TrendMicro
28th 57% 1606 NOD32v2 ★
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 08:22:39
28th 57% 1606 NOD32v2 ESET LLC [Slovakia] www.eset.com
29th 37% 2351 Ewido Ewido Networks [Czech Republic] www.ewido.net
30th 25% 2810 Prevx1 Prevx Corporation [United Kingdom] www.prevx.com
31st   5% 3550 Sunbelt Sunbelt Software [United States] www.sunbelt-software.co
32nd  0% 3775 FileAdvisor Bit9.com

下から見たらすっげえ性能高いじゃん!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:45:33
NOD以下なんてゴミばっかじゃん
Ewidoなんて今はAVG傘下だから単体での評価は無意味だし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 20:50:25
気狂いが貼りまくっている検知力テストですが
これを見ればESETのずさんさがよくわかりますww

検知力テスト(2008年10月21日)
28th 61% 1395 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月22日)
28th 61% 1420 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月23日)
28th 60% 1473 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月24日)
28th 60% 1471 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月25日)
28th 60% 1477 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月26日)
28th 59% 1523 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月27日)
28th 58% 1573 NOD32v2
検知力テスト(2008年10月28日)
28th 57% 1606 NOD32v2

しかも検体の対応をしないという糞っぷりww
信頼性ゼロwww
209検知力テスト(2008年10月):2008/10/29(水) 20:52:51
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Date Rank Detects Missed Product
2008年10月01日 27th 68% 1109 NOD27w
2008年10月02日 27th 67% 1125 NOD27w
2008年10月03日 27th 67% 1135 NOD27w
2008年10月04日 27th 67% 1154 NOD27w
2008年10月05日 27th 66% 1153 NOD27w
2008年10月06日 27th 66% 1158 NOD27w
2008年10月07日 27th 66% 1159 NOD27w
2008年10月08日 27th 66% 1180 NOD27w
2008年10月09日 27th 65% 1200 NOD27w
2008年10月10日 27th 65% 1238 NOD27w
2008年10月11日 27th 64% 1255 NOD27w
2008年10月12日 27th 64% 1283 NOD27w
2008年10月13日 27th 63% 1308 NOD27w
2008年10月14日 27th 63% 1324 NOD27w
2008年10月15日 27th 63% 1348 NOD27w
2008年10月16日 27th 62% 1368 NOD27w
2008年10月17日 27th 62% 1366 NOD27w
2008年10月18日 27th 62% 1363 NOD27w
2008年10月19日 27th 62% 1362 NOD27w
2008年10月20日 27th 62% 1362 NOD27w
2008年10月21日 28th 61% 1395 NOD28w
2008年10月22日 28th 61% 1420 NOD28w
2008年10月23日 28th 60% 1473 NOD28w
2008年10月24日 28th 60% 1471 NOD28w
2008年10月25日 28th 60% 1477 NOD28w
2008年10月26日 28th 59% 1523 NOD28w
2008年10月27日 28th 58% 1573 NOD28w
2008年10月28日 28th 57% 1606 NOD28w
初心者がインチキソフトに騙されないためにも
一日一回はこいつを貼っておかないと……な!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:35:02
気狂いが貼りまくっている検知力テストですが
これを見ればSRIの検査のずさんさがよくわかりますww


検知力テスト(2008年9月03日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月04日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月05日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月06日)
1st 100% 1 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月07日)
28th 47% 1712 TrendMicro
検知力テスト(2008年9月08日)
28th 47% 1704 TrendMicro

しかも誤検知の確認をしないという糞っぷりww
信頼性ゼロwww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:00:35
キチガイが現れたときなどはスレが荒らされて、まともに読めたものではありません。
そういうときは専用ブラウザのあぼーん機能を利用しましょう。
ここではいま一番人気のJaneDoeStyleについて説明します。
利用はもちろん無料です。

ttp://www10.atwiki.jp/verdy2ch/pages/32.html#id_2cac6829

【推奨NGWord】
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
NOD2
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:35:46
>>177
>>192
>>205
>208-209
広東包茎28号←必死すぐるwwwwwwwwww
213(*´○`)ノ゙[28th]:2008/10/30(木) 05:18:34
検知力テスト(2008年10月29日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 198 Ikarus
3rd 93% 237 BitDefender
4th 93% 259 AVG
5th 91% 325 F-Secure
6th 90% 361 Avast
7th 90% 380 Norman
8th 89% 397 Sophos
9th 87% 485 ClamAV
10th 87% 490 Microsoft
11th 86% 518 Kaspersky
12th 84% 585 CAT-QuickHeal
13th 84% 586 DrWeb
14th 83% 623 VirusBuster
15th 83% 642 Symantec
16th 82% 653 Fortinet
17th 82% 670 Rising
18th 81% 699 F-Prot
19th 80% 734 eTrust-Vet
20th 77% 845 Authentium
21st 77% 867 McAfee
22nd 77% 873 Webwasher-Gateway
23rd 76% 903 AhnLab-V3
24th 75% 917 VBA32
25th 75% 927 TheHacker
26th 75% 945 Panda
27th 67% 1226 TrendMicro
28th 56% 1667 NOD32v2 ★
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:26:14
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 16:07:40
NODのadware検出はsosoだからな
基本的に検出しないと思った方がいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 18:15:45
NODは何て読むの?
ノド?ノッド?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:39:25
NO Detect
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:00:45
エヌ オー デー
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:03:06
noは形容詞で名詞を修飾する
detectは動詞
まあ、こんなこと言ってもバカには分からんか。。。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:29:30
え?マジレス?死んじゃうの、この子?
221(*´○`)ノ゙[28th]:2008/10/31(金) 05:16:53
検知力テスト(2008年10月30日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 198 Ikarus
3rd 93% 236 BitDefender
4th 93% 255 AVG
5th 91% 324 F-Secure
6th 90% 359 Avast
7th 90% 379 Norman
8th 89% 398 Sophos
9th 87% 482 ClamAV
10th 87% 487 Microsoft
11th 86% 517 Kaspersky
12th 84% 586 DrWeb
13th 84% 586 CAT-QuickHeal
14th 83% 622 VirusBuster
15th 83% 640 Symantec
16th 82% 651 Fortinet
17th 82% 665 Rising
18th 81% 695 F-Prot
19th 80% 733 eTrust-Vet
20th 78% 839 Authentium
21st 77% 864 McAfee
22nd 76% 898 Webwasher-Gateway
23rd 76% 900 AhnLab-V3
24th 76% 913 VBA32
25th 75% 925 TheHacker
26th 75% 943 Panda
27th 68% 1205 TrendMicro
28th 55% 1689 NOD32v2 ★
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 20:24:30
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 22:05:27
ESETを無効にしないと起動しないものが出てきた、今のところTMPGEnc
さっきまではネットも繋がらなかったが、不安定だな最近
これが続くと厳しいな

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 23:34:08
XPSP3で3465更新したがやはり共有許可にしないと落ちるな

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 23:40:52
今度はネットワーク共有が見れなくなった

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 00:50:53
今、ネットに接続しずらくなったんで
あれこれ原因探してたらこれかよ・・・
ESETいい加減せえやゴラッ!

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 01:14:18
俺も360と同じだわ
なにこの究極のウィルス対策

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 01:24:59
今回の問題はネットワークの問題だけでなく、リアルタイムファイルシステムのほうも
問題発生してるような気がする。CPU占有率がすごく高くなり不安定になった
案の定ESETを無効にすると解決する。明日中に対応してくれればいいが

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 06:31:28
ESETのファイアウォール切った途端激重だったネットが軽くなったんで
おかしいと思ってこのスレ来たんだが、他のユーザーも同じ具合か・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:36:20
軽いだけで、ごけんち多し、検出率はウイルスセキュリティ以下
by AV-test.org 笑える..これは買う価値がないソフト

うんこじゃ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 00:20:22

>220-223
広東包茎28号←必死すぐるwwwwwwwwww
225(*´○`)ノ゙[28th]:2008/11/01(土) 04:45:48
検知力テスト(2008年10月31日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 200 Ikarus
3rd 93% 238 BitDefender
4th 93% 252 AVG
5th 91% 329 F-Secure
6th 90% 360 Avast
7th 90% 381 Norman
8th 89% 403 Sophos
9th 87% 485 ClamAV
10th 87% 487 Microsoft
11th 86% 519 Kaspersky
12th 84% 585 DrWeb
13th 84% 588 CAT-QuickHeal
14th 83% 623 VirusBuster
15th 83% 642 Symantec
16th 82% 653 Fortinet
17th 82% 666 Rising
18th 81% 697 F-Prot
19th 80% 736 eTrust-Vet
20th 78% 837 Authentium
21st 77% 866 McAfee
22nd 76% 902 AhnLab-V3
23rd 76% 909 VBA32
24th 75% 930 TheHacker
25th 75% 932 Webwasher-Gateway
26th 75% 949 Panda
27th 68% 1193 TrendMicro
28th 55% 1720 NOD28w ★
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 02:30:22
>>225
それで君はちゃんと親御さんに娘さんをくださいとか挨拶にいくんだろうな?
227(*´Д`)ノ゙[???]:2008/11/02(日) 07:05:32
検知力テスト(2008年11月01日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 120 AntiVir
2nd 94% 200 Ikarus
3rd 93% 240 BitDefender
4th 93% 254 AVG
5th 91% 333 F-Secure
6th 90% 362 Avast
7th 90% 383 Norman
8th 89% 405 Sophos
9th 87% 487 ClamAV
10th 87% 488 Microsoft
11th 86% 521 Kaspersky
12th 84% 587 DrWeb
13th 84% 589 CAT-QuickHeal
14th 83% 625 VirusBuster
15th 83% 643 Symantec
16th 83% 655 Fortinet
17th 82% 668 Rising
18th 81% 699 F-Prot
19th 80% 737 eTrust-Vet
20th 78% 837 Authentium
21st 77% 868 McAfee
22nd 76% 905 AhnLab-V3
23rd 76% 914 VBA32
24th 75% 933 TheHacker
25th 75% 952 Panda
26th 75% 960 Webwasher-Gateway
27th 69% 1186 TrendMicro
28th 54% 1747 NOD28w ★
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:40:41
>>227
もう一度聞く。
それで君はちゃんと親御さんに娘さんをくださいとか挨拶にいくんだろうな?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:56:45
バスターとの差が取り返しがつかないくらい開いてきたな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:17:18
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   公式サイトが感染してウイルスをばら撒き
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     ソースネクスト以下のNODを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
231(*´○`)ノ゙[28th]:2008/11/02(日) 20:37:05
>>228
で、喪前さんは挨拶に行ったの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:44:59
>>227
>229-231
広東包茎28号←必死すぐるwwwwwwwwww
233(*´○`)ノ゙[28th]:2008/11/03(月) 04:48:14
検知力テスト(2008年11月02日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 120 AntiVir
2nd 94% 200 Ikarus
3rd 93% 241 BitDefender
4th 93% 250 AVG
5th 91% 329 F-Secure
6th 90% 356 Avast
7th 90% 381 Norman
8th 89% 406 Sophos
9th 87% 479 ClamAV
10th 87% 479 Microsoft
11th 86% 517 Kaspersky
12th 84% 584 DrWeb
13th 84% 586 CAT-QuickHeal
14th 83% 621 VirusBuster
15th 83% 639 Symantec
16th 83% 650 Fortinet
17th 82% 660 Rising
18th 82% 694 F-Prot
19th 80% 735 eTrust-Vet
20th 78% 822 Authentium
21st 77% 862 McAfee
22nd 76% 897 AhnLab-V3
23rd 76% 910 VBA32
24th 75% 934 TheHacker
25th 75% 945 Panda
26th 74% 997 Webwasher-Gateway
27th 70% 1154 TrendMicro
28th 53% 1774 NOD28w ★
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:54:46
ネトラン読んで、5年使い続けたAVG捨てて入れ替えた。
「世界一の検知率」と「誤検知の少なさ」「常駐監視ではトップの防御力」という
言葉に引き付けられた。
あと、フリー版は、アンチスパイウェア機能がないけど、実際は世界一の経験則検知
機能が付いているので、スパイウェアの多くも検知してしまうと書かれていた。

アンチスパイ機能が付いていないにも関わらず、どうりで、有料版と検知率の差がほとんどない
わけだ。疑問も解消したよ。

http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592



235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:56:59
ネトラン厨はNOD28wがお似合いだょ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 13:03:57
更新きたけどどうしようかなぁ…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 14:57:57
よく張られるランキングって何でバージョン古いの使ってるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:59:03
2.7も3も検出率は同じだから
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:01:23


NOD32って3にする必要ってない?

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/07(日) 00:42:24
誤差程度の違いしかないのを承知で、
糞スレ立てる農奴32厨乙。


SSUpdater.com Antivirus test FREE EDITION No.1 (Mar 31 2008)
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592
>● Nod32 V3                   90.61%
>● Nod32 V2.7                  89.94%
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:40:15
まぁ急いで3にする必要はないだろうな
俺はv2.7のインターフェイスが気に入ってるから使い続けてるが
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:51:28
2系の方がメリットあると思うけど
いつまでサポートしてくれるの?

誰か知らないか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:08:22
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/19(日) 14:28:47
ttp://www.virustotal.com/analisis/9204d1bb104622b8eb49ff79e69e53df
いつものとおりNOD32が対応してないな

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/19(日) 14:29:18
いつものこと



セキュリティホールmemo 2008.09.15
(from china なエロメールの URL の先の zip ファイルの中にあったファイル)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/f18587a351e6d459852fd649e951fe18
スルー NOD32 ノートン

いつものこと



37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/27(土) 20:53:07
ttp://www.virustotal.com/analisis/72b99e57716ffb12da3a84972d449207
NOD32w

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/27(土) 21:26:43
いつものこと
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:10:47








NOD32糞すぎ!wwwww

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:04:16
糞が出なくなって5日め
そろそろ溜まったものを噴出したいな…
いつもの河原で待ってるぜ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:26:30
なんてこった!
はやいとこケツ穴をきれいにしとかないと!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 00:48:29
>>244-255
人工肛門26号乙!!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:41:38
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。 \:   エッ? NOD32使ってるの??
  :/:::::: r(__人__) 、::::: \:  プッ…ッ...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:






       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● ).\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
248(*´○`)ノ゙[28th]:2008/11/04(火) 05:27:06
検知力テスト(2008年11月03日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 199 Ikarus
3rd 93% 238 BitDefender
4th 93% 244 AVG
5th 91% 317 F-Secure
6th 90% 350 Avast
7th 90% 379 Norman
8th 89% 395 Sophos
9th 87% 463 ClamAV
10th 87% 471 Microsoft
11th 86% 510 Kaspersky
12th 85% 570 CAT-QuickHeal
13th 84% 572 DrWeb
14th 84% 605 VirusBuster
15th 83% 624 Symantec
16th 83% 632 Fortinet
17th 83% 640 Rising
18th 82% 674 F-Prot
19th 81% 721 eTrust-Vet
20th 79% 789 Authentium
21st 77% 845 McAfee
22nd 76% 881 AhnLab-V3
23rd 76% 891 VBA32
24th 76% 912 TheHacker
25th 75% 921 Panda
26th 73% 999 Webwasher-Gateway
27th 71% 1101 TrendMicro
28th 53% 1756 NOD28w ★
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:33:06
NOD厨涙目wwwwwwwwww
カスペユーザーは人生の勝者wwwwwwwww

250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:06:29
これでセキュリティ板荒らしの犯人もNOD叩きの犯人もカスペだと判明したね
あとバ(バスター基地外)とウンチヴァ(Antivir基地外)も間違いなく共犯かと思われます
とにかくコイツらがセキュリティ板みんなの敵だわ・・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:35:43
エスパー様のご登場です
いつも脳内で仮想敵と戦っています、応援してやってください
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:50:13
これでセキュリティ板荒らしの犯人もカスペ叩きの犯人もNODだと判明したね
あとバ(バスター基地外)とウンチヴァ(Antivir基地外)も間違いなく共犯かと思われます
とにかくコイツらがセキュリティ板みんなの敵だわ・・・

【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 18:51:46
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/11/04(火) 15:30:57
カスペ厨涙目wwwwwwwwww
NODユーザーは人生の勝者wwwwwwwww

15:30:57
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:09:41
上げだ上げだ

sageは放置だw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:12:03
真犯人は、おまえだろ? >>250
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:12:15
なんかNODってオワッテるんかなー。台数割引ないからちょっと高いし。

ファイヤーウォールも無いし。
ノートンにでも鞍替えするか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:25:11
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ バカモノガ !!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < んもー常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ |     言ってるだろ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 20:26:12
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/19(日) 14:28:47
ttp://www.virustotal.com/analisis/9204d1bb104622b8eb49ff79e69e53df
いつものとおりNOD32が対応してないな

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/19(日) 14:29:18
いつものこと



セキュリティホールmemo 2008.09.15
(from china なエロメールの URL の先の zip ファイルの中にあったファイル)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/f18587a351e6d459852fd649e951fe18
スルー NOD32 ノートン

いつものこと



37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/27(土) 20:53:07
ttp://www.virustotal.com/analisis/72b99e57716ffb12da3a84972d449207
NOD32w

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/27(土) 21:26:43
いつものこと
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 05:08:36
At least, according to NOD32.

ESET, the makers of NOD32 Antivirus, were recently added to Bluetack’s level 1 blocklist due to some P2P activity Bluetack detected from an ESET netblock.
Despite assuring an ESET representative that the level 1 list was doing its intended job correctly by blocking an organization with a suspected P2P presence,
and that you, our users, do indeed choose to run PeerGuardian specifically for this purpose (and that those in our community who trust ESET could very easily set an allow entry for them), Bluetack apparently got a frivolous legal threat from them.

ESET’s solution? To classify PeerGuardian as a virus.

So if you’re a user of NOD32 you will have to make sure it knows PeerGuardian isn’t a threat.
Or do what I would do: switch to an antivirus that doesn’t classify legitimate applications as a virus just because it conflicts with its company’s interests. Maybe Avast, or Symantec.
260(*´○`)ノ゙[28th]:2008/11/05(水) 05:54:54
検知力テスト(2008年11月04日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 200 Ikarus
3rd 93% 237 AVG
4th 93% 238 BitDefender
5th 91% 316 F-Secure
6th 90% 346 Avast
7th 90% 375 Norman
8th 89% 393 Sophos
9th 87% 455 ClamAV
10th 87% 467 Microsoft
11th 86% 506 Kaspersky
12th 85% 564 CAT-QuickHeal
13th 85% 565 DrWeb
14th 84% 596 VirusBuster
15th 83% 618 Symantec
16th 83% 623 Fortinet
17th 83% 628 Rising
18th 82% 660 F-Prot
19th 81% 715 eTrust-Vet
20th 79% 767 Authentium
21st 77% 832 McAfee
22nd 77% 863 AhnLab-V3
23rd 76% 875 VBA32
24th 76% 903 TheHacker
25th 75% 908 Panda
26th 73% 1000 Webwasher-Gateway
27th 71% 1064 TrendMicro
28th 53% 1743 NOD28w ★
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:36:45
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 13:08:55
ウホッ!いい男・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:01:25
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、; NOD32 _.、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
264(*´○`)ノ゙[28th]:2008/11/06(木) 04:56:42
検知力テスト(2008年11月05日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 199 Ikarus
3rd 93% 237 AVG
4th 93% 238 BitDefender
5th 91% 318 F-Secure
6th 90% 344 Avast
7th 90% 376 Norman
8th 89% 394 Sophos
9th 88% 452 ClamAV
10th 87% 464 Microsoft
11th 86% 506 Kaspersky
12th 85% 564 DrWeb
13th 85% 565 CAT-QuickHeal
14th 84% 593 VirusBuster
15th 83% 616 Symantec
16th 83% 622 Fortinet
17th 83% 625 Rising
18th 82% 657 F-Prot
19th 81% 714 eTrust-Vet
20th 79% 760 Authentium
21st 78% 829 McAfee
22nd 77% 852 AhnLab-V3
23rd 76% 872 VBA32
24th 76% 902 TheHacker
25th 76% 904 Panda
26th 72% 1026 Webwasher-Gateway
27th 72% 1040 TrendMicro
28th 53% 1765 NOD28w ★
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 12:43:30
                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)          f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:35:04
貧乏なのでwww
NODしか買えませんですたwww

267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:38:22
え? 買ったの? みんな割ってるのに…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 06:17:13
−−−−−−ここまで読んだ−−−−−−
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 03:40:10
これホントに売れてるのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:54:53
コレより軽いアンチウイルスソフトってあるの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 11:09:43
MoonSecureAVとか・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:22:18
>>270
AntiVirは感覚的にこれより軽いな
Dr.webやF-protもそこそこ軽いが
軽さだけならK7もそれなり
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:19:11
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:21:55
>>272
ウイルスチェイサーも忘れないでくだしあ><
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:13:13
警告メッセージがでて、体験版のインストールができん
しかもメッセージ内容が「1」
お前は俺に何を伝えたいんだ・・・
276(*´○`)ノ゙[28th]:2008/11/09(日) 09:49:17
検知力テスト(2008年11月08日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 118 AntiVir
2nd 94% 208 Ikarus
3rd 94% 225 AVG
4th 93% 242 BitDefender
5th 91% 317 F-Secure
6th 91% 337 Avast
7th 90% 382 Norman
8th 89% 405 Sophos
9th 88% 439 ClamAV
10th 88% 460 Microsoft
11th 87% 505 Kaspersky
12th 85% 580 DrWeb
13th 84% 598 CAT-QuickHeal
14th 84% 618 Rising
15th 84% 625 Symantec
16th 83% 647 VirusBuster
17th 83% 656 Fortinet
18th 82% 677 F-Prot
19th 81% 727 eTrust-Vet
20th 80% 768 Authentium
21st 78% 850 AhnLab-V3
22nd 77% 866 McAfee
23rd 77% 876 VBA32
24th 76% 923 TheHacker
25th 75% 956 Panda
26th 74% 986 TrendMicro
27th 68% 1220 Webwasher-Gateway
28th 50% 1944 NOD28w ★
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:08:19
NOD あかん、、、
ノートだと、受信メールにウイルス混ざっていると、処理するのに時間掛かりすぎて、
ハングに近い状態になってしまう・・・・・

有料なのに、送受信メールに一々わざわざ「チェック済みのご案内」を付けるのもありがた迷惑。
こんなの受け取った相手には関係のない話だ・・・・・

インチキロシア人博士のソフトはどうしても使う気になれんので、、 (それこそ昔の"NASA" でも公認?みたいな誇大広告に似ていると思う。)
結局少しばかり重くてもノートン先生に戻るしかないんだなあ・・・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:25:59
>>277
> 有料なのに、送受信メールに一々わざわざ「チェック済みのご案内」を付けるのもありがた迷惑。
> こんなの受け取った相手には関係のない話だ・・・・・

環境設定で消せる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:42:43
>>277
ノートンなんてピーターノートン本人はシマンテックに名前貸しただけで
全くタッチしていないインチキだけどな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 06:39:05
検知力テスト(2008年11月09日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 118 AntiVir
2nd 94% 208 Ikarus
3rd 94% 220 AVG
4th 93% 243 BitDefender
5th 91% 317 F-Secure
6th 91% 338 Avast
7th 90% 382 Norman
8th 89% 407 Sophos
9th 88% 437 ClamAV
10th 88% 460 Microsoft
11th 87% 503 Kaspersky
12th 85% 578 DrWeb
13th 84% 596 CAT-QuickHeal
14th 84% 614 Rising
15th 84% 623 Symantec
16th 83% 645 VirusBuster
17th 83% 654 Fortinet
18th 82% 673 F-Prot
19th 81% 727 eTrust-Vet
20th 80% 760 Authentium
21st 78% 847 AhnLab-V3
22nd 78% 862 McAfee
23rd 77% 868 VBA32
24th 76% 928 TheHacker
25th 75% 952 Panda
26th 75% 968 TrendMicro
27th 67% 1255 Webwasher-Gateway
28th 49% 1972 NOD32v2 ★
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:48:05
>>279
世の中には、なんと検査機関まで買収する劣悪ベンダまで存在するから
名義貸しくらい可愛いものだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:02:10
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l     どんなウイルスよりも、
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、  半分しか検出できないのに
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     高性能を謳うNODを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
28th 49% 1972 NOD32v2
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:03:36
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/19(日) 14:28:47
ttp://www.virustotal.com/analisis/9204d1bb104622b8eb49ff79e69e53df
いつものとおりNOD32が対応してないな

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/19(日) 14:29:18
いつものこと



37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/27(土) 20:53:07
ttp://www.virustotal.com/analisis/72b99e57716ffb12da3a84972d449207
NOD32w

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/27(土) 21:26:43
いつものこと



セキュリティホールmemo 2008.09.15
(from china なエロメールの URL の先の zip ファイルの中にあったファイル)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/f18587a351e6d459852fd649e951fe18
スルー NOD32 ノートン

いつものこと
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:08:33
ESETあみだくじ
┃  ┃
┣━┫
┣━┫
┣━┫    28th 49% 1972 NOD32v2
┃  ┃
┃  ┃
┣━┫ ど・れ・に しようかな
┣━┫
┃  ┃
┣━┫    ESETの言うとおり
┃  ┃
┣━┫
┃  ┃
┣━┫
┃  ┃
┃  ┃
┃  ┃
駆  感
除  染
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:34:19

┃  ┃    検知力テスト(2008年11月09日)
┣━┫    ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
┣━┫
┣━┫    28th 49% 1972 NOD32v2 ★
┃  ┃    ※今売られている最新版(v3)はランキング圏外
┃  ┃
┣━┫        ど・ち・ら・に しようかな
┣━┫
┃  ┃
┣━┫    ESET様 の 低検出率さ の言うとおり
┃  ┃
┣━┫
┃  ┃
┣━┫
┃  ┃
駆  感
除  染
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 18:06:31
ちんぽ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:03:16
                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)          f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----
288277:2008/11/10(月) 22:22:29
今夜もまたセミフリーズ状態・・・・・

スリープから立ち上げると、CPU 100% のままメールチェックが終わらない。。。。。

キャノンに文句言ってお金返してもらおうかな。。。
2台分買っちまったよ。。。orz
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:24:06
メールなんか全てヤフメに転送してるから
そんなことになるってこと知らなかった。
290277:2008/11/10(月) 22:34:49
>>289
どうもスリープから立ち上げるとNOD 自体のアップデートとサーバーに貯まったメールのウイルスチェックとの両方でセミフリーズ状態になるんだと思う。
gmail は影響して無さそうだからそう言える。

毎回再起動するんじゃスリープの意味が少ない。。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:41:45

┃  ┃    検知力テスト(2008年11月09日)
┣━┫    ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
┣━┫
┣━┫    28th 49% 1972 NOD32v2 ★
┃  ┃    ※今売られている最新版(v3)はランキング圏外
┃  ┃
┣━┫        ど・ち・ら・に しようかな
┣━┫
┃  ┃
┣━┫    ESET様 の 低検出率さ の言うとおり
┃  ┃
┣━┫
┃  ┃
┣━┫
┃  ┃
駆  感
除  染

292277:2008/11/11(火) 01:26:05
折角買ったソフトなんで設定を変更してみた。

「電子メール保護」以外はoff にして、
「コンピュータの検査」を週一でやらせることした。
あと、ウイルス定義のアップデートも10分おきに設定し直して、残りの自動アップデートもoff にした。
「注を追加」(←なんと分かりにくい名前だこと!!!)もチェックoff

これで様子見。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:44:03
検知力テスト(2008年11月10日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 118 AntiVir
2nd 94% 210 Ikarus
3rd 94% 215 AVG
4th 93% 244 BitDefender
5th 91% 317 F-Secure
6th 91% 334 Avast
7th 90% 382 Norman
8th 89% 406 Sophos
9th 88% 434 ClamAV
10th 88% 442 Microsoft
11th 87% 501 Kaspersky
12th 85% 578 DrWeb
13th 84% 597 CAT-QuickHeal
14th 84% 610 Rising
15th 84% 621 Symantec
16th 83% 641 VirusBuster
17th 83% 650 Fortinet
18th 82% 670 F-Prot
19th 81% 724 eTrust-Vet
20th 80% 756 Authentium
21st 78% 840 AhnLab-V3
22nd 78% 859 McAfee
23rd 77% 868 VBA32
24th 76% 927 TheHacker
25th 75% 945 TrendMicro
26th 75% 950 Panda
27th 67% 1280 Webwasher-Gateway
28th 49% 1991 NOD32v2 ★
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 17:01:32
質問です
ウィルス対策ソフト
NOD32バージョン3
の購入を考えてるのですが
説明書きに「メールアドレス必要(携帯PHS不可)」
とありました。

自分はエアエッジでネットしてるのでアドレスはPHS
区分だと思います。ヤフーメールとかは持っています。

プロバイダとかのメールアドレスが無いと
インストールして使うこともできないのでしょうか?
またはヤフーメールとかのアドレスがあれば
普通にOKなのでしょうか?
よろしくおねがいします
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:53:38
ヤフーとかのフリーメールはダメだったろ、たしか。
すっげーマイナーなフリーメールとかなら平気かもしんないから試してみたら?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:58:38
>>295
さくらのレンタルサーバ借りてて
そのアドレスならいけそうな気がしてます。

でもそんな危険な賭けに4000円とか使うの
もったいない気もしますw

アドレスが登録できなかったら、
メールでの通知機能が駄目なだけじゃなくて
インストールしてソフトを使うこと自体も無理
なのでしょうか?
別に使えるならメール通知機能ぐらいいらないので
それなら買おうかと思うのですが。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:38:29









  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < NOD糞www
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/             
/`ー‐--‐‐―´´\
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:14:46
>>294
今、体験版12月31日まで使えるみたいだから試してみたらどうよ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:25:04
>>296

298に同意
ユーザー登録で蹴られたとしても
お金は取られないでしょ
300294:2008/11/12(水) 00:39:41
体験版でアドレスが通用するかどうか
試してみることにします

どうもでした
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:45:12
世界最高の光学、カメラ、オフィス機器メーカーキヤノンが販売してるソフトなのに、
糞なわけがない

世界最高のアンチウイルスソフトだよ
302:2008/11/12(水) 03:33:27
こんなクソスレの情報など参考にするより海外のセキュリティ関連フォーラムの
情報を参考にした方が遥かに有益な事は言うまでも無い。依然として ESET の
評価は総じて高い。管理者クラスの人達は専ら NOD32 の利用者が目立つしな。

だが確かに Avira と比較して評価を落としている側面も否定出来ない一面がある。
英文については Babylon 等用いて翻訳して見ていったらいい。ところで、暫く振りに
似非検知力テストを見てみたが Webwasher-Gateway が極端に順位を落としてるな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 06:52:15
管理者ってあれか、ソリティアくらいにしかPC使わないオッサンとかか
304(*´○`)ノ゙[28th]:2008/11/12(水) 06:57:14
検知力テスト(2008年11月11日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 97% 118 AntiVir
2nd 94% 210 AVG
3rd 94% 211 Ikarus
4th 93% 245 BitDefender
5th 91% 319 F-Secure
6th 91% 332 Avast
7th 90% 381 Norman
8th 89% 405 Sophos
9th 89% 431 ClamAV
10th 88% 440 Microsoft
11th 87% 500 Kaspersky
12th 85% 579 DrWeb
13th 84% 599 CAT-QuickHeal
14th 84% 606 Rising
15th 84% 619 Symantec
16th 83% 641 VirusBuster
17th 83% 650 Fortinet
18th 83% 668 F-Prot
19th 81% 724 eTrust-Vet
20th 80% 753 Authentium
21st 78% 836 AhnLab-V3
22nd 78% 857 McAfee
23rd 77% 869 VBA32
24th 76% 927 TheHacker
25th 76% 931 TrendMicro
26th 75% 950 Panda
27th 66% 1320 Webwasher-Gateway
28th 48% 2029 NOD32v2 ★
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:26:08
「ウイルス/スパイウェア対策を無効にする」にしても再起動したら元に戻ってしまいます
NODをアンインルトールしないまま機能だけ完全に無効にする方法ありますか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:16:34
そりゃあ、普通、再起動かけたら戻るわな
307(*´○`)ノ゙[28th]:2008/11/13(木) 06:48:06
検知力テスト(2008年11月12日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 120 AntiVir
2nd 94% 210 AVG
3rd 94% 213 Ikarus
4th 93% 246 BitDefender
5th 91% 320 F-Secure
6th 91% 332 Avast
7th 90% 383 Norman
8th 89% 410 Sophos
9th 89% 432 ClamAV
10th 88% 436 Microsoft
11th 87% 503 Kaspersky
12th 85% 582 DrWeb
13th 84% 603 CAT-QuickHeal
14th 84% 608 Rising
15th 84% 623 Symantec
16th 83% 641 VirusBuster
17th 83% 654 Fortinet
18th 83% 666 F-Prot
19th 81% 728 eTrust-Vet
20th 81% 750 Authentium
21st 78% 835 AhnLab-V3
22nd 78% 861 McAfee
23rd 78% 868 VBA32
24th 76% 918 TrendMicro
25th 76% 937 TheHacker
26th 76% 948 Panda
27th 65% 1343 Webwasher-Gateway
28th 48% 2050 NOD28w ★
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 14:24:57
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:06:23
いつものこと
310(*´○`)ノ゙[28th]:2008/11/14(金) 06:11:10
検知力テスト(2008年11月13日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 120 AntiVir
2nd 94% 211 AVG
3rd 94% 212 Ikarus
4th 93% 247 BitDefender
5th 91% 321 F-Secure
6th 91% 334 Avast
7th 90% 383 Norman
8th 89% 411 Sophos
9th 89% 434 ClamAV
10th 89% 436 Microsoft
11th 87% 505 Kaspersky
12th 85% 583 DrWeb
13th 84% 603 CAT-QuickHeal
14th 84% 610 Rising
15th 84% 627 Symantec
16th 83% 642 VirusBuster
17th 83% 656 Fortinet
18th 83% 667 F-Prot
19th 81% 729 eTrust-Vet
20th 81% 751 Authentium
21st 78% 834 AhnLab-V3
22nd 78% 863 McAfee
23rd 78% 870 VBA32
24th 77% 910 TrendMicro
25th 76% 942 TheHacker
26th 76% 950 Panda
27th 65% 1368 Webwasher-Gateway
28th 47% 2076 NOD28w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:51:48
■あぼーんのやり方■

2ch専用ブラウザには特定の単語を含んだレスを自動的に消去する機能があります。
基地外がよく使う単語はNGWordに設定し、糞レスをどんどん消去しましょう。

*2ch専用ブラウザ「Jane Style」導入方法
ttp://janestyle.s11.xrea.com/help/first/download.html

*NGWord設定方法
ツール→設定→機能→あぼーん→透明あぼーんにチェック
書き込みの中からNGワードにしたい単語を選択→右クリック→NG処理→NGwordに追加

【推奨NGWord】
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
NOD2
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:59:00
推奨NG
Ubuntu
313検知力テスト(2008年11月14日):2008/11/15(土) 05:09:39
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 121 AntiVir
2nd 94% 209 AVG
3rd 94% 213 Ikarus
4th 93% 248 BitDefender
5th 91% 322 F-Secure
6th 91% 335 Avast
7th 90% 380 Norman
8th 89% 413 Sophos
9th 89% 434 ClamAV
10th 89% 435 Microsoft
11th 88% 457 GData ★★★
12th 87% 506 Kaspersky
13th 85% 583 DrWeb
14th 84% 608 CAT-QuickHeal
15th 84% 608 Rising
16th 84% 628 Symantec
17th 83% 645 VirusBuster
18th 83% 656 Fortinet
19th 83% 668 F-Prot
20th 81% 731 eTrust-Vet
21st 81% 752 Authentium
22nd 79% 832 AhnLab-V3
23rd 78% 868 McAfee
24th 78% 868 VBA32
25th 77% 901 TrendMicro
26th 76% 945 TheHacker
27th 76% 949 Panda
28th 64% 1396 Webwasher-Gateway
29th 47% 2102 NOD29w ★★★
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:07:22
                    __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                    ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                      l/| | '| |!|/。ヽlv//。ヽ  |   |   |
    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ̄ ̄丶  ̄ ̄\  .|   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! |!  / tーーー|ヽ´   | ./ l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.!   |    |ヽ  .i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| {   | |⊂ニヽ| |  〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|.      | | l| ヽ | |  |:::T::::| ! _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   ! N O D .| ゙i\ゝト--^^^^^┤´|二レ'l/″             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   |  2 9  .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛
                 r|__      ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙
                          |   |/     i |
                           |          | |
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:01:29
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
Rank Detects Missed Product(2008年11月15日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 97% 121 AntiVir
2nd 94% 208 AVG
3rd 94% 216 Ikarus
4th 93% 248 BitDefender
5th 91% 328 F-Secure
6th 91% 334 Avast
7th 90% 380 Norman
8th 89% 414 Sophos
9th 89% 433 ClamAV
10th 89% 434 Microsoft
11th 88% 454 GData
12th 87% 507 Kaspersky
13th 85% 587 DrWeb
14th 84% 609 Rising
15th 84% 614 CAT-QuickHeal
16th 84% 632 Symantec
17th 83% 646 VirusBuster
18th 83% 659 Fortinet
19th 83% 672 F-Prot
20th 81% 732 eTrust-Vet
21st 81% 756 Authentium
22nd 79% 835 AhnLab-V3
23rd 78% 871 McAfee
24th 78% 874 VBA32
25th 77% 898 TrendMicro
26th 76% 953 TheHacker
27th 76% 953 Panda
28th 64% 1433 Webwasher-Gateway
29th 46% 2138 NOD29w    ★(*´○`)ノ゙[29th]
30th 44% 2239 Ewido
31st 26% 2962 Prevx1
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:15:29
Which Antivirus you prefer?

 BitDefender - 4 (4%)
 Panda - 1 (1%)
 Avast - 14 (13%)
 NOD32 - 30 (28%)
 AVG - 11 (10%)
 Kaspersky - 23 (21%)
 Avira - 6 (6%)
 McAfee - 9 (8%)
 Norton - 5 (5%)
 Another - 4 (4%)

  Total voted: 107

海外某サイトによる統計データ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:03:01
と、海外ではシェアトップだと誤解させる工作をする朝鮮妖怪Zさんでつた。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 10:11:44
ワールドワイドのシェアトップはシマンテックなのに、
不思議な投稿だな(w
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:17:56
海外某サイト?
ttp://www.anti-malware-test.com/
ああ、NOD32成績よくないもんねw

参考 >>26
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:39:42
Poor results!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 13:29:51
NOD GOD!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:32:12
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/19(日) 14:28:47
ttp://www.virustotal.com/analisis/9204d1bb104622b8eb49ff79e69e53df
いつものとおりNOD32が対応してないな

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/10/19(日) 14:29:18
いつものこと



37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/27(土) 20:53:07
ttp://www.virustotal.com/analisis/72b99e57716ffb12da3a84972d449207
NOD32w

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/27(土) 21:26:43
いつものこと



セキュリティホールmemo 2008.09.15
(from china なエロメールの URL の先の zip ファイルの中にあったファイル)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/f18587a351e6d459852fd649e951fe18
スルー NOD32 ノートン

いつものこと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:35:59


                      /フ
      i ̄7            //
       ヽ\        /⌒v´/
        ヽ;;;)  ,, ,,z ,,.,, /;;;/\ノ
        く く/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ミミ
〔 `ゝ      彡 ,,,,    ,,,,, シミ
 |_ ̄ ̄7  レ;;(●), 、 (●);;;;;;シミ    NOD(笑)
    ̄|; ;|  /;;;; ;;;;ノ(、_, )ヽ、,,;;;;; ;;;;シフ\
     |; ;;|  /w;;;;;`-=ニ=- ';;;;;;;;;;;;ミ  /;;;;〕
     \\/ /"'''z,,z;;;;;;;;;Zzミ彡 ノ /
       "''"  ,. ‐;;;;;;;;;;;;ノ   く く、_
          (;;;;;;,. ‐''"      `‐、_〕
            \\
              \\
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:57:19
うんこの硬さが気温や湿度の影響を
受けそうな気がしてきた今日この頃。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:59:30
うんこ汁飲みたい・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:16:57
>>321-326
なんですかこの糞レスは!?
Rank Detects Missed Product(2008年11月16日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 97% 121 AntiVir
2nd 94% 207 AVG
3rd 94% 215 Ikarus
4th 93% 248 BitDefender
5th 91% 330 F-Secure
6th 91% 333 Avast
7th 90% 381 Norman
8th 89% 415 Sophos
9th 89% 433 Microsoft
10th 89% 434 ClamAV
11th 88% 452 GData
12th 87% 507 Kaspersky
13th 85% 587 DrWeb
14th 84% 609 Rising
15th 84% 614 CAT-QuickHeal
16th 84% 632 Symantec
17th 83% 646 VirusBuster
18th 83% 658 Fortinet
19th 83% 672 F-Prot
20th 81% 732 eTrust-Vet
21st 81% 754 Authentium
22nd 79% 830 AhnLab-V3
23rd 78% 871 McAfee
24th 78% 874 VBA32
25th 77% 889 TrendMicro
26th 76% 952 Panda
27th 76% 955 TheHacker
28th 63% 1458 Webwasher-Gateway
29th 46% 2163 NOD32v2  ★(*´○`)ノ゙[4031 malware]
30th 44% 2233 Ewido
31st 26% 2978 Prevx1
329ワロタ:2008/11/17(月) 10:51:09
VB100  (2008年10月)

受賞製品
Eset




非エントリー
BitDefender
Bullguard
CA Home
Check Point
Doctor Web
eEye
GDATA
Hauri
Ikarus
K7 Computing
Microsoft
NWI
PC Tools AntiVirus
PC Tools Spyware Doctor
Proland Software
Security Coverage
Trend Micro
Webroot
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:35:57
期限切れが迫ってるのを告知するのにさ、
「警告」ってへんじゃね?
起動するたびデスクトップに出るんだけど、ちょっとむかつくよね
「お知らせ」でいいんじゃないかな
どっちにせよ更新する気はないけど
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:55:26
でかでかと広告出てくるバスターよりはマシかと
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:48:08
              ___________________   _________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |:::::::::::::::::::::::::::| この機会にカスペに乗り換えなよ
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;;;ヽ

333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:01:13
>>331
そうなんだ
じゃNOD更新するよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:05:32
なんでセキュリティ板ってこんなに使えないんだよ…
ソフトでもハードでも自作でももう少しマシだろうに
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:28:53
>>334
端から買って試すのがマンドクセ からだろ?
漏れも何買って良いのかワカンネ。

えっ、試供版? ┐(´-`)
Rank Detects Missed Product(2008年11月17日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 123 AntiVir
2nd 94% 208 AVG
3rd 94% 219 Ikarus
4th 93% 250 BitDefender
5th 91% 331 F-Secure
6th 91% 333 Avast
7th 90% 381 Norman
8th 89% 416 Sophos
9th 89% 433 ClamAV
10th 89% 435 Microsoft
11th 88% 450 GData
12th 87% 508 Kaspersky
13th 85% 589 DrWeb
14th 85% 610 Rising
15th 84% 620 CAT-QuickHeal
16th 84% 633 Symantec
17th 84% 645 VirusBuster
18th 83% 662 Fortinet
19th 83% 677 F-Prot
20th 81% 733 eTrust-Vet
21st 81% 758 Authentium
22nd 79% 830 AhnLab-V3
23rd 78% 874 McAfee
24th 78% 878 VBA32
25th 78% 880 TrendMicro
26th 76% 956 TheHacker
27th 76% 961 Panda
28th 63% 1496 Webwasher-Gateway
29th 45% 2197 NOD32v2   ★(*´○`)ノ゙[4060 malware]
30th 44% 2248 Ewido
31st 25% 3006 Prevx1
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 19:48:34
今週末には、NOD30Wだねっ(はぁと)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 05:37:53

ESET NOD32 Antivirus/Smart Security 4.0.68 Beta is out...
Rank Detects Missed Product(2008年11月18日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 123 AntiVir
2nd 94% 204 AVG
3rd 94% 219 Ikarus
4th 93% 250 BitDefender
5th 91% 329 F-Secure
6th 91% 332 Avast
7th 90% 380 Norman
8th 89% 416 Sophos
9th 89% 432 ClamAV
10th 89% 432 Microsoft
11th 89% 443 GData
12th 87% 505 Kaspersky
13th 85% 589 DrWeb
14th 85% 603 Rising
15th 84% 620 CAT-QuickHeal
16th 84% 631 Symantec
17th 84% 642 VirusBuster
18th 83% 658 Fortinet
19th 83% 671 F-Prot
20th 81% 733 eTrust-Vet
21st 81% 750 Authentium
22nd 79% 820 AhnLab-V3
23rd 78% 852 TrendMicro
24th 78% 871 McAfee
25th 78% 871 VBA32
26th 76% 953 TheHacker
27th 76% 955 Panda
28th 62% 1496 Webwasher-Gateway
29th 45% 2193 NOD32v2                 ★(*´○`)ノ゙[4032 malware]
30th 44% 2227 Ewido
31st 26% 2978 Prevx1
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 07:33:39
>>338
v3系の開発は、1年が過ぎたのにバグ取りすら終えないまま終了か…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:47:55
v2終了の悪寒
342ESET終了のお知らせ:2008/11/19(水) 17:31:02
MS、コンシューマー向けセキュリティ対策スイートを無償提供へ
http://japan.zdnet.com/news/devsys/story/0,2000056182,20383897,00.htm
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 18:32:04
 MS、コンシューマー向けセキュリティ対策スイートを無償提供為
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■氏■■■■■氏■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■氏氏■■■■■氏■■■■■■■ねねねねねねねねねねねね■■
■■氏氏■■■■■氏氏氏氏氏氏■■■■■■■■■■■■■ねね■■
■氏氏■■氏■■■氏■■■■氏■■■■■■■■■■■■ねね■■■
■■氏■氏氏■■氏氏氏■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■
■■■氏氏■■氏氏■氏氏氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■
■■氏氏■■■■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ねね■■■■■■
■■氏■■■氏■■■氏氏氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏氏氏氏氏■■氏氏■■氏氏■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■■■氏■■■氏氏■■■■氏氏■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■氏氏■■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■■氏■氏■氏■■■■■氏氏■■■■■■■■■■ね■■■■■■■
■氏氏■氏■氏■■■■■■■■■■■■■■ねね■ね■■■■■■■
■氏■■氏■■■■氏氏氏■■■■■■■■■■ねねね■■■■■■■
■■■■氏■■■■■■氏氏氏■■■■■■■■■ねね■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無事に終了しました。皆様ご愛顧有難う御座いました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:53:36





288 名前:262 投稿日:08/11/19 01:33:55 ID:mJi+oBYH
みなさん様々なご意見ありがとうございました
ひとまず解決したので一応報告しときます
原因はセキュリティソフトのEsetSmartSecurityでした
試しに機能を一時停止してもカクカクは治らず
思い切ってアンインストールしてみたところ嘘のように滑らかに
ESSは軽くていいと思ったのに…



Rank Detects Missed Product(2008年11月19日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 122 AntiVir
2nd 95% 201 AVG
3rd 94% 219 Ikarus
4th 93% 249 BitDefender
5th 91% 329 F-Secure
6th 91% 332 Avast
7th 90% 378 Norman
8th 89% 416 Sophos
9th 89% 430 Microsoft
10th 89% 432 ClamAV
11th 89% 435 GData
12th 87% 504 Kaspersky
13th 85% 588 DrWeb
14th 85% 599 Rising
15th 84% 620 CAT-QuickHeal
16th 84% 628 Symantec
17th 84% 640 VirusBuster
18th 83% 656 Fortinet
19th 83% 669 F-Prot
20th 81% 732 eTrust-Vet
21st 81% 745 Authentium
22nd 79% 818 AhnLab-V3
23rd 79% 832 TrendMicro
24th 78% 865 VBA32
25th 78% 868 McAfee
26th 76% 951 TheHacker
27th 76% 951 Panda
28th 62% 1503 Webwasher-Gateway
29th 45% 2196 NOD32v2   ★(*´○`)ノ゙[4019 malware]
30th 45% 2210 Ewido
31st 26% 2966 Prevx1
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:22:02
やっぱりNOD32軽くていいわ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:46:36
firewallはWin標準、OSはXPSP3、ブラウザはIEなのだがODNやIIJのサイトが見られない状態。
WEBアクセス保護のWEBブラウザのIEのチェックを外すと見られる。
もちろんNODをアンインストールすれば見られる。
ググってみたがIPV6を使わなくするとか他の対策ソフトにするとか根本的な解決策は見つからなかった。
あ、あと"ipconfig /flushdns"も試したがだめだった・・・。
何か解決方法知りませんか?。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 00:10:18
4.0β出たぞカス共
ttp://www.eset.eu/download/beta
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=225558

The new version 4 features more than 50 improvements compared to the current version. The main changes are described below:

- integrated ESET SysInspector
- support for laptops (tasks can be postponed when the machine is running on batterry, a notification appears if a larger update is going to be downloaded, etc.)
- added a non-graphic interface (suitable for screen readers used by visually impaired persons)
- improved scanning of removable media (used maximum settings when running files from removable media, allows blocking/allowing USB ports)
- improved cleaning
- improved self-defense
- added statistic graphs and information about the currently scanned object
- added an option to use advanced heuristics on file execution
- added an option to control the level of archive scanning or maximum scan time of objects
- added option to supress notifications when applications are run in fullscreen mode
- scanning of encrypted HTTPs/POP3s protocols
- website management allowing to block/allow access to user-defined sites
- new Document protection module for scanning MS Office files
- added an option to connect to 2 ERA servers
- customizable context menu
- UAC support
- password protected uninstallation
- notification about missing operating system updates
- management of hidden dialog windows
- Thunderbird plugin
- Antispam now uses a user and global address books
- potentially unwanted/unsafe applications are now reported in a yellow alert window which requires a user interaction
Rank Detects Missed Product(2008年11月20日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 122 AntiVir
2nd 94% 203 AVG
3rd 94% 220 Ikarus
4th 93% 248 BitDefender
5th 91% 328 F-Secure
6th 91% 332 Avast
7th 90% 377 Norman
8th 89% 417 Sophos
9th 89% 426 Microsoft
10th 89% 430 GData
11th 89% 433 ClamAV
12th 87% 503 Kaspersky
13th 85% 589 DrWeb
14th 85% 596 Rising
15th 84% 621 CAT-QuickHeal
16th 84% 628 Symantec
17th 84% 642 VirusBuster
18th 83% 656 Fortinet
19th 83% 666 F-Prot
20th 81% 734 eTrust-Vet
21st 81% 743 Authentium
22nd 79% 809 AhnLab-V3
23rd 79% 812 TrendMicro
24th 78% 860 VBA32
25th 78% 869 McAfee
26th 76% 948 Panda
27th 76% 955 TheHacker
28th 62% 1522 Webwasher-Gateway
29th 45% 2197 Ewido
30th 44% 2212 NOD30ww ★
31st 26% 2965 Prevx1          (*´○`)ノ゙[4016 malware]
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:00:36
この調子だと正式名称のNOD32になるのも時間の問題だな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 06:12:45
32位になると圏外で消えるとか
最近GDATA、TrendMicroが増えて2つ消えたしw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 07:29:21
                    __        、]l./⌒ヽ、 `ヽ、     ,r'7'"´Z__
                    `ヽ `ヽ、-v‐'`ヾミ| |/三ミヽ   `iーr=<    ─フ
                   <   /´  r'´   `   ` \  `| ノ     ∠_
                   `ヽ、__//  /   |/| ヽ __\ \ヽ  |く   ___彡'′
                    ``ー//   |_i,|-‐| l ゙、ヽ `ヽ-、|!  | `ヽ=='´
                      l/| | '| |!|/。ヽlv//。ヽ  |   |   |
    ┏┓    ┏━━┓        | || `Y ̄ ̄丶  ̄ ̄\  .|   |   |.         ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃          ヽリ゙! |!  / tーーー|ヽ´   | ./ l|`! |i |.         ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏┌───┐j | l|.!   |    |ヽ  .i/|  !|/ | |リ ━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ .|ー───'| | l| {   | |⊂ニヽ| |  〃/ j|| ||. |ノ        ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗ .|.      | | l| ヽ | |  |:::T::::| ! _,.ィ ノ/川l/.━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃   ! N O D .| ゙i\ゝト--^^^^^┤´|二レ'l/″             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   |  3 0  .!--─‐''''"メ」_,、-‐''´ ̄ヽ、                ┗━┛
                 r|__      ト、,-<"´´          /ト、
                |  {    r'´  `l l         /|| ヽ
                ゙、   }   }    | _|___,,、-─‐'´ |   ゙、
                  `‐r'___ヽ、__ノ/  |  |      |、__r'`゙
                          |   |/     i |
                           |          | |
353347:2008/11/21(金) 18:12:04
キャノンにメールしたけど結局さじ投げられた。
この問題って根本的な解決は無理みたいだね。
同じ状況の人も乗り換えかあきらめて使ってるかだろうから問題にもならないんだろうね。

以下回答メール


WEBブラウザの設定でブラウザのチェックボックスを×にした状態
でしたら、お問い合わせいただいたサイトを
確認することが可能ということでしたので、そちらの設定にて
様子を見ていただけますでしょうか。

Webブラウザの設定を×にしていて頂いても、
リアルタイムでファイルを監視しておりますので、問題ございません。

設定方法をご案内致します。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

1. 「ウイルス・スパイウェア対策」→「Webアクセス保護」→「HTTP」→
「Webブラウザ」を選択します。

2. 「インターネットブラウザ」の一覧からご使用のブラウザの□部分
  をクリックして「×」の状態にしてください。

  ※□部分をクリックしますとチェックなし → チェックあり → × と変更されます。
※一覧にご使用のブラウザが無ければ、[追加]ボタンより該当のプログラムを追加してください。

3. 「OK」ボタンをクリックします。

4. Windowsを再起動します。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 21:40:04
今日VISTAにインスコして検査してたら

ユーザは管理特権がありません、アンチステルス技術はリミテッドモードで動作します。

ってエラーが出ました・・・
ちゃんと管理者デログオンしてるのですが・・・ご教授ください。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:06:46
所詮ESETだから仕方ないわな
Rank Detects Missed Product(2008年11月21日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 128 AntiVir
2nd 94% 208 AVG
3rd 94% 226 Ikarus
4th 93% 254 BitDefender
5th 91% 335 F-Secure
6th 91% 337 Avast
7th 90% 383 Norman
8th 89% 422 Sophos
9th 89% 432 Microsoft
10th 89% 436 GData
11th 89% 438 ClamAV
12th 87% 508 Kaspersky
13th 85% 594 DrWeb
14th 85% 601 Rising
15th 84% 626 CAT-QuickHeal
16th 84% 633 Symantec
17th 84% 647 VirusBuster
18th 83% 661 Fortinet
19th 83% 670 F-Prot
20th 81% 739 eTrust-Vet
21st 81% 748 Authentium
22nd 79% 812 TrendMicro
23rd 79% 814 AhnLab-V3
24th 78% 867 VBA32
25th 78% 874 McAfee
26th 76% 953 Panda
27th 76% 965 TheHacker
28th 61% 1550 Webwasher-Gateway
29th 45% 2208 Ewido
30th 44% 2240 NOD30w
31st 26% 2993 Prevx1        (*´○`)ノ゙[4044 malware]
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:14:32
NOD32使っていますが、ネトゲやるとどうもラグが多い気がするのですが、
仮に設定を見直すとしたらどこを弄れば改善の可能性があるでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 11:57:14
>>357
>>344 (FFXIの板より)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:41:28
最近入れたばっかだぜ。設定でどうにかならんものかな・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 15:24:01
こんなゴミ買うほうが悪い

AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)    ←
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 16:26:58
>>357

どういうときにラグがあるのか判らないが…。
たとえば、アップデートの間隔をあけるとかアップデートは手動でやるとか。
定期的に自動更新で1時間ごとに繰り返しとなっているのを
3時間ごとにするとかじゃダメかね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:30:24
2.7 3632
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:55:02
軽いからすすめる奴がいるけど
ネトゲとはあまり相性良くないよ
DL販売のゲームなんかも苦手
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 19:58:48
3.0でメールソフトウェアとの統合
アウトルックエクスプレス/Windowsメールと統合をチェックして
アウトルックエクスプレスを起動すると
コンポーネントコントロール、MSIMN.EXEの通信を遮断しました
(別プロセスによるメモリの書き換え)という表示が出て
アウトルックエクスプレスでの送受信ができないんだけど
これを回避するには統合させないようにする以外に方法はないのでしょうかね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:26:09
NOD32アンインストールしてAvastに入れ替えてみたら、多少ラグは減ったかな・・・
気のせいかも知れんが。
ライセンスあと10ヶ月以上も残ってるのにもったいないなあ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:45:53
>>363
ああエロゲね。俺もなった。
Rank Detects Missed Product(2008年11月22日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 135 AntiVir
2nd 94% 215 AVG
3rd 94% 233 Ikarus
4th 93% 261 BitDefender
5th 91% 342 F-Secure
6th 91% 344 Avast
7th 90% 390 Norman
8th 89% 425 Sophos
9th 89% 438 Microsoft
10th 89% 443 GData
11th 89% 445 ClamAV
12th 87% 515 Kaspersky
13th 85% 601 DrWeb
14th 85% 608 Rising
15th 84% 633 CAT-QuickHeal
16th 84% 640 Symantec
17th 83% 654 VirusBuster
18th 83% 668 Fortinet
19th 83% 673 F-Prot
20th 81% 746 eTrust-Vet
21st 81% 751 Authentium
22nd 79% 812 TrendMicro
23rd 79% 821 AhnLab-V3
24th 78% 874 VBA32
25th 78% 881 McAfee
26th 76% 960 Panda
27th 76% 972 TheHacker
28th 61% 1557 Webwasher-Gateway
29th 45% 2215 Ewido
30th 44% 2247 NOD32v2
31st 25% 3000 Prevx1      (*´○`)ノ゙[4051 malware]
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 09:06:52
>>364
outpost pro2.7が原因だった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:14:20
>>367
これってVer2.7なの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:48:01
3.0とほとんど変わらんからね
29にはなれるかもしれんが、28はもう無理だ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:33:14
?意味不明
もうすぐNOD31Wだが・・?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:40:51
ふと気になったのだが、水に浮くウンコと浮かないウンコがあるのな。
何を食うと浮くんだろうな…?

その昔、スレ主が光速ウンコの話をしていたので、ここで聞いてみた。
3731:2008/11/23(日) 17:21:36
スレ主だが、
そんな話した事無いし、ウ◎コなんて興味無い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:16:40
>>371
いや、仮に3.0を使っても大して変わらんって意味ね。
375363:2008/11/23(日) 20:48:02
>>366
エロゲでも問題出てんのかよ
俺の方は主に洋ゲー。DL販売で買う人には有名なSteamってとこ
そこだとNOD32は誤検出の代名詞にもなってたりする
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 21:50:32
ウンチとモーホーネタが大好きな濃度32厨
(´Α`)y─┛~~
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:02:20
どうも、今日から脳度32厨になりました。よろしくお願いします。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 22:05:16
ども、前は何使ってたの?
379377:2008/11/23(日) 22:09:49
AntiVir

農奴に興味があってOS再インスコしたついでにこれにしてみた。
380378:2008/11/23(日) 22:14:10
で、どちらが軽いの?
381377:2008/11/23(日) 22:17:39
アンチヴぁあのほうが軽い印象
382378:2008/11/23(日) 22:21:30
じゃあ、漏れは
アンチヴぁに移行してみる、サンキュ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:11:59
これでホモAAやスカトロAAで板を独占的に荒らしているのはウンチヴァ厨だと証明されたようなもんだな・・
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:13:52
んなこと、言われるまでもなく、みんな知っとるわい♪
分かりきったことを、知った風に書くなってw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 23:41:07
ホモAAやスカトロAAはAviraスレにも存在する
NOD/ESETスレではAAもほとんど無いのは
板全体を荒してるのがNOD厨だからでしょ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:50:35
うんこが出てしまいます・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 02:48:38
数年前までの栄華が嘘のようだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 07:28:29
自演
Rank Detects Missed Product(2008年11月23日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 142 AntiVir
2nd 94% 222 AVG
3rd 94% 240 Ikarus
4th 93% 268 BitDefender
5th 91% 349 F-Secure
6th 91% 351 Avast
7th 90% 397 Norman
8th 89% 427 Sophos
9th 89% 445 Microsoft
10th 88% 450 GData
11th 88% 452 ClamAV
12th 87% 522 Kaspersky
13th 85% 608 DrWeb
14th 84% 615 Rising
15th 84% 640 CAT-QuickHeal
16th 84% 647 Symantec
17th 83% 661 VirusBuster
18th 83% 675 F-Prot
19th 83% 675 Fortinet
20th 81% 753 eTrust-Vet
21st 81% 753 Authentium
22nd 80% 812 TrendMicro
23rd 79% 828 AhnLab-V3
24th 78% 881 VBA32
25th 78% 888 McAfee
26th 76% 967 Panda
27th 75% 979 TheHacker
28th 61% 1564 Webwasher-Gateway
29th 45% 2222 Ewido
30th 44% 2254 NOD30w
31st 25% 3007 Prevx1             (*´○`)ノ゙[4058 malware]
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 09:36:16
■2008/01/18〜01/21実施 「アンチウイルスのパフォーマンス及びウイルス42,775体における検出力検査」
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/test080118.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:39:07
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:07:05
光 速 ウ ン コ   


アヒョーーーーーーーーーーーーーー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 17:53:49
>>390
>>391
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 19:10:11
>>391
>10. AntiVir version 8.1.00.295 Classic - 95.54%
>11. AVG version 8.0.100 Free - 94.85%
>14. Nod32 version 3.0.650.0 - 93.36%

無料ソフト以下なんですね
有難う御座いましたw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 10:35:47
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
Rank Detects Missed Product(2008年11月24日) ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 145 AntiVir
2nd 94% 225 AVG
3rd 94% 243 Ikarus
4th 93% 271 BitDefender
5th 91% 352 F-Secure
6th 91% 354 Avast
7th 90% 400 Norman
8th 89% 428 Sophos
9th 88% 448 Microsoft
10th 88% 453 GData
11th 88% 455 ClamAV
12th 87% 525 Kaspersky
13th 84% 611 DrWeb
14th 84% 618 Rising
15th 84% 643 CAT-QuickHeal
16th 84% 650 Symantec
17th 83% 664 VirusBuster
18th 83% 676 F-Prot
19th 83% 678 Fortinet
20th 81% 754 Authentium
21st 81% 756 eTrust-Vet
22nd 80% 812 TrendMicro
23rd 79% 831 AhnLab-V3
24th 78% 884 VBA32
25th 78% 891 McAfee
26th 76% 970 Panda
27th 75% 982 TheHacker
28th 61% 1567 Webwasher-Gateway
29th 45% 2225 Ewido
30th 44% 2257 NOD30w     (*´○`)ノ゙[4061 malware]
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:57:29
                       _人
                     ノ⌒ 丿
                  _/   ::(
                 /     :::::::\
                (     :::::::;;;;;;;)_
                 \∠二ニ=、ノ=ニ二ゝ\
                ノ ̄ =o=、.  ,=o=、:::)
               (      ,(_。_;。_)、 ;;;;;;人---,,,_
               / ̄――ノ  __;__ ` ::::::::::\  , ゙',
              (      ー=ニ二ニ=-' ::::::::::::::)/  l
            _,f'、\__::::::  '''''''   ;;;;;;;;;;;ノ'"゙i  i
          _,,r''´  ゙ "´            i   l  ,'
       ,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン'   .....   ..:::..     ', r,‐‐' ノ
   r、__,-'´   _,,-'´_,,,.-ヽ,       ,' '、    。  l i,)  /-,,_
  ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´    l'、,. 。  ,...ノ  ゙'、,,_  ノソ_,/    `゙'‐,
  ゝミ_,,ノ"  ,'´       iヽ,`゙゙゙´       ゙゙"./~i      ....::',
        ト;:::..      ', i'、         ,/ノ.,ノ     ..:: ゙゙ ',
         ,'   ゙'',ソ‐-、   '、i i'‐、,_    _,,..ノ、,ィヘ,,-‐‐'"´゙i"   ゙,
.        ,'     ,'    `゙'', ´ヽ、'、 ヽ'マ'''"'‐、,,_ノ,        ';::    ',
      l   ,.ノ                         ゙'、.    l
        l   /              |||| ブリッ        ゙,  ..i
      i  .,'.              人            'i   i
    _r'  /.              (__)             ',.  '、_
 ,,-‐''´  ..'゙'、             (___)          f゙..    `゙'‐、__
f´__,,--‐---‐'゙                              `゙゙´`゙''ー----
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 12:58:56
       ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ  つ   あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉  ぎ   :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /  は   :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    シ
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    ョ
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   ン
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    べ
 |'. (|       彡|          |)) | .|    ン
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |   だ
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_
   .|゙      、,.−-‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i     |
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:01:18









  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < NOD糞www
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/             
/`ー‐--‐‐―´´\
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:04:20
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   公式サイトが感染してウイルスをばら撒き
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     あらゆる点でソースネクスト以下のNODを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:26:56
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ

      /⌒'⌒ヽ
     /     )
    (    人 ノ
     /`ーー´ ノ
    /    /
  ( ⌒` ̄ ̄ )ヽ ヽ
  ( ⌒` ̄ ̄ )ヽノ )
  ( ⌒ ` ̄ ̄)、( (/
  `、⌒ ` ̄)ヽノ`´
  /  ̄  ̄/´
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:33:35
■2008/01/18〜01/21実施 「アンチウイルスのパフォーマンス及びウイルス42,775体における検出力検査」
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/test080118.html

2008-06, 1-21 June
ttp://virus.gr/portal/en/content/2008-06%2C-1-21-june

August 2008
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:45:53
               / ヽ   ∧_∧        / ヽ
     [@vG.]     ( ィ j  ∩`iWi´∩      ( ィ j  も っ こ し
     /[田]ヽ     / /.   ヽ |m| .ノ      / /
      |\\   / /     |. ̄|     / /
        \二´__ノ       U\\   / /
                       \二´__ノ

               / ヽ   ∧_∧        / ヽ
     [@vG.]     ( ィ j  ∩`iWi´∩      ( ィ j  も っ こ し
     /[田]ヽ     / /.   ヽ |m| .ノ      / /
      |\\   / /     |. ̄|     / /
        \二´__ノ       U\\   / /
                       \二´__ノ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:50:39
  ESET様 ESET様 ESET様 ESET様 ESET様 ESET様
\                                   ./
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      。  。。
         。ρ。
         ρ  ト゛ヒ゜ュッ
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ  > < | NODチャイコー!
    _/ )          (   Y ̄ ̄雑 ̄)
   (__/           \____/

「ママーなにあれ」「しっ見ちゃいけません」
    ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:55:08
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:59:18
|     ||       ‖      ||      |
|   ∬.  ||   男  ‖  湯   ||  ∬  |
|___ノ.|_______|l_____|l______.ノ
 ┃|
 ┃| 三'´  ̄ ̄ ` 、   ガラッ
 ┃| i r-ー-┬-‐、i
 ┃| | |,,_   _,{|
 ┃|= N| "゚'` {"゚`lリ
 ┃|  ト.i   ,__''_  !
 ┃|_ノ  l\ ー .イ、_
 ┃|  ヽ    ̄,   `-、_
 ┃|      Y      \
 ┃|    ..::;;;;;::..   :,.
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 14:06:59
      ,一-、
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {           } |
  ⊆ニゝ     ●    ヽニ⊇       ,一-、
                         / ̄ l |   (⌒⌒)
                         ■■-っ ( ブッ )
                         ´∀`/   ) ノノ〜′
                          く へ,   V、_,/
                        (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
                       { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
                       | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
                       |. {           } |
                      ⊆ニゝ     ●    ヽニ⊇
      ,一-、
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
      く へ,   V、_,/
    (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
   { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ |
   | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
   |. {           } |
  ⊆ニゝ     ●    ヽニ⊇
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 01:59:48
          ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /         |
       | ⌒  ⌒   /|
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
Rank Detects Missed Product(2008年11月25日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 150 AntiVir
2nd 94% 230 AVG
3rd 93% 248 Ikarus
4th 93% 276 BitDefender
5th 91% 357 F-Secure
6th 91% 359 Avast
7th 90% 405 Norman
8th 89% 431 Sophos
9th 88% 450 Microsoft
10th 88% 458 GData
11th 88% 460 ClamAV
12th 86% 530 Kaspersky
13th 84% 616 DrWeb
14th 84% 623 Rising
15th 84% 648 CAT-QuickHeal
16th 83% 655 Symantec
17th 83% 669 VirusBuster
18th 83% 679 F-Prot
19th 83% 683 Fortinet
20th 81% 757 Authentium
21st 81% 761 eTrust-Vet
22nd 80% 812 TrendMicro
23rd 79% 836 AhnLab-V3
24th 78% 889 VBA32
25th 77% 896 McAfee
26th 76% 975 Panda
27th 75% 987 TheHacker
28th 61% 1573 Webwasher-Gateway
29th 45% 2231 Ewido
30th 44% 2263 NOD32v2
31st 25% 3016 Prevx1       (*´○`)ノ゙[4067 malware]
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 10:02:20
■2008/01/18〜01/21実施 「アンチウイルスのパフォーマンス及びウイルス42,775体における検出力検査」
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/test080118.html

2008-06, 1-21 June
ttp://virus.gr/portal/en/content/2008-06%2C-1-21-june

August 2008
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 11:51:30
目に見える範囲、手に届く範囲は完璧に防護できとるし
ウルトラマニアックな事やって自爆した連中が叩いてるだけ
大方、どのアンチウイルスも対応してない0バイト書き換えのexe実行して自滅したんだろ
アワレだなP2P厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのまましねwwwwwwww
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:00:17
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |    呼んだか?
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 23:06:17
ザル(笑)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:48:35
何でセキュ板って荒らしばかりなの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:03:11
ID出ないから
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:38:29
雑音は1回線だけでも、下記のように同じ日に同じスレでIDを自由自在に変化させるので、
ID表示板で暴れられると、かえって手こずる。

2005年5月7日
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115205599/
154 名前:雑音 pd3fc89.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 01:07:48 ID:oW/NSQrd
164 名前:雑音 p84bfc5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 12:19:01 ID:MzCt9tXW

2006年4月23日
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1145538356/
51 名前:雑音 pd33630.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/23(日) 01:31:10 ID:croFz4iF0
58 名前:雑音 p84bfed.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/23(日) 07:55:58 ID:1f0XLwGb0
65 名前:雑音 pd33712.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/23(日) 16:36:58 ID:Cl07hDTi0
68 名前:雑音 p92c503.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/23(日) 17:24:14 ID:tBAF6BWY0
69 名前:雑音 pd3fca5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/23(日) 17:30:01 ID:2W5Rfegq0

2006年4月24日
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1145538356/
76 名前:雑音 p84bec3.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/24(月) 02:53:26 ID:5aCp9Icm0
79 名前:雑音 p84bfe0.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/24(月) 09:57:22 ID:KjNGCa6X0
85 名前:雑音 pd33607.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/24(月) 20:41:31 ID:1YJfYA5q0
87 名前:雑音 pd3fda6.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/24(月) 22:38:17 ID:Q3sDbYgD0
90 名前:雑音 pd337e8.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/24(月) 23:42:32 ID:AOkKnYp30

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2006/04/26(水) 20:28:19
一つの回線でもIDをそれだけ変えられて、
さらに複数プロバと契約してるのな。
ID強制表示スレでなら、無敵の自演環境だな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 07:41:08
          i,   雑 音    ::::::::::::,
          ゝ  /'  '\    :::::::::::
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6) <自演で結論だして依頼して来ました♪
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  <IDをコロコロ変えられるワシにはID表示板の方が良いの♪
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、 
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、
           // / ヽ/  /   ヽ

【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/

自作PC板にてSIMMとSIMDの勘違いをした決定的瞬間のログ
(雑音が”録音”と呼ばれていた時代)
ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
Rank Detects Missed Product(2008年11月26日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 157 AntiVir
2nd 94% 236 AVG
3rd 93% 253 Ikarus
4th 93% 280 BitDefender
5th 91% 362 Avast
6th 91% 366 F-Secure
7th 89% 412 Norman
8th 89% 437 Sophos
9th 88% 453 Microsoft
10th 88% 462 ClamAV
11th 88% 463 GData
12th 86% 534 Kaspersky
13th 84% 621 DrWeb
14th 84% 627 Rising
15th 84% 647 CAT-QuickHeal
16th 84% 650 Symantec
17th 83% 675 VirusBuster
18th 83% 678 F-Prot
19th 83% 690 Fortinet
20th 81% 758 Authentium
21st 81% 765 eTrust-Vet
22nd 80% 810 TrendMicro
23rd 79% 840 AhnLab-V3
24th 78% 895 VBA32
25th 77% 900 McAfee
26th 75% 980 Panda
27th 75% 992 TheHacker
28th 61% 1582 Webwasher-Gateway
29th 45% 2240 Ewido
30th 44% 2271 NOD30w      (*´○`)ノ゙[4074 malware]
31st 25% 3025 Prevx1
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 09:09:41
■2008/01/18〜01/21実施 「アンチウイルスのパフォーマンス及びウイルス42,775体における検出力検査」
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/test080118.html

2008-06, 1-21 June
ttp://virus.gr/portal/en/content/2008-06%2C-1-21-june

August 2008
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:22:25
NODアンチの雑音、gigazineが記事にした途端大発狂か(@w荒
アワレ豚のミジメだな(@wぷ

ざ ま あ (@wぷ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:36:41
記事で無くて広告
リンク先が
CanonITソリューションズで無いしw

リンク先の
「今すぐ体験する」ボタン
www.eset-nod32-antivirus.jp
ドメイン所有は下記の会社
www.ecstudio.jp
経営支援会社らしいw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:41:58
http://www.ecstudio.jp
HP売上プラスのツールをOEM提供

判り易杉
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:57:40
他社製ウイルス対策ソフトをはるかに凌駕し、圧倒的に軽くて使いやすいウイルス対策ソフト「NOD32アンチウイルス」 - GIGAZINE

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081127_nod32/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:58:31
>>422
>420-421
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:03:55
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 13:07:55
株式会社 EC studio
http://www.eset-nod32-antivirus.jp/company/
ホームページ売上アップコンサルティング

実に判り易いw
426アホクサ:2008/11/27(木) 18:30:22
株式会社 EC studio
ttp://www.eset-nod32-antivirus.jp/company/
ホームページ売上アップコンサルティング
ttp://www.ecstudio.jp/company/
主要取引先  キヤノンITソリューションズ 株式会社


実に判り易いw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 20:50:26
AV-Test 2008-11-21
ttp://antivirus-news.net/2008/11/viruskenshutu200811251905.html
今回の特徴としては、トレンドマイクロが大幅ダウンし、
ソースネクストに抜かれた点が挙げられよう。
1 G DATA 894,378 99.17%
■以上は平均99%以上
2 エフセキュア 892,814 98.99%
3 シマンテック  878,841 97.44%
4 カスペルスキー 876,942 97.23%
■以上は平均95%以上
5 マイクロソフト 855,114 94.81%
6 マカフィー  850,040  94.25%
■以上は平均90%以上
7 NOD32  807,358 89.52%
8 ソースネクスト  759,051 84.16%
9 トレンドマイクロ 749,413 83.09%
10 イーフロンティア 747,819 82.92%
11 Ahnlab 699,622 77.57%
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:21:27
ダメソフトが綺麗に並んでいるなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:34:45
                      (⌒ ⌒ヽ
                   (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
                  (´   )  ⌒::: .)
                  (´;:   ::⌒`) :;  )    ____
                  (   ゝ  ヾ  ソ     |___ \□□    ._
      || |!| /:.: : : | | |     ヽ ヾ ./ ノ  ノ /:.:/:/―=v//  / /   □□ / /
      || |!| 》=ミ、| | |     /,´/丶-‐''´   /:.:/:/¨¨¨¨7/ / /       ./ /
      || |!|/ミヽvイ:|:.|  __  // _ _       /:.:/:/三ニミ{'′/ /     / ̄ /
      || |!ヘ、`/.|:.|.:|/´ ̄`Y〃 ̄`ヽYn、 /:.:/:/ i´¨¨ヽ|   ̄       ̄ ̄
       j/   冫,イ|:.|.:|     '      |l| Y:.:./:/  Y⌒ヽ|
     /   //リ: |.:|    ,     __ |l| j:.:/:/   /   .|
      /  /  |:| |:.|.:|   __人__,{v巛ぅl| /:/:/\ /     |
    /  /    |:| |:.|.:|vク 彡___} r //:/:/   ヽ.    |
.   {  ′    |:| |:.|.:|三三三三三三三ミ!: l.:|     \  |
.    ヽ _   ,.イ| |:./ ̄ヽ>==ニニニミ|:.:|.:|        ヽ |
.         ̄   |:|_/ ___,∠ ===ミーヘ|.  |:.:|:.|\      l
          Ef'¨´           `寸__|:.:|:.!  `  、,____,ノ
           └| O          ○ 「`マミ/:/
           ,.《|,> ' ´ ̄ ̄ `ヽ、  | r入Y′
        〈: ://  __      \.|:《: : 刀
        |/:.;イ-彳/  `> ._  /!Y:.'.:/
        |イ:.|: : |/|/| /イ / ハ`Y:.| )):.:.:|
        j |从: :.l 气}/ j/`≧=、}!:.|イ: :.:ト{  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ノリ リ: :|ト、 /////// ノ:.:iノ|:.:.|  < ああっ うんちでちゃうぅぅぅ・・・・
           j/从ゝ>⊂⊃-イ j:./ j:l:.|   \_____________
                        イ/  从リ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:34:19
>>417
その機関は貧乏故にテストはオンラインスキャナーで済ませているのだが
販売戦略上ほとんどのベンダーが機能制限しているのでそんな表あてにはならんぞ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 03:15:06
ギガジンで読んだよ!
ウィルスバスターから乗り換えたら幸せになれる?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 05:51:07
他メーカーが軽いのはホワイトリステイングやら圧縮ファイル無視やらこっそりエロイことやってるからだ
NODが軽いのはアセンブリ言語でプログラムされているからで軽さの質が全く違う
試しに大量の圧縮ファイルをスキャンさせてみろ
違いが分かるから
マンダム
Rank Detects Missed Product(2008年11月27日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 96% 160 AntiVir
2nd 94% 238 AVG
3rd 93% 255 Ikarus
4th 93% 282 BitDefender
5th 91% 365 Avast
6th 90% 369 F-Secure
7th 89% 414 Norman
8th 89% 436 Sophos
9th 88% 449 Microsoft
10th 88% 464 ClamAV
11th 88% 465 GData
12th 86% 537 Kaspersky
13th 84% 624 DrWeb
14th 84% 629 Rising
15th 84% 648 CAT-QuickHeal
16th 84% 649 Symantec
17th 83% 676 F-Prot
18th 83% 677 VirusBuster
19th 83% 690 Fortinet
20th 81% 753 Authentium
21st 81% 766 eTrust-Vet
22nd 80% 798 TrendMicro
23rd 79% 840 AhnLab-V3
24th 77% 896 VBA32
25th 77% 900 McAfee
26th 75% 978 Panda
27th 75% 988 TheHacker
28th 61% 1585 Webwasher-Gateway
29th 45% 2234 Ewido
30th 44% 2270 NOD32v2
31st 25% 3018 Prevx1                     (*´○`)ノ゙[4066 malware]
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:54:38
>>431
>>426-428
クソからクソに乗り換えてどうする?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 07:56:19





NOD32ウンチウイルス Part58




436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 08:47:41
■2008/01/18〜01/21実施 「アンチウイルスのパフォーマンス及びウイルス42,775体における検出力検査」
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/test080118.html

2008-06, 1-21 June
ttp://virus.gr/portal/en/content/2008-06%2C-1-21-june

August 2008
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:45:40
シャワーは普通に浴びるが頭洗ったり本格的なのはいらないぞ
でも正しい手順としては女から先に入るもの
男はシャワーからあがったら、ベッドに入ってる女に向かって「セクシーナ?」と声をかけるのが礼儀
この時立ったまま両膝を軽くまげ左右にめいいっぱい広げるのが東日本ルール
女はこの時、足の開脚角度を見て「あぁ素敵・・・」と感じたら「セクシーノ」と返してくるので
「セクシボン」と紳士的に返し音をたてずにベッドに入るのが出来る男だ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 13:14:40
gigazine見たけどよさそうなのでavastから変えようかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:24:25
gigazineの記事(広告)のリンク先

株式会社 EC studio
ttp://www.eset-nod32-antivirus.jp/company/
業務内容 ホームページ売上アップコンサルティング
ttp://www.ecstudio.jp/company/
主要取引先 キヤノンITソリューションズ 株式会社

実に判り易いw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:26:11
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product(2008年11月27日)
5th 91% 365 Avast
 から
30th 44% 2270 NOD32v2
 に乗り換えるバカはさすがにいないだろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:28:20
                  __( "''''''::::.         つ
       --;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ. つ  つ つ
        ::::::::""""  ・       . \::.   丿  つ つ
       :::::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ     つ
            ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
    /        ̄ ̄ \
   /::::::::     :      ヽ      アッー!
   |:::::      ::      ヘ
   ヽ::::::     :::..     ノ
    \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ

            |   l   | ー-  |  l⌒) - l    お前やる気マンマンじゃ〜ね〜か
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 14:28:24
ザルは仕様です
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:16:34
>>438
漏れもあの記事見てこのスレ来た
体験版を試しに使ってみるか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 15:27:38
ショボい自演ですねEC studioさん^^
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:32:25
>>438, >>443
自分で試してみるのが早い。たった一人のチンカス風情の
荒らしの貼るような似非テスト結果を鵜呑みにする必要なし。

それにウィルス対策ソフトでは珍しく、専用ツール無しにほぼ
綺麗サッパリとアンインストール可能だから負担も掛からない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:37:23
複数のテスト結果よりgigazineの広告を信じる奴なんかいないだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:00:25
少なくとも自分は ESET 製品で問題を抱えた事は一度としてない。
従って操作性とパフォーマンスを最優先に考えるのは当然の話だ。

他のベンダーに乗り換える必要性を全く感じない。海外での人気も
依然としてトップクラス。Avira など足元にも及ばない。それが現状。

俺が思うに実際にはウィルスではないがウィルスとして看做される
クラックパッチ等に対し ESET はスルーする傾向がある。その事が
数字に反映されているかもしれない。パッカーに反応し誤検出する
ベンダーに対して ESET はそういう事は殆ど無い。俺が持つ実感は
真にウィルスの挙動が認められる場合、ESET は確りガードしている
‥という事だ。それらのテスト機関が先に示したクラックパッチの類を
ウィルスとして扱っているかどうか分からないのでは参考にはならない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:21:21
荒らされてる限りはNOD使うよ。
荒らされてるかぎりはいいんだろうからね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 19:25:42
>>448
それは良かったw
一生使って下さいw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:03:54
 ヽ-ュ‐`ハ`ー-く、_,r'     ノ`ー-、     し ば ら く 美 し い 映 像 を
 j⌒´ ノo。゚o}   ヽ   〈 ̄`ヽ  /⌒ヽ
ノ  /  ∞ {  ヽ丿 ノ-ヽ   }ノ_ノ        ご 堪 能 下 さ い
`ー} ____ノ i `ー<ノ  )`ー  >  /ハ -‐ァ´
    `ー、__ト、ノ| |  ト、_r'`ー-< o゚8, o'        __, - 、
    _______  | |  ヽソ   / ヽ゚。、 ヽ   .  /, ─── 、)
  / ----- ヽ //   \ー- ' ___/  }_/'    //  /    ヽi
 ´ ̄ ̄ ̄ ̄`//   //`ヽ/, ハノ      |_|    ┃ ┃ |
/ゝ、  _,.--‐ 、ニヽ / /   ゝ_/ レ'       (     ⊂⊃ ヽ
`}   ̄r´ ̄//| \ヽl    _c―、_ _ __ >、   \__ノ ノ   _ _ _,―っ_
 フ>'    / /  ! !    三  ツ      ´ \::::.    ニ ,,ノ⌒ヽ      ゞ  三
o( {   __,ノ ノ   | |    ̄  ̄`――、__ィ    ,  ヽ  ,  )__,-――' ̄  ̄
。゚く( _ノハ /__,,.  | |             `i^   ー   '` ー ' ヽ
 ゚o´ //`ー-‐'´ | |             l              ヽ
    ヾ      | |             |       ⌒      |
                  ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
                 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      )
                  \           ヽ         ノ         /
                   \   ヽ、      ヽ ■■ ノ     ,ノ  /
                     \   l`ー‐--―'`■■ー'`ー‐--―'、  |
                      〉  イ       ■■       〉  |
                      /  ::|       ■■      (_ヽ \、
                     (。mnノ                 `ヽ、_nm
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:15:09
   ___
  /pepper\
  |__lunch_|__ ウホッ!いい男
 /   ノ_ ヽ,,\       ___
 | ≦゚≧ミ:≦゚≧     /pepper\
. | ⌒(__人__) |     |__lunch_|__
  |    |r┬| .}     /⌒ 三⌒\
.  |    | | | }   /( ○)三(○) \ 俺はノンケでも構わず食っちまう男なんだぜ
.  ヽ   `ニニ }  /  ⌒(__人__)⌒::: \
   ヽ     ノ   |      |r┬-|     |
   /    く    \     `ー´    /
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 20:17:27
       〃/:::::::::::::::::::::::`ー-、 ヾ
   で   〃/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  、
      .i : {::/'''ーィハノツ、,,,、:::::::::::::::':, l !
  ち  i : }7ニ=- 、__ `ミ:::::::::::::::} l !
     〃 .l。゚ ̄`} r三、` )::::::::::/ , ','
   ゅ l i |   ,r' 、  ゚。 レ'´):/ ,','
  :   i: |\´ニ''┘   /),ソノ /,'
  :'    l (∴:)-‐' 厂/ ,.' ′
 '' _   _,. ', `'''';;  ./::::/ //
/./´  `''ー、__} --‐'' /.:::::.{  : l
'/          l    !::  L_ ヾ _,.
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:40:11
>>432
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1222591314/

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/11/27(木) 09:38:41
他メーカーが軽いのはホワイトリステイングやら圧縮ファイル無視やらこっそりエロイことやってるからだ
NODが軽いのはアセンブリ言語でプログラムされているからで軽さの質が全く違う
試しに大量の圧縮ファイルをスキャンさせてみろ
違いが分かるから
マンダム


51 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/11/27(木) 16:01:42
×他メーカーが軽いのはホワイトリステイングやら圧縮ファイル無視やらこっそりエロイことやってるからだ
○NODが軽いのはホワイトリステイングやら圧縮ファイル無視やらこっそりエロイことやってるからだ

×アセンブリ言語でプログラムされている
○どこのベンダーも高水準位言語でコーディングしている


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/11/27(木) 23:25:35
NOD32はトラブルも酷いし、
検知力もソースネクストやトレンドマイクロと
同レベルなんですね。


>AV-Test 2008-11-21
>ttp://antivirus-news.net/2008/11/viruskenshutu200811251905.html
>7 NOD32  807,358 89.52%
>8 ソースネクスト  759,051 84.16%
>9 トレンドマイクロ 749,413 83.09%
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:01:49
        _____
        /     \
     /  \ /  \  クッチャクッチャ
   /   ⌒   ⌒   \
    |  、" ゙)(__人__)" .) |
   \    。` ⌒゚:j´   ,/
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ESET::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:51:42
http://beta.eset.com/nod/
ESET NOD32 4.0 Beta 1
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:52:33
>>422
>ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081127_nod32/
上記リンクの記事引用
>価格コム事件においてもヒューリスティック機能で唯一検知できたソフトとしてその実力を

この記事には、ヒューリスティックでなくシグネチャ(ウイルスパターン)検出では、
他のソフトがもっと早い時期から、同じウイルスを検出できていた事実を書いていないから、
結果的に「価格コム事件において唯一検知できたソフト」という誤解を世間に広げるものですよね。



>※価格自身が後になって5月4日から既に対応済みのソフトがあったと情報を訂正
>http://www.kakaku.com/info/200505/antivirus.html
>カスペルスキー 2005.5.4 Trojan-PSW.Win32.Delf.fz
>※1 各ソフトメーカーによってウイルスの名称や、ウイルスの定義(複数のウイルスを1つのウイルスとして
>   検知するソフトもございます)は異なりますが、同様に検出が行えます。

(製品スレッド・テンプレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220712949/3-33
457検知力テスト(2008年10月):2008/12/01(月) 20:41:08
Date Rank Detects Missed Product ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2008年10月01日 27th 68% 1109 NOD27w
2008年10月02日 27th 67% 1125 NOD27w
2008年10月03日 27th 67% 1135 NOD27w
2008年10月04日 27th 67% 1154 NOD27w
2008年10月05日 27th 66% 1153 NOD27w
2008年10月06日 27th 66% 1158 NOD27w
2008年10月07日 27th 66% 1159 NOD27w
2008年10月08日 27th 66% 1180 NOD27w
2008年10月09日 27th 65% 1200 NOD27w
2008年10月10日 27th 65% 1238 NOD27w
2008年10月11日 27th 64% 1255 NOD27w
2008年10月12日 27th 64% 1283 NOD27w
2008年10月13日 27th 63% 1308 NOD27w
2008年10月14日 27th 63% 1324 NOD27w
2008年10月15日 27th 63% 1348 NOD27w
2008年10月16日 27th 62% 1368 NOD27w
2008年10月17日 27th 62% 1366 NOD27w
2008年10月18日 27th 62% 1363 NOD27w
2008年10月19日 27th 62% 1362 NOD27w
2008年10月20日 27th 62% 1362 NOD27w
2008年10月21日 28th 61% 1395 NOD28w
2008年10月22日 28th 61% 1420 NOD28w
2008年10月23日 28th 60% 1473 NOD28w
2008年10月24日 28th 60% 1471 NOD28w
2008年10月25日 28th 60% 1477 NOD28w
2008年10月26日 28th 59% 1523 NOD28w
2008年10月27日 28th 58% 1573 NOD28w
2008年10月28日 28th 57% 1606 NOD28w
2008年10月29日 28th 56% 1667 NOD28w
2008年10月30日 28th 55% 1689 NOD28w
2008年10月31日 28th 55% 1720 NOD28w
458検知力テスト(2008年11月):2008/12/01(月) 20:42:13
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
Date Rank Detects Missed Product ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2008年11月01日 28th 54% 1747 NOD28w
2008年11月02日 28th 53% 1774 NOD28w
2008年11月03日 28th 53% 1756 NOD28w
2008年11月04日 28th 53% 1743 NOD28w
2008年11月05日 28th 53% 1765 NOD28w
2008年11月06日 28th 52% 1801 NOD28w
2008年11月07日 28th 51% 1876 NOD28w
2008年11月08日 28th 50% 1944 NOD28w
2008年11月09日 28th 49% 1972 NOD28w
2008年11月10日 28th 49% 1991 NOD28w
2008年11月11日 28th 48% 2029 NOD28w
2008年11月12日 28th 48% 2050 NOD28w
2008年11月13日 28th 47% 2076 NOD28w
2008年11月14日 29th 47% 2102 NOD29w
2008年11月15日 29th 46% 2138 NOD29w
2008年11月16日 29th 46% 2163 NOD29w
2008年11月17日 29th 45% 2197 NOD29w
2008年11月18日 29th 45% 2193 NOD29w
2008年11月19日 29th 45% 2196 NOD29w
2008年11月20日 30th 44% 2212 NOD30w
2008年11月21日 30th 44% 2240 NOD30w
2008年11月22日 30th 44% 2247 NOD30w
2008年11月23日 30th 44% 2254 NOD30w
2008年11月24日 30th 44% 2257 NOD30w
2008年11月25日 30th 44% 2263 NOD30w
2008年11月26日 30th 44% 2271 NOD30w
2008年11月27日 30th 44% 2270 NOD30w
2008年11月28日 30th 44% 2274 NOD30w
2008年11月29日 30th 44% 2271 NOD30w
2008年11月30日 30th 43% 2273 NOD30w
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:14:02
検出力調査

■2008/01/18〜01/21実施 「アンチウイルスのパフォーマンス及びウイルス42,775体における検出力検査」
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/test080118.html

2008-06, 1-21 June
ttp://virus.gr/portal/en/content/2008-06%2C-1-21-june

August 2008
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php
Rank Detects Missed Product(2008年11月30日) ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 167 AntiVir
2nd 93% 245 AVG
3rd 93% 262 Ikarus
4th 92% 289 BitDefender
5th 90% 370 Avast
6th 90% 378 F-Secure
7th 89% 420 Norman
8th 89% 432 Sophos
9th 88% 450 Microsoft
10th 88% 470 GData
11th 88% 470 ClamAV
12th 86% 546 Kaspersky
13th 84% 628 DrWeb
14th 84% 631 Rising
15th 84% 646 Symantec
16th 83% 653 CAT-QuickHeal
17th 83% 675 F-Prot
18th 83% 680 VirusBuster
19th 82% 693 Fortinet
20th 81% 751 Authentium
21st 81% 771 eTrust-Vet
22nd 80% 774 TrendMicro
23rd 79% 839 AhnLab-V3
24th 77% 895 McAfee
25th 77% 897 VBA32
26th 75% 977 Panda
27th 75% 987 TheHacker
28th 60% 1593 Webwasher-Gateway
29th 45% 2228 Ewido
30th 43% 2273 NOD32v2 ★   (*´○`)ノ゙[4054 malware]
31st 25% 3008 Prevx1
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:39:25
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:46:56
いつものこと
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:35:06
>>459
高いね。
Rank Detects Missed Product(2008年12月01日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 171 AntiVir
2nd 93% 249 AVG
3rd 93% 266 Ikarus
4th 92% 293 BitDefender
5th 90% 374 Avast
6th 90% 382 F-Secure
7th 89% 424 Norman
8th 89% 432 Sophos
9th 88% 452 Microsoft
10th 88% 473 ClamAV
11th 88% 474 GData
12th 86% 549 Kaspersky
13th 84% 630 DrWeb
14th 84% 633 Rising
15th 84% 647 Symantec
16th 83% 656 CAT-QuickHeal
17th 83% 674 F-Prot
18th 83% 683 VirusBuster
19th 82% 696 Fortinet
20th 81% 750 Authentium
21st 81% 767 TrendMicro
22nd 80% 774 eTrust-Vet
23rd 79% 839 AhnLab-V3
24th 77% 897 McAfee
25th 77% 899 VBA32
26th 75% 979 Panda
27th 75% 990 TheHacker
28th 60% 1597 Webwasher-Gateway
29th 45% 2228 Ewido
30th 43% 2275 NOD32v2  ★(*´○`)ノ゙[4052 malware]
31st 25% 3005 Prevx1
Rank Detects Missed Product(2008年12月02日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 173 AntiVir
2nd 93% 251 AVG
3rd 93% 268 Ikarus
4th 92% 295 BitDefender
5th 90% 376 Avast
6th 90% 384 F-Secure
7th 89% 426 Norman
8th 89% 433 Sophos
9th 88% 454 Microsoft
10th 88% 476 GData
11th 88% 476 ClamAV
12th 86% 551 Kaspersky
13th 84% 632 DrWeb
14th 84% 636 Rising
15th 84% 649 Symantec
16th 83% 659 CAT-QuickHeal
17th 83% 675 F-Prot
18th 83% 686 VirusBuster
19th 82% 698 Fortinet
20th 81% 751 Authentium
21st 81% 766 TrendMicro
22nd 80% 777 eTrust-Vet
23rd 79% 841 AhnLab-V3
24th 77% 900 McAfee
25th 77% 901 VBA32
26th 75% 982 Panda
27th 75% 993 TheHacker
28th 60% 1601 Webwasher-Gateway
29th 44% 2231 Ewido
30th 43% 2279 NOD32v2 ★(*´○`)ノ゙[4054 malware]
31st 25% 3008 Prevx1
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 13:40:17
zonealarm無料版とNOD32で軽いっす

やぱり、外にアクセスするアプリがあるときはzoneに知らせてもらいたいし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:47:30
β4と2.7ではなく3情報を何故提示できないんだろうか?
アンチさんこまるのかな?かな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 01:11:43
素通しのザルなんだから、多少軽いのは当たり前っす。
Rank Detects Missed Product(2008年12月03日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 177 AntiVir
2nd 93% 255 AVG
3rd 93% 272 Ikarus
4th 92% 299 BitDefender
5th 90% 380 Avast
6th 90% 388 F-Secure
7th 89% 430 Norman
8th 89% 433 Sophos
9th 88% 457 Microsoft
10th 88% 480 GData
11th 88% 480 ClamAV
12th 86% 555 Kaspersky
13th 84% 636 DrWeb
14th 84% 640 Rising
15th 83% 652 Symantec
16th 83% 663 CAT-QuickHeal
17th 83% 676 F-Prot
18th 83% 690 VirusBuster
19th 82% 702 Fortinet
20th 81% 752 Authentium
21st 81% 762 TrendMicro
22nd 80% 781 eTrust-Vet
23rd 79% 841 AhnLab-V3
24th 77% 903 McAfee
25th 77% 905 VBA32
26th 75% 984 Panda
27th 75% 997 TheHacker
28th 60% 1605 Webwasher-Gateway
29th 44% 2233 Ewido
30th 43% 2283 NOD32v2
31st 25% 3008 Prevx1    (*´○`)ノ゙[4054 malware]
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 10:34:36
2.7から3にしたら起動時にたまーにフリーズするようになった。
再起動すれば問題ないし月に一度か二度のことだから
まぁどうでもいいけど。
Rank Detects Missed Product(2008年12月04日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 182 AntiVir
2nd 93% 259 AVG
3rd 93% 274 Ikarus
4th 92% 303 BitDefender
5th 90% 383 Avast
6th 90% 394 F-Secure
7th 89% 433 Sophos
8th 89% 433 Norman
9th 88% 459 Microsoft
10th 88% 481 GData
11th 88% 486 ClamAV
12th 86% 560 Kaspersky
13th 84% 638 DrWeb
14th 84% 645 Rising
15th 83% 654 Symantec
16th 83% 667 CAT-QuickHeal
17th 83% 676 F-Prot
18th 82% 694 VirusBuster
19th 82% 706 Fortinet
20th 81% 751 Authentium
21st 81% 752 TrendMicro
22nd 80% 786 eTrust-Vet
23rd 79% 842 AhnLab-V3
24th 77% 906 McAfee
25th 77% 906 VBA32
26th 75% 986 Panda
27th 75% 1001 TheHacker
28th 60% 1613 Webwasher-Gateway
29th 44% 2231 Ewido
30th 43% 2289 NOD32v2 ★  (*´○`)ノ゙[4053 malware]
31st 25% 3008 Prevx1
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:04:10
nod32ver3とβ4の検知率結果を貼って頂けませんか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:31:34
ttp://virus.gr/portal/en/content/2008-06%2C-1-21-june
Rank
1. G DATA 2008 version 18.2.7310.844 - 99.05%
2. F-Secure 2008 version 8.00.103 - 98.75%
3. TrustPort version 2.8.0.1835 - 98.06%
4. Kaspersky version 8.0.0.357 - 97.95%
5. eScan version 9.0.742.1 - 97.44%
6. The Shield 2008 - 97.43%
7. AntiVir version 8.1.00.331 Premium - 97.13%
8. Ashampoo version 1.61 - 97.09%
9. Ikarus version 1.0.82 - 96.05%
10. AntiVir version 8.1.00.295 Classic - 95.54%
11. AVG version 8.0.100 Free - 94.85%
12. BitDefender 2008 version 11.0.16 - 94.70%
13. Avast version 4.8.1201 Professional - 93.78%
14. Nod32 version 3.0.650.0 - 93.36%
            ̄ ̄ ̄ ̄
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:44:34
ウイルスソフト比較&評価?2009年版 - セキュリティソフトの選び方
ttp://www.bestsecurity.jp/

わかり易く丁寧に作られたサイト。
すごく参考になった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:12:38
お前のサイトだろw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 20:13:33
>価格コム不正アクセス事件で、唯一検知できたソフトとして注目を集めた。

この嘘は見飽きたな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:20:01
なんでこれが1番お勧めになってるの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:27:18
当然だろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 21:43:36
>>474
参考になった。もう迷わない。NOD32に決めた!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:16:47
良スレ進行age
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 23:24:00
駄スレ進行sage
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 02:59:58
>>477
ttp://www.bestsecurity.jp/company/

株式会社セブンウェブ
ttp://7web.info/service.html
インターネット広告コンサルティング
Rank Detects Missed Product(2008年12月05日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 181 AntiVir
2nd 93% 257 AVG
3rd 93% 273 Ikarus
4th 92% 302 BitDefender
5th 90% 382 Avast
6th 90% 392 F-Secure
7th 89% 428 Norman
8th 89% 430 Sophos
9th 88% 454 Microsoft
10th 88% 477 GData
11th 88% 485 ClamAV
12th 86% 557 Kaspersky
13th 84% 634 DrWeb
14th 84% 640 Rising
15th 83% 649 Symantec
16th 83% 666 CAT-QuickHeal
17th 83% 670 F-Prot
18th 82% 691 VirusBuster
19th 82% 699 Fortinet
20th 81% 737 TrendMicro
21st 81% 743 Authentium
22nd 80% 784 eTrust-Vet
23rd 79% 838 AhnLab-V3
24th 77% 899 VBA32
25th 77% 900 McAfee
26th 75% 979 Panda
27th 75% 997 TheHacker
28th 60% 1612 Webwasher-Gateway
29th 45% 2218 Ewido
30th 43% 2284 NOD30w ★   (*´○`)ノ゙[4039 malware]
31st 25% 2998 Prevx1
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 08:19:54
この検体をウィルスと見るか否か意見を賜ろうか。
主要なベンダーは AntiVir を除いてほぼ全てパス。

ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/74a9dfe2ce4deff839278cd7b56f5385
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:14:45
鑑定は他所でやれ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 13:43:10
>>484
Norman、Panda、Sophosは主要ベンダーじゃないんかーーーーーー!!!!!????
Rank Detects Missed Product(2008年12月06日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 182 AntiVir
2nd 93% 255 AVG
3rd 93% 274 Ikarus
4th 92% 303 BitDefender
5th 90% 383 Avast
6th 90% 394 F-Secure
7th 89% 426 Norman
8th 89% 429 Sophos
9th 88% 454 Microsoft
10th 88% 476 GData
11th 88% 483 ClamAV
12th 86% 557 Kaspersky
13th 84% 631 DrWeb
14th 84% 636 Rising
15th 83% 646 Symantec
16th 83% 664 CAT-QuickHeal
17th 83% 666 F-Prot
18th 82% 689 VirusBuster
19th 82% 696 Fortinet
20th 82% 725 TrendMicro
21st 81% 738 Authentium
22nd 80% 782 eTrust-Vet
23rd 79% 834 AhnLab-V3
24th 77% 895 McAfee
25th 77% 895 VBA32
26th 75% 975 Panda
27th 75% 994 TheHacker
28th 59% 1614 Webwasher-Gateway
29th 45% 2210 Ewido
30th 43% 2280 NOD30w ★ (*´○`)ノ゙[4029 malware]
31st 25% 2990 Prevx1
Rank Detects Missed Product(2008年12月07日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 183 AntiVir
2nd 93% 256 AVG
3rd 93% 274 Ikarus
4th 92% 303 BitDefender
5th 90% 382 Avast
6th 90% 395 F-Secure
7th 89% 425 Norman
8th 89% 428 Sophos
9th 88% 451 Microsoft
10th 88% 477 GData
11th 88% 483 ClamAV
12th 86% 558 Kaspersky
13th 84% 631 DrWeb
14th 84% 635 Rising
15th 83% 646 Symantec
16th 83% 664 CAT-QuickHeal
17th 83% 666 F-Prot
18th 82% 689 VirusBuster
19th 82% 696 Fortinet
20th 82% 721 TrendMicro
21st 81% 737 Authentium
22nd 80% 781 eTrust-Vet
23rd 79% 831 AhnLab-V3
24th 77% 895 McAfee
25th 77% 895 VBA32
26th 75% 974 Panda
27th 75% 994 TheHacker
28th 59% 1616 Webwasher-Gateway
29th 45% 2210 Ewido
30th 43% 2281 NOD30w ★(*´○`)ノ゙[4027 malware]
31st 25% 2988 Prevx1
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 08:30:24
>>474
参考になったわ
490アホクサ:2008/12/08(月) 08:46:12
>>474
ttp://www.bestsecurity.jp/company/

株式会社セブンウェブ
ttp://7web.info/service.html
インターネット広告コンサルティング

広告かょ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 11:16:24
NODって、圧縮ファイルを解凍できませんでしたとか壊れてますとか検査できないのが多い。

AntiVirでチェックしてみたら、圧縮ファイルで5個くらいCnsMinとかトロイ関係が見つかったな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:03:52
NODだもん。しかたないよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 17:09:06
>>491
RARの圧縮ファイルに、リカバリレコードを任意に大きく設定していると
壊れているor検査できないと出る。

既に報告済みだが直ってないまま、3.0に突入したし。

ま、既に年間契約も終わって、今じゃIDとパス欄空欄状態で
更新できて使い続けられるのはNodだけだし、今後更新が
無くなってもいいやって感じ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 22:05:56
>>493
そうか。LZHでも出るんだよなあ(圧縮モード違いのせいかも)。

実際に感染するときに防いでくれるのかもしれないけど、事前に見つけてくれないのは
ちょっと不安だったから、今はAntivirのPremium使ってるよ。
Rank Detects Missed Product(2008年12月08日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 184 AntiVir
2nd 93% 257 AVG
3rd 93% 276 Ikarus
4th 92% 305 BitDefender
5th 90% 383 Avast
6th 90% 395 F-Secure
7th 89% 426 Norman
8th 89% 428 Sophos
9th 88% 451 Microsoft
10th 88% 475 GData
11th 88% 483 ClamAV
12th 86% 560 Kaspersky
13th 84% 632 DrWeb
14th 84% 635 Rising
15th 83% 647 Symantec
16th 83% 664 F-Prot
17th 83% 665 CAT-QuickHeal
18th 82% 689 VirusBuster
19th 82% 696 Fortinet
20th 82% 707 TrendMicro
21st 81% 734 Authentium
22nd 80% 781 eTrust-Vet
23rd 79% 825 AhnLab-V3
24th 77% 893 VBA32
25th 77% 895 McAfee
26th 75% 971 Panda
27th 75% 994 TheHacker
28th 59% 1620 Webwasher-Gateway
29th 45% 2202 Ewido
30th 43% 2280 NOD30w
31st 25% 2979 Prevx1   (*´○`)ノ゙[4017 malware]
Rank Detects Missed Product(2008年12月09日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 189 AntiVir
2nd 93% 260 AVG
3rd 93% 280 Ikarus
4th 92% 309 BitDefender
5th 90% 386 Avast
6th 90% 399 F-Secure
7th 89% 429 Sophos
8th 89% 429 Norman
9th 88% 452 Microsoft
10th 88% 476 GData
11th 87% 484 ClamAV
12th 85% 564 Kaspersky
13th 84% 633 DrWeb
14th 84% 637 Rising
15th 83% 648 Symantec
16th 83% 660 F-Prot
17th 83% 669 CAT-QuickHeal
18th 82% 692 VirusBuster
19th 82% 693 TrendMicro
20th 82% 697 Fortinet
21st 81% 730 Authentium
22nd 80% 783 eTrust-Vet
23rd 79% 822 AhnLab-V3
24th 77% 894 VBA32
25th 77% 895 McAfee
26th 75% 967 Panda
27th 75% 997 TheHacker
28th 59% 1625 Webwasher-Gateway
29th 45% 2195 Ewido
30th 43% 2279 NOD32v2
31st 25% 2973 Prevx1   (*´○`)ノ゙[4008 malware]
Rank Detects Missed Product(2008年12月10日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 189 AntiVir
2nd 93% 261 AVG
3rd 93% 279 Ikarus
4th 92% 311 BitDefender
5th 90% 387 Avast
6th 90% 399 F-Secure
7th 89% 427 Sophos
8th 89% 430 Norman
9th 88% 453 Microsoft
10th 88% 476 GData
11th 87% 485 ClamAV
12th 85% 564 Kaspersky
13th 84% 633 DrWeb
14th 84% 636 Rising
15th 83% 648 Symantec
16th 83% 658 F-Prot
17th 83% 669 CAT-QuickHeal
18th 82% 688 TrendMicro
19th 82% 693 VirusBuster
20th 82% 697 Fortinet
21st 81% 728 Authentium
22nd 80% 783 eTrust-Vet
23rd 79% 820 AhnLab-V3
24th 77% 894 VBA32
25th 77% 895 McAfee
26th 75% 967 Panda
27th 75% 998 TheHacker
28th 59% 1625 Webwasher-Gateway
29th 45% 2193 Ewido
30th 43% 2279 NOD30w ★   (*´○`)ノ゙[4005 malware]
31st 25% 2972 Prevx1
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 10:44:26
今日で試用期間終わりだ・・・
さて、どうしようかな、もう少し使ってみたいけど・・・
Rank Detects Missed Product(2008年12月11日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 192 AntiVir
2nd 93% 263 AVG
3rd 93% 281 Ikarus
4th 92% 314 BitDefender
5th 90% 388 Avast
6th 90% 401 F-Secure
7th 89% 427 Sophos
8th 89% 431 Norman
9th 88% 454 Microsoft
10th 88% 478 GData
11th 87% 486 ClamAV
12th 85% 566 Kaspersky
13th 84% 635 DrWeb
14th 84% 637 Rising
15th 83% 649 Symantec
16th 83% 657 F-Prot
17th 83% 672 CAT-QuickHeal
18th 82% 685 TrendMicro
19th 82% 694 VirusBuster
20th 82% 696 Fortinet
21st 81% 727 Authentium
22nd 80% 784 eTrust-Vet
23rd 79% 821 AhnLab-V3
24th 77% 895 McAfee
25th 77% 896 VBA32
26th 75% 967 Panda
27th 75% 1000 TheHacker
28th 59% 1628 Webwasher-Gateway
29th 45% 2193 Ewido
30th 43% 2280 NOD30w ★ (*´○`)ノ゙[4005 malware] 
31st 25% 2973 Prevx1
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 14:24:36
使用期間終わると、機能が使えなくなるの?
それとも、更新だけできなくなるの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 16:48:40
更新ができなくなるだけで
機能は普通に使い続けられる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:10:15
>>498
Nod32 © Forever - The program patch NOD32 3.xx
ttp://touch.moe.hm/down/1229076413.rar

RAR_Pass:Nod3210
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:35:11
4がβテスト開始しているのに今更3なんて
504:2008/12/13(土) 01:26:54
2.7 も現役ってのに何言ってんのお前? それはそうと
v4 はクラック対策を施しているようだな。あるクラック
マニアのコメントなんだが苦慮しているみたいだな。

new eset 4 beta block the eset registry place. sigh.
Rank Detects Missed Product(2008年12月12日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 194 AntiVir
2nd 93% 265 AVG
3rd 92% 282 Ikarus
4th 92% 315 BitDefender
5th 90% 387 Avast
6th 90% 399 F-Secure
7th 89% 423 Sophos
8th 89% 431 Norman
9th 88% 453 Microsoft
10th 88% 477 GData
11th 87% 487 ClamAV
12th 85% 564 Kaspersky
13th 84% 633 DrWeb
14th 84% 635 Rising
15th 83% 649 Symantec
16th 83% 656 F-Prot
17th 83% 670 CAT-QuickHeal
18th 83% 678 TrendMicro
19th 82% 694 Fortinet
20th 82% 695 VirusBuster
21st 81% 726 Authentium
22nd 80% 782 eTrust-Vet
23rd 79% 819 AhnLab-V3
24th 77% 893 McAfee
25th 77% 894 VBA32
26th 75% 965 Panda
27th 75% 998 TheHacker
28th 59% 1630 Webwasher-Gateway
29th 45% 2190 Ewido
30th 43% 2278 NOD30w ★  (*´○`)ノ゙[4000 malware]
31st 25% 2973 Prevx1
Rank Detects Missed Product(2008年12月13日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 195 AntiVir
2nd 93% 268 AVG
3rd 92% 284 Ikarus
4th 92% 319 BitDefender
5th 90% 387 Avast
6th 90% 400 F-Secure
7th 89% 423 Sophos
8th 89% 435 Norman
9th 88% 448 Microsoft
10th 87% 481 GData
11th 87% 490 ClamAV
12th 85% 565 Kaspersky
13th 84% 631 DrWeb
14th 84% 633 Rising
15th 83% 647 Symantec
16th 83% 656 F-Prot
17th 83% 670 TrendMicro
18th 83% 671 CAT-QuickHeal
19th 82% 696 Fortinet
20th 82% 698 VirusBuster
21st 81% 726 Authentium
22nd 80% 779 eTrust-Vet
23rd 79% 816 AhnLab-V3
24th 77% 889 McAfee
25th 77% 895 VBA32
26th 75% 964 Panda
27th 75% 1000 TheHacker
28th 59% 1635 Webwasher-Gateway
29th 45% 2186 Ewido
30th 43% 2276 NOD30w ★  (*´○`)ノ゙[3996 malware]
31st 25% 2974 Prevx1
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 13:57:31
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:49:09
auのサイトが見れないのだが、
設定の “Webブラウザ” でブラウザを×にすれば見られるようになるのだけど、
これを×にして問題ないの?

ウイルス・スパイウェア対策 → Webアクセス保護 → HTTP → Webブラウザ
509508:2008/12/14(日) 20:01:41
追記。
設定を変更しても、保護の状態は “最も高い保護” を維持しています。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:39:25
flvプレーヤーをexeとsetup.exeの両方を突然ウィルス認識するように
なったのですが、これは今日から保護がレベルが厳しくなったからなのでしょうか?
Rank Detects Missed Product(2008年12月14日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 198 AntiVir
2nd 93% 272 AVG
3rd 92% 288 Ikarus
4th 91% 322 BitDefender
5th 90% 391 Avast
6th 89% 402 F-Secure
7th 89% 423 Sophos
8th 89% 437 Norman
9th 88% 451 Microsoft
10th 87% 484 GData
11th 87% 494 ClamAV
12th 85% 568 Kaspersky
13th 84% 635 DrWeb
14th 84% 637 Rising
15th 83% 650 Symantec
16th 83% 657 F-Prot
17th 83% 669 TrendMicro
18th 83% 675 CAT-QuickHeal
19th 82% 699 Fortinet
20th 82% 702 VirusBuster
21st 81% 727 Authentium
22nd 80% 782 eTrust-Vet
23rd 79% 819 AhnLab-V3
24th 77% 892 McAfee
25th 77% 899 VBA32
26th 75% 964 Panda
   │
30th 42% 2280 NOD30w    (*´○`)ノ゙[3997 malware]
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:50:18
Rank Detects Missed Product(2008年12月15日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 95% 200 AntiVir
2nd 93% 273 AVG
3rd 92% 290 Ikarus
4th 91% 322 BitDefender
5th 90% 393 Avast
6th 89% 404 F-Secure
7th 89% 419 Sophos
8th 89% 439 Norman
9th 88% 453 Microsoft
10th 87% 484 GData
11th 87% 496 ClamAV
12th 85% 570 Kaspersky
13th 84% 634 DrWeb
14th 84% 635 Rising
15th 83% 647 Symantec
16th 83% 654 F-Prot
17th 83% 661 TrendMicro
18th 83% 678 CAT-QuickHeal
19th 82% 699 Fortinet
20th 82% 703 VirusBuster
21st 81% 723 Authentium
22nd 80% 783 eTrust-Vet
23rd 79% 815 AhnLab-V3
24th 77% 891 McAfee
25th 77% 901 VBA32
26th 75% 964 Panda
      │
30th 42% 2280 NOD30w  (*´○`)ノ゙[3989 malware]
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 07:40:56
検知力テスト(2008年12月16日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3975 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 200 AntiVir
2nd 93% 273 AVG
3rd 92% 289 Ikarus
4th 91% 321 BitDefender
5th 90% 392 Avast
6th 89% 404 F-Secure
7th 89% 417 Sophos
8th 89% 437 Norman
9th 88% 451 Microsoft
10th 87% 482 GData
11th 87% 495 ClamAV
12th 85% 569 Kaspersky
13th 84% 633 DrWeb
14th 84% 633 Rising
15th 83% 647 Symantec
16th 83% 653 F-Prot
17th 83% 657 TrendMicro
18th 83% 676 CAT-QuickHeal
19th 82% 696 Fortinet
20th 82% 702 VirusBuster
21st 81% 721 Authentium
22nd 80% 781 eTrust-Vet
23rd 79% 812 AhnLab-V3
24th 77% 890 McAfee
25th 77% 899 VBA32
26th 75% 962 Panda
      │
30th 42% 2277 NOD32v2
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:54:09
ttp://shop.vector.co.jp/service/special/appli10/
ESET Smart Security ダウンロード版
ファイアーウォールも入った、このソフトがオススメ!ベクターPCショップ 売り上げNo.1の実績は伊達じゃない!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 16:05:17
Vectorから買ってね! という宣伝でした
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 17:20:07
>>515
運営元: インターネット広告コンサルティング会社
ttp://10do.heteml.jp/
ttp://30tx.com/zip/unei.html

住所、電話番号が同一

キャノンITなんとかは
こんな事ばかり金使っているんだな
518517:2008/12/17(水) 17:25:00
517と515は関係ありません、スマン;

ttp://30tx.com/?gclid=CLqXrLvfxpcCFREspAodEii7TA
の間違い
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 18:18:44
?gclid=CLqXrLvfxpcCFREspAodEii7TA
↑みたいのはアフィくさいから削ってくれ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 20:54:21
AV-Test release latest results
ttp://www.virusbtn.com/news/2008/09_02
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:12:52
ESETいまいちだと思ったら
来年のVB100プラチナスポンサー

K7 Computingとは・・w
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:20:08
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:21:46
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 07:51:26
検知力テスト(2008年12月17日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3977 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 202 AntiVir
2nd 93% 273 AVG
3rd 92% 291 Ikarus
4th 91% 323 BitDefender
5th 90% 394 Avast
6th 89% 405 F-Secure
7th 89% 417 Sophos
8th 89% 437 Norman
9th 88% 453 Microsoft
10th 87% 482 GData
11th 87% 497 ClamAV
12th 85% 571 Kaspersky
13th 84% 634 Rising
14th 84% 635 DrWeb
15th 83% 649 Symantec
16th 83% 653 F-Prot
17th 83% 656 TrendMicro
18th 82% 678 CAT-QuickHeal
19th 82% 697 Fortinet
20th 82% 704 VirusBuster
21st 81% 720 Authentium
22nd 80% 783 eTrust-Vet
23rd 79% 814 AhnLab-V3
24th 77% 891 McAfee
25th 77% 900 VBA32
26th 75% 961 Panda
     │
30th 42% 2279 NOD32v2
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:50:29
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 07:32:59
検知力テスト(2008年12月18日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3982 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 203 AntiVir
2nd 93% 273 AVG
3rd 92% 292 Ikarus
4th 91% 324 BitDefender
5th 90% 395 Avast
6th 89% 405 F-Secure
7th 89% 417 Sophos
8th 89% 438 Norman
9th 88% 454 Microsoft
10th 87% 483 GData
11th 87% 498 ClamAV
12th 85% 572 Kaspersky
13th 84% 635 Rising
14th 84% 636 DrWeb
15th 83% 653 Symantec
16th 83% 653 F-Prot
17th 83% 656 TrendMicro
18th 82% 679 CAT-QuickHeal
19th 82% 698 Fortinet
20th 82% 705 VirusBuster
21st 81% 720 Authentium
22nd 80% 784 eTrust-Vet
23rd 79% 815 AhnLab-V3
24th 77% 892 McAfee
25th 77% 901 VBA32
26th 75% 961 Panda
     │
30th 42% 2281 NOD32v2 ★
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:44:55
Virus signature database: 3704 (20081218)
Update module: 1024 (20080514)
Antivirus and antispyware scanner module: 1164 (20081204)
Advanced heuristics module: 1084 (20081202)
Archive support module: 1085 (20081106)
Cleaner module: 1037 (20081209)
Anti-Stealth support module: 1002 (20080723)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:00:28
3.0.684がリリースされたぞカス共
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 20:03:15
3704
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:42:32
最新版3.0.684
日本語版はまだなので英語版に>>90の言語ファイル使用でおk
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 17:54:40
検知力テスト(2008年12月19日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3986 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 204 AntiVir
2nd 93% 274 AVG
3rd 92% 292 Ikarus
4th 91% 325 BitDefender
5th 90% 396 Avast
6th 89% 406 F-Secure
7th 89% 417 Sophos
8th 89% 439 Norman
9th 88% 455 Microsoft
10th 87% 484 GData
11th 87% 499 ClamAV
12th 85% 573 Kaspersky
13th 84% 636 Rising
14th 84% 637 DrWeb
15th 83% 653 F-Prot
16th 83% 654 Symantec
17th 83% 656 TrendMicro
18th 82% 680 CAT-QuickHeal
19th 82% 699 Fortinet
20th 82% 706 VirusBuster
21st 81% 720 Authentium
22nd 80% 785 eTrust-Vet
23rd 79% 816 AhnLab-V3
24th 77% 893 McAfee
25th 77% 902 VBA32
26th 75% 962 Panda
    │
30th 42% 2283 NOD32v2 ★
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:38:26
梶Qが使ってるんだろ?
ぜってー使いたくねーーーwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 20:48:23
ウイルス検出率テスト(11月)

AVテストによるウイルス検出率テスト
(2008年11月21日実施、検体数901,904)
順位 社名(製品名) 検出数  検出率
#1 G DATA     894,378  99.17%
#2 エフセキュア    892,814  98.99%
#3 シマンテック    878,841  97.44%
#4 カスペルスキー  876,942  97.23%
#5 マイクロソフト   855,114  94.81%
#6 マカフィー    850,040  94.25%
---------------------------------------------これ以下ゴミカス
#7 NOD32     807,358  89.52%
#8 ソースネクスト   759,051  84.16% ★
#9 トレンドマイクロ  749,413  83.09%
#10 イーフロンティア 747,819  82.92%

ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/12/13av1.htm
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:00:48
検出力調査

■2008/01/18〜01/21実施 「アンチウイルスのパフォーマンス及びウイルス42,775体における検出力検査」
ttp://www4.pf-x.net/~zot/av/test080118.html

2008-06, 1-21 June
ttp://virus.gr/portal/en/content/2008-06%2C-1-21-june

August 2008
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php

AV-Test release latest results
ttp://www.virusbtn.com/news/2008/09_02
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:25:03
ttp://av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf

誰か教えてくれ
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なの???

ADVANCED+ はESETだけなのだが???
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:43:55
書いてあるのに分からないならそんなとこ見ない方がいいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:48:35
分かっていて、敢えて聞いているのだが・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:49:23
分かってないよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 06:20:41

 >>535, >>537>>525 ...lol
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:39:58
検知力テスト(2008年12月20日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3990 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 209 AntiVir
2nd 93% 280 AVG
3rd 92% 295 Ikarus
4th 91% 331 BitDefender
5th 89% 402 Avast
6th 89% 410 F-Secure
7th 89% 418 Sophos
8th 88% 444 Norman
9th 88% 459 Microsoft
10th 87% 490 GData
11th 87% 505 ClamAV
12th 85% 578 Kaspersky
13th 83% 642 Rising
14th 83% 643 DrWeb
15th 83% 655 F-Prot
16th 83% 655 TrendMicro
17th 83% 657 Symantec
18th 82% 686 CAT-QuickHeal
19th 82% 702 Fortinet
20th 82% 712 VirusBuster
21st 81% 722 Authentium
22nd 80% 791 eTrust-Vet
23rd 79% 822 AhnLab-V3
24th 77% 897 McAfee
25th 77% 907 VBA32
26th 75% 967 Panda
     │
30th 42% 2290 NOD32v2
541検知力テスト(2008年12月):2008/12/21(日) 22:04:50
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
Date Rank Detects Missed Product ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2008年12月01日 30th 43% 2275 NOD30w
2008年12月02日 30th 43% 2279 NOD30w
2008年12月03日 30th 43% 2283 NOD30w
2008年12月04日 30th 43% 2289 NOD30w
2008年12月05日 30th 43% 2284 NOD30w
2008年12月06日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月07日 30th 43% 2281 NOD30w
2008年12月08日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月09日 30th 43% 2279 NOD30w
2008年12月10日 30th 43% 2279 NOD30w
2008年12月11日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月12日 30th 43% 2278 NOD30w
2008年12月13日 30th 43% 2276 NOD30w
2008年12月14日 30th 42% 2280 NOD30w
2008年12月15日 30th 42% 2280 NOD30w
2008年12月16日 30th 42% 2277 NOD30w
2008年12月17日 30th 42% 2279 NOD30w
2008年12月18日 30th 42% 2281 NOD30w
2008年12月19日 30th 42% 2283 NOD30w
2008年12月20日 30th 42% 2290 NOD30w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 08:28:04
検知力テスト(2008年12月21日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3991 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 211 AntiVir
2nd 92% 281 AVG
3rd 92% 297 Ikarus
4th 91% 332 BitDefender
5th 89% 404 Avast
6th 89% 411 F-Secure
7th 89% 418 Sophos
8th 88% 446 Norman
9th 88% 460 Microsoft
10th 87% 490 GData
11th 87% 507 ClamAV
12th 85% 580 Kaspersky
13th 83% 644 DrWeb
14th 83% 644 Rising
15th 83% 653 TrendMicro
16th 83% 655 F-Prot
17th 83% 658 Symantec
18th 82% 687 CAT-QuickHeal
19th 82% 703 Fortinet
20th 82% 714 VirusBuster
21st 81% 721 Authentium
22nd 80% 792 eTrust-Vet
23rd 79% 823 AhnLab-V3
24th 77% 898 McAfee
25th 77% 907 VBA32
26th 75% 967 Panda
    │
30th 42% 2292 NOD32v2
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:19:34
NOD-V2.7 → V3.0にアップデートしました。
V3.0ってアップデートするときに問い合わせ?する機能が見あたりません。
私事、時々携帯で接続してるのですが、勝手にアップデートしてほしくないのでご存じの方教えてください。
m(__)m
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:40:41
>>543
アップデートはスケジューラで管理しているので
そいつを好きな様に調整すれば良い。
デフォルトではログオン時及び1時間毎に
アップデートする様設定されている。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:04:49
これが、いわゆる新御三家かな?

いい勝負している3製品社。


>AV-Test 2008-11-21
>ttp://antivirus-news.net/2008/11/viruskenshutu200811251905.html
>7 NOD32  807,358 89.52%
>8 ソースネクスト  759,051 84.16%
>9 トレンドマイクロ 749,413 83.09%
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:10:37
>>544
ありがとう
"ダイヤルアップ接続後に自動アップデート"をOFFにしてみました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 07:40:34
検知力テスト(2008年12月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3986 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 213 AntiVir
2nd 92% 283 AVG
3rd 92% 298 Ikarus
4th 91% 334 BitDefender
5th 89% 406 Avast
6th 89% 412 F-Secure
7th 89% 418 Sophos
8th 88% 448 Norman
9th 88% 462 Microsoft
10th 87% 492 GData
11th 87% 509 ClamAV
12th 85% 581 Kaspersky
13th 83% 646 DrWeb
14th 83% 646 Rising
15th 83% 652 TrendMicro
16th 83% 655 F-Prot
17th 83% 660 Symantec
18th 82% 689 CAT-QuickHeal
19th 82% 704 Fortinet
20th 82% 716 VirusBuster
21st 81% 721 Authentium
22nd 80% 794 eTrust-Vet
23rd 79% 825 AhnLab-V3
24th 77% 900 McAfee
25th 77% 909 VBA32
26th 75% 969 Panda
    │
30th 42% 2296 NOD32v2
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 10:29:40
>>546

他にも
「定期的に自動更新」と「ログオン後自動更新」
てのがあるんじゃない?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:56:26
また危ない脆弱性ですね。
こんどは、何年ぐらい放置されるのかな・・・・。


ESET Smart Security その13

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/22(月) 08:30:54
ESSに脆弱性
ESET Smart Security "epfw.sys" IOCTL Handler Privilege Escalation
ttp://secunia.com/advisories/33210/
milw0rmで攻略コードも公開中
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 07:18:12
検知力テスト(2008年12月23日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3956 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 213 AntiVir
2nd 92% 283 AVG
3rd 92% 298 Ikarus
4th 91% 331 BitDefender
5th 89% 406 Avast
6th 89% 412 F-Secure
7th 89% 414 Sophos
8th 88% 447 Norman
9th 88% 459 Microsoft
10th 87% 487 GData
11th 87% 510 ClamAV
12th 85% 579 Kaspersky
13th 83% 642 TrendMicro
14th 83% 642 Rising
15th 83% 643 DrWeb
16th 83% 655 F-Prot
17th 83% 658 Symantec
18th 82% 689 CAT-QuickHeal
19th 82% 701 Fortinet
20th 81% 714 VirusBuster
21st 81% 719 Authentium
22nd 79% 793 eTrust-Vet
23rd 79% 819 AhnLab-V3
24th 77% 895 McAfee
25th 77% 905 VBA32
26th 75% 964 Panda
    │
30th 42% 2289 NOD32v2
551543:2008/12/24(水) 15:40:27
>>548
レスありがとうございます。
要はV2.7の時に
"新しいウィルス定義ファイルバージョン"
「・・・いますご更新しますか?」
っていうポップアップが欲しいのです。
まだ、携帯接続する機会がないので色々と試してみます。
ありがとうございました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:00:25
検知力テスト(2008年12月24日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3948 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 215 AntiVir
2nd 92% 282 AVG
3rd 92% 300 Ikarus
4th 91% 334 BitDefender
5th 89% 408 Avast
6th 89% 412 F-Secure
7th 89% 414 Sophos
8th 88% 450 Norman
9th 88% 460 Microsoft
10th 87% 489 GData
11th 87% 512 ClamAV
12th 85% 581 Kaspersky
13th 83% 641 TrendMicro
14th 83% 644 Rising
15th 83% 646 DrWeb
16th 83% 655 F-Prot
17th 83% 659 Symantec
18th 82% 692 CAT-QuickHeal
19th 82% 703 Fortinet
20th 81% 715 VirusBuster
21st 81% 719 Authentium
22nd 79% 796 eTrust-Vet
23rd 79% 822 AhnLab-V3
24th 77% 896 McAfee
25th 77% 906 VBA32
26th 75% 964 Panda
    │
30th 41% 2293 NOD32v2
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:07:49
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:08:27
試用版60日無料『厄除けキャンペーン』

ttp://www.just-kaspersky.jp/preview/trykaspe/
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:37:56
>>535
他と比べて誤検出(False Positive)が格段に低かった結果、検出数も上位だったESETが
検出「率」で1位になったみたいね
絨毯爆撃と精密爆撃のようなもん。出場数とヒット数・打率の関係というか。

例えばAvastはエロゲの正規の実行ファイルをたびたびウイルスだと誤検出するけど、
NOD32では一度も無いな。
誤検出が多くたって怪しいのはとりあえず潰したいなら、Aviraとかのほうがいいんじゃない?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 07:43:47
検知力テスト(2008年12月25日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3915 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 218 AntiVir
2nd 92% 281 AVG
3rd 92% 300 Ikarus
4th 91% 331 BitDefender
5th 89% 408 Avast
6th 89% 410 Sophos
7th 89% 411 F-Secure
8th 88% 448 Norman
9th 88% 458 Microsoft
10th 87% 483 GData
11th 86% 510 ClamAV
12th 85% 579 Kaspersky
13th 83% 635 TrendMicro
14th 83% 641 Rising
15th 83% 644 DrWeb
16th 83% 650 F-Prot
17th 83% 654 Symantec
18th 82% 689 CAT-QuickHeal
19th 82% 701 Fortinet
20th 81% 712 VirusBuster
21st 81% 713 Authentium
22nd 79% 793 eTrust-Vet
23rd 79% 817 AhnLab-V3
24th 77% 890 McAfee
25th 77% 901 VBA32
26th 75% 957 Panda
    │
30th 41% 2288 NOD32v2
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:23:10
今回のメッセウイルスはNODで止まったから文句ないわ。
知人のノートンやバスターは駄目だったし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:32:13
Win2000のPen3-600に256MBのメモリ環境ではNOD32 V2.7以外選択度が無い。
そういや、最近は、.net.Framework必需のウィルス駆逐ソフトも有るようだね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:35:09
メッセウイルスって何?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:54:28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1185780001/
なんかメッセンジャーソフトで流行ってるみたいっすよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:49:05
>>555

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/21(日) 13:51:09
実際は3万個以上の検体の中で、たった数個分
誤検出が少なかっただけで、ESET贔屓な組織が順位を操作しているだけだし。

実ユーザー環境では、ESETの誤検出トラブル酷いしさ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:50:11
19 名前:NOD32スレの標準テンプレ [sage] 投稿日:2008/09/07(日) 01:07:36
ユーザーの生の声。

・一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/

357:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:17
ゲームPCにNOD32を勧めてるのがいるけど、ゲーマーの間だとNOD32は評価低いよ。
オンライン前提だと、NOD32でよくあるネットワーク絡みの相性問題が出たりするし
誤検出でオンラインアップートをぶっ飛ばしてくれたりもする。
なのにNOD32のサポートは動かないし、ユーザーの少ないマイナーなアンチウイルスソフトだからか
ゲームのサポートもNOD32の機能を切るように勧めるぐらいしか対応してくれない……
ゲーマーにはオススメしかねる。



・企業向けウイルス対策製品を語る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 09:20:17
去年までNODユーザーだったけど、サポートは本当に酷いと思ったよ。
何かというと、「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了。
NODと相性が悪いネットワーク共有型のアプリは、
全て「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了だった。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:50:56
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:46:03
ゲーム好きの間ではNOD32がPCゲームに向かないってのは
Half-Life2の頃から散々既出だけどな…
ゲームの誤検出も多く下手に勧めてもアンチを増やすだけだよ



212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:40:28
スチームユーザーにはNODの誤検出は超有名
スチームはゲームのオンライン販売で最大手のサイトね
別に古い話じゃないよ…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:52:16
>>558
v2.7はセキュリティホール放置。


23 名前:AV部分(NOD32)のテンプレ [sage] 投稿日:2008/10/16(木) 21:02:00
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し4


>また日本語版の対応が遅い。いつものように、ver3が出るまで放置のパターンか?
>
>□2007/05/23脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Detected File Action Buffer Overflow Vulnerabilities
>http://secunia.com/advisories/25375/
>
>□2007/05/21脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Long Path Name Stack Overflow Vulnerabilities
>http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/bugtraq/2007.05/msg00352.html


>□NOD32アンチウィルス Part47
>
>710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/26(土) 22:58:41
>ttp://secunia.com/advisories/25375/
>NOD32 Ver2.70.37以下に脆弱性が見つかった。
>Ver2.70.39で修正されているが、日本語版は未だ提供されていない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:55:18
検知力テスト(2008年12月26日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3819 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 215 AntiVir
2nd 92% 273 AVG
3rd 92% 287 Ikarus
4th 91% 317 BitDefender
5th 89% 395 Sophos
6th 89% 403 Avast
7th 89% 408 F-Secure
8th 88% 434 Norman
9th 88% 439 Microsoft
10th 87% 478 GData
11th 87% 494 ClamAV
12th 85% 549 Kaspersky
13th 83% 613 F-Prot
14th 83% 616 TrendMicro
15th 83% 621 DrWeb
16th 83% 629 Symantec
17th 83% 633 Rising
18th 82% 663 CAT-QuickHeal
19th 82% 676 Authentium
20th 81% 690 Fortinet
21st 81% 694 VirusBuster
22nd 80% 763 eTrust-Vet
23rd 79% 778 AhnLab-V3
24th 77% 854 McAfee
    │
30th 40% 2255 NOD32v2
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:20:19
1ライセンスで何台まで入れられるんだ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:31:35
>>566
契約上は1台までだけど
漏れは2台で使ってる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:20:31
検知力テスト(2008年12月27日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3737 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 213 AntiVir
2nd 92% 269 AVG
3rd 92% 284 Ikarus
4th 91% 311 BitDefender
5th 89% 385 Sophos
6th 89% 399 Avast
7th 89% 407 F-Secure
8th 88% 423 Norman
9th 88% 424 Microsoft
10th 87% 475 GData
11th 87% 482 ClamAV
12th 85% 534 Kaspersky
13th 84% 593 F-Prot
14th 83% 599 TrendMicro
15th 83% 608 DrWeb
16th 83% 613 Symantec
17th 83% 625 Rising
18th 82% 650 CAT-QuickHeal
19th 82% 656 Authentium
20th 81% 681 Fortinet
21st 81% 685 VirusBuster
22nd 80% 748 eTrust-Vet
23rd 79% 752 AhnLab-V3
24th 77% 827 McAfee
25th 77% 846 VBA32
26th 76% 890 Panda
    │
30th 40% 2229 NOD32v2
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:55:04
検知力テスト(2008年12月28日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/ (*´○`)ノ゙[3645 malware]
Rank Detects Missed Product
1st 94% 214 AntiVir
2nd 92% 267 AVG
3rd 92% 275 Ikarus
4th 91% 297 BitDefender
5th 89% 372 Sophos
6th 89% 388 Avast
7th 88% 407 F-Secure
8th 88% 410 Microsoft
9th 88% 413 Norman
10th 87% 466 ClamAV
11th 87% 467 GData
12th 85% 514 Kaspersky
13th 84% 571 F-Prot
14th 83% 589 TrendMicro
15th 83% 591 DrWeb
16th 83% 593 Symantec
17th 83% 616 Rising
18th 82% 629 CAT-QuickHeal
19th 82% 634 Authentium
20th 81% 666 Fortinet
21st 81% 669 VirusBuster
22nd 80% 722 eTrust-Vet
23rd 80% 725 AhnLab-V3
24th 78% 801 McAfee
25th 77% 822 VBA32
26th 76% 866 Panda
    │
30th 39% 2201 NOD32v2
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:50:51
なぜか定義ファイルが3304(20080728)に戻ったぞ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:13:02
しかたないよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:27:45
>>571
おまいいい奴だな。w
Rank Detects Missed Product(2008年12月29日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 94% 212 AntiVir
2nd 92% 264 AVG
3rd 92% 267 Ikarus
4th 91% 285 BitDefender
5th 90% 355 Microsoft
6th 89% 357 Sophos
7th 89% 382 Avast
8th 88% 393 Norman
9th 88% 402 F-Secure
10th 87% 446 ClamAV
11th 87% 458 GData
12th 86% 495 Kaspersky
13th 84% 548 F-Prot
14th 84% 568 Symantec
15th 83% 572 TrendMicro
16th 83% 578 DrWeb
17th 82% 607 Rising
18th 82% 610 Authentium
19th 82% 612 CAT-QuickHeal
20th 81% 648 VirusBuster
21st 81% 653 Fortinet
22nd 80% 688 AhnLab-V3
23rd 80% 699 eTrust-Vet
24th 78% 765 McAfee
25th 77% 790 VBA32
26th 76% 829 Panda
27th 74% 909 TheHacker
28th 52% 1674 Webwasher-Gateway
29th 49% 1778 Ewido
30th 39% 2162 NOD32v2 ★
31st 23% 2721 Prevx1        (*´○`)ノ゙[3544 malware]
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:04:20
3722
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:19:03
VectorランキングでESETが1位2位独占だったわけだが
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1230470512
    ↓

調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)。
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

あれほどESETを使うなと何度も・・・以下略w
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:14:30
【VectorランキングでESETが1位2位独占だったわけだが】

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 21:10:44
これ、今更な上に理由は単純なんだけどな
キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
次年度更新もオンライン分はベクター決済
だからベクターでのみトップになる


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/29(月) 22:16:14
>キヤノンITのオンラインショップはベクター任せ
>NODやESSは公式オンライン販売分もベクター決済なんだよ…
>次年度更新もオンライン分はベクター決済
>だからベクターでのみトップになる


サポートは>>6-10の有様で、性能も酷いのに、
こういう悪巧みだけは頑張るんだな・・・・・・_| ̄|○



64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/30(火) 23:06:53
Vectorが採用したEset(NOD32)では、とても感染を防げないんだなぁ。
分かりきった結果だけどさ…。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:35:49
例のメッセのウイルス、まーた有名所はスルーでNOD32が止めたようだな
Rank Detects Missed Product(2008年12月30日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 213 AntiVir
2nd 92% 263 AVG
3rd 92% 266 Ikarus
4th 92% 282 BitDefender
5th 90% 351 Sophos
6th 90% 351 Microsoft
7th 89% 381 Avast
8th 89% 387 Norman
9th 88% 401 F-Secure
10th 87% 438 ClamAV
11th 87% 458 GData
12th 86% 490 Kaspersky
13th 84% 540 F-Prot
14th 84% 563 Symantec
15th 83% 567 TrendMicro
16th 83% 573 DrWeb
17th 82% 601 Authentium
18th 82% 602 Rising
19th 82% 606 CAT-QuickHeal
20th 81% 642 VirusBuster
21st 81% 647 Fortinet
22nd 80% 680 AhnLab-V3
23rd 80% 692 eTrust-Vet
24th 78% 756 McAfee
25th 77% 782 VBA32
26th 76% 819 Panda
27th 74% 902 TheHacker
28th 52% 1678 Webwasher-Gateway
29th 50% 1753 Ewido
30th 38% 2154 NOD32v2 ★
31st 23% 2702 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3517 malware]
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:38:12
■Vectorがウイルス検知にESETを採用した結果■

>575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/30(火) 22:19:03
>
>調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)。
>http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html
>あれほどESETを使うなと何度も・・・以下略w


>64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/30(火) 23:06:53
>
>Vectorが採用したEset(NOD32)では、とても感染を防げないんだなぁ。
>分かりきった結果だけどさ…。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:43:33
http://www.vector.co.jp/info/vtest.html
>ベクターで使用しているウイルス対策ソフトウェアソフト名
>McAfee VirusScan Windows ネットワーク アソシエイツ株式会社 http://www.nai.com/japan/
>NORTON AntiVirus Windows/Mac 株式会社シマンテック http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/index.html
>ウイルスバスター Windows トレンドマイクロ株式会社 http://www.trendmicro.com/jp/home/personal.htm
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:48:44
大晦日まで荒らし行為・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:51:55
>>580
それって2005年度の情報じゃん(w
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:52:05
企業の風評被害に繋がる書き込みは、削除や規制が出来るんじゃね?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:56:17
んじゃ、スレ主が一等最初に規制だなw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:59:43
2005年〜2006年9月のプレスリリースを読んでもESETと提携なんて記事は無い。
2005年10月のプレスリリースでシマンテック社製品を使ったセキュリティサービスを発表しているから、
ウイルス騒ぎの時点でもMcAfee・ノートン・バスターの御三家を採用していたと考えるのが普通だろう。

2006年11月のウイルス騒ぎの再発防止策で、
>作業環境を監視するウイルス検査ソフトの検出性・効率性を考慮した上で、5種類に増強し
とあるので、御三家+新たに2社のソフトが採用されたようだ。
が、ESETだとはひと言も書かれていないな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:04:26
2006年あたりからは、
ベクターはNOD32をサブのソフトで使っているよ。
だからウィルス検出名もNOD32での呼称を使う場合があるの。

2006年09月28日
ベクターが社内ウイルス感染でダウンロードを一時停止、順次再開へ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0609/28/news048.html
>検出されたのは9月初めに登場した「Win32/Viking.AU」(NOD32での呼称)。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:09:13
>御三家+新たに2社のソフトが採用されたようだ。
>検出されたのは9月初めに登場した「Win32/Viking.AU」(NOD32での呼称)。

あぁ、それでウイルス検知名に、NOD32で使われている呼称が発表されているんだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:15:28
社内ネットワークの公開サーバで使われていたウイルススキャンソフトと、
社内クライアントPC(社員用?)とがあり、社内クライアントPCに入っていた
NOD32v2がWin32/Viking.AUを発見したのが第一報のように読めるな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:17:21
どっちにしろベクター社内ではNOD32も使われているんだな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:18:14
>NOD32v2がWin32/Viking.AUを発見したのが第一報のように読めるな。
これでNOD32の評価が上がったからVectorはESETをプッシュしてるのかw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:19:09
NOD32すげーな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:19:43
で、>>579
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:20:45
こんどは、NOD32の宣伝が始まりまつた。

こんどは、NOD32の宣伝が始まりまつた。

こんどは、NOD32の宣伝が始まりまつた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:22:26
あっという間にNODの宣伝に転じているしさ。

ここのスレッド主は油断も隙もないね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:23:25
>>579
その事件で一番最初にウイルスを検知したのが
社員の使ってたPCに入ってたNOD32v2だそうだw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:26:41
>その事件で一番最初にウイルスを検知したのが
>社員の使ってたPCに入ってたNOD32v2だそうだw

え?そうなの?
そのページだけだと、そういう文章が見つからなかった…。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:30:13
>>579
>調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)。
>http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

たしかに、「一番最初にウイルスを検知したのが
社員の使ってたPCに入ってたNOD32v2だそうだw」という文章はないわ・・?
598595:2008/12/31(水) 21:30:41
>>596
安価ミスった>>592
で595は>>588を読んでの書き込みね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:32:26
でも、これは憶測でしょ。↓

「一番最初にウイルスを検知したのが
社員の使ってたPCに入ってたNOD32v2だそうだw」
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:36:07
そもそも、全アンチウイルスの中で、
NOD32が一番最初に検知したという話ではないし、
2006年の古い話だしな。
601595:2008/12/31(水) 21:39:56
社内クライアントPCつーたら社員が使うパソのことだよ

http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint.html
>2006年9月27日 12:00頃、社内クライアントPCにおいて、一部のウイルススキャンソフトにより新型ウイルスが発見されました。
http://www.vector.co.jp/info/060927_2_system_maint.html
>※ 感染したウイルスは、(現時点で判明している範囲では)Win32/Viking.AU(NOD32v2での呼称。

http://www.vector.co.jp/info/060927_2_system_maint.html
>公開用サーバにおいたファイルへの感染の可能性も否定できないことが判明。
http://www.vector.co.jp/info/vtest.html
>インターネットサイトでの公開前に、全ファイルのウイルスチェックを行っています。
>ベクターで使用しているウイルス対策ソフトウェアソフト名
>McAfee VirusScan NORTON AntiVirus ウイルスバスター

なので、公開前に御三家でチェックしていたがこれで検知できなかった
社員がNOD32でスキャンしたらWin32/Viking.AUが見つかった
ということだな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:40:56
その記事の読み方によっては、
9月初めに登場していたウイルスを、社内のNOD32がやっと9月27日になってから検知して、
すでに社内ウイルス感染していることが分かったので、
あわてて公開サーバの方も調べた、という内容にも読めるな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:46:05
社員が仕事サボってた適当にファイルをダウンロードしたらNODが検知したって流れだろうな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:46:59
>なので、公開前に御三家でチェックしていたがこれで検知できなかった

その時点では、御三家がチェックしていたのは公開サーバの方で、
社内クライアントPCもチェックしていたとは限らないのでは。

実際その時点では、感染が確認されたのはNODが入っていた社内クライアントPCで、
NODが入っていなかった公開サーバの方は大丈夫だったんだから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:50:18
>公開前に御三家でチェックしていたがこれで検知できなかった

社内クライアントPCを御三家で守っていたとは記事に書いていないね。
NOD32が守っていた社内クライアントPCが感染していたとは書いてあるけど。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:52:23
どの道、全部スルーされてるんだよ・・・
どれでも一緒だよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:58:00
公開サーバが御三家でとは明確に書かれているけど、社内クライアントが何でとは書かれていない。
NOD32だったかもしれないし御三家だったかもしれない。

もしかしたら紹介記事を書くため社員がNOD32をインストールしたときに
たまたまウイルスを見つけたのかもしれない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:24:30
やっぱNOD32は最強
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:27:07
NOD30
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:40:54
※この板は第三者を装って、捏造宣伝を行うNOD32厨が常駐しているのでご注意を。


NOD32厨情報テンプレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:09:09
あんたも大晦日まで熱心だね
そのエネルギー他に使いなよ
612 【末吉】 【1182円】 :2009/01/01(木) 00:04:53
!omikuji!dama
613 【小吉】 【195円】 :2009/01/01(木) 00:13:43
てst
614明けおめ今年もヨロシク:2009/01/01(木) 08:50:52
Rank Detects Missed Product(2008年12月31日) ? ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 212 AntiVir
2nd 92% 263 AVG
3rd 92% 264 Ikarus
4th 92% 280 BitDefender
5th 90% 340 Microsoft
6th 90% 349 Sophos
7th 89% 379 Avast
8th 89% 386 Norman
9th 88% 399 F-Secure
10th 87% 436 ClamAV
11th 87% 456 GData
12th 86% 487 Kaspersky
13th 84% 537 F-Prot
14th 84% 561 Symantec
15th 83% 565 TrendMicro
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 598 Authentium
18th 82% 600 Rising
19th 82% 603 CAT-QuickHeal
20th 81% 640 VirusBuster
21st 81% 644 Fortinet
22nd 80% 679 AhnLab-V3
23rd 80% 690 eTrust-Vet
24th 78% 754 McAfee
25th 77% 780 VBA32
26th 76% 817 Panda
27th 74% 897 TheHacker
28th 52% 1677 Webwasher-Gateway
29th 50% 1740 Ewido
30th 38% 2151 NOD32v2
31st 23% 2694 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3501 malware]
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:13:42
メッセウイルスが止まったので文句ない。

ってだけじゃきっとアンチには不満なんだろうなぁ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:19:56
>>614みたいな奴って引きこもり? ストレスで狂う寸前?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:01:36
> 2. 殆どのアンチウイルスベンダーはマルウェアバイナリをミスしてしまっても
> 通常数日以内に反映され検知できるようになることに注意して下さい。
> したがってあなたは、アンチウイルスツールのミスバイナリーリストを見て、
> これが最新の検出結果だと非難するべきではない。
> むしろ、私たちが評価した時点での、ミスバイナリーリストにすぎません。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:11:02
カスペとシマンテックに負けてなかったらその内対応するよって言い訳が通用するんだけどな・・・
せめて半数はクリアしてたらアンチもそんなに湧かなかっただろうに
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:19:42
素人だけどウイルスバスターと比べたらどっちが上?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:30:31
どっちも似たり寄ったりでしょ。
普通に使うなら、どっちでも構わない。
セキュリティスレで騒いでるのは、ヘビーな人たちだけ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:12:44
ノートン2009はとても良くなった思ったが、勝手のウイルスのサイトで
Antivirus2009に感染してしまうところを見てからいやになった

ttp://www.antivirushell.com/2008/10/2009-7.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:54:40
あ、そこってマカフィーよりZEROの方が上というのを始め基地外発言ばかり繰り返してた管理人のサイトでしょ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:06:17
>>622

ttp://www.virusbtn.com/news/2008/09_02

ここだけ見りゃぁそうなるわな
つか、マカフィってどこのサイトでももうだめだろw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:07:55
つか、マカフィってどこのサイトでももうだめだろw
つか、マカフィってどこのサイトでももうだめだろw
つか、マカフィってどこのサイトでももうだめだろw
つか、マカフィってどこのサイトでももうだめだろw
つか、マカフィってどこのサイトでももうだめだろw
つか、マカフィってどこのサイトでももうだめだろw
つか、マカフィってどこのサイトでももうだめだろw
つか、マカフィってどこのサイトでももうだめだろw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:09:39
だなw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:11:41
>>623
お前は糞ースネクストに買収されたVB100(笑)とAV-Test(笑)を信用するのかw
あんな糞テスト何の価値もないわw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:14:44
>VB100(笑)とAV-Test(笑)
(笑)だってw
おっさんかよw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:15:43
>>626
お前はどこ信用してるの?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:18:47
>>628
何も信用してないよ

大体↓こんなの見せられたらVB100の価値って下がるだけだよね〜w
これで今度からZEROがVB100連続受賞なんてしたら白けるだけでしょw
逆を言えばESETの実力が試されることでもあるが

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/17(水) 21:12:52
ESETいまいちだと思ったら
来年のVB100プラチナスポンサー

K7 Computingとは・・w
ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2009
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:24:13
>>629
いや、それは知ってるよw
つか、マカフィはどこ見てもだめだって話だ
まぁ、どこも信用していないお前に取っては関係ない話だな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:27:36
どれを信じようが信じなかろうが、それは自分の勝手だが
これを信じろあれは信じるな、と他人に押しつけてくる奴は氏ねばいい
という話だな
632検知力テスト(2008年12月):2009/01/01(木) 20:28:24
Date Rank Detects Missed Product  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2008年12月01日 30th 43% 2275 NOD30w
2008年12月02日 30th 43% 2279 NOD30w
2008年12月03日 30th 43% 2283 NOD30w
2008年12月04日 30th 43% 2289 NOD30w
2008年12月05日 30th 43% 2284 NOD30w
2008年12月06日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月07日 30th 43% 2281 NOD30w
2008年12月08日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月09日 30th 43% 2279 NOD30w
2008年12月10日 30th 43% 2279 NOD30w
2008年12月11日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月12日 30th 43% 2278 NOD30w
2008年12月13日 30th 43% 2276 NOD30w
2008年12月14日 30th 42% 2280 NOD30w
2008年12月15日 30th 42% 2280 NOD30w
2008年12月16日 30th 42% 2277 NOD30w
2008年12月17日 30th 42% 2279 NOD30w
2008年12月18日 30th 42% 2281 NOD30w
2008年12月19日 30th 42% 2283 NOD30w
2008年12月20日 30th 42% 2290 NOD30w
2008年12月21日 30th 42% 2292 NOD30w
2008年12月22日 30th 42% 2296 NOD30w
2008年12月23日 30th 42% 2289 NOD30w
2008年12月24日 30th 41% 2293 NOD30w
2008年12月25日 30th 41% 2288 NOD30w
2008年12月26日 30th 40% 2255 NOD30w
2008年12月27日 30th 40% 2229 NOD30w
2008年12月28日 30th 39% 2201 NOD30w
2008年12月29日 30th 39% 2162 NOD30w
2008年12月30日 30th 38% 2154 NOD30w
2008年12月31日 30th 38% 2151 NOD30w
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:30:41
ついでにOnecareの成績が良かったのに今回の検出率の怪しい下がり方
糞ースは他とあまり差がないという印象を植え付けさせるのに必死w


●10月の検出率 (2008年12月22日現在、AV-TEST.org調べ)
順位 製品名                検出率
1位 G DATA アンチウイルス         99.96%
2位 Norton アンチウイルス         98.08%
3位 F-Secure インターネットセキュリティ  95.71%
4位 Kaspersky アンチウイルス        95.53%
5位 McAfee ウイルススキャンプラス     91.76%
6位 Windows ライブ ワンケア        91.54%
7位 NOD32アンチウイルス          89.86%
8位 ウイルスセキュリティ ZERO       87.92%
9位 ウイルスバスター            67.47%
10位 ウイルスキラーゼロ           67.06%

*本テストは、日本のリテール市場で販売されている主要製品を対象としています。また、ここでいう「ウイルス」とは、「狭義でのウイルス」のみならず、「ワーム」「トロイの木馬」「ボット」「バックドア」を含みます。

>>630
ESETもこんなしょぼい結果が出てるわけですがどこの製品が良いんですか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:32:58
>>633
最近はZEROが頑張ってるまで読んだ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:33:13
>>633
信じない奴が何言ってんだよw
いい加減矛盾に気付けよ・・・間抜けが
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:34:44
>>635
最初の文章は読んでないわけですね、わかります
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:39:55
>>623を見てマカフィーのどこが駄目なの?
駄目といいたいだけじゃないの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:14:07
>>621
ESETのFWの方が酷すぎる件について

ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

4% ESET Smart Security 3.0.672.0(NOD32のメーカー)←
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:20:56
>>638
手動にしてみろ
他人の情報なんかあてにしてないで
実際に自分の手でやれって
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:47:17
正月早々必死ですなぁ
641 【だん吉】 【788円】 :2009/01/01(木) 22:53:14
雑音は一年中必死ですなあ
642 【凶】 【19円】 :2009/01/01(木) 23:00:59
!omikuji!dama
643 【ぴょん吉】 【1315円】 :2009/01/01(木) 23:01:43
!omikuji!dama
644 【中吉】 【281円】 :2009/01/01(木) 23:02:33
!omikuji!dama
Rank Detects Missed Product(2009年01月01日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 211 AntiVir
2nd 92% 262 AVG
3rd 92% 262 Ikarus
4th 92% 277 BitDefender
5th 90% 336 Microsoft
6th 90% 346 Sophos
7th 89% 378 Avast
8th 89% 383 Norman
9th 88% 398 F-Secure
10th 87% 434 ClamAV
11th 86% 454 GData
12th 86% 485 Kaspersky
13th 84% 534 F-Prot
14th 83% 561 Symantec
15th 83% 562 TrendMicro
16th 83% 568 DrWeb
17th 82% 595 Authentium
18th 82% 599 Rising
19th 82% 601 CAT-QuickHeal
20th 81% 638 VirusBuster
21st 81% 641 Fortinet
22nd 80% 674 AhnLab-V3
23rd 80% 686 eTrust-Vet
24th 78% 750 McAfee
25th 77% 777 VBA32
26th 76% 813 Panda
27th 74% 895 TheHacker
28th 51% 1678 Webwasher-Gateway
29th 50% 1721 Ewido
30th 38% 2146 NOD32v2 ★   (*´○`)ノ゙[3477 malware]
31st 23% 2674 Prevx1
646 株価【45】 :2009/01/02(金) 16:42:24
!kab
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:33:07
シャアザク3倍フォトショップ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:33:39
あまりにも体験版のライセンスが切れないから久しぶりにメニュー開いて
見てみたら何故か期限が1ヶ月くらい延びてた。
Rank Detects Missed Product(2009年01月02日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 216 AntiVir
2nd 92% 265 AVG
3rd 92% 265 Ikarus
4th 91% 281 BitDefender
5th 90% 339 Microsoft
6th 90% 347 Sophos
7th 89% 383 Avast
8th 88% 387 Norman
9th 88% 400 F-Secure
10th 87% 439 ClamAV
11th 86% 458 GData
12th 85% 489 Kaspersky
13th 84% 535 F-Prot
14th 83% 561 TrendMicro
15th 83% 565 Symantec
16th 83% 573 DrWeb
17th 82% 596 Authentium
18th 82% 604 Rising
19th 82% 606 CAT-QuickHeal
20th 81% 643 VirusBuster
21st 81% 645 Fortinet
22nd 80% 679 AhnLab-V3
23rd 80% 691 eTrust-Vet
24th 78% 754 McAfee
25th 77% 780 VBA32
26th 76% 816 Panda
27th 74% 898 TheHacker
28th 51% 1684 Webwasher-Gateway
29th 50% 1723 Ewido
30th 38% 2152 NOD32v2 ★
31st 23% 2677 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3477 malware]
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:08:55
ドリームウィーバー空飛びマッハ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:25:24
軽いから別にいいお。
アンインストールしてもあまりごみがのこらなそうだし。
TrendMicro も コーポレート版みたいにシンプルなやつが
家庭でも使えればよかったんだが、一般向けのやつは多機能かつ
設定が複雑すぐる。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:30:21
軽いだけなら
PC Tools AntiVirusが常駐モノ最軽量
軽いといわれているNODのメモリ半分しか消費しない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:43:43
>>651
あれは設定の制御が管理者に任されてるからシンプルなだけだろw
Rank Detects Missed Product(2009年01月03日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 216 AntiVir
2nd 92% 262 AVG
3rd 92% 266 Ikarus
4th 91% 279 BitDefender
5th 90% 336 Microsoft
6th 90% 343 Sophos
7th 88% 384 Norman
8th 88% 384 Avast
9th 88% 398 F-Secure
10th 87% 439 ClamAV
11th 86% 456 GData
12th 85% 488 Kaspersky
13th 84% 533 F-Prot
14th 84% 554 TrendMicro
15th 83% 565 Symantec
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 594 Authentium
18th 82% 601 Rising
19th 82% 602 CAT-QuickHeal
20th 81% 640 Fortinet
21st 81% 641 VirusBuster
22nd 80% 675 AhnLab-V3
23rd 80% 687 eTrust-Vet
24th 78% 752 McAfee
25th 77% 777 VBA32
26th 76% 814 Panda
27th 74% 893 TheHacker
28th 51% 1684 Webwasher-Gateway
29th 50% 1714 Ewido
30th 37% 2146 NOD32v2  ★    (*´○`)ノ゙[3459 malware]
31st 22% 2665 Prevx1
Rank Detects Missed Product(2009年01月04日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 218 AntiVir
2nd 92% 263 AVG
3rd 92% 267 Ikarus
4th 91% 280 BitDefender
5th 90% 337 Microsoft
6th 90% 342 Sophos
7th 88% 385 Norman
8th 88% 385 Avast
9th 88% 399 F-Secure
10th 87% 441 ClamAV
11th 86% 458 GData
12th 85% 490 Kaspersky
13th 84% 533 F-Prot
14th 84% 551 TrendMicro
15th 83% 567 Symantec
16th 83% 571 DrWeb
17th 82% 594 Authentium
18th 82% 603 CAT-QuickHeal
19th 82% 603 Rising
20th 81% 639 Fortinet
21st 81% 641 VirusBuster
22nd 80% 676 AhnLab-V3
23rd 80% 686 eTrust-Vet
24th 78% 753 McAfee
25th 77% 778 VBA32
26th 76% 813 Panda
27th 74% 892 TheHacker
28th 51% 1688 Webwasher-Gateway
29th 50% 1709 Ewido
30th 37% 2149 NOD32v2
31st 22% 2660 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3448 malware]
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:13:01
鯖にNOD32V2.7入れてるんだけど
V3.0から対応外
ライセンス製品なら対応してるらしいが
よく読むと10台から

1台分で良いんだが・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 12:58:26
2.7は
2009/12でサポート打ち切り

他社に乗り換えろ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:39:34
頭悪いんかい
2009/12までは乗り換える必要ないだろ。
それとも地デジテレビを今から買ってるクチか?
Rank Detects Missed Product(2009年01月05日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 218 AntiVir
2nd 92% 264 AVG
3rd 92% 264 Ikarus
4th 91% 280 BitDefender
5th 90% 337 Microsoft
6th 90% 340 Sophos
7th 88% 382 Norman
8th 88% 385 Avast
9th 88% 398 F-Secure
10th 87% 438 ClamAV
11th 86% 458 GData
12th 85% 489 Kaspersky
13th 84% 532 F-Prot
14th 84% 548 TrendMicro
15th 83% 566 Symantec
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 593 Authentium
18th 82% 602 CAT-QuickHeal
19th 82% 603 Rising
20th 81% 637 Fortinet
21st 81% 638 VirusBuster
22nd 80% 672 AhnLab-V3
23rd 80% 683 eTrust-Vet
24th 78% 751 McAfee
25th 77% 775 VBA32
26th 76% 809 Panda
27th 74% 890 TheHacker
28th 50% 1690 Webwasher-Gateway
29th 50% 1699 Ewido
30th 37% 2147 NOD32v2 ★    (*´○`)ノ゙[3431 malware]
31st 22% 2646 Prevx1
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 09:58:41
2.7は
2009/12でサポート打ち切り

2.7のユーザーは
3.0に無償アップデートできます
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 12:21:24
3.0は
鯖で使えないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 15:36:53
804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/06(火) 11:05:32
 ttp://www.bestsecurity.jp/
 これは一寸評価が高すぎすが、それでもノートパソコンとかには
 いいソフトだと思うよ。

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/06(火) 11:21:18
 いつの時代のノートだよ・・・

806 名前:アホクサ 投稿日:2009/01/06(火) 12:28:45
 ttp://www.bestsecurity.jp/company/
 株式会社セブンウェブ

 ttp://www.7web.info/service.html
 インターネット広告コンサルティング

 ESET関係のこの手のモノは、
 すべて情報操作だねw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 16:03:48 BE:227931023-2BP(140)
>>661
キヤノンにメールして聞いたら
パッケージやダウンロード製品は対応しないらしい
その代わり10個パックのライセンス製品は対応するんだと

家鯖建ててる人やスモールビジネス鯖入れてるところは痛いわな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:25:26
イラネ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 17:30:02
ちなみに2000鯖に
PC Tools AntiVirus Free Editionを
入れたら動いた

2003鯖は試してない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 23:03:54
くだらないレスが沸きまくっててワロタ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:38:14
2chだけには評判悪いねw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 03:35:50
アップデート多いな
Rank Detects Missed Product(2009年01月06日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 217 AntiVir
2nd 92% 264 AVG
3rd 92% 264 Ikarus
4th 91% 281 BitDefender
5th 90% 338 Sophos
6th 90% 339 Microsoft
7th 88% 382 Norman
8th 88% 384 Avast
9th 88% 397 F-Secure
10th 87% 438 ClamAV
11th 86% 456 GData
12th 85% 489 Kaspersky
13th 84% 532 F-Prot
14th 84% 544 TrendMicro
15th 83% 565 Symantec
16th 83% 570 DrWeb
17th 82% 593 Authentium
18th 82% 601 Rising
19th 82% 602 CAT-QuickHeal
20th 81% 636 Fortinet
21st 81% 638 VirusBuster
22nd 80% 670 AhnLab-V3
23rd 80% 682 eTrust-Vet
24th 78% 751 McAfee
25th 77% 776 VBA32
26th 76% 809 Panda
27th 73% 890 TheHacker
28th 50% 1690 Ewido
29th 50% 1691 Webwasher-Gateway
30th 37% 2148 NOD32v2  ★    (*´○`)ノ゙[3419 malware]
31st 22% 2637 Prevx1
Rank Detects Missed Product(2009年01月07日)  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
1st 93% 216 AntiVir
2nd 92% 262 AVG
3rd 92% 263 Ikarus
4th 91% 281 BitDefender
5th 90% 335 Sophos
6th 90% 336 Microsoft
7th 88% 379 Norman
8th 88% 382 Avast
9th 88% 395 F-Secure
10th 87% 437 ClamAV
11th 86% 455 GData
12th 85% 487 Kaspersky
13th 84% 532 F-Prot
14th 84% 536 TrendMicro
15th 83% 563 Symantec
16th 83% 567 DrWeb
17th 82% 593 Authentium
18th 82% 599 CAT-QuickHeal
19th 82% 600 Rising
20th 81% 633 Fortinet
21st 81% 636 VirusBuster
22nd 80% 667 AhnLab-V3
23rd 80% 678 eTrust-Vet
24th 78% 747 McAfee
25th 77% 772 VBA32
26th 76% 806 Panda
27th 74% 882 TheHacker
28th 50% 1676 Ewido
29th 50% 1691 Webwasher-Gateway
30th 36% 2145 NOD32v2 ★     (*´○`)ノ゙[3401 malware]
31st 22% 2625 Prevx1
1st 93% 215 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 260 AVG        ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 262 Ikarus
4th 91% 278 BitDefender
5th 90% 333 Sophos
6th 90% 333 Microsoft
7th 88% 376 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 393 F-Secure
10th 87% 434 ClamAV
11th 86% 452 GData
12th 85% 484 Kaspersky
13th 84% 529 F-Prot
14th 84% 531 TrendMicro
15th 83% 559 Symantec
16th 83% 564 DrWeb
17th 82% 589 Authentium
18th 82% 596 CAT-QuickHeal
19th 82% 596 Rising
20th 81% 628 Fortinet
21st 81% 633 VirusBuster
22nd 80% 664 AhnLab-V3
23rd 80% 675 eTrust-Vet
24th 78% 743 McAfee
25th 77% 767 VBA32
26th 76% 801 Panda
27th 74% 874 TheHacker
28th 50% 1665 Ewido
29th 50% 1692 Webwasher-Gateway
30th 36% 2142 NOD32v2 ★     (*´○`)ノ゙[3384 malware]
31st 22% 2613 Prevx1
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 12:32:53
キヤノン、「雇用機会の拡大」「地域経済の活性化」目的の補助金57億受けながら 〜大量解雇とは 怒る地元…大分

非正規労働者の大量解雇が社会的大問題になるなか、キヤノンなどの大企業は、
「雇用機会の拡大」を名目に大分県から多額の補助金を受けながら大規模に首切りを強行しています。
この身勝手なやり方に地元からは「大企業は社会的責任を果たせ」と怒りと批判の声が上がっています。

大分県には企業誘致のための直接補助や用地整備に補助する制度が複数あります。県の資料によると、
一九九六年度から二〇〇八年度までの十三年間で百二十二億七千万円を支出しています。

トップはキヤノングループ。グループ二社には「大規模投資促進補助金」として三十億円の直接補助や、
用地造成費の差額十八億円を県が補てんするなど、総額五十七億七千万円にのぼる「援助」がおこなわれています。
さらにキヤノンは大分市からも〇八年度までの四年間で二十億円の補助金を受けています。

補助は、「雇用機会の拡大」や「地域経済の活性化」を目的に設けられました。

大分県内では、大分キヤノン(大分県国東市)の千九十七人、大分キヤノンマテリアル(同杵築市)の八十人、
東芝大分工場の三百八十人などの非正規労働者二千五百十一人が解雇や雇い止めとなっています。
キヤノンなどによる今回の大量解雇は地域経済に深刻な影響を与え、大分市など地元自治体が緊急雇用対策に乗り出しています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-09/2009010901_01_0.html
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 05:41:07
Rank Detects Missed Product(2009年01月09日)
1st 93% 214 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 260 AVG        ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 260 Ikarus
4th 91% 277 BitDefender
5th 90% 331 Sophos
6th 90% 331 Microsoft
7th 88% 375 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 393 F-Secure
10th 87% 433 ClamAV
11th 86% 450 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 525 TrendMicro
14th 84% 527 F-Prot
15th 83% 558 Symantec
16th 83% 563 DrWeb
17th 82% 587 Authentium
18th 82% 594 CAT-QuickHeal
19th 82% 594 Rising
20th 81% 626 Fortinet
21st 81% 633 VirusBuster
22nd 80% 661 AhnLab-V3
23rd 80% 672 eTrust-Vet
24th 78% 741 McAfee
25th 77% 763 VBA32
26th 76% 799 Panda
27th 74% 871 TheHacker
28th 50% 1657 Ewido
29th 49% 1691 Webwasher-Gateway
30th 36% 2138 NOD32v2 ★              (*´○`)ノ゙[3367 malware]
31st 22% 2604 Prevx1
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:02:43
あげ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 16:57:41
GPU-Z.0.3.1.exe をダウンロードしようとしたところ、
「Win32/Kryptik.EIの亜種 トロイの木馬」と出てダウンロード出来ませんでした。
GPU-Z は普通に使われてるソフトだと思ってたんですけど、実は問題ありですか?・・・
0.2.2 - 0.3.1 くらいまでトロイの木馬扱いで、0.2.1 では警告出ませんでした。

NOD32バージョン 3.0.657.0
ウイルス定義データベース: 3755(20090109)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:58:26
>>675
ややひっかかる動きをするけど、何も検出しなかったよ。
定義バージョンも同じものみたいだし。virustotalでも一部ソフトで誤検知はあるもののウイルスの検出はないし。
ttp://www.virustotal.com/analisis/7ef4acc94403307d997149c67b3d1580

GPU-Z.0.3.1.exe
デジタル署名ありTechPowerUp
ハッシュは
CRC32: 6327FF92
MD5: A0EDFBB793FEE1D19C08ED52B7451014
SHA-1: C1E95F1BDE68CB78C19A43B7B0BA37E31DC1AB9E

再ダウンロードしてみたら?
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=XFF&q=GPU-Z&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 18:31:34
確認ありがとうございます。
「ウイルス・スパイウェア対策を無効」にしダウンロードしてみました。
ハードディスクから実行する場合は警告出ませんでした。
でもこれじゃせっかくの警告の意味がないですね-_-。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 19:19:45
>>675, >>677
ダウンロードしようとすると最初にウィルス反応を示すが
ダイアログは表示されたままで、そのままダウンロード
可能だな。因みに簡易ダウンローダーを使っている。

ところで GPU-Z 公式サイトの User locations を見ると
ネット普及の実体がよく分かるな。(グローバル?‥笑)

 ttp://www.techpowerup.com/gpuz/world_large.jpg

にわか景気に沸くインドですら殆ど普及していない様子が良く分かる。
南北問題は依然として全く解決出来ていない事を如実に表しているな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:24:51
2008年11月時点ではベストの評価だね
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_11.php

誤検出が少ない点が高評価につながってるみたいだ
680アホクサ:2009/01/10(土) 20:56:18
>>679
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
30,790個検出するAviraより
23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw

誤検出はESETの方が少ないが
ESET 7個
Avira  17個

7000個以上スルーする方が上にする検査機関って
いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 21:00:58
基地外には分からないからそのサイトは見ない方が良いよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:15:51
av-comparativesは、上の人間がEsetと仲良くしているから、
えげつない順位操作をやっているよね。

実際のユーザー環境では、NOD32他のソフトよりも誤検出が多いことで有名だし。


21 名前:AV部分(NOD32)のテンプレ [sage] 投稿日:2008/12/28(日) 23:18:39
ユーザーの生の声。

■一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201308630/

357:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:16:17
ゲームPCにNOD32を勧めてるのがいるけど、ゲーマーの間だとNOD32は評価低いよ。
オンライン前提だと、NOD32でよくあるネットワーク絡みの相性問題が出たりするし
誤検出でオンラインアップートをぶっ飛ばしてくれたりもする。
なのにNOD32のサポートは動かないし、ユーザーの少ないマイナーなアンチウイルスソフトだからか
ゲームのサポートもNOD32の機能を切るように勧めるぐらいしか対応してくれない……
ゲーマーにはオススメしかねる。



■企業向けウイルス対策製品を語る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 09:20:17
去年までNODユーザーだったけど、サポートは本当に酷いと思ったよ。
何かというと、「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了。
NODと相性が悪いネットワーク共有型のアプリは、
全て「常駐保護の対象から外して下さい」で対応終了だった。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:17:01
× 実際のユーザー環境では、NOD32他のソフトよりも誤検出が多いことで有名だし。
○ 実際のユーザー環境では、NOD32は他のソフトよりも誤検出が多いことで有名だし。


208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/23(火) 12:46:03
ゲーム好きの間ではNOD32がPCゲームに向かないってのは
Half-Life2の頃から散々既出だけどな…
ゲームの誤検出も多く下手に勧めてもアンチを増やすだけだよ


212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/23(火) 22:40:28
スチームユーザーにはNODの誤検出は超有名
スチームはゲームのオンライン販売で最大手のサイトね
別に古い話じゃないよ…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:18:44
■2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security


5 名前:AV部分(NOD32)のテンプレ [sage] 投稿日:2008/12/28(日) 23:02:57
●ごく一部のトラブル履歴
2008年2月多数のソフトウェアをウイルスであると誤検出する問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/notify20080201.html
(長いので途中の期間は省略)
2005年9月ブルースクリーンが生じてWindowsが停止する問題が再発。リリース中止。
http://canon-sol.jp/product/nd/nd_update.html
レジストリが破壊されてWindowsシャットダウン時にブルースクリーンとなる問題
登録済みのアプリケーションが強制削除される問題
http://canon-sol.jp/product/nd/v20008.html
スキャンすると受信メールの全部が削除される問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt7003.html
プリンタとの相性で印刷不能になる問題。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4205.html
Windowsアップデートができなくなる問題
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4212.html

>【軽快動作】NOD32【アンチウイルスソフト】
>482 名前:雑音 p84bef5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2005/04/25(月) 10:45:08
>連絡事項
>NOD32をWindows Server 2003 で使っているユーザーへ
>現在sp1をあてると通信不能となり最悪な状況下だと、リブートの繰り返しとなりますから注意してください。
>
>開発元で、現在対策バージョンを作成中とのことです。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:22:46
■誤検出トラブルが起こっても、対応拒否も当たり前にする。


>X-TUNEがNOD32でトロイとして誤検出される件について
>
>パソコン高速化ソフト「X-TUNE」が、キヤノンシステムソリューションズのアンチウイルス製品「NOD32」にて、
>トロイとして誤検出される件を確認しました。現在、キヤノンシステムソリューションズに誤検出される問題。
>
>以下、同社からの回答。
>
>キヤノンシステムソリューションズ サポートセンターでございます。
>「NOD32アンチウイルス」をお引き立て賜り誠にありがとうございます。
>
>ご連絡ありがとうございます。
>NOD32アンチウイルスの開発元 Eset社に確認します。
>開発元より回答があり次第、返信させていただきます。
>
>以上でございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
>
>NOD32ユーザーからの問い合わせメールがかなり来てるので、できるだけ早めに対応してほしい・・・(-w-)
>
>(追記)
>同社より、NOD32側での修正は行わないとの回答を頂いておりますので、併用する場合は手動設定で解決してください。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 00:48:02
nod32の評価が低いのは2chだけなんで、安心して使っています
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 01:10:14
×nod32の評価が低いのは2chだけなんで
○情報弱者が少ないサイトではnod32の評価が低いです
688:2009/01/11(日) 01:32:15
その情報強者とされる輩共が屯するサイトとやらを
幾つか列挙した上でモノを言えや。皆が評価出来ん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 05:35:19
nod32は2ch以外では評価が高いので、安心して使っています
690情報強者様向けサイト:2009/01/11(日) 06:07:52
株式会社 EC studio
ttp://www.eset-nod32-antivirus.jp/company/
ホームページ売上アップコンサルティング
ttp://www.ecstudio.jp/company/
★主要取引先  キヤノンITソリューションズ 株式会社

 ↓
http://www.eset-smart-security.jp
http://www.eset-nod32-antivirus.jp
http://security.hikaq.com/2008/ESET-Smart-Security.html
★正規代理店:株式会社 EC Studio
691情報強者様向けサイト:2009/01/11(日) 06:08:23
http://www.bestsecurity.jp/company/
株式会社セブンウェブ

 ↓

http://www.7web.info/service.html
インターネット広告コンサルティング
http://www.7web.info/jigyoshokai.html
インターネット広告業

ESET関係のこの手のモノは、
すべて情報操作だねw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:08:46
2chは基地外ばかり
693情報強者様向けサイト:2009/01/11(日) 06:08:48
ttp://30tx.com



運営元: インターネット広告コンサルティング会社
ttp://10do.heteml.jp/
ttp://30tx.com/zip/unei.html

住所、電話番号が同一

キャノンITなんとかは
こんな事ばかり金使っているんだな
694:2009/01/11(日) 06:17:44
>>690-691
ふん‥ ツマラン。口先だけの能無しアンチが。

どうせ SRI 位しかネェんだろ。NOD32は何処の
サイトを見ても一定の評価のある製品だからな。

もしあるんだったらサッサと出しやがれやザコが。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:27:05
NODを高評価してるサイトって・・

    AV-comparatives
    ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
    30,790個検出するAviraより
    23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
    ちなみにカスペは27,480個検出

    誤検出はESETの方が少ないが
    ESET 7個
    Avira  17個
    カスペ 25個
    7000個以上スルーする方が上にする検査機関って
    いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?

    VB100は2008までESETがスポンサーだったし
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:36:42
本当に低評価なのは2chだけですねwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 06:57:44
>>695
この点の事情について誰か詳しく解説できる人はいないのかね?
↑の僅かな誤検出数の差だけで ADVANCED+ の評価を得てるとは
到底思えないのでな。>>679 の結果の表だけではアンチも納得すまい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:14:43
Rank Detects Missed Product(2009年01月10日)
1st 93% 214 AntiVir Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 257 Ikarus ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 258 AVG
4th 91% 275 BitDefender
5th 90% 328 Microsoft
6th 90% 329 Sophos
7th 88% 372 Norman
8th 88% 379 Avast
9th 88% 390 F-Secure
10th 87% 428 ClamAV
11th 86% 444 GData
12th 85% 482 Kaspersky
13th 84% 516 TrendMicro
14th 84% 525 F-Prot
15th 83% 555 Symantec
16th 83% 562 DrWeb
17th 82% 583 Authentium
18th 82% 591 Rising
19th 82% 593 CAT-QuickHeal
20th 81% 624 Fortinet
21st 81% 630 VirusBuster
22nd 80% 659 AhnLab-V3
23rd 80% 670 eTrust-Vet
24th 78% 737 McAfee
25th 77% 759 VBA32
26th 76% 794 Panda
27th 74% 865 TheHacker
28th 51% 1641 Ewido
29th 49% 1691 Webwasher-Gateway
30th 36% 2134 NOD32v2
31st 22% 2592 Prevx1 (*´○`)ノ゙[3367 malware]
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:56:42
>>697
今更ヒューリスティックとは、って説明すんのかよw
初心者の様なアンチは頬っておけw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:06:06
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:22:19
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 13:54:42
誤検出と実検出の対比で見たらESETは・・・
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 14:58:24
ヒューリスティックの技術は
検知率10%あげるより後検出1つ減らす方が難しい

技術面で言えば優秀だと思うが数字だけみりゃ納得できないかもな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:22:23
僅差でこれならともかく数千個差をつけられてこれじゃ言い訳にもならん
技術が優秀なのに取りこぼすってどんな矛盾だよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:58:37
>>704
技術に関して
検出力100%、誤検出無視←これが一番簡単にできるってわかって言っているんだよな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:47:07
7000個以上スルーだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:55:58
おっさん、ぼけすぎw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:21:05
スルー率が高いなら誤検出も低くて当たり前だわな
総合性能の悪さから逃げちゃいけないよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 17:33:43
NOD32に決めました!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:02:29
>>708
勉強し直して来い
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:41:05
>>708
Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる。

NOD32はプロファイルに検査方法や検査対象を登録しておき、
そのプロファイルを指定してスケジュールを組むことが出来る。
プロファイルも自由に複数作成出来るから目的に応じた運用が可能だ。
例えば、書庫類等は検査済みフォルダと検査前フォルダを作成しておき、
検査前フォルダ内の書庫だけを定期的に高速検査するというような運用も行える。
他のAVだと書庫を対象とするか否かの2択しかないものが多く、ムダに時間が掛かる検査となり効率が悪い。
一度検査し安全が確かめられれば検査済みフォルダに移し、
検査済みフォルダの再検査は数か月に一度程度に減らすことで処理効率を上げるというような運用が他のAVでは難しい。
細かな設定をすることでNOD32は処理効率の良い運用が可能になっている。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:43:00
>>709
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:12:56
>>710
現実を見直せ。
設定の細分化が活きるのは、検出率前提だ。
ヒューリテスティック単体でウイルス9割以上検出できるようになってから反論しろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 00:10:12
>>713
初心者か?
そのレベルの物は現段階でどのメーカーも出していないな
勉強し直して来い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 07:30:37
Rank Detects Missed Product(2009年01月11日)
1st 93% 216 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 257 Ikarus      ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 259 AVG
4th 91% 277 BitDefender
5th 90% 327 Microsoft
6th 90% 328 Sophos
7th 88% 373 Norman
8th 88% 379 Avast
9th 88% 390 F-Secure
10th 87% 429 ClamAV
11th 86% 444 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 508 TrendMicro
14th 84% 524 F-Prot
15th 83% 557 Symantec
16th 83% 561 DrWeb
17th 82% 582 Authentium
18th 82% 591 Rising
19th 82% 592 CAT-QuickHeal
20th 81% 623 Fortinet
21st 81% 630 VirusBuster
22nd 80% 658 AhnLab-V3
23rd 79% 667 eTrust-Vet
24th 77% 736 McAfee
25th 77% 755 VBA32
26th 76% 792 Panda
27th 74% 861 TheHacker
28th 51% 1626 Ewido
29th 49% 1693 Webwasher-Gateway
30th 35% 2130 NOD32v2
31st 22% 2578 Prevx1          (*´○`)ノ゙[3324 malware]
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 09:32:57
>>685

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2009/01/11(日) 14:22:45
セキュリティホール memo 2009-01-09

NOD32がまたアンインストーラーを誤検出?
ttp://d.hatena.ne.jp/k2jp/20090102/1230863522

NOD32定義データベース3733 (20090102) で「bktimer」から検出される
「Win32/TrojanDownloader.Agent」は誤検知でしたとのこと
ttp://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20090109/1231463634
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:00:24
 ガタガタ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ
  ((( 'ヘ/V'ヘ)))
    ゝ、._,ノ.
 パカッ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ  
    ( ゚ω゚ )  おはよう
   ( 'ヘ/V'ヘ|)
    ゝ、._,ノ.
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:41:45
相変わらず低性能のNOD
まぁヒューリスティックと定義ファイルの質を犠牲にした軽さだから無理もないが・・・
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:49:43
メーカーに見捨てられた基地外スレはここでつか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:54:55
久しぶりにその語尾見た
専門板の情弱君の間じゃまだ流行ってんのかね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:11:34
NODが大して性能が良くないのはわかって使ってるんだから、
放っといてあげれば良いじゃん。
使ってる人は別に騒いでるほど問題も起きてないし、不自由もしてない。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 18:40:38
不自由どころか一般レベルの日本人ユーザーに
これほど適した対策ソフトが他にあると思うか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 19:21:26
何か投稿されているなぁ、と読んでみれば、やっぱりスレ主の宣伝自演だし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:59:08
AMON、DMON、EMON、IMON
一般レベルのユーザー向けなら
とりあえず名前を変えるべきかと・・

あとZERO or ゼロ並みの検出率なら
同価格で更新料無料がちょうど良い
725:2009/01/12(月) 21:30:28
俺は v_3.x について話をしている。また
ヒューリスティック性能の差は歴然だしな。
ZERO or ゼロなんかとは比較にならんだろ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:50:06
どうでもいいよ。
727:2009/01/12(月) 23:22:47
反論出来ない場合は何時もこういう態度を取るな。
常駐-低脳-基地外-粘着荒らしはコレだから困る。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 23:31:15
729:2009/01/12(月) 23:59:39
新旧の情報を敢えて入り混じらせる事で無用な混乱を招くよう
仕向ける糞アンチの典型的な常套手段。大半の問題は既に
Fix 済みである。それに PFW がこのスレと無関係な事は
当然承知だよな?(笑)。低脳さが露呈する一方だな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:19:20
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 05:43:53
Rank Detects Missed Product(2009年01月12日)
1st 93% 217 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 256 Ikarus      ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 259 AVG
4th 91% 276 BitDefender
5th 90% 327 Sophos
6th 90% 327 Microsoft
7th 88% 372 Norman
8th 88% 379 Avast
9th 88% 390 F-Secure
10th 87% 430 ClamAV
11th 86% 443 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 504 TrendMicro
14th 84% 524 F-Prot
15th 83% 557 Symantec
16th 83% 561 DrWeb
17th 82% 582 Authentium
18th 82% 591 CAT-QuickHeal
19th 82% 591 Rising
20th 81% 623 Fortinet
21st 80% 631 VirusBuster
22nd 80% 657 AhnLab-V3
23rd 79% 666 eTrust-Vet
24th 77% 735 McAfee
25th 77% 754 VBA32
26th 76% 792 Panda
27th 74% 861 TheHacker
28th 51% 1618 Ewido
29th 48% 1694 Webwasher-Gateway
30th 35% 2129 NOD32v2
31st 22% 2569 Prevx1          (*´○`)ノ゙[3311 malware]
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:34:04
今カスペ使ってて次は大学が配ってるNOD32にしようかと思い初めてこのスレ来ましたが…

考え直した方がいいのかな。

タダで使えるからと思ったけど…。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:03:26
せっかくだから使ったら・・
不安なら定期的に
kaspersky virus removal tools
CCCクリーナ(トレンドマイクロ)
Dr. Web CureIt!等の非常駐無料モノでスキャンすれば良いと思う

1年以内にMorroが出るから、
出たらこちらに乗り換え
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:03:59
>>732
あら?もしかしてお前俺と同じ大学?
てゆうか、俺もカスペから乗り換えなんだけどPC若返ったぞw
無茶軽いぞwこれ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:12:43
それだけザルだと
軽くて当たり前w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:16:42
>>735
残念w
ザルではないんだなぁwこれが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:24:56
>>736
>695

たとえばAviraに比べて
7000個以上スルーw

NODなら感染だね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:31:19
>>737
avira使ったことある?
ものすごく誤検出多いよ・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:33:35
つか、普通の人はどっちでもさして変わらんよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:39:00
確かに・・・
その7000個のウイルスに巡り会う確率を考えたらびびる必要はないなw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 05:10:25
性能の割に高価格のザルより
Avira、AVG、avast!、の無料の方がマシ

銭出しても、NODでは安心は買えない
1st 93% 218 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 256 Ikarus      ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 258 AVG
4th 91% 276 BitDefender
5th 90% 326 Sophos
6th 90% 328 Microsoft
7th 88% 373 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 389 F-Secure
10th 86% 431 ClamAV
11th 86% 443 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 503 TrendMicro
14th 84% 523 F-Prot
15th 83% 559 Symantec
16th 83% 562 DrWeb
17th 82% 581 Authentium
18th 82% 591 Rising
19th 82% 592 CAT-QuickHeal
20th 81% 623 Fortinet
21st 80% 632 VirusBuster
22nd 80% 657 AhnLab-V3
23rd 79% 668 eTrust-Vet
24th 77% 737 McAfee
25th 77% 752 VBA32
26th 76% 792 Panda
    │
30th 35% 2129 NOD32v2 ★    (*´○`)ノ゙[3301 malware]
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:46:11
どれを使ってもたたかれるんだから、自分が良いと思ったモノを使えばいい。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 21:23:02
NOD32にしとくよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:08:05
いやあ〜珍しく、アンチNOD32厨=偽雑音側が劣勢ですなw

でも、わたくし恥ずかしながら、BitDefender Free Edition v10

を併用しております。しかも、コマンドライン版じゃないw

いやいや、アンチNOD32厨の策にまんまとはまってしまい、ました!!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:34:52
319 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2008/12/07(日) 09:55:28 ID:22H1ALWK0
フリーソフトのスレでも暴れている雑音が、
昔からの口癖を使って、正体がバレる自爆していたので、指摘しておいてやった(w

フリーのアンチウイルスソフト Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1223134635/

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/07(日) 04:04:40
>>681
見えない敵が多くて大変だなアンチ濃度厨

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/12/07(日) 09:50:42
>アンチ濃度厨

昔からアンチ○○厨は雑音の口癖。
「アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA」というコテを使っていた時代もあり(w

>NOD32 Part4
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1058687314/
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/sec/kako/1058/10586/1058687314.html
>
>746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:03/07/31 23:02
>アンチNOD厨放置にご協力を・・

>NOD32アンチウィルス Part8
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1072286232/
>http://mimizun.com:81/log/2ch/sec/pc.2ch.net/sec/kako/1072/10722/1072286232.html
>
>499 名前:アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA  [sage] 投稿日:03/12/28 03:58
>そんなことしてもムダだよ。
>君らに、私を叩けるだけの知恵も技量もないことは証明されている。
>群がっても、屑は屑ってことだね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:36:47
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. 
          i,   ESET命   ::::::::::::, <アンチNOD32厨=偽雑音側が劣勢ですなw
          ゝ  /'  '\    :::::::::::' <BitDefender Free Edition v10を併用しております   
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'   
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6) <すべてワシの自演です♪   
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、  
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/166-167
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:55:57

 Cobra Antivirus
ttp://www.mediafire.com/file/y0xiwmmzklt/COBRA%20SETUP%201-07-09.EXE

 Package illustration
ttp://i42.tinypic.com/23r3lvn.jpg

 Advance Features:
* Cobra 100% removable drives Protection.
* ‘Real-time Scanning method & Scanning Scheduler.
* Registry protection and Auto repair system.
* Daily virus updates.
* If you don’t have any internet connection, then we will provide Updates by CD.
* Cobra can scan inside of RAR, ZIP, 7-ZIP, etc !
* 100% compatible with all software and doesn’t slow down your computer at all.
* Auto Fixing ‘Folder Option’ , ‘Registry Edit’ , Command Prompt, Task Manger, etc.
* Artificial intelligence technology and Immediate Virus Detection Technology!
* Heuristic virus detection.
1st 93% 218 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 256 Ikarus      ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 258 AVG
4th 91% 276 BitDefender
5th 90% 326 Sophos
6th 90% 327 Microsoft
7th 88% 372 Norman
8th 88% 380 Avast
9th 88% 389 F-Secure
10th 86% 429 ClamAV
11th 86% 443 GData
12th 85% 483 Kaspersky
13th 84% 501 TrendMicro
14th 84% 523 F-Prot
15th 83% 559 Symantec
16th 82% 562 DrWeb
17th 82% 581 Authentium
18th 82% 591 Rising
19th 82% 592 CAT-QuickHeal
20th 81% 621 Fortinet
21st 80% 632 VirusBuster
22nd 80% 657 AhnLab-V3
23rd 79% 666 eTrust-Vet
24th 77% 737 McAfee
25th 77% 748 VBA32
26th 75% 792 Panda
    │
30th 35% 2125 NOD32v2 ★          (*´○`)ノ゙[3286 malware]
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:52:27
どれを使っても叩かれるならノーガードにしよう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 07:55:29
カコイイ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 09:31:22
そんな糞ソフトの紹介してなんか意味あるのかよ
まあ基地外のすることだから仕方ないけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:57:25
糞と言い切れるだけの根拠を此処に提示できるのかお前?
基地外というからには実際に試した上での話なんだろうな?

無名だからという理由だけで糞扱いしてるのでは話にならん。
まぁ試すだけの度胸がお前にあるとは到底思えんけどな‥。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 16:12:58
糞は黙ってろ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:32:07
今までNorton使ってたんですが
期限切れたのでNOD32に変えてみました。

・・・ですが、シャットダウンの途中で止まってしまいます。
ユーザ情報を保存しています...から何も起こらず。
10分ほど放置したのですが、変わらないので強制電源断。

これはNortonの呪いか!?
OSはWindows2000です。
設定はインストール時から特に何も変えていません。
同じような症状になったことある方、いらっしゃいませんか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:33:25
>>734
同じかもね、導入事例の一番上です。

結局入れてみた。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:44:42
>>755
ちゃんとノートンのすべてを消してから入れたか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:50:17
>>757
返事ありがとう。
コントロールパネルの削除から、NortonやSymantec関連のものは全削除、
HDD検索でも同様に全削除、更にレジストリも全削除しました。
なので完全に消えていると思います。

NOD32のインストールは正常に終了しましたし、
インストール後にコンピュータの検査(標準検査)を行いましたが
これも正常に終了しています。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 01:24:18
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 03:00:24

    テスト機関の検出力というのが意味を成さない理由
    某海外割れフォーラムサイトのアドミンのコメントより

A KeyGen Is Generally Detected As Trojan By Anti-Virus Mate.
1st 93% 217 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 254 Ikarus      ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 256 AVG
4th 91% 272 BitDefender
5th 90% 322 Sophos
6th 90% 325 Microsoft
7th 88% 369 Norman
8th 88% 378 Avast
9th 88% 385 F-Secure
10th 86% 426 ClamAV
11th 86% 439 GData
12th 85% 476 Kaspersky
13th 85% 489 TrendMicro
14th 84% 518 F-Prot
15th 82% 557 Symantec
16th 82% 558 DrWeb
17th 82% 575 Authentium
18th 82% 587 Rising
19th 81% 588 CAT-QuickHeal
20th 81% 618 Fortinet
21st 80% 629 VirusBuster
22nd 79% 654 AhnLab-V3
23rd 79% 662 eTrust-Vet
24th 77% 732 McAfee
25th 77% 743 VBA32
26th 75% 788 Panda
    │
30th 34% 2121 NOD32v2 ★    (*´○`)ノ゙[3260 malware]  
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:22:09
3731 ok
763755:2009/01/16(金) 11:34:48
>>759
返事ありがと。
その削除ツール使った後にシャットダウンしたら正常に終了したよ!!
本当にどうもありがとう!助かりました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:58:19
3770 OK
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:34:53
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:59:32
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_     
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::'.,     
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,   雑 音    ::::::::::::, <返事ありがと。
          ゝ  /'  '\    :::::::::::' <本当にどうもありがとう!助かりました。
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6) <自演によるスレ保守も兼ねた    
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  <ノートンのネガキャンに励んでいます    
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、  
           // / ヽ/  /   ヽ  
          /  |  !/  /      i  
         ./  /!/   /       |
         ,.{  l./   ./   ノ     ヽ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 07:22:05
3771 OK
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 05:35:47

 海外某サイト管理者の解説より・・・

ESET delivers the fastest,
most effective and most proactive antivirus software with spyware
and malware protection to eliminate viruses, adware, worms, trojans
and rootkits before they attack your system.

Nobody does proactive protection better than ESET!

 ・・・まぁ至極当然の話なんだが一応載せておこうか
1st 93% 216 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 253 Ikarus      ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 254 AVG
4th 91% 272 BitDefender
5th 90% 320 Sophos
6th 90% 323 Microsoft
7th 88% 369 Norman
8th 88% 378 Avast
9th 88% 386 F-Secure
10th 86% 425 ClamAV
11th 86% 437 GData
12th 85% 472 Kaspersky
13th 84% 486 TrendMicro
14th 84% 516 F-Prot
15th 82% 555 Symantec
16th 82% 557 DrWeb
17th 82% 573 Authentium
18th 81% 586 Rising
19th 81% 587 CAT-QuickHeal
20th 80% 617 Fortinet
21st 80% 627 VirusBuster
22nd 79% 655 AhnLab-V3
23rd 79% 661 eTrust-Vet
24th 77% 730 McAfee
25th 77% 742 VBA32
26th 75% 787 Panda
    │
30th 34% 2118 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[3228 malware]
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 09:21:08
3774 OK
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:05:02
■海外「PC WORLD」によるNOD32の評価

http://www.pcworld.com/article/id,130869/article.html

"NOD32's overall malware detection rate wasn't stellar, however. When pitted against AV-Test.org's nearly 900,000-strong "zoo"
of Trojans, viruses, and other malware, NOD32 caught only 90 percent, compared to the 96 percent rate of top performers Kaspersky Anti-Virus 6,
Symantec Norton AntiVirus 2007, and BitDefender Antivirus 10. It fared surprisingly poorly with 32-bit Windows viruses (approximately 1 in 11 samples in the zoo), catching only 73 percent.

In disinfection tests, NOD32 cleaned up all malware files but missed resulting changes to the Hosts network settings
file and most of the less-important Registry changes, for a disappointing 55 percent success rate."

しかしながら、NOD32のマルウェアの総合的な検出力はより優れているとはいえない。
AV-Test.orgのトロイ、ウイルス、その他のマルウェアなどの"約90万の"zoo"の検体に対しては、
優秀なカスペルスキー、ノートン、BitDefenderなどが検出率96%の成績を占めるのに比べ、NOD32はたったの90%しか検出しなかった。
情けないことには、32ビットのWindowsウイルスに至っては、たったの73%と驚くほど検出性能が低かった。

除去テストでも、すべてのマルウェアを取り除くことができたが、がっかりしたことには、ホストのネットワークの設定ファイルや
比較的重要ではないレジストリの変更に対しては、55%しか駆除できなかった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 20:56:29
それでも、なぜnod32を使うのか教えてやろうか?
カスペ使ってもノートン使ってもウイルスに出会わないからだよ
セキュリティなんて、各々の環境次第なんだよ
いちいちうざいよ、アンチは・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 21:22:01
あきらめろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:19:21
アンチに切れちゃったらダメだよ、少年。
1st 93% 215 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 252 Ikarus      ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 253 AVG
4th 91% 271 BitDefender
5th 90% 319 Sophos
6th 90% 322 Microsoft
7th 88% 368 Norman
8th 88% 377 Avast
9th 88% 384 F-Secure
10th 86% 424 ClamAV
11th 86% 434 GData
12th 85% 469 Kaspersky
13th 85% 481 TrendMicro
14th 83% 515 F-Prot
15th 82% 554 Symantec
16th 82% 556 DrWeb
17th 82% 571 Authentium
18th 81% 585 Rising
19th 81% 586 CAT-QuickHeal
20th 80% 616 Fortinet
21st 80% 626 VirusBuster
22nd 79% 654 AhnLab-V3
23rd 79% 660 eTrust-Vet
24th 77% 729 McAfee
25th 76% 740 VBA32
26th 75% 786 Panda
    │
30th 34% 2117 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[3212 malware]
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:41:05
>>774
そんな事言わないでZEROに乗り換えなよ
最高のセキュリティソフトだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 08:44:12
age
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 12:55:46
3775 OK
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:32:31
定期揚げ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 15:28:00
>>778
      [ OK ]       
       ‖_,,..,,,,_   _,,..,,,,_
     _,,..,,,_/ -ω-ヽ/-ω- ヽ_,..,,,,_
    ./ -ωヽ,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω- ヽ
   |   /   -ヽ /-   ヽ     l
    `'ー--l      ll      l---‐´
       `'ー---‐´`'ー---‐´
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:01:37
3376
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:04:34
梶田とおるさん
やめてください
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 20:56:08
3777
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 22:43:04
>>776
おまえが買ってくれるなら考えてやってもいいよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 04:13:04
3778ok
1st 93% 215 AntiVir      Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 252 Ikarus      ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 254 AVG
4th 91% 272 BitDefender
5th 90% 319 Sophos
6th 89% 322 Microsoft
7th 88% 369 Norman
8th 88% 376 Avast
9th 88% 381 F-Secure
10th 86% 424 ClamAV
11th 86% 431 GData
12th 85% 468 Kaspersky
13th 85% 477 TrendMicro
14th 83% 514 F-Prot
15th 82% 554 Symantec
16th 82% 557 DrWeb
17th 82% 569 Authentium
18th 81% 581 Rising
19th 81% 586 CAT-QuickHeal
20th 80% 616 Fortinet
21st 80% 624 VirusBuster
22nd 79% 652 AhnLab-V3
23rd 79% 660 eTrust-Vet
24th 77% 727 McAfee
25th 76% 739 VBA32
26th 75% 783 Panda
    │
30th 33% 2114 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[3196 malware]
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 08:47:36
3379
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:41:41
絶好調
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 04:02:28
3379→3779
OK?
1st 93% 214 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 252 Ikarus      ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 253 AVG
4th 91% 270 BitDefender
5th 90% 319 Sophos
6th 89% 321 Microsoft
7th 88% 367 Norman
8th 88% 375 Avast
9th 88% 379 F-Secure
10th 86% 422 ClamAV
11th 86% 430 GData
12th 85% 467 Kaspersky
13th 85% 475 TrendMicro
14th 83% 513 F-Prot
15th 82% 553 Symantec
16th 82% 555 DrWeb
17th 82% 568 Authentium
18th 81% 579 Rising
19th 81% 584 CAT-QuickHeal
20th 80% 614 Fortinet
21st 80% 622 VirusBuster
22nd 79% 650 AhnLab-V3
23rd 79% 658 eTrust-Vet
24th 77% 725 McAfee
25th 76% 736 VBA32
26th 75% 781 Panda
    │
30th 33% 2111 NOD32v2  OK
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 07:12:05
3780
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:25:18
3782
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:25:41
3783
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:44:45
3784
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:35:55
3785
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:43:43
3784 (20090121)
3783 (20090120)
3782 (20090120)
3781 (20090120)
3780 (20090120)
3779 (20090119)
3778 (20090119)
3777 (20090119)
3776 (20090119)
3775 (20090118)
3774 (20090117)
3773 (20090117)

1日1回マトメて張ってくれないか
ウザイよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 19:56:28
絶好調
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 05:15:34
>>796
お前のわがままにはつきあえないなぁ
1st 93% 214 AntiVir    Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 252 Ikarus     ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 253 AVG
4th 91% 271 BitDefender
5th 89% 319 Sophos
6th 89% 321 Microsoft
7th 88% 367 Norman
8th 88% 374 Avast
9th 88% 377 F-Secure
10th 86% 421 ClamAV
11th 86% 430 GData
12th 85% 467 Kaspersky
13th 85% 474 TrendMicro
14th 83% 513 F-Prot
15th 82% 552 Symantec
16th 82% 555 DrWeb
17th 82% 568 Authentium
18th 81% 578 Rising
19th 81% 584 CAT-QuickHeal
20th 80% 615 Fortinet
21st 80% 622 VirusBuster
22nd 79% 650 AhnLab-V3
23rd 79% 657 eTrust-Vet
24th 77% 725 McAfee
25th 76% 735 VBA32
26th 75% 780 Panda
    │
30th 33% 2110 NOD32v2 ★   (*´○`)ノ゙[3177 malware]
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:17:03
3786
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:50:22
>>798
ウザイしキモイからやめて
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 10:02:49
3787
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 19:17:35
3788
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 20:26:34
3789
1st 93% 214 AntiVir    Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 251 AVG        ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 251 Ikarus
4th 91% 270 BitDefender
5th 89% 317 Sophos
6th 89% 318 Microsoft
7th 88% 367 Norman
8th 88% 372 Avast
9th 88% 376 F-Secure
10th 86% 419 ClamAV
11th 86% 428 GData
12th 85% 463 Kaspersky
13th 85% 469 TrendMicro
14th 83% 508 F-Prot
15th 82% 550 Symantec
16th 82% 553 DrWeb
17th 82% 563 Authentium
18th 81% 574 Rising
19th 81% 582 CAT-QuickHeal
20th 80% 611 Fortinet
21st 80% 618 VirusBuster
22nd 79% 649 AhnLab-V3
23rd 79% 654 eTrust-Vet
24th 77% 721 McAfee
25th 76% 732 VBA32
26th 75% 776 Panda
    │
30th 33% 2106 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[3155 malware]
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 09:27:46
3791
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:31:30
3792
808 [―{}@{}@{}-] (○`)ノ:2009/01/24(土) 03:33:42

ルーマニア政府観光局
http://www.romaniatabi.jp/
1st 93% 213 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 250 AVG        ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 92% 250 Ikarus
4th 91% 270 BitDefender
5th 89% 316 Sophos
6th 89% 317 Microsoft
7th 88% 365 Norman
8th 88% 371 Avast
9th 88% 374 F-Secure
10th 86% 416 ClamAV
11th 86% 427 GData
12th 85% 462 Kaspersky
13th 85% 463 TrendMicro
14th 83% 505 F-Prot
15th 82% 547 Symantec
16th 82% 553 DrWeb
17th 82% 560 Authentium
18th 81% 572 Rising
19th 81% 582 CAT-QuickHeal
20th 80% 608 Fortinet
21st 80% 615 VirusBuster
22nd 79% 649 AhnLab-V3
23rd 79% 650 eTrust-Vet
24th 77% 719 McAfee
25th 76% 731 VBA32
26th 75% 773 Panda
    │
30th 32% 2100 NOD32v2 ★  (*´○`)ノ゙[3129 malware]
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:53:12
3795
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 19:41:44
●警察庁に採用されたウイルス対策ソフトESET Smart Security(NOD32)
ttp://shop.s2mall.net/shareware/08.shtml

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

●警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けまで掛かる見込み
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000003-yom-soci
警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。

この影響で、東京都内の警察署で、車庫証明の発行業務や免許更新の事務手続き業務を一時、
手作業で行わざるを得なくなった。完全復旧は週明けの26日になる見込み。

サイバー攻撃など外部からの侵入の恐れは低く、USBメモリーなどをパソコンで使った際に
感染した可能性があるとして、同庁で感染経路を調べている。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:13:41
813検知力テスト(2009年01月):2009/01/25(日) 08:11:07
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Date Rank Detects Missed Product
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月02日 30th 38% 2152 NOD30w
2009年01月03日 30th 37% 2146 NOD30w
2009年01月04日 30th 37% 2149 NOD30w
2009年01月05日 30th 37% 2147 NOD30w
2009年01月06日 30th 37% 2148 NOD30w
2009年01月07日 30th 36% 2145 NOD30w
2009年01月08日 30th 36% 2142 NOD30w
2009年01月09日 30th 36% 2138 NOD30w
2009年01月10日 30th 36% 2134 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月12日 30th 35% 2129 NOD30w
2009年01月13日 30th 35% 2129 NOD30w
2009年01月14日 30th 35% 2125 NOD30w
2009年01月15日 30th 34% 2121 NOD30w
2009年01月16日 30th 34% 2121 NOD30w
2009年01月17日 30th 34% 2118 NOD30w
2009年01月18日 30th 34% 2117 NOD30w
2009年01月19日 30th 33% 2114 NOD30w
2009年01月20日 30th 33% 2111 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年01月22日 30th 33% 2106 NOD30w
2009年01月23日 30th 32% 2100 NOD30w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:42:59
3797
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:46:48
3797
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 11:24:57
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんたちどうして働かないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 12:40:22
日曜日だからさ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 14:38:49
 133名無しさん@お腹いっぱい。 mail:sage  2009/01/25(日) 07:16:12

●警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けまで掛かる見込み
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000003-yom-soci
警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。

この影響で、東京都内の警察署で、車庫証明の発行業務や免許更新の事務手続き業務を一時、
手作業で行わざるを得なくなった。完全復旧は週明けの26日になる見込み。

サイバー攻撃など外部からの侵入の恐れは低く、USBメモリーなどをパソコンで使った際に
感染した可能性があるとして、同庁で感染経路を調べている。

「W32・Downadup・B」
ttp://www.virustotal.com/pl/analisis/ccbeaf318c757e0272e4d6fdbec85ad8
ttps://www.virustotal.com/jp/analisis/82ec3f2cddcc75685af9cf63307db928
ttp://www.virustotal.com/dk/analisis/6fea9bb36a8d84902ccbb5bfa6a238dd
http://www.virustotal.com/jp/analisis/af946526099174bec14b121ffac0cf80
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 21:27:06
3798
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 09:22:53
3799
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:54:09
3800
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:36:03
nod32 ver2.7から3.0へアップデートしようとするんだけど
ファイル展開しおわって規約同意してアップデートしようとすると
ウインドウに"1"とだけ表示されてあとはOKボタンのみのウインドウがでる

でそれをクリックするとアップデート終わったから再起動しろと出るけど再起動かけてもアップデートしてない

こんな症状出た人いる?いろいろ試してるけど結局3.0がいまだに入れられない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:10:53
>>822
OSは?95/98/MeではVer3.0が未対応。
手間かもしれませんが、一度2.7をアンインストールしてから3.0のインストールをしてみては?
(ユーザ名とパスワードはあらかじめメモしておきましょう)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:29:33
OSはXP SP3 前にSP2のときも同じ症状でした
アンインスコして3.0のインストールも同じでした
ただ2.7は普通にインストールできるという謎
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:30:31
はいはい保守自演ありがd。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:32:44
>>825
        人  人  人  人  人 人  人 人 人
       (__) __) __) __)__)__)__)__)__)   
      (__) _) _) _) _) _) _) _) _)
     (,,・∀・) ∀・)∀・) ∀・)∀・) ∀・)∀・) ∀・)∀・)  
    ..( O┬O ┬O ┬O ┬O ┬O ┬O ┬O ┬O ┬O    
 ≡ ◎-ヽJ┴◎┴◎┴◎┴◎┴◎┴◎┴◎┴◎┴◎
   人
  (  ,;)
 .(  ,,;;;)
. (__,,,,;;;;;;)
 (*‘ω‘ *)   うんこチビった
  (   )
   v v
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:37:54
>>827
  人
 (  )   //~⌒丶
(*‘ω‘ *)/i|(●)| カチャ
          |  |
      ウンコッコの逆襲         
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:39:05
         人       人ウンコー♪ 人        人
        (__)     (__)    (__)ウンコー♪ (__)
         (__)   ∩__)   (__),    (__)
 ウンコー♪ (, ・∀・ )   | |・∀・)   (・∀・ )    ( ・∀・)  ウンコー♪
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃))
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:46:35
ここで爽やかな話題を提供。


★毎日新聞の熊本支局次長を逮捕 隣室女性の下着盗んだ容疑

 熊本南署は24日、マンション3階の自室から隣室に忍び込み女性の下着を盗んだと
して、住居侵入と窃盗の疑いで、毎日新聞社熊本支局次長、友田道郎容疑者(43)
=熊本市迎町=を逮捕した。

 同署によると、友田容疑者は同日午前3時ごろ、ベランダを経由して隣室の女性会社
員(24)方に無施錠の窓から侵入。洗濯かごの中の下着数枚を盗んだ疑い。ちょうど
帰宅した女性が、ベランダから逃げる人影を目撃し通報。捜査員が友田容疑者に事情を
聴いたところ、盗みを認めた。
 毎日新聞西部本社代表室は「社員がこのような事件を起こし、深くおわび申し上げま
す。事実関係を確認し、厳しく処分します」とのコメントを発表した。

■ソース(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000467.html
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:50:09
>>830
俺の勝負パンツやるから会社ごと祖国へ帰れ、な!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:16:42
あほか、コピペに反応するな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:14:54
3801
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 09:20:59
3802
1st 93% 211 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 244 AVG        ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 248 Ikarus
4th 91% 265 BitDefender
5th 90% 303 Microsoft
6th 89% 308 Sophos
7th 88% 354 Norman
8th 88% 360 Avast
9th 88% 367 F-Secure
10th 86% 405 ClamAV
11th 86% 417 GData
12th 85% 443 TrendMicro
13th 85% 449 Kaspersky
14th 84% 488 F-Prot
15th 82% 523 Symantec
16th 82% 534 DrWeb
17th 82% 541 Authentium
18th 81% 557 Rising
19th 81% 564 CAT-QuickHeal
20th 80% 593 Fortinet
21st 80% 601 VirusBuster
22nd 79% 624 eTrust-Vet
23rd 79% 625 AhnLab-V3
24th 77% 697 McAfee
25th 76% 712 VBA32
26th 75% 751 Panda
27th 73% 816 TheHacker
28th 52% 1457 Ewido
29th 44% 1694 Webwasher-Gateway
30th 32% 2072 NOD32v2 ★
31st 21% 2406 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3058 malware]
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:03:24
久しぶりに覗いたが、相変わらずアンチばかりだなw
TMの中の人じゃないの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 11:12:36
3805
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:23:49
絶好調
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:16:59
3806 ok
1st 93% 211 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 244 AVG        ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 248 Ikarus
4th 91% 265 BitDefender
5th 90% 303 Microsoft
6th 89% 309 Sophos
7th 88% 354 Norman
8th 88% 361 Avast
9th 88% 367 F-Secure
10th 86% 406 ClamAV
11th 86% 417 GData
12th 85% 443 TrendMicro
13th 85% 449 Kaspersky
14th 84% 488 F-Prot
15th 82% 523 Symantec
16th 82% 534 DrWeb
17th 82% 541 Authentium
18th 81% 558 Rising
19th 81% 564 CAT-QuickHeal
20th 80% 593 Fortinet
21st 80% 601 VirusBuster
22nd 79% 624 eTrust-Vet
23rd 79% 626 AhnLab-V3
24th 77% 697 McAfee
25th 76% 712 VBA32
26th 75% 751 Panda
27th 73% 817 TheHacker
28th 52% 1458 Ewido
29th 44% 1695 Webwasher-Gateway
30th 32% 2073 NOD32v2 ★
31st 21% 2407 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3059 malware]
841Socket774:2009/01/29(木) 09:40:17
>>1
  ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 12:51:34
3809 ok
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:23:47
3809
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 15:05:12
NodEnabler
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:20:48
ここのところプログラムアップデートが結構くるな。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:06:34
多いね
1st 93% 211 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 92% 243 AVG        ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 248 Ikarus
4th 91% 261 BitDefender
5th 90% 297 Microsoft
6th 89% 305 Sophos
7th 88% 351 Norman
8th 88% 356 Avast
9th 88% 364 F-Secure
10th 86% 405 ClamAV
11th 86% 414 GData
12th 85% 441 TrendMicro
13th 85% 442 Kaspersky
14th 84% 480 F-Prot
15th 83% 514 Symantec
16th 82% 524 DrWeb
17th 82% 533 Authentium
18th 81% 553 Rising
19th 81% 556 CAT-QuickHeal
20th 80% 588 Fortinet
21st 80% 598 VirusBuster
22nd 79% 613 eTrust-Vet
23rd 79% 613 AhnLab-V3
24th 77% 689 McAfee
25th 76% 700 VBA32
26th 75% 739 Panda
27th 73% 810 TheHacker
28th 52% 1443 Ewido
29th 44% 1696 Webwasher-Gateway
30th 32% 2063 NOD32v2 ★
31st 21% 2391 Prevx1    (*´○`)ノ゙[3039 malware]
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:01:29
3810
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:57:39
3811
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 19:55:02
3812
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:44:04
ok complete
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:12:21
64bit対応ってあるけどインストール時にはx86フォルダに印巣小されるんだが、
これで合ってる?

64bit版のファイルは見あたらないのだが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:22:28
>>852
俺Vista64だけどProgram Files(非x86)にインストされてるよ
試した限りではインストで弾かれたが間違ってx86用のをインストしたとか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:23:34
>>853
thx
64bit版の体験版ってある?
それともWindows 7に入れてるのが原因かな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:29:20
>>854
キヤノンの体験版落とせば両方入ってるが
7だと判別が対応してないって落ちかね
インストーラを展開すれば中にx64用のが入ってるから
手動でやってみたら?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:31:14
馬鹿じゃね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:47:56
>>855
thx
出来ました。
1st 92% 210 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 241 AVG        ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 244 Ikarus
4th 91% 258 BitDefender
5th 90% 291 Microsoft
6th 90% 295 Sophos
7th 88% 345 Norman
8th 88% 352 Avast
9th 87% 362 F-Secure
10th 86% 398 ClamAV
11th 86% 412 GData
12th 85% 422 Kaspersky
13th 85% 434 TrendMicro
14th 84% 462 F-Prot
15th 83% 498 Symantec
16th 83% 506 DrWeb
17th 82% 515 Authentium
18th 81% 540 CAT-QuickHeal
19th 81% 544 Rising
20th 80% 582 Fortinet
21st 80% 589 AhnLab-V3
22nd 80% 593 eTrust-Vet
23rd 80% 594 VirusBuster
24th 77% 667 McAfee
25th 77% 677 VBA32
26th 76% 717 Panda
27th 73% 791 TheHacker
28th 53% 1396 Ewido
29th 43% 1697 Webwasher-Gateway
30th 31% 2040 NOD32v2
31st 21% 2351 Prevx1    (*´○`)ノ゙[2985 malware]
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:00:24
3813
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:22:34
お前らサーバーはどこに指定してる?
俺はu30なんだけど・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:23:51
自動選択
3814
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:39:31
>>860
自動選択

>>861
otu
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:15:20
858みたいなランキング、なんなの?
いつも、なんかいらっとするんだけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:16:41
リストにイラついてる住人を装ってるのかな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:55:45
NODの検出力の低下は異常
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:15:20
V2.7なんてこんなもんだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:31:48
そっすね

Virus.gr
ttp://www.virus.gr/portal/en/content/2008-06%2C-1-21-june
Rank
1. G DATA 2008 version 18.2.7310.844 - 99.05%
2. F-Secure 2008 version 8.00.103 - 98.75%
3. TrustPort version 2.8.0.1835 - 98.06%
4. Kaspersky version 8.0.0.357 - 97.95%
5. eScan version 9.0.742.1 - 97.44%
6. The Shield 2008 - 97.43%
7. AntiVir version 8.1.00.331 Premium - 97.13%
8. Ashampoo version 1.61 - 97.09%
9. Ikarus version 1.0.82 - 96.05%
10. AntiVir version 8.1.00.295 Classic - 95.54%
11. AVG version 8.0.100 Free - 94.85%
12. BitDefender 2008 version 11.0.16 - 94.70%
13. Avast version 4.8.1201 Professional - 93.78%
14. Nod32 version 3.0.650.0 - 93.36%
            ↑
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:32:24
SSUpdater's Anti-Malware Test Free Edition, 22.11.2008
ttp://ssupdater.com/modules/Forums/?showtopic=3938
a-squared Anti-Malware 4.0 Free Edition - 99.48% (90.000k)
Avira AntiVir Premium - 98.83% (50.000k)
AntiVir Personal Edition 0 98.74% (50.000k)
Avast! Home Edition - 98.71% (58.000k)
Kaspersky Antivirus - 98.28% (41.000k)
Norton Antivirus - 96.94% (125.000k)
BitDefender Free Edition - 96.81% (31.000k)
McAfee by AOL - 95.58% (96.000k)
Comodo Internet Security - 94.85% (26.000k)
DriveSentry - 93.66% (15.000k)
AVZ Antiviral Toolkit 4 - 92.36% (20.000k)
Rising Antivirus Free Edition - 92.18% (65.000k)
Blink Personal Edition - 91.08% (110.000k)
Nod32 4.0 beta - 89.79% (48.000k)
     ↑
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:33:53
undrmがウイルスにされるようになったのだが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:57:11
●警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けまで掛かる見込み
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090124-00000003-yom-soci
警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。

この影響で、東京都内の警察署で、車庫証明の発行業務や免許更新の事務手続き業務を一時、
手作業で行わざるを得なくなった。完全復旧は週明けの26日になる見込み。

サイバー攻撃など外部からの侵入の恐れは低く、USBメモリーなどをパソコンで使った際に
感染した可能性があるとして、同庁で感染経路を調べている。

「W32・Downadup・B」
ttp://www.virustotal.com/pl/analisis/ccbeaf318c757e0272e4d6fdbec85ad8
ttps://www.virustotal.com/jp/analisis/82ec3f2cddcc75685af9cf63307db928
ttp://www.virustotal.com/dk/analisis/6fea9bb36a8d84902ccbb5bfa6a238dd
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/af946526099174bec14b121ffac0cf80

こういうのと併せて検出率、高危険度ウイルス対応速度など見るとノートン、カスペあたりが無難だろうけど
ま、俺はNOD32でいいよw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:02:23
すまん、今年の情報なのにリンク切れてた

警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けに
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090124-OYT1T00130.htm
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:05:24
誤検出トラブルが多いし、対応拒否も多いし、
まだ好き好んで使うとか2chで言ってるのって、
別人を装ったNODスレ主ぐらいだね・・・。


>X-TUNEがNOD32でトロイとして誤検出される件について
>
>パソコン高速化ソフト「X-TUNE」が、キヤノンシステムソリューションズのアンチウイルス製品「NOD32」にて、
>トロイとして誤検出される件を確認しました。現在、キヤノンシステムソリューションズに誤検出される問題。
>
>以下、同社からの回答。
>
>キヤノンシステムソリューションズ サポートセンターでございます。
>「NOD32アンチウイルス」をお引き立て賜り誠にありがとうございます。
>
>ご連絡ありがとうございます。
>NOD32アンチウイルスの開発元 Eset社に確認します。
>開発元より回答があり次第、返信させていただきます。
>
>以上でございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
>
>NOD32ユーザーからの問い合わせメールがかなり来てるので、できるだけ早めに対応してほしい・・・(-w-)
>
>(追記)
>同社より、NOD32側での修正は行わないとの回答を頂いておりますので、併用する場合は手動設定で解決してください。


製品テンプレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1231595172/13-50
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 19:07:24
別人を装って、まだ好き好んで使うとか2chで言ってるヴァカの情報テンプレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

自作PC板版の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板版の現スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:33:23
警視庁ネットワーク、ウイルス感染…完全復旧週明けに
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090124-OYT1T00130.htm

警視庁のオンラインシステムに接続している端末のパソコンが、「W32・Downadup・B」と
呼ばれる新種のネットワーク感染型ウイルスに感染し、同庁がウイルス駆除のため、
22日午後から断続的にオンライン業務を停止していることがわかった。

この影響で、東京都内の警察署で、車庫証明の発行業務や免許更新の事務手続き業務を一時、
手作業で行わざるを得なくなった。完全復旧は週明けの26日になる見込み。

サイバー攻撃など外部からの侵入の恐れは低く、USBメモリーなどをパソコンで使った際に
感染した可能性があるとして、同庁で感染経路を調べている。

「W32・Downadup・B」
ttp://www.virustotal.com/pl/analisis/ccbeaf318c757e0272e4d6fdbec85ad8
ttps://www.virustotal.com/jp/analisis/82ec3f2cddcc75685af9cf63307db928
ttp://www.virustotal.com/dk/analisis/6fea9bb36a8d84902ccbb5bfa6a238dd
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/af946526099174bec14b121ffac0cf80

こういうのと併せて検出率、高危険度ウイルス対応速度など見るとノートン、カスペあたりが無難だろうけど
ま、俺はNOD32でいいよw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:23:57
検知力テスト(2009年01月)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
Date Rank Detects Missed Product   ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月02日 30th 38% 2152 NOD30w
2009年01月03日 30th 37% 2146 NOD30w
2009年01月04日 30th 37% 2149 NOD30w
2009年01月05日 30th 37% 2147 NOD30w
2009年01月06日 30th 37% 2148 NOD30w
2009年01月07日 30th 36% 2145 NOD30w
2009年01月08日 30th 36% 2142 NOD30w
2009年01月09日 30th 36% 2138 NOD30w
2009年01月10日 30th 36% 2134 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月12日 30th 35% 2129 NOD30w
2009年01月13日 30th 35% 2129 NOD30w
2009年01月14日 30th 35% 2125 NOD30w
2009年01月15日 30th 34% 2121 NOD30w
2009年01月16日 30th 34% 2121 NOD30w
2009年01月17日 30th 34% 2118 NOD30w
2009年01月18日 30th 34% 2117 NOD30w
2009年01月19日 30th 33% 2114 NOD30w
2009年01月20日 30th 33% 2111 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年01月22日 30th 33% 2106 NOD30w
2009年01月23日 30th 32% 2100 NOD30w
2009年01月27日 30th 32% 2072 NOD30w
2009年01月28日 30th 32% 2073 NOD30w
2009年01月29日 30th 32% 2063 NOD30w
2009年01月30日 30th 31% 2040 NOD30w
2009年01月31日 30th 31% 2031 NOD30w
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 06:29:20
お!ヒッキーw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:09:14
3815
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:48:17
3816
1st 93% 208 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 241 AVG        ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 242 Ikarus
4th 91% 258 BitDefender
5th 90% 287 Microsoft
6th 90% 288 Sophos
7th 88% 342 Norman
8th 88% 350 Avast
9th 87% 359 F-Secure
10th 86% 398 ClamAV
11th 86% 411 GData
12th 86% 415 Kaspersky
13th 85% 428 TrendMicro
14th 84% 457 F-Prot
15th 83% 492 Symantec
16th 83% 501 DrWeb
17th 82% 510 Authentium
18th 81% 536 CAT-QuickHeal
19th 81% 539 Rising
20th 80% 576 Fortinet
21st 80% 583 AhnLab-V3
22nd 80% 585 eTrust-Vet
23rd 80% 590 VirusBuster
24th 77% 660 McAfee
25th 77% 668 VBA32
26th 76% 709 Panda
    │
30th 31% 2031 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2963 malware]
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 18:52:13
お!ヒッキーw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 19:33:50
お!ヒッキーww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 20:00:57
梶Qが自分のハンドルネームにしそうな名前

こんぴゅう太
あんどーな
大須応援団PC自作ショップ案内係
PC自作王
まあむ
東ル+Tohru
とれっかあ
乳うぇーぶ(爆)
だがや
misoman@愛知
バター犬ブリーダー
県ブリッジ
どかん土管ドカン
883Rank Detects Missed Product(2009年2月1日):2009/02/02(月) 06:48:56
1st 92% 208 AntiVir Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 236 AVG ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 239 Ikarus
4th 91% 255 BitDefender
5th 90% 277 Microsoft
6th 90% 279 Sophos
7th 88% 336 Norman
8th 88% 347 Avast
9th 87% 357 F-Secure
10th 86% 392 ClamAV
11th 86% 398 Kaspersky
12th 85% 410 GData
13th 85% 421 TrendMicro
14th 84% 443 F-Prot
15th 83% 478 Symantec
16th 83% 487 DrWeb
17th 83% 496 Authentium
18th 81% 527 CAT-QuickHeal
19th 81% 531 Rising
20th 80% 561 Fortinet
21st 80% 564 eTrust-Vet
22nd 80% 565 AhnLab-V3
23rd 80% 580 VirusBuster
24th 78% 641 McAfee
25th 77% 650 VBA32
26th 76% 692 Panda
    │
30th 31% 2010 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2919 malware]
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:54:18
3817
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:02:18
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 12:26:44
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 20:59:58
3818
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:05:57
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:38:15
>858みたいなランキング、なんなの?
>いつも、なんかいらっとするんだけど。
↑この書き込みで、真のスレ主アンチ観音君=広東包茎26号
の「発狂開始装置」がonになたーよ!
>>864-865
>>867-868
>>870
>>872-875
>>879
>>882-883
>>885-886
>>888

この書き込みで発狂度合倍増!
たぶん「統合失調症+躁鬱病」
なんだと思う。泣けるで〜!!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 21:50:03
>いつも、なんかいらっとするんだけど。

いと楽し
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 06:56:44
荒らしは放置するかNGワードに登録すればいい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 08:51:08
3819 ok
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:29:19
3820
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:41:53
自分宛メール出すと本文最後に「?」マークがつく
nod32のせいだってわかるまで焦ったよ
win2000とthunderbirdだけど...ほかの人もこうなる?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:46:53
ならないでしょ。
896Rank Detects Missed Product(2009年2月3日):2009/02/04(水) 04:40:06
1st 92% 207 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 234 Ikarus     ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 235 AVG
4th 91% 252 BitDefender
5th 90% 269 Sophos
6th 90% 270 Microsoft
7th 88% 332 Norman
8th 87% 346 Avast
9th 87% 348 F-Secure
10th 86% 383 ClamAV
11th 86% 392 Kaspersky
12th 86% 403 GData
13th 85% 406 TrendMicro
14th 84% 434 F-Prot
15th 83% 473 Symantec
16th 83% 476 DrWeb
17th 83% 483 Authentium
18th 82% 517 CAT-QuickHeal
19th 81% 519 Rising
20th 80% 553 Fortinet
21st 80% 553 eTrust-Vet
22nd 80% 556 AhnLab-V3
23rd 80% 575 VirusBuster
24th 78% 623 McAfee
25th 77% 636 VBA32
26th 76% 678 Panda
    │
30th 30% 1995 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2872 malware]
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:18:16
3821
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 07:33:00
3823
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 18:54:41
3824
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:55:07
Anti-VIrus Comparative No.20
Proactive/retrospective test
(on-demand detection of virus/malware)
Date: November 2008 (2008-11)
Last revision: 29th November 2008
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:20:12
NODを高評価してるサイトって・・

    AV-comparatives
    ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report20.pdf
    30,790個検出するAviraより
    23,200個しか検出しないESETの方が評価が上なんですねw
    ちなみにカスペは27,480個検出

    誤検出はESETの方が少ないが
    ESET 7個
    Avira  17個
    カスペ 25個
    7000個以上スルーする方が上にする検査機関って
    いったい幾ら金貰ったら、こんな評価が出来るんだ?

    VB100は2008までESETがスポンサーだったし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:21:29
うるせえよ基地外
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 07:29:07
3825
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 11:00:08
3827 OK!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 12:48:29
排便も快調OK!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 13:49:17
3828
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 06:59:58
3832
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 08:29:02
3835
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:09:52
ok complete
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:28:58
3836
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:33:20
ok complete
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:15:53
┌─────┐
│糞 ソ フ ト│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 17:23:56
絶好調
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:10:24
うんこ汁飲みたい・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:13:35
           ∧_∧∧ 
          (    ´) )
          /    ̄,ヽつ
         C  /~/~
         >   > くっ
         \__)し'

         ∧_∧  オラ、気持ちいいだろ
         ( ´∀`)
        / ヽ、 ∧∧
     (( C( ヽ__( ´Д)  アッー!!
       / ( 、__  Y、
      〈__∠__,)) ヽ_'っっ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:26:36
980 名前:NOD終わってるw 投稿日:2008/07/24(木) 20:40:16
 10 名前:ただいま名無し変更議論中@板内を[注意喚起]で検索 投稿日:2008/07/23(水) 21:46:38
 ■wzcsvbxm.dllのウィルス名(現在3種)
 ソフトメーカー各社のウィルス対応状況とウィルス名はここで確認できます。
 【wzcsvbxm.dll】
 1個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/7b9921aa3c4668776cdc101a8763aec6
 2個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/39a24366f822bd273c9759a6f6dfe1be
 3個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/2700273f8e818a0ac2e3c5cfe8e86564
 ※未対応な主なメーカー = Avast・McAfee・NOD32v2・Panda(←このスレが立った時点です)
 avast以外はSRIコピペの下位の奴ばっかだな

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 21:11:21
 >>980
 NOD32v2 3274 とあるが
 >>979 で書いてあるように今、ウイルス定義データベース 3294だよ
 鮮度の古い情報で、他でもコピペしまくってるんだろうなw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:27:16
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 22:35:37
 >>982
 何を粋がっているのか理解できないが、当時検出できなかったという事実は覆りません

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 23:46:22
 >>987
 >>980 で10 名前:ただいま名無し変更議論中@板内を[注意喚起]で検索 投稿日:2008/07/23(水) 21:46:38
 とあるが
 原文は
 墨猫日記
 22 :既にその名前は使われています :2008/07/17(木) 14:35:27 ID:siYZTGTw
 ■wzcsvbxm.dllのウィルス名(現在3種)
 ソフトメーカー各社のウィルス対応状況とウィルス名はここで確認できます。
 1個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/ab0e38935b381cfba0f7ac952807af7b
 2個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/235e26d8134ba96c37f5ae64a94b64fa
 3個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/9a209a23bb066e788292f4706cc6f396
 >>980 で日付を07/17から07/23にわざわざ変えて
 し、今も対応していないと言いたかったのだろww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:27:58
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 23:53:37
         ___
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  /今、ウイルス定義データベース 3294だよ
    |      |r┬-|    | < 鮮度の古い情報で、他でもコピペしまくってるんだろうなw
     \     `ー'´   /   \今も対応していないと言いたかったのだろww
    ノ            \
  /´    >>982 >>995   ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

 ttp://www.virustotal.com/analisis/5362d43bf33e363c2596d6cec13baf90
 NOD32v2 3295 2008.07.24 -
 ttp://www.virustotal.com/analisis/56590c05b2117d00dae478836c3f7b09
 NOD32v2 3295 2008.07.24 -
 ttp://www.virustotal.com/analisis/40817ce0c86f7e89c58117156a1bed5f
 NOD32v2 3295 2008.07.24 -
       ↑!?        ↑!?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:54:40
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ バカモノガ !!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < んもー常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ |     言ってるだろ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:38:46
絶好調
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:47:32
ok complete
922Rank Detects Missed Product(2009年2月7日):2009/02/08(日) 05:42:59
1st 92% 204 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 226 Ikarus     ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 231 AVG
4th 91% 248 BitDefender
5th 90% 253 Sophos
6th 90% 262 Microsoft
7th 88% 313 Norman
8th 87% 339 Avast
9th 87% 341 F-Secure
10th 86% 369 Kaspersky
11th 86% 370 ClamAV
12th 85% 389 TrendMicro
13th 85% 396 GData
14th 85% 414 F-Prot
15th 83% 453 Symantec
16th 83% 456 DrWeb
17th 83% 461 Authentium
18th 82% 494 CAT-QuickHeal
19th 81% 503 Rising
20th 81% 521 eTrust-Vet
21st 80% 528 AhnLab-V3
22nd 80% 534 Fortinet
23rd 80% 554 VirusBuster
24th 78% 588 McAfee
25th 78% 603 VBA32
26th 76% 644 Panda
    │
30th 29% 1959 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2770 malware]
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 05:58:33
NOD30ウンチウィルス
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:18:00
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ バカモノガ !!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < んもー常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ |     言ってるだろ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:18:47
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 17:25:22
Mame32 plus 落としてこようとすると反応してしまうんだが・・・・・

仕事してるのは分かった・・・・・・・・・・Orz
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:03:49
絶好調
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 23:26:30
ok complete
929Rank Detects Missed Product(2009年2月8日):2009/02/09(月) 07:34:17
1st 92% 202 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 225 Ikarus     ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 230 AVG
4th 91% 245 BitDefender
5th 90% 250 Sophos
6th 90% 258 Microsoft
7th 88% 304 Norman
8th 87% 336 Avast
9th 87% 338 F-Secure
10th 86% 359 Kaspersky
11th 86% 360 ClamAV
12th 85% 384 TrendMicro
13th 85% 394 GData
14th 85% 405 F-Prot
15th 83% 442 Symantec
16th 83% 443 DrWeb
17th 83% 452 Authentium
18th 82% 482 CAT-QuickHeal
19th 82% 492 Rising
20th 81% 509 eTrust-Vet
21st 81% 513 AhnLab-V3
22nd 80% 525 Fortinet
23rd 80% 547 VirusBuster
24th 79% 575 McAfee
25th 78% 588 VBA32
26th 77% 629 Panda
    │
30th 28% 1944 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2734 malware]
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 08:24:10
3837
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 09:28:24
ok complete
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:07:12
3838
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:09:56
ok complete
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:16:31
3838 ok
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 06:23:38
3939
936:2009/02/10(火) 06:24:12
3839でした
937Rank Detects Missed Product(2009年2月9日):2009/02/10(火) 07:08:13
1st 92% 202 AntiVir    Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 223 Ikarus     ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 229 AVG
4th 91% 240 BitDefender
5th 91% 240 Sophos
6th 90% 257 Microsoft
7th 88% 295 Norman
8th 87% 335 F-Secure
9th 87% 336 Avast
10th 87% 338 Kaspersky
11th 87% 348 ClamAV
12th 85% 375 TrendMicro
13th 85% 390 F-Prot
14th 85% 392 GData
15th 84% 425 DrWeb
16th 84% 427 Symantec
17th 83% 437 Authentium
18th 82% 460 CAT-QuickHeal
19th 82% 481 Rising
20th 81% 487 AhnLab-V3
21st 81% 488 eTrust-Vet
22nd 80% 511 Fortinet
23rd 79% 536 VirusBuster
24th 79% 551 McAfee
25th 79% 561 VBA32
26th 77% 605 Panda
    │
30th 28% 1914 NOD32v2    (´○`)ノ゙[2670 malware]
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:58:53
3840 ok
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:42:06
3841
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:59:30
ok complete
941Rank Detects Missed Product(2009年2月10日):2009/02/11(水) 07:01:02
1st 92% 202 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 223 Ikarus     ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 226 AVG
4th 91% 232 Sophos
5th 90% 238 BitDefender
6th 90% 250 Microsoft
7th 88% 288 Norman
8th 87% 320 Kaspersky
9th 87% 331 F-Secure
10th 87% 336 Avast
11th 86% 344 ClamAV
12th 85% 368 F-Prot
13th 85% 371 TrendMicro
14th 85% 391 GData
15th 84% 410 Symantec
16th 84% 412 DrWeb
17th 84% 414 Authentium
18th 83% 443 CAT-QuickHeal
19th 82% 462 AhnLab-V3
20th 82% 465 eTrust-Vet
21st 81% 475 Rising
22nd 80% 503 Fortinet
23rd 79% 525 McAfee
24th 79% 530 VirusBuster
25th 79% 534 VBA32
26th 77% 580 Panda
    │
30th 27% 1891 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2609 malware]
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:20:03
3843
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:15:31
3844
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 11:42:03
ok complete
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:51:08
俺はNOD32くらいザルな方がいいと思う。
そもそもダウンロードしたファイルだけをチェックすればいいわけで、
いちいち全体チェックしてたらCore 2 Quadでも重いって思うわ。
つーか最近はダウンロードしたファイルを数種類のウイルスチェッカーで検査して
常駐AVすら切ってるんだが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:56:09
君はウイルスセキュリティでもいいんじゃねーの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:34:22
ダウンロードしたファイルだけをチェックしてたら
新種だと永久に検出されないだろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:56:44
>>945
おまえ天才!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:59:29
3844 ok
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:07:37
>>948
自画自賛乙(w
吹いた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:51:28
所詮ESET
仕方ないんだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 19:53:40
ok complete
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 20:19:14
メールの受信もブラウズもダウンロードだからな。手動でやるのは忙しいぞ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:43:25
3846
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 10:45:01
ok complete
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:07:16
age
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 17:08:09
ok complete
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:08:18
3847
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:50:41
ok complete
960Rank Detects Missed Product(2009年2月11日):2009/02/12(木) 21:10:59
1st 92% 201 AntiVir  Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 218 Sophos  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 222 AVG
4th 91% 222 Ikarus
5th 90% 235 BitDefender
6th 90% 239 Microsoft
7th 89% 277 Norman
8th 88% 300 Kaspersky
9th 87% 329 Avast
10th 87% 330 F-Secure
11th 86% 334 ClamAV
12th 86% 348 F-Prot
13th 85% 361 TrendMicro
14th 84% 388 GData
15th 84% 390 Symantec
16th 84% 394 DrWeb
17th 84% 394 Authentium
18th 83% 420 CAT-QuickHeal
19th 82% 437 AhnLab-V3
20th 82% 439 eTrust-Vet
21st 81% 466 Rising
22nd 80% 490 Fortinet
23rd 80% 501 McAfee
24th 80% 504 VBA32
25th 79% 516 VirusBuster
26th 78% 549 Panda
    │
30th 26% 1863 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2545 malware]
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:07:09
3850
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:10:26
ok complete
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:46:15
トレンドマイクロ社(ウイルスバスター)のサイトが
中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/

ESET社(NOD32、「ス」)のサイトが
中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
(隠蔽しているのでMcAfeeブログより)
964Rank Detects Missed Product(2009年2月12日):2009/02/13(金) 23:59:41
1st 92% 201 AntiVir  Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 213 Sophos  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 221 AVG
4th 91% 223 Ikarus
5th 90% 232 BitDefender
6th 90% 236 Microsoft 
7th 89% 274 Norman
8th 88% 294 Kaspersky
9th 87% 328 Avast   
10th 86% 331 F-Secure
11th 86% 332 ClamAV
12th 86% 339 F-Prot
13th 85% 356 TrendMicro
14th 84% 382 Symantec
15th 84% 385 Authentium
16th 84% 388 GData
17th 84% 389 DrWeb
18th 83% 415 CAT-QuickHeal
19th 83% 424 AhnLab-V3
20th 82% 432 eTrust-Vet
21st 81% 465 Rising
22nd 80% 487 Fortinet
23rd 80% 491 McAfee
24th 80% 492 VBA32
25th 79% 514 VirusBuster
26th 78% 542 Panda
    │
30th 26% 1858 NOD32v2    (*´○`)ノ゙[2521 malware]
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 10:55:57
3852 ok
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 11:02:52
ok
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:36:49
ok complete
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:58:52
exeファイルが入っているzipを解凍する時の
速度がすっごく遅いんですけど
設定でどうにか出来たりするんでしょうか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:35:19
nod32のバージョン2.12.3を使ってるんですが、3に変えた方がいいのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 07:01:54
ついでだから3は飛ばして
もうすぐ出る?4にしたら

4β版
http://www.eset.eu/download/beta
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:46:33
保守自演乙(w
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:47:36
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:48:22
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ バカモノガ !!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < んもー常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ |     言ってるだろ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:53:40
絶好調
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:59:52
3853
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:02:14
ok complete
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:44:04
2/10から更新できなくなった。
なんかパス求められるようになった。
軽くて蔵で永遠無料だからと思って使ってたけどそろそろ乗り換え時かなw
接続先替えてもだめ、なんもいじってないのになぁ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:47:36
タコ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:51:13
スカスカのザルを金払って使うのはアレだしなぁ・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:55:53
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_      ____
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|   /ヾ   ;; ::≡=-_ ナニヤッテンダヨ バカモノガ !!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| /:::ヾ          \
           |iiiiiiiiiiiiiiiii||::::::|             |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ;;;;;|   -==≡ミノノノ ≡=-|ミ
           |iiiiiiiiiiiiiiii|/ヽ ──|  ● | ̄| ●  ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ <     \_/ ヽ_/| < んもー常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|ヽ|       /(    )\ ヽ |     言ってるだろ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|| (        ` ´  |  |  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii|  ヽ  \_/\/ヽ/  |
           \iiiiiiiiiiiiiiiヽ  ヽ   \  ̄ ̄/  /
             \iiiiiiiiiiiii\  \    ̄ ̄  /
              |iiiiiiiiiiiiiiiiiii|_   ̄ ̄ ̄ ̄/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:57:44
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
            |  ゝノ
           __|_______|_   ■■■■■■■■
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|  ■■■■■■■■■ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
           |iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
           |iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√   ∀    ∀ \
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■  ∵   (●  ●) ∴│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■    丿■■■(  │< 常にageとけって
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■     ■ д ■  |   |  言ったじゃないかぁ!
           |iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■   ■■ ■■ ■  \_________
           |iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
           \iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
             \iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
              |iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:26:47
ちなみにこのソフト常駐させておいて
シャットダウンじゃないが、インターネット接続が前触れ無く遮断され、
再起動するまではネット接続を確立できない症状に悩まされた。
が、お試しの某ソフトでウイルス駆除したら治ったw
その症状は二度を起きていない。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:44:51
984977:2009/02/15(日) 20:57:32
>>982
あきらめかけて常駐外してたら神出現!w
マジありがとう、これはうれしいwww
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:58:04
↑間違えたw

>>982じゃなくて>>983でした^^
986Rank Detects Missed Product(2009年2月15日):2009/02/16(月) 04:27:04
1st 92% 199 AntiVir      Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 211 Sophos     ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 220 AVG
4th 91% 223 Ikarus
5th 90% 232 BitDefender
6th 90% 234 Microsoft
7th 89% 270 Norman
8th 88% 293 Kaspersky
9th 87% 323 Avast
10th 86% 327 F-Secure
11th 86% 328 ClamAV
12th 86% 337 F-Prot
13th 86% 347 TrendMicro
14th 84% 379 Symantec
15th 84% 381 Authentium
16th 84% 384 GData
17th 84% 388 DrWeb
18th 83% 412 CAT-QuickHeal
19th 83% 417 AhnLab-V3
20th 82% 429 eTrust-Vet
21st 81% 461 Rising
22nd 80% 485 Fortinet
23rd 80% 486 VBA32
24th 80% 487 McAfee
25th 79% 511 VirusBuster
26th 78% 537 Panda
    │
30th 25% 1853 NOD25%    (*´○`)ノ゙[2484 malware]
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:35:00
3855
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:50:53
ok complete
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 12:55:11
次のスレは重複のリサイクルでいいね?

NOD32アンチウィルス Part58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1223866029/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:15:03
ok complete
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:51:03
3856
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:15:10
ok complete
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 02:57:01
3857
994検知力テスト(2008年9月):2009/02/17(火) 07:51:52
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Date Rank Detects Missed Product
2008年9月01日 27th 69% 1007 NOD27w
2008年9月02日 27th 69% 1005 NOD27w
2008年9月03日 28th 69% 1000 NOD28w
2008年9月04日 28th 69% 1000 NOD28w
2008年9月05日 28th 69% 998 NOD28w
2008年9月06日 28th 69% 998 NOD28w
2008年9月07日 27th 69% 997 NOD27w
2008年9月08日 27th 69% 997 NOD27w
2008年9月09日 27th 69% 996 NOD27w
2008年9月10日 27th 69% 994 NOD27w
2008年9月11日 27th 69% 966 NOD27w
2008年9月12日 27th 69% 960 NOD27w
2008年9月13日 27th 69% 970 NOD27w
2008年9月14日 27th 70% 973 NOD27w
2008年9月15日 27th 70% 988 NOD27w
2008年9月16日 27th 70% 992 NOD27w
2008年9月17日 27th 71% 966 NOD27w
2008年9月18日 27th 71% 960 NOD27w
2008年9月19日 27th 71% 959 NOD27w
2008年9月20日 27th 71% 961 NOD27w
2008年9月21日 27th 71% 961 NOD27w
2008年9月22日 27th 71% 962 NOD27w
2008年9月23日 27th 71% 961 NOD27w
2008年9月24日 27th 71% 975 NOD27w
2008年9月25日 27th 70% 994 NOD27w
2008年9月26日 27th 70% 1008 NOD27w
2008年9月27日 27th 69% 1053 NOD27w
2008年9月28日 27th 69% 1063 NOD27w
2008年9月29日 27th 68% 1079 NOD27w
2008年9月30日 27th 68% 1090 NOD27w
995検知力テスト(2008年10月):2009/02/17(火) 07:52:37
Date Rank Detects Missed Product ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2008年10月01日 27th 68% 1109 NOD27w
2008年10月02日 27th 67% 1125 NOD27w
2008年10月03日 27th 67% 1135 NOD27w
2008年10月04日 27th 67% 1154 NOD27w
2008年10月05日 27th 66% 1153 NOD27w
2008年10月06日 27th 66% 1158 NOD27w
2008年10月07日 27th 66% 1159 NOD27w
2008年10月08日 27th 66% 1180 NOD27w
2008年10月09日 27th 65% 1200 NOD27w
2008年10月10日 27th 65% 1238 NOD27w
2008年10月11日 27th 64% 1255 NOD27w
2008年10月12日 27th 64% 1283 NOD27w
2008年10月13日 27th 63% 1308 NOD27w
2008年10月14日 27th 63% 1324 NOD27w
2008年10月15日 27th 63% 1348 NOD27w
2008年10月16日 27th 62% 1368 NOD27w
2008年10月17日 27th 62% 1366 NOD27w
2008年10月18日 27th 62% 1363 NOD27w
2008年10月19日 27th 62% 1362 NOD27w
2008年10月20日 27th 62% 1362 NOD27w
2008年10月21日 28th 61% 1395 NOD28w
2008年10月22日 28th 61% 1420 NOD28w
2008年10月23日 28th 60% 1473 NOD28w
2008年10月24日 28th 60% 1471 NOD28w
2008年10月25日 28th 60% 1477 NOD28w
2008年10月26日 28th 59% 1523 NOD28w
2008年10月27日 28th 58% 1573 NOD28w
2008年10月28日 28th 57% 1606 NOD28w
2008年10月29日 28th 56% 1667 NOD28w
2008年10月30日 28th 55% 1689 NOD28w
2008年10月31日 28th 55% 1720 NOD28w
996検知力テスト(2008年11月):2009/02/17(火) 07:53:29
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
Date Rank Detects Missed Product ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2008年11月01日 28th 54% 1747 NOD28w
2008年11月02日 28th 53% 1774 NOD28w
2008年11月03日 28th 53% 1756 NOD28w
2008年11月04日 28th 53% 1743 NOD28w
2008年11月05日 28th 53% 1765 NOD28w
2008年11月06日 28th 52% 1801 NOD28w
2008年11月07日 28th 51% 1876 NOD28w
2008年11月08日 28th 50% 1944 NOD28w
2008年11月09日 28th 49% 1972 NOD28w
2008年11月10日 28th 49% 1991 NOD28w
2008年11月11日 28th 48% 2029 NOD28w
2008年11月12日 28th 48% 2050 NOD28w
2008年11月13日 28th 47% 2076 NOD28w
2008年11月14日 29th 47% 2102 NOD29w
2008年11月15日 29th 46% 2138 NOD29w
2008年11月16日 29th 46% 2163 NOD29w
2008年11月17日 29th 45% 2197 NOD29w
2008年11月18日 29th 45% 2193 NOD29w
2008年11月19日 29th 45% 2196 NOD29w
2008年11月20日 30th 44% 2212 NOD30w
2008年11月21日 30th 44% 2240 NOD30w
2008年11月22日 30th 44% 2247 NOD30w
2008年11月23日 30th 44% 2254 NOD30w
2008年11月24日 30th 44% 2257 NOD30w
2008年11月25日 30th 44% 2263 NOD30w
2008年11月26日 30th 44% 2271 NOD30w
2008年11月27日 30th 44% 2270 NOD30w
2008年11月28日 30th 44% 2274 NOD30w
2008年11月29日 30th 44% 2271 NOD30w
2008年11月30日 30th 43% 2273 NOD30w
997検知力テスト(2008年12月):2009/02/17(火) 07:54:26
Date Rank Detects Missed Product   ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2008年12月01日 30th 43% 2275 NOD30w
2008年12月02日 30th 43% 2279 NOD30w
2008年12月03日 30th 43% 2283 NOD30w
2008年12月04日 30th 43% 2289 NOD30w
2008年12月05日 30th 43% 2284 NOD30w
2008年12月06日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月07日 30th 43% 2281 NOD30w
2008年12月08日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月09日 30th 43% 2279 NOD30w
2008年12月10日 30th 43% 2279 NOD30w
2008年12月11日 30th 43% 2280 NOD30w
2008年12月12日 30th 43% 2278 NOD30w
2008年12月13日 30th 43% 2276 NOD30w
2008年12月14日 30th 42% 2280 NOD30w
2008年12月15日 30th 42% 2280 NOD30w
2008年12月16日 30th 42% 2277 NOD30w
2008年12月17日 30th 42% 2279 NOD30w
2008年12月18日 30th 42% 2281 NOD30w
2008年12月19日 30th 42% 2283 NOD30w
2008年12月20日 30th 42% 2290 NOD30w
2008年12月21日 30th 42% 2292 NOD30w
2008年12月22日 30th 42% 2296 NOD30w
2008年12月23日 30th 42% 2289 NOD30w
2008年12月24日 30th 41% 2293 NOD30w
2008年12月25日 30th 41% 2288 NOD30w
2008年12月26日 30th 40% 2255 NOD30w
2008年12月27日 30th 40% 2229 NOD30w
2008年12月28日 30th 39% 2201 NOD30w
2008年12月29日 30th 39% 2162 NOD30w
2008年12月30日 30th 38% 2154 NOD30w
2008年12月31日 30th 38% 2151 NOD30w
998検知力テスト(2009年01月):2009/02/17(火) 07:55:30
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
Date Rank Detects Missed Product   ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2009年01月01日 30th 38% 2146 NOD30w
2009年01月02日 30th 38% 2152 NOD30w
2009年01月03日 30th 37% 2146 NOD30w
2009年01月04日 30th 37% 2149 NOD30w
2009年01月05日 30th 37% 2147 NOD30w
2009年01月06日 30th 37% 2148 NOD30w
2009年01月07日 30th 36% 2145 NOD30w
2009年01月08日 30th 36% 2142 NOD30w
2009年01月09日 30th 36% 2138 NOD30w
2009年01月10日 30th 36% 2134 NOD30w
2009年01月11日 30th 35% 2130 NOD30w
2009年01月12日 30th 35% 2129 NOD30w
2009年01月13日 30th 35% 2129 NOD30w
2009年01月14日 30th 35% 2125 NOD30w
2009年01月15日 30th 34% 2121 NOD30w
2009年01月16日 30th 34% 2121 NOD30w
2009年01月17日 30th 34% 2118 NOD30w
2009年01月18日 30th 34% 2117 NOD30w
2009年01月19日 30th 33% 2114 NOD30w
2009年01月20日 30th 33% 2111 NOD30w
2009年01月21日 30th 33% 2110 NOD30w
2009年01月22日 30th 33% 2106 NOD30w
2009年01月23日 30th 32% 2100 NOD30w
2009年01月27日 30th 32% 2072 NOD30w
2009年01月28日 30th 32% 2073 NOD30w
2009年01月29日 30th 32% 2063 NOD30w
2009年01月30日 30th 31% 2040 NOD30w
2009年01月31日 30th 31% 2031 NOD30w
999検知力テスト(2009年02月):2009/02/17(火) 07:55:51
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
Date Rank Detects Missed Product  ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
2009年02月01日 30th 31% 2010 NOD30w
2009年02月03日 30th 30% 1995 NOD30w
2009年02月04日 30th 30% 1990 NOD30w
2009年02月05日 30th 30% 1986 NOD30w
2009年02月06日 30th 29% 1974 NOD30w
2009年02月07日 30th 29% 1959 NOD30w
2009年02月08日 30th 28% 1944 NOD30w
2009年02月09日 30th 28% 1914 NOD30w
2009年02月10日 30th 27% 1891 NOD30w
2009年02月11日 30th 26% 1863 NOD30w
2009年02月12日 30th 26% 1858 NOD30w
2009年02月13日 30th 26% 1855 NOD30w
2009年02月14日 30th 25% 1854 NOD30w
2009年02月15日 30th 25% 1853 NOD30w
2009年02月16日 30th 25% 1853 NOD30w
1st 92% 197 AntiVir     Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
2nd 91% 209 Sophos     ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
3rd 91% 218 AVG
4th 91% 222 Ikarus
5th 90% 229 Microsoft
6th 90% 231 BitDefender
7th 89% 268 Norman
8th 88% 291 Kaspersky
9th 87% 321 Avast
10th 87% 322 F-Secure
11th 86% 327 ClamAV
12th 86% 333 F-Prot
13th 86% 343 TrendMicro
14th 84% 375 Authentium
15th 84% 377 Symantec
16th 84% 380 GData
17th 84% 384 DrWeb
18th 83% 408 CAT-QuickHeal
19th 83% 415 AhnLab-V3
20th 82% 427 eTrust-Vet
21st 81% 457 Rising
22nd 80% 481 McAfee
23rd 80% 482 VBA32
24th 80% 483 Fortinet
25th 79% 508 VirusBuster
26th 78% 535 Panda
    │
30th 25% 1853 NOD25%    (*´○`)ノ゙[2474 malware]
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。