【Anti Virus】Kaspersky Lab Part6【Firewall】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高いウイルス検出率と頻繁なデータベース更新が特徴のKaspersky Anti-Virus
など、カスペルスキー・ラボ製ソフトを語るスレです。

Kaspersky Lab
http://www.kaspersky.com/

日本カスペルスキー・ラボ
http://www.kaspersky.co.jp/

前スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part5【Firewall】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1130503686/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:47:53
かなり重いだろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:48:17
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:11:18
大半の書き込みが例のNOD厨のものだから、
新スレを立てる意味がないような気もする。


5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:12:28
どうせならこれも加えてやって

オンラインスキャン
http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:13:42
2005年度〜2006/05 Virus Bulletin誌の試験結果  スキャン性能とオンアクセス性能 (特徴選別分のみ)
Web: http://www.virusbtn.com
その1
---------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
---------------------------------------------
AhnLab V3 Pro (とにかく速いスキャン)
 100秒( 1倍)  19秒   21秒 13秒  ミス=5,650 2005/02 NT 4.0
  31秒( 1倍)   7秒   90秒 18秒  ミス=3,294 2005/06 XP
  26秒( 1倍)   8秒   39秒 13秒  ミス=9,080 2005/10 2003
スキップ 2005/12 2003 X64
スキップ 2006/02 NT 4.0
スキップ 2006/05 LINUX 9

Eset (軽さ、速さ、高検出(ヒューリスティック性能ダントツの世界一) 三拍子揃った超高機能だかVB特化で付加機能少ない等初心者には向かないソフト)
 105秒( 1倍)  14秒   32秒 16秒  完璧でした  2005/02 NT 4.0
  99秒( 3倍)  11秒   40秒  9秒  ミス=2     2005/06 XP
  27秒( 1倍)   3秒   23秒  5秒  完璧でした  2005/10 2003
  18秒( 1倍)   2秒   13秒  3秒  完璧でした  2005/12 2003 X64
 132秒( 1倍)  17秒   76秒 20秒  完璧でした  2006/02 NT 4.0
  94秒( 1倍)   5秒   26秒  6秒  完璧でした  2006/05 LINUX 9

Kaspersky (とにかく高検出(シグネチャ性能世界一、配布速度も世界一、対応書庫世界一))
 239秒( 2倍)  30秒   97秒 26秒  ミス=2     2005/02 NT 4.0
 112秒( 4倍)  13秒   69秒 17秒  ミス=2     2005/06 XP
 116秒( 3倍)  14秒   62秒 16秒  ミス=2     2005/10 2003
  85秒( 5倍)   8秒   40秒  9秒  ミス=2     2005/12 2003 X64
 461秒( 3倍)  52秒  153秒 36秒  ミス=2     2006/02 NT 4.0
 213秒( 2倍)  21秒   79秒 22秒  完璧でした  2006/05 LINUX 9
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:14:19
2005年度〜2006/05 Virus Bulletin誌の試験結果  スキャン性能とオンアクセス性能 (特徴選別分のみ)
Web: http://www.virusbtn.com
その2
---------------------------------------------
   exeファイル   OLE  exe(zip) ole(zip) 検出性能(総合)
---------------------------------------------
BitDefender (Free版が人気(常駐監視なし))
 591秒( 6倍)  20秒  198秒 18秒  ミス=55    2005/02 NT 4.0
 507秒(16倍)   7秒  150秒  8秒  ミス=20    2005/06 XP
 460秒(17倍)  11秒  189秒 16秒  ミス=56    2005/10 2003
スキップ 2005/12 2003 X64
 416秒( 3倍)  21秒  145秒 15秒  ミス=60    2006/02 NT 4.0
 229秒( 2倍)  11秒  131秒 10秒  ミス=76    2006/05 LINUX 9

Symantec (シェアダントツの世界一、信頼度も抜群だけど重い)
 240秒( 2倍)  31秒   91秒 29秒  完璧でした  2005/02 NT 4.0
 173秒( 5倍)  21秒   62秒 20秒  完璧でした  2005/06 XP
 147秒( 5倍)  16秒   72秒 14秒  完璧でした  2005/10 2003
  79秒( 4倍)   7秒   33秒  5秒  完璧でした  2005/12 2003 X64
 368秒( 3倍)  34秒  111秒 30秒  ミス=20    2006/02 NT 4.0 (VB100%失敗 3ミス)
 182秒( 2倍)  18秒  125秒 14秒  完璧でした  2006/05 LINUX 9
---------------------------------------------
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:17:31
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/04(木) 00:08:27
また全角表厨房かw

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/04(木) 00:30:37
>2005年度〜2006/05 Virus Bulletin誌の試験結果  スキャン性能とオンアクセス性能 (特徴選別分のみ)
>Web: http://www.virusbtn.com

このデータは有料購読しないと読めない。
んで、これをセキュ板常連で有料購読しているのは>>1のZ音。

結論:

全角表厨房の正体=Z音

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/04(木) 12:06:12
>>208
【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】

175 名前:最低人類0号 [sage] 投稿日:2006/05/04(木) 08:52:14 ID:s3WU/1g5
同じく全角厨

AMDデュアルコアAthlon64X2 その17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145621768/313-

ここではあえてAMD擁護ともとれる発言をするも
すぐに雑音とバレる芸の無さを発揮


176 名前:最低人類0号 [] 投稿日:2006/05/04(木) 11:31:26 ID:7gt0NXas
>>174>>175
雑音、両方の板で全角厨を演じていたのな。ほんまに忙しいやっちゃ(w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:18:24
>>1
乙。

>>全角表厨房
死ね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:30:30
棲家に帰ってクソして寝ろや
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1145931451/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:55:08
>>4
はずれ、大半が社員の宣伝書き込みだよ。

>>5
人の製にする前にウザイ宣伝止めろ。カスペ厨
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:56:08
人のせいなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 23:56:42
               |~`"`:
               `:ー-'.
      i`;::;,,,,,  _   { ,、 ;ー-、
      `、_,,,:::""" `:"  `"""  `、
       `::、    ,/        `:、
        `'''-,,            `:.
          /::             ':
          /:::                l
         ,::::::::               i >>11
         ;::::::::::               |
            {::::::::::::               i
           i::::::::::::::               : 
         ',:::::::::::::             |
         ‘;::::::::::               i
            ';::::::::            l
             ';::::::         ,,,:-:::-:、
            ',::        ,:' ,:" ̄`:._;:'
           {         ,;" / c ,-、 `:,,,,,,,,,,,
          /'';,      /  :'   ゚" ,,;;""   `:,
         ,;"  `;     ;'   |;     ,;:::::::    '';
         (,;__,l_,;'''''"::,,,,,,,,/;:、_j,,,,,______ノ:::::;;; _,,,..-,'
                        ""''''''----'''''"
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:01:58
(w←これ使ってる奴が雑音らしいね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:10:59
また宣伝スレ立てたのか・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:12:22
なんだこのバカ??
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:27:07
プログラムの追加と削除でBeta Beta って2個連なって表示されてるね
18卓球部の学生 昨年個人戦3位:2006/05/05(金) 07:07:13
最近私の大学にチェコから留学生がきまして卓球部に入部してきました
ネットをしたいというので自宅に招いたところあちらではカスペルスキー6
が発売されているそうです。早く日本語6発売してほしいです。
それでは練習行ってきます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:50:35
チェコの人はAVGをつかいなさい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 15:22:29
英語版の6が早く正式リリースにならんかな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:19:34
社員さん、いつも宣伝ご苦労様です。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:54:50
アンチニーbj対応してないんだけど
そしてウイルスいま所持してんだけどどうやってカスペに報告すればいいの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:58:01
>>22
日本語版ならサポートタブ→分析のためファイルを送信する
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 21:02:42
>22
ここで調べれば勝手に送ってくれる。
http://www.virustotal.com/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:12:57
6.0.1.311出た。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 22:55:25
>>23
>>24
このサイトいいね
ありがと

27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:05:04
>>6-7
情報乙。これまでカスペル君しか眼中になかったのだが、
世の中には良い製品が沢山あるもんだな。
シェア断トツのノートン、重厚なカスペル君、三拍子揃った超高機能なNOD(しかし非初心者向け)・・・・。

これからは用途によって使うソフトも変えようかな?と思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:10:34
自演乙。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:29:25
>>27-28
自演乙
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:32:55
6=7=27=29
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 03:29:45
>>25
311は結構いい感じだな。300番台に突入してから変なのが多かったが
かなり安定している。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 09:38:54
601311出てるのか
また落とさなきゃ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 23:41:26
ムーミンがあればこんな物イラネ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:09:21
カスペ終わったな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 01:58:27
★NOD32アンチウィルス Part32
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1145931451/

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:36:17
>>306
お前、OutLockExpressとOutLockの違いを理解しているのか?
理解しているのならヘルプ読め。

理解していないのなら教えてやっても良い。

327 :306:2006/05/06(土) 17:37:07
>>325
OutLockなんてソフト知りません。

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 17:51:08
OutLock の検索結果のうち 日本語のページ 約 725 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)




もしかして: Outlook




雑音終わってる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:01:44
m9(^Д^)プギャー!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 07:10:42
>>35は某スレで虐められた腹いせに、
他のスレにコピペして荒らしている馬鹿だろう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 11:16:11
37はアウトロック。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:35:43
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 15:16:07
アンチうぜーな
自スレか比較スレでやれや
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 16:55:17
ここのスレを読んでいるとたまに語検出するのですがこの場合はみなさん
どうされてますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:01:26
kav6だけど、トラストゾーンに入れてる。
4341:2006/05/07(日) 17:23:34
42さん こちら日本語版の5なんですが項目は《ウイルスと除外》でよろしいのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 19:09:06
左様
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:22:20
カスペの前にパンダ入れてたときはまれにウイルス感染してたんだけど
カスペに変えてからウイルスと遭遇することが100パーセント全くなくなりました。
事実です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:33:37
>>45
思いっきり宣伝臭い書き込みだな。

>まれにウイルス感染してたんだけど

この時点で馬鹿の極みだがw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:59:30
>>45
>>46
自演だろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:05:54
>>47
いや 45と46のIPが違う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 12:51:45
最近はウイルスメールが減ったな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 00:08:17
The SC Magazine Awards Winners 2006

2006 EUROPEAN AWARDS

Best Anti-spyware

Winner: Kaspersky Anti-Virus - Kaspersky Lab

だってよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 18:17:45
先ほど初心者スレで質問したら不具合が多いといわれたんですが


最近 カスペアンチウィルス5 をいれました。

しかしリアルタイム保護が完全ではないといわれます。
なにが原因と思われますか?
やはり不具合でしょうか・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:32:23
不具合云々というより設定じゃねぇの?
何かを除外してるとか
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:15:42
>>51
OSがME98なら仕様。
ネットワーク保護が標準でOFFになる。ONにすると環境によってはブート時にフリーズする。回避方法あるけど。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:56:11
2kです。

設定は
拡張データーベース
リアルタイム保護⇒最高 アクセス遮断後確認
詳細設定はチェックなにもついてないです
オンデマンドスキャン⇒最高 完了後確認
5554:2006/05/10(水) 21:40:38
すいません。 OSはXPSP2でした。
↑のは間違いです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 22:14:10
>>50
マジ?釣り?ネタ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:37:20
>>54
サポートに問い合わせたら?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:40:10
>>51
NOD32に乗り換えればいいのに。
カスペよりよっぽど軽いし不具合もないよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:40:30
>>54
デフォルトに戻すってのはないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:45:41
>>58
NOD32ってなんか怪しい気がして 2chみてたら・・・
検出率もカスペのほうが高いし・・・

>>57
メール送ろうとしたらPCの情報もついちゃってなんか
やなんですよね・・・ まじでいろんな情報までおくらなきゃ
いけないなんて・・・

>>59
たぶん ないと思います。 デフォルトでもそういう状態でした。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:47:36
クソスレageるな池沼
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:48:42
不具合が出るのは、かつてインスコしてあった目くそ鼻くそが残ってるから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:06:15
ムーミンに乗り換えるべし!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:09:45
N厨乙
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:25:03
英語版だとなんでリアルタイムが完全じゃないかの理由が表示されてるけど
日本語版は違うのけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:45:47
NOD厨を見ていると、可哀相なんだよな。
あいつリアルで友達とか一人もいなくて生きているだけで辛いのだと思う。
その辛さを紛らわす為に、一般人に迷惑をかけて嫌がらせをしているんだよ。
コピペで2chを荒らし続けているのもきっとそうなんだ。
だから俺思うんだ。
自殺すれば、きっとNOD厨は幸せになれると。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 11:02:12
312きてる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 02:10:37
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:19:16
セキュリティ板に強制ID制を導入すべきか否か
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1128862102/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:27:01
試用版をインストールしてみたがスキャンとか起動時とか確かに少し重い気がする
だけど普通に使う分には問題ない程度だ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 10:28:30
乗り換え版のパッケージが3500円くらいで買えるのに
ダウンロード版が4200円ってのはちょっと・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:08:30
>>71
店で買った方が安いな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 13:56:57
アンチ・ハッカーの性能がいいならカスペに乗り換えるんだが。。。
実際FWの性能どうなの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:08:34
>>73
性能はいい方だと思うけどOutpost Proとかと比較するとまだまだって感じ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:18:24
完全スキャンに3時間近くかかった
処理エラーが20個近く発生した
bin+cueとかに対応してない悪寒・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:22:11
img+cueとか、bin+cueとか、中身はisoと変わらないんだから対応してほしいよね。
まあ、ほとんどのアンチウィルスはそこまで行ってないけど。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:24:51
やっぱり対応してないんだ。まぁそんなに重要な機能でもないから
対応してなくても問題ないけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 14:47:10
テンプレにサイトからアップデータを落としてきて手動でアップデートする方法の説明があると助かる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:20:17
自分で動けデブ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:28:30
私はKAV5のみなんですがこれについてるFWはおまけ程度と考えていいのでしょうか?
81SC Magazine Awardsで2つの賞を受賞:2006/05/14(日) 15:42:31
世界最大のセキュリティ情報誌である「SC Magazine」が選出する、SC Magazine Awards 2006 Europeにて、同一製品で2つの賞を受賞しました。
当社製品である「カスペルスキー アンチウイルス」は、「ベスト・アンチ・スパイウエア賞」と「ベスト・アンチ・ワーム賞」の2つの賞を獲得しました。

SC Magazine Awardsは、世界330社以上の企業から1300以上の製品がノミネートがされ、その中から最も優秀な製品を選定する世界的な賞です。
SC Magazine Awardsについての詳細はhttp://www.scawards.com/にてご覧になれます
European Winners 2006
Best Anti-spyware
Winner: Kaspersky Anti-Virus - Kaspersky Lab

Best Anti-worm
Winner: Kaspersky Anti-Virus - Kaspersky Lab




82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 15:58:24
必死に宣伝乙
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:54:49
>>82
NOD厨の様に他のスレで布教活動してるんじゃないから別に構わんだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:55:20
このソフトって完全にアンインストールしてから再インストールすればもう一年使える?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:01:37
>>84
自分で試せ 
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:10:04
>>84
使える。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:20:21
>>84
使えない
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:20:54
>>84
使える。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:21:44
>>84
使えない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:22:37
>>86
>>87
>>88
どっちなんだw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 22:23:18
今 ごっついうpきたで ほんま
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:02:17
こんなクソフト使ってる奴がまだいるんだな。
まぁ、殆どが自演と宣伝のようだがw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:06:52
May 15 正式リリース
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 01:48:30
なにが?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:12:25
>>84
完全にと言うのがどういうことか分かりませんが、
私はOSを再インストールして、このソフトを入れたところ、
新たに1年有効となりました。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:27:24
確かにもう落ちることはなくなったし、そろそろ正式リリースがきてもおかしくない。
無料で使えなくなるのは残念だけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 08:35:16
俺は雑音の事嫌いではないよ(w
かまいたいからな(w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 09:26:53
日本語版5.0.390から5.0.391にするにはどうすればいいのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:40:13
ライフボート、「カスペルスキー インターネットセキュリティ5」を発売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/15/11956.html

6が出るって日に何やってんだライフボート
6の日本語版は何ヶ月で出るんだ
6が出たら無償アップグレードなのか?(英語版はそうみたいだけど)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 14:53:26
>>99
実は約1ヶ月前に同じ事をサポートに聞いたんだが、全く反応ございません
呆れて、買うなら本家と決めてる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 15:18:33
このソフトの発売元はユーザーを蔑ろにするメーカーなのか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:11:08
>>99
確かに時期的に笑わせてくれるな
ただ日本語版の遅れはカスペに限った事じゃないし
色々な要因が災いしているからね
翻訳の問題 版権の問題(最新版は高い 薬で言えばジェネリックみないなもの)
古いバージョンを安く買い販売しているだけの事。
 

103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:18:43
Outpostとかも遅いよな・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 16:24:48
ほんと自演と宣伝ばっかだな('A`)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:10:41
PC起動後にKasperskyが2〜3分スキャンしてるんだけど
これを止めさせることってできないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:14:57
>>105
アタマ悪いのね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:15:47
頭が悪いから聞いてるんだよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:20:09
妬むやつは努力できない法則
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:20:56
設定でいじれる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:31:50
>>109
設定のどの部分ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:34:52
scanの設定に、startup objectとかいうのがあるでしょ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 17:47:13
>>111
ありがと
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:08:56
HELLO!JAPAN
http://www.kaspersky.com/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:39:04
最近アップデートが重くない?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:25:39
6.0がリリースされた。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:29:27
>>115
乙。急いでトップ見に行ったら更新されてた
Kaspersky Lab launches new generation of security products
ttp://www.kaspersky.com/news?id=186734476
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:41:35
ごっつぃうpきたで ほんま
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:50:40
6.0に変更したら再起動を繰り返したあげくブルースクリーンの連発。
ふざけんな全然使い物にならないじゃねぇか。

お前ら信じた俺が馬鹿だったよ。
クリーンインスコしてこよ・・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:58:32
他のアプリが干渉してるんじゃないの?
どうせクリーンインストールするなら、まっさらな状態に入れてみたらいいと思う。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:00:11
スキン変更してるひといる?
http://forum.kaspersky.com/index.php?showtopic=8661
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:00:34
>>118
おまえ自信が使い物にならないだけだろ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:02:25
とにかく部屋の掃除どころか耳掃除や鼻くそも取れない香具師は、何入れても不具合出るよ
123118:2006/05/15(月) 23:02:56
>>121
おまえ喧嘩うってんのか こら
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:04:44
エラーが出ても青いとしか言えない馬鹿が何言っとるか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:08:31
不安定だったころも、カスペ自体が落ちることはあってもブルースクリーンはなかったな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:09:49
どうせMeか98使いの貧乏人だろうな
127118:2006/05/15(月) 23:15:43
122
ちょっと表でろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:18:03
>>127
どうせ包茎でチンカスも一杯だろ?w
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:19:28
>>99
対ムーミンかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:20:20
私はKAV5のみなんですがこれについてるFWはおまけ程度と考えていいのでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:20:41
6.0はパーソナルプロじゃないの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:21:41
>>129
NOD厨は基地外は誰もが承知だが、ムー民もかなり痛い奴らだからな
133131:2006/05/15(月) 23:22:11
自分で読んで意味がわからなかったので訂正しますw
6.0はパーソナルプロは無いのですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:23:40
>>133
Kaspersky Anti-Virus 6.0.0.299が、それに該当する商品
135131:2006/05/15(月) 23:25:53
>134
どうもありがとうございます。
さっそくアップグレードします♪
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:26:25
KAV6は公式でもBSODの報告は出てるな。
前スレでもKAV5で出るって書き込みがあったし。
このスレの住人は基本的に不都合のある情報はスルーするからなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:29:41
>>134
パーソナルとパーソナルプロの区分が無くなったんだね。
ん?実質値下げということになるのか。(´・ω・`)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:32:38
>>136
6.0は不安定だという書き込みがたくさんあるのに>>118は何を信じたんだという話
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:34:46
>>138
それはカスペのユーザーじゃなく雑音だから
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:43:15
>ムー民もかなり痛い奴らだからな

中の人はNOD厨だし。成りすましってやつ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:10:36
KAV6は日本語版KAV5使ってても、アップグレードできるんでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 01:36:10
>>141
ライフボートが何の告知もしないので解らん。少なくとも今は出来ないかと
まあ時間があったら日本語5の尻が6に通るか試してみて欲しい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:41:00
書き込んでるのは信者ぐらいのもんだろwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:52:22
>>99の無償アップグレードって何?
それらしき事が書いてあるのがみつからないけど?

145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 03:55:41
自演してまで無理矢理盛り上げなくてもいいですよ( ;^ω^)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:01:24
>>144
バカだろ?
それらしき事が書いてないから「無償アップデートなのか?」と疑問符が付いてるんだろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 04:58:56
>>146
おまえは、きっと社会から疑問符と思われてる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 05:49:00
>140
あれはSG関係者の間違いでは?「カスペエンジンのSGマンセーニダ!」なんて趣旨のカキコが有ったけど?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:22:52
>>148
それもそうだけど・・
>>140はムーミン厨の事を言ってるんだろ?
宣伝してるやつとか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 08:29:31
正式発表されたのか。
家帰ったら、今使ってるβから入れ替えてみるかな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:23:14
5.0から6.0への無料アップグレードについての説明が出たよ

Anti-Virus Personal → Anti-Virus 6.0
Anti-Virus Personal Pro → Anti-Virus 6.0 又は Internet Security 6.0

http://www.kaspersky.com/upgrade
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:27:36
>>141
できない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:39:43
うpデート出来ないよ。
personal pro 5.0.391←ヴァージョンはこれ。
エラーが出る。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:56:40
あ、5.0.527を手動ダウンロードしたら行けました。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:07:38
前のバージョンをそのままにしておくとインストールでエラー出てインストールできなかった。
全て手動で削除してからなら行けました。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:24:19
おやおやスレが伸びてると思ったら正式にリリースされたんだ
少しは安定したのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 14:56:05
0.0.299がfinalみたいに書いてあるサイトがあるけど、ベータの最新版よりも前のものなの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:03:02
ファイルのタイムスタンプを見る限りそうだね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:19:28
>>157
俺も気になってた。
ベーター版の検証結果、一番優れているものを正式にリリースしたのか、
あくまでも、正式版とベーター版のビルド番号は異なるものと解釈して良いのか・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 15:50:52
Anti−Hackerのsvchostうざ過ぎ。
何処に接続してるのかも分からん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:38:37
Anti-Virus 6をオンラインで買ったんですけど
やっぱり Internet Securityに変えたいのですが
また$59.95も払わないといけないのですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:50:48
新バージョンが出たからって宣伝に必死だなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:25:21
ここが何のスレか解ってない必死な奴が1人いるようだ

>>161
何で変えようと思ったか気になる所だが、
翻訳サイト使ってでもいいので金払う前にサポートに問い合わせた方が吉
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:27:52
日本語版が出ないと使いこなせん。
ポップアップがうざ過ぎる。
とりあえずアンチウイルスさえ使えば良いと思。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:33:07
>>164
日本語化するには容易な構成なんだが、とにかく今はダルいから気が向いたらする
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:34:29
相変わらずスキャン途中で落ちるのは直ってないな
正式版でもベータでも駄目だった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:41:50
落ちたことなんて一度もない
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:42:41
いきなり落ちたぜ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:27:49
KAV6になってKAV5よりどう進化したの?
まさかヒューリスティックがNOD並になったとか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:28:36
NODは、ヒューリスティックじゃなくヒステリックです
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:34:32
updateがavp.exeとか名前変りやがって何かと思った
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:37:19
KAV5パーソナルってファイアウォール機能も付いてるんじゃん
気付かずにOutpost PROと3日も併用してた
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:40:01
カスペルスキー インターネットセキュリティの
『カチャッとUSB秘密のドライブ』っていらなくね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:47:22
いらないね。そんもの付けるより1円でもいいから安くしてほしい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 18:53:22
>>169
軽い。
個人的には安定したと思うけど、ブルースクリーンの人もいるらしい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:12:21
最近なんでこんなに人いるんだ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:13:57
ユーザーが増えたんだろ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:17:21
ベータでしばらくただで使えたからじゃないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:30:39
新バージョンが出た時ぐらい祭りにならんと寂しいがな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:35:42
クリーンインスコめんどくせえし、俺はv5のままだよ。新しくPC買ったら入れる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:39:31
Internet Securityのファイヤーウォールの設定方法が分からないので、
とりあえずAnti-Hacker切ってJeticoと併用。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:43:49
日本語版、来年になるのかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:58:23
私のカスペアンチハッカーが連続71回攻撃ブロックしたのですが 58.0.185.11
なぜこんだけも?私が大企業の人間だから?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:08:04
>>183
あんたがそんなこともわからんつまらんひとだからです。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:28:33
アンチハッカーの学習モードとアンチスパイは、結構ポップアップ多いね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:55:13
Anti-Virus 6.0のTrialって期限以外は制限ない?
うちの環境で安定していたら購入しようかと。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:57:34
ないよ。環境によっては問題出るみたいだからまずは試してみて
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:18:50
私のカスペアンチハッカーが連続71回攻撃ブロックしたのですが 58.0.185.11
なぜこんだけも?私がニートだから?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:22:44
無知だから
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:36:54
>>187
アクチできないな
鯖が重過ぎるorz
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:43:12
>>188
まあそういうこともあるんじゃね?
うちもport1から65535までフルスキャンくらったことあるし。
さすがに相手プロバに通報したけど。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:12:41
ノートンに嫌気がさしてカスペの試用版を使ってみましたが、
皆さんが書かれているように不安定で使い物になりませんでした(泣
それで別な試用版を使ってみたら素晴らしく安定して軽快でした。
よかったらお試しになって下さい。
193192:2006/05/17(水) 00:13:48
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:21:20
>>192-193
宣伝は消えろ。

だが不安定なのは同意。
仕方なく5.0に戻した。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:25:46
カスペだめぽT_T
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:26:56
他に乗りかえたくなる気持ちは理解できるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:28:02
俺の環境だと5のほうが不安定だった。
1日一回ぐらい常駐が落ちた。
まあ、正式版よりも最新ベータの方が安定してたけど。
最新とそのひとつ前は結局一度も落ちなかったけど、
正式版は昨日一回落ちた。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:31:07
>>192-196
同一人物
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:34:26
Anti-Virus6.0試用版を使ってるが、何か不安定だな。
たまに反応が無くなるんだが、特にそれ以外は問題ないか。
でも、5.0のときは全く問題なかったし戻そうかなぁ。
5.0との違いが良く分からんのだが、軽くなったのと砂箱っぽいのが付いただけか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:34:44
>>198
はいはいわろすわろす
都合の悪い情報が出てくるとそうやって人のせいにするんだね。
信者ってどうしようもないね…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:40:49
自分の環境で問題なければ都合悪い情報でも気にする必要ないし

んでさ、何で>>193みたいな宣伝はわざわざバージョン古いキヤノンを薦めるの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:42:24
nodも新しいのあるんだ。
どうせ誤検出が多すぎるから使わないけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:04:45
ノートンはツールで削除しないとだめだとフォーラムに書いてあるぞ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:07:43
> 同一人物
俺もそう思った
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:10:14
カスぺも普通にアンインストールしたのではかなりゴミを残しそうだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:25:15
>>203
駄目とは書いていない あくまでも通常のアンインストール出来ない方へと書いてる
それと、削除ツール使ってもゴミは残るから 支障の出るゴミじゃないけどね

>>205
色んなツールがあるから、ゴミのありかなんかすぐ見つけられるよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 01:40:23
jv16で掃除してからバージョンうpしたけど
意外とゴミ少なかったよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 03:36:17
Windows XPの環境で使ってるが、確かに度々常駐が落ちるな。
常駐が一度でも落ちると再度カスペ6を起動させようと思っても
全く起動せず、Windowsを再起動させないとカスペ6が起動しない。

クリーンインスコした環境で試しても無理だったorz
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 04:14:35
禿同。今日だけで21回も落ちた。
他の製品にかえます。とりあえずムーミンかNOD32を検討してみます。
バージョンが7になったら、またカスペも試してみるけどね。それまでは・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 04:24:46
>>208
クリーンインスコってOSをクリーンインストールした訳じゃないんだろ?
カスペと名のつくレジキーを消去しただけなら、クリーンにはなっていないぞ。
レジクリしたら綺麗になっていると思ってる奴も多いみたいだけど・・・

211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 04:55:12
>>209
ムー民にもカスペ・エンジンが入ってるんでしょ。
不安定さは同じはずだよ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 06:24:55
5.0を試用してるけど普通に安定してる
ただ一つだけ気になるのは「ネットワーク攻撃に対する保護」「スクリプトモニタリング」をオフにしてるのに
IEでネットを見てると下のほうにかスペルスキーのアイコンが表示されることがある
オフにしたはずなのに何でだろ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:14:13
>211
あれ、ムーミンのカスぺエンジンは本家とは別物なんじゃなかったっけ(・∀・)ニヤニヤ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:16:34
アップデートが不安定だよ・・・・・・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:27:39
うちの環境では安定してるんだが、そんな不安定な人が多いのかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:53:31
>>213
所詮OEM用だから
検出力は本家版には敵わない。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 09:03:10
◆ジョニーノクスビルはカワイイ悪魔 レッズ本スレ1506◆レ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1147711603/

814 名前:チップ☆スター ◆mdTo5/5IiI 投稿日:2006/05/17(水) 08:28:07 ID:8J74HdkCO

>>808
命の重さは違うもの。障害者上位のこの世は。
アタリの子供を産むことが出来た親は、楽が出来る。

障害や病弱な身体を持って産まれても
2、3年で富をもたらし死んでくれ、次に挑戦させてくれる子と
十年以上も生き、親の心身をすり減らし、その兄弟に多大な我慢を強いる子
どっちがアタリの子供だろうか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:41:05
>>215
察しろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 10:42:54
test
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 11:53:42
>>219
死ね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:18:48
不具合情報を必死で隠したい人がいるようですね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 16:53:31
必死にあら探ししたい人もいますね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:25:02
使いこなせない初心者がクレーム嵐になる典型的なパターンだから放っておけ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:31:08
宣伝ならageたらw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 17:59:01
>>223
使いこなせないと言うより導入の際に使える環境下にしていないから不具合が起きるんだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:46:00
でfinalになって落ちなくなった?
ベータ版しばらく使ってたけど頻繁に落ちるんで断念したんだけど
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:55:36
>>226
落ちるってさ、エクスプローラが落ちてタスクトレイのアイコンが消えたとかいう話じゃないのかな?
KAVのプロセスの有無をタスクマネージャーで確認してみたか?サービス起動してるんだよ。
で、サービスが落ちたら必ずイベントビューアに落ちた理由のログが記録されるからそれを晒してみろ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:00:51
青いとか落ちたしか言わないやつはスルーでいいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:07:12
>>228
自信ないけど努力するw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:37:21
落ちたわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:42:09
カスペ終わったな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 20:52:56
>>227
今使ってるのを消して入れ直すの面倒臭いんだもん…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:14:55
今 ごっついうpきた ぷおえぱ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:59:09
KAV6に不具合など一切ありません。
ムーミン厨やNOD厨がデマを流しているのです。
決して信じてはいけません。
これから買う人は安心して買いましょう。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:12:22
>>234もNOD厨くさかったりする。ほめ殺しってやつ。
どんな製品でも、あらゆる条件・環境で不具合が全く発生しないことって、
あんまりないからね。

黙って眺めていると、あの手この手を使って、製品とユーザーの印象を悪くしようとするね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:22:15
あたかも社員が宣伝しているように見せかけるアンチとかよくいるよな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:35:50
信者キモ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:43:07
>>237
信者?ただのユーザーに過ぎませんけど・・・
NOD厨は、信者と呼ぶに相応しい存在だな
他のスレで布教活動しているからな(当然、このスレも含む)

239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 23:52:16
いや、まったく不具合が無いっていうのは嘘だが、
俺は6にしてから一回しか落ちてないよ。
アップデートみたいなのでこれから改善されるんじゃないの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 02:40:26
5でも、落ちたのは、HDD上で壊れているファイルがあった時に
PC全スキャンした場合だけだったです。
N厨が自演で大量に投稿しているほど酷くないです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 03:05:58
>>240
それで落ちて貰っては困るのだが・・・
いやほんと・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 03:21:17
悲しいほど説得力ないな(苦笑
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 04:26:44
結局は人のせいにしてお終いか。
お前ら本当にめでたいな(笑
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 04:27:05
>>213
エンジン同じじゃ?
Kasperskyは確かそういうので利益出そうとしてたはずだし。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:33:27
機能いっぱいつけて重く不安定になったね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 06:35:54
このソフトってファイルをスキャンした後が不安定だね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:31:46
Kasperskyインターネットセキュリティが出たな、まあアンチハック興味無いから買わないけど
ちなみに優待版で4800円位だった。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 10:50:10
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060516060
カスペルスキー インターネットセキュリティ5 特別優待版 価格比較 最安値 ¥5,547
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:07:01
糞みたいに重いわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:09:22
ライフボートから来たメールには4800円だった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 12:33:39
正式版が来てるのに、ベータはまだ更新されてるんだね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:33:25
kavはいいのだが、アンチハッカーはひどい。
うちの環境だと、80m弱でてたのが、30m以下になった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:35:26
昔からアンチハックは評判悪い。今回USBロックとかいうのもオマケでついてくるようだが
別に無くてもいい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 14:44:36
>>252
メートルかとオモッタ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:41:58
>>249
はげどう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 15:51:34
>>252 KIS6.0使ってみたけど自宅の環境では速度低下無いよ。
アンチハッカ アプリケーションのルール一覧でで許可なのか拒否なのか
一目見て分からないのは使い勝手悪い。UI統合の弊害かも・・・
サービス自体はRPC起動直後に開始されてるみたい。この点は改善点かな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:16:42
そんなに重くはないでしょ
常駐はむしろ軽いほうだと思うけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:30:19
6が安定しているかどうかは環境によるだろうけど、重いと書いてるやつは間違いなく使ってない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:33:36
いつも環境と状況が書かれてないし。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:39:57
6が不安定ならジャイロモニターを一時的にオフにしてみるといい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:41:09
つっかこれ起動するとPC動作の半分が死ぬんだが
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:41:15
ジャイロシステムは必須
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:41:45
ベータの更新はまだなのかね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:41:51
うちのパソコンジャイロないんだけど・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:42:24
>>262

でも、たて回転だけでおさえられるんか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:42:53
6はいつも不定期だからな。アンチよりIFKのか格段に上
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:43:06
ジャイロ入れてる人はついでに8300系組み込んどくといいよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:43:11
>>265
その程度ならマルス端末でカバーできるんじゃないか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:43:13
6.0は安定してないけど軽い、気がする
つかジャイロなんとかって何?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:43:17
>>258-259
自演&信者乙
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:43:34
ジャイロシステムとバックスピンシステムは同じ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:44:19
>>271
バックスピン → 後ろ回転
ジャイロスピン →立て回転
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:44:28
>>271
微妙に違う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:44:35
マルス端末はジャイロシステムじゃなくてバックスピンシステムじゃね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:44:42
>>269
新参乙
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:44:57
>>273
何が?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:45:51
公称加速度2.5km/h/sとすると
公称減速度はどう出すんだ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:46:18
おまいらサイドスピンとトップスピンはどうした?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:46:24
つうか俺のパソコン、Kaspersky入れてからグルングルン立て回転します、助けて!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:46:28
なんなんだこれ。荒らしか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:47:44
オハ51形3ドア改造!!!!!!!!!!マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:48:34
>>280
レスの間隔が短いから荒らし一人ってわけじゃなさそうだけどなドドインドインドイーンwwwwwwwww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:48:44
>>279
つ ジャイロ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:48:51
マンセーばかりしてるから罰が当たったんじゃねえのw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:49:33
VIPPER帰れ!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:50:02
ラウンジに帰れよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:50:03
>>277
表定60km/hとして考えて見ろ。
で新都の法則で+4.13*6でxy=3.3
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:50:23
VIPPERからきてません><おっおっおっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:51:11
       以上、                   ラウンコの                  馬鹿どもの自作自演でした!!

                      m n _∩                   ∩_ n m                 
       /\___/ヽ     ⊂二⌒ __)     /\___/ヽ       ( _⌒二⊃  /\___/ヽ
     /:::::::''''''   ''''''\       \ \    /:::::::''''''   ''''''\     / /      /:::::::''''''   ''''''\
      |::, (●),   、(●)|        \ \  .|::, (●),   、(●)|  / /       .|::, (●),   、(●)|
     |::::.   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |         \ \|::::.   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |/  /        |::::.   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  _ _ _  _ ___
     |:::::::.  ´トェェェイ`  |            \ |:::::::.  ´トェェェイ`  |  /          |:::::::.  ´トェェェイ`  | / ノノノ/ / ノノノ
<'l^l^レ'ヽ\:::::.  |,r-r-|  / lソ^'>         \\:::::::. |,r-r-|  //             \:::::.  |,r-r-|  //   ノ ノ  ノ
 〉  / ̄⌒`ー―`ニニ´‐´⌒ ̄ _ら          \`ー―`ニニ´‐´ /              ( ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ⌒つと⌒ )
(  ⌒つ_,,-ヽ  ・    ・ l― ''"            ヽ  ・    ・ ヽ              ヽ ー――――ヽ ̄ ̄   ̄ ̄
  ̄ ̄    ヽ       |                ヽ        ヽ            .   ヽ


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1147145423/l50
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:52:16
>>269
ジャイロっていうかジャイアンな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:52:59
ラウンジ帰れよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:53:42
オハオハ51!!!!!!!3扉!!!!!!!!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:54:27
>>277
加速度^2 / 秒*両*長さ でいいんじゃね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:54:32
       以上、                   ラウンコの                  馬鹿どもの自作自演でした!!

  ?                  ?m?n _∩                   ∩_ n?m                 
 ?    ?/\___/ヽ     ⊂二⌒ __)   ? /\___/ヽ     ? ( _⌒二⊃  /\___/ヽ
 ?   /:::::::''''''   ''''''\?      \ \   ?/:::::::''''''   ''''''\?    /?/     ?/:::::::''''''   ''''''\
 ? ? ?|::,?(●),   、(●)|    ?   \ \ ?.|::,?(●),   、(●)|  / /      ?.|::,?(●),   、(●)|
    ?|::::.  ?,,ノ(、_,?)ヽ、,, |         \ \|::::.  ?,,ノ(、_,?)ヽ、,, |/ ?/        |::::.  ?,,ノ(、_,?)ヽ、,, |  _?_ _  _ ___
    ?|:::::::.  ´トェェェイ`? |      ? ?   \ |:::::::.  ´トェェェイ`? | ?/          |:::::::.  ´トェェェイ`? | /?ノノノ/ /?ノノノ
<'l^l^レ'ヽ\:::::. ?|,r-r-| ?/ lソ^'>  ?      \\:::::::.?|,r-r-| ?//?           ?\:::::. ?|,r-r-| ?//?  ノ ノ  ノ
 〉? / ̄⌒`ー―`ニニ´‐´⌒ ̄ _ら   ?      \`ー―`ニニ´‐´?/            ? ( ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄? ?⌒つと⌒ )
( ?⌒つ_,,-ヽ  ・    ・?l―?''"    ?       ヽ  ・  ? ・ ヽ              ヽ ー――――ヽ ̄ ̄   ̄ ̄
  ̄ ̄  ? ヽ       |                ヽ       ?ヽ           ?.   ヽ


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1147145423/l50
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:55:03
       以上、                   ラウンコの                  馬鹿どもの自作自演でした!!

  ?                  ?m?n _∩                   ∩_ n?m                 
 ?    ?/??????????     ⊂二⌒ __)   ? /\___/ヽ     ? ( _⌒二⊃  /\___/ヽ
 ?   /:::::::''''''   ''''''\?      \ \   ?/:::::::''''''   ''''''\?    /?/     ?/:::::::''''''   ''''''\
 ? ? ?|::,?(●),   、(●)|    ?   \ \ ?.|::,?(●),   、(●)|  / /      ?.|::,?(●),   、(●)|
    ?|::::.  ?,,ノ(、_,?)ヽ、,, |         \ \|::::.  ?,,ノ(、_,?)ヽ、,, |/ ?/        |::::.  ?,,ノ(、_,?)ヽ、,, |  _?_ _  _ ___
    ?|:::::::.  ´トェェェイ`? |      ? ?   \ |:::::::.  ´トェェェイ`? | ?/          |:::::::.  ´トェェェイ`? | /?ノノノ/ /?ノノノ
<'l^l^レ'ヽ\:::::. ?|,r-r-| ?/ lソ^'>  ?      \\:::::::.?|,r-r-| ?//?           ?\:::::. ?|,r-r-| ?//?  ノ ノ  ノ
 〉? / ̄⌒`ー―`ニニ´‐´⌒ ̄ _ら   ?      \`ー―`ニニ´‐´?/            ? ( ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄? ?⌒つと⌒ )
( ?⌒つ_,,-ヽ  ・    ・?l―?''"    ?       ヽ  ・  ? ・ ヽ              ヽ ー――――ヽ ̄ ̄   ̄ ̄
  ̄ ̄  ? ヽ       |                ヽ       ?ヽ           ?.   ヽ


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1147145423/l50
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:55:24
この荒らしは雑音とかいう人とは関係ないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:55:55
       以上、                   ラウンコの                  馬鹿どもの自作自演でした!!

  ?                  ?m?n _∩                   ∩_ n?m                 
 ?    ?/??????????     ⊂二⌒ __)   ? /\___/ヽ     ? ( _⌒二⊃  /\___/ヽ
 ?   /:::::::''''''   ''''''\?      \ \   ?/:::::::''''''   ''''''\?    /?/     ?/:::::::''''''   ''''''\
 ? ? ?|::,?(●),   、(●)|    ?   \ \ ?.|::,
                     ?????????????????)|  / /      ?.|::,?(●),   、(●)|
    ?|::::.  ?,,ノ(、_,?)ヽ、,, |         \ \|::::.  ?,,ノ(、_,?)ヽ、,, |/ ?/        |::::.  ?,,ノ(、_,?)ヽ、,, |  _?_ _  _ ___
    ?|:::::::.  ´トェェェイ`? |      ? ?   \ |:::::::.  ´トェェェイ`? | ?/          |:::::::.  ´トェェェイ`? | /?ノノノ/ /?ノノノ
<'l^l^レ'ヽ\:::::. ?|,r-r-| ?/ lソ^'>  ?      \\:::::::.?|,r-r-| ?//?           ?\:::::. ?|,r-r-| ?//?  ノ ノ  ノ
 〉? / ̄⌒`ー―`ニニ´‐´⌒ ̄ _ら   ?      \`ー―`ニニ´‐´?/            ? ( `?????????????
( ?⌒つ_,,-ヽ  ・    ・?l―?''"    ?       ヽ  ・  ? ・ ヽ              ヽ ー――――ヽ ̄ ̄   ̄ ̄
  ̄ ̄  ? ヽ??????????               ヽ       ?ヽ           ?.   ヽ


http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1147145423/l50
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:56:48
落ちるって書くと自治厨にログさらせって怒られるよ(´,_ゝ`)プッ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:57:34
>>296
基地外の松尾の方だな
スルー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:06:17
自治厨怖いよー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:40:09
KIS6の試用版を入れてみました。
今のとこ安定してるみたいです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:30:46
>>301
行きはよいよい、帰りは・・・・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:34:59
粘着アンチうざっ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:41:41
そんなこと言うと余計に喜ぶからスルーしとけ
305jbbs.livedoor.jp/travel/2528 :2006/05/18(木) 19:59:26
 _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  糞道見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

haba様 降臨 荒らしたら奴はしばく
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:43:18
何だ、えらく伸びてると思ったらお客さんじゃないか
どうせ頭弱いアンチが餌付けて、ここに呼び込んだだけだろうがな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:22:05
>>306
それはお前のことだろ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:25:54
擦り付け乙
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:46:27
なんか今、アップデートのサーバーおかしくない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 23:47:10
カスペ最高に良いですよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:27:37
6.0は5.0の時と比べてかなり軽くなったね。
これならノートンから乗り換える価値有りだな。
来月期限が切れたら早速乗り換えるよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:35:29
ハア?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 02:31:58
>>312
工作員乙
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:17:21
>>309
今っていうかアップデートのサーバーおかしい様な気がしてるよ
すごく不安定
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:11:40
6.0.1.314きてます
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:35:34
カスペ6マジでいいな。
購入して正解だったよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:36:35
>315
どこからDLできるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:39:19
みんなセッティングどうしてる?
Recomend? それとも High?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 15:54:14
>>317
ベータでしょ。
312のほうが安定してたな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 17:19:15
自演乙
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:49:08
>>320
妄想乙
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 21:26:09
ベータ版なのにシェアウェアで金とったり、
カスぺ本家のサイトにはKAV6のベータ版が一切アップされていなかったり、
現在本家でアップされてる正式版のバージョンNo.6.0.0.299の方が
ベータ最新版のバージョンNo.より古かったり、訳分からん

が、具合がいいから使ってる。 勿論本家の正式版を
確かに5は今ひとつだったけど、6は良くなった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 22:07:03
>>322
アナウンスされている事をグダグダ言ってるだけで、
5のどこが、今ひとつで、6のどこが良くなったか書けてないじゃん

安定性 使い勝手(慣れているという事もあるが)から言えば、
現状では、5の方が優れていると思う。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:18:36
とりあえずそろそろまとめよう
5から6になってからの変更点(KAVのみ)
・動作が軽くなった ・簡易砂箱機能 ・アド、スパイウェアの標準対応 ・簡易FWが外される
訂正あったらよろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:34:32
>>323 5がいいと思うなら、無理に6を薦めるつもりはない。
試用版落として比較してみれば分かることだから。
LBとしては5を売りたいだろうけど、本家で6が出たら即座に6の日本語版が
出せる体制でないとユーザは納得しないよ。

安定性で5が6より優れてる? おかしなことを
使い勝手? 最初に設定すればもうさわることなんかないよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:40:43
>>325
>使い勝手? 最初に設定すればもうさわることなんかないよ。
それは個人の使用用途によって変わってくる。
2ちゃんにしか書き込みしないから必要ないんだろw

327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:53:53
カスペなんか駄目だぉ NODの方が優れてるぉ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:56:01
>>327
釣りならもう少しうまく釣ってw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 23:59:53
>>325
違法P2Pやエロゲー中毒はそんなに設定変更が忙しいのか?
御苦労さん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:01:06
プロアクティブはなれてない人には使いにくいかも。
新しい機能なので安定性も悪いみたいだし。
でも必要ないなら切っちゃえばいいし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:02:36
>>329-330
信者乙
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:07:30
>>329
設定変更が忙しいのではなく、設定変更の必要がない もしくはわからないんだよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:36:52
カスペ6を入れたんだけど、WinXP起動しようとすると
落ちて何度も繰り返してます。
ネットをつながなければ(LANを抜く)ちゃんと起動します。
いちいちLANを抜くのも面倒なので、カスペの設定でどうにかならないですか?
教えてちょうらい・・

334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:40:42
>>333
http://forum.kaspersky.com/
ここに書いてこい。小学生レベルの英語でもいいから。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:43:55
http://focus.sakura.ne.jp/nakedking/log/eid1939.html
●Kaspersky Anti-Virus 6.0 リリース
http://www.kaspersky.com/kav6

公約通りにでました。ベータテストに私も参加していましたが,なかなかのものでした。

http://www.kaspersky.com/kav6?chapter=185166547

に特徴が書いてありますが,(比較的)軽い,抜群の検出力,定義ファイルの
頻度の高さという特徴は引き継がれています。

「横綱」の名に恥じない製品です。日本語版がいつでるかについては未定です。
楽しみに待ちましょう。

なおアップグレードについては

http://www.kaspersky.com/upgrade

に書いてあるように,有効なライセンスを持っている 5.0ユーザは
無料でアップグレードできるようです。

同時に Kaspersky Internet Security 6.0 もでました。

http://www.kaspersky.com/kis6
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 04:00:32
今回、割れキー対策が講じられていますが、お粗末なもんだぜ 
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:10:59
>>336
おまいは一行の文体さえまともに書けないのかよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 06:00:45

339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:46:59
>>326
使ってるならわかるだろうけど、そもそも設定する部分さえほとんど無くないか?w
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:52:35
6.0が落ちるってのはどんな状態?
さっきリアルタイムプロテクトが止まってタスクバー上に
起動を促すバルーンが出た。
コレのこと?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:58:49
>>340
それ。ベータの初期はクリティカルエリアのスキャンをしただけで落ちた。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:02:40
>>339
馬鹿にはいじってほしくないので設定は隠れてるんだよ。セキュリティソフトによくある。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 13:43:27
6.0.0.300
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 15:50:57
289 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/05/20(土) 09:57:18 ID:WhB6CjPO0
手持ちのキンタマ固まりの一部を、カスペにてオンラインスキャンしてみた。
結果はhttp://www.uploda.net/18.phpの4号、カスペ。DLsage
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:03:57
メーラーの.dbxに入れてる物まであるのか
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:11:38
カスペはダウソ厨御用達なのかw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:26:01
導入を考えているのですが
カスペとZoneAlarmの相性って悪くないですか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:30:14
nyで入手したウイルスかもしれないもの68種の検出数チェック 2006/5/6(9日ちょっと修正)
(2006年に集めた物です。てきとうに集めたのでジャンプに入ってた物が多い)

F-Secure(o)[kaspersky他] 95.6%   ←ここ
Norton(o)      94.1%
AVG          94.1%
AntiVir       88.2%
Avast        88.2%
ウイルスバスター(o) 86.8%
ウイルスチェイサー[Dr.Web]  85.3%
BitDefender(o)    82.4%
バイドクター[Bit?]   82.4%
MCAfee(o)      77.9%
NOD32        76.5%
Ahnlab.com(o)(V3ウイルスブロック)  70.6%
Rising AntiVirus(o)(ウイルスキラー) 69.1%
PandaActiveScan(o)  52.9%
キングソフト[金山毒覇] 48.5%
etrust(o)       47.1%
ウイルスセキュリティ[K7 Computing] 30.9%
ClamAV        16.2%

(o)…online scan

Ahnlab,etrust数え間違い修正
キングソフト,ClamAV,バイドクターは5/9調査
バイドクターはBitDefenderとぴったり一致
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:32:31
FWはjeticoを使っているけど、kesperskyをインストールしたらトラフィックの送信が全く見れなくなってた
他のantivirsでは問題なし

なんでだろうと、kespersky jeticoの順でインストールし直したら問題なくなった
相手によってはインストール順が重要?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:51:25
kesperskyには他のセキュリティソフトを停止させる機能がある
だから一番最初に入れた方がいい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:11:09
outpost proもなんとなく機能してない感じがする
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:20:09
誰もアンチスパムには触れてない。
不思議だ…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:20:19
カスペを導入すれば他のFWは必要ない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:25:34
>>352
大量のスパム受信してる、おまえと同じにするな。
不思議なのは、あんただよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:44:57
だってthunderbirdじゃ使えないんだもの。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 18:57:52
>>355
他のメーラー使うか、鯖で食い止めろ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:52:13
>>355
POP3なら使えるんじゃないか?
うちではBeckyで使えたぞ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:04:54
なんかムーミンのスレでもスパムの話題出てるけど、
スパム攻撃受けてるんじゃなくて、本人がスパマーじゃないかw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:17:17
Kasperskyで時折落ちるのはまあ許容できるんですけど
同時にダンプファイルを作成するのを止められないでしょうか
ちょっと事情があってシステムに100M単位のダンプファイルを毎回吐かれるのは困るのです
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 22:57:05
メモリダンプ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:15:33
>>359
仕様です
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:31:36
サービスを止めるとかプログラムを潰しちゃえばいいんじゃないの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:47:25
> 時折落ちるのはまあ許容できるんですけど
できねえよ。セキュリティソフトにそうそう落ちられたら使ってられねえよ。
簡単に落ちるなら自分の環境を疑え。
それと解決したいのなら早々ダンプファイルを圧縮してKasperskyに送りつけろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 03:37:11
ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2005_11.php
Retrospective / ProActive

KAV 32%  4位


そのうちテストされると思うけど
6.0になっても多分改善されてないんだろうねw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 08:41:38
バグフィックスがあったのか6.0.0.300になったみたいね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 10:13:11
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 11:03:39
自分の書き込みじゃん…orz
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:34:49
.299にしかならない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 12:47:42
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 15:37:00
相変わらず不具合だらけだなw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 17:40:29
みんな宣伝で誰も使ってねーだろコレwww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:19:26
ガキみたいなのががずっと住み着いてる気が。
期待をして使ってみたら不具合が出たから腹いせのつもりなんだろね。
使わなくなったならそろそろ出て行ってもらいたいんだけどね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 19:32:13
日本語版使ってるんだけど、前人未踏なほどデカイの来た
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:09:42
なな・・・何がきたのじゃ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:24:27
× ガキみたいなのががずっと住み着いてる気が。
○ Nod厨がずっと住み着いてる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 20:34:02
これ動画動かすとすぐ重くなる。
使えん。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:19:24
βからずっと使ってるけど、ここで話題になってるような不具合はほとんど出たことないぞ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:21:50
>>377
嘘を嘘と見抜けない(ry
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:23:54
「嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい」
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:29:10
動画編集して大きなファイルが出来るとすぐ止まるだろ。
やってみな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:49:01
>>380
フルパスでもワイルドカードの拡張子指定でもいいから除外しておきなよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:29:10
>>380-381
>動画編集して大きなファイルが出来るとすぐ止まるだろ。

NOD厨の自演って、文章がヘタで意味を成していないので、
何のことだかサッパリだね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:43:22
>>382
おまえ馬鹿か?食いつくところ間違えてると気づかないのか?
どうせ、2ちゃんにしか書き込みしない馬鹿ユーザーだな

実際、動画編集はおろか重いアプリを立ち上げると全て読み込むのに時間がかかるのは事実。
セキュリティー設定で、かなり緩和されるが、>>381の方法を施すのが好ましい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:52:05
ファイル内を走査するわけだからカスペに限らず全てのスキャンツールが重くなるよ
軽かったら手抜きしてるってことだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:56:15
いや軽いスキャンツールもあるよ。
名前を出すと叩かれるので言わないけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:30:15
信者は都合が悪くなるとすぐ人のせいにする癖があるからな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:33:42
Wordの脆弱性突いた新たなゼロデイ攻撃

これには対応したのか?

388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:38:17
>文句ばっかりの人はWindowsを手なずけるだけの知識を
>持ち合わせていないため、解決に向かう思考というものができません。
>その結果として、ソフトにやつあたりする、サポートフォーラムを荒らす、
>普通に使えてる人に嫉妬を抱くなどの行動を起こす可哀想な方が
>時々いらっしゃいますね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:05:37
>>384
まあ一口に言えば手抜きって事になる。
しかしネットや軽いデータを扱わない奴ばかりではないんだな。
つまるところ重要な作業をする場合はカスペに限らずリアルタイムの監視はOFF
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 00:16:00
>>388
アホかおまえは!ここの所大した文句なんかでてないだろ!!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 02:05:58
結局スキャン速度も遅いしバスターに戻したよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 04:21:12
バスターのほうが遅いと思うけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 05:21:20
それ以前にバスターのGUIだけは我慢ならん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:41:05
rootkitに無力
> ttp://www.gmer.net/kav6.wmv
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:50:16
あー6のUI久しぶりに見た
使い直そうかな

今出てる6.0.1.300とベータ版で一番安定してるのはどれ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 09:58:16
つかrootkitを削除できるアンチウイルスなんてあるの?
Fセキュのブラックライトも完全削除できないとおもってたけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 10:34:51
防御は専用砂箱で。
SSM
ProcessGuard
AntiHook

心配で夜も眠れない人は専用ツールで。
RootkitRevealer
UnHackMe
ProcessMaster
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 11:41:45
しかし、いつかは標準で対応してもらいたいもの。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:05:07
カスペのアップデートってこんなに頻繁なものなんですか?
アップデートをすると毎回ダウンロードするものがあるので、、、
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 14:34:57
>>399
そうです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:35:30
それが売りなんだけど・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 15:37:16
>>392-393
信者乙

>>395
どれも安定してない

>>398
カスペじゃ無理

>>399-400
無意味な定義を日々追加してる
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:49:36
           ●●                ●●
     ●      ●   ●             ●   ● ●
    ●       ●   ●             ●   ●   ●
   ●          ●●                ●●     ●
  ●                                      ●
  ●                                       ●
 .●                 ●●●●●●●             ●       
 ●                  ●      ●              ●         /\   ○
 ●                  ●      ●              ●       /   \
 ●                  ●      ●             ●              \
 ●                  ●       ●            ●   ●            \   |||
  ●                 ●        ●          ●      ●                 /
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 16:56:45
>>396-397
NOD32だとrootkit問題なしなんだよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:06:51
マジで?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:22:51
マジ、EsetはrootkitについてProActive宣言している。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:38:13
いつもの自演ご苦労様です(^_^)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:47:24
何故自演扱い?
405と406は別人です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 17:50:47
405=407 という意外性乙
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:28:46
rootkitってなんですか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:31:00
ぐーぐれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:39:38
Proactiveの項目にrootkitがあるのに、効いてないのはおかしくない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:04:29
NODなんぞどうでもいいよ
比較したいやつは比較スレ行け
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:08:33
アンチウイルス5の、
通常版?と特別勇退版とホームエディションの違いって何ですか?


415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:52:35
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:54:35
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 05:38:45
>415
ありがとうございます。
それでは、今ノートンが入ってるので、特別優待版になるってことですよね。
早くノートン捨てたい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 13:54:20
NTT西の光プレミアムにしてから、NOD32使えなくなりました。
Outpost+NOD32をやめて、今はNTT CDROM付属の無料ウイルスバスター(多分2004)
バスターのFW、AV共にうんざりしてきたので、乗換えを検討しています。
そこでカスペ使いの方、いくつか質問があります。

1.Outpostとの相性はどうですか?
2.FW機能はインストール時選択できますか?
3.FW機能はプログラム単位で、細かく許可・遮断ができますか?
4.英語版を購入してその登録IDで、日本語版が使えますか?またその逆は可能か?
5.和製ウイルスの対応状況は、他のAVと比較してはやいですか?
6.AVのみ、またはFW+AVの挙動は重いほうですか?

*2 余計なものをインストールしたくないので
*3 FW機能がそこそこ使えるなら、Outpostやめてカスペ1本で統一できる
*4 できれば最初は日本語版を使い、慣れてきたら英語版を使いたい
*6 極端に重いのは却下

以上、ご回答よろしくおねがいします。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:43:16
1. カスペルスキー5とOutpost PROを使ってるけどとくに問題はない
2. カスペルスキー5のインストール時に簡易ファイアウォールをどうこうという項目はなかった
3. カスペルスキー5の簡易ファイアウォールは有効にするか無効にするかなど大雑把な設定項目しかない
4. 不明
5. 早いほうだと思うよ
6. 起動するときはそれほど重くはないが完全スキャン中は重い(うちの環境で)


自分が使っるのは ttp://www.lifeboat.jp/products/kav5/kav5.html だが
これには簡易ファイアウォール機能があるだけで

カスペルスキー製の本格的なファイアウォールであるアンチハッカーというソフトは付属してない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:13:28
KAVアップデートファイルの中にトロイが利用する主要なポートを書いてある定義ファイルがあって
それにもとづいてポートを監視するだけの機能なんで、もちろん自分で定義することはできないし
とてもFWと呼べるものではない。
当然、単体のFWがこの役割を果たせないはずはなく、FWを導入している環境でこの機能を使うことは
トラブルの原因にこそなれ、利点になるようなことは一つもないから最初から存在しない機能と
考えておいたほうがいいよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:19:51
そうそう、自分もカスペルスキー5の簡易ファイアウォールはオフにしてる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 15:45:07
>>418が言ってるのはSecurity Suiteのことじゃあるまいか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 19:41:14
Internet Security 6.0にした辺りから休止状態から復帰出来なくなったんだけど
同じ様な症状の人いる?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:10:51
>>421
簡易FWって具体的にはネットワーク攻撃に対する保護のこと?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:11:19
カスペルスキーに電話したら日本語版の6は秋にでるってさ。
具体的にはいわなかったけど。
ちょっと遅くね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 02:09:06
カスペ終わったな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:51:41
いいんだ。その代わりその頃には安定したバージョンが
提供されているんだ…

英語版買おうっと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:05:33
>>425
電話しなくても結構前から書いてあったよ
http://www.kaspersky.co.jp/
http://www.kaspersky.co.jp/news.html?id=200
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:22:07
>>425
遅いと言えば遅いし、遅くないと言えば遅くない、っていうより、
バージョンアップしない代理店もあるぐらいだから、ま、
こんなもんかな?それより、日本語版5はlifeboatの管轄
なんだが、これと日本語版6との関係はどうなるのかね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 09:40:16
カスペ6のweb anti-viras ってIE使ってない場合は切っていいのかな?
ページが表示されるスピードが低下するもので
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:11:11
好きにしたらいいんじゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:59:12
そのブラウザが狙われてなきゃ切っていいんじゃ?
IEコンポーネント使ってないなら今の時点では安心。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:26:47
>>430
速度が低下するのか。
やっぱ使えないなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:22:15
6.0が落ちるので5.0.527に戻しました><
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:25:56
信者さん乙
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:46:25
つkav5.0.676
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:15:01
ノートン先生の期限が切れたのを機に、他社製に鞍替えしようと思います。

いろいろ調べたところカスペがいいらしいということで、パッケージ版にを購入しようと思うのですが、
ネットの速度が遅くなるなどの話もちらほら聞き、ちょっと不安になってます。
また、AntiVirus5とZoneAlarmと共存させたいのですが、問題はないでしょうか。

ご存じの方、ぜひ教えてください。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:20:57
>>437
釣りのレベル まあまあかなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:25:50
>>438
釣りではないつもりなのですが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:27:39
>>436
6.0騒ぎの裏でひっそり出てたのね。
知らんかった。ありがとう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:29:58
>>439
トライアル版入れてみればいいじゃない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:37:38
初心者は日本語の情報が多いバスターやマカフィーがいいよ絶対。
性能とか気にするのは初心者を卒業してから。
製品出してるところなんだから、品質で極端に劣るというところはない。
KAVはフォーラム(英文)などを追いかけていないと正確な情報は得られないよ。
それと、基本的にFWとAVはバッティングしない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:43:18
6の日本語版が発売されたらProactive Defenseの設定の仕方が
分からないとか言い出す厨房であふれかえりそうだなw
日本語版発売するの止めてくれないかな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:21:51
>>443
2ちゃんでの先の不安を感じてるおまえは他に考える事ないのか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:40:51

                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      Proactive Defenseの設定が出来るお方がおられるぞ〜!!!
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:04:46
>>436
このバージョンからProtection against Network Attacksを
希望していない場合にはサービスをインストールしなくなったな。
ドライバも削除されてた。\drivers\kl1.sys
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:49:30
英語版 = 上級者

日本語版 = 低級者w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:08:40
>>447
そんな妄想をするお前は無能者w
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 05:14:00

                       /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /
             / |l     ',  / /
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      上級者の英語版信者がいるそうです〜
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.
       'r '´          ',.r '´ !|  \
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
        ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
        | |
         .| |
          | |
        | |
           | |
         | |
            | |
          | |
           .| |
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:36:26
6.0にしてみたけど指定してないのにキーがあたってた
ライセンスキーの情報って何処に保存されてるのでしゅか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:53:34
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:36:09
UDスレじゃありません><
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:01:37
♪おばけの救急車〜♪ ♪おばけの救急車〜♪
♪おばけの救急車〜♪♪ ♪おばけの救急車〜♪♪
楽しいな♪楽しいね♪♪ 楽しいな♪楽しいね♪♪
みんな一緒にぃ〜♪ みんな一緒にぃ〜♪
♪おばけの救急車〜♪ ♪おばけの救急車〜♪

♪おばけの救急車〜♪ ♪おばけの救急車〜♪
♪おばけの救急車〜♪♪ ♪おばけの救急車〜♪♪
楽しいな♪楽しいね♪♪ 楽しいな♪楽しいね♪♪
みんな一緒にぃ〜♪ みんな一緒にぃ〜♪
♪おばけの救急車〜♪ ♪おばけの救急車〜♪
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:23:08
>>442
情報感謝です。
大人しくマカフィー買うことにします。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:15:04
アップデート出来ない。鯖が落ちてるっぽいね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:46:14
>>455
今立ち上げたらうちもだ 
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:41:43
鯖落ちなんてダサ過ぎる
信頼性皆無だなwww
458& ◆9PKzhVYiO2 :2006/05/26(金) 00:23:42
一応サーバ復活したみたいだけど、サーバ重たいわ。
カスペはサーバが重たいときも結構あって、サーバ問題がネックだな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:24:42
みんなはアップデートできたか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:26:03
落ちてないだろ、嘘つき共が
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:30:04
>>460
落ちてたのは事実だよ 

>>459
今は復旧している
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:32:23
お得意の自作自演ですか
ご苦労なことで
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:55:36
まだ落ちてるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:57:56
あ、繋がった。それにしても糞重い。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:29:16
書き込んだ時間から見ても明らかに自演だろ
いい加減ウザイから自演は他でやれ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 02:59:57
>>465
>>463-464は俺だが、それ以外は知らん。
なかなか繋がらなかったのは事実だ。
書き込みがある時間あたりに、君もうpだて試行してみたのか?
時間帯くらいで確証がないのに自演扱いすな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:29:36
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 03:37:01
>>467
乙 でも、面倒な事しなくていいって アンチしかいないと思ってる妄想野郎は放置
ただ単に、自分が稼働している時に繋がっていただけの話なのにね

あ それと鯖が重いって言うのが俺の環境下では全く感じないんだけど・・・(高速回線じゃないよ)
469467:2006/05/26(金) 03:46:27
重いの感覚はPC性能で差があると思われます。
あと、>>458のような更新エラー常に多発しているようなことは無い。
稀にある程度だ。

それとついでだけどカスペは時々常駐監視が落ちる。
気にする人なら困るかも程度。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:04:32
>>469
常駐監視が落ちる これも環境なのかな?
俺の場合5.0.527が時々落ちたので5.0391に戻したら嘘のように直った。

471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:10:14
ここは厨房臭いスレでつねw
472467:2006/05/26(金) 04:10:25
環境問題あると思う。
落ちない人は全く落ちていないようだしね。
私のほうだと2ヶ月に一度程度だけど落ちる。
IEでネットサーフィンしている最中で、移動中に落ちる感じ。
メッセージが出てから落ちるのでそんなに心配はしていない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:19:27
説得力ないな
474467:2006/05/26(金) 04:23:48
この時間に荒らし投稿しているのはNOD32スレに住み着いている基地外だろ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:32:03
使ってるロダで厨房度がわかるんだよ
476467:2006/05/26(金) 04:46:57
画像アップローダで検索し適当に選んだロダで厨房度ですか?
基地外さんは今夜(もう朝だね)も妄想に忙しいようだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:19:53
何なんだ?
社員か?
じゃないと、個人の環境の差での動作に文句言う奴は居ないよなあ・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:21:44
>>477
おまえが何なんんだよ?色んな人間いるだろうが!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:46:44
社員は悪さすると、そのうちIP抜かれて本社のHPで謝罪する事になるぞ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 08:05:41
そうかー、カスペの鯖は重いかー
でもNOD32も負けてないぞー
ttp://upld3.x0.com/src/upld6495.jpg
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:07:53
トレンドもシマンも落ちてるときは落ちてるからね〜
akamai使ってるパーソナルユース用はそうでもないけど、
法人用うpだて鯖は結構駄目駄目
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:30:29
>>480
そのエラー更新取りに行ったとき定義が最新だった場合のものだから
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:24:38
英語版はまったく平気だぞい。
日本語版だけ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:41:24
>>483
今は直ってる。ちょっときみにぶいんじゃないけ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 13:10:08
昨夜の1時頃には直ってたよ
特に大きいアップデートでもないし、なんだったんだろうね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:23:03
社員火消しに躍起ですなw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:00:51
あの、バージョン5の日本語版を使ってるんですが、
簡易FWとは一体何をさして言ってるのですか?
IDSくらいしか見あたらないのですが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:08:12
>>487
・ネットワーク攻撃に対する保護
・スクリプトモニタリング
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:14:07
IPv6に対応していますか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:08:49
>>488
どうもです。
FWを他に使ってる人は無効にしてる人が多いんでしょうかね?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:10:53
>>490
無効にしてくださいって、カスペ(説明書とか)にも書いてなかったっけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:51:57
>>491
正確じゃないね。もしネットに接続できなければの条件があるよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:33:06
upデート後 再起動したら画面新しくなったぽ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:42:09
宣伝ご苦労さん
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:44:02
>>488
スクリプトの監視がFWとどう関係があるの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:46:38
カスペいいね最高だよ
497483:2006/05/27(土) 01:23:02
>484
パソコンにつきっきりのオタクのきみに言われたくはないよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:11:52
>>497
事実を指摘され必死w
パソコンにつきっきり=オタクってw
仕事でパソコンにつきっきりの人間もいるんだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:47:58
宣伝するならあげないとw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:53:33
384 ◆Rb.XJ8VXow sage New! 2006/05/26(金) 20:16:45 ID:c1OkUgrf
NOD32を使っている利用者で不満な人って居るのか?
殆どの人は満足していると思っているのだが。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:12:13
カスペルスキー何とかしてくれ
Turbolinuxに提供するのはいいが
インターフェイスもなしなんて・・・

スキャンとアップデート以外何もなしかい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:52:02
宣伝の為、あげます
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 13:49:18
コレ糞製品なんだもんな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:22:42
・なぜKasperskyやNortonを攻撃するのか?

[脱価値化]

欲求不満を起こさせる(わるい)対象を極端におとしめ、価値のないものとみなす防衛。
一時は理想化された対象であっても、自分の期待どおりの保護や充足を与えないと
その価値は一挙に引き下げられる。相手を無価値なものとみなす防衛には、期待に
応えない相手に対して激しい怒りが生じ、その価値をおとしめることで報復するという目的、
そのように激しい怒りを向けた相手はまた自分を脅かし迫害するであろうと予測されるので
(この予測の背後には投影が働いている)、その迫力を弱めようとする目的、理想化した
相手が期待どおりでなかったという残念さやさびしさを感じないようにする目的、などがある。
理想化も脱価値化もともに、分裂を強化し維持する役割を果たしている。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:23:17
・なぜプロフィールを偽るのか?

[取り入れ(摂取)と万能感]

これはよい自己を極端に強めて維持する防衛である。理想化された対象を取り入れて、
何事も思いのままになる、すべてを支配できるといった万能感が形成される。理想化した
対象に密着し、服従しているように見える状態でも、根底には万能的幻想が維持されて
おり、実は理想化した対象を保護膜や武器として使用している。この万能感が傷つけられる
ことも激しい怒りや復讐心を起こさせることである。対象を脱価値化する場合にも、自分は
そうする権利や力があるという万能感を維持している。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:23:48
・なぜ回りの人間を敵視するのか?

[原始的投影]

自分の内面にあると認めがたい感情や欲動を、他者がもっており、自分に向かってくる
ものとして逆転させるメカニズムは高次の投影と共通しているが、背景に分裂があるゆえ
に投影されるものが激しい感情であったり極端に偏った思考であったりするところが、
原始的投影の特徴である。投影によって悪い表象を自己の外へ出してしまう結果、外界や
他者が危険なものとして感じられ、迫害的恐怖を体験することになる(これに対するさらなる
防衛として脱価値化が生じる)。理想化した対象によって理想的に保護されるという投影も
ありうる。しかし、すでに述べたように境界人格構造をもつ成人は、わるい自己および対象
表象が肥大しているために、理想化が崩れやすく短期間しか持続しないのが常である。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:37:14
・どうして他人とトラブルになるのか?

[投影性同一視(投影同一化)]

これについてはさまざまな解説がなされているが、共通の理解は次のように要約できよう。
すなわち、境界人格構造をもつものは、投影をしてもそれだけでは自分の感情を処理
しきれず、(投影によって)相手に担わせた攻撃性を自分の中にも感じつづけている。
そこで、相手からの報復に怯えると同時に自分からも攻撃欲求をもち、相手に投影した
感情にさらに同一化する形で攻撃をしかける。このような内面の動きに従って行動する
ゆえに、自分の怒りや敵対関係に他者を巻き込み、実際に他者から怒りを引き出し、
それに対して報復することになる。そうなるのは、自我境界がまだ未熟で、感情の交流が
強まるとともに自他の区別があいまいになることや、万能的支配の願望が強いことなど
によると考えられる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:37:45
・なぜ間違いを指摘されても懲りないのか?

[原始的否認]

とくに原始的といわれる否認とは、分裂を強化する性質の否認を指す。この防衛ゆえに、
ある時期やある状況での自分の考えや感情にもとづく言動が、他の時期や状況でのものと
逆転している事実に気がつかないか、気づいていてもそのときの気持ちを連続的に理解
したり情緒を伴って想起したりできない。したがって感情の葛藤状態を体験しないですむ
という効用がある。理想化や脱価値化は否認を背景とし、また否認を強化している。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:53:51
金閣寺からの景色。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:56:38
(; ´Д`) <勃起してきた
/(ヘ つ )ヘ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:03:01
>>504-508
何かのコピペだな。
ちょっとウザイぞ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:13:50
秘密のドライブ
ttp://www.lifeboat.jp/products/kis5/kis5_feature.html#3
>ことができ、鍵にしたUSB機器が無いとそのドライブが見えなくなり、何を保存したのかさえ誰にもw
>かりません。
誰にもw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:36:26
流れを読まずに。
あの、すみません。
バグでアンチウイルスのDBが破損したことある方っていますか?
なんかアップデートしてもそのまま変化無しだし、
アンチハッカーのレベルが低にさがってる・・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:13:46
セーフモードで起動している時のアップデートでなく通常起動の時に破損しているって出たの?
515513:2006/05/29(月) 01:33:06
そうです。
一応さっき解決できた・・・と思ったのですが、だめでした。
日本語の方のアンチウイルス5で、
通常起動のアップデートの際(保護タブのDBの部分に破損していると表示され)、
システムトレイのアイコンにも「現在のデータベースは破損しています」と表示されました。
再起動してもそのまま破損していると表示された(しばらくした後、レポートだとアップデート成功とでているのに気付いた)ので、
途中から表示のエラーなのかと、安易に考え、何回か再起動したら再インストールしてくださいとかなんか立ち上げの時にでました。
もう一度再起動したらちゃんと表示したので、一応解決したと思ったのですが、
しばらくしたら、また破損していると表示されるようになりました。  orz
とりあえず、これ以上無理そうなので、サポートにメール出してみます。スレ汚しすみません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:38:08
>515
再インストールで直るぞ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 02:00:00
>>515
他の物に乗り換えた方が無難だよ。
継続して使ったとしても後々不具合が出てくるだろうからね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:00:25
>>515
俺あるよそれ。先週なった。
期限切れになるとも出たよ。データベースのアップデートも出来ないので
適当にライセンスの更新をクリックしてみたりしてたら、治った。
こうなる前にアクチベーションが出来ないとかのエラーが出てた記憶がある。
ファイアウォールを緩めて様子を観ている所。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 08:24:58
>>518

今のところ大丈夫でつ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:45:40
カスペはルートキット検出でも最強なの?
ムーミンの製品紹介のところにはルートキット検出力がどうたらこうたらとか書いてたけど、
カスペエンジン使ってるんだからカスペのほうがムーミンよりルートキット検出力は高いよね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:22:57
>>520
ムーミンのルートキット対策は自社製
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:56:36
体験版インスコしてみたけど1日に最低でも2回は常駐が落ちるな。
しょうがないからAntiVirに戻したよ・・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:34:11
http://www.kaspersky.com/technews?id=187487389
Kaspersky Anti-Virus 6.0 and Kaspersky Internet Security 6.0
errors in HTTP web antivirus monitor and POP3 monitor handling






早速脆弱性が発見されましたw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:53:24
>>522
AntiVirのチンカスが残ってか、乞食が普段食い慣れていないもの食ったからだろ!
おまえみたいな奴には、落ちてるものが性に合ってるんじゃなか?w
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:02:39
最近6の正式版が出たようだけどそれでもだめなのかね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:21:02
日本語版のkeyって英語版でも通るの?
日本語→英語版
に乗り換えたいんだけれど。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:01:22
>>526
だめです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:27:23
>>524
そういう反応しかできないから信者って言われるんだよ

>>525
無理
今週中に対応するらしいがそれまで放置だろうな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:20:18
>>528
今まで長らくベータ版が続いて直らなかったわけだが今週中に何とかできるんだろうか…
とりあえずβリリースも止まっているよう出しもう少し待ってみるよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 04:18:18
>>526
おkです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:34:32
カスペって脆弱性がやたら多いね('A`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:05:28
カスペが糞なのでNOD32にしたよ。さよなら。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:49:37
アンチ暇だな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 21:11:37
正式版が6.0.0.300になってるけどこれで少しは改善されるかしら
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:26:21
言い訳してる暇があるならとっとと脆弱性を修正しろっての
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:52:41
ロシア人に言え
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:26:08
>>501
基本的にエンジンと定義ファイルで商売したいからじゃね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:37:47
リナ使ってるクセにインターフェイス?何を言っとんだこのバカは
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:37:21
今日6を入れてみた。
なかなかいい感じ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:39:57
海外のBBSでも対応が遅いと叩かれ始めてるなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 05:41:53
遅いのだから当然だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 15:51:50
ttp://focus.sakura.ne.jp/nakedking/log/eid1981.html
どうもウイルス対策ソフトネタ(特に Kaspersky関係)を書くと
某巨大掲示板にそっくりそのまま転載されることが多いです。
どーでもいいけど,自分で考えて文章を書いてね。



おまいらが無断で貼ってるからご機嫌を損ねたようですよ
管理人は2chのチェックも欠かさないようでw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:04:15
( ´,_ゝ`)プッ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:52:43
>>335しか見当たらないけど
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:53:11
>>542
宣伝乙
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:20:41
どーでもいいと言ってるクセに文句を付ける幼稚な精神構造をまず何とかして欲しいね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:21:11
南無阿弥陀仏
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 20:21:43
きじゃくせいの修正パッチまだかよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 13:46:25
ima dekainokita!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:43:26
>>548
きじゃく ってなんだ?
ひょっとして 脆弱(ぜいじゃく)のことか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:07:37
6.0.0.300になって常駐が落ちなくなった!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:18:41
Virus Bulletin誌2005/06の試験結果が公開されたけども、Kaspersky Ver 6.0.0.299のスキャン速度が異常に遅い。
Ver 6.0.0.300だとどうですか?

> 一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part12
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143699841/481

exeファイルのスキャン速度が1272秒(NOD32の34倍)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:30:35
6.0.1.322出たよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:45:42
出てる?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:59:03
軽くてスキャン速いからNOD32使ってたら木馬やスパイウエアだらけになった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:14:16
nodは誤検出が多すぎて話にならない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 19:55:36
>556
そんな結果にはなっていないが?

> 一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part12
> http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1143699841/484-485

Kaspersky・・・検出率24% 誤検出数4
NOD32・・・・・・検出率58% 誤検出数5
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:18:15
システムを全スキャしての感想だよ。
カスペもリスクウェアまで含めるとすごいことになるけど、
デフォルトでは問題ないし。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:39:38
>>557
実際シマンテックと比較して誤検出の数は話にならんな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:46:12
プロアクティブスキャンの結果で誤検出うんぬん語るなよw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:47:35
>>551
本当か〜
6.0.1.322入手したけど6.0.0.300にしようかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:49:52
>>561
300でもう落ちなくなったと思ったらいま落ちた○| ̄|_
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:11:43
だめじゃん(実はFWの導入に手間取ってまだ入れてない)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:18:35
まだベータ更新してるんだね。
期限も更新してくれたらうれしかったんだけど。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:55:32
これ、ソフト一つでパソコン四台に入れられるわけじゃないんですね。
去年のはそんなこと書いてあつたけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:02:39
そういうライセンスもあるだけの話
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:03:31
落ちるって書くと信者が怒り出すぞw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:05:49
漏れは一度しか落ちたことないな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:15:48
一度でもいいから落ちてみたい
570561:2006/06/05(月) 17:26:48
ようやくFWの設定も落ち着いてきたので…
6.0.1.322と6.0.0.300どっちにしようかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:34:04
フルスキャンして2chのログがひっかかってたのをdiscardしたら落ちたよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:17:11
561みたいなガキを見ると殴りたくなってくる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:20:09
ガキらしくしたっていいじゃないか 2ちゃんだもの
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:08:23
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:46:04
6.0.1.323出たよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:49:14
anti-hackerを使ってるといつのまにか切断されたりしてた322
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 21:38:55
6.0.299βを使ってるが、落ちたことがない。
恐くてバージョン上げれないぞ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:12:41
6.0.299・・・KAV6正式リリースの初版
6.0.300・・・上記のアップデート版で、今のところ正式最新版
で、βじゃないだろ。

>>575 の6.0.323 がβじゃないのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:24:40
日本語版が出る頃には落ちるのも直ってるといいね。
多分無理だと思うけどw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 06:16:44
6.0.1.324出たよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 07:30:21
>>579
その日本語版が出る頃には7が出ているだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:49:51
>>580
リンク張れ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:45:26
いつものftp。
kav6ってバージョンアップすると、設定を受け継ぐってやってるのに全部
クリアされちゃうから、あんまり頻繁にバージョンアップしたくない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:54:01
ファイルを整理したときにベータキーを捨ててしまったらしい
とほほ…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:25:48
ベータキーはftpにあるじゃん。txtで
32*ぐらいからanti-spamのトレーニングが利かなくなったような。
なんか309あたりまでのほうがよかった気がする
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 12:41:59
>>583
設定書き出せば良いんじゃない?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:06:51
>>586
それやってみたけど、読み込むときになぜかエラーが出る。
こういうのはみんなベータ版だけの問題かもしれないけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 13:49:03
>>585
申し訳ない
ftpからいつも落としてるのに俺の目が節穴でした
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:13:54
>>587
ログぐらい晒せカス
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:51:24
http://www.kaspersky.com/
落ちてますなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:05:49
おいおい…20分前から見てるけど落ちてねーぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:13:14
近所のコジマ電気でカスペルキーアンチウイルスが先着100名限りで1980円で売ってました。
現在ウイルスキラー北斗を使用しているんですけど 買い でしょうか
P2Pはやっていません。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:38:20
合掌
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:29:57
>>589
cannot load configuration. invalid format.
ってでるだけだけど、こういうのもログに詳しく出るものなの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:09:12
471 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/06/07(水) 18:47:23 ID:9AqzUnjZ0
キンタマスレから誘導されてきました。
感染源がわからないのですが、キンタマに感染していました。
一応駆除しましたが、再インストールしたほうがいいのでしょうか。

使用アンチウイルスソフトはカスペルスキー6
ウイルス名: virus Worm.Win32.Antinny.ad
ノートンでいうところのTrojan.Sientokです。





ダウソ厨御用達なのにねw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:12:06
ダウソ厨御用達はBitDefenderだろw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:28:29
>>592
kwsk
二つほしい。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 23:47:45
使用した感想

今まで使った中で一番頻繁に落ちるウイルス対策ソフトである。
599592:2006/06/08(木) 00:23:49
金沢のコジマ電気なんです もしかしたらバージョン古いやつなのかな・・・
アップデートすれば問題ないですよね
おまけにバックアップするアプリも付いてるやつです
通常4980円のとこを100名限り1980円ってなってました

頻繁に落ちちゃうならやめたほうがよさげかもですね・・・
高性能らしいので軽かったらいいなと思ってまして
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 00:30:55
いいなあ、秋田はPC同時購入で1980円だってさ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:00:27
>>599
マジな話、手数料払うから10個買ってもらいたい。
602597:2006/06/08(木) 01:43:17
>>599
>>601氏と同じく・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 02:18:42
俺も俺も
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 08:35:17
落ちるのは6の英語版の話
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:02:01
手数料2000円なら考える
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 09:23:57
RescueDiskって使ってる?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 16:40:38
Proactive Defenceのセッティングってどうしてますか?
ちなみにRegistry Guardって何ですか?
608601:2006/06/08(木) 16:54:43
ダメもとで電話したらラッキーなことに買えた。
まとまった数注文したので送料無料にもしてくれた。
>>599 dクス!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:46:01
>>608
金沢のコジマはPCソフト扱ってないみたいだけど、釣りか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:46:48
>>607
分からないなら無理して使うな厨房
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 17:56:24
ftpから6ベータ版を落として入れてみたんだけど
インターネットの速度が著しく落ちちゃう…httpのトラフィックをスキャンするというのが
怪しそうなのでそこら辺の監視を全部切ってみたんだけどそれでも直らない
ほかに関係しそうな設定ってあります?
612592:2006/06/08(木) 18:09:58
3階に売ってますよ ワゴンに入って。
お役に立てられたのなら良かったです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 18:16:20
>>611
kisならアンチハッカーがおそらく原因。
614608:2006/06/08(木) 18:16:29
615609:2006/06/08(木) 18:21:50
>>614
CD/DVDゲームソフトとしか記載がなかったから・・・
一応電話して確認したら在庫ありとのことで、最寄の店舗に回してもらえることになりました。
疑ってスマン
616592:2006/06/08(木) 18:57:37
購入してきました 1つですけど ver5プラス ってやつでした。
みなさんありがとうございました。まだ70個くらいありました
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:09:14
>>613
ごめんなさい
kav6.en6.0.1.324です
アンチウイルス部分に設定はありますでしょうか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:28:39
うちの環境でそれはなかった。
光なのにいきなり速度が30前後になって、レジストリいじったりkav側を
いろいろいじったりしたけど駄目で、最後にアンチハッカーを切ったら
元に戻った。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:39:34
上り/下りが70M/30Mくらい出てたのが30M/5Mくらいまで落ちちゃうんで
ちょっと使うには厳しいんですよ
ほかの部分はおおむね気に入っているので残念です

Web-Antivirusのあたりしかトラフィックに関係ありそうな設定が見あたらないようなのですが
ほかにもあるのであったら教えていただけると幸いです
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:23:41
トラフィックスキャンは本当に改良の余地ありだね。
まぁ無効でも問題なさそうなので私は無効にしてますが
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:28:15
北斗百列拳
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:28:44
>>619はトラフィックスキャンを切っても駄目なようだが
623614:2006/06/08(木) 21:57:35
>>609
買えたようだね オメ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:29:47
除外設定ってどこで設定するの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:41:58
trusted zone。
常駐・ファイルスキャン・プロアクティブ・ウェブか全てを選ぶ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:48:13
人に聞かなきゃ分からないような厨房は
初心者向けのノートンかバスターがお似合い
Kasperskyを使う資格など無い
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 01:21:23
中国製のトロイで最近見逃すのが増えてきた。
DLOCKて文字列が入ったUpack圧縮(Dr.WEBで確認)、
解凍ルーチンができてないのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 02:04:15
>>627
ほっといたらいつまで経っても見逃すだけだろ
気が付いたらサンプルを送りましょう
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 04:20:06
>>628
送ってるよ。今月だけで6匹。
かなり変な形式っぽいなぁ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 08:06:00
6.0.0.300は思いっきりGUIがみのもんた

日本語版をトライしてから英語版5を使っていたヘタレなので
操作が感覚的にしかわからん

それと、なんかoutpostインストしようとするとtrojan.genericとか出るし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:20:53
6.0.1.326出たよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:22:51
ttp://www.runarudo.flnet.org/

ここのtrojanでkav6反応しないのがあるのだが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:07:30
すっかり厨房専用ソフトと化しちまったな・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:41:03
324あたりからかな
タスクマネジャーが開けない。326でもダメだわ。
停止すると使える
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:58:08

次スレのタイトルは



【厨房】Kaspersky Lab Part7【専用】



で決まり
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:16:12
NOD厨乙
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:45:28
PM9:00頃から定義ファイルのアップデートが無くなった
今現在でもアップデート無し・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:50:51
>>637
そういうのはときどきある。
普段がんばってるし、たまには休ませてあげてください。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:35:47
カスペのサイト見たけど向こうの時間で10:35以降から
アップデートが止まってるみたいだね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:35:27
ようやくアップデートがきた
何時間止まってたんだ(゚Д゚#)ゴルァ!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:16:49
緊急でもない限りそんなシグネチャの更新なんか必要あるかよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:15:12
萌え!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:59:30
安定とはほど遠い、こんなんでよくセキュリティ対策ソフトを名乗れたもんだね…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:34:17
先生入れようがNOD入れようが批判は必ず出るからなぁ
なに入れても一緒なら好きなソフト入れろってことだな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:00:18
SSMがrootkitって誤診すんだけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:24:15
うちもSSM使ってるから試しにssm-2[1].0.8.572.exeと
インストール先(C:\Program Files\System Safety Monitor)をスキャンしてみたけど問題ないよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:40:37
>>646
あーうちのバージョンが古いからかな
ssm-2[1].0.6.569.exe

あ、いや、おれもファイル自体は検出されんけど
実行プロセスで検出される(カスペは6.0.0.300)
以下Alert

Running process C:\Program Files\System Safety Monitor\SysSafe.exe:
detected new variant of riskware Hidden object

〜Proactive Defense Alert〜
-Detected-
Riskware:
Hidden object
Running process (PID:636)
c:\...gram File\System Safety Monitor\SysSafe.exe
-Action-
Hidden process (rootkit) detected.
Rootkits try to ensure that malicious programs they hide are never discoverd.

だと
プロセスが隠れているからProcessExprorerでも表示されたPIDは見れないし
体験版だからかね
プロセスが隠しているだけみたいだから問題なしかね
厨バッカだからよくわかんね

それにしてもAlertの音が凄いw
オンギャーって
ホラーもの見てたら漏らしてたところだぞw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:38:57
同じカスペエンジン背負っててもF-Secureの方が
よほど安定してるってのはどういうことなんだか┐(゚〜゚)┌
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:19:19
どうせ使ってる奴なんかいねーだろこんなもんw
自爆したいMか社員だけだろw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:32:45
>>647
起動時にunknown applicationというのが引っかかることがある。
たぶんこれもFWだと思うけど、unknownて出てパスもわからないから
対処のしようがないんだよね。rootkit関連はまだまだだと思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:55:45
>>617
俺も314ぐらいの時はアンチハッカーを切ったら直ったけど、32xにしたら駄目になった。
全部切っても常駐切ってもkisが起動してる限り速度が落ちる。
古いバージョンに戻したいけど、どこにあるかな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:13:00
KAV5は重すぎる
KAV6は頻繁に落ちる

全く話にならん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:24:03
326にしたら、ある程度うまくいくようになった。
ウェブアンチとメールを切れば速度が戻るところとそうでないところとか、
計測サイトによっていろいろ違うけど、とりあえずファイルプロテクションだけ
残せばほとんどの計測サイトでまともな数字が出るようになる。
ブラウザの場合は仕方ないけど、他のアプリの速度を落としたくない場合は
trusted zoneに入れたら良いんじゃないかな。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:40:08
>>652
話にならんのだったらはなしすんな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:40:39
信者さん乙
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:35:13
そんな不具合たくさんでるんですか?@@:
私のは何もおこりませんよ・・・・・・orz
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:39:44
回線速度落ちる奴結構いるんだな
俺もだ
良かったら使用してるFW教えてくれないかな
共通項があったりするかもしれない

俺はKerio4ね
ネットに接続するときKerioがKAVが127.0.0.1に接続しようとしてると警告出すんだけど
これが怪しいかな…気のせいか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:49:10
FreeRAM XP Proと言うフリーウェアをインストールすると
Trojanって反応するんですけどインストールしないほうがいいですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:51:39
>>657
loopbackぐらい許可してやれよ
速度落ちるならメールとウェブのトラフィックスキャン無効
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:15:38
>>659
すまん
その条件全部満たした上で落ちるので
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:43:40
>>660
そうなるとカスペのせいじゃないような気がするんだが…

うちはトラフィックスキャン無効で下り30Mbps
有効にすると半分まで落ちる。
もちろんカスペ自体無効にしても速度は変わらない。

君の場合はカスペ落としたら速度上がるんだよね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:56:09





            【信者】Kaspersky Lab Part7【専用】






次はこのタイトルでwww
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:03:33


 【自演満載】Kaspersky Lab Part7【NOD厨専用】


が、より現実的なスレタイだと思うけど・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:12:50
>>657
FWとのバッティングというのはないと思うよ。
KAVを全部有効にしておくと、FWを切っても落ちるから。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:13:56
いつも宣伝お疲れ様です
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:34:18

            /     NY\
            /_____,,=─-.`、__
            / /      \ ̄ヽ `‐、
            | / iilllllii.   oilllllii ヽ | ̄〜
            |y =・= r ‐、 =・= ∨、   
          r-r'    i   i    | i   
\         { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {    / 
  \       しi| `''" `ー- '   ー  | _)   / 
            |ヽ i  ィュエエェュ、 i  |r〜   
            |  | |     | |  |      /  _/\/\/\/|_
    \    ノ//, |    |     | ! .|,ミヽ    /   \          /
     \ / く  |!  ヽLィニニニ 」/ /  \      < バーーカ  >
     / /⌒   \___'"_,/ ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:22:43
  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:32:40
>>664
このスレで、KAVが落ちることを言うと荒らし扱いされるだけだ。
私もKAV 日本語版を使っているが、そこそこ常駐監視は落ちる。
困るほどじゃないからあれだけど不満を持っているのは確かだよ。

落ちる前に、IEがフリーズしたりする現象も確認してる。
フリーズしてから長い時だと1分程度待ってからKAVから落ちる旨のメッセージがあり、そこから落ちるまで数十秒待たされる感じ。
KAVが落ちてしまえば、フリーズしていたソフトは動きだす。
その後、そのままの状態でKAVの常駐監視を起動して上手く行くときとダメなときに分かれる。
ダメなときはOSを再起動している。

落ちるのは1月に1〜2度程度。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 02:47:33
>>668
今回落ちると言ってるのは回線速度が落ちるとの報告である。
5の常駐は落ちないですから。普通はね!
対策を講じないで何度訴えても改善にはつながりませんよ。

670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:34:18
たびたび常駐が落ちるのは仕様です諦めて下さい。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 07:54:36
>>657
kerio4は私も俄然速度が落ちたので、他のFWにしました。
下りが50Mぐらいだったのが、kerioにすると3Mほどになりまし
たかね?私の場合はカスペは関係ないですね。
FWはkerio以外なら元の速度になりました。今はアウポ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:34:41
>>661
KAVを止めたら速度は上がる(元に戻る)
まとめると
Kerio4を単独で使っていても下がらない
Kerio4をアンインストールしてKAVを使う(>>659の条件で)と下がる
FWのせいではなさそうだが…
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:42:11
ウィルスチェックしているのだから、遅くなって当たり前だ。
嫌なら、常駐とめとけ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:03:31
常駐が落ちるというのはここ2-3週間、つまり最近のバージョンでは全くなくなったな。
新しいバージョンを入れたときの設定の引き継ぎもちゃんとできるようになった。
代わりにトラフィックが落ちるとか、プロアクティヴのrootkitのところが変とか、
変な不具合が出るようになったけど。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:15:55
俺が使ってるFWはtiny。
前に書いたように、ファイルプロテクション以外を切れば、速度は戻るし、
計測サイトによっても切るべき項目がいろいろ違うので、影響が出るのは
httpやhttpsとかのような気がする。そのあたりのポートを使ってるwinampの
ストリーミングがブツブツ切れるので気がついた。それ以外のポートが開いている
曲だとちゃんと聞こえるし。そして、trusted zoneに入れると全て解決。
気になる人は気になるだろうけど、ウェブブラウザにはそれほどスピードはいらないので、
その点ではあんまり不安はない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:33:42
これ6.0の話かい?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 10:41:31
>>676
betaの割と最近から生まれた問題。
製品版の方ではたぶんないと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:29:32
日本語5 使っているけど、何かデータベースのアップデートに
失敗するというか、何時まで立っても23%位で先に行かないよ。
kerioのログ観ると、こっちには問題無いように見えるけど、僕だ
けの環境の問題かな? 皆さんはどうですか?

679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:45:06
>>678
たまにあるから気に寸な。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:58:54
日本のアップデートサイトは繋がりにくいな。
ロシアのが一番早いのかな?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:10:35
>>680
鯖は同じ
今は復帰してる
682678:2006/06/12(月) 20:17:45
>>681
あっ、ほんとだ。
やだくて、ひょうきんだに!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:02:33
スレ汚しですが少し相談です

KAV5日本語版なのですがどうもスパイウェア拾ってるみたいなのですが
ブロックする手段は無いでしょうか?

OSはXPsp2
設定はデータベースは拡張
リアルタイム保護はレベル推奨/ファイルメールスキャン○スクリプトモニタリングネット保護は×で
PFWはアウポ1.0で Proxomitron は使用せずプラグインはとくに入れてません
スパイウェア対策はSpywareBlaster/Spybot - Search & Destroy/AD-AWAREです

よろしく願います


684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:09:18
>>683
eTrust PestPatrol Anti-Spyware 2005
ttp://www.ca.com/de/dsin/

とりあえず↑のソフトをインストールしてスキャン
それと↓のSystem Safety Monitorも入れたほうがいい

ttp://rapidshare.de/files/19502014/ssm194.zip.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:18:53
DBを拡張にしたら検知するかもよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:19:40
>>683-684自演乙w

↓これがZ先生のPestPatrol信者ぶりw
ttp://higaitaisaku.com/cgi-bin/cbbs.cgi?mode=one&namber=4410&type=0&space=0&no=2

>そこで用いられているハンドルをインタネ検索してみたところ、教えて!goo掲示板にて、
>ある時は中年窓際会社員として、ある時は車の整備士として、離婚相談からアンチウイルス選びまで
>大活躍をしていることを知った。
>---アンチウイルスの相談---
>ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1034093
>無理にそう言った重いソフトでチェックしなくても他のチェックサイトを
>試されてはいかがでしょうか?
>こちらを紹介しますのでシマンテック以外を選択されてチェックしてみて
>ください。
>蛇足ですがこちらのウィルス対策ソフトは非常に軽くて使いやすくて
>本当にいいです、私が使っています。
>体験版がありますので一度使ってみてください。(ttp://canon-sol.jp/product/nd/index.html
>
>ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1025032
>実は私もあなたと同じようにここの掲示板で似たような質問をして
>紹介してもらったのは、N.OD32と言うウィルスソフトです。
>これは本当に軽くて使いやすい!
>NISに比べるとウィルスソフトが入っている事がウソのように感じます。
>N.OD32、キャノンのサイトです。(体験版があります。)
>ただしこれはウィルスソフトだけですからファイアーウォールソフトは
>別に用意する必要があります。
>それもここの掲示板で教えていただいたのですが、Outpost Firewall と
>言うフリーのソフトです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:27:36
>>686
VIPPERじゃあるまいしその程度の検出能力のBOTいらね
( ゚д゚)、ペッ

>>685
すでに拡張です m(_ _)m

>>684
KAV5はスパイウェアのリアルタイム保護はやってないんですね
やってみます。ありがとうございました。m(_ _)m
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:28:22
カスペスレに常駐されている、
雑音こと妖怪「三休ぼうず」さんへ

まもなくワールドカップの日本vsオーストラリア戦が始まります。
妖怪「三休ぼうず」さんが応援されたメーカーや規格はことごとく
惨敗の道を辿る運命にあるとお聞きしております。
つきましては、日本と戦うオーストラリアチームを
応援していただけませんでしょうか?
どうか妖怪「三休ぼうず」さんの負の力をお貸しください。
よろしくお願いいたします‖ω・`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:03:51
相変わらずキモ信者が頑張ってるねw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:12:53
>>671
それは流石に下がりすぎだな。
まず間違いなくKerioの設定が悪い筈。
多少は落ちる場合もあるけど、普通の設定だとそんなに落ちる事は無いから。
691678:2006/06/13(火) 22:30:52
また調子が悪い
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:44:45
鯖落ち中〜
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 02:46:28
試用期限が過ぎてもつかえてる謎〜
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:40:02
>>693
アップデートができなくなるだけで
それ以外の機能は普通に使えるでしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:33:39
2日連続で夕方から夜だけ鯖落ち
時差からみるとモスクワの営業時間だな
なにかやってるのか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:56:58
お前らよくこんな物使う気になるな。
サーバは落ちるは常駐は落ちるは不安定きわまりないだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:07:13
使ってる奴なんていねーよ、全部社員達なんだからよ。
入れようか迷ってるんだったらやめるべき。他と喧嘩して落ちる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:15:13
skypeとアンチハッカー同時に使用すると
CPU負荷が異常になって固まるんだが
...困った。
アンチハッカー気に入ってるんでなんとかならないのでしょうか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:04:46
うpだて鯖また重くなった。
最近どーなってんのよ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 17:09:50
自演乙
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:39:29
2日ぶりにうpだて成功
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:40:49
アップデートでけまへん
KAV5
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 18:42:16
でけた すまそ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:04:18
1日に何度落ちたか数えるのが癖になっちまった…
ちなみに今のところ13回落ちたのが最高記録orz
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:10:47
>>704
バージョンは?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:44:04
このソフトってロシアと東欧以外人気ないって本当でしょうか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 03:24:55
ソーススレに帰れよw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:37:46
ドイツと中国でも人気

中国では国産3社に次いで4位
ドイツはカスペエンジンのGDATA、シマンテックに次いで3位
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:35:48
国産3社ww
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 10:57:51
6.0.1.328出たよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:22:06
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/13(火) 22:02:11
カスペルスキー、アップデートに1時間も2時間も費やしたり
タイムオーバーすることが多くなってきた。私だけじゃなく、
評判を聞いて購入した同僚たちも同じ現象。今年になってから
顕著に増えてきた。

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/14(水) 22:44:18
>>327、その他285、302
やっぱりアップデート重くなりましたか?
ワタシも本日急に重くなった というよりまったく進まない状況になったので、
こりゃもしやライフボートのサーバでも落ちてしまったか、と
サポートに問い合わせのメールを出したところです。

それからここを見つけたもので。同じ症状、かなりの人に出ているんですね(泣)

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/06/15(木) 10:34:06
カスペのアップデートやっぱりおかしいよ。タイムアウトで更新できない
ことも多く、2時間かけて更新完了とか・・・最近は2日に一回は発生して
いる。ライフボードは迅速な回答をくれたが、解決されず、現象は変わず。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:37:53
ベータが更新されるのはうれしいんだけど
ベータキーはもう更新されないの?
7月10日が近づいてるんですが。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:22:54
>>711
そこ何処?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:11:36
鯖の重さよりも、完全スキャンで止まったままになる不具合を何とかして欲しい。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:37:53
>>714
己の環境を疑うのが先決
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:00:11
KAV6の体験版入れてみたが落ちまくって使いもんにならん。
試しにBitDefender 9 Standardも使ってみたけど
こっちの方がよっぽど安定してる。
KAV止めてBitDefenderを買うことにするよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:33:04
KAV6の体験版入れてみたが落ちまくって使いもんにならん。
試しにNOD32も使ってみたけど
こっちの方がよっぽど安定してる。
KAV止めてNOD32を買うことにするよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:35:43
332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/06/15(木) 10:34:06
カスペのアップデートやっぱりおかしいよ。タイムアウトで更新できない
ことも多く、2時間かけて更新完了とか・・・最近は2日に一回は発生して
いる。ライフボードは迅速な回答をくれたが、解決されず、現象は変わず。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:57:01
以前に、KAV5がたまに落ちて困ると投降した者です。
あれから、色々と調査し調べた結果、NTFSのストリーム利用がネックになっていたことが判明した。
普通に使っている分には良いが、専用のデフラグツール類を使ってデフラグ処理を定期的(Windows上)に走らせるとKAV5と干渉し
KAV5が管理しているNTFSのストリームに書かれた内容が一部破壊されることで起こっていたようです。
専用のデフラグツール類を使う人は、NTFSのストリーム利用しないセッテングにすると問題なさそうです。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:19:55
専用のデフラグツール?
OS標準はスケジュール指定できないんじゃ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:23:46
いつまで自演し続ければ気が済むんだボケ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:49:57
>>720
OSに付属するデフラグは遅くて性能悪いし使いにくいです。
私はDiskeeperを常用しています。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:10:08
>>722
ご存じかとは思いますがOSに標準装備されているデフラグツールはDiskeeperの簡易版です。
Diskeeperは強引な処理を施しますから、むしろ標準装備されてるツールの方が安全です。


724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 06:44:15
6.0.1.331 nct でてる。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:00:34
1ヶ月使ってみて気に入ったから注文した
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:01:32
仁義なきキンタマ ウイル ス情報 Part36
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1147487464/943

943 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2006/06/16(金) 04:06:14 ID:+EhfX++p0
KAV6の体験版入れてみたが落ちまくって使いもんにならん。
試しにNOD32も使ってみたけど
こっちの方がよっぽど安定してる。
KAV止めてNOD32を使うことにするよ。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 15:54:17
カスペルスキー、おまいらTurbolinuxから金取ってるんだろ
だったらもうちょっとましな製品作れ
なんだこれ?
Linuxユーザだから手抜こうとか考えてんじゃねー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:19:26
クソスレあげるな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:23:21
お前が言うクソスレにクソレスすんな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:17:18
349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/06/16(金) 22:51:11
カスペのアップデート不具合(?)は、私も経験してます。

OS(Win XP SP2)再インストールして綺麗な環境下でカスペ

インストール。それでも現象は変わらない・・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:21:10
6.0.1.332出たよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:33:15
ベータのスパムフィルタなんだけど、学習でスパムかスパムじゃないかを手動でマーク
する作業を、複数選択でできないんだけど。328でも331でも駄目だった。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 17:41:08
落ちるって騒ぐしか能のないバカが多いな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:20:57
有用な対策も述べられないくせに他人を馬鹿にするだけの人って何なんだろね
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:03:56
ttp://www.av-comparatives.org/weblog/?cat=5
KAV 6 Proactive Defense Module test

99.4% detection


NODの時代も終わったな。
唯一の売りだったProactiveの性能もKAV6に負けちゃうとはw
KAV6が名実ともに最強だな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:23:10
(´゚c_,゚` ) プッ

喜ぶのは軽快さでもNODを超えてからにしろよw

(´゚c_,゚` ) プッ

喜ぶのは軽快さでもNODを超えてからにしろよw

(´゚c_,゚` ) プッ

喜ぶのは軽快さでもNODを超えてからにしろよw

(´゚c_,゚` ) プッ

喜ぶのは軽快さでもNODを超えてからにしろよw

(´゚c_,゚` ) プッ

喜ぶのは軽快さでもNODを超えてからにしろよw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:24:04
KAV6の体験版入れてみたが落ちまくって使いもんにならん。
試しにNOD32も使ってみたけど
こっちの方がよっぽど安定してる。
KAV止めてNOD32を使うことにするよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:27:48
すげー反応だなw
セキュ板はもうだめぽ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:28:29
英語読めないバカ↑
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:38:22
これだもんなぁ意味わかんねーよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 00:58:04
>>735は英語力ゼロ
99.4%は2006/02に実施されたAdditional Testsでpolymorphic testの結果だ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:10:19
これでカスペユーザーがまた増えるなw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:18:42
>>941
常駐してるNOD厨を釣るためにやったんだろ
つかわかれよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:20:13
常駐死亡が直らない限り無理www
745741:2006/06/18(日) 01:24:06
>>743
漏れはカスペユーザー、NODってなに?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:59:39
落ちると言うならログ晒せ
証明して見せろ池沼
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:09:17
KAV5は既に晒してある。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:54:03
KAV5 から KAV6への移行とかどうやるのかな?
Activation codeはどれみれは?
license Keyはどこにある?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:55:15
エラー発生アプリケーション avp.exe、バージョン 6.0.0.299、
エラー発生モジュール PrKernel.ppl、バージョン 6.0.0.299、
エラー発生アドレス 0x0000a937

Kaspersky Anti-Virus 6.0 サービスは予期せず終了しました。
これは 1 回発生しています。



ほらよ、お望みのログだ
750748:2006/06/18(日) 03:42:32
Kaspersky Anti-Virus Personal日本語版のlicense Key(ライフボード)はダメだからKav6を新規に買えとのメッセージが・・・
おい、どうなってんだよ、サポートはしないけど無料でアップグレードできるんじゃなかったのかよ。
俺は騙されたのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 03:51:06
>>750
5のアンインスコ時に、keyを保持しますか?みたいなメッセージ出なかったか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:20:49


****************************************************

このスレでは、NOD厨が一人で自演しており、
肯定派、アンチのどちらの役割もほぼ一人で演じています。
騙されないようにお気をつけ下さい。

****************************************************


753748:2006/06/18(日) 04:23:01
>>751
全く出ないよ、出るのはNTFSストリームの保持だけ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 04:46:51
keyはCommon Filesにあるんでないかい
755748:2006/06/18(日) 05:22:56
Kav5再インストして検索したけど無いなぁ、あるのは *.Key.eykだけだ
これを*.Keyに変えてやったのが>>750の結果だ。
ちゃんとKeyとしては読み取れているようで、更新期間も表示しているがその後にKav6を新規に買えとのご通達が・・・
特別優待版なのがいけないのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:29:06
言っとくが日本語版のKeyは英語版で使えないぞ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:40:59
>>756
それはそうなんだが、これっておかしいよな。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:43:40
おかしくないでしょ。
販売元が違うわけだし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:45:30
確かに、日本語6がライフポートから出れば日本語5のキーでも使える可能性もあるけどね。
ただ、それはライフポートが対応すればの話。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 16:57:24
本家だと5のKeyで6が使える。
英語版使ってる人はその辺も見越してるわけで。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 20:28:36
基本的には、同じ自演ネタを何度も繰り返しているんだな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 08:29:11
kisベータ322だけど、アンチスパイかウェブアンチかメールアンチの、どれか
一つでも有効にしておくと、ブラウザ系のアプリが他社のFWを素通りする。
ローカルプロキシを使ってるからだと思うけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 10:31:35
>>761
このスレは自演しかありませんが?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:05:40
スキャン中にリソース使いすぎだろ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:29:03
あまりにも不安定だから5に戻した
利用期限が切れたらノートンを買い直すことにするよ…
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:48:00
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,   NOD命    ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < ノートンを買い直すことにするよ…   
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/562-563
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 03:47:12
ttp://www.kaspersky.com/technews?id=189221798
KasperskyR Anti-Virus and KasperskyR Internet Security 6.0
Potential vulnerabilities in the klif.sys driver




また脆弱性が発見されました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 04:12:37
>>767
危険度が低いそうだし、一週間以内にfixされるそうだから別にいいよ。

>また脆弱性が発見されました。

NOD32だって脆弱性が見つかることがあるし。
信者や販売代理店が、その手の情報をなるべくネットに書かないようにしてるみたいだから目立たないだけ。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CAN-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 06:04:49
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 06:08:13
MS並に脆弱性が多いなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 06:26:46
>>769
ここに貼るなよ。NOD厨がブルーテント張るだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:28:30
貼らなくても荒らされるだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:34:23
334出てるけど、これがfixされたバージョン?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:35:12
安全性を向上させるためにウイルス対策ソフト入れてるのに
そのウイルス対策ソフト自体が脆弱性だらけじゃ本末転倒だろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 11:43:23
脆弱性が存在しないソフトなんてあるのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:02:39
このサポートの悪さ・・・・
>> ※英語版「KAV6.0」および「KIS6.0」へのアップグレードにつ
>>  いては"http://www.kaspersky.com/upgrade"(英語ページ)
>>  をご参照ください。
>サポートになっていません、ちゃんと回答してください。

> 質問は下記です。
> Kav6(英語版)へ移行しようと思っているが、Kav6へ引き継ぐ為のactivation code又はlicence Keyがどれだか判りません。
> ついでに、ライセンス期間延長の購入方法も全く不明で困惑してます。
> よろしくお願いいたします。

お問い合わせありがとうございます。
ライフボート サポートセンターの < XX > と申します。
お客様の受付番号は、 < IT??????? > となりますので、次回以降同一
問題でお問い合わせいただく場合は、この受付番号をお知らせください。

<回答>
下記の通り、Kav6についての問合せにつきましては、弊社および
Kaspersky Labs Japanでは回答できません。
直接開発元にお尋ねください。
Email: [email protected]
Phone: +7 (495) 797-8700 - 10.00 to 18.30 Moscow time

******************************************************
 株式会社ライフボート サポートセンター
 101-0051千代田区神田神保町2-2-34
 電話: 03-3265-1260
 E-mail: [email protected]
 http://www.lifeboat.jp/support/
******************************************************
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:03:18
>>774の脳内に。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:23:46
>>776
回答返ってくるだけマシだ。kav6について訊ねたらシカトされたからな。
ちなみにそのページで下部に「あなたのキーは*.keyで検索してくれ」と書いてある
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:29:14
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:17:01
俺も前に問い合わせたが、英語版についてはサポート対象外とのことだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:03:44
回答くるだけましだよ
日本語KAV5+Zoneで不具合でたので問い合わせたが返事なし
二週間後に同じの投げたけど返事なし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:08:30
これテストウィルスの
eicarなんだけど
http://www.eicar.com/download/eicar.com.txt
ブラウザで開いても反応しない
ローカルに保存すると検知するんだけど
ブラウザ上で開くと検知してくれない
環境はKAV5 outpostpro3,51
783782:2006/06/21(水) 18:11:46
ちなみに
IEじゃなくてFirefoxで開いた場合ね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:26:05
腹へったぽ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:31:24
( ´,_ゝ`)プッ低脳が一杯
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:14:09
カスペのトラフィックスキャンとオンにすると遅すぎるし、
かといって無効にしてるとブラクラ踏んだときに反応しないし
どうしたらいいんだ。
ムーミンに乗り換えたほうがいいの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:11:32
おれもムーミンに乗り換えようか迷っている。
ただ、kerioを捨てたくなくて......。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:52:38
kerioとムーミンは相性悪いのけ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 09:57:20
ちらしの裏ばっかだな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 12:52:24
6.0.1.335出たよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:59:09




【脆弱性】Kaspersky Lab Part7【多数】





次スレのタイトルはこれで決まりw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:27:18
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:50:39
脆弱性を表に出すから、早急に直そうって考えは伝わるな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:53:41
ムーミンのトラフィックスキャンはカスペ以上に重いよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:34:38
6.0.1.335落とせなくない?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:47:56
>>795
落とせるけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:18:26
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/06/22(木) 23:32:24
Kasperskyから戻ってきた。
意味不明な動きでOSごとあぼーんするやら散々だったぜ

avast! いいじゃん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:22:13

             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,   NOD命    ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < avast! いいじゃん   
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、  
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 05:39:47
不調ならまあしょうがないんじゃね?
システム汚れまくってるとかで自業自得な部分も多そうだけど、
戻って満足ならそれでおk。
うちは問題ないし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 06:33:50
自業自得でもあるが、何故か先に自分の環境を疑わない奴が大杉
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:21:02
>>719にも書かれているが、環境以前にKasperskyが糞なだけだ。
他のアンチウィルスソフトだと>>719のような問題は起こらない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:25:01
NTFSのストリームを削除するのに3時間ちょっとかかった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 09:54:08
まだこんなの使ってるアホがいたのかw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:21:56
>>803
私もアホのひとりでしゅ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:26:16
体験版で気に入ったから昨日買ってきた
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:39:21
日本語版は、ライセンスを延長する(購入)方法さえ無さそう。
今問い合わせ中だが、返答もなくヤバイ雰囲気だよ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:46:12
日本カスペルスキー・ラボって何人ぐらい働いてるんだろう
数人とかで回してそう
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 10:53:59
>>805
日本語版にしたのか?英語版の方が良かったのに。
日本語版を買って、ソフト自体ではなく、ライフボートに
失望しているものより。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 11:35:15
>>808
もちろん日本語版だよ
日本語で使えないと自分にとって意味がないから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:44:49
>>801
Diskeeperが糞なだけ。他のデフラグソフトでは起こらない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:54:32
>>810
どんなデフラグソフトなんだ?
Windows使用中でもシステムドライブのデフラグは可能なのか?

Diskeeperを糞扱いしているようだが、これの簡素版がWindowsの標準デフラグとして採用されているのは知っての発言か?
Diskeeperが糞なら、他のどれが糞じゃないのか、具体例を挙げて説明してみろよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:21:58
>>811
Diskeeperは確かに糞だよ。
Windowsの標準のバージョンは、無理なデフラグ処理をしないから不具合が起こりにくい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:23:23
>>810
diskeeperを使用し(無料版の方)、かつ
カスペもいれておりますが、
一度も問題がおこったことはありません。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:58:25
なんか必死にKasperskyを擁護している連中は信者ですか?
見苦しいだけですけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:46:21
なんか必死にKasperskyを卑下している連中はNOD信者ですか?
見苦しいだけですけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:51:49
カスペに限った事じゃないが、不具合訴えてる奴らって責任転嫁して自分を正当化したいだけなんだよね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 14:56:03
不具合報告を叩いてどうする気なのか?
不具合報告をまとめてテンプレ化するほうがよっぽど生産的でユーザーにとり価値がある。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:06:17
>>817
明らかなバグや相性問題の報告なら大変有り難い事だが、
その不具合の源が、自らのPC環境やソフトの設定で騒いでる奴らの事だよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:36:52
Diskeeperソフト板でも叩かれる糞だから良いとして、Perfectdiskは使える?
これが使えないと困るな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:38:47
誤爆( ´,_ゝ`)プッ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:50:11
日本語版使ってるが、うちでは不具合でたことないぞ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 15:55:01
不具合が出たらKasperskyが悪いって決まってるんだよ
コレ常識ヨ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:56:06
KIS5 + PerfectDisk7使っているけど不具合は起こらない。
システムファイルのデフラグはブート時にするから無関係。
ただし、オンラインデフラグでドライブの状態チェック時にKAV5が全てのファイルを
スキャンするみたいでしゃれにならんくらい遅くなる。
KAV5一時停止したらサクサクなんだけど…
ノートン博士使ってたときには起こらなかったからなぁ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 17:59:33
ノートンでもここまで脆弱性多くないですよw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:00:27
>>823
ありがとう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 18:01:42
KAV5でiStreamの機能って必要?
ヘルプ見たらパターンファイル変わったらスキャンするようになるみたいなので、
1時間ごとにパターンファイル変わる現状、ほとんど無意味な機能のような気が。
これきったら少しは早くなるのかな?

アンチハッカーもアプリが新しくネット接続する度にチェックサム算出してるみた
いで初回起動がすさまじく遅い。
マシンが1,2世代古くなった気分。

KIS5をリスク少なめでできるだけ速く動かす設定ご存じの諸兄、アドバイス下さい。
Pen4 2.6Mhz環境でもかなりストレス、Pen III 800Mhzはキレそうな状態ですorz
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:08:38
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 21:01:45
6.0.1.336出たよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:18:41
>>828
一応であるが最終バージョンが出ているのにβ版をインスコしたくありません。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:30:16
無料で使いたいから入れるんですよ。
期限が迫りつつあるけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:46:08
はじめまして

先日System Mechanic Pro6というソフトを購入したらKasperskyという
初めてきいたウイルスソフトがついてきたんですけど、特にウイスル対策の
ソフトも持ってなかったんでついでにインストールしたらスタートアップに毎回
スキャンしてるのか重くなるんですが、なにか軽くする方法みたいなのって
ないですか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 08:17:38
スタートアップのスキャンを止めればいいじゃない?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:49:43
>>832
マルチですよ〆(゚▽゚*)
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:53:13
>>832
セッティングにありましたっけ?探してみます。
>>833
初めての投稿なんですけど・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:56:21
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:59:33
朝っぱらから自演乙
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:41:29
今 メールきて緊急うpしてくれとのことでし
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:51:32
>>837
結構デカめなの来たな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:46:22
>>835
お〜〜〜どうもありがとうございます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 16:12:36
日本語5
11月に更新なんだけど、6は出るのかな?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:04:37
>>840
さあね。誰かが問い合わせたら秋頃に発売って返答されたってレスしてたけど。
出なくてもご希望なら日本語化漏れがしますよw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:07:15
基地外専用スレ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:09:02
>>840
英語版することを勧めるね。半年ぐらい使っているようだし、
このソフト、設定は簡単だしね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:21:34
>>843
日本語に拘る奴には勧めても意味ない。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:08:31
明日ライフポートの営業とお食事しますが何かお伝えしときまひょか?
846826:2006/06/26(月) 23:01:51
KAV5をiStream使わない設定で再インストールしたらかなり快適に。
ファイル更新チェックサム算出のオーバーヘッドでかえって遅くなってたと予想。
なんだかなぁ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:39:26
755 名前:751[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 20:58:11
>>754
インスコは上書きしました。
ファイル、レジストリはCCleanerです。
アンチウイルスはカスペです。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 21:33:18
>>755
俺もカスペだけど、そういった現象はないな。
4.5の時は問題無かったんですよね?





宣伝乙
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:55:57
>>847は基地外による投稿

特徴
コピペなのに元URLがない
改行がある
煽り文が含まれる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:59:51
>>848
そういう、あんたも対して変わらんよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:21:14
6の日本語版は秋に出る。これはガチ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:42:50
>>850
ライフポートから?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:04:00
>>850
その頃 英語版では7が出るw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:31:29
次の日本語版は8になりますです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:35:58
>>853
君は将来性のない奴やなあー。8なんて言わんと、
もっと先を見たまえな!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:10:59
>>854
あんた気持ち悪い(/ω\)
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 06:08:19
>>855
えっ?私にはそんな先の将来はすでにないって?
半分棺桶のくちでしたか、これまた失礼しました!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 06:14:34
キモオタしかいないのかよw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 07:33:37
デブヲタですが何か?
859名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 11:33:01
>>848
改行したら気違いだと?
何を根拠にそんなことをいうのだ貴様。
改行するのは常識じゃないか!!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:52:49
日本語版 Internet Security 6.0 が欲しい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:56:43
日本語厨ウザ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:02:43
日本語厨版 Internet Security 6.0 が欲しい。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:05:57
厨版で良ければ、ありますけど
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:23:53
6.0.1.341出たよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:42:44
ベータイラネ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:37:28
カスペとゴキジェットプロって色使いがそっくりじゃね?
ttp://www5.mediagalaxy.co.jp/earth-chem/products/insecticide/011/
ttp://www.kaspersky.com/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:43:33
不覚にも吹いた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:19:21
7はゴキジェットプロエンジン搭載。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:38:48
これスパイウェアに強いみたいなことがサイトに
書いてあるけど殆ど検出できないな。
明らかな過大広告だろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 12:45:43
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_    
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,    
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..    
          i,   基地外    ::::::::::::, 
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'     
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)      
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  <ファビョるってなあに?
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、   
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:18:23
>>869
マジ?! 頼むから冗談だといってくれ!!!!!!!!!!!!!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:12:04
大方標準エンジンのままで使ってるんだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:56:46
検出できなかったスパイウェアを列挙してくれたら信じようもあるんだが
ほとんど検出できないということは、他のソフトで確認したってことだよな
そのログをコピペするだけでいいんだがそんな簡単なこともできないんだろうな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 18:24:56
俺様は拡張データベースです。
結構拾うのでは?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:09:45
そもそもIE使ってないのでほとんど引っかからない。
spybotやらでスキャンしてみても、ごくまれにクッキーが
2つ3つ引っかかるだけ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:10:19
この板の住人ならアンチ複数がデフォじゃないの
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:41:28
他にもカスペとwindows防御ツール使ってるよ。
それでも引っかからない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 19:54:08
ただいま スキャンしてます なにか出てくるかな?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:03:45
6.0.1.343出たよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:09:37
なにもいなかった。。。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:40:59
for Windows Workstationの6って、いつ出るのー?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:57:52
Workstationってどこが違うの?
普通に使えるならそろそろベータの期限が切れそうなので、9月が期限の
Workstationのベータに乗り換えようと思うのだが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:59:43
そんなもんHPに書いてあるだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:27:12
単に企業用ってことで、XPでも使えるのか。
7月10日が過ぎたら移るかな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:32:52
>>877
その組み合わせ程度ならスルーしてしまうサイトは一杯ある。
他のソフトよりスパイウェアに多く対応しているけど、
実際、優れたスパイウェアソフトと併用しないと気づいていない事が多々あるから。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:18:47
344でたな。製品版候補らしいが
まだいろいろ問題でるねえ。
スパイウェアに関しては完全に対応するようなソフトはない。
ただspybotでひっかかるようなものはメジャーだろうからそのへんは
kasperskyで大丈夫かな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:19:10
スパイウェアは拾うが、クッキーは見てないな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:03:15
おまえがみろ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 01:36:50
             _,..--‐‐‐‐‐-...,_       
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,       
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..       
          i,   NOD命    ::::::::::::,    
          ゝ  /'  '\    :::::::::::'   
           . -・=-, 、-・=-  ::::::::::;'        
           |  .,ノ(・ ・ ( ⌒  ::6)         
           .l ┃トョヨコイ┃  .ソ  < ちばけたことようたらはりまわすぞ   
           ヽ┃`ニ'´ ┃ ,.i-、      
             ,`~,'i' "~ /  ,>"'-、   
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 09:24:01
540 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/03(月) 08:04:56
>>535
違うと思うけど、俺の場合はカスペのネットワーク攻撃の設定を
有効にしてたら、繋がったり繋がらなかったりしてた。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:29:35
>>886
宣伝乙
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:32:07
6.0.1.344出たよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 10:40:33
社員必死だなw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:26:52
         /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <NOD32の新イメージキャラクターになりました!!
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 13:47:21
6.0.1.345出たよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:10:51
test
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 14:14:32
いい加減他のスレを荒らすの止めろクソガキども
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 16:34:24
禿同。エヌオーディー32ユーザーに荒らしの濡れ衣を着せてるつもりだろうけど引っ掛かる人はいない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:10:43
6イラネ
5を熟成させてくれればいいよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:24:17
>>899
どーやって??
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 06:54:46
>>900
10年位、何も足さず、何も引かずに放置すれば熟成されるんじゃないかな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:26:31
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/05/news018.html
いら立ちだらけのウイルス対策ソフト遍歴 (1/2)

Kasperskyについてはまだ分からない。
このソフトはマルウェア対策関係者の間では高い評価を受けている。
だが、2日使っただけでもう問題が発生した。

初期設定で、わたしは「proactive defense」機能をオンにした。
この機能をオンにすると、ファイル保存が遅くなる。
特にネットワーク上の保存では、ファイルを手書きした方が早いくらいのスピードだ。
それに、KAVは快適に使えるようにするためには多くの設定が必要だと言わなければならない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:36:48
>>902
その下に、こうも書いてあるね
>KAVにはまだ希望を抱いている。
>その主な理由は尊敬している人々がこのソフトを高く評価しているからだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:40:43
信者乙
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:14:34
信者云々以前。事実だろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:18:46
    /\___/ヽ. 
   / 、,  ノ_ ヽ,,._,. \
  . |.  ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ::|
  |    ⌒( ._.)⌒  ::::|  ZoneAlarm+avast サイキョウ!!
.   |  (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ .::|   
   \. ヽ 王王王ツ ::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:19:37
    /\___/ヽ. 
   / 、,  ノ_ ヽ,,._,. \
  . |.  ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ::|
  |    ⌒( ._.)⌒  ::::|  ZoneAlarm+avast サイキョウ!!
.   |  (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ .::|   
   \. ヽ 王王王ツ ::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:23:23
    /\___/ヽ. 
   / 、,  ノ_ ヽ,,._,. \

  |    ⌒( ._.)⌒  ::::|  ZoneAlarm+avast サイキョウ!!
.   |  (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ .::|   
   \. ヽ 王王王ツ ::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\
    /\___/ヽ. 
   / 、,  ノ_ ヽ,,._,. \
  . |.  ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ::|
  |    ⌒( ._.)⌒  ::::|  ZoneAlarm+avast サイキョウ!!
.   |  (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ .::|   
   \. ヽ 王王王ツ ::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\
    /\___/ヽ. 

   / 、,  ノ_ ヽ,,._,. \

  |    ⌒( ._.)⌒  ::::|  ZoneAlarm+avast サイキョウ!!
.   |  (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ .::|   
   \. ヽ 王王王ツ ::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\

    /\___/ヽ. 
   / 、,  ノ_ ヽ,,._,. \
  . |.  ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ::|
 ZoneAlarm+avast サイキョウ!!
.   |  (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ .::|   
   \. ヽ 王王王ツ ::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\
909903:2006/07/06(木) 14:08:29
>>904
恣意的な引用イクナイ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:01:46
6.0.1.346
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 08:40:53
>>904
まあ、そうひがむなよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:06:31
北朝鮮を擁護するような国の製品を使っていて
あなた達は恥ずかしくないのですか?

間接的に北朝鮮を助けてるようなものですよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 12:17:00
を、ベータコードも更新されてる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:15:00
国境なんて地図に引かれたただの線ですよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:09:32
>>912
そう言われると寝起きが悪いような、気味が悪いような

>>914
ふ〜ん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:11:43
ノートンからお試し版に乗り換えてみたんだけど、どうも画像が上手く表示
されなかったり、ページが表示できなかったりするのだが、何か設定が悪い
のだろうか…。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:15:38
ウェブアンチが良くないのかも。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 12:34:47
宣伝age
919カスペルスキーたん萌え:2006/07/09(日) 00:27:47
昨日まではアンチだったのだが、これ↓を見てそうも言ってられなくなった。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/957-457-1-1.html

カスペルスキーたんかわいいよ〜。
ウイルスバシバシやっつける超高性能エンジンを作る頭脳を持ちながらこの
美貌。
ノートンたん激負け。
ノートンたんには萌えない。。。
http://biography.sophia-it.com/content/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:34:24
しかも、名前がナタリアたん。。。

ジョージ: ナタリアはどうだい?
ナタリア: 私はむしろ逆で、ウイルスよりも目。
トロージャンがあの目で、いつの間にか私の中でブルブル震えてるんじゃないかと思うとぞくぞくするわ。
ジョージ: エク、エク、エレクト!、、、エクセレント!!

妄想がひろがる〜。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:39:51
じゃあ、次スレからはこの写真もテンプレに載せるように。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:41:53
>>919
その女性は愛人であって技術者ではないw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:47:06
あれっ、「カスペルスカヤ」じゃないのね
ロシア語はわからんので詳しい人解説よろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:12:53
製品名もカスペルスキーになってるし、別にいいんじゃない?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:38:14
>>922
なにお前、つまんね。
事実ではないことを書くからには、何かそれなりに意味があるのかと思ったが、
とくに面白いわけでもなく、奇抜な批判でもなく、なんだそれ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:48:36
このナタリアたんもかわいいな。
http://www.kaspersky.com/execteam
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:04:09
>>925
ネタにマジレス(ry

そんな時はゴキジェットプロ並みの勢いで速攻スルーするが吉
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:13:48
サイトのトップに写真が出てる、ひげのおっさんがカスペ氏なのかと思ってた。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 11:49:01
売国奴専用w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:27:46
おれはアメリカ系の美人よりはロシア系美人の方が好きだな。
アメリカ人みたいに見た目馬鹿っぽくないし、肌が白くて綺麗。
しかも、カスペたん数学専攻してたなんて素敵過ぎる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:04:42
>>922
もっとがんばれ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:13:41
非国民専用w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:41:59

時代はカスペたんだと思います。あとボクはPG Fullを入れてます
Proactive関連はPGに任せてます
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:12:03
PG Fullって何じゃ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:20:15
Process Guard Fullではないでしょうか。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 20:33:29
ああ、なるほどサンクス
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:28:57
割れ房だけどカスペってなんか良いよね
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:10:01
カスペって、起動時に妙にファイルアクセスするんだけど、これってなんとかならないの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:22:03
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:32:18
>939
ありがとう。
 ところで、スタートアップオブジェクトって何すか? スタートアップのプログラムのこと?
 いまいちワカンネ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:33:25
やっぱりアメリカ製のノートン先生が一番だよな
非国民専用ソフトなんて怖くて使えないwww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 12:28:19
つまんない釣りだなぁ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:17:32
>>937

偉い !! (^3^)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 16:23:09
>>940
そうだよ。 関連するDLLやドライバなど、すべてオブジェクトです
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 17:22:14
割って使ってる奴は定義ファイルupdateできんだろ
気にせずサーバーにアクセスするのか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:16:34
割るぐらいならベータ使いなよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:18:53
>>945
自分で確かめれば?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:20:13
>>946
ベータなんか使いません
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:42:29
定義ファイルなんて直接鯖から落とせる
automatic update なんて今時はやんないよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:46:52
だってさ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:04:25
ここまでざっと読んだまとめ
ver.5.0391は常駐が落ちることも少なく安定している。
最新verは今のところ安定?している。しかし、日本語版ではない。

全般的に、ネットをする時の速度が落ちる。半分くらいになる報告がある。
しかし、これは常駐してチェックをしているため。安心のためには諦めろ。


まとめ終了。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:27:03
>>951
ネットワーク攻撃に対する保護を無効にチェックすると
ネット速度は倍速くなった。前は(ダウンで)40M、今は
80M。FWにアウポ使っているので、上記の保護を無効にしても
問題ないし、むしろその方がいい。
V5の日本語版使用。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 23:07:34
FWが付いてないと言う事ですが、皆さんは何を使用してますか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:28:33
kerio
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:00:41
かぁちゅぺるちゅきぃ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:04:00
ぁんちぃぅぃるす
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:12:55
ZA Pro
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:33:05
近所のショップから全て撤去されてて笑った
よっぽど売れなかったんだなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:51:19
モノは悪くないのにね。全く不満が無い訳じゃないが。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:47:44
そりゃあ数でいえばバスターや先生にはかなわんよ
別にそれでかまわない
中級者以上の人にどれだけ支持されてるかのほうが重要
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:02:28
>>960
自分が中級者以上だと言いたいのか。
むしろカスペは、初心者向きだと思うけどな。
設定も簡単だし、検出力の低いソフト入れてて感染する心配も少ないしね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:23:45
>>953
outpost pro

>>958
値段が適正じゃなかったんだよ
1980円くらいで売り出すべきだった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:40:07
>>962
>1980円くらいで売り出すべきだった

そんな事したらソースネクストと記載されていないか探してしまうだろw
964960:2006/07/13(木) 16:26:11
>>961
まぁ俺はたいしたユーザではないが
初心者も使いやすい点も魅力だけど、それ以上に検出力でしょ
どのAVが最強かを探して彷徨ってた人がこれに辿りつくってパターンが多く見受けられたんで
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 16:56:49
最強かどうかはともかく3000円付近で何を買おうかと考えるとどうしてもカスペを選びたくなる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:28:16
撤去って新製品に入れ替わるんじゃね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 20:41:44
FWの質問をした者です。
このスレの住人が良いふいんき←な(ry
・・・と言う事で購入しようと思います。
回答して頂いた方参考にします。ありがとうございます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:04:00
スタートアップオブジェクトのシュキャンをやめようと思って、

設定>オンデマンドスキャンの設定>詳細設定

で、「スタートアップオブジェクトをスキャンしない」に設定したんだけど、
結局、スタートアップでスキャンしまくってますが、なんか設定まちがってますかね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:11:00
ちょっとおたずねしたいのですが、Kaspersky Anti-Virus Personalと
Kaspersky Anti-Virus Personal Proってのはなくなって
Kaspersky Anti-Virus 6.0ってヤツに統合(?)されたのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:51:13
yes
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:02:59
リテールが欲しいんでライフボートのやつを買おうと思うんだけど、バージョンが5みたい
6が出たときに無料でバージョンアップできるのかな?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:21:50
>>971
有効期限内ならできるだろうが、そもそもV6の日本語版が
出るかどうかが疑わしい。このソフトは簡単なんで英語版にしたら?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 11:27:58
ギリギリまでベータで粘ったらいい。
974971:2006/07/14(金) 12:30:28
>>972
マジスカ
英語はいいんですが、リテールが国内で手に入りますかね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 12:39:23
>>973
フリーソフト使っとけ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:28:46
>>974
6のパッケージ版は日本では売ってないと思う
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:37:56
どうしてもパッケージ版と言うなら輸入代行業者だな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 15:41:22

(^Д^)
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:31:36
6を試用してるんですが、これって特定のファイルやフォルダをリアルタイム検索(?)の
対象から外す設定はないのでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:43:59
ある
TrustZoneとかいったかな(しばらく使ってないのでうろ覚え)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:51:42
jetico?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:42:09
5だと出ないんだけど、6だとSleipnirのスクリプトでエラーが出る…なぜだろう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:56:39
カスペのユーザーは、セキュリティーを重要視しているのでIEベースのブラウザは使ってません
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 12:24:44
オタ専用w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:52:47
5はKASPERSKY.comからパッケージ買えたが、6は買えるのかな?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:41:27
いろいろ調べたけど、結局、スタートアップオブジェクトのスキャンをやめることできないっすね。オンデマンド設定で設定しても、なくすのは無理っぽい。これかなり時間かかるので、カスペはやっぱり腐ってるのかなぁ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:50:01
これってヨドバシアキバ行ったら売ってるの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:07:43
>>986
腐っているのは君の方かも。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:26:32
6(346)使ってんだけど、TrustZoneってちゃんと機能してる?
なんか効いてないような気がするんだけど。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:30:22
>>989
機能してるよ。
そもそも何のファイルを除外してるんだ?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 05:01:18
ていうか、カスペ使ってるけど、NOD32のほうが良いんスか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 06:30:10
一長一短だから好きなほう使え
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 09:03:52
そろそろ次のスレお願いします
自分ではなぜか立てられなかったよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:10:54
リソースの無駄だから次スレ立てるなよ
需要もないしなwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:58:14
カスペもF-Secureのようにキャラ物を導入をするべき
そうすれば売り上げ倍増も夢じゃない


サザエさんあたりが無難だろう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:02:15

(^Д^)
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:34:06
>>986
アンチスパイウェアとかが、スタートアップ時に動いてないかな?
うちはSpy Sweeperが動いているから、カスペも追従して動いているよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:58:07
次スレ
【Anti Virus】Kaspersky Lab Part7【Firewall】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1153029277/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:10:05
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:10:21
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。