【糞重】ウイルスバスター2008 Part26【ストレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2008となって、ますます糞重くなったと評判のウイルスバスター2008のスレです。

他社製品との比較は完全にすれ違いです
速やかに退出してください
場合によっては荒らしとして運用通報の処置を執ります

■前スレ
【虚弱性】ウイルスバスター2008 Part25【脆弱性】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1207109414/

こんな糞重いストレスウエアをあなたはいつまで我慢して使用できますか?

こんな糞重いストレスウエアをあなたはいつまで我慢して使用できますか?

こんな糞重いストレスウエアをあなたはいつまで我慢して使用できますか?

こんな糞重いストレスウエアをあなたはいつまで我慢して使用できますか?

こんな糞重いストレスウエアをあなたはいつまで我慢して使用できますか?

こんな糞重いストレスウエアをあなたはいつまで我慢して使用できますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:10:03
ウイルス改ざん、脆弱、虚弱、糞重、ストレス・・・

だれがこんなの使うのー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:34:13
前のスレでウイルスもらいました。
どうしたらいいですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:38:21
●ウイルスバスター2008プログラムバージョン16.10 公開

ウイルスバスター2008
プログラムバージョン16.10 公開のお知らせ
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1065

■公開日
インストールプログラム公開 2008年 4月17日
アップデート機能による配信 2008年 5月中旬 配信予定

■最新版ダウンロード:ウイルスバスター2008
ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62

●サポート情報

■迷惑/詐欺メール検索エンジン TMASE 5.5(ビルド 1026) 公開のお知らせ
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1079
公開予定日
ウイルスバスター2008:2008/04/30

■サーバメンテナンスのお知らせ(2008年4月18日)
ttp://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1076
サービス停止時間:2008年4月18日(金) 02:00 〜 07:00
停止するサービス:上記URL参照
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:38:55
●修正プログラム

※プログラムバージョン16.xxに適用可能な修正プログラム:明記あり
ウイルス/スパイウェア検索が進行状況29%で停止し、検索対象が 「127.0.0.1 localhost」 の状態から進行しない
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063010&id=JP-2063010
Microsoft Outlook、Microsoft Outlook ExpressおよびMicrosoft Windows メール上のフォルダの移動に時間がかかる
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062982&id=JP-2062982
迷惑メール対策ツールバーを有効にした環境で、メールを送信するとエラーメッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063120&id=JP-2063120

※未確認の修正プログラム:明記なし
DVD再生ソフトウェアを起動中にディスクの取り出しを行うとソフトウェアの終了ができなくなる
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062812&id=JP-2062812
リムーバブルメディアの取り出しを行うとソフトウェアの終了ができなくなる
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062945&id=JP-2062945
Windows Vistaのネットワークブリッジを使用した場合に、ブルースクリーンが発生することがある
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063031&id=JP-2063031
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:39:15
●迷惑メール対策関連

Microsoft Outlook、Microsoft Outlook ExpressおよびMicrosoft Windows メールの起動に時間がかかる
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062983&id=JP-2062983
迷惑メール対策ツールバーを有効にした環境で、添付ファイル付きのメールを送信するとエラーメッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062845&id=JP-2062845
迷惑メール対策ツールバーを有効にした環境で、添付ファイル付きのメールを送信すると同じメールが2通送信される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062846&id=JP-2062846

※Windows Vista
Windows終了時にエラーメッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062847&id=JP-2062847
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:39:41
●アップデート関連

アップデート実行時、「アップデートサーバの混雑により、アップデートを実行できません。」と表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062615&id=JP-2062615
アップデート実行時に「ネットワークに接続できませんでした。ネットワーク接続環境を確認して、再度実行してください。解決しない場合、1時間くらい間隔を置いてから試すことをお勧めします。」メッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062962&id=JP-2062962
アップデート実行時、「ディスクの空き容量が不足しているため、アップデートファイルをダウンロードできません。」と表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062534&id=JP-2062534
アップデートを実行したときに、ウイルスバスター2008が無効になっている旨のメッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062630&id=JP-2062630
アップデートが実行されると、メッセンジャーソフトの接続が切断されてしまう
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062263&id=JP-2062263
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:40:19
●その他

ウイルスバスター2008がインストールできない
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062274&id=JP-2062274
コンピュータ起動後ネットワークに繋がらず、ネットワークケーブルを抜き差しすることで繋がるようになる
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062958&id=JP-2062958
バックグラウンドで実行中のウイルス検索/アップデートを再表示したい
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062562&id=JP-2062562
「URLフィルタ」機能の [許可するWebサイト]、または [禁止するWebサイト] へ特定のURLを追加する方法
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062351&id=JP-2062351
「コンピュータが危険にさらされている可能性があります。」と表示されます
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062342
「個人情報の保護」機能にて保護したい情報を登録する際「設定の保存中にエラーが発生しました。」メッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062564&id=JP-2062564
メイン画面を起動すると「パーソナルファイアウォールが終了されました。」メッセージが表示される
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062777&id=JP-2062777

※Windows Vista
一部のWindows Vista環境において、ウイルスバスター 2008のメイン画面を2回目以降表示できない
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2063205&id=JP-2063205

●アンインストールが正常にできなかった場合
ウイルスバスター2008アンインストールツール
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062915&id=JP-2062915
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:41:34
まともに進行させようったってそうはいかんぜ社員
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:43:55
きのうウイルスバスタ2006から2008にバージョンアップさせました。
2006は去年でサポートが終了しているのに気づきませんでした。(ダサー)

2007はゲームでも無いのに、ウイルススキャン時にCPU100%取りを受けるバカ
仕様だと聞いていたので無視していました。

2008では改善されているのではないでしょうか?シングルコア機のユーザさん
今回の2008はどうですか?

今回は C:\ や D:\ を指定できなくなっているのかな。これだけが気になった。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:48:12

CPUを独り占めして使おうとする技はバスターの専売特許。

この癖は直りません。(プログラマがダメダメだからさ!)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:16:27
>>11
自分はプログラマではないので詳しくは分からないですが、うちのデュアルコア機
で2008のウイルススキャン時にタスクマネージャを起動してパフォーマンスのと
ころを見たら、約 20% 程度しか使っていなかったので、今回のはシングルコアで
もせいぜい 40% くらいで済むのでは?と単純に考えてしまったのですが、そんな
簡単なことでは無いのか…。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:21:59
大体そんなもんだけど、結構シングルは食うよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:51:33
バカス涙目w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:59:11
バッカスは酒の神
バカスは荒らしの神
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:10:35
今度の16.10は大丈夫?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:31:10
今度のはバグは直ってるのかな?
2008は検索でハングするんで、いま2007で使ってます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:52:59
ストレスのたまるソフトだよなーこれ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:54:36

2008年を代表する世界のストレスウエアですから!!

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:24:12
トレンドマイクロは自社サイトが改ざんされウイルスを仕込まれてても

外部から指摘されるまでわからなかった!

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080313/296120/?P=1&ST=security
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:25:41

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:14:44
不正変更の監視機能って、こんな仕様なんだな・・・
======================================================
トレンドマイクロ・ウイルスバスタークラブセンターです。
弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

このたびの件では、ご案内がいたらずご不便をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。

お問い合わせいただいている件、不正変更の監視の機能の詳細についてですが
一度拒否した設定内容について、ウイルスバスター内のリストにて記録しております。

このリストについては設定の確認や書き換えといった作業を行うことはできず
削除についてはウイルスバスター2008の再インストールが必要となります。

同じ挙動の設定については、このリストで拒否が確認されると
不正変更の監視の設定を「常に確認する」を選択して頂いても
自動的に拒否されるようになります。

また今回の検証(DLLファイルの作成を行っての動作確認)についても
ホームページ設定の書き換えについては既にリストに登録されている可能性が高く
上記の通り「常に確認する」を選択して頂いても、自動的に拒否される事については仕様となります。

セキュリテイの観点からの仕様であり、不具合ではございませんが
常に拒否されることに対しまして、お客様にご不都合をお掛けするのであれば
残念ではございますが、「不正変更の監視」機能を無効にしてご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

現状ではお客様ご要望の修正の予定はございませんが
貴重な意見としてお客様よりご報告いただいた旨、早速伝えさせて頂きます。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:31:19
>セキュリテイの観点からの仕様であり、不具合ではございません
>セキュリテイの観点からの仕様であり、不具合ではございません

>残念ではございますが、「不正変更の監視」機能を無効にしてご利用いただきますようよろしくお願いいたします。
>残念ではございますが、「不正変更の監視」機能を無効にしてご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

ここまで客が舐められても、どうどうと商売できる日本って国は太っ腹(^ω^)v
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:35:41
客が不具合があって困ると言っているのに
不具合ではございません、修正する気もありませんって
言い放たれちゃうんだから、もうどうしようもないよね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:20:54
なにこれ。いっつも不具合ばっかりじゃねーか!
何が仕様だよ。かねかえせー!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:22:03
全て仕様です。
ウイルスをばらまいたのも当然仕様です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:24:41
>>21
素人かと思って舐められているんだよ。
でなきゃ普通そんな回答はしない。

2ちゃんで事実を叩くっていってやれよ。
俺も協力するよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:29:01

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:31:37
ウイルストバスターズが一丸となってサポートの改善を要請せんといかん!

バスターのサーバの監視までやらんといかん!

バスターをかえんといかん!どげんかせんといかん!


ウイルストバスター事務局
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:33:07
[バカス]という造語を作ったのはNOD32厨>>14-15でした。


NOD32アンチウィルス Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206542183/

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/03/27(木) 00:40:17
カスペ厨バスター厨

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/03/27(木) 00:44:26
>>42
二匹合わせてバカスw




・NOD32厨情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:34:00
バカスという造語を作ってスレ立てしている者は、
VSスレで暴れている者とそっくり。


>【ソース厨は】ウイルスセキュリティZERO 20【ゆとり】
>
>8:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:19:44
>※ 算数出来ないソース厨が暴れる限りこのスレタイと内容を継続させていただきます。


>【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
>
>283:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:48:57
>これは次スレもこのスレタイ継続ですなw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:34:29

    ∧_∧∧__∧
 _ ( ´∀`(・∀・ )__
 |≡(   )(   )≡|
 `┳(__)(__)(__)(__)━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴,,,,..
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:34:32
以前から、ウイルスセキュリティのスレで赤恥をかいたのを根に持って、
濃度32厨がずっと居座って自演で埋めているのが、リモホのレベルで判明している。

>【ウイルスセキュリティ Part13】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/
>>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
>ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。

>【雑音犬畜生Part29】
>http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/
>>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。


↑「 私を叩くと称して荒らし放題。」
  つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと認める。


http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1176131495/30 より
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:35:04
ウイルストバスターズが一丸となってサポートの改善を要請せんといかん!

バスターのサーバの監視までやらんといかん!

このままじゃいかん!バスターをかえんといかん!どげんかせんといかん!


ウイルストバスター事務局
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:36:21
改善なんかするわけないw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:38:14
これアップデートしても大丈夫なの?・・・
バスターのサーバーは大丈夫なの?
アップデートでウイルス貰ったりしない?

なんか怖いですぅ!
36p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp:2008/04/17(木) 23:40:01

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:47:12
かめはめはー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:51:14
昼ごろ手動でウイルス検索ボタンを押しました。
まだ終わりません。PCが重くて使えません。
これはウイルスのせいですか?それともウイルスバスターのせいですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:54:06
検査時に軽くなるセキュリティソフトなんてどこにもないよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:56:40
おかげで今日は仕事ができませんでしたあ><
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:02:02
バスター使って一番バスターされたもの

俺の  時間

ライフバスター
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:14:05
お昼に始めたウイルス検索はまだ終わりません。
緑のバーもゼロのままです。
どうすればいいんですか?電源も切れません。><

サポートに電話しても繋がらない・・・。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:17:12
もう駄目だねここ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:21:30
バグだらけ!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:24:35
SP3の対応はまだかね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:25:54
対応してもバグ満載w
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:27:23

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:28:47
不具合出れば仕様です
またはお使いの環境が悪いのでアンインスコしなさい!!
貴様何様?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:30:09
ウイルスバスターってマイケルジャクソンみたいじゃね?
よく見せようと、改造に改造を重ねて崩れていくw
子供からは訴えられる、が、金の力で押し切るw
崩れた顔は戻せずにテープで止めたり包帯巻いたり
仮処置ばかりで誤魔化して人前にでてくる。
過去の栄光の残り火だけでなんとか未だ注目はされてる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:43:19
買おうって思ってここ来たけど
そんなひどいならいらねーや(笑)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:45:39
買ってください。お願いします。
とっても楽しいソフトですよ。
あなたも一緒にこのスレに不具合書き込みませんか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:57:19
2008は問題ないだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:22:49
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃   ┌───────────────┐             ┃
┃   │ .右のAAのズレない環境が標準モナ.|             ┃
┃   └──y────────────‐┘             ┃
┃  ∧_∧         |    ?|\|/ |     |?  |   ┃
┃ ( ´∀`)         |?∧?∧??|/⌒ヽ、| ∧_∧?| ∧∧ |   ┃
┃ (     つ          |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
   |  |               コソッ|  |
   |  |∧_∧ ジー        ∧_/.|  |  __
   |_|´?ω?`)         .(´?ω|_| .[lШШl]
   |  | o【◎】           (  o|  | (´?ω?`) ジー
   | ̄|―u'              `u. | ̄||| | | | |
   """"""""         """"""""""""""""
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:41:59
すること言うことズレてるわね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 04:17:18
やってみれば?できればだけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:07:57
[トレンドマイクロ] Webサイトへのアクセスをブロックしました

有害サイトの可能性があります。安全のため、このWebサイトへのアクセスをブロックしました。

WebサイトのURL: http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/e-japan



読売新聞のサイトも有害サイトになるんだけど・・・・
どうすりゃいいの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 05:58:34
>>56
ime.nuのせい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 07:27:11
ズレてるなこのソフトは・・
使うまではタダの嵐が暴れてるんだと思ったが暴れたくもなるよなこの糞ソフト
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:10:10
MMOにログインできなくなったのが1番辛い
いくらつぎ込んだと思ってるんだよ
このソフト自体がウイルスみたくなってるじゃん
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:10:21
>>56
アダルトのリンクが沢山貼ってあるんだから仕方ないべな。>ime.nu
専ブラ使うべし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:40:49
最新版、日付が4/17になってるけど、変更無くね?
ファイル比較しても相違点無しなんだけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 08:57:08
2006つかってんだけど何時まで使ってていいの?
メモリ小さいから2008になるべくバージョンアップしたくないんだけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:47:14
今朝も、

「エラーが発生したので旧バージョンに自動復旧しました。」

頼むよ、なんでそんなに勝手にエラーがでるのよ?
一体、どういう作り方しているんだよ!!!
自分の設定の復旧さえすればイイって言うのかよ!!?
どうでもいいけど、OSの設定まで壊すなよ糞ソフト!!!!

エラーが出るたび、ストレスポイントが加算されていく俺。orz...
只今乗り換え、カウントダウン中・・・。

テーン!!

・・・

ナイーン!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 09:55:59
おまいら騙されたと思って16.10.1107使ってみれ
ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=62
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:05:33
もういやだね。どうせ次すぐ来る更新で不具合でる。
こんなのもう誰が使うかよ、ストレスたまるばっかり。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:07:37
俺もPC壊されるのはもういいやってかんじ・・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:18:17
もうマゾはいないのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:28:27
ウイルスセキュリティーからNTT光りの無料対策ツール(バスター2008)にしたら
MMOでログインする度にエラーが出てずっと入れないのな
設定いじってもずっとエラーorz
MMOやってる奴設定どうしてるのか教えてほしいわ
ウイルスよりもMMOできないことの方が脅威だよ・・どんだけ焦った事か
今朝このソフト諦めてアンインストール→ウイルスセキュリティー再インスコ
MMO余裕でログイン^^v
半日設定いじってたぞ昨日はボケェ・・もうこれ絶対使わないから
使いづらいし分りにくいしMMOに繋がらないわPC不安定になるわで
ストレスだらけだろ・・まさにスレタイ通りの糞だ
検出力高くてもこれじゃダメだ・・PC詳しくても使えない仕様だよ
初心者はPC自体から遠ざかりたくなるぞ
PC離れの一因にこのソフトが大きく貢献してる事だけは確かだろう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:45:29
>>60
そうすね

フィッシング詐欺対策>設定>許可するWebサイト
で、http://ime.nu/ を登録してもおkじゃね

70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:49:17
多機能になりつつあるウイルスバスターを
初心者がマスターするには時間を要しますです(チーン
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 10:52:23
鬱ゲー♪
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:06:17
>>68
長文乙
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:13:47

要するに糞ってこった

長文説明イラネ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:15:52
こんな糞なソフトがトップのシェアを誇ってるんだから間違ってるよな
誰か前スレで暴れていた天才プログラマーを呼び戻せ!
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:22:20
俺の不幸は西日本のNTT光に変えて無料で付いてたから
使った方がいいのかと誘惑に負けたことだ
ウイルスセキュリティーで問題なく今まで使えてきたから問題が出るまで
そのまま使ってれば良かったんだよ
同じ更新無料だから誘惑に負けたんだよ
ここで叩かれてるのはどうせ煽りだろうと想いながら使ったが本当だったわけだ
たぶんトレンドもただの煽りで済ましてるんだろうな
俺の長文が怒りの激しさを表してる
使かってダメだったから堂々と叩いてる
使わず叩いてる奴とは次元が違うよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:26:38
光に乗り換えた時NTTの接続サービスで来た人が
俺がウイルスセキュリティー使ってるの見て
「まぁこれでいいと思いますよ・・無料のセキュリティーツールのは重いらしいです」
って言ってたよ
重いだけじゃなかったけどねw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:31:47
>>58
今までのPC使用歴で一番ひどい目にあったのが
ここのパターンファイルアップデートでCPU100%にされた事件だからな
金払ってあんな目にあわされるとはな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:38:48
長い文
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:41:59

まーよいでわないか!ストレスはどんどんここにかいてけろ。
スレタイどおりだな。

これが立派なストレスウエアという証明をしてくんろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:44:26
>>77

激しく狂おしく同意。
CPU 100%はあってもWindowsの終了さえできない糞なんて初めて体験した。
この糞ソフトめ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:46:44
>>77,>>80
俺の友人の女の子はバスターーの不具合だってわからずにパソコン買い換えちゃったよ。
かわいそうにな。

バスターのバグだよって言ってやったらかんかんに怒っていたよ。(笑)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:48:31
↑この不具合が許せないから、その後も同じようなバグを出すから
俺はここで皆さんに訴え続けてるんです!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:50:11
おまえら、ここで引きこもりのうさ晴らして楽しいか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:51:42

聞くけどソフトのバグが原因でパソコン変えたって話を聞くことあるか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 11:52:54
>>81
ユーザーの責任!
勝手に買い換えた女の子が悪い!!バスター悪くない!!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:04:13
>>85
それはない
フリーソフトならいざ知らず
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:16:38
昔2chでアンティニーとかいうウイルス踏まされて
バスターで検索かけたけど発見はしたんだけど駆除できなかったな
アンティニーってそのソフトでも駆除できないのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:26:45
>>61
変化あったよ
os再インストして最新の糞バス入れてうpしたら
前バージョンは一度バスタ自体が再起動したが、今回のバージョンは再起動しなかった
ただそれだけです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:08:02
家族がウイルスバスターを入れてエロサイトが見れません

該当したカテゴリ: アダルト/成人向け

こういう表示になります

エロサイトを見る解除方法を教えてくださいエロい人
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:19:46
3月頭くらいからブースタースレ見てないんだけどさ
3月頭から現時点までに発見された新仕様教えてくれ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:29:21
今、アップデート中なんだが
tmproxy?に重大なエラーが発生しました。再インストールしてくださいって警告が出てきた
俺だけ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:31:29
ウイルスパターソ5.225.00キタが無問題
9391:2008/04/18(金) 13:35:25
アップデートは無事終了して警告もでてこなくなった
ソフトも普通に起動している
なんだったんだろう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 13:37:31
>>89
エロサイトは危険
見ない方がいい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:07:48
とっておきのエロサイトの紹介するよ
ttp://206.223.147.56/eroaa/
ここはバスターエロブロッカー回避で見れる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:08:34
じゃんじゃんアクセスくれよ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:14:40
>>91
やられたね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:16:30
>>89
家族の人が(エロサイト見すぎる)君のこと思って設定してくれてるんだから
もうエロサイト行くなよ。w
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:17:33
>>95
すんげー大漁のエロじゃん!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:18:56
>>98が久々にいいこと言った。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:27:25
エロサイトは多様多種のワナが仕込まれている。

バスターフィルタを解除する策はいくらでもあるが
なんの為に、ウイルス対策をしているか、
もう一度、考え改める必要があるな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:41:11
エロは大好きだがエロサイトはいかん

人の弱みに付け込んでやがるから(全部やないけど)

ひと様を騙していい気になっているエロサイト!!

バスターを退治したら今度はエロサイトに向けて、

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w

だぞ!!


ウイルストバスターズ評議委員会
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:42:40
ウイルストバスターズは嵐に見られているが、実は正義の味方!!!!!

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w

ウイルストバスターズ賞罰委員会
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 14:52:54

さて、悪のエロサイトを撃退しに行くかw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:01:21
それおもろいな、まじに

暇だからあくどいことやってるエロサイトでも潰すかぁ〜

106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:05:09
悪のエロ鯖を粉々に砕く!!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:06:13

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:08:09
2ちゃんねらならF5アタックか?w
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:10:53
頼りにならないトレンドマイクロサーバーの監視

悪のエロ鯖潰し

ウイルストバスターズは今日も陰で君たちを支えるユキビタス!


ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w 
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:13:43

ユ キ ビ タ ス !w w w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:13:45
あらあら

×ユキビタス

◎ユキビタス

112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:15:02
まじにまちがえたwwwwwwwwwww


誤 ユビキタス

正 ユビキタス


おっかしいなあ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:18:53
>>60
ime.nu が VB のフィッシング詐欺対策で引っかかって(何故かログに残るのは URL
フィルタ)アクセスがブロックされるのは、エロサイトへのバナーが貼ってあるからじゃ
ないぞ。純然たる VB のバグ and TM 側の問い合わせ用データベースの管理の問題。

ためしに、URL フィルタを無効にする or アダルト/成人向けのチェックを外すでやってみ。
ブロックされるから。

このスレでは前々から言われている

「VBのフィッシング詐欺対策、URL フィルタは使えねぇ」
「デフォでオフ」

ってこと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:21:11
糞重いセキュリティソフトを入れなくてはならない原因の一つは

悪のエロ鯖が世に蔓延っているためなんだよな!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:23:17
>>114
だよね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:24:42

一理はあるがすべてではない!!

それでバスターのバグの言い逃れにもならん!!!


バスターはバグが多くて不安のストレスウエア!!!!


ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w 

117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:26:40

悪のエロ鯖がなくなったらバスターも潰れる!!!!

この際、悪のエロ鯖とバスター共々、消えて無くなっていただく!!!!



おっさかなくわえたどらねこ〜♪

118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:28:05

じゅうべー・・・


か め は め は ー ! ! !

119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:34:53
あ〜TM潰れないかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:38:18
>>113
2chが、2ちゃんに貼られたリンクを直リンクにならないように
http://ime.nu/でワンクッションおいて外に出す

バスターフィッシングは2ちゃんに貼られたリンクは危険とみなしてるため
ime.nuを一括してブロックしてるんだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:40:40

ユ キ ビ タ ス !w w w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:45:27
ユ キ ビ タ ス !w w w
虚 弱 性!!w w w



は め か め は ー ! ! !


123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:47:05
>>120
他人のサイトより自分のサイトの方が危険かもしれないのにな!!www
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 15:51:19
>>123
俺はバスターサイトはブロックしてるw
125120:2008/04/18(金) 15:52:20
2ちゃんリンクを見たいときは
フィッシングやURLフィルタを無効にしても良いし
フィッシングでhttp://ime.nu/を許可しても良い

ただしセキュリティ上、あまり好ましくない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:03:38
GTOのATのNA乗ってる。昨日、近所の吉野家行った瞬間に即決した。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで走り出す、
しかもスポーツカーなのに垂れ幕下がってて、カッコイイ、マジで。
そして座れないんです。
アクセルを踏むと普段来てない吉野家に来て、マジで。感動。
ATだから150円引き、とか書いてあるんです。
Uの字テーブルの向かいに座った操作も簡単で殺伐として良い。
で、やっと座れたかと思ったら、NAは力が無くおめでてーな。と一家4人に言われてるけど、
個人的にはそんな雰囲気が速いと思う。
親子連れとかもターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
150円だよ、そんなに大差はないって、特盛頼んじゃうぞー、
とか得意げな顔して店員も言ってたし、小1時間問い詰めたので、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。
刺すか刺されるか、ATなのに隣の奴が、前に進まないし大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
速度にかんしてはまたぶち切れですよ。
つゆだくターボなんて乗ったことないから、きょうび流行んねーんだよ。
多分ターボって言いたいだけちゃうんかと。すっこんでろ。よーしNAも変わらないんです。
知らないけどタービンがあるつゆだくを食いたいのか、お前、
NAなんて臭くていつ喧嘩が始まってもおかしくないからその席空けろと。
吉野家通かでそんなに変わったらだれも、150円引き如きで買わないでしょ。
俺から言わせてもらえばNAでも吉野家で頼むと速い。
嘘かと思われ店員にマークされるかも知れないけど、
東関東自動車道で最強140キロ位の大盛りねぎだくギョク。よく見たら34GTR、
つまりはGTRですらねぎが多めに入ってる、そん代わりGTOのNAには勝てない。
と言うわけで個人的にお薦め出来ない。
マジで危険も伴う、素人女子で十分に抜いた。
それだけでも個人的にはド素人に大満足です。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:23:42

ユ キ ビ タ ス !w w w
128120:2008/04/18(金) 16:31:37
ime.nuの続き

すべてのhttp://ime.nu/ を許可するのが不安なら
たとえば、http://itpro.nikkeibp.co.jp/ だけを許可するなら
http://ime.nu/itpro.nikkeibp.co.jp/ をフィッシングで許可すれば良い
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:02:30
つか>>125
> フィッシングでhttp://ime.nu/を許可しても良い
でいいんじゃね?
そこがヤバイサイトならそっから次に飛ぶときにフィッシングで防いでくれるはずだし
俺はフィッシングもURLフィルタも無効派だけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:02:48
毎回ではないんだが、アップデート時に通知領域から一瞬〜数秒だけ
「コンピュータが危険に晒されています」と表示されるんだが俺だけか?

アップデート中のみで、それ以外ではそういう表示はされないけどね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:23:13
>>130
>>7
問題ない。
ウイルスパターンファイル以外が更新されると表示される場合が多い。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:23:43

c o p y l i g h t © ト レ ン ド 卜 バ ス タ ー!www
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:37:50

ユ キ ビ タ ス !w w w
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:52:13
>>131
130だけど、問題無いのか。ありがとう。もう一つ質問なんだけど、ウイルスパターンファイル
以外が、という事は「スパイウェアパターンファイル」、「スパイウェア検索パターンファイル」の
アップデートでも「危険に晒されている」という表示が出る可能性が高いって事だよね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:10:38

ユキビタス の検索結果 約 12,400 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

虚弱性 の検索結果 約 29,500 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:13:33
バスターのくせに最近調子いい・・不気味だ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:18:18
なあこれって唯一の国産ソフトなんだぜ?
確かにかばい切れない部分もないことはないが、
日本人ならもう少し優しく接してやってはどうかと思わないでもない

まあそうは言いつつ俺も今はAntiVir使ってるけどな
138131:2008/04/18(金) 18:25:57
>>134
スパイウェアパターンに関しては確実に出る。(確認済み)
下記4つに関しては出る物もあったような・・・なかったような
・ウイルス感染自動修復
・インテリトラップ
・ネットワークウイルス
・セキュリティ診断
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:41:57
>>137
まぁそうなんだけどなw
俺としては国産なら国産らしい品質を維持してくれよと思う
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:43:00
Windows VistaのセキュリティがほかのOSに比べ相当高い事が証明された
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:49:26
>>137
そういう視点で考えると無駄に叩いてる奴は日本人ではないんじゃないかと疑ってしまう…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:51:44
あちゃ、痛すぎてたまらねw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:09:24
VB2008をアンス子してAvastとZA入れたけど、
結果としてメモリ使用量は増えちまったぜ^^

でも自己満足できた
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:12:15

叩いてるのが悪いんじゃんくて叩かれるようなことやってる

社員がウイルスにやられたり会社がウイルスにやられたり

もうどうにもならないわよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:16:07
使い手が全て悪いとハッキリ言えよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:51:59
>>138
そうなのか。本当にありがとう!たった今も「危険に晒されている」と表示されたんだけど、
ログを見たら「スパイウェアパターン」「スパイウェア検索パターン」のアップデートが行われたみたい。
ウイルスパターンファイル以外では表示される可能性があるんだね。そしてスパイウェアパターンに
関しては確実に出る、と。安心しました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:57:14
>>143
だからもうZAはやめとけと何度言ったら(ry
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:07:32
>>135
ワロタ
特にこの2社!!
クレジットカード・ローン - オリコ ユキビタス
ttp://www.orico.co.jp/school/keyword/l_word_04.html
東京ガス : エコ・クッキング / ユキビタス社会へ向けて おうちの冷蔵庫、いま何が入っているか思い出せますか?
ttp://www.tokyo-gas.co.jp/ecocom/ecocooking/eco_column/200704_ubiquitous.html
せっかく本文中は合ってるのにタイトル間違っちゃってるよ!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:14:32
>>148
確かソフトバン○の有名PC雑誌も堂々と間違えた筈

ユ キ ビ ダ ス!!!w w w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:19:58
グーグルも酷だよなw

キャッシュクリアして訂正してあげればよいのにwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:21:54

でるわでるわごろごろでるわ

俺だけじゃなくてよかったお!!

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:25:34
>>151
いや、だからといって安心すんじゃねーよwwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:31:02
ウイルストバスターズは今日も陰で君たちを支えるユキビタス!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:31:11
ウイルストバスター に一致する日本語のページ 約 127,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:42:09
ごめん

AVGに乗り換えた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:53:29
>>155
FWは?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:54:00

ユ キ ビ タ ス !w w w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:58:10
自動アップデートのたびに問題が発生したためって落ちるんだが。
もう嫌になってきた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:01:11
もう二度と使いません 90日のお試し版が入ってましたが

懲り懲りです 結局再インストールする羽目になった
タダでもいりません 
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:01:32
俺も。ウイルスなんてめったに貰うものじゃないしなー。
それにWindows壊れたり警告でて再インスコしてくださいって
不具合ばっかで使うのだりぃー。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:04:12
(´・ω・`)ウイルストバスター
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:05:19
今からじっくりじっくり人気落ちていくよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:06:27

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:09:35

自社サーバーがウイルスにやられたのは致命的だったな

いい訳も何も終わった後ではなす術がない

いっそ会社あげて新種のウイルストバスかー?


ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
165155:2008/04/18(金) 21:29:39
>>156

FWもAVGです。AVG8.0です。
あ、ルーターもFWはONです。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:32:29
TMフィリピン研究所から愛を込めて…

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:46:50
やっぱり脳たりんしゃいんだったんだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:47:47
プログラムの腕が悪いから不具合が多い

みんなに叩かれる

ざまぁねーな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:44:17

ユ キ ビ タ ス !w w w
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:00:34

おいらはてんっさぁあぁぁい〜♪♪
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:07:05

さ〜て。らいしゅうの不具合は〜。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:11:01

んが。ぐぐぐ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:41:29
>>129
全ての2ちゃんリンクをフィッシング詐欺対策で対処できないと思われる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:47:16
とうとうバスターの期限が切れたOTL

ヲ ワ タ 。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:47:38
VB2008は(2007もだが)PCによって全く違うな
三台ある内一台しか致命的なエラーは出てない
他二台は無問題

VB2008と同じ機能を無料版で集めると、最終的にはメモリ使用量は増える
エラーが起きるPCは至急ほかのに移ったほうがいいと思うが、
エラーが起きないPCはそのまま期限切れまで使ったほうが損はないと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:06:45
株式会社ゼロは18日、掲示板「2ちゃんねる」へのDDoS攻撃が
4月16日に発生し、2ちゃんねるやレンタルサーバーサービス「BIG-server」の
サーバーが設置されている米国のデータセンター「PacificInternetExchange(PIE)」に
ネットワーク障害が発生したとして、状況を公表した。

ゼロでは、今回のネットワーク障害は、4月16日18時(日本時間)から
韓国国内の4,000以上のIPアドレスによりDDoS攻撃が行なわれたことで、PIEのコアルータが
過負荷に陥ったことで発生したと説明
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:25:07
ウイルスをばらまくのは仕様です
どうしようもありません・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:48:19

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:15:07
疑問なんだが、ウイルスバスターってウイルスばらまくの?
正直に教えてもらえると嬉しい。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:06:57
>>179
トレンドマイクロのHPが先月か先々月に改ざんされてウイルス仕込まれてた
VBがウイルスばら撒いてる訳じゃない
その仕込まれてたウイルスも、どんなソフトでも防いでくれる程度の物

でも、問題は
@セキュリティ会社が改ざんされてしまった
A外部から報告があるまで気づかなかった
B致命的なエラーを発生させるパッチを定期的に出す

製品能力だけ見れば総合的に良性能だけど
不具合出まくり&今回の事件のダブルパンチで見限る人が増えてる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:52:02
見限る人が増えてる?ソースは2ちゃんねるでつか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:50:22
>>180

> でも、問題は
> @セキュリティ会社が改ざんされてしまった
> A外部から報告があるまで気づかなかった
> B致命的なエラーを発生させるパッチを定期的に出す

追加。

C改ざんされてしまったことをユーザにお詫びメールの一言もなかった。
Dウイルス事件直後にユーザが緊張しているさ中、またアップデートパッチで不具合。
Eユーザは極度のストレス状態になったにも拘わらず、ストレスフリー宣言キャンペーンなど
 一転まったくわけわかめな行動に出る。(自らの火消しキャンペーンか?)

一体何様って思っているのだろう?何を考えているのだろうか?
はっきりいって俺はここもう全く信用していない。


こういうとこは叩き晒さなければかれなければいかん!
他の企業に示しがつかんぜ!!

183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 07:52:49

じゃんけんぽん!

んっが。ぐぐぐ。

184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:15:31

何様って神様だよ。インジェクション♪インジェクション♪

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:21:25
>>179
流石にウイルスバスターがウイルス飛ばしたらしゃれにならんでしょ。

だが、トレンドのサーバーはウイルスによってウイルスを外部へばらまかれるように改竄されていたのは事実。
被害こそ表面化しなかったが、第三者の善意の報告がなければ本物の、

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w

になるところだったのだよ。w


ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:35:00
ウイルストバスターでググると
スポンサーリンクに
ウイルスバター2008
がちゃんと出る
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 09:47:54
んじゃ実際に被害者がいたのかもしれんけど定かではないw
事実は闇の中・・

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:51:07

ユ キ ビ タ ス !w w w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:52:59

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:28:17
>>182
> こういうとこは叩き晒さなければかれなければいかん!
> 他の企業に示しがつかんぜ!!

で、アンチに走ると。w

「偽善ですか?」
「善だよ。私は善きことをしている。」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:29:47
>>185
「ウイルスによって」じゃ無かったんでは?
どうせ書くなら正しいこと書かなきゃ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:34:49
おまえらトレンドが本当に潰れたらどないするんよ?
一体どらくらいの台湾人やフィリピン人が職うしなうことになるんか。

あっ、ゴメン。
トレンドは日本企業だったね!(w)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:02:08
あ〜TM潰れないかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:08:22
日本人による日本企業叩きか・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:09:04
>>193
何かメリットあるん?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:22:55
>>195
・自分の気が晴れる。
・他の企業が儲かる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:30:58
食品や化粧品みたいにあんまり日本製であることをを意識して買う商品じゃないからかもね。
この手の製品は日本製=安全安心っていう図式は当てはまらないのかも。
それにしてもTMはもっと日本製であることをアピールすればいいのにと思う。
俺は半年前までTMが日本企業だとは知らなかったよw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:31:43

ウイルストバスターズは正義の味方!

粗悪なソフトを売る会社や悪のエロ鯖潰しで毎日大変

ウイルストバスターズは今日も陰で君たちを支えるユキビタス!

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:33:10

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:34:02

つか今度不祥事だしたら、まじおわり
いまは半分おわってる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:35:17

copylight © 2008 ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:41:30

ユ キ ビ タ ス !w w w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:44:39
>>196
> ・他の企業が儲かる。
つまりそれは国内の景気低下やひいては国力の低下を望んでいるわけ?
(ちょっと大げさだけど^^)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:52:22

国産だからこそ、厳しくしなきゃいかん
国産がウイルスもらって飛ばしたら最悪
現状の不具合だらけの安定性の向上
社内管理の徹底
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:53:14
そういえばトレンド社員もウイルスもらってたな
あいつはいまどこにww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:53:58
>>203
VB入れたことによる、CPU100%・PC不安定化への対応・OS再インストール等々での
時間・経済損失 >>>> (越えられない壁) >>> TM倒産による経済損失
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:54:48
あ〜TM潰れないかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:55:45
 ◎ノー○ンがキャッシュバックしているので、今回どちらにしようか
  かなり悩みました。 ウイルスバスター2007はかなり重かったので。。
  そこで双方の体験版2008を試して、比較検討した結果、
  ウイルスバスターを引き続き使うことにしました。
  更新料金もきちんとした製品、サポートを考えれば私は高いとは思いません。
  特に私の妻は、日頃ウイルスバスターのサポートセンターに
  大変お世話になっております。 会社でもウィルスバスターを
  使っているので、やっぱり安心出来るソフトが一番ですね。 (マスオさま)
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:58:06
去年の今頃2006から試しに2007にアップデートした時には起動して
からいつまでたってもHDDのアクセスとまらないし、起動アプリケーシ
ョンによってはPCがハングアップするしで「なんじゃこりゃ」で軽量化さ
れたノートンに乗り換えようか真剣に考えていたけど、今回の2008は
随分改良されて変なところないと思うのは私だけでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:03:29
餅が吹けば、風屋が儲かる
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:09:13
>>208,>>209
社員連投乙

更新するたびに致命的不具合が来るってトラウマになってる人たくさんいる

もうトラウマはなおらん!

トレンドマイクロはどげんかせんとかん!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:10:51
あ〜TM潰れないかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:15:42
安定してきましたよ。
ウイルスバスター2008も。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:21:19

まーだまだ、気は許せん!!

トラウマもなおさんといかん!

トレンドマイクロはどげんかせんとかん!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:21:46
販売から7か月してようやく安定自慢かよw
すっげ〜商品だなw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:23:50
でも気になっちゃうんだよな〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:28:18
自社サーバをハッキングされちゃうようなウイルスセキュリティ会社だから
信頼性はないよなー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:35:44
100の擁護もその一言で無
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:26:12
>>211
>>209 だけど >>208 とは関係ないよぉ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:33:33
課の違う社員達乙
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:05:06
>>206
> ・他の企業が儲かる。
↑どっか行っちゃったじゃんww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 15:17:03

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:44:46
キタ━━━━。゚+.ヽ(・∀・*)ノ ゚+.゚━━━━!!!!
キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

Windows XP Service Pack 3
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=75ed934c-8423-4386-ad98-36b124a720aa&DisplayLang=ja
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:05:16
>>223
お前の目は節穴か?

Windows XP Service Pack 3 Release Candidate - 日本語
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:06:12
志村、日付日付
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:11:48
<トレンドマイクロからのご案内>

≫★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★≪
≫ 【オンライン限定】
≫     NEC製パソコンユーザ優待 お値引きセール実施中!
≫★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★≪

『ウイルスバスター(TM)2008』3年版が今なら10%OFF!!

『シリアル宅配版』にはUSBメモリ(1GB)とのセットを+840円でご用意!
             2008年4月22日(火)15時迄

http://www.necdirect.jp/service/tm/necpc/dirafft.asp?id=6GIZOF7CEO
↑↑こちらをクリックするとご購入ページへ↑↑
≫★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★=≡★≪

「ウイルスバスター2007」(※1) および「ウイルスバスター2008」90日版を
ご利用いただきありがとうございます。
90日の試用期間終了後も、最新のセキュリティ対策を行って頂くには、
製品版を購入し、製品版へアップグレードしていただく必要があります。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:12:27
◇☆◇■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・☆◇
★『ウイルスバスター2008』 とは?★
インターネットの脅威(コンピュータウイルス、不正侵入、個人情報の流出など)は
近年増加しています。
ウイルスバスター2008は、増加するインターネットの脅威からお使いのパソコンを守る
 『総合セキュリティ対策ソフト』です。

 ★『ウイルスバスター2007』より、さらにパワフルに、より快適に
  進化した『ウイルスバスター(TM)2008』!!
  製品版シリアル番号をご購入いただくと、安心・お得な機能が満載な
  ウイルスバスター2008に「無料でバージョンアップ*」できます☆

  *「無料でバージョンアップ」とは?
  お使いのウイルスバスターが旧製品であったとしても、製品版ご契約期間
  であれば無料でバージョンアップすることができる仕組みです。
◇☆・・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■◇☆◇
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:12:56
<対象商品1>
●ウイルスバスター2008 3年版【シリアルWeb発行版】
  (WEB画面上で直接シリアル番号を確認)

★今なら10%相当(1,197円)をお値引き! により、

  NEC Direct通常価格 11,781円 ⇒ 10,584円 にてご提供!

  <1年版との比較>
   1年版(4,977円)をご購入いただくと3年間で14,427円*となるところ、
   ただ今 3年版をご購入いただくと、3,800円相当以上お得です!

   *初回に新規1年版をご購入いただき、1年更新(※2)を2回して頂いた
    場合と比較した金額です。更新はトレンドマイクロにて実施しております。
    なお1年更新の価格は4,725円になります。

(※上記商品のお支払い方法はクレジットカードのみです。
      カード以外の決済の場合は下記商品となります。)

*****************************************************************************
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:13:23
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━Δ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
‖   クレジットカード以外(代金引換、銀行振込など)のお支払いも可能!
‖    ↓↓                       ↓↓  
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━∇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
            _______________
           | 只今の目玉セット商品!! 
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:13:52
<対象商品2>
●ウイルスバスター2008 3年版【シリアル宅配版】
               
  ≪特典≫通常価格から10%相当(1,239円)をお値引き! 、

    ◆NEC Direct通常価格 12,285円 => 11,046円 にてご提供!

また・・・今なら+840円で、
    ◆アイ・オー・データ機器製USBメモリ(1GB) とのセット商品をご用意!

   ちょっとしたデータの移動・保存などに大変便利です。
  是非この機会をお見逃しなく!!

   ※USBメモリ(1GB)について
    アイ・オー・データ機器  USBメモリ型番:TB-ST1G/B(色:ブルー)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:14:25
≫★☆━━━━━━━━━━━◆★◆━━━━━━━━━━━☆★≪
 ↓↓オンライン限定キャンペーン ご購入ページへ(NEC Direct)↓↓

http://www.necdirect.jp/service/tm/necpc/dirafft.asp?id=6GIZOF7CEO
    
       ↑↑こちらをクリックするとご購入ページへ↑↑

     ◇◆ キャンペーン期限: 2008年4月22日(火)15時迄 ◆◇
≫★☆━━━━━━━━━━━◆★◆━━━━━━━━━━━☆★≪
*オンライン限定キャンペーンは、NEC直営サイト「NEC Direct」で実施しています

……………………………………………………………………………………………………
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:14:58
★━━━━━◆★◆━━━━━━━━━━━━━━━━◆★◆━━━━━━━━★
‖          セキュリティ対策はなぜ必要か??
★━━━━━◆★◆━━━━━━━━━━━━━━━━◆★◆━━━━━━━━★
  最近ではインターネット犯罪の手段も悪質且つ巧妙になっているため、
  自分が気をつけているだけでは、被害を防ぎきることは困難です。
  インターネットは便利で楽しい反面、インターネットに接続するだけでも、
  大切な個人情報(口座番号やクレジットカード番号など)が流出し、
 クレジットなりすましなどに悪用されてしまうこともあります。

 そこで、最新のインターネットの脅威に対応する機能を備えた
  ウイルスバスター2008をおすすめ致します。
★━━━━━━━━━━━━━━━━◆★◆━━━━━━━━━━━━━━━━★
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:15:31
≫≫◆面倒な設定や専門知識は不要!!◆≪≪
『ウイルスバスター2008』はご購入頂く「シリアル番号」を試用版ソフトに
入力して登録手続きを行うだけで、その後に細かい設定を行ったり、
ネットワークに関する高度な知識を身に付けなくとも、安心して製品版をご利用になれます。

  ◆試用期間が残っている方の場合
   90日版ソフトの試用期間が残っている方も、その残存期間を引き継げます。

  ◆パソコンを買い替えた場合
   購入したウイルスバスター2008を利用中に、お客さまがパソコンを買替えた
   場合でも、再登録することでその残りの期間を引き継いで使えます。

  ◆複数台のパソコンをお持ちの方の場合
   1つのシリアル番号の購入につき、パソコン3台(※3)まで利用可能。
   複数台のパソコンをお持ちの方や、パソコンの買増しをご検討の方にお勧めです。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:16:01
……………………………………………………………………………………………………
※2008年4月15日現在の情報をもとに作成されたものです。
 今後、価格の変更、仕様の変更、バージョンアップ等により、内容の全部もしく
 は一部に変更が生じる可能性があります。

※本メールは、NEC製パソコンに搭載されている「ウイルスバスター2007」および
「ウイルスバスター2008」90日版をお使いで情報配信をご希望されたお客さまへ
配信しております。
 すでにご購入済みの場合は、何卒ご容赦ください。

※1 『ウイルスバスター2007』は「ウイルスバスター(TM)2007 トレンド フレックス
   セキュリティ(TM)」の略称です。

※2 更新について
  ウイルスバスタークラブ会員契約の更新をさします。
*ウイルスバスターを購入しオンラインユーザ登録を行うと、会員契約期間満了
  まで自動的にウイルスバスターユーザのためのさまざまなサービスが受けられる
  ウイルスバスタークラブ会員として登録されます。

※3 1台のパソコンにOSが1つの場合です。
………………………………………………………………………………………
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:16:07
         ∧∧
        ( ゚ω゚ )  興味ありません。お断りします。無料でもいりません。
        (| y |)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:16:27
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃365日受付! 専用窓口での電話サポートについて
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEC製パソコンに搭載された「ウイルスバスター2007」および
「ウイルスバスター2008」90日版をご利用中のお客さまに専用サポート窓口を
ご用意しております。

 ご利用の90日版に関して「詳しい説明を聞きたい」「操作方法を教えてほしい」など、
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。


   お電話番号: 0570-01-9610 (有料:ナビダイヤル)
           03-5977-7330 (光電話・PHSをご利用のお客さま)
   受付時間 : 9:30-17:30 (365日受付)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:16:59
------------------------------------------------------------------------------
※「0570」から始まる電話番号はナビダイヤルと呼ばれる、NTTコミュニケー
 ションズ(株)のサービス名称です。
※ 本メールに直接ご返信いただいても、お問い合わせにはお答えできません
  ので、予めご了承ください。
※ 本メールの受信停止は、下記URLよりご設定ください。
  https://vbc.trendmicro.co.jp/vbc/vboem/oemmail.asp
※ 製品ご購入後でも下記お客さま
には本メールが配信されます。
  ・オンラインユーザ登録が完了していない方
  ・オンラインユーザ登録時にご登録いただいたメールアドレスが、90日版の
   使用開始時にご登録いただいたメールアドレスと異なる方
==========================================================================
発信元:トレンドマイクロ株式会社
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
--------------------------------------------------------------------------
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:17:25
<製品版シリアル番号購入方法お問い合わせ窓口>

■NEC Directコールセンター     
・0120-944-500 (フリーコール)     
・03-6670-6670 (携帯電話、PHSからの場合/通話料お客さま負担)  
受付時間  9:00〜18:00
(ゴールデンウィーク・年末年始およびNEC Direct指定休日は休業させていただきます)

 ◇NEC Directコールセンター ゴールデンウィーク期間中の営業日について◇
  ・4月29日(火)、5月3日(土)〜6日(火)を休業とさせていただきます
--------------------------------------------------------------------------
※ NEC Directとは、NECが運営するショッピングサイトです。本メールでご案内
  させていただいた優待キャンペーンは、「NEC Direct」にて実施しています。
--------------------------------------------------------------------------
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:17:55
本メールならびに本メールに記載されているURLのウェブサイト
(以下「本ウェブサイト」と言います)上に掲載されるテキスト、グラフィックス
およびその他の情報(以下、あわせて「ドキュメント」と言います)に関する
著作権、ならびに、その他のすべての知的所有権は、トレンドマイクロ株式会社
またはトレンドマイクロ株式会社へドキュメントを提供してい
る第三者へ独占的に帰属します。お客さまは、トレンドマイクロ株式会社の事前
の書面による承諾を得ることなく、ドキュメントをダウンロード、アップロード、
複製、改変、翻訳、使用許諾、または手段を問わず転送することはできないもの
とします。
==========================================================================
Copyright (c) 1995-2008 Trend Micro Incorporated. All rights reserved.
TRENDMICRO、ウイルスバスター、Trend Flex Securityは、トレンドマイクロ株式会社
の登録商標です。記載されている会社名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:18:02

ここは宣伝の場じゃないぞ。

バスターの不出来を真剣に登録するスレだ。

ある意味、バスターの将来を左右するスレと言っても過言ではない。

宣伝する奴は去れ。

ウイルストバスターズ公正委員会


ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:18:02
         ∧∧
        ( ゚ω゚ )  無料でもいりません。
        (| y |)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:19:14

>登録するスレだ。

討論するスレだ。

の間違いだ。
天才でもたまに間違う。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:19:38
ウイルスは無料でパソコン壊していきます。

バスターは金を取ってパソコン壊していきます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:23:44
>>242
天然と天才は紙一重と言うから気にするなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:27:12
あんたらよりメーカーの見る目の方が確かだと思うが・・・
これだけプリインストールされてるセキュリティーソフト
ないだろ反論あったら書いていいよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:34:21
>>245
お前はお金の事は見ないフリか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:38:59
>>246
何言ってんだよ!はっきり書けよ!おまえが出来るのは
低能なアンチ活動だけかよ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:39:48
>>245
普通プレインストールされているソフトは、
パッケージ版があまり売れていなくて、
シェアを取るために、バンドルされる。
だから、メーカーが支払うのは、
1台あたり数百円程度。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:41:33

> プリインストールされてるセキュリティーソフト

何が言いたいんだ?有名だからって言いたいのか?

実際の内部は会社にしてもモジュールにしてもでたらめ。子供がやるようなことをやってる。

名前だけ先行してるって感じだな。

正しいソフトが定番にならんとな。被害が起きてからでは遅い。


ウイルストバスターズ公正委員会



こんな


250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:42:31
>>248
だからそのバンドル先もPCメーカーが選べるわけだろ
あんたらが言う糞セキュリティーソフトだったら
とっくに淘汰されてるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:43:15
くsはそろそろきえてもらわんと。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:44:14
>>211,214
>190
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:44:20

昔の実績だけ。

最近の技術についていけないんだろう。

ハッカーももちろん進化している。


254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:44:55
ウイルスバスターなんて選択しちゃうのは
ジジババ&
真剣に知る気も無い何となくPC使ってますボウイズ&ガールズだけだろ?w
それに店頭に並んでりゃ、CM派手なら信用しちゃう
日本人の悪い所まんさいだな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:44:57
3人くらいか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:46:10
>>253
苦しい反論だなwしっかりしろよアンチ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:47:45


まあ、どんなに議論したところで、自社サーバをハッキングされちゃうようなウイルスセキュリティ会社だから、


信 頼 性 は 絶 対 な い わ な

258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:47:52
>>254
本来スルーされるレス平気でするなよアンチw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:49:49
>>257
じゃこれからバンドルされなくなるんだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:49:59


自社サーバをハッキングされたり、社員がウイルスに感染しちゃうようなウイルスセキュリティ会社だから、


信 頼 性 は 絶 対 な い わ な w w w

261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:51:00
ま、いくら必死になっても2009なんざ
派手にキャンペーンうっても見込どおり売上ないからw

どこで失敗したのか?トレンドマイクロ。
「語られなかったウイルスバスター2007からの失敗」

とか、メディアに記事書かれるのを待ってるんだなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:51:27

ウイルスセキュリティ会社の一番大事な条件

1.信 頼 性
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:52:50

ウイルスセキュリティ会社の一番大事な条件

1.信 頼 性

2.安 定 性

264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:54:20
そろそろ説得力のある反論してくれよアンチ
つまらない過去の失敗をネチネチつついても
バンドルされるのはアンタじゃ止められないw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:54:49

ウイルスセキュリティ会社の一番大事な条件

1.信 頼 性

2.安 定 性

3.会 社 が ウ イ ル ス に や ら れ な い w w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:56:37
一方的にバンドルされる政治的事情と
直接購入し使用したユーザーの使用感は=しない法則w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:56:54

はぁ?説得力???

お前は楽観的でいいなwwww

>>260

ですべて終わり。ほかにいる?w

268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:57:01
だよなPCメーカーもここで書かれてる品質のソフトなら
採用とっくに止めてるよ
それこそ自分の首を絞めることになりかねないからな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:59:15
>>266
だから何で政治力を得られたのか?そこには技術力もあったからだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:59:33

もうひとつ。おれらが面白おかしく書いてるから真実味がないのもあるだろう。

場所も場所だしな。

だが、俺らは仮にプロで、


プ ロ の 目 で 見 て い る。


271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:00:05
ここの営業力って凄いのか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:00:16
トレンド商法ってのは
贅沢な味の分らない一般庶民に
中国産のサクランボを山形産と札つけて売ってるのと非常に似てる。
素人さんいらっしゃい的、素人だまし商法。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:00:53


ウ  イ  ル  ス  バ  ス  タ  ー  は  も  う  だ  め  っ  ぽ

274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:01:08
>>270
2ちゃんえるのプロw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:02:59

悔しかった製品の品質上げろ!

バグをだすな!!

一つもバグだらけじゃないか!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:03:03
>>272
だから、そんな使えないならPCメーカーのサポートに
バンバン苦情が入って立ち行かなくなるはず・・・
しかしそうなってない
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:03:57
>>269
>技術力もあったからだろ
悪いが元からねーよw
お前平成生まれカ?それとも雇われ工作員か?社員か?w
トレンド品は前からライバル他社製品と比べて劣ってたんだよ。
バスターが選ばれていた理由はそんなことじゃねーんだよw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:05:44
多少のバグはいいじゃないか。
それよりガンガン新機能付けてくれよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:06:16
だからアンチの存在はあってもいいけど
具体的に書かないと誰も信じないし
相手にされないよ
あ〜まだやってる・・・これで終わり
だったらこんなスレやめれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:07:23
>>274

みんな苦情をばっかだからこんな批判されてるんじゃないか!ばかですか?


初心者はソフトの動作や仕様がわからない。

サポートの電話したってすぐに、


「再 イ ン ス ト ー ル し て く だ さ い !」


だから、何が何だか、どこが悪いやらわかるはずもない。

かわいそう!!!!!!。

281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:07:53
>>277
わかったから>>276に回答しなはれw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:09:20
アンチも糞も今更おまえらに何の説明がいるんだ?
そもそもトレンドの製品の性能落ちなんていうのは
なーんねんも前のPC雑誌の特集にも組み込まれてて
トレンド社員が雑誌記者のキツイ質問にも答えてる始末なんだよ。
技術力があるからバンドルされる?客がついてる?笑わせるなよw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:09:50
さっきからずっとえっらそーに擁護してるのは誰だ?社員か?
こんなタイプ大嫌いだなおれ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:10:38
暇だから馬鹿アンチの相手してやったのに
まともな回答なかったなw
あばよ鼻糞共、一生戯言書いとけw
お前らの書き込みなんて誰も信じないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:11:05
ちとマジに書けば
CEOがエバになってからが全て悪いな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:11:13
またジエンか。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:11:33


み ん な ト レ ン ド マ イ ク ロ 大 嫌 い ! ! ! !

288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:12:58



としおー!晩ご飯よ〜
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:13:36
>>286
悪いけど、来年はないから>トレンド
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:13:50


カーチャン・・・

もうすぐ、ジエンすむから
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:14:17
ほんと糞だよなーこのソフト。
開発者はみんな落ちこぼれなんだろうな。www

やっぱノートンがいいねー。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:15:22
ノートンも糞だけどなw
バスターはそれを超越してる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:16:37
もう駄目だなこのソフト
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:17:25
ウイルスバスターなんて後半年もすれば
恥ずかしくてレジにもっていけない商品になるよw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:18:03


み ん な ト レ ン ド マ イ ク ロ が 大 嫌 い ! ! ! !

296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:20:17

恥 ず か し く て レ ジ に も 持 っ て 行 け な い 商 品 N o 1
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:21:31

使 っ て る 事 を 知 ら れ た く な い 商 品 N o 1
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:22:28

ア ッ プ デ ー ト で O S が 壊 れ る の は 勘 弁 し て ! !
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:24:04


み ん な ト レ ン ド マ イ ク ロ が 大 嫌 い ! ! ! !

300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:26:11
大三川日本代表吠える!

ウイルスバスター2009、期待に応えます!
みんな買ってね!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:27:37
今からじーっくりじーっくりと人気が落ちていくよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:47:24
http://www.vector.co.jp/download/file/win95/amuse/fh387938.html
PAK_Generic.001の誤検出うぜーうぜー
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PAK_Generic.001
解説ページの表示おせーおせー


Web ページへのナビゲーションは取り消されました

対処方法:
ページを最新の情報に更新する。





ワロスwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:15:47
このスレの惨状を見ると思うんだが、
なぜこの板はIDが出ないんだろう。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:20:11

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:32:47
>>303
ここは投稿者のセキュリティも守られているんだお
知ってた?
司法官権の要求があれば他板と同じだけどね・゚・(ノ∀`)・゚・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:48:52
>>275=280
おまいラリってんのか?
それとも外人さんなのかwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:56:43
うん、彼の日本語がおかしいのは私も気になっていた

ウイルストバスター事務局
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:05:19
「イー・モバイル本社を爆破スルー」 2ちゃんにまた書き込み男逮捕
4月19日21時18分配信 産経新聞

携帯電話通信サービス「イー・モバイル」(東京都港区)を爆破すると、インターネット掲示板に書き込んだとして、警視庁赤坂署は19日、威力業務妨害容疑で、茨城県つくば市春日、無職、油谷友貴容疑者(26)を逮捕した。
調べでは、油谷容疑者は先月29日、イー・モバイル社の業務を妨害しようと計画。
自宅のパソコンを使ってネット掲示板「2ちゃんねる」に「イー・モバイル本社を爆破スルー」と書き込み、同社に緊急対策会議や社内の安全点検などをさせ、業務を妨害した疑い。
油谷容疑者は容疑を認めている。
ほかにも駅や学校などを爆破すると書き込んだ疑いがあり、同署は余罪を追及する。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:52:17
つーか、お前らよー質問スレ来る前にウイルスログとスパイウェアログ位見れよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:14:54

>>307
天才だからキーボードが頭の回転の速さについていけず、タイポってるだけだよ

天才は細かいことは気にせんタイプ

ウイルストバスター総務課
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:22:08
誰か笑ってやれよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:32:42

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:34:46
         ,.,,..::;;:::;;;::,.、,
      ,:r'^       `ヽ
     /::          :::\
    ./::: ,,,-;;;;;;...,.....,...;;-;;;;...,.::::::i     ヽ人人人/
    i;;/'|i<_O_ヽ二( <O`゙iヽ;::::!    ノ  サ  ゝ
    l;′ヽ二/⌒ミ、二ニノ ヽ::l    ヽ   |   (
   _,,l;    / ^` ^´ヾ、    :::l、   丿  イ   (_
  i │  / ,r――-、 i    i" )  ̄ヽ  エ   (_
  ゝ .l   l i.j" ̄ ̄`jl l   l゙ ;/   )   ス   (
   `''';   l |.l-='''''=‐/    ,r''''"   丿   サ   ゝ
    ヽ  ヽ,`'-―-" /  ,/l      ヽ   |   (
     ヽ ゝ   ̄  /   .|       ) !!  (
     ,r| ヽ、ヽ::,,;;::: ゙,/  l,,     /⌒Y⌒Y⌒ヽ
  _,,,,/ ヽ,  `''-;;;;;;-'"   丿l
''"" /   ヽ i:   ;: _/  ヽー、、
   l     \   i/     l  `'''
   l_,,,=--‐''"゙゙;r-<゙,,,,,,,    /
         |O   ""゙''''″
         |
         |
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:54:10

俺は天才!

トレンドは糞!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:02:52
あぁ、終わってる。
このスレはもうダメだ。

って揺れた〜!!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:08:16
そんなことはない
落ち着いてくれば、教えられても覚えない向上心の無い初心者と調子こいた信者が沸いてくるよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:10:27
おまえらウイルスバスター人気に集る蝿だなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:17:56

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w

319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:19:52


み ー ん な ト レ ン ド マ イ ク ロ が 大 嫌 い ! ! ! !


320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:29:19
もう駄目だなこのソフト。
自社ページウイルス事件で終わったよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:31:16
今からじーっくりじーっくりと人気が落ちていくよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:34:15
赤い色ってのは、よくない物が多い
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:40:43
目立つんだけどね。
一度悪いイメージがついたら離れないね。
俺の脳内はもう赤はだめぽ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:44:34

自 動 ア ッ プ デ ー ト が 怖 い

ト レ ン ド マ イ ク ロ は 怖 い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:50:51
ノーク・リサーチは、国内の中堅・中小企業におけるITアプリケーション導入状況に関する実態調査を実施し、その結果を発表した。
今回の調査は、年商5億円以上500億円未満の7,000社をサンプルとし、今年7月から9月にかけて郵送によるアンケートで行なわれた。
まず、ソフトウェアのジャンル別製品評価では、「セキュリティ」「グループウェア」「財務会計」「人事管理」「販売管理」など9つに分類されて集計されているが、
「セキュリティ」は回答数も453と、2番目のグループウェアの237よりも圧倒的に多く、評価値も5段階評価の平均値で3.24と一番高かった。
ウイルス対策ソフトをはじめ、企業が他のジャンルのソフトに先駆けて、積極的にセキュリティ関連アプリケーションを導入している実態が明らかになった。
また、セキュリティ関連ソフトウェアの導入実績のシェアでは、前回の50.4%より弱冠シェアを落としたが、ウイルスバスターが47.2%でトップ。
次いでノートンユーティリティが33.8%、McAfeeが16.6%、その他が2.4%。ノートンユーティリティとMcAfeeはともに前年度よりシェアを伸ばしており、
「3強」の状態になっている。
個別の製品評価は、ウイルスバスターとノートンユーティリティが3.27でともにトップに立った。
なお、Webサーバーや電子メール関連、EC関連などインターネット関連のソフトウェアの導入実績は、財務・会計や販売管理、生産管理など業務関連よりも
軒並み低くなっているが、この理由についてノーク・リサーチでは、「インターネットやネットワークインフラは中堅・中小企業でも整備がかなり進んできており、
そろそろ伸びが鈍化しつつある」と分析している。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:11:07
いくらあがいてももう駄目だろこのソフト
だって簡単にハッキングされるんだもんな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:13:46
今からじーっくりじーっくりと人気が落ちていくよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 02:37:23

ウイルスセキュリティ会社の大事な大事な条件

1.信 頼 性

2.安 定 性

3.会 社 が ウ イ ル ス に や ら れ な い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:00:22
俺はセキュリティソフトを信頼しない(笑)

安定、不安定は周期化している(笑)

ベンダがウイルスに感染しても俺は感染しない(笑)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 03:19:04
>>327
うん、ハッキングされるいうな会社の製品を
お店の人が勧めるわけにはいかない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:29:04
ウィルスバスターのおかげで毎日快適にpcを使える
感謝の気持ちでいっぱい
安心に勝るものはありません皆さんにもお勧めです
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:39:01
逆だな。
インストールして安心して使えると思っていたら、アップデート直後に
OSがフリーズして全く動かなくなったり、Windowsの設定は壊れるわで、
今まで散々な目に遭った。

人は決してお勧めできないソフト。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:45:56
それでここに居るということは、ただ性格の悪い厨房と言うことかw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:42:54
他のアンチウイルスだとウイルス検知した時に削除またはブロックしましたと
でるけど、なんでウイルスバスターだけ削除できませんでした手動で削除して
下さいなんだ (^^;

専門知識不要で初心者に最適とかうそばっかりだよ

初心者をだまして売りつきけるのに最適だよ・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 10:52:30

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:49:27
ノーク・リサーチは、国内の中堅・中小企業におけるITアプリケーション導入状況に関する実態調査を実施し、その結果を発表した。
今回の調査は、年商5億円以上500億円未満の7,000社をサンプルとし、今年7月から9月にかけて郵送によるアンケートで行なわれた。
まず、ソフトウェアのジャンル別製品評価では、「セキュリティ」「グループウェア」「財務会計」「人事管理」「販売管理」など9つに分類されて集計されているが、
「セキュリティ」は回答数も453と、2番目のグループウェアの237よりも圧倒的に多く、評価値も5段階評価の平均値で3.24と一番高かった。
ウイルス対策ソフトをはじめ、企業が他のジャンルのソフトに先駆けて、積極的にセキュリティ関連アプリケーションを導入している実態が明らかになった。
また、セキュリティ関連ソフトウェアの導入実績のシェアでは、前回の50.4%より弱冠シェアを落としたが、ウイルスバスターが47.2%でトップ。
次いでノートンユーティリティが33.8%、McAfeeが16.6%、その他が2.4%。ノートンユーティリティとMcAfeeはともに前年度よりシェアを伸ばしており、
「3強」の状態になっている。
個別の製品評価は、ウイルスバスターとノートンユーティリティが3.27でともにトップに立った。
なお、Webサーバーや電子メール関連、EC関連などインターネット関連のソフトウェアの導入実績は、財務・会計や販売管理、生産管理など業務関連よりも
軒並み低くなっているが、この理由についてノーク・リサーチでは、「インターネットやネットワークインフラは中堅・中小企業でも整備がかなり進んできており、
そろそろ伸びが鈍化しつつある」と分析している。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:12:09

ウイルスセキュリティ会社がセキュア会社として認められるの絶対条件

1.サ ポ ー ト の 信 頼 性 が 高 い。

2.製 品 及 更 新 モ ジ ュ ー ル が 常 に 安 定。

3.自 社 サ ー バ ー が 頑 強。

4.社 員 の セ キ ュ リ テ ィ 認 識 が 高 い。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:17:33

ウイルスセキュリティ会社が2ちゃんねらから見放される条件

1.サ ポ ー ト の 信 頼 性 が 低 い。 (何かといえばアンインストール)

2.製 品 及 更 新 モ ジ ュ ー ル が 不 安 定。

3.自 社 サ ー バ ー が ハ ッ キ ン グ。

4.社 員 の ウ イ ル ス 感 染 が 発 覚。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:33:14

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:45:19
>>338
1.何かといえばアンインストール 普通にできませんが・・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 12:57:05

ウイルスセキュリティ会社が2ちゃんねらから見放される条件

1.サ ポ ー ト の 信 頼 性 が 低 い。 (何かといえば再インストール)

2.製 品 及 更 新 モ ジ ュ ー ル が 不 安 定。

3.自 社 サ ー バ ー が ハ ッ キ ン グ。

4.社 員 の ウ イ ル ス 感 染 が 発 覚。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:04:13
ウイルスセキュリティ会社が2ちゃんねらから見放される条件

1.サ ポ ー ト の 信 頼 性 が 低 い。 (何かといえば再インストール)

2.製 品 及 更 新 モ ジ ュ ー ル が 不 安 定。

3.自 社 サ ー バ ー が ハ ッ キ ン グ。

4.社 員 の ウ イ ル ス 感 染 が 発 覚。

5.「ケルタフキッスコ」と奇声を発する。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:18:44
そろそろ圧縮かけるぞw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:20:50
ウイルスセキュリティ会社が2ちゃんねらから見放される条件
1.サポートの信頼性が低い。(何かといえば再インストール)
2.製品及更新モジュールが不安定。
3.自社サーバーがハッキング。
4.社員のウイルス感染が発覚。
5.「ケルタフキッスコ」と奇声を発する。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:21:26
これで見やすくなっただろw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:22:34


手 間 を か け さ せ や が っ て !

347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:37:24


ウイルスセキュリティ会社が2ちゃんねらから見放される条件


1.サ ポ ー ト の 信 頼 性 が 低 い。 (何かといえば再インストール)


2.製 品 及 更 新 モ ジ ュ ー ル が 不 安 定。


3.自 社 サ ー バ ー が ハ ッ キ ン グ。


4.社 員 の ウ イ ル ス 感 染 が 発 覚。


5.ト レ ン ド マ イ ク ロ 製 品 で あ る。



ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w

348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:40:15
解凍したw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:45:58
ウイルスバスターはどれも一つも当てはまらないから、
使ってて大丈夫みたいだな。安心した。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:02:07
あ〜TM潰れないかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:18:12
>>348
他の板へ出張している間に膨れてるw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:15:27
>>332
俺なんぞシャットダウンする始末・・本体の不具合かもとNECのサポセンに電話したら
ウイルスバスターによる不具合がかなり報告されてるらしい。俺のは何が原因かわからんが・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:35:42
他のベンダまで迷惑を飛ばすウイルストバスター!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:37:29
某秀丸作者さんも信じられないバグがあるから気をつけましょうって言ってたな。
バスターのバグの多さはマジに世界一なんじゃね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:47:23
開発マシンにバスターを入れるのは自殺行為。
これ開発者の常識。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:56:31
だいたい数年前のトラブル起こした時を知ってるのになぜ入れたんだ・・俺
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:33:13
おまんこホールにバターを塗るのは変態行為。
これ変態者の常識。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:33:57
あ〜TM潰れないかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 17:54:34
ここ本スレなの?どっかに避難所があるのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:45:16
ここが本スレ
不祥事の連続でこんな有様になってる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:50:02
こんな状態だけど質問等なら普通に答えてくれる人がいると思うよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:04:55
「Windows メールを終了しないとインストール出来ません」って出てインストールすることが出来ないのですが
Windowsメールを起動しているわけではないのですがどうすればいいのでしょう・・・
HPのQ&Aにも書いてあったのですがそれでも解決することが出来ませんでした・・・orz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:28:52
やられたね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:30:48
タスクで確認した?
バグかもわからんけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:32:31
実はWindowsMailの方のバグかもしれんよ
メールが消えなくなるバグとか半年以上放置されたままだし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:42:26
今度の16.10は低スペックPCなら試す価値あり。HDDのガリガリが減って起動が速くなるね。

それ以外の標準スペックで無問題なら16.05のままのほうがいいみたいだな
TMが強制うpに移行しないのみても明らか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:55:45
こっれがよくなるわけがないよww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:01:59
>>364>>365
プロセスのWinMailを終了したら大丈夫になったのですが
今度はウイルスバスター2002がアンインストールできなくなってました・・・orz
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:09:25
糞すぎてもうこのスレに来る気しなくなった・・・orz

もうおわりだねこれも
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:18:52
>>368
何で先に消しておかなかったの?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:36:15
ウイルス対策ソフトをデュアルブースして使えるソフトを入れたらカスペとノートンを両方使えるよ。

このソフトの弱点は、2個以上のウイルス対策ソフトを同時に使えないことだけど、切り替えボタンでどちらかが再起動無しで使えるのは便利ですよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:37:17
バスター消そうとしたらバスターからWinMail終了しろって言われたって言ってるじゃないの。
バスターって本当に糞ソフトだなあ〜。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:26:53
このスレは酷い質問すらできない状態w
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:30:21
>>368
削除ツール使うべし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:46:58
今年の2月くらいに比べるとOS起動時のバスター起動時間が倍になったんだがなにこの糞仕様
信者が暴れそうだから言っておくが、バスターが入ってるドライブはCドライブとは違う
プログラム用隔離ドライブだからIEのキャッシュやXPのアップデートなどでドライブが歯抜けになっても影響のないドライブ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:52:30
あ〜TM潰れないかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:03:12
ウイルスバスター2008って何で性能いいんですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:04:59
>377
いいか悪いかスレ見てわかりませんか?w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:05:12
いいや2007のほうが安定版だよ〜
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:06:23
今からじーっくりじーっくりと人気が落ちていくよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:42:39
ウイルス貰って話題になったトレンド社員その後どうなった?
誰か詳しい人教えれ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:45:19
俺も知りたいです。
つーか、ここにいるんじゃね?ww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:46:16
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:49:31

こんな素人の集まりの座談会はどうでもいいよ。

なぁ。どうなった!?教えてよ。エロイ人。

385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:13:56
>>379
NTTのセキュリティ対策ツールをデフォルトで使うのが最強
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:20:10

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:22:27
>385

NTT嫌い。まだウイルストバスターのがいいや。

388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:23:05
マルチになってすまん。
バスター2008でZIPをウイルス検索してウイルス(.EXE)発見。
削除&隔離しようとしてバスターがミスで感染するパターンってあるかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:23:37


技術力のない、ウイルスバスター!は口先だけで今日もいく!!!!!

390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:24:44
あ〜TM潰れないかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:25:13


>>388
ZIPなら感染はしないよ。

解凍して中身を実行しちゃだめよーん♪

392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:26:28
スリープ明けに、無線LANパトロールの画面が開いて、
でも接続機器はリストアップされてない。
これ不具合だよね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:30:27

不具合はトーンをあげて激しく言ってくださいね!

それも人のため!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:36:15
>>391
サンクス
じゃ別経路からの感染か・・・
RAR使って解凍せずにバスターで削除しようとしたんだけど感染してるんだよね

リカバリするほうがスッキリしていいな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:42:09

要するにファイルの読み込みだけじゃ感染しないから!

バスターに脅かされちゃダメよん。バスターの戦略だから!

難しいことは言わんけど、とにかくファイルに限っては実行しなけりゃいいのよん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:45:18

あっバッファーオーバー風呂ーとかは意味が変わってくるからね!

バッファーオーバー風呂ーアプリのバグだららん!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:45:46
インターネットに繋がってるのにここ最近アップデートができねー
乗り換えるよ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:48:24


実は他のも糞だよ!!!!(核爆!)

399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:56:25


------今日もたくさん書いた天才 ここまで----------------
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:38:26
>>395
なるほど
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:48:04

    ∧_∧∧__∧
 _ ( ´∀`(・∀・ )__
 |≡(   )(   )≡|
 `┳(__)(__)(__)(__)━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴,,,,..
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:13:28
アップデートサーバいつになたら繋がるのけ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 11:17:11

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:03:16
お試し版インストールしたけど、
アップデートサーバーが混雑してるとかで何時間たっても更新できない・・
いろいろ調べて対策してみたが無理だった、カスペルさんに変えます。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:19:33
XPSP3入れるときに、バスターはアンインスコしとかなきゃいけないの?
XPSP3入れるときに、バスターはアンインスコしとかなきゃいけないの?
XPSP3入れるときに、バスターはアンインスコしとかなきゃいけないの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 12:56:59
うんそうだよ。バスター様に逆らう奴はたとえXPSP3でも許さないよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:16:28
>>405
→フォーマット
→XPクリーンインストール
→SP3
→DirectX、ドライバなど
→バスター
→エロゲソフトなど
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:20:06
>>404
カスペルさんも今炎上中だぞw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:25:42
XPSP3入れるときに、クリーンインストールしとかなきゃいけないの?
XPSP3入れるときに、クリーンインストールしとかなきゃいけないの?
XPSP3入れるときに、クリーンインストールしとかなきゃいけないの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:28:18
>>409

常  識  で  す  。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:30:40
>>408
な、なんですとっ
しかたない、ノートン先生にします
なんでウィルス対策ソフトでこんな苦労しないといけないんだ・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:35:37
ノートン先生は誤爆が多いことで有名です
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:08:53
バスターちゃんは、

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:23:13
FWがシステムプログラムを許可するかどうかしつこく聞いてくるんだが、
コレ全部許可していいの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 14:46:11

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:02:09
1898kbアップ完了
*スパイウェア検索pf
*ウイルスpf
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 15:33:19

今見たらウイルスバスターがタスクになかった。

なにこれ。勝手に終了してなめてるの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:00:44
>>414
それが判んねーならFWのレベルは中以下で使ってくだしあ><
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:28:47
>>414
許可しなけりゃならないのなら、当然しないと。
但し。
後で設定画面を開くと、許可した分がズラッと並んでるんだよね。
同じ項目が、延々と。
これ+ニコニコが見られなくなったんで、自分はバスターのFWを無効にした。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:39:31
>>419
これさ、同じ設定が蓄積してくって事は、
それ以前の設定が反映されてないって事だよね。
設定が利いてれば、同じ事を何度も訊いてこない筈だし。
止める方に間違えてるから多少はマシだけど、
もしかして流す方に間違える事もあるのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:50:33
FWも設定を高にするから面倒になったんでしょ
中かデフォにしとけばそんなしょっちゅう許可求められないし
間違って必要な通信を遮断してしまうこともない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:19:52



    糞  ソ  フ  ト  N  O  1
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:45:38
ノートン2006使ってたときはリファラを吐かないようになってたけど
バスター2008はリファラ出してしまうんだね
リファラ出さないようには出来ないの?
狐使ってればアドオンで無効に出来るけど
IE使ってるとProxomitron使うしかないのかな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:50:33

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:19:59
(・(エ)・)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:49:00
>>423
以前のバージョンでは設定できたと思うけど今はそういう機能ないのかな
とりあえず2007はないみたい
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2061326&id=JP-2061326
てかNISも2007からなくなったみたいね
IEならProxomitronかFiddler2でよろしいかと
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:07:09

      日  本  一  の  糞  ソ  フ  ト  日  本  一  


   日  本  一  の  糞  ソ  フ  ト  日  本  一  


日  本  一  の  糞  ソ  フ  ト  日  本  一  
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:21:03

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:25:41
結局今回の騒動は何にも影響してないね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:27:06
今まで散々やらかしてるからな
未だにバスター使ってるやつらはこれくらいもう慣れっ子だろw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:04:34
>>429
もうそれ面白くないし飽きた

誰も反応しないの見ても俺だけぢゃないだろう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:12:07
今からじっくりじっくり人気落ちていくよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:14:09


日  本  一  の  糞  ソ  フ  ト  目  指  せ  糞  世  界  一


434423:2008/04/21(月) 20:28:42
>>426
やっぱりバスターはリファラを吐かない様には出来ないのね、ありがとうIEのときはProxomitronを使うよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:38:25
荒らして遊んでる奴さあ、せめてコテハン付けてくれない?
436trendmicro.co.jp:2008/04/21(月) 20:59:17
んー?
437trendmicro.co.jp:2008/04/21(月) 21:00:05

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
438trendmicro.co.jp:2008/04/21(月) 23:06:48
ばすたーちゃんかわいいよ
ばすたーちゃんかわいいよ
ばすたーちゃんかわいいよ

いとしのばすたーちゃん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:07:14
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:25:25
ノートン(NIS2008)がへんな時に非アクティブになって再アクティブしていたらインストール回数オーバで
新規にプロダクトを購入しろ(まだ半年で2台のみ)ってんで電話してもつながらずメールを送っても回答なし。
頭ぶちきれてウィルスバスター2008をダウンロード購入したが評判悪いのか?
ノートンに比べてちょいと重い気がするっていやーするんだが
シマンテックにもぶちきれているんでこっちにしたんだが1年版で正解?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:33:20
アップデートいつになったらできるんだよ!!!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:53:24

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:21:51

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー は 最 強 で つ よ !
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:26:00

最強でつか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:26:34

最強でつよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:08:28

最悪でつよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:19:51
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/22/news010.html
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 07:49:00
カスペルおまえもか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:29:40
でもウイルスは飛ばしてないだろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:45:42
カスペル信者必死w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:52:15
違うよ。アンチバスター
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:53:53

ウイルスセキュリティ会社が一般人から見放される条件

1.サ ポ ー ト の 信 頼 性 が 低 い。 (平気で再インストールしてくださいという)

2.製 品 及 更 新 モ ジ ュ ー ル が 常 に 不 安 定。

3.自 社 サ ー バ ー が ハ ッ キ ン グ さ れ た こ と が あ る。

4.社 員 の ウ イ ル ス 感 染 が 発 覚 し た こ と が あ る。


ウイルスバスターはいくつあてはまるかなぁ・・・?

453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:19:29

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:57:07
1610
前のとまったく一緒なんですけど?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:09:32
> ウイルスバスターはいくつあてはまるかなぁ・・・?

0。無問題。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:10:27
よっしゃ〜!!おこずかい持ってバスター買いに行く!!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:13:17
自作自演ですた。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:50:18
ノーク・リサーチは、国内の中堅・中小企業におけるITアプリケーション導入状況に関する実態調査を実施し、その結果を発表した。
今回の調査は、年商5億円以上500億円未満の7,000社をサンプルとし、今年7月から9月にかけて郵送によるアンケートで行なわれた。
まず、ソフトウェアのジャンル別製品評価では、「セキュリティ」「グループウェア」「財務会計」「人事管理」「販売管理」など9つに分類されて集計されているが、
「セキュリティ」は回答数も453と、2番目のグループウェアの237よりも圧倒的に多く、評価値も5段階評価の平均値で3.24と一番高かった。
ウイルス対策ソフトをはじめ、企業が他のジャンルのソフトに先駆けて、積極的にセキュリティ関連アプリケーションを導入している実態が明らかになった。
また、セキュリティ関連ソフトウェアの導入実績のシェアでは、前回の50.4%より弱冠シェアを落としたが、ウイルスバスターが47.2%でトップ。
次いでノートンユーティリティが33.8%、McAfeeが16.6%、その他が2.4%。ノートンユーティリティとMcAfeeはともに前年度よりシェアを伸ばしており、
「3強」の状態になっている。
個別の製品評価は、ウイルスバスターとノートンユーティリティが3.27でともにトップに立った。
なお、Webサーバーや電子メール関連、EC関連などインターネット関連のソフトウェアの導入実績は、財務・会計や販売管理、生産管理など業務関連よりも
軒並み低くなっているが、この理由についてノーク・リサーチでは、「インターネットやネットワークインフラは中堅・中小企業でも整備がかなり進んできており、
そろそろ伸びが鈍化しつつある」と分析している。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:03:45
今からじ〜っくりじ〜っくり人気落ちていくよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:05:34
あ〜TM潰れないかな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:32:20
ウイルス対策ソフト「G DATA AntiVirus 2008」が3ヶ月連続首位2008.1.31
--------------------------------------------------------------------------------
「G DATA AntiVirus 2008」(発売:サイバーリンク トランスデジタル株式会社)が、3ヶ月連続で、
「フジサンケイビジネスアイ」掲載の「パソコンウイルス最新情報」(AV-TEST調べ)にて、
「国内で販売されている主なウイルス対策ソフトのウイルス検出率」第1位を獲得しました。

●G DATA AntiVirus 2008の成績
 掲載日 検体数    検出率 検出率    順位
11月30日 1,321,777件 98.69% 1,304,408件 1位
12月28日 1,332,151件 98.87% 1,317,116件 1位
01月25日 1,104,927件 99.27% 1,103,033件 1位

●1月のベスト・アンチウイルス
1位 G DATA アンチウイルス2008
2位 ウイルスバスター2008 
3位 Windows ライブ ワンケア 
4位 Norton アンチウイルス2008 
5位 Kaspersky アンチウイルス7.0 
6位 F-Secure インターネットセキュリティ 2008
7位 ウイルスキラーゼロ 
8位 McAfee ウイルススキャンプラス
9位 NOD32アンチウイルス V2.7
10位 ウイルスセキュリティ ZERO
(ドイツAV-Test調べによる、2008年1月17日現在)

本テストは、従来行われてきた欧米のテストとは異なる特徴が2点あります。
1)アジア=パシフィック地域特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されています。なお検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されています。
2)欧米の比較テストの場合、この10社は含まれていない場合が多いなか、日本のリテール市場で販売されている主要製品が含まれています。

ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/01/g_data_antivirus_20083.htm
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:32:41
「G DATA AntiVirus 2008」が新聞連載で5ヶ月連続首位2008.3.31
--------------------------------------------------------------------------------
「G DATA AntiVirus 2008」(発売:サイバーリンクトランスデジタル株式会社)が、5ヶ月連続で、
「フジサンケイビジネスアイ」掲載の「パソコンウイルス最新情報」(AV-TEST調べ)にて、
「国内で販売されている主なウイルス対策ソフトのウイルス検出率」第1位を獲得しました。

●G DATA AntiVirus 2008の成績
 掲載日 検体数    検出率 検出率    順位
11月30日 1,321,777件 98.69% 1,304,408件 1位
12月28日 1,332,151件 98.87% 1,317,116件 1位
01月25日 1,103,033件 99.27% 1,094,927件 1位
02月29日  938,968件 99.57%  934,951件 1位
03月28日  930,232件 99.29%  923.623件 1位

●3月のベスト・アンチウイルス
1位 G DATA アンチウイルス2008
2位 ウイルスバスター2008 
3位 Windows ライブ ワンケア 
4位 Norton アンチウイルス2008 
5位 F-Secure インターネットセキュリティ 2008
6位 Kaspersky アンチウイルス7.0 
7位 ウイルスキラーゼロ 
8位 McAfee ウイルススキャンプラス
9位 NOD32アンチウイルス V2.7
10位 ウイルスセキュリティ ZERO
(ドイツAV-Test調べによる、2008年3月16日現在)

本テストは、従来行われてきた欧米のテストとは異なる特徴が2点あります。
1)アジア=パシフィック地域特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されています。なお検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されています。
2)欧米の比較テストの場合、この10社は含まれていない場合が多いなか、日本のリテール市場で販売されている主要製品が含まれています。

http://gdata.co.jp/press/archives/2008/03/g_data_antivirus_20085.htm
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:38:56
NOD32がウイルスキラーゼロ以下なのってどうよ?ww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:41:11
ウイルスバスター2008が2位ってどういうことよ?
どうみても10位以下だろw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:47:42
AV-Testは嘘つかんやろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:51:22
もうWindows Live OneCareでいいんじゃね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:06:21
結局今回の騒動は何にも影響してないね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:08:03
G DATA Softwareは、現在ドイツ有数の IT セキュリティー企業です。
2005 年から3 年間でドイツでの市場シェアを 2 % から25 % にまで増加させました。

2007年版 最多受賞:
世界中のテスト機関・パソコン専門誌で行われた性能テストにおいて、
GDATA 製品の2007年バージョンはヨーロッパで25冠。日本で3冠を受賞。
これだけの賞を2007年バージョンにおいて受賞している製品は他にはありません。

最多受賞の背景:
G DATA は世界でもトップレベルのセキュリティー技術を採用しています。
たとえば、ダブルブロック技術。二社のワクチン研究所と提携していることにより、
異なる視点で開発されたワクチンを素早く供給することが可能になっています。
二社の異なるワクチン研究所と提携しているのは、業界でも、G DATA製品だけの特徴です。

過去 4 年間、G DATA アンチウイルスキットは多数のテストで優れた成績を収め、
ドイツにおけるその他の PC セキュリティソフトウェアを凌駕し続けています。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:09:31
>>464
オレがホームページの改ざんをしたwww
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:11:19
>>469
通報しませんですた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:11:24
>>469

ま た お ま え か !
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:14:58
改ざんはうそでしたwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:30:38
うほー3台までOKなんだー
更新しよっと!!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:43:12
PCがおかしくなったと勘違いするくらい重いね
インスコしたら嫁に怒られちゃった♪
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:45:27
はやく逃げて〜
     こんなソフトから逃げて〜
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:52:28
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:55:59
アップデートに失敗しました。ネットワーク接続を確認するか、しばらく待って再度実行してください。(60)

出たorz
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:08:18
やられたね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:32:04
やつれたよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:12:27
不正監視サービスがいつも何かに拍子に強制終了される。これが起きると
もう何をしても応答無しだ。壊れるたびに捨てては入れ直してるが、
どうやら設定を少しでもいじると駄目なようだ。どこの設定をいじる過程で
不具合が起きるのかは一切不明。詳しくないし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:57:36
2007よりは遥かに良くなったね>2008

今日バスターの契約更新のハガキが届いたよーん

まとめ払い

1年----4725yen
2年----8505yen (945円得)
3年----11000yen (3175円得)

現在キャンペーン中で3年振込の人に3ヶ月分無料がついてくるって
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:10:21

もう結構です。

ただでもいりません
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:12:40
再インストしやした
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:24:51

よく勝手に終了しているときがあるけど(タスクにない)、

このときにウイルス貰ったらトレンドマイクロに損害賠償できますか?

動いてればエラーでまくりで、こんなの入れても一利もないソフトな気がするんですが!

485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:26:49
>>481

3年分まとめて金取ればあとは逃げられって知ったこっちゃないからな。


                       トレンドマイクソ談
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:27:00
あ〜TM潰れないかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:36:15
KIS問題は解決、本家以上の対応をみせたジャストシステム
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/22/news097.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:36:18
2008って2007以上に評価悪いだろ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:56:23
おいいいい聞いてくれよ
ウイルスバスター2008は正常に起動してて最新の状態に保たれていますって
なってんのになんかwindowsのセキュリティ緊急警告がでてるんだよおおお
なんでだよおお誰か教えてくれーーーーなんでウイルス対策が見つかりませんになってんだよおお
これはどういうことだーーーここまで落ちたのかーーTM!!!!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:56:58
カスペ直った。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/22/news097.html
根本的解決ではなさそうなので、あちらにも粘着アンチが増えたことだろうw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:19:11
たまに「問題が発生したため、manages all components of Trend Micro
Internet Security.を終了します」って出るのは何なんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:29:11
カスペとか、高くてもダメなソフトはいっぱいあるし・・・
値段を考えればあまり文句も言えないのかなあ・・・
3台にインストールする前提で考えれば、一台1500円/年くらいだべ?
オンライン更新よりもヨドバシとかで更新パックをポイント付きで購入した方が
安いのは納得いかないけどね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:45:04

さぁ。早く3年分まとめてお金を払いなさい。
そして、4年目も払いなさい。
ずーっとトレンドマイクソにお金を払いなさい。
そこの君。2年パッケージを買いなさい。
あなたは3年パッケージを買いなさい。

                           トレンドマイクソ

494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:27:12
XPのSP3がリリースされたら
アップグレードしていいのかな?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:01:40
「16.10 も XP SP3 も入れたぜ」ってチャレンジャー&人柱な報告があるまで待ったら?

「入れたぜ… パソコン蛾仏壊れた!」とか、今回のカスペ祭りを上回る事態が発生の予感w
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:13:47


自分で選択した道。もう戻れない・・・。


ご愁傷様。アーメン。


497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:15:48

人生にリセットボタンはない。

             ゲイツ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:34:23
欧米人は輪廻を信じていないからな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:39:20

女神転生
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:18:22
(--)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:49:16
avast! Anti-Virus Part88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208163913/





セキュリティ板の荒らしの溜まり場です。
ここの荒らしを叩きまくりましょう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:59:06

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:09:02

>>501
ここがいごこちがいいや

たまに社員もレスしてくれるし。w
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:11:08
日に2、3回「アプデするから再起動しろ」ってメッセ出てうっとおしい。

>>491
俺も最近よくそれを見るわ。

更新時期だし他のソフトにするかなぁ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:11:20
あ〜TM潰れないかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:31:00
>>505
ウイルスバスター2008 Part27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208874608/
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:33:51

はえーな。
でも書いてきた。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:34:04
>>506
乙 乙 乙カレー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:51:46

転びまくる、トレンドマイクロ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:56:54
月末にSP3正式アップデート来るけど大丈夫なんだろな?www
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:07:24

トレンドマイクロと一緒に転ぼうよ!

赤信号 みんなで通れば怖くない!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:25:00

今からじっくりじっくり人気落ちていくよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:48:36
あー本スレじゃないみたいだな。
などと思ってしまった俺を、誰が責められよう。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:04:06
>>513
キニスルナ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:32:41
>>494
しばらく様子見がデフォ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:39:49
ヤッター\(^o^)/やっと前回のウイルス検索が完了になった・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:48:48
>>10で2008にしたものだけど
今日1年ぶりくらいにWindous XPが起動を失敗した。やべ、2008をインスコして
からレジストリをバックアップしていなかった。
前回起動した構成→失敗
セーフティーモード→起動
C:\のHDDをWindows純正エラーチェックで「ファイルシステム・・」「不良セクタ・・」
の両方チェックして、セーフティーモードを再起動。
エラーチェック終了後再起動でまたしても起動失敗。
(バックロールでだめならこれでうまくいく場合もあった)
システム復元でいくつか試したけどダメ
ところが>>10の2008をインスコした日に戻してバスターが消えた状態になったら
復旧した・・・・・・

まだ断定はできないけど、これって・・・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:05:04
そりゃもう全国各地で大騒ぎですよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:49:22
ウイルス検索エンジン VSAPI 8.700 公開のお知らせ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1082

製品名 ウイルスバスター2008
バージョン 8.700
ホームページ公開日 2008/06/03
ActiveUpdate公開日 2008/06/05
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:53:12
XP SP3に16.10入れたが、問題ないな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:01:05
TMが公式発表するまでSP3入れられんな
入れて動かないってここで報告したらバカ扱いされるの必至だしな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:09:01
あ〜TM潰れないかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:24:50
そりゃもう全国各地で大騒ぎですよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:26:06
488 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2008/04/23(水) 12:57:14 ID:FWt3hKmt0
バスターが一番糞なのは確かだが、バスター以外にも糞検疫なのはゴロゴロあるだろう。
そろそろスレ違いなので誘導しておくよ。

【早く】ウイルスバスター2008 Part27【潰れろ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208874608/
【糞重】ウイルスバスター2008 Part26【ストレス】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208426684/
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part50
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208151352/
【ソース厨は】ウイルスセキュリティZERO 20【ゆとり】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1207393133/
ノートンとか金払って導入してるやつはアホ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1110536619/
【併用】フリーのアンチウイルスソフト 16【人柱】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206766542/
【cool】BitDefender Free Edition 26【free】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1201155603/
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:29:53
SP3入れたらすぐ入れたいけど、バスターさんがいるので・・・・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:30:40

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:48:52

糞のろいバスターさんは近頃みなさんに敬遠されがち!

糞のろいバスターさんは近頃みなさんに敬遠されがち!

糞のろいバスターさんは近頃みなさんに敬遠されがち!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 14:50:46
結局今回の騒動は何にも影響してないね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:50:48
毎日毎日ネガティブキャンペーンやってもなんの意味もないのは
本人たちはわかってると思うけどさ
わかってないならただの馬鹿だよなあw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:53:27
プログラムバージョン16.10 でけー!6時間もかかるじゃねーか。ナロー死亡
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:54:21
一番最初に対策ソフトを買うときに店員に薦められるのがウィルスバスターじゃないか
それだけ信頼度、ブランド力があるんだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:59:46
↑嘘。

ウィルスバスターは、社員や会社がウイルス貰ったりと

信頼性が一番低いソフト。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:01:07
のろまのバスター
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:07:18
!ウイルストバスター
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:07:31

ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:21:43

ウイルスたまに飛ばしてしまうのがタマニキズ


ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:29:08
あ〜TM潰れないかな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:44:47
今からじっくりじっくり人気落ちていくよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:51:46
こうやって待っている時が一番楽しい
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:12:09
トレンドバスターも安定期に入ったようだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:29:00
こんなところでアンチが暴れてもウィルスバスター売れてますよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:51:09

俺のまわりは不評です、使う人いないです。

使っている人も不安定だからってみんな他のに乗り換えますた。

売り上げとか難しいことはわかりません。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:01:59
>>541
売れる売れない関係ない
暴れるのが目的
聖火妨害連中といっしょ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:08:38
聖火妨害は意味があってやっている
ここのアンチはバカだから何も考えず暴れてる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:10:20
>>544


お前バカ?ってよく言われるだろwwwwwwwwwww
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:48:11
ただの悪意なら可愛いもんだけど、
ねじ曲がった正義はやっかいだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:59:35
>>546
どっちもやっかいだw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:03:30
などと、自問自答をくりかえすアンチだった(笑)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:48:32
あ〜こうやって信者やメーカー社員や工作員らが
自棄になって防御するほどボロがでて
被害者一同反勢力の闘争心に油をそそいぎ拡大し
次期にほんとに   崩 壊 への道へw

客を失った頃にキャンペーン打っても無駄だし
反省しても 時 既 に 遅 し ですよ。 トレンズさん。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:51:02
そのうち倒産後

<トレンドマイクロの犯した失敗>

とかいって雑誌に特集くまれちゃいますよw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:12:01
こんなところでゴミが騒いでも、TMは潰れないよw
552神宮 ◆QM1A5QAyQA :2008/04/23(水) 21:42:46
SP3入れてみたよ
今のところ問題なし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:48:54
チェック兼ねて検索中だけど
Janeで書き込んでいても前より軽い感じがする→XPSP3
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:00:31
フル検索34分→28分
若干速くなったみたい
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:25:12
雑誌の存亡のほうが問題だろ
書店のPC、ネットの雑誌休刊多くない?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:30:46
こんなところでアンチが暴れてもウィルスバスター売れてますよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:05:01

ウイルスたまに飛ばしてしまうのがタマニキズ


ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w

558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:50:47

数々の普通にはあり得ない致命的障害の歴史を作った伝説の、


ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w

559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:55:53


ア ン チ が 暴 れ て い る ん じ ゃ な い ! !

致 命 的 障 害 で 被 害 を 受 け た ユ ーザ 達 の 生 の 声 な の で す ! !

560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:10:27
ウイルスがもたらす障害より、このソフトがもたらす障害の方が大きくて酷いってどういうことよ。
わざわざ不具合を金出して買う奴は本物のバカだろ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:17:50
うちに2台のパソコン、A と B があります。どちらもXPです。
A はバスター導入済み、B は未導入です。
これをほぼ同じくらい1年間使った結果、

■A は不具合が多かった。ネットで障害が出たり、他のソフトが使えなかったり。
■B は安定して使えた。ネットも快適につなげる。

こういう結果が出ました。
ご参考までに。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:32:56
今日もウイルスに負けない不具合を飛ばします!


ウ イ ル ス ト バ ス タ ー ! !w w w

563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:45:15

今 か ら じ 〜 っ く り じ 〜 っ く り 人 気 落 ち て い く よ 〜 !
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 03:50:21
誰がこんなの使うか〜!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:22:34
Windowsの機能の良さをすべて殺してしまうトレンドマイクロ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:26:09
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:18:14
そりゃあリモート デスクトップは便利だけど、
バスターの不具合の凄まじさには萎えてしまいます。

バスターはお願いだからWindowsの良さを殺さないで!!
それか、もういっそのこと会社ごと潰れて!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:30:59


「 W e b の 脅 威 か ら あ な た を 守 る 」 を 謳 っ た 、

ト ン デ モ 偽 善 会 社 は も う い り ま せ ん ! !

568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:35:10
そろそろ更新切れるんだけど
オヌヌメのソフトない?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:40:41
バスター2007 Ver15.30
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:42:23
ウィルスバスター簡単で便利だよな
設定いじる必要もないし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:43:56
設定はごちゃごちゃ不便。それに勝手にかわったりでわけわかめ
それよっか不具合だらけで乗り換えたよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 08:57:51
うちに2台のパソコン、A と B があります。どちらもXPです。
A はバスター導入済み、B は未導入です。
これをほぼ同じくらい1年間使った結果、

■A は不具合が多かった。ネットで障害が出たり、他のソフトが使えなかったり。
■B は安定して使えた。ネットも快適につなげる。

こういう結果が出ました。
ご参考までに。
573名無しさん@お腹いっぱい。
Bには、セキュリティソフト無しか?