■最初にすること Spybot、SpywareBlasterを(必要に応じて CustomBlocking Updater も)インストール ↓ インターネットのキャッシュファイルを(問題が無ければクッキーも一緒に)クリアして、ブラウザを閉じる ↓ SpywareBlaster定義ファイル&日本語Dialerリストのアップデート ↓ Spybot定義ファイルアップデート・免疫化 ↓ ファイル設定→全てにチェックを入れる ↓ Spybotでスキャン・駆除 ↓ セーフモードから再びSpybotでスキャン・駆除 ↓ (゚д゚)ウマー ■次からすること インターネットのキャッシュファイルを(問題が無ければクッキーも一緒に)クリアして、ブラウザを閉じる ↓ SpywareBlaster定義ファイル&日本語Dialerリストのアップデート ↓ Spybot定義ファイルアップデート・免疫化の再チェック ↓ Spybotでスキャン・駆除 ↓ 余裕があるなら、セーフモードから再びSpybotでスキャン・駆除 ↓ (゚д゚)ウマー
Q.Spybotの免疫化とは何ですか?
A.ヘルプ → ヘルプ → ヘルプファイルの検索&修正/削除 → Immunize(免疫)
詳細はこちら、「Spybotの免疫(Immunize)機能」
ttp://www.higaitaisaku.com/spybot2.html#immunize Q.駆除後にPCが不安定になったので、元に戻したい。
A.駆除前に「復元ポイントの作成」駆除後変になったら「システムの復元」
ttp://www.higaitaisaku.com/spybot2.html#recovery Q.駆除後「いくつかの問題点が修正/削除できません。
理由はファイルがメモリ上にある為です」と出ました。
A.セーフモードから駆除するか、このページの「修正・削除できなかったファイル」
ttp://www.higaitaisaku.com/spybot2.html Q.定義ファイル自体のダウンロードはできますか?
A.
ttp://www.safer-networking.org/en/download/index.html ダウンロードページの [Detection updates] か
その横の [Download here] をクリックして、spybotsd_includes.exeを入手
Q.Configuration.ini が無いのに落ちる。
A.隠しファイルとシステムファイルを表示「する」設定に変えれば、
[Windows 98] C:\Windows\Application Data\Spybot-Search & Destroy
[Windows ME] C:\Windows\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy
[Windows 2000/XP] C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy
の中に Configuration.ini が現れる筈。
それでも駄目なら上のフォルダを削除して再インストール。
Q.operaの免疫出ねぇぞ
A.OPERAのインストールディレクトリに、「Opera6.ini」って名前で0バイトのファイルを作成する。
と免疫のIEの項目の下にダイアログが表示される。
Q.IE6のインターネットオプションが開かなくなった。 A.Immunize - 免疫の画面から、 IEの内部からIEのコントロールパネルを開く事をロック、のチェックをはずす。 Q.広告やスパイウェアらしきジャマなポップアップウインドウを消したい。 A.ウインドウ右上の×印をクリックするか、タスクバーにある該当のウインドウの名前が書いてある所に ポインターを合わせて、右クリックから「閉じる」を選択。 真偽が判断できないなら、決して「ウインドウの中をクリック」などの行為をしてはいけません。 Q.「アップデータをダウンロード」ボタンを押したら、「不良なチェックサム!!!」と出てダウンロードできません。 A.原因:ダウンロードするサーバーに障害発生あるいは混んでいるため 対策:違うサーバー(EON(Australia)あたり)に変える。 方法:以下の▼をクリックしてサーバーを変更後、アップデータを再ダウンロード。 ◎アップデータを検索 □にチェックを入れる サーバー名(地域名)▼ ○アップデータをダウンロード Q.「リカバリー」を表示しようとすると、This archive is not valid Zip archive という警告が出ます。 A.原因: リカバリー用Zipファイルの読み込みが出来なくなった。 対策: リカバリー情報を消去。 方法: Spybot は終了させておく。 [Windows 98] C:\Windows\Application Data\Spybot - Search & Destroy\Recovery [Windows ME] C:\Windows\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy\Recovery [Windows 2000/XP] C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Spybot - Search & Destroy\Recovery 上記の Recovery フォルダを削除。 Overview.ini は勝手に復活する。
■設定関係 Q.設定を変更したいですがそれらしい項目がありません A.標準モードなら、モード→高度なモード。これで各種設定が現れる Q.クッキーとかお気に入りとかしか検索しないのでPC全体を検索したい スキャン中の分母の数が、皆より小さいので同じにしたい A.ファイル設定→全てにチェックを入れる。 Q.ベータバージョンも含めたアップデートを確認したい。 A.基本設定→オンラインアップデートの利用可能なベータバージョンを表示 Q.起動と同時にアップデート確認をしたい。 A.基本設定→オンラインアップデートのプログラム起動と同時にアップデータを確認 Q.アップデータがあったら、ダウンロードまで自動で行いたい。 A.基本設定→オンラインアップデートのアップデータ検索後にアップデータが有ればダウンロード Q.スキンもアップデート対象に入れたい。 A.基本設定→オンラインアップデートのアップデートされた新しいスキンを表示 Q.ログファイルを増やしたくありません A.基本設定→現在のログファイルに上書き保存 Q.設定を初期の状態に戻したい A.基本設定→左上にある「デフォルト」
質問多いもんFAQの先頭に集めるの忘れた まぁ、これで許せ つ@
/⌒ヽ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ | / ブーン ( ヽノ ノ>ノ 三 レレ
|// / /___, -一ァ| /! |ト、|│ | | く」 |,-‐¬  ̄---┘'7 |! ハ! |,、-┼十|! | | | , -‐ ''" し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ | ,r/ __ ,イ|リ ヾハ! ヽ! ,ィ⌒ヾミリノ!/リ | / ||ヽ -' / ̄ )` __ |ヒノ:} '` ,イ/ | | < 乙であります! ,r ' ヾ、 ,-、____ , イ ̄,r==- ==-' レ' /| | / ヽ `ーソ ' | |ト、,ヘ ′"" "" / / || | . / \_ / | ハ ヽ`゙'ヘ ' '__. ィ / / | | | / / / | ヽ 川\ ヾ三ニ‐'′//! | | | | / / / 八 \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ | | ||
さーちあんどですとろい
/ / .,' / / , ', '、 ヽ ヽ, ヽ. ヽ,ヽ\. ', , ' _,, . / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ / . ,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , ' , .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , ' i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , ' !. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' r',r''‐=-ヽ,',. ! l l ',l ゙、',゙, , ' l ', ',ヾ,r''-=:-、、 '/ リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ ! ',゙,i / ', ゙, ',,i ト-イiii:::ハ ' !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙ i. ', 'l{. !ゞ::!!r''リ 、. ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',', !.! ', ./ '、 ', `‐-‐ ' ,-‐ ''', j,'/ i. ,' ',', .,帯域制限・真性ポト0・各種ウィルス&やまださんで晒されて、 ', ゙ 、ヽ 、. ', { } ,. '" .l.,' i ! .ガクブル状態のおにいちゃんと、VIPPER&ラウンコ共と '、'、``、゙、 ゙、. ゙、 ノ ,、‐'"i !', ' ',.! /.AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&○○イラネ厨もばいばーい! . ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.'自作自演厨と、◆Style/kK.s儲のおにいちゃん連中と ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' .11月になっても、ひたすらny三昧のおにいちゃんもばいばーい! ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ / あと私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!! / l i\iヽ、, /,、‐' ヽy' . ./ ',. ! ゝ--`‐´''´ \
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 12:04:44
Novacane
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/07(月) 20:18:55
スキャン後半、PCの音がウィーンと音がうるさくなるんですが、仕様ですか?
あなたのパソコンの仕様でしょうね
20 :
18 :2005/11/07(月) 20:23:13
普通にファンでしょ
23 :
20 :2005/11/07(月) 21:12:54
>>18 CPUの冷却ファンじゃないかな。
確認したほうがいいと思う。
26 :
壱 :2005/11/07(月) 22:28:20
現在1.3を使ってます。が、スパイウェアを検出した試しがありませんです。 かえって不安です。。 それから、「不良なチェックサム!!」と表示され、更新する事が出来ませんです。 サーバーを変えるとよいとの事なので、試してみますけど。。。 ちなみに、XP Home SP2で、ウイルスバスター2006使用です。
第1テンプレ見ない人発見!
どうせみんな釣りなんだろ
気付いた?w
tea timer 初めて常駐させてみました。設定画面で一瞬エラー起こしてるのかと思った。 受身?ひたすら受身なんだな?エロサイトも行かん程度のPCで彼の雄姿を見れる日は来るのだろうか ・・・と思ったらAdministratorでレジストリ直接いじってる時に来た! と思ったのに丁度実験を終えて復元を実行した瞬間だった・・・あの時なんて書いてくれたんだろう。 なんかかえって危なそうな気もしないでもないんだけど。コレ他に入れてる人いますか?
正常な更新や動作にも支障が出る事があるから自分で判断と対処が 出来ないなら使わない方が無難。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 01:04:30
SPYBOTでも切れなかったCoolwebSerchを手動削除。 どこまで進化してるんだよ。CoolwebSerch Exploer.exeと連動して動く?と考えられるdllを作りやがって。 わかるまで3時間かかった。暇のないときに。コノヤロウ!!!
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 01:13:53
このCoolwebSerchのしつこいところ
ttp://69.50.160.106/traff/bin/latest.exe に飛ばす仕組みを作ってさ。
\windows\system\NLFA.dllという dllができていた。
これがexploer.exeとくっついて動く。つまりsafe modeでも
動くんだよ。はじめてのケース。
これを削るにはDOSブートで起動して NLFA.dllを手動削除。
やっときれいさっぱりなくなったと。
請負でこの原因追求をしたがいくら貰おうかと。
ちなみにバスターもダメダメ。未検出だったよ。
この情報貰って感謝している諸君は、無線LANでソフトバンクを窮地に
追い込んでいる人物がしているということで応援よろしく。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>34 君にスキルがあるとは思えないんだよ。ごめんな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 12:42:54
>>36 君に文句言われる筋合いは無い。
で、リバースしてまでどのAPIをコールを騙して
動いているのか調べようとは思わない。ここで打ち止め。
ビックリしたのはSPYBOTでも落ちなくなったCoolWebSerch
が登場したことだよね。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 15:23:35
∧∧ ∩
>>38 ( ´∀`)/ ∧∧ ∩
>>38 ⊂ ノ ( ´∀`)/
(つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩
>>38 (ノ (つ ノ ( ´∀`)/
(ノ ⊂ ノ
(つ ノ ∧∧ ∩
>>38 (ノ ( ´∀`)/
_| つ/ヽ-、_
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ___
/<_/____/
しばらく使ってると、勝手に設定が変更されてることがある。 たまに確認しないと・・・。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 16:43:44
常駐して水際で阻止するアンチスパイウエアソフトというと MS社謹製のベータ版以外にどんなものがありますか。 有力なのは‥
MSも相当優秀でしかもただだからね。 しかし有料で探すならスパイゼロがいいかもね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/08(火) 18:24:36
ベータ版は重いといううわさですけど、 アスロン2200くらいのパソコンだとどうでしょうか。 まさかまた脆弱性を衝かれるなんてことは‥
>>43-44 Athlon64 3500+使ってるけどちょっと重いかな。
パクリしか自己アピールの方法を知らない可哀想な◆Style/kK.s
何気に検索したら NLFA.dll が複数個ヒットしてのですが。。。 どうしたら良い?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 11:56:50
好きなようにしていいのよん♪(ウフ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 12:51:27
ボ、ボク、初めてなんで、よくわからないんです
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 13:25:31
そう・・・ じゃあお姉さんが教えてあげるわ。 ここ触るの。 優しくやさしくよ・・・ ぁぁお上手だわ
す すまんが・・・ わしも触っていいかな?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 13:31:41
ぁ 駄目よ ひとりずつね ぼくちゃんがおわってから・・・ あぁぁ 上手よ ぼくちゃん
r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、 /
r'| | | |/ >、 /
>>54 ! | | | |レ'´/| | 殿!
| | | /\ | |l /⊂う |
| | |__∠∠ヽ_\ | リ / j ヽ こ れ は 孔 明 の
|´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`! 〉
l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{ / 罠ですぞ !!
⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::::::| |
lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i | ご自重くだされ
l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } ヽ
l { U | l 、_ノ ∠ヘ
l / ̄ ''ヽ、 | l ヽ_ \,_________
! ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、 |亅〃/\
,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ j ,!// {_っ )、
// `ト、__iiiii______,レ'‐'// _,/ /スァ-、
,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 13:48:23
ちっ 見破られたら仕方がないわね。 坊主もおやじもムケチン出しやがれ!
じょろ〜〜ん
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 14:30:48
あっ お お き い !!
ふっふっふ これでおまいもわしの虜じゃな。 ほれ ほれ しゃぶるが良い 亮もおしまいじゃて ぅっ きもちんよか〜〜
お お姉さん ボクのもお願いしますぅー
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 15:31:20
ングング ひゃんと剥いてンクグふぉいでングング ふあっ
あっ ぁ ぁ 剥いてたら・・・ ウエーン
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 16:31:34
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 16:37:37
ングング スポン 大丈夫 直ぐ元気になるわよ ほーらね
これ、わしは生殺しか。早く楽にしてくれぃ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 17:01:10
フッフッフ 楽になりたいの? そう なら、孔明様に下るか?
王でもない者にこの国を ぅぅ ソコソコ ソコヲモット 渡せと申すのか? ぁ ぁぁ やめてはならんぞぉー
ボ ボクにも口で、お おねが・・ ぉぉ・・・
小僧! 王たるわしがさきじゃぁーー!!
バカは死ねばいいのに
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 18:23:44
チュッ ペチョ 先に逝きたいなら、国を渡すか? オラオラ
ここで王様の苦悶のAAが入ります。↓
∧__∧ ( ・ω・) いやどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.'、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
三国時代の王と2ch小僧が交互にチュパチュパされてるのか? えぇ?
\∧_ヘ / \〇ノゝ∩三国王 /三√ ゚Д゚) / /三/| ゚U゚|\ U (:::::::::::) //三/|三|\ ∪ ∪ ∧__∧ ( ・ω・) いやどす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.'、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/09(水) 18:58:49
王様 逝くか国を渡すかよく考えておいてよ。 はい、ボクちゃん 続きね ツツーー ジュボ
おい、こ こ 小娘 て・・ て・ て 手でもいいからーーー はよう楽にしてクレーー
〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! `ヽ_つ ⊂ノ ジタバタ _, ,_ 〃〃(`Д´ ∩ < 国を渡すのはヤダー ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( つД´) < でもでも、死ぬのはもっと嫌なの `ヽ_ ノ ⊂ノ ジタバタ ∩ ⊂⌒( _, ,_) < 昔は栄華だったなぁ・・・ `ヽ_つ ⊂ノ ヒック...ヒック... ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ zzz…
ボクが先だぁーー
/⌒ヽ⌒ヽ Y 八 ヽ ( __//. ヽ,, ,) 丶1 八. !/ ζ, 八. j i 丿 、 j | 八 | | ! i 、 | | i し " i '| |ノ ( i i| ( '~ヽ ! ‖ │ i ‖ | ! || | │ | | | | | | | | | | ! | |
もう気が済んだな!
続けろ!
有料なのに無料版よりバージョンが低いっておかしいよな
1.4でも定義ファイルは普通に更新されてたから問題ないでしょ
1.4 も無料ですか?
遠慮しないで入れてもいいのよん♪(ウフ
Spybotをか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 14:27:31
Spybotをインストールして 初めてスキャンしてみたのですが スパイウェアが五個ほど検出しました GAIN関連のが3つ これは削除しようと思いますが 気になるのが残り2つの Windows Security Center.AntiVirusDisableNoti... Windows Security Center.FirewalldisableNotify とゆうのが検出されました この残りの2つは削除しても大丈夫でしょうか? 教えてください。
それは消しちゃ駄目
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 14:57:50
わかりました ありがとうございます。
いえいえ ありがとうございません。
ひじきの煮付け大変おいしゅう御座いました。
養命酒おいしゅうございました。
わかめ酒おいしゅうございました。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/11(金) 20:46:57
わかめ汁おいしゅうございました
ほんき汁おいしゅうございました☆
windows media sdkが検出されたんだけど削除してもいいの?
>>102 それって昨日とかにWindowsUpdateで提供されたのじゃね?
ジャネットおいしゅう御座いました
>>103 ほんとに?
間違えて書き込んだあとすぐ削除しちゃった。
一応復元しておこう
すみません、質問です。ウィンドウズMeでSpybot S&D 1.4を使用しています。
免疫を使用すると、
“2000 の既に遮断されている悪意のある製品,4 のActiveX保護を追加する事が可能です。Immunize(免疫)を使用してください。”
と出てしまいます。
そこで「免疫化」のボタンを押すと、大きな緑のチェック済みマークが出て、
“2004 のインストールされる可能性がある悪意のある製品は、今遮断されています。”
となるのですが、「再チェック」ボタンを押すと、再び元の状態(4つの悪意のある製品が未保護)に戻ってしまいます。
この完全に免疫化できない悪意のある製品は、インストール当初は2つだったのが、3→4と増え続けています。
ちなみに1.3をアンインストール後、1.4をインストールしました。1.3の時はこんなことはなかったのですが、1.4インストール当初から、完全に免疫化できない悪意のある製品が2つ検出されるようになってしまいました。
>>5 の
http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html#immunize も見ました。
免疫機能は感染予防だそうですが、上記のような状態はどういうことなのでしょうか。
放っておいて何か問題はあるでしょうか。
長文ですみませんが、どなたかよろしくお願いします。
>>106 9x/Me系で免疫化が外れるのは既知のバグ
>>107 免疫化が外れているのではない
Spybotのモジュールでは9x系ではレジストリにそれらを登録出来ないのだ
モジュール内のロジックが間違っている
>>106 、
>>107 どうもありがとうございました。
あまり気にしなくてもよさそうですね。
免疫化できない、亜種のスパイウェアが入り込んでいるのではないかと心配でした。
110 :
109 :2005/11/11(金) 22:39:09
来てた
8221キター
downloaded update Detection rules
免疫外れが4から6に増えた。なんかもう気にならないけどね。
と言う旨を作者にメール汁
いや、どうせ対応してくれないし。出来るのならとっくにやってくれてるっしょ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/12(土) 23:55:17
そういう態度が見えるんだよ。 だから対応しない。
何言ってんの このアホは
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 12:11:29
俺?
すすすすみません!フッ、フヒヒヒヒヒ!
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 13:07:48
つうか2006インストでセキュリティーセンター自体死んでしまった だからそこ修正する必要あるのかどうかも微妙
ここはSpybotS&Dスレであって
一応関係してるのであって
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 15:58:03
であってすぐにすると病気が怖いぞ!
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 16:44:41
>>126 Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P\History\doubleclick.co.uk]
@=dword:00000005
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P\History\doubleclick.com]
@=dword:00000005
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P\History\doubleclick.ne.jp]
@=dword:00000005
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\P3P\History\doubleclick.net]
@=dword:00000005
こりゃ なんでしょうね?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 17:14:16
スパイウェアはとっても賢いので、アフォが使っても意味がないです。
だな。馬鹿はJaneStyle使うくらいだしな
↑ウエア(笑)
スパヤエウは進化します。
自爆します。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 19:46:02
ここは、中傷しかない 価値の無いスレか?
インスパイヤ=inスパイやw
>126 免疫→Internet Explorer 用 bad download blocker (SDHelperのインストールが 自動的に遮断する以外になってるだろ?
インストール後の初スキャンでひっかかる項目が2個あり ★Windows Security Center.AntiVirusDisableNoti ★Double Click と2個あります。 この2種は残すべき物ですよね。 そのまま放置でよいでしょうか?
140 :
138 :2005/11/14(月) 05:45:57
>139 ('A`)4見ました・・ ダブルクリックってのが削除していいのか、良くないのか解りません。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 05:56:25
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 08:39:41
よくわかりました。ありがとう
doubleclickって免疫機能使えば大丈夫なんじゃねえの?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 12:34:46
Error Safeを削除する 方法は? 誰か教えて下さい。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 12:39:45
>>144 免疫ではダメ 受け入れてしまう。SDHelper使えば即排除できる
>>147 なんでSpybotスレでそんな宣伝するんだ?
eTrustは検出力の悪さに定評のあるザルソフトじゃん。
中国製のキングソフトと大差ない。
入れないほうがいいですよみなさん。
ばかばっか
アスカキタ
しっぱいウェアJaneスタイル
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 20:17:45
>>147 >eTrust PestPatrol Anti-Spyware 2005 が無料で1年間使用可能!
これって、1年経てば、有料ということですよね。ほかの無料の
スパイウェアとの比較で優位点ななにかありますか?
1年も経てばOS再インスコするから、永年無料だな。
>>126 そのサイトをゾヌ2から見るとダイアログ出ないな
サイトのブラウジングにはIEのエンジン使ってるのになんでだろ?
Internet Explorer 用 bad download blockerの設定は
警告表示にしてあるのに
ゾヌ2なんかの2chブラウザ経由じゃIEと認識されないんだろうか?
ホント馬鹿だな。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 23:33:33
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 05:08:48
くだらねぇ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 08:35:24
君の存在はね
このソフト凄いな 無料でこのクオリティは驚くよ
>166 お前から言えよ馬
ヒント:無料
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 10:55:50
笑
170 :
165 :2005/11/15(火) 19:11:16
生意気言ってどうもすいませんでした、 これからは態度改めます本当にありがとうございました。
ポンピ〜ン♪ なんでも ねぇよっ♪
172 :
:2005/11/15(火) 19:18:25
,,-―--、 V |:::::::::::::;;;ノ |::::::::::( 」 ノノノ ヽ_l ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l |
生意気なことを言った奴に対していう言葉。 生言ってんじゃねーよ。 生一丁!
つまらない
>>154 OS再インスコ?? 95が元気に働いてるが、
再インスコなどしたこと無いぞ
このスレは頭が悪いやつの集まる場所ですね
あまり自分を卑下しないように
HOTMAILで一回一回作動するのがうざい
わざわざそんな事を書き込む奴もうざい
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 04:48:09
落ち着いて。
来てた
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/16(水) 17:14:02
砂うめえ!!
>>138 スキャンでひかかって残しておいたほうがいいものなんてあるの?
402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:32:08 俺AVG入れたけどあまりのうんこにアンスコ予定 つかavastも候補にいれとけ
牛蠍か・・・
spybotは動作が軽いよね adawareは何であんなに重いんだろう
2ちゃんご。 ダメポとアウトが一緒になった言葉。確か古のPC板発祥だったと思う。
ダウトを探せも2chからのパクりだったんか…
トランプゲームでダウトってあるべ
それ嘘じゃねーの?ってことか
ただの英語
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 15:13:23
落ち着いて。
ぺったん
そりゃ もちつけ
(´・∀・`)へー
>198 オマイはいつから嘘をつくようになったんだ? 金輪際嘘をついては駄目だぞ。いいか! 兄さんとの約束だ。
>201 オマイはいつから嘘をつくようになったんだ? 金輪際嘘をついては駄目だぞ。いいか! 爺さんとの約束だ。
俺はロボ男だから爺さんはいねぇ
おまいロバなの?
なんか一人でレスするのも疲れてきた・・・。何やってるんだろう俺。 糞して寝ます・・・ つうかまじでここ俺ぐらいしかいないのな
おまいがいて俺がいる。
うp立てマダー(・ω・` )っ/凵⌒☆チンチン
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 19:35:58
落ち着いて。
もちついて
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 20:07:30
ロムってました^^;
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
セキュリティーについて俺と喉が枯れるまで議論しないか
勃たない俺だが良いか?
よっしゃ。
有意義な議論でしたね
うむ
はえ〜
キター
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/17(木) 23:51:00
来てねえよ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 00:20:08
コレは何日ごとに検査すればいいのー
2時間に1回
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 00:28:11
半年くらいやってない 明日から二時にやります
さっき初めてスキャンしてみたら110個も検出された… これいきなり全部削除しちゃっても大丈夫かなあ;;
いいよいいよやっちゃってー
>>224 必ず削除出来ない物があるからセーフモードでもう一度スキャン
>>224 ホントなのか?
どうやったらそんなに飼えるの?
REALの時はなんだかなぁって思ったけどね
>>227 だいぶ前の書き込みで200こしてた奴がいたぞw
230 :
224 :2005/11/18(金) 01:01:31
スコッと削除しました。不具合も起きてなさそう…。 今まで重かったのはこれのせいだったのかな…(×_×#) 今晩はもう遅いので、明日またセーフモードでスキャンしてみます。 ありがとうございました。
うp立てマダー(・ω・` )っ/凵⌒☆チンチン
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 06:14:03
もちついて
ぺったん
TeaTimerってどうなの?
最高です
TeaTimer起動してみた。 適当にインストーラー付きのソフトをインストール・アンインストールしてみたら素通り(´・ω・`) 解凍ソフトや動画プレイヤーの関連付けを変更してみても素通り(´・ω・`) だけどスタートアップの項目を弄るツールで、スタートアップの項目を消去しようとしたら反応(・∀・) どういうこと? 関連付けとインストーラー付きソフトもレジストリ弄るよね?
質問させてください Spybotで検索したところ Windows Security Center.AntiVirusDisableNotify が問題箇所として表示されました 修正するとレジストリ変更されそうなんですが、 実行してもいいものなのでしょうか? よろしくお願いします
242 :
240 :2005/11/18(金) 13:39:01
240です >141を読んで理解しました ありがとうございました
243 :
240 :2005/11/18(金) 13:39:52
>241 早速のレスありがとうございます 安心しました ありがとうございました
>242 ありがとうございました こういう場合、テンプレに目を通しもせず質問してすみませんでした…だろ。
246 :
239 :2005/11/18(金) 18:44:44
俺の質問にも答えろや!
247 :
239 :2005/11/18(金) 18:53:03
自己解決しました。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/18(金) 19:36:10
249 :
231 :2005/11/18(金) 19:41:24
>>248 乙です!
(`・ω・´)ゝ シャキーン
うpきたか
Updates 18. November 2005 2005-11-18
Detection rules English descriptions
>254 海外はそうゆう形式のフォーラム多いねw
なぜ笑う
オリジナリティが無いと言いたい?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 04:50:00
この板初めての初心者でつ スパイウエアーに強いらしいのでブラウザを火狐に代えたのに Spybot入れて調べてみたら火狐のクッキーから20個も検出されますた これって、火狐ってスパイウエアーに強いって嘘? それとも強いからクッキーだけで止まっているのかなぁ? それから、IEは使わないのに CnsMin \Internet Explorer\Main\ CNSAutoUpdate CNSEnable CNSHint CNSList CNSMenu CNSReset からも6個検出されました(何でだろう?) Alexa Related リンク C¥WINDOWS¥Web¥related.htm などと合わせて全部削除したけど、これでよろしか? 適切なアドバイスをおながいいたしますです。。。。。(ペコッ)AA略
常駐保護機能をONにすると、レジストリが変化すると 感知してウインドウがでてくるんだけど・・・。なんか画面が変。 出てくるウインドウバグってる。 これって即出の話?
即出。 もうパッチ配布してないみたいだね、いるならうpするよ
即出でしたか。 ググッてみたがそれらしいパッチ見つからなかった Orz.......... うp頼みます
>>262 ですが、もしかして
これ↓?
TeaTimer_Japanese.exe
>>258 スパイウエアーに強い?寝ぼけてんじゃねえぞ。
スパイウェアに強いのはパッチを全部適用してあるIE6に決まっとるだろうが。
まったく話にならんな
馬鹿は何使っても駄目
時代は刻々と変化するんだ 今一番安全なのはIEだ バカどもが。
いいからPC初心者板で半年ROMってほしい
IEで毎月きっちりとWindowsUpdateしていた方が安全なのに。 セキュリティホールが圧倒的に少ないのはIEの方だ。 最近はWindowsUpdateで公開してからしか、それを利用するウィルスは流通しない。 未確認の穴だらけの他のブラウザ使うよりよりよっぽどまし。
セキュ設定できてれば良いだけ
低学歴無脳には無理
>>278 小学校から海外だから、日本の文部省が認めている学歴はないんですが
もうみんなチラシの裏に書こうぜ
どこの後進国だ 朝鮮学校ですら日本の底辺校に準ずる扱いだというのに
ここはチラシの裏ですよ
チラシの裏だから書いとけっての!
海外とは離島のことかw
四国や九州だって海外だぞ
↑チラワロスwww
チラコドクスー
バイ
ツマンネースレ Spybot厨はバカばっか
ナラ
>>291 これを勇気スレに持って行った馬鹿がこの中にいる
バイナラ
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/19(土) 23:30:59
アドレスにsexとか書いてる時点でウィルスかブラクラ臭い。
>>301 名無しが持ってくるexeなんか踏めるもんじゃない
アダルトへの飛ばしだなこりゃ セキュ板で引っかかると思う事事態が人間の程度を示している
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/20(日) 01:43:02
ググれば在るだろが。
怪しすぎ
310 :
305 :2005/11/20(日) 04:29:32
昨日、そこになかったのにね 再配布してくれたのかな
きっと読んでてくれたんだろう
ある時から突然、スパイボットでスパイウェアーの検索ができなくなりました。 具体的には、検索終了するころになると、「このプログラムは不正な処理を 行ったので、強制終了されます。」と表示されてしまいます。その画面の 「詳細」というところをクリックすると、 SPYBOTSD のページ違反です。 モジュール : KERNEL32.DLL、アドレス : 0167:bff72.... ...... ...... ..... とずらずらでてきます。(....部分は、アルファベットや数字です。) これはどういうことでしょうか。きちんとスパイウェアーを検索できるように するにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。
とりあえず再インストというのは思いつかないのかね?
金?金なんかねーよ夏 '99
当方の契約してるプロバイダ(ディオン)が 現在2chアクセス規制の為、携帯からなので言葉足らずですがよろしくお願い致します スパイボット1.3を使っていたのですが アップデート出来なくなりました。 あるときからスパイウェアーが見つかるようになり 駆除してもIEを起動すると復活してるようです アップデートをインストールしようとすると [不良なチェックサム]と出てきてアップデート出来ません それでこのスレを見つけてスパイボットを1.4に入れ換えてみましたが 同じように[不良なチェックサム]とでてきます よろしくお願いします
不良は親が悪い 更正不可能なので頃せ
>>317 不良なチェックサム!は別のサイトからダウンロードして下さい。
アップして間がないとファイルが不良だったり、まだ上がっていなかったりします。
不良の原因は鯖落ちか定義がまだ古いままのどっちかだ
>>318 さん
317です
早速のレスありがとうございます
スパイボットでは駆除出来ないんですね(><)
ありがとうございました
IEを機動すると復活するという、そのスパイウエアーの名前をまず晒しなさい。 ボッツで駆除できない場合は手動でレギストリー修正しなきゃイケナイこともある。
>>319 さん
>>320 さん
私がカキコしてるあいだにレスして頂きありがとうございます
なにせ今、慣れない携帯からのカキコなので遅くてすいません
他のダウンロード先を試してみます
後ほど報告します
ありがとうございます!
どうせナントカ検索バー入れられたか、スタートページいじくられて飛ばされた先にイイモノがあるってケースだろ 未知のデホルトサイトに対してアクチヴェペケやスクリプトの動作を許可してるとこうなる
>>322 さん
>>317 です
復活するスパイウェアーの名前を調べかたがわかりません
お手数をおかけして恐縮ですが、教えてください
ひとまずアップデートしてみます
でわ後ほど。
>>325 何でもいいから定義ファイルを更新したらセーフモードで起動して一回スキャンしなさい。
復活する対策は、これをやってから。
何度もすいません 317です ここにカキコする前から1番上のダウンロード先からアップデートをしているのですが かれこれ1時間以上は 「接続しました。ファイルをダウンロードした後にインストールします」 のままです。 これはおかしいですよね もう少しこのまましてみます
1.3じゃなく1.4使ってみたらどだろ?
>>327 俺もこの前同じ事があったけど一度終わらせてやり直したら普通にインストールされてたけどね
317です
>>326 さん
定義ファイルとは?
アップデートファイルの事でしょうか?
それを更新出来ないんです
1、3で気付いて一ヶ月はなります
それから
>>1 にも出てくる
「セーフモード」とは?
>>328 さん
317です
13で異変に気がつき
ここ見つけて
14に入れ換えましたが、同じ状況のようです
悪さしてるウェアーの名前判ったらご報告致します
1.ボッツを強制終了 タスクマネージャ→プロセス→SpybotSD.exe右クリ→プロセスの終了 2.とりあえず定義を無かったことにする フォルダC:\Program Files\Spybot\Updatesを C:\Program Files\Spybot\_Updatesか何かにリネーム 3.定義を再取得 ボッツを起動してうpだて→二番目以降のミラーからダウソしてインスコロールさせる 美味く逝ったらリネームしてた古い定義を消す 4.セキュリティ設定を強化する インターネットオプション→インターネットゾーン→カスタム設定 スクリプト、JAVA、ActiveXを片っ端から許可にしる 5.お金ができたらメモリをでっかいのに交換しる
WinXP動かすならA4の大きさはないとな
>>332 スクリプト、JAVA、ActiveXを片っ端から許可にしてたら元の木阿弥じゃないかとw
みなさん
何度もお手数をおかけして本当に恐縮です
317です
まだインストール中は続いています
一度、強制終了したほうがいいですか?
>>332 さんの方法がいいですか?
スクリプトとかは止めておいたほうがいいかと。(+_+)
メモリはPC購入時に512×2を増設しておいたのですが・・・
これでも足りない?
あー携帯からカキコキツイです(><)
>>332 の方法であらかたイインジャネ?
所々ネタが混じってるけど、まあそこは分かるだろ
強制終了→再インスコ→うpだて
317です 強制終了してNo.2の接続先からダウンロードを試してみました 「このプログラムは貴方のコンピュータに関する情報を送信しません」 とでてきて、 もう一度アップデートを検索してみたら 「利用可能なアップデータは有りません」となりました これって一度めの強制終了した時にインストールできていたのでしょうか? よくわかりませんが 今からIEを起動してから改めてスパイボットしてみます 結果は後ほどご報告致します
C:\Program Files\Spybot\Updatesの中身が少しでも更新されてたら そりゃ最新になってるわな
317です スパイボットで検索終了しました やはり一つ出来ました(><) このプログラムの名前の調べかたが判らないので とりあえず 問題箇所の部分書いてみます CnsMin 1エントリ ユーザー設定 HKEY_USERS\S-1-5-21-1202660629-179605362-1004\Softoware\Microsoft\Internet Explorer\Main\CNSAutoUpdate これで悪さしてるプログラムわかりますか? 携帯からカキコまじキツイ(><) 駆除が先決なのですが 気付いたこと モードを「高度なモード A」にしたんだけど セーフモードに変更するにはどうしたらいいのかわかりません
>>341 さん
>>342 さん
317です
お忙しい中ありがとうございました
お蔭さまで駆除できたようです
このスレッドで相談して本当によかったです!
解答者さんは大変でしょうがこれからもご活動下さい
>>343 さんも私と同じ状況だったのですね
解決してヨカッタですね(*^^*)
セーフモードわからないままなのでちょっと気になります(+_+)
お時間のある時、またお願い致します^^;
ありがとうございました!
アッレー!
先程のカキコ訂正です
317です
実は先程、駆除できる見込みで書いたんです^^;
携帯からなのでカキコに時間かかるので。つい・・・
>>343 さんのカキコもあったし駆除できるとばっかし思っていました
検索の結果、また出てきました(+_+)
やっぱりHDDフォーマットしないと駄目っぽいでしょうか?
何度もすいません。
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>347 さん
お忙しい中ありがとうございます
317です
実は今日、昼間に用事があったのですがコレを終わらせてから・・・
と思いつつ
もうこんな時間になってしまいましたが
今から猛ダッシュで出掛けなくてはなりません
私は平日、仕事で忙しいので後日、教えて頂いたサイト見させて頂きます
時間が無いので今日、解決するのはあきらめます
後日また報告させて頂きます
ご回答頂いた皆様、本当にありがとうございました。
ここって釣りスレ?
Yes
いぇす
317です
やりました!
今度は確かにに駆除できたようです
皆様、本当ありがとうございました!
私が手順を間違えていたようです
結果から言えば
>>341 さんに教えて頂いたプログラムで駆除できました
何故、私が一度目は失敗したのか?
それはスパイボットで問題箇所を修正しないまま
>>341 さんご紹介ソフトを起動させて
それからスパイボットでスパイ検索したのです
再び見つかった問題箇所を修正して
[ここポイント]
修正したら直ぐに例のソフトを起動する
この時点でIEを起動させたら始めからやり直しになります
釣りではないですよ
317です 携帯からなので文字数制限があり連続カキコすみません 1.3の時も問題箇所の修正できていたのですが IEを起動させる度に復活してました その事をうっかり忘れていました [問題箇所の修正をしたらIEは起動しないで例のソフトを起動] これで駆除できました あ、「おめでとう!」って出てます(*^^*) 先日、買っておいたシマンテックの「GO Back」入れます 皆様ありがとうございました! PS:セーフモードってやり方、教えてください。 釣りじゃ無いです マジでわからないんです^^;
google検索しろよ
>>353 Windowsのヘルプでセーフーモードって検索してみ。
317が活き活きしてる件について。
>>355 さん
317です
わかりました!
ありがとうございます!
私はスパイボットの機能に「セーフモード」ってあるのだとばかり思っていました^^;
Windowsの「セーフモード」だったんだ
ありがとうございました
みなさん本日はありがとうございました
失礼致します
>>353 電源を入れたら、F5キーをたたき続ける。
または、"窓の手”をDLして"ブートメニューを表示"にチェックを入れる。
メモリ検査は結構かかるので、表示が進まないからとPCを止めないこと。
359 :
314 :2005/11/20(日) 23:03:10
>>315 レスが遅れてすいません。
一度再インストールしても、状況は変わりませんでした。
もう一回再インストールしたほうがいいのかな。
お前らの優しさに感動した。
>>360 教わる姿勢があれば、誰でも教えてくれるだろうね。
教えて君とがんばってる君はちと違うからね。
317はそういう意味ではがんばってる君。
釣り師を越えた投網師だったら
一網打尽
とほほ 317です 寝る前にもう一度「おめでとう!」見ようと思いスパイボットしたら また出てきました。。。(><) もう疲れたので今日はおいておきます あれから回ったのはYahoo!のニュースとちけっとぴあと2chだけなので その後にスパイウェアーが侵入したのでは無く。 駆除出来ていなかったのかも(+_+) 平日仕事が忙しいので、後日あらためてご報告致します せっかくみなさんに良い報告が出来たのに残念です もし私の状況が直せる方法がありましたら また教えてください よろしくお願い致します
おまえかわいいな
なに?萌えキャラ誕生?
>>364 いや、もういい加減ウザイがら出てくんな。
↑お前が来るな
>>368 来てもらいたく無い奴ほど偉そうに喋るんだよなぁ、お前みたいに。
結局プログラムの追加と削除からCnsMinをぶち込んだと思われるソフトを アンインストールした方が早いのジャマイカ
JWordなんだろ? 削除に失敗したらJWordを再インスコして改めてアンインスコするのが 散々ガイシュツかつ王道だ。
つーか、スパイボットで削除したらダメ
質問、お願いします。
少し前?に追加された[Desktop.Explorer]についてです。
普段、使用ていない98SEにて上記の警告が確認されたのですが
spybotサイトの誤診報告?にてスレが立っていました。
http://forums.spybot.info/showthread.php?t=356 しかし、
英語が分からない為なにが論議されているのかが、いまいち分かりません
論議されている内容でも[Desktop.Explorer]の内容でもかまいませんので
分かる方がいましたらご教授お願い致します。
375 :
374 :2005/11/21(月) 08:20:58
すみません。警告個所とspybotの内容の追記です。 Desktop.Explorer: ユーザ設定 (レジストリ変更, nothing done) HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\NoSetFolders!=W=0 Desktop.Explorer: ユーザ設定 (レジストリ変更, nothing done) HKEY_USERS\.DEFAULT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\NoDesktop!=W=0 --- Spybot - Search && Destroy version: 1.3 --- 2005-11-18 Includes\Cookies.sbi 2005-11-18 Includes\Dialer.sbi 2005-11-18 Includes\Hijackers.sbi 2005-11-18 Includes\Keyloggers.sbi 2005-11-18 Includes\Malware.sbi 2005-11-18 Includes\Revision.sbi 2005-11-18 Includes\Security.sbi 2005-11-18 Includes\Spybots.sbi 2005-11-18 Includes\Trojans.sbi 2005-02-17 Includes\Tracks.uti 2004-11-29 Includes\LSP.sbi 2005-11-18 Includes\PUPS.sbi 長々、失礼致しました。
↑バカだから ハハ
↓皆バカ ハハ
俺も?
いや、俺が一番バカだろう ハハ
TeaTimerとウイルスチェイサーの併用って駄目だね。
私が一番のバカに決まってるじゃ〜ん
. /\ | /|/|/| ドドドドドドドドドドドド!! | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| (´⌒(´⌒`)⌒`) | / / |文|/ // / (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`) |/ /. _.| ̄|/|/|/ (´⌒(´∧∧⌒`)`)`)⌒`) /|\/ / / |/ / (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`) /| / / /ヽ (´⌒(´⌒ (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`) バカ | | ̄| | |ヽ/| 遅れるな!! ( | (⌒)`)⌒`) | | |/| |__|/. ∧__∧ ⌒`).ド し'⌒^ミ `)⌒`) | |/| |/ (´⌒(´( ´∀` )つ ド ∧__∧⌒`) | | |/ (´⌒(´( つ/] / ド と( ・∀・ ) 突撃――!! | |/ ( | (⌒)`) ォ ヽ[| ⊂[] )`)
馬鹿自慢とは恐れ入ったな。 ま、おまいらは俺にかなうまい。 全裸で・・・
>>386 全裸で・・・ 何だ?
俺みたいに今現在ベランダで全裸逆立ちをやっているのか?
んだ
おう ベランダ全裸逆立ち仲間 がここにもいたのか!!
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/21(月) 20:59:29
落ち着いて。
ぺった
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 11:20:47
detective ruleダウンロードにてチェックサムエラーが出るのだが・・・。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 12:05:44
ようやくたどり着きました。 バグ報告はこちらでよろしいのでしょうか? Jane Doe Style を使ってるが、起動時にエラーが発生。 立ち上がらなくなった。原因不明。解凍したばかりのものを上書きしても同じ。 突然なんだよね。何だろう? エラーメッセージは以下の通り。 「モジュールJane2ch.exeのアドレス0055CDF7でアドレス000003E4に対する読み込み違反がおきました」 で、OKをクリックすると、 「システムエラー。コード:1410 そのクラスは既にあります」 で、さらにOKをクリックすると、初めに戻る。 「モジュールJane2ch.exeのアドレス0055CDF7でアドレス000003E4に対する読み込み違反がおきました」 その後、OKを何回(十数回)もクリックしてると起動してくる。 俺、Jane Doe Styleが好きなんです。誰か解決して欲しい
コピペ厨乙
__ , −、/:::::::::::::::::::::l ヽ::::、:::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ /:::::::::::::t.- 、ノ::::::::::l::::::::|::| ヽ::::i、:::::::::::、::::::::__ヽ:::::::::::::::`、:::::::::::', . / ::::::〃 }:::::::|:::l!::::::l|::| 丶:l.\::::::::i<:::::: ̄`ヽ::::l:::::l::::::::::::i i:::::::::::::;イ/`ーr':::::::::!::|!::::::|lィ´ ヽ \:::゙、 丶::::ヽ\:::::l:::::l::::::::::::l |::::::::::/ li l::::::::::l:::l|:/ !| \ \:ヽ \::', ゙、:::l:::::l::::::::::::! . !:::::;:/ l! |::::::::::|::|イ:::| l:! ヽ__ \ ヽ::!、::l::::l::::::| l::::l:! | |::::::::::l::| l:::! l __ 〃, ̄::`ヽ、 ',::ヘ:!-、:::::! . ヽ|! |::::::::l:| l:| ! ,, ==、 {::::::::::ハ ヽ Y ,ヘ !:::| !::!:::::l:l| l! 〃/´:::::ヽ い-‐ク 〈ヽ. ハ{ l:l|:::::l:lヘ i! {:;、_;;:::、} `¨´ !' ,.イ l| l::::ト.{. `、 l! `ー-- ′ ,'r'´ l{ ! ヽ:| ヽ. ヘ ' /i{ `iー、 〃 }ハ _ ィl;{_ Spybotスレ荒さないでね・・・ ` 、 ‘ ′ ,. '´ ヽ: :`ー- 、 `j丁`i¬ー、‐ '´ \: :、: : :ヽ ,{ { : :∨ } _`_y: : : :.}_ /:! ヾ、 : :', _,.-‐'´ ̄: : : : :`:ー--'j /: : :| ヽ: } /: : : :_;.-‐'´ ̄`ー- :___;ハ / : : :! `f‐'´:_;.-‐'´ i
Spybotをつかっていたら Windows Security Center,AntiVirusOverride ってやつが問題箇所になったんですが、 こいつは消したほうがいいんですか?
テンプレ読みましたごめん
今日は機嫌がいいから許す
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/22(火) 23:20:32
俺は許さん
三波春男でございます
柳昇師匠?
今までAD-Aware使ってたけど、ちょっと不安になったのでこれ入れてスキャンしたらWindowsSecurityCenterしか検出 されなかった。とりあえず一安心。
( ^-^)/\(^o^ ) キャッキャッ
いい男!
問題箇所が100近く出るのですが、スパイウェアには感染していないと表示されます。 この100近くの問題箇所、全部処理しても大丈夫でしょうか?
もれも
たとえシステムが動かなくなってもリカバリすれば良いではないか!
>>414 リカバリ この言葉が初心者には・・・・
魅惑的ですか
勝ったときに戻す究極のアンドゥですからな。 人生には利きませんがw
∧_∧ クワッ! ∩`iWi´∩ ヽ |m| .ノ |. ̄| U⌒U こころのマエバリを取ろうじゃないか。
, ― ' r∞r~ \ | / 从从) ) _ヽ | | l l |__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\ `wハ~ ーノ) \ < さくらダンボールに入れられても生きてるもん / ./l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ .\________ \/l |―――――――! ヽ l | リンナイ ガスコンロ .| l l―――――――| . \l_______
それ・・・ 今日はシャレにならんだろ
いや、世の中なんでもあり。
だからこそわきまえないといけない
大人ならな 加減と見極めがいるんだよ
大っきな厨房だらけのこの板でか
渇しても盗泉の水は飲まず
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 00:26:37
落ち着いて。
ぺったん
もう年の暮れだねぇ
その前にクリスマスがあるとです 国民のセクースの日ですたい
>>431 九州もんがなんいいよっとや、黙っとけ。
何てやぬしゃ打ち頃さるっけんね
その前にもれの誕生日があるとです
気のせいだよ
熊襲の蛮族共めが
餅すすり大会の会場はこちらでしょうか?
わんこ餅の秘訣は丸呑みですよ。
四国弁って坂本龍馬みたいなの?
餅の味わいは喉ごしですな
皆さんの餅すすり歴は何年くらいなのでしょうか?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 01:06:21
九州の方言は大きく分けて国道3号線系と国道10号線系 に分かれる。 全国の多くの人がイメージしている九州方言は前者である。
どっちも蛮族に変わりはない!
焼酎飲んでるイメージしかない
「でたん」とか「くさ」とか「ばい」とか…若い女が喋って引いた
フィリピンのタガログ語に近いような気もする。
九州って外国ちゃうん?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 04:46:29
なんば言っちょる まだ日本ばい!
土人はだまってろ
海外だが一応南方領土ではあるな
今日はすぅーすぅーすんねぇ
最後に取っとっと
たまがってひゃーこけらした
何打、熊襲と夷(エミシ)の争いか。。。
東北名物娘売り
18歳ひとつおくれ
毛のある奴と無い奴がいるんだども・・・
毛のある奴って、あめってるんでないかい?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 13:15:36
落ち着いて。
やっぱりここ餅すすり
ぺったん
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 13:59:11
>>442 さん
317です
早速のレスありがとうございます
スパイボットでは駆除出来ないんですね(><)
ありがとうございました [問題箇所の修正をしたらIEは起動しないで例のソフトを起動]
これで駆除できました
あ、「おめでとう!」って出てます(*^^*)
先日、買っておいたシマンテックの「GO Back」入れます
皆様ありがとうございました!
PS:セーフモードってやり方、教えてください。
釣りじゃ無いです
マジでわからないんです^^;
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 14:17:59
>>463 キーボードにsafe modeと入力。
その後、10秒以内に
Ctrl・Alt・Delete
を同時に押す。
ぺったん
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 15:07:34
>>464 おまい親切だな。
教えて厨は放置でいいのに。
よくねーよw 親切にしてやれよw
落ち着いて。
ぺったん
ペッ→( ゚д゚)、←タン
烏丸せつこ 略して とりせつ
カラスミだろ?
せんさいとりやま
鳥合の衆
478 :
↑ :2005/11/24(木) 19:48:48
え"?(w
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 20:55:44
______ ______ /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::| |:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::| |:::::::/ ,;:: ;,. i::::::| <アンタたちねぇ |::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::| |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| |:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::| |:::::::/ ,;:: ;,. i::::::| <同じスレ住人でしょ。 |::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::| |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| |:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::| |:::::::/ ,;:: ;,. i::::::| <なんでもっと仲良く出来ないのよ。 |::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::| |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| |:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::| |:::::::/ ,;:: ;,. i::::::| <みっともない・・・・・ |::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::| |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| |:::::::::;;ノ-=; =--`;::::::| |:::::::/ ,;:: ;,. i::::::| <ね、もっと仲良くしましょ。 |::::::|`; :,`_^_^_´,ヽ |::::::| |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| ____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´ ノ:::::::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
ダダ星人?
はい、しがんで、しがんで
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 21:41:16
つまらない 発言ばかりの スレだな。ここは、 内輪で ちまちまとやっていな。
あいよ
内輪ってことはチミらはワシの身内? 今度法事やるから集合ね
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 22:05:04
十日後・・・ ___ | | | | |>484 | | | ,,,. | | ,'"';, 、''゙゙;、). | | 、''゙゙;、),、 ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ ‖ `i二二二!´ ‖ 昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌 | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:| | :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :| | :|::::::|┌─┐|::::| :| ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄ | |::: |: : : : |:: | | | |::: |: : : : |:: | | /_|::: |: : : :.|:: :|_ヽ _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
久しくここに来なかったんだが改行荒らしは来ないようだなぁ。 Spybot荒れてますね こんな奴だったが、あいつ如何したんだ?
残念 家はゾロアスターなのだ
おれはジャイナ教だよ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/24(木) 23:28:14
免疫化していると、ホットメールにサインインした時、既知の脅威で遮断されるのですが これは、MSNが何かしかけているのですか?
つーかhotmailはスクリプトや飛び先がコロコロ変わって、FWや信頼ドメインの管理が面倒だから、とっくに使うの止めた。
はい、しがんで、しがんで
しがんでって聞いたことないけど何て意味?
ヒント:新潟 カニ
関西の方言で噛むって意味みたいだな
ちょっと感じが違うな。 ご飯や卵焼きは、しがむとは言わない。 するめやガムは、しがむと言う。 身を食べるために蟹の足を殻ごと噛んでいるのも、しがむ。
使い方の見当が付いた所で はい、しがんで、しがんで
しゃがんで の変形じゃないの?
すると鶏もも肉やつくねはしがまないが、砂肝はしがむわけだな
つまり オティンティンはしがむと痛いわけだな。
歯を立てちゃいかんよ
つまり嚼み煙草をシガーと言うのと同じ原理ですね
乳首はちょっとくらいしがんでも平気ですか?
耳たぶも忘れずにしがみましょう
餅はすすって、色んなものをしがむんですね
「今日も一日しがんで参りましょう!」
次のスレタイに【しがんで】 【すすって】をぜひ!
それは十分にしがんだ上での発言ですか?
おすしとかについてる、赤く染まったしょうがの茎?をしがむんです。
酢昆布はしがむもので桶ですか?
くせー酢昆布くせー
スルメはしがめばしがむ程味が出る
苦虫をしがみ潰す黒人
にがー
チータイマー使いもんになんねえよw
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 17:46:24
ホント落ち着いて。
オマエガナー
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 17:56:54
Free Screensaverって何のツールで駆除できる? IEを新しく起動する度に出てきて困ってる。。
なんでこのスレって荒れるの?<前スレも荒れてるし
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 21:46:23
ファイナルストッパーでスパイウェアをスキャンしたら CnsMin,BetterMemoryMeter,180Solutionsが見つかり クッキーでは11個のアイテムが見つかったぽいんだけどもうやばい?? 怖くてしょうがないです・・・・・
>>521 うれしそうに報告しなくてもいいよ、
と水をぶっ掛けてみる。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:04:55
いやいや、まさかと思いスキャンしたらビックリでした。 Spybotに行ったんだけどSpybot-Search&Destroy1.3がなくて Spybot-Search&Destroy1.4っていうのしかなかったけど こっちの方でいいのかな???
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:08:15
>>521 全部削除したら解決ジャン。
何が問題?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:09:55
分かりました ありがとうございました 頑張ってみます
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:28:28
ありがとうございました こっちで検索したら「おめでとう!スパイウェアは検索されませんでした」 と出ました。良かったです。
>>527 よかったね(・∀・)
teatimerやad-awareもつかえるようになると、さらにいいね(・∀・)
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:31:27
>>teatimer どういうメリットがるの?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 22:53:48
スパイウェア検索し直したら46問題個所検出した・・・ 全部削除してよろしいですか??
男の子だったらスパッと…
>>531 ウィルスとかは?
厄介な奴入ってそうならリカバリお勧め
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 23:11:58
ウイルス検索では引っかからなかったんだけど スパイウェア検索でたくさん引っかかった とりあえずもう少しいろんなところで検索して見ます
きてます
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/25(金) 23:18:51
きてるね
生理が?
ああ、500円玉にタバコが貫通している…なぜ?
なんだこれ。うpきてるよ
>>539 500円玉にウィルスがしこまれたんだよ
↑このへんをやってみてそれから戻って鯉
おまいっていう奴は・・・
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 02:34:53
なんかUpDataしたら検出されるスパイウェアが変更されてるね 以前ならディスプレイなんちゃら、ってやつが検出されてたけど 今は変更されて検索対象から外されてる 逆にWindows Explorerってものが新たに登場してる なんでこんなものがスパイ扱いさるるわけ?
「昨日の味方は今日の敵」って言うじゃないか
じゃ明日はどうなんだ?
ますますわがんね
自演おつ
11/5 検出数 72 11/12 検出数 76 11/19 検出数 81 11/26 検出数 79 これっておかしいかね 友人に言ってみたら「おかしい」って言われたからさ
頭がおかしいからいいんじゃね?
>>553 そりゃお前何が検出されたかで話は違ってくるだろうに。
Aurora消えねー
>>553 つまり1週間に1回はそういうとこに逝ってるんですね
おめでとう! スパイウェアは検出されませんでした ちょっとワロタ
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 22:19:30
>>546 おれもWindows Explorerてやつが出たぞ
これ消したらフォルダ機能が働かなくなるんじゃね?
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 22:20:00
たまにやるとダブルクリックっていうのが検出されます どんなやつなんだろ?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 22:31:41
ダブクリ、ファストクリック感染してるんだけど 全然引っかかってくれなくなったな おめでとう!検出されませんでしたって・・・
もしかして今回のUPは失敗作だったてオチなのではw
>>561 ダブルクリックは広告等についてくるスパイウェアで、残しておいても特になんでもないが消して
消して、の後何か文章が続きそうなのに途切れているような気が…
彼氏の子を孕んでつわりがきたからだろう
横長24inで見ると、なんか書いてあるな。
ウ オェ オエ ゥゥ ・・・・ やっぱりつわりのようだ。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 01:12:30
Windows.ActiveDesktopってのが出るんだけど 前回修正削除したんだけどなぁ
鍵かけとかないからだ
免疫か 確かにやってないけど IEはアレにしか使ってないんだよなぁ アレがまずいってことだな
おめでとう! 胎児は検出されませんでした
coolwebsearch.mobileが出そうな
今Spybot - Search & Destroy1.2が入ってるんですけど、 これってそのままアンインストールして、1.4をインストール しちゃっていいんですか・・?ちょっとテンプレのサイト見ても、初歩すぎて 1.2から1.4のやり方なんて書いてないんで、教えて欲しいんですけど・・。
やってから訊こうな。
上柿して構わない
>>575 やってから訊いたんじゃ遅いから訊いてんじゃねーかよ池沼
やってみて不具合が出たら一端消せばいいがな
何も考えないでブラクラでもうんこでも踏むくせに こんなくだらねえ所でビビっててどうする
突っついて匂い嗅いで舐めてみて 「やっぱりうんこだ。踏まなくて良かった」 って話だな。
つんつん つんつん
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/27(日) 22:26:39
セーフモードで起動すると英語になっちゃうのは仕様ですか? 「初期設定しろ」みたいな画面も出るし。 あの状態のままでスキャンしても、アップデータとか反映されてないんじゃ・・? あと、アップデータのダウンロードにめちゃくちゃ時間かかるんですが・・・。 サーバー色々変えてもあまり変化ないです・・・。
>>575-576 レスありがとうございます。無事インストールできました。
それと
>>577 は自分じゃないです。
スキャンして、関係なさそうなのは削除したんですけど、
トラッキング Cookie Internet Explorer NEC-PCuser
っていうのがあるんですけど、これは無害な気がして放置してみたんですけど、
トラッキングってなんかやばそうな感じも・・。
_______ __ // ̄~`i ゝ `l | / / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM | | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>> \ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~ `、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二='' ヽヽ___// 日本 _____ _____ ______ _______ | ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ._________________ |TrackingCookie │・検索オプション └────────────────┘・表示設定 | Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
>>583 消して問題ないですよ
確かアンインストールしてからじゃないと不具合がおきた筈。
ま、いいか
プロセスに見慣れない▲wow.exe発見 そーいやーついさっき免疫解除したんだった 何も入力してなくてヨカッタ しっかしこんな間隙を縫ってくるのか? 全くもって油断ならねぇ ▲は半角スペース
>>585 あんた、Spybotスレ荒れてますねの人?
そうじゃなかったら無意味な改行やめてね。
WinFixer2005って…
<body onload=window()>
>>588 取立屋みたいなスパイウエア、
いや報道機関と自称するゴロツキ新聞屋の広告取りみたいなもんか。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 08:48:29
Spybotでスキャンをかけたところ、赤字で『windows.explorer』と表記されるんで すが、これはどのようなものなのでしょうか? また削除しても大丈夫でしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
つGoogle
>>591 削除していいよと言われたら削除するの?
嘘かもしれないのに?
( ´_ゝ`)フーン
なんでもコレで片付くのか…簡単だな…
撲滅隊員ってミニスカポリスのパクリにしか見えないんだが ところで何のツール使ってるんだ?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/28(月) 19:14:22
パソコンが爆発した
MAJIDEEEEEEEE!
>>567 Hijacker・・・となるとWindowsをハイジャックされるのかな?
ヒント:ジャッカー電撃隊
>>597 ゲームショウのコスプレとコンパニオン写真館が気になった
問題個所の[Windows.Explorer(旧Desktop.Explorer)]削除してますか? 何に悪用されるかイマイチ分からないのですが。
ヒント:同名
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 17:20:38
botについて質問したいのですが誰かおられますでしょうか? おられましたら返事してください。
いないよ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 17:42:47
いないですかorz
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 17:43:15
けっこう過疎化してるようですね
613 :
スレッド厚生委員会委員長 ◆fREx3aXilI :2005/11/29(火) 17:47:28
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 17:50:05
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 17:55:28
Spybotでスパイウエアを「修正/削除」後にリカバリー画面で「リカバリー」をしようとしても 「修正/削除」したスパイウエアが何一つ表示されないんですが、 それは異常でしょうか?正常でしょうか? 削除したものはリカバリー画面で全て表示されるのですか? それとも削除したものの一部ですか? 回答くださる人によって意見が真っ二つに分かれて困っています。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 18:08:51
釣られたかな? orz
なんかのクリーナーでログ消してね〜か?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/29(火) 18:26:10
>削除したものはリカバリー画面で全て表示されるのですか? >それとも削除したものの一部ですか? これにまず答えて欲しいのですが。
質問に答えられない人ばかりだからここで質問しても無駄ですよ
わからないなら入れなきゃ良いのに
622 :
619 :2005/11/29(火) 19:36:39
回答してくれる方がいないので他所で聞いてきます。 ですからマルチと言わないでくださいね。
いいけどね そもそもリカバリしなきゃならん状況などになった事がない者は答えようもない
625 :
619 :2005/11/29(火) 20:54:11
>>624 回答は分かれています。
私が調べた限り 他スレ、友人を含め15人ぐらいの回答を得ましたが
7割くらいの方が一部のスパイウエアしかリカバリー欄に残らない
3割くらいの方が全ての削除スパイウエア(クッキーも含む?)がリカバリー欄に残る
と回答してくれました
624さんはどうですか?
626 :
黒べ〜 :2005/11/29(火) 21:16:43
どなたか UnSpyPC の情報しりませんか?
>>625 このスレ池沼しかいないから質問するだけ無駄
そういう一から十まで答える側に放り投げるような アフォな質問の仕方に対して答える物好きはいないと言った方がいいな。 どういう経緯でUnSpyPCを知り、そしてそれをどのようにしてどのような結果だったのか。 そして最終的に何をどうしたいのか。全く解らん。
フォーラムには、False Positives(誤検出)というスレが別にできるほど 検出の信頼性が落ちてきている。 これからは、初心者でもこういうところに目を通しておかないと Spybotは使いこなせないよ。
Spybotは免疫とIEロックだけに使って スキャンはAD哀れで行うのが正しい
spybotは一番最初にスキャンしたときいくつか削除しただけで 免疫かけてblasterとかadaware使ってからはその後一個も検出されないな
Spybotの免疫ってデタラメじゃん
そう見えるのは免疫の特性を分かってないため うちは自動修正プログラムがあるから無問題
役に立ちもしない免疫を増やして 船籍を汚してるやつらは阿房だよ
わがんね
//
自動修正プログラム?(w
人生で間違った道を歩んでいたら修正してくれるんだよ。 633には必須なんだよ。
低級者が大漁ですねw
:: _, ,_ :(゙( ^ё^)'): アッ! :ノ⌒', −、'^', :(,,人,_,,ω,_人,,) _, ,_ ( ^ё^) ヤダァ、見ないで!恥ずかしい… (つ/ ) |`(..イ 彡サッ しし'
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/01(木) 21:17:35
超亀レスですいません 317です 何度駆除しても復活する頑固なスパイウェアーでしたが みなさんにご指導頂いた通りに 最近3ヶ月以内にインストールしたソフトをすべてアンインストールしてみたら 教えて頂いたとおり駆除できました。 教えてくれた皆さん本当にありがとうございました! 回答者の方は色々と大変でしょうがこれからもご活躍下さい PS:前回は駆除出来たようで出来なかったですが 今度は大丈夫のようです 実は3日前に駆除できていたのですが 3日間、色々なソフトを起動したりウィンドーズをセーフモードにして スパイ検索したりして様子を見ていました みなさんホントに本当にありがとうございました!!
最新50レス表示にしてるから自己紹介ならトリップ貼ってくれ内科
でも結局何処から入り込んだのか判らず終いなのか?
どこの設定が甘いのか学習しないと イクラ駆除できても意味無し芳市
「意味無し芳市 」 これを何人の厨達が理解出来るだろうか? あぁ もうすぐ厨達の冬がやって来る・・・
自虐?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 12:20:53
age
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 13:48:59
年中大きい厨房が跋扈してるがな
そろそろ、Spybotうp立て来ると思うので 来たら教えて下さい!
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/02(金) 22:38:55
うpキタ━━(゚∀゚)━━ !!
おつ
656 :
650 :2005/12/02(金) 23:38:31
Windows.Explorer: 設定 (レジストリ変更, nothing done) HKEY_USERS\S-1-5-21-796845957-1220945662-839522115-500\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer\NoActiveDesktopChanges!=W=0 が引っかかるようになったな
乙。 CnsMin っていうのが引っかかったけど、 これって修正していいの?
JWordを入れてるなら消さなくて良い 入れてないのにあったら削除で
>659サンクス。
アップデートのサイトはどこが落ちやすいんだ?
その時による
>>657 IEシェル切り離しで引っかかるのか。
なんでだ?
なあに、かえって免疫力がつく
うpだて中断ボタンはいつ追加されるんだ
↑馬鹿
↑お前もな
↑大馬鹿
俺もお前も皆バカで良いじゃないか
どうぞどうぞ
自慢じゃないが 俺もバカ 遠慮するなよ 君もバカ
バカなのは全然いいんだけど、最近は悪意のみ育ってるバカが増えたからやっかいだよな
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 21:56:55
ここは、無意味な発言をする香具師の 集まるとこか。さろう
存在に意味も理由も無い 実存が先行するのだ
なあに、かえって免疫力がつく
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 23:18:21
落ち着いて。
ぺたんぺたん
678 :
666 :2005/12/04(日) 05:16:18
>>665 は中断したいならSearch Updateボタンを押せばいい
何もせずエラー・ダイアログでるまで待ってるみたいだから馬鹿と言ったまで
ダーミアーン!!!
ダイアーン!
エイドリあ〜ん
あ〜ん イクイクッ
マカフィーとか入れてるんだけど、これも入れた方がいいかな?
ああ。
シャローナ
マカフィー入れたらスパイボットには何もかからなくなったよ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/04(日) 21:40:11
WinMe でダウンロードして、インストールファイルを開いたら変な古代のギリシャフォントみたいに なったが、適当に動かしたら。インストールできた。??? なんだあの文字は
アンドゥミキティキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
フィギア
なんだただのオタクのようだ
無償版と有償版も違いってなに?
ナニ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 10:01:22
いつの間に「寄付」っていうクレジットカードのマークがなくなったの? で、今までスキャン終了まで10分程かかってが、今は2分くらいで終わるな?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 12:41:14
最新版のダウンロードがおわらない・・・ かれこれ1時間以上やってる 切っても大丈夫だろうか?
・・・696は(r
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 17:00:14
マルチでご苦労さんだが・・・ NHKでどの程度の話になるか想像できるんだなぁ
ウエア(笑)
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 19:58:00
NHKを見てきました!
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 19:58:46
ジョージ・ウエア
また新参者が増えるのかw
ねぷりーぐ見てもうた
ウエア〜♪
さてパンダでも見るか
ひさしぶりにインスコ。
もう1.4にまでバージョンうpされたんだな。 漏れは1.2のままだった(´・ω・`)
Spybot1.2を最新版と信じて3年くらい使いつづけたオイラが1.4をインスコして戦々恐々としながらこのスレにやって来ますたよ((((;゜∀゜)))
あるある
>>712 念レス成功。
思い出したように定義ファイル更新しても、「最新版です」と言われ続けてはや2年…
ところで1.4を入れる際はどうすればいい? まず1.2をアンスコするのか、それともそのまま上書きの形でいいのか?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/05(月) 21:32:26
超・落ち着いて。
717 :
どうじゃ? :2005/12/05(月) 22:14:22
上書きで不具合が出たら 逆順でウンスコ
>>690 アンドゥミ シィルヴプレ なら分かるよ。フランス生活長かったから。1週間ほど住んでた。
スパイウェア?
スパイウエアー
ウエア(笑)
スパイウエワー
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 08:09:57
超・落ち着いて。
あげ
NHKがウエアウエア連呼してた
NHK基準で「スパオウェア」と言うと 「スパイの衣装」となるからでねの
スパイウェアは某社の登録商標なので使えないのでつ。
ウィルス
1.3使ってて定義ファイルのアップデートでチェックサムエラーが出るので1.3アンインストして1.4にしました。 インスト直後はなんか固まったりしたけど、再起動して、いちおう何も検出できなかったんですが。 1.3のままにしてる期間が長かったので一つや二つは引っかかると思ってたのに 固まったり、何も検出してないって事は アンチSpybotみたいなのにやられてるのかな。気にしすぎかな。
733 :
732 :2005/12/06(火) 14:40:15
>>1 の1.4へのリンクみたら、インスト直後の不具合はデフォみたいね
お騒がせしました
サッカー解説者は何故「Away」の事を「アウエー」と言うのか スパイウエアごときでガタガタ抜かすな
カケフは「ほゎ〜すと」
誰かデスクトップに置きたくなるようなSpybotのかっこいいアイコン作ってくれない?
デスクトップにアプリのショートカットなんか置くな ハゲ
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 22:02:10
>>737 はげ って 悪いことなのかな? ハゲタカもいることだし 勇ましいよ。
うちのディスクトップにあるのはゴミ箱だけでつ
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 22:11:20
へー
ランチャーつかえ
スタート←このボタンから始めなければ駄目なんてつよ
うちなんてスタートメニューの中にごみ箱のショートカット入れてるじぇ 窓全開でデスクトップが塞がっててもごみ箱空にできる
窓全開でデスクトップが塞がっててもごみ箱空にする 必要性がわからない
それはグロ画像をダウンしてしまったから
悪魔が入った!
ゴミ箱なんて使わないし、デスクトップにはアイコンなんて置かない。
ごみぐらい捨てろアホ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/06(火) 23:07:47
いやだね
ゴミ屋敷の主はここですか?
削除と同時に消してる恐れを知らないアフォなんだろ
>>75 お前さんは重要なファイルを良く消すアフォか、
消去ファイルの救済手段はゴミ箱しか知らないアフォですか?
753 :
752 :2005/12/06(火) 23:55:27
↑ うはー
救済手段だってw HDDあぼーんですか?
ハイハイ、ワロスワロス
俺なんかデスクトップ自体ないぜ
HDDあぼーんしたら救済も何もないだろw >755 はゴミ箱を何の為に使ってるのか後学の為に教えてくれ
ペニスサック
>>760 お前さんは人生にもやり直しがきくと思ってるのか?
そんなのんびり気分で明日死ぬなよw
それと、回答も無しか。ツマンネヤシ。
?
??
相当なお馬鹿さんですね
ゴミ箱と人生をかけたのか?
なんか深い言葉だ…
おやすみ
>>764 お前がな。
>752 に対して >755 でおかしな事書いてるから >758 でお前さんがゴミ箱を
ファイル復活以外に何の為に使ってるのか聞いたんだが回答が無い。
>760,764-767 で話をうやむやにしているだけだ。
日本語理解出来ないなら仕方ない。おやすみ。
以上、「ごみ箱とボクの人生」 についてでした。
>>769 多分勝手に更新する、頻繁に更新してる、サポート体制の充実w
こんなところかな、機能は同じ
>>769 フリーのソフトウェアを導入できない馬鹿な企業向け。
久々にHOTな厨を見た
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 14:10:01
1ドルくらい寄付したいけど、ここ大丈夫なの?
PayPalでググってみな。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/07(水) 14:34:55
ういん98で免疫が外れる問題はどうなった?
>>777 治ってない
Win98は来年の六月でサポート切れるから
免疫が外れる問題スルーでしょw
なにわらってんだてめえ
(・∀・)ニヤニヤ
( ´,_ゝ`)プッ
(・∀・)ニヤニヤ
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)ニタニタ
( ´,_ゝ`)プッ
(`・ω・´)シャキーン
(´・ω・`)ショボーン
おい、元気出せよ
.,,,_ζ (#´;;-゙) プーン
ここで懐かしの、超絶ワラプヒョー登場↓
へ へ|\ へ √ ̄| へ ( レ⌒) |\ ( |\)| |/~| ノ ,__√ /7 ∠、 \ . 丶\ _ __ |\_/ /へ_ \) | | | |∠ | |__ | / ! | | |_〜、 レ' レ' \_./| |/ \ .| |( ̄ _) | ) | | i | へ_,/ ノ ,へ / / ̄~ヽ ヽ. | | フ ヽ、 ノ √| | ! レノ | !. \_ ー ̄_,ー~' ) / /| | | | | |( ノ| |`、) i ノ | | \_ノ ノ / フ ! (~~_,,,,/ノ/ | | | | / / | | . し' ノ ノ | | / / | |  ̄ \\ノ | / / | |___∠-". | | ノ / ノ | /( \_ノ_/ / (____) し' ノ/ / / | 〜-,,,__ ∠-''~ ノ/ (_ノ 〜ー、、__)
/∵ ▼ \ /∴ ヽ , |∴ / \ |、 |`──-( / )-( \)l | | [ , っ l | `-, 'ヽ、_ソ }' <ぼ、僕どぇ良ければやりますが・・・ ノ ヽ、 `' ノ、 / ゝ ── ' ヽ / ,ィ -っ、 ヽ | / 、__ う 人 ・ ,.y i | /  ̄ | | ヽ、__ノ ノ ノ | x 9 / | ヽ、_ _,ノ 彡イ | (U) |
ポマエラって、仲良しこよしだな。
なんだとこの野郎
今晩、Spybotうp立て来るので 来たら教えて下さい!
エシブァー だからよ
うそだい!スパイしたんだろ w
エシブァーだ!!
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/08(木) 18:06:11
この前の更新ファイルを充ててからか否か分からないけど スキャンが20秒くらいで完了するようになってしまった。 半年くらい前も一度そうなってしまった。 何で?
日頃からスパイ掃除ちゃんとやっててその上穴をしっかり塞いでいれば ソフトが自動的にそれを判断して早く完了させるようにしてくれます 要するに基本的に使えば使うほど早くなる仕組みです ちなみに私は一日何度もスキャンしてたので今では二秒ほどで完了してますよ
すぱいうぇあまみれ
俺のPC 【常駐】 Outpost + Spybot + AVG 【OffLine】 avast! 防弾チョッキの上に鎧を着て装甲車の中に居るみたい。 あ〜ぁ 昔のように、褌一丁で走りたい。
ずいぶんと穴だらけですね〜。
贅沢は言えない。 何せ全部タダ。 でもね、一つずつの打率が4割でも、皆を掛け合わせると 1-(1-0.4)^4=0.87 程度になる鴨。 もう一つあった。 【OffLine】 レジストリ番犬ロン
avast Spybot SpywareBlaster FWはXP&ルーター リカバリ大好きだから問題ない
Sygate avast spybot spywareblaster ad-aware ie-spyad 自分はこんな感じなんですけど・・これもスカスカですか?
色々入れておけば安全だと思っているなら、その意識自体に問題がある。
うp立て来なかったですね 明日か・・・orz
うp立てってなに?
ボッツで免疫後のレギストリー覗いてて分かったんだが、こいつローカルコンプーターにまでクキー作りやがる。 おまけにDefault User、LocalService、NetworkServiceにまで制限サイトとクキーぶち込みやがる。 おかげで余分な垢のアイテムごっそり消すレギストリーエントリ書くはめになった。
Windows Security Center.AntiVirusOverride 削除しちゃったアハハハハ…orz
気にスンナ、Windowsなんて全削除でもいいくらいだ
削除じゃなくて修正じゃね?
うpキタ━(゚∀゚)━!! Detection rules 2005/12/9
otu 繋がらんべ
繋がんねーーー
ん?楽勝だったぞ #2 《アップデータ》Detection rules 《日付》2005-12-09 《アップデータ》English descriptions 《日付》2005-12-09
今は繋がる
うpして実行したら4秒で終わるようになった。
再起動してもう一回・・できなきゃアンインスコ→再インスコ→うp→終了 →起動→スキャン
>>826 ファイル設定のチェックが外れてるだけだろ
830 :
826 :2005/12/09(金) 21:18:58
>>828 一応正常にうp出来ました。
>>829 はじめうpしたら英字になって高度モードになっていた。
何でだろう?でも今本当にうp出来たかわかんない。
今チェック数は32503個でおkですか?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 21:34:46
海外のアダルトサイトで感染してしまいました。 デスクトップの右側に縦に帯状に画像付きで、上から 「GAMBRING」「DATING」「PHARMACY(薬の画像)」「XXX(アダルト画像)」 「XPYWARE(探偵の画像)」「INSURANCE」 と表示されたままです・・・ Ad-awareSEもSpybotも使用したのですが削除されません・・・ どうにか削除する方法はないでしょうか?
Cドライブをフォーマット
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 21:37:41
海外のアダルトサイトに行った時点でもう手遅れ
>>831 そのまま使ったほうがかっこいいと思う。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 21:49:41
>>831 変なとこクリックするから。このエロ野郎。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 21:50:51
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/09(金) 21:57:58
>>831 アンチウィルスでウィルス検索。持っているアンチウィルス以外にも他社のオンラインスキャン
をする。
妙なタスクマネージャをチェック。変なのがあればググル検索。大概それで対策が解る。
>>831 まず、
「PHARMACY(薬の画像)」
をクリック、
次に、
「XXX(アダルト画像)」
その次が、
「DATING」、
「XPYWARE(探偵の画像)」、
「INSURANCE」、
の順、
最後に、
「GAMBRING」
をクリックしろ。
これで削除できる。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 00:02:26
>>821 うp立て来たら上げろや池沼!
分からんだろうがボケ!!
(ノд`)
遮断時に確認orダイアログ〜にするとbotががんばってる感じがしていいね ちょっとウザイけど
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 00:40:33
すいません、スパイウェアってリカバリしたら 直るもんなんですか?orz
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 00:42:17
ういん98で免疫が外れる問題はどうなった?
>>844 リカバリ直後は消えるだろうが
対策してなければすぐに再感染する
J-Wordプレインスコは即行削除で。
847 :
845 :2005/12/10(土) 00:52:21
ありがとうございます、一応は直るんですね・・・ 対策がなぁ(´Α`)
口デカス
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 14:09:55
XPSP2homeでこんなん出ました。 HotserchBar ライブラリ C:\WINDOWS\SYSTEM32\NSCMPS.dll 海外エロサイトはまだ見てません。 SPYBOTうpだてする前はこんなの出てこなかったんだけどな
spybot入れたんですがスキャン開始押しても 「最初にアップデータ機能あるいは手動によって〜」 とか出てスキャンできません、うpデートしましたし何度も再インスコしても直らないです どうしたらいいか教えてエロイ人
それはとっても大変だ 大変だったら大変だ ホイ
つまんね
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/10(土) 22:08:39
>>852 私もそうなりましたが、ミラーサイトを全部試してみたら、そのうち
一つでアップデートできました。
接続できなかったら鯖落ち 不良のサムはチェック柄と出てきたら定義が古い ただそれだけだ
857 :
852 :2005/12/10(土) 22:43:44
なにを検索?
test
森田検索
吉川くん
チャンス、チャンス、モニカ
哀川陽司
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 17:03:26
うpキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
これ検知率悪くない?
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 18:24:53
なんか検索したら「HotsearchBar」て名前の赤エントリが検出されたけど、これ何? 情報は何も表示されないし・・・・
自分で検索しろよ
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 23:23:48
むかしHotBarってのがかかったんだが、それと同じかね? Spybotじゃないけど。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/11(日) 23:48:35
>>869-870 名前は同じHotsearchBarだけど検出されたファイル名が違う
そのファイルは更新日が2002年で、OSに最初からあるMS社のもの
うpデータする前はこんなの検出されなかったぞ
バグかな?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 00:29:14
>>871 で書き忘れたけど、OSに最初から組み込まれてるファイル名が
「NSCMPS.dll」だったんだよ
ちなみに使用してるOSはMEです
場所
C:WINDOWS\system\NSCMPS.dll
なんで急にこんなものが出るのか謎
せっかく
>>869 がぐぐってくれたけど
このNSCMPS.dllに該当する項目はなかった
多分ソフト作成側がうpデータ作る時にミスったんじゃないかと
いいから削除しちゃえよ、本来WINDOWSなんて全削除でもかまわないんだし
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 18:08:20
Windows Security Center Anti VIRUS Disable Notify これは何ですかな? 放置プレイでも委員会?
CoolWWWSeach.Feat2DLLというのはどうすれば削除できるんでしょうか? coolweb対策ソフトでスキャンしても何も検出されないのにspybotでスキャンすると上記のファイルが大量にあります でもスパイウェアとして検出されてるわけではなくスキャン中のファイル名を見てるとCoolWWW関係のものが大量にあるんです ローカルのファイルを検索してもそれらしいものは出てこないし どうにもすっきりしないのでなんとかしたいんですが対処方法がわかりません
気持ち悪い時はCドライブをフォーマットすりゃえーがな、スッキリするでーよ
アソコの毛を剃ったらスッキリしました!
だがタマに皮下で横に伸びる毛があって気がつかずにいると数センチにもなって不気味になる
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 23:06:09
>>872 このURLの一番下を見るよろし
http://www.higaitaisaku.com/phpBB/viewtopic.php?t=372&start=80 脳脂肪
登録日: 2005.10.15
記事: 7
所在地: 空港入口鳥居の土の中
Spybot-S&D NSCMPS.dllをHotsearchBarと検出 日時: Fri Dec 09, 2005 10:00 pm
Spybot-Search&Destroy 1.4 定義ファイル最終更新日:2005-12-09で
私のWindowsXP SP2では
HotsearchBar: ライブラリ (ファイル, nothing done)
C:\WINDOWS\system32\NSCMPS.dll
を検出します。
--- Spybot - Search & Destroy version: 1.4 (build: 20050523) ---
2005-05-31 blindman.exe (1.0.0.1)
2005-05-31 SpybotSD.exe (1.4.0.3)
2005-05-31 TeaTimer.exe (1.4.0.2)
2005-06-04 unins000.exe (51.41.0.0)
2005-05-31 Update.exe (1.4.0.0)
2005-05-31 advcheck.dll (1.0.2.0)
2005-05-31 aports.dll (2.1.0.0)
2005-05-31 borlndmm.dll (7.0.4.453)
2005-05-31 delphimm.dll (7.0.4.453)
2005-05-31 SDHelper.dll (1.4.0.0)
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/12(月) 23:06:39
>>882 の続き
2005-05-31 Tools.dll (2.0.0.2)
2005-05-31 UnzDll.dll (1.73.1.1)
2005-05-31 ZipDll.dll (1.73.2.0)
2005-12-09 Includes\Cookies.sbi (*)
2005-12-09 Includes\Dialer.sbi (*)
2005-12-09 Includes\Hijackers.sbi (*)
2005-12-09 Includes\Keyloggers.sbi (*)
2004-11-29 Includes\LSP.sbi (*)
2005-12-09 Includes\Malware.sbi (*)
2005-12-09 Includes\PUPS.sbi (*)
2005-12-09 Includes\Revision.sbi (*)
2005-12-09 Includes\Security.sbi (*)
2005-12-09 Includes\Spybots.sbi (*)
2005-02-17 Includes\Tracks.uti
2005-12-09 Includes\Trojans.sbi (*)
NSCMPS.dllのバージョン情報タブ
説明:NetShow Channel Manager Administration Proxy/Stub
著作権:Copyright (C) Microsoft Corp. 1992-1998
ファイルバージョン 3.01.0.2954
会社名 Microsoft Corporation
言語 英語 (米国)
正式ファイル名 mcmps.dll
製品バージョン 3.01.0.2954
製品名 Microsoft潤・NetShow
内部名 mcmps.dll
とりあえず誤検出として放置しています。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/13(火) 06:11:54
162箇所も検出されたよー これってみんなどれくらいの頻度で検出するの?
いくらなんでも多すぎだろw いつだったか忘れたが初めてこのソフト知って初めて使った時は50くらいだったかな 普段はたまに2,3特別害が無いようなのを検出する程度
結局このソフトもシェアもんと同じで銭しだいで 検出しなくなったりするんだろな
定義リストから外して欲しけりゃ金を出せと業者からふんだくればオイシイ商売になるなw
jwordも検出しなくなったしな
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 01:15:33
最近はWinFixer系が鵜罪death!!! (´・ω・`)ショボーン
JaneStyleはJword入り
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/14(水) 01:54:11
>>888 おれのはちゃんと検出するぞ
もしかして古いVer使ってるってオチか?
どうせうpだてしたらチェックが外れてるのに気が付かないってオチだろう
気にしてるの? スパイウエア(笑)
パクリウエア(笑)
何ヶ月も同じネタで楽しめる人ってうらやましいなぁ。
(´-`).。oO( ばかだからなぁ・・・ )
(´ー`).。oO( ばかっていいなぁ・・・ )
(´ー`).。oO( そういやばかって馬と鹿って意味なんだよね…未だ謎… )
(´-`).。oO(畜生はバカだからじゃないかな……)
バカにヒント: 中国の故事
(´・ω・`).。oO(やぁ… 剥けてるかい?)
チョンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(´-`).。oO(
>>902 馬鹿は当て字だって聞いたけどなあ)
以前、老師から聞いた事がある
∧∧ ミ _ ドスッ ( ,,)┌─┴┴──┐ / つ 最近むるぽ 〜′ /´ └─┬┬──┘ ∪ ∪ ││ _ε3 ゛゛'゛'゛
じゃあここでビーチボーイズについて語ろうぜ
正確には、ビーチボ・イーズだ、気をつけろ。
ビーステ・ィボーイズがどうかした?
MCハマーがどうしたって?
俺様の噂かYO!
>>915 釣ろうとしている香具師が見事に釣れましたw
イ〜〜ンマイル〜〜〜〜〜〜〜〜ム♪
莫迦かお前ら
違います大莫迦です。
ばくきゃ
そういや書道の「莫山先生」はどうなったんだ? まだ健在かにぃ
これしかないわぁ
公式HPにDetection updates 2005-12-16 きてるよ。
924 :
923 :2005/12/15(木) 22:01:22
何故だかわからんが,うpだてに失敗するorz
ちょっと聞きたいんだけど スキャン中に スパイウェアチェック中(000/000 )の数字の横に表示される名前って 表示された名前のスパイがHD内にあるのではなく表示された名前のスパイがHD内にあるのかどうか確認してるんだよね?
926 :
923 :2005/12/15(木) 23:46:57
今、公式HP見たら、Detection updates 2005-12-09に戻ってるorz
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 00:17:04
幻のDetection
時差って知ってる?
2005-12-09と2005-12-16が、時差かい?
15日の時点で2005-12-16が出てたのはおかしいってことだろ。 日本でさえ15日だったのに。 何かの間違えだったのんだろうけど。
↑そんないちいち説明せんでも
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 22:54:45
スキャン開始すると you need to install the detection updates first by using the instegrated update or the manual updater ってでてスキャンできません。どうしたらいいでしょうか;; ぐぐってみてもなにもでてきませんでした
>>932 OKWave Spybotのエラーメッセージ
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1775859 Spybotのエラーメッセージ
Spybotの1.4をダウンロードしました。
「スキャン開始」をクリックするとエラーメッセージが出ます。
「You need install the detection updates first by using the integrated update or the manual update」
どうしたら、スキャンできるようになりますか?
回答 良回答20pt
ANo.1 スキャンをする前に、アップデートを行ってください。
この回答への補足質問
早速のご回答有難うございます。
質問です。
8項目すべてアップデートするのですか?
この回答へのお礼
スキャンできました。
ありがとうございました!
しねよ
>>932 SPYBOTを手順に従ってインストールしたんですが、スキャン開始をクリックしたら
you need to install the detection updates first〜
と出てエラーになってしまいます。これは、どうすればよいのか分かりません。
だれかアドバイスをいただければ、ありがたいです。
私も、SPYBOTをしてみると、そうなりました!何が原因なのでしょうか?わかる方教えてください!
おねがいします。 -- pp? 2005-07-25 (月) 14:55:46
You need to install the detection updates first by using the integrated update or the manual updater.
エラーの全文です。検索してみるとそれっぽいのが出てきたのですが中国語(?)みたいなので書かれていて読めませんでしたorz・・・
もう少し探してみたいと思います。 -- pp? 2005-07-25 (月) 15:13:57
これはエラーじゃないですよ。パターンファイルをまず初めにアップデートしなさいという「ご注意」です。
まずは英語の勉強か! -- spice? 2005-07-26 (火) 17:26:04
まずは英語の勉強か!
まずは英語の勉強か!
まずは英語の勉強か!
まずは英語の勉強か!
まずは英語の勉強か!
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:35:40
>>933 アップデートリストがなくてアップデートできません。それからスキャンしてみてもやっぱりできないです
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:37:32
You need install the detection updates first by using the integrated update or the manual update 俺もこれが出てスキャンできない! アップデータを検索しても何もなし。 再起動しても同じ。 解決法はない?
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/16(金) 23:39:07
>>936 (・∀・)人(・∀・)なかーま!
たまたま今の時間帯がだめなのかな?
やってみやう
941 :
sage :2005/12/17(土) 02:40:10
同じ症状(アップデータなし)が出ますね。 ちなみに、Downloadサイトが、EON(Australia)しか選べません。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 03:27:41
私も今日はじめてSpybotを使おうとしたんですが、
>>937 のようになって使えませんでした。
が、公式サイトのDetection updatesをダウンロードして、
手動でインストールすると使えるようになりました。
ていうか、Spybotは動いたのでいいんですが、
このスレを全部表示しようとするとエラーが出て、
しかもノートン先生が侵入関知の警告を吐きます。
何回やっても同じ現象が起きるんだけど、私だけですか?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 03:40:25
>>942 ウィルスがすでにおまえのパソコンの中で活動してるからだ。
それぐらい思い付かんか?
Spybotがどうという問題よりも、はやくそれを退治しろよ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 08:25:37
俺も937とまったく同じだ。どううりゃいいんだ?
946 :
945 :2005/12/17(土) 09:47:12
おーいお前らやり方わかったぞ。
http://majorgeeks.com/ ↑
ここに行って
これをダウンロードしろ
↓
Spybot Search and Destroy Detection Update 12\16\05 [ 1.2 Mb | Freeware | Win All]
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 10:01:34
ヤバイ
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 10:29:29
spybot1.4を使っているのですが、どうもうまくいきません。 スキャンしようとすると「You need install the detection updates first by using the integrated update or the manual update」 と出るので、アップデートをしようとしても「利用可能なアップデータはありません」と出てきます。 もちろんspybotの再起動、OSの再起動も試しましたが出来ません。 ファイアーウォールのzonealarmとウィルス対策のavast!を入れてるのですが、 何か関係あるのでしょうか? zonealarmの設定では許可してるので、接続が出来てない訳じゃなさそうですが…。 同じ症状になった事がある方、対処法をご存知の方、よろしくお願いします。
952 :
950 :2005/12/17(土) 10:37:02
な、なんたる失態。 騒ぎ立てて申し訳なかったです。
When U
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 13:37:25
それほどの事か? exeで落とすトコなら他にも色々あるのよ 混むのが嫌だから広めないだけで → spybotsd_includes
はいはいそうでちゅね( ´,_ゝ`)
957 :
937だす :2005/12/17(土) 18:52:20
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 19:09:11
Windows Security Center.AntiVirusDisableNotify ↑ これは無視してもいい問題だよね?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 19:11:57
てかテンプレ嫁よ
2005-12-16キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 20:47:55
うpだてしますた
たびたびインスコ→アップデートでEONしか出ない症状があるんだが コレはどういうきっかけでなるんだろうな
EONなんてとっくに消えましたが何か?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/17(土) 22:21:54
みなさん、ソースネクストのウイルスセキュリティは新手の詐欺です。 注意してください。金だけ取ったら、「ただ今混雑、再度手続ししてください」 を繰り返すだけ、でなしのつぶ手。詐欺です。
×でなしのつぶ手 ○で、梨の礫 国語の授業についてアンケート取るので別教室に集まりなさい
ちょっと聞きたいんだけど スキャン中に スパイウェアチェック中(000/000 )の数字の横に表示される名前って 表示された名前のスパイがHD内にあるのではなく表示された名前のスパイがHD内にあるのかどうか確認してるんだよね?
ええ
スパイがHD内にあったら結果に出るだろうがw ちったあ脳味噌使って考えろよ
テンプレのFAQはこのままで桶? 追加が2、3あった気がするが今から探すのマンドクセーから あったら書いてクレや
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 00:18:23
ういん98で免疫が外れる問題はどうなった?
相変わらず
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 00:29:31
これも入れてるけど、基本的にAd-Awareだけで十分だね。
975は哀れ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 10:07:54
スキャンして検出されたものを削除するとWindwsのスタートメニューが消えてしまうんですが どうすればよいですか?
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 11:23:54
てす
産め
定義ファイルってなんで毎回まるまる落とす仕様なんだろ。 差分だけとかにできればサーバーとかにかかる負担が一気に減りそうだけど。
ふん 馬鹿な素人の思い付きか ( ゚д゚)、ペッ
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/18(日) 12:42:24
何の問題もないし、正直もういいやって気もする。
Windows Security Centerの設定など関係ないのを検出されるのが嫌な場合は、 検出されたレジストリの項目を確認して問題がないものと判断したら、 右クリックしてから単一除外に登録する。
ウメェ〜
ume01
ume02
ume03
ume04
ume05
ume06
ume07
ume08
ume09
ume10
ume11
ume12
うめ
ume13
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。