AVG Anti-Virus Version39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーでお手軽なAVG Anti-Virusについてのスレです。
ヒューリスティックで未知のウイルスにも対応。
Ver.6 Freeに代わるVer.7 Freeが登場、メールによる登録が不要になりました。
またVer.6サポートは2/15で終了となりました。

前スレ
AVG Anti-Virus Version38
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127964895/

□AVG Anti-Virus (本家)
http://www.grisoft.com/
□Grisoft Freeweb: AVG Free Edition
http://free.grisoft.com/freeweb.php/doc/1/lng/us/tpl/v5
□紹介ページ
Firewallと森で遊ぼう
http://eazyfox.homelinux.org/ の[SecuTool]
はてなダイアリー AVG Free Edition7 まとめ
http://d.hatena.ne.jp/palm84/20041113
ド素人向けのAVG-AntiVirusの使い方のページ
http://bakuryu.seesaa.net の[AVG-AntiVirus]カテゴリ

※Ver.7 Freeには現在以下のような不具合が報告されています。
・9x系でデフラグが出来ない(環境による)
・ユーザ名に2バイト文字が使われているとインストールできない  などなど。。。
→AVG Anti-Virus 7.0 Free Edition と FAQ
 http://d.hatena.ne.jp/lsyma/20041224

★質問・バグ報告★
質問やバグ報告をされる方は環境や設定を明記してください。
明記されてない場合はスルーされても仕方ありません。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:57:32
コントロールセンター(AVGCC.EXE)外しについて

msconfigでスタートアップからAVGCC.EXEを外しても常駐保護は行われているという見解でしたが、環境や設定でその効果に大きく差がある事が判りました。
(Resident ShieldのOn-close scanningにチェックを入れると良いらしいという報告がありました)
avgcc外しはテストウィルスeicarなどを利用して、まず保護を確認してから本導入するようにしてください。

テストウィルスeicar配布ページ(英語)
http://www.eicar.com/anti_virus_test_file.htm

過去ログ参照はこちら↓
□過去スレ倉庫(にくちゃんねる)
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=avg&D=sec&sf=2&andor=AND


日本語化パッチについて

・現在、AVG 7 Free は発展途上で頻繁な更新が予想されることから
 パッチの制作が難しい状況となっているようです。
 (制作を終えてもすぐに新しいバージョンが来る恐れがあるため。)

・職人さんが日本語化の作業に難航しているようです。
 パッチを制作配布してくれる方が居るとしても当分先になることが予想されます。
 >>1 の解説を参考にしながら、しばらくは英語のまま使い続けることになるでしょう。

・日本語化パッチが存在しない AVG 7 の代わりに、
 存在する AVG 6 のサポートが終了することについてフリーソフトのリスクの
 一つと考え現在の所は諦めるしかないでしょう。

英語わかんないやつはとりあえずここ見ろ
http://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg7.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 13:58:09
検体ファイルの送り先
virus$grisoft.com
(メールアドレスは$を@に変更して下さい。ファイルの来歴も記載しておくと喜ばれるかも...)

AVG FREE FORUM
http://forum.grisoft.cz/freeforum/index.php?0

なじみのないサイトにはメールや個人情報を保管している
パソコンでは行きづらいと思いますが、誤検出かなと思った場合、
VirusTotalやJotti's malware scanは便利です。
VirusTotalでは他にマカフィーやシマンテックエンジンでの
スキャン結果も表示されます。

Jotti's malware scan
http://virusscan.jotti.org/
VirusTotal
http://www.virustotal.com/

検体ファイルの送り方

検体を簡単なパスをかけzipに固めて添付して送りましょう。
件名には virus とでも書いて、本文にはzipのパスを書いておきましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:01:26
>>1 Z
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:01:28
100万本無償配布(※1)という大胆な方法で日本市場に殴り込みを
かける中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
について情報交換するスレです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:09:37
1もつかれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:12:28
コピペするだけでおつかれも糞もねーだろ
死ね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:15:46
>>1
( ^ω^)つ【ごくろうさん】
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:27:36
>>1
( ^ω^)つ _,,..i'"':
       |\`、: i'、
       \\`_',..-i
         \|_,..-┘
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:34:18
某社を華麗にスルーしたテンプレGJ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:16:01
>>10
100万本無償配布(※1)という大胆な方法で日本市場に殴り込みを
かける中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
について情報交換するスレです


これですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:57:53
>>1
( ^ω^)つ∧_∧
      <Д´ >
      ∪∪ |
      <ノ<ノ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:39:26
>>1
乙です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:55:23
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:26:03
Q、Eメールの送受信を行っていない時にEメールスキャナーに知らないホストが現れます。どういうことなんでしょうか?
A、犯罪者乙
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:51:13
どうせなら知名度上昇中の城咲仁あたりが現れれば面白いのに
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:56:47
これってリアルタイムスキャンできるんですか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:55:13
100ねんろむれ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:12:04
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:54:57
ひとつのファイルをスキャンしてウイルスが見つかっても
消せないんですけど
みんなもそうですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:56:15
ウィルス見つかったらどうすんの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:10:01
飼えばいいじゃん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:12:04
なるほど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:17:01
>>20
圧縮ファイルの中じゃあるまいな。
アレは消せない。winrarとかで削除できる
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:18:59
なんだまた犯罪者か
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:21:09
>24
d♪
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:24:09
winrarって解凍ソフト・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:24:20
>>22
餌は何あげたらいいですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:29:15
システムファイルかなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:38:44
いやむしろメモリ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:41:45
HDD全て
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:51:58
>>28
( ^ω^)つ∧_∧
      <Д´ >
      ∪∪ |
      <ノ<ノ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:03:03
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:23:36
このウイルスAVGが無反応
http://thumbstower.com/?pics/animals/pages/2161.jpg

ノートン、バスター、マカフィーは遮断してくれたらしいけど
AVGだけスルーされるぞ
糞アンチウイルス決定だな。死ねAVG
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:33:24
どうみても精子です。
本当にありがとうございました。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:33:28
VIPからきたお^^
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:35:47
AVG房、必死だな(w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:41:26
>>34
とりあえず金払って安心をかってる人は文句言う筋合いはあるが、
ただのソフト利用している奴が文句言う資格はない。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:50:13
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:50:58
>>34
プギャー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 13:57:26
下半身が反応すれば無問題
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:03:07
スキャンしてウィルスはたくさん検出されるんですが
healableが全てnoになっていて
感染したファイルやプログラムをひとつも修復できません
隔離さえできていれば問題はないんでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 14:23:26
ケースバイケースでね?
そいつがシステムの歯車の中に組み込まれてしまった後だと
システムがエラー吐くかもしれないし。

つか、なぜベンダーのウィルス情報で処理方法確認しない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:54:48
>>34 AVGでも大丈夫だよ。エロ画像も見れるし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 16:57:54
海とゆったらセックス
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:03:19
>>34はなんなわけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:03:50
>>46 ただのエロ画像
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:05:22
>>46
試しに踏んでみろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:08:28
オッパイぽよよん画像
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:17:52
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:53:24
>>34はAVG反応しないけどウィルスだな。BitDefenderで駆除した。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 17:59:51
踏んでみた。Java_bytever_Aだったお
運悪くAVG-CCを終了させてたので反応したかどうか不明。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:08:04
こんな古いトロイにすら反応しないってやばいんじゃないの
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:23:54
これって検出率おろそしく低いんだよな

こんなの企業相手に売り出して大丈夫なの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:27:02
>>52
本当に反応しない…

年末までにアンチウイルスソフト買おうかな。やっぱりこれじゃ
頼りなさ過ぎ。でも、AVGより軽いのってないよね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:30:11
>>55
Bitのプロ版おすすめ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:42:15
IDが出ないって不便よね
自作自演もやりたい放題
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:44:10
>>56
レスありがとう。とりあえず試用してみる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:46:13
いいえ便利です
自作自演もやりたい放題
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:10:17
windowsupdateしてれば無問題だろが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:11:39
そうだね。IDが出なくても。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:34:45
AVGがここまで糞とは思わなかった
さよならAVG、あヴぁst!に乗り換えます
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:36:06
元気でな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:47:36
avast!ってwwwww
ネタだろ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:53:54
普通にノートン買えよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 20:57:55
なんであんな糞に金出さなきゃいけないんだバーカw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:09:17
ねずみを捕らないねこ
にゃーにゃーかわいええ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:23:16
だから何でも間でも猫のせいにするな
猫がソースを食べたっていうのか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:26:58
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:31:21
そうだな、AVGは糞だな!
だからこんな所二度と来ないようにしようぜ!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:37:21
test
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:37:49
おきににとうろくしますたから
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:55:54
まぁ、どのソフト使ってもネズミを100%捕らえられる訳じゃないからな。
Avastは種類の判別出来るネズミしか捕まえられない訳だし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:03:36
AVGの検出率の低さは異常
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:11:14
フリーだから
AVGを使わなければいいだけないかな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:13:40
VB100とICSAロゴを取得してれば主要なウイルスは検出出来るからな。
マイナーなウイルスの検出率を競うのはウイルスオタくらい。
つーか、検出率で比べるなら、Avastなんか出すなってw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:31:27
まあウイルスに関してはオタと言われるくらい過敏でなければならないのは常識。
そういう意味でも、AVGは欠陥品といわざるを得ないだろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:32:35
>>77
そういう藻前が使っているのは、よもや avast や antivir とは言わないだろうな?w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:34:11
新しいPCにAVG入れて起動したらE-mail Scannerのfunctionがどうとか表示されて
タスクバーのアイコンが白黒になるんだけど大丈夫ですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:36:13
>>79
「どうとか」の部分を読めよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:38:29
そういうエラーが出た事無いんで詳しくは分からないが、要は E-mail Scanner が
オフになってんじゃないの?
Control Center の画面開いて E-mail Scanner 選んで、画面下部の Active を
押してみな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:42:23
>>81
そのようにしても再起動するとまた
E-mail Scanner is not fully functional
となってしまうんですがorz
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:51:27
1.Control Center を開く
2.E-mail Scanner を開く
3.Plugins タブの Properties ボタンを押す
4.Servers タブを選択
5.POP3 と STMP を Modify で開き、画面下部の
 Activate this server and use for sending/receiving e-mail
 にチェックを入れる

PFW等を見て、e-mail Scanner が動作していなければPC再起動

で大丈夫だと思う。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:00:50
>>77の使ってるのはNOD32
要するに雑音
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:03:00
まあ雑音とか抜きでもNODのほうがマシかもしれないな…
AVGの性能の悪さは本当にひどい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:16:24
シェアウェアと比べんなよw
87サラリーマン:2005/11/05(土) 23:20:44
前38スレに書いたけど、AVG7.0で10/24いっぱいウィルスすり抜けましたね。
ゲームサイトでやられたね。トロイの木馬にめっきり弱いようです。
Trojan Horse,Trojan Stwoyle,Bacdoor Shellbot,Trojan Abwiz C,
Trojan Startpage.Jとめちゃくちゃでした。ctl+alt+delをできなくして、
復元も不可能にするなど悪質のため仕方なくリカバリでした。
でもフリーソフトは自己責任ですから。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:26:35
ブルースクリーンになっても使ってるなんて
どんだけマゾなんだあああああああああ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:37:39
社会人がゲームサイトなんか行ってんじゃねーよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:46:27
フリーで常駐しつつ検出率が一番ましなのってどれ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:47:52
有料ソフトの試用版
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:52:38
>>90
検出率が気になるんならフリーウェア使うなっての。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:03:13
Antivirの方がいいと思われる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:11:34
2バイト文字のフォルダーを使わなければ
Antivirの方がいいと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:15:14
>>87
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051030/223725/ これか?

シェアウェアも沢山すり抜けてるし、専門家の意見は色々分かれてるようだが。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090015,00.htm

ネット始めて8年、AVG使って3年目だが、幸いにも今まで引っかかった事は無い。
結果論ではあるが、どれ使ってても万全とは思わないしな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:24:23
>>95
俺も3年くらいで一度もないよ
+BitDefender+Proxomitronの環境
全てタダだからいう事なし
それと、もちろんny系の奴はやらない
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:25:52
君子危うきに近寄らず、ってな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:29:55
AVGの検出率が悪いのは周知の事実なんだし
みんな納得の上で使ってるんじゃないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:30:44
生産性のない奴が、よくそういうことをいって自慢してるのを見かける
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:34:23
生産性の無い奴がP2P使う為に検出率の高いソフト入れてるんだと思ってたよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:36:07
悪かったな、低所得サラリーマンで。
102サラリーマン:2005/11/06(日) 00:38:46
>95 thanks
マジックバイトかどうかはわからん。ただいえるのはAVGではスキャンしても
ウィルス感染なしの結果になるが、動作がおかしいから感染にはまちがいない。
そこで、リカバリ後ノートンでスキャンすると前述のものが検出されたという
わけさ。ノートンでは05/4月,05/6月に対策されて定義ファイルにあるっていう
ことさ。フリーソフトは自己責任ですから文句を言っているのではないです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:40:23
NEET
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:42:06
>>98
その通り。納得せず、使いもせずに茶々だけ入れに来る香具師が多いから困るのさ。
105サラリーマン:2005/11/06(日) 00:43:18
>102 訂正;リカバリ後じゃないね。リカバリする前です。ごめん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:44:26
生産性の使い方がおかしいような
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:47:02
そうだとおもう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:47:27
いつまでやってるのです!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:17:30
>>55
bitでも>>34をは検出しないが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 03:59:17
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 04:16:59
Update AVG 7.0 - AVI 267.12.8/ 161
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 04:46:28
で、7.1になって何が変わったの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 05:11:27
手動で駆除できない奴はエロサイト行くなよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 05:14:00
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/04/news052.html

>>112
Detection of potentially unwanted programs
Support for Windows XP 64-bit Edition
Additional configuration options for the AVG Resident Shield
Improved support for screen reader programs
Further reduction of update package size
Improved automatic Configuration Wizard for the AVG Firewall
And more ? extended email scanning options, additional event history logging, extended system area test options
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 05:23:14
Update AVG 7.0 - AVI 267.12.8/ 162
Added detection of new variant of I-Worm/Mytob, I-Worm/Sober.
Release date: 2005/11/05 18:20:00
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 05:32:33
>>115
おちんちん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:06:43
外見からして頼りなさそうだし。
軽くなかったら使ってない。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 09:45:13
>>109

俺は、あのページOperaで開いちゃったんだけど、BitDefenderのコマンド
ライン版でCacheをウィルススキャンしたらちゃんと検出したし、駆除もでき
たよ。Standard版の常駐保護では検出できないってこと?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 10:03:05


120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:43:21
>>118
バカにAVGを与えるな!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:28:10
ウイルスをスルーしまくるAVGを使うのはバカだけだろww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:33:03
リロードしたら先頭にコイツが出てくる

  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:33:43
>>121
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:41:30
ソフトに頼りっきりの馬鹿には使えないソフトだからな
たとえば121とか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:42:30
>>121
セキュリティ万全のつもりでウイルス満載の領域へ飛び込むバカよりも
自覚があるだけ遥かにマシだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:20:23
>>124
頼れる信頼性が無いソフトを使う奴の方がバカだろww

>>125

>セキュリティ万全のつもりでウイルス満載の領域へ飛び込むバカよりも
こんなバカはお前だけだwwwwww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:37:24
セキュリティの一番のネックは人間だって事が未だに分かってないバカが
世の中にはまだ居るんだな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:39:37
ネックである人間を如何にフォローするか。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:40:23
BitDefender
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:41:58
どんなソフト使ってもフォローしきれないバカっているよな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:44:21
悔しかったのか?w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:45:38
苦しい言い訳だなwww
低脳貧乏人御用達のAVGを一生使ってろバカどもwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:48:06
>>132
wを多用するのは池沼の証
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:49:31
うぇうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:51:14
やっぱり、バカだったか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:52:31
おめーらもavast使えよwwwwwwwwwwwwwwマジコレ!!キタ!!wwwwwwwwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:59:07
結局最後はavastかよ…低能貧乏人が何張り合ってんだか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:00:35
avastなんて飾りです。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:12:19
おめーらもキングソフト使えよwwwwwwwwwwwwwwマジコレ!!キタ!!wwwwwwwwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:13:23
AVGユーザーがバカしかいないのが完全にに証明されたなwwwww
まともな頭ならこんな低検出率な糞ソフト使うわけねーしなwwwwwwwwwwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:16:00
まともな頭ならそんな無意味な書き込みしないよ。
相手するの面倒だし、スレが汚れるから↓行ってくれ。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119275063/
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:19:22
薬の時間になったのでおとなしくなるでしょう。
お騒がせ致しました。
>>139>>140 の主治医
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:52:11
マジコレ!!キタ!
ってなんだよ
キタコレ!!だろ2ch初心者が
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:20:44
VIP語使えたら上級者らしいぜ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:45:27
でも1番最初にキタコレ使った奴ってコレキタだったんだよな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:16:40
必死なだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:22:56
メールの最後に付けられるこれ

  No virus found in this incoming message.
  Checked by AVG Free Edition.
  Version: 7.1.362 / Virus Database: 267.12.8/162 - Release Date: 2005/11/05

付けないようにする事は出来ないの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:25:08
>>147
テンプレの解説サイトを読む事は出来ないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:00:38
>>148
そんなメンドクサイ事できるか ボケ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:07:23
>>147
オーケーベービー今日は機嫌がいいから特別だぜ。
ttp://atubon.hp.infoseek.co.jp/control.html#2
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:23:48
7.1で質問
クリックフォーアップデートをクリックしてもエラーがでてアップデートされないんだが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 22:24:27
どんなにスレが立っても毎回同じ話題で盛り上がってるな
真新しいのは金山毒覇くらいか…それもあんまホットとは言えんが
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:40:35
May be infect by unknown virus exploit
avgでスキャンしたらこんなのが出た
ファイルはjpeg。
削除でおk?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:45:37
はぁ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:59:50
さくじょしお
156153:2005/11/07(月) 02:06:00
>>155
サンクス
ちなみに入ってるフォルダはテンポラリーファイルなんだが
履歴とオフラインコンテンツとクッキー一応削除したんだが重い

これはスパイウエア?それともウイルス?
May be infect by unknown virus exploit
未知のウイルスってなんぞや?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:19:45
AVG以外のアンチウイルスでスキャンしてみれ
Bitとかオンラインスキャンとか
158153:2005/11/07(月) 02:25:11
>>157
返答dクス
質問スレで聞いたのですが、
Malwareの生成物だからなんじゃないの
という答えが出てきたのですが

avgってノートンみたいに敏感なのでしょうか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:47:42
検出率に拘ってる奴って、どんな環境でPC触ってるんだよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:11:52
いいからさっさとBitと併用しろ。おまいら。
AVGは精神的にちょっとだけ安心できるというレベルなのさ。








                                     俺はまだ併用してないけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 04:16:03
ですよね〜^^;




                           俺もBitは使ってないけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:38:23
テストウイルスのeicar_com.zipを解凍してからAVGが反応するまでに15秒ぐらいかかるんだけど、
これはこういうものなのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 10:55:28
どんだけ腐ったPC使ってるんだよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:14:27
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:38:05
これ、HNKのキャラのインスパイア?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:53:50
>>165
のまネコのパクリ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:02:32
このスレで飼い続けるつもりですか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:26:51
ヴァスダック、「公式」「正規」表記を外しやがった(w
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:40:36
四万テックの新商品が軒並NT4.0をシステムリクワイヤー外にしてくれるからAVGは実に助かる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:59:42
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
171チラシの裏:2005/11/07(月) 21:21:19
他の無料のやつ使ってたけどAVGに乗り換えたら彼女が(ry
でなく、めっちゃPC軽くなったよ。あまりにも気持ちよかったから、書いておく。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:38:45
ずっとAVGを使い続けているのに彼女ができません
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:40:08
彼女がウイルス持ちだからでしょう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:40:52
AVGは関係ないとおもいます
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:47:44
「彼女とできません」じゃなくて彼女ができないんです!!!!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:49:32
隔離されたからでしょう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:53:55
ってことは漏れがウイルス?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:12:56
女はウィルス。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:26:04
みんな隔離されてしまったんだね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:36:10
そして誰もがアガサクリスティを連想する
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:46:40
いわゆるava厨ですが、ZA使いたいのでAVGにしようと企んでますがどうでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:49:47
巣にお帰り下さい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:52:46
いや、当方ava歴2週間です
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:59:53
こちらの方がコンボが効く様な気が・・・
折角なんで巣で何とかならないか聞いてみます
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:01:08
向こうで聞けばAVGの事はボロクソ言われるに決まってるじゃん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:04:51
いやAVGのことを話すんじゃなくて
avast!を使いつつZAを使っても不具合を回避できる方法を聞く


んだと思う
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:11:28
そうゆうの興味ないですし、AVAコンボだけについて調べます、書き方が悪かったみたいですね。
ところでAVGはZAと両立しますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:13:19
そうですね、どちらも優れたソフトで選べるだけでもありがたいと思います
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:40:45
>>187
します
しまくります
しかしZAはFWの中で最も重い部類に入ります
折角軽いAVGを使っているのですからもっと軽いFWを導入することをお奨めします
なおAVGと衝突するというFWは今のところありません
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 00:43:07
AVG+SYGATE
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:07:05
>>189-190さん
ありがとうございます。 
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:13:46
先ほど、XPSP2にAVG入れてみましたが
起動するたびに「E-mail Scanner is not fully functional」とタスクバー上に表示されて
AVGのアイコンがグレーで気になるんですが対処方法あるんでしょうか?
過去ログ見ると同じ症状の人が質問していて、
回答の>>83氏のやり方を実践してみたのですが改善されなかったです。
ZONEさんの最新版を入れてたりするのが原因のような気もするのですが
メール関連ウイルス関連の設定のところもオフにしているし、お手上げです。
どなたか愛の手を・・・。
193192:2005/11/08(火) 02:31:29
zonealarmをアンインスコしたら、「E-mail Scanner is not fully functional」が出なくなりますた。
お騒がせしました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:46:20
・・・そんなんで、ええんかい?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 02:53:14
ZoneAlarm が AVGEMC.EXE (E-mail Scanner) の動作を遮ってただけじゃないの?
ZoneAlarm に AVGEMC.EXE を登録すれば使えると思うよ。
但し、メールソフトの送受信用ポートが変更されるので、メールソフトの設定も変更
する必要があるかも知れないけど。
196122:2005/11/08(火) 03:16:48
ほらまただ
俺がこの猫になにやったちゅうねん
>>123
197192:2005/11/08(火) 03:19:48
>>195
やってみましたが駄目でした。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:47:33
ZAのメール保護はずしてみ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 08:14:08
>>192
Control CenterのE-mail ScannerのプロパティでPlugins タブのIgnore plugin statusてところにチェック入れて、その下のUse shared test configurationがデフォでチェックされてるのをUse the personal test configurationに切り替えたら、うちでは直った。
なにか無効にしてるような感じなんだけれどちゃんとメールの最後につく文があるので働いていると思われる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:36:52
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:35:53
AVGのおかげで今年のクリスマスも童貞です
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 14:40:44
性病もブロックしてくれました
203192:2005/11/08(火) 15:34:58
>>198
やっておいたのですがダメでした。

>>199
ZAと併用していても起動時に「E-mail Scanner is not fully functional」が出なくなり、
AVGのアイコンもグレー色でなく、カラフルな通常の状態になりました。
これで気持ちよくAVGが使えそうです。
どうもありがとうございました。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:07:02
日本語化まだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:09:19
自分ですればいいじゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:14:20
俺の場合脳内日本語化しています。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:00:23
自分の頭を英語化しろよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:05:38
英語勉強しなかったのか?
こんなもん高校英語だ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:07:19
以下いつもの展開
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:36:21
いつもは中学英語じゃなかったっけ?(´,_ゝ`)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:40:47
ハングルじゃないなんて永遠に3流ソフトニダ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:47:54
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:53:37
あ、カスどもちょっと教えて
このAVGって糞ソフトの日本語解説してるサイトのURLを貼れや
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:55:24
うるせーハゲ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:02:13
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:04:35
AVGCC.EXE外したらおもいっきりチェックしてくれないわ
217213:2005/11/08(火) 19:04:41
>>215
お、気のきく奴だな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:28:48
>>211
たいして面白くない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:16:32
おまえのせいでもりあがらんがな(´・ω・` )
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:57:46
↓以下、AVGを導入されたお客様のご感想をご覧ください
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:05:50
スレ乗っ取られてる?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 21:19:56
AVG入れたら、彼女が(ry
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:37:52
Update AVG 7.0 - AVI 267.12.8/ 163

Added detection of new variant of I-Worm/Mytob, Worm/Kelvir.
Release date: 2005/11/08 14:45:00
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:37:54
ウィルスデータベースが更新できんくてタスクトレイのAVGアイコンが黒いwっうぇwwww
Internal Virus Database is out-of-dataってなにwwwwwwwwwwwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:43:32
>>223
ぉっ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:17:54
こんな感染しまくるソフトありえねぇ。


おまいらよく使ってるなぁ。心底感心する。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 01:25:34
キチガイだー逃げろー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:06:15
メールソフトを起動させてないのに、
AutoPOP3 Connecting to  〜 って出てくるのは、なぜ?
接続先は契約してるプロバイダじゃないし。
P2Pの悪戯? ウイルス?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:20:45
いいかげんテンプレに入れとこうぜ



犯罪者乙
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 04:28:28
ブラクラ踏んだときに、警告は出るんだけど
そのままスルーしてブラクラが起動しちゃうんですが…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:25:35
はぁ?
アホ?
アンチウイルスソフトがブラクラも防ぐわけないだろww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 09:22:53
>>223
マイタケ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:07:59
ブラクラの意味を調べて来い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:11:45
>>230
ブラクラと一緒に仕込まれてたウィルスを検知したんだろう
むしろ良くやったと褒めてやってくれ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:45:27
インストールしたんですがウィルス定義ファイルをアップデートしようとしてもタイムエラーでなにもおちてきません
リンク先みてもウイルスデータベース(ウイルス情報)を更新するアップデートができない場合の対処がのってませんでした
同じ症状の人いませんか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:03:09
いません
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:05:50
>>235
ファイアウォールなどが阻止しているか、単に鯖が重い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:12:21
>>237
まさにそれでした。Outpost Firewall切ったら普通にDLできました
かなり初歩的なことですいませんでした
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:18:15
アップデートするとたまにamazon.jpからDLするよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:42:50
>>238 切らずに登録しろよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:08:05
AVGってPDAのLinuxでも動作するのでしょうか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:38:52
>>241
しません

243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:42:31
AVGとAvast!、どっちを使った方が彼女が出来ますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:05:26
できません
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:38:16
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:12:34
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:43:12
( ´o` )オ ( ´O` )ハ ( ´。` )ヨ〜
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:21:00
フリーのソフトで常駐出来るのはAVGだけですか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:24:40
そうです
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:24:45
いいえ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:46:20
ny系しても大丈夫ですか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:52:48
犯罪者乙!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:53:18
これ軽いね。
俺みたいだ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:14:00
軽い男は嫌いです
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:18:36
AVGって何の略ですか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:32:23
AVastGasuki
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:41:37
AVGasuki
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:52:03
NOD32を使ってる人にイジメられました。avgはもう古いのですか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:54:41
他人のいうことをいちいち気にして生きてゆくつもりか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:55:58
>>258
困ったらこれを見て頑張るんだ
http://anti-virus-software-review.toptenreviews.com/index.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:15:02
>>259-260


ありがとう。avg使い続けます。

262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:20:11
>>260
見てもよくわかんない (´・ω・`)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:05:43
avgの軽さが忘れられなくて、avastからまたavgに浮気中。
あらゆるプログラムの実行が軽く感じられるから不思議。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:20:12
>>263
軽いよね。昨日ノートンの使用期限が切れたからノートン消して再起動したらとっても軽くなっててびっくりした。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:10:43
FWいれようと思ったんだけどGoldTachってどうなの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:41:42
ZA以外は通信ログ出るけど
あれやたらHDアクセスしまって、あっとうまにログがイパーイになる
かといって切ってしまうと意味無くなるような希ガスるし
結局ルーターあることだしZAに戻ってきた
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:43:23
誤爆した _| ̄|○
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:50:20
( ´o` )オ ( ´O` )ヤ ( ´。` )ス ( ´ε` )ミ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:43:55
 ____________
 | (^o^)ノ | <おやすみー
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:03:27
  _    __ 
 |\(^\ \o^)\ <おやすみー
  \| ̄|   | ̄ ̄|
    ̄     ̄ ̄
              \ \      mm
           \ \ \  n|  |
            _____〉 ノ_
             |    (^o^)ノ/  |
             |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
             |  \          \
            \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
              \|_______|
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:54:31
Update AVG 7.0 - AVI 267.12.8/ 164
Added detection of new variant of Worm/Agobot, new variant of trojan PSW.Banker.
Release date: 2005/11/09 17:20:00
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:56:45
>>271
お つ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:11:14
うpだてきたよ^^
274人気者。:2005/11/10(木) 08:11:20

                     cat /etc/passwd | mail [email protected]
                   http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1128605930/
         ∧ ∧
        (・∀ ・)  <遠慮なく収めてくれ。 礼など要らぬ....。
        <(  )v     イェーイ!!

























275質問:2005/11/10(木) 08:36:12
最近フォールスポジティブが出てませんか? 
Trojan Horse で。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:41:56
しらねえよグズ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:08:11
Update AVG 7.0 - AVI 267.12.8/ 165

Added detection of new variant of trojan PSW.Banker.
November 10, 2005
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 09:38:19
>>275
メールスキャナのテスト用にわざと公開してるアドレスで試してるんだけど、未だFPは確認してないな
余程ホットなウィルスが送られて来たのでは?
出来ればGrisoftへ検体を送って欲しいな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 10:19:22
>>263
確かにAVGの方が軽いけど、avastとそんなに差があるかな?
avastは自分が使わないプロバイダは切っておくといいよ。
正直標準シールドとメール以外はいらない。
Webシールド使用時は通信が目に見えて遅くなるしね。
ウイルスが発見された時の反応はavastの方がかなり早いし、
乗り換えようとしたのならもう一度試してみてはいかが?。
って別にavastの回し者じゃあないけどw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:18:47
>>279
逆に標準&メールシールドしか使わないなら、どちらでも良いんじゃない?
AVGは発見の反応は遅いけど、実行は出来ないしね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:52:41
>>279
PCの性能(あるいはもっと細かい環境差異)による。
CPU2G、メモリ700Mの俺だと、
ブラウザの起動やファイル数200程度のフォルダ開くときにCPU100%いって1,2秒待たされるし、
その100程の画像を移動させるときなんかCPU100%で20分くらいかかった。
少し前までそんな事なかったのに、最近のバージョンアップからこうだ。
でAVGに移行。
あのバージョンアップで移行した人結構居ると思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:04:38
avastの標準シールドが重いと思うのは気のせい?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:11:38
>>282
そりゃ、ウイルス発見が早いって事はファイル検査の間隔が短い
って事だから当然じゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:30:43
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:32:11
RightMark 3DSound 2.1をDLしようとすると、本家から落とそうとしても警告が出るんだが。
他所でもDLしてみたけど同様。
検知ミスなのか、本当に仕込まれてるのかどっちだろうか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:50:43
noah、net transportで出た
Program version 7.1.362 , Virus base 267.12.8/165
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:13:58
メールを受信するときに右下に出るメッセージがうざいからE-mailスキャナーの
Show intomation windowのチェックを外してるんですが、これを外すとアイコンがグレーになって
E-mailスキャナーが赤くなります。違うPCではそうならないのですが、どこを設定すると赤くならないですか?
288オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/10(木) 16:30:11
調べました!このAVGがお勧めみたいですね。
どかんもやってみようかなあ。^^;
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:32:16
>>288
おまえ・・ここにもキタのかw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 16:37:22
>>287
画面のプロパティかなぁ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:57:31
メインPCは性能高いから、avest
サブはAVG
こんなヤツは俺だけじゃないはずだ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:00:00
>>291
性能高いならノートン使おうぜ…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:02:09
>>292
金かけたくないんだもん。
無料でできるもんは無料のを使えって爺さんの遺(ry
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:02:53
中途半端なこだわり持ってる香具師が多いよな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:13:11
俺のこだわりはUFOやきそばのお湯を2分20秒で捨てること
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:24:55
カップヌードルは2分30秒くらいが( ゚Д゚)ウマー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:28:47
シーフードとカレーは4分置いて麺がちょっと伸びたくらいがスープがしっかり絡んでウマイ
298オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/10(木) 20:36:45
>>289
こんばんは!私の友達の1人ですね?^^;

AVGは日本語で出来るのですか?
何か英語だけしかないみたい?@@?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:50:14
>>298
日本語化パッチ代理公開場
ttp://katgum18.s140.xrea.com/comission.html
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:16:51
昔DLしてたadwareのインストールEXEファイルとか、
日本語化パッチファイルとか、ウイルスとして引っかかった。
何日か前の検査では問題なかったんだけど。
パターンファイル更新で、過剰反応してる?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:19:58
↓クワッ
302275:2005/11/10(木) 21:38:31
>>300

全く同じ症状。Deleteされた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:53:09
↑クワッ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:54:52
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:00:56
また誤検出発症かよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:13:38
>>300
済まん
いまいちよく解らんのだが、何が問題なんだ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:22:25
IDやパスワードを盗まれたのでは?と心配になること。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:44:55
やっぱおかしくないか?
Live2chでスレ表示したまま放置してたりすると、何かが検知されてるw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:46:21
ジェーンだからわからんが2chブラウザから何かが出てくるなんて思えないんだけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:54:39
>>309
そうなんだけど、実際検知されてんだもんよw
これで2回目。
ちなみにLive2chが関係あるかどうかは判らんが、Live2chを放置してたら2回検知したってのは本当。
2個とも削除しちゃったけど、今度あったら捕獲してみる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:55:40
>>310
Live2ch スパイウェア でググってみれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 22:55:55
Live2chってスパイウェアだよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:02:19
なんじゃそういうことかい
しかし2chブラウザでスパイなんて良くやるな
あっという間に調べられて広まるのに
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:47:49
ν速でそのスレ見てJane Styleに変えた
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:52:20
おいおい、これは悪質なデマだよ。

>スパイウェアが混入しているのはLive2chのインストーラだ。
>問題のスパイウェアは、2chのどこのスレッドを確認したか、または、2chビューア
>(通称●)の登録情報などをあるメールサーバーに送っていることがわかった。
本当にやるなら、インストーラではなく本体で行うべき。

>これに対して作者は「私自身も知らなかった。Live2chはすぐに公開停止にし、
>原因をつきとめる。」としている
これは作者が明確に否定しているし、そもそも公開停止になっていない。

そのほか、ソースが全く示されていない典型的なデマ。スレタイと1しか読まない
奴が騙される。

>>310の検出云々は多分ログを誤検出しているのだろう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:56:56
Janeログは、オンラインスキャンに引っかかったことがある。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:01:40
直接AVGでスキャンすると引っかからなくてBitDefenderでスキャンしてる最中にAVGが反応したことならあるw>Janeログ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:07:20
>>316
ウィルスのコードだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:22:12
俺の場合はJaneのログじゃなくて画像のキャッシュからウイルス検出したな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:33:10
ラブレターは無反応だよね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:33:32
あ、2chに書き込まれたラブレターのコードのことね
322オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs :2005/11/11(金) 00:57:20
日本語あるんだね!でも難しそうな予感。。。^^;
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 01:48:23
Update AVG 7.0 - AVI 267.12.8/ 166
Added detection of new variants of trojans Agent, PSW.Ldpinch.
Release date: 2005/11/10 14:30:00

>>322
英語版のままでも>>1の「□紹介ページ」に列挙されてるとこを見ながら使えば無問題。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:44:57
スレを荒らす【オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs】(以下、オリジナル)に注意!
・オリジナルは書き込み禁止。
・類似コテ、荒らしに反応する莫迦、及びそれと遊ぶ香具師もそれと同類です。
・どうしても反応したい場合は、名前の後に“@fireどかん”とつけること。
・ウザいと思ったら“@fireどかん”をNGワードに登録すること。

※荒らし=【オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs】はここでは徹底放置です!!!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 02:46:36
CDR板 オリジナル@fireどかん ◆MEOCO2V3Hs Part7
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1126979184/

-適切なスレへの誘導に絶対従わない
-間違いを指摘されても決して直さない
-解決済みの話題を繰り返す
-女性タレントと旅行に行く妄想などスレ違い甚だしい内容を平気で書き込む
-人のことを小学生やらモー娘。好きやらと決めつけて話す
-自分では調べない上、人の話は信用しない「そんなのありえません」「証拠はありますか?」
-証拠としてURLを貼ると「昔怖い目にあったのでリンクは踏みません!」
-人には質問しまくるが情報を提供しない・安売り情報などのソースを求めても「私が証拠です!」
-答えに窮すると「あなた何歳ですか?」「私はネオ麦茶の前からいる2ちゃんねらですよ!」
-老舗2ちゃんねらを名乗る割に基本ルールや単語を知らない
-人のいないスレを日記にする
-書き込んだことのないスレに出向いて1000取り合戦を始め、人に取られると激しく非難

釣りにしてもひどすぎる「どかん」を叩くスレです。

参考:どかんアンオフィシャルファンサイト http://www.geocities.jp/purekusinnjya/dokan/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 05:44:11
>>287
Ignore faulty〜にチェック入れればいける。
設定画面自体消したいならその上のDisplay componet。



avastはそれなりに重めだし、AVGはウイルス発見がめちゃ遅い。
どっちも一長一短で決めにくいねぇ。
AVGはエクスプローラが応答不能になったのかと思うぐらいおっそいよ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 07:30:45
プログラムを実行しようとすれば反応するんだから無問題だと思うが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:39:36
164のときアドアワレのインストラーで誤検出隔離w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 09:14:41
スキャンの結果、
MBRや "System32/kernel32.dll"が"Change"
となったのですが、これもウィルスによって変更されて
しまったということなのでしょうか?
330329:2005/11/11(金) 09:25:33
解決しました。すみません。
ttp://atubon.hp.infoseek.co.jp/avg-qa.html#q-11
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:11:53
あ!灰色だ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 13:57:00
gca最新版のインストールバイナリのgca_v09k.exeがウィルス扱いされるな
バージョンは267.12.8/166
たぶん誤爆
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:02:36
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:46:51
>>332
"Trojan horse Dropper.Agent.XO" か。
いきなりファイルが消えてて焦ったがVirus Vaultの中に隔離されてた。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:43:52
なんかうpデートはちゃんと実行されるんですよ。
でもInternal Virus Database is out-of-date.って表示されてVirusDatabaseのところがいつまでも赤いわけですよ。
原因としてはもしかしたらスパイボットでスパイウェア消しちゃったのかなとか思ってたんすけどさっぱりわからないわけですよ。
ファイルからのうpデートもできないわけですよ。
もうAVGはぼくのコトなんかアウトオブ眼中でうpデートも妄想だったんだろうか。
助けてエロイ人。

でもウィルスってnyしてなけりゃ感染しn・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:55:39
>>335
俺も最近あった

時計がずれてたのが原因だたよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:20:49
>でもウィルスってnyしてなけりゃ感染しn・・・
こんなバカがいるから困る
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:25:24
その餌には針が
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:31:00
あっ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:29:48
どかんとかいうやつのファンサイトみたけどイタすぎ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:11:23
ttp://www.download.com/Ad-Aware-SE-Personal-Edition/3000-8022_4-10399602.html?tag=pdp_prod

ここからAd-Awareを落とすと、そいつをウイルスと判定するんだが…
誤判定なんだろうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 21:50:56
>>317
AVGのコンテキストスキャンは結構ザル
常駐やフルスキャンで引っかかってもコンテキストだと漏らすのも多い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:08:43
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:19:31
Scan all infectable filesにチェックすると、勝手に
comとかexeとかdllとかに絞ってスキャンしてくれるの?
それとも、Add extensionsに、
comとかexeとかdllとか指定しないと、全ファイルのスキャンしてしまうの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:53:50
>>344
386, ASP, BAT, BIN, BMP, BOO, CHM, CLA, CLASS, CMD, CNM, COM,
CPL, DEV, DLL, DO*, DRV, EML, EXE, GIF, HLP, HT*, INI, JPEG, JPG, JS*,
LNK, MD*, MSG, NWS, OCX, OV*, PCX, PGM, PHP*, PIF, PL*, PNG, POT,
PP*, SCR, SHS, SMM, SYS, TIF, VBE, VBS, VBX, VXD, XL*, XML, ZL*.
をスキャンする
足りなかったらAdd extensionsで自分で足すのよ
346335:2005/11/11(金) 23:03:01
>>336
時計は合ってるんすよねー。
もう何がいけないのかわけわかめ。
もうこのまま使うか。
アップデートは正常に行われるから支障はなさそうだし・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:20:49
>>346
とりあえず
QUIIT AVG
  ↓
PC再起動

それでもだめなら
QUIIT AVG
  ↓
PC電源切り
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:07:15
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.0/167
Added detection of new variant of I-Worm/Mytob, new variant of trojan Backdoor.Breplibot.
Release date: 2005/11/11 14:00:00
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:49:50
>>348
( ^ω^)つ【ペヤング】
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:11:20
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 02:43:24
13日夜9時はクワッパ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:17:48
>>348
( ^ω^)つ     {三三ヲ       ̄ ̄      ヾ彡\
   .!ミ彡〈                ヾ:彡:ヽ  >>1よ。VIPじゃVIPに行くんじゃ!
   {t彡彡〉               /彡彡}
   {彡彡'ノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ  寒い煽りに 低脳丸出し
   /"'i:l  >┬o┬、i   iy┬o┬<  |:i'"V
   | ハ|:|  `┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ |:|ハ.l   たたかれ たたかれ
   | {..|:l  ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´  !|,,} |
    ヽ_||      └`----'┘      ||_ノ    つまらんクソスレ伸びて
      |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/ /   |
      \ ! \二二二二/ ! /     なにも実らん VIPに行くんじゃ!
       | \    ――    /lヽ       _」  ,/´    ヽ
     __/\   ヽ_____,i____ノ /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
http://ex11.2ch.net/news4vip/
353352:2005/11/12(土) 09:19:13
ふっ…
作りかけで送っちまった…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:01:18
>>352 ???
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 11:53:49
?????
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:40:40
・---・-
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 12:40:50
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:18:33
なんかいきなりトロイ発見してる。(Trojan horse Dropper.Agent.XO)
ずっと前にちゃんとしたところからダウンロードしたものなのに。
またご認識か?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:21:30
>>358
>>332のGCAか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:38:22
>>359
レスありがd。インストーラ動かしてみたらあたりでした。
関係ないと思ってスルーしてたけど、GCAに自動展開形式あったの忘れてたよ…。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 13:49:33
         と  だ            
      漏        ト         
    ら            ス       
  す        ャ             
        ン    キ     キ     
の    で         ス         
          常         テ    
も   引          ル         
         駐          ン    
多   っ      や  フ          
                   コ     
 い    か          も       
        か  っ  て          
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:14:49
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 16:23:17
コンテキスト
ttp://www.context.co.jp/

(゚Д゚;)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:10:31
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:31:14
昨日ぐらいからメーラー使っていないのに
勝手にメールスキャナが動くんだがこれってハックされてる?
win2ksp4です。誰か教えてエロイ人
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 17:39:58
avastにしろ。
avastスレの仲間がお前を呼んでるぞ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:16:43
とりあえず 不要なポートを閉じろ 話はそれからだ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 18:18:01
字余り。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:36:47
とりあえず 要らぬポートを オープンに
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 19:59:53
季語も入れて欲しいな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:06:54
とりあえず 要らぬポートを 虫篭に
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:10:38
>>358を見て久々にスキャンしたら
Trojan horse Downloader.Agent.AQNが出てきたんだが誤認ですか?
373372:2005/11/12(土) 20:18:48
すみません>>300読んでなかったです、失礼しました
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 20:30:57
>>332 >>358 と同じく、GCAがTrojan horse Dropper.Agent.XOになって
隔離されてるけど、誤爆なの?
このまま隔離でOK?デリ?開放?
マジレスきぼ〜ん
375374:2005/11/12(土) 20:43:22
Cドライブの$VAULT$.AVG確認したらデリされてたよ・・からっぽ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:08:08
うるせーよぼけが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:19:05
>>365
>>367が正解だが、その前にE-mail scannerをAVGから外せ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:19:45
折角このAVGスレ本来の目的である、「俳句」に流れが移行しつつ
あったのにな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:02:43
ちょっとでかめの更新がきた?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 02:03:51
来ないけど?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 03:53:21
>>379
更新できてなくて、溜まってただけじゃない?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 04:03:35
>>379
現時点では>>348のが最新である模様。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 09:12:31
AD-Awareの日本語化の公式サイトのファイルが感染してるとは思えないし
誤爆の可能性が高いな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:23:34
↓クワッ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:27:30
  ∧_∧ タマッ!
 ∩´iWi`∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  UωU
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:33:31
なんか、やっぱりおかしいって絶対。
やけにTrojan系の報告が多くないか?

ノートンやトレンドマイクロのオンラインスキャンも予備で使ってるけど、そっちではずっと長い事引っかからなかった、古いファイルまでTrojanだって検知しやがるぞ?w
感染でもしたのかと思って調べてみたけど、そうでもないし、変だよw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:42:45
自分で作ったプログラムまで引っかかったw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:42:57
Noah 3.195のインストーラーからTrojan horse Dropper.Agent.XO
を検出するようになった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:43:03
誤爆にしては一杯引っかかったな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 12:52:21
Trojan検知したから来てみれば祭りですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:35:03
前回の誤検出祭りの時はすぐに対応してくれたが
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:46:03
グリドフトに報告汁
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:57:12
これはもうだめかもしれないね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 14:15:48
ぎゃー俺もTrojanひっかかった
395ひみつの検疫さん:2024/06/30(日) 20:18:42 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:39:56
それはひっかからねー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 15:50:33
例のS社のRootkit絡みもあるのかな?最近の更新
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:23:55
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:07:38
  ∧_∧ タマッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |ω| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:21:24
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:23:30
  ∧_∧ クワッパ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
402サラリーマン:2005/11/13(日) 18:28:46
このスレに接続しただけで、ウィルスに感染しますよ。
VBS.LOVE LETTE.A です。ノートンは11/12対策している
から私はノートンですから削除できました。これホントです。
みんなやられたのではないでしょうか。親切心でカキコです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:29:49
そんな餌では下道しか釣れませんよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 19:55:36
バカでも釣れない
405サラリーマン:2005/11/14(月) 19:25:41
誰もカキコしませんね。私も危険を冒してカキコしてます。
11/13夕方6時くらいからもう24時間、ずっとこのスレにアクセスしただけで、
「VBS.LOVE LETTER.A]がノートンで検出されます。これは2000年5月の古いタイプですが、
AVGは対応しているのかな
シテテムディレクトリに「MSKernel32.vbs」「Win32dll.vbs」など
があるかないかで侵されているかどうかわかると思うよ。
結局、誰かのpcから伝播するのでしょうね、被害者=加害者に
いつでもなり得るとうことです。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:30:43
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:36:13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1109609938/
こっちだろ





シテテムディレクトリ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:46:25
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様がクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:59:50
おじさんの親切心なんだからあんまりいうなよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 00:27:42
今時ラブレターがなんたら
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 04:25:31
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.0/ 168

Added detection of new variant of Worm/Bobax, I-Worm/Bagle, I-Worm/Sober.
Release date: 2005/11/14 17:55:00
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 05:38:50
>>411
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 14:25:12
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
414I・C・B・M[:2005/11/15(火) 16:12:40


















                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."   
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:03:43
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:35:47
>>414
おまえ、小さいな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 18:35:58
シマンテックNISがNT4.0に対応してくれたらそれが一番嬉しいんだけどなあ。。。
NIS2002が最後だった。(つД`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:35:38
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:43:57
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.1/ 169

Added detection of new variant of I-Worm/Sober.
November 15, 2005
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 19:58:02
>>419
( ^ω^)つ【乙カレー】
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:19:44
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 20:34:26
>>421
( ^ω^)つ【ココイチ10辛】
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:10:49
アップデート来てもGCA誤爆なおらねぇな(´Д`)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:32:01
>422 さらに
つ【とび辛スパイス】
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:49:38
>>422
つ 【付け合せにキムチ納豆】
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:59:17
猫にそんなもの食わすのか…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:07:15
あー、もう、いちいち反応するのすげぇうぜぇ
早く修正パッチ出せよー
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:48:59
>>427
( ^ω^)つ【煮干し半年分】
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 23:39:16
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.2/170
Added detection of new variant of I-Worm/Sober.
2005/11/15 13:45:00
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:03:17
>>429
( ^ω^)つ【乙カレーうどん】
431サラリーマン:2005/11/16(水) 00:49:29
>407
thanks,お騒がせしました、395にウィルスのソースはってあるため
395のカキコに我がノートン様が反応するということですね。
理解して対処いたしました。ハイ勉強しました。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 06:06:37
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.3/ 171

Added detection of new variant of I-Worm/Sober.
Release date: 2005/11/15 18:10:00
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:02:05
>>432
つ【乙カレー】

更新けっこうくるなぁ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:42:10
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.3/ 172

Added detection of new variant of I-Worm/Sober.
November 16, 2005
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 09:56:39
またかい!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:29:22
>>414
つ【乙カレー】
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:43:12
>>436
つ【タウリン】
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:46:58
>>414
つ【乙ヒ素カレー】
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:42:18
>>343
ふかひれ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:51:29
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:53:06
AVGさんが必死にAd-awareの日本語化ファイルをトロイだと申しております。
いつ修正されるんだろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:54:23
アドアワレなんか日本語化する必要あるのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:00:27
まぁ、日本語化しなくても使えるけど、
やっぱり日本語の方が便利。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:04:38
Eメールスキャナーが赤になるからタスクトレイのアイコンもグレーになるうんだけどおおおおおおおおおおお!!!
これどこチェックしたらEメールスキャナが赤にならない?その場ではOKすれば普通になるんだけど
PCリブートするとまた赤になるんですよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:09:05
ああ、そりゃ大変だな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:56:45
やっぱAVGって糞なんですね・・・
軽いからいいかなって思ったけど軽いだけのゴミじゃあなあ・・・
わかってて使ってる奴もいないから教えてもくれないし、糞ソフトには糞信者しかいないってことでFAでいいよもう
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 16:58:23
自己対処できない糞が何いってんの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:06:20
あ、糞が噛み付いてきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:14:31
avast信者は放置の方向で
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:16:07
挑発も失敗してて教えてももらえてなくてワロスww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:18:42
おもしろーい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:19:41
このスレだけで同じ質問が何回出てるか…
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:32:36
でも馬鹿が釣れてるよ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:37:01
ざまを見よ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 17:49:26
AVGユーザーって厨房ばっかりだね・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:37:11
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.3/ 173
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:43:04
>>456
つ【-*-】
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:00:05
>>456
つ【 ^ω^】
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:42:51
>>456
またか・・・
つ【ちんこ】
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:16:58
System Volume Infomation restore の7729exeってのが
TrojanXOを検知したんだけど、これ何?また誤爆?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:22:05
>>460
今の時点ではシステムの復元の保護下にあるようだけど、
それが復元された時に有害か無害かはここの誰にもわからない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:34:43
>>460
どういうわけか同じものが引っかかった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:40:49
ローカル内を検索したら、7729exeっていうのが出てこないかな?
で、そいつの素性を調べるのでは甘い?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 00:14:48
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:51:00
>>460
オンラインスキャンで調べるぐらいしろゴミが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:46:29
>>456の内容。

Update AVG 7.0 - AVI 267.13.3/ 173
Added detection of new variant of I-Worm/Sober, I-Worm/Mytob.
Release date: 2005/11/16 9:15:00
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:50:03
常駐してたのが、常駐しなくなってしまったんですが
どこをどうすれば常駐モードにできますか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 15:52:48
ファミコンの電源を入れる

寝ている妹の鼻の穴に、ファミコンのACアダプターを挿す

「上上下下左右左右BA」とUコンマイクで絶叫

妹が寝言で「ョガフレイム」と言ったら成功
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:18:23
はぁ・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:35:06
>>467
コントロールセンター → AVG Resident Shield → [Activate]ボタン(使用されていない機能を使う)を押す
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 16:43:28
>>468
ニューファミコンはどうすれば(´・ω・)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:21:07
またおまえか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:23:25
>>470
コントロールセンター → AVG Resident Shield
↑ここまではあるんですが
[Activate]ボタン
 ↑これがありません。

もう一回頑張ってみます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:38:43
男は黙って再インストール
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:01:21
男は黙って全項目チェック
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:08:55
>>473
その前に常駐しなくなったと判断した理由を教えてくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:56:02
風のうわさ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:13:55
ツインファミコンが起動しなくなりました助けて!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:20:06
Activateボタン、俺もナス(´・ω・)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:00:30
Resident Shield には Activate ボタンは無い
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:01:35
AVGはアンチニーを検出できないって時点でカス
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:21:37
と、人間のカスが言いました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:07:32
犯罪者はカス
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:27:29
↓落とすだけなら合法とか言い出す奴
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:29:59
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:30:13
>>481
検出したぞ。KとかLとか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:34:01
しないのはavastだっけ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:07:02
>>480
ある
正確には推奨される機能で使ってないものがあると現れる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:14:29
>>488
お〜、ホントだ。
Turn on AVG Resident shield protection にチェック入れれば消えるようだが。
Default では Scan floppy drives と Use Heuristic Analysis にもチェック入ってたよな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:18:24
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.3/ 174

Added detection of new variants of trojans Backdoor.Breplibot, PSW.Banker.
November 17, 2005
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 06:39:19
>>490
つ【乙カレー】
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 07:58:44
>>476
ども。
たぶんウィルスバスターの体験版入れた時
常駐しなくなってしまったみたいです。
AVG起動させてもバーに表示されてるのは白黒です

>>488
>>489
どうやっても無いみたいなので、もう一回インストールしてみます。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:43:58
>>492
バスター入れちゃったのか…そうね、とりあえず再インストールだね
もしもそれでも解決しなかった場合、破損した設定ファイルが残ってる事が考えられるので 
アンインストール → AVGのインストールフォルダをまるごと削除 → 再インストール
をしてみそ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:12:40
>>460
おれも常駐からいきなりその警告がきた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 16:29:40
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:24:41
AVGを試しにインストールしてみたのですがインストールしたとき
英語がよくわからなかったのでそのままつぎつぎにnextをクリック
していったのですが、これでOKですか?特に設定を変える必要は
ありませんか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:35:59
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ  ←こいつの名前なんて言うの?
  |. ̄|
  U⌒U
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:38:28
>>496
avast!の方が検出力も高くて日本語だしおすすめですよ
499496:2005/11/18(金) 20:43:54
日本語でも専門用語がよくわからないので同じだよ。
avastはユーザー登録しないといけないのでめんどくさい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:47:55
氏ね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:54:41
>>496
Avast!かKingがお似合いだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 20:57:09
それよりお前ら声優の話しようぜ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:00:10
若本規夫だろやっぱり
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:04:41
>>503
もう少し若本っぽく
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:16:09
JOJOの話しようぜ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:08:51
座った姿勢のまま跳んだ!?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:12:59
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:36:42
塩沢さん、どうしてしんでしまったん?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:42:17
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:50:11
ぶるぁああああああ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:52:01
俺は髪型がブチャラティに似てるって言われたことあるお^^
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:52:19
ぶるまぁああああああ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:58:41
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.4/ 175

Added detection of new variant of I-Worm/Mytob, new variant of trojan PSW.Banker.
November 18, 2005
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:01:44
つ【煮込みうどん】
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 23:07:26
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:13:18
--注意報----------!

このスレには
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

と、↑の亜種である
  ∧_∧ タマッ!
 ∩´iWi`∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  UωU

が出現しています。後者は無害ですが、前者は
かなり凶悪です。特に夜間は注意が必要です。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:36:43
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:21:14
この子にフェラチオされたい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 07:10:15
ときどき、ぷららをスキャンするのはどうして?
520:2005/11/19(土) 09:01:15
  ∧_∧
 ∩´iWi`∩ 
 ヽ |ω| .ノ <ファイル共有で設定ミスにより個人情報抜かれ中!
  |. ̄|
  UωU
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:34:12
また馬鹿の一つ覚えか

P2Pとは限らんだろうが
第一山田だろうがキンタマだろうが、P2Pのウィルスでそんな警告は出ない
単に相手がメーラーの使用ポートで接続しようとしているだけの事
ウィルス感染とは別の話だ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:37:09
>>521
済まんがP2P以外で考えられる現実的な具体例を頼む
いまいちP2P以外では考えられんのよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:48:35
犯罪者が御託並べてるぜw
524 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/19(土) 09:50:17
    ∧_∧
    ( ´・ω・`)       ∧_∧
   /    \      (´∀` ) ハハハ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )ダセー
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:17:02
>>522の要求に便乗
P2P以外で考えられる現実的な具体例を頼む
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:11:31
Q.メールの受信動作を行っていない時に
 Eメールスキャナーが時々右下に表示される。

A1.P2Pソフトを使用している人の場合
 他のP2Pユーザから、Port110を経由して
 接続に来ている可能性大。

A2.P2Pソフトって何?って人の場合
 インターネットへの接続に、動的IPを利用していませんか?
 現在あなたが使用しているIPアドレスを
 以前にP2Pユーザが使用していた可能性大。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 12:27:05
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 16:44:24
527に先をこされた
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:03:18
Worm/Antinnyってウィルスが見つかったんだけどどうやって駆除すればいい?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:14:23
>>529
窓からPCを投げ(ry
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:15:43
早くクリーンスコスコするんだ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:17:50
なんでPort110を経由して接続に来ているの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:19:06
>>532
馬鹿が110使ってるから
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:25:21
>>529
まずは「検索」→「ファイルやフォルダ」で
「ファイルまたはフォルダの名前」に「*regs*.exe」と入力し
検出されたものを「すべて選択」→Shift+Delで消去

その後の詳細は他の人に聞いて
↓とかに
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:26:57
>>534
その後っつーかその段階の手順すら不十分だろ。
まずはセーフモードで起動してから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:36:13
ここは怖いインターネッツですね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:49:29
  ∧_∧ クワッ!
 ∩゜iWi゜∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:50:50
>>534
しれdjsだwこずいqn
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:31:36
>>521
そんなことは分かって書いていることだよ。ぷ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:51:29
>>526>>522の答えか?
現実的かねえ…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:56:02
>>540
理解できないなら引っ込んでりゃいいのに。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 05:12:42
AVGのポート番号10110を変更したいんだけどどこでできるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 05:48:45
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:10:17
ちょっと前までAVGスレは平和でのんびりしてたのになぁ
今じゃavast!スレ以上に荒れてるよ…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 12:16:35
だって
永遠のラバウルだろ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:00:48
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:34:13
ラベルの高いレスですね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:41:01
くだらないAAを貼って楽しんでる人がいますね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:58:38
>>548
くだらなくないAAを紹介してください
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:08:30
>>548
私からもよろしくお願いします。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:09:33
>>548
私からもよろしくお願いします
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:11:01
>>550

  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:11:36
>>551

  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:32:17
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:34:13
>>553-554

  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:35:37
荒らし(・A・)イクナイ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:57:05
   ∧,,∧
  (,,`Д´) ニャー
 @(,,uu)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 14:59:41
     ∧,,∧
    (@u@)
   c(,,uuノ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:24:15
       っ っ っ
      rn っ っ っ
   / ̄・ヽ っっっ
  ・、_ ノ /  ̄ヽ
  (__)⊂ヽ/  ,-、  )
   (___)__人_ノ
    ~ ~
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:38:14
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:40:37
   从从,,∧,∧
〜/    (#゚Д゚)   フーー!!
  ∪∪⌒∪∪
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:46:05
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..    ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _   ∧_∧ :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::       ∩`iWi´∩ :::::::::::::::::゜:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::      ヽ |m| .ノ  :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: :。:::::::::::::::::   |. ̄|  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... ..:。:::::::::::::::::  :      .U⌒U:.... . ... . .... ... .... ..
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって…
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:53:22
受けてると思ってるのかよ、カス。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:18:03
>>562
ワロスw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:33:42
>>562
ワロスww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 18:40:07
笑ったwwwwwwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 19:25:32
        (゚д゚ )      
        ノヽノ |
         < <                 ○)))


        ( ゚д゚ )
        ノヽノ |
         < <         ○)))


        ( ゚∀゚ )ノシ
        ノヽ  |
         < <   ○)))


       ヽ(゚д゚ )/
      \(.\ ノ
      ☆
       ○)))


         (゚д゚ )
   ○))  ヘ(ヘ ノヽ


         ( ゚д゚ )
        ヘ(ヘ ノヽ


       m9( ゚д゚#)
        ヘ(ヘ ノヽ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:27:43
AA張りつけてるヤツ
そういうのは2chでやれよな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:32:10
今俺のPC内でGCAv9K.exeとGCA形式の.exe全部がウイルス名トロジャンXO?に感染してると豚が表示されるがこれってAVGお得意の誤報だよな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:35:52
>>569
他のソフトでスキャンしてみればいいじゃない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:39:28
他のソフトっていうかウイルスバスター2005ではなんとも無いのよ
だから
572569:2005/11/20(日) 20:41:05
orzそっかここID表示されないのか

>>570
他のソフトっていうかウイルスバスター2005ではなんとも無いのよ
だから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:46:07
>>572
1対1
574569:2005/11/20(日) 21:07:30
豚でるファイルが先に書いたgca_v09k.exeとGCAで作成したGCAの自己解凍プログラム.exe。
で面白いのが.exeファイルを右クリックするとDOSショートカットが作成されること。
DOSプログラムじゃないのだがorz オマケにExplzhで展開できなくなってるor2

>>573
ああそうだBitDefender Free でもスキャンしてみたがI/Oerrorの結果がでるな。
展開できないところを考えれば何かが.exeをロックしてる気がする。

まあ誤報と思われるけどなぜGCAだけが?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:08:58
最近アップデートしたんですが、メインプログラムを立ち上げようとすると
self-testのところで「avwinのページ違反です」とエラーが出て、立ち上がってくれなくなりました。
一度アンインストールして入れ直したのですが同じです。
OSが98SEなのがいけないんでしょうか?
576569:2005/11/20(日) 22:07:51
誰も自分と同じ報告がないとこを考えると俺環境(XP)が原因かな。
AVGアンインストールしたらGCAの関連付けアイコン表示できたしExplzhでもgca_v09k.exeを閲覧等できた。
で、AVGのインストール直後は大丈夫だけどupdateしたらまた豚でてきたよorz
もういいや。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:22:33
>>575
男は黙ってOS再インストール
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:29:06
誤検出といえば、減色ソフトYukariなんかもそうだな。(yukariの作者が誤検出だとアナウンスしてるもの)
こちらもAVGは検出するはず。

俺はあまり気にしない事にしてるw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:38:15
おいら、P2Pやらんしあまりサーフィンもしない。メールもあまりしない。
だからAVGいれてても今まで一回も引っかからないが、逆に心配だ。

なんかウィルス試せる方法ありますか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:49:53
>>579
nyを動かせば、ジャバジャバ引っかかるよ。
ファイルを五つ取り込めば、大概一匹はいた。
あのころはAVG様様だったよ。

だけど今からnyを始めるのはお勧めできない。
何といっても、今DLできるny本体は信用できない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 22:51:45
>>579
テストウイルス EICAR
で調べてみれ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:04:14
>>581
わかった。T社のHP⇒ダウンロードをクリック⇒AVG Detected ブルドッグ。
有難うございました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:27:04
うpだて来たお^^
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:35:28
>>583
つ【乙カレー】
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 23:40:51
>>583
( ^ω^)つ【ドーナツ&コーヒー】
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 01:25:22
>>583
つ【デカメロン伝説】
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 06:27:07
>>583
中身ってこれかな?

Update AVG 7.0 - AVI 267.13.4/ 176
Added detection of new variant of I-Worm/Mytob.
Release date: 2005/11/20 13:00:00
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:13:41
Worm/Antinny.AEが見つかったんだが
今隔離してる
どうやって削除すんの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 09:33:54
>>588
コントロールセンター → Virus Vault → [Empty]ボタン
で隔離してるウィルスを全削除出来る
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 11:23:01
>>576
俺んとこも全く同じ。gca関連がダメ。
w2kでも確認したので、OSの問題ではなさそう。

ちなみに、gca_v09i.exe(一つ前のバージョン)だと、
プログラム本体、自己解凍ファイルともに無問題。
v09kが誤検出の対象のようだ。orz
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:57:34
AVGが軽いって当たり前ですよ?
仕事してないんですから
何のための常駐なんだか
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:10:45
ですよね
私はあヴぁst!使ってます^^;
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:12:43
591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/21(月) 19:57:34
AVGが軽いって当たり前ですよ?
仕事してないんですから
何のための常駐なんだか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:21:40
もちつけ>>593
595569:2005/11/21(月) 20:39:30
>>590
2Kもorzか・・フリー版だからしょうがないか。

AVGorz

で、AVG代理?の日本語フォーラムに報告しようとしたがそこサポートフォーラムでないんだな
書いたとしても管理人がグリに連絡してくれるシステムでない悪寒
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:51:39
全角禁止
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:00:48
WAKARIMASITA
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:27:04
DOUMOSUMIMASYEN
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:31:36
>>595
meもだめだよん。
noahinstとgcaが誤検出の対象になっとる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:44:57
クワッ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:03:54
me(笑)
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:42:48
meな時点でだめだよん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:44:43
偉大なる2chネラーが育て上げたGCAを誤検出するとは何処のアホソフトだ?
出て来い、焼き入れたる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:12:32
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:50:14
2chネラーとかいうな恥ずかしい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:06:55
WAKARIMASUTA
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:05:51
圧縮     _____
      / /________/ |
      | ̄/_∧ ,:|//!
       |/`iWi´/ .!/.| 
      |ヽ |m| .ノ  | |
      | |. ̄|  | |
      |  U⌒U  |/ 
解凍     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        、ゞ   ''ソ;
        、 ヾ'""' μ,
       ヾ  `iWi´  彡
       ミ   |m|   ミ  
       彡       ミ
       /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ` 
エラー
      ∧_∧_∧_∧_∧
     ∩`iW iW iW iW   i´∩ 
     ヽ |m |m |m |m   | .ノ
      |. ̄ . ̄ . ̄ . ̄ |
      U⌒ ⌒ ⌒ ⌒ U
深刻なエラー
        ∧ _∧
       ∩★iWi。∩ 
       ヽ  | | .ノ
        | . U |
        U ̄⌒U
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:13:35
ワロタ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:20:48
>>604
>>1
http://www.lakoff.com/login/yahoo/
http://virus.org.ua/unix/woid.jpg
http://yaplog.bravehost.com/kouki_aya_love2/

 |  お  や  す  み  ぃ  ぃ  ー  !     |
 \_  _____ _______  _____ _/
    ∨      ∨       ∨      ∨
  ∧ ∧      ∧ ∧     ∧ ∧     ∧ ∧
\(*´∀`)  \ ( ・3・)   \(*・∀・)  \( ゚Д゚)
 (__)    (__)    (___)    (__)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:22:49
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;:::,| (^o^)ノ |::::←>>609;;;;;;。;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;::::::|\⌒⌒⌒\i:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;;;;;;;゚;;;;;;;;;
;;;;;::::\ |⌒⌒⌒~| ☆彡;;;;;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゚;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

                   ∧_∧   
                  ( ::;;;;;;;;:)
                  /⌒:::;;;;;ヽ
                 / / ::;;;;;;;;:| |
        ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニ
       /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/:::::::::
     /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 04:44:33
gcaの誤検出やっと直ったな
最初に報告あったのが>>332だから
ずいぶん遅かったね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 04:57:08
gcaなんか誰も使ってないからね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 07:35:35
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.5/ 177

Added detection of new variant of I-Worm/Mytob, Worm/Opanki, Worm/Kelvir.
Release date: 2005/11/21 19:00:00
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:28:36
>>613
( ^ω^)つ【 ^ω^】
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 08:33:52
>>613
( ^ω^)つ【インプレッサ 22B STiバージョン】
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 09:45:24
>>613
つ【パジェロ】
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:21:12
>>613
つ【ボラギノール】
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:31:07
>>613
つ【SHAZNAのCD】
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 17:30:33
>>618
激しく要らないwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 18:54:12
>>613
つ【聖飢魔IIのCD】
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:02:56
写るンですのCMはよかった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 19:13:20
メルティーラブは名曲ですよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 20:40:01
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.5/ 177

Added detection of new variant of I-Worm/Mytob, Worm/Opanki, Worm/Kelvir.
Release date: 2005/11/21 20:39:00
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:10:21
>>623
つ【杏露酒】
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:11:38
>>623
つ【谷亮子写真集】









氏ね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:52:41
>>623
つ【たわし】
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 05:55:54
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.5/ 178

Added detection of new variant of I-Worm/Mytob, Worm/Kelvir.
Release date: 2005/11/22 17:30:00
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 06:01:11
>>627
つ【^ω^ 】
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:37:03
スケジューラー切っても起動するんだけどどこで設定すればいいのでしょうか?(´・ω・`)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:42:02
コントロールセンター
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:31:57
起動時に出てきた自動ウイルス対策アップロードを拒否したら、
その次から、起動時にAVG・Anti-Virus Free Edition
の自動ウイルス対策アップロード がでなくなりました。
ウイルス対策ソフトをアップデートしたいけど、できません。
どうすればいいですか?
また起動時にアップデートを自動で表示するにはどうすればいいですか?
Check for UpdateでAVG・Anti-Virus Free Edition
の手動アップデートはできす。
でもそれはAVG・Anti-Virus Free Editionのソフトのアップロードですよね?
起動時にウイルス対策ソフトをアップデートしたいけど、どうすればできますか?
助けてください。お願いします。

OS 名Microsoft Windows XP Home Edition
バージョン5.1.2600 ビルド 2600
富士通FMV-BIBLO NB8/900L
接続形態 無線LAN
プロバイダ名 ビッグログ
Internet Explorer6.0.2600.0000
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:35:52
>>631
AVGの前に日本語を学べ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:50:55
>>631
>起動時に出てきた自動ウイルス対策アップロードを拒否したら、
拒否したって何で拒否したのよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 18:31:11
CCがスタートアップに入ってないってこと?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 20:41:10
AVGのウィルスデータベースを最新版にアップデートしたいのは伝わった。

が、ところどころアップロードという言葉になってるのがヨクワカンネ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:23:14
フリーエディションでも、アップロードしたら法に触れる可能性大なのでやめましょう。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:31:50
一ヶ月ぶりにスキャンしたら、
上から2つ目に表示されるboot sector diskっていうのが、
reading errorって表示されます
一ヶ月前のは普通にスキャンできてました。
大丈夫ですかね?
OSは98です
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:57:25
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.6/ 179

Added detection of new variant of I-Worm/Mytob.
Release date: 2005/11/23 10:30:00
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:58:27
>>638
( ^ω^)つ【カキフライ&タルタルソース】
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:05:47
>>638
( ^ω^)つ【牛すじ&日本酒】
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:11:50
つ【ククレカレー&Jリーグカレー】
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:12:45
>>638
( ^ω^)つ【たこわさび&芋焼酎】
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 22:45:53
>>638
( ^ω^)つ【嫁】
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:09:52
avastスレの内輪揉めが激しくなってきたので非難してきました
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:10:19
>>638
( ^ω^)つ【  ∧_∧ クワッ!  】
        ∩`iWi´∩ 
        ヽ |m| .ノ
         |. ̄|
         U⌒U
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 23:43:18
>>638
( ^ω^)つ【ムヒ】
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:37:45
>>637
スキャンディスクかけてみたら?
ME使ってた頃まで、フリーズしてハードウェアリセットかけた後、
スキャンディスクでよくそんなエラー出てた気がする。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 01:34:50
またアップデート来たぞ
Release date: 2005/11/23 15:40:00
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:04:39
>>648
つ【モルト】
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:05:10
>>648
つ【デイダラボッチ】
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:49:15
>>648
【ロスタイムの3得点】
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 02:53:27
>>648
つ【14ガバス】
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 16:57:59
EメールスキャンをActivateにしても
PC再起動とかするといつも灰色になってるんだけどなんで?(´・ω・`)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:37:38
スタートアップから外れてるとか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:45:40
>>653
コントロールセンタを開けたら、どれかが赤くなっていると思う。
それに合わせて処置をする。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:01:43
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.7/ 181

Added detection of new variant of I-Worm/Mytob.
2005/11/24 9:00:00
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:02:17
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.7/ 181

Added detection of new variant of I-Worm/Mytob.
Release date: 2005/11/24 09:00:00
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:02:42
>>656
( ^ω^)つ【炊き込みご飯&豚汁】
659656:2005/11/24(木) 19:03:31
(゚Д゚)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:06:16
>>656
( ^ω^)つ【姉歯のヅラ】
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:12:47
アネハヅルもいい迷惑だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:28:54
最高のエンターテイナーじゃないか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:55:38
>>647
わかりました、やってみます
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 21:57:44
>658
わかりました、やってみます
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 22:06:55
>>656
( ^ω^)つ【ω】
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:08:26
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:48:34
規制解除ー!
嬉しいから回答して幸せを分け与える


>>629
コントロールセンター → Scheduler → [Scheduled Tasks]ボタン →
「Test plan in basic mode(スケジュールスキャン)」と「Update plan in Basic mode(スケジュールアップデート)」の [Edit Schedule]ボタン →
「Periodicallyうんたら(定期的な予定を立てる)」のチェックを外す

>>631
起動時のアップデート設定は有料版じゃなきゃ無理。
寝てる時間にでも設定して簡易的な起動アップデートにするか
AVGフォルダの「AVGINET.EXE」のショートカット作ってスタートアップに放り込む。
あとAVGのアップデートはAVG本体とウィルス定義と一緒に行われてるからそんなに悩むな。


書き込めるって素敵
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:15:41
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.7/ 182

Added detection of new variant of I-Worm/Mytob.
Release date: 2005/11/24 16:30:00
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:21:55
>>668
つ【飴】
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:40:41
>>668
( ^ω^)つ【チキソラーメソ】
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:47:02
∩`iWi´∩
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:01:13
>>668
( ^ω^)つ【臭い玉】
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:03:45
>>668
これのアップデートうまくいかない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 10:04:17
民フルください
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:37:49
>>674
( ^ω^)つ【タミフル】
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:25:24
>>674
( ^ω^)つ【タイ産タミフル】
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:37:28
>>674
( ^ω^)つ【東独産マカロフ】
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 14:40:40
>>674
( ^ω^)つ【国産マカロニ】
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:00:40
>>674
( ^ω^)つ【中国産トカレフ】
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:24:25
ゆうこりんみたいな彼女がほしい!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:08:01
>>680
( ^ω^)つ【あせちるこりん】
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:03:14
>>680
( ^ω^)つ【リコピン】
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:05:40
>>680
( ^ω^)つ【メンチンタンピン大車輪】
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:06:13
>>680
( ^ω^)つ【ピンホールカメラ】
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:18:48
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:07:23
さっきスキャンかけたらひとつヒットしました。
で、スキャンかけてる間に他の用事済ませてたら
終了後勝手に隔離(virus vault)されてたんですが、
これはこのままでokなんでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 03:56:10
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.8/ 183
Added detection of new variant of Worm/Bobax, new variant of trojan PSW.Banker.
Release date: 2005/11/25 18:00:00

>>686
必要なファイルが誤検出されてしまったのだったらRestoreすべし。
他のアンチウイルスソフトと併用してる場合はDeleteすべし。
いずれでもなければ、お好きにどうぞ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:20:10
>>687
shine
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 04:21:04
>>687
つ【豚汁】
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 05:04:49
>>687
つ【漢汁】
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 08:08:47
>>687
( ^ω^)つ【殺人マンション】
692653:2005/11/26(土) 10:10:24
やっぱりActiveに設定しておいても再起動すると何度やっても
スタート時にE-mail Scannerが灰色になるんだけど…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 10:17:39
>>692
そんなあなたにavast!

【シャットダウン厨】avast! 4.6 Part27【お断り!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1132638425/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:20:53
>>692
俺もなるけど心配するな〜♪
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:10:45
>>692
667のレスに
>>629
コントロールセンター → Scheduler → [Scheduled Tasks]ボタン →
「Test plan in basic mode(スケジュールスキャン)」と「Update plan in Basic mode(スケジュールアップデート)」の [Edit Schedule]ボタン →
「Periodicallyうんたら(定期的な予定を立てる)」のチェックを外す

試してみな。E-mail Scannerが灰色にならないから!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:44:56
>>695
692じゃないけどそのチェックは外してても灰色になる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:19:50
AVGがUnix.Penguinをスルーする件。

ノートソぐらい過剰反応してくんなきゃいや〜ん・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:29:00
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:52:53
>>698
そのAA気持ち悪い。吐き気がする。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:56:14
>>699
  ∧_∧ ゴメン!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:28:19
>>697
scanallfilesにチェック入れても駄目?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 07:49:03
スキャンと削除・隔離だけ使いたいので常駐させたくないんですがどこを設定すればいいですか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:35:48
Resident Shield のプロパティのチェックを全て外す。
E-mail Scanner のプロパティの Disable Plugin を押す
Shell Extension を選ぶと画面下に出る Deactivate を押す

上記3つで止まるはずだが、下の3つもやっておくと完璧?

コントロールパネル → 管理ツール → サービス を開き、
AVG E-mail Scanner、AVG7 Alert Manager Server、AVG7 Update Service
を停止させ、スタートアップの種類を全て 無効 にする。

しかし、他に常駐させてるアンチウイルスソフトが無いなら
Resident Shield と Shell Extension 位は常駐させておいた方が良いと思うぞ。
感染してから削除するのは容易でない事が多いし、AVG は軽いのがウリだから。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:37:42
それと、レジストリエディタで
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run にある
AVG CC も削除しても良い。(レジストリをバックアップしておく事推奨)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 09:41:53
ご親切にどうもありがとうございました!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:17:17
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:26:19
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 02:42:21
>>707
つ【
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 04:02:09
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.8/ 184
Added detection of new variant of I-Worm/Mytob, new variant of trojan Backdoor.Breplibot.
November 27, 2005
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:52:49
>>709
( ^ω^)つ【゚д゚ 】
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 06:54:32
>>709
( ^ω^)つ【グーニーズ】
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 07:09:53
>>709
( ^ω^)つ【スバルR1】
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 16:37:29
メールの灰色何とかしろや(メ゚Д゚,)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:07:19
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:22:25
>>709
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´ つ【ギャバロン髄注0.2%】 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:33:02
>>692>>713 メールの灰色の件。

>>83は読みましたか?

 5.POP3 と STMP を Modify で開き、画面下部の
  Activate this server and use for sending/receiving e-mail
  にチェックを入れる

おそらく↑このチェックがされていないのだと思います。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 20:29:26
>>716
692でも713でもないけど
そのチェックはしてても灰色になるよ俺の場合。
正しくは起動時に灰色だったりそうじゃなかったり。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 04:49:49
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.9/ 185
Added detection of new variant of I-Worm/VB, new variant of trojan PSW.Banker.
November 28, 2005
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 06:16:03
設定のどこをどういじったのか覚えていないか?
いっぺんアンインスコして、あらためてデフォルト設定にしてみたほうがいいんでね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 07:12:36
>>718
つ【オッツァレラチーズ】
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:14:01
>>692 >>713
>>199
これは?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 08:34:09
>>721
personalの方にチェックしてたけどダメだった。
で、ttp://d.hatena.ne.jp/lsyma/20041224#p1の

●タスクトレイのアイコンが灰色になる
>スケジュールアップデートなどの一部の機能を切るなどして、
>全ての機能が使われていない場合に変色する、ってことなんで
ガイド通りIgnore faulty condition of the componentにチェック入れて様子みてみる。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:58:08
というか、普通にアップデートしてもたまにタスクトレイのアイコソが
灰色になったりするけど、しばらくすると直るので特に気にしてないが・・・

E-mail Scannerが灰色になった事は無いな・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:20:29
立ち上がりに失敗してんでしょ
avgemc.exeよりもavgcc.exeが先に立ち上がってるとemcを認識できないで灰色になってた気がする。
スタートアップの順番を調整できるアプリで並べ替えたら直った。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:19:19
再起動したら今度は色がついたままactivateが外れてる。
まぁ単に無視するためのチェックだから当然だよなorz

>>724
起動時にまちまちなのはそのせいなのか
そのアプリ探してみます
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:25:21
皆さんありがd
色々やってみて一回直ったけどまたなってた
面倒くさいけどもういいやorz
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 18:14:14
灰色になっててもE-mail Scannerがちゃんと働いてれば
いいんじゃなかろうか。ちと気持ち悪いだろうけどね・・<灰色

728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:58:02
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.10/ 186
Added detection of new variant of I-Worm/Mytob.
2005/11/29 10:30:00
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:59:29
>>728
つ【小嶋社長の演歌カセット】
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:59:48
>>728
( ^ω^)つ【焼き鳥&焼酎お湯割り】
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:00:15
>>728
つ【森川くん2号】
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:04:42
>>728
つ【サイババの手垢】
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:08:03
>>728
つ【ペヤング&UFO】
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:20:18
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 02:40:00
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.10/188
Added detection of new variant of Worm/Bobax, Worm/Kelvir, new variant of trojan PSW.Banker.
Release date: 2005/11/29 16:40:00
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 03:35:50
>>735
つ【ペルー人の逮捕状】
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:06:50
>>735
つ【飲むヨーグルト】
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:45:44
普通に Update しようとしたら
「Update process could not be finished due to insufficient free disk space or insufficient user rights」
のエラーメッセージが出た。

最終更新が11/03で、そのときと比較しても特に設定はいじっていないんだが、
更新間隔が空いたのが まずかったのかな…(´・ω・`)

手動更新って WEB サイトから bin を落とせばいいんだっけ?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:48:10
英語読めないの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 13:55:32
>>738
「更新処理は不十分な結合していないディスクスペースか不十分なユーザ権利」のため終わらないかもしれません。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:08:16
>740
前回からディスクスペースもユーザ権限も変更した覚えがない、というか
入院していたからその間 PC いじっていない…はず。

再インスコしたほうが手っ取り早いかなあ…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:11:24
日本語もわからないとさすがに説明できないな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:17:30
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:45:05
そーいう人向けにノートンやバスターがあるのにね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 14:50:49
>>741
空き容量が足りないんじゃないかなぁ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:12:10

7.1.362(267.12.5/147)なんだけど
アップデートしようとすると
スターティングアップデートって出た後
アップデートに失敗しました(英語だけど)
でるんだけど 
これ最新じゃないよね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:47:12
>>745
空き容量が10GBでも、足りない?
ホント頭がおかしくなったんだろうか、自分(´・ω・`)
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:50:59
>>747
>>738でHD容量が十分なら、あとはログインしてる人の権限だよね
管理者権限でログインしてみたら?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:55:20
   λ,,,,,,λ ガオー!
  ∩`iWi´∩ λ,,,,λ グオー!
  ヽ |m| .ノ∩`iWi´∩
   |  ̄| ヽ |m| .ノ
   |   | |  |
   U⌒U  .U⌒U
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:59:30
>>748
管理者権限でログインしたら、無事 update 出来ました。
ただ、途中でエラーメッセージが出たので
念のため再インスコすることにします。

本当にお騒がせしました…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:07:25
日本中が騒いだ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 18:09:28
人騒がせだなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:19:07
Update AVG 7.0 - AVI 267.13.10/ 189

Added detection of new variant of Worm/Agobot, new variant of trojan PSW.Banker.
November 30, 2005
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:24:02
数時間に一回、自動でフルスキャンがはじまってしまいます
これってどこで無効にできますか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:25:20
CC→スケジューラ
756746:2005/11/30(水) 22:31:08
一回アンインストール(設定は残して)
再インストールしても、アップデートで動かない
アンサクセスになってしまう・・・。
なんか変な勘違いしてるでしょうか?
どうすればいいんだろう・・・orz
ZAのVerUPがよくなかったのかな??
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:34:24
>>753
( ^ω^)つ【シアトルラテ】
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:38:58
>>753
( ^ω^)つ【酸性雨】
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:52:37
>>753
( ^ω^)つ【avast!4.6】
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:13:52
>>759
家宝にさせていただきます
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 02:18:08
最近小窓でE-mail Scanner onlone polalaがどうのこうのってが30分感覚で出るんですが、
メールの設定なんてした覚えないし、アプリ動かしてても、中断して割り込んできます。
これってどういう状態なんでしょうか・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:18:46
>>761
P2P
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:35:24
>>762
ごめんなさい。よけrばもう少し詳しく・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:29:57
せーのっ






犯罪者乙
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:38:03
カワイソス(´・ω・) _ト ̄|○ モウダメポ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 04:53:32
>>761
俺はそういう症状ないのでよくわからんが
以前に何件か報告されていた

このスレのログでも読んでみたら
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:36:04
よーし、パパ、親切に教えちゃうぞ。

>>761
「メールを送信しようとしている」「外部の25番ポートに接続しようとしている」等とFWが警告します。
ttp://f59.aaa.livedoor.jp/~data/
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:46:45
>>767
気持ち悪い
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:18:38
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 15:52:13
>>768
こらっヨシオ!パパにちゃんと謝るの!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 17:22:41
2k SP4とXP Pro SP2と両方で使ってるけど、アップデートする時の
ファイルサイズがかなり違う。XPでは1Mぐらいでも2kでアップデート
すると4KBとか。2kの方がちゃんとアップデートされてるのか心配。
772771:2005/12/01(木) 17:26:53
いや、2kの方が毎回あまりにも小さいのでちょっと心配なの(;´Д`)

ゴメソネ
773746:2005/12/01(木) 17:32:27
アンインストールしてもだめだったので
レジストリ消して再起動してインストールしたら直った
なんかおかしくなってたみたい・・・
とりあえずアップデート普通にできるようになったので一安心した

お騒がせいたしました
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:27:58
てst
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:49:43
AVGがこの先生きのこるにはどうすればいいのか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:11:11
脱ぐ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:31:30
日本語版の正式リリース
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:31:42
英語だから良い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:42:52
でも、フォントぐらいは日本語対応して欲しい。
日本語ファイル名が激しく化けてて何がなにやら。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:55:12
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:58:27
>>779
つ【FontLink】
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 02:45:33
AVG 7.1 - AVI 267.13.10/ 190
Added detection of new variant of I-Worm/Mytob, I-Worm/Bagle.
Release date: 2005/12/01 17:10:00
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:34:37
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 05:13:54
>>782
つ【ビッグバンベイダー】
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 07:01:55
>>782
つ【`iWi´】
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:58:47
昨日辺りからPC起動するとvirus検出警告がでて、
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp\(五桁の数字 ランダム?).tmp
ってフォルダの中の000(20くらいまである).html .exe
ってファイルがhidden extensionって表示されるんだけど、これってなんてウイルス?それとも誤検出?
だれかご教授下さい…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:05:00
【シャットダウン厨】avast! 4.6 Part27【お断り!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1132638425/
788黒姉:2005/12/02(金) 17:18:42
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
789788:2005/12/02(金) 17:19:46
やべ、電話したままMoz2chでかきこしてたらコテハンになった
見逃すとかあぼんしてくれ…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:21:09
自意識過剰。
お前みたいな無名の糞コテ誰も気にしてないから。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:27:58
電話しながらAA貼る奴ってなんなわけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:39:48
今度は788でやりそな悪寒...
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:53:51
eScanでスキャンしたら
 File C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Grisoft\Avg7Data\$XPBD.AVG infected by "Worm.Win32.Antinny.ad" Virus! Action Taken: No Action Taken.
と出た。bitdefenderでもこいつが検出された。
なにこれ?

OSはWinXPhomeSP2、
AVG
はProgram version: 7.1.362、

Virus base: 267.13.10/190 Release date: 2005/12/01 17:10:00
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:58:20
> Antinny.ad
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:06:38
まったく・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:09:18
avast!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:13:11
>なにこれ?

ウイルスじゃん
池沼かお前は
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 18:23:11
起動ごとに「E-mail Scanner is not fully functional」と
タスクバー上に表示され、AVGのアイコンがグレーになる。

Control CenterのE-mail Scannerのプロパティで
Plugins タブのIgnore plugin statusをチェックオン。

その下のUse shared test configurationがデフォでチェックされてるのを
Use the personal test configurationに切り替えたら、うちでは直った。

テンプレ入り決定!!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:32:47
やだよ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:37:26
E-mail Scannerは切ってるから(゚听)イラネ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:42:44
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:44:53
だからそのAA載せるの止めようよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:46:26
すいませんでした。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:47:05
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U

Ignoreにして解決とかテンプレにならんだろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:49:45
猫か熊かなんだか知らんが、そのAAは激しく気持ち悪い
806黒姉:2005/12/02(金) 19:51:35
  ∧_∧ クワッ!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:52:39
貼るなよ、絶対貼るなよ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:53:10
押すなよ、絶対押すなよ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:53:49
これはよい熱湯コマーシャルですね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 19:54:01
  ∧_∧ ブーン!
 ∩^ω^;∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:07:21
そうきたか!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:25:53
  ∧_∧ ソウキタカッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:27:39
  /⌒ヽ ブーン!
 ∩^ω^;∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:29:43
灰色になったらとりあえずリペアしろってテンプレにいれろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:45:42
Update AVG 7.1 - AVI 267.13.11/ 191

Added detection of new variant of I-Worm/Bagle, new variant of trojan PSW.Banker.
December 2, 2005
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 00:50:26
つ【レモン牛乳】
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:20:06
つ【青い稲妻】
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 05:20:38
avast!がシャットダウンできなくなったんですけどどうすればいいですか?
AVGを使えば直ると聞いたのですがどうすればいいのでしょうか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:13:40
>818
avast!が使いこなせないようなら
AVGは魑魅魍魎だともうので、やめた方がいいと思う。
そんなあなたにはノートン先生。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:19:40
>>818
はい、直りますよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 09:26:35
いや直るわけじゃないだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 11:18:15
直すべきは avast だからな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:42:33
AVGでいつもテスト結果がウイルス0だったから安心してたんだが
昨日気まぐれにANTIDOTEとトレンドマイクロのオンラインスキャン
やってみたら、ウイルスが10個も見つかって鬱だorz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:43:50
あほだwwwwwwwwwwwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:52:50
そーいう人はアンチウイルスがどうのより
まず素行を改めた方がいいんでないの?
exe踏まないとか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 14:55:03
いや、感染はしてなかったんですけどね。
見つかった感染ファイルは全部アーカイブの中だったから。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:11:54
あぁダウソ住人か
カエレ!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:55:47
Quick Terminator
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se328282.html

これを使うと豚さんが「こんにちは」するようになった
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:03:41
>>828
avast!ユーザーの俺がダウンロードして検査してみましたよ。

ウイルスが発見されました!
Win32:Trojan-gen. {UPX!}

こりゃ危なそうですな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:24:18
AVGの検出率の低さは異常
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:25:26
( ´_ゝ`)ホホー
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:30:55
AVGの検出率の低さは異常
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:31:38
セキュリティ対策はユーザーが一番大きいからな
ソフトなんて保険にすぎん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:49:48
>>829,830,832
と、検出力では BitDefender や AntiVir に及ばない avast 厨が申しております。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:52:03
検出力は並なのに重い avast って良い所無いじゃん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:56:40
AVGとavastは厨房御用達
普通はこんな糞ソフト使わないw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:57:14
AVGの検出率の低さは異常
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:22:54
>>836
普通はそんな事気にせずに手近な所にあったソフト使ってるだけだからw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:37:32
しょぼい煽り(のつもり)は華麗にスルーしる!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:53:53
NOD32めちゃいいぞ〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:04:25
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 18:11:49
クエッ クエッ クエ〜 チョコボール(チョコボール)♪
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:07:45
NHK杯国際フィギュアスケート「女子フリー」★3
ttp://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1133607065/

ここ開くとピザが出る
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 20:08:03
NOD32厨を装ったavast厨もスルーの方向で
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:06:32
AVGの検出率の低さは異常
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:54:11
>>845
キングインターネットセキュリティーでも使ったら
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:14:45
普通に検出できないような
ウイルス貰ってくる行動、環境も相当異常だろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 22:18:31
AVGの検出率の低さは異常
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:38:23
>>848の程度の低さは異常
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:00:55
すみませんm(_ _)mすべて私の自演でした
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 02:39:09
以上、くだらないネタをお送りしました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:43:29
ワロタwwwwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:19:33
土曜日を無駄に使いやがってからに
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:11:02
からに?

からに、って何?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:14:33
いや、割りとよく使う表現だろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:18:09
空荷
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:18:45
>>855
意味は?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:22:29
脳みそカラッポ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:23:34
〜してからに

って方言だったのか。
>>853じゃないけどちょっとショックだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:27:02
おーれたーちゃー
まーちにーは
すーめなーい
かーらにー
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:03:45
つ【辞書】
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:20:05
つ【Google先生】
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:23:01
AVGユーザーの頭の悪さは異常
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:32:51
自分の書き込みがAvast!自体とユーザーの評価を
貶めているって事に気付いてないのか…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:02:39
AVGの検出率の低さは異常
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:03:26
異常
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:00:10
avast!は囲繞
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:16:26
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:40:08
毎日アップデートしてるんだけど
手動にして週1くらいでもいいの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:44:25
FW(ルータ)入れてるあやしいところに近づかない拾い物を食わない
ならいいんじゃないの
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:58:00
それならAVG入れなくてもいいんじゃないの
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:05:45
FWやルータとアンチウイルスソフトの違い分かってる?
あやしい所に近づかなくてもウイルスの感染ルートは幾らでもあるしね。
アンチウイルスソフトはあくまで保険だって事も忘れずに。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:21:20
>>869
あんま推奨はしないが、別にまあそれでも良いと思う
万が一誤検出とかの不具合が発生したら流石に毎日アップデートせんといかんだろうがな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:56:12
AVGってスパイウェアはスルー?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 10:14:33
スルーでつ(`・ω・´)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 15:31:04
  ∩∩         ヨ シ 完 璧 !          V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、XP   /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i Spybot /
    | AVG | |Jetico / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:30:43
AVG使いはBitdifenderとかも併用するのがデフォですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:32:08
AVGオンリーなんて自殺行為だろ
AVGの検出率の低さは異常らしいから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:39:19
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:42:05
常駐監視はAVG、単品・定期スキャンはBit
まぁAVGすり抜けてBitに助けられた事はまだ一度もないが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:50:40
常駐AVG
不定期:オンラインスキャン
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 16:52:20
AVGの検出率の低さは異常
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:00:27
なあに、かえって免疫力がつく
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:23:54
タシカ オンラインスキャン ッテ アッシュクファイル ノ ナカマデハ ケンサク シナインダヨネ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:25:33
>>884
病気持ちアーカイブを心配する時点で(ry
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 17:30:19
アーカイブって何?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:03:54
>>886
アーカイブが解らないおまいに逆に質問。

「アーカイブとアーカイバの違いは何でしょう?」
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:13:42
AVGの検出率の低さは異常
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:14:42
フリーソフトをわざわざ定期晒しするお前に感動した
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:23:54
AVGの検出率の低さは異常
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:26:27
ちぃちゃんの可愛さは異常
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:28:09
俺の前髪の後退速度は異常
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:45:43
タタカワナキャ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:58:44
↓ ちぃちゃん登場
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:58:59
│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:01:58



('A`) ヨケルノ、マンドクセ
ノ( ヘヘ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:05:17
ちぃちゃんって誰?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:06:56
     __ , −、/:::::::::::::::::::::l  ヽ::::、:::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
  /:::::::::::::t.- 、ノ::::::::::l::::::::|::|   ヽ::::i、:::::::::::、::::::::__ヽ:::::::::::::::`、:::::::::::',
. /   ::::::〃  }:::::::|:::l!::::::l|::|    丶:l.\::::::::i<:::::: ̄`ヽ::::l:::::l::::::::::::i
 i:::::::::::::;イ/`ーr':::::::::!::|!::::::|lィ´    ヽ  \:::゙、 丶::::ヽ\:::::l:::::l::::::::::::l
 |::::::::::/ li   l::::::::::l:::l|:/ !|      \  \:ヽ \::', ゙、:::l:::::l::::::::::::!
. !:::::;:/ l!   |::::::::::|::|イ:::| l:!           ヽ__ \ ヽ::!、::l::::l::::::|
  l::::l:!  |    |::::::::::l::| l:::! l   __        〃, ̄::`ヽ、  ',::ヘ:!-、:::::!
.  ヽ|!     |::::::::l:| l:|  ! ,, ==、       {::::::::::ハ ヽ Y ,ヘ !:::|
            !::!:::::l:l|  l! 〃/´:::::ヽ         い-‐ク    〈ヽ. ハ{  
           l:l|:::::l:lヘ   i! {:;、_;;:::、}         `¨´      !' ,.イ         
          l| l::::ト.{. `、 l! `ー-- ′                 ,'r'´ l{
             ! ヽ:| ヽ. ヘ           '          /i{
               `iー、                     〃
                   }ハ         _       ィl;{_
                     `  、       ‘ ′  ,. '´ ヽ: :`ー- 、
                          `j丁`i¬ー、‐ '´       \: :、: : :ヽ
                      ,{ { : :∨   }       _`_y: : : :.}_
                    /:! ヾ、 : :',    _,.-‐'´ ̄: : : : :`:ー--'j
                  /: : :|   ヽ: }  /: : : :_;.-‐'´ ̄`ー- :___;ハ
                 / : : :!   `f‐'´:_;.-‐'´           i
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:09:08
ニー速乙
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:10:33
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:11:03
苺ましまろの茉莉ちゃんの可愛さは異常
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:20:46
     /" >ー―- 、__ _,, 、
     レ' ´_       ヽ、  |
    /  / \/\__r−、 ヽ  |   糞スレ発見!
   /   ハ        ヽ  .l |
.  /  ∧| |  i  i     i  .「r、_,ィ'i_ , −― - 、  , -,
  l  i.   | ∧  |\ ヽ  |  Vク"        ヽ、 L__
  .|  ナニニニV  ヽ士ニニ¬、 |  レ'       i    V7_   \
  |   |'"{::::::::}   {::::::::ノ`^| |  |.  ∠|   ,∠_i i   Y \   \
  |   |〃`'''´    `'''''〃 | ハ  |./  | /   l |ヽ,  |ィ ^ヽ\  .i
  |   ト、   r‐ュ     イ/ | .|  〇 V   〇 V  i  ト,|  | .∧ .|
  |   |. \_       , イレ ./| /|〃      〃   レイ.リ  |/ | i
  |∧  i∧/ 「 Tフ 7\ V|,イ レ  ',   r ュ      ノブ   ノ  ノ/  はっけ〜ん〜
  |i い/ / /^フ^i''7 、  \い   \       _./       /
     / |`" ^"`゙  |` く ^>┬――-Tニ'r'_フ 「\
     ,へト┬‐┬┬‐r┤   `┴─‐_ァ、 /"  ト、,_>、 /にミ、___∠ニ、
     `'┴┼ .┼┼_┼'       / /イ┬┬┬ヘ `'く`V/     V>.|_,,,_
        「 ̄|  「 |       /_ レ┼┬‐.┼;イ   `ヽ      }へ,_ Vへ,,___ .......
        レ‐、|.... ヒ',〉::::::::.....    ゙̄  .ト;ュ......:::`V::::...   `'⇔::__,,⇔ム_r┴---一'
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:17:27
          NDS         PSP
液晶の大きさ  3インチ       4.3インチ
液晶の明るさ  暗い        明るい(シャープ製)
解像度      256x192ピクセル 480x272ピクセル
色数        26万         1,677万
メインメモリ   4MB         32MB
サブメモリ  32KB+64KB     2000KB
ポリゴン   0.12Mポリゴン/s   33Mポリゴン/s
CPU       66MHz       333MHz
値段       15,000円       20,790円
操作性  悪い(任天堂自ら机上プレイ推奨) 普通
メモリーカード ×           ○ 
アナログパッド ×          ○
MP3再生    ×          ○ (ATRAC3+も対応)
USB       ×          ○
PC接続     ×          ○
動画・UMD再生×          ○
ネット閲覧   ×          ○
フォトビューア ×          ○
メディア容量 128MB(最大)    1.8GB(標準)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:56:35
ハードハードと威張るなハード。ソフトなければただの箱
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:26:52
Update AVG 7.1 - AVI 267.13.12/ 192
Added detection of new variants of I-Worm/Mytob, Worm/Kelvir, new variant of trojan Puper.
2005/12/05 11:20:00
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:31:55
>>905
つ【歌うパイロット】
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:32:37
>>905
( ^ω^)つ【タミフル】
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:34:08
>>905
( ^ω^)つ【アバンテ(トルクチューンモーター付き)】
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:35:32
>>905
( ^ω^)つ【最終兵器彼女】
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:44:58
>>905
( ^ω^)つ【メガネブタ】
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:53:54
>>905
( ^ω^)つ【Avast!4】
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:20:51
2chのログに反応したや
シマンテックのオンラインウイルススキャンにはよく反応してたが
AVGが反応したのははじめてだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:31:03
scanallfilesのチェックをはずす
使った後は戻すほうがいいかも
俺ははずしてるけど
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:45:06
AVGユーザーのちんこの長さは異常
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:46:53
俺も今日からAVG使おうと思います
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:47:51
!速報!

俺、Avast!4からAVGに乗り換えませんでした。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:37:23
おめでとう!
918916:2005/12/06(火) 09:43:20
僕ドラミちゃんです。本当に自己解決しました!!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:26:16
AVGの検出力の低さって、昔のことじゃないの?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:49:57
検出率検出率言うけどさ、化石みたいなほとんど感染するリスクの無い
ウイルスはユーザーが気をつけていればほとんど感染しないだろうし、
感染する確率の高い最新のウイルスはしっかりカバーしてるから問題ないだろ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:58:36
アンチウイルスソフトを比較するとにに最も重要な要素が検出力でしょ
それ以外の数値はそれほど重要じゃない
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:08:19
検出力は最も重要な要素ではある。
しかし、感染しそうなウイルスに対応してくれてれば十分であって、
キンタマ亜種に対応しろ、検出力を上げろ、なんてフリーなんだから贅沢言うな。
危険なことをしていてアンチウイルスソフトに頼るなら
製品でも、ノートンでも買えw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:12:08
>>921
つまり検出力厨は検出力という尺度だけでどれが最強とか言ってる奴らってことか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:18:34
ワクチンの信頼度=検出率*(1-誤検出率)だと思う。
だから単純に検出率だけ並べてみても、意味はないだろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:03:43
でも、それ以上に大事なのは使ってる本人の意識。
(´・ω・) カワイソスの時とか、ワクチン常駐で油断してるの
だろうが、無数のデスクトップが晒されてて(´・ω・) カワイソス
ウイルス警備隊とかAvastとか、色々あったもんな。
結局検出率も大事だが、まず普段の行動から気をつけた方がいい。
どうしてもP2Pしたい奴はキンタマに強いのを選ぶとか、
ワクチンにだって得意分野に微妙な違いがあるだろうに。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:09:02
世界中の人々が検出率が一番だと思っているなら今現在、こんなに色々な
アンチウイルスソフトが出回っている理由がない。
何度も書かれているが、それぞれのニーズにあった物を選ぶのが一番。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:20:03
じゃあNEETsの俺とお前にはこのスレは向かないな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:24:44
NEETで金が無いから、このスレに居るんだYO!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:34:13
貧乏暇無し

NEETって 何なんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁあぁぁっぁぁぁぁぁあぁぁぁ・・・・・・・!!!!!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:40:06
AVGユーザーの所得の低さは異常
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:26:13
AVGユーザーの言い訳の見苦しさは異常
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:33:05
苺ましゅま(ry
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:34:04
苺ましまろの茉莉ちゃんの可愛さは異常
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:41:13
苺ましま(ry
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:21:37
あいちゃんが好きだあああああああああああああああああああああああああああああ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:24:19
うざい
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:31:59
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:38:43
「茉莉ちゃん」の読み方がわからない低学歴な俺が来ましたよっと。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 17:49:13
まつり
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:16:47
>>938
うちの娘をちゃん付けするとはけしからん!

責任もってもらっていってくれっ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:22:28
AVGユーザーの学歴の低さは異常
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:51:20
AVGユーザーの性欲は異常
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:56:43
AVGユーザーの食欲は異常
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:01:08
今日はしつこいな。家庭か職場で嫌な事でもあったのか?
昼間から書き込みが続いてる所を見ると首切られたのかもな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:04:31
AVGユーザーの失業率は異常
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:06:51
AVGの検出率の低さは異常
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:21:07
異常
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 19:24:59
履歴書かw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 21:04:24
俺の履歴書の落書きの数は異常
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:10:45
デカイのがきやがりましたよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:26:13
>>950
うんうんl。 沢山きたね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:26:29
きやがったね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:29:17
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 でかぱい!でかぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:35:18
Optional Updateを一気に当てると2455.0kBぽいな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:44:20
>>950
でかいものきました
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:45:23
でけー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:47:50
E-Mail Scanner や Update Component も更新されているようなので
プログラム変更検出型PFW (Outpost等) を使ってる人はAVG関連の設定を
更新しないとメールの送受信やAVGアップデートが使えないかも知れない。

と、先に書いておこう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:22:26
Virus base : 267.13.12/192 Release date : 2005/12/05 11:20:00
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:23:10
>>957
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:24:14
とっくにきしゅつだた orz
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:26:21
更新したけどそんなにでかかったか?

と思ったが、











俺はAvast!を使っている事を思い出した。そして、このスレはAVG。今日限りでお気に入りに入れるのやめます。皆さんありがとう。さようなら。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:29:52
シャットダウン出来なくなったら、いつでも帰っておいでw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:26:46
avast!はシャットダウンできるソフトもあっていいと思う
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:55:13
Update AVG 7.1 - AVI 267.13.12/ 193
2005/12/06/17:15:00
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 03:05:51
追記
Added detection of new variant of Worm/Opanki, new variant of trojan Backdoor.Breplibot.
December 6, 2005
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:18:22
かなりデカカッタ、タスクトレイ?からウップすると
3回位ウップデートされたょ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:29:36
俺も3回ウップした
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:56:43
ウップ(笑)
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:27:23
でかいのが来るとすっきりした気分になるのは何故だろう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:44:52
>>969
お前の頭に乗っかってるソレと同じ原理だ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:59:02
    |┃三   人      ________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  呼んだ?
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 08:11:07
バージョンウップしてから2chのログにも反応し始めた。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:25:17
なんかでかいの来た
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:25:55
なんかでかいのきたぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:35:43
AVGの2スレ目の38のNimdaのスクリプトに反応する様になった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 09:42:25
来たね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:05:42
次スレは?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 12:28:55
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:13:49
あぶげの次スレの立たなさは異常
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:20:40
何かテンプレに追加するもんある?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:29:05
AVGの検出率の低さは異常
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:15:03
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:22:26
>>980
「何かテンプレに追加するもんある?と聞いてる暇があったらさっさと次スレ立てる」
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:29:14
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:29:18
AVGの検出率の低さは異常
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:30:06
なぜかうpだてできません
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:30:40
今日は寒いねぇ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:32:09
AVGの検出率の低さは異常
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:32:51
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:44:20
990
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:47:24
AVGアンチの粘着力の方が異常。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:49:49
AVGアンチに新スレ立ててもらってる香具師の方が異常。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:09:02
誰が建てようがテンプレをきちんと貼っていて重複してなかったり早すぎたりしなければそれを使うまで
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:41:16
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:51:40
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < うめうめ
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:57:58
              ○     /         : : : : : : : : : : : : : : : : : \
  厂 ̄/ ヽヽ ---|---     /: : : : : : : . . . . ./     イ : : : : : : : : : : : :
 / \/     /  | \    /: : : : : : : : : : : : :/: : : . ./  | : : : : : : : :: : : : :
    /     /  . |   \ /: : : : : : :/: : : : //_____/    l: . : : : : :: : : : :
 -ー'             |: : : : : : : / : : /  l : : /'    l: :_ l'、: : . .
 、  /.       |       l: : : : : :/: :イ'´    l: :/      '、: : : : l弋: : : : : :
  \/         |       l: : : : //: l    l/'        \: : l  ヽ: : : : :
  ノ\      |      l: : : : : |: : |   ___ 、       ヽ,|  \: : :
_」___              l : : : : l: : ,l ,r'´   ヽ、   ,  _     〉、|'、
.  |  |       |        l: : : : l: :/            r'´ ̄ 'ヽ,     l: : :
 丿 |     |\     l: : : :l: :l ///              ヽ  l: : : :
    ┘     |       l : : l: :l         '      ///    l: : : : :
__l_     _,,,_      l: : l: : ヽ      r-- 、 __        /: : : : :
   |     ,'r⌒!゙!      l: :l: : /|\    弋   ノ       /: : : : : :
   /     i i  i l       l l/ l: : ゝ、    ‐ー'        /: : : : : : :
  ノ      ゞ_,.'ノ        '   |/  ' ‐ェ、 _____ ,、-‐‐/: : /l: :/
 / ̄).                    _,ィ'´|'ー----ー ''ト、ィ'´/: /  レ
   /      / \        r‐' ̄   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l. ヽ//
   |     /    \   , -ー7//   / ヘ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/  \
.   ・            / l  ///   / ヘ、\:.:.:.:.:.:/       \
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:58:35
:.:.:.:.:.:.:.:./ /                      丶、
:.:.:.:.:.:/,/         \      ヽ 、      \
:.:.:.:/ /            \   ___ ヽ \         i        / ̄/ ヽヽ
:.:.//   l      ,       ヽ-弋  ヽ ヽ  \     l       /\/
V/   l  l     ,-A-、     ハ lヽ     l   l     l        /
/    l l   ,r Ti l ヽ     l ヽl ヽ   l  /     /          /
     l l  / / l l   ヽ   l    l  /  /   ,l /         \/
     ! l、    /  l!    l  / ,rー 、l/| れ  /l/          /\
     | '、  /   ,ィ‐-、 l/  '´    k´/ /:.:|            __
、_    \', /  /           /// 'i \:.:|           /   / ヽヽ
:.:l' - 、_ \  /                 }  ヽ|            \/
:.:|: :| ( ( ̄´   ///    _ , -ァ     ノl    ||            /
、.|: :ゝ、__ -ヽ、        l´  ノ   /l l.   ||            ──┐
. ||   l: :'ー ' ' - 、      'ー '  , イ : : l l.  ||            ──┤
/|| . :l: : : : : : : : : ィー' ェ、 -----r ' l´ ヽl.、: :! l  ||            ──┘
. ||. : l: : : : : :, -‐‐'  ノ   ̄ 7、 /ヽ lヽ:.:.:.:.´ ヽl ヽ||             |\
: ||: :l: : : :r' ´:.:.:.:.:.:.:.:.:\  / Y┐ヽl |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´'、.||ヽ             |
: || l: : ,ィ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ヽ/   l l  /:.:.:.:.:.:. _ /', ||ヽヽ           ⊂|
: ||l: : : >、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  l l /, -ー 'i ´._,ノ' ||: :|ヽゝ
: ||: : : :ト、 / ー t---y--ーi‐‐‐i\/ヽ,-'ー ' ´  / lヽ、
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:59:13
        _ ,,           /     /   i      ヽ
        /ヽ/          /      /   /|     iヽ 
         /`         /    / ./.{./ ,<   i     | ヽ
        、/          |   //  {//    ヽ  |‐, |  
        ノ ヽ         i / i |   !/_     ヽ i  ヽ  
       _i__            i { | | /~ ヽ、   −゛   〉 
         / |           i i | ./ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ / 
         ´ ┘           ヽ | {      ´   .:.:.:.:.:.`/ /
        ―|‐           ヽ| ヽ   {~ ―,     / /
         ノ            ヾ/ !> .. ー ´    _/ / /
        ,−、                ,`l ー−,,フ ̄/ //´
         ノ            _, r ≠ ̄/  ~´ {i`< ´   
          ・           /i //  / ´ヽ  /    ヽ、
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:59:53
/                     \
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′  
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/   
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/   
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           ぬるぽ♥
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧       
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|      
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い         
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\     
Ul  /  / \/ U` \ヽl i    
Ul l    i      !   ト ヽ |
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:00:24
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。