【Anti Virus】Kaspersky Lab Part60【カスペルスキー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆Kaspersky Anti-Virus (KAV) 6.0/7.0, Kaspersky Internet Security (KIS) 6.0/7.0に関するスレです。
 (ジャストシステムのカスペルスキー・アンチウイルスとカスペルスキー・インターネットセキュリティのスレ)

 前スレ
 【Anti Virus】Kaspersky Lab Part59【カスペルスキー】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1202899089/

◇Kaspersky Lab
 http://www.kaspersky.com/

◇日本カスペルスキー・ラボ
 http://www.kaspersky.co.jp/

◆ジャストシステム
 http://www.just-kaspersky.jp/

◆ジャスト サポートFAQ
 http://www.just-kaspersky.jp/support/index.html

◆Kaspersky Labs Technical Support
 http://www.kaspersky.com/support/

◆Kaspersky On-line Troubleshooter ( List of errors )
 http://www.kaspersky.com/support/kolt

◆Kaspersky Lab Forum -> 本家英語版フォーラム
 http://forum.kaspersky.com/

◇Kaspersky Fan Club Forum -> 日本語版フォーラム
 http://forum.kasperskyclub.com/index.php?s=a69b4071d82312210b7997fab3bcfa09&showforum=35
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:34:38
◇購入前のお問い合わせ(FAQ)
 http://www.just-kaspersky.jp/products/kis7/faq/

◇サポート , サービス ラインナップ
 (ユーザー登録・アップデート・バージョンアップ・ライセンス更新・ライフサイクル)
 http://www.just-kaspersky.jp/support/lineup.html

◇カスタマーセンターによくあるお問い合わせ
 http://faq.justsystem.co.jp/faq/servlet/index?SID=jsfaq&PID=0344&SC=54

◇緊急モバイルサービス
 http://www.just-kaspersky.jp/support/jkmob/
 http://jkmob.jp

◇製品ニュース
 http://www.kaspersky.co.jp/news?tnews=6
 http://www.kaspersky.com/technews

◇VirusWatch
 http://www.kaspersky.com/viruswatchlite
 http://www.kaspersky.com/viruswatch
 http://www.kaspersky.com/viruswatch3

◇Kaspersky - Online Virus Scan
 http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:35:08
◆Kaspersky Lab Wiki (カスペの非公式Wiki)・・・ブックマークに登録しておけよ!まずは、Wikiを見て質問!
 http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php

◇上記Wikiの掲載内容(随時追加・更新中)
 ・ カスペルスキー製品の特徴、KAVとKISの違い
 ・ カスペ公式サポートフォーラム(公式掲示板(英語・日本語))の案内や公式FAQ、スキン集へのリンク
 ・ KAV/KIS7.0の新機能、発売情報、移行方法、変更点、注意すべき点など
 ・ 他社アンチスパイウェア(Ad-Aware,Spybot,Spyware Blaster)や他社製のファイアウォール、SSMなどとの相性
 ・ 警告音が嫌な人のための警告音の替え方
 ・ カスペ専用の完全アンインストールツールのご紹介(KAV/KIS6.0, KAV/KIS7.0)
 ・ 検体(疑わしいウイルス・誤検知の疑いのあるファイル)のカスペへのメールでの送り方
 ・ KISのファイアウォールでインターネット回線速度が遅くなった場合の対処法、KAVのインターネット回線速度が遅くなった場合の対処法
 ・ P2Pのソフトを使っている奴への情報
 ・ 他社アンチウイルス製品(特にノートン)からカスペに乗り換える方が事前に注意すべき事項
 ・ 広告が表示されない、ブラウザでページが真っ白になる事例の対処法
 ・ カスペを入れたら、相性の悪いソフトがある場合の対処法
 ・ 信頼ゾーン(信頼するアプリケーション、除外マスク)についての説明
 ・ 試用版、購入、ライセンスに関するFAQなど
 ・ スキャンなど各種コンポーネントの設定について
 ・ 設定、ファイアウォールのルール、スパムのデータベースの保存方法
 ・ プロアクティブ・ディフェンス(PDM)についての情報(ページはPDM)
 ・ トラブルシューティング情報…キーボードがおかしくなった場合の対処法。(101英数キーボードとして認識されるなど)
 ・ Tipsのページには、たまにある質問(トラブルシューティング情報)と、テクニックなどを記載。
 ・ ベータ版の入手に関する情報、次期バージョンの情報および旧バージョンユーザー(5.0, 6.0)に関する情報 (ページは5.0/6.0とベータ)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:35:30
◆自作自演荒らしにご注意!

◇荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
◇重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
◇放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
◇ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
◇反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
◇枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。
◇アスキーアート(AA厨)、ガセ不具合厨はスルーでお願いします。

        .,,,,_
       /  。`ヽ,,_
        l 。 々  `ヽーっ うぃうぃ〜
       ゝ.  ⊃ ⌒_つ
          `'‐--'''''"


※KasperskyのWikiが改竄されることがあるので注意※
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/383

[参考]:Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
 ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html

-------------------------【以上テンプレ終わり】--------------------------
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:35:45
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:36:33
◆導入する際の・・・◆
◇まずは試用版から・・・説明書はインストール後に解凍されたフォルダのmanualフォルダの中にあります。
  http://www.just-kaspersky.jp/products/try/
※優待版ご利用該当製品:Windows Defender・Windowsファイアウォールなど。
◇KIS7.0をご使用の場合、Windows Defenderとの共存は動作保証外です。
  http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/31d797aa-091d-4d67-a556-dbfaf21bf0dc1041.mspx
◇KIS7.0のファイアウォール機能を使用する場合はWindowsのファイアウォール機能を無効にする必要があります。
  http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/bfe523a9-7eec-4d3f-add1-2f68b9cfa1c01041.mspx
◇Kasperskyへ乗り換えの注意点『他社製品アンインストール時における注意』※より良く使用する目安・・・
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#ca1de688
  削除ツールの無い場合は該当ソフトのフォルダ・ファイル削除後、jv16PowerToolsなどのご使用も自己責任にてご検討下さい。
  (ご使用の際は該当ソフトのレジストリのみ削除で足りるかと思います)
◇iChecker・iSwiftの仕様を有効にする為にはインストール後に完全スキャンを行う必要があります。
  導入の際は時間の余裕を見てください。
◇完全スキャンの項において「新規作成および更新ファイルだけのスキャン」を行いたい。
  iChercker・iSwiftが有効である事を確認後、「新規作成および更新ファイルだけをスキャン」にチェックを入れて一度スキャンをします。
  その時の設定から変更がなければ次回スキャンから既述の動作をします。
◇Kasperskyのアンインストールツール
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#hb9bc8a0 "not found"と表示が出る場合の使用方法など。
  他のソフトへ替える時はKasperskyをアンインストールした後にKasperskyのアンインストールツールを追加でやるとベター。セーフモードでやるとモアベター。てか、エチケット。
◇Updateサーバは乙女の長ションです。
◇よくある問い合わせ
  http://www.just-kaspersky.jp/products/kis7/faq/
◇Shuriken 2008と連携して迷惑メールを学習する。
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53065+0384
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:36:54
◆通知機能に手を焼かない方法など 1◆
◇プロアクティブディフェンス
  ややこしいです。最初は無効で。ファイアウォールのルールが全て終わった後に達者な人だけ。
  有効にする時は一つずつ。「Microsoft Windows タスクマネージャーの保護」は強くオフ推奨。
  7.0.0.125/138を使用の場合、synaptics touchpadとvmwareをご使用の方は「キーロガーの検知」をオフ。
  Wikiとヘルプの該当項目は必ず読むように。http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php
◇ファイアウォール
  ルールがわからない人はデフォルト設定のままで。作れる人は学習モードで。
  “応答時間”速度重視(その他)にした場合、ルーター使用者ならステルスモード(ゾーン)は解除が良さそう。
  7.0.1.321bでは“互換性”+“ステルス”の初期設定のままが良さげ。
※補足: あるアプリケーションを“すべて許可”のルールにする方法
  ・新規の場合
  目的のアプリ等を起動させネットワーク接続させる
  →ポップアップが立ち上がり“ルールの作成”が有効になっているか確認
  →セレクトメニューより“すべての動作”を選択し“許可”を実行
  ・既存のルールから
  ファイアウォールの設定よりアプリケーションのルールを開く
  →“該当アプリ”を“選択”し編集ボタンをクリック
  →テンプレートをクリックし“すべて許可”を選択
  →作成されるAllow Any TCP ActivityとAllow Any UDP Activityの2つのルールを“上へ”ボタンを使って最上段にそのまま移動させる
  (どちらが一番上でも二番目でも構わない)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:37:15
◆通知機能に手を焼かない方法など 2◆
◇下記リンクの赤字が気になる人は該当リンク先へ
  http://www.just-kaspersky.jp/products/try/
  “高速回線”でスキャン該当ポート(主にブラウザ・メーラー)の通信速度測定値の低下幅を抑えるにはハイスペックPCが要求されます。
  該当ポート25,465,110,995,119,563,143,993,443,80,81,82,83,8888,8000,1080,7900,8080,3128,11523
  (個人的にはウェブアンチウイルスは推奨レベルのままがお勧めです)
◇Firefoxの方へ
  ウェブアンチウイルスの項を参照して下さい。
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?Tips#w4acd55a
◇ファイルアンチウイルス
  実行:低(赤字)とは・・・PCパフォーマンス低下。(推奨レベルのままがお勧めです)
  全般タブの複合ファイルの欄はOS操作快適性のキモの一部になりますが、他の設定項目と同様に下手にいじるとバランスを崩します。
◇2chが見れない ノーガードで来ますた
  ペアレンタルコントロールを無効で。
◇信頼ゾーン
  7.0.1.321では暗号化通信のスキャン除外が以前より効果的に働く様子。
◇設定を自分でいじりすぎてわからなくなったので初期状態にリセットしたい。
  一部の項目を選択して一部の設定のみ初期化することもできます。
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#v42534b9
◇細かいところなどの初期設定はバランス良く出来ています。無闇にいじるのはお勧めしません。
  「最大バッファリング時間」は、1秒で十分。「指定したポートのみ監視する」で、十分。
  「パケットフィルタリングのルール」は、基本的にはいじらない。“処理方法”や“通知”・・・その他いろいろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:37:37
◆カスペ乗り換え後の簡単なまとめ 1◆
◇インストしたら動作が遅くなった。
  ファイルアンチウイルスで新規と更新ファイルのみスキャンに変更。
  一度完全スキャンをしてファイルを覚えさせる。
◇頻繁に固まったり応答がなくなる。
  アプリケーションインテグリティを無効にする。
  explorer.exeのみ無効にするだけでも十分効果あり。
◇PCの起動が遅くなった。
  Bootvisを使うかかプリフェッチフォルダの中身を削除。
  これでインスト前並に戻る。
◇ログイン時に固まったり遅くなったりする。
  アプリケーションインテグリティでexplorer.exeを無効にする。
◇タスクマネージャの起動が遅くなった。
  アプリケーションアクティビティでタスクマネージャの保護を無効。
◇ファイアウォールの学習モード時許可をしても何度も聞かれる場合がある。
  一部のアプリケーションで発生。該当アプリケーションを再起動で解決。
  もしくはファイアウォールないし信頼ゾーンの既存ルールから編集よりアプリ実行ファイルのパスを取り直す。
◇トレンドマイクロのオンラインスキャンで何度消してもスパイウェアが検出される。
  カスペルスキー体験版の日数カウントプログラム?のものなので害はなし。
◇WindowsDefenderのMSMpCmd.exeが外部に接続の際klif.sysがクラッシュしてブルーバックエラーが出る。
  WindowsDefenderの常駐を解除するかアンインストールする。
◇再インストールをしたらプロアクティブディフェンスの項目が減った。
  正しい順番でインストールを行わないと稀に定義が更新されないことがあります。
  アプリケーションインテグリティ…特に気にすることなし。気になるなら自分で追加。
  レジストリガード…初期で7か8項目。正しくインストールできていれば最新の定義ファイルで10項目。
◇安全なアプリケーションなのにリスクウェアとして何度も検出される。(主にキーロガー)
  除外マスクか信頼するアプリケーションに登録しない限りずっと出る。
  登録すれば今後警告ダイアログが出ることはない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:37:58
◆カスペ乗り換え後の簡単なまとめ 2◆
◇再起動要求のアップデートが来た。
  アプリケーションモジュールの更新です。より良い製品の為。
◇Microsoft Windows Network /<Workgroup名>以下をアクセスするとおかしい。
  共有フォルダのアドレスを直接打つか、ショートカットを作っとく。
  若しくは、Kaspersky導入が1台だけならそのPCだけマスタブラウザにならないように設定する。
  (処置の際にはローカルエリア接続プロパティーのNDIS Filter解除でアクセス可)
  7.0MP1では修正されている模様・・・!?。
◇デフラグ時において、処理がややもたつく場合がある。
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?Tips#r6967d58
◇チェックディスク(CHKDSK)がややもたつく場合がある。
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?Tips#tbc49b3e
◇シャットダウン時に「シャットダウンしています」の画面でよく固まるんだけど・・・
  通常はそういう事はないけれどもセキュリティソフト全般にありがちといえばありがち・・・
  http://www.microsoft.com/Downloads/details.aspx?familyid=1B286E6D-8912-4E18-B570-42470E2F3582&displaylang=ja
◇ヘルプの「機能のテスト方法」を参照 http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm
  インストールし、設定を行ったあと、テスト用のウイルスを使って設定が正しく行われているか確認することをお勧めします。
◇日本語版(代理店)と英語版(本家)とでライセンスは共用ではありません。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:38:21
◆ミニ情報とか◆
◇日本語版7.0.0.138, MP1:7.0.1.321(2008.02.24現在公開停止中) 英語版7.0.0.125, MP1:7.0.1.321, MP1CF1:7.0.1.325
◇ID Article: 1608
  My OS has become “slow” after Kaspersky Anti-Virus version 7.0.1.321 was installed
  http://www.kaspersky.com/support/kav7/error?qid=208279621
◇ID Article: 1683
  Kaspersky Anti-Virus 7.0\Kaspersky Internet Security 7.0: Critical Fix 1 (version 7.0.1.325)
  http://www.kaspersky.com/support/kis7/tech?qid=208279696

※MP1:7.0.1.321は緊急の更新 b にてID Article: 1608・1683対応

ftp://downloads1.kaspersky-labs.com/AutoPatches/kav6/
Name Type Size Time
6.0.1.411 Directory 2007/11/06 14:28:00
6.0.2.614 Directory 2007/12/20 18:16:00
6.0.3.830 Directory 2008/02/20 12:35:00
7.0.0.119 Directory 2007/12/20 18:16:00
7.0.1.321 Directory 2008/02/13 12:42:00

ftp://downloads1.kaspersky-labs.com/AutoPatches/kav6/7.0.1.321/
Name Type Size Time
dnsq.dll アプリケーション拡張 107 KB 2008/02/13 13:12:00
klif.sys システム ファイル 191 KB 2008/02/13 13:12:00


MP1: Maintanence Pack 1
CF1: Critical Fix 1
NCT: Not Completely Tested
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:38:42
◇Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1(MP1)の公開停止のお知らせ
  http://www.just-kaspersky.jp/support/v7mp1/

  KIS7.0
  Kaspersky Internet Security 7.0をインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46082+0384
  Kaspersky製品がインストールされている環境に[メンテナンスパック1]をインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53214+0384
  Kaspersky Internet Security 7.0をアンインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46077+0384
  IPv6形式でIPアドレスを入力したい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53215+0384
  Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1で改修されている脆弱性について
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53216+0384

  KAV7.0
  Kaspersky Anti-Virus 7.0をインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46076+0385
  Kaspersky製品がインストールされている環境に[メンテナンスパック1]をインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53214+0385
  Kaspersky Anti-Virus 7.0をアンインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46071+0385
  Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1で改修されている脆弱性について
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53216+0385

※一部内容が更新されたりVersionによっては違いがある場合もあります。
  その辺の内容は以下のレスで・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:39:12
 
-------------------------【以上補足終わり】--------------------------
 
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:40:28
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ.  
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ  どんなウイルスよりも、
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , 
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /  壁紙なんかもよろしくね。
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /   
ttp://i043.radikal.ru/0710/fc/77058f83b17f.jpg
ttp://i028.radikal.ru/0710/54/13cf0543b05f.jpg
ttp://i044.radikal.ru/0710/9c/2dbc2d964949.jpg
ttp://i012.radikal.ru/0710/f9/0dac5590397b.jpg
ttp://i046.radikal.ru/0710/8b/6288987b1046.jpg
ttp://i032.radikal.ru/0710/b1/2086b547df4d.jpg
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:41:02
※どうしても軽さ命をお求めの方は、割とPCの買い替え時。
どうしても通信速度が・・・大抵、蒙古斑。
どうしてもバグが・・・大半はユーザーの落ち度。
どうしても低価格1ライセンス3台Kasperskyアンチウイルス定義ファイルの方はF-Secure IS 2008を参考に。
英語版Kasperskyは割と普通の値段かな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:41:32
※このスレでどういうわけかWINDOWSおさらい

あくまでも“光ユーザー用”の設定
MTU 1454(フレッツADSL)の場合
http://support.eonet.jp/setup/speed/speedtest.html
http://support.eonet.jp/setup/speed/nettune.html

NetTune
ttp://members.at.infoseek.co.jp/mimi1014/index.html

MSS=MTU-40
http://www.speedguide.net/analyzer.php

TCP Window Size (RWIN)=MSSの整数倍

パラメーター参考
http://www.microsoft.com/japan/technet/itsolutions/network/deploy/depovg/tcpip2k.mspx
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsserver/2003/technologies/networking/tcpip03.mspx
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:50:27
インターネットセキュリティの7.0を入れたら
ヤフーの地図が表示されなくなってしまいました(IEがフリーズする)
どこか設定すれば表示されるようになるのでしょうか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:16:26
自分のとこは平気だな
前からサブマップあったっけ?
設定ファイルをうpすれば誰か検証してくれるかも
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:19:51
バージョン占いの歌だよー
原曲
http://jp.youtube.com/watch?v=W8DWfBP5KnQ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:20:22
6.0.0.306 6.0.2.614 7.0.0.125 7.0.0.138 7.0.1.321日本語 7.0.1.321b日本語 7.0.1.323nct 7.0.1.325日本語
8組のバージョンから選ぶとしたら君ならどれが好き〜♪

「7.0.1.325日本語!」

7.0.1.325日本語好きは自分に素直
思った事を隠せない、でも
理想と現実だいぶ違うから
夢から覚めなさい〜♪

「7.0.1.323nct!」

7.0.1.323nct好きは少しお利口さん
7.0.1.325日本語好きより少しはお利口
それでもまだまだ 夢見がちだから
大人になりなさい〜♪

「7.0.0.138!」

7.0.0.138好きはだいぶお利口
7.0.1.325日本語好きよりいくらかCOOL
そこまで現実わかっているなら
もう一頑張りで〜す♪

「じゃあ7.0.1.xxx b日本語!」

7.0.1.xxx b日本語好きは正解に近い
もっとも限りなく正解に近い
でも7.0.1.xxx b日本語を持っていないユーザーも多いので
嫉妬は禁物で〜す♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:20:52
「おっぱいチョイスのセンスでその後の人生は大きく左右されます。
まるで左右のおっぱいのように・・・」

「7.0.1.321日本語!」

7.0.1.321日本語好きは中途半端
好みとしては中途半端
「なくてもいいけど ちょっとはあった方が・・」
そんなの微妙過ぎ〜♪

「6.0.0.306!」

6.0.0.306好きは卑屈過ぎます
自分に自信がない証拠です
バージョンアップは決して怖くなぁ〜い
勇気を持ってくださ〜い♪

「じゃぁ〜」

6.0.2.614好きと7.0.0.125好きは
安定してりゃいいってもんじゃない事を
肝に命じておいてくださーい!
カスペ厨の敵ですよ〜♪

色んなバージョン見てきたけれど
最後に私がいいたい事は
スキルある人にとって7.0.1.321Hotfix無し以外は
どれも普通に安定してますよー♪
ラーララ、ラーララ、ラーラララーラ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:57:01
私を知っていると彼は感じてカスペルスキー
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:07:09
ジャスト丸は今何やっているの?レーダー修理中?


ベータテスト日本語版
http://forum.kasperskyclub.com/index.php?s=af22fd4c6e2322d22aef8798aca9cc06&showtopic=3908

関係ないですけど、ウインドウズ版もああなるまえに、ここかどっかでRC版?として先行公開された方がいいとおもいます・・・。
うちでは問題ないですが



PC版のβテストも、公開場所も含めて検討は、しています。

>‎ウインドウズ版もああなるまえに…うちでは問題ないですが

MP1の件と推測します。
実際、問題のない環境が圧倒的だと思われますが、「問題」の切り分けをしているようです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:19:49
※時差!?月の満ち欠け!?の影響と思われる日本固有のトラブルがまるで日本代表者のごとくなぜかよくリポートされます。
>>4
前知識や最新情報、トラブル真偽を知りたければ海外フォーラムへ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:24:03
中高6年間英語やってもsex Coca-Colaが精一杯の輩ばっかなんですが…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:27:05
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:37:28
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \  Hotfix「b」無しのブツ、避けてくれると思った
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:55:49
7.0.1.321MP1は普通にサポート受けられるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:56:20
ここも、おつむの足りない奴ばかりかw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:06:04
http://www.just-kaspersky.jp/support/v7mp1/
【現象】が発生していなければ何もする必要がない
普通に日本語w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:14:59
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \  http://www.just-kaspersky.jp/support/v7mp1/
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  【現象】が発生していなければ何もする必要がない
      \.    `ー'´    /ヽ 普通に日本語w
      (ヽ、      / ̄)  | さわや〜か〜テイスティー・・・・・ I Feel Coke! (ワラ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:29:00
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \  http://www.just-kaspersky.jp/support/v7mp1/
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  【現象】が発生していなければ何もする必要がない
      \.    `ー'´    /ヽ 普通に日本語w
      (ヽ、      / ̄)  | さわや〜か〜テイスティー・・・・・ I Feel Coke! (ワラ
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:03:55
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \  7.0.0.138にしとけ
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  Cola頭に細かい説明ぐだぐだするよりラク
      \.    `ー'´    /ヽ 
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:12:46
荒れてるな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:17:09
野島崎沖もな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:25:42
          ____
        /      \
       / ─    ─ \    インストールトラブル!?
     /   (●)  (●)  \  アンインストールトラブル!?
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  設定が完全互換!?
      \.    `ー'´    /ヽ 腐った環境・レジストリとおたくの脳ミソしだいと言ったところでしょうかぁーー
      (ヽ、      / ̄)  | 
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:52:07
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   http://www.kaspersky.com/technews
     /   (●)  (●)  \  Hotfix b が自動配信されるまでは7.0.1.321MP1は様子見
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  2008.01.10からとっくに全世界の総意
      \.    `ー'´    /ヽ http://forum.kaspersky.com/index.php?s=0346f8dd3ecdd7f736e36d04ef4f55c3&showtopic=60571
      (ヽ、      / ̄)  | “sex Coca-Cola”頭じゃ理解出来なくてもしょーがないですけどね
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:54:45
削除依頼出した方がいいか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:03:18
>>37                   _ ......... __
               ,.ィ"/,. ィ'":.:.:.:\:.:`丶、
             / / ,:":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.\
            / ./ /:.:./:.:.:.:.:.:.:.|:.:ト;.:.:l:.:.:.:.:.ヽヽ
          /  / /:.:./:.:.:.:.:.:.:.:/:.:| ',:.:ト、:.:.!:.:.l:.',
         く   ,'  l:.:.:.:l:.:.:./:.:.://_/ .l:/ー-ヽ:.:| ',|
           ヽ、.」  l:.:.:.:.l:.:.l_:/フ ' /' 、,,,,,.ノ:./ ′
             /:.:.{  !:.:.:.:.Vr   ,,ィ ′  ///イ} はぅ〜ん、常識ですぅ♥
            /:.:.:.:{   ヘ:.:.:.:\=''"//   _   ハ!
           /:.:.:.:.:.{   ,イ_ヽT rr‐',  <ノ  , ' }          ,、
          /:.:.:.:.:.:..{ r-,.‐-.、>、ヽヽヽ ..__/   }           //
         /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }        //
        /:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ - _ュく{.   }       //
.      , ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ. r.イYヽ   }      _..rY、
    , ':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ !  / /{:ハ.  }.   /,_ィ_〉 〉
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   ' .,'イ: : :!  }. ,イ    'ー- ._
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ '´ ̄`二- '-'
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ´
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´
:.:.:.:.:.:.:./  ./://:.\:.:.:.:/:.V:.:.:.:. : :〉:/  l:.\ニ/Yl   /
:.:.:.:.:.:.:.{  /:':/_.. -‐'::::`7:.:.:.:.:.:.:.:.:./:/   /:.:.:.::|': :.ヽヽ/ヽ、
40 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/25(月) 11:07:32
MP1は結局なんだったんだ・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:08:04
MP1なんて無かった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:27:22
http://www.kaspersky.com/technews
7.0.1.321MP1はHotfix b の自動配信待ちとも言えるバージョンだった
2008.01.10からとっくに全世界の総意
http://forum.kaspersky.com/index.php?s=0346f8dd3ecdd7f736e36d04ef4f55c3&showtopic=60571
“sex Coca-Cola”頭じゃ理解出来なくてもしょーがないですけどね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:34:13
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \  Hotfix b の自動配信前に公開しちゃった
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  案の定、【現象】が発生しちゃった
      \.    `ー'´    /ヽ http://www.just-kaspersky.jp/support/v7mp1/
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:41:11
http://www.kaspersky.com/technews
7.0.1.321MP1は事実上Hotfix b の自動配信待ちとも言えるバージョンだった
2008年1月10日から2008年2月13日まで何日ありますか
http://forum.kaspersky.com/index.php?s=0346f8dd3ecdd7f736e36d04ef4f55c3&showtopic=60571
“sex Coca-Cola”頭じゃ理解出来なくてもしょーがないですけどね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:44:03
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \  緊急の更新 b の自動配信前に公開しちゃった
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  想定内の【現象】が発生しちゃった
      \.    `ー'´    /ヽ http://www.just-kaspersky.jp/support/v7mp1/
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:48:48
     /   (●)  (●)  \  7.0.0.138に戻せ
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  Cola頭に細かい説明ぐだぐだするよりラク
      \.    `ー'´    /ヽ オフラインのやつ!?あー、めんどくせーとにかく7.0.0.138に戻せ 戻せ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:54:37
     /   (●)  (●)  \  最初から修正込みのMP1CF1:7.0.1.325の方が楽なんでそれまで貝になります
     |  :::::: (__人__)  :::::: |  その日まで探さないでくれお
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:04:33
    /   (●)  (●)  \  サイコーに頭の良い人たちへのさらなる影響範囲の拡大を防止することを最優先に考えた結果だお
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:12:32
"アフター"サポートはなんてったって生命線だから良い判断
"評価"出来る
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:22:45
この板に「ジャスト株主」って存在してるの!??
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:45:14
存在してんじゃね?
他所ではsymantecやESETやkingsoftを必死に叩いているみたいだが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:46:53
それは酷いな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:54:03
大量発生してるお
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:01:35
このソフトまじ最低ランクなんだがーww
お試し版いれてウィルス削除したら即アンインストールするしか価値ないw
共有フォルダも糞になるし、cabosも動かなくなるwww
近々つぶれるねww開発費かけても売れなきゃ意味ないんだよww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:13:17
756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 12:53:05
ESETを必死に叩いていたのカスペだったみたい


【Anti Virus】Kaspersky Lab Part60【カスペルスキー】
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/02/25(月) 12:22:45
この板に「ジャスト株主」って存在してるの!??

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/25(月) 12:45:14
存在してんじゃね?
他所ではsymantecやESETやkingsoftを必死に叩いているみたいだが

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/25(月) 12:46:53
それは酷いな。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 12:53:48
>>756
バスターも

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 12:55:03
カスペ厨とバスター厨が我々の敵なんですな

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 12:56:07
なるほど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:14:05
823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 12:51:46
Nortonを必死に叩いていたのカスペだったみたい


【Anti Virus】Kaspersky Lab Part60【カスペルスキー】
50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/02/25(月) 12:22:45
この板に「ジャスト株主」って存在してるの!??

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/25(月) 12:45:14
存在してんじゃね?
他所ではsymantecやESETやkingsoftを必死に叩いているみたいだが

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/02/25(月) 12:46:53
それは酷いな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:25:50
カスペ7.0使用者です。質問なんですが
Youtubeの動画が見られなくなったので、カスぺをオフにしたら
見られるようになりました。カスペをオンにしたままでも
見られるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:28:03
単発の質問氏ねなんだがーwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 13:56:00
7.0.0.138 → MP1:7.0.1.321無印 → 7.0.0.138
7.0.0.138 → MP1:7.0.1.321無印 → MP1:7.0.1.321緊急の更新 b → 7.0.0.138
7.0.0.138 → MP1:7.0.1.321緊急の更新 b → 7.0.0.138
MP1:7.0.1.321手に入れてない

            _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >‎  ご苦労様!  後悔していってね! <
             ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y ̄        /ヽ
 r―‐‐-- 、  _,. -――- 、  ,.  -―ァ         ヽ、 、\ ____ / /
 ヽ、: : : : : : : :> : : : : : : : : : < : : : : :/            >ー、j_rァ/-‐' `ヽ
  ヽ\: : : /          \: : :/          /   rニニ<ijrニニヽ  ヽ  \
  rゝ/ / : : : : : : : : : : : : : \ : : :\「         / / / / /  ヽ  ヽ  ヽ   ヽ
 <_j;;: :/: : : : :/ :/: : : : :!: : : : ヽ: : : : ヽ           i / γ⌒) )    iハ  j  l   !
  / :j 〈: : : : / :/: :ハ : /l: :/: ノ(⌒ヽ: l: ハ          | il ./ ⊃、 ̄ ̄ ̄_,.イ ヽ! l    |
  / : :.:.:\: :.i: /_j/ l:/ iス__⊂_ ヽヾ/          〃/ /(ヒ'」     ヒ'」 ) | | |  |
 (⌒ヽ∩:.\V (ヒ'」    ヒ'」) ! (⌒ヽ〈         γ⌒). |'"  ,__, ""' !  ∩⌒)
  ヽ  ノ|:.:.:〈 '"  、___,  "' l:.::⊂ `、:i三    三/ _ノ !  !   ヽ_ノ     .|〃/ ノ
   \ \: :.:\    ヽ、_ソ  /:.: : /> ) ))   ( (  <| ヘ ト、        , イ / / ))
 (( (⌒ )、 ヽヘ> .,__,. イハ : / / 三  ( \ ヽ \| `ー -----‐ ´ /'( ⌒)
    \ \ /                                            / /
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:39:40
>>57
意味がわかりません。
カスペのウイルスヴァージョンか?
OSは?ブラウザの種類
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:52:17
Q.1
7.0.0.138 → MP1:7.0.1.321緊急の更新 b
設定の互換性は100%ですか?

A.1
あちこちいいえ

Q.2
MP1:7.0.1.321緊急の更新 b → MP1CF1:7.0.1.325
設定の互換性は100%ですか?

A.2
「他のプロセスへ埋め込みを許可するコンポーネント」
これ以外は100%です

            _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >‎‎  ご苦労様! ゆっくりしていってね! <
             ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^Y ̄        /ヽ
 r―‐‐-- 、  _,. -――- 、  ,.  -―ァ         ヽ、 、\ ____ / /
 ヽ、: : : : : : : :> : : : : : : : : : < : : : : :/            >ー、j_rァ/-‐' `ヽ
  ヽ\: : : /          \: : :/          /   rニニ<ijrニニヽ  ヽ  \
  rゝ/ / : : : : : : : : : : : : : \ : : :\「         / / / / /  ヽ  ヽ  ヽ   ヽ
 <_j;;: :/: : : : :/ :/: : : : :!: : : : ヽ: : : : ヽ           i / γ⌒) )    iハ  j  l   !
  / :j 〈: : : : / :/: :ハ : /l: :/: ノ(⌒ヽ: l: ハ          | il ./ ⊃、 ̄ ̄ ̄_,.イ ヽ! l    |
  / : :.:.:\: :.i: /_j/ l:/ iス__⊂_ ヽヾ/          〃/ /(ヒ'」     ヒ'」 ) | | |  |
 (⌒ヽ∩:.\V (ヒ'」    ヒ'」) ! (⌒ヽ〈         γ⌒). |'"  ,__, ""' !  ∩⌒)
  ヽ  ノ|:.:.:〈 '"  、___,  "' l:.::⊂ `、:i三    三/ _ノ !  !   ヽ_ノ     .|〃/ ノ
   \ \: :.:\    ヽ、_ソ  /:.: : /> ) ))   ( (  <| ヘ ト、        , イ / / ))
 (( (⌒ )、 ヽヘ> .,__,. イハ : / / 三  ( \ ヽ \| `ー -----‐ ´ /'( ⌒)
    \ \ /                                            / /
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:10:14
体験版で初めてカスペルキー使ったんですが、2ch見てるだけなのに急に
右下から
攻撃者ありみたいなコメント?が出てきて、攻撃者のIPアドレスが出ます。
2ch見てるだけでなんでこんな事になるんですか?
PC超超初心者なんでくだらん質問だったら申し訳ない

ちなみにノートンの体験版使ってるときはそんな事起こらなかったです
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:16:50
うんこ汁飲みたい…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:31:32
迷惑メールの中にトロイの木馬があった。久しぶりにギャーを聞いた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:44:09
荒れてるってことは、つまり良い製品なのか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:46:40
糞なんだがーww
一回だけインストールしてあとはポイっなんだがww
ウィルスバスターで十分なんだがww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:55:11
なんだが、なんだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:59:32
なんだがー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:07:23
なんだが、なんだが、なんだが
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:39:36
7.0.0.125の方が安定してたような気がする
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:45:18
>>66
ウィルスバスターで十分なんだがww

10分なんだが
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:07:39
カスペ(笑)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:13:05
>>65
自分で体験版でも入れてみればいい
少なくても俺は満足している

バスターとかノートンなんぞ底辺使う気が知れない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:22:03
この前Norton2008からカスペ7体験版に入れ換えたが
これNortonよりスキャン軽いんじゃね?
スパムメール学習させるのがなんか楽しいな
とはいえスキャンしながらスパム学習させてたらカスペごと落ちてワロタ…w

起動はNorton時代より軽くなったかな…?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:34:48
>>74
俺も今はNIS2008使ってて、カスペに乗り換えようかずっと迷ってる。
昨日は、ヨドバシのソフト売り場で散々買うか悩んで結局買ってこなかった・・・w

カスペって近々8.0とか出る予定あるのかな?あるならもう少し待つけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:36:11
出るだろうが、今買っても無料でVer.UP出来るぞ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:41:46
>>75
わけわかんねー行動だね
ノートンほどの優れたソフト使ってて
カスにあえて下げる理由ってなんなの?
マジで意味不明
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:57:20
まずお前がノートンが優れている理由をあげよ
話はそれからだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:46:13
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:51:35
配布シネ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:53:48
ノートン・・・・。
大体から既にピーターノートンは1990年以降、この商品に何ら関与してないよ。
そんな版権だけ買ったような商品に、いいものが生まれるわけも無い。

シマンテックの殆どの商品は買収して手に入れたものばかり。
ま、アメリカ版 ライブドアなような会社だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:15:03
カスペルって広告消せるようにできたっけ?
ウザイ広告消したいんだけどやり方忘れてしまった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:19:47
やはり自主独立のマインドを持っているのはKasperskyやESETだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:30:41
欧州のベンチャー魂は特に凄いね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:31:23
>>81元々 ピーターはアンチウィルス製品に関与してない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:46:39
>>79
急いで帰ってきたのに、何もないじゃないか!
8782:2008/02/25(月) 19:48:20
誰か教えてkrkr
取説なくして、ググったけど見つからず。2代目のPCにカスペルインスコしたまではいいが
やり方を忘れてしまった。スパイウェアが仕込んである広告とかアフェ広告消す方法は
カスペルじゃ無理でつか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:54:13
>>87
ファイアウオール>ポップアップブロッカーとアンチバナーを有効にする
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 19:56:23
何か特殊な広告とか消したいのか?
ファイアウォールの設定の所でボップアップブロッカー/アンチバナーの設定箇所あるけど。
取説ってそもそもサポートページにありそうなpdfマニュアルじゃダメなのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:27:07
>>87 サンクス!助かりました

91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:43:53
 
      【 Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1(MP1) まとめ 】

           _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
        >‎‎‎ せきゅりてぃーそふとはユーザーを性能で選べ! <
            ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄/ヽ
 r―‐‐-- 、  _,. -――- 、  ,.  -―ァ         ヽ、 、\ ____ / /
 ヽ、: : : : : : : :> : : : : : : : : : < : : : : :/            >ー、j_rァ/-‐' `ヽ
  ヽ\: : : /          \: : :/          /   rニニ<ijrニニヽ  ヽ  \
  rゝ/ / : : : : : : : : : : : : : \ : : :\「         / / / / /  ヽ  ヽ  ヽ   ヽ
 <_j;;: :/: : : : :/ :/: : : : :!: : : : ヽ: : : : ヽ           i / γ⌒) )    iハ  j  l   !
  / :j 〈: : : : / :/: :ハ : /l: :/: ノ(⌒ヽ: l: ハ          | il ./ ⊃、 ̄ ̄ ̄_,.イ ヽ! l    |
  / : :.:.:\: :.i: /_j/ l:/ iス__⊂_ ヽヾ/          〃/ /(ヒ'」     ヒ'」 ) | | |  |
 (⌒ヽ∩:.\V (ヒ'」    ヒ'」) ! (⌒ヽ〈         γ⌒). |'"  ,__, ""' !  ∩⌒)
  ヽ  ノ|:.:.:〈 '"  、___,  "' l:.::⊂ `、:i三    三/ _ノ !  !   ヽ_ノ     .|〃/ ノ
   \ \: :.:\    ヽ、_ソ  /:.: : /> ) ))   ( (  <| ヘ ト、        , イ / / ))
 (( (⌒ )、 ヽヘ> .,__,. イハ : / / 三  ( \ ヽ \| `ー -----‐ ´ /'( ⌒)
    \ \ /                                            / /
 
 
                                            (おわり)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:46:55
熊おじちゃんを尊敬します
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:56:33
                     _,,..-‐- 、
                  ,. '"     ヽ.
   ,.-‐- 、         /        ',
   i    `ヽ、     /          i
   i      _,.>__ィ'"=--─- 、      |
   i  _,.-,ゝ'"`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.    |
   ア:/::::::::::::/::::::ハ:::::::ト、:::::ヽ.::::ヽ::::::i    |
   `/::::/::::/:/ |:::/、 ';::、:!,,_ヽ:::::!:::::::::';:::i   ,!
   ,:7::::::i:::::iV,.イ/   ヽ、! ___ヽ!:::::::::::i/-‐''"く
  / .i:::::::|::::::!/ヽ!_     '"´  ,,,oヽ:::___!    `>  ,. -──-
  \i:::::::i::::::i '"´    ___      |「  |___,,..-'"´ / r┬┐_,i_ヽ
   .',::::i::::::o゜"  r''"´  \    L____!::::::| /   .lニlニl  |
     ヽヘ「,」   !      ヽ.   !:::l::|::::ハ::! i    ニlニ 人
   O  !,.人   !,_____,,,..,.-、i ,.イ:!:::り::/ !/ |    ノ ヽ ヽ ヽ
  。   |::::';ゝ>.、ァヽ.  i.  ';::::ハ::!:::/イ / <
      |:::リ`ヽ.r7i  i ̄i.   ', >、レ'     |    _,i__
      |/    |  !ハ:!   ',/ヽ.      !     |/-‐┐
           i  ',T7::i   ヽ/ i     ヽ.   /|   レ

94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:04:10
うんこ汁飲みたい…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:04:24
SSL通信のスキャンってオンにしてる?
Gmailの送受信にはSSL使ってるからオンにすべきかどうか迷う。
オンにしないとメールアンチウイルスが全く動かないから困る。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:05:11
うんこ汁飲みたい…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:31:14
ハッカー君は居ますか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:45:52
検出スレを見てカスペに決めました。
すこぶる快調です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:54:53
( ^ω^)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:01:36
入れてから起動にやたら時間がかかるようになったり
落ちたり固まったりするようになったから
手動でホワイトリスト作るのが大変だったわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:10:46
F-Secure A+
Panda A+
Symantec A+
Trend Micro A+
AntiVir B
Avast! B
AVG B
BitDefender B
Dr Web B
eTrust-VET B
Kaspersky C
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:12:44
おやおや、こちらにも出張ですかw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:13:33
>101は何? 検出率なの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:20:52
>>102
出張乙
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:24:21
つ ーか >>←これでレス指定するのやめない?
わざわざ戻って見るのだ り ーんだよね。
いい加減コピペした方が見やす い って気づけいてるだろ?
そういうこ と で次のレスからヨロシク。
J
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:26:19
はぁ?
お前、専ブラ使ってないの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:27:16
>>106
105はコピペだよ、他スレで見た
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:27:37
>>つけないほうが迷惑なんだよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:28:30
>>105
池沼乙
てかmixiから出てくんなってw
2chなら専ブラ使え


555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/26(火) 00:25:22
信頼されてないAV-TestですがK7とCAの検出結果は機関の信頼性抜きに酷すぎる件
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:29:50
コピペにレスするなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:31:24
釣りと分かっててもレスくれるお前らが好きだよ おやすみ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:31:50
なんだコピペか
文章がバカっぽかったから、マジで言ってると思った
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:35:11
今時珍しい人ですな >105
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:28:35
8.0.0.256
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 03:17:03
Anti-Virus Comparative No.16 (2007年11月 最新)
プロアクティブ検知テスト


ttp://img33.picoodle.com/img/img33/4/2/24/f_km_945ac6d.jpg




116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 06:11:54
古いデータ持って来んなよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:57:55
ダッチワイフ
118 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/26(火) 12:50:42
カスペのウイルス検出時の音が好きです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 12:58:07
10%
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:12:28
ここの中の人って・・・・・


http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1194157942/

371 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2008/02/26(火) 02:42:37 ID:OQbxtSXM0
@面談の時間に遅れてきても「お待たせして申し訳ありません」も無し
A名刺すら渡さず、部署も役職も名乗りもしない
BTシャツの茶髪ロン毛の兄ちゃんとポロシャツの兄ちゃんによる面談
C面接官二人は資料すら持たず、PCに質問の答えを目の前でタイプするのみ
D15分程度で終了。志望動機すら聞かない

千代田区東神田2(近々、同区内だが今のオフィスよりも4倍も広いオフィスに引っ越すらしい)
外資某ウィルス対策ソフトメーカーのサポート部の求人に、リクナビから応募。

いくら外資でもこの態度は無いだろ。こっちだって時間都合つけて電車賃使って行ってるんだよ
自分たちが面接するだけじゃなく、こちらからも面接されてること考えたこと有るのか?
オレだって離れれば、1ユーザー。なんでそんな態度で面接できるのか知りたいわ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:40:16
マカフィーの事を悪く言うなぁぁぁ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:40:29
まぁ詳しく読まずにスレするが
JUSTは昔から糞なのは変わらん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:40:55
>122
スレ?ってなんだよ。レス。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:27:51
ジャスト並に糞なんだろw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 15:53:10
スレする

これは流行る
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:28:25
winrarって信頼するアプリに登録して良いのかね?動作監視しなかったら解凍後にウイルスあっても反応しないってこと?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:32:10
なんでいれるの
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:10:12
ジャスト製品使ってる人って、倒産の危険性とか考えないの!??
業績赤字だぜ、ココ数年・・・。
銀行・株式増資で資金集めるだけ集めて「赤字」だし・・・。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:12:45
>>128
赤字でもつぶれない会社は多いよ
ジャストみたいに顧客がいるところはなかなかつぶれない
つぶれるときにも業務は他の企業がき継ぐ場合が多い
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:20:38
快調、快調
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:20:58
そんなもの製品の性能と関係がない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:23:27
また使ってない奴らが押しかけてるのか
ベストスレで語れよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:30:04
代理店てだけだし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:38:24
ジャスト丸(笑)
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 19:59:53
赤字な会社→優秀な奴が来なくなる→開発力の低下→製品売れない
→ますます赤字
というようになってはほしくないが・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:05:25
一太郎、ATOKの信者は多いから大丈夫だろ
たぶん・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:21:25
>>129
>他の企業がき継ぐ場合が多い
→他の企業が引き継ぐ場合が多い

つぅーか、どうして ”引” が無くなるんだぁー?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:27:23
>>137
おまえには無い文字が見えたのだから問題ないw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:01:24
代理店なだけだって・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:30:02
意味が理解出来ないんだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:45:38
再起動
緊急の更新f
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:15:38
再起動こないじゃん。うちVistaだが、再起動はXPだけとか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:17:33
再起動来ない@7.0.0.138 2k
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:22:25
すごいうんこだったぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:45:51
再起動きた 7.0.1.321 vista
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:50:05
発情
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:58:00
おいおい・・先週買ったのにもう再アクチしろとかどうなってんだよ
ユーザーID失効とかなってるしよ
死ね糞カスペ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:59:10
一人でやってなさい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:04:04
>>147
それ賞味期限をごまかしていたんじゃないか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:04:36
これか!

*詳細につきましては改めてご案内させていただきます
http://kat.cc/262bd0
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:05:35
どうせ割れなんだろppp
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:12:58
あーCMOSクリアしたから時計が狂ってたようだ
忘れてくれ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:46:43
ぼーっとPCってる時のこいつの悲鳴は、いつまでたっても慣れないわ。Σ(゚Д゚;)
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:54:19
なんでこんな音にしてるんだろうね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:14:00
7.0.0.138 vista再起動コナン 謎は解けない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:16:00
真実はいつも一つとは限らない!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:19:33
>>152-153
さっさと変えろよ
おれなんか朝倉南が警告してくれるから待ちわびてるぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:20:14
間違えた>>153-154だた
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:27:49
>>157
zip
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:34:17
>>154
ねらーを意識してあえて「プギャー」としてるんだよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:34:17
起動させたらいきなりリセットかかったので なんだ!と思ったら
カスペの更新か びっくりさせんなよ…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:38:01
勝手にリセットはしないと思うが
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:57:10
熊おじちゃんの製品は最高です
ノートンやバスターは糞です
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:08:25
激しく同意
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:42:56
最新のデータ更新後ウィンドウズが固まっちまたんだが俺だけ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:46:49
少なくとも俺のPCは固まっていない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:50:25
初めてかい?
まあ固くならずに力抜けよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 03:52:46
        ,. -ー- ,
      /ノl l l l l lヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      从* ’w’)|| < お客さん、初めて?
        ノr´"` ´ ヽi   \_____________
        l|| ィ( 。)' 。)
       ii| !〉 ´ /i
.       lli\\ 。〈 \_
       /ヽ_⌒)/ ヽっ_)
     ,,. !   毳 ヽ、 
    (,__, \  ヽ,  ヽ
 .     `\\  ) 、__ノ
         ー-'`゙´
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:05:36
ええ…
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 06:19:25
なんか機能の再起動アップデートの後から動作が不安定だな
緊急の更新fで同じ症状の人いる?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:35:47
まずいな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:58:28
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:43:20
「ポップアップ広告遮断」と「バナー広告遮断」の機能オフにして
ブラウザー側でやった方が重くならなくていいね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 08:46:32
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:05:41
ご案内もなしに再公開とな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:40:29
日本でネラーのPCを守るセキュリティーソフト!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:42:10
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:49:44
ピンク色ポップアップ出たよ
これ何?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:50:28
公開停止率世界最高水準!
珍種ウイルス対応世界最速!
総合セキュリティーソフト、カスペ●スキーインターネットセキュリティー7.0!
セキュリティーソフトはユーザーを性能でこそ選ぶべきだ!
見えない公開再開日から守るためにw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:04:53
>>178
アンチヴァーがいいと思うよ
181 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/27(水) 11:43:57
>>177
日本語だと違和感あるけどなかなかかっこいいな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:42:17
>>177 なかなか良い出来だな。 この最近はKIS7.0は問題なし。Justへも電話しないで済んでいる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:54:28
googleがこのサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。とか言っているんだけど何がマズイんだろう
securitycom.blogspot.com/
Kaspersky Labがリアルタイムで検出した・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:29:43
誰か日本語MP1持ってたらください(_ _)ちょっといろいろ試してみたい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:49:32
>>174
こんなことやっておもすぃろいのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:35:21
ルートキットスキャンって何ですか?
どんな時に使うの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:40:27
スレを荒してるアンチを亜盆します
みたいな機能
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:43:02
完全スキャンとかとどう使い別けたらいいの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:47:52
月一くらいでやれば?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:00:02
完全スキャンの設定カスタマイズしてまとめてやってる
たまにな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:27:54
完全スキャンなんて年1回ぐらいでいいよな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 17:31:48
完全スキャンは週一くらいでいいだろ。そんな時間かからないし。
ルートキットスキャンは無駄に時間かかるし回数こなしても短縮があまり見られない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:42:42
小1時間位かかるんだけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:58:03
24時間PCの前に張り付いてるわけじゃあるまいし1時間くらい空いてるだろ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:02:10
やりすぎるとHDDにも悪い
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:30:00
>>193
新規ファイル以外をスキャンから外してもそんなにかかるの?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:57:47
HDD10T軽く超えてるから5時間以上は普通だ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:01:00
923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/26(火) 23:45:24
ノートン、カスペ、バスター、nod使ってるが今夜はカスペとnodにぶち切れだよ
カスペは超危険wHDDを破壊するわwこれw...VGAの機能もメチャクチャにするしねw
nodは役に立たない上に認証の仕組みが超糞。キャノンはホントアホだな
バスターは論外だし、ノートンの糞重いのは苦痛だが消去法でいくと
ノートンしかないんだよな
GDATAでどうなん?よければ換えたいんだが




↑あほがせっせと工作活動してますぜw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:31:47
最近カスペが売れてるから危機感持ってる社員が多いんでしょw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:33:12
>>200
売れてきてるの? カスペ・・・
密林なんかはバスターが上位いくつか占めてるけど
201200:2008/02/27(水) 23:34:25
あ、自己レスしちまった
200は>>199さんへの質問ね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:47:01
川崎淀ごっそり置かれていた
力は入れているみたいね

売れているかはしらない
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:47:50
>>200
売れてるかどうかはともかく目につくようにはなってきたんじゃない?
しばらく前までカスペなんてほとんど知らなかったな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:47:51
ヒント:朝鮮妖怪が自演しすぎて失敗
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:52:48
ノートンやバスターは当然必死になるでしょ
性能ではカスペにどう頑張ったって追いつけないし追い越せないからねw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:54:33
板違いだし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:55:17
>>205
お前か他のスレで暴れてるのは
208200:2008/02/27(水) 23:55:56
>>203
たしかに。名前が売れてるというよりも、小難しそうなイメージが
堅牢な感じを想起させてるのかも、と個人的に思うよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:57:13
カスペマンセーするのは勝手だが、他のスレに迷惑かけるなよ。
他スレの荒らし呼び込むだけだしな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:57:52
工作員必死だねw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:58:13
>>208
単に知らないから尻込みしてるだけだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:00:18
スレ荒らし召還してる信者は邪魔だけどなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:00:58
信者は何処でも邪魔ですが何か?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:01:25
信者w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:02:31
>密林なんかはバスターが上位いくつか占めてるけど
バスターはバンドルされてる為売り上げが多いと思われる。
(かっての馬鹿フィーと同じ)
個人ベースでの購入の伸びはカスペが高いんじゃないだろうか?
最初はノートンやセキュリティゼロあたり、経験積んでカスペみたいな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:07:13
>密林にはバターが相応しい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:09:19
>>215
え、経験積まなきゃ使えないか?
普通に使えるぞ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:10:40
密林ってAMAZONか?
売れりゃなんでも良いんだろ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:11:54
誰だよ
カスペは理解度が高くないと使えんとか
そんな不利なイメージつけたのは
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:12:53
え?、使えないとは一言も書いてないんだけどね。
よく読んでくれよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:12:57
自演乙
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:13:04
更新キーはたいしたこと無いんだが、最初に買うときかすぺはちょっと高いよな・・・・
223219:2008/02/28(木) 00:14:12
あーいや、知らん
お前さんだとは言ってないんだが、俺も
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:14:16
こりゃだめだ、国語力のない人間?が二人もいるぞ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:15:39
早とちりで、噛みつかれても困るなあ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:15:40
確かに今の店頭販売だと高めになるが
その辺は優待版で対処しる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:17:18
どっちの優待版だよ?
バカスター3年版とか云うなよw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:19:47
ここカスペスレだろ?
なんでバスターの話すると思うの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:20:23
ちんこっこ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:21:05
自分に合ったソフトを使えばよくね?
いくらでも種類あるんだし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:23:40
さっきからなんなんだ?
行間を読めおまえらw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:24:04
こりゃまた、10分前からの流れが理解できていない人が。
こりゃ致命傷だな。
まあ、いいや ホーチ民
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:26:31
いい加減アンチはスレ違いに気づけよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:28:52
ゆとりになに言っても無駄
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:30:55
自演乙って書き込まれるぞw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:35:10
うるせえエビフライぶつけるぞ
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄  
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:38:35
工作員が必死なのがよく分かった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:39:17
これ何ですか?→(´・ω・)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:45:56
エビフライです
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:47:57
いいえケフィアです





















一度言ってみたかったんだよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:54:39
定期的に基地外がやってくるな
まったく困ったもんだ('A`)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:56:24
おちんこパラダイス
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:58:08
VIPでやれ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 00:58:12
>>219
初心者にとっては、最初にしなければならないアプリの許可登録作業が一番わずらわしくて
さっぱりわからないと思う。(言っちゃ悪いがフリーウェアレベル)
某ベンダのやつはそれがかなり自動化・簡略化されていてPCオンチでも使える仕様になっている。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:01:17
自演乙
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:01:21


注意 えさを与えないで下さい

247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:10:11
>>228
これじゃ脳豚厨やNOD厨よりバスタ厨の方がずっと迷惑だよな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:11:30
基地外=NOD厨
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:26:41
winrarとかって信頼するアプリケーションに登録した方が、回答とか圧縮早くなるの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 01:39:29
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:49:07
ティンティンから海老の香りがしまつ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:23:05
adobe flash playerの更新をしてくださいとPCを起動させたら表示されたんだよ
本物とそっくりでダウンロードしたんだよ じゃあデスクトップにノートンセキュリティスキャンとかいうアイコンが出現してる!!!
俺、カスペなのに。プログラムファイルをみたらnortonというフォルダができてた
削除してad-aware2007でスキャンしたら前日のスキャンでクッキーが0だったのが45個にいきなり増えてる。
カスペでスキャンしたけど検出されず。
クソッ!こういう奴いる?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:27:50
Googleメヌーかよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:29:17
何言ってんだか分かんねーよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:47:05
flash 入れたときに一緒にgooglePckも入れてしまったんだろ
google入れるかどうか選択出来たと思うが?

クッキー検出は知らん。 ad-awareの設定次第では無害なクッキーも一応検出・表示される。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 03:55:43
もうどうでもいい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 04:51:38
さっきバスターのオンラインスキャンをさっきやったんだけどスパイウェアが2件検出された。
カスペは0件。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 06:18:22
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | どっきり|  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 06:36:37
>>2
◇購入前のお問い合わせ(FAQ)みて不明な点あって
メールしたら簡潔な返答北
わりに対応はいいかも
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:58:22
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|
 ;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 09:58:51
こういう奴?
そんな奴いないだろw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 10:45:21
KIS、自分で使う分には問題ないんだけど
親とか会社みたいに自分にサポートが回ってきそうな場合は
めんどくさいのでノートンを勧めてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:11:22
データのやり取りが不完全になることがあるね
ファイルをダウンロードしてもたまにCRCエラーが出る
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:19:55
どっか壊れてんじゃねーか
265 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/28(木) 11:36:38
>>257
バスターはスパイウェア検出にも積極的だからじゃないの・・・
カスペもスパイウェアの検出率はなかなかいいけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:14:06
伝送エラーもカスペのせいか?ほー CRC
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:16:55
ファイルダウンロード中にデータが壊れたんだろw
100年前から有る話じゃん。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:22:23
>>265
winifixer.com
よく見るとパクリのパクリ!?
これトレンドのスキャンかけてみそ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:25:17
CRC:佐川流通センター 
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 12:48:36
同じファイルで落とすたびに毎回ハッシュ値が変わるものもある
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:38:14
>>268
日本初上陸!?

winifixer
選択された言語では一致するページが見つかりません。by google
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:45:11
トラッキングクッキーよりリアルブツでしょ
やっぱさ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:04:12
Name of malicious program        ↑ Detection time  Update released
27 February 2008
not-a-virus:FraudTool.Win32.WinFixer.a   11:40        15:26

http://www.kaspersky.com/viruswatchlite?search_virus=not-a-virus%3AFraudTool.Win32.WinFixer.a&hour_offset=6&x=5&y=3

ノートンとバスター反応無かった
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:02:35
なんかさっきから何回更新しても定義データベースが古いですっていう
警告が出るんだけど
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:08:14
俺もその症状出たわ。少し経つと出なくなるよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:10:51
時計進んでるとか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:01:20
>>251
好物のエビラーメンが喰えなくなったじゃないか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:12:31
>>251
おいしそうじゃないか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:01:05
体験版使って好印象だったから土曜日にでも買ってくるよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:31:00
再起動キタ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:42:23
きたね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:51:28
こねーぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:54:59
来ないな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:00:48
KAVだけど来たよ(^_^)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:05:51
KIS7.0.1.321b@Vista 来ないねぇ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:06:39
再起動キター
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:07:49
XPきた
再起動してくる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:08:58
7.0.1.327
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:11:47
緊急の更新が
d.e → d.ef になったな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:13:16
Vistaは放置ですかorz
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 02:26:19
再起動来ないお
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 03:12:06
うちは昨日の朝きたな
1321b@XPsp2
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 05:50:15
カスペのおじさんに惚れて買ったのは俺だけじゃないはず
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:29:13
うほ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 06:48:20
暗号通信のエキスパートだぜ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 09:43:41
ウォッカくささがたまらん(;´Д`)ハァハァ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:35:11
ホッキョクグマ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:34:42
今から7.0買うのはもう遅い?
8.0まで待ったほうがよさげ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:41:54
8.0はかなり変わるようなので、日本語版が出るのが遅れるかもしれない
また、出始めはバグがあるかもしれないから、少し待った方が良い
ということも考慮してどうぞ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:57:52
バージョンアップは無料だから好きなときにどうぞ
301 ◆T0e.kDbaK2 :2008/02/29(金) 13:04:44
バージョンアップ無料なら今から7.0買ってもあまり変わらんな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:10:46
早く楽になるんだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:11:52
そのためには format c:
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:38:00
バスターが最高にお勧めだよ
バスターが一番だよ
でも一番いいのはソースネクストのやつだよ
開発者が優秀って評判なんだよね。
なんていってもその防御力は世界最高の栄誉に何回も輝いているし。カスペルスキーも
開発者としてソースネクストで働いていたんだよね
カスペルスキーも参考にしているくらいだからね だからセキュリティーの信頼度でいえばソースネクスト→カスペルスキーって順番に
なるんだよ。これは俺の長いセキュリティー開発の経験上の話だから素人には分からないと思うけど。

セキュリティー板の皆は嘘だと思うかもしれないけどこれ全部俺の作り話な
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:05:32
おいおい、長編の作り話、ごくろうさん
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:35:36
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 08:28:55
アンチスパイウェアがものすごく強力になった気がする。
ActiveXだけどカスペでも検出できなかったアドウェアがごろごろと・・・
これならフリーのアンチスパイウェアを用意する必要はなさそう。

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 14:05:08
代理店の工作レスがひどいなw
どうせMSのサポートを受け入れたっつ事は意味なく劇重になったんだろ
そうしないとハードもビスタも売れないからな

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 14:33:19
>>345
カスペ厨乙
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:08:35
vista sp1対応してるの?
なにもアナウンスないけど・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:11:12
してますん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:59:13
どっちだよ!
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:06:30
2000SP4以上、Vista EnterPrise以外は対応

してますん
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:34:20
>>307 確認した範囲ではビジネス アルティメット エンタープライズ
32bit SP1 + MP1で問題なく動いてる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 17:58:55
MP1アンインストールして138に戻したんだけどライセンスが1日減った
これはサポセンに文句言うべき?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:00:43
>>299
thx

とりあえず1ヶ月版試してる。問題なかったら7.0買います
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:08:47
>>312
そんなこと自分で判断しろ!このバカ(^_^)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:46:25
>>314
みんなはどうしたのか訊いてんだろ!このバカ( ^ω^)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:57:52
>>315
あんたとおなじことして、
同じように1日減って、
それに気がついて、
ここを見ている奴で、
こころやさしいのが何人いると思う?

>314のバカは余計だけど間違ってないと思うぞ

頭に来ているんならさっさとサポセンに電話しろよ
たぶんバカとは言わんれんから
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 18:58:19
>>312
なんという「ゆとり房」
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:47:02
>>315は本当にバカだ・・・
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:48:59
やけに更新に時間がかかってると思ったら日本のサーバーもアメリカのも全部
ダメでヨーロッパまでいってた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:02:53
じっちゃんが本当のゆとりとバカは>>317-318だって言ってた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:14:47
ライセンス日数の計算が、通常版とMP1で少し違うんじゃなかったか?
通常版はそのままグリニッジだけ、MP1はグリニッジ+何か な感じで。
一日減った、のではなくグリニッジ計算だけになったので結果、減った様に表現されてるとか。
そのうち再公開されたMP1入れたら、その減少分増えるんじゃね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 20:46:11
更に減ったりなw
323312:2008/02/29(金) 20:54:30
>>321
THX あなたはいい人。再公開まで様子みてます
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:11:04
ttp://www.just-kaspersky.jp/support/extension/
そいやこういうのあったな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:42:13
日本語版のKIS7を使ってるのですが
これを英語化することはできますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:52:29
>>325
enをjpに移動すりゃおk
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:58:47
なんと簡単!
ありがとうございました
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:06:50
さっぱりわかんね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:42:03
ほしのあきのうんこをなんとか…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:05:45
>>329
ウイルスが一杯だろ常考

331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:06:05
379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:23:29
AVG8.0遊びで入れてみたがAnti-spy機能とrootkit検索が増えてるな
手持ちのウイルスで試したが検出率はあんまり変わらない気がする
Kasperskyも対応は速いが新種の検出率がイマイチだしやっぱ今の所はAntiVir Premiumが一番頼りになるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:16:42
http://kakaku.com/productaward/2007/pc-28.html
価格.comプロダクトアワード2007 インターネット・セキュリティカテゴリで、金賞を受賞

ハワイアンセンター さん
使ってみた感想は、まず前のもので発見できなかったウイルスをボコぼこっと
見つけられてしまったことに、とにかく驚きを隠せません。
しっかりフルスキャンをした後にもかかわらず、出てきたことにはウイルス検知率
No.1のことはありますね。さすがの一言です。

クマ団子 さん
NIS2006から乗り換えました。非常に快適です!インストール直後に完全スキャンを
したら、早速4つのウイルスを発見してくれました。NISに特別不満を感じていたわけ
ではありませんが、乗り換えて正解だったと感じております。

脩梨 さん
ノートンから乗り換えました。決め手はサポートです。サポセンの対応が最高に
良かったです。私のような初心者にも分かりやすく丁寧に対応してくれました。
今まで問い合わせたサポセンの中でもダントツで一番でした。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:28:24
>>331
ICSAに聞く、「認定を取り消すのはこんなセキュリティ製品」
http://www.atmarkit.co.jp/news/200412/01/icsa.html

・Product Certified under the Anti-Virus Cleaning Criteria(駆除合格)
・Product Certified under the Desktop/Server Anti-Virus Detection(検出合格)
http://www.icsalabs.com/icsa/product.php?tid=dfgdf$gdhkkjk-kkkk

駆除合格出来ないフリー御三家涙目^^
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:37:41
なんか凄いデカいの来たな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:40:16
【使用OS】XP Home SP2
【使用ブラウザ】Sleipnir2.6.2 (IE6)
【Microsoft Updateの更新の状態】自動更新設定
【セキュリティソフトと年式】カスペルスキーインターネットセキュリティ7.0.1.312(体験版、期間内)
【スパイウェア対策ソフト】同上
【回線の種類・ルータの有無】niftyの光でルーター(BUFFALOのBBR-4G)使用
【具体的な症状】
誤ってこのURLを踏んでしまったところ、

※危険URL※
tp://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi?mode=dl&file=170

OutlookExpressが勝手に開き、新しいニュースグループの作成?みたいなことをされ、
TELNET.EXEが変更されましたとカスペルスキーに言われました。
メーラーはThunderbirdを使用しています。
TELNET.EXEのファイルを探したところ、\windows\system32にTELNET.EXE本体(2005/5/11更新)、
\windows\Prefetchに、今日新たに作成されたTELNET.EXE-24182D40.pfというファイルがありました。

【過程と措置】
2008/02/29 23:04:25 プロセス (PID 280) は次の行為を試みました。:カスペルスキーインターネットセキュリティ のプロセス (PID 540)へのアクセス。セルフディフェンス機能が有効に働きこの行為を防御しました。処理は完了しているので何もする必要はありません


これは一体何をされたのでしょうか?対処法などを教えてください。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:48:08
やっぱり、バスター、ノートン、マカフィーの御三家がいいよね。
甲乙つけがたくてどれが一番って言えないくらい優秀だよね。
それにくらべたらカスペルスキーって1ランクいや2ランクくらい性能が落ちるのは世界的に知られているけど。
1流品に手がでない素人はカスペルスキーでもいいんじゃなかな。
そこそこ使えるって評判だし。悪くないと思うな。
よくカスペルスキーが優れているって思い込んでいる人がいるけど単なる素人の浅はかな考えなんだよね
コンテストの検出結果を改ざんしてよく見せているだけで、専門家の間では「また買収した」ってうわさされているんだよ
セキュリティー板の皆は信じないかもしれないけどこれは実際の話ではなくて全部俺の作り話。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:49:50
http://www.virustotal.com/jp/analisis/ece2b8db8f99555d0ae659053beaddc2
Sunbeltの結果の意味がわからないので誰かおしえてください
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:50:19
> これは実際の話ではなくて全部俺の作り話。
これ流行らすなよw
339335:2008/02/29(金) 23:53:03
くだらない話をしてないで早く答えて下さい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:54:14
上から目線の人には教えません
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:56:27
処理は完了しているので何もする必要はありません

といってるからなにもしなくていいんじゃまいか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:57:15
>>335
自分で解決できないような初心者はお断り
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:07:10
自称玄人しかいないスレで聞いても無駄だよw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:15:16
アップデートきたから、入れて再起動したらネットにつながらないときが頻繁に起きる
httpトラフィックの監視を切ったらサクサク。
なんじゃこりゃ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:17:16
またアンチが工作活動してやがるな
そんなにカスペが気になるのかねw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:24:02
気になって気になって眠れません
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:30:18
 /   へ   へ  ヽ   /____  ___   _   __
 |            | ノ|   |       / / ヽ   / |   /
 ヽ、  (__人__)   .ノ.  | 口 |  (_  ヽ/ _ノ  /\ |__ノ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:31:30
いつものことだ 気にするなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:41:46
体験版入れてみたけど軽くていいね。でもちょっと気になるところがあるのでわかる方教えてください。
常時じゃないんだけどハードディスクの読み込みしてる音が気になるんだけどこれは普通?同じ人います?
体験版のバージョンは落とした時期(2/13)が悪かったのかMP1です。私の環境だと特に不具合でてないのでそのまま使ってます。
不具合ないけどアンインストして、前のバージョンにしたほうがいいのでしょうか?(体験版だけど・・・)
ちなみにOSはXPでカスペ入れる前はノートン2007入れてました。ノートンのアンインストはシマンテックのツール使ってやりました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:44:32
カスペが売れ出してるから某社の社員は気になって仕方がないんだろうw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:52:22
>>349
その体験版ください。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:52:40
アンチってよっぽど暇なんですね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 00:57:18
アンチは安置で
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:07:53
東京ラブストリーの名ゼリフ
「あ〜んち」
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:11:30
いい加減工作員はスルーしようぜ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:11:50
ひとつ屋根の下での名ゼリフ
「あんちちゃ〜ん」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:21:18
性能ではかなわないから悪評を流して妨害しようって魂胆なんでしょ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:37:29
ハァハァ、乃亜たんに犯されたい。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:39:53
カスペ自体には満足してるけど、あとは鯖が速くなってくれれば
もう何も言うことはないんだけどなぁ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:28:32
本当にいいソフトなんだけど、Firefoxの起動が遅くなるのが否めない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 02:29:05
ならないよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:38:38
アンケートで結構キツイ事書いたら、ポータブルHDDが当選した!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 04:48:08
これはカスペでちゃんとガードしてくれますかね?

注意↓

【ネット】金八先生の息子 プライベート写真流出で芸能界に衝撃
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204109284/46
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:58:48
>>363
馬鹿には無理だよ^^
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:39:26
Kasperskyは非常駐にできますでしょうか
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 08:50:16
カスペ再起動したら
svchostエラー出まくり
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 10:28:40
>>360
何もアドオン入れない状態で遅いのか?
うちはまっさらな狐ならカスペ入れてても起動はずっと早い。
起動を重くするアドオンは、どっかでリスト化されてるから確認してはどうか。
うちはグリモン無効にしたら凄い早くなった。

>>365
設定→サービスで、自動開始のチェックを解除しておけば起動時に勝手に動作しなくなる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:16:54
終了時の変更ファイル多いから、起動時にスキャンするものが多くなる
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\*******\
を除外すれば速くなんじゃない。Preloader使えば一瞬だが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:18:12
なんのコスプレだよw
http://thumb.vipper.org/vfile/vip753383.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:40:17
ノートンからの乗換えなんですが、ようつべ見れなくなってしまいました・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:46:16
>>363

やべぇ・・・
開いてしまった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 13:44:35
>>370
>>3の非公式Wikiに色々情報載ってるから見ると良い。
Youtubeに関しても何か書いてったと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:26:34
>>363

ああ、俺も不用意にあけてしまった・・
カスペル入れてるけど反応無いって事は感染してしまって事ですか?
感染確認する方法と削除方法ありませんか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 14:56:13
知りませんジャストに問い合わせてください
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:09:14
バスターでも入れて確かめやがれw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:12:04
そんなに心配ならオンラインスキャンでもしろよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:32:16
MP1停止から進展はあったわけ?
いまカスペ完全休業させてるんだけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:35:51
今何使ってんのさ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:02:05
MP1全然問題ないけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:31:45
あれま
オンラインスキャンやったら
ウィルシ二個
酸っぱいウェア一個
見つかっただべよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:40:01
>>367
レスありがとうございます。現在nortonを使用しているのですが、
サブとして使用していたAviraのAntivirやBitdefenderなどでも発見できなかったウイルスやアドウェアが
Kasperskyのオンラインスキャンで発見することができましたので、ぜひこれを今後は使用したいと考えています。
ただ、norotonの使用期限が切れるまではnortonでいこうと考えているのですが、今仰っていただいた、
「設定→サービスで、自動開始のチェックを解除しておけば起動時に勝手に動作しなくなる。」等を行えば、
Kasperskyを非常駐ということでnorotonがあるPCでも共存していけるのでしょうか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:01:38
無理
個人でSOSかえるようになんねーのかな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 17:11:38
無理ですか…残念です…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:26:26
MP1再交付マダァ‐
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:30:52
>>373

完全スキャンしてウィルスが引っかからなければ大丈夫じゃないですか?
そんなに手の込んだウィルスでもなさそうだし。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:42:33
バスターとかの方がスパイウェア見つかるよ
カスペででなくてバスターのオンラインスキャンで見つかったこと何度もある
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:45:43
バスター厨死ねよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:49:56
クッキーだろどうせ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 18:54:26
バスターの検出力が仮に高いとしても、あの重さでは使えない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:25:23
>>384
焦らせるなよwまたヤバいの配布されたら困るだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:38:26
P2Pファイルはウィルスじゃなくても引っかかるよな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:41:06
男ふ必夢私そ  |7!     ::|        |7!  光とそ僧禁
同り.死想がれ  ヾl     ,       l  lノ  景もれ侶欲
士はに.し.幾も    |   ヽ‐'     l! l    だいはのを
のら  て 度     l   !ニニ!   /|     っう晴私実
.: っ  は と    ノl!ヽ  ゙゙゙゙゙   / lヽ   たべ天に践
  て   な _,.. -'´!;;ll l\___/ / /,!;;l`ー :.きの.とす
  き _,  く'l     |;;;;!l l      / ,//;;;;;|   `iー霹っる
  た; ; ; ; ; ;;|     |;;;;l ! l     /,//;;;;;;;;;|   |;;;靂て`ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!     |;;;;;l ! ヽ,   / /;;;;;;;;;;;|     |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;,,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;l l‐  -‐/ /;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;ヽヽ,  / /;;;;;;;;;;;;;;;;l     |;;;;;;;;;;; ;;;;;;
ヽ;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;|    |;;;;;;;;;;ヽ y /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     |;;;;;;;;;; ;;;;;;;
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:46:31
前に重くなってアンインストールしてたけど今日再びMP1インストールした
更新したら前ほど重くなかった
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:21:21
>387が一瞬「バター犬死ねよ」に見えたorz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:40:33
>>394
溜まっているなwww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:59:18
質問させていただきます
カスペルスキーのオンラインスキャンでウイルスを見つけたんですが、
感染:trojan〜   や   ZIP:感染-1
となっているものなどを手動でごみ箱を利用して削除しても大丈夫でしょうか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:01:46
勝手にすれば
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:04:15
793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 21:24:17
カスペは良いソフトであることは確か。
でも信者が痛すぎる。
さすがにAVGより軽いという主張は引くわ。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 21:31:13
カスペ使ってるけど実際思いよ
X2 5600+ の2GBメモリなのに
ポート80除外したらインターネットは70Mbpsでるようになった
でも時々、Windowsの終了時にカスペのexeが終了しない

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 21:35:56
カスペの一番の売りはその最高峰の性能でしょ。
検出性能に関しては穴がないと思う、AntiVir使ってるけどこちらはwebスキャンとかないしいくら検出率がカスペより高くても不安になる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:08:16
>>397
てきとうに答えるくらいならスルーしてやれよカス
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:16:27
カスペの非公式WIKIが見れない
403 Forbidden
アクセス不可ってどういうことよマジで涙目
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:32:02
>>399
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:42:13
俺はわからないから初めから答えてないだろカス
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:51:24
>>370
見れた?
ウェブアンチウイルス>カスタマイズ>全般>バッファリングスキャン
と、ようつべのurl追加したら見れるようになった。あとは不明

ウチもwiki見れない。これにたどり着くのに3日かかった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:53:43
永谷園のモナーふりかけ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:56:28
>>403
普通に見れるが・・・
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 22:59:05
>>400
Firefoxの私的ビルド使ってる?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:01:54
>>403

おお、ありがとう( ^J^)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:02:17
>>407
いえいえ。
409403:2008/03/01(土) 23:03:17
カスペoffにしてもだめなんですけど・・・

設定のどこいじればいいかわかりますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:12:32
>>406
使ってないです
IEでも公式FireFOXでも403
助けて下さい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:16:48
ttp://www.mozilla-japan.org/support/firefox/faq#spell-abbreviate

Firefox のスペルは? 短縮形は?

Firefox のスペルは F-i-r-e-f-o-x です。最初の文字だけが大文字になります (例えば、FireFox や FireFOX、FIRE FOX など、多くの人がそうだと思い込んでいるものはすべて間違いです)。好ましい短縮形は「Fx」か「fx」です。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:17:12
お前のPCに問題があるんだろw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:56:41
735 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 18:32:38 ID:y/UQ7gU30
ttp://kaspe.2chv.net/wiki/index.php
テンプレにあるwikiって死んでる?

736 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 19:57:46 ID:dd9Px3Gn0
>>735
あ〜 それな、ブラウザはFirefox最適化版を使ってるのか?
なんにしても、ブラウザの表示言語を、jaを一番上に持ってくればおk

737 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 21:28:27 ID:y/UQ7gU30
>>736
ありがとう
見れるようになった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:03:44
>>413
神乙
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:51:38
たまたまスケジュールが被ってルートキットスキャンと完全スキャンが同時に走っていたが
かかった時間一緒だった。レポートのサイズが違っただけ。こんなもんなのか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:58:44
FirefoxはFFと呼びたい衝動に駆られる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:59:19
馬鹿か、FxだよFx
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:00:11
フックス?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:00:22
PCのパフォーマンス次第じゃねーの
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:02:07
低スペックPCはお呼びじゃない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:02:33
でも、Fxって言われると外国為替証拠金取引かと思っちゃうな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:03:56
低スペックPCのセキュリティなんて守る気なし

   ゆーじん・かすぺるすきー
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:30:22
前スレでRAID-0非対応知って、サポセンからもクラッシュの方もいますよと聞いて・・・
でも5から入れてたから一度は離れたが、やはり戻したい・・・
こまめにバックアップ取るかな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:46:16
いまどきRAID0非対応なのか
高スペック推奨が聞いてあきれるなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:53:20
システムドライブをRAID0で組んでるマシン2台に入れてるが、全く問題出てないぞ。
やはり使用者が地雷なだけだと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 01:57:19
お前ら これ

http://foxkeh.jp/campaign/fx2/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:31:14
IPv6非対応なのが痛い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 04:37:41
v6規格まだ信じてるやつは無知
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:37:17
役に立たんスレだなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 06:59:31
なんつ〜か重箱の隅つつく奴が多いなw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:03:48
>>430
2chっつーのはな、そーゆうとこなのよ。
お前みたいな視野の狭いやつにはわからんだろうがな。
それが2chなのよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:55:59
>>431も視野が狭いと見た
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 07:59:11
緑内障か!?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:04:06
視野が狭くて真ん中の「いやつ」しか見えない
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:25:46
>>431
日本語もう少し勉強した方がいいよおまえ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 08:58:30
コピペだろ、それw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:17:18
コピペにマジレスwwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:21:44
それもコピペなんじゃね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:32:54
「いやつ」がコピペ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:33:20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203440247/509/

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 09:30:04
http://search.yahoo.co.jp/search?p=2ch%E3%81%A3%E3%81%A4%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%80%81%E3%81%9D%E3%83%BC%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%82%88%E3%80%82&search.x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8
見つからないワケだが?
どこがコピペなんだ?
適当なこと言うな、クソガキが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:47:20
まぁ、誤爆してる自分自身が一番適当ってことでw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:49:46
おっさん興奮しすぎて誤爆wwちょww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:50:06
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:54:39
>>440
ヤフー?なめんな
ググれカス
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 09:55:09
>>440
これは恥ずかしいw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:47:06
だからいやつだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:09:45
カスペ入れてからPC立ち上げて5分位フリーズするわ
C2D新品のPCなのに
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:15:54
CPUは関係ないだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:16:16
お前に技術がないだけ。おとなしくノートン使ってろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:17:11
>>447
俺もなった。
プロアクティブディフェンスをオフにしてみれば?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:22:02
立ち上げて5分くらいってまさかスタートアップスキャン中で重いとか言ってたりしないよな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:28:48
スタートアップスキャンってスタートアップが完全に終わってからスキャンするから意味ないと思うが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:29:39
>>450-451
なるほど設定の問題なのね
スタートアップでスキャン実行されてるのは知らんかった
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:38:03
プロアクティブと重要な霊異記のスキャンのせいだろうな
でもこれをオフにするとわざわざカスペを使ってる異議も薄れるぞw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 13:57:26
俺のカスペは最近は超安定状態
暇になった(^o^)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:00:32
スタンバイから復帰するとNDIS Filterが悪さをするようになった
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:34:07
バスター2006から何にしようか迷っていて
今日これ入れてみたけど凄いいいね
ノートンぐらいの重さかなと思っていたんだが
バスター2006より軽くてワロタ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:03:48
思ったんだけど毎回期限切れになるたびに試用版のシリアルナンバーを入れたらそれで使える?
もう一個のナンバーだけ使う方はライセンスキーを削除してさ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 15:14:48
板違い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:02:01
>>457
俺もVB2006から乗り換えだがカスペが重いと感じるな
とくにサイトの表示に引っかかり感がある
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:03:21
俺もカスペ使ってるが、インターネットは糞重いな
光ネットなのにADSLかと思うくらい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:11:40
設定次第だよ。速度と検出力はトレードオフの関係
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:15:45
速度重視にすれば、速度も検出力もVB2006並みになる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:23:15
Cabosは設定変えたら使えようになったんだけど、Limeが使えナインだけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:26:10
きっとP2Pはやめろって事だよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:59:01
>>461
そんなに差のあるのは設定が悪いからだよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:06:10
デフォの設定が悪いと?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:06:50
ポート80を外せと?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:28:19
無料でも検出力ならカスペ並みなものがあるだけに、
ポート80外すならカスペのメリットがほとんどなくなるぞ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:47:46
>>460
確かにネットは遅くなったが、ぶち切れる程のレベルじゃないからOK
あとメモリ使用率がバスター2006に比べたら断然低いから良い
だがアップデートとかバスターよりCPUを食うのが俺には居たいと思った。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 20:58:52
ポート80の監視なくしても、スパイウェア実行する瀬戸際で検出するよな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:08:05
確かにアップデートが重すぎる
8.0で改善希望
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:17:41
急に2chがみれなくなったぞ、どうなってんだ。
しかたないから保護切り。ふざけんな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:19:19
>>473
それペアレンタルコントロールONにしてるんじゃ・・・?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:19:58
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:20:23
チンカスキーを買いたいのですがどこに行けばありますか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:22:43
>>474
なってた。サンクス。それにしてもなんで急にこんなことに・・・
一度保護をきったのが原因かなあ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:23:00
あなたが今まさに使っているネットで買うことができますよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:37:45
>>471
検出しないやつが出てきたから、webスキャンの必要性が出てきたんだろ
キャッシュに落ちる前に実行されるんだって
悪い奴らも年々スキルアップしてイタチごっこ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:39:53
yh3う80でsjlkfgwln lsDzjglJHOIklgflks
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:45:44
カスペの値段は安心料と思えば安いもんだ
名前だけの大手よりよっぽど安心だしw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:58:56
初めてカズペのオンラインスキャン試したんだけど笑えるくらいHITするね
途中で駆除はしないでやったんだけど、
trojan remover   バックドア2つ発見

norton     ウイルスその他11個発見

Bitdefender  5個発見

Avira       9個発見

カスペ      20個発見

の順にスキャンかけたんだけど、Bitdeferってスキャン遅いな…
でもなによりtrojan removerはガチで使えなかった。その発見率もさることながらnorton12倍スキャンにかかってた
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:05:45
ブラウザはディスクキャッシュなし、メモリーキャッシュのみ使用の設定
ウィルススキャナーのウェブ監視オフなんだが
スパイウェアに無力だったのかね・・・
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:11:57
おまいら普段どこ見てんだ?
バスターから移動したてカスペで完全スキャンしたが
ヒットしたのは2chのログだけだったぞ
それにしてもこの隔離機能便利だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:12:28
ダウンロード版をクレジットカードじゃなくてedyで買える所ないかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:17:18
>>485
コンビニ支払いではダメなのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:23:23
>>486
引きこもり故にコンビニも怖くて堪りません。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:24:46
別にクレジットでもいいだろ
と思ったけどもてないのか
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:25:12
ワープア故にクレジットカードも持てません。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:26:52
クレジットの取得条件にワープアとか関係なくね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:27:40
>>487
じゃあedyはどこで使うんだよw
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:27:44
てか最近は中学生でも持ってるからな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:28:46
>>490
いえ過去に支払いが滞ってしまい・・・
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:29:53
>>491
ネット通販の時にパソリ使って家でシャリ〜ン!って、チャージはしょうがなくコンビニ行くけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:31:20
ttp://club.bitway.ne.jp/club/cno-13130/cont.html
ここつかえんじゃない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:35:11
今日、使い古したバスター2006から思い切ってカスペに乗り換えてみたよ
スピードテストしたら、平均速度半減してるんだが・・・
ちと仕事に差し支えするレベルかもしれんw
またアンインスコとか面倒だからマジ悩んでる最中
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:41:20
なんで今日2006から移行する奴がいるんだよ
おまいは俺か
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:42:11
スピードを落とさずにしっかりウイルスをガードしたいならF-Secureがお勧め
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:45:03
スピードテストじゃなくて実際にファイルUPDOWNしてみたの
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:50:14
PC買い換えてXPからVistaになったらSwiftの挙動がよくなった気がする。
まだ6回目の完全スキャンだが300GB弱が7分で終わった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:50:48
6回もやりすぎだろ
どんだけ信用してないんだよ
502496:2008/03/02(日) 23:53:06
>>497
上の方に書いてる人?
ずっと面倒でバスター期限切れのまま使ってて
何か今日思い出したように入れ替えてみたw
機能とかは良さそうなんだけど、仕事柄速度低下が痛い

>>498
それはまだ試したことはないです
ウェブのもっさり感が困ってます

>>499
実際に落としたりはしてない
ただ、同様の条件でスピードテストしただけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:56:33
週末スキャンで土日に1回ずつ、3週間目だから6回なんだが、多いか?
普通のアンチウイルスソフトでも週一くらいでスキャンするだろ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:58:18
おれは毎日定時でやってるよ
それ以外でも変なとこ踏んだような気がしたらすぐにやる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:58:24
多いときはオンラインスキャンを総めぐり
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:59:46
あんまり頻繁にやるとHDD痛めるぞ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:01:33
>>506
HDDは消耗品と理解し、いつもコピーを一個持ってる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:07:24
自分は色んな所のオンラインスキャンとか
spybotやらadとかa2とか結構数多くやるけど
大体いつも何もかかってないから
2ヶ月に一回やるぐらいになった。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:12:18
>>508
ウィルス拾ってから2ヶ月持ってることもあるって事だなw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:05:07
>>509
うむ、だけど今ってリアルタイム検索で怪しいのは発見してくれる事ね?
対応していないウイルスで再起動したらアウトって言う奴は
日ごろウイルスチェックしている奴でも死ぬと思うけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:10:45
>>510
新種に早く対応しているかどうかが鍵ですな
最近は再起動せずつけっぱなしな奴も多いよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:24:48
>>506
起動用のもデータ用のも別ドライブにミラーリングしてるので平気。
つかHDDは壊れるものだろ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:23:33
当然別ドライブも頻繁にスキャンするよな?
で、両方同時期に壊れるとw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 07:24:22
Web表示が遅いって奴は公式FAQぐらい読めよ・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:44:46
ウィルスパターンに反映されていない新種のウィルスに
感染するなんて・・
どれだけ波瀾万丈なネットライフを楽しんでいるのか?w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:03:54
>>511
>再起動せずつけっぱなしな奴も多いよ
私もそうだが、全く問題ないよ。

新種の対応(駆除)が間に合わなくても、次回のブート以降3回以内に(私のはな)
駆除。
それまでは隔離だな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:10:32
>再起動せずつけっぱなし
環境に良くないぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:11:20
ESSから乗り換えたが、ネットサーフィン時の重さに閉口していた。
だがずっと使っていたIE7からフィレフォッペケに変えたら乗り換える前と同じくらいの速度になり満足。
これだけ高性能でこのスピードなら他のセキュリティソフトはもう使わないな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:16:34
>環境に良くないぞ
何再クリックの話してるのかね?
起動から次回起動までのスパンを云ってみな?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:18:47
IE7とフィレフォッペケ最新版ではIE7の方が速い気がする。 ... それにフィレフォッペケはメモリ食い過ぎなので使いたくない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:22:04
再起動はカスペ自らが状況に応じてアラームを挙げてくるので、この点
も問題ない。
ただし、その頻度はユーザーの個別環境により異なる。

って、当たり前の話なんだけどな。。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:23:12
XPで512MBでフィレフォッペケでタブ20個も開いたら普通にメモリ足りなくなると思うが…(仮想メモリを割り当てていれば別。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:25:26
通信速度

←地を這いつくばるように重い
                飛ぶように軽い→

          ■■■■■■■■■■■■■■■ NOD32

          ■■■■■■■■■■■■■ AVG

          ■■■■■■■■■■■ AntiVir ・ McAfee

          ■■■■■■■■■ Avast!

■■■■■■■ Kaspersky

          ■■■■■■ Trend Micro

          ■■■■■ Symantec ・ F-Secure
  
          ■■■■ G Data


ソースは、2chネラーのうわさ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:27:19
でたらめ書き出したなw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:43:53
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:12:13
>>522
そんなに開いたら確かに足りなくなるな。
俺は2GB積んでるから足りるけど。
仮想メモリは重くなるから割り当ててない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:18:47
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9b2) Gecko/2007122100 Firefox/3.0b2 (tete009 SSE PGO)
てきとうに選んだサイト20個開いて、メモリ使用量80MB 仮想メモリ55MBだったよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:26:42
ついでに設定
browser.cache.memory.enable true
browser.cache.memory.capacity 8192
config.trim_on_minimize true
529 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/03(月) 12:19:50
>>523
さすがソースが2chだけのことはある
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:37:51
うちの環境では確かにデフォだと80Mが5M位になる
速度重視にして特定ポートスキャン無効にすればほぼ80Mに戻るけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:53:39
Webサイトをグルグルする分には10Mも100Mも変わらんのだが…
GyaOの動画配信なんか1Mあるかどうかなんだが…
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:13:44
ホワイトリストに追加しろよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:17:17
そんな個人的な用途を勝手に披露して「だが…だが…」言われてもね…
ファイルのやり取りする時には結構な違いが出るし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:18:06
P2Pなんかやってる馬鹿がいるから遅いのが嫌なんだろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:20:59
動画配信とかP2Pとかそんな発想しか無いのかよ…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:33:11
ピアキャス対応してくれ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:36:10
>>517の環境は地球環境という意味だったんだが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:42:50
しょこたんブログは0.1Mなんだが・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:57:19
だから速度重視にしろよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:00:34
何に速度が欲しいの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:06:38
単に忙しいんじゃね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:06:46
>>539
ならウェブプロテクション外せ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:08:47
何の速度が変わるかわかっている人いるのかな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:09:47
しょこたんブログサーバが0.1Mで送りつけている以上裸でも手をかざしても逆立ちでも0.1Mなんだが・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:10:45
ページによっては表示がかなり遅くなってイライラするから健康に悪い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:12:11
>>545
つ【ノーガード戦法】
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:16:17
くりとりす しょういんしん ちつぜんてい

どこのことを言っているのかわからない

サーバ応答 通信速度 描写速度
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:17:18
くぱぁ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:24:38
>>547
それ、ネットじゃなく人前で言ってみな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:35:06
ttp://isi1200.kir.jp/img014.jpg
ttp://isi1200.kir.jp/img016.jpg
ttp://isi1200.kir.jp/img083.jpg
このモデルさんは元美容師で、同棲中の彼氏とは口と手
でしか接しないセックスレス?の状態です。そのせいかピーッ!
もかなり狭く、前戯に時間をかけないと挿入が難しい感じ
でしたが、挿入後の締めつけは相当にキツイ感じでした。
 ピーッ!は全体的に小さく、良好に発達したピーッ!にピーッ!
が行儀良く収まった感じです。ピーッ!は余程包皮を引
っ張らないと露出しません。
 今回の作品は左右に拡げて、狭いピーッ!を露出して
ピーッ!とピーッ!を再現してみました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:37:40
やっぱりぜんぜんさっぱりわからんね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:58:00
>>551
実際にカスタマイズはかなりややこしいと思うよ。
ちょっと変更したり、場合によってはデフォ設定のままだと
通信障害起こして応答しなくなるアプリやサイト、
ブラウザのアドオンと競合起こすこともある。

事実、FW設定で速度重視+ステルスモードで応答しなくなったアプリがあった。
WAVでもストリーミングスキャンに設定したらブラウザのアドオンと競合でもしたのか
youtubeの動画受信障害起こした。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:03:13
http://www.oricon.co.jp/
ここがブラウザによって読み込み描写が遅い
18才と4ヶ月のおれにもわかるようにもっともっともっとやさしくプリーズ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:05:19
17歳と2ヶ月の俺でもできるからちゃんと自分で調べなよ。
自分で学んだ方が身につくって
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:06:30
URL掘っているやついるべw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:12:25
PC環境が人それぞれでオールマイティにOKな設定がないから
自分でいろいろいじってカスタマイズするしかないよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:32:13
>>386
バスターは、手動スキャンでクッキーをスパイウエアとしてやたらと検出する。
実害が無いクッキーを検出させて、見かけの検出率を上げてるんかな?
というか、クッキーをスパイウエア扱いするならリアルタイムで検出しろといいたくなる。

そもそもカスペはクッキーをスパイウエアとして扱わないよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:37:51
ジャストのFAQ見れば懇切丁寧に載ってるのに、なぜここで聞く
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 18:45:03
長年ノートン使っててカスペ体験版使ってみた感想は、なかなか良いので製品版買おうと思ったんですが、
Core Tempをしばらくまわしてるとエラーで強制終了しちゃうなぁ。
信頼ゾーン関係を設定してみたんですが駄目ですね。
自分にはノートンの方があってるのかなぁ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:10:31
coretempまわすて何
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:13:04
>>560
稼動させてると事・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:16:20
余計わかんねーよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:31:12
CPUの温度を表示・モニターするソフト
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:43:30
2ちゃん繋がらなくなりました
専ブラJaneでも更新新着チェックするとbeen forbidden antivirvsと出て更新新着チェック出来ません
どうしたら繋がりますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:46:48
最近つながらなくなったのならそれ前後になにをしていたのかお書きくださいませんとこちらも
状況がつかめないのでお答えできません
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 20:49:36
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:01:34
>>564
たぶん2ちゃんにアクセスしてはいけない精神年齢なのかと
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:04:33
コンビニで2年分の上納金納めてきた
7980÷2÷365≒11

一日あたりにすればたいした額ではないとはいえ・・・頼むぜ


色々と頼むぜ、色々と、色々と。ホント、切実にw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:06:33
たしかに一日スタンスで換算すると安く見えるな
でも丸一日使わないこともある罠
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 21:09:25
2年優待版のががが
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:47:55
あと244日残ってる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:50:06
性能から見ればカスペは相当安いよな
中には高いだけで性能は平均以下ってのがあるのにw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:19:54
家に帰ったら在日同和部落の人が、勝手に家の中に入って「差別の証拠」を探してもOK
そういう法案が秘密裏に可決されそうになっている。
漫画、音楽、アニメも自主的に規制を始め内容も劣化する事だろう……
もう他人事じゃないんだ 助けてくれ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1204548705/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:51:01
期限切れてるのに更新ファイルでダウンロードできるんだけどこれは何?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:24:44
>>574
ダウンロードはできるけどプロテクトはしてないんじゃない?
なんか期限切れるとプロテクトが全て解除されるってきいた気がする。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:30:22
>>572
使えない有料ソフトをお探しならtrojan removerお勧め
びっくりするぐらい検出力が低い上にスキャン速度が遅い
経験談
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:36:21
>>572
あまりノートンを怒らせないほうがいい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:55:18
マカフィーやバスターも忘れないでください・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 01:49:01
今の殆どのメジャー所のセキュリティソフトって、
どっかの店に型落ち品の安い在庫処分品があればそれ買ったほうが安い。
これは全てのケースでそうとは言えないけれども。

売ってるのはパッケ在中の制式アクティブ化権であって
本体のプログラムは発売したばかりの最新版がメーカーページから落とせて
旧型のコードそのまま使えるようにしてるケースが大半だしね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 02:20:17
>>577
つまりノートンは平均以下ってことだなw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:10:05
ノートンバスター両方使った経験あるけど二択ならバスターは使えない
でもノートンにももう戻らないけど
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:27:32
>>580
360なら最底辺争いをしてますが?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 03:27:46
オンラインスキャンやってみたんですが、「見つかったウイルス」と「感染したオブジェクト」はどう違うのでしょうか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 04:35:00
aというウイルスに感染したオブジェクトが10個
bというウイルスに感染したオブジェクトが20個
cというウイルスに感染したオブジェクトが30個
あったら
見つかったウイルスは3個、感染したオブジェクトは60個ってことじゃ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 05:18:04
なるほど、大変わかりやすい解説ありがとうございました。
このまま手動で消しても大丈夫ですよね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:34:53
>>579
それってカスペでもできるの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 09:50:12
カスペってこのコンボ使える?
期限切れる→OS再インスト→カスペインスト→更新期限復活→ウマー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:13:01
>>586
6.0から7.0への無償UPが可能。(ライセンス残日数は引継ぎ)
シマンテック製品も2007→2008無料でUP出来るし、大概のトコもそうだと思う。
だから型落ち品(1世代前限定)の物を買うと得な場合がある。
それが出来るか否かはメーカーのサポートページ見ればわかる。

カスペの場合はここ。(KIS)
ttp://www3.justsystem.co.jp/download/kaspersky/up/win/070911a.html

>>587
一昔前のやり方と違って、アクティブ登録した日から
向こうのサーバーで管理されて本体と連動してるなら無理。
↑の例で日数引き継ぐから少なくともカスペも無理と思われる。(試してはいないが)
589588:2008/03/04(火) 11:22:00
追記で、
>>586
まず世代は1つ前の物だけで、代理店の変更とか何かしら転機がなければって事で。

>>587
ちなみに無理なのは製品版の登録必要なほうね。
30/45/60/90日の体験版はキー自身の満了期間までそういうやり方は可能。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:36:34
>>589
マジっすか
少しスレ違いになるけど
>>587のやり方で行けるセキュリティソフトってない?
今までノートン2006使ってたんだが
更新期限だけじゃなくてアクチ回数の限界を超えたとか言われて
ノートン自体仕様不能になった (アクチ期限の15日間だけ可能)
8000円くらい出して買ったのに体験版以下の性能になっちまった
マジふざけちょる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 11:43:03
>>590
サポセンに連絡すればアクチ回数のリセットしてくれるよ
PCの調子悪くてリカバリ何回もしたとか適当に理由つければいいんじゃない?
592 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/04(火) 11:46:47
>>587
なかなか便利な方法だなw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:27:06
これってロシア製だよな?
なんか情報抜き取ってロシアに渡ったりしてないのかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:29:37
1ライセンス1PCですよね、カスペは。
複数PC持ちには他のセキュより割高だと思うんですが、普通に3ライセンス分とか買われているんですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:37:48
Kaspersky Internet Security 7.0の3ユーザー優待版とかあるよ。
まあこれも1万くらいはするから他社品と比べると高い部類かもだが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:39:34
>>593
プーチンの悪口を言ったら怖い
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:41:42
>>593
映画の見過ぎだw
598595:2008/03/04(火) 14:44:01
ああ、同一世帯とか所持者の複数PCって意味ではちょっと違ってくるのか。
まあこの辺はジャストが代理店やってるから、安くおいしくとは行かんね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 14:50:57
同じPCにHDD2台でXPとビスタとか使ってると3ユーザーの方が便利かなぁと思うね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 15:32:12
そのへん乗り遅れたのは分かってるんだろうけど
そこそこ売れちゃってるからなぁ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:04:41
今警告音で寿命が縮まったので
警告音すべてoffにしてやった
ざまーみろ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:07:05
>>601
警告音は変えられるから変えたらいいやん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:31:11
>>602
とくにこの警告音で使いたいとかないから
ポップアップで十分ですよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:42:01
今まで検出した事ないから聞いたこと無かったけど
スキンフォルダのInfected.wavか?唯一存在してるサウンドファイル。

あまり良い趣味じゃない音だけど、録音終わりの時に混入したぽいブツって機械ノイズが笑えるw
性能で選ぶべきだけど、GUIとか音とかも拘った方がいいですよ、ユージンさんや。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 18:50:23
あの警告音は相当びびるな
モンスターハンターFがヒューリスティックに引っかかったとき、
反射的に隔離しちまったぜ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 19:28:28
あの音はどうかと思うけど
GUIは使いやすいほうじゃね
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:05:46
あぁ・・カスペにするかノートンにするか悩むなぁ・・・
ノートンは数年らい使ってるしなぁ、でもカスペも体験版使ってみて気に入ったんだけど、
上にも書いたとおり、CPU温度計測ソフトがしばらく使ってるとエラーで強制終了しちゃうのが治らないなぁ。
やっぱりヘタレの俺にはノートンがお似合いって事なのかな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:19:28
coretemp負荷かけると落ちてたけど
mp1でなおったよ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:20:24
>>607
CPU温度計測ソフトは、他にいくらでもあるだろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 20:40:05
>>608
問題解決しました?

>>609
いやぁ・・・ これが一番使いやすいもので(・c_・`)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:01:58
いつもキーロガーとやらで警告音がなっていたぜ。
オフラインで完全スキャンをしてくださいと説明があったから、やってみても何も検出しない。
>>9にあるアプリケーションの間違いだろうなと思っている、カスペって検出してもどのファイルが
引っかかっているか分らないのが不安だな。
キーロガーの疑いがありますとしか出ない・・・
あと、機能が多すぎてポップアップが出た時に、カスペのなんていう機能がポップアップを出したのかわからねぇw

大体上の二つはプロアクティブディフェンスと言う機能のときの話しと分った。
他のファイルアンチとかファイアウォールのポップアップは分りやすくていいね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:12:29
オブジェクト名でるとおもうけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:18:43
大衆はブタだ!
614608:2008/03/04(火) 21:27:33
>>610
仮想PC上でも試してみたけど
138は負荷かけると落ちるが1321bは大丈夫だった
もちろん除外設定は必要だが
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:54:18
ちょいと聞きたいことが有るんだが
シャットダウンや再起動を実行して終了待ちをしている時に
デスクトップの右上にKaspersky Internet Security 7.0という
アイコンと文字が表示されるんだが・・・
普段は何も表示されていないし
なんか気になった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:03:22
>>615
設定→画面と通知→ログイン画面にロゴを描画する を外す
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:07:30
他のウイルス対策ソフトを使っていてカスペのオンラインスキャンすると
いくつも検出されてかなりびびるねw

乗り換え時かな・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:12:45
>>616
すまねぇサンクス。
完全に検討も付かない所だった。

ところでその上の
「通知のためにトレイアイコンを使用するには」
って日本語おかしくね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:16:53
「いつもアクセスしているWebサイトでウイルスが見つかった」といった相談が増えているとして注意を呼びかけた 2008/03/04
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080304/295357/?ST=security

「私はウイルス」と名乗るマルウェア、詐欺的ソフトと連動の新たな手口?
「MonaRonaDona」というマルウェアについての報告が最近1週間で激増しているという 2008/03/04
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/04/news031.html
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:21:52
定義データペース更新のときに途中で止まって
「ライセンスきーが無効です」って出てるんだけどなに?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:28:52
使用期限が切れたんじゃね?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:36:13
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:04:53
期限はこないだ更新したからまだ344日あります
再起動してやり直したらできました・・なんだったんだろ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:21:05
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:26:41
Microsoft、IE 8で最新Web標準モードをデフォルトに

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/04/news062.html
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:23:58
スレ違いと言われないと理解できないのか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:40:21
> <
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:43:45
ネット糞重いのに耐えられず、結局ポート80解除で妥協した
サポセンでポート解除しろって言ってる割には、FAQには載ってないんだな
本末転倒ぶりを認めたくないのかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:47:25
お前のPCがボロイだけ
もしくは頭がボロイかw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:10:35
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/ クマ
    \_   _) ::/ クマ
      ヽニノ'´
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 03:23:02
クマーさん こんばんわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:52:34
.   ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
      ⌒
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:55:22
                |
                |
                |
               Σ°|||||Ε
                  J
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:30:38
>>592
OS再インストするのがめんどうでない人ならな。
OSの設定やらいろいろカスタマイズしまくる人はライセンス買うんだろうな。



体験版の期限が昨日で切れて、
アクティベーションをクリックすると、「まもなくライセンスが切れる」って表示されてるんだが、
今日で終わりかな。明日からプロテクトが解除される((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 05:32:41
                 /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・∀・`n ‖  .‖
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i    おやすみー
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,:::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:00:38
たまにシャットダウンしないんだが仕様なのか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:09:03
No
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:16:44
>>634
OSの再インスコしないでも
アンインストール支援ソフトを使って情報を完全に削除して
もう一回インストールできないのかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 06:24:38
lime使えなくない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:48:22
試用版を繰り返し使うってどんだけ貧乏だよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 10:58:43
製品版で更新期限の巻き戻しができたのはカスペ5までだな
巻き戻されたあとライフボートに問題ないか確認とったら
全然問題ないよって返事が返ってきたからビックリした
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:14:49
勃起した・・・_ト ̄|○
643 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/05(水) 11:36:24
mp1はもう黒歴史としてなかったことにされてるな。
まぁ次回修正してくれればいいけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:41:22
ウェブアンチウイルス設定、ストリーミングスキャンにしないと通信速度が遅くてどうにもならないのだが、
ディフォルトのバッファりんスキャンよりもセキュリティは劣るんですか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:41:47
はじめてウイルスサイト行ったみたいだ
めっちゃビビったカスペの警告音www
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:43:05
あの警告音ゲームで敵倒したのと同じような感じだよな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:44:13
>>644
何処で測定してるの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:44:15
すいません
MP1アンインストールしたほうがいいのですか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:45:44
>>646
最後に恐い画像になる動画の音みたいな気がしたw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:47:10
わーいパッチだぁ mp1パッチだぁ^^
※アップデートパッチではありません。40MB程度の修正箇所・仕様変更入りフルインストーラです。

わーいパッチだぁ ホレホレ! だぼークリック だぼークリック^^
※アップデートパッチではありません。40MB程度の修正箇所・仕様変更入りフルインストーラです。

わーいパッチだぁ 差分うわがきぃ 上書きぃ^^
※アップデートパッチではありません。40MB程度の修正箇所・仕様変更入りフルインストーラです。

わーいパッチだぁ アップデートパッチだ〜ぁ^^
※絶対的に唯一正しいバージョンアップデートの方法は極東ジャパン上書き方式だけでございます。


尚、たとえ如何なるどんな方法でバージョンアップデートをされても前バージョンからの設定の引継ぎ・互換性は120%でございます。
※それについての親身・心づかいのオフィシャル注意を目にしたことがないからでございます。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:47:31
7.0でカスペを始めてメンテナンスパック自体をよくわかってない人が世界規模でいるのは確かだな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:54:43
とりあえず日本語325はまだ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 11:59:38
>>651
まさに私です
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:06:58
KIS7はレジストリー3項目削除で試用期間戻せる。
アンインスコ不要なので10秒もあればできる。

MP1は上記レジスト+
C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Kaspersky Lab\AVP7\Data
配下のあるファイルを消せば戻せる。
これもバッチ作っとけば10秒だな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:13:11
それはニュース速報だな^^
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:16:11
それがKisKav7Removeじゃないのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:16:29
kwsk
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:18:26
メンテナンスパックなんて初めて聞く単語だ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:18:57
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:22:40
>>654
その体験版リセット法、某スレでは周知の事実だもんな
まあ、それでも永久的ではなくて最長11月くらいまでらしいが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:22:42
そのブログをジャストシステムに通報したら面白いことになりそうだなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:24:36
ってか前の90日とか40日とか30日ではできたみたいだけど今の試用版はやってみたけどできなかったよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:31:51
>>662
中身のぞいてみたけど無駄な処理多いし、お前のやり方がおかしいだけな気がする。
dllの登録解除とかいらんだろ。

最初にアクティベーションからライセンスキー削除してカスペ終了、該当レジストリ削除して
カスペ再起動して、インストーラに付いてるライセンスキーファイルを指定。これだけでいいかと。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:35:49
使用日数のカウント、カレンダー準拠じゃなくて
起動時間の合計ならないかな〜といつも思うんだが
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:37:43
MP3を入れていなければキー3つ削除だけでいいらしい。
一応レジストリガードもオフにしてからともあるけど
大した手間でもないからオフにしてからすればいいんじゃね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:48:34
うちはカスペ買う金をケチって、試用版の期限切れたら
PCを買い換えてまた新しく試用版入れてるよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:49:27
つか買えよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:57:22
>>661
直リンしてるからリファで知ってるんじゃないの
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:59:57
>>661
別に何も問題無いよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:00:18
つかいちいちリファラチェックしないだろ。個人サイトとは桁が違うのに。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:37:04
許可と拒否の選択がよくわかりません

不正な攻撃を許可するのか拒否するのか
それに対するブロックを許可するのか拒否するのか
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:47:24
>>671 ポップアップの枠が青い時は許可するかを考えて
黄色や赤の時は拒否するかを事を考える。

例:青ポップアップ アプリのインスコ時にレジストリの変更をして良いか聞いてきた。
  赤ポップアップ アプリのアップデートで実行ファイルが更新された関係でヤバくね?と聞いてきた。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:18:14
ストリーミングスキャンにするとようつべが見れなくなり、
バッファリングにすると速度が落ちるヽ(´Д`;)ノ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:27:00
最新版の30日版でリセットをやろうとすると、キーがないとかで使い物にならなくなった。
金がないから仕方なく30日ごとに再インスコして使い続けるわ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:30:02
そこまでしてカスペにこだわるなよw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:37:02
>>675
性能を考えるとカスペ以外は考えられなくてな。
でも買うと高いから無料で使い続ける。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:56:48
>>648
MP1bで問題が無ければそのままでいいと思うよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:58:54
まだ325こねーのか
さっさとしろや
糞ペルスキー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:59:14
>>676
矛盾してるしwww
680676:2008/03/05(水) 17:04:47
>>679
池沼よ、お前は矛盾の意味をわかっているのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:12:12
「この矛はとても鋭いので、どんな堅い盾でも突き通す」
「この盾はとても堅いので、どんな鋭い矛でも突き通せない」
「それでは、その矛でその盾を突いたら、どうなるんだ?」
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:13:08
>>681
矛盾してるねぇ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:13:49
カスペは確かに良いソフトだが、余計なことし過ぎ!!
ファイルサーバーに大きなファイルを転送するとエラーになるし、
DocuWorksは信じられないほど遅くなる、TrueCryptも本当に遅くなって、
たまらず AntiVir PE Pentium + ZoneAlarm Pro に変えたら
自分でもびっくりするほど幸せになった。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:16:54
>>683
>ファイルサーバーに大きなファイルを転送するとエラーになるし、

それはお前の環境のせいだろ
なんでもかんでもこじつけんなwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:31:37
ロシア語スパムが、ほぼ全通しになっちゃうのは仕様?
どんなに学習させても通過しちゃうんだよな…。

英語スパムに関しては満足いく性能なだけに惜しい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:35:22
つまり米国は敵
ロシアを愛せって事だよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:02:04
KISではなくてKAV使ってますのでファイアウォールとか無い筈なんですが
海外アプリでよくあるような「開発向上支援のために結果をレポートしてください!」てなダイアログでOKを押しても
右下にカスペのポップアップが出てきて「〜はIP *.*.*.*.に接続を試みましたが失敗しました。」とか出ます。
こんな風に接続をブロックされることが時折あるのですが何故なのでしょうか。また、回避策がありますか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:15:27
限定発売で製品化キー2年版が¥7,980ですたw
ttp://www.just-kaspersky.jp/products/after/kis7.html
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:25:30
>>688
買ってまだ2週間の俺涙目...
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:30:58
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:38:36
マジカヨ、購入して3ヶ月になるが待てば良かったってことか? >>688
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:40:59

カスペの中の人、大量採用中です。

しばらくお待ちくださいです・・・・・

693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 19:50:53
ニコニコ動画http://www.nicovideo.jp/に
ジャストシステムがhttp://www.just-kaspersky.jp/の広告掲載してるんですね
しかも大々的に!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:03:42
ニコニコもこんだけスポンサーいれば儲かるだろうな、プレミアム会員制やめればいいのに
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:05:08
ニコニコも企業ですから
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:35:20
>>694
乞食で鯖が重くなるな月500円で今のままのがいいわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:22:30
カスぺにしたら、avast!より、同じドライブで時間が多くかかる
スキャンファイル数も多い、無料は怖いと実感した。
イベントも片方は0,こちらは数え切れないw
30日間、さっきダウンロードした。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:29:22
Vista SP1いれたらネットにつながらなくなった。
前にMP1入れたときもネットにつながらなくなった。
環境がわるいのか、MP1とSP1セットで入れなきゃだめなのか。
結局またカスペアンインストール。
カスペ買ってからほとんど使えてません・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 21:30:26
日本語でおk
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:02:41
>>699
誰に言っている?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:08:42
>>699
答えられないゆとりは引っ込んでいて。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:24:01
VISTA SP1はまだRCの段階だったと思うけど入れたのか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:43:25
2年で値引きよりも1ライセンスで2台使えるようにしろよ
2年後もカスペ使うかなんか分かんねーし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:43:34
>>698
カスペが公式に対応表明してないんだから当たり前だろ
そんなことも分からないアホは迷惑だから使うな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:44:40
バックアップとってるんでしょ?
戻せばいいじゃん。
とってなかったらただのアホだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:44:42
>>703
バスターでも使ってろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:46:07
>>701
ゆとりは引っ込んでいて。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:51:29
くだらねえ事で荒れるなぁ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 22:58:22
>>698
もそっと環境を書かないとな。
とりあえず↓試してみ
ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46325+0384

>>703
じゃあ2ユーザーパック買えば?
ttp://www.amazon.co.jp/Kaspersky-Internet-Security-1ユーザー-(Vista対応版)/dp/B000O0HJ0A
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:22:15
情報処理推進機構(IPA)は5日、キヤノン製のデジタル複合機とレーザープリンタの一部製品に、
不正なポートスキャンの中継が行なわれる脆弱性が見つかったとして注意喚起した。製品内蔵のFTPサーバー機能を経由して、
他のネットワーク機器にアクセスされる可能性がある 2008/03/05
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/05/18683.html


企業の偽情報をメールで大量送信し株価を操作する「Pump and dump(パンプ・アンド・ダンプ)」と呼ばれる
ネット詐欺が世界的な広がりを見せている 2008/03/05
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080305-00000927-san-int
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:29:25
>>704
698じゃないが
>そんなことも分からないアホは迷惑だから使うな
お前の製品か?馬鹿だコイツ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:29:43
SP1で使えてるけど
設定が悪いんじゃないか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:30:30
お祭りにはちょうど良いムードかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:31:41
                       ヽ             ο   ,, ´
                        ヽ        , ,     /
                            _  ヽヽ レレ ,    '     υ
               u        ヽ、、、 、、、、ト| ///  ,
                         `丶丶ミ ミ'  //彡/ ,,
                          丶ミミ ' ん ' 彡,, レ"
                           ヽ  /(Uゝ、〆/   ι
                            ヽ/ι  ヽ/
                            ,'      丶
           ι           ノ   /l   ;  l  .l) 。                       __.. -
ーーーーーー‐ '''''''''""""´´´´``` ーー 、'、´ .| ι;  、 |ヽ- 、、,---ーーーーーー----  --- '''''"´
                          `ヽ l  ''j    l  /
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:32:10
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> 皆 ゆっくりしていってヌェーー!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | / .!/ V  ! ハ  ,' ,ゝ レリイi ● i'⌒ ● . | .|、i .||
`!  !/レi'  ● '⌒i ● レ'i ノ   !Y!      >‐     「 !ノ i |
,'  ノ   !     ‐く     i .レ'    L.',.    '、__,    L」 ノ| .|
 (  ,ハ     、__,ノ    人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:33:40
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:34:10
            / ̄\
           |.(●)|
            \ ̄ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /  /  | 厨房とはつくづく
            | |  <   理解に苦しむ
             | |.  | 生き物だな・・・
   / ̄\     | |    \_________
  |(●)..|    |  \
   \_  \  /     \
      \   ̄         \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |             \__/
       |  ___
      /   《王王王》     ___________
    /      ̄ ̄ ̄     (
   |     _____    \
   /   /|   /    \..  |
  /  /  | /       \  \
 /  /   (/          \  \
(_/                  \__)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:35:36
                         ∧_,,∧
                       /\. (`・ω・´) /ヽ 遅れるなぁ〜
                    | ● ⊂   ⊃ ● |
                    ヽ/@/   く \ /     _____
                       (ノ⌒ヽ)           ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ―
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
    _ ̄ ̄ ̄    ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
              i||i   i||i  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                 |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|  ワッショイワッショイ                ̄ ̄ ̄
                       |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
          ∧_,,∧     ===†††††††¶┌┐¶††††† ∧_,,∧
  □二□二(・ω・´) 二二二二二二(  二二二二二二(・ω・´) 二二二二二二|  ( :: ______
        ⊂ 三=    ( ::             ⊂ 三=    (   ⌒  ::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (    = (  ::(  ⌒ '⌒::       (    \  (  ⌒ ' ⌒::
          し⌒丶 )  (⌒' ⌒'            し⌒丶 )   ( ⌒' ⌒'
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:36:30
お前ら、餌になりすぎw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:36:32
さて、また始まったか
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:37:32
            _,r‐く二ユ
            /厶-―{:.  ト 、
.         /´/ / / トrrく \\
.        / ,. '‐ ¨ ̄¨ 丶、 \ヽ
        l/         、   ヽ  i', ,
.   ,、 ∩ / / / /   |i ',. ト、 ト、.ヘ. l l  ,
  || | |' ./.〉| .j | i | l l | TiT }j」 |_|  i  始まった
 〈 lj. U V / l |i /| i|l_|」 }」i」'ァ=ミ、.|. ト、i |      かも〜ね
.  ヽ.    { | |i」/,ニ、   トr__j:l }|. レノ |
   f、___ ,.ニ⊃〈 r1_j:l    ヾ- ',, |. |′ ,          カモネ!
  /` ̄ ̄|. |ト、iヘ ヾ-'  _'. -┐   ,|. |  /
  ド===;」. || ` ヘ、''  ヽ __,ノ イ'.|. |. /
  |   | /,|「二≧=-ニFTT_フ7''|. |¨ヽ
  |   {_,」ァ||.   !! | _/,Z  〈 j」リ\」
  |   〃 ,ハ〉  リ / ,.⊥ト 、 V     〉
  l       _.. -¬i Z / | ,二ゝ    {
   ヽ-‐ ´      ,  }/ o. T′:l     l
           /   l   l  l    l
            }   l.   l  l\   l
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:40:17
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  あはは、>>720  
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:41:50
あっ、なんだ

avastスレで暴れてた奴らか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:43:06
おーい、荒らさないでおくれよー
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:43:20
上がったスレほとんど荒れてる状態
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:43:56

                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)

この板はVIPが占領しますた
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:44:43
お前らが、売り言葉を使っているだろう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:46:22
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__  毎回ワンタッチでクッキーオフに擦るんだお〜wプギャーwwwwwwww
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                    ̄
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:47:08
ed2k://|file|[%E7%84%A1%E4%BF%AE%E6%AD%A3]DMS%20Night24.com%20211%20-
%20%E3%82%A8%E3%83%AD%E5%A6%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%AF%E3
%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%20%E9%87%8C%E5%A5%88.avi|470036378|
8C9A6E37C5818F73EE088A2604CC16CF|h=MXXIBWK65LE6WNR7DG55LV7VHNN7D5FS|/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:52:57
お前らさ、売り言葉が多すぎる。
もっと違う板が有るけれど、ここに来てやって居るんだぞ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:54:37
こんなヤツが居る板は放っておけない。
面白いからな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:59:05
何処も、最初だけだな(アク禁)と威勢がよいのはw
鼓動力がないヤツ程口で言う。
実証されただろう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:59:19
ID無表示だからやりたい放題
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:59:33
                   rfミヽ、 ,.、
                 `ヾゝ、´ /
                  〉、j_,ハ
             __     {::.「+:::ノ    ___        n
               `ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `)    _,{ ゝ-‐=- 、
            ‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、   Y、  ,.ィ´.:L_`_,二ニン
         ,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
         ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
              `ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
         ,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
   _,.,. -─/ `丶、ヽ  _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/     /   /┼   ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7
  ,.イ rェ」___ノ‐- ._  `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |    /\ 二l二 <ノ⌒) >|  ) / こ o o
  し'´     {_   ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ  し'ノ
        i!   ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
        ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
           `\_,. -<__,. -'¨´
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:00:56
           ,..、              /\  /:゙i
          i´`ヽ/,':::゙i ,,、-'''"ミニ''""´ ゙゙''''- 、 !::::::::∨::/::/
        l   / |::/ ,. --、',、、,._ `'''- 、ヽ_,| ::::::y'::/:::/
       // ノ/ '´ /// !i゙、゙、 ゙i''i-、 く´::::::::::::::::ヽ::::\
      / ./ /://〃,'i /  | ! | !l l゙!|゙!゙i iヾ、__:::〈|::::::::〉::::::ヽ
      く__゙''''-、、iハ.|_l_|i i!   i/ /_,l/_i!.i/ii ミ |::::::::/ヽ;::./
        ̄i::::l !| ,.-;`!      、,.--、ノ` ミ .ゝ,._:!  ヽヽ  この板レベルが低いよマジでさ
            〉、ヽ!/ 0!i       !0;゙i ゙、  /,r⌒゙'i  ヽヽ
         ,i `'| 、.l;;l|     l l;;;;}  i'"  <-、 l|.    ゙、  
        ,i i i |  `'        `'' '"´    〉 ゙i//i    ゙i
         i i l i、    '         ,..-'‐ '/ |     |!
        i .i ! :i/ヽ、  ー‐一     ノー-‐'   |!     |
       l i .,' .,'|  ゙''- 、,.__ ___,,. -i'"´         !i     |
         l i / //   ___ ,,.|     |、,.-、      i.|    .!
       i ,'/ //  /レ'゙i-、二二´/::::::::ヽ     | i    i
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:01:55
売り言葉ってのも、大方信者のレスだろ。。。
確かに香ばしい言葉がいつも最後につくんだが。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:03:02
>ID無表示だからやりたい放題
どんだけぇー
1分でIPは変えられるんだよ。
表示にしても無意味w

俺の攻撃した板 でる所が大半だ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:04:21
>ID無表示だからやりたい放題
そう言う考えのない言葉が面白いな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:05:44
信者?
何処の世界にもいるのかw
旅人をお前達は引き留めたんだよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:06:57
他のスレで誘導必死だな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:09:07
本当に分からないから常連で無いけれど聞きに来る
それをからかって荒れないわけ無いだろう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:10:14
また荒らしが居着いたか
どこの社員か知らないけどw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:11:29
嬉しいか
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:18:49
>>742
1年後も店を開けている確率1割(なんかの本で見た)
この発言は書いてある通り本を見ただけ、検証も、裏づけも取ってません
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:21:39
>>741
自己中乙
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:24:16
お前は偽善者かw>>745
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:25:35
ブックマーク変更。
今度は
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203863644/
全部読む
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:00:09
       ,   _ ノ)
      γ∞γ~  \
      |  / 从从) )  ファサァ
      ヽ | | l  l |〃      
       `从ハ~ ーノ)     ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:00:40
               ___  γ γ~   \  Zzz・・・
      __ _,,-'~    /  |        )_  __
     / _/      /   ヽ / ノ从从) ) /)   /)
   / //        |    `wハ ̄ _ ノ)//  //
  /  | (     ___)   γ(___ ̄ ̄__)/  //
/___ヽ、ヽ__/ ____ /_______ //
ー――――\_/――――――――――― '
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:33:55
     ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__ プギャーwwwwwwww
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
                    ̄
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:56:09
つまんねーAAばっかだな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:03:31
1日中暇してる奴なんだw
放っておいてやれw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:05:56
MAC版出るらしいな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:23:05
8.0.0.268

これ良い
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 02:40:37
すみません、ノートン先生にさよならをいって今回カスペスキー先生に
お世話になろうと思って体験版DLして現在、完全スキャンしてます。

それでスキャン情報で破損数が計12(リストア3/HDD9)表示されてるんですが
これって修復できるものなんでしょうか?それとも消去できるものはするべきでしょうか?
さっきリストアで1つスパイウェアを削除したのに関係あるんでしょうか??
確認してしまった以上、どう扱えばいいのかわかりません先輩方教えてください><
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:00:37
>>755
破損の修復はOSの機能を使用してください。
チェックディスクにより綺麗に修復されます。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:16:22
>>755
破損はうちでも出るな。
よく見ると圧縮ファイルやインストーラーで出てる。といっても、アーカイバでファイルを開けるから気にしてない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:48:44
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 03:59:25
>>687がお分かりになる方いらっしゃいませんか?(´・ω・`)
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:29:58
SSうp
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:31:32
>>759
Firewall搭載してないけど、Webアンチウィルスがあるから設定されてるポートの通信はスキャンされてるよ
スキャン中にタイムアウトしたり、相性が悪いのかもしれない

Webアンチウィルスを切れば解決しそうだけど、せっかくの機能が勿体ないと言う事もあるだろうから、
自分でそのアプリの活動自体を信頼できると言う前提で、
KAVの設定から脅威と除外の信頼ゾーンにアプリを登録して、活動、通信を許可すればよさげ

SSL通信とかも関係あるかもしれないし、一度説明書読むと幸せになれるかもね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:56:20
>>760
こんな感じです。
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up13061.jpg

>>761
ありがとうございます!ヽ(´∀`)ノ
信頼アプリに入れたらうまく送信できますた。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:39:32
悪意のあるアプリを信頼しないように気をつけましょう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:39:22
ついこの間、ノートンからカスペにしてオンラインゲームを始めたのですが、ある一部の動作(スキルセットなど)でかなりカクカクします。
それでいろいろ試してみてプロアクティブディフェンスを無効にしたら、凄まじく快適になったんです。
それで、質問なんですがゲーム中だけ外して終わったら有効にするのってかなり危険ですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:49:19
そのゲームを除外設定してもだめなん
まぁゲーム以外のこと裏でやらないなら別にきっててもいいかと
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:58:02
ゲーム以外はしないです。それしたら、重くなるので、
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:59:03
>>761に書いてある脅威と除外の信頼ゾーンの設定で、特定のファイルとかフォルダの中身に対して
全ての設定を無効にしたり出来るよ
例えば、選択したフォルダ、ファイルに対してファイルスキャン、プロアクティブディフェンスを無効にするとか

ゲームなら、インストール先のフォルダを指定すれば良さそう

これで軽くなるなら手間が省ける
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 12:59:30
補足 ファイルごとサブも除外にぶちこみました。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:03:01
ありがとうございましす。試してみます!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:05:58
ファイアーウォール入りの買おうとしたら間違ってアンチウィルス買っちゃった(;´Д`)
ウインドウズのファイアーウォールで大丈夫かな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:10:13
使ってないなら、買った店かサポートに連絡してみたら?使う前なら何とかなるかも試練
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:12:22
>>771
もうインストールして「あれ?ファイアーウォールの項目がないなぁ…」ってなって発覚orz
5000円無駄にしてまた新しいの買うのはアレだし…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:26:43
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:28:07
>>770
ウインドウズのファイヤーウォールはおまけファイヤーウォールだからあまり役に立たない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:36:18
うわーんどうすればいいんだーorz

試験版の時にすっごい攻撃受けてたみたいだから(通知で)、不安だorz
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:44:29
>>775
奥で売ってKISを買え
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:46:43
>>776
とりあえず今月はもうアレだから来月KIS買います(つД`)
キー有効にしちゃったから、勿体ないけど5000円はドブに捨てる事にします
自分馬鹿馬鹿、来月までウィンドウズのファイアーウォール頑張って下さい…
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:49:30
>>777
だからこのテスト結果みろって
来月までウインドウズのFW使うなんて、来月まで毎日カギをかけないで外出するようなもんだぞ
http://www.matousec.com/projects/windows-personal-firewall-analysis/leak-tests-results.php
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:50:36

Windows Firewall XP SP2FREE 0  ←
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:54:01
IE8英語版だが問題なし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:55:44
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/fire.html

とりあえず来月までここのフリーのやつ使ってみます
Windowsのはそんなにダメなのか…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 13:57:00
>>775
攻撃がそんなに多いならルータ使えよ。
俺はカスペを入れたまま数週間くらい使っているが、開けてるポートを一回突破されてカスペが防いだだけ。
ほとんどの不正アクセスは防いでくれる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:00:26
外からのアクセスはルータやwindowsFWで防げるんだから、あまり心配いらんだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:08:44
>>778
てか、ルーターカマせば十分だろ・・・。

それはそれで、内から外とか言いそうだが、結局の所、専門家で無い限り
普通のユーザなんてモンは、内から外に出て行くパケットが警告を発しても
最初は拒否するだろう。が、最終的にはクッキー関連でアクセスできなくな
るサイトが多くなって、結局慣れで全部スルーで許可しちゃうという罠だ。

FWソフトなんて使うユーザー自体が、どういうパケットを流しているのか
何を許可していいのか、拒否してよいのか積極的に理解してない限りは
使っても無駄なんだよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 14:09:41
>>777
windowsのファイアーウォールは外向きの通信を操作できない。
スパイウェアの検出できない環境で踏めば当然漏れるし、テスト結果最低なのは当然。
KAVいれてれば、 >>778 の結果が悪くても気にしないでいいかと。
まだ心配なら、フリーのPC ToolsやZone Alarm使うとか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:22:45
最強の検出率、削除率を誇るカスペを入れようと思います。
日本語版か英語版、みなさんはどっちをお使いですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:24:53
>>786
英語がわからないから日本語版を使ってる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:24:57
どっちでもいいじゃん。お前馬鹿だろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:28:17
馬鹿は言い過ぎだろw
790786:2008/03/06(木) 15:29:41
いいえ馬鹿なんで馬鹿でいいですw
日本語版と英語版に、検出率、削除率に違いは無いでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:29:56
人に聞かなきゃ分からないレベルなら日本語版使っておけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:31:44
違いないに決まってんじゃん。お前馬鹿だろ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:33:26
ウェブアンチスキャンの設定、ストリーンミングにしてるんですけど、
これってセキュリティ落ちますか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:34:14
馬鹿は言い過ぎじゃなかったw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:35:30
自己解決しました
796786:2008/03/06(木) 15:39:30
違いなかったのですかw
サンクスですw後自分は馬鹿です
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:56:51
商用キーというのを使いたいのですが、どこで商用のカスペルスキーをダウンできますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:06:10
お前生粋の馬鹿だな
799797:2008/03/06(木) 16:12:14
>>798
馬鹿ですみません。
教えてください。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:42:47
2年版7,980円か 微妙だな
1,000円の差じゃ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:42:49
>>797->>798
ふいたw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 16:58:56
カスペって能力は最強にいいのに、なんでノートンとかバスターみたいに
一般にはメジャーにならないのだろう・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:03:11
店員の知識がないから無難なもの薦める結果
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:05:35
やっぱり一般ユーザーは性能より値段だから、1ライセンス1台で割高なのは奨めにくいのもあるだろう。
805797:2008/03/06(木) 17:07:19
自己解決しました。
無事に500日以上使えるようになって満足です。
ありがとうございました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:07:37
>>802
重いし高いからじゃね?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:18:21
自己解決じゃないだろ?事故解決だろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:23:05
>>806
高いのはともかく、あれだけ薦められているNortonより軽いんだから、重いってのはないだろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:26:27
Nortonより軽い??
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:29:44
軽いよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:49:38
100グラムくらいだけど
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:14:54
パッケージの重さかよ^^
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:42:10
通信量ってPC再起動させた時以外に
ホスト、IPがリセットされる時があるんだがどういう時?
上限で5Gとか行ったらリセットされるのかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:53:30
>カスペって能力は最強にいいのに、なんでノートンとかバスターみたいに
>一般にはメジャーにならないのだろう・・・
世界標準の水準だからです。






815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:58:31
米と露は経験値を多く持っている。

カスペがやらせかどうかは、悪質な米のダークサイトをブラウズして
見れば解る。

リアルタイム駆除はカスペは相変わらず最強である。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:01:01
日本じゃ超人気じゃないが、他国では十分シェア稼いでる。
この手の代物は国別でシェアが違うのは当たり前。
あとやっぱ1ライセンス1台きりって形式も壁だわな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:07:32
悪意のあるファイル供給能力

露≒米>仏>独>中>中南米>>>日
818817:2008/03/06(木) 19:08:49
その他諸国は未確認
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:11:24
何で日本版のパッケージだけおっさんの顔なんだ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 19:23:16
おっさんじゃなくて、熊さんな。間違えんな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:00:56
カスペル入れてるとIRCのファイル送信が出来ないのですが、
設定でなんとかなりますか?FW切ると送信出来るのですが、OFFにはしたくないです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:07:31
ちょっと教えてくらはい。
KIS7の試用を始めて3日程たつのですが、アンチスパム(スパムメールの判定)は
OutlookやOutlookExpressにのみ有効な機能なのでしょうか?

現在Becky!2を使ってるのですが、この場合、ポート監視によるウィルスチェックのみ」が
行われていて、スパム判定はされていないのでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:12:19
>>817
(^^;
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:15:41
>>823
(^^;
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:29:00
カスペ有効にしてるとlocalhostに繋がりません。127.0.0.1なら繋がります。
localhostでも繋がるようには設定をどう変更すればいいでしょうか?
XPで使ってたときには問題なかったんですけど、Vistaにしたらこの症状が出ました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:30:12
>OutlookやOutlookExpressにのみ有効な機能なのでしょうか?
まず、ウィルスチェックについてはいかなるメールクライアントにも
対応していると思われる。
>スパム判定の対象に関しては
メール振り分け機能と連動しており、ベッキーのその機能の有無による。
ヘルプ見る限りはOutlookやOutlookExpress及び手裏剣には対応している
模様。ただし、手裏剣は制限付き。

ま、私の場合はOEを使用し、メールの振り分けはカスペでおこなって
オルガノ。
827822:2008/03/06(木) 20:37:33
>>826
ありがとうございます。

>メール振り分け機能と連動しており、ベッキーのその機能の有無による。
なるほど、了解しました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:44:05
>>825
127.0.0.1でpingがおkならlocalhostに繋がってると言うことで
心配する必要がないんだけど。
Vistaのことは全く知らないが、
C:¥Windows¥System32¥drivers¥etc¥hosts
の定義を確認してみたら?
127.0.0.1〜127.255.255.254がlocalhostの取り得る値だから
この範囲内の値で定義されてればおkですわ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:47:27
ベッキーを使ってるなんて、職場環境ですか?
遅くまでご苦労さんですな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:49:28
>>828
いや、だからカスペ終了させると問題なくlocalhostで繋がるんです。
なのでカスペの設定どうすればいいのだろうかと・・・・
831822:2008/03/06(木) 20:50:24
>>826
今更なんですが、自分宛に禁止ワード入りのメール送れば試せる事に気付きました。
結果、判定はしてくれているので、振り分けをB2に委ねれば良さそうです。
お世話かけました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 20:57:59
カスペの設定は必要ありませんよ。
>>830
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:00:58
>>832
必要ありませんって言われてもカスペ起動してると繋がらないんだがw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:03:44
ちょっと大人の入れ知恵をさせてもらうと、

>いや、だからカスペ終了させると問題なくlocalhostで繋がるんです。
この挙動はネットに非接続という状況ですね? 
であれば、カスペを終了させても問題なし。  
ということは、カスペでの設定の仕掛けがあってもする必要なし。

ということで宜しく。


835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:05:38
あれ、どの値につなぎたかったのかな? >>833
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:14:59
>>833
ローカル串使ってて、それに接続する自動プロキシ設定書いてる。
んで、これに記述するとき、localhost:8080みたく書くと繋がらない。
127.0.0.1:8080みたく指定すると繋がる。

んでlocalhostと指定すると繋がらないのはカスペ起動中のみ。
カスペ終了させるとlocalhostと書いてても繋がるんだよね。
で、原因は何?ってことを聞きたい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:16:08
名前解決ができないって意味じゃ
FWだけ止めるとどうなの
つながるの
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:19:16
>>837
FW止めるだけじゃ駄目。カスペ自体を終了させないと繋がらない。
839837:2008/03/06(木) 21:25:31
カスペのプロクシサーバの設定項目の中いじってみるとかは
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:30:36
PC初心者にはまず使いこなせないねこのソフト
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:37:53
>>839
だめぽ。カスペ起動してるとhostsの設定無効にされてるっぽい。
XPのときは同じ設定で問題なかったし、VistaだしUACのせいだろうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:41:49
>hostsの設定無効にされてるっぽい。
それは、言える。
制御権はカスペが持ってるからね。(奪ったと言った方がいいかも)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:59:52
>>802
誤検出多すぎうんたらかんたら・・・
重すぎうんたらかんたら・・・
ハードディスクが壊れたら千円じゃすまないぞうんたらかんたら・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:06:32
それは工作員が流してるデマだろ
そんなものに騙されるのはゆとりだけ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:06:53
重いならバスターのほうが酷いじゃん
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:10:05
カスペってRAID5環境でも使えますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 22:29:03
>>846
RAID環境は避けたほうがいい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:07:46
初めてウェブアンチウイルスのポップアップが出て、拒否のほうをクリックしたんだが
レポートとデータファイルの欄の、隔離されたオブジェクトが0なんだが
もしかして拒否と許可の受け取り方を間違えたかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:10:57
>>848
ポップアップの色を信号と思えばいいよ。赤だったなら拒否しといてよかったんじゃない?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:12:12
>>848
ウェブアンチウイルスは通信の段階で拒否ってるのでファイル存在しないから隔離されてない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:40:52
>>849-850
サンクスです。
ダウンロードをしたと見せかけてしてなかったなんて
ハイテクですね
前はバスターで自動的に隔離されるか、ファイルをそのまま削除しろって言う仕様で
同じ感じかと。

ちなみに
ウイルスを発見しました遮断しますか?「許可する、拒否する」
って深く考えていた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:48:13
>ウイルスを発見しました遮断しますか?「許可する、拒否する」

迷う文章だね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:51:50
日本語訳が直訳過ぎてw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:30:52
壺使っててlocalhost:8095だけど、普通に動作してるよ。
設定が悪いんだろ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:33:09
スパイウェアもよく見つけてくれるから大助かりだよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:34:00
CPU-Zの最新版1.44.1使おうとしたらTrojan.Win32.Vaklik.puというトロイの木馬を含んでるから
早く捨てろボケってカスペ様に言われたのは俺だけかしら
Internet Securityの7.0.0.138なんだけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:45:00
>>852
確かに、この紛らわしい確認メッセージで最初良く悩んだものだった.

挙げ句にJustに問い合わせた結果、この場合「拒否する」が正解。
慣れだと思うけど、ダークサイトでのPOP UPも許可出来るようになる。

せつかくカスペを用いて禁漁区に出向いて於いて手ぶらで帰還するのも
つまらないので、ちゃっかりデータは頂いてくるがww



858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:46:16
>>857
って事は、遮断するのを拒否するんじゃなくて
ウイルスを拒否するって捉えて良いんだよね?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:50:55
いぇす >>858
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:57:15
1ライセンスを複数台にインストールしても全部のPCでアップデートできますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:57:24
>>856どこから拾ったやつ?
本家から落としたのは反応しない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:58:08
まぁウェブアンチウイルスで処理間違えてもファイルアンチウイルスでもう一度ヒットするだろうから
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:59:59
それは、愚問でしょう。わっはは >>860
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:01:54
>>861
んー、http://www.cpuid.com/のDownload version 1.44から落としてるんだけど・・・ウチだけの症状か
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:02:37
>>863
ノートンと同じ?
違うならノートン買うけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:03:29
まあ、kaspeの監視してる重要なtempが2カ所ある。
それが、どのホルダーか解ってくれば・・・後は経験次第だな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:05:02
>ノートン買う
うん、そうした方がいいかも知れないよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:05:55
>>864
本体のバージョンよりも定義ファイルの発行時刻書かないと駄目だろ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:10:53
そですね。2008/03/06 20:56:56で、今更新かけても同じ発行日になったんで最新っぽいです
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:11:28
>>864
うちでもm9(^Д^)プギャーって鳴った。データベースは2008/03/06 20:56:56付
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:13:46
>>864
昨日までなんでもなかったけど,3/6 18:53の定義ファイルから
反応するようになったね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:13:58
ノートンと比べてるような人にはカスペは無理だろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:15:16
検体のバイトやってるのか?大変だね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:15:37
>>866
tempをどうすればいいんですか?
http://blog30.fc2.com/l/linklinkbar1152/file/051901.jpg
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:28:04
カスペはP2Pにもってこいらしいけどほんと?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:35:32
>>874
大沢あかね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:42:27
2008/03/07 1:35:40 Intrusion.Win.MSSQL.worm.Helkern
ネトゲ中に↑のよーな内容で攻撃きてるよってカスペ先生が教えてくれたんですけど
基本見守るだけで大丈夫ですか?なんか防御数ってのがでてます・・突破されたらと思うと
気が気じゃないんですが・・ちなみに体験版利用中です・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:44:13
Helkernは誰もが通る道
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:46:11
>>864
CPU-Zの板に同じ報告が出てるよ
ttp://forum.x86-secret.com/showthread.php?t=7959
カスペエンジンだとTrojan.Win32.Vaklik.puって出る
サブのF-Secureでも同じ結果だった
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:47:05
>>878 そーなんですか?安心していいってこと??ほっといて大丈夫でしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:48:00
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:59:15
8.0はシグネチャのデータ形式変わってるな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:51:11
|, ,_
|∀゜)
|⊂ノ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 02:51:11
カスペに限らずNODとかがメジャーにならないのは誤検出や価格じゃなく
単に日本では性能よりネームバリューが好まれるというだけ
mixiやYahooが一人勝ちしちゃうのと同じ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 03:54:12
- Support for the new validator (1.44.1)

これっぽいね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:19:51
カスペ使ってるがオンラインゲームのみで言えばほかのメーカーのほうがいいわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 06:44:26
そこでウイルスチェイサー
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:11:24
カスペルスキーのオンラインスキャンCドライブや他の外づけHDDにある「System Volume Information」という
ところをスキャンすると、「MountPointManagerRemoteDatebase」というのが検出されるんですが、これ排除したほうがいいですかね
カスペルスキーでしか検出できないんですが
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 07:44:45
カスペでウイルススキャン始めたのだが、終了予定時刻が3月24日の9時頃の予定。
HDDは五つしかないのに・・・。 (´・ω・`)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:15:25

( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 09:53:45
>>684
環境というより、転送するファイルが異様に大きいからだと思う。
(10,000ファイル、60GB)
カスペが入っていると途中で必ずエラーになるが、カスペをはずすと
必ずうまく転送できる。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:13:01
先生!今ハンターやっているんですけど新種追っかけ切れないですw
893 ◆T0e.kDbaK2 :2008/03/07(金) 12:28:49
>>875
結構相性はいいみたいよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:20:47
>>893
ピアキャスは?
カボスは?
ライムは?
RinGOchなんかは?
カスペのバージョンによってとかどう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:24:29
RinGOはしらんがほかは動く
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:27:24
動かないから聞いているんだけどね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:27:48
binbin
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:30:27
>>896
ばか(^_^)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:32:05
質問です。
先日、新しいパソコンを買い、OSもXPからvistaに変わったのですが
カスペルスキーの動作が不安定です。

アップデートに失敗することが多く、「ファイルの更新中」で何時間も動作が止まります。
(画面右下のアイコンは「更新処理を実行しています」のまま)
何度か再起動をすればいつかは最後まで進むのですが、原因は分かるでしょうか?
また、アイコン右クリックから「終了」を押しても終了されず、起動したままです。

アンインストール後、再インストールをしても変わりません。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:36:48
>>898
なにがどうなっているか知らないけど現に動かないから糞だろ。このソフト
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:36:55
>>896
ユーザーのバグはしらn
>>899
メーカー製なら常駐するようなソフトいっぱいはいってるんじゃ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:39:43
>>901
謎かけみたいでウザ
おまえとこのソフト
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:40:09
メーカーに問い合わせたら? >>899
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:47:25
関連スレ
女子中学生(2) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1204746233/
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:51:11
>>903
カスペがプリインストールされているのなら話は別だが、
ユーザーが任意で勝手に入れたアプリのサポなんて
どこのメーカーもするわけない。

「そのソフトのご使用をやめて別なものをお使いになるか、
直接そのソフトのメーカーにお問い合わせください」といわれるのがオチ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:28:15
やっぱさっきのP2P揃って全部ダメ
おまけに只のブラウジングなのに不特定で急につながらなくなるサイトもあるし
つながっても表示がオセー
5つも6つもサポートに問い合わせていられるかよ
メンドクセー
ウイルスのなんとかかんとか・・・キャッチフレーズだけはたいそう立派でございやんしたですよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:30:07
つーか、KISなんかよりKAVのほうが良いんじゃないか?お前ら。
FWだけ好きな奴使えよ。
908895:2008/03/07(金) 14:47:09
>>906
うぃきでぐぐれかす
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:49:51
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:57:30
>>908
そんなにヒマなら攻略本の書籍で作ってろよ カス
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:00:10
>>909
ジャストのところに全部書いてあったと思うよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:12:41
>>906
かなりのバカ^^
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:14:55
一般のバカに失礼だと思うよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:27:38
>>906
・速度アップ図りたい→ウェブAVをストリーミングスキャンにする→youtubeとかで異様に時間がかかる
・デフォのプロアクティブディフェンスオン→PC起動時にアプリでタスク実行しているものがある→windowsが起動してから数分間は固まったようになる
・FWを互換性重視から速度重視にする→一部P2P&ネトゲ通信不能

速度を上げようといろいろ設定を変えてもどこかしらで不具合が出る、
それならばホワイトリストに登録して影響を排除しようとしてもやっぱりダメ。

結局最低限の機能で余計なものをオフ+セキュレベル下げることくらい
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:28:22
ttp://www.just-kaspersky.jp/support/v7mp1/

Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1のプログラムのご提供につきましては、改めて
ご案内させていただきますので、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
−−−−−
もう少しでメンテナンスパック1(MP1)公開停止から1ヶ月になろうとしているのに
放置状態 orz
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:50:42
一つ一つの機能は優れているものが多いが、
トータルバランスと各機能間制御がうまくできていない。

全体に大きな変更を必要とするパッチや何か特別にカスタマイズしようとすると
どこかしらに歪みが出て不具合起こしやすい。
そういうところはいかにもロシア的だと思う。

そこそこの機能だがトータルバランスと一般的汎用性重視のアメリカに対し
突出した高機能性だが要職人芸的な運用者の技量と知識のロシア
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 16:29:03
>>916
語るねー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:44:08
まあ、オンラインゲームするならノートンだわ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:46:08
>>909>>911
端から端まで既に確認してるけどそんなのないよ
てか、市販ソフトをメーカー以外にウィキ依存でどうにか使いこなし常用なんてさ、
道草を煎じて健康飲料してるようなことに気づいて欲しいね
大抵毒じゃないから死ぬことはないと思うけどね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:53:22
犬猫しょんべん混じりドクダミ茶♪ そうーけんびちゃ♪
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 17:56:40
どっかのサポセンは敵前逃亡・トラブル詳細隠蔽の前科付きなのも困ったもんだ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:07:17
ノートンのことか!!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:09:31
ガッツがあれば大丈夫
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 18:11:02
ガッツ石松にも使って欲しいね
925888:2008/03/07(金) 19:07:59
どなたかこれについて分かるかたがいらっしゃればご教授お願いします
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:11:29




927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:21:22
KAV買って後悔した奴は、KIS止めてKAV買うように勧めてるんだってなw >>907
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:25:15
じゃあ自分で解決すればいいじゃん?こんなとこに質問投げずにw >>905
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:26:18
まあ、普通考えても1000円くらいの差ならあるほう買うのが普通だろ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:29:53
ちなみ、Linux向けはKAVのみ、KISは存在しない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:32:40
能力は高いと思うけどようつべと速度低下防止の両方が出来ない。
ヘタレでセッテイング出来ないだけかもしれないけど。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:55:52
当たり前じゃん
速度低下が前提の造りだし
なにを今更
ガッツ石松に笑われるよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:57:21
6.0の時の方が速度低下酷かったのにこの賑わいは何w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:03:19
ローカルライズ日本してからだんだんおかしくなった
7.0になってから急に評判がおかしくなった
勢い頭打ちワローーーーーーーーースwwwwwwwwwwwwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:10:09
特別軽いわけでもない

扱いやすいとは程遠い

たかがWebブラウズで不満点盛りだくさん



ガッツ石松御愛用なの!???????
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:16:12
PCのメンテが悪いんだろ、去年から同じことばかりボヤキやがって
進歩がない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:51:01
>PCのメンテ

初心者だとうっかり信じちゃいそうだな



>PCのメンテ

初心者と一般ユーザーと俺も全滅だな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:01:28
糞ユーザーも抱きかかえてシェア最優先信者

      VS

長期試用版はやらずにお買い得2年版キーの単価上げ狙いをちゃんと汲んでいる信者



そんなとこか!?楽しそうだな^^
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:02:16
ADSLモア最大速1.5M
カスペ入れても変わらない
もともと遅いのには関係ないようです・・(つд⊂)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:13:25
15ヶ月終了と年度末決算と解く
その心は・・・

チャンスロスを見逃すなw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:15:34
>>938
年々製品は良くなっているのに評判が悪化しているのが忍びないだけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:36:03
ドイツフォーラムの充実ぶりはすごいよな
日本フォーラムはペラペラ
2chは案の定うんこ汁の染みだらけ
雪隠ゆえに

おれ天才じゃーーーん
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:42:25
どのトピックも均等にViewsが入っているのは大したもんだよ

うんこ汁飲みたい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 21:58:51
通常版と優待版って何が違うの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:16:33
どうでもいいが俺のエロゲをリスクウェア扱いワロタ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:20:41
まあ、ノートンより安全だろうがノートンとのネット速度は凄まじい差だった
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:26:34
>>946
> まあ、ノートンより安全だろうがノートンとのネット速度は凄まじい差だった

その理屈だと、セキュリティソフトなんぞ入れ無い方がずっと快適だぞ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:28:26
しっしししししし シートン
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:28:38
以前ノートン使ってた時も速度落ちまくりだったけどなw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:44:38
2年版買おうかなあ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:51:49
>>944
値段が違うよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:57:22
>>944
よくわかんなかったら通常版買っときな、なんとなくわかったら優待版
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:01:04
なんとなくよくわかりません
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:03:50
優待版を買うと漏れなくカスペル先生との熱い夜が。
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  布団を敷こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:05:43 BE:329314098-PLT(12333)
返信遅いから2年版買った
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:07:15
XP標準搭載のファイアウォールがあれば
優待版使えるってこと?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:08:45
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:36:20
2年版お得なんで購入しました
いい買い物でした
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:48:31
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:21:15
VistaでKIS7使ってるんだけど、みんなはWinのFWとDFどうしてる?
やっぱ併用しないほうがいいのかな?無意味?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:37:19
ここのサポートに電話かけようとしたら、1秒間に8円取られるとか音声案内が出て切ったwww
962.:2008/03/08(土) 00:41:25
割り込みごめんなさい
次スレのテンプレないし補足で改案・変更・削除とか何か意見要望ある?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:54:25
今日初めて来た人の意見でもいいんだけどさ、、、

特になければ訂正修正混じりのを張るからそれをどなたか次スレお願い。俺無理
それをまた大小いじってもいいんで、、、うまくいくのはいつも通り期待してないけどw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 00:56:58
ルーター使用者ならステルスモード(ゾーン)は解除が良さそう。
のとこにP2P使用者もくわえたほうがいいかもなぁ
965.:2008/03/08(土) 01:04:36
じゃあそこ追加修正おねがいします
とりあえず張るのでズコズコいじってください
◆Kaspersky Anti-Virus (KAV) 6.0/7.0, Kaspersky Internet Security (KIS) 6.0/7.0に関するスレです。
 (ジャストシステムのカスペルスキー・アンチウイルスとカスペルスキー・インターネットセキュリティのスレ)

 前スレ
 【Anti Virus】Kaspersky Lab Part60【カスペルスキー】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203863644/

◇Kaspersky Lab
 http://www.kaspersky.com/

◇日本カスペルスキー・ラボ
 http://www.kaspersky.co.jp/

◆ジャストシステム
 http://www.just-kaspersky.jp/

◆ジャスト サポートFAQ
 http://www.just-kaspersky.jp/support/index.html

◆Kaspersky Labs Technical Support
 http://www.kaspersky.com/support/

◆Kaspersky On-line Troubleshooter ( List of errors )
 http://www.kaspersky.com/support/kolt

◆Kaspersky Lab Forum -> 本家英語版フォーラム
 http://forum.kaspersky.com/

◇Kaspersky Fan Club Forum -> 日本語版フォーラム
 http://forum.kasperskyclub.com/index.php?s=a69b4071d82312210b7997fab3bcfa09&showforum=35
9672:2008/03/08(土) 01:07:48
◇購入前のお問い合わせ(FAQ)
 http://www.just-kaspersky.jp/products/kis7/faq/

◇サポート , サービス ラインナップ
 (ユーザー登録・アップデート・バージョンアップ・ライセンス更新・ライフサイクル)
 http://www.just-kaspersky.jp/support/lineup.html
★バージョンアップサービス:ライセンス有効期間中であれば、常に最新のプログラムを無料でご提供いたします。

◇カスタマーセンターによくあるお問い合わせ
 http://faq.justsystem.co.jp/faq/servlet/index?SID=jsfaq&PID=0344&SC=54

◇緊急モバイルサービス
 http://www.just-kaspersky.jp/support/jkmob/
 http://jkmob.jp

◇製品ニュース
 http://www.kaspersky.co.jp/news?tnews=6
 http://www.kaspersky.com/technews

◇VirusWatch
 http://www.kaspersky.com/viruswatchlite
 http://www.kaspersky.com/viruswatch
 http://www.kaspersky.com/viruswatch3

◇Kaspersky - Online Virus Scan
 http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
9683:2008/03/08(土) 01:08:29
◆Kaspersky Lab Wiki (カスペの非公式Wiki)・・・ブックマークに登録しておけよ!まずは、Wikiを見て質問!
 http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php

◇上記Wikiの掲載内容(随時追加・更新中)
 ・ カスペルスキー製品の特徴、KAVとKISの違い
 ・ カスペ公式サポートフォーラム(公式掲示板(英語・日本語))の案内や公式FAQ、スキン集へのリンク
 ・ KAV/KIS7.0の新機能、発売情報、移行方法、変更点、注意すべき点など
 ・ 他社アンチスパイウェア(Ad-Aware,Spybot,Spyware Blaster)や他社製のファイアウォール、SSMなどとの相性
 ・ 警告音が嫌な人のための警告音の替え方
 ・ カスペ専用の完全アンインストールツールのご紹介(KAV/KIS6.0, KAV/KIS7.0)
 ・ 検体(疑わしいウイルス・誤検知の疑いのあるファイル)のカスペへのメールでの送り方
 ・ KISのファイアウォールでインターネット回線速度が遅くなった場合の対処法、KAVのインターネット回線速度が遅くなった場合の対処法
 ・ P2Pのソフトを使っている奴への情報
 ・ 他社アンチウイルス製品(特にノートン)からカスペに乗り換える方が事前に注意すべき事項
 ・ 広告が表示されない、ブラウザでページが真っ白になる事例の対処法
 ・ カスペを入れたら、相性の悪いソフトがある場合の対処法
 ・ 信頼ゾーン(信頼するアプリケーション、除外マスク)についての説明
 ・ 試用版、購入、ライセンスに関するFAQなど
 ・ スキャンなど各種コンポーネントの設定について
 ・ 設定、ファイアウォールのルール、スパムのデータベースの保存方法
 ・ プロアクティブ・ディフェンス(PDM)についての情報(ページはPDM)
 ・ トラブルシューティング情報…キーボードがおかしくなった場合の対処法。(101英数キーボードとして認識されるなど)
 ・ Tipsのページには、たまにある質問(トラブルシューティング情報)と、テクニックなどを記載。
 ・ ベータ版の入手に関する情報、次期バージョンの情報および旧バージョンユーザー(5.0, 6.0)に関する情報 (ページは5.0/6.0とベータ)
9694:2008/03/08(土) 01:08:59
◆自作自演荒らしにご注意!

◇荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
◇重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
◇放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
◇ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
◇反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。
◇枯死するまで孤独に暴れさせておいてゴミが溜まったら削除が一番です。
◇アスキーアート(AA厨)、ガセ不具合厨はスルーでお願いします。

        .,,,,_
       /  。`ヽ,,_
        l 。 々  `ヽーっ うぃうぃ〜
       ゝ.  ⊃ ⌒_つ
          `'‐--'''''"


※KasperskyのWikiが改竄されることがあるので注意※
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1087037111/383

[参考]:Wikipediaの執筆者を暴露するツール「WikiScanner」
 ttp://wiredvision.jp/news/200708/2007082821.html

-------------------------【以上テンプレ終わり】--------------------------
9705:2008/03/08(土) 01:09:58
◆導入する際の・・・◆
◇まずは試用版から・・・説明書はインストール後に解凍されたフォルダのmanualフォルダの中にあります。
  http://www.just-kaspersky.jp/products/try/
※優待版ご利用該当製品:Windows Defender・Windowsファイアウォールなど。
◇KIS7.0をご使用の場合、Windows Defenderとの共存は動作保証外です。
  http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/31d797aa-091d-4d67-a556-dbfaf21bf0dc1041.mspx
◇KIS7.0のファイアウォール機能を利用する場合はKIS7.0インストール中にWindowsのファイアウォール機能を自動的に停止します。
  http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/bfe523a9-7eec-4d3f-add1-2f68b9cfa1c01041.mspx
◇Kasperskyへ乗り換えの注意点『他社製品アンインストール時における注意』※より良く使用する目安・・・
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#ca1de688
  削除ツールの無い場合は該当ソフトのフォルダ・ファイル削除後、jv16PowerToolsなどのご使用も自己責任にてご検討下さい。
  (ご使用の際は該当ソフトのレジストリのみ削除で足りるかと思います)
◇iChecker・iSwiftの仕様を有効にする為にはインストール後に完全スキャンを行う必要があります。導入の際は時間の余裕を見てください。
◇完全スキャンの項において「新規作成および更新ファイルだけのスキャン」を行いたい。
  iChercker・iSwiftが有効である事を確認後、「新規作成および更新ファイルだけをスキャン」にチェックを入れて一度スキャンをします。
  その時の設定から変更がなければ次回スキャンから既述の動作をします。
◇Kasperskyのアンインストールツール
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#hb9bc8a0 "not found"と表示が出る場合の使用方法など。
  他のソフトへ替える時はKasperskyをアンインストールした後にKasperskyのアンインストールツールを追加でやるとベター。セーフモードでやるとモアベター。てか、エチケット。
◇Updateサーバは乙女の長ションです。
◇よくある問い合わせ
  http://www.just-kaspersky.jp/products/kis7/faq/
◇Shuriken 2008と連携して迷惑メールを学習する。
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53065+0384
9716:2008/03/08(土) 01:10:34
◆通知機能に手を焼かない方法など 1◆
◇プロアクティブディフェンス
  ややこしいです。最初は無効で。ファイアウォールのルールが全て終わった後に達者な人だけ。
  有効にする時は一つずつ。「Microsoft Windows タスクマネージャーの保護」は強くオフ推奨。
  7.0.0.125/138を使用の場合、synaptics touchpadとvmwareをご使用の方は「キーロガーの検知」をオフ。
  WikiとサポートFAQとヘルプの該当項目は必ず読むように。
  【PDM】http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php
  【プロテクション】http://faq.justsystem.co.jp/faq/servlet/index?SID=jsfaq&PID=0384
◇ファイアウォール
  ルールがわからない人はデフォルト設定のままで。作れる人は学習モードで。
  “応答時間”速度重視(その他)にした場合、ルーター使用者ならステルスモード(ゾーン)は解除が良さそう。
  7.0.1.321bでは“互換性”+“ステルス”の初期設定のままが良さげ。
※補足: あるアプリケーションを“すべて許可”のルールにする方法
  ・新規の場合
  目的のアプリ等を起動させネットワーク接続させる
  →ポップアップが立ち上がり“ルールの作成”が有効になっているか確認
  →セレクトメニューより“すべての動作”を選択し“許可”を実行
  ・既存のルールから
  ファイアウォールの設定よりアプリケーションのルールを開く
  →“該当アプリ”を“選択”し編集ボタンをクリック
  →テンプレートをクリックし“すべて許可”を選択
  →作成されるAllow Any TCP ActivityとAllow Any UDP Activityの2つのルールを“上へ”ボタンを使って最上段にそのまま移動させる
  (どちらが一番上でも二番目でも構わない)
9727:2008/03/08(土) 01:11:02
◆通知機能に手を焼かない方法など 2◆
◇下記リンクの赤字が気になる人は該当リンク先へ
  http://www.just-kaspersky.jp/products/try/
  “高速回線”でスキャン該当ポート(主にブラウザ・メーラー)の通信速度測定値の低下幅を抑えるにはハイスペックPCが要求されます。
  該当ポート25,465,110,995,119,563,143,993,443,80,81,82,83,8888,8000,1080,7900,8080,3128,11523
  (個人的にはウェブアンチウイルスは推奨レベルのままがお勧めです)
◇Firefoxの方へ
  ウェブアンチウイルスの項を参照して下さい。
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?Tips#w4acd55a
◇ファイルアンチウイルス
  実行:低(赤字)とは・・・PCパフォーマンス低下。(推奨レベルのままがお勧めです)
  全般タブの複合ファイルの欄はOS操作快適性のキモの一部になりますが、他の設定項目と同様に下手にいじるとバランスを崩します。
◇2chが見れない ノーガードで来ますた
  ペアレンタルコントロールを無効で。
◇信頼ゾーン
  7.0.1.321では暗号化通信のスキャン除外が以前より効果的に働く様子。
◇設定を自分でいじりすぎてわからなくなったので初期状態にリセットしたい。
  一部の項目を選択して一部の設定のみ初期化することもできます。
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?FAQ#v42534b9
◇細かいところなどの初期設定はバランス良く出来ています。無闇にいじるのはお勧めしません。
  「最大バッファリング時間」は、1秒で十分。「指定したポートのみ監視する」で、十分。
  「パケットフィルタリングのルール」は、基本的にはいじらない。“処理方法”や“通知”・・・その他いろいろ
9738:2008/03/08(土) 01:11:28
◆カスペ乗り換え後の簡単なまとめ 1◆
◇インストしたら動作が遅くなった。
  ファイルアンチウイルスで新規と更新ファイルのみスキャンに変更。
  一度完全スキャンをしてファイルを覚えさせる。
◇頻繁に固まったり応答がなくなる。
  アプリケーションインテグリティを無効にする。
  explorer.exeのみ無効にするだけでも十分効果あり。
◇PCの起動が遅くなった。
  Bootvisを使うかかプリフェッチフォルダの中身を削除。
  これでインスト前並に戻る。
◇ログイン時に固まったり遅くなったりする。
  アプリケーションインテグリティでexplorer.exeを無効にする。
◇タスクマネージャの起動が遅くなった。
  アプリケーションアクティビティでタスクマネージャの保護を無効。
◇ファイアウォールの学習モード時許可をしても何度も聞かれる場合がある。
  一部のアプリケーションで発生。該当アプリケーションを再起動で解決。
  もしくはファイアウォールないし信頼ゾーンの既存ルールから編集よりアプリ実行ファイルのパスを取り直す。
◇トレンドマイクロのオンラインスキャンで何度消してもスパイウェアが検出される。
  カスペルスキー体験版の日数カウントプログラム?のものなので害はなし。
◇WindowsDefenderのMSMpCmd.exeが外部に接続の際klif.sysがクラッシュしてブルーバックエラーが出る。
  WindowsDefenderの常駐を解除するかアンインストールする。
◇再インストールをしたらプロアクティブディフェンスの項目が減った。
  正しい順番でインストールを行わないと稀に定義が更新されないことがあります。
  アプリケーションインテグリティ…特に気にすることなし。気になるなら自分で追加。
  レジストリガード…初期で7か8項目。正しくインストールできていれば最新の定義ファイルで10項目。
◇安全なアプリケーションなのにリスクウェアとして何度も検出される。(主にキーロガー)
  除外マスクか信頼するアプリケーションに登録しない限りずっと出る。
  登録すれば今後警告ダイアログが出ることはない。
9749:2008/03/08(土) 01:12:00
◆カスペ乗り換え後の簡単なまとめ 2◆
◇再起動要求のアップデートが来た。
  アプリケーションモジュールの更新です。より良い製品の為。
◇Microsoft Windows Network /<Workgroup名>以下をアクセスするとおかしい。
  共有フォルダのアドレスを直接打つか、ショートカットを作っとく。
  若しくは、Kaspersky導入が1台だけならそのPCだけマスタブラウザにならないように設定する。
  (処置の際にはローカルエリア接続プロパティーのNDIS Filter解除でアクセス可)
  7.0MP1では修正されている模様・・・!?。
◇デフラグ時において、処理がややもたつく場合がある。
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?Tips#r6967d58
◇チェックディスク(CHKDSK)がややもたつく場合がある。
  http://kaspe.2chv.net/wiki/index.php?Tips#tbc49b3e
◇シャットダウン時に「シャットダウンしています」の画面でよく固まるんだけど・・・
  通常はそういう事はないけれどもセキュリティソフト全般にありがちといえばありがち・・・
  http://www.microsoft.com/Downloads/details.aspx?familyid=1B286E6D-8912-4E18-B570-42470E2F3582&displaylang=ja
◇ヘルプの「機能のテスト方法」を参照 http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm
  インストールし、設定を行ったあと、テスト用のウイルスを使って設定が正しく行われているか確認することをお勧めします。
◇日本語版(代理店)と英語版(本家)とでライセンスは共用ではありません。
97510:2008/03/08(土) 01:12:40
◆ミニ情報とか◆
◇日本語版7.0.0.138, MP1:7.0.1.321(2008.03.08現在公開停止中) 英語版7.0.0.125, MP1:7.0.1.321, MP1CF1:7.0.1.325
※MP1 [Maintanence Pack 1]  CF1 [Critical Fix 1]  NCT [Not Completely Tested]

◇ID Article: 1608
  My OS has become “slow” after Kaspersky Anti-Virus version 7.0.1.321 was installed
  http://www.kaspersky.com/support/kav7/error?qid=208279621
◇ID Article: 1683
  Kaspersky Anti-Virus 7.0\Kaspersky Internet Security 7.0: Critical Fix 1 (version 7.0.1.325)
  http://www.kaspersky.com/support/kis7/tech?qid=208279696

※MP1:7.0.1.321は緊急の更新 b にてID Article: 1608・1683対応

  ftp://downloads1.kaspersky-labs.com/AutoPatches/kav6/
  Name Type Size Time
  6.0.1.411 Directory 2007/11/06 14:28:00
  6.0.2.614 Directory 2007/12/20 18:16:00
  6.0.3.830 Directory 2008/02/20 12:35:00
  7.0.0.119 Directory 2007/12/20 18:16:00
  7.0.1.321 Directory 2008/02/13 12:42:00

  ftp://downloads1.kaspersky-labs.com/AutoPatches/kav6/7.0.1.321/
  Name Type Size Time
  dnsq.dll アプリケーション拡張 107 KB 2008/02/13 13:12:00
  klif.sys システム ファイル 191 KB 2008/02/13 13:12:00
97611:2008/03/08(土) 01:13:13
◇Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1(MP1)の公開停止のお知らせ
  http://www.just-kaspersky.jp/support/v7mp1/

  KIS7.0
  Kaspersky Internet Security 7.0をインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46082+0384
  Kaspersky製品がインストールされている環境に[メンテナンスパック1]をインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53214+0384
  Kaspersky Internet Security 7.0をアンインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46077+0384
  IPv6形式でIPアドレスを入力したい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53215+0384
  Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1で改修されている脆弱性について
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53216+0384

  KAV7.0
  Kaspersky Anti-Virus 7.0をインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46076+0385
  Kaspersky製品がインストールされている環境に[メンテナンスパック1]をインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53214+0385
  Kaspersky Anti-Virus 7.0をアンインストールしたい
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?46071+0385
  Kaspersky 7.0 メンテナンスパック1で改修されている脆弱性について
  http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?53216+0385


※一部内容が更新されたりVersionによっては違いがある場合もあります。
  その辺の内容は以下のレスで・・・

-------------------------【以上補足終わり】-------------------------
977.:2008/03/08(土) 01:15:50
以上です

>>964
ズコズコお願いします
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:14:10
熊おじちゃんのぬいぐるみ買ってきたお
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:19:54
通信系への対応と最適化が全然ダメだな
特にブロード・マルチキャストストリーミング系への対応は最悪
何系統もの相互通信系アプリ使うユーザー向きじゃない

OSのシステムの一部として通信系コントロールの一翼担っているわけじゃなく
あくまでもOSのシステム管理の上で動作している他の通信系アプリの一つに過ぎない感じ
システム系には影響も少なくOS上で動いているアプリの一つだから動作は軽く、終了もできる
その分間接的通信コントロールだから速度低下が激しく、同様にOS上で動かす他の相互通信系アプリコントロールがうまくできない
機能別高性能フリーウェアの寄せ集めみたい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:46:36
だからなんだ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 04:56:41
間違ってスカトロスキーって言ったら友達に変態って言いふらされた。
明日から学校行けないよ・・どうしよう
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:43:23
日曜日なのに学校があるとか最近の学生は大変だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:54:23
日曜学校だろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:56:22
先月末に製品化キーを買ってしまった俺はどうすれば・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 06:57:57
卒業式か運動会なんじゃね?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:01:34
金曜の話をしてるという発想はないんですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:05:04
なるほど・・・
曜日を間違えるようなおおぼけ君だからってことかw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:08:30
981 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/03/08(土) 04:56:41
明日が土曜を指すのならこの時間まで起きてるってことになるが
起きてこの時間なら明日は日曜
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 07:09:26
ニートと登校拒否は毎日日曜日
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:00:16
運営もな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:00:28
呼んだ?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:09:31
2ちゃんの運営にしても、自治体窓口職員(公務員)にしても
たまに、自分の立場というものを弁えずポロリと余計な一言
を言う奴っているな。
リアルじゃ誤爆とは言わないがw。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:49:51
わきまえずってそう書くんだ
知らなかったよ
お前も知らなかっただろw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 09:14:00
>>899
まだ見てるかわからないけど、俺も同じ症状だったよ。
設定みたらプロキシにチェックが入ってた。
外したらそこらのセキュリティソフト同等の速度で行われたよ。


これって環境によるのかな?俺の場合はwin2kSP4、農家の三男坊なんだけど
同じような環境でこんな症状出た人いる?もしいるなら
「デフォルトでプロクシチェックすんな!」
って要望メール送りたいんだけど。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:50:15
次スレ建てていいのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:56:55
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part61【カスペルスキー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1204941107/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:17:32
↑なんでパソコン一般板?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:25:43
>>996
氏ねよアホ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:30:13
次スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part61【カスペルスキー】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1204941163/
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 11:30:54
         _,,..,,,,_
        ./ ,'∧ ∧ヽーっ
        l (ーωー)⌒_つ Zzzzz
         `'c/  /っ'''"
        / ̄ ̄ ̄/
          /     /
         ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。