スパイウェア削除ソフトAd-Aware 2008

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Lavasoft
ttp://www.lavasoft.com/
ad-aware解説ページ
ttp://www.higaitaisaku.com/adaware.html
スパイウェア関連トピックス
ttp://www.higaitaisaku.com/menu5.html

スパイウェア除去ウィザード
ttp://www.higaitaisaku.com/removewz01.html
スキエロテンプレ 問題解決まで導くようにデザインされています
ttp://www13.plala.or.jp/sukiero/erostart/
higaitaisaku.com
ttp://www.higaitaisaku.com/
オンラインソフト学習塾
ttp://hetoheto.hp.infoseek.co.jp/

姉妹スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1205452360/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:19:23
窓の杜 - 【NEWS】フリーのスパイ・アドウェア対策ソフトの最新版「Ad-Aware 2008 Free」が公開
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/22/adaware2008.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:58:29
>>1頭大丈夫か?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:11:44
はるなちゃん 最高
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:35:01
そだね はるなちゃん 最高
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:02:38
使ってる人いる?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:09:27
2009に期待する
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:48:07
20009に期待する
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:38:48
Ad-Awareは終わった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:48:12
みんなー!来てくれてアリガトー!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:02:36
2007のアップデートができなくなった
なんかエラーがでます
俺だけでしょうか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:03:31
>>10
貴様は>>1か?>>1なのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:23:09
2008入れますたよ
インターフェイスが凝っているねぇ
「ゴゥン、ガシャーン」って音が聞えてきそうだ
最初だからなのか定義ファイルアップデートに結構時間が掛かった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:34:46
SE手動更新
1. http://download.lavasoft.com/public/defs.ref ←クリック
2. ダウンロード場所をAd-Aware.exe と同じフォルダにして defs.ref を上書きして終わり

SE手動更新
1. http://download.lavasoft.com/public/defs.zip ←クリックしてダウンロード
2. ダウンロードしたのを解凍してAd-Aware.exe があるフォルダへ defs.ref を上書きして終わり
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 17:21:17
出たのか入れてみるか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:42:13
松浦亜矢でーす!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:10:23
2007から2008に変えたらスキン変更出来るようになった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:03:25
2007に比べて2008どうよ? 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:18:32
いい感じ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 14:32:02
なんか2007で出なかったが
2008を入れてスキャンしてみたら
2つほど出てきた。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:21:46
日本語化のパッチまだ??
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:14:38
2007も日本語パッチなかったことね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:50:39
日本語化するような内容でもないし必要ないのでは・・・・・・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:18:07
ですよね・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:20:52
>>20 まじっすか。入れてみようかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:59:33
騙されんなよw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:31:56
とりあえず入れてみるわ
2007の悪いところが多少改善されてるかも
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:44:05
入れてみたけどアップデートが安定してる感じ
今の所はいいね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:44:49
サービスの常駐ってまだあるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:12:55
レジストリを使わずにSEを使ってます
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:42:04
>>29
あります。
それと低スペックPCのヤシは、厳しい。スキャンで止まる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:44:27
>>31
サンクス
SEのままにしとこう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 19:02:45
なんでインストール失敗するの〜〜!?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 20:03:15
日ごろの行いが悪いから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:19:56
本当だ・・・2007から2008にしたらなんか変なのが2つ引っ掛った。
除去したけどまた出てくるんだろうな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:54:12
ああ俺も何も疑いなく
消してしまった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:37:07
2008でなく2007選ぶ理由ないよね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:59:16
2008かSEかって言うところじゃね?
とりやえず今のところ2008に不具合は見当たらないからね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:00:42
PLUSに無償で移行できるって本家サイトに書いてあったみたいだけど・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:18:56
>>35
うちで出たのはこんなの。

Win32.Trojan.Agent
HKLM Path: SYSTEM\CurrentControlSet\Services\RemoteRegistry
Value: Start Data: 4

要するにRemote Registry Serviceが無効になってるのが警告されている訳。

各ウイルス対策ソフトベンダー上の情報では,
確かにこれがWin32.Trojan.Agentの所業として紹介されているが、
自分で設定したのなら当然違う。Ignore Listに入れるべし。

ちなみに、この場合、Ad-AwareでFixしちゃったら『自動』に戻るでしょ。当然。
で、次にスキャンしても出ない→自分で知らないうちに設定が変更されたまま。
ちゃんちゃん。

気になったらいっぺんチェックするよろし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:43:33
>>40
ホントだ元に戻ってる サンクス
以前のspybotでもセキュリティセンターを切ると検出されたけれど
2008でも検出されるようになったか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:41:42
Ad-Aware 2008は、インストール方法や、アイコン、タイヤローグなどは、
Ad-Aware 2007と全く同じなんでしょうか??
(被害対策のAd-Aware 2007の項、
www.higaitaisaku.com/adaware.html
を見れば使えますか?)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 03:53:14
ほとんど同じ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:00:58
プログラムアップデートは本体から直接行えないみたいなのでその辺は注意。
スタートメニューのLavasoft→Ad-Aware→Software Updateから。
後は特に気になる点ってまだないな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:25:44
>>39
試しにクリックしてみたら、あなたの国では使えませんとか出たぞ。
メアドとか登録すればdownloadはできるかもしれんが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:26:52
けっこういいな
2007で離れてたけどまたお世話になろう

アップデートはできるだろ?
それとも本体の方は定義ファイルのみ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:58:51
spybotを起動させようとすると
Ad-awareが何か聞いてくるぞ
4842:2008/05/29(木) 20:39:18
>>43
d。
>>44
プログラムアップデートて、
定義の更新(アップデート)と違うのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:21:15
>>47
本当だ、Ad-Aware 2008をインストールしてから、spybotを起動すると、
英語で何か聞かれるな
適当に翻訳すると

確認する
spybotは、以下の製品のインストールを発見した。
これは、両立し難くさせるかもしれない。
情報を得るために,YESをクリックして我々のウェブサイトに来て下さい。
この警告を、無視するか、キャンセルして下さい。
LavaSoft AdAware

こんな感じ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:36:23
>>48
ほんとに2007使ってたのか??
まぁいい、しばらく使ってりゃ何のことか分かるだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:47:33
>>49
新しいPC買ったんだけど、Ad-Aware 2008をインストールしてからspybotをインストールした方がいいってことか?
スパイウェアが見つかる度にieでサイトのブロックに登録してたものだから
最近では引っかかるものがほとんどなくなった。
たまに何か引っかかるとwktkしてしまう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:57:28
>>47
>>49

昔のAd-awareとSpybot-S&Dでもそんなことあったっけなぁ。
基本的に気にすることないから"Ignore"選んどけばもう出ないよ。

具体的に言えば、Spybot-S&Dのツール→IE-Tweakから
IEのホームページをロックとかしてると、それをAd-Awareが検出することがあったり

Ignore選べばもう出ないと書いたが、
Spybot-S&Dの基本設定で『互換性警告を表示』のチェックをあらかじめ外してあれば
最初からそういった警告は出ない。
(ちなみにIgnore選ぶとその時点でチェックオフされるようだ)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:27:29
覚えてないんだけどそんなようなダイアログ出て、キャンセル(右側のボタン)をクリックしたらAd-Awareが起動しなくなった
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:46:45
Spybot-S&Dと相性悪いってこと?
それは困る、併用してる(現在2007版入れてる)のに。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:50:45
aviraのウイルスソフトととお相性悪いのかな
スキャンするとウイルスソフトの方のアクティブガードが解除される
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:51:22
2007よりアップデートがしやすくなったな
途中で止まることが無くなった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:18:30
ウイルスソフトって何?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:16:56
なんかニコ動にアクセスすると「マルウェア発見」ってなるんですが・・
今まではなかったのに
理由わかる方います?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:45:05
avast使ってる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:15:37
>>58
avastスレ池
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:54:30
てか2008って有料?
無料では入れられないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:25:43
窓の杜 - 【NEWS】フリーのスパイ・アドウェア対策ソフトの最新版「Ad-Aware 2008 Free」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/22/adaware2008.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:16:38
>>61
インストールするときにFreeで使うかどうか尋ねられる
しかし、検索速度バカみたいに重いな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 10:12:56
7.1.0.10
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:45:42
有償版はAntiVirのエンジンが入ってるみたい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:33:11

それ、ウィルス退治もしてくれるの?
一台で全部OKということ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:35:09
spy-botとかにも入ってるだろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:58:42
ZoneAlarmが動いてるとスキャンが重くなるっぽい
ZA停めてみたらすんなり終わった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:25:17
アダルト被害対策のページに2008の解説が出ないね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:13:57
そうかそうか、そんなに自分で作りたいのか

じゃ、任せたよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:07:15
2008いいね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:18:13
0088.0000
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:56:35
本体からプログラムアップデートやってる最中だ
よって44はガセ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:04:02
Component installation finishedとは出たが
なんかおかしなことになったw
アップデート窓が消せないww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:08:11
窓はfinished出てから5分くらいで消えた
サーバー側の問題かも試練
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:09:25
0090.0000
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:36:28
ほう
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 04:40:34


            ★★★★   アップデート情報   ★★★★


        6月13日  ファイル定義  0091.0000


79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 19:20:24
上手くスキャンできねー
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 05:14:14
.
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 05:31:21
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 07:35:19
.
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:37:56
エラーばっかでるし重いし
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 17:56:00
スパイウェアにかかってしまって
アドウェアというスパイウェアを解決するツール使ってやってみたんですけど
ネット接続ができなくなってしまいました
どうすれば改善できるでしょうか?
接続ができなくて困っています
詳しい方、接続する方法を教えてください
85 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/06/16(月) 20:16:38
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ○  ○|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川‖  ∴)д(∴)〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       |
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 08:22:11
.
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:44:08
0092.0000
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:56:10
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:00:46
2008で、Automatic update を on にするやり方がわかりません。
誰かわかりますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:45:21
0093.0000, new definition file for Ad-Aware 2008
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:07:55
>>90
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:46:50
SEってうpできる?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:16:05
>>92 "うp"が定義ファイルのアップデートでしたら、このスレの>>14を参照してください。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:31:52
2007から2008って上書きで0k?2007アンインスコしてから挿れる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:32:49
エラーばっかりでて使い物にならん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:04:35
.
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 05:53:51
>>94
確か上書きでおkだったような
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:03:45
うpだてにやたら時間がかかるんだが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:58:17
でも安定はしてるよな2007に比べて
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:40:16
0094.0000
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:59:44
>>100
乙!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:36:10
adware MemWatcherって誤検出か?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:02:22
2008にしてからスマートスキャンがやたら時間かかるようになった
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:04:48
うちの環境だと
スマートスキャンで15分
フルスキャンで30分
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:53:59
spybotだと45分くらいかかるのに、
これだとフルでも12分くらいで終わる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 13:18:49
>>105
壊れてんじゃないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:28:54
何がやねん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:59:13
>>105
環境によるけどspybotで45分は長いような気がする
ウチでは20分ぐらい
2008は>104と同じようなもん

フルスキャンとスマートでは結果が明らかに違うので
もっぱらフルスキャンしか使わないけれど
怪しい所を回る機会が多い身には時間が長くて辛いw



109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:21:35
0095.0000
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 09:28:06
>>109
乙!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:40:01
SEのほうまだ使えてる?なんか手動定義更新しても反映されないんだが。

みんな2008に移っちゃったのかな、で、これSEより良いの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 13:53:14
>>111 は浦島太郎
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 17:14:48
浦島って言われたから
2008入れたんだけどw
アドウオッチってショートカットが出来てるんだけど
これは何者?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:01:17
98だがSEの新しいファイル入れたら認識しなくなった・・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:57:06
>>113
有料版に付いて来るリアルタイムスキャン機能・・・らしい
フリー版にももれなく付いて来る
ショートカットだけw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 03:23:50
あれっ
0097.0000
になってた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:01:07
おつ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 06:03:52
>>116
乙!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 08:10:47
そして
0098.0000 になってる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:18:24
>>119
乙!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:40:43
Ad-Aware SE Professional使ってるんだがそろそろ2008にした方がいいかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:13:12
>>121
どうなんかね〜
2008に馴れてSEの感覚忘れちゃったよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:31:00
今入れてみた
検索すげー遅いんだけど・・・1時間半掛かったw
PEN4 メモリ2G WinXPsp2
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:18:06
全体的に遅いし思いしエラーばっかりです
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:52:34


最新アップデート   0099.0000

126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:27:22
スマートスキャン、52秒で終わるw
なんか設定おかしいかな 58000のファイルを検査してるみたいだけど
検査中、1000くらいから30000位に一気に飛ぶしw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:54:21
>>125
乙!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:16:07
一度スキャンしたやつはスキップするだけだろ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:30:50
エラーが多いって プログラムアップデートの時
DLが終わったらウィンドウの×ボタンを押して終了してないか
内部処理が終わってからクローズボタンで終了しないと書き換えに失敗する
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:38:38
>>114
俺もだ
鞍替えした方がいいんだろうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:14:29
98でつかえるスパイウエアソフト誰か教えて!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:51:24
通報しますた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 10:30:04
SEでは結構捕まえてたのに2008は何もでない・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 17:33:15
俺のノートPCだとフルスキャンするとフリーズする
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 14:13:32
Trial Payって何?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:14:43
素人質問なんだけど、このソフトでしか検知できない
スパイウェアってあるん?

このソフトが調子悪くなってからはa-squared Freeにしたけど、
削除ツールとして何がどう違うのか分からん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:48:31


最新アップデート   0100.0000

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:52:12
2008入れたが、スマートスキャンが何時終わるのか心配になってきた・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:25:38
デュアルコアたんで10分、シングルコアたんは未だに終わらない・・・('A`)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:31:12
>>137
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:25:22
>>137
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 22:36:30
>>136
a-squaredとアヴァストが最強
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:58:49
\aviutl\pthreadVC2.dll

Win32.Trojan-Dropper.Delf

なんでやねん・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 05:06:41


最新アップデート   0101.0000

145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:51:41
2007+ZoneAlarmいれてたんだけど、2008にしたらネットにアクセスできなくなった。
プロバイダには繋がってるようだけど。で、ZA外すと復旧。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 12:48:20
そりゃZoneAlarmが原因だろw
今月のうpだてが原因
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:43:27
>>144
乙!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:51:12
【注意!】ZoneAlerm使用者がMicrosoft Updateをするとネットに繋がらなくなります
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215593476/
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 20:58:58
453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/10(木) 21:35:03
夏が来るとわけも無く悲しくなりません?
 
   ̄ ̄|   ∧_∧
   ̄ ̄|  ( ´∀`)
   ̄ ̄| ⊂     ノつ
   ̄ ̄|  人  Y
   ̄ ̄| し(_)
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
   ̄ ̄|
ホップアップで見ると階段ができちゃう不思議 >>453
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:50:59
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:55:12
>>149
>>148を見ろ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 21:57:50
00102.0000
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 22:04:48
>>152
乙!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:35:50
【Ad-Aware SE 入手先】


SE Personal 1.06r1 ※自動更新不可 正規版URL
http://download.lavasoft.com/personal/aawsepersonal.exe

SE Plus 1.06r1 ※自動更新可 Internet Archiveでの正規版URL
http://web.archive.org/web/*/http://www.lavasoft.de/auth/pjJacqRXrkUs/qEPmYPLXbDNk/aawseplus.exe

SE Professional 1.06r1 ※自動更新可 Internet Archiveでの正規版URL
http://web.archive.org/web/*/http://www.lavasoft.de/auth/pjJacqRXrkUs/bUacgQXUfZUS/aawsepro.exe

Ad-awareSE 1.06r1(全種) 日本語化パッチ
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/ot02092000/lst?.dir=/%A5%DE%A5%A4%A5%C9%A5%AD%A5%E5%A5%E1%A5%F3%A5%C8&.src=bc&.view=

今更だけどこれテンプレ入れないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:21:49
>>146,148
サンクス。両方同時期にやったから勘違いしてた
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:00:30
やっぱりSEに限るな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:24:14
これは誤検出かなって思ったらどうしてるの?
前から使ってる互換シェルやダウンローダが検出されたから困ってる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 22:30:37
>>157
ここでその「前から使ってる互換シェルやダウンローダ」を晒して聞いてみる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 06:29:37
2008使っていないから分からんが、SEだと無視リストに入れる。
俺のは、Litestep , bbLeanが無視リストに入っている。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:20:46
2007のアップデートができず、なんやら勝手に削除しようとするので、
気持ち悪くて手動で2007消して2008にしますた。
ユーズフリーでいいんだよな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:26:19
>>160
おk
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:24:52
>>161
d!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:30:48
0103.0000
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:43:27
SEのPro落とした
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:07:21
SE1R270
15.07.2008
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:08:51
>>163
乙!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:39:10
なんとなく2008にしてしまった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 13:30:15
ウプデートするとき、右下に不審なフォームが出るんですが、
有料のお誘いでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:43:44
本当だ。なんか変なの出てきた。
無視で大丈夫?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:32:02
FWの設定によるのかな?
出ないけど。。。。。。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:57:02
SEと2008の違いを教えてください。
まだ2007を使っているけど、2008にする方が良いか、
SEの方が良いか良く分かりません。

2007は「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」で削除しておk?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:04:20
SE 早い
07 やや遅い
08 すげー遅い

こうですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:21:16
>>171
> SEと2008の違いを教えてください。

20081は2007の改良版だと言えば分からんか?

> まだ2007を使っているけど、2008にする方が良いか、
> SEの方が良いか良く分かりません。

2007がダメだという頭がないなら、2008にした方がいいだろ

> 2007は「コントロールパネル」の「プログラムの追加と削除」で削除しておk?

それすらいらん。2008インスコ始めりゃ『2007アンインスコすっか?』と訊いてくる
そのままおkで構わん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:21:58
20081、だってよww まぁ気にすんな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 03:18:17
>>174
つっこみが小学生並みだぞw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:43:23
本人ジャマイカ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:02:31
そうか それなら納得 スマソ
178171:2008/07/17(木) 20:52:23
>>172-173
レスありがとう。今から2008にupdateしてくるわ。ノシ

何か納得してる人が居るけど、>>174とは別人だよ。
教えてくれたエロい人に突っ込みなんて出来ないさw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:25:54
定義ファイル

0104.0000
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:22:09
>>178
説明しよう

>>173=>>174だと言っておるのだよ

たぶんな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:03:57
だからID出ない板は嫌なんだ
ジサクジエンはやり易いけどよw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:11:46
>>179
おつ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:21:25
うんこどもが使うベストアプリ2008に選ばれますた
          *      *
       *  うそです   +
          n ∧_∧ n
      + (ヨ(* ´∀`)E)
           Y     Y    *
185173:2008/07/18(金) 01:57:56
>>180
当たり。そんだけ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:53:14
なんか20個くらい検知したけど 削除してもまた検知する
どうして?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:18:23
クッキー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:21:23
アップしやすくなったなぁ。フリーズ一気に減った。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:58:25
2007の不具合が異常すぎだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:07:48
>>180
ちょwwwそういう事か。やっと理解したよw
その後の>>185に麦茶噴いたw

2008は重かったけど、まあ順調かな。
おやすみ〜、面白い人たちw ノシ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:22:53
部屋の気温がまだ33℃だ…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:41:51
ad-aware2008, spybot, spyware blaster, AVGAnti-spyware, kasperskyを入れている。
常駐はカスぺだけ。
競合しない?大丈夫?

193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:46:20
競合するけど大丈夫
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:38:29


「オーディオファイルも危険」、MP3ファイルに感染するワームが見つかる
ttp://www.security-next.com/008628.html

195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:11:30
spyware blasterと
AVGAnti-spywareは
入れてないけど
競合もしていない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 16:58:26
SE1R271
17.07.2008
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 18:56:19
>>196
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:39:36
定義ファイルをウプデートしようとすると
「うぷでーとさーばに繋がらんから、インターネットの状態チェックしろ」とか出て
定義ファイルウプデート出来ないのだが、何が悪いんでっしゃろ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 04:50:50
>>197
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 16:06:47
やっとキター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!


0105.0000
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:27:36
>>200
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 乙!!
フ     /ヽ ヽ_// 
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:35:04
有紀は今日も神々しい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 04:35:34
スマン誤爆orz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 10:39:08
SE1R272
22.07.2008
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:50:11

更新キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

0106.0000
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:27:53
Ad-aware 2007ではmsconfigのサービスのチェックボックスをオフにしてました
batファイルを自作してスキャン時に使えるようにしてました。その解説してた
サイトが行く方がわからないんです。どなたかご存知ないですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 11:11:22
SE1R273
24.07.2008
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 17:01:00
updateボタンがおかしいんだけど
おれのとこだけかな?
すでに押された状態になってるんだけど。
まあ 機能的には問題ないから、よしとするか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:22:22
Web Update大丈夫かよ
ちゃんとUpdateできてるのかよ
途中で止まってたじゃねえかよ
ホントにis up to dateなのかよ
ProのPopUp広告うぜーよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:22:26
>>209
PopUpなんか出るか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:56:55
UI起動したときにたまにスクリーンの右下に出てくるな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:57:17
Opera使えないな。落ちちゃう。どうしたらいいの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:24:39
つアンインスコ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 13:33:47
バージョン9.51に落としました
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 20:57:59
俺も前々から好きだった子に今日告白したんだ。
もちろん今までの関係を壊したくなかったから
告白した後すぐにエイプリルフールですwwwwwサーセンwwwwwww
って言ったけど本当はまぢでした。
相手はなんともいえない微妙な顔してたなぁ。
告ったのは朝礼まえだったんだけど、昼休みに
便所行ったらその子もたっしょんしてて超気まずかったぜw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:31:25
エラー出て使えない
なぜだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:49:09


更新キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

0107.0000

218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 15:55:20
SE1R275
31.07.2008
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:31:18

更新キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

 0108.0000
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 19:59:29
Unhandled Exception
aawservice.exe has unfortunately experienced an unhandled exception and was forced to close.
Please submit this error and we will endeavor to solve the problem as soon as possible.
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:59:23
2008入れたらめちゃくちゃ重くなったので即削除した
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:01:01
うん、2007で糞サービス切ってスクリプトからスキャンできるやり方かいてるサイトがあったんだが見えなくなっちって
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:47:53
98でエラー出て更新できないのは治った?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:19:09
98どころか俺んとこ全PCで更新できないんだがメンテでもやってんの?

ちなみに2008+XP環境
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 01:43:15
aawservice.exeって、2007の時は20MB近く使っていたのに、2008では
800KB程度になってるね
これは改善されたってことなのか…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:04:33
動的に変わる訳だが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:40:02
アップデートしようとしたら

an error occurred
no connection to download server

ってのが出てできない。昨日、再インスコしたら直ったんですが
今日また同じエラーメッセージが出てできなくなってた
何が原因でしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:06:36
>>227
接続できないって書いてあるけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:30:12
>>227
225だけど俺もまさしくそれ

やっぱサーバー落っこちてんのかな・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 11:33:43
224だったすまそ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:06:11
今やって見たら Definitions File ダウンロードできてるみたい

Last Update: 2008/08/03 21:04:00
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:43:04
>>231
お!ホントだ。
UPできるな。情報サンキュ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:01:36
>>231
再インストールも試したんだが、
an error occurred
no connection to download server
と依然表示されてアップデートできない。なんでなんだろう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 09:42:32
アップデート試したら
no connection to download server

また、サーバが落ちてるのかな?
昨夜はアップできたのに・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:49:53
もうこのソフト需要ないだろ?w
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:23:20
無い=0なら需要はある
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:28:53
昨日、コンビニでおつり貰う時、店員に下からそっと手を添えられた。
ああいう気遣い良いと思うね。
ドキッとするよ。
でも、女じゃ無けりゃもっと良かったのにな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:11:31


更新キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!


0109.0000

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:37:51
更新してもあんまりスキャンしてないから意味ねー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 16:48:03
頻繁にチェックしなきゃならんほど見つかるなら、
使い方を根本的に見直した方がいいけどな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 18:53:30
SE1R276
05.08.2008
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 04:21:01
>>241 サンクス
更新したら必ずスキャンしているから意味あるねー。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:09:17


更新キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!


0110.0000

244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 11:38:59
SE1R277
06.08.2008
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:05:53
ъ(゚Д゚)グッジョブ!!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:22:37
2008は何故人気ないの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 09:00:10
遅いからじゃないの?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 11:28:34
SEで十分だ罠
手動で更新できるし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:13:33
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:32:37































251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:11:03
2008入れたんだけどフルスキャンすると2008がフリーズしちゃうよう
P4-2.4G memory512MのXPノートなんだけど非力すぎるのかなあ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 22:26:18
>>251
自分もなりますよ
Athlon64 3200+ memory 2304MB xp sp3
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:13:19
>>251
おれも途中で固まるからアンインストールした
Pen4 2.8G メモリ2G XP SP3

やっぱPCがしょぼいからかな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 05:41:48
古いPC(Athlon1.4G)でも使っているけれどフリーズなんかした事ないがな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 13:28:24
ウチではFull Scanでフリーズはしないが途中で勝手に終わる。
Smart Scanは最後まで行ってるみたいだが最早信用できない。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:21:44
初めてフルスキャンしてみた

Scan mode:
Scan time: 00:20:19
Number of objects scanned: 0
Number of infections found: 0
Critical: 0
Privacy Objects: 0
Infections deleted: 0
Total infections quarantined: 0
Total infections ignored by scanner: 0

何この結果
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 19:45:18
   _____
  (\  ∞  ノ  <ちょっとブリーフボコってくる
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__(    ) パンティーさんやめて
        と、  ゙i
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:01:55
>>251
全然問題ないけどなぁ。
Athlon64x2 4000+ RAM2G XP SP3
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:33:14
普通は問題無いだよ
ディスクエラーとかシステムの不具合じゃないの
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 22:18:50


更新キター*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!


0111.0000

261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:47:00
皆adに固執しないでSUPERANtiSpywareに乗り換えれば良いのに
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:01:06
ad aware
spybot
spyBlasterだけで充分でございます
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:29:43
SE1R278
12.08.2008
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:37:41
先日、家族でショッピングモールへ出かけました。
嫁が買い物があると言うので、
少しの間ならいいかなと4ヶ月の娘を預かって見ていました。
ウロウロしていると老人の方や中年の女性が
「あら可愛いわねぇ〜」と声をかけて行きます。
そんな中、若い男性が「可愛いですね」と声をかけてきました。
あまり男性には声をかけられないのでびっくりしました。
「抱いていいですか?」と聞かれたので
「ええ、いいですよ。」と答えて
買い物から戻った嫁に娘を預けて男性と一緒にホテルへ行きました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 05:56:14
フリーのad-awere2008を入れたらデスクトップにAd-Watchのショートカットができましたが
フリーの場合は使わないから消してもいいんですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 06:05:21
いいですよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 16:17:36


更新キター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


0112.0000


268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:20:49
SE1R279
14.08.2008
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:25:54


更新キター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


0113.0000

270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:08:13
更新キター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
SE1R280
19.08.2008
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:38:38
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:39:59
>>269
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:42:55
0114.0000
SE1R281 21.08.2008
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:47:54
age
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 13:07:45
SE1R281
21.08.2008
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:31:16
2008 は手動更新出来ないんでしょうか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:44:52


更新キター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


0115.0000

278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:52:43
>>276
ここのサイトに方法が書いてある。
サイトには2007になっているけど2008でもその手順で出来る

Cow&Scorpion(海外/国内のフリーソフト&体験版のダウンロードとアップデート情報)
ttp://cowscorpion.com/Antispy/Ad-AwareSEPersonaldefinitionfile.html

279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:45:13
ありやとー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 13:40:55
SE1R282
22.08.2008
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:22:59
寝ゲロった…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:30:14
age
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:50:11
oi おい さぼるなよ

0117.0000

SE1R284
02.09.2008
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:18:14
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:57:07
oi おい おれの仕事じゃねーんだぞ

0118.0000

SE1R285
04.09.2008
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:25:12
>>285

かまわん続けてくれ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:03:30
0119.0000

SE1R286
09.09.2008
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:57:40
>>287
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:12:03
質問させて下さい
先日、2008のFREE版入れました。
定義ファイルをソフト上からアップデートしようとしてもできなくて
web上からのCORE.zipもダウンロードできない状態です。
「サーバーが見つかりませんでした」と表示されてしまいます。
インターネット接続は繋がっています。
zoneAlarmとNOD32を入れてますが2つを停止した状態でも無理でした。

単にサーバーが落ちているのかと思ったのですが
先程友人宅のPCからは更新できました。

漠然とした内容ですが知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 07:57:14
定義ファイルを更新しようとすると動かなくなってしまう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 08:31:58
SE Proって試用期間とかあるの?
ずっとつかえr
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:02:46
0120.0000

SE1R287
11.09.2008
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:25:06
>>292

ふ、乙な野郎だ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:16:41
じゃあ俺も乙
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 01:33:24
なんでこんなソフトを苦労して使ってんの?

なんかの本にこれとかspy-botとかってドライバまで
手が届かない時代遅れなソフトって書いてあったよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:25:30
>>295
じゃあ何が良いのか書いてもらおうか、話はそれからだ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:45:06
>>296
>spy-botとかってドライバまで

ここ読んで察してやれ w
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 10:45:55
se proの試用期間て何ヶ月ですか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:15:34
>>298
花月
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 08:43:34
>>297

SpybotやAd-Awareってドライバ領域まで手が届かないって事も
知らないの?だからいつまでもこんなソフト使ってるんだねwww
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 09:14:56
お前は小学校から日本語勉強し直せ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:03:05

0121.0000
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 07:30:09
お尋ねします。
こちらのサイトttp://www.higaitaisaku.com/adaware.htmlによると
インストールすると「System Protection Status」の欄の「Automatic update」が
onの状態になってますが、自分の場合はoffになってしまいます。
これはインストールに何か問題があるのでしょうか?
またこれをonにするにはどうしたらよいでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。

304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:09:03
>>303
Automatic updateは有償版の機能だから、お金払ってないと使えない。
無償版だったら、×Offになってて当然。
手動でupdateね。
この板にいたら、
更新キター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
って教えてくれるよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:15:58
SE1R288
16.09.2008
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:52:06
常駐する.exeの意味はなんなの?
メモリも20Mくらいくってるし。

停止したけど、一度スキャンすると本体終了しても居座り続けるんだな。

しかも、一回の停止じゃすぐ復活するんで2〜3回停止させなきゃいけない。
307303:2008/09/17(水) 19:14:36
>>304
そうだったのですか、どうもありがとうございました。

たびたびスミマセン新たな質問なのですが、
同じくttp://www.higaitaisaku.com/adaware.htmlの説明に従って
スキャン完了後にセーフモードでも実行しようとしたところ、
実行出来ずにエラーとなってしまいました。
解決法ご教示よろしくお願いします。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 20:01:59
>>307
なんかエラーメッセージ出ると思うんだけど、それ書いてくれないと
わからないと思うよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 09:21:52
Ad-Aware 2008 Free v7.1.0.10って無償でも
常駐監視ってしてくれるんですか?

もし間違えていたらすみません。
そのやり方があるなら、教えて頂けませんか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:22:46
2008入れたあるよ。重たいねぇw
NortonInternetSecurity2008と同じくらいメモリ食ってるようだ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:48:01
0123.0000

SE1R290
18.09.2008
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 23:15:38
定義の更新でなくて、ソフト?のアップデートの有無を聞いてきたけど、
入れるとどうなるのかわかんないんだが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 10:32:16
>>312
アップデートしたけど何も変わらないみたい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 19:13:16
フリー版ってスキャンしないと何の意味も無いですか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 01:10:47
まぁそです
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 05:45:31
>>307
俺もセーフモードではダメだわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:33:35
>>307
俺も同じだったが
セーフの画面解像度を800x600(16bit)以上にしたら起動した。
※Ad-Aware2008は起動時780x515サイズ。
※出たエラーにそれらしい事が書いてあったような。

もしセーフで解像度を変更できないなら
画面のプロパティ>設定>詳細設定>アダプタ>モードの一覧
で、俺の場合は上手くいった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:38:53
update出来ん。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 04:49:50
HDDを新しくしたのでフリーの2008を入れてみた。
プラグインとか特に設定することないんだよね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:21:42
SE1R291
23.09.2008
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:54:58
otu
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:19:10
0125.0000
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:16:43
otu
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 10:22:03
 
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:07:27
あんぱんはつぶあんがいいと思うんだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:11:32
SE1R292
26.09.2008
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:01:12
定義ファイルの更新って2008とSEで何時も別々に書かれているのは何でですか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:28:45
書いてる人がどちらかを使ってるからでしょうね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:43:47
removeしてもスグ画面にremoveしたやつが復活するけどナニコレ?
ってか 終了どきがわからん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:38:51
2008重いです。ノートン先生といい勝負・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:16:12
重いっつーか遅い
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 04:01:49
track sweepてどんな機能なのこれ…オフのままでいいの(´・ω・)?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 17:40:03
Ad-Aware 2008様子見で半年程度入れてたけど気がついたらメモリ100M以上食ってたり、スキャンしても何時も何も検知しないんで
インストールした意味無かった気がし始めて昨日削除した、昔は好きだったけど現在のものは私の使い方では入らない様だ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 18:07:06
0126.0000

SE1R293
30.09.2008
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:27:44
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:53:03
>>333
SUPERANtiSpywareへの以降組が多いのも頷けるね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 17:50:04
0127.0000

SE1R294
02.10.2008
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 18:27:17
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 19:06:28
いいかげんWebUpdate腐ってるのなんとかしろよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 11:57:19
いやだからなんでいつまでも不具合の多いこんなソフトを
文句言いながらも使ってんの?

他にソフトを知らないの?

SUPERANtiSpywareとa-squared free使ってみ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:02:09
スパイウェア対策ソフトなんて、OSインストール直後に
ある程度対策とると後は無用の長物だし…。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 14:35:54
なんでやねん
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 02:41:50
とりあえずセーフモードでスキャン止まるバク直してくれ
19個ぐらいみつかったのに止まりやがった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:35:13
自分を疑え
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:04:01
>>336
あれ、いいですね。名前が厨くさくて、偽セキュリティ・ソフトではという印象を持っていましたが、
無料版でも十分すぎるほどと思いました。

あれで害虫みたいなのが右下のインジケーターに出てこなければ、今の所文句なしです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:20:38
>>345
あのゴキブリは消せるよ。
347345:2008/10/06(月) 22:00:45
>>346
そうなんだ、ありがと。ちゃんと設定したりせず、マニュアルも読まないでいきなり
フルスキャンして放置してしまったよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:02:19

0128.0000
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 20:29:52
otu
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 01:19:19
乙なのだわ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:20:00
必死ぶりに2007でチェックしようと思ってupdateしたら2008になった。
最大メモリ使用量189Mとかハンパねぇな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:25:18
SE1R295
07.10.2008
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:27:25
糞WebUpdate氏ねよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:13:43
0129.0000

SE1R296
09.10.2008
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:38:17
おつ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:35:36
最近総合セキュリティソフトのスパイウェア検知能力も上がったみたいだからもういらなくなる?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 11:33:24
物によって検知したりしなかったりするから一応入れておきたい感じはするなぁ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:21:35
本気でヤバゲなマルウェア等はSpySweeperの方が対応早いんだが、
Hなサイトでのお土産クッキーは、こちらの方が対応が早いみたいな感じなんで、
いまだに併用してるw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:09:15
0130.0000
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:11:53
おつ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:28:55
SE1R297
14.10.2008
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:57:56



Flash 10正式版きた

Adobe Flash Playerバージョン10.0.12.36
ttp://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash


363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:48:21



0131.0000


364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:52:19
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:22:14
SE1R298
16.10.2008
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:52:45
乙!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:18:43
2ちゃんのスレを検索しない様にするにはどうすればいいのでしょうか?
昔はテンプレにあったと思うのですが・・・やり方覚えてません。。。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:13:00
(^ω^;)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 15:18:00
SEが自動更新しなくなってだいぶ経つけど
手動更新なんて面倒だからそのままだったんだよ

でも今日は暇なんでやってみるかと思ったら…上書きした定義ファイル認識しねぇ!
家は未だに古いPCにMeなもんで重いソフトは動かないんだ
いったいどうしろというんだー(他のソフトを探しながら)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:38:34
>>369
今年の5月で9x系は死亡
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 22:20:03
>>369
皆 SUPERAntiSpyware に乗り換えてるよ
Me 対応
372369:2008/10/18(土) 01:37:56
残念だけどその通りみたいだね
でもSUPERAntiSpywareだと重たいしスキャン時間が4倍になるよ
今はタクストレイに居座ってるのを止めさせる方法を探してる
ああ・・・貴重な時間が過ぎていく・・・まあ好きでこだわった結果だけど
怪しげなサイトなんて2chくらいしか見ないし軽い方がいいのにな〜
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 05:12:20
クッキー保存させなきゃスパイウェア対策ソフトはほとんど用無し。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 10:18:24
>>372
msconfig
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 11:56:48
昨日から再インストールがてら某地図ソフト(約4ギガバイト)をEeePC901+SHD-EP9M64Gに
インストールしようとするとコピー中に完全フリーズする現象に悩まされてたんだ。4回連続で。

最初は良くあるフリーズだと思った>強制電源断で再起動
SSDのプリフリーズだと思った>風呂から上がってきてもまだ固まっていた->強制電源断で再起動
つぎに超低速になる障害だと思った>6時間放置も状況変わらず->強制電源断で再起動
ファイルシステムのフォーマットかと思い論理フォーマット->リストア>やっぱり(ry

SSDのレシートを用意して交換手続きをしようと決めた。
ところでよく考えてみるとこいつを入れる前に入れたソフトは問題がなかった。

2008をアンインストール>インストール終了

くそったれ……orz
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:03:27
(´;ω;`)ノシ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:11:06
>>375
378375:2008/10/20(月) 09:45:22
>>376-377
ありがと(T_T)

ちなみにインストール進行状態18%、26%、8X%くらい(順不同)で固まって運良く固まらずに基本地図の
コピーが終わって、やれやれと思ったらその後の部分詳細地図のコピーで固まった。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:20:58
2ちゃんのスレを検索しない様にするにはどうすればいいのでしょうか?
昔はテンプレにあったと思うのですが・・・やり方覚えてません。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:35:25
>>379
突然大声出してびっくりするほどユートピア!!!とか言えばいいんじゃないかなぁ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:38:55


0132.0000



382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:23:29
SE1R299
21.10.2008
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:25:25
おつ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 18:26:59
otu-
久々の更新だな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:22:19
FullScan、7時間たった今も終わらないんだけど、
このままほっといて仕事行くべき?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:11:14
久しぶりにスキャンしたらcsnminが出た
jwordなんて入れてないから不思議だったがファルダにsetup.exeがあったよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:22:01
スキャン中にUnhandled Exceptionっていうエラーでとまる人いませんか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:15:45


ITpro
マイクロソフト、セキュリティ更新プログラムを緊急リリースへ 2008/10/23
Windowsに関する「緊急」が1件、悪質なプログラムを実行される恐れあり
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081023/317620/?ST=security

(ITmediaエンタープライズ) - Yahoo!ニュース
ハロウィンでも偽ソフトを押し売り、SEOポイズニング攻撃が増加 2008/10/23
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000029-zdn_ep-sci

INTERNET Watch
10代のネット利用を追う 子どもはわからないから問題を起こしているだけ 〜「魔法のiらんど」に聞く<前編> 2008/10/23
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/teens/2008/10/23/21288.html

389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 18:56:13


0133.0000


390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:18:16
おつー
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 22:03:41

@police
個人情報を盗むフィッシング・スパイウェアの巧妙化 - 愉快犯から金銭目的の犯罪者へ 2008/10/24
だまされないためには包括的なセキュリティ意識の向上が必須
ttp://www.cyberpolice.go.jp/column/explanation27.html

ITpro
Windowsに「緊急」の脆弱性、「悪用するワームが出現する恐れ」 2008/10/24
マイクロソフトはパッチを緊急リリース、「限定的な標的型攻撃」は既に出現
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081024/317671/?ST=security

ITmedia News
「ダウンロード違法化」ほぼ決定 その背景と問題点 (1/3) 2008/10/24
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/24/news085.html

ITmedia News
「Microsoftヘルプ」を悪用する新たな手口が発覚 2008/10/24
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/24/news023.html

INTERNET Watch
広告クリック詐欺の発生率は16%、ボットネットの関与が増加 2008/10/24
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/24/21303.html

ITmedia News
中国ユーザー、Microsoftの海賊版対策に激怒 2008/10/24
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/24/news006.html

INTERNET Watch
10代のネット利用を追う ケータイ小説は新時代の“源氏物語” 〜「魔法のiらんど」に聞く<後編> 2008/10/24
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/teens/2008/10/24/21289.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 08:26:53
unhandled objectがありますって出る人いる?
どうすりゃいいのこれ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:01:04
October 28, 2008
0134.0000 is now available, new definition file for Ad-Aware 2008.
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:59:48
>>393
d
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:12:34


ITpro
「迷惑メールの2割は米国から送られる」、ソフォスが集計 2008/10/28
2008年第3四半期の迷惑メール動向、「ファイル添付型」が前期の8倍に
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081028/318001/

INTERNET Watch
スパムメールによるマルウェア配信が急増、ソフォス調査 2008/10/28
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/28/21340.html

ITpro
「Yahoo! HotJobs」サイト,XSS攻撃でユーザー認証用クッキーが盗まれる状態に 2008/10/28
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081028/317916/?ST=security

IT-PLUS
またまた進化したSQLインジェクションの脅威 クッキーを悪用 2008/10/28
ttp://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMIT2g000028102008

Computerworld.jp
【RSA Conference Europe 2008】 Googleを駆使したWeb攻撃が急増――セキュリティ専門家が指摘
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/125369.html

CNET Japan
「Android」にセキュリティ上の脆弱性--ブラウザに問題 2008/10/28
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20382667,00.htm

Computerworld.jp
グーグルの「Android」で脆弱性が発覚――携帯電話内の情報が盗まれるおそれ 2008/10/28
グーグルは修正プログラムを開発中
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/125409.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:48:07
>>393
おつ!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 17:21:01
updateできない
誰かdefinition fileうpしてくれませんか?http://download.lavasoft.com/public/core.zipもだめ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:18:52
2ちゃんのスレを検索しない様にするにはどうすればいいのでしょうか?
昔はテンプレにあったと思うのですが・・・やり方覚えてません。。。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:19:51
0135.0000
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:20:33
>>399
乙!
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:05:26
otu
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:44:51
2ちゃんのスレを検索しない様にするにはどうすればいいのでしょうか?
昔はテンプレにあったと思うのですが・・・やり方覚えてません。。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 23:49:21
>>402
わっふる、わっふる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:32:53
早速インストールしてみ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 12:53:52


ITmedia エンタープライズ
P2Pのダウンロードファイルの67%はウイルス付き
「銀行口座情報よりもオンラインゲーム情報を盗み出すマルウェアが急増している」とG DATAでは警告している 2008/04/10
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/10/news085.html

ITmedia エンタープライズ
P2Pで拡散の恐れ:音楽・動画ファイルに感染するマルウェア発見 2008/07/16
MP3やWMA、WMVなどのマルチメディアファイルに感染。P2P経由で感染が広がる恐れがある
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/16/news031.html

406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:43:27
0136.0000
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:44:12
>>406
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 22:18:13
おつ!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 03:57:23
芸スポ見ろ!小室哲哉逮捕だぞ!!!
【芸能】音楽プロデューサー小室哲哉氏、詐欺容疑で逮捕へ★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1225737633/
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 08:16:41
>>409
スレ違い
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 08:56:30
ちょっとお聞きしたいのですが・・・
2ヶ月位前に大江戸線豊島園駅の7-11側の出口付近
に「Get wild and tough」と言う
プラカードを持って立っている人がいました

詳細を知ってる人いたら教えてください
彼の目的は一体・・・??
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 14:43:10
SE1R303
03.11.2008
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:47:34
0137.0000

も来てるよー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 21:06:02
gjgj
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 22:42:08
おつ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 02:44:08
plusは今ただなの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:53:10

ITmedia News
無線LAN暗号のWPA、部分クラッキングに成功 2008/11/07
無線LANのセキュリティでは、これまでWEPの危険性が指摘されてきたが、WPAの方が安全ともいえない状況になってきた
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/07/news037.html

ITmedia エンタープライズ
11月のMS月例パッチ、WindowsとOfficeの脆弱性に対処 2008/11/07
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/07/news033.html

CNET Japan
進化するUSBメモリ経由のマルウェアに注意--トレンドマイクロ月例レポート 2008/11/07
ttp://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20383158,00.htm

CNET Japan
メールの添付ファイルから感染、セキュリティ対策ソフトを押し売りする不正プログラムに注意 2008/11/07
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20383159,00.htm

ITpro
「Windows Defenderと間違えないで」、偽ソフト「WinDefender」に新版 2008/11/07
偽の警告で有料版を購入させる、国内でも偽ソフトの相談が急増中
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081107/318783/?ST=security

ITpro
Windowsの「緊急」脆弱性を突くツール出現、標的を探し出して攻撃 2008/11/07
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081107/318780/?ST=security

INTERNET Watch
マンスリー・チャイナネット事件簿 2008年10月
ttp://internet.watch.impress.co.jp/static/column/m_china/2008/11/07/

418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 06:50:37
age
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:39:26
未だに2007使ってるんだが2008に変えたほうがいいかな?
2008入れる際に2007アンインスコしなくていいんだよね?
そのまま入れちゃって。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:29:50
どうせなら2009まで待ったら?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 15:34:03
もうすぐ2009出るの?
で2009入れる場合、アンインスコしなくていいんだよね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:58:26
マジレスすれば一昔前はAd-Awareでもよかったが
今はSpywareblasterとSpybotだけでおk
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:10:47
マジレスするとSpywareblasterとSpybotだけじゃ不可能
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 20:40:58
何がだよw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:18:05


  0138.0000

426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:18:40
仕様も知らんのか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 21:24:52
おつなのだわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:35:03
2007再インスコしようとしたら強制的に2008入れやがった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 15:31:46
てことは2008再インスコで2009が入ってくるのかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:23:45
>>423 足りない部分を補う物プリーズ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 20:31:53
何でみんな154インストしないの?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 21:53:13

ITmedia エンタープライズ
MS、2件の月例パッチ公開、WindowsとOfficeの脆弱性に対処 2008/11/12
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/12/news026.html

ITpro
WindowsやOfficeに「緊急」の脆弱性、Webアクセスで被害の恐れ 2008/11/12
HTMLファイルなどの処理に問題、修正パッチの適用が急務
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081112/319107/

INTERNET Watch
「悪意ソフトの削除ツール」が偽セキュリティソフトの駆除に対応 2008/11/12
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/12/21499.html

INTERNET Watch
「最大のライバルはシマンテック」カスペルスキー氏インタビュー 2008/11/12
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2008/11/12/21473.html

INTERNET Watch
パターンファイルを雲の上へ、トレンドマイクロが新技術基盤 2008/11/12
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/12/21502.html

INTERNET Watch
ネットインフラに対する攻撃が激しさを増す、Arborが報告書 2008/11/12
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/12/21494.html

Computerworld.jp
DNSサーバの25%は「キャッシュ・ポイズニング攻撃」にいまだ未対応 2008/11/12
脆弱性発覚から4カ月。未アップデートなど危機意識の低さが明らかに
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/126869.html

433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:10:34


 0139.0000

434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:12:21


0139.0000

435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 23:32:23
>>433
乙!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:51:25
おつなのだわ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:43:32
最近アップデートの頻度が多いな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:20:57
2008でFull scanすると途中で勝手に再起動してしまうんだが
どうすれば・・・?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:45:27
SmartScanかCustomScanでよくね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:01:21


0140.0000

441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:40:48


INTERNET Watch
Adobe、「AIR 1.5」で脆弱性を修正 2008/11/18
ユーザーに対しては「Flash Player 9.0.151.0」または最新版の「Flash Player 10.0.12.36」へのアップデートを推奨している
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/18/21573.html

Security NEXT
悪質な添付ファイル含むメールの増加傾向が止まらず - ソフォスレポート 2008/11/18
ttp://www.security-next.com/009380.html

Enterprise Watch
インテル、新マイクロアーキテクチャのCPU「Core i7」を正式発表 2008/11/18
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/11/18/14334.html

ITmedia エンタープライズ
会長職は留任:Symantecのトンプソン氏がCEOを退任 2008/11/18
米Symantecは、エンリケ・セーラムCOOがCEOに昇格する人事を発表した
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/18/news081.html

442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 20:41:26


INTERNET Watch
Adobe、「AIR 1.5」で脆弱性を修正 2008/11/18
ユーザーに対しては「Flash Player 9.0.151.0」または最新版の「Flash Player 10.0.12.36」へのアップデートを推奨している
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/18/21573.html

Security NEXT
悪質な添付ファイル含むメールの増加傾向が止まらず - ソフォスレポート 2008/11/18
ttp://www.security-next.com/009380.html

Enterprise Watch
インテル、新マイクロアーキテクチャのCPU「Core i7」を正式発表 2008/11/18
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2008/11/18/14334.html

ITmedia エンタープライズ
会長職は留任:Symantecのトンプソン氏がCEOを退任 2008/11/18
米Symantecは、エンリケ・セーラムCOOがCEOに昇格する人事を発表した
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/18/news081.html

443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 21:04:32
>>440
乙!
>>441-442
何故二回も投下した?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:55:24
おつなのだわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:49:59
0141.0000
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 09:42:02
dd
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:17:27
おつ!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 16:50:46
▽日本が危ない!誰でも日本人?
国籍法改正の裏に潜む危険性を青山がズバリ


ttp://jp.youtube.com/watch?v=MM3c7wUEJi4

元厚生事務次官殺害事件はこの法案の目を逸らすための可能性が非常に高い

民主党もなぜかこの法案には賛成している
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 21:19:21


INTERNET Watch
「Thunderbird 2.0.0.18」公開、7件の脆弱性を修正 2008/11/20
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/11/20/21596.html

Enterprise Watch
間近に迫る「暗号の2010年問題」、企業が取るべき対応は?−RSAセキュリティ 2008/11/20
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/11/20/14357.html

Computerworld.jp
[米国] 情報セキュリティ団体がオバマ次期政権に政策変更を提言
民間任せではない実効性のある改善プログラムの実施を!
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/127769.html

ITmedia News
4人に1人が「今もフロッピー使ってます」 2008/11/20
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/20/news051.html

450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:31:05
卒論書くときに使った5.25inchフロッピーまだ持ってるけど
ドライブが無いよ・・
当時はPC98だったんだろか?その辺全然わからず研究室にある
PCをワープロとして使ってたな〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:44:49
OS買ったときのフロッピードライブが2つ未開封で残ってます
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 22:59:08
フロッピー・・
ワープロ使ってたころはよくフロッピーも使ってたな・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:00:46
0141.0001
0141.0002
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:34:02
おつー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 12:50:15
フロッピーはカビが生えて使えない。
紙の方が記録媒体としてよっぽどマシでした。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:43:08
2chが出来た当初のログをフロッピーに残してたけど、
やっぱりカビたので捨てたな。
バスジャック事件以前のも有ったから残念だった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 14:55:18
FDよりSony製FDDの方が2台も先にお亡くなりになりました
ショボーン
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 17:27:22
オタクきめぇw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 18:28:02
>>453
乙!!
1ケタ初めて見た
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:51:52
0141.0003
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 20:59:42
おつ
頻度が増してるね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:23:38
おつっす
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:23:54
朝日新聞100億円赤字に転落 広告大幅落ち込み、部数も減少
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3910673/
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:12:29
0142.0000

SE1R312
24.11.2008
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:15:48
>>464
乙!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 22:18:27
おつなのだわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 03:12:15
0143.0000
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:24:52
おつ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:56:47
0143.0000
アップデートできない2008
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:15:49
おつ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 06:38:43
SE1R313
26.11.2008

0143.0000
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:48:01
>>471
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:30:44
0143.0000アップデートできない何で?
474473:2008/11/29(土) 01:16:40
インスコし直したら、
0143.0001になってた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 01:55:01
つまり乙
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:07:35
スキャン中に
c:WINDOWS\ServicePackFiled\i386\wfp5.inf
で毎回フリーズするんだが、このような症状の人は他にいるだろうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 19:58:11
こっちはアップデートするとフリーズする
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 20:10:44
ウリもスキャン中によく止まるよ
強制終了したら何か壊れたみたいなこと言われるし
その都度インスコし直してる
だから最近はセーフティモードでしかスキャンしてない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:51:38
ウリ?
なんだそれ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:27:19
>>479
韓国語で私って意味
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:54:22
セーフモードでスキャンしたら大丈夫だった
ありがとう>>478
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 06:42:01
>>480
ウリは私じゃないだろ我だろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 08:42:24
韓国語は役にたつよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:20:09
Ad-Aware 2008で削除したウイルスって、復元したり、後で詳細確認したり
って出来ないんですかね?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 04:46:14
アドアウェアでスキャンしたらこれがでた

redirected hostfile entry
    鷲ost file entry
     host file entry
     host file entry
     host file entry
     host file entry

スパイウェアですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 21:36:02


ITmedia エンタープライズ
LineageやR.O.H.A.NのIDが盗まれる恐れ:日本ビクター、販促用USBメモリの一部にウイルスが混入 2008/12/01
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/01/news068.html

Computerworld.jp
【FireEye調査】 ウイルス対策ソフトが晒した、ボットネットに対する“不甲斐なさ”  2008/12/01
新手のボット・コードを数日以内に検出できる確率はわずか40%程度
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/128510.html

ITmedia エンタープライズ
ウイルス拡散やフィッシング詐欺:オンラインゲームにおける5つの脅威 2008/12/01
F-Secureは、オンラインゲーム利用者が世界的に増えているとして、5つの脅威について解説と注意喚起をしている
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/01/news078.html

YOMIURI ONLINE(読売新聞)
児童ポルノ「閲覧も犯罪」…世界会議 2008/11/29
過激なマンガやアニメも規制の対象とすることを盛り込んだ「リオ協定」をまとめ、閉幕した
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

ITpro
欧州連合,サイバー犯罪との戦いで提携を強化 2008/12/01
「サイバーパトロール」を推進すること,および,国境を越えた共同捜査を促進することが示されている。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20081201/320434/

487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 22:34:30

0143.0002
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:36:45
otudesu
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:49:08
>>487
おつ!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:44:45

0143.0003
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 22:57:27
おつでござる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 00:45:29
おつでごわす
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 18:39:48
0143.0003
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:53:21


ITmedia エンタープライズ
割引のはずがマルウェア感染:今度はマクドナルドの偽クーポン出現 2008/12/05
McDonald'sとCoca-Colaの割引クーポンや懸賞ゲームを装って、悪質な添付ファイルを開かせようとするスパムメールが出回っている
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/05/news033.html

CNET Japan
MS、海賊版製品の販売者を12カ国で提訴--「Blue Edition」などに要注意 2008/12/05
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20384840,00.htm

ITmedia News
IEやWordの脆弱性に対処:12月のMSパッチ、「緊急」レベル6件を含む計8件 2008/12/05
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/05/news035.html

ITmedia エンタープライズ
銀行情報を盗む:Firefoxプラグインを装うマルウェア出現 2008/12/05
Firefoxブラウザのプラグインを装ってインターネットバンキングのパスワードを盗み出すトロイの木馬が出回っているという
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0812/05/news036.html

INTERNET Watch
サイバー犯罪者との軍拡競争には屈しない、Kaspersky氏が講演 2008/12/05
「Macユーザーは安全だと信じているかもしれないが、Macを狙う脅威は実際に出回っている」として、ウイルス対策の必要性を訴えた
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/05/21761.html

495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:57:43
o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF |  我思う。故に我あり
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 21:13:41


ITpro
マイクロソフトの12月定例アップデートは「緊急」6件,「重要」2件 2008/12/08
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081205/320858/?ST=security

ITpro
11月公開のPDFのぜい弱性は攻撃コード作成が容易,速やかに更新を 2008/12/08
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081203/320678/?ST=security

INTERNET Watch
2008年のマルウェア検知数は前年比3倍の150万件に、F-Secure 2008/12/08
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/08/21785.html

ITpro
「ウイルスの感染経路、過半数はWeb経由」――トレンドマイクロ 2008/12/08
次いで「別ウイルスによる生成」、USBメモリー経由はアジアで高い割合
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081208/320953/

INTERNET Watch
2008年のマルウェア検知数は前年比3倍の150万件に、F-Secure 2008/12/08
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/08/21785.html

Enterprise Watch
シマンテックとJi2、eディスカバリで協業−企業の国際訴訟を支援 2008/12/08
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2008/12/08/14477.html

497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 02:36:29
0143.0004
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 08:51:10
>>497
おつ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:12:07
>>497
おつ!
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 20:27:28


INTERNET Watch
マイクロソフトが12月の月例パッチ公開、“緊急”6件を含む計8件 2008/12/10
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/10/21806.html

ITpro
ワードパッドに新たな脆弱性、ゼロデイ攻撃を確認 細工された文書ファイルを開くと被害 2008/12/10
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081210/321171/

ITmedia News
Firefox 3.1 β2公開――プライベートブラウジング機能搭載 2008/12/10
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/10/news027.html

ZDNet Japan
スパムの送信量が再び増加中 2008/12/10
11月にスパムISPが遮断されたことによってスパムの量は激減したが、またその量は元に戻ってきてしまっている
ttp://japan.zdnet.com/sp/feature/07zeroday/story/0,3800083088,20385041,00.htm

INTERNET Watch
びわこ競艇と多摩川競艇のBBSが改ざん、閲覧者はウイルス感染も 2008/12/10
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/10/21809.html

mcafee.com
世界不況はサイバー犯罪の絶好のチャンス、マカフィーの調査で明らかに 2008/12/10
〜サイバー犯罪者がつけ込む、低いユーザ意識と政治的混乱〜
ttp://www.mcafee.com/japan/about/prelease/pr_08b.asp?pr=08/12/10-1

501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:47:49
毎度毎度マルチ氏ね
ニューススレあるだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 02:26:55
0143.0005
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 09:09:43
>>502
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 16:56:39
おつ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 00:25:47
age
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 01:13:04
設定が保存できない・・・
「Save」を押して保存してももう一度起動すると元に戻ってしまっている。
どんな設定でも。こんな症例ありますか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:27:14
0143.0006
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:31:05
>>507
乙!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i         (´´
   ;'・д・、、:、.:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i    (´⌒(´
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    `"゛' ''`゛ `´゛`´´ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ゴォォォォォォォッ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:14:04
定義って、最近差分あっぷになってる?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 23:16:19
おつー
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 23:30:33
グーグル、米国の上位20社から脱落-消費者プライバシー保護に関する信頼度調査
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20385386,00.htm

Googleで個人情報が流出?――パスワード付きファイルが検索で丸見えに
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20081118/1009808/
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 08:11:46

0143.0007
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 09:51:08
>>512
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:53:44
おつつ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:00:12
AD-Aware2007を使っているのですが、今日いきなり
Unhandled Exception
aawservice.exe has unfortunately experienced an unhandled exception and was forced to close.
Please submit this error and we will endeavor to solve the problem as soon as possible.
というのが出て「dont send crash report」と「send crash report」が出るのですがこれはどういった
ことでどうすれば解決するのでしょうか?
ググッテも分からなくて・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:29:58
0143.0008
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:50:06
ぉつ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 03:54:35
>>516
otu
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 14:38:09
スパイウェア対策はこれ使えるね。。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 06:06:06
>> 515
同じ人がいた。
12月18日の定義ファイルを、更新してからなので、定義ファイルが何か悪さをしているとは、思うのですが。
システムの復元で、定義ファイルの更新をする前に戻しても、変化なし...。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:12:06
>>520
セキュリティ初心者質問スレッドpart115
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1229429502/151-156

無関係かもしれないが、目を通してみてくれ。
フリーの製品どころか、有料の製品ですら手を焼くマルウェアが出てるらしい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:32:10
クイックスキャンでもspy botの100倍くらい時間かかってHDD痛めすぎる気がする
使わない方がマシな気がしてきた
523sage:2008/12/26(金) 05:28:20
>>521 さん、回答ありがとうございます。
tdss.txt という名前のファイルを作成しても、ファイルが消えるということは、
ありませんでした.
AD-Aware2007の修復インストールを行おうとしても、

Error 1920. Service `Ad-Aware 2007 Service`
(aawservice) failed to start. Verify that you have
sufficient privileges to start system services.

という Error がでて、実行できませんでした。

当方のシステム構成ですが、
WIN XP Pro SP2
メモリ 1.5G
セキュリティソフト Avast 4.8 Home Edition,Spybot. 
一回、Ad-Aware 2007を、アンインストールして、再インストールし直したほうが、
いいでしょうか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:25:00
すいません まちがって折角検地したマルウェアを無視リストに登録して、結局削除し損ねてしまったのですが
どこをみても無視リストの操作がボタンが見当たりません。

更にはフォルダの中の該当ファイルをいじろうとしたのですが、txt変換後all抹消しても無視リストに2つの表示が残ってしまいます。

どうしたらよいのでしょうか?
日本語化パッチを当てたとしてもどうやらその機能自体がなさげなかん痔でして トホホ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:35:19
なんてことだ  ここカキコしてから見直したら即座に見つかったorz

ごめそ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:55:21
>>523
自分も似たのでる。原因が知りたい。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:19:53
>>515
うちは2008のほうだけど、12月に入ったあたりからそれがたびたび出て
途中でハングしてしまう。
何度もインストールのしなおしをしてるけどダメ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:21:46
>>515
今月中旬くらいにそれ出たな
なので2008に乗り換えたら出なくなった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:49:53
AD-Aware SEでは全く出ないな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:24:39
>>527
同じですね。何度インスコしても出るんでもうAd-Awareは諦めましたわ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:15:26
Windows Defender、SUPERAntiSpywareで充分だと思えるのでサヨナラします
長い間有り難うございました
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:35:54
0143.0009
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:47:18
otu
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 06:53:29
おつつ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:42:13
おつ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:10:49
あけましておめでとう!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:51:21
あけおめー
Ad-Aware 2009出るなら動作軽くなることを祈る
538 【小吉】 【1284円】 :2009/01/01(木) 14:06:11
.
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:21:20
SE(1.06r)ってメモリどれくらい食ってる?
170MBくらい食ってて起動もめっちゃ遅いんだけど・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:53:25
>>539
同じく。
SEはじゃじゃうま
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:39:18
Ad-awareは糞
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:27:01
そう思うなら違うのを使えばいいだけの話
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:20:39
0143.0010
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 01:22:09
おつ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 02:45:19
>>543
Z
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 13:40:12
おっつ!
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:47:50
なんかアップデートにもスキャンにも失敗するようになったんですけど・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:06:28
0143.0011
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:12:25
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ     0143.0011
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:13:13
・・・って先客がいましたw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 20:22:13
>>548-549
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:28:34
おつっす
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 21:30:41
>>548-549
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 00:10:38
>>548-549
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 11:01:19
SpybotS&DとAD-awareは併用して使った方がいい?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 22:08:22
age
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 10:05:42
最近AVGとSpybotS&Dだけにしようかと思ってる。
AD-awareSE めんご。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:18:43
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ     0143.0012
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 04:24:23
乙です><
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 08:46:27
>>558
おつ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:21:52
>>558
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:58:31
>>558
(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:16:08
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ     0144.0000
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 22:55:25
>>563
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:00:03
>>563
_ノ乙(、ソ、)_
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:49:31
>>563
otu
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:57:09
>>563
はぇーよ乙
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:04:00
>>563
GJ!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 01:51:57
         +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 15:38:40
数年振りにTrojan感染したので入れてみたけど、
TDSServ駆除してくれないのはお金払ってないから?
仕方ないのでTrojan Removerの30日trialに駆除して
もらいました。
常駐しているAvastがTDSxxxxってを駆除済みだったので、
Ad-Awareもそれは検出した可能性はあるけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 00:29:17
Ad-Aware Anniversary Edition
ってのはなにか違うの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 09:48:05
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0145.0000
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 11:39:44
d

ついでに

>There are new software updates
>available! Would you like to go to the
> download location?

このなのも出たんだけど、Yesでいいの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:02:41
>>572
超乙!
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 13:42:57
>>573
Yes

4.1.0.12
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:16:03
乙だこのやろう
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:43:24
>>571
日本語になった
リアルタイム保護もオンになってる

とりあえず今インスコしたばかりだから様子見
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 18:57:10
UIも変わったね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 21:26:01
窓の杜 - 【NEWS】アドウェア対策ソフトの最新版「Ad-Aware Free Anniversary Edition」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/20/adawareae.html
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:04:29
Ad-Aware AEインストールして早速使ってるけど、
ブラウザ関係の動作が若干速くなった気がするな。
火狐とギコナビ使ってるけど。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:27:53
Delphiの糞コンポーネント捨てたから安定して早くなったな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:27:48
もうちょい様子見ます
Windows2000が切られなくてよかった
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 23:52:10
癖かな、無条件でダウンロードしてしまった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:20:57
Anniversaryってのはオバマ就任のご祝儀ってことなのかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:23:08
lwb.sysでブルースクリーンになって
永遠の再起動してくださいマークになった orz
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:24:52
AVGとAD-AWARESEとZAでファイナルアンサー?
スパイボット使っていたけど、
ダサイ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:25:09
Ad-Aware Free Anniversary Edition先ほどXPにインストール
してみたのだが、PC再起動後 起動すらしないSpybot 1.6
a-squared Free NIS2006 BitDefenderのセキュリティソフトと
相性が悪いのだろうか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 09:56:34
Ad-Aware Free Anniversary Edition先ほどXP2にインストール
バスター2008で問題なし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:02:43
これ上書きインストでいいのかな?
前Ver削除してからじゃないとダメ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:24:30
俺もそれが疑問
ダウンロードしたがインストール躊躇中
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:26:08
今インスコしてみた。
イイカンジ!!!
2008アンインスコしてからやったよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:43:30
AEはVC++9.0のランタイムを135MBもインスコされるのがちょっと…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:44:22
常駐したくないんだが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:45:42
・サービスの起動設定を手動にする
・レジストリのスタートアップエントリから削除する
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:54:39
窓の杜でAnniversary Editionが出たという記事を見て4年ぶりくらいにインスコしてみようかと思ったが
このスレの伸びなさを見てると入れるのを躊躇する
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 10:54:58
インストールしたらAntiMalwareのMalwareIDSが反応。
怪しい挙動だね。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:02:50
日本語は嬉しい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:06:31
>>595
スレの伸びなさってお前、今頃は堅気の人は会社や学校なんだから
平日の昼間にスレ伸びる訳ねーだろ。馬鹿だろお前?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:06:35
AEサイズデカ杉ワロタ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:15:23
インストーラー起動したら自動で旧バージョン削除しますみたいな事書いてあった
そのままインストしたら再起動後
Win起動後ログイン前に「なんちゃら〜Not Found Skippingなんちゃら〜」
みたいなメッセージが出て何事かと思ったら2008のゴミが残ってたから
レジストリいじって削除したまんどくさー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:20:42
常駐offってオプション設定の常駐オン→オフだけでいけるみたいね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:33:57
>>598
おまえバカだろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:35:18
喧嘩イクナイ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:52:38
>>601
Ad-Watch Liveはソレでオン・オフ出来るけど、サービスやレジストリの設定は
変わらないから、OS起動時にはサービスやタスクトレイアプリが起動するよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 11:55:48
>>604
あらら、そうなんだ
>594 の方法で解除しても手動アップデートや手動検索とか問題ないのかな?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:11:26
これは常駐監視機能ありなのでありますか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 12:52:01
常駐メモリ使用量をみると、うちのサブマシンでは3プロセス、実質40M前後
ランタイムも含めてやや重いかな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 13:06:12
AEインストーラでの2008削除で問題なさそうだったけど
心配なら手動でアンインストールしてからやればおkだとおもう
AntiVirとくに問題なかった。

>>587
norton詳しくないんだけど2006でもまだいけるの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:44:03
あちらでは速くも悪い評価が....
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1215965188/777-779
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:57:37
古いXPノートPCにインスコしようとしたら
メモリ256MB以上必要ですといわれてインスコできませんですた(・∀・)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:06:59
AEでスキャン後、Nirsoftのzipinst.exeが引っかかったので、
誤検出だろうと思いながら一応隔離(確認してから後で復元しようと思ってた)。
で、他の作業の都合で再起動したら「起動時削除でzipinst.exe削除したよ」
ってログが残ってた…隔離=削除なの?
612607:2009/01/21(水) 15:33:18
再起動でSSMとけんかした 常駐も重いのでVC++9.0とともにアンインストールしました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 16:35:22
Lavasoft Ad-Aware Serviceをのスタートアップの種類を
手動にしておけばいいんでない?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:15:21
Anniversary Editionの尻どこ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:19:26
新しいやつ、スマートスキャン超早い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:23:11
起動も早い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 18:27:50
>>585
うちのも同じ。普通には使えるようだが気持ち悪いのでアンインストールした。
618adaware.da2:2009/01/21(水) 20:25:56
>>614
2008と一緒のやつでおk。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 21:36:57
アニバーサリーエディションは何がアニバーサリーなんだ?と思いつつ導入したが常駐する意味があるのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:32:15
推奨動作で一度だけスルーするって奴何回スキャンしてもスルーしっぱなしで毎回検出されてうっとうしいんだけどこういうのって全部削除でいいもんなん?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 23:11:23
spybotで十分だな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:42:43
SEで十分です
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:49:34
ZEROで十分です
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 08:40:32
さっきうpだてしたら
起動するたびにProだかのDL薦めてくるようになった(´・ω・`)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 09:19:43
AEきたからspybotいらなくねー?一応両方あるけど。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:32:04
どう考えてもAEの方がいらね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:33:51
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0145.0001
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:57:38
>>627乙ですの
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:11:39
確かに有料版使えって毎回出るのうっとおしいな
日本語版のくせに英語で進めるし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 12:55:28
インスコしてみたらアンチビのタスクトレイの傘が開かなくなった。
動作はしてるみたいだけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:34:42
Product version 8.2.0.337 2008/11/18
で傘ひらいとるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:36:06
zipinst.exeってのが検出されたけど誤検出っぽい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:25:07
AEをアンインストールしてPCを再起動したら
イベントビューアに「次のブート開始ドライバまたはシステム開始ドライバを読み込むことができませんでした: Lbd」
が出るようになった
レジストリをいじって解決したけど気持ち悪い
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:10:08
Ad-Aware Anniversary Edition って、Spybot-S&D とバリバリにコンフリクトするのな。

WinXP Pro SP2 (IE6) に、Spybot-S&D 1.6.1 RC1 (1.6.1.41 Build 20081211) を入れてるんだけど
Ad-Aware 2008 FREE から Ad-Aware Free AE 8.0.1 (Ad-Watch Live! 込み) に入れ換えたら、Spybot-S&D で免疫化が正常に出来なくなった。
(Firefox, SeaMonkey, Flock, OPERA 等を複数 Build 入れてる上にアカウントも複数あって、免疫化時の負荷がけっこう高いってのもエラーが発生しやすい一因だが)

Ad-Watch Live! を停止してもダメだし、ログオフにやたら時間がかかるようになったのも気に入らなかったから、結局アンインストールしたが
免疫の解除と免疫化を何回か試行した後だったせいもあるだろうが、アンインストール時に何にも文字が表示されない変なエラーメッセージが数回出たと思ったら
案の定、正常にアンインストールされずに、サービスが登録されたまま & Ad-Watch Live! のドライバー本体? (Lbd.sys) もそのままで、レジストリには大量のゴミが残ってた。

「sc.exe delete "Lavasoft Ad-Aware Service"」でのサービスの削除 + Lbd.sys の削除 + レジストリの大掃除で何とか復旧。・・・これだけ見事な地雷は久々だったなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 17:49:01
spybot S&D1.6.0.30だけど免疫化問題なかったよ

>>631も自分だけどOS入れなおしたばっかりで
あんまり余計なソフトが入ってないからかも
636630:2009/01/22(木) 18:34:08
もう一度再起動したら傘が開いた
637634:2009/01/22(木) 18:44:23
>>635
Spybot-S&D 1.6.1 RC1 自体はけっこう完成度が高いと思うんで、免疫化対象 (プロファイルやアカウント) の数が多いと発生するって事かもしれんね。
改めて数えたら、Fx 九個, Mozilla Suite/SM 1.x 六個, Flock 四個, NN 9 一個, OPERA 八個に、アカウントが六個 (Guest 含む) だしw
(症状としては、Fx の免疫が終わった後の IE の免疫の時に一部が免疫化も解除も不能になって、それ以降の項目も同じようになる感じだった)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 21:10:30
2008からAEにしたけど定期的に外部にアクセスしようとするなぁ。
設定で色々切ったりしてるんだけぢ・・・

ぞねが反応する。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:30:24
>>637
> Spybot-S&D 1.6.1 RC1 自体はけっこう完成度が高いと思う

たしかにRCならそのまま正式版になる場合もあるけど
根拠もなく思ってるだけじゃ本当に大丈夫なのかわからないよ
あくまでリリース前の実験版だしね

あとAEのほうもコンフリクト云々の前に単体でもできたのかわからんね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:31:33
こういう類のソフトをダサさで選ぶのかw
あほだなw
641637:2009/01/23(金) 00:40:30
>>639
基本的に、1.6.1 は、1.6 Final のバグ修正と OPERA 9 系への対応 + UI のブラッシュアップ (Updater の改良等) がメインのマイナーバージョンアップだし
部品状態の Alpha 版以降、全 Build 入れた上で 1.6 Final よりは完成度が高いと思ったんよ。

あと、↓の意味が今一解らんかったが、Ad-Aware AE に入れ替える前に Spybot-S&D の免疫化が正常に行えたか?って事なら Yes。
(復旧したってカキコしたとおり、Ad-Aware AE アンインストール後は正常に行える)

>あとAEのほうもコンフリクト云々の前に単体でもできたのかわからんね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:20:58
活きのいい、ソフトないの?
どれも飽きたんだけど。。。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:21:27
>>641
AE単体でSpybotS&D無しの状態でも
正常に動くかどうかわからないなって話です
ここAEのスレなんでAEのほうを考えてました

もし両方とも単体で問題なかったなら
どっかでぶつかってるのかもしれませんね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 13:30:12
Spy-botもAd-awareも定義ファイルとして出回っているファイル名を検索かけてるだけ?
ウィルスやスパイウェアと似たような動きをするファイルを検出する機能ってのはないんだっけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 14:06:11
>>644
Ad-awareの新しく出たバージョンでそういう機能が搭載されたみたい。
ヒューリスティックとかいうやつ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 18:17:50
>>645
Ad-Watchってのがそう?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:09:04
でこれはインストールすべきなの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 19:20:50
様子見が正しいのでは
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:00:38
まあすぐにいれるべきソフトではないですね
様子見します
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:02:46
SUPERAntiSpywareで十分だな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 20:12:15
>>650
常駐のアンチスパイはなに使ってるの?
652650:2009/01/23(金) 20:18:03
>>651
botとBlaster
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:09:53
0146.0000
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 21:28:49
>>653
乙!
重い・・・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:08:53
毎日大きいのが来るがバグってるのか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 23:06:32
>乙!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:24:42
>>652
spybotってフォーラムにも出てたけど環境次第でブルースクリーンになるよ、俺はブルースクリーンになった。使いたいけど使えない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:31:33
AEにしたら vmwareの仮想マシンがエラーで落ちるようになったので速攻削除した。
この手のソフトって機能アップしてくごとにうさんくさくなるのはなんでだろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 07:40:32
>>658
> この手のソフトって機能アップしてくごとにうさんくさくなるのはなんでだろう

「うさんくさく感じるのはなんでだろう」「思うのはなんでだろう」じゃない?
自分に聞きなよ。キミのことなんか誰もわかるわけないんだし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:08:18
>>658
心が荒んでいるから
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 08:37:20
これノートンと併用しても問題ないの?
入れてみたけど動きがPCの立ち上がりや動きが重くなった感じがする
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 11:46:59
そんなに常駐させて何をする気だ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 14:46:27
AE インスコアップデート完了。
フルスキャン掛けたら、なんか色々出た。

ノートの方は、インスト途中でエラーが出てインスト出来ない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 16:08:36
レクサスになりたかった ハリヤーだな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 17:04:04
AEとかいうのでたときいて久々にきたけどまだプロセス常駐してるんだね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:25:46
>>608
今AEダウンロード中で2008は消してないんだけど
そのままインストールできるんだよね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:27:52
大丈夫だった。旧バージョンのアンインストール中。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:43:24
スケジコーラってスケジュールのことか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:45:49
綺麗にさっぱりした状態で使いたいなら
2008消してからやったほうがいい。(使えればいいなら上書き

2008のファイル残ったままAEが上書きするかも。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:48:20
スケジユーラ

ユが小文字じゃない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 00:49:07
>668

新種のコーラか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 01:08:59
>>670-671
スケジューラか。w
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 02:37:19
2008のままのがいいの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 03:54:59
だめ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 08:27:39
間違いなくAE≧2008なん?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 10:46:32
なんかAd-Aware Freeアニバーサリーエディションというのを入れたのですが、
2008と特に変わってないのですか??
日本語化して使いやすくなったと思うのですが・・・。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:25:20
ad-aware AEを推奨のままインストールしたら、たまにサイト閲覧時に画面を表示出来ずに固まってしまいますorz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:36:17
常駐外せば?
外したらこのソフトの意味無いだろうけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:09:58
>>678
レスthanks!
2008は全く問題なかったんだけどなあ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:29:04
>>677
ひょっとしたらパソコン古くない?

おれ2008からAEにかえたら超絶遅くなって困ってます。
2008ならフルスキャン45分程度だったのに
AEだと3時間たっても終わらないのでスキャン諦めたよorz
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 12:42:29
アニバーサリーのヒューリスティックがどの程度のものかまだ分からないが、
細かい性能が色々ついてきてフリーソフトとは思えないGUIになっていた
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:21:03
Ad-Watch Live!=常駐監視ということでいいのかな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 13:57:23
>>680
3年前のメーカー製PCですね。celeronD+512MBでOSはXP(SP2)

構成にもよるのでしょうが、私の場合は5時間かかりました。
5時間たった際に見たらまだCドライブをスキャンしていて、そのすぐあとにスキャン完了してたけど、
ちゃんと全ドライブスキャンしてるのかなぁ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:37:34
俺はペンティアム4の3.8GHzにメモリ3GBとC2DのE8500にメモリ4GB持ってるけどフルスキャンでどっちも10分位
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:39:59
ディスク容量とかファイル数は無視?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:48:38
Ad-Awareでスキャンして出た奴を全部RemoveAllにしたら接続できなくなってしまった
なんて馬鹿なことをしたんだろうと思うんだが
再インストール以外で何とか出来ないものだろうか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 16:53:08
システムの復元
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:20:40
>>687
復元ポイントを削除している場合はどうしたら?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:43:53
>>688
REMOVEなら戻せませんでしたっけ?こちらで確認しようにも、検出したヤツがないんで出来ませんが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:47:42
>>688
セーフモードで前回正常起動時の構成をする
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 18:04:12
>>683
おれは6年前くらいのかな。
アスロン1.6GH メモリ700MBくらい OSはXP(SP2)

ファイル数とかはともかく2008に比べて3倍以上時間がかかっても
スキャンが終わらないのがね(>_<)
692686:2009/01/26(月) 19:07:39
よく分からないが自己解決した
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:00:23
新バージョンを初めて使ってるんですけど、スパイウエアがぼっこりでてきて、
「この疑わしい理由は何て」って表示されて爆笑してましったorz
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:35:57
久しぶりに入れてみたらスキャン時間が改善してない。2時間もスキャンさせるつもりかw

とりあえず終わったら削除する
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:05:27

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0001
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:54:34
毎回毎回告知うぜー
反ってAEなんて絶対入れるもんかと思う
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:56:15
インスコやたら時間かかるな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:35:36
おまえらちょっと落ち着いて俺の話を良く聞くんだ



>>695おつ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 00:39:32
>>695
おちゅ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:05:30
鯖が原因かどうか分からんがとにかく重いな
うpだて全然落ちてこない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 02:55:26
やじるし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 04:20:49
>>695
乙wやるじゃん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:45:29
みんなフルスキャンしてるのかな
スマートスキャンしてたよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:38:19
新バージョンだとMRU Listの項目が無くなってるから、
消して大丈夫なファイルなのか分からなくて不安だ
どうやって消して大丈夫なファイルかどうか判断してる?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:52:27
>>696
FreeUpdate.exe消すと一応出なくなるが、Web UpdateやUpdate Managerするとまた
入れさせようとするな。
俺はもうFreeUpdate.exeそのものを実行禁止にした
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 22:54:12
日本語対応した途端1位か
何だかんだ言っても、やっぱ日本人は日本語化されてないとダメなんだよな

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/27/monthlycd_genre.html
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:22:33
そりゃ母国語のが使いやすい
いたって普通の感覚なのでは?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:26:35
だが、どんなソフトでも第三者による日本語化の話題が出ると
賛否両論分かれるんだよな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:41:17
Ad-Aware Free Anniversary Edition でスキャンしたら、
「daemon.dll」と「msaud32_divx.acm」が
「Suspicious Object (疑わしいもの)」でヒットして、
推奨のアクションは「1度だけ許可」ってなってるんですが、
同じようにヒットした人いますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:00:42
>>704
四角にチェックするところがあるけど試してない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 21:44:38
マルウェアの履歴がなくなったんだね。
無害だけど目障りでまめに出るから、よく消してた。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:09:17
0146.0002
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:17:51
おちゅ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:19:35
>>712
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 03:30:15
常駐の性能っていいんですか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 04:40:51
アドウォッチがオンだけど、
Ad-Aware Free Anniversary Edition って、
ダウンロードだけしておけば後は何もしないでOK?
定期的にスキャンする必要あるの?
なんか勝手がわかんない・・。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:42:12
AEなんだが
設定の「自動的にアップデートをチェックする」の自動的ってどのタイミング?
S3スタンバイで常用しててもいつか変わるんかな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:06:19
>>712
おつ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 16:13:59
SEから最新のにアップデートする場合、一旦SEはアンインストールしないとダメなの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 17:59:43
SEは常駐するわけじゃないしいいんじゃないか
残す意味があるかどうかは別にしても
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:19:17
スタートアップ無効にするにはどうしたらいいんだ
AAWTray.exeだけじゃ駄目みたいだ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 18:55:36
>>720
2008からの変更なんで答えは言えませんが。
アップデート中に自動的に削除してくれるか、という質問では?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:02:57
AE 起動するといつもシステムをスキャンのステータスが
まだ実行されていませんになってるんだけどこれでいいの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:17:06
>>721
コンピュータの管理 > サービスとアプリケーション > サービスの
Lavasoft Ad-Aware Service (AAWService.exe) を、
無効にすればいいんジャマイカ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:57:23
>>721
インスコ時のカスタムインストールでAd-Watch Live!ドライバ外せる
それでも常駐はするのでサービス手動とmsconfigでスタートアップ止めれば
今のところOK
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:17:09
これうpだてするたんびに
再起動するのが激しくうざいな死ねよ
727721:2009/01/30(金) 01:02:38
サービス手動か。やってみるサンクス
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:14:53
AEとSEを両方、併用することはできないの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 15:04:57
AEでアップデートボタン押すと接続エラーって出る。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 00:58:50
相変わらず糞そうだな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:41:52
AE、スキャン途中で引っかかって進まない、
停止ボタン押してもスキャン終わらないw
スキャン停止できないのはパソコン2台で確認
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:13:40
結局SEで我慢してた方が無難ってことですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:12:18
>>731
ためしてみたけど停止できた
スペックとかによるのかも
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:14:42
久しぶりにupdateしたのできましたが
Ad-Aware無償版使ってますがAEは常駐とかしますか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 18:07:46
少し前のレスくらい読もうな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:38:46
>>717

コントロールパネル→タスク

Ad-Aware Updateがあるので
自分で変更できるのでやってみるといい

737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 09:54:27
>>736
ありがとぉ
タスク使うアプリって初めてだ

漢検行ってくる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 15:30:36
Ad-Aware AEで検出したクッキーを全て削除した後、
再度スキャンしたら同じものを検出するよー。
2008ではこんな事無かったけど何ですかこれ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 00:31:49
電子の妖精からの小意気な贈り物
大事にするがよい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:44:33
          ___                 ___
.        /  \              /   \
       // ,. __ _ \        /  、  \
     / 〃 /,イ⌒;ヽ>一<⌒⌒><て¨ヽ ヽ    ヽ
.     ′,′i人`='/      ヽ ´     \,ノト,  ',     '
    | '   ! /:ア              ∨ }      l
    |     {/        ,ハ       ∨   l     |
    |     ′  /   / /  l   ヽ ヽ  i  ',  j     |
    |   i |   j.⊥⊥」__l  | _j.⊥⊥」」       |
    |   i l { !_厶⊥廴ゝ 丿ノム廴j_ノノi !|  ,     |    
     j     ,ハ.ヽ`气てrタトヾ  'てrタリア'ノ ,ハ! /  i   |
    ,′ ,   ゝ.\ミ´¨ ̄´     ` ̄¨`彡イ  ,    i   |     断る
.   /  /  ' | 「` '' ''       '' '' ´l  | U   !  !!
   ′ 〃  i   | |\.    冖   /|  | U!  i  jj   
  |,.イ   l l| |   > ---- <   |  | |!   ' 〃
  ,ハ{八   ハ. l、| |/{  \_/  }ヽ|  |_,.イ,ハ //
    `  \{,ムl| |´  ヽ. /⌒' 、 /, |  | ノ  ノ'
        `  ゙人 ゝ   ∨ }=={ ∨/ ノ /j\
          /   トミ   ∨:::::::∨  彡イ〃 ,\
       / \ ヾ!      \/ ア⌒ヽ {{ /   }
.       ′  ヽ lj/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |   \/      バ  カ  ば  っ  か      \
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 09:40:02
スタートアップ止めてサービス手動に変えてあるんだけどPC起動するたびに
C:\にaaw7boot.logってファイルが作られるんだけどコレ何なの?
中身は

================================================================================
Boot Cleaner
================================================================================
[~] Cleaning started at 2009-02-01 04:53

って書いてあるだけ
あとadaware起動してないのに知らんうちにAAWService.exeが起動してるんだけど
コレもどうにかならんかなぁ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 10:11:54
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きてますよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0003
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 11:52:17
>>742
おつじゃのぉ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:27:39
>>742
おつだてめー
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:50:00
>>742
Z
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 20:54:04
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:51:21
0146.0004
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:03:50
>>747
オツ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:15:19
>>747
乙!
更新はやっw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:28:04
>>747
お2
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:48:31
 ○  >>747 乙 もう用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 10:47:57
 _, ,_ ∩))
( ゚A゚)彡   パーン!
  ((⊂彡☆∩  _, ,_
   ⊂(⌒⌒(;`Д´)>>751
      `ヽ_つ ⊂ノ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 14:06:57
おい、なんかバレンタインのお知らせが来たわけだが。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:01:06
>>753
きたね。w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 15:03:13
俺も来た
何?タダでPLUS使えんの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 16:53:01
タダみたい。
ちなみにソフトの画面にアニバサリーエディションの字が付く。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:21:03
さてダウソしてみっか

ん?

え?

「ごめんね、お前の国ではPlus使えねえのw
 どうしても欲しいならここから買ってね」




お前ら、バレンタインのお知らせは無視しろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 20:08:06
うっざ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:46:09
0146.0005
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:49:46
>>759
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:31:33
タスクに登録されているUpdateを手動でやってみた
Update完了後スキャン開始(なんだかわからんが)
スキャン完了時spybotフォルダ内にWin32TrojanSpyを検出
マジデスカ
AEのほうね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:34:59
spybotじゃなくこっち使えってことだろww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:52:35
Spybotの方でも以前からAd-Awareとの併用は問題が起こるかも的な警告文が出てたし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 15:07:54
>>759
おつ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:12:58
0146.0006
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:46:20
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:24:35
フルスキャンでCドライブしかスキャンしてくんねーんですが、どうしたらいいんでやんすか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:26:05
>>709
同じくdaemonがそうなった。
気にしてない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:58:37
誤検知あるよ。
不安ならVTに提出して確認してる。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:26:50
AvastがWin32:Rootkit-gen [Rtk]を検出。
c:\windows\system32\xとかいうあからさまなトロイの木馬。
(ネットバンクのログインパスを盗む極悪な奴)
ところがAd-awareは検出しない。
何年も使ってきて折角AEに変えたんだがもう止めようと思う。
ウイルス検出できないウイルスソフトはいらない。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:38:40
>>770
ウィルスソフト違うし・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:35:12
AEって、別に普通にアンインストールしても問題ないんだよな、
アンインストールする前にきっておく項目とかあったりするの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 22:41:57
>>772
そんなものは無い。キミの自由。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 23:22:44
ありがとう>>773
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 00:06:39
AEでスキャンすると、AVGの「emc.log」で止まって、先に進まん
これと同じ症状だ
ttp://www.altech-ads.com/review/10000782_10009897_5_0_1_0.htm
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:15:09
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きてますよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0007
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:52:05
>>776
otu
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 15:58:38
.>>776
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:04:00
>>776ぉっ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:00:23
>>741
おれもそのファイル見つけて気味悪いからアンインストした
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:19:38
結局、AEはいらない子なの?入れなくておk?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:52:05
AEのほうが前のよりかっこいい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 09:21:34
スタートアップ削除、サービスも手動開始にしてるのに
立ち上げるたびにスケジュールタスクまで勝手に登録しやがるのはいかがなものかと…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 13:02:26
Quarantine&Ignoreでリスト見ようと思ったらエラーが出て強制終了させられるんだけど
Ad-Aware自他すごい久々に立ち上げたんだが前はこんなことになってなかったはず
AE入れるか・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:52:54


0146.0008

786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 02:20:23
>>785
これは乙
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 06:06:04
>>785
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 03:39:36
これ使って助かったって人いる?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 07:50:09
>>788
助かった?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:42:35
>>788
「助かった」とはどういう意味?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 08:47:21
分かるだろ
いないってことだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:40:27
継続的あるいは定期的に使うようなモノで、
「助かる」「助かっている」ならまだしも、「助かった」というのはどうかと・・・。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 09:49:12
>>788
なにか勘違いしてないか? スパイウェア削除ソフトだよ。

エアコンや空気清浄機、電車や自動車自転車、芳香剤や歯ミガキ、、、、、
というようなものに「助かったって人いる?」なんて聞くようなもの。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:10:44
>>788
おらは先週の木曜日に助かったよ
スパイウェアが溜まってたんだが、なんだか急に削除したくなってのう
調べて1つ1つスパイウェアを探して削除してたんでえけど面倒でよ
これで削除しただよ 助かった助かった
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 14:53:29
た〜すかっただ〜〜
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 15:37:10
>>788
危なく足を踏み外すところでした。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:19:00
>>792
>「助かる」「助かっている」ならまだしも、「助かった」というのはどうかと・・・。
>>793

つ これまでに自PC内に凶悪なスパイウェアを発見し、深刻な状況になる前に駆除出来、危ういところで助かった
日本語の採点お願いします( ^∀^)
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:36:16
>>789-790,792
( ´,_ゝ`)プッ


>>793

( Д ) ゜ ゜
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:47:20
<丶`Д´>
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 00:06:30
>>797
別にいいんじゃねぇの
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 01:59:35
もういいよ
終わりにしよう

ってか久々にきたら色々出てたんだな
俺まだ2007のままだw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:52:27
>>788
たまにトラッキングクッキーが見つかる程度だなあ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:07:11
>>797
さすがにそれはバカすぎというか、鈍すぎ。

つ これまでに自口内に凶悪な虫歯菌を発見し、深刻な状況になる前に駆除出来、危ういところで助かった
日本語の採点お願いします( ^∀^)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:16:53
>>803
おまえもう良いよ
無理みたいだし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:18:03
ま、いろんなやつがいるね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:33:19
ガキみたいな事を言い・・・、ガキのように言い返され、あしらわれ、あきらめる・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:35:29
おまえ凄くかわいそうだね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:45:13
>>804>>807とかって同じ人? もういいかげんにしなさいな。 
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 08:49:24
>>808
基地外はスルーw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:00:45
>>803
いやこれ見たらそう思うだろ
何でも言ってやれば気づくんじゃないか
無視すれば良かったってことか
それとも本人?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 09:02:37
本人以外あり得ないだろうけど
もう少し日本ご勉強した方が良いよ
いやマジで
馬鹿にするつもりとかないよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 16:34:54
俺、第三者だけど
>>797 >>803 の言ってる事がおかしいと思う。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:35:12
どっちなんだよw

>>797はバカ、>>803はそれを小バカにしてるだけだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:39:11
君たち、もうその辺でスルーしたらどうですか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 18:40:42
>>797は馬鹿というか、話の発端である>>788と同じように
単にスパイウェアやこういったソフトがどういうものなのかわかっていか、
ウィルスやトロイか何かと勘違いしているだけじゃないかと。
816812:2009/02/12(木) 18:42:15
>>813
そうか、よく読まなかった。
>>797がおかしい。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:53:31
>>818
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:17:56
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0009
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:24:05
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:32:27
エスパー登場
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 21:47:31
>>818
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 23:55:29
38歳の弟のことです。
以前から兄である私に対して雄臭ぇポーズで挑発をしたりしていましたが、
最近はそれがエスカレートしております。
ケツが汚れたりして洗いに行くと、直後にまた弟がケツを洗いに行きます。
発展場から帰りマラを扱いていると、キッチンに近い洗面所でオッス!オッス!と
雄臭ぇ声を出しながら亀磨きをしにきます。
性欲の無くなる声なので、亀磨きが終わってから扱こうかと席を外すと、
亀磨きを止めて、再び私が扱き始めるとまた亀磨きに来ます。

私と一緒にお風呂に入りたいらしく、常にタイミングを見ています。
私の休日には、いつにもまして早起きし早朝から大声でセンズリをかきます。
私が起きるまでセンズリは止めません。
それでも起きないとM字開脚で高速ピストン運動をはじめます。
なるべく雄臭ぇ声が出るように工夫しているらしくオッス!とかヴォー!スゲー!とか
何十分もセンズリしたり1時間以上も雄臭ぇポーズで挑発してくることも
あります。
他にも毎日、細々とした挑発を沢山受けています。
無視していても何かが弟を興奮させて、ケツをガン掘りされそうになった事も
あります。
これだけの挑発行動をするのはゲイの雄野朗なのではないかと思いますが
いかがでしょうか?

林: 事実がこのメールの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように弟さんは
雄野朗の可能性があると思います。
しかし、どうもこのメールの内容は解せないところがあります。
まさかとは思いますが、この「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎない
のではないでしょうか。もしそうだとすればあなた自身が雄野朗であることに
ほぼ間違いないと思います。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 12:40:38
>>822

は?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:46:31
アニバーサリーだけど起動してないのにAAWService.exe、AAWTray.exeが常に裏で動いてます
これは停止できないんですか? タスクマネージャで消してもわいてきます orz..
msconfigでも起動しないようにAAWtrayを外しても立ち上がってくる
アップデートを自動的に更新しないにしてもダメです
サービスを手動にしても、一度アドウェアを起動すると自動にもどってる・・
無効にすると起動しない・・このソフトがスパイウェアに見えるw

ところでThreatWorkってなんですか?


825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:53:04
>>824

トレイアイコンは無効にした?

>>ThreatWork

未知の不審ファイルを検出した場合に Lavasoft社 のサーバーへ直接送信する

Lavasoft ThreatWork機能

826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:54:59
AEなんだけど常駐アイコンからAEが立ち上がらないのは俺だけ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 18:48:16
>>825 さんくす
「タスクバーアイコンを非表示にする」をチェックしてるから表示はしてないよ
つか、どうしてもウラで活動したいらしいww うーん気にいらんw
だいたいFirefox,Jane,avast(常駐)を同時に使ってるんだけどad-awareインスコしたら急に引っかかるようになってさ
そしたらコイツがウラで動いてんだもんなーw、ツングルコアだからかすぐわかった、CPUは3700+ね(古っ
でも金無いし、あと4,5ねんは戦うつもりなのに・・

ad-aware終了したらタスクマネージャで3回ほどたたけば出てこなくなるみたいw
前の2008?はこんなのなかったお (´・ω・`)


828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:46:36
一方を選んで常駐させるとしたら、Windows DefenderとAd-Awareのどちらがよい?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:00:57
俺だったらWindows Defenderかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:03:29
醜い自演を見た…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:05:26
おまえは見えないものが見えすぎw
俺は>>829だけだよ

Ad-AwareスレだからAd-Awareて書けばよかったんだろうけど
悪かったな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:10:12
と、真っ赤な顔をして言い訳をする>>828-829であった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:11:46
>>828
>Windows Defenderはcookieなど細かいものは見ない。
ダウンロードファイルをチェックするのはIEだけ(Firefox等には未対応)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 14:25:15
Firefoxはバージョン3からは対応してんじゃないか
ダウンロード時のスキャンはWindows Defenderじゃなくてブラウザ側の対応が必要
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 16:06:17
Family Id: 1058 Name: Win32.TrojanSpy.Banker Category: Virus TAI:10
Item Id: 557005 Value: File: C:\Program Files\DVDInfoPro\dvdinfopro.dll

珍しく何か引っかかったと思ったらどうやら誤検出っぽい。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:21:22
で、お前らはAE使ってんの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:50:32
お前はどうなんだよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:01:01
おまえは?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:05:43
>>709
それね、アンマウントしない状態で削除したら
大変なことになった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:06:11
このスレ見てウンコ扱いされてるから躊躇した
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:20:15

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0010
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:21:13
>>841
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:31:42
 ∧,,∧
(´・ω・)  ∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)←>>842
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:36:11
(*´ω`*)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:41:39
>>841
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:48:29
>>841
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:15:18
>>841
z、
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 20:23:57
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
                O 。
                ハ,,ハ やっぱり夢か・・・
               ( ゚ω⊂ヽ
              /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
           ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
          ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
850840:2009/02/15(日) 20:40:56
やっぱ入れてみた
前より何かと速いね
常駐とか気にならない俺にはこっちのがいいや
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 05:35:43
>>841おつかれ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:15:19

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0011
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:21:40
>>852
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:22:38
おつー
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:35:35
>>852
歪みねぇな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:20:36
鯖重すぎ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:12:31
そろそろAEのスレも立てた方がいいんでない?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:11:52
ていうかAE入れるの拒否ってる奴はなんなの?常駐されるのが嫌なの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:04:49
このスレ終わったらAE一本化かな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:15:14

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0012
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:32:23
>>860
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:33:48
>>860
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:00:03
もつ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:32:19
>>860
おつー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 00:42:28

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0013
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 04:18:21
>>865
乙の
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 21:43:15
>>865
乙!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/23(月) 23:31:24

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0014
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 02:30:32
>>868
乙ー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:15:40
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0015
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:34:59
>>870
乙ー
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 22:44:35
>>870
乙!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:14:04
毎日のように更新されてんな(・ω・`)乙 
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:42:43
>>868
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:53:19
今日うpでーとしたらインスコの最後に
Freeって出てて箱に入った製品2つの画像が出ててうpでーとなうとか出たけどあれは何だ?
とりあえずletter何とか押したけど
有料製品の試用?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 17:55:05

          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0146.0016
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:05:26
>>876
むしろ乙
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 19:52:00
>>876
乙!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:23:31
これ、有料(プロとか)を購入した人いるんかなぁ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:03:06
>>879
プロを使っている人はいるかもしれないけど購入した人はいないかもしれないね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:17:58
そもそもこのソフト使ってる人もいないかも知れない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 01:30:11
割れspybotってないんかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:40:01
AE割れないんか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:34:46
0146.0017
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 06:41:49
乙でーす
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:08:38
>>876
>>884
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 12:00:07
AEいれてみたけど、スキャンすると途中で止まったようになるんで、2008に戻したわ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:04:47
Proのキー売ってくれへんか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 05:37:07
今現在SEの方を使ってるんですが
カスペルスキー2009と同時に使っても問題ありませんか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 06:20:28
問題ない使え
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:12:32
たしかAd-Aware2008には常駐機能があると聞きましたが大丈夫なんでしょうか?
SpybotのティータイマーやSDヘルパーみたいな常駐機能を手動でオフにできますか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 11:15:58
>>888 ずいぶん前に上がってたな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:18:23
2008からAEにして、フルスキャン時間が40分から24分になった。
検出数も増えてるし良くなったのかな??

ただAd-aware常駐してるのが気になるところですが・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 00:55:13
常駐をオフにすればいいじゃん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 06:53:48
0146.0018
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 09:20:45
>>895
おつ!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 12:06:46
Ad-AwareAE 8.0.2 常駐中に
画面下のタスクバー上に以下の吹出メッセージが表示されます。
何らかのプロセスを検知したという意味と思いますがスキャン結果には何も出ません。
誤検出なのか、無視していいのか、これからは判断できません。
なにかする必要があるのでしょうか?
あと折角日本語版なのにメッセージは英語なんですね…
なお Spybot1.6.2. では何も検出されません。

メッセージ:
! Ad-Aware
Ad-Watch Live! detected that malicious process is running and started scan in background mode.
You will be able to clean infection safely after scan is finished.

機械翻訳:
悪意があるプロセスがバックグラウンドモードでスキャンを始めたことを検出。
スキャンが終了後に、あなたは、安全に感染を掃除できるでしょう。

898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 18:08:44
>>895
おちゅ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:22:11
>>891
aawservice.exe ってのがあるけどそれかな
常駐してる意味がよくわからんけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 06:05:04
なんかデカイのが来た!
英語になってたのでビックリしたけど・・

アップデートの際の接続エラーが直ってたので、個人的には嬉しい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:29:51
Ad-Aware SE Personalを使っていましたが検査の途中で止まってしまい完了できないため
Ad-Aware 2008 AEをインストールしたのですがこちらもスマートフル共に途中で止まってしまいます。
なにか解決方法ご存知の方いたらいたら教えてください。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:11:36
クリーンなんちゃら
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:50:33
>>594の方法だと起動しなくね?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:55:21
>>900
再起動して英語になっているのを気が付かずにスキャンしてた。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:24:32
つかなんで英語になったん?
そっこーで戻したけど意味不だわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:03:57
('A`)っ0146.0019
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:07:44
>>906
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:54:00
>>906
もはや乙
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:05:11
>>904 え、日本語じゃなくなったのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:45:21
一旦英語表示になるだけだよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:51:17
>>910
一旦てw英語のままなんだけど
再インスコすれば日本語にもどる?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 22:09:35
オレも英語になった
けど機能は別に変わってないな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:11:16
>>911
設定のボタンを押して言語を日本語に。OK押してソフト再起動
Push Settinngs button.Select Appearance TAB.
Choose your language from the drop down list below to Japanese.
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:53:05
>>913
できた!dクス
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:03:46
Ad-Aware AEって、常駐しているのはAd-Watch LIVEなんですよね?
Ad-Watch LIVEとWindows Defenderって一緒に常駐させてていいんですか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:48:11
問題があればエラーくらい吐くんじゃね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 02:24:50
自分も英語になってたからびっくりしたー。
このスレ見てなかったらわからないままだったよ、ありがとうね。

更新着てたよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 19:33:27
つまり

('A`)っ0146.0021

というわけですね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:25:21
>>917
>>918
つまり乙
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:31:17
('A`)っ0146.0022
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:36:53
>>920
おちゅ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:38:17
>>920
おっ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 02:46:05
更新かけたらおかしくならない?

aawservice ってのがとんでもない大暴れしてるんだが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 06:45:27
>>923
おかしくなるね。
aawservice.exeが暴走してるから、とりあえず消した。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:45:54
俺も更新でおかしくなった。
コンパネから消しても大丈夫?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:29:50
>>923-25
AVGのスレにもカキコしたが、AVG関係なかったか?
(下記の前に、AVGのうp立てやった。)
Ad-aware、うp立てが失敗するから、PC再起動かけた。
が、壁紙のままPCが立ち上がらない。
aawservice.exeを止めたら起動したが、今度はAd-awareが起動しない。
927926:2009/03/12(木) 09:32:44
しかも、今またタスクマネージャ見たら、止めたはずのaawservice.exeが居座ってCPU100%占領してた・・・なんじゃこりゃ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:56:10
昔は、こんなのしか無かった。
無いよりは、マシだった。

今は、リスクが多様化巧妙化しているので
残念だが、あまり役にたたない。
929926:2009/03/12(木) 10:40:32
システムの復元をかけても、元に戻らない。

・PC起動時に、aawservice.exeが暴れてPCが立ち上がらない。
・タスクマネージャからaawservice.exeを止めると、PCは立ち上がる。
・Ad-awareを起動しようとすると、本体と共にaawservice.exeが立ち上がり暴れる。
本体も起動しない。

・・・・とりあえず、Ad-awareをアンインストールすることにした。

PCが立ち上がらないので他から2chを見ているやつで、対処法がわからないなら・・・。
起動途中壁紙だけ出ている状態で固まっているようなら、Ctrl+Alt+Deleteを1回押す。
しばらく待つと、タスクマネージャが開く。
プロセスタブをクリックし、aawservice.exeを探す。
するとCPUという項目において、80〜90位の数値を示していると思う。
aawservice.exeを右クリックし、プロセスの終了を選ぶ。
警告が出るが、かまわずプロセスを止める。(別なのを止めないように注意すること)
そうするとPCが立ち上がるので、必要な処置をする。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:56:50
そもそも aawservice.exeを止めないと
アンインストールすらできなかった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:23:25
aawservice.exeがないのですが・・

アップデート(今日)後から、
起動できないし、アンインストールもできない
CPU100近くが続いてるしどうしたらいいんだろ・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:06:16
>>931
>929 に書いてあるみたいに

> 起動途中壁紙だけ出ている状態で固まっているようなら、Ctrl+Alt+Deleteを1回押す。
> しばらく待つと、タスクマネージャが開く。
> プロセスタブをクリックし、aawservice.exeを探す。
> するとCPUという項目において、80〜90位の数値を示していると思う。
> aawservice.exeを右クリックし、プロセスの終了を選ぶ。

もできないの?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:42:43
出来ないときは
コンパネ>管理ツール>サービス
で、lavasoftのアダウェアなんちゃらというサービスがあるので、
そのプロパティから「スタートアップの種類」とかなんとかいうところを無効にしてPC再起動。
次回からaawservice.exeが起動しなくなるので2008をアンインストール。
で行けるはず。わしはそうした。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 15:45:13
>>931
セーフモードで起動してシステムの復元でうp前に戻れないかな?
935931:2009/03/12(木) 16:13:49
いろいろアドバイス
ありがとうございます

>>933 さんの言う通りにやってみたところ
やっとアンインストール出来ました

ホント助かりました
ありがとうございました
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:11:50
>>933
ddd
更新して暴走止まらなくなった人多いね
うちもサービス停止させた後、削除したわ・・・
もうおさばらだな2008
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:04:46
0146.0022にアップデート後、PC再起動するとおかしくなるの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:10:29
アップデートしてソフトを再起動でaawservice.exeが暴走
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:12:39
これって要するに2008のサポート出来ないから新しいのに移れってことだよな?
940937:2009/03/12(木) 18:22:43
俺んとこじゃaawservice.exeはCPU全く食ってないんだけどなあ。
Ad-Aware.exeは15%前後食ってるが・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:33:46
バージョンAEの方は問題なくアップデートできてます?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 18:34:40
AEはaawservice.exe自体ないよ
943937:2009/03/12(木) 19:56:16
あ、問題おきてんのは2008なのか。
失礼しました!
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 21:59:34
ここまで読んでAEが問題ないことを把握。アップデートしてみる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:25:44
AEのスマートスキャンがいつもより長い。
オブジェクト7100、1時間24分経ったけど終わらない。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:32:37
終わった。よかった、よかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:09:25
128Mの俺は入れられないw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 18:31:13
他のソフトで調べたらクッキーになんか色々くっついてたから、
これ使い物にならんと思って消去した。
短い間だったけどあばよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:56:30
どういうソフトでしらべて、どんなものがくっついてたか書いて貰わないとな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:59:49
>>949
なんかよくわかんないんだけど、ノートン360っていうやつだと思う。
ノートン入れてるんだけどウイルススキャンできなくて、
ノートンさんに質問したらスキャンだけできるソフトダウンロードさせられて
それで検査したら58個何かクッキーにからまった物が検出された。

で、結局ad-awere削除してスパボッド入れたけど、特別何も検出は
されず、念のため削除もでくるオンラインスキャンしたけどそこでも何もなく・・・
ノートン360って何なのかね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:30:24
AE をアンインストールすると、次インストできなくなるよWWW
どうして?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:42:24
Lavasoft社に疑いのあるファイルを提供した後ってどう活用すんの?
仮に全く関係ないやつとかプライバシーに関する物を送信した場合どうなんの?
いちいち見ないと思うけどさ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:51:53
結局、SEはアップデートで不具合を起こすからAEに移行がデフォ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:55:06
(´・ω・`)知らんがな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 01:42:30
spy-botに戻したけど、やっぱりこっちに戻した。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 05:31:58
>>951
おれもだ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:57:20
2008からAEにアップデートするとき、小窓で出てくるFree UpdateのDownload nowから
アップデートしてる?
2008を一旦アンインストールすると、必要なライブラリ類も消えてAEをインストール
するときに不具合が出てるんじゃないかと思う
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:03:09
oiぉぃ


('A`)っ0147.0000
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:07:13
しかしうpでーとするたびにスマートスキャンがスマートじゃなくなっていくぜ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:04:40
>>958
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:33:31
この問題はどうなった?
致命的じゃね?
> 923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/03/12(木) 02:46:05
> 更新かけたらおかしくならない?
>
> aawservice ってのがとんでもない大暴れしてるんだが
> 924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/03/12(木) 06:45:27
> >>923
> おかしくなるね。
> aawservice.exeが暴走してるから、とりあえず消した。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:42:17
AEってインストールフォルダ選べずにCフォルダに勝手にインストールされるけど仕様?
そうしようもない?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 06:43:53
どうしようもない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:37:11
AE、ちょっと前のヴァージョンではAd-Watch LIVEを無効にしたら
スタートアップからも消えて常駐しなくなっていたのに、
最新のだとAd-Watch LIVEを無効にしてもプロセスが2つ常駐するように
なっている…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:31:57
2009年だけどまだ2008でいいん  だよな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:30:21
わたくしもアニバサルエディションを消して、もう1度入れようとしたら
シリアルナンバーかなんかがどうのこうのって出てインストルーが始まりません。
どのようにすればよいのでしょうか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:58:42
>933
ほんとうにありがとう。
削除できたよー!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:19:03
0147.0001
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:03:45
>>968
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:23:57
アンインストールしようとするとmia.libが見つかりませんと出て
削除する事ができません。
インストールしなおしてくださいって出るけど、インストールも
「デスティネーションパスが不正です」と出てできない。
にっもさっちも・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:52:09
誰かバグの報告送ってる?
まだ修正かかってないみたいね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 11:59:23
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:28:01
さきほどAEインスコして仲間入りしましたが、まず報告。
VistaでSP2β入れてる環境だけど日本語でインストール出来ない現象確認。
何故か2000より上のOSだと認識してない模様。

対策としてはEnglishとしてインスコするだけ。そんだけ。
それだけでスッとインスコ出来る。何故かは不明。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 03:10:15
>>973
AE起動して設定→表示→言語のとこでJap選べない?
975973 :2009/03/23(月) 03:27:27
>>974
レスありがとうございます
Setting→Appearance→LanguageをJapanesede
で無事日本語環境になりました

SP2βが悪いのかVistaが悪いのか解りませんが
インスコさえ乗り切れば普通に動くようです
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:04:54
SEから乗り換え検討中組みです。
AEってSEみたいにトラッキングクッキーも検出してくれますか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:13:05
はい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:00:04
SEから来ました
979976:2009/03/23(月) 21:17:16
SEアンインストールしてからAE入れた方がいいですかね?
ググルと教えてgooで、
SEのアンインストールに失敗して残骸がいっぱい残ってしまって、
大変なことなってる人がいるようですが・・。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4745658.html
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:24:36
SEのアップデートの不具合は結局治らないままなの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:16:01
>>973
XP Home Ver.2002 SP3
ですが、Englishを始めとする他の言語でもダメでした。

…改善されるまで待つしかないんですかね?orz
で、あれば、暫くはSpybotを使おうかと思います。


ちなみにこのようなエラー文でした。↓

The installer has encountered an unexpected error installing this package.
(Yahoo!翻訳にて:インストーラーは、このパッケージをインストールしている予想外のエラーに遭遇しました。)
This may indicate a problem with this package.
(Yahoo!翻訳にて:これは、このパッケージに関する問題を示すかもしれません。)
The error code is 2343
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:13:48
Ad-Aware AEはKaspersky Internet Security2009と競合しますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:48:47
常駐は切る!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:24:49
香水芳香消臭板
http://dubai.2ch.net/aroma/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:26:16
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧      更新きましたよ
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ      0148.0000
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:42:46
>>985
987976:2009/03/24(火) 16:17:26
誰か・・
マジレスを・・
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:45:06
989976:2009/03/24(火) 17:13:12
>>988
>>979の方を・・マジ頼みます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:58:32
俺は両方使ってる
個別に起動してスキャン終わったらさようならだけどね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:38:28
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:08:52
watchは常駐させてる?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:12:49
させてない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:19:03
もう何もかんも面倒くさいからNOD買ってきた。
Kasperskyは間違って買ったからうってきた。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:32:33
はいはいよかったね
996976:2009/03/25(水) 12:06:24
XP SP3の環境でAD-aware AEを導入しました。
まずコントロールパネルのプログラムの追加と削除から、
AD-aware SEをアンインストールして、
公式からAD-aware AEダウンロードして、japaneseを選らんで次にいくと、

>>973と同じように
「ディスティネーションパスが不正です」と出て、
インストールできません。
engilishを選ぶとインストールできました。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:17:42
分かんなくなったらレジストリから削除しちまえ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:07:22
.
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:08:34
nnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnnn
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:09:17
CBR1000RR
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。