がんばれマカフィー Part.34 / ガンバレMcAfee

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
. lVlcAfee
(・x・) あなたはど〜れ?

0. プレインストで入っていた
1. 間違って買った
2. 意地になっている
3. 名前がカワイイから
4. 話のネタになるから
5. ソースネクスト扱いでなくなったから
6. Win9x系ユーザーではないから
7. フリーソフトに浮気しようか迷いながら使っている

マカフィー"McAfee"は「セキュリティーセンター」"Security Center"、
「ウイルススキャン」"Virus Scan"、「パーソナルファイアウォールプラス」"Personal Firewall Plus"、
「プライバシーサービス」"Privacy Service"、「スパムキラー」"Spam Killer"の開発元。
色々な問題が起きることも多々あれど、情報共有化と助け合いの精神でよろしく。

◎ 初めての場合、まず>>2-9までを必読の事。
◎ 質問をする場合、>>3を参照の上で。

▽ 前スレ
がんばれマカフィー Part.33 / ガンバレMcAfee
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1176048995/

▽ 過去ログ倉庫(リンク切れ)
 http://mcafee.s33.xrea.com/2chlog.htm
▽ セキュ板 - がんばれマカフィーテンプレサイト(&McAfeeまとめサイト)(リンク切れ)
 http://mcafee.s33.xrea.com/
 トップページのMEMOはマカフィー関連の最新情報が随時UPされ、要チェック。

▽ スレ立て用テキストファイル(旧)
 http://members.jcom.home.ne.jp/utk/tmplt.txt
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:07:20
【マカフィー個人向け製品の特徴】−本当に必要なのはVSとPFWだけかも−

ウイルススキャン"Virus Scan" (^_^)v
安い、軽い、設定が単純。 (【お買い得情報】>>6参照)
検出率はほぼ横並び。というか優秀。 (【過去ログピックアップ】>>7参照)
'03/9。販売元が変わって「ソースネクスト⇒NAI」よろしくない評判は払拭できた。
「セキュリティーセンター」という不要で邪魔なソフトが強制的にインストールされる。

パーソナルファイアウォールプラス"Personal Firewall Plus" !(^0^)!
ウイルススキャンと傾向は同じ安、軽、単。バージョンアップの度に良くなっている。
ただし、闇雲にカスタマイズして必要な通信まで遮断して不具合を出さないよう、
初心者は多少なりとも勉強してからいじること。

プライバシーサービス"Privacy Service" (>_<)
プライバシーサービスは本当に必要としている人以外は入れない方が無難。
このスレ的には「 使 い 勝 手 が 悪 い  遅 く な る  不 安 定 」という見解。
特に普通に行われているはずのcookieのやり取りを遮断してしまうため、
通信系のソフトに不具合が出がち。 (【過去ログピックアップ】>>7参照)

スパムキラー"Spam Killer" (-_-;)
(スパムキラーについてコメントがあればよろしく。)

▽ 個人向け : Daily DATリリースに関する情報
 http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCSVirusScan.asp?ancQno=VS-00091&ancProd=VirusScan
▽ 企業向け : Daily DATリリースに関するFAQ
 http://www.mcafee.com/japan/security/dailydat_faq.asp
▽ 企業向け製品情報
 http://www.mcafee.com/japan/products/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:08:00
【設定やトラブルで困ったときは…】−質問をする前に必読−

▽ マカフィーサポートページ。大概の事はここで解決。
 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/
 http://www.mcafee.com/japan/pqa/pqa.asp
 http://ts.mcafeehelp.com/

サポートページで解決しない場合は以下に従って書き込みをすること。
状況の説明が少ないと誰にも答えられない。

◎ どのような症状なのか、その場にいない他人には判らない。できるだけ詳しく症状を書くこと。

◎ PCの構成はどのようなものか、OSの種類(バージョン)とメモリーの量等々。
  又、インストールしているマカフィー製品(バージョン)、常駐ソフトの構成程度は書くべき。

◎ トラブルに見舞われたときに、解消しようと色々試したことがあるはず。その内容も書くべし。

質問者が書き込む手間を省いた場合、回答者に多くの負担が課せられる。
それでも回答してくれるお人好しは稀で、まずまともなレスは得られない。
又、少なくとも現行スレの過去ログと、テンプレートぐらいは確認すること。

アンインストール → 再インストールで問題が解決する場合もある。
▽マカフィーコンシューマー製品がアンインストール出来ない時の対処方法(2000,XPの場合)
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006
98,Meの場合は
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/pre_ts.asp
から問い合わせフォームの「エラーの詳細」に「Windows98またはMe(使用OSを記入)を使用している環境でマカフィー製品をアンインストールできない」というコメントを記入してテクニカルサポートセンターに問い合わせる。
▽ プレインストール版旧VirusScanの手動アンインストール方法
 http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/040802.asp
下は旧ページ(一応載せときます)
▽ マカフィー製品の削除ツールのダウンロードと使用方法
 http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:08:40
【セキュリティーソフト全般について】−PCが重たいじゃねぇかゴルァな人は−

一般的に、安全性を高めようとすれば、利便性は下がるのが普通。

セキュリティーソフトとは、利便性とトレードオフで安全を手に入れるようなものなので、
ウイルススキャンやファイヤーウォールを常駐させれば、重くなるのは当たり前。
スペックの低いマシンに常駐させれば、場合によってはフリーズさえも起こり得る。

元々が他のソフトの動きを監視、制限する類のソフトなので、設定が正しく無ければ
不具合が起きて当然。この辺はどのセキュリティーソフトでも似たり寄ったり。
文句を言う前に多少のお勉強はしておくべき。

Win9x系OSの場合は、システムリソースの見直しも視野に入れる。
▽ Windows.FAQ −システムリソースって何?−
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
▽ Windows98・Meを清掃・高速化 しよう
 http://homepage2.nifty.com/02010/
▽ WindowsMeと快適に暮らす方法
 http://www.nextftp.com/me_kaiteki/index.html

Meに於ける「システムの復元機能」は色々問題が多いようだ。
▽ Windows.FAQ −WinMe:PC Health−
 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/pchealth.html
▽ たっぴ (パソコン質問掲示板) −Question and Answers−
 http://pcq.furu.org/thread.php?thread=4490#11171
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:09:21
【お奨めリンク】−セキュリティーに関して詳しく研究したい人へ−

▽ セキュリティについて説明するページ
 http://www.geocities.jp/bruce_teller/security/index.htm
 分かり易く書かれている。Firewall Reviewの項目もあるが、
 MPF+については記述が古め。(前々々々Ver.ぐらい)

▽ Kerio Personal Firewall 設定覚え書き
 http://hogehoge-web.hp.infoseek.co.jp/
 ルール設定に関して(他のFWソフトの設定例)McAfeeのものではない。

▽ Tiny-Kerio Personal Firewallというサイトの「実際のルール作成」現在閉鎖。
 ↓internet archiveでなんとか見られる。必要ならば保存推奨。
 http://web.archive.org/web/20021031022532/www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9424/tpf/tpf_rule_rule.html
 「細かい設定例が有る分、結構間違いも有る」との指摘も有るようだが、
 この手のものは詳しく調べようとすると、鬼のように手間が掛かる。
 参考にできるだけで有り難いことなので、筋違いの文句はつけないように。

▽ セキュリティソフト一覧
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
▽ ウイルス対策ソフト比較 Version2006
 http://www10.plala.or.jp/palm84/antivirus.html
▽ セキュリティリンク
 http://www2.ocn.ne.jp/~yuyu3/seqlink.html
▽ PCセキュリティ情報の小窓
 http://www.pc-security.jp/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:10:01
【お買い得情報】−何とか安く手に入れたい人は−

McAfee(旧NAI)版の製品定価はかなり高く(ソースネクスト版比)なってしまったが、
乗り換えキャンペーンを狙えばそれなりに安く購入できることもある。

間違っても定価で買わない。
ただし、自動更新サービス(旧名オンラインサービス)は、機能、サービス、特典
ともに文句無いのだが、「クレジットカードが無いと購入できない」「更新時期に
放って置くと自動更新されてしまう」「複数購入するためにはメールアドレスを
その数だけ用意する必要がある」等、少々癖のある契約形態だったりする。

▽ マカフィー 製品とサービス
 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/catalog.asp
▽ McAfee購入形態別 一覧
 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/about_contract_window.asp
▽ マカフィー製品更新価格表
 http://www.mcafee.com/japan/mcafee/popup/rp2007.asp
▽ 自動更新サービスについての詳細
 http://jp.mcafee.com/root/support.asp?id=always_on
▽ 自動更新サービス解約の手順
 http://hidebbs.net/bbs/mcafee?s=t&n=34678379
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:11:22
【過去ログピックアップ】−過去ログ読んでみたいけどマンドクサイ人へ−

このスレも4年目に入り、過去ログピックアップをスレに書き込んでいくと、
テンプレが長大になってしまうため、以下サイトにまとめてある。
ピックアップに追加、あるいは削除した方がよいと思うものがあれば、連絡板へ。

▽ 過去ログピックアップ
 http://members.jcom.home.ne.jp/utk/log_pickup.htm
▽ 連絡板
 http://hidebbs.net/bbs/mcafee
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:12:16
【荒らしに遭遇したときは…】−これも一つのセキュリティー対策か−

罵倒や侮辱をされても「絶 対」にレスしない。「無 反 応」が最強の対処法。
荒らしに対して反論をすると、余計に荒れる場合が数多く見られる。
どうしても反論したい、或いはいじりたい場合は、「雑談スレッド」か「避難所」へ。
荒れているときに質問する場合、一時的でもトリップを付けることを推奨。
回答者も同様にすると質疑応答が円滑に進行できる。

トリップの付け方
名前欄に「#oooooooo」を記入する。#は半角、ooooooooは任意の文字列。
任意の文字列は、半角で8文字まで、全角ならば4文字まで認識し変換される。
ちなみに、「#oooooooo」の場合は、◆4MyZZIAXEY となる。

▽ ●セキュ板 雑談スレッド●[7]
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067056452/l50
▽ ネットワークセキュリティ板@2ch避難所
 http://yy13.kakiko.com/security/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:12:56
【2chのスレを開いたらVirus Scanが反応してdatが削除された】という場合は

誤反応スクリプト無効化ソフト
http://www.geocities.jp/cen_hp/program3.html

このソフトは、指定したフォルダにあるdatファイルから、
ウイルス対策ソフトが誤反応するであろうスクリプトの文を検索します。
そして、その一部分を書き換えて無効化するソフトです。
シリア語ブラクラも無効化できます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:24:48
スレ立て乙!危うくダブるとこだったw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:43:44
■マカフィ製品を無効にする方法
======================================================================
1.画面左下[スタート]より[ファイルを指定して実行]をクリックします。
2.名前欄に[msconfig]と入力し[OK]をクリックします。
3.[サービス]タブを選択し以下の項目のチェックを外して再起動してください。

*2007年版のサービスは下記のとおりでございます。
インストールされている製品によりないものもございます。
・McAfee E-mail Proxy
・McAfee HackerWatch Service
・McAfee Log Manager
・McAfee Network Agent
・McAfee Personal Firewall Service
・McAfee Privacy Service
・McAfee Protection Manager
・McAfee Proxy Service
・McAfee Real-Time Scanner
・McAfee Redirector Service
・McAfee Scanner
・McAfee SpamKiller Service
・McAfee SystemGuards
・McAfee Task Scheduler
・McAfee Update Manager
・McAfee User Manager

再び有効にする時はまたチェックを入れて再起動してください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 17:44:36
▽ 前スレッド等
がんばれマカフィー Part.31 / ガンバレMcAfee
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1170959342/
がんばれマカフィー Part.31 / ガンバレMcAfee
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1170960179/ (実質Part.32)
がんばれマカフィー Part.33 / ガンバレMcAfee
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1176048995/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:48:28
よく出る質問対策


アップグレード後に動作遅延等の不具合が発生した場合の対応
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_alert.asp?wk=AR-00016

2007年度製品インストール後、インターネットのブラウジングが遅くなった場合の対処方法
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_mail.asp?wk=ET-00002

メール送受信ができない場合の対応
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_mail.asp?wk=ET-00004
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_alert.asp?wk=AR-00017

パーソナルファイアウォールプラスの更新後インターネットに接続できない
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_mail.asp?wk=ET-00005

「更新」が終了しない場合の対処方法
(アイコンが回転したまま、更新が終了しません)
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_alert.asp?wk=AR-00008

mcsysmon.exeのCPU使用率が高くなる現象について
「SpywareBlaster」or「Spybot - Search & Destroy」との競合回避
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_alert.asp?wk=AR-00002

DOSモードでのコマンドラインスキャンの実行手順
(セーフモードでスキャンできません)
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_spec.asp?wk=SP-00016
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:50:25
2000/XP /Vista の削除ツール[McAfee Consumer Products Removal Tool(MCPR.exe)]
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006

レジストリのセキュリティ設定について
(製品の削除が完了しない場合)
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_other.asp?wk=OT-00012

ファイル・フォルダのセキュリティ設定について
(製品の削除が完了しない場合)
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_other.asp?wk=OT-00010
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:50:02
前スレ>>988
削除ツールで完全アンインストールしてからインストールしたか?

http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_install.asp?wk=IN-00006
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:17:32
>>1
(`・ω・´)ゝ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:23:44
>>15
たぶん原因はそんなとこだが、どのプロセスがCPUに負荷かけてるかって見かたも知らないレベルだから
手順を追っていかないと。
万が一原因がここじゃなかったらややこしいことになる。

で、返事待ってるんだが反応無いのぅ・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:19:50
つーかQ&Aくらいみてからこっちこいよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:50:02
リアルタイムスキャンでトロイを検知したと出たアラートの
今後このアラートを表示しないにチェックを入れてしまったんですが
解除の仕方ってあるのかな?
アラートが出ると安心できるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:58:37
>>19
設定→SecurityCenter→アラート→詳細設定→情報アラート
だったと思うけど、すまん、うろ覚え
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 00:11:54
取り敢えず>>1
22988:2007/06/03(日) 17:22:09
>>15 17
返事遅くなりました。

完全アンインストールしてからの再インストールは最初に二回試しましたがダメでした。

プライバシーサービスを削除したりしてみましたが使用率100%は相変わらずです。
23988:2007/06/03(日) 17:32:25
ちなみにプロセスのCPUの値はMcNASvc.exeというのが99に頻繁になっています。
他はすべて00の値になっています。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:01:36
>>23
削除ツールは使ったのね。
Network Agentか・・・前スレ>896

1.ネットワーク上の管理者になるPC以外のPCをすべてシャットダウンする
2.管理者PCのMcAfee Network Agentサービスを停止
3.C:\Document and Settings\All Users\Application Data\McAfee\MNAの下にあるNADataというファイルを削除する
4.管理者PCのMcAfee Network Agentサービスを開始
5.他のPCを起動
6.管理者PCのSecurity Centerのネットワークの管理を開き、他のPCを招待する

この方法でNetwork Agentをリセットしてみれば?PCが1台のみなら2〜4だけかな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:14:56
今までは手動更新でシステムトレイにアニメーションがでて更新の有無を表示していたのに
突然アニメーションが出なくなって更新有無のアラートも出なくなってしまいました。
誰か同じ症状になった人いますか?
なおし方とかあったらご教授下さい。
osはXP PROです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 05:58:53
>>25
俺もなった。
直し方はわかんね。
とりあえずちゃんと更新はされてるから気にしないことにした。
27988:2007/06/04(月) 08:59:48
>>24
管理者PCのMcAfee Network Agentサービスを停止というのはどうやるんでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:39:23
ネットワークの管理をみると、
「このコンピュータは信頼されていないネットワークに接続されています。
NetworkManagerを使用するには信頼されているネットワークに接続する必要があります」
と出ています。
家には1台しかPCはなく、特にネットワークの設定をした覚えもありません。
なぜでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:42:12
>>28です。
インターネットは、ヤフーのADSLで接続しています。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:33:12
最低限機種とか環境、OS書けよ。
LAN組んでんなら無線機器かどうかも書け
同時に起動してる通信関係の類ぜんぶ切れ

特にネットワークの設定をしろよ
アホか。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:42:57
2007だけど、2日ほど更新がきていない。
今までは毎日更新されていたような気がするんだけど・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:45:56
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜  >>30
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:50:42
ヤフーじゃ何やってもダメだろ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 17:51:52
なんだ?環境書けって言われたぐらいで逆ギレか?
ほほえましいスレだな
35 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/04(月) 19:00:58
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 19:07:46
環境書け、だけならいいんだが2行目3行目と日本語が乱れて
ラスト一行で同レベル以下に。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:03:19
>>31
日曜月曜(日本時間)はお休み
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:13:07
2007重いってきいてたけど思ったより重くないね
途中で改善されたの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:32:47
>>37
マカフィの中の人は年中無休で働いてるもんだと思ってますた;
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:56:58
>>38
途中でかなりましになった
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:40:17
SystemGuardを全部有効にする事でその恩恵に預かれる。ここ大事。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 05:32:04
更新来た
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 06:52:59
>>28です。
機種はマウスのデスク
OSはvista
ネットはヤフーのADSL(モデムにケーブルで接続)
LANの構築なし
自宅で使用
ファイル共有なし
です。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:25:21
ネットワークの管理はLANを組んだ場合に使用するものなので、
モデム直結なら無視していいと思うよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:26:21
PS.
ルータを使っている場合は使用しているPCが1台でもネットワークの管理が有効になる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 08:27:48
契約の有効期限過ぎてるんだけど、相変わらず更新してくれてる。
何故?
エラーなのか、マカフィーの優しさなのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:36:57
4月頃から時刻合わせに失敗する
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:25:16
時刻合わせが出来ないって人けっこういるんだな。
俺のPCもマカ2007を入れてから出来なくなった。
サポートに問合わせても「再インストールして下さい」しか言わないし。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:07:19
NTP鯖をtime.windows.comから適当なところ、たとえばISPで指定してるものに変更してみろ。
話はそれからだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:37:01
とっくの昔に ntp.nict.jp にしとるわい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 11:57:03
前スレから言われてること全部やっても駄目
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:30:20
>>44
嘘書いてんじゃねーよw
ヤフーのモデムはルーター内臓だから
>>28は自分のネットワークを信頼するでOKにすればしあわせになれるんだよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:52:25
Vistaでもファイアーウォール切らないと時刻同期でエラーになるんだよん
これは仕様ですかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:04:21
>>52
Yahooのモデムがルータ内蔵なんて知らなかったぞボケ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:44:09
一時的にマカフィ切るにはどうやってしたらいいのですか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:49:40
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:57:45
>>56
ありがとうございます
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:36:41
合法を装い実は不正なアプリケーションが増加、マカフィー調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/05/15945.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 19:40:42
>>43
メモリとか常駐物を書けと。
わからんかったら機種とか書け。
メーカー物だとドライバやら通信アプリが無駄に常駐してたりな
そういうもんがひっかかってたりすんのよ

環境書いてくれってのはそういう情報を教えてくれないと調べようも答えようもないのよ
ネットワーク関係でひっかかってんなら通信機器、モデムの詳細やら
ドライバ、ファームウェアと色々あるでしょうが


60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:24:56
当方bbiqだからマカフィーただで使ってるんだけど
プライバシーサービスとスパムキラーを入れなかったら
常に右下のタスクバーに×マークがでてきて
「お使いのコンピュータは保護されていません」
ってでるんだけどみんなそうなの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:35:36
>>60
詳細メニュー→設定→SecurityCenter→アラート
自分の環境に合わせて設定汁
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:18:57
前回のスキャンの詳細な結果(何を隔離して何を消去した等)はどうやったら見れるんですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:38:58
TClock入れてntp1.jst.mfeed.ad.jpにしたらドンピシャ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:28:50
>>62
セキュリティセンター右クリック
−「最近のイベントの表示」
−「ログを表示」
−「検出のログ」
6560:2007/06/06(水) 11:28:38
>>61
試しに全部無視にしてみたんだが状況変わらず…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 12:19:04
>>65
まかひーのふぐあいは80%のしようと19%のせっけいミス、そして1%のやさしさからできています。

まかひーのけいやくきかんがすぎたので、おもいきってほかのソフトにいれかえました。
おもったよりもかんたんで、うごきがかるくスキャンもはやくかいてきでした。
ぜんスレにものってましたが、ユーザのひょうかはたしかにあてになることがわかりました。

ゆうきをもってのいっぽがたいせつなのですね。

ふぐあいだっていいじゃまいか…
だってまかひーたもの。
byみつお
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:33:26
2007スイート3ユーザー買ったんだけど、メアド複数用意すれば4台以上イケル?もしかして
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:24:26
重くなったら嫌だから2007にするのやめてたんだが、
契約更新しなきゃいけないし、2007にしようかと思ってる。
直前のバージョンと2007だとやはり2007のほうが重くなる?
ノートPCでメモリ256MBしかないし、CPUもセレロンMだし重くなるのが不安なんだよね。
ご教示お願いします。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:26:09
>>68
PCを買い換えたほうがいいよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:26:54
>>69
それはごもっともなんだが買い換えるまではどうするのがいいだろうかw
一番軽めのウィルスソフトってなんなんだろう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:32:07
ソース。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:39:03
>>70
Jword
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:58:29
2006と比べたら重いから、低スペックの人には向いてない。
推奨スペックを見比べて一番低いやつを買えばいーんじゃない
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:53:41
>>70
マジでNOD32
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:01:21
低スペックで買い替え予定あるならKingSoftでいいんじゃね タダだし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:34:26
マカチンのfirewall切ったら時刻の同期が出来ますた
MSのHPでもほとんどの火壁は同期できないって書いてありますた
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:48:38
>>72
ウイルスってそっちかよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:03:07
>>64
ありがとうごさいます
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:03:31
2007だけど、ネットワークタイムサービスのポート(123)を開ければ
問題なく時刻の同期はできてる。FireWall+の設定は標準のまま。
その代わりかどうか知らんが、自動も手動も更新ができん・・・orz
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 00:24:42
OS Vistaで2007だけど79氏の様にポート123開けて
ntp.jst.mfeed.ad.jp ここで同期取れるし 自動更新もOK

81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:28:30
>>60
iFilterとか他のソフトがパソコンに最初から入ってて干渉してんじゃないの?
俺がそうだったからw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 07:11:43
ちょっと質問させてください。
VS+2007の3ユーザー版を購入し、5月にPC1号機にインスコしました。
その時点ではまだ2〜3号機は別のウイルスソフトの使用期限が切れていなかったため、
期限切れの今月にマカをインスコしたところ、使用期限日が1号機のそれと同日になっていました。
インスコ前までは第1〜3ライセンスそれぞれのインスコ日から1年間有効と思っていましたが、
実際は全てのライセンスについて、最初のライセンスのインスコ日から
1年間有効ということで正解なのでしょうか?
Q&Aではよく判らなかったもので・・・どなたかご教授をお願いします。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:04:26
おめそれじゃ1台で3年間使われちまうで
8482:2007/06/07(木) 20:30:48
>>83
ですよねぇ。自分もそれを考えました。

とどのつまり、同一日に3台ともインスコしないと、
期限的にロスが生じるということでFAなんですね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:59:20
質問させて下さい。

あっ自己解決しました。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:09:36
>>83
正直「なるほど!」って思った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:24:21
3ライセンスじゃなくて3ユーザー分だからね
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:45:51
スパイポッドでSecurity centerとか検出されるたびに削除してんだがもしやまずいのんでしょうか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:05:59
Spybotの設定で除外しとけ
ていうかスレ違いだz
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:23:06
2007インストールしたけどデスクトップにSecurity centerのアイコンが出ない
どうやったら出せたっけ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:24:21
SpybotでSecurity centerなんか検出されたこと無いな〜
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 23:16:10
268 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/06/08(金) 23:02:44 ID:TAe8krS00
http://sea.s201.xrea.com/src/yamada3906.jpg
頼みの綱の古いマカフィーがぁぁぁぁ(´・ω・) ス
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 07:23:39
>>92
デスクトップ 汚すぎ整理しろよwww
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:47:20
>>93
これくらいはまだマシだろう。
デスクトップ全体にアイコンあるやつとかいるからなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:54:10
俺とか。
もうアイコンみっしりで、追加されても画面外だから気がつかない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:27:49
原田か何かくらっちゃって
AVIがBMPだかそんなんに変更されちゃったんだけど
大元のSCRというファイルも変更されたファイルも検索してもヒットしないで
スルーされてしまったよ
電源切るとウイルスの活動終了するの?
それともマカフィーの怠慢ですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:00:28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1178009646/13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1180697006/8 の最後
原田は踏んだ時点で活動は終わってる。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:15:48
>>79
> 自動も手動も更新ができん・・・orz
 
 同現象が発生していて5回程再インスコ(内一回はosまで)した者です
 これでわっちの場合はあっさり直りました
 ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/ssi_search.asp?ca=in
 →  ダウンロードマネージャを実行できません
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:19:39
>>94
よーく見てみ
nyがあるぞ 犯罪者だお
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:40:57
>>92はダウソ板で晒されてるヤツ(´・ω・) ス
山田にやられてるようだ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:39:43
>>100
(´・ω・)カワイソス
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:58:38
>>98
情報サンクス。
でも効果なかった。残念。
マカのサポートとやりとりしてOS再インストール以外はやりつくした
けど解決してない。もうあきらめムード。
DAT更新のため週1回上書き再インストールしてる。
2006のときは何の不都合もなかったんだけどねぇ・・・。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 05:40:15
購入予定のPCにマカフィーセキュリティーセンター8、15ヶ月版がついてる。
これは一般品?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 05:55:20
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:26:10
インターネット時刻合わせが出来ない問題が解決しないので、
PFWをアンインストールしたよ。
解決するまではWindowsのファイアウォールで我慢する。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:37:51
>>105
桜時計で俺は解決したけどそれじゃダメかい?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:46:25
いまだに時刻同期で騒いでる池沼は上レスくらい読もうぜ・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:00:21
マカピンが悪さするから桜時計使えってか?
根本的な解決にはなってないじゃないか。
バカか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:09:37
セキュリティよりPCの時刻合わせの方が優先度高いなんてw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:21:01
時刻あわせの時だけマカフィーを切れ。ほんの数十秒なんだから、大したこと無い。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:47:06
たぶん切り方もわかんないから、他のソフトを買わせた方がいい
112Socket774:2007/06/12(火) 04:48:46
このスレ読むまで時刻の同期の問題に気付かんかったw
少し前まで普通にできてたような気がするんだが…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:14:34
いまさらだけど、起動時の女の顔が一番のウィルスだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:19:31
そんなのインストールの時しか見たことないぜ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:53:29
起動時の女???
 うけたよ
俺にも見せてw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:03:03
御祓いしてもらった方がいいな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:37:55
FW切らなくても手動で時刻合わせればいいじゃん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:42:56
PFWが原因で時刻合わせが出来ないのだから、マカフィーが修正するのが筋だろう。
なんでユーザが不便を被らなきゃならんのさ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:27:35
時刻合わせは
ポート123あければいいんだし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 03:35:32
ポート123開けても駄目 同期サーバー変えても駄目
結局、FW切って同期とってます。
ユーザーがわざわざ切ってまでやる事を不具合と言わずなんと言うのか・・・
擁護してる香具師って社員でFA?

まぁ なんだかんだ言ってもマカ使っちゃうんだけどねw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:19:25
FWの詳細設定→システムサービスで、123をチェックすれば、使えてますが。
確かにその前はだめだった覚えが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:45:33
>>121
私は、123を開放してもだめでした。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:12:23
信用IPにNTPのIPアドレス追加したらOKじゃない?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:18:56
むしろできないといってる方が他社工作員に見える俺様登場
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:22:43
ん〜確かになんにもしなかったら時刻の同期できないんだよね
俺はシステムサービスで123開けてもダメだった
FWを無効にすると同期できたからFWの問題ではあると思う
唯一できたのが、>>123で書いたNTPのIPアドレスを信用IPに
追加する方法

コレってマカフィーでは無視してんのかな?
仕様ってことかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:04:01
ルータのIPを信用するIPに入れている関係かな。
NATだから実際は、ルータと通信するだけだし。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:21:07
信用IPアドレスにntp.nict.jpのIPアドレスを入れたら自動で時刻合わせできるようになった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:11:59
>>127
良かったね、いろいろ大変だったけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 15:38:48
今日からバカフィーデビューする。よろしく
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:19:36
      (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:20:24
   
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iiii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:21:06
http://vioxx-lawyer.naozere.com/ vioxx lawyer http://car-insurance-rate.terpila.com/ car insu



rance rate http://travel-insurance.l

adnenko.com/ travel insurance http://hair-loss-treatment.krohi.co




m/ hair loss treatment http://order-phentermin



e.toporik.com/ order phentermine http://2nd-mortgag



e.komarik.com/ 2nd mortgage http://ad




ult-dating.malevka.com/ adult dating http://buy-hydrocodone-online.krepko.com



/ buy hydrocodone online http://ultram.krepko.com/ ultram http://renters-insurance.krepko.com/ renters insurance http


://mortgage-interest-rate.plyazh.com/ mortgage interest rate http://health-plan.krepko.com/ health plan http://ultram.m
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:22:38
a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html ">Verizon ringtones</a> <a href="http://buyp

hentermine.17.forumer.com/ ">Buy phentermine</a> <a href="http://nextelringtones.17.forumer.com/ ">Nextel Ringtones</
a>
<a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html ">Buy
Phentermine</a> <a href="http://blog67.fc2.com/
r/r
gtones/file/Buy-
"http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html
Viagra.hml ">Buy Viagra</a> <a href="http://hostedboard.com/phpbb/?mforum
=52buyphentermin ">Buy Phentermine</a> <a href="http://search-meds.com/ ">Buy Phentermine</a> <a href="http://xanax.free-fo

rums.org ">buy xanax</a> <a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/cingular-ringtones.html ">Cingular ringtones</a> <a[URL=http://blog67.fc2.

s[/URL] [Ublog6
.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
com/r/ringt                                       ones/file/verizon-ringtones.html]Verizon ringtones[/URL] [URL=http://bu
yphentermine.17.forumer.co
/]Buy ph                                entermine[/URL] [URL=http://nextelringtones.17.forumer.com/]Ne
xtel Ringtones                            [/URL] [URL=http://blog67.fc2.


com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
[URL=ht67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Viagra.html]Buy V



iagra[/URL] [URL=http://hostedboard.c


om/phpbb/?mforum=
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:23:25
p://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Valium.html]Buy Valium[/URL
a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html ">Verizon ringtones</a> <a href="http://buyp

hentermine.17.forumer.com/ ">Buy phentermine</a> <a href="http://nextelringtones.17.forumer.com/ ">Nextel Ringtones</
a>
<a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html ">Buy
Phentermine</a> <a href="http://blog67.fc2.com/
r/r
gtones/file/Buy-
"http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html
Viagra.hml ">Buy Viagra</a> <a href="http://hostedboard.com/phpbb/?mforum
=52buyphentermin ">Buy Phentermine</a> <a href="http://search-meds.com/ ">Buy Phentermine</a> <a href="http://xanax.free-fo

rums.org ">buy xanax</a> <a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/cingular-ringtones.html ">Cingular ringtones</a> <a[URL=http://blog67.fc2.

s[/URL] [Ublog6
.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
com/r/ringt                                       ones/file/verizon-ringtones.html]Verizon ringtones[/URL] [URL=http://bu
yphentermine.17.forumer.co
/]Buy ph                                entermine[/URL] [URL=http://nextelringtones.17.forumer.com/]Ne
xtel Ringtones                            [/URL] [URL=http://blog67.fc2.


com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
[URL=ht67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Viagra.html]Buy V



iagra[/URL] [URL=http://hostedboard.c


om/phpbb/?mforum=
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:24:12
p://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Valium.html]Buy Valium[/URL
a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html ">Verizon ringtones</a> <a href="http://buyp

hentermine.17.forumer.com/ ">Buy phentermine</a> <a href="http://nextelringtones.17.forumer.com/ ">Nextel Ringtones</
a>
<a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html ">Buy
Phentermine</a> <a href="http://blog67.fc2.com/
r/r
gtones/file/Buy-
"http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html
Viagra.hml ">Buy Viagra</a> <a href="http://hostedboard.com/phpbb/?mforum
=52buyphentermin ">Buy Phentermine</a> <a href="http://search-meds.com/ ">Buy Phentermine</a> <a href="http://xanax.free-fo

rums.org ">buy xanax</a> <a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/cingular-ringtones.html ">Cingular ringtones</a> <a[URL=http://blog67.fc2.

s[/URL] [Ublog6
.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
com/r/ringt                                       ones/file/verizon-ringtones.html]Verizon ringtones[/URL] [URL=http://bu
yphentermine.17.forumer.co
/]Buy ph                                entermine[/URL] [URL=http://nextelringtones.17.forumer.com/]Ne
xtel Ringtones                            [/URL] [URL=http://blog67.fc2.


com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
[URL=ht67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Viagra.html]Buy V



iagra[/URL] [URL=http://hostedboard.c


om/phpbb/?mforum=
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:24:58
p://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Valium.html]Buy Valium[/URL
a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html ">Verizon ringtones</a> <a href="http://buyp

hentermine.17.forumer.com/ ">Buy phentermine</a> <a href="http://nextelringtones.17.forumer.com/ ">Nextel Ringtones</
a>
<a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html ">Buy
Phentermine</a> <a href="http://blog67.fc2.com/
r/r
gtones/file/Buy-
"http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html
Viagra.hml ">Buy Viagra</a> <a href="http://hostedboard.com/phpbb/?mforum
=52buyphentermin ">Buy Phentermine</a> <a href="http://search-meds.com/ ">Buy Phentermine</a> <a href="http://xanax.free-fo

rums.org ">buy xanax</a> <a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/cingular-ringtones.html ">Cingular ringtones</a> <a[URL=http://blog67.fc2.

s[/URL] [Ublog6
.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
com/r/ringt                                       ones/file/verizon-ringtones.html]Verizon ringtones[/URL] [URL=http://bu
yphentermine.17.forumer.co
/]Buy ph                                entermine[/URL] [URL=http://nextelringtones.17.forumer.com/]Ne
xtel Ringtones                            [/URL] [URL=http://blog67.fc2.


com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
[URL=ht67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Viagra.html]Buy V



iagra[/URL] [URL=http://hostedboard.c


om/phpbb/?mforum=
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:25:39
p://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Valium.html]Buy Valium[/URL
a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html ">Verizon ringtones</a> <a href="http://buyp

hentermine.17.forumer.com/ ">Buy phentermine</a> <a href="http://nextelringtones.17.forumer.com/ ">Nextel Ringtones</
a>
<a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html ">Buy
Phentermine</a> <a href="http://blog67.fc2.com/
r/r
gtones/file/Buy-
"http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html
Viagra.hml ">Buy Viagra</a> <a href="http://hostedboard.com/phpbb/?mforum
=52buyphentermin ">Buy Phentermine</a> <a href="http://search-meds.com/ ">Buy Phentermine</a> <a href="http://xanax.free-fo

rums.org ">buy xanax</a> <a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/cingular-ringtones.html ">Cingular ringtones</a> <a[URL=http://blog67.fc2.

s[/URL] [Ublog6
.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
com/r/ringt                                       ones/file/verizon-ringtones.html]Verizon ringtones[/URL] [URL=http://bu
yphentermine.17.forumer.co
/]Buy ph                                entermine[/URL] [URL=http://nextelringtones.17.forumer.com/]Ne
xtel Ringtones                            [/URL] [URL=http://blog67.fc2.


com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
[URL=ht67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Viagra.html]Buy V



iagra[/URL] [URL=http://hostedboard.c


om/phpbb/?mforum=
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:26:32
p://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Valium.html]Buy Valium[/URL
a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html ">Verizon ringtones</a> <a href="http://buyp

hentermine.17.forumer.com/ ">Buy phentermine</a> <a href="http://nextelringtones.17.forumer.com/ ">Nextel Ringtones</
a>
<a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html ">Buy
Phentermine</a> <a href="http://blog67.fc2.com/
r/r
gtones/file/Buy-
"http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html
Viagra.hml ">Buy Viagra</a> <a href="http://hostedboard.com/phpbb/?mforum
=52buyphentermin ">Buy Phentermine</a> <a href="http://search-meds.com/ ">Buy Phentermine</a> <a href="http://xanax.free-fo

rums.org ">buy xanax</a> <a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/cingular-ringtones.html ">Cingular ringtones</a> <a[URL=http://blog67.fc2.

s[/URL] [Ublog6
.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
com/r/ringt                                       ones/file/verizon-ringtones.html]Verizon ringtones[/URL] [URL=http://bu
yphentermine.17.forumer.co
/]Buy ph                                entermine[/URL] [URL=http://nextelringtones.17.forumer.com/]Ne
xtel Ringtones                            [/URL] [URL=http://blog67.fc2.


com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
[URL=ht67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Viagra.html]Buy V



iagra[/URL] [URL=http://hostedboard.c


om/phpbb/?mforum=
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:27:47
p://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Valium.html]Buy Valium[/URL
a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html ">Verizon ringtones</a> <a href="http://buyp

hentermine.17.forumer.com/ ">Buy phentermine</a> <a href="http://nextelringtones.17.forumer.com/ ">Nextel Ringtones</
a>
<a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html ">Buy
Phentermine</a> <a href="http://blog67.fc2.com/
r/r
gtones/file/Buy-
"http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/verizon-ringtones.html
Viagra.hml ">Buy Viagra</a> <a href="http://hostedboard.com/phpbb/?mforum
=52buyphentermin ">Buy Phentermine</a> <a href="http://search-meds.com/ ">Buy Phentermine</a> <a href="http://xanax.free-fo

rums.org ">buy xanax</a> <a href="http://blog67.fc2.com/r/ringtones/file/cingular-ringtones.html ">Cingular ringtones</a> <a[URL=http://blog67.fc2.

s[/URL] [Ublog6
.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
com/r/ringt                                       ones/file/verizon-ringtones.html]Verizon ringtones[/URL] [URL=http://bu
yphentermine.17.forumer.co
/]Buy ph                                entermine[/URL] [URL=http://nextelringtones.17.forumer.com/]Ne
xtel Ringtones                            [/URL] [URL=http://blog67.fc2.


com/r/ringtones/file/Buy-Phentermine.html]Buy Phentermine[/URL]
[URL=ht67.fc2.com/r/ringtones/file/Buy-Viagra.html]Buy V



iagra[/URL] [URL=http://hostedboard.c


om/phpbb/?mforum=
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:28:35
         _ _               _ _
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:27:39
ナニコレ?
まさか、他セキュリィティソフトスレ荒らしてる基地が来たのか
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:42:18
>>123=>>125
なんだけど、この方法でなんか問題あるのかな?
てか、みんなやってないってコトは…やっぱ問題あるのかな…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:17:35
この板にもIDがあればいいのにな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:09:42
OJ乙
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:38:20
>>123の方法でいいと思うよ。
俺は>>127だけど、これで上手くいった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:00:19
>>145
マジで?意外とナイス?俺w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:40:46
>>140
なんだ、ステレオ図じゃないのかよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:30:27
ntp.nict.jpをnslookupで逆引きするとIPアドレスが4つ出て来るから、それを信頼IPに登録。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:16:36
マカフィーの切り方教えて下さい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:13:10
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:59:28
うちでは時刻合わせで問題出た事無いんだよなぁ
何が違うんだろ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:23:42
一定時間たったら『期限が切れています。ソフトを更新しますか?』が出て激しくうざいんだがどうすれば出なくなるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 10:29:23
更新してください。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:23:59
手動による時刻あわせって、うまくいくときと、いかないときがあって、3回に1回位
エラーになる。
ところで、NTPサーバーのIPを信用アドレスに登録したり、NTP123
ポートを開放したりしても、セキュリティ上問題はないんでしょうか。
ググってみたんだけど、よくわかりません。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:51:44
>>154
無問題
そんなに気になるなら時刻なんて気にしないことさ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:54:09
設定画面で説明書きがあったと思うけど

システムサービスのポートを開くと、コンピュータはインターネットセキュリティーの
脅威に対して脆弱な状態になります

nslookupを検索ヒットしたHPで
nslookupでIPを逆引きし、信用IPに追加
でいけました
ありがとう>148
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 12:28:00
69 : 会社員(東京都):2007/06/14(木) 11:57:05 ID:rlxKeGkg0
昔ヨドバシだかビックだかでシマンテックの販売員がマカフィーの売り子のねーちゃん口説いててワロタ
158152:2007/06/14(木) 12:56:07
>>153
金かかるから更新したくないんだが・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:03:59
>>158
マカフィーをアンイントールすれば、出てこなくなります。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:13:44
ウィルススキャンをした後の結果表示を見ると、怪しいクッキーが削除済みとなっていて
「対応の必要がありません」と書いてある。でも、復元の項目を見ると、削除済みのはずの
クッキーが「隔離済み」扱いされていて、改めて削除しなくてはならないよう
になっています。

これって、バグでは?
それとも私だけ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 14:38:29
>>154
NTPのIPアドレスを信用IPに追加したら、ポートは開けなくてもいいはず
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:08:17
WindowsTimeのIPアドレスおしえてくだちい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:14:01
>>158
マシンをウイルス感染させて壊せば出なくなりますよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:07:17
>>160
あなただけではない。
うちもそうなってる。2007ね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:06:06
別に隔離してありゃ良くね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:35:50
「YouTubeビデオかと思ったら……正体は新手のマルウェア」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/14/news026.html
167166:2007/06/15(金) 02:13:50
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:57:18
そういう場合、ht抜きは基本
169166:2007/06/15(金) 03:38:49
スマンテック
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:07:01
>>168
これは、ウィルスの感染の説明する動画らしいが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:41:44
>>162

ホスト名: time.windows.com
IPアドレス: 207.46.130.100
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:03:33
鯖落ちてない?
2007インスコしたのに更新できないんだけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:18:35
国内にntp.nict.jpという速くて近いNTPサーバがあるのになんでtime.windows.comを使うんだ?
理解出来ん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:03:16
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:27:55
BIGLOBE、NTPサーバがあるなら公開すればいいのに。
何で非公開なんだろ?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:35:27
マカフィーからメールきたお
半額セールらしい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:10:42
これは安いな。
BIGLOBEのISP版を解約して買おうっと。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:38:15
スキャンして、デスクトップ右下に結果ウインドウが出た後、
そのウインドウを閉じると自動的にマカフィー本体が起動するんですが、
このスキャン後の起動をなくすにはどうすればいいんでしょうか?
179178:2007/06/16(土) 16:03:18
すいません。解決しました・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:07:24
右下に無償更新してくださいって出るんだけど更新していいの?
なんだかよく分からないから更新してないんだけど・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:43:13
>>180
サポートに聞けよカス
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 12:50:11
検出率にしてもFWのリークにしてもフリーの奴
とかに圧倒的に負けちゃうんだろう
がんばれや!マカフィー!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:13:17
半額の8in1を買ったんだが、McAfee Backupってのが糞すぎる。
ただ重くなるだけで何の役にも立たない。
インスコしちゃダメだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:39:56
半額ってどこで売ってるの?
URLお願いします。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:48:07
VSPでイナフ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 18:54:59
半額版はトライアル版をダウンロードした人にだけ通知が来るみたいね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 00:26:47
質問です。ニコ動を開くと毎回SiteAdvisorがエラーになってしまうのですが
どうすればいいのでしょうか?
サイト内を移動する度にエラーになります。
除外リストに追加しても再インストーしてもルダメでした。
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:47:22
聞いてみ→( ^ω^)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:48:12
( ^ω^) ニコニコ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:57:58
マカフィーはひどい!(泣)
インストールしたら見れなくなったサイトがたくさん!
電話したら、4つのセキュリティーのうち2つ消して、って言われるし(料金変わらず)
電話はそっちが悪いのに有料しかないし、
結局解決しないし、サービス悪すぎ!
ばか!!!!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 07:42:56
割れ厨乙。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 09:44:59
>>190
さっさと売って他の製品を購入してはどうでしょうか?
下調べを怠った自分の責任を無視して被害者面する姿はクソ以下でヘドが出ます。

まー結局なんだかんだ使い続けるんでしょうけどw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 10:18:57
そうでもないか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:00:45
さすがに解約しました。
最悪でした。
さよーなら。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:14:12
二度と来ないでね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:15:41
セキュリティソフトに解約とかあるのだろうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:33:58
自動更新の契約とかあるからね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 17:36:37
解約はないだろ解約は
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:26:30
半額のURLを晒してくれ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:29:20
晒してもいいけど、トライアル版の申し込み時にメールアドレスを入れて登録するので、
申し込んでないと購入できないと思うよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 21:57:18
>>200
プりインスコ版の期限があと僅かなので
一割引で購入しようとしたら半額の情報を
知ったので、駄目もとで試したいのです。
お願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:17:03
>>201
さすがに2ちゃんに晒すのは気が引けるので、捨てメアド書いてくれ。
そこにURL送るから。
203199:2007/06/18(月) 22:47:31
>>202
お願いします。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 23:10:26
>>203
送ったぞー
205199:2007/06/19(火) 00:08:44
ありがとうございます。
無事に購入出来たと思います。
有効期限が表示されてないので多少不安ですが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:03:29
( ^ω^) ニコニコ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 02:08:35
      ∩___∩
      | 丿     ヽ
      /  =   = |    
      |    ( _●_)  ミ   
     彡、    ヽノ ,,/     
      /     ┌─┐´    
     |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ    
     r     ヽ、__)ニ(_丿    
     ヽ、___   ヽ ヽ     
〜〜〜 と____ノ_ノ 〜〜〜
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 08:57:54
「最近のイベントの表示」のところを見ると、「リアルタイムのウィルス対策
は無効になりました」と表示されて、オプションに「有効にする」の文字が表示
されていたので、あわてて、標準メニューでウィルス対策のところを見たら
設定では、リアルタイムスキャンはオンになっており、「ウィルス対策は有効
です」となっていました。

一体、2007は誰がどんなコンセプトで作ったんだ?
しっかりしろよ、マカフィー!
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:53:44
         _,..-:::::::::::::::::::-..、
       ,r:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     r:::::::;r'´` ー-、::::::::::::::::::::::::ヽ、
    ./::::i;´      ` ‐---‐-、:::::::::i
    i::::〃             ヽ::::::i
    l:::i:,::                 ヾi:l!
    !::ヾ;'               i,i!
   i'ヽ/    'ニ=_‐-、_,     _   l::l
   .i j!    'r t:jヾ::'"  r::'三=ヾ .l!
   l  !      ´::'   ヾ`='テ':' !
   ヽ i           ゛ `  .l
   , l             、    !
 /  !         ヽ_;.. ヽ  i
     ヽ    ,ゝ-、 __  _,:.、 /
      iヽ ....    ..__ ̄   ./
      !ヽ:::::::::、       / 、
       i ヽ:::::::::::::::::::::r'/

  キニス・ルナー[Kenis Loner]
     (1962〜 イギリス)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 10:58:35
>>208
更新の間ウィルス対策が数秒無効になることがあるけど、それじゃまいか‥
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 11:29:09
性能がどれだけ上がってるのか知らないが2007はずいぶんと重くなったものだね。
2006で更新しとけばよかったと思う今日この頃。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:09:57
2006のまま契約更新することってできるの?
どれ買えばいいか分からん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:37:46
PC買い換えたら、新たに契約し直さなければならないのでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:49:11
そんなわけねーだろ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:53:19
>>213
マカフィーサイトの「マイアカウント」から再度ダウンロード/インストールすればいい
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:56:43
>>212
今現在2006ならアップグレードの通知を無視し続ければ2006のまま使えるよ
新規で買うのなら2007しか無理だけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:29:15
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 00:31:53
>>208
自分もそうだよ、
再起動したあと見ると「最近のイベントの表示」で「リアルタイムのウィルス対策
は無効になりました」と表示されて、オプションに「有効にする」の文字が表示されてる。
再起動後は手動で有効にしてるけど、「ウィルス対策は有効です」になってるのに、なんだか納得いかないよ。
サポートにメールしてアレコレさせられたけど結局だめだった。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:29:47
こんなに酷いと浮気したくなる…
ノートンは難しそうだからウィルスバスターの体験版を使ってみようかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:29:49
>>216
契約更新の仕方が分かんないwもうすでに期限切れてるけどまだ使える。
トータルプロテクションとかいろいろあるけどどれ買えばいいんだ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 04:58:41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1162223199/748
荒らし犯人のキ印の正体がワカッタヨ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:38:09
重いっ(;´Д⊂) て泣いてる子は購入予定の人のためにしょぼいスペックを晒してやれよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:22:05
>>219
バスターはやめとけ。日本では売れているが
海外では(PC-cillinの)評価は低い。
性能の割にやたらと重いし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 10:42:56
キングソフト評判いいらしいね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:33:53
半額キャンペーン分かったけど、
ダウソ版なのか。

ダウソしてる間に感染する可能性はないのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:02:56
>>225
ダウンしてる間はダウンする以外の事しなければいいだけじゃない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 17:53:51
手動ウイルススキャンするときってどれくらい時間かかる?
俺は2時間くらいかかるんだが・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:39:58
>>227
もってるHDDやファイルの数でもかなり時間差があると思うから一概には言えない。
俺のはHDDX4で800GBで6時間かかるフルスキャンにマカは基本的に遅いねスキャン速度

229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:47:37
うんにゃ
2007使用ならホントは速かった
一部の低スペックが騒いで調整され今の処理速度になった
2007の初期のころは550Gのハード使ってるけど15分で終わったよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 18:49:12
>>227 .zipとその他のアーカイブファイルのスキャン のチェックを外すと
かなりの時間短縮にはなるよ。 
 .zip〜のスキャンは数回に1回くらいでいいんジャマイカ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:24:53
>>228-229 やっぱり時間かかるよね もうすこし早くならないものかな
>>230 dです 今度からそうします
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:15:59
P2P使っているんだが、emproxyのおかげでただでさえ発熱多いPenDが大変なんだ。
こまめにタスクマネージャーから終了させないといけないんですか?
基本的に切っていてもダイジョウブなプログラムなんですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:18:28
P2P

w
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:34:29
>>232
You、使いたくないなら設定OFFにして
msconfigで切っちゃいなよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 11:43:53
>>227
俺は80GBのHDDで3時間弱くらいかかる
うちのスペックとファイル数と種類を考えれば妥当と思っている
逆に速いとちゃんと検査しているのかどうか不安になる
むやみに速いことに安心する人が多いのが理解できねえ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:35:39
売れないからとうとう1680円ですぅ
http://www.tokka.com/g/g4993871117082
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:10:46
新しく買ったPCにウイルスバスター入ってたから使ってるけど、ログは表示されるだけだったり
右クリでスキャンできなかったりと使いにくい。
3ヶ月過ぎたらマカに戻すよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:12:17
そんな安売りされるほどダメダメなんか?安いから買おうと思ってるんだけど。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:27:45
そりゃ年間契約で売り上げ伸ばすのが目的だもの。
パッケージはタダでもいいくらいだけど
タダじゃ信用されないから金とるんじゃよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:34:20
>>236
特価comで"優待版"ならそのくらいの値段になるだろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 20:42:10
ソースネクストの頃に価格が回帰しているのはいいことだが
軽さはちっとも回帰しない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:55:54
↑>229
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:13:45
またいつの間にか最近のイベントの所に
リアルタイムのウイルス検索は無効になりましたってあった。
日時は昨日の夜になってた。でも有効(保護)になってるんだよね・・・
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 11:06:42
受信イベント見たら送信元IPが自分のIPで大量にログ出てくるんだけど、これ普通?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:07:15
サブフォルダもスキャンってのはzipのなかのzipの中のファイルもスキャンしてる?
246374:2007/06/22(金) 13:56:42
>>244
私もそうなんです。2006のときは、外部者のIPも1日に3件位はあったし
ブロックのアラートも出てたのですが、2007になったらまったくなくなり
ました。本当にファイアウォールとして機能しているのか心配なのです。

サポートに聞いたら、「ADSLルータを使っている場合は、それを越えて
アクセスできるハッカーはいない」との返事でした。

だとしたら、2006のときは、なんだったんでしょうか。ネットワーク環境は
全く変えていません。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:02:02
ISS2007の3ユーザーが3000円って安すぎるでしょ。ノートンが同じ価格だった良いのになぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 14:24:42
ノートンは重いだのなんだかんだ不満はあるけど信用されてるからねえ
安売り商法でユーザー集めなくても売れるんじゃまいか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:51:20
受信イベントに1つもログが残ってないってヤバイかなぁ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:36:52
ウィルス対策ソフト入れるの初めてで、困ってます。
一応インストールは出来たと思うんですけど、スキャンすると検出した項目が
3つもあるんです…。
これって放っておいて大丈夫なんでしょうか?
分かる方ご指導くださると助かります…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:54:27
>>250
検出したファイルの名前と、そのウイルス名を書いてみて
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 17:54:34
>>250
まずある場所をいうんだ
キャッシュとかなら問題ないが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:03:27
250です。
結果を見るとcookie〜というのが二つ検出されたみたいですけど…。
これは自動的に削除されているのでしょうか…。
削除した、らしい感じなんですけれども。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 18:47:29
((( ;゚Д゚)))ガクブル
クッキーなら問題ないお
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 19:41:47
質問です
まかひーで山田は発見できますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:04:20
nyやめればいいと思う
山田いまだにかかるやついるのが不思議
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:13:27
>>256
はい わかりました
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:04:27
今までマカ入れててもNTP行けたのに
急にダメになっちまった
これは運で決まるのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:42:52
>>256
 大丈夫なんですね。ありがとうございます。
 でも一日に何回スキャンしても、検出がゼロになることが無いんですよね…
 一回のスキャンでは不充分だと言う事なのでしょうか…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:49:46
>>258
信頼IPアドレスにNTPサーバのIPアドレスを入れる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:50:08
nyするやつって対策ソフト何入れても、山田に鈴木に佐藤とやられ放題だろうから
いっそ、マカ抜いて気持ちよくやんなよ。仲間同士で感染するだけだから気にすんな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:00:01
>>260
sugeeeeeeeeeeeeeeeee
それやってサーバーもIPで指定したらいけた!
THX!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:05:40
マカフィー・ストアからメール着たけど、バカな俺に
何が得なのか誰か説明してくれ。


 今なら新発売記念としてサイトアドバイザプラス1年1ユーザ版を

☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  通常価格1,980円(税込)のところキャンペーン期間限定で
  特別価格の 【【【2,480円(税込)】】】 でご提供いたします!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:11:04
バカフィーww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 08:22:52
だから"特別価格"でしょ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 10:34:31
>>263
マカフィー、大丈夫なのか?
本気で心配になってきた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:34:38
>>263
すっげ!!!
これ100本かわなきゃ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:35:31
>>263
ワラタ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:37:50
システム・ガードがデフォルトでログのみになっていたので、あわてて
アラートとログに変更しました。そうしたら、1回だけアラートが表示されて
その時は許可にしました。

しかし、今日、最近のイベントの表示を見たら、アラートが出ていないのに
インターネット・エクスプローラか何かの変更が許可されていたのですが、
なにがなんだかよくわかりません。説明を見ると、URLにhttp//を入力
せずに検索するとこうなるみたいなことが書かれていました。あまり重要
なことでもないことはわかるのですが、なにかふに落ちません。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:47:09
>>263
なんだ値上げじゃんw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:24:02
>>263
× メール着た
○ メール来た
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:07:23
>>263 盛大に吹いたwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:38:45
>>263
ゴクリ・・・(AAry
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:18:23
>>263
ハライテー
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:09:05
>>271
× メール来た
○ メール着た

メールは「着く」のが正しい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 23:14:38
"メール着た" の検索結果 約 994 件
"メール来た" の検索結果 約 114,000 件

どうしても着を使いたいなら、せめて
メール着いた
にしろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:01:03
>>263
初回限定版はマカフィー原画集とテレカが付きます
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:24:08
>>277
予約限定特典でサントラもおながいしまつ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:48:26
>>277
今ならフィギュアとオーディオコメンタリーも付いてきます!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:11:41
お前らエロゲ板に帰れよw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:45:36
最近マカフィーに買い換えたものなのですが
ファイル単体をスキャンする方法ってないのでしょうか?
何かファイルに右クリックでスキャンしようとすると全体にスキャンかかってしまって時間かかるのですが・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:19:59
俺はならない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:29:11
おれもならん
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:40:53
>>281
マカフィーの何に変えたの?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:28:27
俺もならんなあ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:45:49
俺もならない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:18:43
じゃぁ俺もならない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:28:47
俺のおなら
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 19:42:25
メモリスキャンを全体スキャンと思い込む馬鹿
いいかげん飽きたなこのネタも
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:41:15
結局>>263のメールは訂正があったのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:46:12
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:53:06
そのメールはサイトアドバイザーだけだろ?
ウイルススキャンは付いて無いもより
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:21:06
>>288
笑った自分を恥じたよw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 17:23:19
これ特価comで安いね 今日注文した
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:20:30
((( ;゚Д゚)))ガクブル
携帯電話ウイルス作成の容疑者が逮捕(ITmediaエンタープライズ)

 携帯電話に感染するウイルスを作成し、配布した疑いでスペインの男性が逮捕された。英セキュリティ企業Sophosが伝えた。

 逮捕されたのはバレンチノに住む28歳男性で、携帯電話OS「Symbian」に感染する「Cabir」「Commwarrior」ワームの亜種20種以上を作成し、配布した疑いが持たれている。
これらワームのコードの中には「Leslie」という言葉が含まれており、これは容疑者の婚約者の名前とされている。

 容疑者を逮捕したスペイン警察によると、11万5000台の携帯電話がこれらワームの攻撃を受けた可能性があるという。

[ITmediaエンタープライズ:2007年06月25日 15時39分]

http://newsflash.nifty.com/news/td/td__itmedia-enterprise_20070625039.htm
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 00:37:15
ゲームなんかをインストールするとキャビネットファイルのエラーが
出てしまうのですが、マカフィーの場合どのサービスを無効にすればいいのか、
教えてもらえないでしょうか?

297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:27:20
>>3
>スパムキラー"Spam Killer" (-_-;)
>(スパムキラーについてコメントがあればよろしく。)

うざいスパム対策で使えないOEをやめMozilla Thunderbirdに乗り換え半年位。
メール受信遅いと感じてた。そこであんま話題にならないSpam Killer 使用してみた。
Thunderbirdの受信を先にHacするっぽくこっちの方がSPAM判断が短く終わり悪くない。
誤認がときどきあるけど許せる範囲。

主題に【SPAM】とつけるのでザマー見やがれスパマー、
(-_-;) ではなく mg(^Д^)って感じ、なかなかヨロシw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:57:11
>>297
kimoi
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 21:02:33
      ___
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |  >>297は わしが育てた。
     |  `ニニ' /
    ノ `ー―i´
 / ̄    '   ̄ヽ
/   ,ィ -っ、    ヽ
|  / 、__う人  ・,.y i
|    /     ̄ | |
ヽ、__ノ       |  |
  |     。   | /
  |  ヽ、_  _,ノ  丿
  |    (U)   |
  |    / ヽ   |
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 22:19:09
>>281
最初から目的のファイルをスキャンすわけではない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:02:29
mcmscsvc.exeが何もしてないのにCPU1000%占めてPCが固まるのを防ぎたいのですが
どうにかならないものでしょうか?
もしかしてこれがデフォ?
だとしたらアンインストールしてお金を返して欲しいのですが…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:37:13
君は1000%〜♪
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 03:42:23
>>301
デフォじゃないよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:26:05
他のソフトからの乗り換えに当たって二つほど質問なんですが。

自動更新サービスは会員費を払うと、最新バージョンにいつでもアップグレードできるとあるんですが。
パターンファイルなども同様に会員費が必要なんでしょうか?

契約期間が過ぎた場合はマカフィーのサイトで、お金払って契約しなければならないんでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:22:47
>>304 会員費?契約更新料の事かな。
他のソフトからの乗換えなら新規購入扱いになると思うから当然、最新バージョンでくるはず。んで購入後、自動更新契約手続が済み次第すぐに最新DATファイルに更新されるよ。

>契約期間が過ぎた場合はマカフィーのサイトで、お金払って契約しなければならないんでしょうか?
マカフィー.ストア 新規と更新版について
http://www.storemcafee.jp/mcfs/catalog/etc/product_info/product_info02.html

306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 11:46:17
>>301
君の環境ではデフォ
環境を変えるかPCを買い換えればOKよ
インストールした段階で承諾書に同意してるから返品できないわ
そのためにも体験版があるのよ。
もっと勉強してね。おバカさん^_^
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:48:07
マカフィーみたいな不具合のかたまりを入れたのが失敗
事前に調べれば誰もこんなゴミは入れないはず
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:54:28
なんなのこのソフト!!
サード機のセレちゃんが常時100%じゃん!!

前はノートン先生重いけど逮捕しまくり、バスター重くて逮捕普通、マカ軽くて逮捕普通
だったのにーemproxyとかたいがいにしてくれ・・・悪かと思ったら逮捕側ですか・・・

セカンドに入れてるノートン先生の方が軽いじゃんwwww
勘弁してよーいらん機能つけないで今までの軽さに戻してよー

あーアップグレードしなきゃよかった・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:58:02
自分で設定すら見直さないでここに愚痴を書かれてもなw
よく嫁。答えは設定にある。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:25:52
設定うんぬんじゃないよ
2007年版に更新したのに2006年版が消えずに残ってて
それが邪魔してCPUが100%になる悪質なバグ
対処法は2006年版と2007年版をキレイに削除して、その後2007年版を再インストール
と言っても手間を食うから簡単にはやれない
マカフィー側もこのバグには気付いてるが、面倒なので自分で再インスコしろとHPに書いて放置
普通の企業なら、バグを解消する更新を用意するが
マカフィーのは、怠慢ゴミ企業のカスツールなのでしない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:55:11
わかってるじゃないか問題がw
しかも過テンプレ去ログ読んでるはずだしな
よかったよかった
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:56:27
間に入れたら間すぎちゃった
>過テンプレ去ログ

>テンプレ過去ログ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:14:57
>>310
原因もわかっているし再インスコしろという対処法が書かれている
ノートンでも同様のバグはあり完全アンインストールツールを用意している
マカフィーも同様のツールを用意してある
やるかやらないかはユーザーの問題
放置してるのはお前の事情だろ
アホくさ
314 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/06/28(木) 17:51:30
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:02:46
あららw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:04:18
社員必死杉
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:01:07

工作員必死
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:51:16

McAfee SpamKiller が原因で発生した問題

この問題は、McAfee SpamKiller が原因で発生しました。McAfee SpamKiller の製造元は McAfee, Inc. です。

McAfee, Inc. ではこの問題を認識しており、解決策を 1 日でも早く提供できるように作業を進めています。

推奨事項

--------------------------------------------------------------------------------


McAfee, Inc. では、次の Web サイトでこの問題の詳細について確認することを推奨しています。

McAfee, Inc.

http://forums.mcafeehelp.com/viewtopic.php?p=472154



誰かこのURL先を訳してくれ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:02:57
>>318
SpamKiller 8.xがMcAdaptrとMcApFiltで(とりわけVista上で)
クラッシュするという報告がたぁっくさん寄せられています。
これはMcProxy.exeが不正に終了するために起こります。
この問題はMcAfee Anti-Spam 9.0では修正されています。

大雑把に言うとこんな感じ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:48:31
マカフィー社員ってヤクザと変わらんな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:10:40
>>319
それ以前にWindowsメール自体の動作がおかしいんだが(操作すると応答なしになることがよくある)
322318:2007/06/28(木) 21:51:37
>>319
サンクス。

ところで、McAfee Anti-Spam 9.0は何処で手に入るんだろ?
現状SpamKiller 8.2で最終更新も6/28なんだが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:00:59
>>305
なるほど、よく解りました。有難うございました。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:07:41
今日も社員は元気いっぱいですね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:33:26
セキュ板全体を荒らしてる馬鹿がここに居着いたか
いつか痛い目に遭うぞ、お前。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:43:14
ん?おれか?妄想乙
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:56:56
>>321
漏れも漏れも
プレビュー開くのに時間がかかるよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:00:44
ここではマカに批判的なこと書くと荒らし扱いですか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:24:15
不具合あっても全てユーザー側で対処。
試作版あるんだから不具合出ても自己責任。
動作が重いのなんてユーザーがみんなマカフィーに合わせて、新しいPC買うからへっちゃら

ぼくはそんなマカヒーが大好きです^^
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:51:01
2007年度版になってから、毎日のようにPC Securityの更新が行われてるけど、俺だけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:53:18
バスター厨が来てるようだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:37:39
厨とかじゃなくて普通にユーザーの声だろう。あほか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:47:27
バスターから乗り換え予定な俺が通りますよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 02:14:58
乗り換えない方がいいよ
乗り換えて失敗したと思ってるし
通常の作業にも支障をきたすから、悪質なウイルスに感染してるのと何も変わらない
ウイルスの方がまだ可愛く見えるぐらい酷いから
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:36:01
大変だね^^
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:55:59
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:22:29
使えなすぎなのでプログラムから削除しました。
これってほっといたら金取られるのかな?
削除したんだから自動更新も出来ないし、大丈夫だと思うんだけど、どうなんだろ?
それにしても金をドブに捨てたなあ…
こんなん入れるんだったら、その金でもうちょいいいCPUでも積めば良かった。。。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:34:36
>>331
Kasperskyやノッド32のスレには
いつも居座って荒らしているぞ(泣
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:41:24
Avast!スレとか色々な場所も同じバスター厨が荒らしているみたいね・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 04:49:14
実際に不具合があって、それに対して苦情が来てるのに
それに対してバスター厨の荒らしとしか取れない社員は痛いね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 05:25:16
苦情は会社に言えよw
ここに書いたら会社が対応すると思ってるのかww

第一ここを社員が見てるのか??
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 07:18:27
社員つーか会社は見てると思うが
まぁ糞ソフトだな
こいつのせいで何度も作業が途中でお釈迦になった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:28:49
>>337 (´・∀・`)ヘー どんな商品構成で購入したんだい?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 10:54:00
社員が絵文字で客をからかうようになったらもう終わりだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 11:17:38
>>342
オレはなったことないけどね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:40:43
ま〜た勝手にいつの間にかリアルタイムのウイルス対策が無効になってた
これで4度目だ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:46:37
↑表示だけなんちゃう?
俺もよくなる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:44:29
黒いアイコンで無効ですのままなのに
圧縮ファイル解凍したらウィルスに反応してくれたことはある
が、本当に無効になってるときとが判断できない
349330:2007/06/29(金) 19:14:03
今日もPC Securityの更新があったわけだが。そんな毎日更新するようなものか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:14:36
>>346
>>347
俺も2回ほど経験済みだけど原因不明
でも保護されてるっぽい
でかい圧縮ファイルを手動スキャンした後じゃなかった?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 19:23:02
不具合に気付いても何も対処しないマカフィーに未来は無いな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:50:52
気づいてんのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:54:38
社員は100パーここ見てるだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:55:37
劇団ひとり(バスター厨)

ウイルスバスター2007をこよなく愛するが、評判の悪さに思い余って他社製品に嫉妬、攻撃する。
他製品のスレを荒らし、ユーザーの食い止めを減らそうとするある意味献身的なバスター信者。
ただし、専らアンチウイルスかスイート限定で、FWなどには来ない。
常に上から目線が特徴的。
本スレでは、初心者を蔑視して上級者面して傲慢で質問に答えない。
嫌いな製品はバスター以外全部だが、特にカスペとNOD、シマンテック。ムーミンも。
サポートが受けられないことを理由にフリー製品も異常に敵視,蔑視。
性質の悪いことに、時にZ、時に雑音、aの口真似をする事が多く素人目には見抜くのがなかなか困難。
Z,雑音と同期して荒らすことも多く、板全体を混乱に陥れる。
また、時に乱暴に時に丁寧に文体を変え、自作自演が巧妙。非ID表示を巧みに利用している。
ここ数日は、素性を荒わさず、「オレは真犯人を知っている。」っていうのが特徴的。
好きな言葉は「脆弱性」「価格.com」「社員乙」「金返せ」「詐欺ソフト」「国語力がない」「自分で調べろ」「売りっぱなし」
「そうでもないか」「でもやっぱりそうか」「スマンテック」「自作自演」
好きな論理展開は、
@「ところで、おまえらはいったいどのソフトを使っているの?」→そのソフトを猛攻撃
A「ウイルスを踏む奴はバカ。検出率なんて全く意味がない。」→高性能アンチウイルスソフトを使用するものは犯罪者扱い。
B とにかく陰謀説が好き。ウイルスの作成者は、ベンダーのマッチポンプ。
 ウイルステストは、ベンダーの陰謀説。
C「AよりBがいい。」「でも、Bには重大な問題点がある。」「だから、なんだかんだ言っても、バスターがいい。」
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 20:56:56
なお、「金返せ」と言うが、実はビタ一文出してない。
体験版を試さずに製品をいきなり買ったと言うバカ。
特技は再現性のない架空のバグのでっち上げ、難癖をつけるのが得意。
詳しく症状を教えろと言ったら、逆ギレか自分で調べろのどちらかが特徴的。
スペックを教えてというと、急に黙り込む。

弱点は
@煽り耐性が全くないこと。
セキュリティソフト板で、バスターの悪口が立つと、即座に現れ反論する。
A弱点は文脈が読めないこと。
雑音やZのコピペを間違えてはることがあり、自己矛盾でよく自爆する。
なお、過去にもアク禁歴あり。
BセキュリティおよびPCに関する知識は、「回線速度が6Tb/s」「Core 2 Duo」の型番・周波数を間違えるなど,
ずぶの素人以下。
真のバスター使いは、常駐アンチウイルス・常駐ファイアウォールを二つ使っているとも発言。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:16:15
批判書いたらすぐバスター厨のせいとは、完全に思考停止してますね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 21:27:08
(=゜ω゜)ノぃょぅ 粘着w
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:07:51
マカフィーのファイアウォール使ってると
FFFTPで接続できない鯖があるんだけど
どうしたらいいのかな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:13:29
自己解決
どうやらWindowsの標準ファイアウォールとの競合してたっぽい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:23:07
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:32:05
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:45:34
どうでもいいからホームグランドに帰って引き篭もってくれよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1181020973/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:57:07
購入したPCにマカフィーがついてて、今回更新したらPCが固まるようになったのですが
削除して新しく入れようにも、設定のメールやパスワードがさっぱり分かりません
何しろ最初からついてたので
これはどうすればいいのでしょうか?
再インストールとか難しいので、更新で何とかして直して欲しいのですが・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:18:50
>>363
右下タスクトレイの中の【M】マークを右クリック
カスタマサポートをクリック
やや左下の「ご登録のメールアドレスパスワードを忘れた場合または変更」をクリック
「登録Eメールアドレス抽出」をクリック

そうすれば登録したアドレスが表示される。ビスタはその前に信用するサイトにjp.mcafee.comを入れる必要がある。
これでアドレスはわかると思うが。パスワードはマイアカウントの「パスワードを忘れた場合」から再発行可能だ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:45:41
メルアド調べる前に削除しちゃったな
もういいや
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:28:35
当該スレについて下記スレで荒らし追加報告願います。

セキュリティー板 悪質荒らし仮まとめ報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1182690360/

セキュリティ板では、バスター厨、Z、雑音、aなどの特定者による悪質な荒らし(自作自演、誹謗中傷、ねつ造)などが横行していて、
非常に板の投稿のレベルが下がってきている状態です。

悪質な荒らしと思われるものについては、書式4に準拠して、このスレに報告願います。
なるべくなら、書式4に準拠して報告願います。(もちろん、不具合は当方で修正しますが。)

(参考)ガイドライン
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0

※直近1ヶ月以下のものに限定して報告願います。(2007/6/15以降)
※昼の2時(夕方6時)〜明け方5時に集中する傾向があります。

※きわめて悪質なものに限定願います。(些細なものはスルー願います。)
※データがまとまり次第、>>1が運営に連絡して、ずばぬけて投稿数が多いIPには、アクセス規制などを依頼します。


(指摘例)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/116851XXXX/702 2007/06/05 20:32:51 ← 正式書式
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/116851XXXX/702-714,718,723,745,787,813-815 ← 当方で修正して報告します。

(注意点)
※レス番を必ず指定願います。(スレタイのみでは区別できないので、)
※スレタイ、スレの内容は掲載不要です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:35:12
相手してるヤツもうざい
スルーしとけ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 02:53:53
369:2007/06/30(土) 03:03:45
お前相当痛いな
気に入らない批判レスをまとめてるだけじゃねーか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:16:41
当該スレについて下記スレで荒らし追加報告願います。

セキュリティー板 悪質荒らし仮まとめ報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1182690360/

セキュリティ板では、バスター厨、Z、雑音、aなどの特定者による悪質な荒らし(自作自演、誹謗中傷、ねつ造)などが横行していて、
非常に板の投稿のレベルが下がってきている状態です。

悪質な荒らしと思われるものについては、書式4に準拠して、このスレに報告願います。
なるべくなら、書式4に準拠して報告願います。(もちろん、不具合は当方で修正しますが。)

(参考)ガイドライン
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0

※直近1ヶ月以下のものに限定して報告願います。(2007/6/15以降)
※昼の2時(夕方6時)〜明け方5時に集中する傾向があります。

※きわめて悪質なものに限定願います。(些細なものはスルー願います。)
※データがまとまり次第、>>1が運営に連絡して、ずばぬけて投稿数が多いIPには、アクセス規制などを依頼します。


(指摘例)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/116851XXXX/702 2007/06/05 20:32:51 ← 正式書式
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/116851XXXX/702-714,718,723,745,787,813-815 ← 当方で修正して報告します。

(注意点)
※レス番を必ず指定願います。(スレタイのみでは区別できないので、)
※スレタイ、スレの内容は掲載不要です。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 03:27:45
不具合発生→苦情書き込みがある→荒らしは帰れとブチキレ→社員乙と指摘される→荒らしは帰れと再度ブチキレ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:28:26
マカフィー終わったなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:19:28
ウイルススキャンでウイルスが見つかり隔離したと表示されるのですが、
復元の項目にそのファイルが見当たりません。

どうすれば削除できますか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:03:58
>>373
その逆がしょっちゅうあります。削除したと表示されているのに復元の項目
に隔離されています。怪しいクッキーが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:42:53
有効期限って どこ見ればいいですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 20:53:10
ちゃんとまともに使えてるユーザーも沢山いるんだ。
 大体ここにクレーム付けてる奴は自分の環境を全然書いてないじゃないか。
 あまりにも時代に後れた仕様のPCにはマカフィーがマトモでも不具合出るっちゅーの。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:15:26
マトモに動いてるユーザーが書き込みすらしない
そんな常識を声高に叫んでも無意味だよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:55:33
367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/06/30(土) 02:35:12
相手してるヤツもうざい
スルーしとけ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:13:04
そうそう
クレーマー=他社ユーザーの工作員としか考えられない馬鹿はスルーしとけ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 00:14:06
不具合発生しまくってんのに、一生懸命隠蔽しようとしてるなw
そのうちユーザーが大量に逃げちゃうよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:02:22
マカフィー2007の前のバージョン使ってたんだが、契約期間が切れて更新されなくなった。
2007の前のバージョンをこのまま使い続けたいんだがどうやって更新すればいいか分からない。
マカフィーストアでウイルススキャンプラス 1年 更新ってやつ買えばいいのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:54:01
>>381
2006なら9月まで契約更新できるよ
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/eos4win9x.asp
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:32:46
>>382
ありがとう。どうやら俺のは2006ですらなく2005みたいだ。
バージョンが見れない・・・。
もうウィルスバスターとかに乗り換えるか・・・。
重いのが嫌だが。ウィルスセキュリティZEROにしようかな。セキュリティ不安だが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 09:30:00
質問したいんですけど、PC買ったらお試しマカフィーが付いてきて、
会員登録しないと、セットアップが終わらない様なんですが。
お試し期間中は使用したいのですが、契約更新するかは微妙なので。
偽名、捨てアド登録で構わないんでしょうか?
皆さんはどうなされてるのでしょうか?

385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 10:29:29
今日お試し切れて更新したんだけど
ちゃんと更新できたかなー。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 11:40:10
好きにしろよw

後で、更新したくなっても知らないけどw

387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:30:28
いろいろ使ったけど、マカフィーが一番使いやすいよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:59:43
マカフィー歴1年。VSとPFのみ使用。何も問題ないな…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:47:33
インターネットセキュリティスイート2007使ってるんですが
定期スキャンのスケジュールってどこで設定出来るんですか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:13:58
コンピュータとファイル→設定→ウイルス対策は有効です→詳細設定
左側のリスト→スケジュールスキャン
391389:2007/07/01(日) 22:18:31
>>390
わかりました〜。ありがとうございます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:25:44


吉祥寺にヨドバシカメラのマルチメディア館がでっかくオープンしたんだけど、
開店セール的な感じでマカフィーの「インターネットセキュリティスイート」が、

な、なんと5500円のところを1980円で売ってたお!
ちょうど買おうと思ってたところだったから超ラッキー。

7月6日までらしい。

 
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:28:57
安い値段に飛びつく前に体験版で動作させて環境問題しらべろよ
買った後に愚痴っても金は戻らないぜ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:09:41
両親不在で5人の弟妹養ってるならまだしも、1980円ぐらいで失敗しても勉強代だと思って諦めつくだろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 23:52:14
なんかアイドリング中にタスクマネージャー見たら
CPU使用率が70パーセントとかになる
リアルタイムスキャンとかスクリプトスキャンが原因かなぁ
mcshell.exeってのが馬鹿みたくメモリーくってんだけど…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:43:19
また低脳がきたよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:26:49
また社員が必死だよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 04:32:07
稼動中ならCPUもつかうしメモリも消費する
いつでも寝とけってんならアンインスコしろや
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 10:26:02
最近KINGSOFTがブームらしいね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:21:29
とりあえずVista対応で安いからということで使ってる。
今のところ特に不満はないが、1年後も使ってるかどうかは不明。たぶん使ってないんじゃないかと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:14:30
いろいろ使った結果、どこでもいいやって結論になった俺
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:21:13
2006のサポートが終わったらどうしようかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 02:14:53
>>392でいまのうちに買っとけば
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:03:51
昔outpostフリーとかでさんざんFWの勉強とかしたけどいいかげんまんどくさくなって
今じゃマカのFWでポート制限とかまったく無視してソフトの送信を許可してる。
ウイルスでも入ってない限りろくな情報ださんでしょってなかんじ。
おみとろんもかじったけど、しばらく立つとどのフィルタがどんな役目はたしてるか忘れるから今は使ってない。

アングラサイトの常連はアンチウイルスソフトさえも入れずに好きにしろって感じでPC使ってると言ってたな・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:58:15
マカフィを一時的に切りたいのですが
どうしたらいいですか?
OSはvistaです
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:47:14
つmsconfig
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:50:36
>>406
ほんとありがとうございます。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:24:44
マカフィを使って2ちゃんをみると悶絶するのですか?↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1183105924/l50


177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:54:34
マカフィーはどうなんでしょうか?
今度、ぷらら経由で契約するつもりです。
178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:00:59
>>177
バスターよりはマシだけど2ちゃん閲覧で悶絶するだけだからやめとけ
御三家なら脳豚、それ以外だとカスペかAVKあたりが無難(FWはOS付属のよりマシって程度か?)
179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:10:50
>>178
マカフィーは2ちゃんを閲覧したり、書き込めないの?
教えてください。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:55:08
マカフィー入れるとちょくちょくPCが固まるけど、それ以外は問題なく使えるよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:02:56
悶絶ってなんだよwww
投稿者が無知でアホでウンコなだけだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:44:57
>>409
マカフィー入れて1年半、マカフィーが原因で固まったことは1度もない。
専用ブラウザ(Jane Style)ちゅーもんを初めて使ってますます2ちゃんねるにハマりそう。
マカフィーの何が駄目なのかさっぱり意味不明。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 04:17:16
そのうち分かるさ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 04:25:38
1年半でわからなければずっと分らないんじゃねーかなw
俺はマカ2年目だけど

学習できない厨房はそのままでしか使えないし
メーカーPCで他に常駐させている無駄なソフトも切れずに使い続けて
不満も多くなるだろうよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 05:21:21
でも使い続けるんだろw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:30:02
マカフィーでのトラブルはどんなのがありましたか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:44:53
ノートンをアンインストールすると
画面が黒くなることを経験したけど。
マカフィーだけをアンインストールした場合は、
普通にマカフィーだけを消すことは出来るのかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:29:40
マカフィーは無線LAN対策は無いソフトですか?
マカフィー使っている人は無線LAN対策はどうしていますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:46:34
>>416
出来なくても削除ソフトがあるよ。

>>417
LAN対策がついたシリーズもあるよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:48:11
>>418
俺はプロバー経由で月額版を使用することを考えているから
調べてみたら、無線LAN対応にはなっていなかった・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 14:42:20
thunderbirdでhotmail.co.jpを送信しようとすると
マカちゃんにはじかれる。受信はできる。
thunderbirdの設定が悪いかもしれんが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 15:32:58
thunderbirdを信頼できるプログラムに追加
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:00:54
>>417
無線機器本体にルーティング&独自セキュリティ機能あるやつなら問題ないんじゃね?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 16:08:59
test
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 17:46:35
俺はマカフィの90日無料を使いまくってるんだがw

それでもくそw
アヴァストと多重起動してるよ
425420:2007/07/04(水) 18:23:41
>>421(゚ε゚)なってるんだけどねー。
ちなみにG-mailは問題なし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:59:24
マカフィーの常駐を一時的に停止させるにはどうすればいいんでしょうか?
ネトゲするときだけ重いから切りたいんだよな。
タスクマネージャみてもないし、タスクバーのMボタン右クリックしても終了の項目はないし・・・。
誰か教えてください。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:05:40
>426
>405
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:14:05
>>426 マカフィーS.Cを開く⇒コンピューターとファイル⇒設定⇒(ウィルス対策は有効です)◎オフ⇒
ダイアログが出てくるので希望の停止時間や仕様を選択して
⇒OK
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:44:41
biglobeのセキュリティーサービスのマカフィーやってるんだけど、
SecurityCenterのイベントやスキャンログ消せない
こりゃ不便
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:08:59
>>424
多重起動とかどんだけアホなんだおまえは
431426:2007/07/05(木) 09:52:05
>>428 の優しさに全米が泣いた・・・。
d
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:32:25
マカの元気 ('A`)ヨシ…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:22:31
プロキシ下を強制される環境なのにマカフィーAV+2007を買ってしまった・・・
例のレジストリを適用しても更新ができないorz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 00:03:44
誰か>>322の質問に答えられる人いる?
>>319のエラー表示が三日に一度は出るんだけど解決策が分かりません・・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:22:27
>>319に書かれているMcAfee Anti-Spamは製品名じゃないでそ
 McAfeeのAnti-spamソフトがSpamKillerなんだから。
エンジン名か開発チーム名で次に予定してるバージョンで修正するとのことではないかと
どちらにせよ自動更新を待て
現リリースバージョンと合わないなら更新トラブルかもだが
俺は入れてないんで知らん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:47:45
ウイルス対策ソフトについてるメールのウイルスチェックは全部重いと思え。
メールのウイルス対策にはISPが有料で提供しているメールがユーザーに届く前に
チェックしてくれるウイルス対策サービスを使った方が比較にならないほど安全w
月額料金も安いしな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:14:04
久しぶりにウイルスサイトにひっかかった・・
今まで問題の無かったサイトだったのにウイルスに感染してるって事もあるんだな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 19:20:55
>>435
トン!!2週間ぐらい前からの症状なんだけど一向に改善されないから?と思ってたんだけど
SpamKiller 8.2から更新されないから、まだ時間がかかりそうだな・・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 02:35:15
2006切れた
2007にアップするかdatのみにするか迷うわ〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 11:58:42
マカフィー2007 internet security入れたらウイルスバスター2006 internet securityを入れていた時と比べて
ページを完全に表示するまでの時間が二倍以上になった。
もっさりマカフィーイラネ。
二度と使わね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:09:05
>>440
さようなら
二度と来ないでね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:19:16
>>440
自分のパソコンが低スペックということを
自慢しに来たのですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:23:49
>>440
俺も最初まるごと入れたら表示が激重になった
一部アンインスコしたら軽くなったけど
二度と使わないならどうでもいい事か
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:16:31
>>440
ウイルススキャンプラスで十分だって言うのに
全部入れるお前がアホなんだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:18:04
>>442
高スペックなPCでも二倍以上になるぞ。

>>443
どれをアンインスコしたらいいの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:38:07
自分でインストールしたものが何か、
常駐してるセキュリティが何のためのものかをわかってれば
PCに負荷がどれくらいかかるか判断して必要でないものを外せばいい。
もしくは最低限の設定にすればいい。

バスターがマカピーとまったく同じことをしてるわけでもないので比較してもあまり意味は無い
機能テスト、検出テストくらいで負荷レベルは他の常駐とPCの相性にもよる
2006版に比べたら2007版のほうが機能アップして使用メモリも常駐も増えている
まんま同じPCで負荷が増えるのもあたりまえ

って前にも書いたような
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:56:36
>>445
使わないんだろ?
聞く必要ないじゃんか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:24:49
システムガードを切ったら、アイドル時にガサゴソ動くスパイウェアもどきのCPU浪費は無くなった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 18:56:00
何だ、今日も社員が客を貶してんのか
相変わらずヤクザみたいな企業だな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:38:44
クマクマ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:40:54
糞重たいバカフィーイラネ。
まだこんなの使ってるの?w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:42:18
まだ糞スペックpcなの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:04:54

俺はインターネットセキュリティスイート2007を1,980円で買ったけど、
ウイルス対策とファイアーウォール以外はインストールしていない。

KasperskyよりもF-SecureよりもPandaよりも軽いぞ
 
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:08:33
>>453
チラシの裏
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:46:01
>>452
スペックに関係なく重いものは重く、軽いのものは軽い事に変わりはない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 22:58:08
>>455
それは嘘だ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:04:36
メモリ512Mでも2Gでも同じだとは
思えん。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:06:41
俺のパソコンのスペックは
センプロン2500+
メモリー512+256
ハードディクス80ギガ
だけど、マカフィーは動作可能ですか?
459453:2007/07/08(日) 01:07:18
俺のパソコンのスペックは
Athron2500+
メモリ512MB
ハードディスク80GB+160GB
だけど、超快適だ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:03:32
動作可能かといえば動作するだろうし
なにをもって快適と感じるかは個人による。
ムチでしばいたり三角木馬にまたがって快感を得る人達もいるのだよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:17:12
>>460
いい加減な事言うなカス
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:19:59
スペックうんぬんじゃなくて欠陥商品だから重たいんだけどね
更新したら固まるようになって、直すパッチも配布されないんじゃ客は離れるだけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:01:22
...と妄想してオナニー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 04:40:35
>>462
マジでそーならここでカキコしてねーで
さっさと他所のソフト使えYO!www
どこぞの欠陥PC使ってるかわからんがwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:28:41
>>456
いや、たとえ性能が上がっても、ソフトが変わらなければ、重たさは変わらない。
バカフィーでやると10秒かかる作業が、他のセキュリティソフトだと5秒だとして
PCの性能が10倍になっても、1秒と0.5秒かかるからな。
バカフィーが重いという事に変わりはない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:58:54
バスタースレが荒れ始めたらこっちも荒れ始めたw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 08:02:36
>>464
社員怖ええw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:47:20
>>465
それも嘘だ

PCの性能が10倍?
デュアルコアで20GHz???
そしたら、10秒かかる作業が1秒よりも遥かに早いはずだが

大体、マカフィーはそんなに遅くない
無知なバカが全部インストールすっからだろーが

ウイルスとファイアフォール以外切れば、他のよりも明らかにはえーぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:48:09
>>465
頭悪そうなカキコだな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:07:23
>>468
性能が10倍になる=かかる時間が十分の一になるって事。
わかりにくくてスマソ
一秒より遥かに早かろうがバカフィー自体の重さは変わらないって。
それ以外の機能だっているだろ。
切っちゃいけないだろうに。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:13:59
>>470
頭悪そうなカキコ繰り返すなよ

>>切っちゃいけないだろうに。
ってなんだよw

ソフトウェアってのはコンポーネントごとに分けて設計してあるんだよ
それぞれが単独で動いて、依存性は最小限にされているんだ

だから余計なのは切ってもまったく問題ない
おまえWindowsUpdateで必要ないもんまで、全部インストールするタイプか?w
 
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:14:42
するよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:29:37
暇つぶしにnorton360とNorton IS2007とマカ同じPCに
順番に入れて試したけど どれも一長一短だね。
とくにどれが重いとか感じないけどしいて言えば
マカのスキャン速度が遅いね
で結局マカにしたけどどうよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 15:37:54
普通は性能と比較して負荷状況をみると思うけどね
FWなりウィルス検出精度がそれなりに満足できる結果であれば
重さは妥協できるかどうか?の判断にいくはずなんだけど

騒いでるのはいつも重いか軽いかだけで性能決めてる人だから参考にならん。
せめてスペック書いてくれりゃいいけどそれすらしないし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:10:49
やっぱ、SiteAdvisorなんて要らない部類?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:46:00
あー俺のは
C2D mem2GB Vistaでエクスプリエンス5.1 だけど何か
>>474のは?自分が晒してウンチクたれればいいのに
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:51:22
>>471
>ってなんだよw
切っちゃいけないだろって言ってるんだよ。
頭悪いからわからないか。

rootkit、スパイウェア、フィッシング対策、個人情報保護、迷惑メール対策、パレンタルコントロールとかいらないのか。
まあお前はいらないんだろうな。
スパイウェアに入り込まれたり、個人情報を盗まれたりしてもいいアホらしい。
俺だって余計なものはインストールしないよ。
478 ◆qQjqMZSMl. :2007/07/08(日) 17:32:54
>477
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:38:41
マカの場合は遅い以上に、古いバージョンが異常起こして固まる不具合があるからなあ
マカ入れたPCでTV番組録画しようものなら、途中で固まってコマ落ちしまくる
入れて損したアプリ1だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:51:32
試しにプライバシーサービスだけでも外してみたらいかがでしょうか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:02:20
なんかループしてるよね
具体的な事が書かれてないと意味ないし
せめて何と比べて軽いとか重いとかあればいいのだけど
スキャンの時間とか、あるだろ?
もっと具体的にぷり〜ず♪
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:18:43
泣いてる子達は文句を言えばパパママが解決してくれる世代だから
具体的な事を書けるわけがない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:34:11
俺は社員扱いまでされちまったんだぜw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:34:57
社員乙
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:44:17
スレッガーさんかい?早い早いYO!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:47:19
ここはニートを社員扱いしてくれる貴重なスレ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:49:51
俺はニートがレスポンスしてると思ったんだぜw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:02:50
>>481
ウイルスバスター2006と比べて、ネットサーフィンしてる時にページを完全に表示するまでの時間が二倍以上かかる。
両方とも全ての機能をインストールして使っている場合の話な。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:17:23
バスターはデフォでは機能が全部有効ではない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:22:38
>>488
バスター2007入れてみな
さすれば自ずと答えは出るはず
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:25:48
>>489
全部使うように設定変えてるよ。

>>490
2007は重たいと評判が悪いが、それでもバカフィーよりは軽い。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/14/news072.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:33:37
>>491
自分の体感で言ってるのか?
俺は1度バスター2007入れて糞だったのでマカに戻ったんだが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:36:58
>>492
2007も入れたが、バカフィーよりは軽かったぞ。
全部インスコしてないからじゃないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:45:06
>>493
それならバスター使ってればいいじゃんw
軽いだ重いだは、その人の使い方で変わるんだからさw

俺の場合は自分に必要最低限の構成で満足。 その差は他人に強要する部分じゃないしねw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:06:16
君たち律儀に相手せんでも
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:18:56
>>477
>>477
>>477
これはひどい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:30:53
>>491の記事の後編で書いてある通り、ウイルスバスターは高負荷で処理する設計のようだ。
だからその記事に書いてある通り、スキャン時にほかの作業をするとバスターの場合は異常に遅くなる。
これがいいかどうかは使う人しだいだろう。

ちなみにオレもC2Dでメモリ2Gだけど、別にマカが遅いとは思わないよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:43:44
バスターは軽いっと
これは新情報でした
他はある?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:44:50
少しは自分で考えようとはしないのかねぇ

ゆとりって厄介なバカだな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:53:22
>>498
そう感じるのはその記事に書いてある通り、そこそこのスペックの場合だよ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:55:05
多少重いのは許せるけど、何もしてないのにCPUが100%になって他の作業が出来なくなるのが辛いな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:57:14
バスタースレで重いというレスがあるのはスペックの問題かな。
その記事を信じるならの話だが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:10:45
全部いれたら重いんじゃねーの
Webアドバイザー?はよっぽど無知じゃない限りいらねーし、
なんかデータ記憶するやつ?もいらねーから切れば軽くなる
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:28:14
バスターがアンチスパイソフトをアンインストールするように表示するのはその高負荷のせいかな。
負荷が高いだけにほかの常駐ソフトは入れてほしくないのかも。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:47:57
不具合あっても全てユーザー側で対処。
試作版あるんだから不具合出ても自己責任。
動作が重いのなんてユーザーがみんなマカヒーに合わせて、新しいPC買うからへっちゃら

ぼくはそんなマカヒーが大好きです^^
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:08:36
重くないってw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 22:33:45
マカは対応いいと思うんだけどなぁ
HPも充実してると思われ
不具合も認めて公式上にアップしてるところなどは企業姿勢が良いと判断してたんだけど
ここ見てると不満のある人が多い気がしてくるから不思議
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:19:02
それが狙いでしょ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:25:12
不具合は認めて当たり前だろ、アホか
問題は不具合があっても、お前らで再インスコして直せや、と放棄してる事
こんなヤクザなとこは無いよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 23:27:08
大好きワード:ヤクザ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:04:58
大好きワード:ヤクザ 層化 チョン
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 02:07:17
マカフィーこんな事してたらどんどん客が減っちゃうよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 14:51:30
そりゃ問題の無い奴はわざわざ書き込みなんかしないからな
で、誰にでも起こる致命的問題があるなら祭状態になってなきゃおかしい

ま、そういう事だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:43:25
嫌ならアンスコすればいい
俺はもう消したよ、スッキリした
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:13:32
従来型のウイルス対策ソフトが効かない新型のウイルスが登場
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183974443/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:39:30
大好きワード:ヤクザ 層化 チョン 電通 公安
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:37:06
  
  がんばれマカフィー
〜さよならは言わないで〜
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:24:21
で、C2Dでメモリ2GBで重いなんていってたバカはどうなった?
519439:2007/07/10(火) 12:10:12
とりあえず2007の体験版入れた
PenM 2G 768MBでやや重い
それに爆熱

どうやらemproxy.exeが原因のよう
ウイルスメールはもらったことがないので、切ったら重さ・熱ともに解決

1つ難点を言えば
emproxy.exeを切るときMcAfeeで機能をオフにしても切れないのはどうかと・・・
まぁ今は快適だからいいんだが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:12:59
メールをユーザーの切り替えをして
ほのアドレスにすると見えないときがある
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 18:21:09
日曜日にアキバのラオックスで2007優待版が1680円だったよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 19:00:48
>>521
わ、安いね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:57:00
さよならマカヒー
サポートのクソさにあいそがついた
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:10:39
「一番いいセキュリティーソフトはなんだ!! Part27」

311 名前:304[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 22:40:23
>>306
独自カーネルというのはちょっと語弊があって、フルカーネル動作の
ということです。で、スマンテックBlog中での一番の肝は以下の部分

「To manipulate the network connection directly in Kernel mode, it attaches NDIS and TCP/IP drivers and
gets all the Ndis* and Zw* functions that it needs」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:15:46
spam killerのおかげでOEが強制終了する。
MaCfeeのサポートページ見ても、バージョンアップしろとあるだけ。
バージョンアップも何も最新バージョンなのに・・・。

526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:42:25
McAfeeくらい正しく表記しろよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 23:44:07
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:10:24
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:11:51
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:56:18
ψ【ウイルス最新情報スレッド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1098350729/

↑このスレでがんがってる方、乙ですー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:10:42
インターネットに繋がりません。診断ではファイアウォールが原因と。マカのファイアウォールを切っても問題ないのでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 08:21:11
WINDOWSのファイアウォールを有効にすることをお忘れなく。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:25:46
>>532 ありがとう。逆にウィンドウズオフ、マカをONでも問題なし?初心者ですいません。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 09:43:22
マカONならWinのほうは切るのが基本っす
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:51:29
VistaHP+VSP2007
VSPをアンインストールしてもセキュリティセンターでマカフィーが有効と表示される。
アンインストールツールを使っても同様。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:53:37
AntiVirPEでも同様なのでたぶんVista側の不具合だろうけど
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:57:24
>>433なんだが、MSCPRXFIX.exeの適用でプロキシ下でも更新できるようになった。
激しく既出だったら華麗にスルーしてくれ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:13:58
>>534助かります!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:41:06
Pen3 500MHzのノートじゃメチャクチャ重いお…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 11:46:23
がんばれ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 14:57:09
>>539
それOS、2kでも重くないか・・・?XPは洒落になってなさそうだし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:15:49
6月半ば頃に更新して以来
windowsの立ち上がり時に
(でかいXPロゴが出てきてメーターっぽいものが左から右へ動き出す画面)
ごく稀にだが固まるようになった・・・
その後アップデートしても症状が消えずに
約1ヵ月も続いてるもんだから心配になって見にきたが
どうやらオレだけっぽいな・・・
益々心配になった・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:26:36
不具合ではないのですが昨日からマカに変えてみたところ
DL開始直後の転送率が極端に高くなるようになりました
これはマカがある程度サイトのリンクを先読みしているのでしょうか?
瞬間的に20MB/sというような数値も出ます
それの逆に複数のウィンドウを開いて(IE)使っているとき
アクティブではなかったウィンドウのリンク先をクリックすると
1瞬だけ待ち時間があるような感じがします
これも先ほどのように先読み機能が働いて、先読みされていない方が
遅く感じるということなのでしょうか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:51:41
>>529
山田にかかってるよ
はやくきずけよー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 17:33:32
>>542
ブート時の保護を有効にするにチェックが入ってないか調べるんだ
入ってたら無効にしる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:03:50
>>529
マカも期限切れで黒くなってやがる
デスクトップもメーカー製PCのデフォルト設定で余計なものがウジャウジャ
無知なのにP2Pやってる奴って
結構居るもんだな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:10:35
パソコン引っ叩いたら早くなった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 08:59:55
のびたママ降臨
549542:2007/07/13(金) 13:16:22
>>545
チェックが入っていたのでそれをやって
昨日から何度か試したところ
以前同様5回に1回くらいの確率で
メーターが止まるのは変わりありませんでしたが
前のようにずっと動かなくなるのではなく
2分くらいほうっておいたら再び動いてくれました
一応解決しました
ありがとうございました
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 17:17:04
これ
もしかして自動更新切っといた方が
起ち上がり早い?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:17:40
初心者ですみません。たまにネットにつながんなくなったり、突然落ちたりすることがあるのですがマカフィーと関係ありますか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:49:27
ありません。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 21:50:22
>>551
それだけじゃ分からん
OSは?
IE7使ってたりする?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:45:24
>>551
マカフィを削除すれば分かる
それで正常になれば、そのまま削除しとけばいい
それでも落ちるなら、そんなPC捨てちゃえ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:06:46
>>551
メモリ256MBしか積んでないとか
スペック不足ってことはないの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:08:30
WindowsLiveMessengerで受信したファイルを自動的にスキャンさせたいのですが
どこにパスを設定すればいいんでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:08:53
パーソナルファイアウォールのアプリ一覧が表示しねえ
前は表示できたのになぜ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:15:58
 >>557 マカフィーS.Cを開く⇒インターネットとネットワーク⇒設定⇒ファイアーウォールによる保護が有効です⇒詳細設定⇒プログラム許可機能
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:53:31
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:53:56
>>556
そういうのは無いような。
システムに常駐監視してるから受信されたファイルが感染してたら警告でる
圧縮ファイルは手動スキャンじゃないと感染わからないからこれができたらいいんだがな
解凍した時点で感染してれば警告でる

SuperDATに入っているSCAN.EXEのコマンドラインスキャンで一応できるかもしれんが
圧縮ファイルのスキャンはたぶん無理
SuperDAT、DOSコマンドラインスキャンについてはこちら。
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_spec.asp?wk=SP-00016
http://www.mcafee.com/japan/licensed2/superdat.asp
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:21:07
すみません。
バレンタルコントロールって何ですか?必要な物ですか?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 05:02:07
>>561
有害なサイトや画像などをブロックする機能。子供がいる家庭には必要かも。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:26:56
マカフィーいいと思うのですが、なぜ人気が無いのでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 07:07:26
更新すると固まるから
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 08:05:11
糞ースネクストの負の遺産
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 12:12:13
>>562
早速の回答、ありがとうございます。
うちの子はまだまだ小さいので、暫くは必要ないみたいです。
PCいじれる年齢にはまだ届かないから…
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:32:31
オッパイが見たかったあの情熱 > バレンタルコントロール
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 07:14:58
お母さんはバカなので僕が解除したあと元に戻してることは知りません
うちの子はまだまだ小さいので大丈夫だと思ってるみたいです
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:34:07
AV-Test.org Reports Stats from Antivirus Roundup 検知力テスト結果 (2007年05月22日)
ttp://www.pcmag.com/article2/0,1895,2135053,00.asp

01位)WebWasher  99.83% (605,846)
02位)AVK 2007   99.56% (604,255)
03位)AntiVir     99.42% (603,408)
04位)F-Secure.   97.93% (594,333)
05位)Symantec   97.77% (593,355)
06位)Kaspersky   97.64% (592,606)
07位)Fortinet.    97.06% (589,028)
08位)Avast!.     96.32% (584,574)☆
09位)AVG.      96.15% (583,541)
10位)Rising      96.02% (582,772)
11位)BitDefender  95.68% (580,700)
12位)Norman..    94.66% (574,476)
13位)Ikarus..     92.54% (561,607)
14位)Panda.     92.09% (558,899)
15位)Trend Micro 90.97% (552,107)
16位)Nod32.     88.32% (536,043)
17位)McAfee     87.28% (529,680)
(゚Д゚)クワッ やい、がんばれマカフィー!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:37:59
ポート80空けなくてもネットできてるんだが・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:07:46
>>553
私も1週間に1度ぐらいネットがつながらなくなります。
ウイルススキャンプラス2007でWindowsXP、
メモリ512、IE7、フレッツ光なんですが。
サポートに連絡しても全然解決しません。
何か考えれることはありますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:26:57
>>570
ポート80で待ち受けてるのは、Webサーバだとさっさと気付け!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:09:48
>>571 プロキシ設定。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:36:08
>>573
すいません。
プロキシってどこで設定するんですか?
またどのように設定するんでしょう?
助けてください。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:52:31
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 12:59:42
>>575
どっかいけ。アホ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 20:42:35
>>571
そりゃマカフィーが要因じゃないんだから「解決」する筈ないだろ。
ウイルススキャンプラスでブラウジング系の問題はまず考えられない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 21:22:13
>>575 プロキシ経由にすると?がらない事があるよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 22:04:14
NOD32を買ってきたけど、
買ったノートPCにマカフィーの何日か使えるやつが入ってたw
何か色々機能があって魅力的っぽいんで使ってみるけど
ノート&Vistaだと重いかな?
スペックはC2D 1.06Gのメモリ1GBです
580 ◆yDP1tyxCjg :2007/07/16(月) 22:10:56
>>579
期限切れるまで使ってみなw

俺も同じで、結局更新したwww
他に良いソフトとか調べるのめんどくさいんだもんw

あとメモリー拡張しなw
俺もノート&Vistaで、先月2Gに拡張したよ。
全然違うから。
これ以上はスレ違いなのでw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 23:28:18
>>577
>>578
でもあきらかにウイルススキャンプラスをインストールしてからなんですよ。
プロキシの設定って教えていただけませんか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 02:00:32
他のアンチウィルスでも飼ってるんじゃないのかとエスパーレス
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 03:36:43
あきらかにってわかってるんならアンインスコしてみりゃいいじゃないのさ
何が原因かもわかってないのにプロキシいじったって無駄
さいしょから設定してないんだろうし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:13:27
30日間無料版使ってみるよ・・・。
NTT西日本の光プレミアム付属のセキュリティ対策ツール(VirusBuster)使ってるんだけど
>569 恐ろしい結果だよ (´・ω・`)トホホ...
 安いので月末にでも買いに行く
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:50:15
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:OCN
測定地:大阪府大阪市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:90.58Mbps (11.32MByte/sec) 測定品質:99.2
上り回線
 速度:69.30Mbps (8.662MByte/sec) 測定品質:87.9
測定者ホスト:************************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/7/17(Tue) 6:47
------------------------------------------------------------
測定サイト ttp://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

連騰ごめんなさい

スピードも問題ないしトレースは面白いしコレはいい。
 安心して買うことにする。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 06:59:02
どこの誤爆だ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:56:03
朝updateしたら電源落ちるとか不具合出てる人いない?
何が原因なのかわからないけど電源が落ちてウントモスントモいわなくなったorz
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 10:03:29
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 11:11:43
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:OCN
測定地:大阪府大阪市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:85.92Mbps (10.74MByte/sec) 測定品質:92.3
上り回線
 速度:71.95Mbps (8.994MByte/sec) 測定品質:94.5
測定者ホスト:************************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/7/17(Tue) 11:10
------------------------------------------------------------
測定サイト ttp://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:13:06
ブクマしてたサイトのバナーが表示されなくなりました。
サイトに入るためにはソースコピペか、タブエンターじゃないとだめで…。
これは何が原因なのでしょうか?

XP IE6 ビビックの無料サービスを使ってます。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:32:35
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:22:55
>>2
プライバシーサービス=デフォルトのまま弄らない方が良い代物なのかも...。
速度に悪影響感じていないので運が良かったのかも.

値段次第だね。 安く買えれば文句なしかも。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 23:57:08
信頼リストから削除してしまったものって元に戻せませんか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:01:13
何故なんだ...。
右クリックして貼り付けできないのかが分からない(設定項目全般)。
一々キーボード叩くのがメンドクサイ・・・。
何とかならないか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 13:25:15
>>594
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 19:53:03
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 22:13:05
>>594
もし違ってたら悪いんですけど、Ctrl+Vってご存知?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:06:19
>>597
知らなかったです・・・。
ありがとう!!!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 06:53:43
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT フレッツ・光プレミアム
プロバイダ:OCN
測定地:大阪府大阪市V(^^;
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:86.88Mbps (10.86MByte/sec) 測定品質:93.7
上り回線
 速度:75.10Mbps (9.388MByte/sec) 測定品質:96.5
測定者ホスト:************************.osaka.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/7/19(Thu) 6:51
------------------------------------------------------------
測定サイト ttp://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


(*ノ∀ノ)イヤン
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:59:01
ユーザでもないけどアンチでもないAVSスレ住人が遊びにきますた
自分は無料厨なんですが、知人はMcAfeeなのです

AOLが「Internet Security Central」を開設,
無償のAOL向けの特別版「McAfee VirusScan Plus」他を提供
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070719/277780/

URL: http://safety.aol.com/

捨て垢作っていってみた。ここに飛ばされて、
http://us.mcafee.com/root/partnerlogin.asp?EMAIL_ADDRESS=********@aol.com&PASSWORD=********&CCID=********&AFF_ID=565&REMEMBER_ME=1&RETURN_URL=www.aol.com
ここきた。
http://us.mcafee.com/root/dashboard.asp?affid=565
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 18:59:47
あ、ごめ h抜き忘れた
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 22:43:56
McAfee Security Suiteは、
特定のフォルダやプログラムを監視やスキャンの対象から除外することはできますか?

McAfeeインストール以後、Irvine (ダウンローダー) 等一部のソフトが
数分おきぐらいの周期で応答なし状態と正常動作との狭間を行ったり来たりするようになったので、
ひとまず原因の絞込みのためにもMcAfee側から除外してみたいのですが…。
603602:2007/07/19(木) 22:46:00
失礼、補足します。
設定の中に「信頼リスト」というのがあるのは知っているのですが、
こちらに任意のexeファイルを追加する方法がわからないのです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:19:29
>>600

無料だから試してみようと思ったのに…。
捨て垢作るところのパスワードとかではじかれる…OTZ
なんだよー。゜(゜´Д`゜)゜。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:09:14
なんでこんなに重いんだ、
キングが羨ましい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:11:06
キング最高
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:55:22
高性能ショボスペックパソコンヽ(`Д´)ノ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:53:27
>>602-603
できません。
「信頼リスト」は一度マカフィーに怪しいプログラムとして検出されたものが対象だったはず
自分で除外するためのリストではない。
通信プログラムで引っかかってるならFWかルーターの管轄なんじゃないの
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:33:32
フルスキャン所要時間(インストール後初めてするスキャン)
HDD1台
ファイルサイズ130GB(Seagate BarracudaES 250GB)

Athlon64 X2 3800+ (65W)
DDR-2 677 1GBx2枚(デュアル)
XP Home SP2

所要時間2時間07分
呆れるほど長いよ・・・orz
こんなもんかな??
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:47:22
>>609
Athlon64 X2 3800+
DDR400 512MB×2
XP Home SP2
ファイルサイズ130GB超あるけど50分〜1時間。ファイルの内容によるでしょ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 04:06:45
俺はAthlon64 3700+
DDR400 1.5G
XP Home SP2
HDD トータル770Gでスキャン1時間弱

圧縮ファイル多いと時間かかるYO!

ちなみにインストールしてるのは、VSとFWです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:31:50
>>611-610
レスありがとうございます。
ファイルの種類で変わるんですね・・・。
圧縮ファイル=多いです。
バックアップ、よく使うフリーソフト、、外付けのHDD買ってきて移した方が良さそうですね。

本当に有り難うございました
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:18:02
>>604 パスが長すぎるとだめぽ、とかあった 8文字【まで】とか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:29:59
キング無料になっちまった・・・。
でもプロバイダがマカフィー提供してるうちは使い続けるよ

スイート使えるけどFWとVSしか使ってないな・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 11:45:23
無料ならAVGやavastの方がいい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 14:05:19
>>604
俺の場合、
http://www.jp.aol.com/aim/
で登録してログインしたらおkだった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:53:43
PCが勝手に落ちた
マカフィー更新した一分後ぐらいに
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 19:22:10
何もインストールしていない素のXPでもたまに落ちるから、
ここ数ヶ月のMicrosoftのパッチが原因でしょう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 21:00:20
> スイート使えるけどFWとVSしか使ってないな・・・。

つうかこの二つだけで十分なんだよな
他社のにしても余計な機能ゴテゴテ後付するから無駄に重くなってるだけ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:58:29
>>617
パソコンが熱でオーバーヒートしたのでは?
私はウィルスキャン中に落ちたことがあります。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 08:24:44
ダクトに扇風機で送風、エアコン、涼しい日にスキャン実行
622620:2007/07/21(土) 09:27:12
正確に言えば、スキャン中にスクリーンセーバーが作動していたせいで、CPUに
高負荷がかっためと考え、それ以来、スクリーンセーバーはオフにして、パソコン
の冷却グッズを買って難を避けています。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 13:04:12
その程度で落ちるってのはCPU半壊れぎみなんじゃね
自作してるとたまにお目にかかる。
一応動いてくれるから最初は気づかないが同じCPUもってると違いがわかる
壊れてる方は長時間使い続けられない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:13:37
時刻設定を同期にしたいのですがFWが邪魔している様子。設定方法教えてください!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:17:06
>>624
設定→インターネットとネットワーク(ファイアウォール)
→システムサービス で、ネッタワークタイムプロトコール
ポート123にチェック。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 18:25:34
AOLやりすぎだな。製品版イラネって人多いんじゃね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:55:07
>>625度々すいません。ピアに到達しません。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 21:57:24
質問です
インターネットセキュリティスイート2007の3クラ版使用しているんだけど
これってPCの構成変えずにOSの再インストールするとどうなる?
まさか2クラめ、3クラめで勘定される?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:30:29
>>628
答えです
とにかく、やってみ!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:32:04
631630:2007/07/22(日) 00:33:49
>624→ >630
アンカーミスしてしまった。 ごめん。


632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:42:35
私は、NTPのポートを開放しても、時刻の同期ができませんでした。
信用IPにNTPサーバー(time.windows.com)のIPアドレスを追加する
ことによって同期に成功しました。同期した後、信用IPからはずしています。
定期的に、手動で同期しています。

これって、慎重すぎ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 05:45:28
>>632
慎重杉。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 07:46:19
慎重57b
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:31:29
>>630だめですた。>>632信用IPにどう入れれば開放されますか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 09:47:06
>>635
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22631.jpg.html
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up22630.jpg.html

単一のIPアドレスを信用IPに登録すれば使えるはず
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 10:46:54
>>625
ペケター!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:06:54
>>635
>>171を見よ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 12:42:34
>>636 >>638 ペケター!!ありがとうございます。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:39:51
>>632

一番イイのはVirusScanだけを購入してインストールすること。
あとは、Personal FireWallを停止させること。
大体、インターネットとの間をステイトフル・インスペクション機能付きNATルーターで
仕切っていて、IPマスカレードやってりゃ、まず外部からの直接攻撃は不可能。
(DMZ設定tとかVPNで会社と結んでるとかしてりゃ話は別だが)
なので、PC個体上でのファイアウォールは意味無し。動かすだけCPUパワーと時間の無駄。
それでもあえてファイアウォールを使う理由は、LANの中に別のPCが存在してて、
そいつから攻撃される危険性がある場合だけ。ま、無線ルーターが公衆無線化してるとかの場合だが。
もし、それでも何かしら危険を感じるなら、更にルーターをかませて、ルーターを二重化する。
これで直接攻撃はまず無理。あとは通信内のウィルスやらトロイやらをカットするウィルススキャンでカバー。

俺は個人的には、普通の家庭用PC上でファイアウォール動かすのはちょっとセンスね〜な、とか思ってる。
業務用のLANとかでは、考え方はまた変わるけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:41:34
最近のイベントの表示を見たら「リアルタイムのウイルス対策は無効になりました。」と表示されていた。
怖くて「有効にする」をクリックしたが、意味不明。
これって問題ないの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:15:56
>>641
俺もよく、無効になる。
俺の場合、ゲーム中になっているみたいなので終わったら
最近のイベントを見るようにしているよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:25:10
再起動後は無効になってることが多い。
だから手動で有効にしてるけど
マカからの解決策なかったよ。
色々やらされた挙句、再インストールしてもダメだった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:43:59
t
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:41:39
        | ̄P
         /  \
       | ̄ ̄ ̄|
       | サクセス.|
       | ^ω^ |
       |     |
       |      |
       |___|
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:25:33
>>643
表示だけの問題じゃない?
リアルタイムの保護の所みると
保護しているとでてるもんね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:49:50
メモリ足りてないor常駐が多いとよくなる
メーカーPCの最初からアホほど常駐はいってるPCだとマカが立ち上がってくるときに
割り込んできてるらしく監視OFF状態で起動になってるっぽい
仕事先の富士通PCでよくある現象
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:57:39
rarやzipなんかの圧縮ファイルの個別スキャンが遅いのはなんとかならないかな
でかいサイズのものだと>>641になったりするし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:33:38
>>646
そうみたい、マカからも言われた。
保護してるって出てれば大丈夫だと思われる的な感じで。
でもさ、もっと頑張ってよ、マカフィー。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:12:28
>>646
どっちが間違っているかは、ユーザーには判断できないよね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:04:02
つ[eicar.com]
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:06:32
>>647
マカフィーは気を使ってくれてるんだね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:13:17
ウイルススキャンプラス買ってきたよ!
でもドライブがセットアップCDを読み込んでくれないorz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:56:38
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:38:25
ノートパソコン
OS:XP.SP2 HD:30G
celeron cpu 1200MHz
1.2GHz 256MB RAM
2007マカフィースィート VS:FW:SA:SK:PS(バックUP以外全部入れた)
常駐ソフトなし
最初インストールして更新終わるまで壊れた?と思うぐらい遅かったが
今は大丈夫。でもPS入れないほうが速いね。
立ち上がりと更新時が異常に遅くなるので、手動更新にした。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:17:30
>>655
その微妙なスペックで、よく冒険したもんだな
マカフィー動かすだけの機械になってね?
プリンタ買ったら、ドライバCDからおまけソフト全部入れるタイプでつか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:55:15
まだ2006を使ってる人いますか?
そろそろもう2007にしたほうがいいのかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 07:12:15
OS:XP.SP2 HD:30G
celeron cpu 1200MHz
1.2GHz 256MB RAM

どんだけ〜  今時XPで256MB ゴミやん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:06:26
騒いだ訳でもないんだし、人のマシンをゴミとか言うなよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:00:34
原田にやられてからマカフィーのソフトがインストール出来なくなった
何がいけないんだろ・・・ 誰か同じ現象に陥った人いないかな
ダウンロードした後にインストールが全然進まない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:03:35
>>659
デュアルコア積んだPC買ったばかりだから嬉しいんじゃねぇ・・・。
 目くそ鼻くそなの晒してるだけだからスルー推薦。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:42:00
自分はいまだ2006版つかってる
P4(2Ghz)&512MBのほぼ同じスペックの別のPCで2007版にしてみたところ起動が極端に遅くなった
512MBで2007版は不可能とは言わないがセキュリティとして十分に能力発揮できないと思われ
更新は無送っている。

とりあえずメモリが重要。起動してしまえばなんとかなる。たぶん。
低CPUでの問題はウィルス反応したときとか検索したとき処理が追いつかず固まるぐらい遅くなるだけで
256MBでも自分が許せるならいいんじゃないの。
663655:2007/07/25(水) 20:07:30
なんか
起動時と更新時以外はなんとかかんとか前までのスピードでネットできるよ
さらにPSをアンインストールすれば
前と全く同じになる
ラッキーなだけ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:14:50
PSを消せば起動時と更新時以外は前と全く同じになる

>>656
その間くらいでつ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:44:06
ネットくらいにしかつかわない人はどうでもいい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:13:19
17位)McAfee     87.28% (529,680)

マカって・・・そんなに検出率悪くなったの?
それともこれは信用しない方がいいの?
カスペと10%は違うけど・・・・・・・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:29:58
>>666
そんなものだ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:58:06
ぶっちゃけ、そんなにやばいサイトにたくさん行くのか、と。
最新のウィルスに遭遇する確率ってどれだけなんだよ、と。
基本を抑えてて自分が気に入ってるならいいんじゃねぇか、と。

そんなこと言うヤツは来る資格ないですね失礼しました
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:02:47
劇的に低いやつじゃなけりゃあとは自分のPCとの相性だろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:24:50
ウィルスじゃ無い物をウィルスと認定「しない」能力も必要だからな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:00:53
なんか2回目のアップデートきた?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:12:42
いや
673655:2007/07/26(木) 20:32:02
OSはXP PROのSP2だった
で、家にあった64MBのメモリをもしかしたらぐらいで
試しに入れたら起動時以外は全く問題なくなった
起動時も我慢できる程度
メモリって大事だね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:16:09
>>671
きた
何だろね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:19:22
>>671
DAT作成日が今日(2007/07/26)だったから緊急かな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:39:40
本日!NHKテレビ 7月26日(木)夜23時05分から、
維新政党「新風」の政見放送あるよ!

2ちゃんねらー注目の政党「新風」の政見放送が本日の深夜放送されます。
wktkしながら実況板で盛り上がり笑い飛ばしましょう!



【本日限定でこの文章を自分の常駐スレへコピペしていって】
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:48:09
XP起動直後5秒くらいCPU使用率が100%でその後マカ起動する
100%の時はメモリのスキャンでもしてるのかな?
うちはPenM1.6GだからC2Dとかにしたら改善されるかもしれない
今は試すことができないけどorz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:31:15
「Windows SteadyState」が埼京です。

「MS Shared Computer Toolkit for Windows XP」の後継Ver

ただし、情報漏洩に関しては一発だからじぇちこ 2.0とMy LockBoxでも
入れておけば完璧です。
679628:2007/07/26(木) 23:52:21
>629
お礼です
ありがとうございました
っていうか(レスポンスが)遅くてスマソorz
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:36:48
「Web経由の攻撃が激増、問題サイトの8割はハッキングで被害に」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/26/news021.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:28:01
そろそろ期限切れなんで買おうと思うんですが、FWだけインスコして
VSはavastにすることは可能ですか?相性とかがきになるんですけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:25:16
>>681
その訳が聞きたい マカのFWが最強と思ってて
avastの検出力が最強と思ってるなら話はわかるが

とりあえず人柱にやってみて報告よろw
683681:2007/07/27(金) 18:47:15
マカのFWは見やすいし簡単で(2007は知らないけど)わかりやすいからです
avastは最近使ってみて気に入ったからで、特に意味はありません

そういう使い方はあまりしないものなんですかね?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:13:38
>>683
それでOK
使いやすいと思ったものを使えばよござんす
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:17:56
avast入れるならzonealarmにしたら
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:03:03
スキャンしないフォルダを設定したいのですが、できませんか。
昔はできたと思ったのですが…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:08:19
>>683

オイラもその昔・・・2007だが、
AVをカスペ。
FWをこのマカフィー。

セキュリティーセンターではちゃんとAVに「カスペルスキー」と表示。
同時にカスペのアイコンも表示され、一見なんとも思わなかったが・・・
ところが、なにかしらアプリケーションエラー(シャットダウン時など)が出たり、
障害が出る。なぜかはわからんが、
組み合わせちゃうかな・・・カスペとマカはだめだとわかったこの頃。
688681:2007/07/27(金) 20:41:16
>>685
zonealarmも試したけどレジストリいじったりアンインスコするのもメンドかったり
ソフトでうまくいかないのがあったりで苦手なので。多分無知なだけだけど

>>687
やっぱり相性もあるんですね。ダメだったらVSもマカにすればいいし、試してみます
689681:2007/07/27(金) 20:42:38
×レジストリいじったり
○レジストリ関連でめんどかったり
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:37:30
ゴテゴテ機能付いてるやつと合わさんほうがええよ
一製品にみえても複数モジュール常駐させてるからね。
互いの監視機能がぶつかるのよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:43:23
ごちゃごちゃやるより
マカのVSになれるのがいいお
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:05:30
PlusにはDATだけ更新ってないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:30:46
ttp://www.getplus.co.jp/product.asp?product=1032089
ttp://www.getplus.co.jp/product.asp?product=1032094
早い者勝ちだぞWwwwwWWWwwWWWw

一つ頂いたよ(`・ω・´)シャキーン
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:05:50
普段AVGとADAWAREを使っているんですが、たまたまマカフィーのオンラインスキャンを試してみたら
ファイル名C:\WINDOWS\Recent\rrr.lnk 脅威名Keylog-DesktopDetect.lnk
というのが検出されました。
脅威名をクリックしても詳細が見つからないという表示が出てきます。
これはなんなのでしょうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:20:07
>>694
\Recent\は”最近使ったファイル”のリンクファイルが入ってる場所
Keylog-(キーロガー)はキーボードの入力監視してログをとるプログラム。

おそらく「Desktop Detective」というなんちゃってセキュリティソフトが
インストールされたかされる前のリンクファイルが残ってる状態。
リンクの先はブラウザキャッシュだったりしないか?
アドウェア(スパイウェア)本体ではなく残骸を検出したのだと思われる

http://vil.nai.com/vil/content/v_131061.htm
http://vil.nai.com/vil/content/v_131062.htm

696もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2007/07/29(日) 00:53:00
ここはプロバイダーの月額制サービスも対象?
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:00:24
>>695
ありがとうございます。
「Desktop Detective」というのを検索したら
cookieフォルダに[email protected][2]というテキストが出てきました。
なんでしょうかこれは?
これをなぜウイルス?と判断するのでしょうか。
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:07:02
マカフィー入れたけど、裏で何かがゴリゴリ動いててうぜえ。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:33:48
>>697
ウィルスじゃなくて「怪しいプログラム」として検出したんじゃろ
cookieに個人情報、メルアドらしき記述があったから検出したか
それ自体がKeylogファイルの一部。
それとオンラインスキャンは検出はするが駆除はしてくれねえぜ
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:42:37
っていうかADAWARE使ってんなら一応防げてるはずなんだけど
古いまま更新してないかほんとに入れてるだけで機能してないんじゃないの
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:40:42
マカフィーでGeneric PUP.h ってのが検出されたんですが、
削除したあとほっといても大丈夫ですか?
インターネットアクセス要求は拒否しましたが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:22:22
2006のエンジンのままずっと更新してないけど、
先日vistart起動させたらきちんとシステム変更スクリプトで検知した。

ウィルスチェックはカスペのオンラインスキャンで定期的に行ってる。
avastとかフリーの胆は、スクリプトブロックなのかもしれないな。
avastはproだとスクリプトブロックついてるみたいだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:25:12
>>701
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1185049870/
ここで質問したほうがいいお
テンプレも書きこんでね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:08:04
>>701
Generic PUP.hって何のソフトに入ってたの?

ttp://okwave.jp/qa2968603.html
ttp://www.mcafee.com/japan/security/virG2005.asp?v=Generic%20PUP.a
Generic PUP.hも合法的なトロイの様なものなんだろうね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:18:06
既出だったと思うがshareが入ってるとGeneric PUP.hで検出される
俺んちのマカピーたんの「信頼する怪しいプログラム」のリストにはすでに入っている

「怪しいプログラム」とはアドウェアなりp2pなりの危険を孕むが管理権限を持つユーザーが
自分で納得してインストールした可能性もあるので警告しているだけ。
それが勝手に入ってきたものだったり覚えがないなら削除せよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:53:19
ダウソ厨お断り
707701:2007/07/29(日) 23:10:27 0
レスありがとう
発見された場所はSystem Volume Informaitionです
削除はマカフィーさまにお任せしましたが、システムの復元OFFにする必要あるかな?
ちょっと調べながらやってみます
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:28:30
【ネットワーク】米セキュリティー対策ソフト、シマンテック(Symantec)減益、マカフィー(McAfee)は増益…4―6月期 [07/07/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185749560/l50
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:32:07
mcmscsvcうぜええええええええええええええええ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 14:30:47
>>701
>>システムの復元OFFにする必要あるかな?

復元ポイントを再生成してはどうですか?
次にOSをWindowsXPと想定して説明します。

<復元ポイントの破棄方法>
1.「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「システムの復元」タブを
  選択してください。
2.「システムの復元を無効にする」のチェックを付けて「適用」ボタンを
  クリックして下さい。
<復元ポイントの再作成方法>
1.「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「システムの復元」タブを
  選択してください。
2.「システムの復元を無効にする」のチェックを外して「適用」ボタンを
  クリックして下さい。
3. [スタート] → [ヘルプとサポート] をクリックします。
4.[コンピュータへの変更をシステムの復元で元に戻す] をクリックします。
5.[システムの復元の開始] と表示されたウィザード画面が表示されます。
  ラジオボタンの[復元ポイントを作成] をチェックして、
  画面の指示に沿って復元ポイントを作成します。
 
ところで、皆さんはマカフィーのテクニカルサポートに嫌気が差したことはありませんか?
問い合わせをするたびに感じますが、マカフィーのテクニカルサポートは、
マニュアル通りにしか対応できないマクドナルドの店員と同じで、
用意されている回答例をそのまま返信するだけですね。
酷いときには、まったく見当はずれの対策を指示してくる。
本当に最低です。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:32:22
マカサポはだらだらやってる。4つぐらいのチームでそれぞれ10人体制。
チームに1人えらいさんいるがそれ以外はバイト。金髪多し。
電話受ける前に「はいはい」がいつも。終わればユーザーを鼻笑いや馬鹿扱い。
わからなければ鼻くそほじってるチームのえらいさんに聞き、アドバイスもらい、
そのままバイトがユーザーにいう。3〜4件受ければたばこ吸いに行くバイト。
調査ツールはいいが、ユーザーのPC内部をみんなで見放題。で、笑う。
マニュアルは白黒コピーに画面とテキスト2〜3行が5枚程度。研修は1時間程度。
東京にあるが、大阪に4月より進出。いい加減かどうかはユーザーの判断。
こんなもんじゃない?サポは。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:35:02
アダルトサイトをブロックしたくてURLいれても正しいURLいれてください
ってなるのですがどうしたら・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:37:58
>>712
www.google.co.jp/ =X
www.google.co.jp =○
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:42:04
>>713
即レスありがとう。
/抜いたけどアクセスできちゃう罠・・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:24:13
>>711
シマンテック社員乙
>>714
よければURL教えて
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:48:12
ちなみにシマンテックサポも。
ここは中国にすべておいてある。
なので、0570発信でも中国「大連」につながる。
全員中国人によるサポ。サポのついでに世間話もできるほどのどか。
マニュアルはさすがに日本人相手ともあり、日本語を練習の毎日。
あとはマニュアルとおりにやるだけだが、日本人社員もいるので、
アドバイスもらいユーザーに報告。チャットすればわかるが、
意味不明な回答もあるので、ここはしっかりしてない。
メールはどうやら東京につながるみたい。なのでしっかりとしたサポ受けたいのなら
メールがいいかも。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:49:31
やりかた間違ってるのかなぁ・・・
バレンタルコンントロールに「www.celebe.net」ってのいれてる。
ゲーム関係のwikiがしょっちゅうここのURLに書き換えられて
うっかり飛びたくないからいれてるのだけどなぜかとんじゃう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:52:19
ちなみに勘違いされてるようだが、
>>711
>>716
マカのバイトでしたが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:08:59
>>717
年齢制限かな・・・。
ブロックするWebサイトは、
管理者と成年グループのメンバー以外のユーザーに対するアクセス制限
なので、
管理者と成年グループ以外にならないと使えないかと・・・。
 アカウントを新規で作成して制限されるユーザーとしてログインしないといけない。
メンドクサイけど仕方がない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:39:23
>>719
OK把握。ありがとうございました。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:45:26
ttp://www7.uploader.jp/dl/maru/maru_uljp00007.jpg.html
 
「ブロックするwebサイト」の項目だけを単独で使うことが出来ない
(「許可するwebサイト」に登録したwebサイトにしかアクセスが許されない=使えない)
 幼児のいるご家庭向けみたい・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:50:40
>>717
hostsにwww.celebe.net追加すればいいじゃない。
ってスレ違いか…
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:41:00
>>711
調査ツールってどれのこと?
マカを購入したら自動的にそのツールも入ってるの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:46:35
今日2007を入れたんですが、PFWが最初からほとんどのプログラムを許可していて大丈夫なんでしょうか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:50:55
mcmscsvcはいつまでHDDにアクセスし続けるんだ…
実はこいつウィルスなんじゃないか…?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:03:51
>723
調査ツールはどうしても問題が解決しない場合、
なにか競合してるソフトないかどうか見るためのもの。
これは最初からあるわけではなく、サポから言われてメールで届く。
それを実行してマカに送り、サポがそれを見てなにが原因かを特定する。
よってこっちのPC内部すべて丸見え。1度見せてもらったが、
なにを入れてて、どこのページを見たかまでわかる。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:07:00
怖い…
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:07:25
>>726
送るというのは、ツールで実行したなにか結果をメールで添付するってことかな?
そのツールではトラブルの内容だけじゃなくて、個人のPCの中身が全部見れる状態ってことなのか・・・
セキュリティとか個人情報とか大丈夫なんだろうか・・・そのツール凄い怖いな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:17:04
個人情報までは収集しない。
ツール実行して出来たファイルresult.txtだったかな?開けてみるといい。
別に個人情報収集してるわけじゃないことがわかる。
競合を探すためだ。漏れはインストールがうまくいかなくて散々マカにイチャモンつけたが、
結局コンパネから削除した競合が残ってただけだった。プログラムファイルに420MBとかフォルダが残ってた。
ノートンとかよりはサポートはマシと思うよ。わりとすぐ電話つながるしオペレータは外人じゃないし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:17:12
その調査ツールはチャットサポートとかとは全然別物なんだよな?
そのツールってどんなのなんだろ。
マカのサイトには一切そのツールとかは載ってないのか?
実行てことはexeとかのファイルでインストールして使うとかなのかね。
全部丸見えでどのページまで分かるって、どうして一つのツールでそこまで見れるんだろう。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:22:10
そのツール実行したか覚えてないが、なんか怖いからresult.txtがあるか検索してみるよ。トンクス。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:28:18
スレチェックして良かったわ。買うところだった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:37:23
ツールってHijackThisとほぼ同じもんだろ
抽出ログみても自力で解決できないアホがサポートと文通して仲良くなる
それが怖いなら自分で解読しろよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 03:40:45
夏とはいえ釣られすぎと思うんだが
自演なんでしょうかwwww
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:06:18
>>716
>>メールはどうやら東京につながるみたい。なのでしっかりとしたサポ受けたいのなら
>>メールがいいかも。
私は問い合わせフォームからメールを送って問い合わせをしたが、
回答は・・・、
「下記の手順にて実行して頂き、改善されるかお確かめいただけますでしょうか。」と
設定変更を何通りも返信して来て、全部試しても改善しないから再び問い合わせをしたら
「お問い合わせを戴いた特定の設定は出来ない状況です。」と回答してきた。
最初に具体例を挙げて問い合わせをしたんだから、できるかできないか最初に確認してから
返信しろと言いたい。

736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:13:31
優秀な人ほど企業専属になっちまうからな。
あっちは別料金とってるから仕方がないけど。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:46:19
調査ツールのデータはハッカー側にとっては宝の山だけどな。
どんなサービスが稼動していて、OSやプログラムのバージョン情報から
セキュリティーの脆弱性までも一目瞭然だし生IPアドレスまでわかる。
ハッキングして下さいと行っているようなもん。調査ツールなんかに協力
して解決させるくらいだったらリカバリしたほうがセキュリティー上
安全ってことに気づかないアフォがたくさんいるから困る。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:12:13
釣りにしても不勉強w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:54:39
メールで送られてきたIPアドレスわかったところでどうにもならん
スパハカに憧れもつのもいいけど現実をみようよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:03:01
セキュリティーセンターってアンインストールできないんですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:23:57
セキュリティーセンターってセキュリティーセンター以外は他社製品でもOKなん?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:15:23
( ゚д゚)ポカーン
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:38:02
マカフィーってセーフモードで起動出来る?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:38:38
できます
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:57:04
俺の場合はセーフモードで起動しないんだけど…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:07:45
一応AVGとか表示されるよ<セキュリティーセンター
747 ◆N9P3SuvBPo :2007/07/31(火) 23:23:43
米McAfee、無償ルートキット駆除ツール「Rootkit Detective」を公開
ttp://www.rbbtoday.com/news/20070731/43878.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:37:57
マカフィーのトライアル版を使用した人はいませんか?
試用版がなぜか購入されていたみたいなことはあるのかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:40:49
>>748
それはなに?
なんだか知らんが使用期限がないってこと?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:43:49
>>749
30日間のお試し版で
30日しか使えないソフトです
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:34:17
>>743
ttp://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_spec.asp?wk=SP-00015

>セーフモードでの手動スキャンを実行する方法

>このページでは、Windowsをセーフモードで起動した場合の手動スキャンについて説明します。
>【解説】
>2007年度版ウイルススキャンをインストールしている場合、Windowsをセーフモードで起動した際に、
>製品の仕様上SecurityCenterを起動することができません。そのため、手動スキャンを実行すること
>ができません。
>【注意】
>通常モードでWindowsを起動した状態で、手動スキャンが正常に動作しない、あるいは検出したウイ
>ルス等の不正ファイルの処理(駆除・削除・隔離)に失敗する場合には、下記ページを参考に操作を
>行なって下さい。
>問題番号: SP-00016 「DOSモードでのコマンドラインスキャナの実行手順」

http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/answer_f_spec.asp?wk=SP-00016
>DOSモードでのコマンドラインスキャンの実行手順
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:43:29
「Windows Vistaの署名認証をかわすツールが出現」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/31/news006.html

既出?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:12:46
>>751
2007年度版ウイルススキャンをインストールしてないのに、SecurityCenterをセーフモードで起動出来ない…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:35:45
2007年度版SecurityCenterなんだというオチなんだろう
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 12:42:41
>>750
30日の使用期限切れたからといって起動しないわけじゃないよ。
定義ファイルが更新されないので新種に対応できないから捨てておk
いつまでも入れてても意味なしゴミソフトとおんなじ。ライセンス買えばいいけど。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:05:28
ノートン先生の期限が切れて(当然起動はする)放置してたド素人の友達のPCが再起不能に。
新種ウィルスも時間とともに、あって当たり前になってくる。ちゃんとやっといたほうがいいよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:40:27
>>748
それってもしかしてパソコンに付属してたマカフィー?
だとすると90日だけ有効なヤツなハズ。期限は表示されないよちなみに。
自分のマカフィーアカウントにアクセスすれば期限とか確認出来るよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:10:53
>>755
大丈夫かな? 
いつの間にか、何かを買わされていたことって無いのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:36:18
>>758
だからさ、口座やカードの番号を入力した記憶は?
それがなくて、どうやっていつの間に物を買わされるんだよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:36:23
なんかもうパソコン使うなと言ってあげたい
セキュリティ以前の問題
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:16:42
マカフィーなんてとっとと削除していいよ。
社員の言うことなんて気にしなくていい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:52:35
マカフィーとウイルスバスターはどっちが使える?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:01:50
オカマフィーに決まってるだろ、バスターは重杉
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:04:36
>>754
2007年度版SecurityCenterはセーフモードで起動出来ないんですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:52:19
SecurityCenterを起動したとしてその後どうするんだ?
ウィルススキャンできなきゃ意味ないぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:09:58
「おまえの会社のセキュリティーどうなってんの?ウイルスに感染して
HDD壊れた。賠償しろ」
「おまえの会社のソフトをアンインストールしたらWindowsが起動しなくった。
大切なデータがたくさんはいってるので非常に困る。賠償しろ。」
「電話じゃわからんからパソコン送るから直してよ。」
「なんでサポートなのに有料なんだよ。掛けなおせ。」

マカフィーユーザーはこんなんばっか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:20:20
社員様が日頃の鬱憤をぶちまけるスレ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:25:47
なんだコピペか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:22:50
漏れもマカフィーのセキュリティセンターはセーフモードで起動出来んよ。
マカフィー for Plalaの全部入ってるセキュリティスウィートってやつなんだけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:52:19
サポートからの返信を見て気が付いたことは、

マカフィー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お客様よりお問い合わせいただきました件につき、本メールにて
ご回答させていただきます。

から始まって、設定の確認手順に至るまで、以前の回答と変わらない。
異なることっと言ったら”■現在、無視している問題を確認するには”が
追加されていたこと。

まったく状況が異なる問題のリカバリー方法を問い合わせをしたのに
どうして答えが同じなんだろうか・・・。

まぁ、どちらも、見当はずれの回答だったが・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:52:35
いま、マカフィーセキュリティスイートトライアル版を
インストールしたけどPCの保守はいらないな。
この項目だけ削除したいのですけど、
どうすればいいのか教えてください
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:53:59
AOL Active Virus Shield終了

http://www.activevirusshield.com/antivirus/freeav/index.adp?

We're Sorry!
(ごめんお( ^ω^))

AOLRActive Virus Shield is no longer available.
(AVSはもう使えないお( ^ω^))

Looking for protection from viruses, spyware and hackers?
(代わりがいるかい?( ^ω^))

We are now offering McAfeeR Virus Scan Plus-Special edition from AOL
.(だったら、マカフィーのAOL無料スペシャルバージョンを使うといいお( ^ω^))

Please visit AOLR Internet Security Central to find the most comprehensive FREE set of safety tools available to help keep you, your family, and your PC safer from online threats.
(お(^ω^)お(^ω^)お(^ω^))


AOLは、カスペルスキー・エンジンから、マカフィーに切り替えたみたいね。

関連スレ
AOL AVS is dead - Now powered by McAfee
http://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=181579
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:21:35
すみません、スキャンすると途中で必ずエラーになり中断してしまうのですが、なぜでしょうか・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:28:09
もう三回インストールしなおしてるんですが、変わらないです・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:39:53
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:49:10
マカフィースイーツにしたら2ちゃんにカキコできなくなりました><
777sage:2007/08/02(木) 13:12:21
>>773
手動スキャン・スケジュールスキャンの処理が完了しない場合の対応
このページでは、ウイルススキャンによるPCスキャン実行時に処理が途中で停止してしまう場合の対処方法を説明します。
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_f_alert.asp?wk=AR-00025

>>766
少なくとも三番目のご意見はサポート側の力不足を証明する発言です。
お客様が満足しない原因が自分自身の力不足だということを認識しないで
お客様の非難するのは間違っていませんか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:28:01
>>777
社員乙www
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:59:10
マカフィーはなんの製品受賞受けてるのでしょうか?記載ないので・・・
Checkmark Level 1、Level 2やVB100とか認証されてるのでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:13:34
>>777ありがとうございました。色々やってみます!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:15:08
>>777
おい、社員!sage入れるところを間違ってるぞ!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:59:04
英語版ですが、 セキュリティーセンタ、 ウィルススキャンとファイヤーウォールの
Updateきました。 多分最後のUpdateカナ? 今までHPで確認するしか無かった
使用期限がセキュリティーセンターでCheck出来るようなった。>今更だけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:41:15
エンジン5200リリースktkr
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:49:33
更新ねーぞ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:22:36
AOLのタダマカフィのおかげで
また御三家の地位をとりもどせるかもしらんな・・・
ウイルススキャンとファイヤーウォールしかないからめちゃくちゃ軽かったぞ
サブPC向き
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 05:21:09
スマンテック
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 06:56:10
PCを起動させたら自動スキャンが始まるんですが、この自動スキャンの有無の設定方法を教えてください。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 07:44:25
[設定] [コンピュータとファイル] [ウイルス対策/詳細設定]
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:32:19
昔マカフィー使ってたけどアップデートするたびに
不具合が生じてとても安心して使えるものじゃなかったな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:01:52
ウィルススキャンプラスだけにしたら安定した。
余計なものが悪さしてんだろこのソフト。
ぜんぜん速さもちがうし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:22:57
2007版のスウィート使ってます
契約更新の期限(7/26)が過ぎたのですが、手動で更新しようとすると
REDZONEsuiteの期限が過ぎていますって出て、今すぐ更新してくださいと表示されます
ダウンロード版て契約更新も自動ですよね?
セキュリティセンターの期限を見ると2008/0726までとなっていて更新はされているようなのです
マカフィーサイトでログインして自垢のREDZONEのところを見ると
前はダウンロード/インストールのリンクが有効になってたのですが、今は-になっています
仮にアンインストールしてまたダウンロードしたい時はどこからダウンロードすればいいのですか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:26:31
糞フィー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:15:06
私もマカフィーのセキュリティスウィート使っていて契約更新期限が過ぎた(7月まで)のですが
セキュリティセンターを見ると、やはり期限が2008の8月までになっています。
しかも主導で更新しても更新なしの表示がでるだけで、期限が過ぎたとの表示もなされていません。
でもこの状態でウイルススキャンが最新になっているのか心配です。
どこをみれば確認できるのか教えてください。よろしく
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:35:59
>>793
現在のバージョンをここに書いてみんしゃい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:39:17
すみません、スキャンが正常に終了すると、結果画面のようなものはあるんでしょうか?いつもいきなり終わるのですが!
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:59:56
>>795
オレのも一瞬ポップアップが出てすぐ消えるよ
なら最初からポップアップいらねーw

ユーザーに何も尋ねてこないんだから何もなかったってことでよくない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:28:36
復元のところ見ると
cookieが検出されてるときがある。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:13:52
アマゾンで叩かれてたから不安だったけど
07版に更新したらかなりいい感じ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:39:09
ttp://nexx.jp/crashme.html
マカフィー=無反応
カスペルスキー=Trojan.JS.WindowBomb.hを検出

どういう事だ・・・。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:50:36
バスター=JS_SPAWN.Aを検出
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 20:56:35
>>799
旧世代のブラクラだな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:16:11
マカフィーにnyからたくさん集めた検体送ったら
検出率上がるかなー。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:19:29
動きがカクカクになってしまうので、一旦マカフィーを切りたいと思うのですが
LANを抜いたらファイヤーウォールは切っても大丈夫ですか?

ウイルススキャンは切らない方がいいですか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:47:42
>>794
バージョンは11.2です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:23:40
>>804
そうでなくてDATのバージョン
今この瞬間、バージョンが5089.0000なら最新

どうして7月と思ってるか分からないけどセキュリティセンターの期限が8月になってるなら
期限は8月でしょ

もしかしてパッケージ版?買って一ヶ月くらい経ってから再インストールしなかった?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:29:23
>>805
最新でした。
今年の7月と思っているのは去年の7月に契約更新しているからです。
でもセキュリティセンターには来年の8月になっていました。
不思議です。
ちなみにパッケージ版ではないです。
ネットのストアーで購入しました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:48:59
>>806
それって・・・支払いはクレジット?
自動更新の通知メールなんぞ来てたりして
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:18:54
>>807
ああ、なるほど、そういうことかもしれないですね。
ただ、マカフィーから契約終了の通知も着ていたのですよ。
それによると今の商品はサポートが終了するので新たに契約をして欲しいとのことでした。
でも考えてみれば前にクレジットで支払いをしていたはずなので
自動更新がなされているのかもしれないですね。
でもそれだと契約終了通知はなんなんだろうと言うことになるし。
マカフィーってよくわからないです。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 02:17:11
俺も同じ状態だわ。サポートにメールしたけどシカトされてるし。
明日まで返信が来なければ電話で聞いてみるけど。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 09:42:28
そんなこと、あるんだなあ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 10:00:18
ウイルススキャンとファイアーウォールだけの機能に絞って販売した
ほうが顧客ニーズはあるが総合セキュリティーとして販売しないと
6000円の価格設定が難しいからしょうがなくプライバシーサービスと
スパムキラーの機能を付加してるって感じだな。
果たしてプライバシーサービスとスパムキラーを使いこなしている
ユーザーはいるのだろうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:01:59
プライバシーはせっかく入れてるので個人情報いれてる。
送信されるたびに「ちり〜ん」とアラート出るのがめんどいけどいいかな。
スパムはテキトー。スパムがほとんどにされるけど、ほっておく。
というオイラはてきとーに使ってる。
ほんまAVとFWだけでいいよ。2006以前みたいに2つだけインスコすればいいんだけど・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:34:17
ウィルススキャンプラスを買えばいいだけだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:46:13
感染ファイルが自動的に修復されました。

詳細
検出: VBS/Redlof@M (ウイルス)
ファイルパス: C:\Program Files\Jane Style\Logs\2ch\案内\PC初心者\1094380415.dat

詳細
コンピュータウイルスは自己複製を行うプログラムで、
ファイルやデータを変更する可能性があります。
多くの場合、信頼できるユーザから送信されたように装ったり、
便利なコンテンツを含んでいるかのように装います。

コンピュータをスキャンして、その他の脅威が存在しないか確認することをお勧めします。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:53:48
だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:21:35
正常にインストールしたのにVIRTUAL TECHNICIANをしても、システムでMCAFEE製品が見つかりません。と、なるのですが、どうしてでしょうか…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:09:00
良くある、話です。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:16:14
>>810
あるみたいだね。

でも確か以前、おれも更新手続きした時に
以後自動更新で、こちらから解約手続きを取らないと自動的に契約延長されるといわれたのだよな。
そういうケースかと思ったけど、でもそうでもないみたいだし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:26:08
回答を貰う度に勘違いを指摘してるのに、相変わらず頓珍漢な回答を返してくる。
明らかにマカフィーのサポートは問い合わせの内容を理解しないで回答してる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:43:29
>>819
おまえの質問の仕方がわるいだけだろう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:56:39
>>819
同意 そういうのよくある。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:02:13
マカフィーサポートは不具合で今までどんな質問しても、
「一度アンインストールしたあと、もう一度インストールしなおしてください」
としか回答してくれない
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:16:24
話変わって、友達がNECのノート買ったから触らせてもらったんだけどさ
バスターもノートンもマカフィーも入ってんのなww

順番に使って気に入ったやつを継続すればいいって感じなんだけど
ほぼ1年は試用版で乗り切れる。PCの寿命からして1年どこにも金が落ちないのは
痛いと思うんだがなぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 16:25:18
>>823
マカが一番軽かっただろ?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 17:16:56
>>824
連れのPCだしね
アプリの一覧があるんだけど、上からあるものから順番にってw
今はバスターが稼動中。マカの出番は60?or90?日後です
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:33:09
マカフィー2007 簡易ウイルス検知レポート
http://ratan.dyndns.info/avast4/2007maca.html
を読めばかなり性能の良いソフトらしい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:57:03
.zipとその他のアーカイブファイルをスキャンの項目
だけスキャンが完了できないのですが、対処を教えて
下さい・・すみません・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:59:27
>>827
 マカフィーのスキャン速度
アーカイブ=時間がかかる。
 諦めなさい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:09:40
HTTP_X_MCPROXYFILTER    *************    不明

CyberSyndrome ENV Checker
ttp://www.cybersyndrome.net/evc.html
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 19:46:27
おいおい、俺のプロバイダ、スパムキラーを月額210円でサービスするようだw
「件名に[SPAM]の表示を付けるサービス」だとさ。

俺は先月からスパムキラー使いだけど、何となくスパムが導入前の3倍くらいに増えた気がするww
外国語スパムも前はこんなにこなかったのに・・・
もしかしてアドバタイズしてるんじゃねーのか、これwww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:59:05
英語とはいえAOL版が無償で使える今,製品版を購入する人がいるのはなぜ?メーカのサポートなんか使ったことないぞ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 01:08:50
>>製品版を購入する人がいるのはなぜ?

金があるから。
833もってけ大三元 ◆BZe2SoTGBo :2007/08/05(日) 02:36:27
友達とメールしてたら途中いきなりスパム判定喰らった
携帯からなのになにをやっているんだと思いながらリストにいれて回避するようにした

旧世代ノートにはつらいわ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:22:55
ウイルススキャンとファイアーウォールだけで2ユーザ、年間1800円くらいにすれば天下取れそうだが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 08:01:40
>>824
禿同。ウイルススキャンプラスはセキュリティースイートの
廉価版だと思っているユーザーが殆どなのが現状。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 09:58:09
AOLの無償版なんて怖くて使えるか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 12:57:14
>>834
 ↓
>>693
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:24:08
>ウイルススキャンプラスはセキュリティースイートの
>廉価版だと思っている


違うの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:32:30
定番どころだと
無償版ならAVG
有償版ならNODみたいね
どちらも軽い
有償版はサポートつきだし
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:08:22
サポートにしろ製品にしろ、ユーザのニーズに対応してない。
アンケートでもして実情を把握して改善しないと、ユーザは離れていくぞ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:45:26
NODもAVGも定番からははずれてるっつーの
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:51:11
今回のテストにおける受賞者
Alwil avast! Professional 4.7.1015
ESET Nod32 Antivirus System v.2375
G DATA AntiVirusKit 17.0.7171
Grisoft AVG Professional Edition 7.5.476
Kaspersky Anti-Virus 7.0.0.123
Kingsoft Internet Security 2007.6.21.206
McAfee VirusScan Enterprise v.8.5I
Symantec AntiVirus 10.2.0.298

残念ながら受賞できなかったもの
CA eTrust r.8.1.634.0
Trend Micro Client Server Security for SMB 7.6.1095
Trend Micro OfficeScan 8.0
Trend Micro PC-cillin Internet Security 2007 15.30.1239

ソース
(アカウント必要)http://www.virusbtn.com/vb100/archive/2007/08.xml
(アカウント必要)http://www.iso-g.com/modules/news/article.php?storyid=833
◆アカウントない人用
http://vista.crap.jp/img/vi8620212384.jpg
http://vista.crap.jp/img/vi8620573718.jpg
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:10:33
マカフィーってISOファイルを
右クリックでウイルス検出できる?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:57:38
マカフィースイートトライアル版を使って
3日目だけど
これと言った不都合はないな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:15:22
>>843
できるけど時間かかる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:46:44
マカの操作画面がウイルスセキュリティ並みに
簡単にならんかね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:55:59
はぁ? どれたけ馬鹿なんだよw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:57:54
>>846
お前の頭じゃ無理w
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:59:44
>>846
無理じゃ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:55:39
>>846
個人的な問題。主観を発表されてもなぁ。慣れれば済むこと。
オレはノートンに比べてマカがややこしいとは思わない←これも主観w
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:57:21
朝鮮から日本文化が形成された
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1185941778/
852843:2007/08/06(月) 18:07:11
>>845
Thx
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:51:49
WinVistaHP+インターネットセキュリティスイート2007で、禁断の壷等2ちゃんねるのツール類がインストールしても起動が拒否されるのですが?…
スレ違いなら放置しといてね…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:49:40
そんなに重いの?
3ユーザ4000円で売ってたから
買って試そうかなと思ったけど。
今年、重いのが多いね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:00:20
>>854
試用版を使って確認してみた方が良いかも。
使いかっての良し悪しも分かるし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:20:19
>>854
>3ユーザ4000円で売ってたから
 多分同じ店だと思う。当方買った
ttp://www7.uploader.jp/dl/maru/maru_uljp00014.jpg.html
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 23:22:01
>>853
俺はスイート試用版でホットぞぬ2を使ったんだけど
普通に使えたよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:31:56
>>853
スイート2007のみだけどJaneは今日も元気に稼動中
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:38:33
>>858
俺も同じw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:14:31
ttp://www.act2.com/
アクト・ツーのホームページの表示おかしくなるな・・・

--> ←これはなんだ...。   <-- 意味は知っているが・・・ -->
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:51:46
>>860
firefoxだと良くそれが出るな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:16:58
<!-- これのこと? -->
863820:2007/08/07(火) 11:50:51
>862
それのことです。

間違えてた(知ったかしてしまった・・・orz

正解 > <!-- これのこと? -->
駄目 > <-- 意味は知っているが・・・ -->
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:13:43
>>863
わろた
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 15:44:13
IE6だけどどこもおかしく見えないな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:32:58
firefoxだけどどこもおかしく見えないな。

どっかのセキュリティ系のサイトみて
よくわかりもせずいろいろ設定OFFにしてるんだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:48:45
あるいはページの読み込みに失敗しているか
868社員じゃないよ:2007/08/07(火) 18:04:21
>>860
=============================================================================
■Web ブラウジング保護の設定方法
=============================================================================
Webブラウジング保護を設定している場合、インターネット閲覧中の広告、
ポップアップウィンドウ、Webバグをブロックします。
以下の手順にて、機能を一時的にオフに設定し、Webページの表示をご確認ください。

 
1.画面右下のM のアイコンをダブルクリックし、SecurityCenterを起動します。
2.左下の[詳細メニュー]をクリックします。
3.すぐ上の[設定]をクリックします。
4.左上の[インターネットとネットワーク]をクリックします。
5.[Web ブラウジング保護は有効(無効)になっています]をクリックします。
6.[詳細設定]ボタンをクリックします。
7.[インターネットの閲覧中に Web ページに表示される広告をブロックします] チェックボックスをオフにします。
8.[適用]、[OK]ボタンをクリックします。

869社員じゃないよ :2007/08/07(火) 18:10:20
ちなみに、サポートにメールで質問すると、全ての設定の変更方法を通知してきたうえで、次のような但し書きが書いてあった。
 
「どのサービスを停止した時点で改善があったかをお知らせください。」
 
まったくふざけている。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:00:50
サポートは最低だと聞いてたけど、客に調べさせて報告を義務付けるなんて、それじゃサポートしたと言えないじゃん!
呆れる。( ̄□ ̄;)!!
871860:2007/08/07(火) 20:07:19
>>868
レスありがとうです!!!。
求めていない広告をブロックするんですね。
 指定できれば嬉しいんだけど・・・。
NISの広告のゴミ箱を搭載してほしいな・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:19:24
ウイルススキャンプラスがヤマダで
3,480円(ポイント13%)だったから買ってきた。
今試用版使ってるから、それの期限が切れたらインスコしようっと♪
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:32:44
>>830
Thunderbirdで、スパムキラー入れると同じメール(スパム含む)を2重受信するみたい。
良く判らないけど、普通に1通のみ受信するメールもある。
プロバイダのpopサーバーのソフトとの相性なんだろうか?
同じ症状の人いません?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:39:30
俺はthunderbirdでhotmail.co.jpを送信するとMcafeeにはじかれる。
送信はできる。
Gmailは送受信問題なし。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:29:30
ってかSpamKiller出来悪くね?

Thunderbird使うなら内蔵フィルタ使ったほうがいいんじゃないかな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:31:35
>>875
俺もそう思う
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 02:13:32
いや、Thunderbirdの内蔵フィルタも効きは悪い。あんま学習してくれないから一杯スパム残るし受信遅い。
SpamKillerはちょっと効き過ぎてSpam判定過剰、Spamじゃないものも時々Spam扱いする。
だけど受信がThunderbirdの数倍くらい速い。一長一短。
気短な俺は速いSpamKillerから後戻り出来ないw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:00:34
Spamkiller入れたらOutlookExpressの起動時に
受信済みメールを全数スキャンしなおすようになっちゃったって困っているんですが、これってどうすれば解決出来ますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 08:10:20
>>870
その通りです。
 
>>871
>>求めていない広告をブロックするんですね。
有害な広告のURLを見つけてブロックしているんじゃなくて、ただ単にIframe<>で記述されている部分を削除しているだけです。
今時、Iframe<>タグで記述された詐欺や有害な広告を視たことがないので、まったく無意味なオプションだと思います。
むしろ、Iframe<>タグで記述される有益な情報(Webチラシ)までカットしてしまう大雑把なオプションだと言えます。
それも、削除したことを通知しないので、ユーザは気が付かない。最悪です。

コジマ Webチラシ
http://www.kojima.net/shop/shopsearch/chirashi.htm
※[インターネットの閲覧中に Web ページに表示される広告をブロックします] オプションをオンにするとチラシが表示されなくなります。



880860:2007/08/08(水) 11:33:56
>>879
本当にありがとうございます。
勉強になります!!!。
全然知らないことでした・・・
カットした事を通知しないというのは問題ですね(アイコンで知らせるとか音を鳴らすとかしてくれれば良いのに・・。
 感謝します!。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:04:36
>>879
オレも勉強になった。サンクス。
でもカットした通知や警告はノートンでも無かったような。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:31:54
オミトロンも通知しないよね
883881:2007/08/08(水) 15:48:22
子供向けの機能って意味もあるが、
うざいもんは全部要らんって人向けでもあるんじゃないの?

そういう人からすれば通知がウザいって酷評が殺到するような気もしないでもない
オプションにすりゃいいんだよね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:49:05
>オプションにすりゃいいんだよね
通知機能
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:25:44
>>881
ウィルスバスターは、広告表示部分を「URLフィルタにより・・・」云々というメッセージに変換して表示していたと思う。
ノートンもこれと同等の仕様だったと思ったが俺の記憶違いか??
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 17:50:29
>>885
いやいやそう言われるとオレの記憶違いかも。
半年くらい触ってないのにスマソ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:02:34
>>882
おみとろんは単にルールの設定しだいじゃないのか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:36:49
●ウイルス警報●
※Windows Messengerを媒体とする危険なウイルスが発見されています※

下記はwww.virustotal.comという機関サイトに、問題のウイルス・サンプルをアップロードして、
どこのアンチウイルスソフトが検知できるか調べられた結果画像です。(検知名は赤字で記載)。

http://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00091.png
Symantec(ノートン)検知名:10 W32.Scrimge.A
AntiVir 7.4.0.57検知名:Worm/Sdbot.41984.42
BitDefender 7.2検知名:Backdoor.Sdbot.AUX
Ikarus T3.1.1.12検知名:Backdoor.SdBot.AUX
Kaspersky 4.0.2.24検知名:Backdoor.Win32.SdBot.aad
Webwasher-Gateway 6.0.1検知名:Worm.Sdbot.41984.42


Microsoft製アンチウイルスやAhnLab-V3やNOD32などは、
まだ検知できない状態なのでご注意ください。


関連スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1185780001/
がんばれMcafee!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:39:07
スパムキラーだけOFFににするにはどうすればいいですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:54:58
>>889
スパムキラーだけアンインストールする
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:01:40
>>888
これ今はマカフィーじゃだめってこと?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:17:31
素通りありかも・・・
893870:2007/08/08(水) 22:22:49
>>879
サポートもソフトも糞だという事がはっきりした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:07:49
                      ,.--- 、
                     // ̄ヽヽ
                     |v'´ ̄ ̄ヽj
                 ,.  '  ̄>――-.、
               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
             _/:.:.:.:/:.:.:/:.:.:/:.:.:.|:.:.、:.:.:.:.:.:.ヽ
           ヽ ̄ Y:.:./:.:.:/|:.:./|:.:.:∧:.:ト、、:.:.<:.:./ ̄:/
          <:.:.イ:.:.:iレィ'゛1.:| |:.:/ >:LNヽ:.:V:.:.:∠_
           `フ:.|:.:.:T!イ⌒Y レ' イ⌒ヽTト、N/:.:.:./
            レイ|:.:.| ! 辷タ    辷タハ|:.:.:|:.:.:.:.:.>
             |:!:.:.|/Nx      ZXイz |:.:.トへ「   
             |:.:!:.|            |:.:.|:.:.:.:|
             |:.:ト:!、    -      j:.:/:.ト、:|  ・・・AVGです
             レレ:.:.>‐  ____,. -<レ N ヽ
                  _ V Vヘ∠}    Vレ´レ、   _____
            /    /´  、ト-- /    V´レ´7     /|
           /     /   | ヽ/ |    |:.:.:.:イ-   /  |
         /     r―v‐┬'  ★  `r―、 ┘:.:.:.:/  /    |
        | ̄ ̄ ̄ ̄t__j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄t__j ̄ ̄ ̄ ̄..|    .|
        |     ____________      .|    .|
        |     | にほんごしゃべれます|     .|    .|
        |     |   つ か っ て.     |     .|    .|
        |     |   く  だ  さ  い....|     .|   /
        |     └─────────┘     .|  /
        |__________________|/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:21:13
             .        v-__
      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙>
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .|
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^λ△.rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :|
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  }
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .|
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:44:56
落とす。
http://tnpt.net/uploader/src/up12133.lzh
おっ!・・・・・・なんだ中身は波か・・
ん?
うほはああああなんだこりゃあああ
っていうオチですか。
あちこちに貼ってるけど。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:18:13
普通にネット接続をしている人だったら
マカフィーはどうでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:53:29
>>897
セキュリティーマニアでなければどれでもほぼ同じ。
好みで決めればよろし。

ただ、こだわるなら各試供版を試して総合的にメモリの使用量が少なそうなのに
しとけば問題ないのでは?
これが個々のPCで違うっぽいからどれが良いとか言いにくい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:18:18
>>898
有り難うございます。
俺のメモリーは768Mですけど
マカフィーは大丈夫かな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:29:23
倉敷ケーブルテレビの
マカフィーについてのインタビューがあります
ttp://www.mcafee.com/japan/mcafee/showcase/isp_01.asp
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 02:40:42
>>899
それで足りるかどうかは人によって違う
セキュリティーを入れる以前に数百MBとか使うアプリが入ってたらお話にならんし。

でも普通に考えて768Mなら問題ないはず。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 03:48:58
>>891
検体入手した。
5092→NG
5093→検出
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 04:10:17
そういやオレ、メッセンジャーの関連付けをなぜか失敗してる。自動のはずだよね?
今メッセンジャーはノーガードのサンドバック状態だわ
手動で設定する場合、具体的にどれを関連付けすればいいの?
904903:2007/08/09(木) 04:12:58
補足
マカフィーのほうは保護中になってる
問題なのはメッセンジャーの設定。
分かる人よろしくお願いします。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 22:11:02
>>902
5093で大丈夫になったってことかな
thx
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:48:41
クソバスターやめて、これのウイルスとファイアウォールにしたら
超快適!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:38:41
ウイルス感染が特に心配な人はkasperskyかEsetのアンチウイルスの方がいいとプロの友達が言っていた。
軽快さも同時に求めるならEsetだと(でもまだファイアウォールが付いていない)。
漏れはマカフィーの方がアンチウイルスとファイアウォールのバランスが取れているから気に入っている。
kasperskyは重い。バスターは重い上に検知力も低いしユーザーは基地外が居るしダメだね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 07:49:02
一度ウィルスにやられてからは感染が何よりも恐くなった・・・・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:10:54
>>907
参考になること書いてくれてるが最後の一言が余計w
でもそう考えると一長一短なんだよね。最後は自分の好みになってくる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 14:40:46
ネトゲしているとき少しでも軽くしたいんだけど
常駐しているのを切るのはどうすればいい?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:30:40
>>910
ハードディスクのアクセルランプが点滅してるのを確認の上、コンセントをぶち抜く
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:33:43
>>910
アンインストール
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:34:39
>>910
クリーンインストール
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:41:43
はいはい

>>910
テンプレ嫁
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:20:47
nyのハッシュください
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 10:50:44
マカフィーがavast!より優れている点ってどこよ?
つか、わざわざ金を出してもいいって思った根拠は何よ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:36:56
emproxy.exeのおかげでノートン2007に乗り換えた。
マカ好きだったのに。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:47:42
スケジュールスキャンってなんですか?
たまにPCを起動すると、スキャンするので
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:50:04
> スケジュールスキャンってなんですか?
スケジュールされたスキャンです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:34:45
>>916
>>わざわざ金を出してもいいって思った根拠は何よ?
avast! 4 Professional Editionと同等以上の機能を持っているから
更新料を払っているんですよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:36:20
>>920
同等はないだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:03:22
あと10日ほどで期限切れる
とりあえずあと1年分更新しとくか・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:06:22
オレはISPがトータルセキュリテュとして採用して無償で提供しているから使っている。
でなきゃ、テクニカルサポートは最低だし、こんな糞ソフト使うことは絶対にない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:09:42
誰も訊いてませんよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:13:49
セキュリテュ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:25:57
タイム同期がエラー出てるみたいで出来ない
FWの詳細設定でシステムサービスの
タイムプロトコルポート123にチェック入れたけど駄目だった
FWオフにすれば出来るんだが・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:27:55
>>926
つ ntp1.jst.mfeed.ad.jp
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:28:50
avast!はFWついてないからなあ
別の無料のとあわせるしかない
929926:2007/08/11(土) 16:38:50
やっぱFWオフにしても出来てなかった
タイムサーバーが悪いのかな
>>927の試してみる

930926:2007/08/11(土) 17:00:03
ntp1.jst.mfeed.ad.jpでやってみたら出来た。ありがとう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 17:07:19
avastとzone alarm入れたら起動にめちゃくちゃ時間かかるようになったから
マカに帰ってきた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 21:47:56
Virex Dの時代から使ってるから
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:34:45
>>923
セキュリテュ 萌♪
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 09:57:51
>>930
どういたしまして。ちなみに、デフォのtime.windows.comは混んでるだけだと思うよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:19:47
あたいはマカフィーっていう名前がかわいいから
つかってあげてるんだからね!かんちがいしないでよね!
936 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/08/12(日) 12:57:54
   /´" ̄⌒`⌒ヽ,,〜
  /         ∧   \〜
 /    ノー;;;;;;;;' ll ゙;;;;;;; )〜
 /   ,/ ,,`ー・- -・-.ミ  _________
/   リ    )( ・・)  ゙) | |.              |
~|/   i|   ∵ __⊥_ :.ノ .| |                 |
  |  |i、    ´ 二,`ノ  .| |                 |
 ノ人ヾ\゙  ー‐ -イ\. | |                 |
 /⌒\)_\    | ゝ ヽ|_|_________|
 |    \``\ ゙ l |/ ヾ  ヽ  _,| |  |_
 .|ヽ、   〜ー‐┴ィ'⌒| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| カタカタ…
───────┴'こ|___|_:◎__[ロ:≡〕ロ.|────
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 14:00:39
マカの長所は、バスターやノートンに比べて格段に軽いことと、
新種のウィルスに対応するのが比較的早いこと。
短所は、スキャンは遅いし、設定オプションや表示されるメッセージは大雑把、その上窓口の対応の軽薄さは、先の2社と比べても群を抜いている。
せめて更新後のメッセージくらい「REDZONE Suiteを更新しました」ではなく分かりやすい表示にしてくれないと更新ログは残らない(無い)し何が更新されたのか、さっぱり分からない。

 
社員の中で、マカフィーを自宅のPCで使っている人は何人居るのか、訊ねてみたい!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:40:12
>>937
まぁ、概ね同意だが
更新ログがあって何が変更されたのか解るようになっても、それに意味はあるのだろうか?
単に好奇心を満足させる以上の意味があるのだろうか?

と、考えるようになった
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 16:46:03
表示されるメッセージって、バスターと殆ど変わりないんだけどw
940937:2007/08/12(日) 17:30:17
>>938
>>更新ログがあって何が変更されたのか解るようになっても、それに意味はあるのだろうか?
二日に一回はスキャンを実行しているけど、Virus scan のエンジン本体やDAT(定義ファイル)が更新されていない日(土日とか)にスキャンしても無意味だし、この2つが更新されたことが確認できたら、ディスクをスキャンするタイミングを考慮できる。
 
>>939
バスターは更新ログは残していたし、メッセージも具体的な内容で表示していたと思ってたが、新しいバージョンは大雑把になったのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 17:36:53
ログみないやつに言っても無駄だぜ
でも過去のバグ修正とか詳細な更新履歴じゃないと意味無いけどな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:18:58
Norton Internet Security 2007 (Add-on Pack適用なし、調整後 *手動更新設定) メモリ使用量
ttp://2.imageshippers.com/out.php/i47451_NIS2007715.JPG
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:23:58
2008ではccApp.exeも消えるらしい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:31:31
>>940
その程度の情報なら製品情報の更新日で十分な気がするのは単なる気のせいかな?
更新ログである必要が本当にあるのか?

まさか、そんな所すら見た事無いなんて事は無いよな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 18:40:05
>>940
メッセージというのが何を指してるのかよくわからないけど
http://www.higaitaisaku.com/antiviruswarning.html#mcafee
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:17:29
>>945
バスター異常に大雑把になったな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 19:24:29
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:17:10
>>944
見たことがあるから「Virus scan のエンジン本体やDAT」と書いてるんですが・・・。
まぁ日付しか記録されてないし、日に3回とか更新されるときもあるから意味ない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 21:11:36
>>948
> まぁ日付しか記録されてないし、日に3回とか更新されるときもあるから意味ない。
>>940
> 二日に一回はスキャンを実行しているけど、

二日に一回なら日付のデータだけで十分じゃん
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 23:58:03
( ̄ー ̄)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:59:37
マカのテクサポが糞だとか軽薄とかいってるやついるけど
比較対象のテクサポはどこ?フリーダイヤルで即効繋がって
何時間も解決するまで対応してくれるテクサポ完備のアンチウイルスソフト
メーカーがあるならそっち乗り換えるから教えてくれよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:17:20
次期バージョンはいつ頃だろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:45:12
>>952
来月中に店頭に出される。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:43:23
質問させてください。

XPで
インターネットセキュリティスィート2007を使っています。
ウイルススキャンしたら、ウイルスが発見され隔離されていました。
この隔離されたファイルを削除したいのですがどうやればいいのでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:46:27
どうしてエンジンからして最新に書き換わるタイプなのに何年度版とか気にするんだろうか
マカずっと使ってると何年度版とか意味不明になるんだけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 18:54:37
ユーザインターフェースが別物になったりするじゃん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:06:26
>955
マカフィーの欠点
・更新が週5回(箱には、火曜日〜土曜日に1日1回の更新がある。
検出定義ファイルの更新は、火曜から土曜までの毎日実施(アメリカ合衆国の祝日等を除く)。

アメリカ合衆国の祝日等なんてシラネェよWwwwWWwwwwwWWw

・検出率が高くない(平均的なレベル
・細かな設定が出来ない(厳密なルールを設定できない
・設定を引き継げない(体験版の設定→製品版の設定に引き継げない

長所
・ビジュアルトレース機能(面白いから良いと思う)

・通信速度が落ちない
・スキャン速度が早い(アーカイブファイルを除く)
・再起動を求めない(殆ど無い
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:13:22
アメリカ次第なのか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:27:45
マカって。。。そのログ見てわかったが、
インスコ以来スキャン以外目立ったことしなかったのもあるが、
更新って1日1回・・・少なくない?今の時代。
しかもアメ次第って、、、しということは土曜の更新ファイルで2日もすごすのか。
なんか不安になるな・・・週末一番使うのに・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:29:38
バスターみたいにウイルス、スパイウェア別にくるほうがいい?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:43:15
1日1回は少なすぎだろ
バファリンでも2回飲めるのに…。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:50:54
緊急なら2回来るときあるぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:55:35
緊急リリースなら、日に何回でも来るぞ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 19:57:46
マカフィーで任意のフォルダのスケジュールスキャンはできないんですか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:13:40
>>964
出来ない

誤検出スレに行けば分かるさ・・・

アンチウィルスソフトのウィルス誤検出
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027753135/

966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:19:20
緊急の時以外は1日1回か
不安だな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:21:25
>>966
君の家は大金持ちなんだから
箱入りマカフィー買えるからまだいいけど

俺は無理、、、
(TT


                   WwWWwwwwW
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:24:51
>>967
俺より貧乏ってどんなんだよw
やっぱマカ辞めるわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:28:06
1日1回が不安なんておまえらどんな使い方してるんだよ
それとも世界を股に駆けるスーパービジネスマンですかそうですか

カスペはとてもいいソフトだが一日に何回も更新来るのがウザくてやめた
2chやってるぐらいのレベルでは一日一回どころか週一回で必要十分
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:33:45
>>969
世界を股に駆けるスーパービジネスマンなら一日に何回も更新が必要な理由をkwsk
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:40:06
ネタにマジレスとかキモヲタかよw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:42:23
カスペは生理的に嫌い
なんか使いたいと思わないw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:50:07
>>972
わかる。なんでやろうな。あんな性能いいのに。
メジャーになりすぎたかな。
マカフィー使ってるが、>>959が言ってるように更新が不安かな。
なんせ1日12時間以上はネットつないでるから。(仕事含め)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:07:08
>>973
だろw
乗り換え先とか考えたりするけどカスペは除外w
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:13:32
やっぱり1日10回は来ないとね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:15:47
>>974
マカフィーはソース時代から使ってるからかもしれんが、
最近は更新も多い方がいいとは思うが、何度カスペに乗り換えようと思ったか。。。
でもなぜか敬遠し、未だマカフィー。不安はあるが今まで不具合もないし。
あきらかにカスペと比較するとマカフィーは落ちるけど使う・・・
自分とすれば更新週末と、スケジュールスキャン増やしてほしいな(964も言ってるが)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:20:31
>>976
落ちるとか、そんなんじゃないよ
使ってて問題無ければ何だっていいじゃんw
カスペ嫌いなヤツ、結構多いよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 21:28:59
普通なら一回ですむのにわざわざ2回、3回に分けてたとしても誰も気づかないだろうな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:18:53
それどころか、
データ的には全く変化が無いのに毎時更新になっただけで喜ぶ奴は多いかと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:30:45
>>978
オレもそれ思ってた
更新が多いのが売りになってるものって、意識して更新の回数を増やしてそうでヤだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:42:31
>>978
そうか・・・そういう手もある!!!
まどわされたかも。カスペの1時間に1度更新は実際は4時間に1度でいい。。。
みたいな。

そうか。。そういう考えもありだな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 22:53:47
いよいよマカの時代がクルっ!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:39:47
携帯使って無いから仕方が無いけど
サポセンに繋げられないんだよな・・・。
NTT西日本のフレッツ光プレミアムの光電話をひいているから
掛けられないんだよなぁ(´Д`)
折角3ユーザー版(優待版)の箱入り買ったのに使わないつもりでいる理由なんだよ。
 \4000で買ったからそれ程痛くないんだけどね・・・。
自作する切っ掛けにしようかな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:25:50
McAfeeのファイアウォールやネットワーク保護機能には、Webページを閲覧ときに表示される"勧誘を促すポップアップ"や
"詐欺まがいのメッセージ"をブロックできないし、ウザったいURLをブロックするフィルタリング機能もない。
利用者が登録しないと送られてこない首相官邸のメールマガジンをSpamと判断してしまうSpamKillerも情けない。
これではWindows標準のファイアウォールやブラウザのブロック機能に毛が生えたような程度のインターネットセキュリティと言われても仕方がない。
McAfeeのインターネットセキュリティを購入するくらいなら、ウィルススキャンだけを購入して、ネットワーク保護は
標準で良いような気がするが、McAfeeのインターネットセキュリティを推薦する要素を知っている人が居たら教えてほしい。
もっとも、ウィルススキャンだけなら、スキャンする時間が早い他のセキュリティソフトがいいかもしれない。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:49:31
カスペ使い道はオンラインスキャンのみだ!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 09:41:16
>>984 ここおかしいんじゃねーか?
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.   ヽ /   l   ヽ         /j
    \        /     ヽ   /   |   l          /
     ゙l\..     /       ヽ /    j   |     ,    /
     ヾ              Y     /    ヽ   /    ,l
      ヽ、            l     l     } /    ,r′
        ヽ            l     |     /′  ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-.|,     ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:04:42
>>986
どこがどうおかしいのか具体的に教えてやれ!!
説明できるんだろ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:24:14
>986さん
社員さんですか?
私も聞きたいですp(^^)q
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:05:01
>>984
理由は>>1
特に4が重要
だからこそ君自身もここに書き込んだのだろ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:45:24
ログインもマイアカウントも、「すでにログオンしています」と出てくるだけで確認も何もできないんですが、
何がいけないんでしょう。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 17:07:49

んで2008はいつなん?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:36:20
>>987-988
ポップアップブロックは存在してるし、フィルタリング機能もあるからでしょ。

バスターも登録しないと送られてこないメルマガをブロックしてくれるし。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:18:24
>>992
>>ポップアップブロックは存在してるし、フィルタリング機能もあるからでしょ。
ポップアップブロックの設定はあるがザルだし、おれも気になってサポートに
URLフィルタリングについて問い合わせをしたけど回答は次の通りだった。
「ブロックは全体的な設定となる為、特定のサイトのみの設定は出来ない状況です。」

>>バスターも登録しないと送られてこないメルマガをブロックしてくれるし。
うそをつくな、問題なく受信できる。ブロックしないよ。
 
ところで、どうして>>986は答えないんだ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:31:37
>>993
あんたのほうこそ嘘じゃないの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 20:00:18
>>993
あのね、ブロックするかしないかはこっちの勝手な都合であってソフト的には誤動作ってわけじゃない。
どういう聞き方をしたが知らないがその回答はおかしい。リストに登録すればいいだけ。

つか完璧なセキュリティーソフトってどこにある?
自分が良いと思ったものを使ってりゃそれでいいじゃん
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:11:05
>>993
次スレ立ててくれ。

>ところで、どうして>>986は答えないんだ?

義務は無いからじゃねぇ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:41:32
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶君達は間違ってる
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:42:46
            | ちょ、ちょっとまて!今埋め立て中なんだぞ!
            └─y───────────────────
       ,. -──- 、r-- 、                    /   /
  __r‐、_/  ,.      `'ー┴- 、                /  /   ,.r‐、
  l:::::::ノ  /     l l  ヽ 、  `ヽ、            /  /    /  ノ
  {_;:イ::}  l  / \ / |   ヽ \   ヽ        /'"´)  ヽ‐ ''´  /
    |::|  ハ/ _,イ{尤ト|  /レ!  〉   ノ       / 、/      _, -'´
   /|:::l二|  ` |:ゝリレ'´托ト、} /|  /        /   ノ!:.  ヽ    {
  /| |_:_|´ |     `ー'   じ レ゙||/          {   ヾ!:.      ` ー─---
   ヽf゙ ̄`       _    マ. |         |        i   ,r 、 .. __
    { ヘ {     /´   }   ノ  |      /!/丶          \
     `'' ヘ     {   ノ  ,.イ   ゙、   /  ヽ    __. -‐ヘ  \
    _,.ィソ> 、 ,.二´r< |  __\/     \/ヽ       `ヽ __ )
  ラ´ /;;;;;/ |/  ̄ ̄ ̄ ̄ //       _ \ ム
  > /⌒/ | ̄ イ´      / ノ       <o\__ >゙
 /  / /   /      ノ       __ _二\/
    //    l     /{      フ /'´
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:44:03
          /´\     ,ヘ
            /   \  /  ',
        /     ヽ |   ',
          !  ,. ‐'''''''''''ヾ''''''''''iー、
        | /.:.:.:.:.:.:´:.ヽ:.:.:.:.:.:|.:.:.\
       ,|:'´.:.:.:./,:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.|:、:.ヽヽ
     /:人:/:.:/:,:/:.:!:!:.ヽ:.:.ヽ:.:.:|、:',:.:ヽ:',
    /.:.:.//:ヽ:.:!:.i:i:.:.:|:.|:.:.:.',:.:.:.:.V:.:',:',:.:.:.',:',   999だね
     l:.:./:.i:.:|:.:\:|:|.:_,|:.iヽ:.:.',:、_/ヽ:.:',:',:.:.:.!:|
     !:/!:.:|:.:.',_,ィ''i゙|´:.|ヾ、 \:',メヾス',T:!:.:.|:i
     ',| !:.:l!:.:.:',:|、|'"`i`    ヾ'i´`ヽ',!:.!:/リ
      ヽ|ヽ:.:.ヾ{:、シ:}       {:、シノ/イ'´:.i
       ` ,!゙{ーゞ'"´   '   `゙゙''' /ノ:.!',:',
       /:/`゙'ヽ    〇     ,イ´:.!:.:',ヽ',
       !:.!:.::i:.:.:!:丶、     ,.ィ'´!:.}:.:.l:.:.:!:} ',i
       |:!!:.:.!:.:.:',:',,..iー`=´‐'゙!、:.ノ:./:.:// リ
       ヾ\',、:/ i゙::',::::::::::::,:'::! 丶、,〃
          ,. '´  |::ヽヽ:::::'::ノ:!   丶、
       ,ィく´     ヽ::::`ニ"´::/     >、
        >、ヽヽ、     ヽ:::::::::::/    ,. '´/,イ
      // 丶、ヽ二ニー-ヽ:::,:'.. --‐=ニ彡'/ _',',
     i/`ヽ   `゙ー-===,ゞ'--、ニニ='‐'´ / `!
      |   ヽ ',   /´ ̄`゙丶ニ⊃    /, '   |
      !    `ヽ /二二''ー- 、`ヾニ二',イ'´    !
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:45:05
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。