一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part57
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1219166007/

では続きをどうぞ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 13:55:24
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:05:40
検知力テスト(2008年9月15日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 102 AntiVir
2nd 96% 110 Webwasher-Gateway
3rd 94% 177 Ikarus
4th 93% 219 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 280 F-Secure
7th 89% 347 Sophos
8th 89% 364 Avast
9th 88% 367 Norman
10th 85% 483 ClamAV
11th 85% 494 Kaspersky
12th 84% 509 CAT-QuickHeal
13th 84% 511 Microsoft
14th 83% 555 VirusBuster
15th 83% 563 DrWeb
16th 80% 642 Fortinet
17th 80% 660 F-Prot
18th 80% 662 Rising(ウイルスキラー)
19th 79% 669 Symantec(ノートン)
20th 79% 680 eTrust-Vet
21st 76% 787 TheHacker
22nd 74% 855 McAfee
23rd 73% 884 AhnLab-V3
24th 73% 890 VBA32
25th 72% 910 Authentium
26th 72% 920 Panda
27th 70% 988 NOD27w
28th 50% 1633 TrendMicro(ウイルスバスター)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:06:43
Polymorphic virus protection test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/47

◎金賞
Avira Antivir Personal Edition Classic 7.06 31/33
F-Secure Anti-Virus 2008 31/33
Kaspersky Anti-Virus 7.0 31/33

○銀賞
Avast Professional Edition 4.7 25/33
AVG Anti-Virus Professional Edition 7.5 22/33
DrWeb 4.44 21/33
Eset Nod32 Antivirus 3.0 20/33

△銅賞
Microsoft Windows Live OneCare 2.0 Pre-Release 19/33
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 18/33
Symantec Anti-Virus 2008 17/33
BitDefender Anti-Virus 2008 16/33
Agnitum Outpost Security Suite Pro 2008 15/33
Sophos Anti-Virus 7.0 14/33
Panda Antivirus 2008 14/33
VBA32 Workstation 3.12.6 14/33

×Faild
McAfee VirusScan 2008 11/33
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:07:23
Proactive protection tests
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/39

◎金賞
Avira AntiVir Personal Edition Premium 7.0 (71%)
BitDefender Antivirus 2008 (65%)

○銀賞
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 (59%)
Dr.Web 4.44 (57%)
Sophos Anti-Virus 7.0 (56%)
Avast! Professional Edition 4.7 (52%)
VBA32 Antivirus 3.12 (48%)
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (45%)
McAfee VirusScan Plus 2008 (43%)

△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 (38%)
AVG Anti-Virus Professional Edition 7.5 (37%)
F-Secure Anti-Virus 2008 (36%)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 (30%)
Panda Antivirus 2008 (20%)

×Faild
Agnitum Outpost Security Suite 2008 (12%)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:08:00
Antivirus product self-protection test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/23

◎金賞
Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)

○銀賞
VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
Symantec Internet Security 2007 (71%)
F-Secure Internet Security 2007 (61%)

△銅賞
ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
Panda Internet Security 2007 (48%)
McAfee Internet Security 2007 (47%)
ESET Smart Security 3.0 Beta (44%)
Trend Micro PC-cillin 2007 (42%)

×Failed
Avast! Professional Edition 4.7 (33%)
Avira Premium Security Suite 7.0 (33%)
Sophos Anti-Virus 6.0 (33%)
DrWeb 4.44 (32%)
Microsoft Windows Live OneCare 1.6 (32%)
BitDefender Internet Security 10 (30%)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:08:34
Active infections treatment test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/32

◎金賞
Dr.Web Anti-Virus 4.44 Beta (82%)

○銀賞
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (71%)
Symantec Norton AntiVirus 2007 (71%)

△銅賞
Panda Antivirus 2008 (59%)
Avast! Professional Edition 4.7.1029 (53%)
AVG Anti-Virus 7.5 (47%)

×Poor
McAfee VirusScan 2007 (29%)
Trend Micro Internet Security 2007 (29%)
Avira AntiVir PE Premium 7.0 (24%)
F-Secure Anti-Virus 2007 7.0 (18%)
Eset NOD32 Antivirus 2.7 (18%)
Sophos Anti-Virus 6.5 (18%)
Dr.Web Anti-Virus 4.33 (12%)
BitDefender Antivirus 10 (6%)
VBA32 Antivirus 3.12 (6%)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:09:07
Anti-rootkit test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/38

◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 7.5/8
GMER 1.0 7/8
Kaspersky Anti-Virus 7.0 6.5/8
Avira Rootkit Detection 1.0 6.5/8

○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 5.5/8
Panda AntiRootkit 1.08 5.5/8
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 5.5/8
Dr.Web 4.44 5/8
Trend Micro RootkitBuster 1.6 5/8

△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 4.5/8
F-Secure Anti-Virus 2008 4/8
McAfee Rootkit Detective 1.1 3.5/8

×Failed
BitDefender Antivirus 2008 3/8
McAfee VirusScan Plus 2008 1.5/8
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 1/8
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 1/8
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:09:50
Packers support test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/19

◎金賞
F-Secure Anti-Virus 2006 (81%)
Kaspersky Anti-Virus 6.0 (81%)

○銀賞
BitDefender 9 Professional Plus (76%)
Dr. Web Anti-Virus 4.33 (76%)

△銅賞
Eset NOD32 Antivirus 2.5 (57%)

×Failed
AVG Anti-Virus 7.1 (10%)
Avira AntiVir PE 7.0 (10%)
CA eTrust EZ Antivirus r8 (10%)
Clam AntiVirus 0.88 (10%)
McAfee VirusScan 2006 (10%)
avast! Professional Edition 4.7 (5%)
Panda Platinum Internet Security 2006 (5%)
Sophos Anti-Virus 6.0 (5%)
Norton AntiVirus 2006 (5%)
VBA32 Antivirus 3.11 (5%)
Trend Micro PC-cillin 2006 (0%)
UNA 1.8 (0%)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:10:26
ファイアウォールのリークテスト
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

■Excellent
Comodo Firewall Pro 3.0.22.349FREE 95% / 73 10+
ProSecurity 1.43 93% / 62 10 Excellent
Outpost Firewall Pro 2008 6.0.2302.264.0490 91% / 62 10

■Very good
Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 FreeFREE 89% / 73 10
Kaspersky Internet Security 7.0.1.325 85% / 62 10

(以下、非推奨)
■Good
System Safety Monitor 2.3.0.612 77% / 62 7
ZoneAlarm Pro 7.0.462.000 74% / 62 10
Lavasoft Personal Firewall 3.0.2293.8822 70% / 73 7

■Poor
Privatefirewall 6.0.11.30 65% / 62 7
Webroot Desktop Firewall 5.5.10.20FREE 60% / 73 7

■Very poor
Norton Internet Security 2008 15.5.0.23 32% / 62 4
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:12:47
(以下、論外)
■None
Jetico Personal Firewall 2.0.1.5.2216 29% / 62 3
Trend Micro Internet Security 2008 16.10.0.1106 27% / 73 4
Sunbelt Personal Firewall 4.5.916 18% / 62 3
FortKnox Personal Firewall 2008 3.0.195.0 16% / 62 2
Look 'n' Stop 2.06 15% / 62 2
F-Secure Internet Security 2008 8.00.101 12% / 73 2
Panda Internet Security 2008 12.01.00 12% / 73 2
Avira Premium Security Suite 8.1.00.206 11% / 70 2
AVG Internet Security 8.0.93 6% / 62 1
PC Tools Firewall Plus 3.0.1.9FREE 6% / 62 1
McAfee Internet Security Suite 2008 9.1.108 6% / 70 1
ESET Smart Security 3.0.621.0 5% / 62 1
Rising Personal Firewall 2007 19.66.0.0 5% / 62 1
Windows Live OneCare 2.0.2500.22 5% / 62 1
BitDefender Internet Security 2008 11.0.16 4% / 70 1
BullGuard Internet Security 8.0.0.13 4% / 70 1
iolo Personal Firewall 1.5.2.7 3% / 62 1
Steganos Internet Security 2008 7.5.509 3% / 70 1
Filseclab Personal Firewall 3.0.0.8686FREE 1% / 70 1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:14:06
【NOD32】雑音犬畜生Part42【Pentium4】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/

雑音のコピペ
>Eset社の戦略としてシグネチャは出来るだけ少なく最小の発行数に留める方針。
>これは近年亜種の急増により発行シグネチャが爆発的に増加している状況への対応策。
>このままだと何れ発行シグネチャが増え過ぎで立ち行かぬとの判断が優先された結果であり、
>亜種は発行済みシグネチャとアンパッカー技術により検出する方向で改良を続けており、
>そこに拡張ヒューリスティックエンジンを組み合わせることで類似ウィルスまで捕捉しようとの試みを含んでいる

>アンパッカー技術
Packers support test
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/19
金賞 Kaspersky F-Secure
銀賞 BitDefender Dr.WEB
銅賞 NOD32

>ヒューリスティックエンジン
ブロードバンド推進協議会(BBA)セキュリティ専門部会長
「中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
 ウイルスの検体を集めず、
 ちゃんとシグネチャを作らないところもある」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/02/26/aogc7.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:14:43
トレンドマイクロ社(ウイルスバスター)のサイトが
中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://jp.trendmicro.com/jp/about/notice/0312/

ESET社(NOD32、「ス」)のサイトが
中華にクラックされウイルスをばら撒いた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
(隠蔽しているのでMcAfeeブログより)
. ̄ ̄
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:15:39
2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:16:55
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   公式サイトが感染してウイルスをばら撒き
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     Windowsを使用不能にし
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ       あらゆる点でソースネクスト以下の
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ     NODを使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:17:27
 + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((● + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●●) |
  |   ,,ノ(
  / (●),) ((●) |
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ● + ∩___∩
   | ノ⌒ + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | ノ(●●)ヽ ミ● +
  |   ,,ノ(●/ (●),) ((●) |
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) |
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ●)ヽ ミ/ (●),) ((●) |
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | / (●),) ((●) |
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ヽ '⌒ ヽ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / +
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:19:00
 !       i              |                    |
    i     |      |              i
  /  ̄ \
 lニニニニコ  .i       お金がなくて、          |
  \___/   |    |
    | ||i               あなたを守れなかった・・・   |
    | |    |
   | ̄||   i                     i
   |  |i        i      |     | i               |
   |_|i |                           |
    | | i                |
    | | |           i          i          |
    | | |                 |           i
    | |      ^  |     。.   ,
    | |           __、_。_/  ` |             i
    | |   |     | ..``‐-、._     \ 。          __
    | |   !     i       `..`‐-、._  \゜    |     |: |
    | |     . ∧∧        /   ..`‐-、\       (二X二O
  _| |_   ( ;´;ω;)      /        |         |: |
  |___|  (,_U_U     〆         i        ,_|; |,_,,


・プレミアム版とフリー版の機能比較
ttp://www.free-av.com/en/download/1/avira_antivir_personal__free_antivirus.html

ご注意ください。
フリー版では、AntiSpyware、WebGuard、MailScanなど、非常に重要な機能が使用できません。
AntiVirの検出率の高さを示す「検知力テスト」はプレミアム版の物です。
フリー版では相当落ち込むことになるのは明白です。

たったの19$をケチったばかりに、あなたの愛機はマルウェアに感染し、愛する家族や友人の個人情報をばらまいてしまった。
こんな事が起こる前に、プレミアム版をぜひ購入しましょう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:20:57
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:22:05
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:23:23
amazon.de
http://www.amazon.de/gp/bestsellers/software/12759211/









44位 AntiVir Security Suite 2008 V2
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:23:51
セキュリティホールmemo 2008.09.15
(from china なエロメールの URL の先の zip ファイルの中にあったファイル)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/f18587a351e6d459852fd649e951fe18
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:24:59
980 名前:NOD終わってるw 投稿日:2008/07/24(木) 20:40:16
 10 名前:ただいま名無し変更議論中@板内を[注意喚起]で検索 投稿日:2008/07/23(水) 21:46:38
 ■wzcsvbxm.dllのウィルス名(現在3種)
 ソフトメーカー各社のウィルス対応状況とウィルス名はここで確認できます。
 【wzcsvbxm.dll】
 1個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/7b9921aa3c4668776cdc101a8763aec6
 2個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/39a24366f822bd273c9759a6f6dfe1be
 3個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/2700273f8e818a0ac2e3c5cfe8e86564
 ※未対応な主なメーカー = Avast・McAfee・NOD32v2・Panda(←このスレが立った時点です)
 avast以外はSRIコピペの下位の奴ばっかだな

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 21:11:21
 >>980
 NOD32v2 3274 とあるが
 >>979 で書いてあるように今、ウイルス定義データベース 3294だよ
 鮮度の古い情報で、他でもコピペしまくってるんだろうなw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:25:46
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 22:35:37
 >>982
 何を粋がっているのか理解できないが、当時検出できなかったという事実は覆りません

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 23:46:22
 >>987
 >>980 で10 名前:ただいま名無し変更議論中@板内を[注意喚起]で検索 投稿日:2008/07/23(水) 21:46:38
 とあるが
 原文は
 墨猫日記
 22 :既にその名前は使われています :2008/07/17(木) 14:35:27 ID:siYZTGTw
 ■wzcsvbxm.dllのウィルス名(現在3種)
 ソフトメーカー各社のウィルス対応状況とウィルス名はここで確認できます。
 1個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/ab0e38935b381cfba0f7ac952807af7b
 2個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/235e26d8134ba96c37f5ae64a94b64fa
 3個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/9a209a23bb066e788292f4706cc6f396
 >>980 で日付を07/17から07/23にわざわざ変えて
 し、今も対応していないと言いたかったのだろww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:26:41
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 23:53:37
         ___
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  /今、ウイルス定義データベース 3294だよ
    |      |r┬-|    | < 鮮度の古い情報で、他でもコピペしまくってるんだろうなw
     \     `ー'´   /   \今も対応していないと言いたかったのだろww
    ノ            \
  /´    >>982 >>995   ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

 ttp://www.virustotal.com/analisis/5362d43bf33e363c2596d6cec13baf90
 NOD32v2 3295 2008.07.24 -
 ttp://www.virustotal.com/analisis/56590c05b2117d00dae478836c3f7b09
 NOD32v2 3295 2008.07.24 -
 ttp://www.virustotal.com/analisis/40817ce0c86f7e89c58117156a1bed5f
 NOD32v2 3295 2008.07.24 -
        ↑        ↑
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:29:48
2008年のVB100のプラチナスポンサーはESETだけ。

>ESETはSRIの検査だと底辺なのに
>ESETは今年も高成績が約束されているのは当たり前
> ttp://www.virusbtn.com/conference/vb2008/

お金を出していない機関が調べると、NODの順位は当然ガタ落ち。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080626_avtest/

ドイツAV-Test調べによる、2008年6月11日現在の検出率順位

1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)

>この検出力テストを行ったAV-Test.orgというのは
>セキュリティソフトの比較検証を行う独立機関の最大手で、
>オットー・フォン・ゲーリケ大学(ドイツ)のプロジェクトとしてスタートした産学協同機関。
(記事引用 以下略)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 14:31:18
ttp://www.virustotal.com/analisis/017fa9e3995f9022c45ca9ba8c7bf926
ttp://www.virustotal.com/analisis/ea00996af5cdc1ae6cb8b8d7ae1a9b5b
ttp://www.virustotal.com/analisis/fb2e9b08befc4edd312b096cbf674e94

ウイルスセキュリティZERO(インド)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>NOD27(スロバカ)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:29:22
 + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((● + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●●) | 
  |   ,,ノ(
  / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ● + ∩___∩
   | ノ⌒ + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | ノ(●●)ヽ ミ● +
  |   ,,ノ(●/ (●),) ((●) | 
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ●)ヽ ミ/ (●),) ((●) | 
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ヽ '⌒ ヽ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜
 彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / +

28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 15:33:15
AntiVir最高!

タダなのに最高!

検出率最高!

AntiVirはだから最高!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:49:40
>>1
おつ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 20:05:11
検知力テスト(2008年9月15日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 102 AntiVir
2nd 96% 110 Webwasher-Gateway
3rd 94% 177 Ikarus
4th 93% 219 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 280 F-Secure
7th 89% 347 Sophos
8th 89% 364 Avast
9th 88% 367 Norman
10th 85% 483 ClamAV
11th 85% 494 Kaspersky
12th 84% 509 CAT-QuickHeal
13th 84% 511 Microsoft
14th 83% 555 VirusBuster
15th 83% 563 DrWeb
16th 80% 642 Fortinet
17th 80% 660 F-Prot
18th 80% 662 Rising
19th 79% 669 Symantec
20th 79% 680 eTrust-Vet
21st 76% 787 TheHacker
22nd 74% 855 McAfee
23rd 73% 884 AhnLab-V3
24th 73% 890 VBA32
25th 72% 910 Authentium
26th 72% 920 Panda
27th 70% 988 NOD27w
28th 50% 1633 TrendMicro
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:12:38
各国のAmazon見ると世界シェアはノートン、カスペ、BitDefenderの3強なんだな。
ってか何気に米国でバスターがそこそこ売れてるのが驚き。

あとAntiVirとAVGは個人向けでは全然売れてないけど大丈夫なの?avast!やSophosだったら商売相手は法人だけというスタンスだからわかるけど・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:18:07
avastが法人向けってのはどうかと。
SophosとF-Secureならわかるが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:22:24
え?avast!は有料版と無料版にほとんど機能の違いがないから逆に商売相手は法人だけで個人には相手にしてないと思ったけど。
もし個人にも売りたいならAVGやAntiVirみたいに機能に差をつけるだろうし。
F-Secureも一応個人向けに販売してるよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:37:19
AVIRA凄すぎ、G DATAもすごい。(ドイツが1,2位独占)
それに引き替えカスぺとか・・・・。
もう駄目ぽ。
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report19.pdf
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:40:19
AV-Comparatives On-demand comparative August 2008 最新検出力テスト (2008/9/15発表、検体数 *1.096.202)
ttp://www.av-comparatives.org/

------------(ADVANCED+)---------------
AntiVir Premium 8.1 1.087.494 99.2% (false positives :many speed :fast)
G DATA AntiVirusKit 19.0 1.085.885 99.1% (false positives :many speed :average)
Norton Anti-Virus 16.0 1.072.827 97.9% (false positives :few speed :fast)
avast! Professional 4.8 1.066.844 97.3% (false positives :many speed :average)
Trustport AV 2.8 1.065.552 97.2% (false positives :many speed :slow)
Kaspersky AV 8.0 1.042.141 95.1% (false positives :many speed :fast)
AVG Anti-Virus 8.0 1.034.022 94.3% (false positives :many speed :fast)

------------(ADVANCED)---------------
ESET NOD32 3.0 Anti-virus 1.019.463 93.0% (false positives :few speed :fast)
BitDefender AV 11.0 1.013.202 92.4% (false positives :many speed :average)
F-Secure Anti-Virus 9.0 999.028 91.1% (false positives :few speed :average)
eScan Anti-Virus9.0 997.929 91.0%  (false positives :few speed :slow)
Sophos E S&C 7.5 987.632 90.1%  (false positives :very many speed :fast)
Norman AV+AS 7.1 970.215 88.5%  (false positives :many speed :average)

------------(STANDARD)---------------
Microsoft OneCare 2.5 926.844 84.6% (false positives :very few speed :average)
McAfee VirusScan+ 12.1 924.997 84.4% (false positives :very few speed :fast)

------------(−)---------------
VBA32 Anti-Virus 3.12 788.247 71.9% (false positives :many speed :slow)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:46:43
今回からテストと評価内容変わった?
以前は97%以上の検出率になったら最高の評価を得られたんだけど今回は検出率の他に誤検出率とスキャンスピードもテストしてるね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:48:53
STANDARD評価のベンダーに限って誤検出が非常に少ないて・・・
誤検出少なくても検出できなきゃ意味ねーだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:47:20












カスぺの新エンジンもぜんぜんダメじゃん。
AVIRAとの差が開くばかり。どうなってんの?
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse/report19.pdf











39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:48:09
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。 \:   エッ? カスペ使ってるの??
  :/:::::: r(__人__) 、::::: \:  プッ…ッ...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:

       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● ).\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:48:59











49 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/15(月) 01:34:01
これアンインストールしたら、今までで最悪の不具合が出た
カスペはやっぱゴミだね















41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:50:31
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:51:24
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ ニューファミリー/DTI

ウェブアンチ切り
サーバ1[N] 75.6Mbps
サーバ2[S] 71.5Mbps
下り受信速度: 75Mbps(75.6Mbps,9.45MByte/s)

ストリーミング
サーバ1[N] 23.0Mbps
サーバ2[S] 22.7Mbps
下り受信速度: 23Mbps(23.0Mbps,2.87MByte/s)

デフォ
サーバ1[N] 9.44Mbps
サーバ2[S] 6.38Mbps
下り受信速度: 9.4Mbps(9.44Mbps,1.18MByte/s)

↑↑↑↑↑↑↑
カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:52:21

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 00:38:32
>>776
珍しくカスペが対応してないな



780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/01(月) 00:39:58
いつものこと
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:53:13



VirusBuletin(VB100)

今回の対象:
Ubuntu Linux Server Edition

■受賞
AVG (Grisoft)
Avira
BitDefender (SOFTWIN)
Eset
Norman
Sophos
Symantec
VirusBuster(トレンドマイクロではありません)

■落選
Kaspersky
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:54:05
754 192.168.0.774 [] 2008/09/13(土) 09:13:09


KIS2009いれたらネットのダウン速度が1/10になった
マジ糞ソフトですね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:55:03
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   試しにカスペいれてみた・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 


      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   不具合続出、通信速度ガタ落ち・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:55:57
最新の未知のウイルス検出能力テスト結果 AV-Comparatives
()は誤検出数

ADVANCED+
Avira72%(8)
NOD32 57%(7)

ADVANCED
AVG32%(10)
マカフィー32%(0)
マイクロソフト29%(5)
G DATA29%(11)

STANDARD
BitDefender44%(17)
Norman35%(29)
Avast28%(23)
カスペルスキー21%(2) ←カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
VBA32 25%(37)
シマンテック18%(2)

認証外
Sophos74%(400以上)
TrustPort64%(105)
F-Secure 6%(2)
eScan6%(2)
認証外は、誤検知数が多い、または検知率が低いという理由
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:57:05
相変わらずカスペはバグてんこもりですね^^
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:58:56
416 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/09/05(金) 19:57:32
カスペ2009もやはり鈍亀じゃねーか・・・orz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:59:53
カスペ糞すぎ!wwwww

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:03:33

名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/07(日) 09:28:59
更新エラーの所為でカスペが働かなかったらしくパソコンが壊れました
今日これから購入店の有料サポートが来て全て再インストールです
HDのデータも全て消去だそうです、まだ半年以上期限までありますがもうカスペは使いません
お店のお勧めをなんでもいいから入れてもらいます、カスペじゃなかったらなんでもいいです
掛った費用はジャストかカスペに請求します、ここも二度と来ません
ホントお前らカスペと一緒に死ね


名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/07(日) 13:08:09
カスぺは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、仕事用の
パソコンでは怖くて使えない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:04:31
 カスペルスキー様 カスペルスキー様 カスペルスキー様
  カスペルスキー様 カスペルスキー様 カスペルスキー様
\                                   ./
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      。  。。
         。ρ。
         ρ  ト゛ヒ゜ュッ
         m
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ  > < | カスペルスキーチャイコー!
    _/ )          (   Y ̄犬 ̄ ̄)
   (__/           \____/


「ママーなにあれ」「しっ見ちゃいけません」
    ∧_∧ ∧_∧ 
    (    )(    )
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:05:55
 + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   バスターのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       /
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:31:48
27w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:49:29
AntiVirって法人向けにしか発売されてないんでしょ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:51:44
一昔はカスペ、BitDefender、NODが検出率最高といわれてたのに今はどれも凡レベルに成り下がったな(特にNODの凋落ぶりはひどい)
というかAntiVir、avast!、AVG、NortonがカスペやBitDefenderレベルまで昇格したのかもしれないけど。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:53:18
各国のAmazon見ると世界シェアはノートン、カスペ、BitDefenderの3強なんだな。
ってか何気に米国でバスターがそこそこ売れてるのが驚き。

あとAntiVirとAVGは個人向けでは全然売れてないけど大丈夫なの?avast!やSophosだったら商売相手は法人だけというスタンスだからわかるけど・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:19:00
http://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

ノートンのFW性能は大幅によくなってる。
今年の先生はかなり本気?軽いし対応速度は速くなったしFW性能はカスペと僅差て・・・
マジで隙がない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:29:42
スーパーソフト登場!
Vista Firewall Control  32・64
ビスタパワーアップ! シンプル イナッフ グレイト スモール ファースト フリー!
http://www.pcworld.com/downloads/file/fid,64950-order,4-page,1-c,firewalls/reviews.html
http://www.sphinx-soft.com/Vista/order.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:51:55
F-secureって検出率高いみたいだけどなんであまり人気ないの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:19:29
ドイツのパソコン専門誌がAVIRAのフリーとファイアフォールまでついたスゥイート
の性能比較やったそうだが、総合的にはAIRAフリーに優秀なアンチスパイウェアソフトや
ファイアフォールソフトを加えたほうが、防御が強くなると報告発表したそうだ。
確かに、有料版のアンチスパイウェア検知率は素晴らしいが、ファイアフォールは
糞レベルというのがリークテストの結果からも分かるからな。
統合ソフトでまともなファイアフォールはノートンとカスぺだけらしい。
後は、みんな糞レベル。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:23:02
>>60
上のav-comparativesの検知率結果みたのか?
F-Secureのどこが高検知率なんじゃ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 02:36:35
これ、AVIRAのフリーと有料版がともに参加しているが、すごいな。
ほとんど検知率に差がない。
このわずかな差は、アンチスパイ機能の有無の差か?
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:06:45
検知力テスト(2008年9月16日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 103 AntiVir
2nd 96% 108 Webwasher-Gateway
3rd 94% 176 Ikarus
4th 93% 220 BitDefender
5th 92% 259 AVG
6th 91% 280 F-Secure
7th 89% 348 Sophos
8th 89% 365 Avast
9th 89% 368 Norman
10th 85% 483 ClamAV
11th 85% 497 Kaspersky
12th 84% 511 Microsoft
13th 84% 512 CAT-QuickHeal
14th 83% 557 VirusBuster
15th 83% 566 DrWeb
16th 80% 641 Fortinet
17th 80% 663 F-Prot
18th 80% 666 Rising
19th 80% 670 Symantec
20th 79% 681 eTrust-Vet
21st 76% 799 TheHacker
22nd 74% 857 McAfee
23rd 73% 886 AhnLab-V3
24th 73% 893 VBA32
25th 72% 913 Authentium
26th 72% 922 Panda
27th 70% 992 NOD27w
28th 51% 1630 TrendMicro
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 05:08:27
>>64
これ1〜2ヶ月後にはNODはバスターに抜かれるんじゃね?w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:01:48
ノートン始まりすぎ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:57:48
しょこたん効果ってあるんかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 08:03:31
ねーよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 12:58:34
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=950
AV Comparatives比較テスト   2008年 8月
検体数  1,096,202     16製品

01 Avira      99.2%  Advanced+
02 G Data     99.8%  Advanced+
03 Symantec    97.9%  Advanced+
04 Avast      97.3%  Advanced+
05 TrustPort    97.2%  Advanced+
06 Kaspersky   95.1%  Advanced+
07 AVG       94.3%  Advanced+
08 ESET      93.0%  Advanced
09 BitDefender  92.4%  Advanced
10 F-Secure    91.1%  Advanced
11 eScan      91.0%  Advanced
12 Sophos     90.1%  Advanced
13 Norman     88.5%  Advanced
14 Microsoft    84.6%  Standard
15 McAfee     84.4%  Standard
16 VBA32      71.9%    −
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:48:23
ウィルスバスターの更新期限が迫ってるからこれを機に変えようかと思ってるんだけど…
各部門最強のソフトが知りたい

価格:
検出力:
動作の軽さ:
使い易さ:
総合:

教えてくだせえ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:23:32
価格:無料 AniVir avast AVG BitDefender 有料 ウイルスキラー ウイルスセキュリティ
検出力:AntiVir Norton Kaspersky
動作の軽さ:ウイルスセキュリティ Dr.WEB NOD32
使い易さ:ウイルスセキュリティ
総合:ウイルスセキュリティ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:43:39
>>70
素直にノートン2009
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:49:59
レスくれた方々さんくすです
スレを見るとAntiVirというのが検出力では一番みたいですね
日本語版がないとのことなので使いづらそうですが…

素直にノートン先生にするつもりです
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:55:14
ノートン2009は胸を張ってお勧めできる出来
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:12:55
PCのスペック低いから軽いのにしようと思ってるんだがESET Smart Securityってどうなの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 17:36:32
価格:無料 AniVir avast AVG BitDefender 有料 ウイルスキラー
検出力:AntiVir G DATA
動作の軽さ: NOD32 Norton 2009
使い易さ:どれも同じ
総合:上記、ソフトなら自分の環境によって選べば特にどれでもよい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:29:41
avast!やAVGも軽い方だしBitDefenderは2009でかなり軽くなったらしいが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:47:39
ぐぐってみたけどNorton 2009よさそうですね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:09:04


49 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/15(月) 01:34:01
これアンインストールしたら、今までで最悪の不具合が出た
カスペはやっぱゴミだね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:53:05
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 14:58:58
あーやっぱNODが原因だったのか。
フォーマットしちゃったよ。
てかうちの大学死亡だな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:53:35
665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 20:29:13
おかしくなったままPC落としてきたから、これから家帰って復旧作業かよ・・・
余計な手間かけさせやがって
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:54:05
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/13(土) 05:18:55
なんかねぇ、もう。死ねばいいのにキャノン。
昨夜おふくろがPCいじってたもんで、「PC壊れたじゃないか!」
っておふくろの責任になって、親子関係ボロボロっすよもう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:01:00
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/12(金) 03:21:47
Win2k使いです。
さきほど1時〜2時の間にスが更新されたのでしょうか・・・
再起動すると個人設定を読み込んだあたりからリブートを
繰り返すようになりました。
セーフモードにしてスをアンインストールしてみたところ
やっぱりちゃんと起動することができました。
思えば去年の11月に購入したら2Kではブルーバック症状。
半年後にそれが治ったとの情報が入ったので再度入れてみたら
ブルーバック症状は無くなったものの、FWの動作が可笑しい。
仕方が無いのでFWを切ってSygateを使い、安定していたのですが
さらに追い討ちのような今回の症状・・・
おかげさまで目が覚めました
スに払ったお金はドブに捨てた上に
仕事を増やされたのだと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:01:30
201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 03:59:39
うちも
XP Pro2台がリッチなんとかが起動できないとかいうエラーで
なにも動かせなくなって、アンインストールしたら二台とも復旧
しねESET

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 04:11:44
NOD32だけかと思ったらこっちもだったのね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/12(金) 04:44:06
うわ、これのせいだったのか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:39:56
ノートン2009 なんて
Avira、AVG、avast!の無料版以下でしょ?
違うの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:42:08
Pandaは欧米ではメジャーなソフトだし日本では無料版出せば良かったのにな。
そしたらAntVir、AVG、avast!、BitDefenderぐらいの知名度になれたのにもったいない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:58:58
昔コンビニに置いてた気がする
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:04:13
AntiVirって法人向けにしか発売されてないんでしょ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:12:25
カスペ2009マジで最高!
軽いし、速い

こういうのをもっと早く出してほしかったな

90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:25:31
AntiVir Premium
COMODO FW

で運用。

英語だらけで死ねるorz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:38:50
英語で死ねるならドイツ語版AntiVir使えばいいじゃない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:52:16
>>90
まさに最強だね

けど、Comodoの使いこなしを誤るとアウト
ま、最低限システムバックアップは必要
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:53:58
ドイツ語扱えるやつはドイツだ!

>>92
細かい設定ができる分、うっかり設定ミスるとwindows firewallよりもクソセキュリティになりますな。
Grobal rulesを全消しとかw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 05:29:40
検知力テスト(2008年9月17日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 176 Ikarus
4th 93% 222 BitDefender
5th 92% 262 AVG
6th 91% 279 F-Secure
7th 90% 328 Sophos
8th 89% 365 Avast
9th 88% 370 Norman
10th 85% 479 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 CAT-QuickHeal
13th 84% 508 Microsoft
14th 83% 551 VirusBuster
15th 83% 562 DrWeb
16th 81% 624 Fortinet
17th 80% 655 F-Prot
18th 80% 658 Symantec
19th 80% 665 Rising
20th 80% 666 eTrust-Vet
21st 76% 801 TheHacker
22nd 75% 827 McAfee
23rd 73% 883 AhnLab-V3
24th 73% 887 Authentium
25th 73% 893 VBA32
26th 72% 904 Panda
27th 71% 966 NOD27w
28th 52% 1584 TrendMicro
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:15:05
Kasperskyって有料なのに、
無料のAvast以下なの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:15:41
Kasperskyって有料なのに、
無料のAvast以下なの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:26:17
Norton 2009 は中川翔子を起用したことで逆に製品のイメージを悪くしている気がする
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 11:37:03
中川翔子 = ヲタクでキモい とゆうイメージが定着してるからなw
厳格で高い精度が求められるアンチウィルスには逆効果だw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:54:39
>>95
それ以下のNortonやMcAfeeやNODやバスターって…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:55:41
>>97
ttp://nortonfighter.com/
よりマシじゃね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 12:57:40
ニート辞めたんだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:03:07
NOD32スレより

 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 11:02:56
 bitdefenderアップデートしようとすると、ウイルスとかいいやがる

 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 12:29:21
 俺もなったよ、削除しちゃったらbitdefenderをリペアも削除も
 出来なくなっちまったよ・・・どーすんのコレ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:05:53
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:28:43
AVIRAフリー版の検知率より下のカスペルスキーってどうよ。
(マルウェア検体数約40万。なおAVIRAのフリー版は有料版からアンチスパイ機能
が省かれている。にも関わらず、完敗。)
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:30:39
AntiVirって法人向けにしか発売されてないんでしょ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:38:11
>>104
それ以下のNOD32ってどうよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:44:21
>>105
今はね
近々日本市場本格参入するけどな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:19:22
ワロタ

Amazon.fr Kaspersky Internet Security2009 (3 Postes - 1 An) Logiciels
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51GEYFsu7jL._SL500_AA280_.jpg
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:22:37
密林ではよくあること
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:15:56
>>100
なんじゃこりゃw ワロタ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 18:30:12
さすがNorton、お金の使い道を間違ってるなw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 19:27:33
ジャストシステム辺りにAVGとBitDefenderを拾って欲しいかな。
有料版の知名度を上げてほしい。
でもカスペがあるからな〜、販売の邪魔になるか・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:28:01
ででお
NOD32だけかな最悪なのは
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:46:07
お前らさ、ここは一番いいセキュリティソフトはなんだ?ってスレなんだから
あれが悪いこれがダメじゃなくて
あれは良いこれは良いっていう書き方しろよな。

ちなみにVB2009は最悪だ。
不具合てんこ盛り。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:37:33
NOD27は最悪だ。
性能最悪
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 21:49:15
SRIのテストよく見たらノートン・マカフィー・バスターの御三家の上昇率が大きいな。
マカフィーは検体提出機能効果が効いてる?
バスターはもともと対応早いほうだしPacker捕獲はやる方だからこれからまだまだ伸びるでしょ。
ノートンは特に大きな要因はないけど・・・シマンテックはようやく本気出したのか?

どちらにしてもあれだけだめぽ臭が漂ってたマカフィーの復活は嬉しいな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:47:13
いまどき御三家って…。
シェアとしちゃソースネクスト・ノートン・バスターじゃねーの?
マカフィーは下手すりゃカスペ以下だろ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:52:57
NOD27の分際でBitDefenderを駆除しようとは身の程知らずだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:00:06
>>117
悪い悪い「旧御三家」といった方がいいかもな。
でもZEROはウイルスと認定してもセキュリティソフトだとは認めないぞ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:56:20
18th 80% 658 Symantec
22nd 75% 827 McAfee
28th 52% 1584 TrendMicro
トレンドマイクロのウイルスバスターは終わりだね。52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
シマンテックも80%ね〜。これじゃカスぺどうこう言えね〜。「何にも言えね〜」
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 23:56:21
それでもNODよりマシなんだよなぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:00:10
>>120
それよりそのテストでカスペは下落傾向だしNOD27は相変わらずの位置にはどうコメントしますか?
123ゆとり晒し上げ:2008/09/19(金) 00:01:12
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
52%って10万個の検体だったら50万個すりぬけるってこった。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:04:50
マカフィーもようやく不調から抜け出しつつあるので一番ウンコなセキュリティソフトはNo1はNOD27でいいですか?
No2はウイルスセキュリティZEROってことで。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 00:36:27
いいと思うよ。金糞も入れてトリオな感じだが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 05:26:05
検知力テスト(2008年9月18日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 222 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 279 F-Secure
7th 90% 325 Sophos
8th 89% 363 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 476 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 506 CAT-QuickHeal
13th 84% 508 Microsoft
14th 83% 548 VirusBuster
15th 83% 562 DrWeb
16th 81% 619 Fortinet
17th 80% 653 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 662 Rising
20th 80% 663 eTrust-Vet
21st 75% 805 TheHacker
22nd 75% 821 McAfee
23rd 73% 881 AhnLab-V3
24th 73% 883 Authentium
25th 73% 892 VBA32
26th 73% 900 Panda
27th 71% 960 NOD27w
28th 52% 1571 TrendMicro
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 12:02:04
AV-TEST(ドイツ)による
★日本国内で販売されているウィルス対策ソフト比較テスト結果(2008年7月16日)

順位 製品名(メーカー名) 検出数 検出率
#1 G DATA (カスペ+Avast) 713261 99.47%
#2 シマンテック 711394 99.21%
#3 カスペルスキー 707328 98.64%
#4 マイクロソフト 704424 98.23%
#5 F-Secure 702150 97.92%
#6 マカフィー 689679 96.18%
#7 Nod32 640161 89.27%
#8 イーフロンティア(Rising)597442 83.31%
#9 ソースネクスト(K7 Computing) 587799 81.97%
#10 トレンドマイクロ 571427 79.69%

注)検出率(検出数)は「ワーム」「バックドア」「ボット」「トロイの木馬」型ウイルスの検体ファイル71万7091件に対する検出割合と数。
  主に日本、中国台湾をはじめとしたアジア地域で6ヶ月以内に動していたものを採集。    ~~~~~~~~~~~~~~



128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 13:42:37
AntiVirのフリーがアンチスパイ機能がないのに、プレミアムとほとんど検知率が
変わらないのは優秀なヒューリスティック機能がスパイウェアもある程度検知して
くれるかららしい。
昔からフリー版なのにスパイウェアもブロックするのが不思議でならなかったが
謎が解けた。
さすがはAVIRA.
http://ssupdater.com/modules/Forums/index.php?showtopic=2592
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:04:26
>>126
>>127
>>128
SRIのテスト、バスター順位が低すぎると思って
不思議でならなかったが謎が解けた。
他のテストもあのNOD以下の最低クラス

さすがはバスター.
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:22:15
バスター使うくらいならキラーのがマシ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:22:45
iTunes 8と、ウイルスセキュリティZEROを組み合わせると不具合
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2008/09/18/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:55:48
今ならNIS2009しかないな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:58:39
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=950
AV Comparatives比較テスト   2008年 8月
検体数  1,096,202     16製品

01 Avira      99.2%  Advanced+
02 G Data     99.8%  Advanced+
03 Symantec    97.9%  Advanced+
04 Avast      97.3%  Advanced+
05 TrustPort    97.2%  Advanced+
06 Kaspersky   95.1%  Advanced+
07 AVG       94.3%  Advanced+
08 ESET      93.0%  Advanced
09 BitDefender  92.4%  Advanced
10 F-Secure    91.1%  Advanced
11 eScan      91.0%  Advanced
12 Sophos     90.1%  Advanced
13 Norman     88.5%  Advanced
14 Microsoft    84.6%  Standard
15 McAfee     84.4%  Standard
16 VBA32      71.9%    −
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:18:36
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:30:59
Antivirus Personnel 2008が数少ないフランス産か…
と思ったらKasperskyエンジンか。
なんつーか、フランスも日本と並んでセキュリティソフト不毛地帯だね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:40:26
>>130
キラー>>>>バスター>>>>>>>>>>>>>>>NOD27

※ NOD27が好成績なのはイカサマです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:44:56
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=947
AV-Test.org比較テスト   2008年 9月 2日
検体数  1,164,662     34製品

01 AVK 2009 (G Data)     99.8%  avast+BitDefender
01 AntiVir (Avira)        99.8%  AntiVir 有料版
03 WebWasher-GW       99.7%
04 Ikarus             99.5%
04 TrustPort           99.5%
06 Avast! (Alwil)         99.3%  avast
07 F-Secure 2009        99.2%  エフ・セキュア 2009
07 AVK 2008 (G Data)     99.2%  avast+カスペルスキー
09 Norton 2009 (Symantec)  98.7%  ノートン 2009  ベータ版
10 Kaspersky           98.4%  カスペルスキー
11 F-Secure 2008        98.2%  エフ・セキュア 2008
12 ZoneAlarm           97.8%  ゾーンアラーム
12 Norton 2008 (Symantec)   97.8%  ノートン 2008
15 Microsoft            97.7%  Microsoft
15 BitDefender 2008       97.7%  BitDefender 2008
17 BitDefender 2009       97.6%  BitDefender 2009
18 Sophos             97.5%
20 AVG              95.8%  AVG 有料版
22 Nod32 (Eset)         94.4%
23 McAfee             93.6%  マカフィー
25 K7 Computing         92.1%  ウイルスセキュリティZERO
26 Panda 2009          91.8%
27 Trend Micro          91.3%  ウイルスバスター
30 ClamAV            88.5%  オープンソース
31 Panda 2008          86.4%
32 Dr Web             84.9%
33 Rising              83.4%  ウイルスキラー
34 CA-AV (VET)         65.5%
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:48:13
インスコして一番カッコイイソフトはどれですか?
バカなのでバカにされたくないんです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:49:29
>>138
ウイルスセキュリティZERO
キングソフト
NOD27

のどれかがお勧めです
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:50:33
インチキテストで有名のAV-Test(笑)を貼りまくって何がしたいの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 16:56:37
>>138
ウイルスバスター

バスターさえ使ってれば、君はヒーローになれる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:04:59
世界で一番売れてるウイルスセキュリティがお勧めです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:24:07
>>141
それを言うならヒーローじゃなくてヒールだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:41:01
Forefront Client Securityっていうのタダみたいだけど
どうでしょうけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:15:03
タダなわけねーっつーか企業とかで数百台にインスコして管理するシステム
(要Server)だから個人で買うには敷居高いぞ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:48:47
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 03:58:03
>>145
キーとかアクチとか要らないし期限も無くて何台でも入れられるね
スタンドアローン用に管理やレポート省いてインスコすればいいし
めちゃ軽いしカスペやノートンでかからなかったのがかかった
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date92833.jpg
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 05:20:18
検知力テスト(2008年9月19日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 104 AntiVir
2nd 96% 108 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 223 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 279 F-Secure
7th 90% 325 Sophos
8th 89% 362 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 477 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 506 Microsoft
13th 84% 507 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 560 DrWeb
16th 81% 616 Fortinet
17th 80% 653 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 660 Rising
20th 80% 662 eTrust-Vet
21st 75% 807 TheHacker
22nd 75% 819 McAfee
23rd 73% 879 Authentium
24th 73% 880 AhnLab-V3
25th 73% 890 VBA32
26th 73% 898 Panda
27th 71% 959 NOD27w
28th 53% 1558 TrendMicro
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:19:58
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0019.html

ZERO&糞ースはもうジリ貧か。
もう打つ手もないし糞ースはこれから八方塞だろうな。
無料でバージョンアップなんてできるわけないだろうしかといって有料でバージョンアップなんてやったらユーザーから確実に反感買うwwなんのための更新料無料だよww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:28:57
各社が新バージョンを出す中、キヤノン&NODは
http://bcnranking.jp/news/0809/080919_11808.html
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 21:54:31
カスペ2009とBitdefender Total Security2009はどちらがトータル性能上なんですかね?
しょちゅう張られてる検知力テストのだとBitdefenderのが上みたいですが・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:10:06
検知力テストじゃないし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:11:02
Firewalls' ratings
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

Excellent
Outpost Firewall Pro 2009 6.5.2355.316.0597 99%
Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 98%
Comodo Firewall Pro 3.0.22.349 FREE 95%
ProSecurity 1.43 93%
Privatefirewall 6.0.19.29 90%

Very good
Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 Free FREE 89%
Kaspersky Internet Security 2009 8.0.0.454 87%
Netchina S3 2008 3.5.5.1 FREE 86%
PC Tools Firewall Plus 4.0.0.45 FREE 85%

Good
Jetico Personal Firewall 2.0.2.4.2264 78%
System Safety Monitor 2.3.0.612 77%
Norton Internet Security 2009 16.0.0.125 71%
Lavasoft Personal Firewall 3.0.2293.8822 70%

以下、非推奨ソフトは省略
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:14:24
>>153
ESET Smart Security 3.0.621.0 5% / 62 1

↑これ酷いね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:29:36
スレタイ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:40:00
AV-Comparatives On-demand comparative August 2008
ttp://www.av-comparatives.org/
★Backdoor・Bot の検出力比較

1. AntiVir Premium 8.1 99.3%
2. G DATA AntiVirusKit 99.2%
3. Norton Anti-Virus 16.0 98.6%
4. Trustport AV 2.8 98.5%
5. avast! Professional 4.8 97.5%
6. Kaspersky AV 8.0 96.4%
7. AVG Anti-Virus 8.0 95.0%
8. ESET NOD32 3.0 Anti-virus 94.8%
9. F-Secure Anti-Virus 9.0 92.3%
10. eScan Anti-Virus9.0 92.2%
11. Norman AV+AS 7.1 91.1%
12. Sophos E S&C 7.5 90.3%
13. BitDefender AV 11.0 89.3%
14. McAfee VirusScan+ 12.1 85.9%
15. Microsoft OneCare 2.5 83.6%
16. VBA32 Anti-Virus 3.12 62.1%

157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:15:25
最初ノートン ○
次 マカフィー×
現在トレンドマイクロ○

満足してるけど浮気するなら次はノートンかな?
システムワークスがお気に入りなんだがちょっと高いのが欠点だ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:24:53
>>156
>>133

部分的な結果だけ抜き出して、何を言いたいの?
総合評価とほとんど変わらないじゃん
それにインストールするときに重視するのは総合評価だし

>>156は作為的だね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:42:08
NODスレZ音がソフトウェア板のローカルルールの
「セキュリティソフトの話題はネットワークセキュリティ板へ」
を破って立てたスレで、すげー捏造をしてた。
Z音いわくセキュ板はハードウェア製品専用板だそうだ(wwwwwwwwwwwwww

IDを幾らでも変えられるもんだから、
ID表示板にセキュ板常連を誘導したくて堪らないんだな。


【ソフトウェア板】
Comodo Firewall Pro 15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1216442914/227-242

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/21(日) 00:30:45 ID:D9LnA1pI0
>>227
ここが本スレ
セキュ版が規約違反
ソフトウェアなのでここでおk
セキュ版はハードウェアセキュリティの語るところ


232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/21(日) 00:33:32 ID:D9LnA1pI0
>>231
馬鹿でも分かるヒント
Comodoはソフトウェア


236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/21(日) 00:37:09 ID:D9LnA1pI0
>>235
限定ですよ?何年2chやってるんですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:32:20
FWがいいのってある?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:33:59
FWの性能・操作性がいいのなに?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:40:03
検知力テスト(2008年9月20日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 175 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 282 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 363 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 508 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 561 DrWeb
16th 81% 617 Fortinet
17th 80% 654 F-Prot
18th 80% 656 Symantec
19th 80% 661 Rising
20th 80% 663 eTrust-Vet
21st 75% 811 TheHacker
22nd 75% 820 McAfee
23rd 73% 880 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 890 VBA32
26th 73% 899 Panda
27th 71% 961 NOD27w
28th 53% 1559 TrendMicro
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:19:30
↑この検知力テストを延々とマルチする奴って何なの?

なんでアク禁にならない訳?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 08:53:23
ただの基地外
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 09:21:07
規制議論板に持ってけよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 11:26:31
11th 85% 484 Kaspersky


   ↑


カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:21:05
>>160-166Z自演
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:33:11
27th 71% 959 NOD27w

   ↑

カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 12:44:01





318 192.168.0.774 [] 2008/09/21(日) 11:23:37 ID:WIGhoO7f0
114 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/18(木) 20:46:07
お前らさ、ここは一番いいセキュリティソフトはなんだ?ってスレなんだから
あれが悪いこれがダメじゃなくて
あれは良いこれは良いっていう書き方しろよな。

ちなみにカスペ2009は最悪だ。
不具合てんこ盛り。

170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:02:11
つまりカスペ最高ってことですね
わかります
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:32:46










448 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/21(日) 13:26:17
2年ぶりに買い換えようと思ったら
カスペ随分と落ちたな。
カスペこそ至高的な勢いがあったのに。
少しメジャーになって落ち着くとノートンみたいになるのは
宿命なのか。








172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:33:42
つまりカスペ糞過ぎってことですね
わかります
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 13:37:29
データも出せない(笑)カスペ叩きの低能さワロス
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:07:01
雑音元気だなw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:34:54
現在フリーソフトでavastを使用しているのですが、他に初心者でも使いやすいウィルス対策ソフトはありますでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:49:01
NODおすすめ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:24:51
NOD以外でお願いします
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:26:10
ノートン
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:36:04
わかりました
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:46:24
完全削除X (PerfectDeleteX)
http://www.geocities.co.jp/katayama_hirofumi_mz/perfdelx/
ファイルやフォルダを簡単に完全に削除するWindowsソフトウェアです。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:52:31





名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/07(日) 09:28:59
更新エラーの所為でカスペが働かなかったらしくパソコンが壊れました
今日これから購入店の有料サポートが来て全て再インストールです
HDのデータも全て消去だそうです、まだ半年以上期限までありますがもうカスペは使いません
お店のお勧めをなんでもいいから入れてもらいます、カスペじゃなかったらなんでもいいです
掛った費用はジャストかカスペに請求します、ここも二度と来ません
ホントお前らカスペと一緒に死ね





名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/07(日) 13:08:09
カスぺは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、仕事用の
パソコンでは怖くて使えない。





182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:55:08
NOD32は、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、仕事用の
パソコンでは怖くて使えない。

2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security

ESETが感染(笑)しウイルスをばら撒いた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:55:27
まともなデータも出せない(笑)カスペ叩きの低能さワロス
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:57:11
セキュリティホールmemo 2008.09.15
(from china なエロメールの URL の先の zip ファイルの中にあったファイル)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/f18587a351e6d459852fd649e951fe18
スルー NOD32 ノートン
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:58:03
980 名前:NOD終わってるw 投稿日:2008/07/24(木) 20:40:16
 10 名前:ただいま名無し変更議論中@板内を[注意喚起]で検索 投稿日:2008/07/23(水) 21:46:38
 ■wzcsvbxm.dllのウィルス名(現在3種)
 ソフトメーカー各社のウィルス対応状況とウィルス名はここで確認できます。
 【wzcsvbxm.dll】
 1個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/7b9921aa3c4668776cdc101a8763aec6
 2個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/39a24366f822bd273c9759a6f6dfe1be
 3個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/2700273f8e818a0ac2e3c5cfe8e86564
 ※未対応な主なメーカー = Avast・McAfee・NOD32v2・Panda(←このスレが立った時点です)
 avast以外はSRIコピペの下位の奴ばっかだな

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 21:11:21
 >>980
 NOD32v2 3274 とあるが
 >>979 で書いてあるように今、ウイルス定義データベース 3294だよ
 鮮度の古い情報で、他でもコピペしまくってるんだろうなw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:58:43
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 22:35:37
 >>982
 何を粋がっているのか理解できないが、当時検出できなかったという事実は覆りません

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 23:46:22
 >>987
 >>980 で10 名前:ただいま名無し変更議論中@板内を[注意喚起]で検索 投稿日:2008/07/23(水) 21:46:38
 とあるが
 原文は
 墨猫日記
 22 :既にその名前は使われています :2008/07/17(木) 14:35:27 ID:siYZTGTw
 ■wzcsvbxm.dllのウィルス名(現在3種)
 ソフトメーカー各社のウィルス対応状況とウィルス名はここで確認できます。
 1個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/ab0e38935b381cfba0f7ac952807af7b
 2個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/235e26d8134ba96c37f5ae64a94b64fa
 3個目 ttp://www.virustotal.com/analisis/9a209a23bb066e788292f4706cc6f396
 >>980 で日付を07/17から07/23にわざわざ変えて
 し、今も対応していないと言いたかったのだろww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:59:25
998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/07/24(木) 23:53:37
         ___
       / \  /\ キリッ
     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  /今、ウイルス定義データベース 3294だよ
    |      |r┬-|    | < 鮮度の古い情報で、他でもコピペしまくってるんだろうなw
     \     `ー'´   /   \今も対応していないと言いたかったのだろww
    ノ            \
  /´   NOD32厨雑音   ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

 ttp://www.virustotal.com/analisis/5362d43bf33e363c2596d6cec13baf90
 NOD32v2 3295 2008.07.24 -
 ttp://www.virustotal.com/analisis/56590c05b2117d00dae478836c3f7b09
 NOD32v2 3295 2008.07.24 -
 ttp://www.virustotal.com/analisis/40817ce0c86f7e89c58117156a1bed5f
 NOD32v2 3295 2008.07.24 -
       ↑        ↑
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:05:09



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 14:58:58
あーやっぱNODが原因だったのか。
フォーマットしちゃったよ。
てかうちの大学死亡だな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 20:29:13
おかしくなったままPC落としてきたから、これから家帰って復旧作業かよ・・・
余計な手間かけさせやがって

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/13(土) 05:18:55
なんかねぇ、もう。死ねばいいのにキャノン。
昨夜おふくろがPCいじってたもんで、「PC壊れたじゃないか!」
っておふくろの責任になって、親子関係ボロボロっすよもう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:05:47

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 03:21:47
Win2k使いです。
さきほど1時〜2時の間にスが更新されたのでしょうか・・・
再起動すると個人設定を読み込んだあたりからリブートを
繰り返すようになりました。
セーフモードにしてスをアンインストールしてみたところ
やっぱりちゃんと起動することができました。
思えば去年の11月に購入したら2Kではブルーバック症状。
半年後にそれが治ったとの情報が入ったので再度入れてみたら
ブルーバック症状は無くなったものの、FWの動作が可笑しい。
仕方が無いのでFWを切ってSygateを使い、安定していたのですが
さらに追い討ちのような今回の症状・・・
おかげさまで目が覚めました
スに払ったお金はドブに捨てた上に
仕事を増やされたのだと
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:06:29





201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 03:59:39
うちも
XP Pro2台がリッチなんとかが起動できないとかいうエラーで
なにも動かせなくなって、アンインストールしたら二台とも復旧
しねESET

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 04:11:44
NOD32だけかと思ったらこっちもだったのね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 04:44:06
うわ、これのせいだったのか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:10:47
 + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((● + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●●) |
  |   ,,ノ(
  / (●),) ((●) |
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ● + ∩___∩
   | ノ⌒ + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | ノ(●●)ヽ ミ● +
  |   ,,ノ(●/ (●),) ((●) |
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) |
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ●)ヽ ミ/ (●),) ((●) |
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | / (●),) ((●) |
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ヽ '⌒ ヽ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
 彡、  ´トェェェイ`、`\   NODのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / +
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:17:26














名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/07(日) 09:28:59
更新エラーの所為でカスペが働かなかったらしくパソコンが壊れました
今日これから購入店の有料サポートが来て全て再インストールです
HDのデータも全て消去だそうです、まだ半年以上期限までありますがもうカスペは使いません
お店のお勧めをなんでもいいから入れてもらいます、カスペじゃなかったらなんでもいいです
掛った費用はジャストかカスペに請求します、ここも二度と来ません
ホントお前らカスペと一緒に死ね





名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/07(日) 13:08:09
カスぺは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、仕事用の
パソコンでは怖くて使えない。

193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:19:48
153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/20(土) 23:11:02
Firewalls' ratings
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php

Excellent
Outpost Firewall Pro 2009 6.5.2355.316.0597 99%
Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 98%
Comodo Firewall Pro 3.0.22.349 FREE 95%
ProSecurity 1.43 93%
Privatefirewall 6.0.19.29 90%

Very good
Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 Free FREE 89%
Kaspersky Internet Security 2009 8.0.0.454 87%
Netchina S3 2008 3.5.5.1 FREE 86%
PC Tools Firewall Plus 4.0.0.45 FREE 85%

Good
Jetico Personal Firewall 2.0.2.4.2264 78%
System Safety Monitor 2.3.0.612 77%
Norton Internet Security 2009 16.0.0.125 71%
Lavasoft Personal Firewall 3.0.2293.8822 70%

以下、非推奨ソフトは省略


154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/21(日) 00:14:24
>>153
ESET Smart Security 3.0.621.0 5% / 62 1

↑これ酷いね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:21:16
お薬ちゃんと飲んだか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:23:40










272 192.168.0.774 [] 2008/09/14(日) 09:28:59
更新エラーの所為でカスペが働かなかったらしくパソコンが壊れました
今日これから購入店の有料サポートが来て全て再インストールです
HDのデータも全て消去だそうです、まだ半年以上期限までありますがもうカスペは使いません
お店のお勧めをなんでもいいから入れてもらいます、カスペじゃなかったらなんでもいいです
掛った費用はジャストかカスペに請求します、ここも二度と来ません
ホントお前らカスペと一緒に死ね



275 192.168.0.774 [] 2008/09/14(日) 13:08:09
カスぺは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、仕事用の
パソコンでは怖くて使えない。








196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:27:21
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html


650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 14:58:58
あーやっぱNODが原因だったのか。
フォーマットしちゃったよ。
てかうちの大学死亡だな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 20:29:13
おかしくなったままPC落としてきたから、これから家帰って復旧作業かよ・・・
余計な手間かけさせやがって

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/13(土) 05:18:55
なんかねぇ、もう。死ねばいいのにキャノン。
昨夜おふくろがPCいじってたもんで、「PC壊れたじゃないか!」
っておふくろの責任になって、親子関係ボロボロっすよもう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:27:53

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 03:21:47
Win2k使いです。
さきほど1時〜2時の間にスが更新されたのでしょうか・・・
再起動すると個人設定を読み込んだあたりからリブートを
繰り返すようになりました。
セーフモードにしてスをアンインストールしてみたところ
やっぱりちゃんと起動することができました。
思えば去年の11月に購入したら2Kではブルーバック症状。
半年後にそれが治ったとの情報が入ったので再度入れてみたら
ブルーバック症状は無くなったものの、FWの動作が可笑しい。
仕方が無いのでFWを切ってSygateを使い、安定していたのですが
さらに追い討ちのような今回の症状・・・
おかげさまで目が覚めました
スに払ったお金はドブに捨てた上に
仕事を増やされたのだと
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:28:24





201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 03:59:39
うちも
XP Pro2台がリッチなんとかが起動できないとかいうエラーで
なにも動かせなくなって、アンインストールしたら二台とも復旧
しねESET

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 04:11:44
NOD32だけかと思ったらこっちもだったのね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 04:44:06
うわ、これのせいだったのか。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:28:32










279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 02:32:12
>>276
珍しくカスペが対応してないな



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/05(金) 02:37:37
いつものこと













200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:30:36
セキュリティホールmemo 2008.09.15
(from china なエロメールの URL の先の zip ファイルの中にあったファイル)
ttp://www.virustotal.com/jp/analisis/f18587a351e6d459852fd649e951fe18
スルー NOD32 ノートン











いつものこと
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:31:25

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:38:56
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト   公式サイトが感染してウイルスをばら撒き
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    Windowsを使用不能にし
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ      Nortonどころかソースネクスト以下の
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       NODを使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

NOD32のESETが感染してウイルスをばら撒いた
ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/

ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:41:44
1993年、チェコスロバキアはチェコとスロバキアに分離独立しました。
チェコ:人口1000万 GDP1200億ドル 勝ち組 優良ソフトAVGやavastを輩出
スロバキア:人口500万 GDP500億ドル 負け組 劣悪ソフトNOD32を排泄
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   ウイルスキラーに毎日負け続けるって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ NOD   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / AVG   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\avast 丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
      チェコ          スロバカ(笑)            チェコ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 16:41:57





      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   試しにカスペいれてみた・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 


      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   不具合続出、通信速度ガタ落ち・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |








205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:10:00
NOD32

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/21(日) 15:51:29
他のアプリケーション起動しなくなる現象なおってネェ〜
起動しなくなったアプリ除外すると何事もなく起動
これが原因だったとは…
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 18:55:24














272 192.168.0.774 [] 2008/09/14(日) 09:28:59
更新エラーの所為でカスペが働かなかったらしくパソコンが壊れました
今日これから購入店の有料サポートが来て全て再インストールです
HDのデータも全て消去だそうです、まだ半年以上期限までありますがもうカスペは使いません
お店のお勧めをなんでもいいから入れてもらいます、カスペじゃなかったらなんでもいいです
掛った費用はジャストかカスペに請求します、ここも二度と来ません
ホントお前らカスペと一緒に死ね



275 192.168.0.774 [] 2008/09/14(日) 13:08:09
カスぺは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、仕事用の
パソコンでは怖くて使えない。




207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 22:57:56
カスぺを使ってる人は早く捨てた方がいいね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:12:36
このスレ見てカスペルスキー買うことに決めたw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:31:52
ロシアが信用できるなんて、なんて頭がお花畑。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:22:00
カスぺ(笑)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 01:54:50
このスレ見てPCを抱えて目つむって階段から駆け下りることに決めたw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 04:05:35
なんか数ヶ月ぶりに覗いてみたけどあいかわらずな雰囲気で関心した
カスペ厨さんお元気でしたでしょうか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 06:19:07
検知力テスト(2008年9月21日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 282 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 362 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 508 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 560 DrWeb
16th 81% 616 Fortinet
17th 80% 653 F-Prot
18th 80% 656 Symantec
19th 80% 660 Rising
20th 80% 663 eTrust-Vet
21st 75% 811 TheHacker
22nd 75% 820 McAfee
23rd 73% 877 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 889 VBA32
26th 73% 898 Panda
27th 71% 961 NOD32v2
28th 53% 1546 TrendMicro
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:07:07
NODだけは買うまいと心に誓いました
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 08:55:01
フジサンケイビジネスアイ 11月30日金曜日
パソコンウイルス最新事情より

1位 98.69% G DATA AntiVirus 2008
2位 97.66% F-Secureインターネットセキュリティ 2008
3位 97.65% Windows one care
4位 97.33% Kaspersky AntiVirus 7.0
5位 96.66% Norton AntiVirus 2008
6位 95.02% ウイルスバスター2008
7位 93.86% ウイルスキラーゼロ
8位 93.02% McAfeeウイルススキャンプラス
9位 91.45% NOD32アンチウイルス V2.7
10位 62.30% ウイルスセキュリティZERO


AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%)
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%)
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:33:53
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=947
AV-Test.org比較テスト   2008年 9月 2日
検体数  1,164,662     34製品

01 AVK 2009 (G Data)     99.8%  avast+BitDefender
01 AntiVir (Avira)        99.8%  AntiVir 有料版
03 WebWasher-GW       99.7%
04 Ikarus             99.5%
04 TrustPort           99.5%
06 Avast! (Alwil)         99.3%  avast
07 F-Secure 2009        99.2%  エフ・セキュア 2009
07 AVK 2008 (G Data)     99.2%  avast+カスペルスキー
09 Norton 2009 (Symantec)  98.7%  ノートン 2009  ベータ版
10 Kaspersky           98.4%  カスペルスキー
11 F-Secure 2008        98.2%  エフ・セキュア 2008
12 ZoneAlarm           97.8%  ゾーンアラーム
12 Norton 2008 (Symantec)   97.8%  ノートン 2008
15 Microsoft            97.7%  Microsoft
15 BitDefender 2008       97.7%  BitDefender 2008
17 BitDefender 2009       97.6%  BitDefender 2009
18 Sophos             97.5%
20 AVG              95.8%  AVG 有料版
22 Nod32 (Eset)         94.4%
23 McAfee             93.6%  マカフィー
25 K7 Computing         92.1%  ウイルスセキュリティZERO
26 Panda 2009          91.8%
27 Trend Micro          91.3%  ウイルスバスター
30 ClamAV            88.5%  オープンソース
31 Panda 2008          86.4%
32 Dr Web             84.9%
33 Rising              83.4%  ウイルスキラー
34 CA-AV (VET)         65.5%
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 14:35:03
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=950
AV Comparatives比較テスト   2008年 8月
検体数  1,096,202     16製品

01 Avira      99.2%  Advanced+
02 G Data     99.8%  Advanced+
03 Symantec    97.9%  Advanced+
04 Avast      97.3%  Advanced+
05 TrustPort    97.2%  Advanced+
06 Kaspersky   95.1%  Advanced+
07 AVG       94.3%  Advanced+
08 ESET      93.0%  Advanced
09 BitDefender  92.4%  Advanced
10 F-Secure    91.1%  Advanced
11 eScan      91.0%  Advanced
12 Sophos     90.1%  Advanced
13 Norman     88.5%  Advanced
14 Microsoft    84.6%  Standard
15 McAfee     84.4%  Standard
16 VBA32      71.9%    −
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:00:17



      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   試しにカスペいれてみた・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 




      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 




      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   不具合続出、通信速度ガタ落ち・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |


219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:17:58
一番スキャン速度が速いソフトってどれかな?
どっかにデータない?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 22:19:05
>>219
ノートン2009

ソース:AV-Comparatives
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:08:01
( ゚д゚)ポカーン
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:29:42
ノートンに決めました!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:30:48
正しい判断です!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:37:07
(*^_^*)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:16:57
脳豚なんかやめようよ
NOD32にしようよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:19:22
普通にカスペだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 06:23:18
検知力テスト(2008年9月22日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 105 AntiVir
2nd 96% 109 Webwasher-Gateway
3rd 94% 174 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 281 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 362 Avast
9th 89% 367 Norman
10th 85% 478 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 510 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 560 DrWeb
16th 81% 617 Fortinet
17th 80% 653 F-Prot
18th 80% 656 Symantec
19th 80% 660 Rising
20th 80% 665 eTrust-Vet
21st 75% 815 TheHacker
22nd 75% 820 McAfee
23rd 73% 877 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 889 VBA32
26th 73% 898 Panda
27th 71% 962 NOD32v2
28th 54% 1539 TrendMicro
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:14:14
NOD26になれる日は来るのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:22:03
AV-Comparatives On-demand comparative August 2008
ttp://www.av-comparatives.org/
★Backdoor・Bot の検出力比較

1. AntiVir Premium 8.1 99.3%
2. G DATA AntiVirusKit 99.2%
3. Norton Anti-Virus 16.0 98.6%
4. Trustport AV 2.8 98.5%
5. avast! Professional 4.8 97.5%
6. Kaspersky AV 8.0 96.4%
7. AVG Anti-Virus 8.0 95.0%
8. ESET NOD32 3.0 Anti-virus 94.8%
9. F-Secure Anti-Virus 9.0 92.3%
10. eScan Anti-Virus9.0 92.2%
11. Norman AV+AS 7.1 91.1%
12. Sophos E S&C 7.5 90.3%
13. BitDefender AV 11.0 89.3%
14. McAfee VirusScan+ 12.1 85.9%
15. Microsoft OneCare 2.5 83.6%
16. VBA32 Anti-Virus 3.12 62.1%
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:32:48
>>225
>>226
未知ウイルス検知率では、それらソフトの方がノートンやウイルスバスター、マカフィー
よりは間違いなく上。未知ウイルス蔓延の途上国に行くと実感できる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:59:48
ESET(NOD32)って、検知力が低いだけでなく、対応も最低だね・・・・。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220712949/4-10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220712949/4-33

NODは信者もサイテー。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/80-168

自作PC板版の雑音過去ログ(旧名 録音)
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html

最悪板版の現スレ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1214474976/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:08:04
未知ウイルス蔓延の途上国ってなんだよwww
糞NOD27信者は捏造ばっか。

未知ウイルスなんかより既知ウイルスをさっぱり検出できず対応速度が異常に遅いNOD27の方がよっぽど深刻だろww
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:22:12
>>232
ばっかじゃなかろか♪♪

ウイルス蔓延の環境、東南アジアでも南米でもアフリカでもいいよ、
それらの国に常に300人以上が会社から出張しているわけだ。で、
会社指定のノートンを積んだままだとウイルスを検知できずにひどいことになる。
実体験だよ。同業他社さんのウイルスバスターやマカフィーも同様の結果。
特にここ数年ひどい。
海外出張時にNOD32やカスペルスキーに切り替えているものは、被害が非常に少ない。
また、ノートンで検知できなかったウイルスも検知が確実にできている。自分自身の経験でもそう。
バカコピペではなく、何百人もの実体験だよ。うちも他社も切り替えを
検討中。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:25:17
カスペは未知のウイルスに弱いベンダーですよ。
それを対応速度で補ってるだけ。
NOD27信者の捏造乙。

そもそも世界のカスペとザルNOD27を並べてる時点で厚かましいにも程があるw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:26:23
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 18:16:48
ロシアでシェアトップのカスペはともかく、
NODのシェアの高い国なんか存在しないかと。
朝鮮人の嘘はすぐバレるよね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:27:11
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 18:20:51
故郷の韓国に里帰りしたぐらいで有頂天になって、
海外経験をひけらかし始めましたか・・・・・・・・・。orz

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/09/23(火) 18:25:18
>>159
他の板でも、韓国の話を自慢たらしく書いていた風味。
他の常連には、迷惑なだけなんだが。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:40:13
インターネットのウイルスなんかに国境なぞ存在しないんだが
無知も程ほどにな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:06:38
>>237
おまえが無知過ぎる
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:09:51
>>238
悪い、国別に感染者数とその割合見ると意外と地域差あるもんなw
確かこれはアンチウイルスベンダーのウイルスデータベースで調べれるはず。

でもNOD27の暴言は酷すぎるww
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:03:35
欧米ではメジャーなのに日本ではイマイチ知名度がないPanda
個人向けにも一応販売されているということで実際の使い心地はどうなの?

あとNormanも何気に気になる、こちらは欧米でもメジャーなのかどうかすらわからないベンダーだ、各国のAmazonにも一つも顔出してないし(法人のみのSophosや個人には無料版出してるavast!は別として)
Normanの検出性能ってどう?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:30:41























242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:37:19
>>240
メジャーではない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 23:46:13
























244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 06:13:15
検知力テスト(2008年9月23日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 104 AntiVir
2nd 96% 108 Webwasher-Gateway
3rd 94% 173 Ikarus
4th 93% 224 BitDefender
5th 92% 260 AVG
6th 91% 280 F-Secure
7th 90% 326 Sophos
8th 89% 361 Avast
9th 89% 366 Norman
10th 85% 477 ClamAV
11th 85% 493 Kaspersky
12th 84% 507 Microsoft
13th 84% 510 CAT-QuickHeal
14th 83% 546 VirusBuster
15th 83% 559 DrWeb
16th 81% 616 Fortinet
17th 80% 652 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 659 Rising
20th 80% 664 eTrust-Vet
21st 75% 814 TheHacker
22nd 75% 819 McAfee
23rd 74% 876 Authentium
24th 73% 880 AhnLab-V3
25th 73% 888 VBA32
26th 73% 897 Panda
27th 71% 961 NOD32v2
28th 54% 1536 TrendMicro
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:35:40
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:04:11
アップデートしたら繋がらなくなるとかふざけてんの?
何で俺こんな糞セキュリティソフト入れたんだろうな

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:44:25
こいつのせいか・・・・

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:48:53
仲間がいたよw たっぷりとw

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:51:49
FW切らないとアップデートもできないなw

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:54:35
急にネットに繋がらなくなり、このまえもESETがわるさをしてたのでPS3で、ここのスレみたらやっぱりか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:36:10
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 22:05:27
ESETを無効にしないと起動しないものが出てきた、今のところTMPGEnc
さっきまではネットも繋がらなかったが、不安定だな最近
これが続くと厳しいな

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 23:34:08
XPSP3で3465更新したがやはり共有許可にしないと落ちるな

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 23:40:52
今度はネットワーク共有が見れなくなった

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 00:50:53
今、ネットに接続しずらくなったんで
あれこれ原因探してたらこれかよ・・・
ESETいい加減せえやゴラッ!

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 01:14:18
俺も360と同じだわ
なにこの究極のウィルス対策

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 01:24:59
今回の問題はネットワークの問題だけでなく、リアルタイムファイルシステムのほうも
問題発生してるような気がする。CPU占有率がすごく高くなり不安定になった
案の定ESETを無効にすると解決する。明日中に対応してくれればいいが

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 06:31:28
ESETのファイアウォール切った途端激重だったネットが軽くなったんで
おかしいと思ってこのスレ来たんだが、他のユーザーも同じ具合か・・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:42:42
ウイルスソフトはウイルスバスター入れてるんだけど、スパイウェアが入る込んで困ります。
スパイウェアの対策も込みで使いやすいソフトがあれば教えてください!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:48:40
まともなアンチウイルスはスパイウェアも撃墜するよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 09:49:21
スパイウェアについては Spy-bot S&D 入れとけばいいと思うよ。
ウィルス対策ソフトと併用で。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:10:43
       _____
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   試しにESS入れてみた…
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

       _____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

       _____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   通信途絶…
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
現状の対策としては、 誠に恐れ入りますが、ESET Smart Security の再インストール
もしくは修復セットアップをしていただきますようお願いいたします。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:00:52



ESET(NOD32 ESS)糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:07:27











272 192.168.0.774 [] 2008/09/14(日) 09:28:59
更新エラーの所為でカスペが働かなかったらしくパソコンが壊れました
今日これから購入店の有料サポートが来て全て再インストールです
HDのデータも全て消去だそうです、まだ半年以上期限までありますがもうカスペは使いません
お店のお勧めをなんでもいいから入れてもらいます、カスペじゃなかったらなんでもいいです
掛った費用はジャストかカスペに請求します、ここも二度と来ません
ホントお前らカスペと一緒に死ね



275 192.168.0.774 [] 2008/09/14(日) 13:08:09
カスぺは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、仕事用の
パソコンでは怖くて使えない。






253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:10:15
>>252
池沼っぽい痛い書き込みだね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:13:17










VirusBuletin(VB100)

今回の対象:
Ubuntu Linux Server Edition


■受賞
AVG (Grisoft)
Avira
BitDefender (SOFTWIN)
Eset
Norman
Sophos
Symantec
VirusBuster(トレンドマイクロではありません)


■落選
Kaspersky


255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:24:27
カスペ・・・オワタ orz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:55:50
◆カスペユーザー常識(JK)クイズ◆

問1 ★印: 明日、日本語版リリースがBuild 8.0.0.357だったらどうしますか?

2008/04/29 KIS/KAV 2009 TR リリース (Build 8.0.0.357)
2008/05/24 Hotfix(a):8.0.0.357 正式リリース
2008/05/28 ネットワークプラグインドライバ(ids bases)更新
2008/06/06 KIS/KAV 2009 公式リリース (Build 8.0.0.357)+Hotfix(b) 正式リリース
2008/07/17 Hotfix(c):8.0.0.357 正式リリース
2008/07/23 ネットワークプラグインドライバ(ids bases)更新
★2008/07/30 ジャストRC版(リリース候補版)はBuild 8.0.0.357
2008/08/04 KIS/KAV 2009 CF1 公式リリース (Build 8.0.0.454)
2008/08/07 ネットワークプラグインドライバ(ids bases)更新
2008/09/16 Hotfix(a):Build 8.0.0.454 Hotfix(d):8.0.0.357 正式リリース
2008/09/17 Hotfix(b):Build 8.0.0.454 Hotfix(e):8.0.0.357 正式リリース
2008/09/19 Anti-Rootkit Engine (klnkd.kdl etc.) 更新

問2 ○卒だったら臨機応変に修正プログラムを先取り出来ますね。
Kaspersky Lab Russia Team: Rinat Salihov
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=85081&st=16
Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=78703&st=683
Kaspersky 7.0 Ver.2009 共通 ベータ ネットワークプラグインドライバ(ids bases)
http://dnl-test.kaspersky-labs.com/beta_updates/tim1/bases/ids/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 21:56:39
問3
製品脆弱性についてはエンバグ上等の鬼高速修正リリースはカスペの常識ですが、
本家フォーラムでユーザーからのトラブル報告を一般公開している為か
一般的な製品トラブルの回避義務はユーザーにあるような見解で
ピーチクパーチクどんなに泣き叫ぼうと修正は鬼マイペースなのも御存知でつか?

問4 ○卒で8.0.0.357で明日バージョンうpするやつは?

問5
7.0系はサーバ・ワークステーション製品の素材としてとっくの昔に落選し
もう愛され方が7.0と2009は天と地ぐらいの差があるはカスペの常識ですが、
2009はクシャミひとつ出しただけで救急車とメロンで見舞いが来るけど
7.0はカゼ薬一錠どころか戸籍から消されるぐらいの運命……云々まで
一々説明しないと○卒には理解出来ませんか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:12:20
http://jp.youtube.com/watch?v=g1Q9tq2c2rM
ttp://keiojp.itc.keio.ac.jp/info/kis-start.html
         ヽ、        /  思 い
  カ ○ お   !        !   .い い
  ス 卒. 前.   !       |   つ こ
  ペ. だ     |      !,  い と
  や. か     ノ      l′ た
  め ら     ゛!  ___ 丶
  ろ.      ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
        /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 22:28:14
BitDefender2009って軽いの?
試そうとしたけど不具合起きて出来なかった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 00:18:56
http://www.kaspersky.com/promo2009_src.html
http://jpan.jp/?Kasparsky
http://www.kaspersky.com/trials
http://support.kaspersky.com/faq/?qid=208279879
  最      し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  新 ど    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   日 え
  2  う    L_ /                /        ヽ  本  |
  0 せ    / '                '           i  語 マ
  0 試    /                 /           く  版 ジ
  9 用    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  英 す   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  語 る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  版 な   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  だ ら  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  よ     ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐ね   ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  時 ○  了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  間 卒   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   の に   > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   無 は  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ   駄     >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ   ☆    /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:19:03
「とりあえず情報収集しながら様子見しよう」

○卒はこれからそれを始める
世界と半年遅れw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 03:58:00
検知力テスト(2008年9月24日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 106 AntiVir
2nd 96% 110 Webwasher-Gateway
3rd 94% 175 Ikarus
4th 93% 226 BitDefender
5th 92% 261 AVG
6th 91% 282 F-Secure
7th 90% 327 Sophos
8th 89% 363 Avast
9th 89% 368 Norman
10th 85% 479 ClamAV
11th 85% 494 Kaspersky
12th 84% 509 Microsoft
13th 84% 514 CAT-QuickHeal
14th 83% 547 VirusBuster
15th 83% 560 DrWeb
16th 81% 618 Fortinet
17th 80% 654 F-Prot
18th 80% 655 Symantec
19th 80% 660 Rising
20th 80% 668 eTrust-Vet
21st 75% 820 TheHacker
22nd 75% 821 McAfee
23rd 74% 877 Authentium
24th 73% 881 AhnLab-V3
25th 73% 890 VBA32
26th 73% 899 Panda
27th 71% 975 NOD27w
28th 54% 1534 TrendMicro
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:32:23
とりあえずBitDefenderTotalSecurity2009を試してみた。
起動がやたらと遅く感じる、バスター2009より遅い。
ただアプリの起動速度はかなり速く感じた、ノートン&バスター2009やESSと同じくらい軽い。
結果的には軽い方か。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:45:48
>>260
相変わらず馬鹿には理解できない設定の仕様になっている 日本語でもw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:49:35
ゆとり乙
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:16:06
2ちゃんの某スレでカスペ7.0はトロイらしきリンクを2件検出、NIS2008とバスター2008はどちらも件のウイルスらしきリンクの1件目のみ検出
これって3社の検出力的に順当な結果ですかね?
若しくはカスペの過剰反応っぽいですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 23:47:36
                、wv,,,     テ彼言
               vWWWv    クは.葉
               ミr'"-、"__'ミ    ニす.ど
  ,、- 、 _,, -ー ''"'-、__ !6"  ̄cヽレ'    シばお
 、'"  ,、_<、       ̄!T、 (⌒)/'     ャら.り
 ミ  ノ , ヽ  _,, -ー ''7'人`二ラ'>     ンしに
 ミ  ノ,-< -ヽ / ,   〔|"`"ー'Y彡!、    だい
 ヽ,, - 'ー`'- '/     //  -    `i   っ
   K   /  /y //        }   た 
   ヽ ーv  /{ //  ,、   /、 }
    |  / ー/ {//゚ヽ-'チヽ_,゚/ |  |
    \/  } レ/ _ _ ,,イ |  {
      |  /`y/ ヽ ,,__ /_ ! {  |
      |  〈 r'">、 ト     ヽ {  /
     / /`''ラく ,`ッ、_ ,,,;;;,   `{-、|_
     /,、 j /  \  ニC,"      ""''-
    〈〈l,j'/     ヽ、ミ三}__
     ` /      /    ヽ、_
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:37:17
検知力テスト(2008年9月25日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 109 AntiVir
2nd 96% 114 Webwasher-Gateway
3rd 94% 178 Ikarus
4th 93% 229 BitDefender
5th 92% 263 AVG
6th 91% 285 F-Secure
7th 90% 330 Sophos
8th 89% 366 Avast
9th 89% 371 Norman
10th 85% 482 ClamAV
11th 85% 497 Kaspersky
12th 84% 511 Microsoft
13th 84% 519 CAT-QuickHeal
14th 83% 550 VirusBuster
15th 83% 564 DrWeb
16th 81% 621 Fortinet
17th 80% 658 Symantec
18th 80% 658 F-Prot
19th 80% 666 Rising
20th 80% 673 eTrust-Vet
21st 75% 825 McAfee
22nd 75% 826 TheHacker
23rd 74% 883 Authentium
24th 73% 885 AhnLab-V3
25th 73% 896 VBA32
26th 73% 904 Panda
27th 70% 994 NOD32v2
28th 54% 1535 TrendMicro
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 07:54:48
公式の日本語自体wwwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 13:36:21

俺はニート
起きたらまずパソコンのスイッチを入れる
うぃぃぃぃん ピポッ
立ち上がったらエロゲーのアイコンをダブルクリック
始まる 興奮する 抜く 出す 終わる
終わる?
なにも終わってなんかいない
今日も一人、明日も一人、そしてその次の日も次も・・・・
永遠だ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:38:41
各ベンダーが軽量化して本当に軽くなってNOD27の存在価値がますますなくなってきたなww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:59:18
ウィルス対策のみですら3000円で1ライセンスと高いしね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:09:17
ESETの場合、半年の間に三回も深刻な別の障害を起こすとか
下手なウイルスよりも打率良いしな…
しかも、どれもマシン一台に所要時間五分で確認可能な障害だろ
平気で何度もリリースするあたり、どういう体制なのかと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:39:28
マカフィーも新バージョン出してきたか。
そろそろ日本でもマカフィーのシェア復活して欲しいけど・・・

ま、ノートン&バスターの新バージョンのおかげでウイルスセキュリティZEROが死亡しつつあるからいいことだ。

ZEROはNOD27と並んで最低のソフト。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:49:31
>>273
>>半年の間に三回も

今月だけで4回だが・・

2008.9.26
ユーザー名/パスワードの発行遅延に関するお詫び
2008.9.24
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
2008.9.12
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
2008.9.8
ESET NOD32アンチウイルス ユーザー登録が行えない現象について
2008.8.20
ウイルス定義データベースが更新できない現象について
2008.5.23
ESET Smart Security のウイルス定義データベースバージョン3119および3120における誤検出について
2008.3.4
ESET Smart Security 体験版で定義ファイルが更新できない現象について
2008.2.1
「Win32/Adware.Optmedia アプリケーションの亜種」と検出される件について

276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 19:23:09
こりゃNOD27売れなくて当然だな。
ウイルス検出性能も最悪だし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:51:38








688 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/25(木) 22:26:16
2009入れたけど駄目だわこりゃ
7.0と同じく速度低下がひでえ・・・
730と同じくポート監視切らないと駄目とは期待はずれも良いところ











カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:52:38












688 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/25(木) 22:26:16
2009入れたけど駄目だわこりゃ
7.0と同じく速度低下がひでえ・・・
730と同じくポート監視切らないと駄目とは期待はずれも良いところ











カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:54:53






688 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/25(木) 22:26:16
2009入れたけど駄目だわこりゃ
7.0と同じく速度低下がひでえ・・・
730と同じくポート監視切らないと駄目とは期待はずれも良いところ











カスペ糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:27:38
NODやESSが問題起こすと、信者の他社叩きが活発になるので
問題起こさないで欲しい…
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:31:59
◆カスペユーザー常識(JK)クイズ◆

問1
製品脆弱性についてはエンバグ上等の鬼高速修正リリースはカスペの常識ですが、
本家フォーラムでユーザーからのトラブル報告を一般公開している為か
一般的な製品トラブルの回避義務はユーザーにあるような見解で
ピーチクパーチクどんなに泣き叫ぼうと修正は鬼マイペースなのも御存知でつか?

問2 ○卒だったら臨機応変に修正プログラムを先取り出来ますね。
Kaspersky Lab Russia Team: Rinat Salihov
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=85081&st=16
Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=78703&st=683
Kaspersky 7.0 Ver.2009 共通 ベータ ネットワークプラグインドライバ(ids bases)
http://dnl-test.kaspersky-labs.com/beta_updates/tim1/bases/ids/

問3
7.0系はサーバ・ワークステーション製品の素材としてとっくの昔に落選し
もう愛され方が7.0と2009は天と地ぐらいの差があるはカスペの常識ですが、
2009はクシャミひとつ出しただけで救急車とメロンで見舞いが来るけど
7.0はカゼ薬一錠どころか戸籍から消されるぐらいの運命……云々まで
一々説明しないと●卒には理解出来ませんか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:33:33
問4
「とりあえず情報収集しながら様子見しよう」

●卒は、これからそれを始める
世界と半年遅れw

↑ムカッっとしましたか?wwWWWWWwwwwwWWwWwwWWw

問5
手っ取り早く情報収集したいなぁと思うのが○卒の新規カスペユーザーの常識ですが、、、
…では、ご要望にお答えしましょう!
でも●卒の方には無駄なのでわざわざクリックしないと指きりげんまん出来ますか?

以下、開いたページのPostsタブ(直近の5発言)です。

Kaspersky Lab Russia Team: Foxgen - Product developer
http://forum.kaspersky.com/index.php?showuser=24

Kaspersky Lab Russia Team: Rinat Salihov
http://forum.kaspersky.com/index.php?showuser=1753

Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showuser=5590
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:43:05
                    ., '´  ̄ ̄ ` 、
                   |i r-ー-┬-‐、i
                     | |,,_   _,{|   
                   N| "゚'` {"゚`lリ     
              /`ー、ゝ iト.i   ,__''_  ! ;;|,r'~`ヽ、
           ,.ィ" ri l i トヽ  l\ ー .イ|、 !7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ○゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,'鹿: :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! :に  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::  は |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!:: 無 ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;:::駄ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝ-く      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:47:26







800 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/26(金) 22:16:56
XP SP3 C2D 2.4GHzの環境なんだが,KAV7からKAV2009にしてから
XP起動直後から,avp.exeが常に50%占有してる.(タスクマネージャー調べ)

あまり正常な気はしないんだが,そんなもんかな?







801 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/26(金) 22:18:24
回線速度低下したなあ





285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:02:21

688 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/25(木) 22:26:16
2009入れたけど駄目だわこりゃ
7.0と同じく速度低下がひでえ・・・
730と同じくポート監視切らないと駄目とは期待はずれも良いところ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 23:34:09
http://jp.youtube.com/watch?v=g1Q9tq2c2rM
ttp://keiojp.itc.keio.ac.jp/info/kis-start.html
         ヽ、        /  思 い
  カ ● お   !        !   .い い
  ス 卒. 前.   !       |   つ こ
  ペ. だ     |      !,  い と
  や. か     ノ      l′ た
  め ら     ゛!  ___ 丶
  ろ.      ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
        /            ヽ`'Y´
        }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´  }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:15:48
問6
●卒がうpするとHotfix(b):Build 8.0.0.454が、見・え・な・い☆
と言うのはカスペの常識ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・NEW!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:32:03







800 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/26(金) 22:16:56
XP SP3 C2D 2.4GHzの環境なんだが,KAV7からKAV2009にしてから
XP起動直後から,avp.exeが常に50%占有してる.(タスクマネージャー調べ)

あまり正常な気はしないんだが,そんなもんかな?







801 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/26(金) 22:18:24
回線速度低下したなあ




289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 02:47:56
844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 00:55:40
つうかなんでいつも荒らされるの?
荒らしに来る人って何のユーザー?

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 02:46:03
>>844
まーあれだ。
トロイばらまいてクレカやらネットアカウントやらの情報盗んで
飯食ってる人がいるわけだ。
主に中華とか中華とか中華とか。

そういうやつらからすれば45分で定義ファイル更新とか
マジで死活問題。

だからカスペルスキースレ荒らして他のに乗り換えさせようと必死なのよ。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 02:47:03
うん、間違いないな
なんたってカスペは最高だからね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 07:27:03
問4
「とりあえず情報収集しながら様子見しよう」

●卒は、これからそれを始める
世界と半年遅れw

↑ムカッっとしましたか?wwWWWWWwwwwwWWwWwwWWw

問5
手っ取り早く情報収集したいなぁと思うのが○卒の新規カスペユーザーの常識ですが、、、
…では、ご要望にお答えしましょう!
でも●卒の方には無駄なのでわざわざクリックしないと指きりげんまん出来ますか?

以下、開いたページのPostsタブ(直近の5発言)です。

Kaspersky Lab Russia Team: Foxgen - Product developer
http://forum.kaspersky.com/index.php?showuser=24

Kaspersky Lab Russia Team: Rinat Salihov
http://forum.kaspersky.com/index.php?showuser=1753

Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showuser=5590

問6
●卒がうpするとHotfix(b):Build 8.0.0.454が、見・え・な・い☆
と言うのはカスペの常識ですか? >>548
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 11:35:35
ノートンもバスターもカスペもAVGもavast!もBitDefenderもAntiVirもインスコできず唯一「ス」しかインスコできなくなった糞PC
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:51:21
雑音ファビョりすぎだろw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:58:44

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:04:11
アップデートしたら繋がらなくなるとかふざけてんの?
何で俺こんな糞セキュリティソフト入れたんだろうな

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:44:25
こいつのせいか・・・・

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:48:53
仲間がいたよw たっぷりとw

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:51:49
FW切らないとアップデートもできないなw

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 20:54:35
急にネットに繋がらなくなり、このまえもESETがわるさをしてたのでPS3で、ここのスレみたらやっぱりか
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:59:09
353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 22:05:27
ESETを無効にしないと起動しないものが出てきた、今のところTMPGEnc
さっきまではネットも繋がらなかったが、不安定だな最近
これが続くと厳しいな

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 23:34:08
XPSP3で3465更新したがやはり共有許可にしないと落ちるな

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/23(火) 23:40:52
今度はネットワーク共有が見れなくなった

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 00:50:53
今、ネットに接続しずらくなったんで
あれこれ原因探してたらこれかよ・・・
ESETいい加減せえやゴラッ!

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 01:14:18
俺も360と同じだわ
なにこの究極のウィルス対策

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 01:24:59
今回の問題はネットワークの問題だけでなく、リアルタイムファイルシステムのほうも
問題発生してるような気がする。CPU占有率がすごく高くなり不安定になった
案の定ESETを無効にすると解決する。明日中に対応してくれればいいが

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/24(水) 06:31:28
ESETのファイアウォール切った途端激重だったネットが軽くなったんで
おかしいと思ってこのスレ来たんだが、他のユーザーも同じ具合か・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:59:47





ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html





ESET(ESS)糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:24:48
ESSとウイルスセキュリティZEROしかセキュリティソフトがないと言われたらどっちを選ぶ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:28:51
ウイルスセキュリティZERO

AV-Test 2008年6月11日
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/06/8g_data.htm
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20080626_avtest/
1位:G DATA アンチウイルス2008(99.21%)
2位:Kaspersky アンチウイルス7.0(98.96%)
3位:Norton アンチウイルス2008(98.89%)
4位:Windows ライブ ワンケア(98.53%)
5位:F-Secure インターネットセキュリティ 2008(98.09%)
6位:McAfee ウイルススキャンプラス(95.77%)
7位:ウイルスバスター2008(92.42%)
8位:ウイルスセキュリティ ZERO(90.50%) ←
9位:NOD32アンチウイルス V2.7(88.85%) ←
10位:ウイルスキラーゼロ(85.32%)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:31:22
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/27(土) 12:45:26
まあカスペのアンチスパイウェア能力がザルで有ることは今更ではあるが
2009入れるとSBが削除されるという報告も上がってるから素直に7.0使い
続けた方がいい気がする
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:33:50
ノートンもバスターもマカフィーもカスペもavast!もAVGもAntiVirもBitDefenderも新バージョンは「ス」並みに軽いし多機能。

「ス」なんか機能少ないから軽くて当然だろ、それで軽さ宣伝すんじゃねーよ、検出性能も最低のくせに。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:35:23
軽さならDr.WEBのが遥かに上だしなぁ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:38:25
安泰:ノートン、バスター
復活して欲しい:マカフィー
値段的に厳しい:カスペ
販路を広げないと厳しい:AVG、BitDefender

完全死亡:ウイルスセキュリティZERO、NOD27
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:41:23
バスターが安泰はねーわw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:45:41
え?日本のシェア的に安泰でしょ。
301はそのことを言ってたんだけど。

そもそも日本ではボッタクリ価格だからカスペは今後も厳しいといってるわけで。
ZEROは各ベンダーの新バージョンにのまれて打つ手なしで先細り確定でしょ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:54:38
性能は加味してないのか。
それならソースネクストも安泰だろうさ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:01:04
>>304
いやZEROは今後安泰とは言いにくい
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0019.html

最近のZEROはノートンとバスターの2009にやられてシェア低下中。
しかもノートンやバスターと違って新バージョン出そうとしてもソースにとっては旨味が出てこない。
どう見てもソースのビジネスモデルは崩壊してる、まだキングの広告付き無料の方が長続きすると思うがな。

ま、個人的にはいい傾向だと思ってる、糞ースがシェアトップのセキュリティ市場暗黒時代よりは遥かにマシ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:06:23
店舗だけのシェア情報って意味あるの
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:06:43
USBメモリ版とで別集計になってるから
低下しているように見えるだけだよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:13:21
>>307
CD-ROM版とUSBメモリ版をあわせてごらん。
これでもノートンにもバスターにも負けてるから。

ちなみにノートンとバスターが2009出すまではこのランキングではZEROが25%以上のシェアで他を引き離してました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:19:33
十分安泰だろ。2位に入ってなきゃだめとか言うならともかく。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 16:23:55
>>309
そうか?今後の予測ではZEROは雲行き怪しいと思うがな。
あとノートンやバスターのあとに続けないマカフィーとカスペがへたれすぎる。
こいつらが頑張ってくれないと。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:03:11
>>310
2009は出たばかりで力を入れてるんだから、上位に来るのは当たり前
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:05:51
ソース買うような層は「2009出た! 買うぞ!」なんてことはなく
なんとなく買うからね(踏んだ後とか)。
他社の2009の初動でどうのこうの言ってもしょうがない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:05:55
が、ノートンは2008で大幅にシェア落としたよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:14:35
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:25:57
>ちなみにノートンとバスターが2009出すまではこのランキングではZEROが25%以上のシェアで他を引き離してました。

ZEROがシェアを落としてるのは、ノートンとバスターの2009が出たばかりだからだって
自分で分かってるじゃん
1週だけ取り上げてZEROのシェアが落ちてるなんて騒ぐのは頭が悪すぎる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:29:09
>1週だけ

2週になりましたが?で、徐々に落ちてるわけで。
つ〜かなんでZERO擁護に必死なの?ソース社員ですか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:35:32
ZEROの売りは今で値段でしか勝負できないもんな。
軽さなんか今じゃ他も十分軽いから売りにならないし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:00:11
>>316
すぐ社員認定ワロス
ソースが全く売れないのを望むどころかIPAやJPCERTあたりが
経産省つついて発禁にしてくれとさえ思うが
相変わらず上位に君臨している現状から目をそらすなよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:04:37
トレンドマイクロ社員ですか? 台湾人ですか?
とでも言っとけばいいんじゃね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:07:12
>>316
たった2週??????????????????????????????????????????

低脳を自らさらすなよw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:10:04
>>317
台湾人ですか?
日本語でお願いします。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:10:20
>>318
話しが理解出来ない人ですね。

>相変わらず上位に君臨している現状から目をそらすなよ。

なんで現時点のことばかり語るの?つ〜かシェアが今後も落ち続けてもランクは上位に位置してるからZEROは上位だといいたいのか?w
ってか8月からZEROのシェアが落ちたのも事実なんだがw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:11:18
糞ース社員が暴れてますね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:13:16
>>322
8月からって君の脳内の出来事ですよね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:13:31
>>318-321

ソース信者必死の連投乙
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:14:43
社員が必死になるということはZEROはこの先未来はないということですね?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:16:00
価格コムでも一時期のソース信者の工作は凄まじかったよな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:26:28
カスペ叩きNOD叩きバスター叩きが激しくてZEROだけ叩かれない理由がわかった気がする。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:27:21
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0019.html

ZEROはこの前の週は2位、バスターが3位
台湾人工作員は必死すぎるな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:29:06
>>329
もういいよソース社員さん。
ここでのカスペ叩きNOD叩きは全てソース社員だというのがわかったから。
そしてZEROが落ち目だというのもわかったからw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:29:29
>>328
ZEROは論外だから叩かないだけだろ
このスレに来るようなやつなら最低でもZEROは論外は常識だろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:29:35
>>322
8月からって君の脳内の出来事ですよね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:31:21
329
こいつどこまでもシェア変動数値ではなく順位に拘るんだな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:32:33
>>331
ZEROが雲行き怪しいという論調になったらその反論に必死になる輩がいるのにそんな言い訳をww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:33:43
>>334
何のいいわけだよ
おまえらみたいなZEROを語る馬鹿は出てけよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:33:50
>>322
8月からって君の脳内の出来事ですよね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:35:13
ZEROを語りたいならZEROスレに行け
ここで語る価値なし
超素人どもは書き込むな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:35:24
>>335
336みたいな「ZEROが売り上げ一番じゃないと駄目ニダ!!」と喚いてるのがいるけど?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:36:07
>>322
8月からって君の脳内の出来事ですよね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:36:12
>>338
だからそいつとともにおまえもZEROスレに行けよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:36:35
んで結局俺は何を買えばいい?

ゼロはよくないのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:36:44
ZEROが一番糞ということで

そもそもブルースクリーン連発なんてウイルスだろこれw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:37:28
>>322
8月からって君の脳内の出来事ですよね?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:37:40
>>340
まず339のソース社員をZEROスレに葬ってよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:38:10
※もし困っているユーザーさんが居たら下記参照。



2008年9月24日
ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
現状の対策としては、 誠に恐れ入りますが、ESET Smart Security の再インストール
もしくは修復セットアップをしていただきますようお願いいたします。


2008年9月12日
ウイルス定義データベース[3435]にアップデートしたとき、
他のアプリケーションが起動しなくなる現象について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080912.html
対象製品:
NOD32アンチウイルス V2.7 / ESET NOD32アンチウイルス V3.0 / ESET Smart Security



※これまでのトラブル履歴の一部(製品スレッド・テンプレ)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220712949/3-33
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:39:00
困った時のNOD叩きカスペ叩きのソース社員
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:39:24
>>322
8月からって君の脳内の出来事ですよね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:41:42
>>322
8月からって君の脳内の出来事ですよね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:42:00
ソース社員ファビョりすぎ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:44:17
誰か、8月からソースのシェアが落ちてるソースを出して黙らせろ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:45:19
これって本当? 1年以上前からちょこちょこ目につきます。修正されたのはあるの?


>ファイターエースのインストール、アップデート、およびゲームの起動が
できなくなったという報告が相次いでおります。
>【ウイルスセキュリティ2006】メールの添付ファイルが隔離されてしまう。
>リアルタイム一覧でページをめくるとフリーズしてしまう
>リアルタイム受信中にチャート画面で次の銘柄へ移動するとフリーズしてしまう
>【ウイルスセキュリティ】WindowsVistaで、
>「sidebar.exe」の確認メッセージや「Windowsサイドバー」のエラー発生する
>ウイルスセキュリティのおかげでXPではじめてブルースクリーンを見ることができました
>まだブルースクリーンの問題あるんか?
>糞だな!
>まだCD,DVDの読み込み激遅なおらないの?
>パスワード丸見えはいつ修正されまつか?
>あと、メールのEXEファイルは全部ウイルスでつか?
>TrueImageともめちゃくちゃ相性悪いし
>入れたらCDからの緊急復元ができなくなった
>マジ氏ね
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\K7 Computing\K7TotalSecurity\CommonInfo\Updates
>このレジストリを参照されるとパスワードが漏洩される危険性が指摘されています
>今度はUSB外付けハードドライブの 認識が遅くなりました
>アンインストールした後レジストリやらなにやらグチャグチャにしてくみたいやし
>8月の上旬アップで、自作PC、OS:Vistaで、起動→ブルースクリーン→再起動
の無限ループに、はまった。
>パッチのインジケーターが止まったまま先に進まない。
「パッチに失敗しました」というメッセージが出て先に進まない。
>IE6.0 の起動 CPUが100%のままの後→ アプリエラーで強制終了
>USB外付けHDDを繋ぐとエクスプローラが固まる不具合は直ったのか?
>パーティーション作ろうとしたらいきなり強制リブートがかかる現象に襲われたが・・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:46:55
>>322
>>350
どうして誰一人、8月からZEROのシェアが落ちてる証拠を出せないんですか???
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:48:18
こんなところで工作してないでまともな製品売れよ>ソースネクスト
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:49:49
>>340
ZEROスレは不具合関連のことで叩かれるから信者はあのスレに行けないようですw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:53:42
>>322
>>350
どうして誰一人、8月からZEROのシェアが落ちてる証拠を出せないんですか???
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:53:55
ZEROの代わりにカスペが売れますように
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:55:42
>>322
>>350
どうして誰一人、8月からZEROのシェアが落ちてる証拠を出せないんですか???
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:56:07
カスペ叩きが激しくてZERO叩きが起きない現象の理由がわかった気がする。
これだけソース社員が蔓延ってるわけだね、そりゃZERO叩きは起きなくて他製品叩きは激しいわけだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:56:40
>>322
>>350
どうして誰一人、8月からZEROのシェアが落ちてる証拠を出せないんですか???
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:57:23
結論:セキュ板の荒らしはソース社員
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:58:04
キヤノン社員もいるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:58:24
>>322
>>350
どうして誰一人、8月からZEROのシェアが落ちてる証拠を出せないんですか???
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:58:44
セキュ板2大荒らし:ソース社員、キヤノン社員
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:59:21
>>322
>>350




誰一人、8月からZEROのシェアが落ちてる
証拠を出せないんですか???
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:00:51
ソース社員が火消しに必死
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:01:42
結論:これからこのスレはZEROとNODだけを叩けばよし
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:03:22
台湾人は国連に加盟してから会話してね^^
日本も独立国家として承認していませんから^^
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:04:35
ソース社員涙目W
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:05:49
ソースはZEROなんか捨ててBitDefenderかAVGと契約すればいいのに。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:08:26
これって本当? 1年以上前からちょこちょこ目につきます。修正されたのはあるの?


>ファイターエースのインストール、アップデート、およびゲームの起動が
できなくなったという報告が相次いでおります。
>【ウイルスセキュリティ2006】メールの添付ファイルが隔離されてしまう。
>リアルタイム一覧でページをめくるとフリーズしてしまう
>リアルタイム受信中にチャート画面で次の銘柄へ移動するとフリーズしてしまう
>【ウイルスセキュリティ】WindowsVistaで、
>「sidebar.exe」の確認メッセージや「Windowsサイドバー」のエラー発生する
>ウイルスセキュリティのおかげでXPではじめてブルースクリーンを見ることができました
>まだブルースクリーンの問題あるんか?
>糞だな!
>まだCD,DVDの読み込み激遅なおらないの?
>パスワード丸見えはいつ修正されまつか?
>あと、メールのEXEファイルは全部ウイルスでつか?
>TrueImageともめちゃくちゃ相性悪いし
>入れたらCDからの緊急復元ができなくなった
>マジ氏ね
>HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\K7 Computing\K7TotalSecurity\CommonInfo\Updates
>このレジストリを参照されるとパスワードが漏洩される危険性が指摘されています
>今度はUSB外付けハードドライブの 認識が遅くなりました
>アンインストールした後レジストリやらなにやらグチャグチャにしてくみたいやし
>8月の上旬アップで、自作PC、OS:Vistaで、起動→ブルースクリーン→再起動
の無限ループに、はまった。
>パッチのインジケーターが止まったまま先に進まない。
「パッチに失敗しました」というメッセージが出て先に進まない。
>IE6.0 の起動 CPUが100%のままの後→ アプリエラーで強制終了
>USB外付けHDDを繋ぐとエクスプローラが固まる不具合は直ったのか?
>パーティーション作ろうとしたらいきなり強制リブートがかかる現象に襲われたが・・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:13:40
>>369
昔はMcAfee売ってたけど、切られたからなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:22:27
>>371
確かMcAfeeを販売してた時にもソースは常駐オフをデフォで販売してたというのもやらかしてたよな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:28:02
McAfeeが日本でシェア落としたのはソース販売だからな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:28:14
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:31:40
だいぶ前の話だけどな。
昔はPC使う人=PCに詳しい人で、ソースネクストってだけで地雷認定して回避した。
今はアホでもPC使うようになっちまったからウイルスセキュリティが売れちまってるが。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:33:28
ソースをおちょくったショーユネクストってフリーソフトまであったな
ググったら今も残ってたわw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:34:15
>>373
つまり良いソフトでもソースにかかれば糞化して売れなくなるということか。
糞ース恐るべし、っていうか糞ースは日本セキュリティ市場の癌だな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:36:10
AVGとBitDefenderの有料版は日本でももっともっと知名度を上げてほしい。
このままだと両方とも死んじゃう(というか死んでる)
BitDefenderは良いソフトだけどな〜・・・

でも代理店に任せるといってもソースネクストとかキヤノンとかウンコばっか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:37:54
>>322
>>350
どうして誰一人、8月からZEROのシェアが落ちてる証拠を出せないんですか???
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:39:09
まともな人は興味がないから
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:40:46
脳内ソースだから
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:41:29
ソース社員が火消しに必死だから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:43:35
>>378
ライフボート(Kaspersky代理店だったけど切られた)とか
eフロンティア(キラー代理店)とかもあるぞ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:45:54
BitDefenderはソフトエイジェンシー、Dr.WEBはネットフォレスト
この辺はきついな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:46:11
>>383
ライフボートってあんまり販売力なさそうな気がするけど・・・
イーフロならそこそこ売れるかな?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:55:22
だめだろ。
売り場で平積みの棚を確保して宣伝ムービーを流してもらうような展開ができない。
ソースはこの辺がうまい、というかこれしかないんだが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:57:41
>>386
同じ更新料無料でもあれだけシェアに差があるわけだしな>ZEROとキラーゼロ

カスペを販売してるジャストシステムも宣伝ムービー流してるところはいくつかあったけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:21:58
カスペが3台インスコでもうちょい値段下げれば売れると思うんだけどな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:27:22
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/27(土) 20:53:07
ttp://www.virustotal.com/analisis/72b99e57716ffb12da3a84972d449207
NOD32w

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/27(土) 21:26:43
>>37
いつものこと
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:34:37
検知力テスト(2008年9月26日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 109 AntiVir
2nd 96% 128 Webwasher-Gateway
3rd 94% 178 Ikarus
4th 93% 229 BitDefender
5th 92% 265 AVG
6th 91% 285 F-Secure
7th 90% 332 Sophos
8th 89% 365 Avast
9th 89% 370 Norman
10th 85% 484 ClamAV
11th 85% 499 Kaspersky
12th 84% 513 Microsoft
13th 84% 521 CAT-QuickHeal
14th 83% 552 VirusBuster
15th 83% 566 DrWeb
16th 81% 622 Fortinet
17th 80% 658 Symantec
18th 80% 659 F-Prot
19th 80% 667 Rising
20th 80% 675 eTrust-Vet
21st 75% 824 McAfee
22nd 75% 827 TheHacker
23rd 74% 884 Authentium
24th 73% 888 AhnLab-V3
25th 73% 899 VBA32
26th 73% 905 Panda
27th 70% 1008 NOD32v2
28th 55% 1527 TrendMicro
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:54:34
2009年度版だと、検出率が高くて軽いのは何だろう?
カスペ?
ノートン?
バスター?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:57:58
ノートンかカスペでしょ。
バスターは気に入ってるけど各検出性能テスト結果からしてとても検出性能を自慢することはできない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:00:11
◆カスペユーザー常識(JK)クイズ◆

問1
製品脆弱性についてはエンバグ上等の鬼高速修正リリースはカスペの常識ですが、
本家フォーラムでユーザーからのトラブル報告を一般公開している為か
一般的な製品トラブルの回避義務はユーザーにあるような見解で
ピーチクパーチクどんなに泣き叫ぼうと修正は鬼マイペースなのも御存知でつか?

問2 ○卒だったら臨機応変に修正プログラムを先取り出来ますね。
Kaspersky Lab Russia Team: Rinat Salihov
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=85081&st=16
Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=78703&st=683
Kaspersky 7.0 Ver.2009 共通 ベータ ネットワークプラグインドライバ(ids bases)
http://dnl-test.kaspersky-labs.com/beta_updates/tim1/bases/ids/

問3
7.0系はサーバ・ワークステーション製品の素材としてとっくの昔に落選し
もう愛され方が7.0と2009は天と地ぐらいの差があるはカスペの常識ですが、
2009はクシャミひとつ出しただけで救急車とメロンで見舞いが来るけど
7.0はカゼ薬一錠どころか戸籍から消されるぐらいの運命……云々まで
一々説明しないと●卒には理解出来ませんか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:01:48
問4
「とりあえず情報収集しながら様子見しよう」

●卒は、これからそれを始める
世界と半年遅れw

↑ムカッっとしましたか?wwWWWWWwwwwwWWwWwwWWw

問5
手っ取り早く情報収集したいなぁと思うのが○卒の新規カスペユーザーの常識ですが、、、
…では、ご要望にお答えしましょう!
でも●卒の方には無駄なのでわざわざクリックしないと指きりげんまん出来ますか?

以下、開いたページのPostsタブ(直近の5発言)です。

Kaspersky Lab Russia Team: Foxgen - Product developer
http://forum.kaspersky.com/index.php?showuser=24

Kaspersky Lab Russia Team: Rinat Salihov
http://forum.kaspersky.com/index.php?showuser=1753

Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showuser=5590

問6
●卒がうpするとHotfix(b):Build 8.0.0.454が、見・え・な・い☆
と言うのはカスペの常識ですか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1220041795/318
 
 
 
 
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:30:53
って言うか、パソコン初心者から「セキュリティソフトは何を使ったら
よいのでしょうか?」と質問されたら、どの商品を勧めるのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:33:08
フリーので十分
金を出すやつはバカ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:39:08
>>395
Windows One Careで十分だろ。
初心者ならwindowsって名前がついてるだけで盲信しそう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:45:26
ノートンでいいんじゃね?
なにかあったら中華訛りのサポート電話で即解決してくれると噂ですわよ奥さん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:46:45
バスターはないな
ノートンもない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:50:20
>>399
じゃあ、何?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:14:20
>>400
肛門おいひぃ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:36:45
AVG
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:42:26
avast
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 23:56:09
ここまで俺の自演
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:31:38
>>395
ここにいる奴らが初心者だぞ
おまえもそうだろ
406395:2008/09/28(日) 00:46:32
皆さんがどのソフトを推薦するか調査してみたのですよ。
なお、私はノートン2009を使っています。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:43:29
AntiVirPremium
支払からインストール、設定まで全部自分でやって
アングラサイトめぐりして何ともなかったら初心者+。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:36:39
おまえ初心者なんだから何にもわからないだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:12:24
検知力テスト(2008年9月27日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 110 AntiVir
2nd 95% 169 Webwasher-Gateway
3rd 94% 182 Ikarus
4th 93% 233 BitDefender
5th 92% 270 AVG
6th 91% 292 F-Secure
7th 90% 345 Sophos
8th 89% 371 Avast
9th 89% 375 Norman
10th 85% 487 ClamAV
11th 85% 505 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 531 CAT-QuickHeal
14th 83% 567 VirusBuster
15th 83% 574 DrWeb
16th 81% 633 Fortinet
17th 80% 668 F-Prot
18th 80% 669 Symantec
19th 80% 674 Rising
20th 80% 685 eTrust-Vet
21st 75% 831 McAfee
22nd 75% 835 TheHacker
23rd 74% 893 Authentium
24th 73% 900 AhnLab-V3
25th 73% 907 VBA32
26th 73% 929 Panda
27th 69% 1053 NOD32v2
28th 55% 1529 TrendMicro
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:53:19













VirusBuletin(VB100)

今回の対象:
Ubuntu Linux Server Edition


■受賞
AVG (Grisoft)
Avira
BitDefender (SOFTWIN)
Eset
Norman
Sophos
Symantec
VirusBuster(トレンドマイクロではありません)


■落選
Kaspersky
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:58:17
>>410

21 名前:NOD32スレの標準テンプレ [sage] 投稿日:2008/09/07(日) 01:12:08
・NOD32を良いランクにしているテストも、実は裏があった2


VBの2008年のプラチナスポンサーはESETのみ。

>ESETはSRIの検査だと底辺なのに
>ESETは今年も高成績が約束されているのは当たり前
> http://www.virusbtn.com/conference/vb2008
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:08:39
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   試しにカスペいれてみた・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 




      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 




      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   不具合続出、通信速度ガタ落ち・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:42:11
       _____
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   試しにESS入れてみた…
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

       _____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

       _____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   通信途絶…
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:02:18










123 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/28(日) 23:47:51
カスペは2009でも相変わらず速度落ちまくり
ノートンだと全く落ちないのになw












415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:03:16









VirusBuletin(VB100)

今回の対象:
Ubuntu Linux Server Edition


■受賞
AVG (Grisoft)
Avira
BitDefender (SOFTWIN)
Eset
Norman
Sophos
Symantec
VirusBuster(トレンドマイクロではありません)


■落選
Kaspersky



416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 03:51:14
>>47
ウイルスバスターとZoneAlarm Internet Security
は記載されてないのですが、両者の具合はどうなんでしょうか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 06:25:18
検知力テスト(2008年9月28日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 110 AntiVir
2nd 94% 180 Webwasher-Gateway
3rd 94% 182 Ikarus
4th 93% 233 BitDefender
5th 92% 270 AVG
6th 91% 292 F-Secure
7th 89% 348 Sophos
8th 89% 371 Avast
9th 89% 373 Norman
10th 85% 487 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 533 CAT-QuickHeal
14th 83% 571 VirusBuster
15th 83% 574 DrWeb
16th 81% 634 Fortinet
17th 80% 669 Symantec
18th 80% 671 F-Prot
19th 80% 676 Rising
20th 80% 689 eTrust-Vet
21st 75% 830 McAfee
22nd 75% 835 TheHacker
23rd 74% 895 Authentium
24th 73% 902 AhnLab-V3
25th 73% 908 VBA32
26th 73% 931 Panda
27th 69% 1063 NOD32v2
28th 55% 1526 TrendMicro
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:16:22





ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html





ESET(ESS)糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:17:12






551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/29(月) 00:24:51
頻繁にネットにつながらなくなって、やっとの事で原因を突き止めて
ESETをアンインストール、NIS2009を購入&インストールして今に至る。
まだライセンスが9ヶ月間残ってるけどもういいわ、さようなら…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:50:07
今ウィルスバスター使ってるが、新しいバージョンをインストールしたら定義ファイル更新毎回失敗しやがる
契約更新期限が迫ってるからこれを気にノートン先生2009に乗り換えるわ

しかし更新期限迫ってくると更新しろ更新しろうるせーんだよトレンドマイクロは…
ポップアップうぜーしわざわざ振込用紙まで郵送してくんなボケ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:54:31
ノートンのほうがポップアップひどいのに馬鹿な奴だwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:03:18
>>421
そんなにひどいのノートンは?
まだ10月末まで猶予あるからまだ考えようかな

かといって日本語じゃないようなやつは敷居が高くて使えない
俺はみんなのように博学じゃないんだ…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 14:43:42
ノートンもウィルスバスターもどちらもひどいソフト。感染して
しばらくしてから検知。ほとんどお笑い。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 16:49:15
>>422
日本語も弱いようなやつは、一生使えないだろうなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:54:13
>>422
とりあえず、他社の体験版使ってみれば?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:04:28
>>422
そこでマカフィーですよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:13:40
>>423
おっとNOD27の悪口はそこまでだ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:27:21










VirusBuletin(VB100)

今回の対象:
Ubuntu Linux Server Edition


■受賞
AVG (Grisoft)
Avira
BitDefender (SOFTWIN)
Eset
Norman
Sophos
Symantec
VirusBuster(トレンドマイクロではありません)


■落選
Kaspersky


429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:15:58
もっさりだけど性能はNo1ってのがカスペだったのに

Antvirに抜かれてから、凋落の一途だなあ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:17:29
AntiVirを使ったことがないので、あまりコメントはしないが、過去の
AV-ComparativesのProactiveTesでは誤検出が多すぎてAdvanced+があまりとれて
いないな。

まあ、NOD32v2.7の文句を言う前に、未知ウイルスがごろごろしている環境で仕事
でもしてみろ。よくわかるよ。まあ、海外に仕事で行く機会もないのかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:40:36
AntiVirを使ったことがないので、あまりコメントはしないが、過去の
AV-ComparativesのProactiveTesでは誤検出が多すぎてAdvanced+があまりとれて
いないな。

まあ、NOD32v2.7の文句を言う前に、未知ウイルスがごろごろしている環境で仕事
でもしてみろ。よくわかるよ。まあ、海外に仕事で行く機会もないのかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:52:28
◆カスペユーザー常識(JK)クイズ◆

問1
製品脆弱性についてはエンバグ上等の鬼高速修正リリースはカスペの常識ですが、
本家フォーラムでユーザーからのトラブル報告を一般公開している為か
一般的な製品トラブルの回避義務はユーザーにあるような見解で
ピーチクパーチクどんなに泣き叫ぼうと修正は鬼マイペースなのも御存知でつか?

問2 ○卒だったら臨機応変に修正プログラムを先取り出来ますね。
Kaspersky Lab Russia Team: Rinat Salihov
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=85081&st=16
Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=78703&st=683
Kaspersky 7.0 Ver.2009 共通 ベータ ネットワークプラグインドライバ(ids bases)
http://dnl-test.kaspersky-labs.com/beta_updates/tim1/bases/ids/

問3
「とりあえず情報収集しながら様子見しよう」

●卒は、これからそれを始める
世界と半年遅れw

↑ムカッっとしましたか?wwWWWWWwwwwwWWwWwwWWw

問4
●卒がうpするとHotfix(b):Build 8.0.0.454が、見・え・な・い☆
と言うのはカスペの常識ですか? >>6

問5
問2の"ベータ ネットワークプラグインドライバ"は
今回Vista 64-bitのBSOD乱発がメインの対象なのはカスペの常識ですが
ここまで言っても●卒は何も出来ないダルマさんだから、カスペユーザー辞めませんか?
433訂正版:2008/09/29(月) 22:00:36
◆カスペユーザー常識(JK)クイズ◆

問1
製品脆弱性についてはエンバグ上等の鬼高速修正リリースはカスペの常識ですが、
本家フォーラムでユーザーからのトラブル報告を一般公開している為か
一般的な製品トラブルの回避義務はユーザーにあるような見解で
ピーチクパーチクどんなに泣き叫ぼうと修正は鬼マイペースなのも御存知でつか?

問2 ○卒だったら臨機応変に修正プログラムを先取り出来ますね。
Kaspersky Lab Russia Team: Rinat Salihov
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=85081&st=16
Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=78703&st=683
Kaspersky 7.0 Ver.2009 共通 ベータ ネットワークプラグインドライバ(ids bases)
http://dnl-test.kaspersky-labs.com/beta_updates/tim1/bases/ids/

問3
「とりあえず情報収集しながら様子見しよう」

●卒は、これからそれを始める
世界と半年遅れw  ←ムカッっとしましたか?wwWWWWWwwwwwWWwWwwWWw

問4
●卒がうpするとHotfix(b):Build 8.0.0.454が、見・え・な・い☆
と言うのはカスペの常識ですか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1222523675/6

問5
問2の"ベータ ネットワークプラグインドライバ"は
今回Vista 64-bitのBSOD乱発がメインの対象なのはカスペの常識ですが
ここまで言っても●卒は何も出来ないダルマさんだから、カスペユーザー辞めませんか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:00:54
ttp://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=953
VB100 ( 2008年10月 )
 Agnitum Outpost Security Suite Pro 6.5.2358.316.0607
 AhnLab V3Net 7.0.0.2
 Alwil avast! 4.8 Server Edition 4.8.985
 AVG 8.0.169
 ESET NOD32 Antivirus 3.0.672.0
 Fortinet FortiClient 3.0.475
 Frisk F-PROT 6.0.9.1
 Kingsoft AntiVirus 2008.2.22.11
 McAfee VirusScan Enterprise 8.5.0i
 Microsoft Forefront Client Security 1.5.1958.0
 Norman Virus Control 5.99
 Rising Antivirus 2008 20.59.22
 Sophos Endpoint Security and Control 7.3.5
 Symantec Endpoint Protection 11.0.2020.56
 Trustport Antivirus 2.8.0.3007
 VirusBuster for Servers 6.0 build 205
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:21:06
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 22:15:04
この商品6000円の価値はあるの?
いくらカネがあっても無駄なことには使いたくはないね

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/29(月) 22:16:55
こんなゴミ買うぐらいなら世界一検出率のNOD32にした方がいいよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:40:05
>>434

21 名前:NOD32スレの標準テンプレ [sage] 投稿日:2008/09/07(日) 01:12:08
・NOD32を良いランクにしているテストも、実は裏があった2


VBの2008年のプラチナスポンサーはESETのみ。

>ESETはSRIの検査だと底辺なのに
>ESETは今年も高成績が約束されているのは当たり前
> http://www.virusbtn.com/conference/vb2008
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:57:03

国内ウィルス対策ソフト比較テスト結果(9月)

AV-TEST(ドイツ)による
国内ウィルス対策ソフト比較テスト結果(9月17日)

順位 製品名(メーカー名) 検出数 検出率
#01 G Data          986,705 99.31%
#02 カスペルスキー     969,609 97.58%
#03 シマンテック       960,173 96.64%
#04 マイクロソフト      959,438 96.56%
#05 F-Secure         950,621 95.67%
#06 マカフィー         915,464 92.14%
#07 Nod32           914,135 92.00%
#08 トレンドマイクロ     888,047 89.38%
#09 ソースネクスト      883,612 88.93%
#10 イーフロンティア     827,646 83.30%

注)検出率(検出数)は「ワーム」「バックドア」「ボット」
「トロイの木馬」型ウイルスの検体ファイル99万3606件に対する
検出割合と数。主に日本、中国、台湾をはじめとしたアジア地域
で6ヶ月以内に活動していたものを採集。

・1位は、11ヶ月連続でG DATA、12ヶ月連続(1年間)に大手をかけた。
・下位グループの開発元の国は、中国=イーフロンティア、
インド=ソースネクスト、台湾系=トレンドマイクロ、
スロバキア=Nod32。

ttp://blog.fideli.com/gdata/daily/200809/29
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 01:00:44
いろんな結果が貼ってあってどれを頼りにすればいいのやら
結局どれもかわらんのかな・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 02:08:45
          i,   ESET命   ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::' <結局どれもかわらんのかな・・・
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;' 
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)  <NODの性能の悪さを誤魔化したくて必死なワシ♪
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ      
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/166-167    
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 06:03:01
検知力テスト(2008年9月29日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 110 AntiVir
2nd 94% 182 Ikarus
3rd 94% 195 Webwasher-Gateway
4th 93% 233 BitDefender
5th 92% 269 AVG
6th 91% 293 F-Secure
7th 89% 349 Sophos
8th 89% 368 Avast
9th 89% 375 Norman
10th 85% 486 ClamAV
11th 85% 509 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 534 CAT-QuickHeal
14th 83% 571 DrWeb
15th 83% 572 VirusBuster
16th 81% 636 Fortinet
17th 80% 669 F-Prot
18th 80% 670 Symantec
19th 80% 677 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 75% 832 McAfee
22nd 75% 837 TheHacker
23rd 74% 893 Authentium
24th 74% 901 AhnLab-V3
25th 73% 907 VBA32
26th 73% 930 Panda
27th 68% 1079 NOD2.7w
28th 56% 1522 TrendMicro
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:30:18
>>437
AV-Test.orgには書いてないから捏造記事だよ
公開されてるテストなら↓に発表される
http://www.av-test.org/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:15:33
>>440
23%まであったNOD27とバスターの検出率の差が約3週間で12%まで差を縮めた件について。

NOD27がバスターに抜かれるのも時間の問題ですねw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:35:15
824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/30(火) 23:45:29
ヨド梅の店頭でパッケージ見てきたんだが、なんかでかくなってたw
しかも在庫が潤沢(当社比)にあったのには驚いた

ムーミンが生きてた頃の貧弱で申し訳程度しかなかった頃が
うそのようだ…

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:00:26
店舗販売、しかも本体の横で売る戦略だと言ってたぞ。
OneCareの本体抱き合わせ販売戦略以降、すでにOneCare/Baster/Nortonがいるのを知らないのか?

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:19:29
アンチウイルスのみで検討すれば、F-secureよりAVGじゃね?
それでもF-secureを選ぶ理由ある?

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:30:58
相変わらず重いんでしょ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:55:30
829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 00:53:19
F-secureはAVGよりはるかに重く検知率も劣りしかも有料
選ぶ理由が見当たりませんってばw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 01:35:56
>>441
ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/01/g_data_antivirus_20083.htm

新聞社が依頼してるテストだから、そこには載らない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:26:20
>>445
どこの新聞社?
GDATA公式ページにも書いてないよ?
ひょっとして「フジサンケイビジネスアイ」?
サンケイグループは捏造が多いし信用できないことは周知のことだから
捏造の可能性は否定できない
マスコミなら信用できると思うのは間違いで、マスコミは平気で捏造するし
○○大辞典みたいに、やらせも平気でやるのがマスコミでしょ
テストをしたAV-Test.orgが認めていないなら捏造だと判断するのが正しいんだよ
サンケイグループが自社に都合よく捏造したと考えるのが妥当
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 02:59:42
>>446
おまえずいぶん嘘つきだな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 03:00:57
おれは基地外よりサンケイグループを信じますよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:12:09
検知力テスト(2008年9月30日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 110 AntiVir
2nd 94% 182 Ikarus
3rd 94% 206 Webwasher-Gateway
4th 93% 233 BitDefender
5th 92% 269 AVG
6th 91% 293 F-Secure
7th 89% 349 Sophos
8th 89% 367 Avast
9th 89% 375 Norman
10th 85% 486 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 514 Microsoft
13th 84% 534 CAT-QuickHeal
14th 83% 567 DrWeb
15th 83% 573 VirusBuster
16th 81% 633 Fortinet
17th 80% 667 Symantec
18th 80% 669 F-Prot
19th 80% 676 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 75% 833 McAfee
22nd 75% 838 TheHacker
23rd 74% 891 Authentium
24th 74% 900 AhnLab-V3
25th 73% 905 VBA32
26th 73% 928 Panda
27th 68% 1090 NOD32v2
28th 56% 1512 TrendMicro
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:19:03
つまんねえテスト貼りまくるなよ基地外
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 06:43:17
台湾バスターユーザ(乙w
452バスターw :2008/10/01(水) 08:30:49
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 10:50:52
下にはそれくらいしかいないけどなw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:13:57
>>452
NOD27が検出する検体を持ってきて「○○はNOD以下w」と捏造工作するNOD27信者乙

それよりSRIテストでNOD27のスルー検体が確実に増えてる現実を直視できないの?w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:26:47
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:28:44
avast!もAVGもスルーしてるから駄目なんですね、わかります。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:38:00
1匹も捕獲できない奴に言われたくないです><
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:39:15
なんという >>203
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:39:51
そんな偏った検体で捏造工作してる奴って何?馬鹿なの?

avast!やBitDefenderがスルーした検体をNODが検出しまくったらNOD>>>>>>>>avast!、BitDefender
と言いたいんですか?w
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:42:41
ファビョり出した
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:43:55
ESSのFWは最低だと思います
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:52:46
VirusTotalで検知しなくても実際は検知する!
VTでは真の実力は計れない!
…とかなんとか前スレで言ってたな。

ESET自身が言い始めて( ゚д゚)ポカーン
ttp://www.eset.com/threat-center/blog/?p=150
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:56:31
ESET糞過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:57:33
NOD厨じゃなくESET自体が厨会社かよwww
つかそんなこといいだしたらESETは完全に終わりだな、Jottiでもスルーしてる検体が多いのに。

ところでMcAfeeは最近どう思う?
検出可否スレでは「そんなに対応速度は速くなってない」とのレスがあったけど個人的にはSRIでは地味ながら良くなってるし検出可否スレでもいい感じに検出してることが多くなってきたからウイルス対応速度は良くなってると思うんだよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:59:56
>>462
これSymantecかKasperskyがそういうならまだ説得力があるがESETがこんなことほざくなんてまさに「お前が言うな」だな。
というか性能が落ち目の時ほどこういうことを言うよな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:39:25
>>464
検体送ってる感触としては、半年前に比べたらマシになったな。
前はガン無視だったけど今はExtra.datが飛んでくることが増えた。
それでもWebImmuneに未処理がてんこ盛りのまま詰まってるけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:08:27
今回のVB100の結果見るとAV-Test(爆笑)以下のネタテストになっちゃったな。

アンラボやキングが合格できるゴミテスト
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:09:47
>>466
やっぱりマカフィも良くなってるんだね。
良いベンダーが増えることはユーザーにとってもいいことだよね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:51:34
あうぽぷろとマインスウィーパーと傘があれば最強
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:41:23
>>464
信者が大好きなESET公式サポートのあるWilders Security Forumsでは
VirusTotalだけじゃなく、もちろんJottiもお断りの対象ですよ
というか、あの手の検査結果一覧サイトは全部お断り…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:15:42
スロバカはチェコ(AVG avast)に吸収されちまえよ
472チェコ共和国:2008/10/01(水) 20:17:36
謹んでお断りします。
メンタリティが近い北朝鮮にご相談ください。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:33:36
ESETは検体をいくら送っても対応しないんだから救いようがない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 06:04:37
検知力テスト(2008年10月01日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 112 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 227 Webwasher-Gateway
4th 93% 235 BitDefender
5th 92% 271 AVG
6th 91% 294 F-Secure
7th 89% 351 Sophos
8th 89% 368 Avast
9th 89% 378 Norman
10th 85% 488 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 536 CAT-QuickHeal
14th 83% 568 DrWeb
15th 83% 573 VirusBuster
16th 81% 632 Fortinet
17th 80% 665 Symantec
18th 80% 670 F-Prot
19th 80% 677 Rising
20th 80% 689 eTrust-Vet
21st 76% 832 McAfee
22nd 75% 841 TheHacker
23rd 74% 891 Authentium
24th 74% 901 AhnLab-V3
25th 73% 904 VBA32
26th 73% 928 Panda
27th 68% 1109 NOD2.7w
28th 56% 1498 TrendMicro
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 07:28:33
カスペ8にしたらEACが立ち上がらなくなった
例外ルールにも追加してあるのに
ファイアウォールも確実に改悪された
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 19:57:43
ESETに脆弱性、攻撃コード公開
milw0rm.com/exploits/6647
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:00:20
>>474
着実にNOD27とバスターの差が縮まってますね。
この動向見る限りNOD27の方がどうしようもないゴミなのは明白。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:39:18
2007年はノートンやバスターの黒歴史というか2007自体が黒歴史な気がする。
ノートンだけじゃなくバスター、マカフィー、カスペが揃って重くなって糞化してZEROというゴミが売れてソースを調子付かせたという年
でもカスペはシェア的に影響なかったか(いろんな意味で)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:48:00
はあ?何言ってんだお前
ノートンの2007は軽くなっただろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 21:48:44
2007のノートンはまだまだ重かったぞ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:28:57
ノートンは毎年軽くなったとか言ってるからな
そのうち空でも飛ぶんじゃねーの
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:32:25
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/09/18/20885.html
「Norton 2009」は無重力並みの軽さ!? “体験”ツアーで盛大にPR


すでに飛びましたw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:34:13
ま、ノートン2009は合格点じゃね?
マカフィーは2009バージョンは軽さをアピールしてないけどどうなんだろ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:55:39
重い軽いはその時のPCスペックにもよるだろうし、
他の動作中のアプリにもよるだろうし。
いくら体験版で試したとしても実際の使用環境ではまた違ってくるだろうし。

でも過去10年?ノートン使ってるけど、2009たしかに軽いよ。
同じ環境での2008よりは かなり軽くなってる。
マカフィとかトレンドマイクロは使ってないから比べようないけど。

ある都合さえなければComodo、Antivirの無料環境で済ませたいところだけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:45:39
検知力テスト(2008年10月02日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 112 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 235 BitDefender
4th 93% 244 Webwasher-Gateway
5th 92% 271 AVG
6th 91% 295 F-Secure
7th 89% 351 Sophos
8th 89% 367 Avast
9th 89% 377 Norman
10th 86% 487 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 535 CAT-QuickHeal
14th 83% 567 DrWeb
15th 83% 572 VirusBuster
16th 81% 631 Fortinet
17th 80% 664 Symantec
18th 80% 669 F-Prot
19th 80% 678 Rising
20th 80% 689 eTrust-Vet
21st 76% 830 McAfee
22nd 75% 840 TheHacker
23rd 74% 890 Authentium
24th 74% 898 AhnLab-V3
25th 74% 903 VBA32
26th 73% 926 Panda
27th 67% 1125 NOD2.7w
28th 57% 1492 TrendMicro
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:15:39
とうとうNOD27とバスターの差が10%まで縮んだ件について
名実ともにNOD28になるのも時間の問題ですね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:35:12
http://www.antivirushell.com/2008/10/2009-5.html#comments

何この糞NOD厨

ESETのウイルス対応速度の異常な遅さはなかったことにしてノートン、マカフィーを糞扱いする基地外ぶりw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 14:36:01

管理人 (2008年10月 2日 22:45)

シシト様 コメント頂いて有難うございます。パソコンウイルス対策本題に付きましては個人的に何も問題はないと思うのですが、
ご指摘の通りこれだ無差別に穴を自動的に許可するのはいけないと思います。重複にはなるのですがこれならWindows標準のファイアウォールの方がまだましではないかと思う次第です。
バスターシステム相性問題多発。ノートン穴だらけ事件、マカフィー瞑想。ご指摘の通り御三家崩壊の可能性がありそうです。
替わってカスペルスキー、 F-Secure、NOD32が御三家でしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:03:19
下位御三家ってことか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:08:46
せめて盲信するならカスペだけにしとけばよかったのになw>そこの管理人
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:34:04

>管理人 (2008年10月 3日 16:21)

>ishihara様 こんにちわ。NOD32そんなに不評なんでしょうかですよね。私的には軽くて良いと思うのですが。


テメーはただNOD27を盲信したいだけだろw
軽さなら今のノートンもカスペもかなり軽いわ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:48:36
このサイト、バスターおすすめみたいだな。
一番上だし、やたら力が入ってる。
トレンドマイクロの宣伝ブログじゃねーの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 17:54:16
と火消しに必死なZ音(=管理人)でした
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:57:30
NOD厨のすくつになってるのにトレンドマイクロの宣伝サイトと工作するz音


流浪人 (2008年10月 3日 18:28)

私もNOD32を過去に使ったことが有りましたが、良いソフトだと思います。あの時はファイァーウォールが無かったので、来年は候補ですね。
対応の遅さは、今後解決されると思うので、ソフト的には問題無いと思います。

カスペルスキーのチェックディスク問題が解決されていたら、これも候補ですね。

個人的に優先順位を付けると、
1:総合的にソフトの安全性が高い。
2:対応の早さ。
3:価格。

どこのソフトも問題は有りますが、今回のノートンは意外な結果でした。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:06:23
自サイトやブログで、NODは良いソフトだと言ってるとこは
信者か知ったかであることを自ら表明してるようなものだから
俺は分かり易くて良いと思うけどな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:09:03
そろそろあのサイトのヲチスレがあってもいいと思うけどどう?
さすがにノートンやマカフィー、あとはBitDefenderやAVGを糞扱いしてNOD最高とほざいてるのはむかついてきた。

大体あのサイトはウイルスセキュリティZEROはマカフィーより優れてるという基地外発言したサイトだぞ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:17:15
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:29:59
>>497
K7ってカスペと同じ名前にすることが多いな
まねすること無いのに
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:42:55
命名すんのめんどくさいから
とりあえずどこか検知してたらその名前使うこと多いよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:44:11
Ikarusもちょっと前はカスペとウイルス名が同じか似てたこと多かったな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:46:29
>>499
嘘言うなよ
多いなら他も同じ名前がいっぱいあるはずだろが
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:53:18
検知力テスト(2008年10月03日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 112 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 234 BitDefender
4th 92% 255 Webwasher-Gateway
5th 92% 270 AVG
6th 91% 294 F-Secure
7th 89% 351 Sophos
8th 89% 366 Avast
9th 89% 376 Norman
10th 86% 485 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 534 CAT-QuickHeal
14th 83% 569 DrWeb
15th 83% 570 VirusBuster
16th 81% 631 Fortinet
17th 81% 661 Symantec
18th 80% 668 F-Prot
19th 80% 676 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 76% 829 McAfee
22nd 75% 839 TheHacker
23rd 74% 888 Authentium
24th 74% 898 AhnLab-V3
25th 74% 904 VBA32
26th 73% 924 Panda
27th 67% 1135 NOD2.7w
28th 57% 1487 TrendMicro
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 04:58:50
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 06:58:51
一番いいセキュリティソフト?
事実上の標準、シマンテックに決まってるでしょうが!

車はトヨタ、家電は松下、携帯はドコモ、参考書は旺文社ハイトップですよ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:36:46
つまり
キングいれとけってことか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:36:10
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:54:20
入れてて安心、NODだね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:58:58
(笑)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:14:45
>>487
そのサイトの捏造一覧

・ノートンのFWは問題あり→つ〜か自動制御は2年前に既にやっててそれを売りにしてるということ、何を今更
・AntiVirはAV-Comparativesプロアクティブディフェンスでは誤検出多くて評価が低い→最新結果みて言ってるの?あからさまな捏造乙
・バスターは相性問題酷すぎ→プログラムアップデートで解決される
・マカフィーはもう落ち目→逆に今は復調してますが?
・AVGとBitDefenderの検出性能は頼りない→真っ赤な嘘乙


それでNODは最高、NODは軽くて最高、NODの検出率は最高ですか。
何この捏造サイト、ってかもうちょっとで営業妨害にならないか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 18:40:29
キチガイ相手にいちいちマジになってる奴もまたry
そしてこんなレスつける俺もry
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:36:41
NODを薦めているサイトの特徴として、他社の問題にはささいなことにも敏感なのに
ESETが深刻な問題を引き起こしても、揃ってスルーなのが気持ち悪い
キ○ノンと同じく自分達は使ってないんじゃないのかと…
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:39:17
基地外は黙ってろよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:03:42
んでNODや「ス」のアフィ貼ってたりすんだよなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:13:21
つかああいうしょうもないテストやってセキュリティソフト煽るのは止めて欲しい。
何も知らない人があそこのサイトの糞知識を完全に鵜呑みにしてあいつらが勧めるNOD27買ったらそれこそ最悪な展開なんだが。

度が過ぎたら通報したいけど今じゃ通報できるレベルじゃないからな・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:26:00
↑本人に言えばいいのにこんなとこで陰口叩くひとり正義漢キモイ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:28:32
>>512
>>515
z音=馬鹿管理人乙
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 21:35:21
ふすま
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 22:37:18

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/04(土) 22:35:55
>>730
いや俺はそうは思わんな。逆にESET製品の優秀性を感じるな。
2ちゃんねら〜はチョッとした事でも不満を書き連ねる輩が多い。

然し問題が起きた時は別として日頃はESETに対するソフトでの
不満の声が少ない。勿論、荒らしの書き込みは対象外だがな。
一般レベルで彼是ソフトに対する不満のレスが付かないのは
それなりの知識を持ち、他者と比較してESETが最も優れた
対策ソフトのひとつである事を認識しているからだろう‥。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:07:43
AV-Comparatives On-demand comparative August 2008 最新検出力テスト (2008/9/15発表、検体数 *1.096.202)
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php

------------(ADVANCED+)---------------
AntiVir Premium 8.1 1.087.494 99.2% (false positives :many speed :fast)
G DATA AntiVirusKit 19.0 1.085.885 99.1% (false positives :many speed :average)
Norton Anti-Virus 16.0 1.072.827 97.9% (false positives :few speed :fast) 
avast! Professional 4.8 1.066.844 97.3% (false positives :many speed :average)
Trustport AV 2.8 1.065.552 97.2% (false positives :many speed :slow)
Kaspersky AV 8.0 1.042.141 95.1% (false positives :many speed :fast)
AVG Anti-Virus 8.0 1.034.022 94.3% (false positives :many speed :fast)

------------(ADVANCED)---------------
ESET NOD32 3.0 Anti-virus 1.019.463 93.0% (false positives :few speed :fast)
BitDefender AV 11.0 1.013.202 92.4% (false positives :many speed :average)
F-Secure Anti-Virus 9.0 999.028 91.1% (false positives :few speed :average)
eScan Anti-Virus9.0 997.929 91.0%  (false positives :few speed :slow)
Sophos E S&C 7.5 987.632 90.1%  (false positives :very many speed :fast)
Norman AV+AS 7.1 970.215 88.5%  (false positives :many speed :average)

------------(STANDARD)---------------
Microsoft OneCare 2.5 926.844 84.6% (false positives :very few speed :average)
McAfee VirusScan+ 12.1 924.997 84.4% (false positives :very few speed :fast)

------------(−)---------------
VBA32 Anti-Virus 3.12 788.247 71.9% (false positives :many speed :slow)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:05:28
おお! やはりAvira Premumか

と言いたいところだけど、個人的にはあんまし参考にしなくなったなそういうの。

対策ソフト導入を織り込み済みで仕掛けてくるから、むしろ流行の難読化等の
手法を各種使ってのすり抜け強度テストみたいのが意味あるんだよね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:29:23
検知力テスト(2008年10月03日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 112 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 234 BitDefender
4th 92% 255 Webwasher-Gateway
5th 92% 270 AVG
6th 91% 294 F-Secure
7th 89% 351 Sophos
8th 89% 366 Avast
9th 89% 376 Norman
10th 86% 485 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky カスペ
12th 85% 515 Microsoft  マイクロソフト
13th 84% 534 CAT-QuickHeal
14th 83% 569 DrWeb
15th 83% 570 VirusBuster ウイルスバスター
16th 81% 631 Fortinet
17th 81% 661 Symantec ノートン
18th 80% 668 F-Prot
19th 80% 676 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 76% 829 McAfee  マカフィー
22nd 75% 839 TheHacker
23rd 74% 888 Authentium
24th 74% 898 AhnLab-V3
25th 74% 904 VBA32
26th 73% 924 Panda
27th 67% 1135 NOD2.7w
28th 57% 1487 TrendMicro トレンドマイクロの製品名不明
522検知力テスト(2008年10月04日) :2008/10/05(日) 07:05:35
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 113 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 235 BitDefender
4th 92% 270 AVG
5th 92% 275 Webwasher-Gateway
6th 91% 297 F-Secure
7th 89% 353 Sophos
8th 89% 367 Avast
9th 89% 378 Norman
10th 86% 487 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 535 CAT-QuickHeal
14th 83% 571 DrWeb
15th 83% 572 VirusBuster ttp://www.virusbuster.hu ハンガリーのVirusBuster社に同名の製品があるが無関係
16th 81% 630 Fortinet
17th 81% 659 Symantec
18th 80% 670 F-Prot
19th 80% 679 Rising
20th 80% 690 eTrust-Vet
21st 76% 832 McAfee
22nd 75% 841 TheHacker
23rd 74% 891 Authentium
24th 74% 900 AhnLab-V3
25th 74% 905 VBA32
26th 73% 924 Panda
27th 67% 1154 NOD2.7w
28th 57% 1479 TrendMicro ★
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:01:59





VirusBuletin(VB100)

今回の対象:
Ubuntu Linux Server Edition


■受賞
AVG (Grisoft)
Avira
BitDefender (SOFTWIN)
Eset
Norman
Sophos
Symantec
VirusBuster(トレンドマイクロではありません)


■落選
Kaspersky







524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:46:55
Ubuntu(笑)
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:39:11
Kaspersky(笑)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:46:48
チンカス屁2009
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:51:46
性能でAntvirに抜かれてからのカスペの空気っぷりが酷いな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:46:04
Antvirって? どこで売ってますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:51:20
Avast4使ってたけど、 OSリカバリーしたので、ノートン セキリティー2004が使えるようになったので
ノートン使うべきか、AVG フリーにすべきか?。
ノートン2004でも、定義ファイルとか現在と同等なのですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:55:38
おとなしくavastかAVG使ってろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:26:10
ブロードバンド推進協議会(BBA)セキュリティ専門部会長
「中には、ヒューリステックに頼りすぎて、
 ウイルスの検体を集めず、
 ちゃんとシグネチャを作らないところもある」
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2007/02/26/14890.html
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/02/26/aogc7.jpg
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:27:40
650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 14:58:58
あーやっぱNODが原因だったのか。
フォーマットしちゃったよ。
てかうちの大学死亡だな

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 20:29:13
おかしくなったままPC落としてきたから、これから家帰って復旧作業かよ・・・
余計な手間かけさせやがって

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/13(土) 05:18:55
なんかねぇ、もう。死ねばいいのにキャノン。
昨夜おふくろがPCいじってたもんで、「PC壊れたじゃないか!」
っておふくろの責任になって、親子関係ボロボロっすよもう


親子関係をも破壊するNODwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:28:50

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 03:21:47
Win2k使いです。
さきほど1時〜2時の間にスが更新されたのでしょうか・・・
再起動すると個人設定を読み込んだあたりからリブートを
繰り返すようになりました。
セーフモードにしてスをアンインストールしてみたところ
やっぱりちゃんと起動することができました。
思えば去年の11月に購入したら2Kではブルーバック症状。
半年後にそれが治ったとの情報が入ったので再度入れてみたら
ブルーバック症状は無くなったものの、FWの動作が可笑しい。
仕方が無いのでFWを切ってSygateを使い、安定していたのですが
さらに追い討ちのような今回の症状・・・
おかげさまで目が覚めました
スに払ったお金はドブに捨てた上に
仕事を増やされたのだと
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:29:33


201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 03:59:39
うちも
XP Pro2台がリッチなんとかが起動できないとかいうエラーで
なにも動かせなくなって、アンインストールしたら二台とも復旧
しねESET

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 04:11:44
NOD32だけかと思ったらこっちもだったのね

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2008/09/12(金) 04:44:06
うわ、これのせいだったのか。


535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:52:17
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   試しにカスペいれてみた・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 







      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 







      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   不具合続出、通信速度ガタ落ち・・・
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:55:03
       _____
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\   試しにESS入れてみた…
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

       _____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

       _____
      /::::::─三三─\     ガタ落ちどころか
    /:::::::: ( ○)三(○)\   通信途絶…
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

ESET Smart Security パーソナルファイアウォール機能のアップデートによる通信障害について
ttp://canon-its.jp/supp/eset/osh_20080924.html
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:57:10
       . … .
       :____:
     :/_ノ  ー、\:
   :/( ●) (●)。 \:   エッ? カスペ使ってるの??
  :/:::::: r(__人__) 、::::: \:  プッ…ッ...
  :|    { l/⌒ヽ    |:
  :\   /   /   /:





       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● ).\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:57:59













  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < カスペ糞www
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/             
/`ー‐--‐‐―´´\
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:31:45
◆カスペユーザー常識(JK)クイズ◆

問1
製品脆弱性についてはエンバグ上等の鬼高速修正リリースはカスペの常識ですが、
本家フォーラムでユーザーからのトラブル報告を一般公開している為か
一般的な製品トラブルの回避義務はユーザーにあるような見解で
ピーチクパーチクどんなに泣き叫ぼうと修正は鬼マイペースなのも御存知でつか?

問2 ○卒だったら臨機応変に修正プログラムを先取り出来ますね。
Kaspersky Lab Russia Team: Rinat Salihov
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=85081&st=16
Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=78703&st=683
Kaspersky 7.0 Ver.2009 共通 ベータ ネットワークプラグインドライバ(ids bases)
http://dnl-test.kaspersky-labs.com/beta_updates/tim1/bases/ids/

問3 ○卒のみなさん!エミュレータ品質向上テスト始まりますた。
●卒の方には無駄なのでわざわざクリックしないと指きりげんまん出来ますか?

Testing of new emulator 2008.10.02 19:59
Moderators: Baz^^
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=86632
Testing emulator 2008.09.29 13:20
Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=86299

http://dnl-test.kaspersky-labs.com/beta_updates/emu/
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:52:37

つ KIS 2009(最強ソフト)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:14:41
KIS2009へ無償でアップグレード。
U/Iが若干複雑になったが、新たな機能が増えて大満足じゃ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:35:26
カスペ2009出たんだ?どんな感じ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:54:55
軽い 速い 高性能
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:16:05
KIS2009からウイルスバスター2009へ変更予定
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:29:38
結局何が一番いいの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:38:13
てか、どれが一番軽いんだ?
ノートンさん重すぎてなえたよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:19:05
検知力テスト(2008年10月05日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 113 AntiVir
2nd 94% 184 Ikarus
3rd 93% 235 BitDefender
4th 92% 265 AVG
5th 91% 288 Webwasher-Gateway
6th 91% 296 F-Secure
7th 89% 352 Sophos
8th 89% 361 Avast
9th 89% 377 Norman
10th 86% 483 ClamAV
11th 85% 505 Kaspersky
12th 85% 514 Microsoft
13th 84% 533 CAT-QuickHeal
14th 83% 565 VirusBuster
15th 83% 567 DrWeb
16th 82% 618 Fortinet
17th 81% 653 Symantec
18th 80% 669 F-Prot
19th 80% 672 Rising
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 76% 824 McAfee
22nd 75% 840 TheHacker
23rd 74% 878 Authentium
24th 74% 893 AhnLab-V3
25th 74% 902 VBA32
26th 73% 911 Panda
27th 66% 1153 NOD2.7w
28th 58% 1457 TrendMicro
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:06:45
AV-Comparatives On-demand comparative August 2008 最新検出力テスト (2008/9/15発表、検体数 *1.096.202)
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php

------------(ADVANCED+)---------------------------------------------
1. AntiVir Premium 8.1 1.087.494 99.2% (false positives :many speed :fast)
2. G DATA AntiVirusKit 19.0 1.085.885 99.1% (false positives :many speed :average)
3. Norton Anti-Virus 16.0 1.072.827 97.9% (false positives :few speed :fast) 
4. avast! Professional 4.8 1.066.844 97.3% (false positives :many speed :average)
5. Trustport AV 2.8 1.065.552 97.2% (false positives :many speed :slow)
6. Kaspersky AV 8.0 1.042.141 95.1% (false positives :many speed :fast)
7. AVG Anti-Virus 8.0 1.034.022 94.3% (false positives :many speed :fast)

------------(ADVANCED)---------------------------------------------
8. ESET NOD32 3.0 Anti-virus 1.019.463 93.0% (false positives :few speed :fast)
9. BitDefender AV 11.0 1.013.202 92.4% (false positives :many speed :average)
10. F-Secure Anti-Virus 9.0 999.028 91.1% (false positives :few speed :average)
11. eScan Anti-Virus9.0 997.929 91.0%  (false positives :few speed :slow)
12. Sophos E S&C 7.5 987.632 90.1%  (false positives :very many speed :fast)
13. Norman AV+AS 7.1 970.215 88.5%  (false positives :many speed :average)

------------(STANDARD)---------------------------------------------
14. Microsoft OneCare 2.5 926.844 84.6% (false positives :very few speed :average)
15. McAfee VirusScan+ 12.1 924.997 84.4% (false positives :very few speed :fast)

------------(−)-----------------------------------------------------
16. VBA32 Anti-Virus 3.12 788.247 71.9% (false positives :many speed :slow)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:17:57
>>548
これ見るとNorton良さそうなんだが、
・クソライセンス認証システム(アンインストールせずに再インストール(OS入れ直しなど)すると1ライセンス消費)
・話が通じない、通じても話したことを実行しない、クソ中華チャットサポート
が改善されない限りNortonは論外だからなぁ。

AntiVir Premiumで不満は余りないけどPFWがね。KIS2009が気になる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:49:49
>>クソライセンス認証システム
>>話が通じない
ワロタ

KISってKingsoft Internet Security?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:16:24
Kasperskyだと思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:36:21
AV-Comparatives On-demand comparative August 2008
http://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_08.php
Backdoor・Bot 検出力比較

1. AntiVir Premium 8.1 99% (255.066)
2. G DATA AntiVirusKit 99% (254.800)
3. Norton Anti-Virus 16.0 99% (253.221)
4. Trustport AV 2.8 98% (252.833)
5. avast! Professional 4.8 98% (250.335)
6. Kaspersky AV 8.0 96% (247.518)
7. AVG Anti-Virus 8.0 95% (243.842)
8. ESET NOD32 3.0 Anti-virus 95% (243.280)
9. F-Secure Anti-Virus 9.0 92% (237.081 )
10. eScan Anti-Virus9.0 92% (236.835)
11. Norman AV+AS 7.1 91% (233.846)
12. Sophos E S&C 7.5 90% (231.752)
13. BitDefender AV 11.0 89% (229.342)
14. McAfee VirusScan+ 12.1 86% (220.460)
15. Microsoft OneCare 2.5 84% (214.523)
16. VBA32 Anti-Virus 3.12 62% (159.387)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:59:16
>>547
NOD27とバスターの差がとうとう8%に縮まったか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:49:21
安定、不具合の少なさといった点からはonecareがいいのか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:03:53
そんなわけないだろ
まあ低機能の方が安定してるって傾向はあると思う
高機能のやつでもいろいろ入れないで最低限の機能入れた方が安定するだろうな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:05:03











VirusBuletin(VB100)

今回の対象:
Ubuntu Linux Server Edition


■受賞
AVG (Grisoft)
Avira
BitDefender (SOFTWIN)
Eset
Norman
Sophos
Symantec
VirusBuster(トレンドマイクロではありません)


■落選
Kaspersky

557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:07:18
OneCareの検出性能は結局ハッタリだというのがバレたからな。
それに伴ってAV-Test(笑)も完全な捏造テストになったし。
ってかあそこのテストは酷すぎ、今年に入ってから糞ースは根回ししてるだろ。

>>555
2009はノートンとカスペの2強だと思う。
マカフィーとバスターも悪くはないと思うが・・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:08:40










272 192.168.0.774 [] 2008/09/14(日) 09:28:59
更新エラーの所為でカスペが働かなかったらしくパソコンが壊れました
今日これから購入店の有料サポートが来て全て再インストールです
HDのデータも全て消去だそうです、まだ半年以上期限までありますがもうカスペは使いません
お店のお勧めをなんでもいいから入れてもらいます、カスペじゃなかったらなんでもいいです
掛った費用はジャストかカスペに請求します、ここも二度と来ません
ホントお前らカスペと一緒に死ね



275 192.168.0.774 [] 2008/09/14(日) 13:08:09
カスぺは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、仕事用の
パソコンでは怖くて使えない。







559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:09:54












86 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/09/16(火) 22:46:21
カスぺの新エンジンもぜんぜんダメじゃん。
AVIRAとの差が開くばかり。どうなってんの?
















560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:01:19
AntiVirって法人向けにしか発売されてないんでしょ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:55:09

|     ||       ‖      ||      |
|   ∬.  ||   男  ‖  湯   ||  ∬  |
|___ノ.|_______|l_____|l______.ノ  
 ┃|三 '  ;  ;  ";   
 ┃| ,' ; ,─--、___  ;  ガラッ
 ┃| '; r" ;    '! ;
 ┃| i"! _ー- -- レ    
 ┃| { j ` ゚` :.; "゚` |  おう、早くしゃぶれよ
 ┃|= |;   ,_!.!、 ;ノ  
 ┃|  人 _---, /  
 ┃|/ ヽ  ̄ /、_
 ┃|  ヽ ` ー ",   `-、_
 ┃|             \
 ┃|    ..::;;;;;::..    ,   ヽ

562検知力テスト(2008年10月06日):2008/10/07(火) 05:58:21
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 116 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 238 BitDefender
4th 92% 263 AVG
5th 91% 299 F-Secure
6th 91% 304 Webwasher-Gateway
7th 89% 355 Sophos
8th 89% 357 Avast
9th 89% 379 Norman
10th 86% 485 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 535 CAT-QuickHeal
14th 83% 563 VirusBuster
15th 83% 568 DrWeb
16th 82% 614 Fortinet
17th 81% 653 Symantec
18th 80% 669 Rising
19th 80% 671 F-Prot
20th 80% 690 eTrust-Vet
21st 76% 822 McAfee
22nd 75% 842 TheHacker
23rd 75% 872 Authentium
24th 74% 891 AhnLab-V3
25th 74% 903 VBA32
26th 74% 904 Panda
27th 66% 1158 NOD32v2
28th 58% 1445 TrendMicro
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:12:20
>>557
ノートンは、
・クソライセンス認証システム
・クソ中華サポート
が解決されない限り、購入して3台までインストール可能なはずが、
期限残ったまま結局1台にも入れられなくなるリスクがあるので選択肢除外。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:14:09
サポートなんかどこも糞だから期待しないが
ライセンス認証システムが糞なのは嫌だな
全然知らないけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:56:05
>>564
サポートは普通は使わないけど、ライセンス認証でトラブったときに解決できないと困る。
Microsoftのマネするなら、24時間365日、ライセンストラブルを解決出来る状況にしないとダメだろうと。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:02:00
確かにそうだな
ライセンス認証に困るのは休日が多いだろうし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:00:11
「今までにないタイプのSQLインジェクション」
――ゴルフダイジェストへの不正アクセス手口が判明
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081006/316229/
GDOでは複数のマルウエア対策ソフトを検証した結果,
ロシアのカスペルスキー研究所のソフトを推奨しているという。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:27:39
ノートンは2007か2008で使ってたが、アップデートが出来なくなって、
当時は365日サポートされてなかったから、休日オンリーの窓口ページにつなごうとしたけど、
そのページも認証が必要で、そこへ繋ぐことも上手くいかず、
仕方ないから、商品問い合わせ窓口へどうすればいいかメールを送ったら無視された。

サポートが適当な会社では、有料の意味無いな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:48:06
無視w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:10:02
★シマンテック ノートン★自動引き落とし詐欺★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210003570/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:21:29
>>562
最近の動向見ると主要ベンダーと弱小ベンダーの違いとその差がはっきり出てきたな。

主要ベンダーはだいたい上位で安定してるしSymantecやMcAfeeみたいな下位に沈んでるように見えて地道にスルー検体減らして上昇している。
逆に弱小ベンダーはスルー検体を増やして落ちてる。

どっかのスロバキア製のソフトは派手にスルー検体増やしてTrendMicroに抜かれるのも時間の問題になってるけどwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:35:14
    _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\  
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、  
  ,//〃彡{"     ~゛''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}   
  レ〃三l; ,,        ~゛"''ーーー=弌ミミ三;}  
  l/彡三;j , . - ''   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j              .__       (\_,,,
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"      ヘ,,、      `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)      ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,   
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i      `'、ヽ     r-_ | l゙       <ノ         ,l°  ll .,ll゙゜   li
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l        / ./     ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !     /./       :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"     /./        |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !     /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
        ゛:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"   / :   /./`/`/`  λ     | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il 
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/ :  .:././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll 
      _,,.:ぐi. ゛ヾ:; ゝ..         ノト、  くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゛ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ        ゙''''''"      `゙"''''''"^

573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:46:40
http://www.antivirushell.com/2008/10/2009-6.html#comments

この馬鹿管理人、2ちゃんに釣られすぎワロタ
しかもあっちが正しくてこっちは捏造だとほざいてるw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 18:12:02
2ちゃん(笑)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:21:53
かすぺ2せん9 最強
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:46:52
>>573
そこの管理人、今後は方針転換してアフィも入れますと言ってるけど
まだアフィやってないという認識だったんだな…
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:49:18
今年はノートンか
カスペは、相手に研究されたのかね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:55:46
avast!とBitDefenderも何気に成長してるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:58:28
>>576
つかちょっと批判されたぐらいでムキになるならレポート書くの止めた方が良いと思うんだがな。
あそこの管理人の小物ぶり&厨房ぶりに引いたわ。

ま、しばらくはレポートやらないといってるし有害レポートが広まらないで済む。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:26:56
正しいもなにも、ここも含めて玉石混合の単なる情報でしかないだろうに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:32:42
自分の性根にあったヤツでいいんじゃないの
ま、初心者はNortonからスタートということで。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:08:15
◆カスペユーザー常識(JK)クイズ◆

問1
製品脆弱性についてはエンバグ上等の鬼高速修正リリースはカスペの常識ですが、
本家フォーラムでユーザーからのトラブル報告を一般公開している為か
一般的な製品トラブルの回避義務はユーザーにあるような見解で
ピーチクパーチクどんなに泣き叫ぼうと修正は鬼マイペースなのも御存知でつか?

問2 ○卒だったら臨機応変に修正プログラムを先取り出来ますね。
Kaspersky Lab Russia Team: Rinat Salihov
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=85081&st=16
Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=78703&st=683
Kaspersky 7.0 Ver.2009 共通 ベータ ネットワークプラグインドライバ(ids bases)
http://dnl-test.kaspersky-labs.com/beta_updates/tim1/bases/ids/

問3 ○卒のみなさん!エミュレータ品質向上テスト始まりますた。
●卒の方には無駄なのでわざわざクリックしないと指きりげんまん出来ますか?

Testing of new emulator 2008.10.02 19:59
Moderators: Baz^^
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=86632
Testing emulator 2008.09.29 13:20
Kaspersky Lab Russia Team: Maratka
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=86299

http://dnl-test.kaspersky-labs.com/beta_updates/emu/

問4
代理店日本語版は最新版のリリースがやたらと遅いし場合によっては最新版を出さない時が
あるのはカスペの常識ですが、おまけにレスキューディスク機能の実装が省略されていたりと
そんなことも知らずに鼻息荒い●卒日本語版ユーザーはマジキチでしょうか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:11:52

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/07(火) 22:30:32
VB2009に非の打ち所が無いってことにアンチが絶望?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/07(火) 22:34:19
>>12
非の打ち所が無いって、言ってて虚しくないか?
強がりもほどほどにw

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 22:41:27
使えないことと使いこなせないことを混同しちゃダメだな
使いこなす技量も無い上に責任転嫁でアンチ活動とか
どこまで人としての恥を晒せばいいのかw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:30:00
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/10/07(火) 22:49:24
私怨アンチはバスターやめて他に乗り換えても、結局だめ。

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 23:18:25
会社の契約上Corpとセットだから使ってるだけ
そうじゃなきゃサポートも的外れな回答ばっかりで
不具合だらけのソフトなんか使うわけが無い
もちろん自宅ではそんなもの入れる気も無い


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/07(火) 23:23:37
求められてもいない自己紹介乙
さっさと自宅で使ってるソフトのスレへ消えてくれ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:18:45
>>580ってきしゅつとかすくつとか、そういう類?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 02:28:33
イーモバイル使ってる奴はノートンやめといた方がいいみたいだな
ping値悪すぎて売りの機能が動作しないみたい
587検知力テスト(2008年10月07日):2008/10/08(水) 05:58:34
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries

ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 117 AntiVir
2nd 94% 185 Ikarus
3rd 93% 240 BitDefender
4th 92% 255 AVG
5th 91% 301 F-Secure
6th 90% 324 Webwasher-Gateway
7th 89% 351 Avast
8th 89% 356 Sophos
9th 89% 378 Norman
10th 86% 483 ClamAV
11th 85% 507 Kaspersky
12th 85% 514 Microsoft
13th 84% 535 CAT-QuickHeal
14th 84% 554 VirusBuster
15th 83% 564 DrWeb
16th 82% 599 Fortinet
17th 81% 649 Symantec
18th 81% 660 Rising
19th 80% 669 F-Prot
20th 80% 688 eTrust-Vet
21st 76% 813 McAfee
22nd 75% 845 TheHacker
23rd 75% 856 Authentium
24th 74% 885 AhnLab-V3
25th 74% 888 Panda
26th 74% 901 VBA32
27th 66% 1159 NOD32v2
28th 59% 1427 TrendMicro   アンチが絶望wwwwwwwwwwwwwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 07:14:28
18th 81% 660 Rising ←中国
24th 74% 885 AhnLab-V3 ←韓国
27th 66% 1159 NOD32v2 ←スロバカwwwwwwwwwwwwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:03:44
日本の製品は何位ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 08:15:17
存在しません
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 09:00:14
昨日

27th 66% 1158 NOD32v2
28th 58% 1445 TrendMicro

今日

27th 66% 1159 NOD32v2
28th 59% 1427 TrendMicro

今日もまたバスターに差を縮められてNOD信者涙目www
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 10:21:22
AntiVirって法人向けにしか発売されてないんでしょ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:49:48
Freeでいいじゃん
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:18:53
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:27:02
「速さ」と「軽さ」がキーワード・2009年版セキュリティーソフト

http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITzt000022092008
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:57:14
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:37:43
トレンド糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:13:20
ESET糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:22:13

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 23:19:27
試用版だと
コンピュータは脅威にさらされてますって表示にするの辞めてくれないかな
PCに詳しくない奴なら、間違って購入しそうだ
詐欺くせーぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:27:24
..┌──-┐           .┌───-┐ .┌───-┐   .| 7       | .7     ┌───┐ .┌────-┐
..│┌-┐ |┌─────-.┐ .|┌──.┐|  |┌──┐.|   .| .|       .| .|     .└──.┐.|  .|.┌───-'┘
 | |  | | . ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ .|└──.┘|  |└──┘.|┌─┘─┐┌─-┘.───┐     | .|  .| └───┐
 | └-┘ .|     | |      |.┌──┐.|  |┌──┐.|└─ .┌-┘.|┌─-=ミ──┘.┌──┘|  .| 「 ̄ ̄ ̄ ̄
 | ┌-.┐.|     | |      .|└──.┘.|  .|└──┘.|    | .|   .| |   ./ ./      | ┌─┐」  .|└───┐
 | |  .| .|     | |      .| ┌──┐」  |_」──-┐|    | .レ-7.| |   .| |      | .|      | .| ̄ ̄ ̄ ̄
 | └-.┘.|     | |      .| .|             | .| ,--'''~ ,-'''~ | |   /./      / .' ̄ ̄''7 |ニ ニ''''ニニニコ
 | ┌─┐|     .| .|      | .|             .| .| `-'''~7 |   .| |  ././  <`、  .|_」 ̄ ̄| .|  | .| ~| |、 ,,-'^-、
 | |   | .|     .| .|      | .|             .| .|    | .|  ././  /./  .ヽ.ヽ      .| .|  | .|  | ,`ニ-''''~
.../ /   | .|     .| .|      | .|             .| .|    | .|  ././ _/∠,,,,,,,-ニ .ヽ      | .|  .| .|   ミヽ
ノ /  _| .||ニニニニ_ニニニコ | .|          __| .|  __| .| /./ ヽ_,,,,--─'~ヽヽ  __ノ .| .,,,,┘└''''''コ\..\_
ヽ'  `--┘           .└┘         ヽ---┘ ヽ--┘v'~          `'~ .ヽ___ノ ヽ-─''''''~   `-,,/


601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:28:17
Freeでいいじゃん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:19:24
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:09:39
検知力テスト(2008年10月08日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 242 BitDefender
4th 92% 258 AVG
5th 91% 304 F-Secure
6th 90% 347 Webwasher-Gateway
7th 89% 355 Avast
8th 89% 359 Sophos
9th 89% 381 Norman
10th 86% 488 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 516 Microsoft
13th 84% 538 CAT-QuickHeal
14th 84% 558 VirusBuster
15th 83% 566 DrWeb
16th 82% 603 Fortinet
17th 81% 652 Symantec
18th 81% 665 Rising
19th 80% 673 F-Prot
20th 80% 690 eTrust-Vet
21st 76% 818 McAfee
22nd 75% 854 TheHacker
23rd 75% 861 Authentium
24th 74% 887 AhnLab-V3
25th 74% 892 Panda
26th 74% 904 VBA32
27th 66% 1180 NOD32v2
28th 59% 1424 TrendMicro
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:57:56
Webwasher-Gatewayの成績が振るわないのはなぜ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:01:40
採用エンジン減らしたとか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:59:03










272 192.168.0.774 [] 2008/09/14(日) 09:28:59
更新エラーの所為でカスペが働かなかったらしくパソコンが壊れました
今日これから購入店の有料サポートが来て全て再インストールです
HDのデータも全て消去だそうです、まだ半年以上期限までありますがもうカスペは使いません
お店のお勧めをなんでもいいから入れてもらいます、カスペじゃなかったらなんでもいいです
掛った費用はジャストかカスペに請求します、ここも二度と来ません
ホントお前らカスペと一緒に死ね



275 192.168.0.774 [] 2008/09/14(日) 13:08:09
カスぺは、いつこいつ自身がウイルス化するかわからないから、仕事用の
パソコンでは怖くて使えない。








607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:16:20
AntiVirって法人向けにしか発売されてないんでしょ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:20:58
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:21:01
AntiVirって法人向けにしか発売されてないんでしょ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:22:46
>>608
それコピペだから・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:23:47
AntiVirスレってこの板で一番荒れてるな。
どうも信者とアンチが粘着してるっぽい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:24:28
釣りだったのか・・・ orz
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:28:08
>>607
近々日本市場本格参入するけどな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:31:31
>>613
それコピペだから・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:58:05
あの延々と検出率リストをマルチしてるのってAntiVir厨だろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 02:59:31
いや違うと思う
ただの基地外
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:41:39
検知力テスト(2008年10月09日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 259 AVG
5th 91% 304 F-Secure
6th 89% 354 Avast
7th 89% 360 Sophos
8th 89% 368 Webwasher-Gateway
9th 89% 379 Norman
10th 86% 487 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 538 CAT-QuickHeal
14th 84% 559 VirusBuster
15th 83% 565 DrWeb
16th 82% 604 Fortinet
17th 81% 651 Symantec
18th 81% 665 Rising
19th 80% 674 F-Prot
20th 80% 691 eTrust-Vet
21st 76% 817 McAfee
22nd 75% 855 TheHacker
23rd 75% 861 Authentium
24th 74% 888 AhnLab-V3
25th 74% 891 Panda
26th 74% 905 VBA32
27th 65% 1200 NOD32v2
28th 59% 1419 TrendMicro
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 06:49:46
結果を特定のソフトに優位にも不利にも出来る、ほとんどジョークソフトに近い仕様のテストだしな。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:06:51
と捏造テスト扱いにしたいVB100(笑)大好きのNOD信者でした
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:28:56
>>619
本人乙w
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:00:22
Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 K7AntiVirus  ←最高最強ソフト
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 244 AhnLab-V3
4th 92% 259 Panda
5th 91% 304 Authentium
6th 89% 354 NOD32
7th 89% 360 Sophos
8th 89% 368 Webwasher-Gateway
9th 89% 379 Norman
10th 86% 487 ClamAV
11th 85% 508 VBA32
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 538 CAT-QuickHeal
14th 84% 559 VirusBuster
15th 83% 565 DrWeb
16th 82% 604 Fortinet
17th 81% 651 Rising
18th 81% 665 Symantec(中華以下のカス)
19th 80% 674 F-Prot
20th 80% 691 eTrust-Vet
21st 76% 817 McAfee(うんこ)
22nd 75% 855 TheHacker
23rd 75% 861 F-Secure(爆笑)
24th 74% 888 BitDefender(糞)
25th 74% 891 AVG(笑)
26th 74% 905 Kaspersky(ゴミ)
27th 65% 1200 Avast(カス)
28th 59% 1419 TrendMicro(屑)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:42:11
 + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((● + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●●) | 
  |   ,,ノ(
  / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ● + ∩___∩
   | ノ⌒ + ∩___∩
   | ノ⌒ヽ '⌒ ヽ
  / (●),) ((●) | ノ(●●)ヽ ミ● +
  |   ,,ノ(●/ (●),) ((●) | 
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ●)ヽ ミ/ (●),) ((●) | 
  / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | / (●),) ((●) | 
  |   ,,ノ(●●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ヽ '⌒ ヽ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / + ●)ヽ ミ
 彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜
 彡、  ´トェェェイ`、`\   AntiVirのほうががええよぉ〜
/ __ |,r-r-|/´>  )
(___)`ニニ´/ (_/ +
 |       / +
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:14:08


MS、緊急レベル4件を含む10月の月例パッチを予告
ITmediaエンタープライズ 【2008/10/10 08:08】
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/10/news040.html


Microsoftは10月14日(日本時間15日)に月例セキュリティ情報11件を公開し、Internet Explorer(IE)やExcelの深刻な脆弱性に対処する。
セキュリティレベルの内訳は、最大深刻度の「緊急」が4件、「重要」が6件、「警告」が 1件となる。9日に公開した事前通知で明らかにした。

緊急レベルの4件ではActive Directory、IE、Host Integration Server(HIS)、Excelの深刻な脆弱性に対処する。
いずれも悪用されるとリモートからコードを実行される恐れがある。

重要レベルの更新プログラム6件はいずれもWindows関連で、権限昇格やリモートからのコード実行の脆弱性に対処する。
警告レベルの1件はOfficeが対象となり、情報流出の脆弱性を修正する。

Microsoftは今回のセキュリティ情報から、ユーザー支援の新指標「Exploitability Index」と、
セキュリティソフトメーカー支援プログラム「Microsoft Active Protections Program」(MAPP)を新たに導入する。
Exploitability Indexは、それぞれの脆弱性について、悪用コードが開発される可能性がどれくらい高いかを示す指標。
ユーザーがセキュリティアップデート適用の優先順位を決める目安として役立ててもらう。

MAPPプログラムでは月例パッチで対処予定の脆弱性について、事前にセキュリティソフトメーカーに情報を提供。
迅速かつ効率的なユーザー保護を支援する。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:19:59
結局、どれを買ったらいいんだ?
amazonの上位5のどれかを買っておけば、何もないよりはマシ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:34:57
私の場合は、いろいろなところの市販品を使ってきた後、今はAntiVirのフリー版に落ち着いています。
検知率はもとより、スキャンスピード、対ウイルス反応、軽さ、誤検知率の低さ、など勘案するとアンチウイルスソフトではAntiVirが最も優秀だと思います。
しかし、このソフトは日本語表示がない上、いろいろ設定が細かいということもあり、どうも一般の人たちには敷居が高いみたいです(事実avast!やAVG、キングソフトなど、他のフリーソフトに比べると使用率は低いと思います)。
他の某専門サイトなどでも、「このソフトはある程度スキルのある人しか使わない」などとコメントされていたりします。
もし、これが日本語対応になれば、その性能の良さと相まって利用者数は相当増加すると思うのですが・・・(確かに、周りでこのソフトを使っている人をみると、パソコン上級者といわれるような人たちの利用率が高いように思います)。

Aviraのフリー版についてですが、個人的にはデフォルトよりも自分で設定したほうが良いと思います。
何といっても、ウイルス発見時のあの音(?)はびっくりするので個人的にはこれはオフのほうが良いと思います。
ルートキット検索機能も確かデフォルトではオフなので、設定でオンにしていたほうが良いのではないでしょうか。
あと、ウイルスの処理も、設定であらかじめ指定した手順で処理させることもできるので、スキャンの終了までパソコンの前に居れず、手動で処理できない人はそちらに設定し直しても良いと思います。
フリー版のメールスキャンについては、一応メールを開くときに実行するそうです(ただし、これをメールスキャン機能と呼ぶかどうかは別問題ですが)。
あと、Aviraのヒューリスティック機能は最優秀らしいですが
設定は「中」で必要十分だと思います(デフォルトは「中」なので変える必要はないですが)。

626検知力テスト(2008年10月10日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 119 AntiVir
2nd 94% 186 Ikarus
3rd 93% 244 BitDefender
4th 92% 259 AVG
5th 91% 306 F-Secure
6th 90% 355 Avast
7th 89% 360 Sophos
8th 89% 378 Norman
9th 88% 408 Webwasher-Gateway
10th 86% 486 ClamAV
11th 85% 508 Kaspersky
12th 85% 515 Microsoft
13th 84% 538 CAT-QuickHeal
14th 84% 559 VirusBuster
15th 84% 564 DrWeb
16th 83% 604 Fortinet
17th 81% 648 Symantec
18th 81% 667 Rising
19th 81% 674 F-Prot
20th 80% 691 eTrust-Vet
21st 76% 818 McAfee
22nd 75% 860 TheHacker
23rd 75% 861 Authentium
24th 75% 887 AhnLab-V3
25th 74% 889 Panda
26th 74% 905 VBA32
27th 65% 1238 NOD2.7w
28th 60% 1412 TrendMicro