【VB】ウイルスバスター2006 Part28【TrendMicro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■トレンドマイクロ
 ttp://www.trendmicro.co.jp/home/
非ユーザー向け30日期間限定版(体験版)
 ttp://www.trendmicro.co.jp/product/vb2006/online/trial/download.htm
最新版ダウンロード
ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ
 ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=47

■関連スレ
【VB】ウイルスバスター2007 Part38【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193135158/
【漢なら】ウイルスバスター2008 Part 10【2008】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1194779885/
ウイルスバスター2005 Part44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160126603/

■前スレ
【VB】ウイルスバスター2006 Part27【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187925909/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:27:10
〜ウイルスバスター2006に関してよくある質問〜
店頭パッケージを買ってきた場合、CDの中に入っているプログラムが最新版とは限らないので、
可能なら最新パッケージをDLしパッケージに付いていたシリアル番号でインストールすることをおすすめします。
 ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=47
Q)Webサイトを表示すると「URLフィルタのデータベースサーバにアクセスできないため、
このWebサイトが有害/詐欺サイトかどうかはチェックされません。」メッセージが表示される
A)2005年10月27日頃から、URLチェックサーバの一部が原因で本現象が発生しておりましたが、
2005年11月7日現在、正常に動作していることが確認できています。
 ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=11948
Q)ウイルスバスター2006 のアップデート実行時、「アップデートサーバへの接続時にエラーが発生しました。
ネットワーク接続状態を確認して、再度実行してください。」と表示され、アップデートできません。
A)ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionId=12121
Q)スパイウェア検索をすると「COOKIE_・・・・」が多量に検出されるのですが、大丈夫ですか?
A)"COOKIE"からはじまる名前のファイルが見つかった場合、
実際にスパイウェアが見つかったわけではありませんのでご安心ください。
 ttp://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/compsec/cps_spy_cookie.asp
Q)ウイルスバスター2006 にて、ネットワークウイルス「MS04-011_LSASS_EXPLOIT」の緊急警告が頻繁に表示されます。
A)ネットワークウイルス「MS04-011_LSASS_EXPLOIT」検出時に表示されるメッセージは、
ウイルスバスターにてネットワークウイルスをブロックした結果をお知らせするものです。
お使いのコンピュータがウイルスに感染された状態を示すものではありませんので、ご安心ください。
 ttp://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=12126

サポート期限
ttp://jp.trendmicro.com/jp/support/ifecycle/old-versions/vb/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:29:04
【VB】ウイルスバスター2008 Part12【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1196604195/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:33:35
■以下のスパイウェア対策フリーソフトはNortonと併用が可能です
「Spyware Blaster」 非常駐でスパイウェア予防 (危険サイトの制限、危険ActiveXの実行制限、Tracking Cookieの制限)
「AVG Anti-Spyware 7.5 (体験版) *30日間無料」 トロイ、ワーム、スパイウェアなどのスキャン及び駆除
「Ad-Aware 2007」 アドウェア、ダイアラ、トロイ、ブラウザハイジャッカ などのスキャン及び駆除


・NISの「セキュリティインスペクタ」機能は便利ですが、 ttp://i7.tinypic.com/6u5k976.jpg
 ブラウザの「インターネットゾーン」のセキュリティ設定項目は自分でよく理解して管理しておきましょう

・感染するとブラウザ設定を低下させたり、悪意のあるサイトURLを信頼済みサイトへ登録するスパイウェアも存在します
・普段のブウウズは、サードパーティCookieをブロックする設定以上にしておけばスパイウェア(アドウェア系)予防にもなります
・「アドオンの管理」から、普段ブラウザで読み込まれるアドオンの内容は把握しておきましょう
・「タスクマネージャーの常駐プロセスexe」の内容も把握しておきましょう
・メーラー、Office製品、解凍ソフト、Player、ブラウザプラグイン類のセキュリティ設定と最新Updateを心掛けるようにしましょう
・Windowsの付加的サービスは、攻撃の侵入経路に利用されることが多いので脆弱性となるサービス項目は停止しておきましょう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:37:33
・完全無料の総合セキュリティソフト キングソフト、広告モデルで
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/19/news094.html
・キングソフト、「Internet Security」の広告付き無料版を提供開始
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/19/16388.html

2ちゃんねる公認アンチウイルスはキングソフトだけ!

2ちゃんねる検索とキングソフトが提携、セキュリティソフト無償配布
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/29/16732.html

キングソフト、実験室設置し技術開発力を強化
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/06/025/index.html

>さらに、「フリーのセキュリティソフトは海外にもあるが、キングソフトは日本語をサポートし、機能や更新頻度も上。
>2007年中に1日最大24回の定義ファイル更新を目指す」とアピール。
>「無料なだけではなく、ユーザーにとって有益で、使って感謝してもらえる、信頼してもらえるフリーソフトを提供していきたい」とした。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/07/19/16388.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:51:10
NOD32のESETが開発した総合セキュリティソフト
「ESET Smart Security」の総合スレッドです。
http://www.eset.com/smartsecurity/index.php (本家)
http://canon-sol.jp/product/ess/index.html (日本の代理店)

前スレ
Eset Smart Security その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1195299877/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:06:20
NOD32は糞ですが。。。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:23:28
来月の4日で終了なのだがどうすっかな?
正月早々、感染するのも嫌だから。
うーん、悩む。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:44:22
2008にしてからブラウジングがもっさりするようになったなぁと思ったら
ページをどんどん切り替えてもブラウザ閉じても
それまで見ていたサイトとTmProxy.exeのセッションが終わらずにどんどん溜まっていってたorz

これは既出ですか?
102006からの移住先候補まとめてみた:2007/12/16(日) 00:46:22
・ウイルスバスター2007:安定だが激重。メモリ1GB必須。Win2000「非」対応。
・ウイルスバスター2008:2007よりは軽いが不安定。不具合報告多数。Win2000「非」対応。

・ノートン
バスターと並ぶ有名どころだが、07/08はバスター同様、重い・不安定。Win2000非対応。
今はバスターからあえて移行する意味は薄そう。

・マカフィー
企業・ISP向けがメインの日本では存在感薄いが、世界的にはツマンテック・トレンドマイクロに継ぐ三強。
ウィルス・スパイウェア対策・ファイアーウォールの基本セットなら\1500〜2000弱で安い。Win2000対応。
大手の安心感や全体的なバランスを求める人向け。

・カスペルスキー
ロシアの誇るセキュリティソフト。更新の速さと検出率の高さがウリだがスキャンは遅い。Win2000対応。
何よりも検出率を重視する人には向いていると思う。

・Live OneCare2.0
糞以下だった前ver.から大幅に改良され平均的な検出率に。Win2000「非」対応。
IE7へのアップデートを要求されるなどセキュリティソフトの範囲外のWindowsへの干渉もあり。

・ウイルスセキュリティゼロ
更新料無料の低価格の代表格。しかし問題は抜群の低検出率。Win2000対応。
セキュリティより手間も金もかけたくない人以外にはフリーとかで十分かもしれない。

・アンラボ
特筆すべきは韓国製というところ。XBOX Liveでの竹島・独島呼称問題を見ても彼らが
いついかなる時でも政治抜きで公正に仕事できる日本のセキュリティを預けられると信じられる人向け。

・AVG、Avast!
タダなのに検出率も市販ソフトに比べそん色無い。ただしファイアウォール等は無い
複数のソフトの組み合わせ必須。2007/2008の不出来でカネ払うのが馬鹿馬鹿しくなった人向け。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:50:49
>>10
乙。

悩むな・・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:54:20
>>9
2008スレで聞けよw
つか不具合満載の欠陥品と分かりきってる2008にしておいて2006スレで泣き言垂れるな

お前はもうここの住人じゃない、2008スレに帰れ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 00:59:49
* 経営情報学部の学生◆2H3Xipoq6Yは帝塚山大学生で密告魔なので注意しましょう。

★経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y はPCの知識がなく偏差値40のくせに
 回答者の真似をして、掲示板を混乱させている荒らしです。
 回答に介入したり、見えすいた自演をして、人の指摘を誘うのが常套手段。
 その悪どい手口に釣られないよう、徹底的に無視してください。

学生がよく使う名前のリスト(専用ブラウザで透明あぼーん推奨)
 経営情報学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 文学部 ◆2H3Xipoq6Y
 孝元天皇 ◆2H3Xipoq6Y
 農学部の学生 ◆2H3Xipoq6Y
 ○○○○ ◆2H3Xipoq6Y 新しい名前を使う可能性もあります
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:04:52
>>10
VB2007は2000対応してるでしょ?糞重いけどw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:04:52
>>1
Zです
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 10:31:46
ずっとVBだったから他のソフトがサパーリわからん
とりあえずavast+COMODを試してみよう
どうか不具合が起きませんように
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:57:48
>>1
>>10


俺もバスターしか使ってなかったから本当にどうしようか迷うわ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:20:32
高価だが高性能のカスペか。
マカフィーの2000円くらいのやつか。
とりあえずキングでも入れて経過観察か。
悩むわー。バスター一筋8年間@w2kの漏れ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:39:44
>>18
間を取ってマカフィーの多機能版とか。カスペにも低価格版があればいいのにな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:19:47
先生の2007でいいじゃん
安売りされてるんでしょ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:29:39
ノートンを使うほど馬鹿ではない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:14:08
土日かけて試してみて、Comodo+Avast!(PCTools、AVG Anti-Virusも試した)に乗り換えた
フリーは何となく不安があったが意外に使えそう、十分じゃないかと思う
NISからVB2005に乗り換えて3年、使いやすいソフトだっただけに残念
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:45:13
>>20
ノートン2007の評判を知らないのかよ
アレ使うんだったらバスター2008で十分だろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:04:30
パーソナルFWだけアンインストールしてCOMODOを入れてみた
今のところ順調に作動中。もうしばらく様子見て次はavastだ

いよいよ95以来の付き合いだったバスターともお別れか
考えてみればアンインストール作業は初めてかもしれん…ちょっと感慨深い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:04:31
2008年はセキュリティソフト不作の年なんですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:12:49
2007年、2008年とメジャーどころが凶作続き。おかげであちこちで難民が大量発生してる。
これがリアルの農作物だったら餓死者が数万人単位で出てそうだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:08:44
移住先が決まらん。
何でこんな事で悩まないといけないんだ。
そのまま2006を使わせてくれたら何の問題も無いのに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:12:52
どうせ試しもしないでウダウダ考えてるだけだから決まらないんだよ。

マカフィーでもカスペルでも適当なのの体験版ひとつ入れてみろよ。
ウイルスバスターにこだわって移住先悩んでたのが馬鹿馬鹿しくなるくらい問題無いから
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:21:06
>>28
参考までにあなたは何に変えたんでしょうか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:02:19
おいらも右往左往ちゅー。
参考に貼っておくね。

ttp://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:31:24
>>30
VB2008に「迷ったらこれ」とかやってる時点で何の参考にもならん
どうせ広告宣伝費もらってる提灯企画だろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 13:16:09
VB2008、バランスは良いと思うが、
このスレの住人は「迷ったらこれ」なんて記事を鵜呑みにはしないだろ。
まぁ一覧だと見やすいな。ノートンの更新料金って高っ
3328:2007/12/17(月) 13:59:42
>>29
俺はメインのデスクトップにカスペル入れて、サブの非力なノートにマカフィー入れてみた。

で、LAN経由で相互にスキャンもさせてみたがどっちも何も引っかからなかった。
喜ばしいことだが、おかげで検出力の違いは判断できない。

メインがアスロン64 3000にメモリ1GB@XPだがカスペルは全然重くない。
サブはPen3 800にメモリ368@2000だがマカフィーも全然重くない。

どっちも設定とかはこの板のそれぞれのスレを参考にした。

年明けまで様子見てどっちかでいこうかと思ってるけど
マカフィーの廉価版2個買うほうが安上がりだからそっちにしそう。
3429:2007/12/17(月) 14:34:17
>>33
ありがとう。
参考にさせてもらいます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:37:16
カスは重いよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:55:16
バスターはtmproxyが毎年死ぬよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:27:19
あと2週間かー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 21:57:07
年が明けたらサポート終了ですみたいな通知が表示されるのかね?
うっとうしいなぁ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 00:59:22
セロリン2G、256MBのXPで軽いのお願いします
サブのペン3 500MHz 128MB の98SEは何入れたらいいか見当も付きません
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:24:47
セレ2Gならメモリ増設できるだろ
面倒だったらマカの基本パックでスキャンとPFWだけインストしろ
多機能なの買ってもどうせ耐えられん

下のゴミはもう捨てろ
つかどれ入れてもクソ重いから安心して2007でも放り込め
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 01:55:25
>>39
> サブのペン3 500MHz 128MB の98SE
・ノートなら無駄。テキスト入力及びCDプレーヤとして余生を過ごさせる。
・デスクトップなら、256MB(PC100/133 128bit両面)のメモリを追加して、
フリーの軽いアンチウイルスで耐える。メモリは中古屋(じゃんぱら)だと
1,580円程度。CPU換装できたら結構生き延びるんだけどな..。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 03:30:55
>>40-41
どうもありがとうございます
まともに使うには増設しかないようですね

したのはノートです
古いソフト専用にします
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:26:50
【週刊文春】 2005年 4月21日号

  (P.26〜)
■ 新聞・TVが絶対報じない
  日本人信者 処女30人を凌辱した 在日韓国人レイプ牧師 パウロ永田の正体

  (P.28)
> 「被害者の会」の佐賀千惠美弁護士は、
> 「被害者の中には、初潮を迎えていない少女もいました。 姦淫されても、小学生だったから
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                ~~~~~~~
> 彼女らには抵抗できなかった。 ある少女か 『恥ずかしいです』とささやかな抵抗をしても、
> 金容疑者は、『神は、幼子の心を忘れてはならないと説いている』と答えました」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:18:11
他のソフトをあれこれ検討してるけど
2006のようなものには巡り合えないな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:07:49
Meの俺・・・・・・・絶望orz
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:48:50
>>45
ノートパソコンでOS載せ変え不可なのかな?
XPホメコ付き中古パソコンなんてオクだと 6,000円前後でも手に入りますよ。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54814037

ちなみにこのパソのマザボ(MS-6368)は、最大1GB(512MB x 2)載せれるから
予備のネット用にはまあ十分だし、非常にお買い得だと思いましたよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 03:50:35
みんなどこに引っ越すの?
2007も2008も評判悪いから
バスター捨てて他のに移ろうかな・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:36:13
今までバスターしか遣ったこと無いからなぁ
色々覚えるの面倒だし2008にしようと思ってる
2006から2007だけじゃなく、2006から2008もムリョウVerup出きるよね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:47:05
2008使いの折れがいうのも何だが

2006 パターン更新は2008年12月31日まで続きそう
ttp://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html#news19
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 11:22:47
>>49
おーマジなら凄い情報だな・・・

51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:30:59
>>49
2004と同じケースなら2006も或いは…って事か
それを当てにして2006使い続けて
もし12,31でファイル更新途絶えたら
元日早々慌ただしい事になっちゃうわけか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:48:32
まあ98系のパターンファイルは今年いっぱいで終了だけどね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:20:12
>>49
おお、それがマジなら朗報だな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 14:33:36
2005使いの話を聞いてみたいけど流石に居ないだろうな
と思ったら現行スレあるのか…
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1160126603/
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:01:54
>>54
2005を6月まで使っていたから書くよ。
パターンファイルは更新できていた。

2005の場合、サポートが切れると
OSをクリーンインストールしたり2006を入れ直しとかしたら
オンラインユーザ登録ができなくなる。
猶予期間(何日かは忘れた)が過ぎると、突然アップデートできなくなる。
多分、2006も同じだろうな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 15:42:57
>>55
ユーザー登録ってことは体験版ならメルアド送ってもアップデートできなくなるのか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:32:33
このスレをざっと読んでみた。
マカフィーにするかな、軽いみたいだし。

で、マカフィーのスレを眺めて見ると
マカフィー・ウイルススキャンプラス with サイトアドバイザ
が、かなり安いのな、近所のヤマダ電機にでも行くか。

トレンドが2006のサポートをすると年内に公表すれば
そのまま更新するんだが、これはありえないな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:49:25
・ウイルスバスター2008アンインストールツール
ttp://esupport.trendmicro.co.jp/supportjp/viewxml.do?ContentID=JP-2062915&id=JP-2062915
>このツールを使うことで、ウイルスバスター2006/2007/2008がコンピュータからアンインストールされます。
>アンインストールの必要が無い場合はこのツールを実行しないでください。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:17:58
>>55
2005を今月10日まで使ってましたよ。
あるソフトをインストールしたらパソコンがセーフモードでも起動できなくなって
最初はmsvcrt.dllがどうたらで、次から次へと*.dllをリカバリすればするほど、どんどん重症になって
OS再インストールして2005を入手できないので2006をインストール。
オンラインユーザ登録はできたよ。
すでにユーザーなのでパスワードだけの確認みたいだったけど。
数時間前の話です。



話は変わるが
2006にしたらOutlook Expressでメール受け取れない。
OS再インストールして一時的にAVGをインストールしてるんだけど
AVGだと受け取れるが、バスター2006だとメールサーバーが反応なしとかになる
メールはプロバイダーが2箇所なんだけど両方とも同じ現象です。
これは2006の設定の問題?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 18:38:23
うちはデフォルト設定のままでもOutlook Expressで問題出たこと無いなぁ。
迷惑メールやメール検索やファイアウォールの設定を変えてみるとか、
オフにして見るとかは?
31日まではサポート期間内だから問い合わせてみるとか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:05:19
>>59
1回outlook2003で同じようなことがあった
その時はなぜかファイアウォールの例外リストからoutlookの記述が無くなってたので
登録したら直った
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 19:42:43
>>57
今年はマカフィーの出来がいいみたいだね。

行きつけのPCパーツ屋で顔なじみの店員に
「クレームの少ないセキュリティソフトはどれ?」って聞いたら
マカフィーは今のところクレームが無いと言ってた。

まあ売れる量自体、バスター・ノートン・ゼロ(笑)が三強で
カスペとかマカフィーはその次くらいのラインらしいけど

2006使い続けても更新されてるか確認するのマンドクセだし
俺もマカフィーにしようかなー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:37:37
>>61
esupport.trendmicro.co.jpでそれらしきのを見つけました。
これからごにょごにょしてみます
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:06:58
マカフィーの場合、迷惑メール対策が問題になる。
6559:2007/12/19(水) 22:51:23
正確な症状は
「POP3サーバーが60秒の間応答しません。あと60秒待ちますか?」というエラーが出ます。

サーバーと通信しようとして、タイムアウトが発生しました。
アカウント : '**********', サーバー : '*********', プロトコル : POP3, ポート : 110,
セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC19

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;820670
思いっきりバスターですな。
弄って「許可」にしたけど改善されず・・・。

めんどくさいんでこの際AVGに移行します。
Windows XPがあと半年で入手困難になるので2月になったら新しいPC買うので
そのときに再度チャレンジしますw。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 03:00:30
>>65
俺も同じ状態になったことがあるけど、「TmProxy.exe」がブロックされてないか?
これを許可すれば一応受信できるようになる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:11:39
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15864.zip.html

パス  111



これさ〜中のEXEダブルクリ瞬間電源きれてOS立ち上がらなくなる最強ウイルス
なんだけど  
以前3ヶ月ぐらい前に おいらこれくらってさ〜 
ここにうpして書いたにもかかわらず

思い出して試しに検索かけてみたら  いまだに  ウイルス反応すらしない
なかのEXEを検索かけても みても  みつからなかったってwwww
どうなってるの  ウイスルバスター2006www  ここの会社www
8月くらいだったか そんぐらいに書いたのに  まだってwwwww

お前達ww これどう思うよ?w  詐欺だろ?w  確認jしてみてくれよw

68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:45:07
それと それの出所は 夏ぐらいに
ハンゲーのSFのチートでOS破壊で
かかれまくってw  房さんたちが  何人も
やっちゃってたときの奴ねww
セットされまくりなんだけどw  いまだに  んで、バスター反応
しなかったから そりゃ〜おいらは騒ぎさよ^^
むかし 書いといて 騒いどいたのに 対策すらしてないっていうか
ここみてねーってこと?  普通ちゃんとしたとこなら
工作員なり そのスレでもいるけど  ここは いねーってレベルじゃねーかよ
有料なのに・・・。   
マジでお前達  考えた方がいいぞ  ガッカリしちゃって
これは みんなに言っとかないと、やばいな〜 って思って
あわてて  カキコどいたよw
工作員すらいねーとかwww  アインストール確定か?ほかので反応するのかな?
どこも反応なしは さすがに  ないよね?
ま〜んな 感じで  寝ます 
 おつ  ^−^  
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 05:57:18
バスター2006 , BitDefender , ANTIDOTE では検出されない。

これ、試していないからウイルスかどうかも分からんが
日本国内のマイナーな奴は検体を送ってやらないと対処されないだろうな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 08:39:15
今うpされてるSP3評価版入れたらバスター2008起動しないらしいなw

俺は昨日インスコしたけど2006は無問題。で、今日も平和
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:24:59
Win2000&バスター2006&PC複数台の俺にはマカフィーしか選択肢がないのか?
カスペとかNODとか複数台使えたらなぁ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:26:58
Win2k対応のバスター2007があるじゃないか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:12:35
2007は安定したと聞くが重いのは相変わらず?
FWとか切ったら少しは軽くなるか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:22:56
2007スレだとXPでデュアルコアでメモリ最低1GB無ければ不具合は全て低スペックのせいになるようだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:39:50
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16374.zip.html

↑パス 111

ウイルスバスター2006   嘘つきで とんでもないことやっている証拠w
うpしました   これのフォルダーひらいただけで  ウイルスと
騒ぎやがる  ハンゲーに対策されるまで まる2ヶ月間つかっていた
やつなのにwww  対策されたと同時に反応するようになりやがった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org15864.zip.html

パス  111

ここからが面白いw   本物の爆弾ウイルス
中のEXEダブルクリ瞬間電源きれてOS立ち上がらなくなる最強ウイルス

2007年7月〜9月のどっかに  うpしたし警告もいれたといた

本物のPC破壊する爆弾 はファイルは   スリーしてwwwってwwえ?

平気なやつには
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org16374.zip.html
これね  騒ぎまくって警告とか  どうなっちゃってるの?
これなにwwww??  孔明の罠もいいとこじゃね? 

宣伝しまくり中です   がんばってるみたいでしたが
金とってるのに 矛盾してるのは おかしいです  しかも反応する情報は
どこで仕入れたの?ハンゲー対策されたほうのやつだよw
みんな これは やばいし こわくないか?  さすがに まずいだろw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 02:57:05
>>75
一番上はキーロガーだな
SFのパスは変えとけよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:20:50
曜 時..          [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] 平均
月【20】ふくまる旅館. 10.7__11.5__11.0__11.6__11.8__12.2__10.3__*9.1__*7.2__*9.7__
木【21】金八先生....  13.9__12.5__11.6__11.4__*9.3__*8.2__*8.7__*9.3__*7.1__*8.3__
木【22】ジョシデカ!.. 13.4__10.3__*8.4__*9.4__*8.3__*7.8__*9.3__*7.1__*8.4__
金【22】歌姫.        *9.4__*7.5__*9.8__*6.9__*8.4__*9.2__*6.7__*7.1__*7.7__*8.4__
日【21】ハタチの恋人. 13.0__10.4__*9.2__*7.4__*7.3__*6.6__*6.4__*6.6__*6.4__*8.2__
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:35:39
メール検索をオフるとtmproxyが激減しますが
オフっててもリアルタイム検索でカバーできますよね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:52:07
テストウイルスで試せばいいじゃない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 11:22:55
      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  Wikipediaにブラクラを張る仕事はもういやだお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:03:56
>>71
マカの評価高いみたいだし体験版で試してみるのもありなんじゃ?
少なくとも2007や2008を入れるよりはリスク少ないと思う
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:40:23
マカフィってその昔メーカー製パソコンに
最初から入ってたセキュリティソフトだったよね
そりゃもう役に立たないわ、アンインストもできないわ(不具合出る)で
叩かれまくりだったのに・・・
(糞の役にも立たないと最悪扱いされてたソフトだった)

それが今やこの評価なのか・・・


83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:52:17
>>82
俺、総鉄屑のメーカー製PC(win2k)でつ。
マカフィーがもともと入っててサポート期間が切れた時、「アプリケーションの追加と削除」からアンインストールできなくて
サポートで聞いたらレジストリを手動で削除する方法をFAXで何ページも送られてきました。
「なんだよ!このウイルスみたいなやっかいな糞ソフトはよぉ!?」ってバカフィー呼ばわりしてますた。

ごめんねマカフィー。
今更許してなんて言っても聞いてくれないよね…
win2kの俺、今バスターから振られちゃったお…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:01:21
マカフィー販促スレみたいになって来たなw
軽くてWin2k対応のオールインワンタイプの市販ソフトだし。
これ、バスター2006代替になりうるソフトだな。

後は、フリーソフト組み合わせで行くかどうかだな。
まぁ、面倒じゃなければの話だけど、分かる人なら
バスター以上のセキュリティを構築できる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:46:29
かつて神だったバスターがウイルス呼ばわりされる糞アプリと化し
かつて糞だったマカフィーが絶賛の評価か。

この世は無常だな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 21:53:29
>>84
ぶっちゃけ面倒だからバスター2006使ってたってのが大きいからなあ
でももうそうも言ってられなくなったってことか…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:12:07
本当にこの世は諸行無常ですな。
よもや自分が糞マカに移行することになるとは思いもしませんでしたorz
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 23:36:12
マカフィー・インターネットセキュリティスイート with サイトアドバイザを買ったので
バスターの期限が切れ次第入れ替えます。さようなら・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 00:06:56
俺も初めてのPC(DynabookSS3020)にマカが入ってたけど
先輩たちからのアドバイスで速攻消したな。

で、ウイルスバスター教に勧誘され入信してほぼ10年…

ボロノートに入れてみたマカ体験版と
高性能ゲーム用PCに入れたバスター2008を比べる限り
今や立場がすっかり逆転したのを認めざるを得ない。

疲れて帰宅するたびにバスター2008再インストはもうウンザリだよorz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:06:54
パンダマンセー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 02:00:25
2006も半年〜1年はデータ更新あるみたいだけど
いつ打ち切られるかわからない状態で使うのもなぁ・・・
TMはXXまでデータ更新は行いますってはっきりアナウンスしろよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 05:15:36
そんなも切られたら無料ので凌げよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:11:12
>>82
いまじゃウイルスバスターが最初から入っているしなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 17:49:42
2008スレ見てきたがすごいな。本当に同じウイルスバスターなのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:33:00
2007-2008と2年続けて失敗作だすとはな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 18:49:13
>>93
プリインスコ=うんこって訳だな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:06:51
なになに、お前らマカフィーに行くの?行っちゃうの?
もう俺どうしよう…こういうの苦手なんだよな…優柔不断というか
バスターがもっと安定した良い仕事してくれてたら迷わなくて済んだのに
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:14:22
割引サービスの時に3年契約しちゃったから
他のに行けません (´・ω・`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:22:41
返品しなされ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:25:31
何にしようか検討中だけど少なくとも2007や2008だけは無い

明らかに失敗作だった2007の反省を活かさず再び失敗した2008。
2005年にテスト不足で問題発生させたのにまた同じ問題を繰り返した開発体制。

「二度あることは三度ある」

悪いけど、とてもじゃないが信用できない
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:39:03
2007も2008もトラブル多いわりにまとめwikiないしスレの雰囲気も悪いしなw
結局はそういう層向けなんだよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:53:26
トレンドマイクロのシェアって大々的な広告戦略の影響が大きそうだしね

中身や評判を吟味して選んでもらったシェアではなく
選ぶのめんどくせーから目立つの買ったってだけのシェアっぽい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:14:42
2008スレにマカフィー潰しレス来てたw
そして、逃げたみたいw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:04:18
ネットのセキュリティで時間を費やすなんて本末転倒だよな
めんどくせーし、すればするほど余計な不安は募るし
おまけに金がかかるからタチが悪い
ネットやめよーかな・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:21:45
【日朝】北朝鮮の軽水炉建設費の債務448億円、日本が事実上「肩代り」★3[12/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198323786/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:04:48
2005を再リリースしてくれ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:47:43
>>91
サポートを打ち切ると宣言されてるわけだが・・・
その上で、いつまでとか どんだけ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:30:25
2008スレにマカフィーのセール情報が掲載されてた。
機能・信頼性・安定性・価格を考えると2006からの乗り換え先として
魅力的な候補になりうると思うんで、参考までにコピペしておく


◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
     マカフィー・インターネットセキュリティスイート 
     with サイトアドバイザ 15ヶ月版 3ユーザ       
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
ウイルス対策やスパイウェア対策はもちろん、PCに保存している大事なデータの流出を
防ぐ機能などを備えた2008年版の総合セキュリティ対策ソフトです!
本メールからお申し込みいただいたお客様限定で、なんと50%OFF!!
マカフィー・ストア 通常価格 5,775円(税込)のところ、

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
特別販売価格 >>>>>>>>>> 【 2,887円(税込)】 <<<<<<<<<<<<<<<
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

にて12月31日(月)までの期間限定でのご提供です!
3ユーザ版なので、ご家族で複数台数のPCをご利用されていても
本製品一本のご購入で3台のPCまでご利用することができます。
さらに、契約期間も通常12ヶ月間のところ15ヶ月間ご利用できますので
【 3ヶ月間 】も長くご利用できてお得です!

たいへんお得な限界価格でのご提供となっております。
またこの価格での購入可能期間も限られておりますので、
ご購入をご検討されているお客様はこのまたとない大チャンスをお見逃しなく!

>>>特別割引対象製品のご購入はこちらから
http://service.mcafeestore.jp/MCFS-CMP/C001-01/C01.asp?prmcd=m73b7z21m0
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:14:06
未使用の3年間ライセンスを所有しててもバスターを使い続ける事に躊躇してしまうw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:38:42
秋にはまた2009が出るだろうから、可能ならそれまで別ので代替すべき。
2007・2008はリスクが大きすぎる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:32:41
>>108
マカフィー始まったな。
期間限定ながらも3ユーザーで、2,887円なんて攻撃的な価格ですね。

来年の二月末にバスターの更新期限が切れるので、AVG IS + AVG Freeに
乗り換え予定だったけど15ヶ月使えるみたいなので、ひとまずマカに
移動しようと思います。

長年のバスターユーザーだった自分にとっては、ネットブラウズ用の愛機
Windows 2000マシンのサポートが大きいでした。だって、なじんでいるから
最後(サポート終了)まで使いたい。...わし、回顧厨なんよ。
(一応XPマシンを三台と、Vistaノートを一台持っていますけどね。)

トレンドが安定しているバスター2006を、三年間(2008年末まで)サポート
してくれていたら、更新料 4,725円でも、あと一年は乗り換えるつもりは
無かったのにさ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:34:28
100円程度の価値しかないだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 21:37:55
俺はフレッツのやつだからサポート切れる前にメール来るし使い続ける
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:08:31
>>108
馬鹿フィーだな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:14:24
在庫処分市
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:30:54
悩んでたけど>>108の価格でポチった。

これから入れてみる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:31:55
>>111
去年も売れなさすぎで投げ売りしたのに売れなくて涙目だったマカフィさんですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:35:23
売れてるソフトが優秀だと思うんだったら、バスター2008入れてこのスレ卒業すれば?

ちなみにアメリカではバスターよりマカフィーのが売れてるらしい。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/24/news008.html
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:42:12
日本のマカフィーは最初にソースネクストが関わったからなー
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:50:06
2kも動作対象だし良心的だな
ソースネクストのあれが無かったらトレンドみたくダメ会社になってたとは思うがw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:50:51
マカフィーのお試し版見かけないけど、余程製品に自信があるんだろう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:53:10
>116の報告を待っている
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:54:19
>>121
お前の目は節穴だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:55:07
>>121
個人のお客様にカーソル合わせれば30日トライアル版ってあるぞ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:59:26
ふふ、余程製品に自信があるんだろう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:03:34
ふふ、赤札処分市
127116:2007/12/24(月) 13:20:03
>>122
入れてみた。マカスレの情報と自分の用途を考えて
ウイルススキャン(スパイウェア対策含む)とファイアーウォールと
迷惑メール対策の、自分的に最小構成。

まだちょっとしか使ってないけどPCは軽くなった気がする。
少なくともWindowsの起動は明らかに速くなった。

構成はPen3の750にメモリ384MBでWin2kSP4。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:30:18
マカフィーなら割るよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:54:38
カスベ入れてみた
タスクバーのアイコンはvbの初期を思い出すデザインw
通信速度は誤差程度と変わりないが、ieでページ開くときは一瞬の間があくね

あとはvb2008も試したい所だがsp3rcだと動かないらしいし...
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 15:18:07
>>129
ieコンポ使ったタブブラウザも影響しそうだねぇ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:10:35
>>118
MLBの中継見ていると、ベンチにはマカフィーのロゴばかり貼ってある。
MLBと提携してるのかな?
バスターやノートンの広告をメジャーの球場で映し出されたのを見たことがない。
ま、マリナーズ戦とヤンキース戦、ボストン戦しかほとんど中継しないけどね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:07:25
クリスマスプレゼントにメモリ2G買って来て512MBから交換した
2006が特急電車から新幹線になった(^o^)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:10:58
>132
OSは何?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:15:55
XP HOME SP2 です
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 22:56:00
256MB 三輪車 徒歩よりつらい
512MB 徒歩 行動範囲狭い
1G バイク 冬や雨降りは悲惨
2G 自動車 オールマイティー
4G 新幹線 目的地が停車駅であれば良いが…
8G 飛行機 海外へ行くなら
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:03:27
2007で酷い目にあったのでまだ2006使ってるんですが2008もだめっぽいのか・・・
メモリ増やせばそれなりに使えるようにはなるんですかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:17:09
なんか難民多いなw
2008は正直自分で試して結論出した方が良さそうだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:37:05
最近2007と2008のスレ見てるけどどっちもどっちだなぁ
年末は忙しいしもうしばらく2006のままでもいいかな…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 01:38:15
セキュア難民なんて定義するなよw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:22:05
>>137
役所に難民申請出せば通るのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 05:07:19
>>73
日本語サポートがあるんだから、電話してサポートに聞くのが一番早いんじゃないの?
それくらい自分でできるよね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 09:59:44
同じ内容で適当にレスすんじゃねーおw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:03:25
今突然FWの例外ルールに異常が見つかりました
初期化しますって出てきて例外ルール全部吹っ飛んだorz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:06:34
まあ所詮はウイルスバスターウイルスだし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:06:51
【清水満のSPORTS+】名勝負に水さした「サッカー通」タレント
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/071224/scr0712241353002-n1.htm
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 21:24:58
2003からバスター使ってて2007が激重で使えなかったら軽いNOD32に乗り換えて
半年以上使ったけど何か使いにくくて2006に戻ってきたけど今年一杯で打ち切りだったのか_| ̄|○

147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 22:34:53
サポート打ち切りでもパターン更新はあるからねぇ
試用版をいくつか試してみたけど、実際感染してなかったし自分の使い方なら
もう1年くらい2006で凌ぎきるのもありかもしれない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:25:04
>>132
DDR2ならまだしも、いまさらDDRを買うのは・・・と、買いとどまる俺様が居るんだな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 23:48:08
2008スレ見に行ったけど荒れ果ててて何がなんだか分からんかった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 08:54:31
>>148
貧乏臭いこと言うな
クリスマスだ!
年末だ!
男なら行動で示せ!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:02:43
>>149
2008スレからわかること
・動作自体は2007より軽い
・いくつか不具合が報告されていて一部にはパッチが出されている
・環境によっては全く使い物にならないこともある
・サポートはマニュアル対応だが報告しないよりはしたほうがマシ(かも?)
・とりあえず体験版をインストールしてみて使えないようなら他を探そう

これらがwikiとかにまとまってれば便利なんだろうけど
現状でwikiなんか作ろうものなら編集合戦になりそうだ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:10:48
>>148
DDR2なら1GB3000円で買えるこの時代に
箱入りのDDR1GB×2枚を20000円で買って増設した俺が通りますよw
快適だお
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:28:27
なぜ2008スレは荒れるのか
・トレンドマイクロの対応
 ・サポートがマニュアル対応
・ユーザーの反応
 ・不満→高い金払ってんのになんでこんなに不具合が多いんだ
・他社ユーザー
 ・煽り→バスター使ってる奴はマゾだろw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:38:40
2008スレ怖くて今まで見てなかったけど
そろそろ替え時だし…と思ってたら、カオスになってるのか…

とりあえず俺も体験版インスコしてみるかなぁ
これでアレだったら他社のにしないといけないけど
どこがいいのかサッパリわからんし、もうなんなんだよバスターのおばか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 10:50:20
2008の体験版使ったけど、オレの環境ではまったく問題なかった。
せっかく体験版があるんだし、自分で試すのが一番確実だな。
スレがあんな状況じゃ何が本当なのかさっぱりわからん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:18:43
さっさとID表示してほしいわ
かなりの自演混ざってるだろあれは
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:23:47
2008スレにXPのSP3に未対応なのを怒ってる奴がいたが
怒るのはSP3の正式版が出てからにしろよと思う
さすがにそこまでは面倒見てもらえなくても仕方ないだろうに
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:29:23
新しいパソコンを買うんでそれにもウイルスバスターを入れようと思っていたのだが
2007も2008もスレが荒れたままでどうしようもないな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 12:54:06
箱のデザインは良いよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:10:44
箱なんてどうでもいいべw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:32:04
赤箱って中国っぽいよねw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:01:13
しうまい出てきそうではある
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:02:50
>.>161
Made in Chinaの服きて、何言うてますの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:08:43
各社、箱のイメージカラーは変わりそうもないな。
価スペルはグリーン
ノートンはオレンジ
バスターは赤

その他、どうでもいい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:45:18
08の体験版をインスコするときって06入れたままでもいいのかな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:47:41
>>165
2006をアンインストールしてからじゃないと駄目だよ

2008スレ見に行ったけどOSごときれいにしたほうがいいみたい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:54:07
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
まじでか…めんどくせぇ…

ありがとう。
じゃあ、体験版やめるわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 14:56:06
ええい、いっそのことハードディスク抹消 すっきり丸坊主ww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:01:21
年末だし大掃除と思ってやっちゃえば?
自分は来年もしばらく2006を使い続けるけどw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:02:17
>>168
おれここ1週間で3回やったよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:31:45
そろそろ思い切って大掃除するつもりで2008入れようかな

で、問題なしなら大掃除もなし→本命
問題ありなら大掃除、いつまで続くか不明だけど2006→対抗
大掃除後、別のものに移行→穴
PC新品買う→大穴?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:41:39
気のせいかも知れないが、ウイルス検索中に
固まる時って、その直前に無線LANパトロールが
窓立ち上げようと頑張ってる気がする。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 15:56:06
あれだぞ、2006再インスコするなら年内にしとけよ
2008/01/01からすぐにオンラインユーザ登録が
出来なくなるかどうかもわからんからな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:28:16
2006再インスコする場合ってOSから入れ直さないとダメなの?
それとも2006アンインスコ→2006インスコでおk?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 16:45:55
>>174
2006アンインスコ→2006インスコでおk

普通はWindowsのコントロールパネルから
またはプログラムメニューからプログラムの削除を実行する。

不具合出たときだけ、PCCTool.exeを使え。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:02:11
2008て使用メモリ減ったけど、ディスクの検索やたら遅くなっただろ。
Cドライブに半日かかるんだけど、馬鹿なんじゃね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:17:17
2008の無線LANパトロールの窓は、何とかして欲しいねぇ
異常のあるなしに関わらず、定時にポップアップするもんだから
あれは、非常に迷惑

うちも、3台のPC、全て2006にバック
サポート切れても、パターンファイル更新できる間は
とりあえず様子見ながら使っていこうと思う
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:18:39
>>175
ありがとう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:22:54
会社関係でバスター使ってるんだったら仕方ないねえ。
宿命には逆らえないだろう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:24:11
ここ読んでると、俺はカスペ入れてるとか、俺はマカフィーだとか言ってる人って
なんでここにいるの?からかうのが楽しいの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:27:07
被害妄想族
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:29:09
社員乙
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:31:23
箱のデザインは良いよ。
モデルも、中身が伴えばね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:35:50
無線LANパトロールは、設定変更で
無効にできた。
今88%まで固まらずにスキャンしてる。
100%スキャンできたら又報告しようか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 18:48:44
すぐ工作員だとか社員だっていう人は他の日本語知らないの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:08:05
工作員も社員も共に日本語だけど?ひねくれ杉なんじゃね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:44:12
正月以降、新規登録出来なくなった場合の乗り換え案内

マカフィ:win2k〜vista対応、1ライセンス3台
カスベ:win2k〜vista(64bitは一部機能制限)対応、1ライセンス1台
ノートン:xp〜vista対応、1ライセンス3台
バスター:xp〜vista(32bitのみ)対応、1ライセンス3台、xpsp3rc未対応
ゼロ:98〜vista対応、1ライセンス1台、rc版spは未対応の旨記載あり

2006クラスで十分だとすればマカフィに流れそうだね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 20:59:43
不具合とか何とかより2008スレのクソスレっぷりに嫌気が差してきた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:04:09
2008の新スレのテンプレが酷すぎでワロタw
もう、駄目だな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:07:58
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/12/26(水) 20:31:35
このスレは2008についての専用スレです
他社製品との比較は完全にすれ違いです
速やかに退出してください
場合によっては荒らしとして運用通報の処置を執ります

■前スレ
【VB】ウイルスバスター2008 Part14【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1198337953/


なんかもう、よそのと比較されたら擁護しきれないからって必死さがにじみ出てるな。
「すれ違い」とか打っちゃってるあたり、相当頭に血が上った状態でスレ立てたんだろう。

困るのは、アンチはもちろんこんだけ必死な信者の情報もアテにはならんってことだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:40:56
184だけど、無線LANパトロール無効で
途中で落ちずにウイルス検索終了
HDD80GBで4時間かかられたよ
買い替え750GB狙ってるんだけど
やっぱり2日くらい検索しっぱなになるんだろうか;
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:55:24
まあ、単純計算で行くと…34時間半くらいかかるんじゃね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 23:25:37
>>152
マザーとCPUとメモリ買える気がするな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:34:43
今日知ったんだがVBの Win2k サポート来年までなんだね。
しかも VB2007 使わねばならないとは。
サヨナラ、VB。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:00:09
2kのサポート期限って2014年までだったはず。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 05:02:05
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:19:01
2006からマカフィーその他へ行った人は、ここでレポートしてくれると有難いんだけど。
俺も年内に2006アンインストールするんでね。
バスター卒業した人はもうこのスレ見てないのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:46:36
乗り換え先にレポするだろう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 09:06:07
みてるよ
C2D@3G、メモリ2G、XPSP3でカスペルスキーお試し中
通信速度は低下なし、初めこそIE6でもたつく感じもあったけど学習してるのか今は感じない
検出率は2006ユーザからはオーバースペックかもと思うけど無いよりあった方がいいしね
全体的な動作は日が経つにつれてストレス感じなくなった(慣れたという感じでもない)

もし試して重い、となったら別の入れて偶にカスペのオンラインスキャン利用っていうのが賢いかも
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:45:06
>>197
マカスレ見てきたけどいくつかレポ上がってるよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:23:44
去年amazonでバスターの500円引きにつられて買ったんだが、今年もやってるのか。
更新パックどこで買ったら安いのかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:31:57
>>197
期限切れたんで前スレで紹介されたマカフィの2007の90日間体験版いれてみた
一つ気付いたことはメモリ使用量が減った

VB2006は255MB、今回は221MBだった
メモリ256しか積んでないからちょっとうれしい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:45:17
>>201
ここ読んでから考えたほうがいい

【VB】ウイルスバスター2008 Part14【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1198337953/l50
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:46:09
>>196
XPと勘違いしてた。XPなら2014年4月8日がサポート期限ですね。
205197:2007/12/27(木) 20:16:07
>>199
>>200
>>202
ありがと
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 21:51:35
ネコにエサを…70歳女性ひかれ死亡
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/071227/dst0712271745013-n1.htm

>警視庁新宿署は自動車運転過失致死の疑いで、乗用車を運転していた千葉市中央区登戸の韓国籍で韓国料理経営、申東高容疑者(42)を逮捕した。
>「ひいたことに気づかなかった。駐車して車から降りたら、うめき声がして気づいた」と話しているという。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 09:59:34
俺も乗り換え先を探してたからマカフィーのスレを読んでみたけど
欠点はこんなところみたいだね

・Winnyウィルス等日本向けウィルスへの対応が弱い
・自動更新するはずの最新プログラムになかなか更新してくれない
  マカフィーのサイトから自分でダウンロードすればいいらしいし
  そもそも乗り換え組は最新版新規購入だから今年は無関係
・ウィルスコピペに反応する
・除外ファイル/除外フォルダを設定する機能が無い
  よって専ブラ閲覧中にdatを持っていかれたくなければ
  その間だけリアルタイム検索をOFFしなくてはならない

良い点についてはあっちのスレで色々挙げられているから割愛するけど
システム負荷の少なさや安定性がVB2006の良さと似ていて好感を持った
欠点には我慢してVB2006が更新できなくなり次第マカフィーに乗り換える方向で検討中
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:52:30
>>207
他はともかく
 ・除外ファイル/除外フォルダを設定する機能が無い
  よって専ブラ閲覧中にdatを持っていかれたくなければ
  その間だけリアルタイム検索をOFFしなくてはならない
これは致命的だろ…
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 16:59:03
ショップ\4480
ベクター\3980
更新  \4725
トレンドマイクロさん舐めてるの
2007も2008駄作いいソフト作ってください

31日で切れる
カスベとESETの体験版試したけど
カスベにする

みなさんさようなら
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:14:27
サポート切れても2006を使い続ける場合の問題点って、

・いつパターンファイルの更新ができなくなるかわからない
・何らかの事情で2006を再インストールする場合に、オンライン登録が出来なくなっている恐れがある

ぐらいなのかな。
もしそうならパターンファイルが途絶えるまで粘って、2007なり2008にしようと思うんだけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:24:41
好きにしろとしか言えない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:39:44
>>210
問題点それ位だな。
更新料支払っていれば、2006が駄目になっても2007なり2008にもいけるな。

俺は衝動買いでマカフィーの\2100の奴を購入したが
最終的にはメインPCはこれで行く事にした。

アンチウィルス常駐 : Avira AntiVir PersonalEdition Classic
アンチウィルス非常駐 : BitDefender コマンドライン版
アンチスパイウェア : Spybot , SpywareBlaster
FW : COMODO Firewall 2.4
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:19:07
もうめんどくさいし2008に行こうかな…
あーでもなぁ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:21:52
更新されてるかどうかしょっちゅう確認するの?
馬鹿馬鹿しい・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:25:50
マイクロソフトの出してるファイヤーウォールや何チャラソフトの削除ツールか、
あと何個かでてるけど、それらで十分なんいじゃないのかと思えてきた。
ノートはそれだけなんだけど、たまにウイルスバスターで検索しても
クッキーしかひっかからないし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:26:24
2006を使ってる低スペックユーザーは、シャットダウンを止めて休止
状態にすることをお勧めする。HDDによくないけど起動は、爆速。

XPなら終了画面でShiftキーでスタンバイ→休止になるはず。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:53:12
>214は何を言ってるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:04:20
>>214
このスレに常駐してれば、自然と更新されてるとかされてない位はわかると思う
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:17:09
>>214は自動アップデートを知らないお馬鹿さん
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:29:37
来年もみんなで2006を使い続けようぜ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:52:10
>>220
でもさ、たまーに入れなおしてやらないと調子悪くなるやん
一時ファイルの消去だけで良くなるならまだしも
下手するとクリーンインストールした方がいい時もあるしな〜
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:25:29
年末にクリーンインスコしておけば、しばらくはしなくてもいいんじゃね?
それにしても次に入れようとしたとき入らなかったらショックだよな・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:44:05
日曜あたりに入れなおしておくか
Trendフォルダも消してきれいさっぱりにしておこう
しかし、バスターはATiのCCCと相性悪いのかな?
他のセキュリティソフトだと起動がスムーズなんだが
バスター2006だと最後の最後にやっと立ち上がる感じだ
まるで気張って気張って息止めてやっとミが出る時のように
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:05:37
2008年になるとVB2006をインスコできても、オンライン登録できないから使えない
今年中にインスコすれば1年間updateできる(たぶん)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:27:25
前例からしてパターンファイルの更新は来年いっぱいは大丈夫だろな
今日まで2005使ってて更新できてたし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:32:47
ちなみにバスターの流用であるフレッツセーフティは
来年三月まで使える(サービス終了)
それまでは多分いけると思うよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:35:04
前例からして1年くらい〜

更新

トラブルで再インストする羽目に

2006認証デキネー

2008で死亡


何人かはこういう運命を辿るんだろうな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:43:29
>>219
自動だからこそ更新が止まっても更新が止まってることに気づかないって事じゃないか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:44:29
前例からして1年くらい〜

更新

トラブルで再インストする羽目に

2006認証デキネー

ここで他製品に乗り換え

にすればいいんじゃないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 23:53:32
契約更新翌日にトラブって丸1年契約が残ってても同じことが言えるのか?

半年でも惜しいのが人情だろう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:26:54
更新と待ったら右下にメッセージがにょこにょこ出てくるお
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:28:13
再インスコするなら年内?
大掃除を兼ねてやっておくか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 06:59:45
1年で300Mまで肥大してた
とりあえず再インスコ完
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:15:16
>>207
除外フォルダ設定できないのかあ
俺もいくつかdat持ってかれた
検出後の処理をせめて選択できるようにしてくれたら・・・
それでも隔離されたファイルが復元しようとしてもどこにも見つからなかったが
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 08:50:17
あと2日かぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 09:59:47
2008よりは2007かなぁ
2006までは問題無かったのに…TMしっかり汁
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:22:42
>>203
今年はマカにします…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:29:44
リリース後一年かテスト期間って感じ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:36:07
1年で済めばいいけどな

2008の混乱ぶりを見てると1年程度で改善すれば御の字だろ
土台が駄目なソフトは何をどう頑張っても駄目なままだよ。
構造が駄目なソフトだと次々出てくる問題点をもぐら叩き的に直してても
その修正が別の不具合を呼ぶとかザラだから。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 10:53:58
vista64bit未対応、win2k切り捨て
これだけゆるい仕様であのざまなんだから作り直さないと改善は望み薄
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 11:10:48
他の会社では問題無く動いてるXP SP3、Vista SP1も対象外だよな

2008って市販ソフトの中で一番動作環境狭いんじゃ?
しかもXP SP2でも安定するとは限らないみたいだし
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:14:17
ユーザーが自主的に旧バージョンに移行してくれるので

トレンドマイクロは最新バージョンを1年がかりでゆっくりデバッグできるんだなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 15:31:29
なんか最近、土日でも更新くるな。年末進行か
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:16:47
もともと土曜は普通に更新あったと思う
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 16:42:51
とりあえず2006→2008したんで報告ね

2006からかんたんアップデートで2008に更新して3日経過
設定は初期値のままで使用
(ファイアーヲールのみ低→中に変更)
ビックリするくらい2006と使用上の変化なしw

・PCの起動が数秒遅くなった”気がする”
・全検索が10分→11分と若干w遅くなった

くらいかな
特に不満は今のところなし

<<使用状況>>
XP・C2D6600・2GB
使用方法は普通、かな?
改造・ファイル共有なし、エロサイト巡回がやや危険かな?程度の使用
他のセキュリティソフトはもとから使ってない
メールソフトはoutlook、これまた別に問題なし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:17:47
杯スペックやね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:30:06
cpuやメモリって検索速度に差が出るんかな?
無線LANパトロール無効にして4時間とか
そもそも起動しないとか…
2008って動作環境選びすぎ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:42:08
今2008使っているんですがネット接続に問題はないのにアプデされません
どうすればアプデされるんでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:50:59
再インストールです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:50:59
それは2008のスレで聞いたほうがいいんじゃまいか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:05:03
どうせ再インストールしてくださいと言われるだけだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:49:01
トレンドマイクロともあと2日でお別れか。
見慣れた2006の画面を見るのもあと少し。
愛着のあるシリアルナンバーともお別れ。
名残惜しいけどしょうがないよね。
いつも画面の右下にいてくれた青と白のカプセル君も消えちゃうんだね。

今夜は最後のウイルス検索でもやろうか。
頑張れ2006
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:04:43
>>252
自分も、もう少しで更新期限切れです。
今回はどちらへ引越し(入れ替え)予定ですか?
254252:2007/12/29(土) 21:14:20
>>253
とりあえずここで評判がいいマカフィーのお試し版を使う予定です。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:22:13
>>253
俺はカスペル先生かな。
更新期限まだ2ヶ月残ってるんだけどね。

後二日でサポート終了か…。
2年間俺のPC守ってくれて本当にありがとう(TT)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:04:08
俺は来月末でサヨナラだ
マシンがしょぼいので乗り換え先はマカフィーかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:06:57
>>256
来月末なら俺と同じだ。

今のうちにマカの安売り15ヶ月版抑えておいたほうが安上がりだとオモ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 22:30:57
>>257
ああ今マカ安いんだな。さっさと買っとくか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:51:43
対象外ファイル・フォルダを設定できない時点で外れたな>マカ
どうすべか・・・。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:54:01
2008スレのぞいてみたら荒れまくりで泣けた。
更新できるうちはこのまま2006でいくか・・・。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 08:52:19
利用者が少なくて開発費用がかけられないマイナーソフトならともかく
アンチウイルスソフトなんてほとんどPC利用者全員が使うもんだろ?
その中でも大手の企業が作ってるソフトがこんなにだめだめって一体どういうことなんだよ。
この業界ってこんなにレベルが低いのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:00:08
怠慢なんでしょw
糞ソフトと思われてもネームバリューで売れるから大丈夫!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:00:22
ヒント:バスターがトップシェアなのは日本だけで世界的にはノートン・マカフィーのさらに下
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:04:06
悩みに悩んで三台のPCに2008入れてみた。
今のところ、不具合らしいものは見られない。
あと三台、2006入ったPCがあるんだけどちょっとスペックが
低いのでどうするべきか悩み中。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:51:43
白豪主義オーストラリアと反捕鯨
http://www.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:16:08
>>264
各PCのスペックを詳しく教えて欲しい
まだ期限残ってるし2007か2008で迷ってるんだ…
267264:2007/12/30(日) 13:46:02
>>266
それなりに使えるが重いと言われる2007か、未知数の2008かで迷って後者を入れてみたよ。

各PCのスペックは
(1)CPU:Opteron248(2.2G)*2/Men:2G(512*4)/OS:XP pro(32bit)@デスクトップ
(2)CPU:Pentium4 2.8G/Men:1G(512*2)/OS:XP pro(32bit)@デスクトップ
(3)CPU:Athlon 1G/Men:384M(128+256)/OS:XP Home(32bit)@デスクトップ
(4)CPU:Core Duo T2300(1.66G) /Men:1G(512*2)/OS:XP Home(32bit)@ノート

(1)、(3)は4ヶ月前ぐらいにOS再インスコして2006で使用。
本日、2006をTrend MicroフォルダにあるなんとかToolを使って
アンインストール後に2008をインストール。いまのところ不具合無し。

(2)、(4)はOSインストール後に2008をそのままインストール。
いまのところ不具合無し。
(2)は実験的に2週間ほど前に2008インストール済みですが特に何もなし。

体感で遅くなったか?っと思うのは(3)PC。メモリ使用率はどれも変わらない気がする。
4台ともに言えるのは、ウイルススキャンが2006に比べて時間掛かります。

今後、不具合があればスレに報告するかも。
268264:2007/12/30(日) 13:59:42
いま、(3)のPCのウイルススキャンが終わりました。
ウイルススキャンのみ動作中のCPU使用率65%〜、PF使用量276〜278MB(プロセス30)
2006よりも10〜15分ほどスキャン時間が長くなりました。
起動、終了で変なひっかかりはないです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:02:59
2008には乗り換えられん、と思ってるから、このスレに残ってる訳で
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:06:54
>>267-268
詳しいレスありがとう
すごく参考になる
271266:2007/12/30(日) 18:16:40
>>267
なるほど…ありがとう
家のPC二台のうちの一台が、(2)のPCと同程度だもんでとても参考になったよ
とりあえずメモリ512Mしかない方は増設して暫く様子見てみる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:48:25
いいなあ、(2)とほぼ同じだけど
ウイルス検索は3倍近くかかるようになった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:02:07
どうすればいいんだああああああああああああ。
後一日になっちまったよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:15:06

明日までに、保険で半額マカを買っておく
とりあえず2006のままで行くが、年が明けて何か問題が生じたらマカ使用
俺はこんな感じで考えてる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 19:24:59
使うか使わないかわからないマカに慌てて半額払うなら、、
使うことが確定してから、色々な体験版で検討して、落ち着いて買ったほうがいいんじゃね
276264=267:2007/12/30(日) 19:50:56
PCの構成のメモリ欄なんですが、MenじゃなくてMemでした。
朝一に(4)のOS再インスコからスタートしたものでスペルミスに気づかなかった。すまん。


バスター2008(以下、2008)の安定性とは直接関係ないかもしれません追記とその後を。

(2)のPCで友人より頼まれた、mp3をCD-Rに連続焼きしています。
現在9枚目を焼いていますが、2008絡みでの変な挙動は無し。

(4)のPCは数日前に買ったメーカーもので、Jwordがデフォで入っているのが気にいらず、
OS再インスコ→各ドライバインスコ→2008インスコ→アプリインスコという流れで行きました。
この時にXP_SP2が無印であることが発覚!90個以上のWindows Updateをやりました。
15個ずつUpdateしていきミス無しで完走。
外付けHDD(USB接続)でデータ移動も行いましたが特に不具合無し。

気になる挙動がフォルダ間を戻る、上の階層へ移動でひっかかる。
フォルダが無反応になり閉じるとタスクバーとかアイコンが全部消えたまま戻ってこないぞ〜。





277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:01:35
<●><●>そのいやらしい目で・・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:18:33
むしろ年明け前に一度2008を試してみて
駄目なら明日中に2006に戻して更新状況を伺う方がいいんじゃないかね?
動く可能性だってかなりあるわけだし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:22:21
>>278
どうやって過去に戻るの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:53:12
>>278
言いたい事はわかったw
2008を試すには、あと1日ちょっとしか時間がないけどな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:23:32
覚悟を決めて2008にバージョンアップした
今のところ問題無し

このスレともお別れです
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:29:19
PCが逝ってお別れにならなきゃいいがw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:38:29
2008入れたけど最初の建作終わらんがなw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:39:15
ちと質問


2006にもどしたくなっても新規インスト後ネットはつながらなくなると
思うので。
2006を削除せずに2007、2008を確かめてみたいが
2006の定義ファイルはどこを保存すればいい?

もしくは何かいい方法無い?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:18:32
10月に振り込みしたばかりだけど、低スペックで2008は駄目だった。
で、中古(WindowsXP)のコスミオを買った。→これは2008でもさくさくです。
低は、無料のAvastとPC Toolsを入れてみた。今のところさくさく動く。
無料のは、今何があったか何してるか報告があるので感激していますっ。
これからどうなるかわからないけど。中古13万円損したのかな。
>>284
難しそう。詳しい人が答えてくれると思うけど、
それまで他の体験版とか無料のやつを実行しないで 外部メディアの
保存フォルダに入れておいたら もしもの時いいかも。私はそうしたよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:28:59
AVGでもいれるかなぁ
FWは何入れよ・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 00:34:27
【PFW】フリーファイアウォールベストスレPart14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1192548956/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 01:42:08
いよいよ今日でおしまいか。
今のうちに2006アンインストールしておこうかな。
何か問題があった時、ウイルスバスター倶楽部に問い合わせないとならないから、
部員の資格がある今日の早いうちにきれいさっぱりトレンドマイクロフォルダを
消去したいからね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:17:38
みなさんさようなら。丸八に逝きますた
いままでありがと
よいお年を。はーと
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:22:07
緊急用に残しているVAIO−C1−MSXのVB2006の最後のアップデートと8ヶ月ぶり検索を完了しました。
メイン機デスクトップはVB2008にしてまあ順受なのですが、非力なVAIO−C1−MSXにはおそらく過負荷で入れる気になりません。
(VAIO−C1−MSXVB2006のサポートは来年8月までですが、メイン機のVB2008分で3台サポートなのでもはや意味無し)
今や出先では携帯で十分な生活しかしていないのですが、ノートPCを捨てる気にもならず、しかしほとんど使わないので新たに買う気にも
なれないので、VB2006のままもうしばらく放置しておきます。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 02:27:34
2006のままでもしばらくよさそうなのだが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 06:02:28
さっき、ウイルスバスター契約期間本日終了のメールが来て少し感動(?)しました。
自分にとっては「ウイルスバスター本日終了」なんですけどね。

さて、そろそろマカフィーのお試し版でもダウンロードしようかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:44:41
俺もウイルスバスター契約期間本日終了のメール来たぁー
2006今日までありがとうございました

さて、カスベでも入れようかな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 07:47:55
2006のサポート終了日と全く同じ日にちょうど契約期間が切れる
295292:2007/12/31(月) 08:08:14
>>294
本来は11月末日までだったのですが、いつだかTMからウイルスよりすごい
贈り物をもらったので、1ヶ月延長されました。
もらった時はCPUが使用率100%で頑張ってくれました。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:28:14
>295
あれか!
あのときほど自動アップデートをオフにしてた自分を祝ったことはなかったなw

もちろん通知だけは受け取るようにしてるけどさ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:28:52
あのチョンボを生き延びたCPUに乾杯。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 09:43:10
自分とこにもウイルスバスター契約期間本日終了メール来た。
2006今までありがとう!
さて、今からマカフィー入れるぞ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:08:46
2006のサポートが切れると同時に契約が満期になる人が
こうも次々に現れるとあからさまにうそくさいな。
体験版つかったりしたら30日とか90日とか中途半端に契約期間が延びるはずなのに。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:14:16
昔は体験版なんて使わなくてもバスター選んでたんだよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 10:51:35
【CPU】Core 2 Duo E6600
【クーラー】リテール
【メモリ】Castor LoDDR2-1G-800
【M/B】GA-965P-DS4
【VGA】玄人志向 GF7300GT-E256H
【Sound】オンボード
【HDD】6V300F0
【光学ドライブ】PIONEER DVR-111
【FDD】FA405MX(SW)/BOX
【OS】XP Home

スペックこれだけどウイルスバスター2007入れたら激重になって
当時バスタースレで聞いても重くならないってコメントしかもらえなくて
それでもやっぱ重いから我慢できなくなってNOD32を1年近く使ってたんだけど
バスターに慣れちゃってたせいか、しっくりこなくてバスター2006使って快適なんだけど
2008にしても大丈夫かな?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:08:21
重くならない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:16:54
2006のサポートが切れると、ここ数日話題になってる
HDDをフォーマットするブラクラ用の更新ファイルは
出ないのでしょうか?まだ次のウィルス対策ソフト
を入れるまで2006を使うので気になります。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:26:00
5年近くお世話になりました。今までありがとうございました。
カスペに移行します。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:01:43
俺も今日サポートと契約が同時に切れる
AVGとavastどっち入れようかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:03:52
>>299
12月満期のユーザーは結構いるだろ、バスターユーザーは数多いし。

ちなみに ↓ 今日届いたメールの最初の所のコピペ

>お客さまがお使いのウイルスバスターの契約期限が今日で終了します。
>下記をお読みいただき今すぐ契約更新手続きをしてください。

>          ★★おとく情報★★
>■■新発売「ウイルスバスター2008」へ無料バージョンアップ■■
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:51:59
素人なんでよくわからないんだけど、しばらくは2006使い続けようと思ってるんですが、
アンインストール→インストールっていう作業をやっといた方がいいんでしょうか?
また、どんな利点があるんでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:57:01
また捏造か。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:08:43
何かアップデート来たよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:10:30
>>305
軽いのはAVG、多機能なのはavast
そんなオレは明日からavast入れます(`・ω・´)ゝ”
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:15:58
アップデートきた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:19:12
>>310
avastに決めますた。バスターアンインスコしてる時とかは
ネット接続切らないとウイルス入ってくるよね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:34:38
コンセントからも入ってくるから電源抜いとけ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:37:44
まじっすか?(汗
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:30:11
>>309
ウイルスパターンファイル:4.921.00 だね。

>>308
捏造ってなによ? メール文面の事か?
メール文面はコピペした通りだよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:05:46
>>314
ttp://www.realcreate.net/product.html
心配ならこれにすればw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:09:29
【ブラクラ】HDDをフォーマットするWebサイト登場【ウイルス】 11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199075423/
ニコニコ動画とか斧等のロダ、2chのURLに偽装して貼られてるのもある。
本物のURLと数文字しか違わないので、ホイホイ踏むなよ。
なんかする前に、まず、スレをよく読めよ。

取り合えず、誤クリック等防ぐ為にも、↓をNGワードに登録(他、短縮URLで貼られる可能性もあるので注意。)
gigigi.net
zz.tc

HDDをフォーマットするブラクラ まとめwiki
ttp://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/
ニコニコ動画(RC2)‐HDDをフォーマットするサイト登場(高画質)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1909241

お前ら気をつけろよ。他スレにも、この警告文をコピペしてくれよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:17:37
厄除けキャンペーンとかいって、
カスペの試用版が30日から60日無料だと。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:49:46
W2Kを使う人間としては、しばらくこのまま様子見。
越年したら

1.XPに切り替え
2.2006に見切りをつける

今となっては2006は貴重なソフトなんだが。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:16:47
今日90日版入れたら3/30までうp立て出来るが、明日からはダメだぞい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:20:08
90日版って、もうP2Pとかじゃないと手に入らないん?
落としておけばよかったなぁ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:22:43
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:33:38
>>321
30日版ならまだ落とせるみたいだ。
90日版は無いね。

>>322
>>320はトレンドがアップデート鯖を止めなければ
90日間アップデートできるが、年内にインスコしないと
駄目と言う意味だろうな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:38:10
あぁ、30日延命しようか迷う所だな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:43:01
VB2006は2008年からオンライン登録できなくなるので、今日中にインスコしろってことだね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:45:31
>2008年からオンライン登録できなくなる

2008/01/01 からすぐなのかどうかはなって見ないと
本当の所はわからないけどな。
2005と同じパターンなら駄目。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:53:12
2005に付いてきたシリアルって今登録できないの?
2005はもちろんアップデートできないけど、シリアルに2006とか2007とかあんだっけ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 16:58:37
無いんじゃないか?
シリアル未使用なら試してみる価値はあるかもな。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:03:47
VB2006の90日版のレジストリをのぞいてみると
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\TrendMicro\PC-cillin]
"register no."="PDJA-9998-5070-7378-7963"
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:12:04
>>329
もまい数字出てるぞw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:12:50
うわっ!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:19:23
有料版なら大問題だが、90日版なら誰でも見られるものじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:20:30
VB2006が今日でうpだて出来なくなると聴いて全裸になりました
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:23:12
>>333
今日うpデート来たよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:26:49
有効期限があるならVB2006は、2008/12/31までupdate出来るんじゃなかったけ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:29:29
>>335
2006のサポート期限は、2007/12/31まで。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:35:37
>>336
サポートとパターンファイルの更新は期限が違う
>>49
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 18:47:05
>>333
NTT西が無料提供してるフレッツ接続ツールVer14(中身は2006)は今後もサポートされるから
それが打ち切られるまではたぶん大丈夫
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 19:51:00
>>336
おまえは来年まで寝てろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:10:02
ちょっとおおおおおおおおおおおお
どうしよう、まだ決めてないんだよ
どこがいいとか、まだ検討する為の下見すらしてないんだよ
もうめんどくさいし08逝くか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:27:42
たった今、2006 90日体験版をインスコしました。
有効期限は2008/03/30です。

バスター2006使いのみなさん!今後ともよろしくお願いします。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:28:31
サポートの期限が切れる≠パターンファイルのアップデートができなくなる
だからさ・・・まあ、落ち着いて考えるがいいさ

PCトラブって、再インストになったらENDだけどね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:32:18
>>341
こいつ、なんか間違ってる?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:34:06
現状の最新?

   プログラムバージョン:14.12.1028
検索エンジンのバージョン:8.550.1001
   パターンファイル番号:4.921.00
345341:2007/12/31(月) 20:42:07
>>343
いや、間違っていませんよ
本当にバッファローの外付けHDDのCDに入っていたウイルスバスター2006を
インスコしてみました

>>344と同じになってます
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:43:16
>>344
同じ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:14:14
俺のメインプログラム:14.11.1017
何でだろ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:22:46
>>347
ここにあるSPを適用してないから
http://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=47
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 21:27:46
>>348
ありがとう。やってみる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:18:14
オンライン登録もできなくなるとさすがに困るなぁ
今のうちに入れとくか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:20:20
うwあもうずかんがない!でないか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:24:38
マジでどうすんだよ。
後1時間半になってるよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:32:33
マカフィーのお試し版入れたけど、さっぱりわかなくて涙目になってる俺。
あと1時間半でバスターの更新ができなくなる。
近くのコンビニで契約金払ってこようかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:38:53
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:38:55
今から再インストールしたらしばらくは大丈夫なのか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:39:12
でもこれ再インスコしてサインアップでパスワード入れろ!状態でも
アップデートできるお
毎回表示されるのがうざいけど
昨日大掃除でやってみたw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:40:34
2005が未だにうpデート出来てる事実。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:45:48
2008よりは2007の方が少しはマシなの?
2006のサポート延長はないよね?
どうしよう。
VBやめてホームシック状態の俺。
刻一刻と時間が迫る。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:45:54
>>357
おまえは年内にアッチのスレ埋めろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:46:56
今からPCと部屋の大掃除をしよと思ったのだがなんかいいたいことある?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:47:01
>>358
2005も余裕で一年パターン提供してるからw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:47:27
>>360
今から全裸ですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:48:10
うほっ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:49:39
つーかマジやばいんだけどちょっちょっちょ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:52:20
2006入れるなら残り1時間チョイ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:49:34
2008試して2006に戻す時間はもうないよな
2007や2008には今すぐで無くてもupdateできるんだから今やることはなし
2006続行ならやはり今やることはなし

というわけで何もしない
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:54:31
あと5分だぞおい
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:55:19

ぬあああああああ!

ぬぬぬああああああああああああああああああああああああ!!!
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:55:38
俺もしばらくは2006のままで行くことにした。
これが今はベストな選択だろ。TM頑張ってくれ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:00:11
あ、オワタ。も寝る。

もういいこの電脳クソすぎて低脳。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:00:13
さようならウイルスバスター
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:08:38
     ∧∧  ミ    _ ドスッ
     (   ,,)┌─――┴┴――─┐
    /'   つ .2006終了     │
  〜′ /´ └――─┬┬――─┘
   ∪ ∪         ││ _ε3
                  ゛゛'゛'゛
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:34:44
終わった。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:35:53
再開age
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:53:23
ん?アップデートしたら更新日が08/01/01になったが実質何も行ってないのと一緒なのか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:55:50
すまん、ログ見てなかった!
パターン更新だけは今年末まで行えるんだね
っしゃ!2006さん、今年もよろしくm(_ _)m
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 00:56:34
みんな、明けましておめでとう。

ヒョードルの華麗な勝利みたか?
やっぱ、炉のKIS7.0は最強だなwww
378 【大吉】 と 【657円】 :2008/01/01(火) 00:59:13
あけおめ
2006には、まだまだお世話になることにしました
379 【大吉】 【519円】 :2008/01/01(火) 01:01:38
とりあえず2006はうpだて出来るのね
じっくり考えてから以降するかね
380 【781円】 【だん吉】 :2008/01/01(火) 01:46:38
大凶が出たら08に以降
大吉が出たら06続行
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 01:47:45
おめでとう。
さっそく再インストールしてみたが、問題なくオンライン登録できた。
いつまでOKなんだろな。
382 【ぴょん吉】 【1566円】 :2008/01/01(火) 01:59:00
カスベいれたよ
383 【大吉】 【24円】 :2008/01/01(火) 02:27:28
朝になったら阿鼻叫喚
なんて事にならない事を祈って寝る
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:49:11
昨日で契約切れたんだけど、今、使ってたシリアルナンバーでウイルスバスター
倶楽部にログインできた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:06:29
2006更新できるんだ?
さっき2008にアップグレードしたorz
低スペックノートだけど思ったより軽いからこのまま様子みます
386 【大吉】 【1184円】 :2008/01/01(火) 03:14:39
ねー、2007よりいいのにね。
バスタのバカー。

ところで、フォーマット・ウィルスは対策済みか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:16:21
>>385
どのくらいのスペックですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 03:19:22
まるで無菌室にいないと病気にかかって死ぬ死ぬって言ってるみたいだなw
更新が止まれば右下にメッセージが出てくるんだよ
それからどうするか悩めばいい
騒ぎ立てる馬鹿はもっと些細なことでダメージを受けるのがオチw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:07:03
>>381
たった今再インストしてみたけどオンライン登録できたよ
まぁ、3時間位しか違わないけどね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:13:41
アップデートには行くけど、新しいパターファイルがないので、実際にアップデートできるかどうか確認できない。
391 【大凶】 :2008/01/01(火) 07:24:21
そうだな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:32:52
まあ、しかし、最悪、ここから落としてインストールすればいいし、、。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:33:24
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 07:35:06
win2kなんでAVG+ZoneAlarmにした
言っちゃ何だが金払ってて損した感じだw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:42:56
>>387
duron 800MHz メモリー256MB
2006との違いは全ドライブが55分から65分になったくらい
あと起動が気持ち遅いかな
今の所不具合ないから様子見
396 【末吉】 【1975円】 :2008/01/01(火) 11:44:08
orz
397 【吉】 【654円】 :2008/01/01(火) 12:10:14
今日は、2chで名前欄に!omikujiでおみくじ機能が使える日です。
ちなみに!damaで落とし玉機能です。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 12:23:28
>>397
2chデビューして一年経ちましたか?w
399 【豚】 【1370円】 :2008/01/01(火) 12:33:00
お前らあばよ
今年のビックカメラのセキュリティー福袋は「マカフィー」だったわw
1年間世話になった
大晦日で期限切れまして。2006使ってるんですけど、とりあえず新年早々更新しまして。
で、無料アップデートで軽いとか言いやがるんですけど、いままで使ってきて2006大満足なわけで。
2008は2006より、家事もこなせて性格も良くてナイスバディーですか?(´・ω・`)
401 【大吉】 【103円】 :2008/01/01(火) 12:39:43
>>398
5年ぐらいは、居る気がするね。
まだ未成年だけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:00:46
しょうがないから2006アンインスコして2008入れようとしたら
パターン更新はあと1年できるのか。このまま様子見だな。
403 【凶】 :2008/01/01(火) 13:02:44
test
404 【凶】 :2008/01/01(火) 13:19:09
あと3ヶ月ほと世話になりますm(__)m
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 13:25:20
>>399
それ特推なのに売れない商品を袋に詰めて販売して売上達成して達成金を貰う為だよ。
去年はバスターが最悪な出来で売れなさ過ぎたからバスターだった。
406 【大吉】 【902円】 :2008/01/01(火) 14:04:39
今年もよろしくね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:36:55
なんかうpだてきたけど、これはあのブラクラの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:41:30
有効期限切れてるのにパターン更新出来るんだね
出来るまで入れとくか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:49:46
>>407
平日なんだから普通のアップデートでしょ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:55:38
アップデートできたな。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:30:51
そりゃどこの馬の骨と言われるセキュリティソフトでもアップデートぐらいは・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:39:16
>>409
元旦は祝日だぞ
413 【小吉】 【889円】 :2008/01/01(火) 16:58:27
ウイルスパターンファイルと迷惑詐欺メール判定パターンファイルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:11:59
すでに2009が秒読み段階の現状で、
トレンドマイクロ社が型遅れの2006を
どこまで真剣に対応してくれてるかが心配なんだよなぁ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:17:11
元日にこんな大き目のが来るとは思わなかった
416 【大吉】 【765円】 :2008/01/01(火) 17:19:10
>414 ならば2009に期待しよう。
    2008は使いたくない。
417 【吉】 【1978円】 株価【34】 :2008/01/01(火) 17:19:30
でフォーマットウィルス対応の更新きたの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:22:56
>>414
小学生は来年まで寝てろw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:25:04
>>412
そりゃ日本の話だろ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:26:15
トレンドマイクロって、外国の会社?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:35:35
2006が生存確認できたのでとりあえず今月末までお世話になります
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:36:42
台湾人がアメリカで作った、ウィルス解析などを東南アジアでしている日本の企業
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:37:19
418氏は製品版を買わずにいまだに2006の体験版を使ってる人な気がするな。
もしくは超低スペックパソコンなんでもう2006と心中上等な余裕がある人とか。
でもちょっと心配なんでセキュリティ板のチェックは欠かさないそんな感じの。
424 【84円】 【ぴょん吉】 :2008/01/01(火) 17:41:50
モジュールうpだてとか……再起動めんどくさい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:43:26
モジュールうpだ来たけど再起動無し
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:45:40
今 AVG7.5 と ZoneAlarm7 を使ってるが、VB2008 に移行するか迷うな…。
VB2008 が安定したら乗り換えようか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:47:34
パターンファイルの意味を理解できてない人のレスです
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 17:55:12
( ´ー`)y―┛~~
429 【大凶】 【450円】 株価【34】 :2008/01/01(火) 17:58:29
どうでもいいが、新型ウィルス対応は・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:23:08
そんなに心配なら対応済みのフリーをインスコしろよ
431 【豚】 :2008/01/01(火) 19:05:07
たくさんある伝説の機能が今でも使える板は、VIP+板だけ(VIP板ではない)
http://yutori.2ch.net/news4viptasu/
432 【大吉】 【279円】 :2008/01/01(火) 22:02:32
今日2008をインスコしました
みなさんさようなら
長い間お世話になりました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:50:53
マカフィーのお試し版使ったら、VB2006で何度もウイルス検索したファイル
から8つもウイルス見付かりました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:00:02
デートして最新じゃないって警告でるんだけどなんなの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:17:26
>>433
参考までにウイルス名を教えてくれ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:26:16
ウィルスバスター2007から2008にアップデートして以来
http://arekorenavi.info/areup/img/006.png

このようなエラーが出て動かなくなったのですがどなたか対処方法をご存知ないでしょうか?
サポートに連絡してもまともな返答がもらえず3ヶ月以上こんな状態で困っています。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:29:20
>>436
ここは2006のスレなわけだが。
とりあえず他社のオンラインスキャン掛けてみてはどうだろうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:38:31
>>435
ウイルス検出されたとして、それべつにウイルスとは限んないよね。
正常なexeだったりさ(´・ω・`)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:38:33
>>433
バスターが隔離したファイルが引っかかってるんでしょ?
440436:2008/01/02(水) 00:55:14
スレ違い失礼しました。

向こうへ移動してみます。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:22:23
>>435
W32/Antinny.worm.aと、Exploit-ZIP.bってやつです。
あと、Generic PUP.hが「怪しいプログラム」ってことで「検出」ってなってました。
442433:2008/01/02(水) 02:46:48
バスターをアンインストールすると、隔離したウイルスを残していくんですか?
でも一応、2006のアンインストール前に隔離したファイルが無い事を確認したんですけどね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:44:01
とりあえず2006使っている人は
他の会社のオンラインスキャンを定期的に受けておくことをお薦めするお
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:52:36
>>441
8つあったんじゃないの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:19:47
>>443
さっさと氏ね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 14:43:08
>>445
何故俺なんだか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:25:31
 賞与   有馬記念   Xマス  仕事納め   大晦日    元旦   仕事始め
. ∧∧∩ /,_ ┴─/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::: ∧∧      ∧∧  .┃:::::::::::::::::::::::::::::∧||∧
. (・∀・)/(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ::::::::::::::::::::::: ∩・∀・)    (・∀・)∩..┃::: ∧∧:::::::::::(  ⌒ヽ
⊂  ノ / ,,__,ニ、、  |:::::::∧ ∧::::::::ヽ  ⊃ノ   /⊃  / ...┃:::('д` )::::::::::∪  ノ
 (つノ  | Y~~/~y} `, |::::::('д` )::::::::  ヽ  )つ〜( ヽノ  ...┃:::と  ヽ:::::::::::::∪∪
  (ノ  | .,k.,.,!,.,.,r| ,!く ::::(∩∩ )::::::  (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜::::::::::::::::::
                                        ↑今はこのへん
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:34:00
この年末に今まで使っていたノートンを止め,
実家の親父のパソコンに
3年版を入れました。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 16:35:27
正解だよ。
これほどカンタンでそのわりに安心できるアンチウイルスソフトなかなか無いし
450433:2008/01/02(水) 17:04:13
>>444
>>441の前者が7つ、後者が1つの計8つでした。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:18:25
>>450
W32/Antinny.worm.aは2003年にバスター対応してるじゃん。
うそつくな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:59:27
対応したと嘘言ってるんだよバーカ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:16:48
同じ名前でも亜種だと引っかからないこともあるし分からんぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:46:20
だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:01:00
バスターの事でケンカすんな!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:08:01
俺、セキュリティーは↓これだけだけど大丈夫かな?

バスター2006、ZoneAlarm、SpywareBlaster、Spybot

>>441が気になるよ
心配性って逆にダメなのかな???

457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:11:06
>>456
ZAがフリーならVBのFWができがいいと思うけど
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 23:50:04
>>453
W32/Antinny.worm.aはW32/Antinny.wormの亜種の名前。適当なこと言うな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:00:12
>>445
今年初めて嫌な気分にさせた人
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:02:04
亜種は1種類とは限らんがな
名前より遙かに多い種類があるんだぜ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 00:48:55
2002
2003
2004
2005
2006*2年
2008
2006に戻ってきました( ̄ー ̄)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 01:56:46
>>461
乙です。
2002年頃の1-2GHz/512MBなXPノートパソコンには辛そうですよね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:10:18
>>461
ダウンってできるん?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 04:02:43
やっぱり>>433は捏造だったのか。
捏造が発覚するのはこれで何度目だ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 04:36:54
>>464
捏造って決めるつけるのもどうかと思うよ。
マカフィー側の誤検出かもしれないしな。
まぁ、マカフィーに検体送ればよかったのにとは思うがな。

>捏造が発覚するのはこれで何度目だ?
このスレで何回も捏造が発覚しているのか?
正直、この2006スレで捏造するとか意味無いと思うのだが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:38:06
>>433は捏造じゃなく体験した事を素直にレスしてくれたんだから
捏造じゃないと思うし逆にありがたいと思うけどな。

ここは他のスレみたいにレベル落とさなくて良いと思うよ。
荒しもいないしこのスレ好きだし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:08:32
更新キタ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 13:10:17
ガセ不具合厨はスルーでお願いします。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:44:00
社員乙
この欠陥商品をなんとかしろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:51:00
>>468
誤爆か?ガセ不具合厨なんてこのスレにいるか?
今更、このスレ荒らしても意味無いだろ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 14:53:44
>>469
レス書いたら変な奴が沸いて出てきた。
今更、2006を煽っても意味無いだろうに、ごくろうさん。

俺は、フリーの奴の組み合わせを模索している所だ。
472433:2008/01/03(木) 15:22:03
何だか私の書き込みが嘘みたいに書かれてますね。

VB2006で検出されるはずのウイルスが、マカフィーのお試し版で検出された
という事は、私が使ってたVB2006が壊れてたのでしょうね。
そういう事にしておきましょう。

>>466
信じてくれてありがとうございます。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 15:41:04
winnyのウィルスだし、zipファイルの階層の深い所にあったとかじゃね。
マカフィーの圧縮ファイルの検索レベルがどこまでかは知らんけど
べつに捏造だとかVBが壊れてるとは思わんけど、原因がわかんないとなんともね。

自分もwinnyやってた時期があったから、2006にはお世話になった。
もうサポート終了したんでしょ?ごくろうさまでした。
474433:2008/01/03(木) 15:50:50
>>473
winnyは数日使ったことがありましたが、VB2006でウイルス検出しまくりだっ
たので、使うのやめました。

余談ですが、winnyからのウイルスの件で、ウイルスバスター倶楽部に電話で問
い合わせた時、電話に出たのが女性なのにファイル名を言わされて、すごく恥ず
かしい思いをしました(苦笑)。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:16:07
>>472
>VB2006が壊れてたのでしょうね

壊れてたんじゃなくてお前がウソをついてるんだよ。
バレバレのウソついて恥ずかしくないのかねえ…
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:24:29
その検体をアップしたらいいんじゃないの。
ダウンロードするにはパスワードをつけておいて知らない人が落とせないようにして。
本物ならウソだって言う人もいなくなるでしょ。
477433:2008/01/03(木) 18:06:45
私が書くことは何でも嘘になってしまうようなので、以後書き込むのはやめます。
先月いっぱいでウイルスバスターやめた人間ですしね。
VB2006のサポートを今年もしてくれるなら今年も使いたかったですけど。

ところで嘘って言ってる人は、嘘を書いて楽しいと思いますか?
嘘を書いて何かいい事あるのでしょうか?
私には理解できません。

それでは皆さんさようなら。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:06:53
検体だせよ。まあ、最初からウソだから無理だろうけどwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:08:25
>>477
嘘つき逃亡wwwww
バカまるだしwwwwwwwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:15:04
>>477
サポートを止めてもパターンファイルは提供されてます
これは2005もそうでした(現在私は2006なので過去形です)
サポートを止めたと言ってもWindows98のケースとは異なります
このへんが理解できていないようですね

嘘かどうかは私はどうでもいいですけど
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:23:51
有効期限切れて3日だけどパターンファイル更新出来るんだね
出来なくなるまで使おうかな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:07:22
正月の三が日からパターンファイルの更新きたね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:21:35
社員は黙ってろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:23:50
社員必死だな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:10:48
うちは今日、最後のバスター2006マシン3台(全部親の)をマカに変えた。

慣れたバスターにこだわるかと思ってたけど2007で完全に信頼無くしてたらしく
安定したのがあるならとあっさりと変更を承諾してくれた。
起動が早くなったのと、アンチSPAMとサイトアドバイザの使い勝手に満足してる様子。

というわけで俺もこのスレを去ります。おまいらも早くいい移住先を見つけてくれ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:44:39
2007ってそんなに重いのか・・・
ありがとう。これでまた2006にこだわる理由ができた(´・ω・`)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 23:47:49
バスターは糞
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:08:10
やっぱりみんな考える事は同じなのな・・・
2006の軽さ手軽さ&Win2000使い&複数台使用
これなら選択肢はマカに限定されちゃうもんなぁ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:36:45
とマカ社員が申しております
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:05:43

トレンドマイクロ社員の仕事始め
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 11:18:39
Win2000ならカスペとESSもあるな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:54:03
>>491
それ複数台使うとメチャ金かかるやん
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:29:42
今のところまだパターン更新きてるけど、サポート終了すると具体的にどうなるんだ?
なんの表示もなしにパターン更新がこなくなるとかだとちょっと嫌だなぁ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:36:42
2004でアップデートしようとすると右下に終了したとかメッセージがポップアップするから、
そのポップアップが出るまで安心していいと思う
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:39:13
>>494
thx
それまで粘ってみるわ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 21:53:00
今年いっぱいは持ってほしいぜ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:17:58
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:38:10
時期が時期だけに踏めない罠
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:43:26
>>498
ただのウイルスバスター2008レビューの模様。
ただし、ブログの中の人は、バグに気づいてないらしい・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:01:33
433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:50:53
マカフィーのお試し版使ったら、VB2006で何度もウイルス検索したファイル
から8つもウイルス見付かりました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:17:26
>>433
参考までにウイルス名を教えてくれ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:22:23
>>435
W32/Antinny.worm.aと、Exploit-ZIP.bってやつです。
あと、Generic PUP.hが「怪しいプログラム」ってことで「検出」ってなってました。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:18:25
>>450
W32/Antinny.worm.aは2003年にバスター対応してるじゃん。
うそつくな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:52:06
>>500
2006スレで粘着するなんて、意味無いだろ。
なんでそこまで粘着する?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 09:54:06
>>501
2006じゃあ意味がないということなんで2008スレに貼っておいた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:35:14
屈折している、哀れなり。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:22:07
2chでウソの書き込みするって本当に屈折してて哀れだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:28:22
>>433って下手したら偽計業務妨害になるんじゃねえの?
これって虚偽の風説の流布だろ。
506ソフマップファン:2008/01/06(日) 13:27:16
AV-Test研究員インタビュー:
国内セキュリティソフトの“格付け”は、ちょっとヘン?

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/18/news078.html
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:32:28
>>505
ウソじゃないよ。
たぶん2006入れた後自分で書き換えて、検出対応ファイルからそれを抜いたんだよ。
で、アップデートもひたすら拒否してたっていう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:37:08
>>507
具体的にはどんなウイルスが検出されたの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:52:44
2006のスパイウェア機能はしょぼいよ。
ウイルスのほうは分からないけど。

でも軽いから今も2006使いです。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:02:40
>>505
そのレス、恫喝みたいなものだな、怖いね。

2006を止めて、フリーで凄い検出力のあるとあるソフトを入れてみて
スキャンとかしてみると結構ひっかかるファイルとか出てくるよ。
それ、このスレで報告したら、捏造とか言われ脅されるのか。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:12:37
ログを出せばいいんじゃね

他ので検索すればファイルはいっぱい出てくるみたいね
2008のレビューだけど、
http://ratan.dyndns.info/avast4/2007-trvb.html
とかウジャウジャ出てるけど、最終的には感染なしらしいし。
他のソフトだと2chとかやってると誤検出が鬱陶しい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 15:30:21
>>511
このスレ見ていると、ログを出しても捏造だって
言って絡んで来るのは目に見えている。

>他のソフトだと2chとかやってると誤検出が鬱陶しい
ファイルやディレクトリの除外設定のあるソフトだったら問題出ないよ。
2ちゃん専用ブラウザーとかだったら、ログディレクトリを除外すればいい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:06:03
ログ経由で感染するウィルスが出たらどうすんの?誤検出するからって除外したら本末転倒じゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:17:46
そういえばゲーム板のスレッド一覧開いただけでウイルススキャナが警告出して
話題になった事あったなー。大分前の話だけど。
>>513
ログ経由で感染はさすがにないんじゃない?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:19:53
>>513 アフォが来たw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:22:13
>ログ経由で感染するウィルス

( ´,_ゝ`)プッ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:32:36
この人って
サポートが切れたやつなんか安心して使えねーよっていいそうな人?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:22:07
ノートンならログ経由で感染できるよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:23:10
確かに今2chの書きこ(ログ)経由で感染とか言ったらプッかもしれんけど、
数年前なら、ネットに接続しただけで、html開いただけで感染する、
メール読んだだけで感染するとか言ったら同じように笑われたんじゃないの?

今の専ブラにセキュリティホールが絶対無いとも言い切れないんだし、
誤検出が出るから除外するってやっていったらセキュリティソフトの意味が無いんじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:23:12
08はny使えるの
07は使えなかったから06のまま放置
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:32:44
バスター厨=割れ厨=大陸人
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 17:50:37
とりあえずパターン更新が切れるまで使うお
二月に期限が切れるんだがどうすべか・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:32:13
・有料
VB2008
カスペ
ノートン
マカフィー
F-Secure

・無料(両方)
avast
AVG
Avira
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 18:53:16
>>523
とりあえずバスター含め有料のカスペあたりの体験版入れてから、駄目そうなら
無料のに行こうと思います

ねらーだからマカフィーはだめぽ
ログでいちいちひっかかりそう・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:46:01
TMって土日はパターン更新しないんだっけ?
ここ2日ほど来てないから勘ぐってしまう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:48:40
>>525
更新ある週もあるけど、それは大抵翌週の土日が連休だったりするw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 20:50:30
だって
人間だもの

みつを
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:05:33
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   更新より休む方が優先だお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:08:37
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\     
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   文句言うなら、明日にでもVB2006の更新は止めてやるお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:55:54
なんか最近、このスレも2008スレ臭がするよな・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:35:10
>>510
ほんとうのことなら恫喝でもなんでもないでしょ。
これが恫喝にみえるのは嘘ついてる人だけ。

まあ、これほど明らかな捏造をしておいて、まだウソついてないって強弁するなんて
かなり無理があるけどな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:43:31
無実でも警察は恫喝して罪を認めさせたりするし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:06:14
初期化を実行中です。しばらく経ってから再度実行してください。


そう言われてからもう一年。今ではすっかりウイルスだらけです
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:16:38
すげえビビってるなwwww
面白すぎるwwwwww
これから家のチャイムが鳴る度に警察かも知れないと思って震えてろよwwww
嘘吐きの末路は哀れwwwwwwwwww
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 03:18:48
抱きしめたい><
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:38:19
重い重い妹思い重い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:52:12
トレンドマイクロ ウイルスバスター2002
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hack/1021107062/301-400
このスレ開こうとしたらウイルスバスターが反応した
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:02:17
ガセネタ書いて警察に通報されてビビってるバカがいるのはこのスレですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:31:33
いい加減粘着キモイわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:35:17
2008スレで文句言え。最近湧いてるキチガイは明らかにあっちから流れてきてるから
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 12:50:10
アップデート来たよ 。
ウイルスパターンファイル:4.931.00 
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:11:05
しかし、あれだね〜、2007になってからというもの製品も客質もあきらかにrya
我々まで巻き添えで誤解されかねない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 13:38:35
開発コストの圧縮目的か、十分に動作検証しない製品を
発売日最優先で発売して、客からのコールバックで手直してるっぽい。

それでいて複数年契約ディスカウントで釣るから何も知らない客が釣られる。

客の質がどうのという前に、この会社が糞
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:26:21
アップデート来てるからヨカタヨカタ∩(゚∀゚∩)
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:39:32
3年契約しちゃった俺/(^o^)\
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:20:49
>>545
「おめでとう」との言葉しか出てこない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 15:42:09
Webからの脅威とウイルス被害の分散化が顕著に、トレンドマイクロ調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/08/18058.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:17:55
でかいアップデート来たな。
当分2006で行くか。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:04:20
2006始まったな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:32:32
>>548
迷惑メール関係は今までのサイズだけど
ウイルスパターンファイルは今年に入ってから
サイズが倍くらいになってるな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:05:23
中の人が本気だ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:13:04
>>551
果たして双だろうか?
いままで取りこぼしていたものを
入れ込んだだけ? と考えられないだろうか。
しかしこれでこの1年はあんたいだ。
本気で無料ソフトの移行を考えた2週間だった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:15:42
無料で最強の組み合わせ

★Avira AntiVir PersonalEdition Classic アンチウィルス
ドイツ製 ドイツ国内で最大のシェアを誇るナンバー1ソフト 永久に無料
検出力は有料ソフトをもしのいで世界一を記録
常駐し常時監視 英語でもわかる簡単な操作 インストールしているのも忘れる
ほどの圧倒的な軽さ 問題が起きたときはブザーが鳴って画面が出現速攻で
知らせてくれる 更新頻度 新しいウィルスに対する対処スピードも世界一速く
最近出たHDD初期化ウィルスに対処したのもここが一番速かった
(有名な有料ウィルスソフトは未だに対処できていないところがほとんど)

★ZoneAlarm ファイアーウォール
安定性 不具合の少なさ 使いやすさ 開発継続 などを考えればこれしかない 

★Spybot スパイウェア事後除去
安定性 不具合の少なさ 使いやすさ 開発継続 などを考えればこれが一番

★Spyware Blaster スパイウェア事前防止
安定性 不具合の少なさ 使いやすさ 開発継続 などを考えればこれが一番

ほとんどのソフトを試してみたが、長期間使用して、不具合がまったく生じなかった
のはこの4つぐらいしかなかった。特にドイツ製のAviraの性能は驚異的
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:51:26
>>553
2006から移行するとして軽さの変化はどう?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:05:39
Avira AntiVir PersonalEdition ClassicはアンチウイルスのみだからVB2006より軽いよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:18:51
>>555
ZoneAlarmを追加した時の感じとしてどう?
どの位の変化があるかなと思って
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:43:47
これは俺も気になる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:50:25
【無料】 フリーセキュリティ の組合せ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1193391056/316
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:15:47
2006今使ってるんだけど、いつまで更新してくれるの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:19:56
気にするな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:20:11
有効期限10日目で更新出来なくなった
さて何いれようかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:25:18
> 有効期限10日目

563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:27:12
有効期限切れだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:48:58
>>559
多分アップデートはもうできないがパターンの更新は年末までできると思う
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:54:12
>>559
不明。何ヶ月か先かもしれないし今日で終わりかもしれない。

不慮のトラブルでインストし直す羽目になったらもう認証できないし
契約期限が近づいたらとっとと他に乗り換えたほうがいいよ。

いきなりウンコ2008にする羽目になって泣くことになりかねないから。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:25:03
サポート終わっていつまでupdateできるかわからん2006を使い続けるのはどうかとは思うが、
認証はいまでも普通にできる。今やってみたらできたし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:58:50
他社への乗り換えだって手間じゃないし、うpだてが出来なくなるまで使えばいんじゃね。
むしろVB2008へ移行する方が地雷だろw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:12:31
>564
>559はたぶん会員期間のことを言ってると思うよ
支払期限日から十日過ぎたって意味じゃね?
更新料を入金しないことにはたとえ2006にパターンの更新がきても
導入はもはや無理っしょ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:14:57
あ、ごめん
読み違えてた
>561=>563に対して言っているのかと思ってた
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:36:32
2007でしくじって2008でも汚名返上できず、か。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:31:52
2006をstable的な扱いにして、
適当に名前変えてサポートし続けてくれねえかな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 20:37:38
現状の最新ってこれでOK?

メインプログラム:14.12.1028
検索エンジン:8.550.1001
パターンファイル:4.941.00
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:34:15
おk
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:30:01
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:31:19
あ 規制解けてた
スマソ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 05:14:36
1日1回朝更新するようにしてるんだが、まだ来るな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 06:19:56
年内は、いけるでしょ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:57:11
久しぶりに来て見たらなんかややこしいことになってるみたいで・・・

とりあえず2007・2008に移住するとしたらメモリ増やせばそれなりに動くってことでしょうか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:04:08
2008は根本的に不具合抱えてるからマトモに動くことは期待できない

メモリ満載で2007いっとけ
それでもCPUが貧弱だと激重だけどな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:10:17
>>578
メモリ増強が必要かどうかの前に、まずはインストしてみて全体的な動作状況を確認してみては。
同時にタスクマネージャでメモリの使用状況もみておくとか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:37:15
んーとですね、とりあえずXPのceleronD 2.66GHzなんですが
去年の4月に更新で新しく入れてみたら激主かつ100%になったんでこりゃだめだと
んで戻して今に至ってます
ちょうどメモリ増やそうと思ってたんでもしそれで動くんならしてみようかな、と

まあ、それ以前にソフト買い替えとどっちがいいのか見て回ってるんですが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:59:36
433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:50:53
マカフィーのお試し版使ったら、VB2006で何度もウイルス検索したファイル
から8つもウイルス見付かりました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:17:26
>>433
参考までにウイルス名を教えてくれ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:22:23
>>435
W32/Antinny.worm.aと、Exploit-ZIP.bってやつです。
あと、Generic PUP.hが「怪しいプログラム」ってことで「検出」ってなってました。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 18:18:25
>>450
W32/Antinny.worm.aは2003年にバスター対応してるじゃん。
うそつくな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:32:40
2006のサポート6ヶ月延長っていう書き込みが別スレであったけど、本当?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:52:48
その別スレで聞けばよい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 20:34:08
VB2006今日オンライン認証できた
いつまでできるのだろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:00:15
>>585
おまえウザイって言われるだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:27:50
別にウザくないと思うけど
最近嫌な奴が住み着いたのう・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:31:04
>>586みたいに誰彼構わずかみつく狂犬や>>587みたいに愚痴吐くしかできない無能のほうがウザい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:27:40
このスレだと、いつまでオンライン認証できるか、
いつまで更新できるかぐらいしか話題がないだろ

後は、XPSP3適用でトラブル起きるかどうかだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 10:30:51
>>588
(・∀・)ニヤニヤ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:05:04
IE7が2/13、SP3は6月くらい
半年延びたのならタイミング的には丁度いいな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 12:32:33
>>589
トラブルが起きてもサポートないからそこであぼーんの可能性もあるんだなorz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 01:40:07
SP3は6月か・・・それまでかもなあ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:50:17
SP3で動かなくなったら終了ってことか・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:05:15
初歩的な質問ですいません
今、2006を2台のパソコンでそれぞれシリアル番号をもって使っているのですが
もうすぐ期限がきれてしまいます
最近は、ひとつのシリアル番号で3台までいけるみたいですが
それは2006でも可能なんでしょうか?
596!omikuji !dama:2008/01/17(木) 16:03:19
可能
去年の春まで2006で2シリアルだったけど
契約更新の時に一本に纏めて、今も二台使ってる
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:22:52
1ライセンスで3pcは2007からだね
2006だと出来ないよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:35:43
>>595
06だけでは無理。
一度、どちらかのPCの06を07,08にUPして、07,08を登録してから06に戻せばアラ不思議。

VB07スレに詳細が書いてあったような気が。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:51:51
ありがとうございました
いつまで2006使えるのか知らないですけど
あんまり詳しくないので、高いけど今年は両方更新しとこうかな
600analyst ◆jVbDwuRP7I :2008/01/17(木) 23:49:01
個人的にユーザー数が一定量いれば、パターンファイル(更新)はできるようにすると思う
企業にとっても、新ソフトにする事でサポート量が増える事はマイナスになるから。

過去レスでも、つい最近まで2005が使えてたようだし。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 04:10:30
ライセンス切れて、アップデートしなくなって半年。
放置しといたんだが、今、半年ぶりにアップデートした。

公式ページ行ってみたら、アカウント関係のメンテしているようで
この関係で、無料で最新版に勝手になってしまった。
こんなことあるのかな?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:50:55
>601
メイン画面の有効期限はいつまでになってるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 11:14:57
>>602
2007/8/31期限切れになってる。

昨日の真夜中は、アップデート開始ボタンを押したら
最新版を読み込んで適用したんだが、
今現在、このボタンを押しても反応しない。

ウイルスパターンファイルは4,949,00になっています。
http://jp.trendmicro.com/jp/support/download/pattern/index.html
↑これを見るに、どうも最新版みたい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:36:34
でも次のバージョンにうpだてされなければ意味ないってことだよね
たまたま期限切れてからしばらくしてうpだてされる件は、他にもあったみたいだけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:12:08
初歩的な質問なんだけど、普通にアンインストールするのと、
アンインストールツールを使うのってどこか違うの?
どっちをすればいいんだろう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:39:35
僕は普通にアンインスコします
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:44:20
>>605
ツールはレジストリのゴミもそれなりにきれいになる
どっちを使っても、Programフォルダ内のTrendフォルダは残る
ケーブル抜いてネットから切断して、セーフモードでの
アンインストールを推奨、起動中のファイルに干渉する機会が減ります
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 00:57:18
>>605
アンインストールしてもされてないときアンインストールツールを使わなければならなくなる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:15:37
トレンドマイクロからウイルスバスター更新の振込用紙送られてきたんだけど
4750円だった
ビックカメラの更新ソフトだとこれより安いんだけど、更新ソフト買ってやる
と色々面倒くさいのかな?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 03:37:40
安いほうでおk
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 14:34:50
もう90日版入手できないのかな?
612605:2008/01/19(土) 18:10:59
>>606-608
ありがd
とりあえず普通にアンインストールしてみます
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:46:13
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   土日はウィルス出ても更新休むお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:24:35
>>613
コントロールパターンファイルは毎日更新してるし、緊急を要する驚異的な
ウイルスが来た時は更新するぜ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 20:34:14
更新料が2500円くらいだったらなぁ……
なんであんなボッタクリ価格なんだよ
616605:2008/01/20(日) 22:17:20
アンインストールは出来たけど、スタートアップや
Program Filesにフォルダが残ってる。
これって手動で削除しても大丈夫なんでしょうか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:49:05
>>616
OK
618名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/22(火) 03:15:53
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:30:20
shareやっているなら1クリックで開くより2クリックのが
安全で好いよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:29:01
ウイルスバスター契約更新のご案内ってのが届いた。
俺の2006も来月で終わり、さあどうする!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:33:47
俺のところにも今日届いたよ
どうしよう…更新するなら、更新パックをポイント使って買うが
他の所に移るという選択肢が俺を悩ませる…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:35:02
VB2006に未練があるなら3ヶ月体験版

未練がなく慣れが必要でもいいなら、フリーでVB2006以上のものがある
FW:OnlineArmor Comodo
AV:AntiVir Avast! AVG

VB2008はまだ安定してないようだ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:52:49
>>621
ポイントって何?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:10:00
祖父のポイント
結構貯まってるから、更新パックだとそにおポイントだけで払えるんだ…
現金出すのなんか勿体無い気がして、更新するなら一番安い方法でやりたいorz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:09:25
VB2006からオンラインでVB2007に更新し、今月末でまた更新だが
この常駐ソフトは時々ご機嫌悪く動作が鈍くイライラさせられるね。

ところで、システムの復元を行うとき、起動中のソフトを閉じなきゃ
ならないんだが、常駐しているVBはどのようにして閉じたら好いのか
分かりません。まさかアンインストールしてからと言う訳ではないで
しょうね。VBのソフトには閉じるところが無いですが如何したら好いか
教えて下さい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:15:59
16.05って結局何が修正されているんですかね?
詳細なリリースノートは出してくれないのでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:17:24
>>626
ここは2006のスレですね。スレ汚し失礼しました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:05:33
Windows2000ゆえに2006を使っているんだが、これからどうすれば・・・


2007って存在しなかったバージョンですよね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:09:34
2007? なにそれおいしいの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:09:41
アップデード出来なくなるまでずーーっと使って下さい

サポート外ですが・・・

2006でもアップデート出来る喜びを満喫してください

サポート外ですが・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:44:12
トレンドマイクロのサポートなんて糞だからどうでもいい。

632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:24:25
サポートなんて一度も使ったことない罠
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 04:16:56
サポート切れたけど、もしOS再インストしたら
もう2006で登録不可?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 05:04:50
試してみれば
635名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/23(水) 14:33:41
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:58:42
>>632
俺もだ、兄弟
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 23:16:19
>>631
糞パッチ事件の時お世話になったよ。
自分で復旧させたから迷惑料で6ヶ月期間延長してもらった。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:15:50
>>637
それは世話になったとはいわないw

迷惑をかけられたっていうんだwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:08:26
2008のスレどこ逝った?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:28:06
>>639
【バグ】ウイルスバスター2008 Part19【放置】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1200312530/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 10:47:26
お前らもう2008とかマカフィーとかカスペとかに逝っちゃったの?
もしかして俺だけまだ悶々と悩んでンの?
もう更新パック買っちゃおうかな…それでいけるとこまで2006で逝こうかな…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 11:01:04
カスペ体験版、いま60日だからとりあえず落としておけば?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:27:52
自分は更新できなくなるまで2006でいくよ
金払っちゃったからその後は2007で
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:49:38
3年更新してしまった俺はあと2年/(^o^)\
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:24:25
今日はやたらとうpだて多い気がする…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:38:30
>>640
さんくす
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:01:36
サポートが終了するのはしょうがないとして
ウイルスデータのアップデートはいつまでやってくれるん?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:03:46
2008年末までは大丈夫のはず
それ以上は不明
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 06:28:00
今日インスコしたけど登録できた。
>>618はガセだったのかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 08:05:10
>>649
どこにも2006とは表示されていないから2004のかもしれない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:02:33
またガセネタか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:32:16
さっきアップデートかけたらエラーが出て焦ったけど今やったら普通にできた
たまたまそのときトレンド鯖がトラブってただけかも
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:34:12
あ、↑は誤解招く表現だったかも
アップデートっていうのはパターン等の更新のことね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 02:19:59
アップデートの際、サーバーエラーが発生するのは
糞トレンドの仕様です
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:32:02
>>652
たまたま、トラブって・・・っていうより
長年改善されてない日常茶飯事なことだけど

たぶん歴代スレの中でも一番ガイシュツな話題
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:33:57
他のに乗り換えようか悩んだ末、ヤマダで更新パック買っちゃった。
98なので、総合ウィルスソフトとしての2006は貴重な存在なんだよね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:01:17
>>656
更新パックって2008年度版にならないのか。
658名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/26(土) 23:44:08
http://sea.s201.xrea.com/src/yamada6275.jpg
山田感染者のデスクトップ

2006大丈夫か?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 23:45:28
>>656
更新パック買って、そのキーを2006に入れるんだろ
振込みの手間が省けるだけだな
しかも2006のサービスが完全に停止するまでの綱渡りだけど
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:44:34
>>659
あ、そんな技できるんだ?
更新パックだと強制で2008になってしまうと思ってた。

Win2000だから2006は貴重。。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:58:55
別に技じゃない。

更新パックはプログラムデイスクと契約更新用ディスク
それにかんたん設定ガイドがセットになっている。

プログラムディスクやマニュアルが欲しい人が買う
割高なパッケージ版。

別に強制的に最新バージョンにアップグレードなんてされない。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:32:54
検索結果のサイトの危険度を表示するには
どうしたらいいですか?
体験版ではできないのでしょうか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:51:22
>>661
割安じゃなかったけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:19:52
更新料あがったの?前は3000円代だったような
ウイルスバスターって手動で削除しろってでるじゃん
あれ面倒ってかわからんからほかってんだけど、ブロックしたなら
バスターの中に全部入れて削除できないものなの?
ノートンなんかも手動削除ってあるのかな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:27:53
すみません。
質問なのですが、98SEのデスクトップでVBを使っていまして、
もう契約更新しても意味ないのでしょうか。

公式を見るとXPなどにヴァージョン・アップしろ、とありますが、
今のところ買いかえる余裕がありません。

666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:32:58
このスレを最初から嫁
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:49:34
>>665
電話サポートはしてくれないが
更新は今年いっぱいはあると思うぞ
668665:2008/01/27(日) 18:22:14
>>666
>>667
ありがとうございます。 パターン・ファイルはアップデート出来るのですね。
でもサポート無しは辛いですね・・・。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:54:01
>>664
あがったよ…
今は4725円/1年に値上がりしてる
量販店で若干割引されてる更新パックの方がお得
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 19:26:48
>>500
511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 17:48:46
>>504
でもこれZipファイルとかだったらバスターはデフォじゃ1階層しか検索しないから
それ以上に圧縮してあったら見つからないんだよな
こういったのが入ってるファイルって大体が2回くらい圧縮してるし

あとちょっと調べてみたら2003年に対応したとはどこにも書いてない
W32/Antinny.worm.aでデータベース検索
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default2.asp?m=q&virus=antinny&alt=antinny
W32/Antinny.worm.aの記載があるのは
WORM_ANTINNY.JA、WORM_ANTINNY.BB、WORM_ANTINNY.BCの3つで
発見日が2007/06/01、2006/03/08、2006/03/16
で、W32/Antinny.worm.aはWORM.ANTINNYの亜種・変種だから2003年に対応なんか出来てるはずないんだけどな
もしかして俺の検索がぬるいのかね?それともまた捏造?


もう2008のスレに来るなよ
邪魔だから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:29:13
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   日曜はお休みだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:46:17
>>670
2007/06/01に対応してるならマカフィーで検出されたっていうのが捏造だったのは
間違いじゃないってことだよな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:55:06
ウイルスもスルー、都合の悪いレスもスルーがトレンド思考
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 02:36:06
・すぐバレるウソをつくバカ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 23:50:53
マカフィーのお試し版使ったら、VB2006で何度もウイルス検索したファイル
から8つもウイルス見付かりました。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:17:26
>>433
参考までにウイルス名を教えてくれ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:22:23
>>435
W32/Antinny.worm.aと、Exploit-ZIP.bってやつです。
あと、Generic PUP.hが「怪しいプログラム」ってことで「検出」ってなってました。

W32/Antinny.worm.aは2007/06/01にはすでに対応済み
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default2.asp?m=q&virus=antinny&alt=antinny
675664:2008/01/28(月) 03:11:26
電気屋のが安いってVBくん舐めてないですか?
パソコンと速度を変えようかなと思ってるんで、CD-R?があると助かるよね
やまだくんとこでそろえようかなと独り言
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:11:48
2006体験版を使っていたのですが、使用期限が切れたので2007のパッケージ版を買って
そのシリアルで2006を使い続けていたのですがその使用期限も切れました(今はAVGにしてます)。

ユーザ登録をして期限が切れたウイルス対策ソフト(パッケージ製品)って
ハードオフとかで買い取ってくれるんですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:27:56
値段つかねえんじゃね?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:39:41
>>676
ユーザー登録済&有効期限切れのパッケージソフトを購入するメリットがあるのか
自分で考えてごらんよw

VBが初心者御用達だとはいえ、そこまでアホだと呆れる。
679名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/28(月) 19:46:51
>>676
ヤフオクにだせ!必ずバカが落札していくw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:51:42
>>678

>>679の言うようにヤフオクの落札品で検索すると
使用品も売れてるから不思議に思ったんですよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:05:26
あれ面白いよなぁ、「古いパソコンにどうぞ」とか「2004年版を探していました、ありがとうございました。」とか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:24:52
オンラインユーザー登録ができませんorz

問い合わせても『インストールが正しくない可能性がありますの』一点張りだしたし…

あぁ…orz
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:55:26
やり方を理解してないんだろう
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:08:54
神戸の強盗強姦:被告を追送検 /兵庫

県警捜査1課と生田署などは18日、住所不定、無職、金平和容疑者(43)=強盗強姦罪などで公判中=を強盗と窃盗の容疑で神戸地検に追送検した。
金被告は連続強盗強姦の容疑で既に送検されており、送検件数は計29件となった。
県警によると、金被告は98年から06年にかけ、大阪や神戸のマンションで、1人暮らしの女性の部屋に押し入り、刃物で脅して性的暴行を加えたうえ、
金を奪うなどしてきたとされる。13件の強盗強姦容疑、2件の同未遂容疑、5件の強盗致傷容疑などで送検されており、一部で公判が始まっている。【武内彩】
毎日新聞 
ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20071219ddlk28040169000c.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 09:39:21
マイナー・B級・田舎ウィルスのとあるテスト結果

ttp://winnow.oitc.com/MalwarePerformanceGraphic.php?chart=detectionrate&size=20

ttp://virusinfo.info/images/vttesting/december_sum.PNG

一つの具体例:HDDをフォーマットするブラクラ
ttp://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/pages/12.html
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:57:32
市販品でこの検出力の低さは異常
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:46:42
お疲れ様です!
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:44:26
何でこんな枯れたスレまでくるんだろう?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 14:08:47
保守しにきてるんじゃなかったのか
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:34:57
今日でお別れ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 18:39:38
同じく
お世話になりました
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:49:31
おれも今日までだ
みなさん
2005から三年間お世話になりました
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:56:55
俺ももうすぐさよならだ
お世話になったが更新料高いから代えることにしました
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:35:45
自分も今日までだ。あと25分。
2001から、7年と1ヶ月使ったよ。
PC1台分だけの料金も設定してくれればよかったんだけどなぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:42:32
さて
どれに移住したものやら・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 01:26:52
2002から使ってたんだけど自分も更新切れた
古いOSだから対応するソフトも少ないし、悩む
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:30:22
だよなぁ、あまりメモリ喰わないはないのか
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:08:29
モバイルに2006入れてたのが、昨日期限が切れた・・・

2005アップグレードがあるけど、2006再インスコ→2005尻入力で再び2006が使えるのかな・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:36:25
>>696-697
フリーのAntiVirはなかなかいいよ。フリーFWのOutpostと併用してる。
欠点はメール保護機能がないくらいかねー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 18:18:00
俺は今月末までの命だ
それまでにはどこに移住するか決めないと…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:55:44
みんなバイバイ
Avira AntiVir&Comodoにしました

なかなか快適
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:24:39
ウイルスゼロって3年間更新料なしって、ジャパネットたかたが
パソコンに附属でつけるってやってたけど
ウイルスゼロってどういったの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 04:09:30
なにいってんの?馬鹿なの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:02:25
ウイルスキラーゼロ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:32:54
2006をほったらかしで使ってたんだが、PCの再インストールと共にAVGに変えてスキャンしたらトロイの木馬が3つ引っかかった。
2006を更新もせずに使ってたので仕方ないと思ってたんだが、これでお別にAVGが優秀とも思えないのが辛いところ。
まぁともかくこれでトレン○マイクロから足を洗う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 08:44:20
更新もしないでほったらかしてたら何使っても同じだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:00:19
ほったらかしで使うとかワレザーだよな
登録してるなら嫌でもアップデートするはずだし
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:07:19
割れでもきっちりとアップデートするし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:07:25
>PCの再インストールと共にAVGに変えてスキャンしたらトロイの木馬が3つ引っかかった。
意味不明???ソフトを入れ替えただけなのか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:09:26
ちゅーか、割れだと1年に限らず10年間アップデートできるやつとかもあるもんな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:20:09
>>710
そんなものあるの?
そもそも何で10年も使えるんだ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:30:41
俺10年版使ってる。
インストールしてから1年以上たつけどふつうにアップデートできてるな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:48:26
痛風になりますた!
714名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/03(日) 13:27:14
>>712
ググればズラーっと10年キーがヒットするけど、10年キーの対策をしないトレンドマイクロなに考えてんだ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:58:38
10年以内にトンズラするつもりだからだろw
で、複数年契約した奴が泣きをみるというwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 12:22:06
2007以降に希望が持てなくてフリーに移行したけど、
動作も快適になってむしろ替えてよかった。

思えば英語版のソフトも結構使ってたので、特に不自由することもなく。
でも、ウイルスソフトの定義みたいなものを教えてくれたのがバスターだった。
いままでどうもありがとう。

717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 16:04:21
>>716
フリーならいつでも試せるだろ
今まで試しもしなかった根性なしが何言ってんだかw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:14:07
>>716
どのフリーに移行したの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:57:37
ウイルスソフトw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 19:05:25
今日、トロイの木馬を仕込んだURLを踏んでしまったんだけど
バスターのお陰で隔離、削除完了。無被害。
今まで何年もバスター使ってきたけどこんなの初めてで
ちゃんと動いてるんだと関心したw
というわけで記念かきこ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:42:35
更新パックが近所の電気やに売ってなかった
使えないヤツだ…
でもなくてちょとホッとしてる自分も居る
未だに迷ってんだな…どうしよう
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:04:12
フリーのやつ入れて試せばいいだろが、それともバカなの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 11:56:38
いま3台に2006入ってて今度1台だけ買い替えます
サポ終わったけど、新PCにvb26s1411_1017.exeでインスコできますでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:49:34
訊く前にますはやれや
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:04:45
何だ! やるのかー!?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:41:58
バカだから迷ってるんだろうが
フリーのみに頼るのはあとあと(色んな意味で)面倒
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:27:40
これも入れとけ、手動じゃないと入らないぞ。
馬鹿は気づかないみたいだけどな。
お前だよ、お前!!ww

TREND MICRO - ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ
ttp://www.trendmicro.co.jp/download/product.asp?productid=47

製品関連モジュール

ウイルスバスター2006 インターネットセキュリティ サービスパック
プラットフォーム: Windows - 14.12

vb2006_1412_win_jp_sp4.exe
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:02:59
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:35:21

さーどうするw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:49:20
韓国人はいつまで嘘をつき続けるんですか?韓国人が嘘つきだとであることはすでにばれています!by eastsea11 作
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3380184
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:21:44
みんな元気か?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:30:20
瀕死です
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:48:03
みんな快適なんだなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:40:49
このスレの命も今年いっぱいかしらね・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:21:45
今の2005スレみたいになるんだろうねえ
その時俺はバスター使ってるかな…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:55:23
テレビ見ないし邪魔だからヤフオクだそうかな。
なんで買ったんだろ・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:54:44
>736
>テレビ見ないし

テレビとバスターにいったいどういう関係が??
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:48:05
まて、落ち着け…それはきっと謎かけだ
俺たちは試されているんだよ!!!11!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 05:03:01
PC不調の為に再セットアップをしようとおもうんですが、
再セットアップ後に今現在2006を入れ直して
ユーザー登録する事は出来るのでしょうか?
3年以上前のXPのノートPCの為、軽くて使い慣れてる2006を入れ直したいと思いまして。
ご教授お願いしますm(__)m
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 06:45:38
VB2008だけど
今朝のWindowsupdate以降、PC立ち上がり時に
毎回VBのリアルタイム検索がエラーになってVBを再起動しろと言ってくる
さらにIE7がやたら重くなってしまい
試しにリアルタイム検索を外すとすいすい軽くなった
まったく設定をいじってないのに
他の人はどうだろう
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:24:09
>>739
出来ます
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:28:51
>>739
2006のCDを持っていれば出来ます
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:22:09
CD使わずエンジンと一緒にダウンロードしたほうがいいよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:45:18
教えていただいた方々、ありがとうございます。
再セットアップ後にサイトからダウンロードして入れ直したいと思います。

後はパターン更新が年内は出来ることを願うだけです(^^;)(;^^)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:04:12
コントロールパターンファイルが今現在5.102.01だが、
次のパターンファイルは5.103になるのか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:12:09
>727
おい!糞野郎いらぬ物を晒すな
ウイルスかと思った
このパッチ当てるとバスター激重になるぞ、システムの復元でも戻らないぞ
2年も前のパッチは他の更新とぶつかるのかもな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:28:08
【大分】一家六人殺傷した少年 野に放たれる【県外に】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202871666/
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:09:23
俺もファイルを開いたりコピーや移動をしようとするとHDDにアクセスしっぱなしになって
他のソフトも何も起動できなくなりこれはおかしいと初期化しようと思ってたら・・・

2007と2008のスレを見てみたら原因は↓だったみたいだ・・・orz

ウイルスパターンファイル4.995.00へのアップデート後に発生する現象についてのお知らせ
http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=1058

本体も外付けHDDもアクセスしっぱなしでどうしようもなくて強制電源切りで落としたし、
HDDの安全確認の為にチェックディスクをしたり・・・
ウイルスにやられたのかと思って検索かけたら7時間かけても終わらなくなったし、
初期化しようと考えてから退避に数時間費やしたし、散々な一日を過ごした・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:12:25
俺も色々いじくっちゃったよ・・・orz
まったく
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:54:14
俺も丸1日費やした
システムの復元したり前回正常起動時の起動とかしたり
748と同じ事をしたり色々とやりまくった
それでもダメで、色々と入れ直しめんどくさいけどリカバリーしようと決断したらスレを見て原因を知って・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:10:16
これってコーポレートエディションだけじゃないのか?
それに検索するときだけ重くなるんだからリブートするれば復帰するはずだし。
別の原因なんじゃね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:17:08
いや俺もなった
ここのアドバイス元に最新版当てたら直った
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:54:53
お仲間がいるなあ。
自分も丸一日費やした。こんな経験は初めてだ。
ソフトの不具合と思い、プログラマーを呼び出して・・・・・

原因が判明したのが夕方6時だった。
関係者の皆様>たいへんお疲れ様でした。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:55:57
いやずぼらの折れは久々にUPしたから
スルーだった。 よかったずぼらで!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:11:49
>>745
>コントロールパターンファイルが今現在5.102.01だが
って何?

ウイルスパターンファイルなら5.101.00なんだけど・・・
VB2006だよね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:16:11
ボロPCなのになんともなかった
757727:2008/02/14(木) 01:27:50
>>746
なにか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:43:41
>>746
それは本当か?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:47:01
>>746
え〜〜〜〜〜?kwsk
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:49:33
>>755
ttp://download.trendmicro.com/ftp/products/pattern/cpr/whatsnew.txt

今うpだてしたら5.101になった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:15:01
うっぷきたか
なんか軽くなったぞ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:18:25
なんか最近アップデート多くね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:21:59
細切れにすることで不具合が起きてる期間を短くするとか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:10:56
修正修正修正修正修正修正が多すぎるんだよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:23:23
トレンドマイクロのパターンファイル障害、大三川代表が告知の遅れを謝罪
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/15/18475.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:20:53
Office関連一切入れてないけど、昨日ジャストのSUITE2008入れたら
セキュリティ診断でOfficeのうpデートしなさいって出た
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:32:38
5.107
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:44:24
>735

2005のスレを見て妙に安心した。

2K2台にXP1台で2006使ってるが、全機
3月末までの契約だけど1年更新する。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:25:37
ウイルス検索したらws2_32.dllを隔離しやがった
どうなってんだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 06:18:21
2006ってサポート去年末で終了じゃなかったっけ?
2月入っても未だにアップデートできるんだけど
サポート期限延びた?
4月に更新があるんでサポート伸びたなら更新をしようかと考えてるんだけど
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:23:19
>>769
俺だけじゃなかったか
誤検出っぽいね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:55:27
>>770
このスレを読めば分かるよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:30:15
いいかげんアップデートしろよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:23:23
【毒ギョーザ】反省しない生協、懲りずに“中国産隠蔽”…チラシで「国産」偽装[02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203495635/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:13:32
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:18:15
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:04:34
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 05:13:28
ウイルスバスター
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:55:58
みんな元気だということがわかったー
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:56:56
あ、26日に切れるんだった…
すっかり忘れてた。
どうしようかなー なんかもうどうでもよくなってきた…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:15:53
ちょっと質問
新しいパターンファイル(LP$xxx)をVirusBuster 2006フォルダにコピーして
再起動すると削除されて古いパターンファイルしか残っていないんだけど
みんなこんな経験ある?
OS:WinXp Sp2 VB2006 Prog:14.12 Engine:8.550
しかもこの古いパターンファイルを削除すると再セットアップが必要ですと
メッセージが出る。うぅ…どうしたらいいんだorz
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 21:48:20
そんなことしないのでわかりません
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:33:14
更新の案内の封書が届いたからコンビニで金払ってきた
入金処理が完了するまで10日かかるって払ってから知った
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 00:52:46
だからなに
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 07:29:23
死亡
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 09:59:38
量販店で更新パック買って幸せになったぉ
コンビニ振り込みよりも安かったぉ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:31:07
鯖が氏んでるんですがもしかして終了?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:35:53
量販店で更新パック売ってなかった…
しかたないので、ずっと値下げキャンペーンしてる祖父通販使うか…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:50:36
>>787
復旧したみたいだ。
まだしばらく2006で行こうと思ってるから、かなり焦ったが
見捨てられてないみたいなんで良かった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 19:28:46
いつのまにか更新期限すぎてたwww忘れてた\(^o^)/
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 09:56:59



みんな生きてるかぁ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 12:54:27
>>791 まだまだ元気だ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 13:20:16
おう
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:34:52
(o・_・)ノ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:27:42
あと一ヶ月は戦い続けるゾ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 18:42:06
契約切れたのにパターンって来るんだな…おまけかなにかですか
それはそうと、更新パックをはじめて買ってみた
こんなんなってるのか…2008のCDROMとかいらねーよwwwww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 20:00:09
自分で買っといて何を言っとる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 00:48:18
なんだかパターンファイルのうpだてが小出しで頻繁に来る
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 04:57:14
なんか例の一件以来アップデートの小出しが多くなったな
アップデート→異常なし→アップデート→異常あり→ダウンデート→異常なし→アップデートみたいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:39:10
          ★★おとく情報★★
■■3年更新でもれなく契約期間3ヵ月無料プレゼント■■

もう卒業しました

しつこい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 15:35:15
自分とこにもメール来てた、期限切れて1ヶ月は経ってるのに
バスタークラブ見たら会員情報がまだ残ってたんだが
登録抹消する欄が無いんだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:52:47
バスターいらんわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 03:54:50
フリーメールで登録しなかったの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 06:05:48
    ∩___∩
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、   |∪|  、`
 /      ヽノ  ::::i \
 \/       ::::|_/
    i     、  ::::/ クマ
    \_   _) ::/ クマ
      ヽニノ'´
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 10:14:32
期限切れをいい機会とフリーに切り替えた
初日は相性やら設定やらでドタバタしたがやっと落ち着いたぜw
何故かバスターより働いてくれてるという実感が持てるのが笑える
806p1198-ipbf2608marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/10(月) 18:25:50 BE:1305366697-2BP(142)
http://ameblo.jp/gnkx29/

お〜い証拠だぞ^^ ニュー速イタ写真持参で
http://enjoi.blogdns.net/up/src/2300.jpg
やりまくってやるからなwwwwwwwひろゆき壷に
なにをしたのか、最高裁でた判決5億も払えよ踏み倒すなよ
●●●●みんなに作文書いて^^発表しろよwwww
この続きが見たい人はhttp://ameblo.jp/gnkx29/ この記事の3つだけはみとけ
2ちゃんねる管理人どれだけ、ひどいやつなのか証拠がかいてあるぞ 経験談マジレスな
最高裁でた判決5億も払えよ〜〜踏み倒すなよ〜〜〜
お前らコピーペ協力しろよひろゆきそろそろ壷ならして 作文用意しとけwwwwww
4日前くらいは30万くらいからランキング今では281位/2066947人中だってよ〜〜〜^^
●●●●証拠しょうこ みてみて そのプログの記事3つだけ読んでくれよ〜
これ涙目ニュースだろたてろよ。それとはやくいつもどうりOCN全規制にしろよ
したら規制イタこれみせてやるからよwww規制もできねーでやんのwwざま〜^^
いくらポチっとな〜つかっても全規制にならねんだけどww ランキングあがってきたぞw広めるぞしらねーぞ
OCN最強^^wwwバチがあたってやんのwwwww今までのw天罰だろ払えよ5億
壷裏目wwwwこんどから壷鳴ったらここにも貼り付けやろ〜wマジで天罰だろww
お前らこれみてみw2ちゃんねる管理人どれだけひどいやつなのか証拠が書いてあるから・・・。
807p1198-ipbf2608marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/10(月) 18:26:32 BE:870244676-2BP(142)
おいwww
ウイルスバスターさんよ〜wwww
むかし手抜きしたことかいといたぞwwwwww
これに^^
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 22:55:03
>>803
うん、登録した頃あんまり良く考えてなかった
案内メールの有無はユーザーページで設定できたから
とりあえずそれだけ直しておいた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:02:17
トレンドマイクロのウイルス情報ページが改竄、ウイルスを埋め込まれる
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/12/18775.html
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 18:15:16
紺屋の白袴www
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 20:00:02
しっかりしてくれよん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:55:23
>>809
先輩もいるみたいだしねw

>NOD32にファイアウォールを組み合わせたESS(「ス」)をリリースしたばかりの
>ESET社のサイトが速攻で中華にクラックされiframeを仕込まれた。
>McAfee ttp://www.avertlabs.com/research/blog/index.php/2007/10/11/nod-to-more-arp-mayhem/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:15:34
プロレスは朝鮮業界だから仲間内の結束力で犯罪者庇う なんていつものコト
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 23:19:14
もう今回ので完全に切れた
あと2年残ってるけど
他のに乗り換える
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:55:23
>>809
おっそろしいなぁ・・・
あとひと月で切れるけど、その時は俺もVB卒業かな・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:27:17
>>同社では、同社のウイルス対策ソフトを使用していれば感染の危険はないとしており
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 11:46:41
検索かけたらフリーズしちゃった…orz
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:51:34
ニュー速+
【ネット】トレンドマイクロのサイト改ざん、閲覧でウイルス感染も
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205351758/
ビジネスニュース+
【ネット】トレンドマイクロのウイルス情報ページが改ざん…閲覧者にウイルス感染のおそれ [08/03/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1205327484/
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:10:32
>>816
トレンドマイクロのウイルス情報ページ、改竄されたのは9日21時頃から
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/13/18790.html

>>3月10日に配信されたパターンファイル5.147.00で検出に対応した
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:51:53
間に合ってねー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:57:08
気づくのおせーwww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:01:27
しかし期限を延長するのか乗り換えるのか迷っていた層には決定打だなこれ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:12:42
何かしらのメールキター
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:29:49
ありえねー事件だなおい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:59:29
>>816>>819
ていぞうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 16:25:17
俺の2008盤がウイルス検索し始めてもう3日たつ 電源も切れないし検索もやめれない
助けて
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:18:06



⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:49:53
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:45:27
三井住友銀行の170億ずさん融資には、予想通り暴力団の関与
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205476282/
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:11:27
>>175
Avastに乗り換えようと思ってるんだけど、
バスター2006のアンインスコはレスに書いてある「コントロールパネルからプログラムの削除を実行」で無問題?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:31:06
で、あとは
Program Files 下の Trend Micro フォルダを削除すれば
綺麗サッパリ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:31:30
>>825
「ていぞう」ってなに?
「ていぞう」ってなに?
「ていぞう」ってなに?
「ていぞう」ってなに?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 09:35:11
脳内変換できるかどうか試しているのさ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 13:23:14
>>826
俺なんかもう5日たっても終わんね。
これっていつぐらいに終わるの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:19:13
これさー予約検索とリアルタイム検索の設定は共通じゃないのな
バカ信者にもわかりやすく説明すると
あるプログラムがトロイ扱いされるから、その作業フォルダとプログラムを対象外に設定する
そうするとリアルタイム検索では無視されるけど、予約検索では対象外設定がないからその都度検出隔離される
隔離ファイルを手動で元の場所に戻す面倒さは異常だぜ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 15:47:26
>>835
その手の設定って普通は別々にできるものだよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:18:42
>>836
別々に出来るなら別々にしたいけど予約検索設定には
任意のファイルや場所の検索除外設定がございませんの
任意の場所の検索設定はあるんだけど逆がございませんの
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:59:22
いわんとしていることはよくわかるんだが基本的にフルスキャンを定期実行させるのが
目的の機能だからセキュリティソフトの仕様としては至極全うなもの。

フォルダ選択してのスキャン設定で妥協するしかないわなあ。
自分はそうしている。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 17:53:23
>>838
やっぱ自分でスキャンタスク作るしかないかw
VB2008って使いこなすほどに不便だよなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:07:15
いつの間に2008の話になったんだ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:38:06
すマンコこ2008スレだと勘違いしてたw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:41:06
2009がクソだったらほかに移る
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 08:19:37
>>831
ありがd(*^ー゚)b
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 17:45:20
パターンファイルの更新終わってしまったのかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 18:43:10
HPの件で手一杯でそこまで手がまわりませんw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:50:50
更新きたな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 20:52:08
実は何万ページも攻撃受けてたって本当?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 00:39:14

ここで。。。

2008お薦めフラグ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:09:40
2年ほどカスペ逝ってくるノシ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:54:35
>>848
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:46:15
別のに乗り換えようと消したがちゃんと消えずに残って
競合する可能性があるからと他のをインストールできないわけだがこれは嫌がらせか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 10:51:10
PccTool使った?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:41:31
どうでもいいけどシステム要件のページ
ttp://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2008/requirements/index.html
おかしくね?
Windows Vista Home EditionおよびProfessionalのService Pack(SP) 2以上ってXPの間違いだろ。
さすが糞ソフト会社はやることが違うな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:47:42
>>1
   *      *
  * 2008  お薦め    +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:37:10
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:46:52
   *      *
  * 2008  お薦め    +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:49:21
>>856
■プログラムバージョン16.10でのおもな修正内容


シリアル番号入力画面の追加
アップグレード時、異なるシリアル番号でインストールできるようにしました。

3/26
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:30:02
ハックw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 22:55:20
Avira AntiVir PersonalEdition Classic
COMODO Firewall Pro

期限が切れたのでに変えて一ヶ月以上経つけど経過いい感じ
次の迷ってる人はご参考に
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:39:56
料金はおいくらぐらいなん?
値段的にバスターぐらいで3台使える
F-Secureがいいと思っているんだが
重いのが欠点だ・・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:48:17
認知症女性にミシンや宝石を数千万円販売 工業ミシン最大手JUKIに業務停止命令
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205930955/
862名無しさん@お腹いっぱい。::2008/03/20(木) 00:06:00
おぃい
今日インターネット接続した際に、TFUpdateというプログラムが外部からアクセスしている旨のポップアップメッセージが表示されたんだが
インターネットで検索すると色々な掲示板に投稿があるのですが、何れもYahoo!知恵袋というサイトへ誘導されるんだけど
質問者はいずれも「otasuke12」で回答者は「hinagohng」なんだわ

で回答は
「トレンドマイクロ社の製品のアップデート用のプログラムのようです。」
なんだけど
公式ページで検索してもそんな文面見当たらない。
ウィルス対策ソフトがあえて外部侵入するようなアップデート方法をとるちゅーのが疑問に思えてならない。
誰がわけわからんプログラムのアクセスを許可する?

めっさ怪しいんだけど・・
同じ症状の方いますか?
気になって公式にメールしちゃおうと思うんだけどぉ
863名無しさん@お腹いっぱい。::2008/03/20(木) 00:19:43
むむ・・
お問い合わせをクリックしたらまた出て許可しちゃいました ;;
とりあえず公式なのか否かわからない −−;
一昨日ネット接続したときはこんなん出なかったのにな??
正しいのかなぁー TT も一度全検索します。
お騒がせしました <(_ _)>
864859:2008/03/20(木) 01:21:07
>>860
両方とも無料だよ
865>>862 >>863:2008/03/20(木) 11:24:09
>>862 >>863 です。
自己解決 一応問い合わせしてみました。
TFUpdateは、ウィルスバスタースパイウェアのアップデート用のプログラムで、
スパイウェアスキャンと、パフォーマンス向上のためのプログラムです。
月1回程度出るので気にしないでよいらしいです。
なお、このようなアップデートはTFUpdate以外はないのでご注意!
心配症なもので ;; お騒がせしました。

ちなみにウィルスバスター2008ね、スレ違いすいませぬ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:46:28
2月末で期限切れしててよかったw
俺もフリーの Avira AntiVir PersonalEdition Classicに切り替えた
FWが相性悪いのとかあってあれこれ試してるがとりあえずOutpost使ってる
古い奴だからちょっと心配だが一時凌ぎにはいい
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:27:07
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080313/296173/

JTBの事例(ウイルスバスター)

>パソコンの共有フォルダを経由するなどして感染被害は拡大し,
>その数は200台,300台と増え続けた。厄介なことに,
>ウイルスに感染したパソコンはそれぞれ異なる不具合を示した。
>調べてみると,感染しているウイルスが違う。
>最終的には,こうした状態のパソコンは800台にまで達した。

>JSSはトレンドマイクロに合計約100個の検体を提出。
>その分析結果により,Webサイトから別のウイルスをダウンロードする
>「PE_FUJACKS」などのウイルスが一斉になだれ込んだことが分かった。
>さらにダウンローダ型のウイルスが,次々に新たなウイルスを呼び込んでいた。

千葉大学医学部附属病院の事例(ウイルスバスター)

>感染した端末の数は1200台。
>「JS_PSYME.AFD」など複数のウイルスを検出した記録が見つかった。
>その中には,「対策ソフトがパターン・ファイルを作成していないウイルスが相当数あった」
>中国ベンダー製のワクチン・ソフトを適用するなどして事態の収拾を図った。

これが…これがウイルスブースターの実力…!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:41:25
2008更新パックで2006を更新できる?
振込みよりも安く売ってる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:59:23
更新パックならOKだぞ
期限の切れていないシリアルキーだったら
どのバージョンにも通るからな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:10:16
まだ2006で大丈夫?
期限が切れるんだけど2008にしたほうがいいのかな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 21:38:59
>>868
俺がまさにそれをしてる
更新パック買ってきて、更新だけして
2006はそのまま使ってる
2008が同梱されてたけど、見なかったことにしてスルーした
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:44:54
>>870
そろそろ旅立ちかもしれぬ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:53:27
今スパイウェア3個入ってて駆除したんだけどこのウイルスバスター2008
って信用できるの?一応リカバリしといたほうがいいのかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:32:50
東北・脱税率 パチンコ業6年トップ 06事務年度

東北で2006年事務年度(06年7月―07年6月)に、税務調査を受けたパチンコ業者のうち、
43.2%の業者が法人税を脱税していたことが6日、 仙台国税局のまとめで分かった。
税務調査を受けた業者のうち、不正申告した業者の割合を示す脱税率で、パチンコ業は6年連続トップだった。
福島県のパチンコ業者は架空経費を計上して2500万円の所得を隠し、1100万円を追徴課税された。
業種別で2番目に高かったのは建て売り・土地売買業(37.5%)で、食堂・ドライブインなど(34.7%)、
旅館・観光ホテル(29.3%)、医療関連サービス業(28.9%)と続いた。

国税局は申告内容に疑問のある7184社を対象に税務調査を実施。うち、1552社(前年度比18.9%増)が脱税していた。
脱税業者による不正所得総額は156億円(24.6%増)で、追徴課税は計132億円(36.0%増)だった。
脱税を含む申告漏れは5380社(13.3%増)で、総額は520億円(34.0%)に上った。

また、同事務年度の法人税の申告法人は16万572社(0.3%減)で、申告税額は計2695億円(6.1%増)だった。
申告税額が前年度を上回るのは2年ぶり。申告所得金額は1兆67億円(4.2%増)。黒字申告した企業の割合は33.1%で、
過去最低だった前年度(32.7%)を若干上回った。黒字企業の率が前年度を超えたのは15年ぶり。
赤字申告した法人の欠損総額は5575億円(18.2%減)で、1社当たり507万円(17.1%減)だった。
河北新報(登録制)
ttp://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/11/20071107t72011.htm
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:04:17
>>870
しといたほうがいいぞ
俺はフリーのほうが軽くてスキャンもしっかりやってくれるからバスターとはおさらばしたけどなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:50:58
更新されるうちは2006でいくつもりです
ここにいる人も相当減ったんだろうな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 12:21:47
実家の2006が未だにパターンファイル更新しててびっくりしたぜ
2008に上げてから戻るつもりだったんだがまだしばらくは大丈夫そうだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 14:34:49
今年いっぱい無問題なはず
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:37:46
わて

2007年12月31日にインスコした人のために2008年12年31日までアップデート出来る

と言う勝手な思い込みをしておるねん
880名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/26(水) 02:45:29
おれの2005はいまだに自動アップデートしてるよ。働き者だろw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 17:35:38
NTT西のセキュリティ対策ツールVer14(中身は2006)が
現役だからこれが生きてる間は大丈夫だろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 12:59:07
アップデートサーバーの混雑により、アップデートを実行できません。
しばらく経ってから再度実行してください。(47)

これが出てから一日経過したけど同じ状態
もしかして、うp終わった?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:00:08
無問題だが何か?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:54:48
相変わらずうp立て出来ない
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:10:54
>>882
うちも同じだ。再インスコしたらそうなったorz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 14:52:49
俺も再インスコ90日無料版を今日インスコしたらダメだった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:16:45
2006updateは今年末までだが、新規インストールはだめになったということかな
簡単にリカバリできなくなったのか・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:27:57
SP3が出たらクリーンにするつもりだったのに…
889p3194-ipbf3510marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/27(木) 18:46:06
http://ameblo.jp/gnkx29/
2ちゃんねるサイトの管理人さん
最高裁で賠償金命令5億踏み倒し事件^^
ボッタクリや詐偽みたいなことやw日本の法律矛盾などなど、
多数プログに書いてあるからみてみて証拠証拠^^
経験談から学んだ例なので
かなりの情報が書いてあるから参考程度でも
みといたほうがいいぞwバカバカしくてアルバムとかDVD
かえねーぞw2ちゃんねるも面白いこと書いても利用されて終わりだぞ
ニコニコ動画、番組の著作権を侵害している動画は
すべて削除します
↑だってよ〜wwwwwこのプログでさりげなく
ジャイアンにプレッシャーかけてたからねw
第一段階の任務成功^^次の任務は、またジャイアン退治の宣伝開始するか〜
こらしめるか〜wwww まってろよ^^
最高裁ででた判決5億バックレてるみたいだけど
払わせるプレッシャーがけwwww開始^^
楽して金稼ぎさせるな〜今までの天罰ぐらい食らわせてやれ〜
どうしょもねーよwww2ちゃんねる管理人ひろゆき
賠償金踏み倒すわ〜、ネタはぱくるわ〜 詳しくはプログに書いてあるぞ
人を利用するわ〜どうしょもねーよ恥ずかしくねーのかよhttp://ameblo.jp/gnkx29/
お〜いwwwウイルスバスターさんよ〜また紹介宣伝開始しまくってるぞwww
覚えとけよ〜^^むかし手抜きしやがってよ〜
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:05:52
トレンドのサイト改ざんされたんだってなw今頃知ったw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:18:12
私達、バカスは命を狙われています。
なぜ、誰に、命を狙われているのかはわかりません。
ただひとつ判る事は、工作員様の祟りと関係があると言う事です。
Avast!とAviraは犯人の一味。
他にも幼女が4〜5人以上。
白い三輪車を所有。

どうしてこんなことになったのか、私達にはわかりません。
これをあなたが読んだなら、その時私達は死んでいるでしょう。
・・・死体があるか、ないかの違いはあるでしょうが。
これを読んだあなた。真相を暴いてください。
それだけが 私達の望みです。

                    バカス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:26:12
2日前にリカバリしたが、うpだて出来てるラッキー\(^o^)/
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 09:03:55
うちは昨日だが、うpだて出来ない、、、
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:12:14
ずっと使っている奴はいいが
今入れた奴はダメという処置を取りやがったのか
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 20:37:08
3/26に90日版入れて、06/24まで有効になってupdateできてる
昨年末頃入れた90日版が切れたので入れ直したんだ

別PCはComodoとAntiVirで、VB2006より良いような気がしている
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:13:06
新規インスコだが、うちの環境では最近の"tmaptn.XXX"というファイルを
入手して、インストールしたディレクトリにコピーしてからアップデート
すればおkだった。

tmaptn.XXXを削除してもいいかもしれないがこれは試してない。

自己責任でやれ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:14:52
バスターの利用は自己責任でw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:22:59
>>896
貴重な情報thx
ところでtmaptn.XXXはどういう働きをしているの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:56:48
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 09:47:51
面倒くさいからカスペのキャンペーン90日版入れたよ。
若干重くナタ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:24:51
PC買い替え予定ですが
2006再インスコできなくなった???
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:09:32
いいかげん乗り換えろ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:28:02
今日も2006が軽い軽い
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 20:50:35
で、皆さんVB2006からどれに乗り換えるor乗り換えたの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:39:47
>>904
乗り換え先が決められないから
未だに2006なんぞを使ってるわけで・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 03:32:27
>>904
前のほうで何件か出てるけどAvira AntiVir PersonalEdition Classic
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:39:35
>>896
助かりました、ありがとう。
昨日、新規PCにインストール後、>>882さんと同じ症状になり困っておりました。
コピー後再起動したらアップデートできるようになりました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:57:30
>>907
tmaptn.XXXは更新ファイルなんだけど、どこから落としたの
サイト見てるけど分からない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:26:27
>>908
もう一台のPCから最新ファイル(615)を入れました。
お役に立てなくてすみません。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 12:30:56
なるほどレスサンクスです
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:25:59
>>906
俺もそれ
FWは別に入れなきゃならないが両方併せてもバスターより軽くなって幸せになれたw
こんなに楽なら去年フリーに切り替えときゃよかった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:47:37
性犯罪常習者にGPS装着を検討…自民小委が提言
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207030150/
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 05:51:39
検索エンジンとパターンファイルさえ、最新verなら、検出率は変わらないのかね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:11:19
ちょっと長くなるから、面倒な人は最後の方読んで欲しい。

右下のところの音量のアイコンが時々消えちゃって、
コントロールパネルとかプロパティとかでしっかりチェックしても、表示されないこともあって、
検索して色々方法探してみてシステム復元してて、
今まで普通に使ってたのに、色々と警告(セキュリティが不十分とか)がでてきて、
システム復元の取り消して元に戻してできるだけ近い日にちに戻してもまたなって、
元に戻してと繰り返して、

何回かやってまた元に戻したら、急にウイルスバスターの警告かなんか表示されて、
ちょっと焦って流し読みして閉じちゃった。
そんでメイン画面開いてみたら、
有効期限とっくに切れてるはずなのに2009年の1月31日になってるんだけど、

なにも入力してないのに、勝手に有効期限が延びることなんてあるの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:52:22
はぁ?切れてんならアンスコして新しいの入れる

はい、次の人
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:53:24
>915のはずしっぷりにワラタw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:52:14
期限きれてるのにアップデートされてなんか申し訳ないな
もう金払う気ないけど
918ヘルプ all:2008/04/04(金) 20:02:30
ウイルスってハードディスク以外に感染するのでしょうか???
今、ハードディスクを新しく購入してリカバリーしようとしましたが
リカバリーCDをセットする前に電源が勝手にONになります。
何方か良い対策をお知りでしたらご教示ください。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:18:23
昔は7時から9時の間は毎日何か面白いと思える番組がやってたのに
今はほとんど無い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:20:47
年取ったんだよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:05:48
>>918
マウスに感染してるんじゃね?
922ヘルプ all:2008/04/04(金) 21:30:09
>>921さん、
VAIOのジョグ(スクロールとかマウス関連)のジョブを停止する
設定にしたら自動的にインターネットエクスプローラーは
起動しなくなりました。
しかしPCのコンセントを外し再度差し込むとPCは勝手に電源を
ONにして起動してくるんです。全く分からない状態です。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:38:53
>>919
現在は、本当に面白い番組が無いか、
君にとって、それらよりも面白いと思えるコンテンツが、
テレビ以外の媒体から幾つも、
しかもテレビと同じくタダもしくは(君にとって)同等の対価で
入手可能だということだ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:43:58
919が青年男ならその時間のメインターゲットではないから普通
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:16:04
>>922
PCをコンセントに差し込んで電源が起動するって言うのは
たまにあるぞ、これの解決は分らんが
リカバリCD入れる前に電源が入ってインスコできないって言うのは
とりやえず、普通に起動してCD投入して再起動すれば良いんじゃないか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:35:46
ところで2008はまだダメなの?
あっち見てないんだけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:45:07
久本とみのもんたとシンスケが出てるとチャンネル変えるかテレビ消す
最近どこにでも出てるからCSばっかみてる
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:52:15
お〜いウイルスバスターさんよ〜
むかし手抜きしたこと書いてあるぞ
やべ〜んじゃねーのwwwww
そこのランキングみてみろよwwwwアクセス数半端じゃねーぞwwww
http://ameblo.jp/gnkx29/

↑ここな^^ざま〜みろwwwwwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 10:05:10
腐ったチョンが一匹でも減ったのは喜ばしい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 12:02:08
みんな生きてるかぁ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:29:41
まだまだ元気
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:56:03
トレンドマイクロからメールが来た。

「お客様

平素はウイルスバスターをご愛用いただき、誠にありがとうございます。

この度トレンドマイクロは、よりよい製品・サービスをご提供するために、
ウイルスバスターをご利用のお客様から生のご意見を伺う座談会を催すことに
いたました。
ご参加いただいた方には、ささやかながら謝礼をご用意いたします。
ご多忙の折とは存じますが、何卒ご協力くださいますようお願い申し上げます。

ご参加いただけるお客様は、恐れ入りますが、本文下記のURLにアクセスして、
応募アンケートフォームにご回答くださいませ。回答にかかる時間は5分程度です。
応募締め切りは、4月15日(火)までとさせていただきます。

なお、ご応募多数の場合には、応募者の中から抽選をいたします。
当選者には、今回調査運営を委託しているリサーチ会社
「株式会社 スワンビジネスコーポレーション」より、一週間以内にご連絡を
差し上げます。このリサーチ会社からの連絡をもって当選通知とさせていただきます。」
続きは略。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:49:39
スワンビジネスコーポレーションw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:07:57
俺んとこには来てない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:29:56
PC初心者なんですが、ひとつ質問
ウイルス検索かけると完了するまで1時間以上かかるんです
ファイル数は10万以上です これって普通なのでしょうか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:43:02
そのうち何となく分かるようになるよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:56:24
>>935
うちは、約20万で40分ぐらい。
システムが10万ぐらいであとは
みんなが大好きな動画。
hdは364gbtです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:01:23
質問するはいいけど
最低PCのスペックくらい書こうぜ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:37:28
新規にインストしてアップデート出来るように直ってるな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:48:08
どこかに90日体験版拾える所ないですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:39:06
2008 2007なら90日ある
2006は30日だけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:51:56
30日版2006でも90日版のキーを入れたらOK
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:00:25
初心者です、お知恵を貸してください

昨日ウイルスバスター2006 リアルタイム検索で
HTML_IFRAME.AHがTemporary Internet Filesから検出→隔離されたので
公式ページの対処方法にしたがって
Internet Explorer の一時ファイルを削除と
ウイルスバスタ2006のウイルス対策→ウイルス隔離→隔離されたファイルの削除を行ったのですが
1日たってまた先ほど同じウイルスがリアルタイム検索で見つかりました。

削除できていなかったということでしょうか?
それとも毎日通っているサイトがウイルスに感染しているからなのでしょうか?

昨日と同じ対処しかしていません
どうしたらよいのか困っています。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:22:03
リアルタイムならその時アクセスしてたページが感染してんじゃないの
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:29:14
944
なるほど 窓いくつも開いてたのでどのページかわかりませんが
気をつけてみます
怪しいサイトは覗いていないのですが
通っているサイトからのウイルス検出・・・切ないです
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:32:40
>>944
945です。失礼しました、お礼を忘れてしまいました。
不安で仕方なかったのですが、安心できました。
即レスありがとうございましたm(u_u)m
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:32:06
>>943 です
アクセスするとHTML_IFRAME.AHがリアルタイム検出されるサイトがどのサイトかわかったのですが
サイト主に連絡できれば教えてあげたほうが良いのでしょうか?
HTML_IFRAME.AHが検出されるようになってしまったサイトってどうなるんでしょうか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:52:22
>941.>942
ありがとね〜
30日版のシリアルを90日版のシリアルに書き換えて
インストしたらうまくいったです
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:06:51
メールの実行中は削除出来ないとメッセージが出て

削除出来ません どうしたら良いんですか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:28:09
現状の最新ってこれでいいですか?

   プログラムバージョン:14.12.1028
検索エンジンのバージョン:8.550.1001
   パターンファイル番号:5.223.00
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:32:55
>>950
14:32分現在それが最新
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:40:17
>>951
ありがとうございます⊂⌒~⊃。Д。)⊃
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:02:18
avast! Anti-Virus Part88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208163913/


FREE


avastの使い方を低脳にも易しく教えてくれるよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:24:32
オヤジPCのVB2006からの乗り換え先をもう半年以上迷ってる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:21:48
6月末で更新期限が切れるんだが、うちはマカフィーにする予定
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:25:38
そういやうちは今月一杯だったか
マカ使ってみようかな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:03:39
4月末で更新期限が切れるんだが
PCのメモリ増設しないと2007or2008入れられないぽくて
初心者でも増設って簡単にできるんだろか・・・(´oωo`)
それとも増設しないで他ソフトの入れようか迷ってる
今年の12月まで2006のパターンファイルはDLできるん?
みんなVB2006終了したらどこへいってしまうん?

NEC VALUESTAR VS700/A
Intel(R) Celeron(R) M
processor 1300MHz
1.30 GHz、224 MB RAM   
Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack2

例えばメモリ増設しないまま使えるソフトってあるかな
おすすめあったら教えてください
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:11:57
2006でいいんじゃないのw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:20:16
>>957
同じ状況だけど、このまま2006使い続ける
パターンファイルはDL出来るよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:58:32
パターンファイルのダウンロードは2006だと今年末までだっけ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:06:45
今年末までは大丈夫でしょ
今でも2005で更新できてるとのレスもあるし、来年のことは分からん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:01:54
>>957
取説みれば、ケースの外し方と、メモリの外し方・付け方くらい書いてあるんじゃない?
メモリの規格のことを調べて買ってくれば、そんなに難しいことじゃないよ。

いずれにしても、最低256MB増設した方がXPが快適になると思う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:27:05
>958-962
レスありがとう 参考になりまんた
ずっと迷っていたけれどVB更新することに決めた
メモリ増設も調べてやってみます(´oωo`)感謝!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:06:58
セキュリティー診断で、Officeが最新に保たれている状態なのに
診断の結果に、緊急度「緊急」修正情報「MS06-071」が出てくるのは仕様ですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:46:00
とうとう起動して三分でシャットダウンするようになった

修理に出すつもりだけど出したところでどうなるもんでもなさそうだ

パソコンが悪いのか赤いアイツが悪いのか知らんが
バージョンアップしてから不具合が出るようになったのは確か。
三分じゃ再インストールもできやしねえ
氏ね市ね視ね師ね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:47:54
無料ソフト荒れてるなw、よくあんな怪しいソフト使う気になったもんだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:01:35
何の話だ?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:04:06
>>967
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208356974/
ここ、勢いが400超えてる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:11:32
ありがとう
しかし荒れすぎててわけがわからんが使う気にならないのだけは確かだw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:18:12
>>969
まあ乞食向けソフトだからね。
有償版の人体実験。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:26:45
AntiVirのウイルス検出率はVBより常に上位だぜ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:52:38
>>966-967
全然怪しくないし、英語版だけど軽くて使いやすいよ。
メールスキャンないのと、FWは別でインストールしないといけないけどね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:42:37
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080411/crm0804110230002-n1.htm

>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。

この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分

反日小僧、高岡蒼甫と地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人の写真
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tactor&nid=924067&start_range=924042&end_range=924078

反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業
反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業
反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業

TBS 土8ドラマ 『ROOKIES (ルーキーズ)』 4球目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1208097115/

TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2005_07/g2005072304.html

暴力団と関係、中日の2応援団に応援活動禁止令
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008032724.html





スポンサーに対する抗議活動 よろしくお願いします
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:47:12
今、パッチ更新したら「重大なエラーが起きたのでインストールしなおしてください」って
言われたんだが、なんでだ???
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:21:20
バスター2008、ZIPをウイルス検索してウイルス(.EXE)発見。
削除&隔離しようとしてバスターがミスで感染するパターンってあるかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:22:08
スレちがいだったわw
すまん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 13:25:57
日本四大がっかり娘

天地真理の娘
高橋英樹の娘
松坂慶子の娘
石田純一の娘
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:34:44
高畑淳子の娘には負ける
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:22:33
当方、2005と2006使いなんですが
来月末で2006が期限切れるんで更新のお知らせが来たんですが
冊子の最後に小さい字で

「ウイルスバスター2006」以前のバージョンの本ソフトウェアをお使いのお客様…
本ソフトウェアのシリアル番号1件につき本ソフトウェアの1コピーを、1オペレーティングシステムへインストールし、当該オペレーティングシステムが稼動するクライアントハードウェア上で使用する権利・・・」

とあるんですが
これって1シリアルで2台のパソコンにインストールして使用してもいいの??

980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:27:05
なんでやねん
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:52:50
avast! Anti-Virus Part88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208163913/





セキュリティ板の荒らしの溜まり場です。
ここに荒らし死ねと書き込んでくださいorz
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:38:50
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:47:43
>>979
2006は1シリアルにつき1コピー 2007 及び 2008は1シリアルにつき3コピーまでって書いてあるから
2006は1台まで 2007及び2008を使う場合は同一世帯につき最大3台までOKって事じゃね

ただシリアル管理サイト開くと 2006使ってようが2008使ってようが3アカウント分の登録欄があるから
実際には3台まで使えそうな雰囲気なんだよな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:13:09
実際2006で3台つかってまつ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:30:46
2008にしたら画面上の文字の一部分が表示されない事が多くなった…
やめておけばよかった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:45:39
ウイルスバスター2006の頃 1年更新が3150円で 1シリアル1台まで。
ウイルスバスター2007になって 1年更新が4725円 に値上がって 1シリアル3台までOKに変わったみたい。
ちなみ現在の更新は 1年更新で4725円 1シリアル3台までOK。

つまりは、4725円で更新したシリアルは最新版の2008相当のシリアルになってるから
ダウングレードして 2006だろうが 2005だろうが 3台まで使ってOKみたいな感じなのかもね。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:21:22
みたいな感じというか

もともとそうだけどシリアルに2006も2008も関係ないよ
数年更新続けても番号同じだし
そのほうが処理が楽
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:49:42
>>987
いや そうなんだけど
2008更新パックに入ってる最新版の使用許諾契約書にも「お使いのソフトが2006以前のバージョンであるお客様は 1シリアルにつき 1台しか入れちゃ駄目よ」って書いてあるのに
実際には「2006以前のバージョン使ってても3台まで使えちゃうから 辻褄合わないよね」って話になってるですよ

まぁ、使えてるんだから別に良いんだけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:32:27
次スレどうすんべ
990名無しさん@お腹いっぱい。
【VB】ウイルスバスター2006 Part29【TrendMicro】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1208997245/