がんばれマカフィー Part.41 / ガンバレMcAfee

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/11(金) 17:29:01
. lVlcAfee
(・x・) あなたはど〜れ?

0. プレインストで入っていた
1. 間違って買った
2. 意地になっている
3. 名前がカワイイから
4. 話のネタになるから
5. ソースネクスト扱いでなくなったから
6. Win9x系ユーザーではないから
7. フリーソフトに浮気しようか迷いながら使っている

マカフィー"McAfee"は「セキュリティーセンター」"Security Center"、
「ウイルススキャン」"Virus Scan"、「パーソナルファイアウォールプラス」"Personal Firewall Plus"、
「プライバシーサービス」"Privacy Service"、「スパムキラー」"Spam Killer"の開発元。
色々な問題が起きることも多々あれど、情報共有化と助け合いの精神でよろしく。

◎ 初めての場合、まず>>2-8までを必読の事。
◎ 質問をする場合、>>3を参照の上で。

▽ 前スレ がんばれマカフィー Part.40 / ガンバレMcAfee
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203695457/
▽ 過去ログ(↓で"マカフィー"を検索)
 http://makimo.to/index.html

▽ スレ立て用テキストファイル
 http://members.jcom.home.ne.jp/utk/tmplt.txt
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:21:53
【マカフィー個人向け製品の特徴】−本当に必要なのはVSとPFWだけかも−

ウイルススキャン"Virus Scan" (^_^)v
安い、軽い、設定が単純。 (【お買い得情報】>>6参照)
検出率はほぼ横並び。というか優秀。 (【過去ログピックアップ】>>7参照)
'03/9。販売元が変わって「ソースネクスト⇒NAI」よろしくない評判は払拭できた。
「セキュリティーセンター」という不要で邪魔なソフトが強制的にインストールされる。

パーソナルファイアウォールプラス"Personal Firewall Plus" !(^0^)!
ウイルススキャンと傾向は同じ安、軽、単。バージョンアップの度に良くなっている。
ただし、闇雲にカスタマイズして必要な通信まで遮断して不具合を出さないよう、
初心者は多少なりとも勉強してからいじること。

プライバシーサービス"Privacy Service" (>_<)
プライバシーサービスは本当に必要としている人以外は入れない方が無難。
このスレ的には「 使 い 勝 手 が 悪 い  遅 く な る  不 安 定 」という見解。
特に普通に行われているはずのcookieのやり取りを遮断してしまうため、
通信系のソフトに不具合が出がち。 (【過去ログピックアップ】>>7参照)

スパムキラー"Spam Killer" (-_-;)
(スパムキラーについてコメントがあればよろしく。)

▽ 個人向け : Daily DATリリースに関する情報
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/faq/ssi_answerCSVirusScan.asp?ancQno=VS-00091&ancProd=VirusScan
▽ 企業向け : Daily DATリリースに関するFAQ
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/security/dailydat_faq.asp
▽ 企業向け製品情報
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/products/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:22:29
【設定やトラブルで困ったときは…】−質問をする前に必読−

▽ マカフィーサポートページ。大概の事はここで解決。
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/pqa/pqa.asp
 http://ts.mcafeehelp.com/

サポートページで解決しない場合は以下に従って書き込みをすること。
状況の説明が少ないと誰にも答えられない。

◎ どのような症状なのか、その場にいない他人には判らない。できるだけ詳しく症状を書くこと。

◎ PCの構成はどのようなものか、OSの種類(バージョン)とメモリーの量等々。
  又、インストールしているマカフィー製品(バージョン)、常駐ソフトの構成程度は書くべき。

◎ トラブルに見舞われたときに、解消しようと色々試したことがあるはず。その内容も書くべし。

質問者が書き込む手間を省いた場合、回答者に多くの負担が課せられる。
それでも回答してくれるお人好しは稀で、まずまともなレスは得られない。
又、少なくとも現行スレの過去ログと、テンプレートぐらいは確認すること。

アンインストール → 再インストールで問題が解決する場合もある。
▽ マカフィー製品の削除ツールのダウンロードと使用方法
 http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
▽ プレインストール版旧VirusScanの手動アンインストール方法
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/040802.asp
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:23:00
【セキュリティーソフト全般について】−PCが重たいじゃねぇかゴルァな人は−

一般的に、安全性を高めようとすれば、利便性は下がるのが普通。

セキュリティーソフトとは、利便性とトレードオフで安全を手に入れるようなものなので、
ウイルススキャンやファイヤーウォールを常駐させれば、重くなるのは当たり前。
スペックの低いマシンに常駐させれば、場合によってはフリーズさえも起こり得る。

元々が他のソフトの動きを監視、制限する類のソフトなので、設定が正しく無ければ
不具合が起きて当然。この辺はどのセキュリティーソフトでも似たり寄ったり。
文句を言う前に多少のお勉強はしておくべき。

Win9x系OSの場合は、システムリソースの見直しも視野に入れる。
▽ Windows.FAQ −システムリソースって何?−
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
▽ Windows98・Meを清掃・高速化 しよう
 http://homepage2.nifty.com/02010/
▽ WindowsMeと快適に暮らす方法
 http://www.nextftp.com/me_kaiteki/index.html

Meに於ける「システムの復元機能」は色々問題が多いようだ。
▽ Windows.FAQ −WinMe:PC Health−
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.html
▽ たっぴ (パソコン質問掲示板) −Question and Answers−
 http://pcq.furu.org/thread.php?thread=4490#11171
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:23:31
【お奨めリンク】−セキュリティーに関して詳しく研究したい人へ−

▽ セキュリティについて説明するページ
 http://www.geocities.jp/bruce_teller/security/index.htm
 分かり易く書かれている。Firewall Reviewの項目もあるが、
 MPF+については記述が古め。(前々々々Ver.ぐらい)

▽ Kerio Personal Firewall 設定覚え書き
 http://hogehoge-web.hp.infoseek.co.jp/
 ルール設定に関して(他のFWソフトの設定例)McAfeeのものではない。

▽ Tiny-Kerio Personal Firewallというサイトの「実際のルール作成」現在閉鎖。
 ↓internet archiveでなんとか見られる。必要ならば保存推奨。
 http://web.archive.org/web/20021031022532/www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9424/tpf/tpf_rule_rule.html
 「細かい設定例が有る分、結構間違いも有る」との指摘も有るようだが、
 この手のものは詳しく調べようとすると、鬼のように手間が掛かる。
 参考にできるだけで有り難いことなので、筋違いの文句はつけないように。

▽ セキュリティソフト一覧
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
▽ ウイルス対策ソフト比較 Version2006
 http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html
▽ セキュリティリンク
 http://www2.ocn.ne.jp/~yuyu3/seqlink.html
▽ PCセキュリティ情報の小窓
 http://www.pc-security.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:26:32
【お買い得情報】−何とか安く手に入れたい人は−

間違っても定価で買わない。
ダウンロード販売よりもパッケージの店頭販売の方が安いこと多し。
更新よりもパッケージ追加購入のが安いことも。

なお、自動更新サービス(旧名オンラインサービス)は、機能、サービス、特典
ともに文句無いのだが、「クレジットカードが無いと購入できない」「更新時期に
放って置くと自動更新されてしまう」「複数購入するためにはメールアドレスを
その数だけ用意する必要がある」等、少々癖のある契約形態だったりする。

▽ マカフィー製品のご契約方法について
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/compareproducts.asp
▽ McAfee購入形態別 一覧
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/about_contract_window.asp
▽ マカフィー製品更新価格表
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/renewal_price2.asp
▽ 自動更新サービスについての詳細
 http://jp.mcafee.com/root/support.asp?id=always_on
▽ 自動更新サービス解約の手順
 http://hidebbs.net/bbs/mcafee?s=t&n=34678379
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:27:07
【過去ログピックアップ】−過去ログ読んでみたいけどマンドクサイ人へ−

このスレも4年目に入り、過去ログピックアップをスレに書き込んでいくと、
テンプレが長大になってしまうため、以下サイトにまとめてある。
ピックアップに追加、あるいは削除した方がよいと思うものがあれば、連絡板へ。

▽ 過去ログピックアップ
 http://members.jcom.home.ne.jp/utk/log_pickup.htm
▽ 連絡板
 http://hidebbs.net/bbs/mcafee
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:27:49
■マカフィ製品を無効にする方法
======================================================================
1.画面左下[スタート]より[ファイルを指定して実行]をクリックします。
2.名前欄に[msconfig]と入力し[OK]をクリックします。
3.[サービス]タブを選択し以下の項目のチェックを外して再起動してください。

*2007年版のサービスは下記のとおりでございます。
インストールされている製品によりないものもございます。
・McAfee E-mail Proxy
・McAfee HackerWatch Service
・McAfee Log Manager
・McAfee Network Agent
・McAfee Personal Firewall Service
・McAfee Privacy Service
・McAfee Protection Manager
・McAfee Proxy Service
・McAfee Real-Time Scanner
・McAfee Redirector Service
・McAfee Scanner
・McAfee SpamKiller Service
・McAfee SystemGuards
・McAfee Task Scheduler
・McAfee Update Manager
・McAfee User Manager

再び有効にする時はまたチェックを入れて再起動してください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:29:09
【さらに軽く&便利になった New McAfee 】
パフォーマンスを改良

■ 2007年版に比べ、プロセスは半分になり、メモリ/CPUの使用量を大幅削減、
  PCをより高速、効率的に利用可能
■ ユーザが直感するパフォーマンスを特に向上

・ コンピュータの起動時間        25% 削減
・ SecurityCenter の読み込み時間  24% 高速化
・ 手動スキャンの実行時間        26% 高速化
・ 100 件の迷惑メールの処理時間    24% 高速化

※当社2007年製品比。米国での開発環境でのデータです
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:31:37
[長所]
・パーソナルファイアウォールとウィルススキャンだけインストーリすれば、起動が速くて軽い。
・ウィルス対応率は他社と比較して中の上。
・設定項目が少なくデフォルトでも使用でき、初心者にも安心して使える。
・他社と比較しても価格がリーズナブル。

[欠点]
・2008バージョンでは或程度改善されているが、他社と比較してスキャンが遅い。
・パーソナルファイアウォールとウィルススキャン以外のオプション、特にブロック機能はNGの判断レベルが大雑把。
・「コンピュータの保護は万全ではありません」というアラートが表示されたかと思うと原因不明のまま解決する。
・定義ファイル更新サーバーが混雑して定義ファイルの手動更新が失敗しても「更新はありません」というメッセージを表示する。
・テクニカルサポートに問い合わせても、送付した情報を検証せずに、ほぼ全ての設定を変更して結果を検証するように指示する。
・スキャン対象外ファイル/フォルダの指定が出来ない。
・メールスキャンは対応メーラーが少ない

>>all
※他に異なる意見がある場合には、指摘してください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 04:32:16
久々のスレ立てで不備ありますたらすみませんです〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:28:22
>>1 乙
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:42:15
新スレに基地外が来ませんように
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:43:00
謝るぐらいならスレ立てるな低能
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:46:58
言われた途端に来てるよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:57:02
ほとんどストーカーだね

って、無視無視、放置放置
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:00:19
おおらかで結構!結構! ワッハッハッハ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 08:38:53
           ,rュ、__
           fヽ、〕   ``丶 、
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.ヽ
  l   liト { | || |   ヽ  l  l  ヽヘ\ー彡_´-v' (ニニ)l! /  ||| j |く. < |ト
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:26:30
おおらかすぎだろ
適当に作ってるんだろうな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:13:21
そんなことはない
ただ、低脳が作ってるから糞なだけだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:22:29
>>13-17
漫才だね
この掛け合い
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:03:10
荒らし報告するためにちゃんとスルーしようぜ
アンカー付けてレス返してると会話が成立しているとみなされて規制対象にならないぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:06:13
ちなみに自作自演でレス返しても同一ホストからの投稿は
規制の対象となります(ニヤリ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:25:56
いいからさっさと通報しろよ
ってかまだやってなかったの
前スレで言ってたからもうやったのかと思ってたのに
まあ低能に通報は無理かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:37:00
>>1
乙であります。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:03:48
>>1
これは乙じゃなんてなんちゃら
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:07:14
Mcafeeの擬人化ってないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:14:00
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l :>>1 乙でございますわ!
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : : 
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:16:58
>>28
つまんないAA
どうせコピペなんだろ
少しは自分からなにかやろうとは思わないのかね
ニートに言っても無理だよな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:17:40
1おつ。

マカシーやーめた!と思ってカスペを電気屋で購入。
…つかいずれえ。
カスペやーめた!と思ってフリーソフト…………アバスト、ZoneAlarm、Spyボット、Bitディフェンダー、adawear入れた。
レジストリぐちゃぐちゃ、更新多数ゲキオモ、個別Scanしにそ。
って訳でSpyボット以外アンスコ、レジストリと残骸綺麗に掃除。
プロバのマカシーに再度契約した。
検出力云々やら、あーだこーだの前に、完璧なセキュリティなど存在しないし、使いやすいのが一番だとおもたw
31 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/28(金) 17:44:16
マカフィーとカスペ
重さは同じようなもんか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:30:57
マカフィー2006ではActiveXが邪魔で動作もしなかったけど
2008は大丈夫だよね…。もう買っちゃったけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:26:35
>>31
検出率は雲泥の差だけどな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:04:48
>>31
デマ流して楽しいのか
マカフィーは軽いほうだぞ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:22:53
ウイルス対策ソフト「G DATA AntiVirus 2008」が3ヶ月連続首位2008.1.31
--------------------------------------------------------------------------------
「G DATA AntiVirus 2008」(発売:サイバーリンク トランスデジタル株式会社)が、3ヶ月連続で、
「フジサンケイビジネスアイ」掲載の「パソコンウイルス最新情報」(AV-TEST調べ)にて、
「国内で販売されている主なウイルス対策ソフトのウイルス検出率」第1位を獲得しました。

●G DATA AntiVirus 2008の成績
 掲載日 検体数    検出率 検出率    順位
11月30日 1,321,777件 98.69% 1,304,408件 1位
12月28日 1,332,151件 98.87% 1,317,116件 1位
01月25日 1,104,927件 99.27% 1,094,927件 1位

●1月のベスト・アンチウイルス
1位 G DATA アンチウイルス2008
2位 ウイルスバスター2008 
3位 Windows ライブ ワンケア 
4位 Norton アンチウイルス2008 
5位 Kaspersky アンチウイルス7.0 
6位 F-Secure インターネットセキュリティ 2008
7位 ウイルスキラーゼロ 
8位 McAfee ウイルススキャンプラス
9位 NOD32アンチウイルス V2.7
10位 ウイルスセキュリティ ZERO
(ドイツAV-Test調べによる、2007年1月17日現在)

本テストは、従来行われてきた欧米のテストとは異なる特徴が2点あります。
1)アジア=パシフィック地域特に日本、台湾、中国において頻発しているウイルスを中心に採集されています。なお検体は6ヶ月以内に発生したものに限定されています。
2)欧米の比較テストの場合、この10社は含まれていない場合が多いなか、日本のリテール市場で販売されている主要製品が含まれています。

ttp://gdata.co.jp/press/archives/2008/01/g_data_antivirus_20083.ht
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:44:26
G DATAってエンジン2つ搭載してるんだっけ?
さすがにそこまでは要らない気がするけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:45:22
そんなにPCの守りを必死に固めて、僕らは何がしたかったのだろう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:30:20
↑流行らせないぞ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 05:38:38
マカフィーの擬人化・・・ないの・・・?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:30:33
age失礼

昨日自動うpデートが来て
再起動するよう指示が出たので再起動、
すると、vistaのサードバーやgoogleの時計やらカレンダー
ホームページ等のログインするような部分が全く表示されなくなりました。
最初はPCがおかしくなったと思い、システムの復元をしましたが
復元完了後、すぐに自動うpデートが始まり、再起動後同じ症状になります。

解決策が有りましたら教えてください
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:33:03
再起動するようなうpなんてあったっけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:45:01
なかったからネタ確定
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:57:18
無料にはないんだよ貧乏人君
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 07:59:32
俺1年前に1万で買ったスイート使ってるけど、再起動する更新なんてなかったぞ
4540:2008/03/29(土) 08:28:52
まじっすか

何度復元しても勝手にダウンロード開始するんですよね。
使ってるのはマカフィーインターネットセキュリティスイート2007です。
変なウィルスにでも感染しましたかねえ。
復元して、再起動要請には応じずにスキャンしてみます
4640:2008/03/29(土) 08:56:20
駄目みたいです。
スキャンするには再起動が必要です。
と言われます。困った・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:02:40
ネット切っとけばいいんじゃね
4840:2008/03/29(土) 09:05:38
インストール終了後
スキャンしてみようとするとMcafeeが動かなくなります。
正確には、Mcafeeの画面が真っ白です。
なんだか最悪のシナリオで進んでいる気がします
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:06:06
アンインストール
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:10:41
復元⇒セキュリティが保護されていません⇒
保護をクリック⇒更新プログラムをインストールしなければ保護できません⇒
スキャン⇒更新プログラムをインストールしなければスキャンできません⇒
更新をインストールする為に再起動⇒McAfee真っ白
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:12:24
とりあえずバカフィー入れなおしてみれば
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:17:15
>>51
試してみます
5340:2008/03/29(土) 09:34:02
アンインストールしてみました。

vistaサイドバー⇒表示されました。
googleの時計とか⇒表示されました。
ホームページのログインなどの画面⇒表示されました。

Mcafeeの再インストール⇒真っ白になりインストールが始まらない。
う・・・・ん?
5440:2008/03/29(土) 09:34:53
今McafeeのHPでウィルススキャンしてるところです・・・orz
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:39:28
>>40
SP1インストしたのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:39:59
まっ白ってのがよくわからん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:44:22
画像うp
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:49:13
5940:2008/03/29(土) 10:13:13
画像の撮り方知らないです。すいません。

mcafeeのロゴとか、×(消すボタン)と_(最小化のボタン)は右上に出てます。
中身のスキャンとかファイアーウォールとか表示される部分全部が真っ白です。
再インストールする時も同じように、ロゴ×_は有りますが、
中身が真っ白で、作業を進める事ができません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:50:02
>>59
インターネットオプションの詳細設定から設定をリセットしてみたらどう?
6140:2008/03/29(土) 11:51:26
>>60
だめっぽいです。真っ白。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:54:45
バックアップとって、OSの再インストールコース
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:58:17
>>59
PrintScreenキー押す。
スタート→プログラム→アクセサリ→ペイント
編集→貼り付け  ファイル→名前をつけて保存
6440:2008/03/29(土) 12:00:10
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00014

どうやらこれの様です。
しかし再インストールしたら、
またサイドバーとかがおかしくなりそうな予感です。
6540:2008/03/29(土) 12:11:26
↑の手順で真っ白状態は直りました。
再インストールしてみます。
でも >>50 の現象が根本的に解決した訳では無いと思うので困ったものです。。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:20:07
ところで
このスレの住人ってよ
どんなんだよ

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【毒殺】毒薬 劇薬 麻酔薬 睡眠薬 検査薬 [ミステリー]
肉便器はレイプしてもいいことになっている。 [恋愛サロン]
   殺してやる    [×1]
睡眠薬レイプ [防犯・詐欺対策]
ゲーム屋、ゲーム売り場の店員さん 269 [ハード・業界]

>>64
他のアンチウイルスと競合してんじゃないの?
それかエロゲーアンインスト
6740:2008/03/29(土) 12:30:29
>>66
他のソフトは使ってないんです。
エロゲは無いみたいですがAV動画の存在は確認してるので
最悪知らんぷりして消す事も検討してみます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:54:11
>>40
自動うpデートが来たってことはVistaSP1にしたからでないの?
俺もSP1導入後に自動で8.0に切り替わるのを待ってるのだが
もしくはSP1を入れる時ににWindowsアップデートに失敗してて
一部しかパッチがあたってないとか
6940:2008/03/29(土) 13:12:37
えー...何がなんだかよくわからないままですが
>>64 の通りに進めて再インストールしたら>>40 と >>50 の症状が両方解決しました。
スレ汚しすいませんでした。
アドバイスくれた人ありがとう。
7040:2008/03/29(土) 13:14:44
>>68
家族で使ってるのでSP1というのを導入したのかどうかもわからないのですが
誰かが設定をいじってしまったor何かを導入しておかしくなった可能性は有ると思います。
(私含む)機械音痴一家にパソコンなんて高度な物は与えない方が良さそうです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:32:01
>>70
グーグルデスクトップと競合っぽそう
抜いて駄目だったら再リカバリコース
7240:2008/03/29(土) 16:32:31
大量に釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:53:09
>>70
使用者ごとにWindowsのアカウントを設定して、
勝手に設定変更できないように管理するのがいい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:15:19
40氏

再起動ありの自動アップデートなら今週うちもきてた。
OSはWinXP SP2。
ちなみにうちでは特に問題は発生していないけど。
7540:2008/03/29(土) 17:43:20
>>74
お前には聞いてないんだよバーカ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:21:21
他スレで聞いても解決できなかったので、ここで相談します。
以下 そのスレで書いたものをこのスレ用に書き直したもの

今日、ルーターの新調の最に、業者の方にセキュリティソフトをカスペルスキーからマカフィーに変更してもらったのですが、
今まで普通に使えてた2ch壷が正常に機能しなくなりました。
再インスコしても同じ症状になるので、どうしたらいいものか…

 ★使用OS:Windows XP SP2
 ★メモリー:512
 ★使用ソフトウェア名とバージョン:Internet Explorer 7
 ★マカフィーのバージョン:セキュリティーセンター8.0 ウィルススキャン12,0 パーソナルファイアーウォール9,0 サイトアドバイザー2.6 アンチスパム9,0 プライバシーサービス10,0
 ★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作(何もしないのに問題は発生しません)
  :ルーターの新調 セキュリティソフトをカスペルスキーからマカフィーに変更 問題解決しなかったので壷アンインスコのち再インスコ
 ★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く
  壷自体は起動するものの、壷未使用の時と同じ板表示+スレの未読書き込みや名前が無し(壷未使用と同じ状況)
 ★現在の状況:壷再インスコ(問題解決せず) 現在暫定的にギコナビを使用(たった今インスコ 書き込み時だけ使用)
 ★パソコンのメーカ名と型番 VAIO PCG-NV77M/BP
 ★インターネットの問題は接続形態:光コミュファ ルーター有り
 ★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる)
  :マカフィーでも2ch壷を正常に使用したい

うまく説明できていないかもですが、よろしくおねがいしますorz
7740:2008/03/29(土) 19:23:14
>>76
インターネットをやめる
はい解決
次の人どうぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:05:12
ノートンの更新期限が近づいて
警告メッセージがウザイのと
プロバイダのサービスで無料だったので
マカフィーに始めて使ってみた
普通・・・並・・・
このスレみて
4つの内Privacy Serviceをカスタマイズで
切ったのが良かったのか
普通だね・・・少し期待してただけに残念、
フリーよりはマシだろうってことで暫く厄介になります。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:13:03
>>76
そのトラブルは2007でも報告されていた。
でも解決策は見つかっていなかったような。

>>78
マカへようこそ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:14:31
マカフィーを変えようと思いカスペルスキーにしようと思ったが、通信速度が遅いそうなので
やっぱりマカフィーに決定。

今度今度と思ってもう4年目かー。
8140:2008/03/29(土) 22:24:18
>>80
社員乙
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:37:53
マカフィーは特に悪くも無いし良くも無いからな
乗り換えに悩む
8340:2008/03/29(土) 22:41:01
>>82
フリー以下の性能なんだけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:44:05
フリーはサポート無いし、FW、アンチウイルス、アンチスパイウェアがまとめて入ってないからな〜
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:44:05
>>82
正直ウイルススキャンとファイアーウォールあって、軽ければなんでもいいわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:44:33
フリー以下の性能なんだけど

フリー以下の性能なんだけど

フリー以下の性能なんだけど
8740:2008/03/29(土) 22:47:58
偽者死ねよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:02:24
>>86
劣ってる部分もあるけど、勝ってる部分もあるよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:09:56
確かに設定項目がない分らくだなこれ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:19:08
>>89
だって馬鹿フィーだし
使ってる奴も同じく馬鹿しかいないし
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:26:36
実際ウイルス対策ソフトなんて無くても、ウイルスにかかる事がない俺にとっては
マカフィーたんのためだけに買ってる
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:37:53
>>83
ニート以下の低脳なんだけど

ニート以下の低脳なんだけど

ニート以下の低脳なんだけど

"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:40:54
脳が低いっておかしいでしょ
だから低脳ではなくて低能なんだよね
小学校からやり直せ低能
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 23:53:50
で?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:04:16
ささ、バカにエサを与えるだけだからスルーでよろしく



はい、次の人どうぞ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:05:21
マカフィーたんの擬人化はないんですかあ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:06:35
ささ、バカにエサを与えるだけだからスルーでよろしく



はい、次の人どうぞ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:06:46
ささ、バカにエサを与えるだけだからスルーでよろしく



はい、次の人どうぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:07:34
カスペ最高!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:08:00
ささ、バカにエサを与えるだけだからスルーでよろしく



はい、次の人どうぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:08:25
カスペ最高!

カスペ最高!

カスペ最高!

カスペ最高!

カスペ最高!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:09:08
>>93
釣れた釣れたwwwww
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:09:14
ささ、マカ信者にエサを与えるだけだからスルーでよろしく



はい、次の人どうぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:09:26
ささ、バカにエサを与えるだけだからスルーでよろしく



はい、次の人どうぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:10:03
自演乙
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:10:37
ささ、バカにエサを与えるだけだからスルーでよろしく



はい、次の人どうぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:12:04
マカフィー野郎にはアホしかいないなw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:13:12
ささ、バカにエサを与えるだけだからスルーでよろしく



はい、次の人どうぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:13:38
ささ、バカにエサを与えるだけだからスルーでよろしく



はい、次の人どうぞ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:22:40
kaspe
なんてはなくそにひとしいぜwwww
男はだまってまかしーーーーーーーーー
111カカー:2008/03/30(日) 02:13:33
カカー
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 07:41:53
低能君が暴れてるよー
これは間違いなく中卒だな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:58:01
スルーで結構!結構! ワッハッハッハ!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 11:02:08
ゲーム系の板で
「マカ屁がディスクを必死にスキャンするせいで
 一生マウントされねーよクソムシ!」
という素敵なレポートを見かけましたがw

マカ屁でスキャンしたあとシステムバスターでスキャンしたら
「ウイルスが4つ検出されました!」
ってこともあったな。
まあその後他のAVSでチェックしたら更に2つ検出されたんだけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:11:49
マカフィーはOSのエラーログが増える原因。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:35:28
皆さんこれを再インストールする時にCDから入れてますか?
それとも無防備のままネットにつないでHPからダウンしてますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:33:43
ダウンしてるよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:41:39
>>116
そもそもマカのサイトが信用出来ないのなら、マカのソフト自体信用出来ないだろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:46:30
これの更新って
CD買ってきて入れればいいだけ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:48:33
シリアルキーを入力
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 19:50:57
まかふぃーたんには尻は無かったような
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:00:42
前の削除して新しく入れると
メルアドで弾かれそうだし
上書きインストールでOKなのでしょうか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:02:43
うるせーな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:03:51
インターネットセキュリティースイートの数量限定版って何が違うのですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:43:10
4年使うとなるといくらかかりますかね?
プリインストールされてたから無難に使いたいんだけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:32:18
>>124
新発売のキャンペーンの一種かな。
http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=00801MF901NY&af=eaf04
機能は通常版と同等ってかいてある。

>>125
買い方、契約方法によって大きく違ってくる。
ただ、一気に契約するのは辞めとくべきでは。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:17:05
ウィルススキャンプラスを¥1970で買ってきた。
一年よろしく。
しかし、安くなったなね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:29:15
少し前までは無料だったんだがな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 07:54:42
マカは脳豚みたいに大新聞で広告打たないの?
お金ないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:43:46
新聞に広告出すセキュリティソフトって珍しくない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:29:25
マカは宣伝しなくても売れてるからいいんですよ^^
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:10:06
世界のマカフィー大差だからな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 15:10:46
>>130
今やパソコンは日常家電でしょ。
セキュリティーソフトは必需品だし、新聞広告は不思議じゃないよ。
まあ、最初から入ってる場合が多いけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:38:27
マカは他の大手とは販売戦略が違うからな
しかし、ホームページ改ざん騒動でバスターが軽いのプッシュで
CM必死に流し始めたのには呆れたがなw
135 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/31(月) 16:57:33
マカフィー・インターネットセキュリティスイートのパッケージが妙に
かっこいいな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:49:14
ウイルススキャンプラスの女の子も可愛いよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:57:33
可愛いくて結構!結構! ワッハッハッハ!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:42:23 BE:951405449-2BP(100)
半額メールに釣られました。1年+3ヶ月守ってくれるとか。
ま、無料ソフトよりはいいんじゃないかと勝手に思ってます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:26:47
どこのプロバイダーがアクセス規制になってるの?
どこいっても過疎ってるけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:04:56
>122
同じアカウント(メアド)でインストールすれば有効期間は引き継がれる。
上書きでも一旦アンインストールしても同じだと思われ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 00:39:51
マカフィーたんが物故割れた
142カカー:2008/04/01(火) 02:05:40
カカー
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 13:09:24
アカフィー
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:01:29
       ,-'"ヽ
      /   i、         /ニYニヽ      _/\/\/\/|_
      { ノ   "' ゝ     /( ゚ )( ゚ )ヽ     \          /
      /       "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\    < バカフィー!!>
      /          i ,-)___(-,|   /          \
     i             、  |-┬-|   /     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                 `ー'´  /.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
   'i,`'i、 _..、              ,..、     ,-┘~ヽ
  ,、_,、!  ''" ,、 `'i、             ゙l. `'i、   ,ニ=、_r┘     i‐、
 ゙l、    .f''" i  .l __,、v-‐―!"''-、  |  | ._,、 ┘ `'i     ,/ ,,>
   ̄7  .i  .|  | \    __,,___,.j  j   ~  _,. ―‐'  .,,/゛ ,/
  ./  /   |  |   ``'''''"       |  f''"´     く    .゙i
 /  ,、"''ー、!  !             ゙l  `ー -‐¬‐、. ``''"|  .}
 `ー、ノ  ~`ヽ,,_,.ノ              `ー、 ..,,_,,,,、、ノ.    !,,,、!

これバカフィーのマスコットキャラクターな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:50:33
>>144
マカリンがいるじゃない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:10:12
例の無料版、復活してるじゃん。
しかも初めに英語版入れればセキュリティスイートにもできるし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:15:01
保守
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 19:23:16
保守で結構!結構! ワッハッハッハ!
149 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/02(水) 20:14:36
本社ってサンタクララにあるんだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:47:39
サンフランシスコのチャイナタウン〜♪
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:09:44
http://blogs.itmedia.co.jp/novelty/2005/09/post_4ab3.html
どこで売ってるねんこれ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:19:54
馬鹿フィーはantny他大量のウイルスを検出出来なかった
antvirに乗り換えた
でもマカフィーたんは好き
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:04:51
期限切れた当日に通知するってどんだけ糞なんですか。
10日前だと他のを選ぶ可能性があるから、
焦ってるうちに期限更新させようとしてるの?
まじでやり方が汚いな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:31:27
はいはい、汚いね



次の人どうぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:32:38
はいはい、汚いね



次の人どうぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:18:34
こいつまだいたの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:41:30
期限切れて数日パターン更新出来ないことが原因で即脂肪な人は、
もっと検出率の高いのを選んだ方がいいよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:46:39
そんなにギャーギャー喚くほどセキュリティに気を使うんなら期限くらい自分でしっかり覚えとけよ
159カカー:2008/04/03(木) 02:05:59
カカー
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:32:00
無料のマカってもう終わった?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:57:27
復活してるらしい。>>146
しかし確認してないので知らない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:04:39
>>136
トータルプロテクション with サイトアドバイザ プラスのパッケージの女の子も可愛いよ
お母さんも美人だしw
163カカー:2008/04/04(金) 02:25:48
カカー
164 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/04(金) 16:54:35
マカフィーアドバイザーとトレンドプロテクトって表示の仕方もまったく同じなんだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:26:43
バスターのことか?
3つのうち、バスターだけ使ったことないんだよなぁ
ノートン先生の迷惑極まりないツールバーみたいなやつはまだ採用してんのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:58:32
通常使うブラウザをIE以外に設定すると
定義ファイルの更新が出来ないのは
テンプレにもマカのページのQ&Aにもないけどどうなの
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:00:57
ie以外に設定してるが普通にできてるよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:16:35
>>166
ネットワーク設定の知識が足りないだけだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 05:32:48
>>166
もしそうならマカなんぞ投げ捨ててるわい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:28:14
>>166
そんなわけないだろド素人死ねよwwwっうぇwwwwwwwwwwwwっうぇ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 08:33:38
保守
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:22:59
>>166
Firefoxしか使ったことありませんがなにか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:39:22
>>172
聞いてもいねえことしゃべんなカス
テメーみてえなゆとり厨房がくるところじゃねえんだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:01:19
>>173
Firefoxでも出来るぞと言ってんじゃないのか?ほんとかどうか知らんが。
栄養が足らなくてすぐキレる危険なおまいのほうこそ消えろチンカス。発言しにくくなる。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:52:17
ごめん、スレ違いかもしれんが
DELLのPC買ったらMcAfee登録しろってやたらと出るんだけど、登録したほうがいいかな?
PCのことよくワカランから助言頼む
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:56:07
ワカランのによくここまでたどり着けたな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:00:13
>>175
有料版込みで金払ってるならしろよ
無料お試し版なら向こう30日間迷いたまえ
178 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/05(土) 16:14:45
>>165
そうそう
どっちか使い比べてみるのもいいと思う
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:30:04
おおらかで結構!結構! ワッハッハッハ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:13:34
>>165
非表示にすればおk
181 ◆jiT.DtZNMc :2008/04/05(土) 23:20:17
なんかレス速度速いと思ったら・・・
保守できていいかもだけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:11:11
ANTISPAMが馬鹿なんで切り捨てますた。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:32:54
メールが来ない俺は勝ち組
184カカー:2008/04/06(日) 01:41:39
カカー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 05:18:07
>>180
あそうなの?手元にないから検証できないけど
バックグラウンドではちゃんと機能してんのかね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:28:09
>>175
今すぐ登録するが吉
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:28:45
スキャンエンジンで4690みたいな古いものどこかに置いてありますかね?
スキャンエンジンを5200へ更新しようとしたら4690以上じゃないと
できないみたいなので・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:24:39
ちゃんとマカシーは仕事してるのかな???
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:10:58
>>187
全消しして最新版をインストすれば?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:30:51
Vista64bit SP1になってからずいぶん早くなった
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:48:23
ブラクラ踏んじまった
マカフィー何もしてくれなかった
バスターやavastいれてた奴はちゃんとブロックされたってさ
がっかりだよ
192カカー:2008/04/07(月) 02:50:56
カカー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:41:57
ウチのマカはスキャン中に見てないと
一時停止でサボりますがこんなもん?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:35:04
そんなもんだよ

めちゃくちゃ時間かかるよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 13:52:54
どもです。
てっきり、なんかのウイルスとかに乗っ取られ
スキャンの邪魔が入ってるのかと思いまして。
196 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/07(月) 17:54:14
>>191
どんなブラクラだ・・・
脅威くらいは検出してくれると思うけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:13:17
タスクトレイを右クリックしてもメニューに「終了」が無いのですが、どうすれば良いのですか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:00:07
なんで終了させるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:15:00
>>198
質問にだけ答えとけボケが
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:16:34
終了とかありえないでしょ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:25:12
タスクトレイを右クリックしてもメニューに「終了」が無いのですが、どうすれば良いのですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:28:08
>>201
したいようにすれば良いのでは?

そもそも君は何をしたいのかね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:30:00
>>202
消えろゴミ
知らんヤツはレスするな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:32:02
>>201
>>8
2008も同じかどうかは知らん
2006までは右クリックで終了できたけど
205197:2008/04/07(月) 20:28:59
オフラインの作業をするには邪魔なのです。

どうでも良いけど、201は私じゃありません。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:31:10
私でもありません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 20:48:33
>>203
何をしたいのか書けと言っているだけだハゲ
>>201はただの事実が書いてるだけだろ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:10:18
大抵のセキュリティソフトは、簡単には終了されないようになってるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:20:50
>>207
ゆとり乙
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:48:07
タスマネでも使っとけ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:50:57
スキャンの更新無いが・・・大丈夫かマカ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:51:47
月曜日はお休みです
213191:2008/04/08(火) 02:38:51
これ

p://imepita.zz.tc/020070817

今日もバスター avast ノートンの奴が踏んだようだがちゃんと反応したってさ
214 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/08(火) 02:40:54
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
215191:2008/04/08(火) 02:44:23
>>213
自分のレスが見れんw
216 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/08(火) 02:51:51
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
217カカー:2008/04/08(火) 03:03:54
カカー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:06:29
>>213
ダウンロードしようとしたらこれが検出された
http://us.mcafee.com/virusInfo/default.asp?id=description&virus_k=100478

クリックしただけだとひっかからなかったなぁ
FirefoxでJS無効でサイトアドバイザも入れてない状態だけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:05:18
zz.tcで結構!結構! ワッハッハッハ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:02:34
軽くてFWが付いてるのが欲しかったので
チェイサーから乗り換えてマカフィー買ってきた
これから1年お世話になります
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:50:36
マカフィーでポート開放ってどうするんでしょうか?
一応FW→システムサービス→受信・送信UDPポートに数字を入れてチェックしてみたのですが開いてないと出てしまって・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:00:20
スキャンして隔離済みって出てるんだけど
ファイルはどこに行ったの?
ウィルス入りのファイルなら削除した方がいいんでしょ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:14:26
>>222
詳細メニュー → 復元
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:27:42
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:30:28
ちょうどほぼ1ヶ月前にノーパソ購入してそのバンドルで90日お試し版使っているんだけど、
今日突然「あと7日で期限です」メールが来た。まだ30日なのにあんまりだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:59:51
>>223
サンクス
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:05:25
>>224 ありがとうございます
早速実践してみます
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:14:53
解決なら結構!結構! ワッハッハッハ!
229カカー:2008/04/09(水) 01:34:49
カカー
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 03:12:01
カカーで結構!結構! ワッハッハッハ!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:53:24
先ほどXP2の更新があったあと、20個近くの

プログラムのレジストリの変更の通知があったのだけれど
(かなり根幹に関わる部分 Notepadなどのプログラムなども)

同じようになったひといませんか?なんでしょうか?これは。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:10:40
更新したったどこらー!

また一年よろ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:18:04
ウイルススキャンプラスを使用していますが

プログラムの追加と削除の中の
mcafee security centerのサイズが
59.86MBになってるんだけど
皆さんはどのくらいのサイズか教えてください
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:22:26
おれの60mきっかり。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:58:50
19.0MB
236 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/09(水) 17:01:30
>>220
アドバイザーも忘れずに
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:00:33
>>231
マカフィー使い始めかな? SystemGuardsの信用リストに登録されてなかったのでは
最初は通知があったような気がするw 

>>233
セキュリティスイート2007 使用 → 19.6MB
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:05:48
>>234>>235>>237
dです
2007は19MBぐらいで
2008は60MBぐらいなのかな?

07マカの総MBはどのくらいになるの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:30:01
>>238
セキュリティスイート2007 フルインストールで使用
 Progrm Files にあるフォルダの容量は現在101MB+その他20MBちょっと こんな感じ 


240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:27:13
>>233
9.77MB
ちなみに2008でSC、WS、PF、ASを使用中

何でこんなに少ないんだ?w
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:42:21
WS、PF インスト状態で 62.91MB
多いかな…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:42:26
>>233
98.36MB
トータルプロテクション
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:47:49
>>233 15.55MB
何か俺少ないな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:48:19
>>233
56.75MB
スイート2008でVS、PF+SAフリー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:03:49
俺RED ZONEスウィートで15.65しかない。ぞw
>>243きみと仲間だwなんでこんなに軽いのだw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:17:38
ウィルススキャンプラスのパッケージ版(3ユーザー)を買った。
セットアップしてユーザー登録画面が出たのでログイン(アカウントは既に持ってた)したんだが、
それからマカフィー画面がフリーズしたように、何もできず。
マカフィーの画面は出るが真っ白の画面で、セキュリティセンターへ登録ができているのかそうでないかわからん。
マイアカウントでは、ウィルススキャンプラスは登録されてなかった。
セキュリティセンターを開くと、一応更新期限は1年後になっているし更新自体もできているようだが…

どうすればいい?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:22:09
こなす仕事は一緒なんだから重くないほうがいいに決まってる。

90〜100Mなんて異常だ。
フルPackageでもせいぜい30Mぐらいのもんじゃなきゃやってられん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:27:38
おれも15だ。vsとpfのみ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:32:05
>>246
買った日、買ったモノ、症状まで全部俺と一緒すぎて吹いた
俺も同じ状態だったからココで質問しようと思ったんだがw
貴様ドッペルゲンガーか

とりあえず↓のとおりやって改善しなかったらサポートに連絡してみてはどうかな
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_spec.asp?wk=SP-00039
俺は直らなかったんでサポートに連絡して返答待ち
250249:2008/04/10(木) 01:02:47
>>246
今、登録できた

http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/
↑のMcAfee Virtual Technicianっていうソフトの不具合を検出するツールがあるんだけど
それをダウンロードして実行して、
問題が全部解決した後に登録してみたら出来たよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 01:50:44
皆はスケジュールスキャン有効にしてる?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:04:26
>>251
インスト後、真っ先にOffにする
253カカー:2008/04/10(木) 02:17:13
カカー
254246:2008/04/10(木) 02:37:39
>>249-250
ありがとう。
おかげで登録できたよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 02:53:13
>>252
サンクス
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:08:38
2008にしてから何も動きがまったくなく、イベントのほうにも何も検知とかされてないから
本当に動いてイザという時検知してくれるのだろうか?と思ってたら
VBS系のやつにひっかかったら見事に検知隔離削除までしてくれた。
当たり前かもしれないが、ちゃんとウイルス対策してくれてるんだよな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:28:40
当たり前かも、じゃなくて完璧に当たり前でつ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:40:47
搭載メモリでかなり違うのか
そら、パフォーマンスの体感もかなり違うわなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:53:23
ウインドウズの更新があったあと、ノートパッドなどを開いても
レジストリの変更の通知があるのですが、なぜでしょうか?

同じような人いませんでしょうか?
260259:2008/04/10(木) 16:42:04
>>259 追記
検索フックというものについての変更だったのだけれど
もしかしてとおもって
J-wordをアンインストしたら直った。なんなんだろう、J-wordって。

アンインストしたときに、最後J-waodについてのレジストリが書き換えの通知がきたけれど
大丈夫だろうか?これ。

でも、ソニーの音楽プレイヤーのソニックステージを起動すると
これはまだ変更の通知がくる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:50:33
262259:2008/04/10(木) 17:20:59
>>261
それは知ってるけどさ、だからアンインストしてみたんだけれど。

最後にアンインストするとき
J−wordについてのレジストリの変更がされてたけれど、大丈夫だろうか、それ。


>>260 訂正

もしかしてとおもって
J-wordをアンインストしたら直った。×

もしかしてとおもって
J-wordをアンインストしてみたら直った。○
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:28:49
どうでもいい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:33:38
ほんとw
265 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/10(木) 21:17:38
J-word変な噂もあるしな・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:49:56
立派なスパイウェアです(`・ω・´)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 22:17:51
J-wordは結構!結構! ワッハッハッハ!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:34:32
再起動きたの俺だけ?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 23:39:16
>>268
Windows Updateじゃなくて?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 00:19:05
>>269
いやマカフィーの
昨日の午前3時くらいに来たんだが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:20:24
プライバシーサービスとスパムキラー消してなお重いんだけど
サイトアドバイザーとかも消しちゃっていいんすかね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:29:36
VSとFWで十分
273191:2008/04/11(金) 03:06:03
>>218
亀ですがどうもです
274カカー:2008/04/11(金) 03:07:49
カカー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 03:40:31
>>272
その二つ残して全部消してみました
やっと軽くなった感じです。ちなみに乗り換え前はノートンでした

マカフィでの初スキャンでは結構な数トロイの木馬とかが見つかりました
ノートンではトラッキングクッキーくらいしか見つからなかったんですが、一年くらいで
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:13:07
ダチコウのPCにこれ入ってた。
フリーで固めてたけど、ぐちゃぐちゃして嫌気が刺してきたので、こいつにスイッチする。
で、プロバで全部入り500円だと支払いとか楽でいいんだけど、その辺で購入するのと品質は変わらないよね?
fwとavだけがいいみたいだけど、俺はスパムKillerとか全部ほしい。
みなさんの意見プリーズ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:25:04
>>276
you have bettter go to jail
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 11:35:56
スパムキラーだけは絶対にやめたほうがいい
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:06:21
>>278
なんで?だって単品でavとfw組んだ値段と50円くらいしかかわらんし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:29:53
今日再起動来た人います?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:05:09
来たよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:29:20
>>268
>>280
今日になって来たよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:43:34
VISTAだと再起動こないのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:30:19
おれも来ん。
再起動人、なにがアップした?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:38:59
どこで聞いたらいいかわからないのでここで聞くけど
ビスタSP1がアップデートでインストールできなくて
昨日の自動でもできなく、問い合わせたら
マカフィー使っている人で問い合わせあり
一旦マカフィーアンストールしてSP1インストール再トライになるんだけど
それでもインストールできなかった人っていますか?
最悪リカバリになりましたか?
スレ違う場合どこで聞いたらいいですか?
インストールに一時間ぐらいかかりダメで設定を戻すのに一時間合計2時間かかり
それが4回インストールできず、困っています。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:32:37
vistaだけど再起動きたよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:34:10
楽しみに待ってるけど再起動しないよ(´・ω・`)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:15:33
>>285
国語1の作文じゃ意味わかんね
289285:2008/04/11(金) 18:47:45
該当スレ見つけたので移動する。
お邪魔様。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:55:33
再起動を伴うアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:27:06
>>285
マカフィー常駐させたままsp1入れられたぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:29:10
再起動来ない(●・д・)(・Д・*)ネー☆.
って!!!今キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:22:18
ウイルススキャンをしたらクッキーというウイルスが大量に検出されますた
こえええーーーーガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

こんなに大量に感染してたのにいままで気がつかないでクレジットカード決済とかしてた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:47:31
>>293
コピペ乙
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:16:57
なぜコピペ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:20:58
Vistaの64bitだけどSP1にしたら
XP以上に高速にスキャンしてくれるようになったよ(・∀・)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:21:17
ん?自分で考えたネタだったのか?
どっちにしろつまらないよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:25:47
VistaのSP1が軽いのはもうよく分かったよw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:39:18
 , -―-、、
/::::::::::::::∧∧    バスター2006から引っ越してきました
l:::::::::::::( ・ω・)  おせわになります
ヽ、:::::::::フづとノ'
  '〜|   |
    し---J
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:39:51
XP SP3 は超軽くなるけどね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:41:03
いいなー いいなー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:58:07
>>300
Microsoft Updateに自動で上がってくるまで入れる勇気がない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:48:11
うちの2台(xpと2k)とも再起動もの更新きてた

SecurityCenter
ver:8.0
build:8.0.247
VisusScan
ver:12.0
build:12.0.177
DAT:5271.0000
Engine:5200.2160
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:38:38
>>303
>SecurityCenter
>ver:8.0
>build:8.0.247
>VisusScan
>ver:12.0
>build:12.0.177
>DAT:5271.0000
>Engine:5200.2160

オレのXPは今年の2月20日にそのbuildとEngineになっているんだが…。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:40:42
俺英語版使ってるんだけども
8,1だぞ?VirusScanも12.1だし...
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:47:58
>>304
俺も同じ
NECダイレクトからのだけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:10:17
2100円で売ってるパッケージ版のMcAfee VirusScan Plus1ユーザー版使ってるんだけど
このライセンスで1台のPC上のVistaとXPとVirtualPC上のXPの3つにインストール
しても差し支えないの?
有効期限が3分の1になったりしない?そもそもMcAfeeは何台のPCにインストール
したかわかる仕組みになってるの?
308カカー:2008/04/12(土) 02:30:05
カカー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 04:48:28
>>297
ネタじゃなくて嫌味を言ったんだが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:17:00
1年版なのに何故か期限が2年後になっている。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:32:46
>>275
それは、本当ですか?ノートンに乗り換えようかとおもってるんだけれど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:47:35
今時ノートン( ´,_ゝ`)プッ
男はさりげなく渋く「McAfee for Sweets」さ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 11:04:25
>>284
ごめん、何が来たか見ないうちに違うの入ってきちゃった

来るかどうかは使ってる製品によって違うのでは?
俺はトータルだけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:19:33
安いぞ
送料無料らしい
ttp://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/010003000025/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:19:43
先程新規で組んだPCに自分のアカウントからDLしてマカフィーをインストしたが、
各機能のバージョンが0.1あがっていた……

セキュリティセンターはバージョン8.1になったが、新たに『ライセンス購入済み:3』と
いう表示が出るようになった。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:16:11
>>315
俺今田に7なんだけど?
なんで?別に性能に差はないよね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:41:28
なんらかの方法でダウンロード先のPCを判別したりしてんじゃない?
でなけりゃDLし放題になってしまう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:04:54
>>317
ダウンロード先を判別するったって、
IPアドレスかブラウザ情報くらいしか無いとおもうけど。

Windowsみたいにハードウェア構成をチェックしてるなんてのも考えにくいし、
アクティベーションがない時点でザルなんじゃないのかな?

実際に他人のアカウントで勝手にインストールしてる奴もいるし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:49:29
>>309
だからいずれにしてもつまらないって
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:27:13
>>317
『ライセンス購入済み:3』という表示に関しては、単に3ユーザー版を
登録しているからかもしれません。時間があれば既に使用している2台の
PCにマカフィーをインストし直して表示の確認をしてみればいいんですけどね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:42:42
>>320
オレもいちいち再確認するのが面倒でw
記憶をたどってみると、メインになるPC以外にインストールしようとした際、
他のPCも管理しますか?みたいな、普段と違う画面だったような気がする。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:15:34
ウイルスが居ないからってクッキー消して得意顔のバカフィーw
323 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/12(土) 21:26:17
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:48:22
スルーしようぜ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:42:49
何も考えずにサイトアドバイザー入れてあるんだけど
これってどこで働いてるんだ?アダルトサイトとか入ってるが反応してる気配ないし
本当にやばい所だけなのか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:11:47
機能名を良く読んで考えてみろよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:28:25
作動してる姿を眺めて安心したいのならツールバーの上で右クリックしてみそ
そこにヒントがある。今は非表示になってるだけだろ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:37:54
俺はテンプレ通りVSとFWしか入れてないな
他のソフトから乗り換えたが気味が悪いほど存在感が無い
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 13:41:13
サイトアドバイザー デザインのセンスが悪いからすぐ消した
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:32:18
プニルで使えないから消した
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:38:04
>>325
保護モード有効にしてる?
それと、アダルトサイト見られないようにするには保護者機能使えばいいんじゃないかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:19:14
時折尋常じゃなく重くなるのは仕様ですか
作業中に勝手にカチカチっとクリックされ、作業ウィンドウが灰色になり操作不能に陥るなど
ゆるい作業なら我慢すればなんとかなる、でもネットゲーム(笑)中に起こるとかなり困る
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:30:06
サイズのでかいファイルを移動させてそうなるなら仕様かも。
そうでないなら、アップデートの自動チェックでもしてるんじゃないか。気になるならoff、毎日手動で。
334カカー:2008/04/14(月) 02:31:13
カカー
335カカー:2008/04/14(月) 02:32:39
カカー
336 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/14(月) 19:43:18
>>314
たしかに安い
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:50:44
インターネットセキュリティスイート2007買ってインストールしたら、
自動でプログラムを2008年製品(マカフィー・インターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザ)にアップデートできますか?
定義ファイルだけしかアップデート出来ないのですか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:31:09
>>337
できるとサイトに出てるんだが、いつまで待っても自動で8にアップデートしない。手動で8のインストーラー落とすしかないみたい
339カカー:2008/04/15(火) 03:37:46
カカー
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:04:01
アンチスパム使ってる人、
アンチスパムフォルダにたまったメール
どのくらいで削除してる?
右クリック、「フォルダを空にする」がないから捨てるの面倒なんだよね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:45:54
>>340
使ってないがctrl+Aしてdelじゃだめか?
342カカー:2008/04/16(水) 02:44:54
カカー
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:50:27
カカーばっかりやんw
なに過疎ってんの
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:58:59
ヒマ人ばっかじゃないってことだよ
波がないのは女神板くらいなもんだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:18:10
ネタが無いから過疎るんだよ。
マカはいいソフトだよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:22:38
2009の再起動祭りまでこのままなんじゃないの?w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:31:24
>>341
うん、そうする。
ありがと。
348 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/16(水) 18:51:01
>>346
たぶん
349:2008/04/16(水) 20:13:56
不具合がないからレスが少ないのね。 優良ソフトだわねぇ〜 ♥(*^。^*)♥
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:20:34
ユーザーも少ないんだけどね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:09:48
スキャンのスキップが機能しねーぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:12:49
ヴぁすたーから変えた人いますか??

ヴぁすたーはあまりに信用なら無いのでまかまかにしようかなと思うのですが、
感想はどうですか??
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:17:58
あんなデブ眼中にありませんよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:46:33
>>352
ばすたー2007から乗り換えたけど、メモリ使用量がチョイ減った
使用感はたいして変わらないけど、ウインドウズの終了が凄く遅くなったのと、
Jane閉じるとき5秒ぐらい引っかかるようになったよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:00:12
>>354
有難うございます。
なるほど・・総合的に見ればどっこいどっこいですかね?
明日で更新切れるんで、今からISPのぷらら契約します。
また何か分らない時相談に来ますね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:27:52
>>355
チョイどころか、メモリ使用量だけで言ったら60〜70Mは余裕で少ないよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:37:55
すいません、Windowsメールでアンチスパム使ってる方
ツールバーの下に出る「迷惑メールとしてマーク」〜「マカフィーヘルプ」までのラインは
どうにも変更できないのですかね?
なんか前はMのかたまりで表示されてたんだと思うんですが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:18:30
>>357
ツールバーのこと?
たしかに前はサイトアドバイザーみたいにロゴマークをクリックする仕組みだったね
D&Dしてみなよ。色んな場所に移動できる。
Expressの「表示」タブの『レイアウト』でも色々できるしあまり邪魔にならないようにすることは可能。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 01:02:39
>>358
D&Dして送受信の列と上下入れ替えたのに
一度閉じてまたWindowsメール起動すると戻ってるんだよね。
色んな場所には移動できなかった。やつは動かないんで。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:09:20
アイタタ
知ったかですまん。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:28:35
バスター使ったらOS起動しなくなった _| ̄|○
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:54:15
いくらなんでもそれはないわw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 10:16:56
メール受信したとき、バスターだと受信メールをスキャンしましたみたいなバルーンが出たんだけど
マカフィーは何も出ないからコイツ守ってくれてるのかと不安になる
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:54:13
>>363
これみよがしに自己主張しないのがマカのいいところ
わざとらしく1日に何回もUpdateしないのもマカのいいところ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:19:43
google検索結果に「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」って表示されたんだけど
これってサイトアドバイザーってヤツかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:22:50
カスペルスキーって一時間置きに更新するんだって?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:24:08
それはうざったいな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:31:00
>>365
うん
でもgoogle自身が警告を出す場合もある。
だったら検索結果から削除すりゃいいのにw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:26:13
>>366
そもそもロシア人のあいつらがばら撒いてるんじゃないかとの噂もw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:01:10
マカフィーの自動更新をキャンセルするにはどうすればいいのでしょうか?

また、なんで、アカウント画面からマカフィーのサイトに、ヘルプを参照するために
ジャンプすることができないのでしょうか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:10:56
Security Centerの設定のなかに
自動更新の設定あるからそれをOFFにすればいいだけのはず
俺のはdellにくっついてきたやつだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:35:19
HWAPI.exeが恐ろしくCPUを占有して遅くてしょうがないです。
起動させない方法ありませんか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:28:06
>>372
そのままググったら一発で出てきますがな。
この変を参考にはできん?自分は止める気ないからいちいち検証しないけど。
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSGeneralQuestions.asp?ancQno=GE-00040&ancProd=GeneralQuestions
374カカー:2008/04/18(金) 02:46:47
カカー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:20:20
スレ違いかもしれないけどMcAfee Rootkit DetectiveはどこからDLすればいいの
オフィシャル探しがけど見つからないのです
cow&scorpionにあるけどここは評判よくないし・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:08:12
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:19:34
>>366
勘弁してくれって感じ。

378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:34:01
手動でやればいいJAN
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:24:40
保守
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:34:36
保守乙
平和やねぇ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 13:17:40
今日もトラブルフリーで絶好調ーw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:07:33
1年版を買った。
ウィルススキャンとパーソナルファイアーウォールだけ入れとけば大丈夫?
P2Pとか如何わしいサイト見ずに、
普通のネットサーフィンしかしない予定なんだが…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:12:35
どっか海外のサイトで1年間無料のアカウントがもらえるとこって、まだある?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:28:17
>>382
普通のネットサーフィンしかしないんならセキュソフトそものがいらんよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:34:31
んなわきゃないw
価格.comでウィルス感染あったこと知らないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 14:37:04
今は、サイトに仕掛けるのが流行でそ
見ただけでアウトなんだと
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:49:34
誰か助けて下さい ネットサーフィンしてたら ユーチューブみたいな
動画サイトにつながったのですが、それを見ず閉じようとしたら何十回
も「ウイルスソフトを入れろ!」みたいな広告ポップアップ(英文)が
出てきて再起動シテも直らないんです。

マkフィーの無料体験版いまダウンロードしたんですが

これってなおらないんでしょうか・・たすけてください
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:49:37
ガクブル
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 15:54:21
>>387
お前の体にも感染してるかもしれないから
まず病院にいけ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:25:37
>>387
インフルエンザに罹ってからインフルエンザ・ワクチンを注射したって遅いんだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 16:32:13
教えてください
マカフィーの↓のサポートページに「弊社ウイルス対策製品は他社ウイルス対策製品と同時に
ご利用いただくことができません。」とありますが、そんなことないよ他のソフトと併用できてるよ、
という方いらっしゃいますか?
ttp://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_alert.asp?wk=AR-00024
「互換性のないソフト」のリストにあるAd-AwareとSpyware Blasterを現在使用しています
できればマカフィーと併用したいのですがやはり無理でしょうか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:13:25
>>383
前のリンクは切れてるね。
なんか復活したというような書込みを見たような気がするんだけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:48:48
もう無料板の話は止めようよ、荒れる原因だから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:13:01
あれ、復活したというのはデマだよ
まぁ、俺の無料版マカフィーは来年の3月まで使えますがw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:43:35
Spyware Blasterは使ってるぜ
常駐じゃない奴はいけるんじゃないかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:48:05
TrueImageがあれば90日版連投で切り抜けられるって
397391:2008/04/20(日) 20:08:10
>>395
Spyware Blasterは使えるんですね
今までずっとマカフィーと他のスパイウェアを併用していました
急に更新ができないトラブルが発生したのでサポートページを見たところ、
他のソフトと同時に利用できない旨が書かれていました
事前の勉強不足でした、でも併用できるのならスパイウェアも使い続けたい…
いずれにせよ対処方法の一番目に他のセキュリティソフトのアンインストールが
指示されているので、一度削除してみます
ありがとうございました
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:25:20
>>394
って事はセキュリティスイートにできるってのを信じて試してみたんだなww

釣られちゃった恥ずかしい人、乙
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:52:34
>>397
ad-awareも特に問題なし。
spy-botも常駐なしならokらしい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:28:13
>>386
そう君の言う通り。
マカシーのおかげで助かったけど。普通にヤフーあたりにこんなの張り付けてある。

http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up11316.jpg

間違っても踏むなよ。画像じゃない、ハンパじゃないウィルスだ。
拡張子偽装なんて今や当たり前。信用できるサイトなんて一つも無い。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:26:25
>>400
マックで踏んでみました。
何も起きませんでした。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:17:45
PC不具合で再インスコしたらマカの契約期限が今年7月までだったはずが
再インスコしたら、そのインスコした
日の1年後の来年2月までに延長になっていた・・
自分としては嬉しいがこういう人いる?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:30:19
マカフィーが検索すると一通りのサイトでログインパスワードとアカウントを求められるんだけど
なんで?
パスワード記憶させてあるはずなんだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:32:20
>>400
IE7で踏みました。
テキストが表示されました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:44:08
>>400
-- 「2008/04/20 23:12」のキャッシュをチェックしています。 --
※このアドレスは危険URLのひとつです。
ブラクラチェックが終了しました。

※ ジャンプタグを発見しました。(1)
※ このページは自動的にリロードされるようです。
※ フォームタグを発見しました。(1)
http://www.searchmeup.com/search.php
※ インラインフレームタグを発見しました。 (105)
http://www.otsos.ru/
http://lolworld.ecstazy.info/cjstats/index.html
http://lolitas-teens.com/
http://ip3e83566f.speed.planet.nl/hacked-by-chinese/5a.htm
http://www.otsos.ru/cgi-bin/gc3/in.cgi?baas844&1
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
※ 注意!悪意のあるコードを発見しました。
※ 注意!一部タグが大量に使われています。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:53:33
>>405
上記アドレスのチェックの5つのURLのうち、最初と最後も危険URL。
考えて貼ってよー。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:57:24
ころすぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:25:37
DataBackUpの機能を止めるには
どうすればいい?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:47:31
>>408
プログラムの追加と削除でマカを選んでバックアップのチェックを入れる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 03:57:50
>>402
ダウンロード版以外なら在り得るかもしれない
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:29:15
>>410
はい、製品版です
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:35:54
>>409
ありがとう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:02:53
ここにピアガーディアン使ってる人居る???
マカフィーと競合するらしいけど、実際どうなんかな??
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:05:18
>>413
特に問題を感じないよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:08:27
ピアガーディアンって役に立ってんの?あれ。
あのホスト名とIP範囲のままで調査してるとは到底思えないけど。
416カカー:2008/04/22(火) 02:27:15
カカー
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:53:17
firefoxにMcAfee SiteAdvisor入れてる人いる?

何回McAfee SiteAdvisoアドオン追加しても、firefox起動するたび消えてるんだが、なんでだろ?r
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 09:57:33
>>417
ちゃんとFX用入れてる?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 10:06:42
>>418
入れてるんだけどね、なんでだろね?

他のアドオンOFFにしてみるね。
みんなのはならないの?
firefoxの更新きてからおかしいような気がする。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:24:52
>>419
うちは問題ないよ。
ブログラムの追加と削除からサイトアドバイザーだけ一度アンインストールしてみたら?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:47:49
>>420
あー!そうかもしれんね!
でもIE版って、インスコタイプしかないんだよね?
とりあえず試してみる。。
firefoxを再インスコも試すか。アドバイザないとなんかやなんだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:15:07
こいつほんとにパソコン守ってんのか
と思う時があるんだけど守ってるんだよね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 12:19:23
なにげにね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:10:12
Windowsメールでアンチスパム使ってる人
「友人に追加」ボタンで問題なく追加されてる?
全く追加されないんだけど・・・。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:41:16
Windowsメールってなんだっけ?正式名称よろしこ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:43:15
Windowsメールが正式名称なんだが。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:58:57
XP w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:02:55
>>425
Windows Live Mail
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:04:04
メーラーなんか色々あるからね。付属のおまけ使ってない人もたくさんいるよ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:08:08
>>421です。
ずーーーーーとこの問題と格闘しましたが、ファイアーフォックスのアドオン諦めました。

再インスコもアドオン同士の競合など、いろいろ検索し試しましたが、
いったん閉じるとアドバイザが消えてます。
おとといまでは大丈夫だったのになんでだろ???
俺だけなんて不思議。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:12:40
>>430
まじで!?
うちにあるデスクトップとノート5台確認したけど全部問題なかったよ?
なんか他に原因があるのかな?
Firefoxのアンインストールはプロファイルフォルダも消した?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:14:11
Windows Vista では、新しいメール ソフトとして Windows メール が搭載されています。
これは、以前の Windows で、標準に搭載されていた
Outlook Express の後継のメールソフトとなります。
ということです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:21:04
>>431
まじなんですよね。

でもプロファイルフォルダとやらは消してないので、もう一度やってみます。
すんごい今日疲れたんで、明日やってみます。
まじアドバイザはないとちょっと気分的にやなんですよね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:27:50
>>428
サンクス。

と言いたいが>>432が正解?
Vista分かりませんです・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:30:22
PC起動直後にsvchot.exe(C:\WINNT\system32\svchost.exe)が2分くらいCPUを占有してるから、
心配になってスキャンしてみたら何も検出されなかった。
放置でいいのかなぁ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:39:09
>>435
そんな暇があったらここら辺りを取っ掛かりに基礎から勉強汁
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061009_svchost/
437カカー:2008/04/23(水) 03:25:34
カカー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:11:39
>>428
Windowsメール と Windows Live Mail は別物でしょ。ベースは一緒でも、一応、別アプリ。
>>432のいう通り、OEの後継としてVistaに標準インスコされてるのがWindowsメール。
最近、MSがLive SpaceやらHotmailと統合を図って進めている
ネット事業の中で生まれたのがWindows Live Mail。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:31:59
後だしジャンケンかっこ悪い
ま、いかにVistaが有名なのに普及していないかを物語っているのだが。
他のアンチスレなら普通に回答が得れたとは思う
大佐を慕う隊員はあんま、この手のメーラを使ってないのかもな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:45:34
後出しジャンケンって何のことですかな?
このスレでは初カキコですが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:04:52
相手がグー出したのを見た瞬間にパーを出す事じゃね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:39:35
相手がグー出したの見た瞬間にチョキを出せるようになったら大人
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 16:06:36
相手がグー出したのを見た瞬間にグーを出して勝負を長引かせるようになれば一流
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:34:38
相手がグー出したのを見た瞬間にカウンターを入れられればポンサクレック
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:20:07
相手がグー出したのを見た瞬間にグーで殴り返せたら特殊工作員
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:22:12
相手がグー買い占めてるのを知った瞬間にパーを買い占めに走ったら北見
447 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/23(水) 18:27:40
相手がグー出したのを見た瞬間にパーで殴り返せたら力士
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:49:21
相手がグー出したのを見た瞬間に乳首が立ったらドM
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:39:15
今日、再起動来た?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:06:56
いや、いつも通りだったよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:07:32
おまえら楽しそうだなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:12:52
>>449
きた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:39:01
なんという非殺伐スレ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:43:54
で、やっぱりWindowsメール使ってる人いないみたいですね。
サポートに質問しても
とんちんかんな回答ばかりでダメなんだよ〜
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 23:48:56
セキュ板でWindowsメールやOEなどを使ってる人は少ないだろうな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:07:39
そもそもメールを使っている人自体が少ないだろうな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:13:27
そもそもインターネットを使っている人自体が少ないだろうな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:32:09
実に哲学的な流れだ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 11:42:40
いや、WindowsメールやOEを使ってても、スパムキラー使ってない人が多いんだよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:31:21
スパム対策はメーラーについてるから使ってない人も多いのかも。
WinメールやOEはついてなかったっけ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:25:42
>>460
ホットメールならいいがOEは・・・>XP

でもOEはプロバイダや銀行など、超大事な取引用にしか使ってないから
正直スパム要らないんだが、たまーに連絡先がホットメールじゃ駄目なサイトがある。
そこからどんなルートでアドレスが漏れるか分からないから、それだけの為にスパム使ってるよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:41:58
>>459
だな
オレもそう
ウイルススキャンプラス使ってる人が多そうだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:36:57
>>461
スパムを使うとは!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:25:49
そっか、アンチスパム使ってる人少ないんだね。
Windowsメールにも迷惑メール機能が付いてるけど
不具合あってアンチスパム使ってるんだよね。
465カカー:2008/04/25(金) 02:52:54
カカー
466 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/25(金) 20:15:30
2008のパッケージがシンプルでいいね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 21:18:20
ウイルススキャンプラスの女性はかわいいはず
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:14:42
犬と一緒のやつかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:23:10
そそ。絶対かわいいわ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:29:39
Firefoxでページ崩れる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:36:28
それはマカピーのせいなのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 02:14:46
突然だが 知らない人もいるかもしれないから
DATの内容確認

ttp://vil.nai.com/vil/default.aspx  →DAT Readme

473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:39:09
再起動きた(・∀・)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:45:59

SecurityCenter
 バージョン:8.1
 ビルド:8.1.173

VirusScan
 バージョン:12.1
 ビルド:12.1.110

Personal Firewall
 バージョン:9.1
 ビルド:9.1.108
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:32:13
win2000に対応してるのがマカフィーとカペルスキー
くらいなので今日マカフィー買ってきます。
ノートンがwin2000に対応しなくなったからなぁ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:43:38
更新はあったが再起動こない(・A・)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:06:34
マカフィーの更新はよく判らんなぁ……
3ユーザー版使用で1台目のSecurityCenterはVer,8.0なのだが、
2台目はVer,8.1になっている。1台目を手動で更新しても最新だと
いわれて8.0のまま。

……なにやってんだ、マカフィーは……
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:00:37
そら何か理由があるんだろ、Vistaの有無とか。
2008への以降もみんな同時ってわけでもなかったし。

再起動来てないが「なにやってんだゴラァ!」とは思わない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:11:46
アンインストして入れなおすと最新版になることもあるしならないこともある
まぁ、気になるのなら試して見ればレベルの話だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:37:24
まだ2008にならないんだけど、これは流石におかしいですかね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:47:05
>>480
ダウンロード版ならアンインストールしてマイアカウントから入れ直してみ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:39:11
>>481
俺二回やったけどだめぽorz
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:05:51
>>482
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_spec.asp?wk=SP-00041
※↑より抜粋
「2008年1月末日には、ご契約いただいているすべてのお客様へ2008年度版製品のご提供が行われる予定」

まさにorzな状況ですな・・・
でも「2008年度版製品がご提供されるためには該当するシステム要件を満たしている必要があります。」ということも書いてある。
システム概要で思い当たる節は?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:17:47
vistaだしcore2だし2Gだからスペックは
大丈夫のはずだけどな.
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:27:31
いまからもう一回やってみる。
486482:2008/04/26(土) 23:51:14
あきらめていたけどもう一回やったら
バージョン8.1になったよ。
>>483
もう一回チャレンジするきっかけくれて
ありがとね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:56:27
>>486
力になれた気がしないがまぁいいかw
どういたしまして
488カカー:2008/04/27(日) 01:47:39
カカー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:36:04
田舎から都会に出たけど売っていなかった・・・orz
ネット通販やダウンロード販売しかないのかな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:08:43
ダウンロード版でいいじゃん
自動引き落としじゃなくてコンビニ支払い等をオヌヌメするけど。

ちなみに電子マネーって使えたっけ?俺も6月に切れるんだよね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:59:28
再起動こねぇええええええええええええええええええええええええ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:06:47
ネットでマカフィーを更新したら
エッチな画像がことごとくMcAfeeの文字になってしまう。
ヘルプなどを見ても、結局どうしたらよいのかわかりません。
普通のサイトに載っているエッチな画像が見たいです。
どうしたらよいのでしょうか。
親切な方、教えてください。
493492:2008/04/27(日) 22:08:15
↑  XP IE7の環境です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:21:48
URLは?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:43:27
思いっきり未成年だったりする?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:15:18
この春中学生になりました
497カカー:2008/04/28(月) 02:50:24
カカー
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:52:26
この春後期高齢者医療制度の対象になりました
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 05:31:24
>>498
政府の医療費抑制政策として年寄りの冷や水になりかねない
画像の表示を停止させていただいております。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:45:56
検知力テスト(2008年4月27日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 75 Ikarus
2nd 92% 124 AVG
3rd 89% 180 AntiVir
4th 89% 186 BitDefender
5th 88% 206 Webwasher-Gateway
6th 87% 213 CAT-QuickHeal
7th 83% 280 Norman
8th 82% 301 F-Secure
9th 82% 302 Kaspersky
10th 81% 322 ClamAV
11th 80% 331 Microsoft
12th 79% 363 TheHacker
13th 77% 390 VirusBuster
14th 76% 402 F-Prot
15th 76% 406 Avast
16th 74% 436 AhnLab-V3
17th 74% 439 eTrust-Vet
18th 73% 468 Sophos
19th 72% 477 DrWeb
20th 72% 479 Symantec
21st 71% 502 Rising
22nd 70% 513 VBA32
23rd 66% 586 Panda
24th 63% 641 McAfee
25th 62% 658 Fortinet
26th 60% 689 NOD32v2
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:50:21
ネトゲの1Gぐらいの蔵ダウンロードするとなんで永遠にスキャンし続けてるの?
ノートンだとスキャンなんて一瞬だったんだけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:07:45
1Gスキャン一瞬=スルー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:41:59
>>501
1G分のデータを全部チェックしようとすると、最低でもHDDの読み込み速度分の時間はかかる
君のHDDは一瞬で1Gのデータを読み出せるのか?
504 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/28(月) 20:00:46
マカフィー・コロシアムという球場の存在をはじめて知った
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:40:01
アスレチックスのホームグラウンドだったのか!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:17:24
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:33:44
再起動キター
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:35:05
再起動、今日もコネーーーー
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:48:31
なんでみんなバラバラなんだーw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:13:45
パッケ版でいつまでも再起動来ないから
マイアカウントからダウンロードした奴を入れたら無事8.1になったよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:20:36
マカフィーのアイコンにビックリマークが出て
「ご使用のコンピュータは保護されていません」と出る
そんで問題を解決しても次の日パソコンを立ち上げたら
またアイコンがビックリマークになってる
もうずっとこんな調子なんだけど何が原因なんだろう?
どうやったら直るのか誰か教えて、マジお願い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:54:16
>>511
アラートが出る原因は様々なので、マカフィーのサポートサイト見るとよろしあるよ
自分は「『定義ファイルの作成日から8日〜29日経過しています。』と表示され、
更新しても『プログラムは最新の状態です』と表示されてしまいます。」の状態になって、
マカフィー・サポートにある通りの手順を全部試したけれどダメだった
サポセンに問い合わせる前にダメもとでマカフィーをアンインストール+
再インストールしたら、古かったDATが最新版になってアラートは一応消えたよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:03:17
やってみる。レスありがとう!!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:20:24
自作のWebアプリがマカフィーのスクリプトチェックで重いのですが
特定URLだけスクリプトチェックをオフにしたりできますか?
あるいは重くならないように工夫することはできますか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:44:08
あまりに重かったウイルスバスター2007の期限が近づいているので
マカフィーに乗り換えようと思ってるんだけど
テンプレ以外に初心者へのアドバイスとかある?
Vistaと2000の2台で使おうと思うんだけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:57:06
>>515
検知力テスト(2008年4月28日)
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/
Rank Detects Missed Product
1st 95% 75 Ikarus
2nd 92% 129 AVG
3rd 90% 174 AntiVir
4th 90% 175 BitDefender
5th 88% 197 Webwasher-Gateway
6th 88% 208 CAT-QuickHeal
7th 84% 275 Norman
8th 83% 292 F-Secure
9th 83% 296 Kaspersky
10th 81% 315 ClamAV
11th 80% 333 Microsoft
12th 79% 361 TheHacker
13th 77% 386 VirusBuster
14th 77% 400 Avast
15th 76% 404 F-Prot
16th 75% 424 AhnLab-V3
17th 75% 426 eTrust-Vet
18th 74% 454 Sophos
19th 73% 468 DrWeb
20th 72% 481 Symantec
21st 71% 499 Rising
22nd 70% 512 VBA32
23rd 66% 587 Panda
24th 63% 635 McAfee●
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:01:57
???
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:11:59
俺ならAVGかAviraの無料版を薦めるが
どうしても金払いたいなら、
もっと上位のがいいと思う
ちなみに
Riging=ウィルスキラーゼロ
の方がマカフィーより安くて検出力が上で
年間更新料いらないぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:26:09
>>515
体験版があるのだから、自分で実際に使って見て決めるのが一番
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 14:31:28
>>516-519
サンクス。すぐ買わないでいろいろ体験版で試してから考えることにします
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 19:35:49
放置してて、自動更新の契約が完了してしまったんですが、これってまだ解除ってできる?
箱のほうが明らかに安い・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:38:13
>>516
そのレスを見るとやっぱりバカフィーは最低の検出率だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:08:55
たった今バカフィーをアンインストールしました。
最後まで見苦しい抵抗を見せていました。
「マカフィーを削除するとセキュリティーが低下します」
あっそうwww

さっさと死ね!
524 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/29(火) 22:17:08
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:01:05
さっそくAVGをインストールしてみたらインストーラからして不安が・・
「パーソナル」が「パーソiル」って表示されるし
ヘルプを押しても反応しないし
リストボックスの垂直スライダをスライドしてもリストボックスのアイテムが変わらんし
本当に大丈夫なのか?これww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:12:57
なんかファイアーウォールはわけのわかんねぇプロファイルから選択させられるし
方向とかプロトコルとかアドレスとかポート指定で遮断できないのかよ
かってにブラウザのトップページは変えられるし

やっぱ欧米のソフトはウザイ
マカフィーだけじゃないのな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:14:24
>>525
ここはマカフィースレですが?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:16:41
え?じゃあ>>518は?
www
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:19:32
いやだから続きは当該スレでやれと
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:29:54
ふつーの更新は来るけど、バージョンが0.1上がるやつはまだ来ねぇよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:53:16
きっと順番があるんだよw
532カカー:2008/04/30(水) 01:52:38
カカー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 03:49:13
>>530
自分も来ないんで
510同様マイアカウントからダウンロードしてバージョン新しくした
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:07:24
ウイルスバスター2006から乗換えで、今日からマカフィー入れたんだが…スキャンなげえ(;´Д`)
バスター2006は20分で終わってたのに、30分経っても終わらないよママン
そもそも進行状況が分からないのも不便だなあ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:22:44
バスターで20分なら、マカちゃんだと45分掛かりますよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:26:46
再起動を伴う更新こねー
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:35:43
>>534
スキャン中に待ってるからそういうことになるんだよ。
マカはスキャンしながら使うものです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:38:58
バスターもスキャンしながら使えるってばっ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:48:19
>>535
ついさっき…一時間かかったよ(;´Д`)

そしてバスター2006で見つからなかったトロイが33件見つかったorz
しかも全部Live2chのログみたいだ
これは
バスターチネ!
マカフィー優秀!
って事ですかそうですか
540もっと良いのは幾らでも有るゾ:2008/04/30(水) 14:51:10
検知力テスト(2008年4月29日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 76 Ikarus
2nd 92% 133 AVG
3rd 90% 172 AntiVir
4th 90% 173 BitDefender
5th 89% 194 Webwasher-Gateway
6th 88% 209 CAT-QuickHeal
7th 83% 283 Norman
8th 83% 287 F-Secure
9th 83% 298 Kaspersky
10th 82% 315 ClamAV
11th 80% 337 Microsoft
12th 79% 367 TheHacker
13th 77% 390 VirusBuster
14th 77% 400 Avast
15th 77% 404 F-Prot
16th 76% 421 AhnLab-V3
17th 75% 424 eTrust-Vet
18th 74% 446 Sophos
19th 73% 463 DrWeb
20th 72% 485 Symantec
21st 71% 499 Rising
22nd 70% 516 VBA32
23rd 66% 590 Panda
24th 63% 638 McAfee●
25th 62% 652 Fortinet
26th 61% 685 NOD32v2
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:13:27
三位か!























ケツからorz
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:27:44
>>539
>全部Live2chのログ
誤検出
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:34:22
>>542
な、なんだってー
自動で削除されちゃったよ
これはもう復元できないのかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:38:11
>>540
どうせ貼るなら月一でいいから
あとPCの可用性と対応OSも並べて貼っといて
545 ◆T0e.kDbaK2 :2008/04/30(水) 16:02:59
>>543
ヒューリックの設定が関係してるのかも・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:20:28
今日、再起動来た
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 16:37:39
なにか変わった?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:32:30
2chログは何時も隔離されてるだけだから、毎回復元してるけど。
ほんと除外フォルダ設定欲しいわ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:34:09
除外フォルダ設定あるけど・・・

企業版だから、個人用は知らないけど
550549:2008/04/30(水) 17:39:09
オンアクセス スキャン プロパティ

スキャン対象外

除外

追加

オンデマンド スキャン プロパティ

スキャン

スキャン対象外

除外対象

追加

ってのは無いのか?
551543:2008/04/30(水) 18:48:28
ふぅーようやく3台のPCにインストール+スキャンが終わった
今まで毎日見てたアイコンがトレイに無いのは落ち着かないな

>>545
それのチェック外してたら消されなかったのかな…失敗したなあ

>>548
問答無用で削除だもんなぁ
せめて隔離にして欲しかったわ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:18:14
パンダ入れた俺はおまいらより勝ち組
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:31:39
パンダは死にました
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:32:20
。・゚・(ノД`)・゚・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:44:05
リンリーン 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:22:09
やばいAVG8とゾーンアラームの組み合わせ良すぎるわww

大佐にはお世話になりました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:39:51
そうですか。またいつかお会いしましょう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:41:29
今年1年は俺はマカ。来年はどれにしようかな

マカにも大きな不満は無いし満足してるけどスキャンの時に
大きなファイルがあるとそこで止まっちゃうんだよね。

キャプ厨で数十GBのファイルがゴロゴロしてるから困る。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 04:57:45
俺も昨日からマカ使ってるけど、一日使ってみて分かったのは
VB2006に比べてスキャンと、IEで新しい窓開くのに時間かかるって事かな
でもサイトアドバイザーが面白そうなので良いです
560最新:2008/05/01(木) 05:34:28
検知力テスト(2008年4月30日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 77 Ikarus
2nd 92% 138 AVG
3rd 90% 171 AntiVir
4th 90% 173 BitDefender
5th 89% 193 Webwasher-Gateway
6th 88% 209 CAT-QuickHeal
7th 84% 281 Norman
8th 83% 285 F-Secure
9th 83% 297 Kaspersky
10th 82% 317 ClamAV
11th 80% 339 Microsoft
12th 79% 363 TheHacker
13th 77% 393 VirusBuster
14th 77% 399 Avast
15th 76% 409 F-Prot
16th 76% 422 AhnLab-V3
17th 76% 423 eTrust-Vet
18th 74% 444 Sophos
19th 73% 464 DrWeb
20th 72% 486 Symantec
21st 71% 504 Rising
22nd 70% 521 VBA32
23rd 66% 591 Panda
24th 64% 638 McAfee
25th 63% 644 Fortinet
26th 61% 682 NOD32v2
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:43:41
>>559
SiteAdviserって誰でも使えるツールなんだけど…。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 08:59:09
(´・ω・`)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 11:58:46
なぜこんな気の利いたものを大盤振る舞いしてるのか謎。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:23:48
普通に使用期限付き体験版でいいのにね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:12:08
>>563
IE使ってる人減っていて需要がないからだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:45:59
Firefox版もあるよ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:50:44
>>566
SieipnirにOperaもある
ブラウザの仕様上、全部に対応できないから有料にできない
568567:2008/05/01(木) 15:54:03
SieipnirにOperaもある ×

ブラウザは他にSieipnirやOperaもあるけど、それには対応していない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:56:59
>>568
Sieipnir
Sieipnir
Sieipnir
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:18:44
わからんぞ、Sieipnirという無名ブラウザがあるのかもしれない。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:35:47
おっとSleipnirでしたね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:39:44
ところで一日にただの一度すら定義ファイル更新が来ないのは仕様ですか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:02:42
>>572
アメリカが休日なら仕様です
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:08:37
>>568
あーなるほどー。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 17:46:47
>>573
そうなのね・・・サンクス
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:39:05
サイトアドバイザーの無料版はまだある?
探したが見つからないっす
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 19:55:08
最近
マカフィーやマカフィーストア で ダウンロード版の大幅安売りやってないの?
もうすぐ契約期限来ちゃうんだけど。
578カカー:2008/05/02(金) 02:11:32
カカー
579もっと良いのあるダロ:2008/05/02(金) 06:23:54
検知力テスト(2008年5月1日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 76 Ikarus
2nd 92% 143 AVG
3rd 90% 169 AntiVir
4th 90% 170 BitDefender
5th 89% 190 Webwasher-Gateway
6th 88% 208 CAT-QuickHeal
7th 84% 275 Norman
8th 84% 279 F-Secure
9th 83% 292 Kaspersky
10th 82% 313 ClamAV
11th 81% 340 Microsoft
12th 79% 361 TheHacker
13th 78% 393 VirusBuster
14th 78% 393 Avast
15th 77% 409 F-Prot
16th 76% 416 eTrust-Vet
17th 76% 421 AhnLab-V3
18th 75% 434 Sophos
19th 74% 459 DrWeb
20th 72% 496 Symantec
21st 72% 501 Rising
22nd 70% 527 VBA32
23rd 67% 587 Panda
24th 64% 633 McAfee
25th 64% 638 Fortinet
26th 62% 674 NOD32v2
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 09:27:26
スクリプトスキャンの遅さどうにかなりません?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:49:29
あと60日後に自動更新か…
まあ特に不満無いからいっか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:11:31
最近マカフィーの調子が悪いので
再インストールしようと思ってるんですけど
この際、軽くしたいのでデータバックアップや
サイトアドバイザー、EASYNETWORKなど
6項目ぐらいインストールするプログラムを選べるみたいですが
何か必要のないものがあれば教えてください
よろしくお願いします
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:21:43
SecurityCenterとPersonalFirewallとVirusScanとSiteAdvisorで軽くて快適です。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:21:46
キミが使わないものがキミにとって必要のないもの。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:20:53
>>582
貴方が必要としていない物が、貴方にとって必要の無い物です
他人には解りようがありません
586 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/02(金) 19:17:18
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:27:01
ムッとするような質問じゃないでしょww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:29:08
いや別人でしょ。
放置放置w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:30:46
自演乙w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:31:13
どの機能が必要であるか必要でないか、
そんな事が他人にわかるようなら、この板はもっと静かだよな。

自分の利用環境で余り使ってないヤツから削ればいいだろ。
その程度は自分で判断しよう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:34:40
その通り
いいこと言った
592 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/02(金) 21:17:55
       (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:45:19
なにこの大人な流れ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:18:05
更新の時期が来たので更新のリンクから
マカフィー・インターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザ 1年 3ユーザ
を購入しました

インストールのし直しはしないでもいいと思っていたが
以前は使えていた「ネットワークの管理」でいつの間にか

>このコンピュータの保護の状態は、次の理由によりこのネットワークでは監視されていません
>・コンピュータがこのネットワークのメンバーではありません。
>・コンピュータがこのネットワークの管理されたメンバーではありません。

>このコンピュータの保護の状態を監視するには、このネットワークの管理機能を持つコンピュータでSecurityCenterを開きます。
>[ネットワークの管理]をクリックし、ネットワーク地図でこのコンピュータを示すアイコンをクリックします。
>次に、[オプションの選択]の下に[このコンピュータを監視]をクリックします。

と出て使えなくなっていたのでDLしてインストールし直してみた
以前のバージョン情報が SecurityCenter バージョン7.いくつかだったのが
バージョン8.1に更新されたけれどネットワークの管理は同じエラーが出て使えませんでした

サポートのQ&A検索は見てみたけれどわかりませんorz

どうすれば使えるようになりますか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 05:09:18
当てずっぽだけど、いわゆる「親機」として認識されていないんじゃなかろうか?
管理者権限としてログイン、また、マカフィーの設定でも登録してある?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:21:36
Rank Detects Missed Product
検知力テスト(2008年5月2日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

1st 95% 77 Ikarus
2nd 91% 150 AVG
3rd 91% 164 AntiVir
4th 90% 170 BitDefender
5th 89% 185 Webwasher-Gateway
6th 88% 210 CAT-QuickHeal
7th 85% 271 Norman
8th 85% 271 F-Secure
9th 83% 293 Kaspersky
10th 82% 315 ClamAV
11th 81% 346 Microsoft
12th 79% 366 TheHacker
13th 78% 391 Avast
14th 78% 394 VirusBuster
15th 77% 410 eTrust-Vet
16th 77% 414 F-Prot
17th 77% 418 AhnLab-V3
18th 76% 420 Sophos
19th 75% 453 DrWeb
20th 72% 499 Symantec
21st 72% 503 Rising
22nd 70% 533 VBA32
23rd 67% 587 Panda
24th 65% 630 McAfee●
25th 64% 639 Fortinet
26th 63% 670 NOD32v2
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:49:57
再起動を伴う更新、、、まだ来ません!!!
598582:2008/05/03(土) 11:55:14
>>583さん
親切にお答え頂きありがとうございます
何が必要で何が必要じゃないのか良く分からないので
自分も全く同じものをインストールします
どうもありがとうございました
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:29:57
スパムキラーくらい入れてもいいんじゃない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:35:35
スパムキラー(笑)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:06:57
何か不具合があると、アンインストールしてインストールし直すっていうのは仕様なの?
俺はだいたいバーチャルテクニシャンに助けてもらってるけど、つい先日不具合が出て上記のの手順をやったのだが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:26:28
うーん、TrueImageで戻してるかな。
というか、全然不具合でないなぁ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:35:46
2年前頃のマカフィーはマジで糞で、馬鹿フィーと呼んでいた。
ノートンも不具合多かったので、結局バスターにしてた。

今は、ノートン、カスペ、バスターは、不具合多杉。
嫌いだったマカフィーが、新規購入のPCに入ってたので使ってみたが、
それらの中では比較的まともだった。

今度マカフィーの安いパッケージ買ってくる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:56:09
何使っても、それなりになんだかんだある。
今回はマカフィーを気に入ってもらえてなによりだわさ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:03:41
>>603
おいらもバスターやノートン試してみたけど
ウイルススキャンプラスで必要十分みたい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:06:34
>>601
アンインストールでは無く、完全消去ツールで完全に消してから再インストールが仕様
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:04:16
>>606
レスどうも。
完全消去ツールは使いました。

先日の不具合っていうのは、タスクマネージャーのプロセスの、SAService.exeが頻繁にCPU100%使ってしまい、
調べたてみたら、サイトアドバイザの仕業だということが判り、サポートに電話して、指示通りサイトアドバイザだけ
入れ直したら別の不具合が出て、結局丸ごと入れ直しすることになりました。
今のところ問題なく動いてくれてます。
608カカー:2008/05/04(日) 02:51:25
カカー
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:20:46
検知力テスト(2008年5月3日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 78 Ikarus
2nd 91% 158 AVG
3rd 90% 166 AntiVir
4th 90% 172 BitDefender
5th 89% 186 Webwasher-Gateway
6th 88% 207 CAT-QuickHeal
7th 85% 267 F-Secure
8th 85% 272 Norman
9th 84% 293 Kaspersky
10th 82% 314 ClamAV
11th 80% 351 Microsoft
12th 79% 368 TheHacker
13th 78% 390 Avast
14th 78% 396 VirusBuster
15th 77% 405 eTrust-Vet
16th 77% 410 Sophos
17th 77% 416 AhnLab-V3
18th 77% 418 F-Prot
19th 75% 447 DrWeb
20th 72% 497 Symantec
21st 72% 508 Rising
22nd 70% 541 VBA32
23rd 67% 590 Panda
24th 65% 629 McAfee
25th 65% 637 Fortinet
26th 63% 665 NOD32v2
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:14:52
うむうむ。今回も優秀だねw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:46:40
得意になって貼ってるんだろうな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:06:35
ちなみに
Rising =ウィルスキラーゼロ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:26:49
まぁ、あんだけ重たいんだからそのぐらいは検出しないとw
マカフィーで重要な役割を果たしてるSiteAdvisorはこういうランキングには反映されないんだよね。
そもそもSiteAdvisorがあったらそんなとこいかないしw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:38:19
New Malwareってことは対応が遅いということか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:27:01
32位の0%ってなんじゃ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 19:28:30
色々体験版使ってマカフィーがいちばんしっくりきたから買ってきた。
AV-comparativesとかでも苦戦気味だから対応が遅いだけじゃ無いっぽいけど、まあいいんスよ。
しっくりきたから。スキャン遅いけど…
とりあえず一年お世話になります。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:43:55
マカフィー再インストールしてから、今まで更新された時に
ボックスと共に音鳴ってたのが鳴らなくなったんだがこういうもん?
スケジュールスキャン終了時も鳴ってたはずだけど?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:48:57
>>617
設定で変更出来る
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:34:07
>>618
左側の設定見落としてた。
ありがと。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:49:18
ここはいい意味マターリしてていいな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:06:09
親父のVista機に入れたマカフィーあかんわ。
IE立ち上げたらすぐに「問題が発生しましたのでMcAfee Proxy Serviceを停止しました」と出る
サポートを覗くと2月からこの問題があるのに、いまだに修正できてない。

親父はものぐさだから金払って更新しないと思ってプロバで無料のコイツ入れたけど意味ねえ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 01:16:35
俺vistaだけど今の所無問題
623無問題:2008/05/05(月) 06:14:59
検知力テスト(2008年5月4日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 79 Ikarus
2nd 91% 164 AVG
3rd 91% 165 AntiVir
4th 90% 174 BitDefender
5th 89% 185 Webwasher-Gateway
6th 88% 208 CAT-QuickHeal
7th 85% 263 F-Secure
8th 85% 268 Norman
9th 84% 290 Kaspersky
10th 82% 315 ClamAV
11th 80% 352 Microsoft
12th 80% 365 TheHacker
13th 79% 385 Avast
14th 78% 398 VirusBuster
15th 78% 402 eTrust-Vet
16th 78% 404 Sophos
17th 77% 415 AhnLab-V3
18th 77% 422 F-Prot
19th 75% 444 DrWeb
20th 73% 495 Symantec
21st 72% 511 Rising
22nd 70% 540 VBA32
23rd 68% 585 Panda
24th 65% 626 McAfee
25th 65% 631 Fortinet
26th 64% 659 NOD32v2
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 06:34:14
■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 07:54:04
四年前のGW初日にショップブランドのB5サイズノート機を即納で買い
さっそくAirEdgeカードを差してモバイルしまくったら即日サッサーに憑かれて
シャットダウンのカウントダウンに慌てまくったとき駆け込んだ家電量販店の
パソコンソフト売り場で買ったのがマカフィーだった・・・

その後メーカー製のAVノートに買いかえたら他社のセキュリティスイートが最初から
入っていたのでそれを使ってしまったが、これまでで一番活躍してくれたのは
やはりマカフィーであることに違いはない。

GWになると思いだすチラ裏ですた。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:27:30
マカフィーは地味だけど地味なりに役立つからいい
他のセキュリティソフトを使ってみたけど、結局はマカフィーに戻った
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 09:31:25
>>626
>>623
かなり地味だな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:37:48
検出率6割と9割でどんだけ違いがあるのかね
マイナーで探すのが大変だよみたいなので2割くらいアップしてたとして
それと引き換えにシステムぶっ飛ばしたり日常でストレス感じさせたり
価格が数倍だったりとかだったら意味ないわけで

いや、ユーザーとしては当たるか当たらないかだから意味ないことないんだけどね…
まぁ煽りではなく、色々妥協してマカ使ってます

という地味なユーザーが多いのであろう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:22:10
>>628
相手しちゃ駄目
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:38:41
特定のサイト巡回がメインだとそんなに引っかかる機会も無い品
特別不満無ければアンチウイルスは何でもいいや
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:43:32
じゃあ無料品でも良いんじゃない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:32:20
只より高い物は無い
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:33:15
XPのSP2をダウンロードしたらセキュリティセンターにマカフィーがインストールされてるソフトとして表示されるのですが、
それが有効にできません。
どうやったら有効に出来ますか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:32:54
あのどっかの銀行サイトか経由でダウンした
マカフィーの有効期限がいつの間にか2年になっていた。
何じゃこりゃ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:35:41
>>634
まじで?
いいなぁww
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:20:40
半年〜1年に一回リカバリや再インストしてりゃ
勝手に更新期限なんて延びるけどな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:11:27
ファイルをスキャンすると、画面の右下にウィンドウが出て、スキャン結果を表示してくれる機能を
再度設定するにはどこいじればいいのでしょうか?
最初ウザかったので表示させないようにしてたのですが、そしたらセキュリティセンター自体が
起動して結果を表示してきて更にウザくなった…
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:12:39
>>636
パッケージ版はね。
ダウンロード版は無理ポ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:19:39
>>637
設定→アラート→情報アラート
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:24:47
>>639
おー、 ありがとうございます!
っていうか、設定分かりづれー
641カカー:2008/05/06(火) 02:04:27
カカー
642ママー:2008/05/06(火) 02:06:29
ママー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 03:51:12
前まで結構ウイルス検出されてたのに2008になってからほ全然検出されなくなった
非常に不安だ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:24:57
毎度毎度クッキーを検出しやがってウザい、とか言われてて
静かになると今度はこれですか父さん
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:50:38
サーセンww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:59:47
クッキーとウイルスも区別付かんのか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 06:44:26
検知力テスト(2008年5月5日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 78 Ikarus
2nd 91% 162 AVG
3rd 91% 162 AntiVir
4th 90% 171 BitDefender
5th 90% 183 Webwasher-Gateway
6th 88% 207 CAT-QuickHeal
7th 85% 262 F-Secure
8th 85% 265 Norman
9th 84% 285 Kaspersky
10th 82% 314 ClamAV
11th 80% 353 Microsoft
12th 80% 364 TheHacker
13th 79% 379 Avast
14th 78% 392 VirusBuster
15th 78% 397 Sophos
16th 78% 398 eTrust-Vet
17th 77% 410 AhnLab-V3
18th 77% 418 F-Prot
19th 76% 438 DrWeb
20th 73% 492 Symantec
21st 72% 506 Rising
22nd 70% 534 VBA32
23rd 68% 577 Panda
24th 66% 617 McAfee
25th 66% 621 Fortinet
26th 64% 655 NOD32v2
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:11:36
馬鹿の一つ(ry
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 16:36:12
>>647
カスペルスレに貼った方が面白いんじゃないか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:54:55
せめて週1
出来れば半月に1回ぐらいにしてくれよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:01:26
いっその事テンプレにリンクはっときゃいいんじゃねぇの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:49:59
15ヶ月優待版今は売ってないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:07:38
しつこいなお前も
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:18:02
別人ですよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:35:27
・低スペック
・決まったサイトしか行かないしアダルトなページ等も見ない

以上から、軽いこと第一で考えて、マカフィ買ってこようと思うのですが、
逆に欠点にはどんなことがありますか?
使ってるけど、ここは嫌だ!という点がありましたら、教えてくださるとありがたいです。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 02:55:21
んなこと聞いて荒らしたいのかおまい・・・

経験者によると他に比べてスキャンが遅いらしい。
俺はスキャンが終わるまで正座して待ってるわけじゃないからいいけど、
もしかしたら低スペックで「ながら作業」はキツイのかなぁ?ってとこ。
657カカー:2008/05/07(水) 03:06:21
カカー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:38:57
>>655
スキャン中は他の作業せず放置してても、それなりに時間かかる
Pen4でもC2DでもVB2006の3倍かそれ以上かかった
ついでにIEの新しい窓開くのも重くなった
ま、VB2006比較だから参考程度に
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:40:08
検知力テスト(2008年5月6日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 81 Ikarus
2nd 91% 155 AntiVir
3rd 91% 164 BitDefender
4th 90% 168 AVG
5th 90% 174 Webwasher-Gateway
6th 88% 211 CAT-QuickHeal
7th 86% 254 F-Secure
8th 86% 256 Norman
9th 85% 271 Kaspersky
10th 83% 309 ClamAV
11th 81% 349 Microsoft
12th 80% 366 Avast
13th 80% 367 TheHacker
14th 79% 373 Sophos
15th 79% 382 VirusBuster
16th 79% 387 eTrust-Vet
17th 78% 408 AhnLab-V3
18th 77% 417 F-Prot
19th 77% 420 DrWeb
20th 73% 486 Symantec
21st 72% 503 Rising
22nd 71% 531 VBA32
23rd 69% 569 Panda
24th 67% 603 McAfee●
25th 67% 608 Fortinet
26th 65% 645 NOD32v2
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:20:33
なんか日に日に検知力が上がってるw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:25:58
ほんとだw
マカフィーたんかわいいよマカフィーたん
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:50:21
2008/04/28(月) 24th 63% 641 McAfee
2008/05/01(木) 24th 64% 638 McAfee
2008/05/03(土) 24th 65% 630 McAfee
2008/05/06(火) 24th 66% 617 McAfee
2008/05/07(水) 24th 67% 603 McAfee
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:29:14
ほら、あれだよ・・・育成系?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:27:05
がんばれマカフィー(・∀・)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:05:43
この地味な頑張り具合が実にマカフィーだな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:28:21
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:05:04
XP SP3が出たわけだがMcAfeeは対応情報でてる?
サポートサイトうろついてもみつからんのだが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:29:38
XP SP3関連は、RCどころかβの頃から普通に対応してたからな
わざわざ言うまでも無いってことじゃね?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:35:07
そんな事も気にせず
SP3にしたが

Mcafee、普通に動いているよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:56:32
SP3入れてみたけど
インスコ前後でアラート出まくり
マカってこれの対処が地味に面倒だよな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:44:05
スキャン類停止させるの面倒だよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:00:17
SystemGaurdの設定で出なくなんない?
vistaのSP1にしたときはそれで何にもなかったけど。
673 ◆T0e.kDbaK2 :2008/05/07(水) 21:34:52
>>665
社員の努力に燃えてしまう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:35:30
>>655
>>656>>671と除外フォルダ
あ、あとメールスキャン時にタスクトレイにアイコン表示が欲しい。

全部ノートン2004なら可能だったが。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:40:32
せめて、
21位のRising=ウィルスキラーゼロより
上位でないと毎年、金払うの馬鹿らしいょ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:54:28
来週ぐらいには抜いてるんじゃない?w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:46:23
マカフィーだったしょこたんはもうノートンにかえちゃったのかなぁ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:39:11
>>656 >>658
ありがとう、参考になりました。

今ノートン360で、勝手なタイミングでスキャン始めても止められなくて困ってるんですが、
都合の悪い時に止められるなら、スキャンの時間自体は長くても大丈夫です。
(使わない時にかけとくんで)
値段も安いし、一度試してみることにします。ありがとうございました。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:55:35
>>678
試すのなら体験版にしたら?
680カカー:2008/05/08(木) 03:06:34
カカー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:44:26
XP SP3入れたら起動の度に保護を手動で設定しなきゃならんのかよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:50:02
>>681
そうなの?バグ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:02:43
4月まで5年間マカフィーにお世話になった。
フリーなんて糞喰らえだったが、アンチSpyとアンチウィルスがセットになったAVG8を入れてみた。

衝撃を受けた。これで無料?って感じ。
ZoneAlarmとセットで常駐させてはや10日。
軽い上にマカフィーの取りこぼしを綺麗に廃除してくれる。
さよならマカフィー。
二度と有料つかいません。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:27:22
新しく買ったパソコンのウイルスソフトをマカフィーにしたんだけどあんま評判良くないのね

でもまあこれからお世話になります
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:51:18
>>683
ノシ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:06:32
安かったのでウィルススキャンプラスをインストールしたけど
セキュリティスイートとかいうののほうがよかったかな…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:49:21
>>681
うちではそんな問題は出ていないぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:52:03
>>686
このスレでお奨めされてるのはウィルススキャンプラスに入ってる物だけだけどね
スイートだけに入ってる機能で使いたい物があったのならもう少し考えて買うべきだったな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:53:03
むむむ。
毎日こつこつと進化を続けるマカフィーに脅威を感じてる人達がいますね(`・ω・´)
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:55:16
セキュリティスイート買ったけど
結局VSとFWしか入れなかった
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 14:59:28
XPのSP3入れてみたが設定に変化なし
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:41:11
ノートンから乗り換えたんだけど、googleのページ出すのにえらい時間がかかるようになった
ゴテゴテしたyahooのページはすぐ出るのに・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:32:29
googleのページって?「iGoogle」のこと?
そらガジェットやNASAの写真やら時計の位置とかD&Dで移動できて色まで変えられるんだぜw
単純に見えてYahooより複雑だわさ。
つか開くの重いときもあるよ。何日も観察してから言ってる?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:50:04
2006でSP3入れた猛者いない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:09:30
>>694
入れたけど、何か問題でもあるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:11:43
>>693
iGoogleかどうかわかんないけど
http://www.google.co.jp/
で表示される、見た感じシンプルなページ

一ヶ月くらい前に乗り換えてからずっと感じてる
PS3で同じページ開くと一瞬なのでgoogleのページが変更になったとかじゃないと思うんだ

マカフィとの相性疑ったけど、同じ意見の人いないってことは
うちのノートPCとの相性が悪いのかな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:31:39
>>696
試しに開いてみたけど他のページと変わらず普通に開くぞ
C2D1.2GMem2GBてな環境だが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:41:49
ノートン先生では問題なかったっていうのがポイントだね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:42:48
ノートンから他に乗り換える場合は何か問題がなかったっけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:47:07
マカフィーからの乗り換えでレジストリに何か残るってのは聞いた覚えあるな
ノートンもあるのか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:49:33
ノートンは他の比じゃないくらい残ったと思う
今はどうか知らんが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:55:27
デルパソコンで選べるアンチウイルスソフトにマカフィーセキュリティセンターってあるけどこれってウイルススキャンとかファイアウォール入ってるの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:56:42
アンチウイルスソフトじゃなくてセキュリティソフトだった
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:04:44
ノートンは手動でいっぱい消さないとダメだよ。
TrueImageを使ったほうがいいよ。3分でインスコ前に戻せるよ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:05:13
>>703
はいってる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:09:22
TrueImageってバックアップソフトじゃなかったっけ?そんな機能あるんだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:17:36
そりゃまあインスコ前にバックアップとっとかないと戻せないけどさ…。

XPもVISTAもSPが出た直後だし、クリーンインストールのついでにバックアップイメージを作っておいては?
0:OSクリーンインストール
1:Windowsアップデート&ドライバー
2:環境設定&お気にソフト群インストール
3:セキュリティーソフトインストール

このぐらいバックアップイメージ作っとくと便利だよ。
レジストリを汚すセキュリティソフトを入替える時は2番を復元。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:07:51
>>705
ありがとう><
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:28:52
>>707
0 OS+Updateのイメージ
1 ドライバインスト後のイメージ

のほうがよくない?
710695:2008/05/09(金) 02:06:53
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
711カカー:2008/05/09(金) 02:18:30
カカー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:45:58
>>711
このスレ開くとおまいが最後になってることが多いんだが。
流れを読む天才?w
流れをぶった斬るわけでもなく、良いヤシに思えてきた
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:57:10
マカの2005年版ってすでにサポート終わりですか?
ゾヌプロだと日経や毎日のホームページに
アクセスできない箇所が出てくるんで、
未使用のマカのファイアーウォール2005を入手したんですが。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:13:36
>>713
終わってる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:17:23
みなさんはよくエロサイトはご覧になるのでしょうか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:25:57
定義ファイル更新しようとしても
インターネット接続がありませんと出て更新されない('A`)
再起動しても直らないし…導入10日でこんなボロが出るとは
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:58:33
滅多にないけどね
しばらく待てば直るよ
たぶん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:31:02
そうなんだ
そういや前使ってたアンチウイルスでも
時々更新出来ない時間帯があったっけな…それなら安心(?)か
サンクス 暫く様子見てみます
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 15:14:52
>>718
自分も今更新したらインターネットに接続がありませんって
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:01:47
>>719
報告
無事更新完了
ヒヤッとしたけどよかったよかった
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:11:04
再起動を伴うアップデートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:14:43
まだこないわ〜
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:29:47
>>721
うそー!!??
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:11:25
SecurityCenter
ver:8.1
build:8.1.173
VisusScan
ver:12.1
build:12.1.110
DAT:5291.0000
Engine:5200.2160
PersonalFirewall
ver9,1
build:9,1,108

きたよ〜
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:53:27
>>724
いまごろかよw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:59:39
うちも今日ようやく8.1になった
なぜかいつも遅いんだよな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:05:24
ウチは今北産業。再起動しますた。
何が変わったの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:07:14
「連絡待ってたのに」と寂しそうに電話してくる女って、すぐ飛んでって抱きしめたくなる。
キレる女は頭ん中で蹴り入れてる。ライダーキックだ!

それと同じでよ、俺も静か〜に待ってんだがマカちゃんは答えてくれるのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:27:10
>>715
バリバリだぜ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:35:20
萌えちゃんねるも復活したしなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:40:18
>>724
おめ〜w
しかしアップデート発動の時間差は極端だよね。
遅い時もあれば早い時もあるし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:02:07
>>724-725
ウチはまだ来てくれない・・・orz
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:04:26
>>731

あり〜

なにが変わったのかよくわからないけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:05:23
近頃スキャンにえらく時間がかかるようになったような気がする。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:47:18
>>731

この時間差こそマカの醍醐味
そして俺は未だこない・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:03:27
俺は関東某過疎地域に住んでるけど
GW前に再起動きたな
そんなに時期幅あるのかな
737720:2008/05/10(土) 01:14:27
>>724
当方関東在住、確認したらVer7.2だったorz
どういう基準で最新とそうでない人を振り分けてるんだ
マカフィーは本当に退屈させないな
738695:2008/05/10(土) 01:46:41
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 01:56:27
中部地方在住、パッケージ版。
Security Senter バージョン8.0のままorz

mp3ロスレスで編集できる海外ソフトをスキャンしたが、
インストールすべきか否か考え中
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 02:07:19
>>738
ニセモノ乙www
741カカー:2008/05/10(土) 02:43:41
カカー
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 08:23:45
8.1になってからスキャン時間が心もち早くなったような気がする
8.1になってらセキュリティセンターの画面立ち上げるたびにどっかにつなぎに行くようになった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:15:37
報告のある>>474>>724でさえ2週間も差があるのか
で、俺のターンはまだかwwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:16:32
検知力テスト(2008年5月9日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 78 Ikarus
2nd 92% 137 AntiVir
3rd 91% 152 BitDefender
4th 91% 156 Webwasher-Gateway
5th 90% 177 AVG
6th 88% 217 CAT-QuickHeal
7th 87% 243 F-Secure
8th 86% 246 Norman
9th 86% 251 Kaspersky
10th 83% 311 ClamAV
11th 82% 330 Microsoft
12th 82% 333 Sophos
13th 82% 336 Avast
14th 80% 371 VirusBuster
15th 80% 375 eTrust-Vet
16th 79% 382 TheHacker
17th 79% 391 DrWeb
18th 78% 411 F-Prot
19th 77% 415 AhnLab-V3
20th 74% 477 Symantec
21st 73% 504 Rising
22nd 72% 523 VBA32
23rd 69% 568 Panda
24th 69% 575 Fortinet
25th 69% 579 McAfee
26th 66% 627 NOD32v2
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:17:26
当方まかひー使い始めて4年目。
この8月で5年目に突入です。

でも、自動更新よりも、パッケージキャンペーンモノ
買った方が安そうだね・・・。
毎年\4,200-払って更新してたけど、1ユーザ版なんかは
安いのは\3,000-ちょいぐらいからあったりして。
でも、どのパッケージ買うのがいいのか分からんかったり。

ふつーにインターネット、メールぐらいしかインターネットに
接続しないのですが、どのパッケージがお勧め?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:22:08
2008/04/28(月) 24th 63% 641 McAfee
2008/05/01(木) 24th 64% 638 McAfee
2008/05/03(土) 24th 65% 630 McAfee
2008/05/06(火) 24th 66% 617 McAfee
2008/05/07(水) 24th 67% 603 McAfee
2008/05/10(土) 25th 69% 579 McAfee
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:30:56
>>745
ウィルススキャン・プラスで良さそうだけど、迷惑メール対策も欲しいならインターネットセキュリティかな。
比較表がここにあるよ。
ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/catalog.asp
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 09:37:50
>>745
AntiVir、AVG、Avast!、King等の無料版か

買うなら
Rising=ウィルスキラーゼロかな
検出率はMcafeeより上だし

迷惑メール対策なんて無料版だって有るよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:32:46
メモリー2Gあるのにすべて食うからマカフィー消した
最初から入ってたし、もっとマシなやつ入れて欲しかった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 12:48:58
2Gもメモリ食うセキュリティソフトなぞこの世に存在しねえよwww
751745:2008/05/10(土) 14:42:32
>>747-748
情報ありがとうございます。
今使ってるのがPC Security(無印)です。
迷惑メール対策はとりあえずいらんかなぁ、と思ってるので
一番下のクラス、ウィルススキャン・プラスでよさそうですなぁ。

で、ウィルススキャン・プラスで楽天で見てみたら・・・
2008版でも一番安いのが1700〜1800程度で買えるんですな。

実際の再インストールと再契約についてはこんな感じでよいですか?

1)>>3の手順に従って現状のアプリ削除実施。
2)マカフィのマイページ>カスタマサービスで自動更新契約解除
3)新規にウィルススキャン・プラスインストール実施
4)新規に自動更新契約実施

これなら、年間2,000円弱と半額で同様のサービスが受けられますな〜。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:24:19
>>746
成長したけど、順位落ちてる…。
でも検出力はパンダとならなんだねw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:25:41
検出力はパンダとならんだね、だった。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:43:00
それは知らなんだね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:15:30
やっと>>724きたわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:22:02
>>750
スーパーコンピュータ用ならもっと食うけどな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:46:33
>>756
大規模DB用だったら、ペタとか積むだろ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:31:37
Vista SP1にインターネットセキュリティはインスコ出来る?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:42:00
購入時に付属していたセキュリティソフトの期限が切れたので
ウィルススキャン・プラスを買ってインスコしてみたけどスキャンしても反応まったくなし
これ使ってる人検出してますか?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:57:40
趣旨がよくわからないけど、それは良い事ではないでしょうか・・・?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:01:34
>>758
出来る。うちのは絶好調。

>>759
動いてるか不安ならEICARで試してみれば?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:18:38
>>759
ウイルスなんてそうそう検出されるものじゃないぜ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:34:46
バイト先で使えなくなったって大騒ぎしてるハードディスク預かって
うちでウィルスチェックしてみたら、接続と同時にトロイの木馬*2、
C:で使ってたハードディスクから約30個のウィルスが検出されたよ。

今D:になってたドライブのチェック中。
こんだけ検出されると気持ちいいけど・・・
いまどきトロイに引っかかる職場ってどうよw

764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:45:22
>>763
ちょっととろいな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:46:48
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:00:58
::::::::::::: : :: :.::::::.:.:.:.:.::: . : : ..:. :::::::::
:::::::::: :.::. . . ∧_∧   . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. :: : : ::::::::::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
767695:2008/05/10(土) 22:09:56
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:16:25
>>767
ニセモノまた乙www
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:31:46
俺のマカフィー5月2日からアップデートしてないのに更新で確認すると最新のプログラムですと出る
アレ?
みんなもそう?
770695:2008/05/10(土) 22:33:11
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:36:19
>>770
ニセモノまたまた乙www
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:01:25
>>769

何回か更新あったよ

DATは5292になってるよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:20:38
>>772レス有り難う
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:31:39
>>763
バイト先のHDDを持ち帰れるという事の方が驚き
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:41:58
昨日フリーウェア突っ込んだらマルウェアが検出されたな
とりあえず仕事はしてくれているようだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:09:13
ZIPファイルを解凍せずに、中身をスキャンしてウイルスの有無を確認するにはどうしたらいいでしょうか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:49:34
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 04:52:51
>>776
Zipを右クリして「スキャン」洗濯
じゃダメカナ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 05:34:57
>>778
それだと、中身をスキャンしてくれないので…
マカフィーで解凍せずにzipやrarファイルをスキャンして、ウイルスを検知する方法ないですか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:21:15
そういやマカの設定には圧縮ファイルの検索設定無かったっけ
前使ってたVBは、フォルダの深度まで設定できたり優秀だったんだな
と、使わなくなってから気付く
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:37:28
>>780
結局できないってことでしょうか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 06:44:14
検知力テスト(2008年5月10日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 95% 78 Ikarus
2nd 93% 132 AntiVir
3rd 92% 146 BitDefender
4th 92% 151 Webwasher-Gateway
5th 90% 182 AVG
6th 88% 211 CAT-QuickHeal
7th 87% 239 F-Secure
8th 87% 241 Norman
9th 86% 246 Kaspersky
10th 83% 306 ClamAV
11th 82% 323 Microsoft
12th 82% 325 Sophos
13th 82% 331 Avast
14th 80% 367 VirusBuster
15th 80% 368 eTrust-Vet
16th 79% 380 TheHacker
17th 79% 387 DrWeb
18th 78% 408 F-Prot
19th 78% 414 AhnLab-V3
20th 74% 471 Symantec
21st 73% 506 Rising
22nd 72% 525 VBA32
23rd 70% 564 Panda
24th 69% 566 Fortinet
25th 69% 572 McAfee
26th 67% 620 NOD32v2
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 07:34:56
・[よく使う機能]で[ホーム]をクリックします。
・SecurityCenterの[ホーム]パネルで[コンピュータとファイル]をクリックします。
・[コンピュータとファイル]情報領域で、[設定]をクリックします。
・[コンピュータとファイルの設定]パネルで、ウイルス対策が有効化されているか確認し、
[詳細設定]をクリックします。
・[ウイルス対策]パネルで[手動スキャン]をクリックします。

.zipとその他のアーカイブファイルをスキャン に チェックが入っていることを確認する。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:00:20
喪前ら、Mcafeeより
21位のRising=ウィルスキラーゼロの方が
検出率上だし
年間更新料いらないし
安くて良くね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:05:52
キラー(笑)
あんなバグ多い糞フト使うくらいなら安定感のあるマカのほうがいいよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:22:00
検出率が最底レベルなのに
更新料、年間4〜7千円取るんだろ(w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:32:52
>>783
ありがとうございます。
今家出ちゃっているので、帰ったらやってみます!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 08:34:53
検査機関によって順位は変わるし。
使いはじめて2〜3年、まだ1回も感染らしい感染をしていないオレにとっちゃ
検出率が最底レベルとか、そんなことは知ったことじゃない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:36:59
YOURFILEHOSTというサイトをVIRUSSCANPLUSだけの保護で見たらやばいですか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 10:49:10
>>789
やばいと思うサイトを見てみようと考えるあなたの頭がやばい。
君子危うきに近寄らずだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:04:19
>>789
そのサイト全然知らんかったけど、
ググったらSiteAdviserじゃ緑印だな。
まあ感染したらそん時はそん時さ。
エロサイト巡りでマルウェアなんか気にするのは粋じゃないぜ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 12:57:18
>>789

そこの動画よく見てるけど、少なくともマカでは何も反応したことない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:22:12
リンク先とかがヤバイんでしょ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:26:39
>>789
サイト自体は安全パイ。そのサイト専用のスレがいくつもあるくらいだ。
ただし広告を踏むとどうなるかは知らない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:39:36
Ikarusって聞いたことないな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:52:48
790,791,792,793,794
ありがとうございます

ついつい見てしまうサイトだったので…

797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:56:27
このスレ、人が増えましたね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:10:37
最近、家電品店とかでもそこそこアピールしてるからね >マカ

今年のバージョンは評判もいいし、少しはユーザー増えてるんじゃない?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 14:36:43
08度版は他が軒並み評価下げてるとも聞くね
かく言う自分も今年からの乗換え組み
800797:2008/05/11(日) 14:41:57
わたしも今年からです。
近所の電気屋さんには、マカフィー、ノートン、カスペルキーが
置いてありました。大きな不具合がないと聞いて、マカフィーに
しました
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:03:08
>>799
08版は毎年恒例で大規模バージョンアップしてる製品が
軒並み自爆した感じだね。

思うに、毎年の大規模バージョンアップで開発リソースが手いっぱいなのに加えて
08年版はUIとかの見た目をVista風にすることやら、リリースが見えてたSP1も含めて
本格的にVista対応しようとしたところが多かったから開発がパンク状態になって
例年に比べて完成度が低い製品が多く出てきたんじゃないかと予想。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:26:38
>>783
この通りに設定して漫画をzip圧縮したファイルをスキャンしたのですが
やはり、スキャンしたファイル数1としか表示されていません。
これって中身まではスキャンしてくれていないですよね?
マカフィーでは、圧縮ファイルの中身を事前にスキャンできないんでしょうか?
しつこくてすみませんが、ご存じの方おりましたら教えていただけないでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:27:24
>>799
俺も試供版を含めるとバスター、ノートン、カスペを経てマカに落ち着いた。すべて08年版。
ちょっとした不具合はどれにもあるけど、上記3種はそれががまんならないレベル。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:37:47
>>802
zipは中にいくつファイルが入ってても項目は1つとして扱われるみたいね。
手動スキャンではzip圧縮したeicarには反応するからちゃんと中身までスキャンしてるよ。まあ当然といえば当然だが。

あとP2Pはほどほどになw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:40:54
自分のPC環境では一番不具合なく安定してるのがマカだな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:44:21
>>804
ありがとうございます(>_<)
ちなみにP2Pはしていませんよ!
PC買って半年足らずなので知識浅くて怖くてできません…
海外のサイトで、コミックを配布しているのを落としたりしているだけです。
まぁ、これも著作権違反には代わり無いですけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:18:39
>>806
zipにパスがついてる場合はスキャンできないよ。
ただし解凍してる時点でウイルスが出てくればピックアップするはず。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:39:14
このスレの人増えたのは、単に1年無償版があったからでは?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:47:24
>>807
解凍パスなどは多分ないと思います。
マカフィーを信じて解凍してみます!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:57:06
>>809
>>782
新種のマルウェア
1,878個の検体中、572個もスルーするのに
アングラサイトは止めとけ・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:57:07
>>802
どうなんだろうねえ
中身の深いトコにウイルス入ってるZIPでもあれば試せそうだけど…
わざわざやりたがる人は居ないかw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:15:43
いわゆる常駐ではzip内までは無理。

ただし、ウイルス混入zipのあるフォルダを右クリスキャンでは弾いてくれる。
どちらにせよ、解凍時には弾いてくれる。

http://www.rexswain.com/eicar.html
深いところではないけど。

813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:18:32
>>810
今まで大量のエロ動画など落として
一度も検出した事がないけど、やっぱ何かしら
ウイルス拾っちゃてるのかなぁ。
他社のオンラインスキャンでも検出しないから
安心してたんだけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:22:01
aolが無料サービス開始しました。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:12:47
aolが無料サービス開始したのか。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:18:45
再起動を伴うアップデート後、シャットダウンが三倍速くなったゾ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:55:53
シャア専用マカフィーが当たったんですね!
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:10:31
>>814
本家AOLでの英語版ウィルス対策ソフトがマカフィーに切り替わったのは去年だが・・・

 新スレが立ったから間違った?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:14:27
で、そのAOL版は
AOL非会員でも利用可能なの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:41:38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1209057192/
↑で質問してみたので答えはそこで
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:07:38
AOLの前のエンジンがカスペルだったんだが、サービス自体はつい最近まであった。
MacAfeeになったのはもう半年前なのか・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:44:31
3ユーザー制限ってどうやってチェックしているんだ?
4台目以降だとエラーがでるの?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:07:47
>>803
よう、俺。
824695:2008/05/12(月) 01:04:13
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 01:47:22
>>824
ニセモノ今日も乙www
826カカー:2008/05/12(月) 02:38:37
カカー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 03:03:50
>>799
Win2000ユーザも流れているかも
828695:2008/05/12(月) 22:53:31
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:15:44
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:32:59
>>828
ニセモノこりずに乙www
831695:2008/05/12(月) 23:35:25
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:49:07
>>831
ニセモノしつこく乙www
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:02:04
>>831-832
いい加減自演ウザい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:16:18
すまんかった
吊って来る
835695:2008/05/13(火) 00:22:51
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:24:21
>>694の人気に嫉妬
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:25:02
>>835
ニセモノまことに乙www
838695:2008/05/13(火) 00:35:50
今はこの名前が旬か
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:38:01
塩入れ過ぎだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:23:30
更新が来ないわけだが・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:26:49
>>840
アメリカが休みの日は更新無し
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:19:13
今日は安全日
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:25:32
今日は危険日(@^ ^@)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 08:31:00
アップデートをコマンドラインオプションで実行したいのですが、ご存知の方いませんか?

"C:\Program Files\Common Files\Softwin\BitDefender Scan Server\bdc.exe" /update
みたいなやつ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:23:17
今日再起動アップデートきました。
やったー
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:27:17
>>845
なんていうか、おめでとうーw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:17:44
まだ来ない
6月初旬に更新だよ、スネて浮気すんぞコラ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:19:22
なんで来るヤツと来ないヤツがいるんだか?
俺もまだ来ない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:48:16
今再起動アプデトが来てる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:01:41
再起動更新、未だ来ず。
ちなみにBIGLOBE月額版。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:08:23
マカフィー・アップデート・LOTO
毎日が抽選日!(・∀・)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:16:49
で、無事生還
以下のようになった

SC 8.1.173
VS 12.1.110
5200.2160
PF 9.1.108
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:21:11
行列の出来るバージョンアップ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:54:14
今日もハズレたみたいだwww
855695:2008/05/13(火) 22:25:23
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:29:41
>>855
ニセモノやはり乙www
857カカー:2008/05/14(水) 01:53:52
カカー
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 07:23:29
今朝も、更新キター!
最近、毎朝しっかり来るな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:18:47
パッケージ版で、数日に1回手動更新してるオイラが来ましたよ。
本日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

SecurityCenter
バージョン8.1
ビルド8.1.173

VirusScan
バージョン12.1
ビルド12.1.110

Personal Firewall
バージョン9.1
ビルド9.1.108
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:10:50
Dellにくっついてきた15ヶ月試用版だが

SC 7.2
VS 11.2
PF 8.2
SK 8.2
PS 9.2

全体的にVer.1つ古いね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:41:22
>>860
マイアカウント作って、そこからダウンロード/インストールすれば最新版になると思うよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:48:13
>>858
アメリカが平日なら更新があるのが基本です
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:32:19
>>859
5月からのスイートパケ組、手動更新の俺ですが
SecurityCenter
バージョン7.2
ビルド7.2.151

なんでこんな差があるんだ・・・こんなんで本当に守られているのか
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:46:12
定義ファイルの更新さえ続いていればセキュリティ的には問題ないし、エンジンのバージョンアップは二の次なのかもしれない…^^;
865 ◆3.61668012 :2008/05/14(水) 19:23:27
今SP3入れたけど無問題だった。
866 ◆T0e.kDbaK2 :2008/05/14(水) 19:35:00
おめでとう
勇気が出たら私もやろう
867695:2008/05/14(水) 22:50:07
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:40:51
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:02:44
>>867
ニセモノはなはだ乙www
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:17:45
>>860
同じくDELLの15ヶ月版使用
今週頭にマイアカウントからダウンロードして最新にした
871695:2008/05/15(木) 07:50:51
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:52:04
>>867
>>871

もう秋田
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:20:23
ウチのウイルススキャンPlusは最新に更新されてから
Firefox(Ver2.0.0.14)が偶にエラーを吐くようになったのですが
同じような症状出てる人いますか?

特にFLASH等を使われてるページで良くエラーが出て
Firefoxとウイスルスキャン共に再インストールしてみましたが
症状変わらず。

ウイルススキャンの監視を切ってる状態だとエラーが出ないので
ウイルススキャンに原因が有るような気がするのですが・・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:42:47
よく落ちるページ晒してみて
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:53:33
>>874
良く落ちるページと言うのが存在しなくて
普通に表示できてたページが突発的にエラーで表示出来ない感じなんで
再現が難しいのですが
落ちるときは

http://www2.2ch.net/2ch.html

を表示しただけで落ちます
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:19:17
2.0.0.14はなんかJavaと相性がある感じ。
FirefoxよりJavaが悪いような気がする。
マカは関係ないと思うよ。
877873:2008/05/15(木) 09:20:54
WinXPsp3とWin2Ksp4の2台PCが有るのですが
Win2Ksp4のPCだけにこの症状が出ております。

一応、トラブルの出てるPCの環境を

OS   Windows2000sp4
CPU   AMD Sempron 2400+
マザー  GIGABYTE GA-7VM400AM
VGA  GIGABYTE GV-R955128D(Radeon9550)
メモリー DDR400 1GB

常駐物はドライバー類とマカフィーだけの状況

マカフィー ウイルススキャン プラスとFirefoxとFLASHプラグインは最新も物になっております。

古いPCなんでハード的なトラブルも疑って
分解掃除後にMEMTEST86+を5週させ
OSも再インストール
FFベンチ3を1時間程ループさせてみましたが異常なし

最近、変わった物と言うとマカフィー位しか思い当たる物が無い状況なんで
疑ってるのですがイマイチ原因が特定出来ずに途方に暮れております・・・orz
878873:2008/05/15(木) 09:24:40
>>876
情報ありがとうございます

Javaは切って有るのですが
JavaScriptは有効になってますので

しばらく切って様子を見てみようと思います。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:54:42
相変わらずスキャン時間が長い・・・・・・orz
フルスキャンだとみんなは何時間ぐらいかかってる?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:57:16
知らないうちに始まって、知らないうちに終わってるw
途中でスキャンしてるのに気づくけど、どのぐらいやってるのかは分からないw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:19:39
>>879
うちは2台あってどっちも約100GB位使用で
セロリン700MHz XP Home SP3 10時間
Core2Duo2.66GHz Vista Ultimate SP1 1時間
882879:2008/05/15(木) 12:29:44
>>881
Core2すごいな やっぱりCPUの能力しだいなのか・・・・orz
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:48:41
>>882
HDD速度はもっと重要でしょ。セロリン700MHz時代のHDDがどんだけ遅いか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:29:07
サイトアドバイザーはFirefox3には対応してないんだね…。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 14:38:22
>>871
ニセモノ早朝から乙www
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:50:00
1GB超のエロ動画が100個あるだけだったりしてw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:54:02
>>879
それはHDDの速さとファイルの量しだいだから

HDDが断片化しまっくってる状態なら単純にアクセス速度が落ちてかかる時間が増えるし
ブラウザのキャッシュのようにhtmlやxmlのような形式のファイルが多ければかかる時間は増えるし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:09:03
Firefox3めっちゃ速いな!
サイトアドバイザーはそのうち対応するんじゃね?
引越そうかと思うがマウスジェスチャーとかを追加せんといかんのが邪魔臭いぞ
デフォで入れといてくれよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:54:35
>>888
お〜イイねこれ、超早いIEなんか馬鹿らしくて使ってられないな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:58:48
句読点いれろよな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:54:34
Firefox3インストールしてみたけど、グーグルの検索結果画面でサイトアドバイザーが機能してるっぽいお
892695:2008/05/16(金) 00:10:27
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:16:58
>>892
ニセモノつくづく乙www
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:30:00
>>892-893
自演うぜーよ
空気嫁
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:14:09
マジレスしていいものやら分からんが
マカ2006年版はXPSP3に対応していないから
SP3導入後数日したら期限切れになってしまうよ
いい機会だから思い切って2008にバージョンアップしてみた
今のところ特に問題なし
軽さは2006とほぼ同等かな
2006はウェブエッセンシャルスイート使ってたんだけどバージョンアップしても
サイトアドバイザーとやらは付いて来ないみたいだね
マイアカウントでも契約製品名はウェブエッセンシャルのままだし
次回契約更新時までお預けかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:28:48
どうでもいい
897 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/05/16(金) 02:22:40
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:18:21
スケジュールスキャンってスキャン範囲は強制的に全接続ディスクになってしまうもの?
手動スキャンの標準設定のスキャン場所ってのを指定したら反映されるのかと
思ったら全部スキャン対象になってた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:29:43
最近ワッハッハッハの人来ないな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 03:59:25
いまは695の気になる人をやってるんじゃないかと妄想
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 08:25:16
>>895
サイトアドバイザーは無料だよ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:24:19
http://www.the-hikaku.com/security/08hikaku2.html
マカフィーのスキャン速度に感動した
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:04:01
>>902
良いところ無しですなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:15:20
>>901
ありがと
今ダウンロードした
なかなか面白そうだねこれ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:57:26
マカは通常の3倍遅いと言うのはあながち間違いでは無かった訳か
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:14:07
速度≠軽さ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:51:40
>>906
そんな事はわざわざ言うまでも無い
いまさら勘違いするような奴はこのスレには居ないだろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:15:22
マカが他社よりずば抜けて軽いわけでもない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:19:31
すみませんでした
自演しすぎました
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:41:40
http://japan.internet.com/research/20080515/1.html

個人向けだと意外とマカフィー売れてるんだね。
大手二社→ゼロ→越えられない壁→マカフィー含むその他大勢
だと思ってた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:05:34
マカフィーは軽くて簡単だし結構人にすすめてるよ。
これでも難しいという人には、全自動でユーザーは何もできないノートン360をすすめてるw
2.0で少し改善されたけど、あそこまで何もできないとイラッとするので注意してください。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:16:21
流石は元御三家と言うところか
私も、個人用だともっと下かと思ってたよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:20:29
SecurityCenterを使ってて、どうしても見たくないサイトがあって
うっかりそこへのリンクを踏むようなこともしたくない
フィルタリングでブロックしたり、サイトのタイトルをキーワード設定してるのに
アクセス制限をかけることが出来ないんだけど
どうにかする方法はないですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:21:13
マカフィーのfwはin,outの設定はできますか?
誰か教えてください。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:41:21
>>913
俺のはついてないから詳しくは分からないが保護者機能は利用できないか?
>>914
ポートまでは無理だが送信/受信は設定できる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:11:52
>>915
回答ありがとうございます。
1ユーザー用のウィルススキャンが
安くて気になったのですが残念です。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:30:13
マカのやろうがネットワークに繋がってるPCにもマカ入れるのがオススメとか
勝手に言って来てむかついた
勝手に覗き見してやがるとはとんだスパイウェアだぜ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:51:28
恒例の50%オフキャンペーン始まる

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
マカフィー・インターネットセキュリティスイート
with サイトアドバイザ 15ヶ月版 3ユーザ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
ウイルス対策やスパイウェア対策はもちろん、パソコンに保存している
大切なデータの流出を防ぐ機能など、10個のセキュリティ機能がひとつ
になった総合セキュリティ対策ソフトです!

3ユーザ版なので、本製品1本のご購入でパソコン3台までご利用可能です。
そのため、ご家族で複数台数のパソコンをご利用されていても、低コスト
で安心のプロテクションを実現します!

オンライン標準価格 5,775円(税込)のところ………
本メールからお申し込みいただいたお客様には、なんと << 50%OFF >> の

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
☆特別販売価格☆ >>>>>>>>> 【 2,887円(税込) 】 <<<<<<<<<<
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

にて2008年6月1日(日)まで、期間限定でのご提供となります!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:52:43
□通常 12ヶ月間のところ
■今回のオススメ製品では、15ヶ月間ご利用できますので、
<<<<< 3ヶ月間無料! >>>>> となり、大変お得です!

たいへんお得な特別販売価格でのご提供となっております。
また、この価格でのご購入が可能な期間も限られておりますので、
ご購入をご検討されているお客様は、このまたとない大チャンスを
お見逃しなく!!

>>>【期間限定】特別販売価格でのご購入はこちらから
http://service.mcafeestore.jp/MCFS-CMP/C001-01/C01.asp?prmcd=m73b8516m0

☆★☆ 特別販売期間:【 2008年6月1日(日)まで50%OFF! 】☆★☆
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:56:38
スキャンでフォルダの除外できますか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:57:06
マカ2008いいと思うが
入ってるのがわからん位軽いし
これといった問題もない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:25:05
>>918-919
グッドタイミング!
今使用中の15ヶ月版?も半額だったが、ちょうど来月切れるとこだったんだ
もしかして次回も15ヵ月後くらいにやってくれたりして・・・
嬉しいサイクルだwww

ちなみに特別優待って、本来はどんな人が受けられるサービスなんだ?
オレには20%OFFのメールしか来てないぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:46:00
俺も15ヵ月版半額が来月で切れるところだったが、
こういう案内メールは来ていなかった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:49:30
体験版入れてた人だけだよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:55:35
>>913
IPひろば ttp://www.iphiroba.jp/index.php 等でサイトのIPアドレスを調べる
   ↓
FWの禁止IPに登録
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:06:11
>>924
そうか、ありがとう。
去年は、ここにこんなの広告が貼られていてそこから入手したんだよね。
ダウンロードしてから15ヵ月だよね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:11:55
15ヶ月間一度もリカバリなり再インストしなかったの?
したら、そこから15ヶ月間だよ
928926:2008/05/17(土) 01:15:33
>>927
リカバリも再インストもやったけど、
最初の購入ダウンロード時からだった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:26:25
>>924
そうなのかサンクス

>>927
その芸当が通用するのってパッケージ版だけじゃないか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:26:33
やっと再起動来た。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:45:40
>>915
保護者機能から設定したんですが
「ブロック」と設定されているのに、何故か表示されてしまうんです

>>925
おお、その方法で出来ました!
でもこの方法だとあるサイトの、特定のページだけアクセス制限をする
って設定ができないですね・・・
たとえば、2ちゃんの特定の板だけをアクセス制限するような。
まぁ贅沢は言えないか。
ありがとうございました。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:59:25
>>929
dellについてきた15ヶ月試用版
アカウント入力するだけでまたそこから15ヶ月になった
リカバリでも再インストでも
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:03:37
金曜日はスキャン祭りだ・・・(午前中は会社でマカフィ〜、帰れば自宅でノ〜トン)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:29:57
>>902
すばらしぃw

そして最後のおすすめがNOD32の上位版?
ランキング好きな>>782で最下位っていうのが面白い
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:16:08
軽けりゃ、おk
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:22:21
オレのPC Security、8月に自動更新で4,200円払うんだけど・・・
3ヶ月前だけど、今>>918-919買っておいたほうがいい気がしてきた・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 08:41:34
まぁぶっちゃけ12ヶ月版であろうと15ヶ月版であろうと、4200円だろうと2887円だろうと、
些細なことをちーーっとばかし節約したらアッという間に埋まる差しかないんだよね。
一生使い続けるわけじゃあるまいし。

まぁ精神衛生上、納得できる方法でいいんじゃない?
オレなら面倒臭くて放置プレイかも。

オレは6月に更新が切れるからタイミングが合ったウマーな話にただ乗っかっただけ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 09:32:20
検知力テスト(2008年5月16日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 74 Ikarus
2nd 94% 106 AntiVir
3rd 93% 118 BitDefender
4th 93% 122 Webwasher-Gateway
5th 90% 186 AVG
6th 89% 201 CAT-QuickHeal
7th 89% 203 F-Secure
8th 89% 206 Kaspersky
9th 88% 217 Norman
10th 85% 269 Sophos
11th 84% 286 ClamAV
12th 84% 288 Avast
13th 83% 305 Microsoft
14th 82% 333 eTrust-Vet
15th 82% 337 VirusBuster
16th 81% 349 DrWeb
17th 80% 371 TheHacker
18th 79% 394 F-Prot
19th 78% 409 AhnLab-V3
20th 76% 442 Symantec
21st 74% 483 Rising
22nd 73% 501 VBA32
23rd 72% 516 Fortinet
24th 72% 529 McAfee
25th 71% 535 Panda
26th 69% 582 NOD32v2
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:25:13
2008/04/28(月) 24th 63% 641 McAfee
2008/05/01(木) 24th 64% 638 McAfee
2008/05/03(土) 24th 65% 630 McAfee
2008/05/06(火) 24th 66% 617 McAfee
2008/05/07(水) 24th 67% 603 McAfee
2008/05/10(土) 25th 69% 579 McAfee
2008/05/17(土) 24th 72% 529 McAfee

順位復活w パンダ抜いたねw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:52:22
正に、がんばれマカフィー状態だなw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:42:23
地道にがんばるマカフィーを見守るスレ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:06:57
俺のとこも
来月6月初旬に契約期限が到来する。
この50%引きの特別販売セールはグッドタイミングでありがたい。
前回もこの50%引きのを利用させてもらったんだよな。

でも
この50%引きの特別価格の案内メール
来てる人と来てない人(俺もそう)がいるけど、
どうして人によってそのような区分けがされているのだろうか・・・・

このスレで
誰かが こういう特別セールがある事を知らせてくれなければ
そんなセールがある事も全く知らずに 20&引きか通常価格で買ってしまったかもしれなかった

どうしてこう人によって区別されるの?
その理由わかる人います?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:08:10
>>942
訂正
20&引き → 20%引き
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:21:57
>本メールはマカフィー・ストアにて30日間無料版(トライアル版)
>をお申し込みいただきました方にお送りしております。

上の要件を満たしていないのか、それとも釣った魚にエサはやらない、
でトライアル版を申し込んだだけで製品を買っていない人が対象とかw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:25:02
製品版買っても、まずは90日試用版から使わないとね(´・ω・`)
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:34:00
マカフィとAVGだとマカのほうが
ずっといい??
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:39:27
AVG Free版の方が
財布に優しい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:40:52
>>946
ずっといいかどうかは分からないけど、AVGはFWついてないから組み合わせるFWソフト次第だよね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:37:02
>>946
実際に試用して使い比べてみるのが一番確実だと思うぞ
比べても違いが良く解らなかったなら、それはどっちを使っても同じと言う事だ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:45:28
>>933
うちは逆だな
会社がSymantec、家ではマカ

会社では毎日フルスキャン必須なんだけども
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:06:13
わかりました。
ありがとう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:17:29
会社のマカは
毎日300台、お昼時間にフルスキャンだょ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:27:51
企業は大変だな
うちの家庭用パソコンは2〜3ヶ月に1回しかフルスキャンしないぜ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:41:48
俺の勤め先は金曜日17時スタートだ。
どうあっても帰るまでにおわらないから完了するまえにネットワーク外してロッカーにしまうんだが、
その場合完了報告がサーバに届かないので月曜朝一にシステム担当からメールが来る。
彼らや上司はCore2Duo搭載デスクトップ、自分らは古いCelelon 2GのノートPCを使っている。
同じクロックのマシンなのだから30分で終わらないはずはないって言われるんだが・・・

って愚痴ってごめん。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:47:36
うちの会社はトレンドマイクロのなんか。
>>952と同じく毎昼休みにお目覚めですw
>>954週一はうらやましいな。なんか昼食前に仕上げときたくても、あいつが動き出すと間に合わなかった感があるw
956 ◆T0e.kDbaK2 :2008/05/17(土) 20:49:16
>>946
ウイルス検知でいえばどっちもいいよ。
同じくらいじゃないかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:09:39
うちはセキュリティソフトは万全じゃないという前提の下、
万一の場合にフリーウェアで済ませてるのと大手の有償ソフトを使ってるのでは
社会的な言い訳の立ち方が全然違うと思うからマカ使ってる。

P2Pとか割れサイトとか興味無いけど、年間\3k程度なら保険みたいなもんだな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:21:00
検知力テスト(2008年5月16日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 74 Ikarus
2nd 94% 106 AntiVir
3rd 93% 118 BitDefender
4th 93% 122 Webwasher-Gateway
5th 90% 186 AVG
6th 89% 201 CAT-QuickHeal
7th 89% 203 F-Secure
8th 89% 206 Kaspersky
9th 88% 217 Norman
10th 85% 269 Sophos
11th 84% 286 ClamAV
12th 84% 288 Avast
13th 83% 305 Microsoft
14th 82% 333 eTrust-Vet
15th 82% 337 VirusBuster
16th 81% 349 DrWeb
17th 80% 371 TheHacker
18th 79% 394 F-Prot
19th 78% 409 AhnLab-V3
20th 76% 442 Symantec
21st 74% 483 Rising
22nd 73% 501 VBA32
23rd 72% 516 Fortinet
24th 72% 529 McAfee
25th 71% 535 Panda
26th 69% 582 NOD32v2
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:35:46
検出記録はソフト選ぶ基準のひとつだと思うけど
この機関がテストしてるのはどんなウィルスなんだ?
流行のウィルス?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:45:43
AVGとどちらがかるいの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:47:04
>>959
> New Malware Binaries

変なサイトとか変なメールとか開かない限り滅多に見られない代物。
WindowsUpdateなどソフトのうpだてをしっかりやってればそこまで気にしなくてもいいけど
たまに強力なのが出たりするので油断は禁物ではある。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:48:11
  Product                    Product score  Level reached  Protection level

Comodo Firewall Pro 3.0.22.349 FREE        95% / 73   10+  Excellent
ProSecurity 1.43                    93% / 62   10   Excellent
Outpost Firewall Pro 2008 6.0.2302.264.0490    91% / 62   10   Excellent

Online Armor Personal Firewall 2.1.0.131 FREE   89% / 73   10   Very good
Kaspersky Internet Security 7.0.1.325        85% / 62   10   Very good

 ---(以下、非推奨品)---

System Safety Monitor 2.3.0.612           77% / 62    7   Good
ZoneAlarm Pro 7.0.462.000              74% / 62   10   Good

Norton Internet Security 2008 15.5.0.23      32% / 62    4   Very poor

Jetico Personal Firewall 2.0.1.5.2216         29% / 62     3   None
Trend Micro Internet Security 2008 16.10.0.1106  27% / 73     4   None
Sunbelt Personal Firewall 4.5.916          18% / 62     3   None
F-Secure Internet Security 2008 8.00.101     12% / 73     2   None
Panda Internet Security 2008 12.01.00       12% / 73     2   None
Avira Premium Security Suite 8.1.00.206      11% / 70     2   None
AVG Internet Security 8.0.93             6% / 62     1   None
PC Tools Firewall Plus 3.0.1.9 FREE         6% / 62     1   None
McAfee Internet Security Suite 2008 9.1.108    6% / 70     1   None
ESET Smart Security 3.0.621.0            5% / 62     1   None
Rising Personal Firewall 2007 19.66.0.0         5% / 62     1   None
Windows Live OneCare 2.0.2500.22          5% / 62     1   None
Filseclab Personal Firewall 3.0.0.8686 FREE     1% / 70     1   None
ttp://www.matousec.com/projects/firewall-challenge/results.php
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:55:16
Firewall として使ってないからどうでもいい
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:00:29
>>961
ありがと
判断が難しいな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:05:09
>>962
これはリークテスト?
外部からならルーターのあるなしでかなり変わるよね。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:59:37
メジャーバージョンアップていうのをしたら、背景にMcAfeeのロゴ?が
ずっと出てるんですけど、元に戻す(消す)方法はあるんでしょうか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:29:38
>>958

ノートン先生って意外に低いんだね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:31:38
ノートン先生いつの間にか射程距離だなwww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:41:42
値段も高くて重いノートンと4%しか違わないマカフィーって凄いんじゃない?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:10:38
隔離ファイルを全部削除したのだが(クッキーとファイルの両方)
Quarantineの中にまだ.bupっていう拡張しまだ残っているのですが
これはマカフィーのツールを使用して削除することは
できないのでしょうか?できない場合は直接ゴミ箱に入れることで
削除をしてもよいのでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 06:22:25
検知力テスト(2008年5月17日)
Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

Rank Detects Missed Product
1st 96% 73 Ikarus
2nd 94% 99 AntiVir
3rd 94% 111 BitDefender
4th 93% 115 Webwasher-Gateway
5th 90% 181 AVG
6th 89% 195 CAT-QuickHeal
7th 89% 196 F-Secure
8th 89% 197 Kaspersky
9th 88% 208 Norman
10th 86% 253 Sophos
11th 85% 274 Avast
12th 85% 275 ClamAV
13th 84% 295 Microsoft
14th 82% 322 eTrust-Vet
15th 82% 326 VirusBuster
16th 82% 337 DrWeb
17th 80% 363 TheHacker
18th 79% 382 F-Prot
19th 78% 397 AhnLab-V3
20th 77% 429 Symantec
21st 74% 470 Rising
22nd 73% 488 VBA32
23rd 73% 502 Fortinet
24th 72% 515 McAfee
25th 72% 520 Panda
26th 69% 566 NOD32v2
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:27:04
違う営業所でせっかく入れたマカを削除したバカがいた。
「ウィルスソフトなんて入れない方がいい」とさ・・・

もう、違う営業所だからほって置くかな
たばこを止めて一週間、吸いたくなったよ。Orz
朝から愚痴を言ってスマン。

24、25日と行ってきます。orz


973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:51:33
>>972
そういうやつに限って、
実際にウィルスに感染すると、
大騒ぎするんだよな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:05:56
>>972
ちゃんとまともなスペックのマシン使わせてやってるか?
今時のアンチウィルス使うんならシングルコアCPUじゃかわいそうだぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:08:07
マカを削除できる技量の持ち主が
セキュリティに無頓着とはね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:12:15
>>972
↓下記のマカフィーの製品を使っているが
ePolicy Orchestrator + VirusScan Enterprise + AntiSpyware Enterprise
ttp://www.mcafee.com/japan/products/default.asp#mcafee
消したくても、現場ではAdmin権限でも削除不能だよ(w
変な秘密のコマンドをDOS窓で実行するか
レジストリ触れば止められるが・・
一般人には無理だ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:37:32
>>972
その手のタイプをどうにかするには業務命令として徹底させるように持って行くしか方法は無いぞ
中途半端に知ってる俺って使える奴と思ってるのが一番厄介だ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:14:46
>>977
そういう阿呆は放置できるならそうしたいんだが、あとあと問題になる場合があるしなぁ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:20:28
>>978
そのマシンAdmin権限じゃないと動かないソフト使ってるの?
使ってないならUser権限にするとかで勝手に外せないようにできない?

自分もその手の経験あるけど、そいつメールの添付ファイル経由でウィルスに感染して、
そうしたらメールサーバでウィルスチェックやってないのが悪いって。
いや、それは添付のEXEファイル開く手前が悪いだろうと。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:26:43
>>979
そういう阿呆に限って職席だけは上だったり
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:14:46
ファイル流出騒ぎになったら、972の責任にされそうやな。
982695:2008/05/18(日) 21:58:04
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:17:02
>>982
ニセモノ久しぶりに乙www
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:04:51
自演しすぎ
985695:2008/05/18(日) 23:18:19
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:27:56
>>985
ニセモノさらに乙www
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:30:01
埋め
988695:2008/05/18(日) 23:30:36
>>694
おい何なんだよ
気になるじゃないか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:31:15
>>988
ニセモノ立て続けに乙www
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:32:20
>>989>>695なのか?
情けねえレスだなw

「おい何なんだよ
気になるじゃないか」
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:32:56
>>990
ニセモノ変化球で乙www
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:33:24
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:34:10
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:34:32
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:34:44
どうせ>>695の自演だっつーの
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:35:52
埋めましょう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:36:19
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:36:42
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:36:51
>>991
ハァ?
俺はオメーなんか騙らねーよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:36:59
マカフィー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。