avast! 4.6 Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
公式サイト ALWIL Software http://www.avast.com/
日本代理店 ジュピターテクノロジー http://www.jtc-i.co.jp/
翻訳者の解説サイト おじいちゃんのメモ http://www.iso-g.com/

avast! 4 Home Edition Download (ダウンロード)
http://www.avast.com/eng/down_home.html
家庭内利用者かつ非商用利用者であれば無料で利用出来る。

Registration of avast! 4 Home Edition (登録)
http://www.avast.com/i_kat_207.php?lang=ENG
60日間はライセンスキーがなくても使用出来るが、継続使用の為にはメールアドレスの登録が必要。
ライセンスキーの有効期間は14ヶ月。

avast! uninstall utility (アンインストーラー)
http://www.avast.com/eng/avast_uninstall_util.html

avast! 4 Revision History (プログラムの更新履歴)
http://www.avast.com/eng/av4_revision_history.html

VPS history (ウィルス定義ファイルの更新履歴)
http://www.avast.com/eng/vps_history.html

avast! Virus Cleaner (特定ウィルス除去ツール)
http://www.avast.com/eng/down_cleaner.html

avast!WEBforum (フォーラム)
http://forum.avast.com/?lang=ENG

avast!のベータ版
files.avast.com/files/beta/aswbeta.exe
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:31:51
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:32:38
Q. 2chのスレを2chブラウザで開くと、ウイルスを検出するんだけど
A. avast!はノートンと同じく、ウイルスコードも検出する。
ただのテキストのコードなのでウイルスに感染することはない悪戯行為だから気にしないで大丈夫。
誤検出しないようにするには、以下の2通りの方法がある。

・avast!の標準シールドの感度を [普通] に設定 or avast!の標準シールドの例外設定に2chブラウザのdatフォルダを設定
・2chブラウザでWebシールドを使わないように設定

ttp://ansitu.xrea.jp/guidance/?Trap#avast

Q. 「おじいちゃんのメモ」が 403Error で繋がりません。
A. Iso-G(おじいちゃん)氏 によれば、「おじいちゃんのメモ」にDOSアタックがあると
自動的にアクセス規制を行っているとのことです。
その影響で攻撃者以外のサイト訪問者にもアクセス規制がかかっている可能性があります。
対処法として、利用者の間でProxyを通して閲覧する手が挙げられているようです。
# 公式には推奨されていませんので、こっそりと

> 当サイトでは DoS アタックなどがあると記録を残して限定的なアクセス規制を自動的に行ないます。
> 次いで私の定期点検により上記の新しい記録が見つかれば、
> その記録に基づいて、攻撃者が利用していた ISP の管理する一定の範囲の
> IP アドレスに対してアクセス規制を行ないます。

おじいちゃんのForum: おじいちゃんのメモのホームページが開きません。
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=155&forum=3
CyberSyndrome - The Proxy Search Engine
ttp://www.cybersyndrome.net/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:33:34
Q. Windowsシャットダウン時にフリーズするのだが
A. おじいちゃんのForum:「Windowsをシャットダウンしてます」で止まる。
ttp://www.iso-g.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=95&forum=1&post_id=782

[MS-KB] Windows XP でシャットダウンの問題をトラブルシュートするためのリソース
ttp://support.microsoft.com/kb/308029/JA/
[MS-KB] プロファイルのアンロードに関する問題のトラブルシューティング
ttp://support.microsoft.com/kb/837115/ja/


895 :887:2005/05/29(日) 00:47:50 (一部添削済)
今更だけど、シャットダウン時のイベントビューアの内容をエラーレポートに添えても良さそうだな。
シャットダウン時フリーズが起きる人は試す価値ありかと

ただ、エラーメッセージが日本語だった場合は英訳するのが大変そうであるが…。
俺なら多分、MS-KBでエラーメッセージを検索した後に英語のKBを参照すると思う。

Microsoftサポート情報 検索
ttp://search.microsoft.com/search/search.aspx?c=10&na=81&s=1&st=a&View=ja-jp

日本語KB
ttp://support.microsoft.com/kb/308427/ja/
ttp://support.microsoft.com/kb/308427/en-jp/
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;308427
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-jp;308427
英語KB
ttp://support.microsoft.com/kb/308427/en-us/
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;308427
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:34:05
avast!をインストール後にWindowsをシャットダウンできない不具合が発生する方へ

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/05/26(木) 11:08:58
これ既出?
> ExitA
>
> ExitA は、avast!のオンアクセス保護の開始/停止を切り替えた後に、
> Windowsをシャットダウンするソフトです。
> シャットダウンの代わりに他のアプリケーションを実行することもできます。
> ExitA はフリーソフトです。
>  
> ■開発の経緯
> avast! とは、Alwil Software社(ttp://www.avast.com/)から提供されているウイルス対策ソフトで、
> 非営利の個人であれば無料で利用できます。
> ただ、このソフトには不具合が報告されていて、Windows XP環境で、avast! を常駐したままシャットダウンすると、
> フリーズすることがあるというものです。(環境によっては起こらない場合もあります。)
> 常駐の停止は比較的簡単な操作で行うことができ、手動で停止させてからWindowsを終了すれば問題はないのですが、
> 毎度となるとさすがに面倒です。
> そこで、起動しただけで、avast!の常駐を停止し、シャットダウン出来るソフトを作ってみました。

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~georgia/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:34:40
Q. avast! がウイルスを発見しましたが、誤検出のような気がします。
A. 以下の流れで誤検出かどうかを確認できます。

1. 「Jotti's malware scan」でスキャン (※要JavaScript)
2. ほとんどのアンチウイルスソフトがウイルスを検出しなかったら誤検出の可能性有り
3. ウイルス検出したファイルをパスワード「virus」にてzip圧縮
4. メールソフトを立ち上げ、ウイルス検出したファイルを添付し、メール本文に以下の情報を書く
 ・使用しているOS
 ・avast! プログラムバージョン
 ・avast! VPSバージョン
 ・ウイルス検出したファイル名
 ・avast! が検出したウイルス名
 ・ウイルス検出までの作業の流れ
 ・「Jotti's malware scan」の結果から誤検出の可能性がある旨の記述
5. virus@avast.com にメール送信 (※@は全角なので、半角に直す)

Jotti's malware scan
ttp://virusscan.jotti.org/
avast! Technical Support
ttp://www.avast.com/eng/technical_support.html
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:35:12
その他のオンラインウイルススキャン

Symantec Security Check
ttp://www.symantec.co.jp/region/jp/securitycheck/
Trend Micro ウイルスバスターオンラインスキャン
ttp://www.trendmicro.co.jp/hcall/
McAfee FreeScan
ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/freescan.asp
BitDefender Online Scanner
ttp://www.bitdefender.com/scan8/ie.html
eTrust オンライン ウイルススキャン
ttp://www3.ca.com/securityadvisor/virusinfo/scan.aspx
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:35:43
テンプレ>>1-7
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:49:34
シャットダウンできないぞという者は、まず環境を晒さないとネタ扱いにされます。

・プラットフォームOS
・有効にしているオンアクセス処理の種類
・過去にノートン等の体験版や製品版が入ってて完全削除してあるか
・その他の常駐物を切ったら正常になるか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 17:57:31
シャットダウンできない人は無理してavast!なんて使うことありません。
他にも色々ありますよ。

AVG Anti-Virus Version37
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1124422228/

【100万本】キングソフトインターネットセキュリティ2006【無償】2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127044337/

【100万本】キングソフトインターネットセキュリティ2006【無償】3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127835435/

【サポート】キングソフトインターネットセキュリティ2006【困った】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1126726356/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:08:00
>>10
百万歩譲ってavgは許しても、王様は許せないので速やかに氏ね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 19:27:01
無理に980円のを「飼う」必要ないな。何しでかすか分からんし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:53:01
>>9
そもそも環境を晒して解決した実績があるのかと
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:58:23
「環境を晒せ」と言った途端にフリーズ厨は黙るのでそれはそれ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:08:44
どうせノートンのせい、って事なんだろ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:09:38
>>13
いずれも脳豚汚染が原因だったと記憶してますがね
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:18:52
脳豚入れたことが無いのにフリーズする奴って居るの?
18前スレの軌跡:2005/09/28(水) 21:20:22
990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 21:06:59
フリーズって聞くと、ユニクロのフリースを連想してしまう。
やっぱり安かろう悪かろうなんですかね?

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 21:08:14
フリーズする奴はフリーズ時の画面か環境を晒せ

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 21:09:54
試してみなさい。話はそれからだ

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 21:11:38
最低でも環境・プロセス・サービスの一覧は付けないと相談にも乗れない。

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 21:13:01
別にいいよ。
使うつもりないから

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 21:16:07
それが正解だ。
世間にはAVGでも王様でも選択肢があるんだから。
無理して他人に迷惑かけてまでavast使ってもらったところで、お互い何の利益にもならないからな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:26:18
ほほう、イヤだという者には勧めないよというスタンスですか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:27:24
不具合の相談にのってもらうのに、環境を晒すのは当然のように思う。

> 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:36:55
> 昔Nortonを使っていたが、OSをクリーンインストールした今でも
> たまにシャットダウン時にフリーズする。
> 本当にたまにだから気にせず、使っているが…。
>
> 問題はNortonではなく、再現性にある。
> 再現性100%の環境と操作過程が分からなければ
> ALWIL は対応しようにも再現できないのだから打つ手がない。
> 問題を解決するためには、再現性を突き止める必要がある。
> シャットダウン時に100%フリーズする人は、環境なり操作過程に必ず原因がある。
> それを突き止めて、サポートへメールを送れば解決できるだろう。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127082617/211
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:30:33
晒せないほど恥ずかしい環境ってあるんだろうか

割れアプリのサービスだらけとか
複数のFWやワクチンが常駐しっ放しとか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:33:00
環境晒したところで、それについて検証してくれる親切な奴は居ない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:33:56
自分の環境自体把握できないn超初心者厨というケースもw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:34:22
>>19
使えない環境で使っても意味ないし、
使えないような低脳に粘着されても迷惑だし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:35:11
だからチェコにPCを郵送して調査してもらえって!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:35:50
漏れはIE使ってるお。
他に晒さなきゃいけない環境って何お?

サービスアプリ一覧必要かお?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:39:49
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:42:19
面倒だし環境も何もいらないよ。
固まる厨はひたすら泣き言並べてて下さい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:45:15
環境晒せは口実

実体は仲間探し
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:46:00
環境晒せ(笑)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:46:30
仲間探しの意味が分からないんだけど
まさか本気で皆が皆フリーズしてると思ってる?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:47:19
>>31 環境晒せ(笑)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:47:26
アフォな環境を笑うスレに発展する可能性もあるにはある。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:48:08
WindowsXP日本語版使ってるお!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:49:17
ccApp生きてたりw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:53:01
FD21D4A30D15FF8F.EXEってのが居るお!orz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:56:37
常厨保護でインターネット・メールとOutlook/Exchange併用してたり
VRDB自動作成させてたり
妙な使い方してたら笑うぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:57:57
>>37
お前はそれが原因だと胸を張って言えるのか?Cカップめ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:58:51
ほう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:59:26
けい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:02:50
まあ厨房が環境隠そうが
AVGや王様に走ったところで
どっちにしたって漏れは困ってないし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:04:43
あれ?
VRDB生成しないのがお勧めだっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:05:07
法慶
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:07:17
>常厨保護
これ、なんかしらないけどツボ入ったwww
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:08:19
標準シールドかWEB シールドが怪しいという説もあったな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:10:19
包茎保護
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:12:05
自慰メモの「○○したほうが良い」オススメ設定を丸ごと信じてはイケナイ説
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:14:32
ふつうの環境なら問題ない!
リスペクトされるべきソフトだと分からんか?
いい加減気づけや、バカ厨ども!
ずーっと泣き言ほざいてろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:15:11
そろそろ更新来る時間帯かねえ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:19:23
>>1 乙!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:28:20
最初からフリーズ問題など存在しなかったということで怪ケツですね!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:37:15
稼働サービス一覧も付けないで固まる固まると騒がれてもな。
そんなもんはネタと決め付けて構わんよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:55:58
( ´_ゝ`)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:29:15
固まった厨は全部AVGや王様に転んでますよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:37:36
まだ定義うp来ないので禁断症状出そうです!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:18:25
avastのライセンスキーの有効期間は14ヶ月となってますが、
期限切れたらまた登録し直してライセンスキーを再取得すればいいのですか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:19:11
そうだといいですね
5856:2005/09/29(木) 01:29:10
どうもすみませんでした。
ここの後ろの方にそのようにすればいいという記述がありました。
お騒がせしました。m(_ _)m

http://deko-aya.hp.infoseek.co.jp/22.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:52:38
ウイルスデータベース更新するたび右下にウィンドウ出るのを抑えるにはどうすればいいですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:38:34
環境晒せ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:58:58
またネタか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:47:49
>>60
個人情報保護違反でタイーホ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:06:47
おじいちゃんのメモ http://www.iso-g.com/
つながらないんだけど 俺だけか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:37:27
環境晒せ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:22:54
室温28度、湿度56.5%くらいです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:31:33
すみません、質問があります。
会社のパソコンなのですが、アンチウィルスソフトを買ってくれない
ケチ会社なので、勝手にavast!使ってます。
ウイルススキャンをするときに、フォルダ領域の検査で、会社の資料(エクセルやワードなどで
作った資料です)も選択するのですが、いつもウイルススキャン終了後に
ほとんどの資料が検査不能、と出るのですが、どういうことなのでしょうか。
環境は、Windows XP home〜。  avast!の設定はすべて高にしてます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:33:07
>家庭内利用者かつ非商用利用者であれば無料で利用出来る。
6866:2005/09/29(木) 13:38:46
う〜ん、会社なんですけど、別に大したものは打ち込まないんですよね。
データって言い方さえ大げさな気もします。
OSもHome Editionだし・・・というわけで使ってます。

教えてください。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:51:21
passかかってるんじゃ!
家庭内利用者かつ非商用利用者であれば無料で利用出来る!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:52:10
会社名晒すのが先
7166:2005/09/29(木) 14:02:35
>>70さらしませんw
>>69 Passかかってる、はどういうことかわからないですが、
なんせ極小規模の個人会社なので、使用環境は個人使用と同じなんですよね・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:10:35
非商用利用者の意味を分かってるか?
ネットサーフィンする程度のPCなら幾らでも入れて良いが、
そのPCで商売するならpro版買えって事だぞ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:17:24
> ネットサーフィンする程度のPCなら幾らでも入れて良いが、

お前が決めるな。
7466:2005/09/29(木) 14:27:29
>>72えまさにその程度です。
うちの会社にはPCが1台あるだけです。
会社のたとえば、規則を書いて張り出すときに、ワードで作るとかその程度です。
なくてもいいくらいです。
スレ違いになってきてませんか?うちの会社のことなどどうでもいいと思うんですが。
avast!のことを教えていただきたいのですが・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:38:15
>>66
そのパソコンの所有が個人なのか法人なのかによるんじゃないの?
法人なら必要経費として購入しているだろうから
節税した分ソフト代くらい出せよ、と。それさえも経費なんだから
経費が使えないなら、個人所有物にすればいい
私物を勤務先に置いている会社なんぞ山ほどある
個人使用目的で会社においてある私物に入れるならいいんじゃないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 14:42:23
>会社のパソコンなのですが、

これを書き込まなければ誰か親切な人が正確に教えてくれたかもしれないのにねw
7766:2005/09/29(木) 14:48:54
>>75ありがとうございます。
使用環境が個人使用と同じっていうのは所有が個人という意味です。
わかりにくく申し訳ありません。

つまりこれは文だけではわからなさそうなことなんですね。
誰か他にも自分で作ったファイルが、検査不能になる方が
いればわかるかなと思ったのですが、
ただのファイルがウイルスにやられてるということもなさそうなので、
とりあえず放っておくことにします。
ありがとうございました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:09:52
ファイルにpassが掛かってるんじゃないの
もしかしたら検査レベルの高低にもよるのかもしれない
(迅速な検査なのか標準なのか完全な検査なのか)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:15:25
そんなクズ会社潰れる前に逃げろと指導しておく。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:32:50
>>66の言い方からしてそのPCは外部とは接続されてないような気がするんだが・・・
8166:2005/09/29(木) 15:36:47
>>78 なるほど!そういう意味ですか!チェックしてきます。
因みに完全な検査を選んでます。

>>79クズ過ぎて倒産寸前なんです。逃げたいけど退職金でないし。
残業手当も休日出勤手当てもなしの月3日休みあればいい方です。
だからこうして2ちゃんでもしてみるかという感じなんです。
会社の話しは止めてください。スレを1000までグチで埋めてしまいそうです。

82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:50:40
>>81
つ[ネットのハロワ]
8366:2005/09/29(木) 15:59:51
>>82うん。ここは親切なスレだとお見受けしました。ちょこちょこ来ます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:18:11
avast!固まらなければ良いソフトなのね

ソフトで固まるって致命的だよね

ノートンの影響があるにせよ、それを踏まえてプログラミングしないとね
ノートンやバスターユーザーからの乗換えが多いことなんてバカでなければ
予測できるはずだし・・・

やはり所詮はフリーソフトだね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:19:50
偉そうな独り言はチラシの裏に
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:20:57
フリーソフトに高望みすることがそもそも間違ってる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:28:16
それぞれのインスコ状況まで気を遣ってプログラムを組むのは本当に大変ていうか無理
ということがわかって書き込みしてるか?>>84

不具合がある、環境はこうだという報告があれば改善も出来るかも知れないが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:30:45
環境報告出せない奴は極初心者かネタ厨でしかない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:34:41
知的障害者による障害報告はスルーするー
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:36:38
>スルーするー
 _, ,_
( ゚∀゚)
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:51:20
w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:55:49
この中で15ヶ月目に入って使用権更新した香具師いる?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:10:24
別に途中でも使用権更新できるんだが・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:54:01
自分のは使用期限が無期限になってた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:10:15
環境晒せ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:11:34
>>95
不正入手した尻使ってるだけ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:18:52
俺も使用期限は無期限になっているよ
でも更新期限は06年7月1日になっているけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:21:47
不利ソフトって何ですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:23:47
avast!は使用期限無制限、キーをもらって更新期限を延長するタイプ
キーで延長っていうと使用期限の方が多いから勘違いしやすいな

>>96
人を悪く言ってはいけない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:24:43
JaneStyleのウイルスは消せますか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:31:29
0539-2
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:34:00
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0539-1, 更新後のバージョン: 0539-2)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:34:14
- Vps: 既に最新です
(現在のバージョン 0539-2)

サーバー: download13.avast.com (67.19.162.146)
ダウンロード・ファイル: 3 (0.03 KB)
ダウンロード時間: 2 s
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:34:13
教えてください。
ブート時のチェックを走らせているのですが、HTMLファイルに対してerror 42100が多発しています。
これは大丈夫なのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:34:45
101のわしが一位だ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:36:50
>>103
あえて一番詳しいお前に乙
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:56:02
一番詳しいのはここ
ttp://www.avast.com/eng/vps_history.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:58:07
>>107
2chの外に飛び出すのはナシだろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:59:48
>>102>>103
(=゚ω゚)つ【庄内米『はえぬき』新米1`】
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:00:44
>>108
2chの中の人で終わりたいのか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:03:52
何を競ってるんだか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:06:59
さて更新来たから酒飲んで寝るか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 22:36:26
>>110
2chの中の人はひろy(ry
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:11:47
俺はプリインンストールされてた脳豚を普通に削除してバスターをいれてんだけど
(何の不具合もないよん)
親父のPCが期限切れの脳豚を使い続けているんだよね・・・
しかもウイルス感染何回もしているのに懲りずにリカバしてはまたとっくに更新切れた脳豚で使ってる
もちろんWindowsもアップデートしてないし…いくら俺がセキュリティ関係の
重要性を説明しても頑固で言うこと聞かない
どうしようもない糞親父だ

黙ってアップデートはしておいたけど、脳豚削除してAvast入れてやろうかと思ったけど
ここのフリーズ関係の話を聞くと怖いな。。
やはり脳豚の後はフリーズします?
自分のPCでないから不具合出ると怖いよ。
でもあの無防備な親父のPCを見ているとAvastくらい入れてやりたくなる…

環境は東芝ノート、XPsp2
256MB、40G、・・・
インストールソフト・・・プリインストソフト+デジカメ、プリンタードライバくらいかな

Avastは諦めた方が良いかな?
漏れもAvastは以前使っていて印象は悪くないんだけど・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:15:32
>>114
日記乙と言いたいところだがひとつだけ

  オヤジが痛い目見るまで放置

放置してる間にavast!側に何か変化があるかも知れないし
オヤジさんには気の毒なことになるかも知れないが、それはそれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:28:43
>>115
痛い目にあっても懲りないんだよ
リカバしたのもあまりにウイルスにやられすぎて
動きが重くなりすぎて仕方なくって感じなんだよね
Windows起動に5分以上かかるし

で頼まれて俺が実家に出張してリカバするんだよね…
今度、頼まれても俺の言うこと聞かないからリカバしてやるのやめよかな
しかも俺にウイルス付メールを送ってくるし…
本当に迷惑な親父だ
金はあるはずなのに…脳が腐ってるのか?痴呆か?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:30:24
>>116
・・・PCを取り上げろ
社会の迷惑だ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:35:03
出た、「迷惑」w
フリーズする某ソフトの方が迷惑だろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:40:26
Windowsのアップデートは勝手にできるんだけど
勝手にAvastインストしてフリーズしまくったら
親父怒るだろうしなぁ・・・

けど、周りにウイルスメールをばらまくあいつはやばいよ
マジ、PCを取り上げようかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:47:21
>>118
横から出てきて揚げ足取り乙
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:48:57
>>119
PC取り上げた方が怒ると思うが。

まあこの際、もっと酷いウィルスに感染させて破壊させりゃ解決じゃん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:26:52
>>116
この場合は、試してみるしかないのでは?
考えあぐねていても、何も解決しないこともある。

リカバリしてavast!をインストール。
ダメだったら、他の手を考える。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 02:33:29
>>119
ノートンが原因でフリーズするのは良く知られてる事実
それを説明しても分からない親父ならどうしようもないダメオヤジ w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 05:00:09
あっぷきたー
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 06:41:37
(現在のバージョン 0539-2) これ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 07:13:38
avastの起動時にスタートアップの検査をしますが、その際にメモリが感染しましたと表示されます。
c:\windows\explorer.exe\bmspcrit.exe:$DATAに
Win32:Trojano-2315 [Trj]
というトロイの木馬があるようですがこのパスはどうアクセスしたら良いのでしょうか…?
avastからはエラーで削除が出来ません。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:07:28
馬鹿が大勢居て楽しそうですねw
でも馬鹿がavast使うと固まるのですよ。
困った事です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:34:17
ふた言目には「固まる」とか、もうアホかと。
リカバリーすれば済む話だろ?
いっぱい他にもあるんだから、いやなら乗り換えろ。
ずぶの素人は、これだから困る・・・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:36:44
シャットダウンで固まるってのは、もはやただの都市伝説ですね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:48:01
シャットダウンフリーズなんて本当にあるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:50:49
>>128
リカバリーすると脳豚が付いて来るPCもあるからw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:57:40
俺いまだにシャットダウンするとフリーズするよ。
WinXP Home Sp2
P4 2.4GHz
メモリ512MB
ノートンは入れた事ないが、ウイルスバスターは使ってた。

普段はExitAで問題ないけど、ソフトウェアインストールするときなんか、再起動がめんどくさくて…。
あと「処理が終わったらシャットダウン」みたいな機能も使えなくてウザイ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:11:31
これじゃあフィードバックも進まず永遠にクソフトのままw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:14:05
>>132
だからavast!以外の常駐ソフト一覧を(ry
シャットダウンにCPUやメモリの性能が関係するかよwwwwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:14:14
>>132
はげどう

インスコの時、「再起動しますか」→うっかりyesでフリーズ

136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:17:52
おまいら不具合出て楽しそうだな・・・羨ましくは決してないがw
とりあえず動作報告してみる。使用してるのは公式からDLした日本語版。

主な使用ソフト>ブラウザ:DonutQ、メーラー:Edmax
 
(機種名:使用遍歴)
VaioType-T(セレ1GHz&MEM512MB、Xp-HomeSP2):ノートンバンドル orz
 先日、ノートンが期限切れたのでふつーにアンインスコ後にAvast導入。問題なく使えてます。

自作へっぽこ機(づろん1GHz&DDR256MB、Win2k):マカフィ>ドクター>AVG
 どれもいまいち調子悪かったのでAvast!を試しに放り込んで使ってる。特に問題なし。

旧アプリは全てふつーにアンインスコしてるだけでレジストリ掃除なんてやっちゃいませんが
怖いくらいに調子イイ(・∀・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:19:13
とりあえず、フリーズする奴はタスクマネージャで見れる常駐プロセス一覧ぐらい書けよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:20:49
臭いものには蓋精神で行けよ永遠に
人生もな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 14:43:23
シャットダウンすると初めてフリーズ
直前にやったこと仮想メモリーを0にした
avast再インスコで問題解決

WinXP Home Sp2
Cele 2.6GHz
メモリ1GM
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:27:13
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
ダウンロードはここから
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
わからない事はなんでも聞こう
ご質問、受け付けます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=1
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:28:15
>>128
ヒント:縦読み
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:41:13





h

h
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:41:46
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 17:43:24
祝!ジャストシステム逆転勝訴、松下敗訴wwww
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000055-zdn_n-sci
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:40:43
別のアンチウイルスソフトを入れるため、一時的にavastをアンインストールしました。
その前に復元ポイントを作成しておきましたが。
今、復元してみるとエラーが出ます。ファイルは元に戻っているようですが。
一度、アンインストールしたのが不具合の原因だったのでしょうか?

アドバイスお願いします。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:42:21
復元しないで素直にavast!の再インスコを行えば良かったのでは
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 18:56:46
>>134
そ、そうか?
んじゃあ常駐ソフトを。
・ArtTips
・Speedfan
・ATOK17
・B'sClip
・B'sシェルゲート
・Wheel Ball
・Sound Effect(AC98オンボード音源のドライバについて来た奴)
・Mysync AutoRun
・Dさんの日本語じゃなきゃイヤン
・FODH
・bluewind
・WeBoX
以上だよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:03:19
典型的厨房の環境
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:07:08
>>147
よし、それを全部切ってシャットダウンしてみ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 19:07:09
× 常駐ソフト
○ 常駐プロセス

タスクトレイに常駐してる奴だけ並べられてもね
それに、avast!と競合しそうもないのは省いてもらわないと
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:00:06
>それに、avast!と競合しそうもないのは省いてもらわないと

(´-`).oO(それができたらやってると思うが…)
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:27:10
せめて>>148の結果くらいは書かないとな
俺のPCに入ってるのはひとつもない
あと自作機じゃないだろうな?
メーカー製PCならともかく、自作機なら自業自得だろ
ドライバの問題も出てくるし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:45:55
ここは真面目に回答してくれる奴と
煽るだけの性悪人の二種類の人がいますね・・・

でも俺はこのスレ、ちょくちょく読んでるけど
これだけ固まる報告がある以上、avast!にも欠陥があると思うよ
だってノートンの通常削除後でもバスターならフリーズしないって報告もあるわけだしね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:53:20
性根の腐った煽り厨は結構前から定期的にセキュ板で暴れてるよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:56:44
上級者は煽らないと思うね
中途半端な知識の自惚れやさんが煽っているのかもね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:57:13
嫌ならAVGでも使ってなさい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 20:58:54
王様でもいいですよ。
無理してavast使わなくたっていいじゃないですか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:00:53
>>156-157
自分さえ良ければよいっていう典型的な奴だなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:02:57
>>153
> だってノートンの通常削除後でもバスターならフリーズしないって報告もあるわけだしね

何にも分かってない奴がいるな w

160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:05:08
やっぱり糞環境ではあきらめろ。
バカには使えん。
スレ汚しなので、この辺にしとくが
とっとと乗り換えろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:05:19
>>158
じゃあ君が代案出せば?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:08:14
君が代は
千代に八千代に
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:09:20
>>161
じゃあ君が代案出せば?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:10:38

糞ソフトと相性が良くて己はエキスパート気取りかよw

165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:12:46
駄目な奴は何やっても駄目
これ以上他人を当てにするな
迷惑だ
とっとと諦めて乗り換えろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:13:57
>>160
ヒント:縦
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:16:10
いちいちと文句言わずにAVG使え
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:19:29
言われなくとも使ってますが何か?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:20:31
アきらめろ。
バカには使えん。
スレ汚しなので、この辺にしとくが
トっとと乗り換えろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:21:27
>>168
巣に帰れ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:25:09
avastもKingも固まるといういうのは
ソフトとして致命的な欠陥だな
(煽りではなくマジでそうじゃないか?)

なんでも糞環境のせいに信者はしてるけどね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:26:08
>>171
信者も何も糞環境以外に考えられんだろ
固まる症状なんて一度もなった事無いし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:26:31
>>171
ここは君の巣じゃないぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:26:40
AVGに日本語パッチが出てたら厨房は全部あっちに移るのになw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:27:59
>>171
>avastもKingも固まるといういうのは

腐れ環境以外の何物でもないよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:28:26
フリーソフトの信者(笑)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:29:47
自分より知識や能力が上回る相手は、みんなオタか信者呼ばわりですからね厨房はw
178171:2005/09/30(金) 21:32:27
いや、俺も少し前までavastを使っていて不具合なかったよ
でもこれだけ多くの不具合が報告されているのは
ソフトとして大欠陥では?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:38:16
【PC初心者厨房の特色】

OSもアプリのデフォのまま
何がプレインスコされてるか全く知らない
壁紙や効果音変えてるのが自慢
MSメッセンジャーが無いと何も出来ない
余計な常駐物と割れ物だらけ
余分なサービスって何のこと?
動いてるプロセスってどうやって見るの?
スレッドって何?
英会話の授業でPCをパソコンとかパソとか言って恥かいたことがある
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:40:48
>>179
自分は上級者って言いたいんだなw
性悪、自慢乙
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:41:34
>>179
O



オナニーまで読んだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:43:00
>>180
どの行に禿げしく反応したのですか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:44:05
>英会話の授業でPCをパソコンとかパソとか言って恥かいたことがある

それは単なる無教養、低学力、低学歴。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:45:37
荒らしも信者もよく釣れる時間帯だな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:46:19
初心者はもうちょっと卑屈にならないと、何も教えてもらえないぞ。
現実世界でもそうなのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:47:24
>>179が自慢に見えた奴はこのスレ以外に行くべきところがあるだろw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:49:32
語るに落ちるとはこのことですなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:50:00

いずれにせよ、すぐフリーズする糞ソフトには間違いないだろ

漏れはしないけど、フリーズするのはここのスレ以外でもよく聞くし

189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:50:58
>>188
「すぐフリーズ」?
「ごく一部の環境でシャットダウン時にフリーズ」するだけですが?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:51:51
初心者厨の思い込みや独りよがりな持論を偉そうに展開されても迷惑です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:52:28
>>188
こういうのが聞きかじり厨です。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:52:34
シマンテック社員は相変わらず必死だねぇ w
さっさとノートンのバグ取りすればいいのに
って脳味噌豚だからできねぇよ  残念 (ry
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:53:58
フリーズ=PCがヤヴァストを異物と判断し、アレルギー反応を起こしただけ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:54:27
フリーに群がる貧乏人ども必死だなw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:54:48
>>188
一部のファイアーウォールとの相性で起こるのは聞いたことがあるがな・・・あくまで相性だ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:54:54
>>126に回答願います
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:56:16
>>196
「次回起動時に削除する」みたいな項目無かったっけ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:57:55
>>192
トレンドマイクロやソースネクスト社員も必死ですよw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:00:41
>>194
そんなフリーの足を引張り続けるシマンテック
そうでもしなきゃ売れないだろうけど wwww
バグを何年も放置してパッケージを売り続けるとは
いい度胸してるよ
脳豚売ってる人の脳味噌も豚並なんだろうな w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:00:44
なんかもめてるね。
俺は初心者だけどまったくフリーズしないですよ。
しかし、もっとユーザーが増えて欲しいから、
初心者がトラブル不具合は直して欲しいなぁ。
ちなみにノートンはPCに詳しい友達に削除してもらって
AVASTも友達に設定してもらったからよくわかりません。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:02:38
>>200
オタでも何でも良いから詳しい奴をキープしとくのも人徳というものですよ。
それにひきかえ・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:05:37
【フリーズ厨の特色】

カネもない
友達もいない
貧弱な知識と教養
ネット中毒なのに情報に疎い
英文が読めない
脳がフリーズ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:08:30
1円にもならないのに、信者も大変ですねw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:09:27
>>203
社員の時給はナンボでっしゃろか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:11:19
>>203
業務ですか( ´,_ゝ`)プッ
こんな時間帯に大変ですね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:12:18
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:13:57
フリーじゃなくて、フリーズソフトって事か
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:13:58
脳豚捨てたのは正解だったな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:17:24
フリーズ厨なんて馬鹿環境を棚に上げて、ソフトのせいにしようと必死で因縁付けてるだけなんだから、もう放っとけよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:18:37
>>197
エラーで削除出来ないんですよ…
explorer.exeの中っていうのが意味が分からなくて手動で削除も出来ません↓
分かる方いませんか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:19:29
盛り上がってまいりました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:22:16
週末ですからなw

酔っ払いリーマン
社員
外注
無職
ヒキコモリ
リアル厨房
大きな厨房

もうオールスター大会ですよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:22:27
>>210
セーフモードで検査したら大丈夫かもしれない
1回セーフモードで検査してみ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:23:33
>>210
DOSモードで起動してコマンドラインで削除
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:23:39
僕の股間も
も り あ が っ て ま い り ま し た
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:24:14

フリーズソフトwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:24:56
あややの土手も
まっ!ちゅら〜アロハロ2にかけて
盛り上がってきてます
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:27:41
つまりavast!は環境チェッカーなんですよ。
固まるようならレギストリーに問題有りだから検査しなさいということです。
そんな時には脳豚WinDoctorやjv16です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:28:17
まあ、はっきり言ってしまえば、
他人の環境でフリーズ問題が発生しようと、
自分のところで起きないので気にならない
 
ちなみにうちの環境はAVGがフリーズした・・・腐りまくり
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:29:49
今日の定義うpまだ来ませんねえ・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:34:37
>>130
どこかでavast+ZONE ALARMで固まるってあったけどホントだった。
弟はあまりPCに触ってないのでこっちでセキュリティとかWINDOWSアップデートとかやってるけど
今日なんか弟のノートPC電源LED光ってるなぁと思ったらシャットダウンでフリーズしてた;
AVG+ZONE ALARMではならなかったのになぁ。なにが悪いんだろうか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:37:57
まさかとは思うが固まる厨は
NISからNAVだけ抜くか止めるかして
PFW残した状態にavast!入れてないか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:38:21
俺は思うけど、フリーズ起こる奴とそうでない奴の差は
一部の上級者を除けば、運だけだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:41:26
>>223
運よりも、今までの生き方の積み重ねでしょう。
それがPCに蓄積された結果、凍るか凍らないかが決まる。
上級者は自己解決できるから上級者です。
凍ったままの上級者などあり得ませんw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:42:25
>>222
有り得んだろ
もしそんな事をしてたら初心者以前に池沼だぞw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:45:30
環境晒せない理由は案外そんなところにあったりw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:50:10
固まる厨は、どうせ「行儀の悪い」常駐物やネトゲーでも入れてるんだろ。
でなきゃ市販ワクチンの工作員だ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:52:41
>221
両者の日本語版をインスコすると判るが、両者をインスコ>起動させるとAvastから警告メッセージ出てくる。
AvastとZoneAlarmはガッチンコする(調査中らすぃ)のでAvast側で回避設定してくれたりする。

その内、キッチリ対応すんじゃね?つか、↑の組み合わせで今使ってる俺w
特に固まる事も無く使えてる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:54:54
>>228
同士よ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:57:14
>>213-214
ありがとうございます
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:58:02
WebシールドがZAとぶつかるって話は随分前に既出のような気が・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 22:58:32
工作員駆除するには、ノートン、トレンドマイクロ、ソースネクスト、マカフェー、NODといった市販品のスレで、AVGや王様を宣伝してやれば良い。
間違ってもavast!を勧めてはいけない!馬鹿に大挙して来られると迷惑だ。
乗り換えでavast!入れたらフリーズするから止めとけと言っておけば良い。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:02:52
>228
・∀・)人(・∀・

ぶっちゃけ
アンチウィルスソフトがドウコウ以前に、IE(つかJavaScript)とOE(つかHTMLメル)を使うの止めたら感染する事
なぞ無い様な気がするのは俺だけだろうか・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:04:16
複数FWという網は何重に重ねても悪いことはないw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:04:30
>>230
で、どうだったの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:10:21
>>233
ActiveX許可もあるぞw
つーか未登録のインターネットゾーンを制限付きと同レベルに設定して
信頼済みには必要最低限のドメインだけ放り込むだけの話
ちゃんとしたFWが別に入ってればWebシールドも何も要らない
つまり必要な常駐保護はメールチェックだけだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:14:48
漏れの場合
 信頼済みではActiveXとスクリプト両方許可
 制限付きではスクリプトだけ許可
 インターネッツ(これがデフォルツ)ではどちらも禁止
インターネッツと制限付きのレベルが逆転してるが、実はこれが一番楽ちんだ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:17:20
糞ソフト
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:17:26
【東ア】東トルキスタン(ETLO)が中国に宣戦布告? ★2[09/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128088391/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:19:44
ほう
馬鹿を証明され言葉を失ったフリーズ厨が、今度は糞荒らしですか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:20:38
>>239
戦争??(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:21:40
きっと昔どこかのFWスレに粘着してた
うんこ君ですよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:22:20
>>239
ちょっwwwwマジでやばいじゃんwwwww
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:23:35
>>240
ご協力ありがとうございますw

信者の反応ワード 上位3位

第1位 フリーズ
第2位 信者
第3位 糞ソフト
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:25:15
東トルキスタンってどこよ?イスラム国家?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:25:16
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:26:58
ちょっくら脳豚スレ荒らしに行ってきますねw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:28:47
>>247
荒らしたら荒らし返されるだけだ。やめようよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:30:05
あそこシマン社員が荒らしてるよw
厨房フィルタ導入直後のぷららスレみたいだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:31:54
>>248
AVGや王様宣伝するだけだったら足付かないから良いんじゃね?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:36:09
脳豚スレ見てきたけど、
相変わらず問題続出で泣き付いてくる奴と、
残りは馬鹿と電波とシマン社員とトレンド社員しかいない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:39:00
脳豚PFW残して、NAVの所だけavastに入れ換えたら固まったって奴いるんじゃないのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:42:30
少なくともフリーズ厨の半分以上は、NISかNAVの期限切れが近づいて、中途半端にウンスコしただけと見るが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:46:03
おい!問題なく普通にavast!使えてる奴は信者らしいぞw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:51:19
信者でよかった!ww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:51:41
シマンテック教の狂信者に言われてもねぇ。。。。
とりあえずここ読んできたら?

http://forum.avast.com/index.php?board=2.0
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:59:36
シマンテック信者の信者たるゆえんは
それがどんな苦難の道であっても信仰を捨てない点にあります

重い遅いシステム汚しまくり
勝手に通信され
時々アクチで尻無効にされ

それでも揺るぎ無き信仰は正に民衆の麻薬であります
殉教者になれなかった私は転びシマンテッキリシタン

258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:13:21
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
ダウンロードはここから
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
わからない事はなんでも聞こう
ご質問、受け付けます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?action=view&disppage=1&no=1
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:20:17
>>258
馬鹿ですか?何度も言うようですが、AVGや王様の宣伝は、ノートン、トレンドマイクロ、ソースネクスト、マカフェー、NODといった市販品のスレに貼りなさい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:23:33
次スレ立てました

【環境】 yavast!って、ヤヴァイの?Part25 【晒せ(笑)】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128039509/
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:32:12
さてと、粘着アンチは放置して、わーい酒飲むぞ♪
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:33:39
アンチだけど酒付き合うよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:33:56
avast!はフリーズがなければ友人にも薦められるけど
今の状況では推薦できないな
俺は2000で全くフリーズしなくて快適だけどね

友人がトラぶったときに治してあげるスキルがないからね
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:38:16
WEBシールドぬっ頃して、ちゃんとしたFW入れとけばいいんじゃね?
実はちゃんとしたFWに当たってルール作るのが最も苦難の道なんだがw
265ポチたま:2005/10/01(土) 00:44:11
avastを使っているのですが登録しないと60日しか使えないですよね。
ただ登録する頁が全て英語なのでどの項目に何を書いてどうすれば登録出来るのかわかりません。
教えていただけませんか?

※頁の中段当たりにある欄にメールアドレスを入力する事は解りますがその他にするべき事は
何があるのでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:45:59
ここは我慢だ
釣られるなよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:52:56
テンプレも観ないエイゴも読めない厨房がインスコしたところで
どうせシャトダウソできなくなって文句タレるに決まってる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:54:40
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:55:17
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:57:46
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:03:31
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:05:01
コマンドまたはファイル名が違います。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:07:45
紙詰まりです!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:11:33
Error 404: Not Found
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:11:43
通信エラーが発生しました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:12:45
カーロケを受信しました。緊急車両に注意して下さい。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:14:37
マジで登録受付後のメールが来ないんだが。そんな香具師他にいない?

ttp://www.avast.com/i_kat_207.php?lang=ENG
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:14:41
無効なファイル名です。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:32:45
98ユーザーはちゃんと使えてますか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:34:59
さすがにPC9821Ltではムリぽ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:41:00
PC-9801RAでは無理だった
PC-9821Xv13ならなんとか大丈夫
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:50:56
win98でした。すまん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:05:49
現在の更新の情報
合計時間: 32 s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0539-2, 更新後のバージョン: 0539-3)

サーバー: download7.avast.com (67.15.0.90)
ダウンロード・ファイル: 7 (7.96 KB)
ダウンロード時間: 3 s
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:08:08
>>283
⊂二( ^ω^)⊃【ドーナツ&牛乳】
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:15:35
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0539-2, 更新後のバージョン: 0539-3)

サーバー: download10.avast.com (207.44.182.35)
ダウンロード・ファイル: 5 (6.14 KB)
ダウンロード時間: 3 s
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:23:53
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
ダウンロードはここから
公式HP (好評配布中)
http://www.kingsoft.jp/
みんなで情報を寄せ合ってお互いに解決しあいましょう
公式掲示板 (フリーソフト感覚?)
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?new=1
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:40:33
更新された時ポップアップが出るんだが
これを表示させなくするにはどうすればいいのでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:06:01
プログラム設定→更新(基本)→詳細→自動更新後にスライドボックスを表示、のチェックを外す。
それかサイレントに設定しとく。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 03:49:43
うーむ、更新が早い人が羨ましい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 06:05:18
>>283,285
ダウンロード・ファイル数が違うのはなぜ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 10:46:42
性根腐ってると言われて切れちゃったようだな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:16:19
>>149
やっぱり固まったよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:36:44
>>292
じゃあ次は常駐プロセスの一覧
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:45:38
>>293
タスクマネージャーのプロセス欄って外部出力できたっけ?
さすがに全部手打ちするのはしんどい…。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:46:40
どうせ全部切るんだろうから晒さなくても
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 14:51:36
>>294
タスクマネージャを全画面表示すればプロセスを1画面に表示できるだろ?
それをPrintScrnして、余分な所をカットしてうpすれば良いじゃん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:11:25
>>296
おお、なるほど。
次に電源落とすときに試してみよう。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:43:02
フリーズするがかまわず強制終了かましてる俺を
みんなは一体どう思う?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:06:32
avast!くらいまともに終了しないPCを所有していることが気の毒だと思う
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 16:59:02
フリーソフト使っているぐらいだから金に余裕はないんだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:27:48
>>298
わざわざ強制終了しなくても>>5のフリーソフトを使えばいいだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 17:29:49
むしろ、折角金払ってまで導入したソフトがクソ重くて、ストレス溜まるのが納得いかん・・・
もっと軽ければノートン継続しても良かったんだがなぁ・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:59:09
関係が無いはずだけれども、デフラグはしてるかい?
下手したら断片化50%以上とかになってないか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:02:38
後常駐もそうだが、仮想メモリを他ドライブに変更するとか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:03:48
メモリ768Mも積んでたら仮想メモリ無しの設定でもいいですよね?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:03:50
後、仮想メモリをメインから他ドライブに変更なども。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:05:22
あら更新されてたか
>>305
普通に使用なら全く問題なし
308305:2005/10/01(土) 19:54:31
>>307
どうもです。このまま無し設定で使います。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:27:08
>>293
ttp://www.uploda.org/file/uporg205812.png
ほい。これで何かわかる?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:28:09
まだフリーズソフトを我慢して使ってるのかね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:29:48
無くて良いようなのばっかり入れてますねw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:30:42
>>310
フリーズした挙げ句に断念した負け犬は黙ってなさい。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:32:04
やっぱり原因は腐れ環境ですね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:34:45
フリーズするユーザーの中で頑張って解決した人が居ないのでは?
フリーズしたことない人はフリーズする状況が皆目判らない訳で検証も解決もできない。
ずっと平行線のままスレが荒れるのかなあ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:35:04
だから負け犬はAVGでも王様でも使えばいいだろと何度言ったらry
無理してavast!使ってくれなんて誰も頼んでないし
どうしても使いたいからと教えて厨に泣き付かれても迷惑だ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:39:16
固まったことなんて一度もないのでドーデモ(・∀・)イイ!!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:42:01
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:43:45
>>315
必死なようだけど性根腐ってるって言われて悔しかったの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:44:51
>2004-11-14 18:48
>シャットダウンに問題があるときは、avastの常駐保護を停止してからシャットダウンすると、問題なくシャットダウンできるということです。

1年も前に解決してるじゃないかw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:47:14
>>318
脳が腐ってる厨房が必死ですね
悔しくても馬鹿なんだから仕方ないと諦めて強く生きててください
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:49:02
キーワード「負け犬」に反応したようだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:50:14
>>318
必死なようだけど負け犬って言われて悔しかったの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:52:02
負け犬が次に使う煽りワードはどれか

1.信者
2.性根腐ってる
3.自分さえ良ければ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:55:07
例文:
フリーズなんて最初から無縁だし
性根腐ってると言われようが信者呼ばわりされようが一向に困らない
自分さえ良ければフリーズ厨なんて知ったことではないのは人間として当然だ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:56:13
【結論】

フリーズしてる奴は駄目ぽw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 20:59:09
普通に使えてる皆さんは、フリーズ厨をあざ笑ってやりましょう。
ざまあ見やがれ( ゚д゚)、ペッ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:01:45
すごい反応w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:02:31
頭悪くてavast程度も使えないんだったら、せめて金積んで脳豚でもVBでも買えよw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:04:32
そこでJなんとか入りの王様セキュリティなんちゃらのご紹介です
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:04:50
フリーズ
信者
糞ソフト
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:05:10
>だから負け犬はAVGでも王様でも使えばいいだろと何度言ったらry
>無理してavast!使ってくれなんて誰も頼んでないし
>どうしても使いたいからと教えて厨に泣き付かれても迷惑だ

正論だな。
正論に反応するのは間違いなく負け犬だ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:05:37
このように週末日の今日は
平日の鬱憤晴らしのオサーンの所為で荒れるのです( ゚v^ )
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:06:50
負け犬って言葉が好きな人はリアル世界で負け犬なんだろうな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:07:26
盛り上がってまいりました
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:07:54
こんなもんで勝ちも負けもないだろ
正常に動いてて当たり前だ
大卒と一緒だ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:08:10
そうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:08:31
負け犬って言葉が嫌いな人はリアル世界で本当に負け犬なんだろうな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:10:19
>>335
正常に動いて当たり前なのに固まる
          ↓
    フ リ ー ズ ソ フ ト
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:11:04
ネトランの表紙に「教えて君を卒業しよう」とか何とか書かれてたようだが・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:11:54
キーワード:
「学歴」
「勝ち 負け」

こういう言葉を使って自らのコンプレックスを露呈して惨めだね。
いつも嘲笑しながら見てるよオジサン(笑)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:12:39
ネトラソ読者の他社への依存体質は何をしようと改善しません 恋煩いと一緒です
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:13:00
>>338
正常に動いて当たり前なソフトが固まる
          ↓
      D Q N 環 境
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:14:31
キーワード:
「学歴」
「勝ち 負け」

こういう言葉にいちいち反応して惨めだね。
いつも嘲笑しながら見てるよ厨房(笑)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:17:43
狂信者は、不具合も含めてヤヴァストが好きなんだな(失笑
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:17:56
脊髄レスし過ぎw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:18:06
あー・・・目くそ鼻くそだね
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:19:21
どうあってもフリーズの原因を腐った環境ではなく、アプリに押し付けようと必死な姿に感動した。
これが責任転嫁か八つ当たりであれば良いが、真性の被害妄想ならば問題だ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:19:27
こういうスレがセキュ板では伸びるんだよな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:22:00
狂信者にとってアヴァストが悪く書かれことは
自分の存在を貶されているのと同等に感じるんだ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:22:35
>>314も言ってる通り

フリーズする奴には調査する能力がない
フリーズと無縁の奴には調査する必要がない

よって永遠に解決不可能です
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:24:02
調査・・・・(失笑)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:25:48
必要が無いなら書き込まずROMってろ(笑)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:25:59
たかがフリーソフトに「お前に俺様を使うのは無理」と断言されたも同然だとしたら、これは頭に来ますよね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:26:28
逆に不具合があるから、これだけ構って貰えるんじゃね?
よかったな、ヤヴァスト&信者
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:26:56
俺様(笑止)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:27:21
解決してやる必要なんてないだろw
AVGでも王様でも何でも良いからとっとと乗り換えろ
はい終了!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:28:10
ああ信者で良かった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:28:58
Avast is most pupular in チャパン
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:29:15
俺様w
俺様www

俺様だってよwwwwwwwwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:30:02
自治厨キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:30:34
>>356
AVGはエイゴオンリイなので低学歴者には無理です。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:31:18
>>356
必要ないならROMってろ自治気取り
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:32:35
>>361
avast!はキチンとした環境オンリイなのでPC素人の初心者で常駐アクセサリだらけのネトラン厨には無理です。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:33:06
ところで今日の洋画劇場のタイトル何?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:33:40
>>361,>>383
低学歴でPC素人の初心者で常駐アクセサリだらけのネトラン厨はどうすれば良いのですか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:34:33
セキュリティにまだ高いお金を払っているのですか?
安心は金額ではありません
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
100万本無料配布
ダウンロードはここから
http://www.kingsoft.jp/
みんなで情報を寄せ合ってお互いに解決しあいましょう
公式掲示板
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?new=1
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:35:04
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:36:08
ここが雑談スレで宜しかったですね?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:37:19
うpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!以外は完全な雑談専用スレはここでしたよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:38:38
言葉を失った負け犬様はAAを貼りますよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:39:37
ほんと、フリーで良かったよな。
不具合あっても、環境のせいにすれば済むからな(失笑
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:40:40
>>364
鶴癩図
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:44:40
>>371
ほんと、うちじゃ環境管理してて不具合なんて無いから
フリーズしたのどうのって泣き言聞かされるたびに、これでフリーなんだよなって大儲けした気分(冷笑
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:49:34
勝ちだの負けだのの争いなんてどうでも良いことです。
固まらない私には毎日のiAVS更新だけが楽しみですが、今日はまだですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:50:37
信者が憎い(苦笑
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:53:30
けんかをやめて〜♪
ふたりをとめて〜♪
avast!の〜ため〜に〜あらそわないで〜♪
もう〜これ以上〜♪
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:57:35
ふるっ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:59:21
迷うわ〜♪
avast!なの?AVGなの?どっちが好きなの♥
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:01:26
糞環境で使えないのは当たり前。
それをソフト側のせいにするとはw
フリーなんだから、嫌ならやめろ。
とっとと、キンタマにでも乗り換えろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:04:20
登場人物約3名で毎日適度なプチ祭りです
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:12:52
思うんだけどさ
セキュ板て
・フリーのウイルス対策ソフトを攻撃する人
・ノートンをマンセーする人
・NODをマンセーする人
の3つが目立つんだけど。。。
sounds good ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:15:31
今日はスレの勢いがすごいなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:26:40
>>382
avast!ユーザーが増えて困るやつらが大挙してるんだろ
大体がノートンかKingsoftか。。。
ま、「推してしかるべし」だな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:27:28
>>383
釣りだよな、もちろん
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:36:15
>>383

 大手数社は困るだろね、無償ソフトには。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:42:44
逆に、この板で一番勢いが凄いから逆に注目される罠
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:14:17
ようやく平穏になりましたね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:18:49
Part1から一通り読んでみました。




・・・avast!4.6とNPFが共存できてる私のマシンはいったい.....oTL

OSの名前:Microsoft Windows Me
バージョン:4.90.3000 ビルド3000
プロッセッサ:Intel(r) Celeron(tm) processor GenuineIntel ~647MHz
物理メモリの全容量:319.02 MB
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:35:18
iso-gは、現在アクセス禁止にしてるプロバイダを
一生禁止にするつもりなのか

まぁ、個人が善意で運営しているサイトだから文句は言わんが・・・





愚痴を聞いてくれ>おまいら orz
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:52:01
ハーボットやどうでもいいオンライン状況がうざい。
重いだけ。オナニー。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:16:26
あんないいサイト無いだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 04:40:23
>>390
同意。
XGAでは表示キビシイ。
WinMe, IE5.5SP2
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:16:05
XGAだと表示の何が厳しいの?幅?
394392:2005/10/02(日) 05:29:00
>>393
ページレイアウト、そうです。幅です。
たとえばHome画面、「ごあいさつ」の本文の右側一部が
ハーボットやらなんやらに隠れてしまってます。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 05:44:23
>>394
なるほど…1280×1024ではバッチリだな
ウェブデザインやってるが解像度は人によって違うからいつもどれ位にするか迷うよ
スレチスマソ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:52:09
質問です。
試用期間が終わったので、新たにライセンスキーを申請しました。
メールで届いたのですが、このキーはどのようにして設定すればいいのでしょうか。
avastを色々見てみましたが、分かりませんでした・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:54:44
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:26:15
上の方にフリーズしたら、Print Screenでタスクマネージャの画面を撮れって言っていたけど、これは終了処理直前と思って良いのかな?

後、撮るんなら SLIGHTTASKMANAGER の方がいいんじゃねぃ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/slighttask.html
ウインドの大きさを調整できるし、1行づつならコピペも出来る。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 08:40:28
まだやってるのか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:49:39
厨房向けソフトなのであげておきます
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:20:36
JaneStyleは厨房むけですね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:23:56
>>397

サイトが英語なので何かいてるか分かりませんでした・・・。
言語も日本語が選択できないようです。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:27:08
さぁ、ドーナツでも食うか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 10:27:20
(ノ∀`)アチャー
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 13:27:45
>>396画面右下のアバストのアイコンを右クリックして、avastについて(A)を選択して、ライセンスキーを選択して、自分の登録したアドレスに送られてきた
キーをはるといけるはず・・・
まちがっていたら、スマソ!
406軽殺官:2005/10/02(日) 16:47:32
オゥ、とうとうバスタの期限が切れたんでこっちに宿替や
覚悟しとけよカスども
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:50:35
パスタって期限が切れるのか?

ああ、賞味期限ね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:33:53
日曜にデートもせず2chを覗いているアナタへ
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
100万本無料配布
ダウンロードはここから
http://www.kingsoft.jp/
みんなで情報を寄せ合ってお互いに解決しあいましょう
公式掲示板
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi?new=1
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:53:17
>>406
っせぇなぁ、バスタのライセンス買って巣に帰りやがれ。
漏れがおまえの環境ではうまく動かないように呪ってやるからよ!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:23:00
のー豚先生はインスコしてると強い見方だけど
アンインスコとなるとウイルスに変貌
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:34:02
そうなん?レジストリの残りが?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 18:36:39
Jなんとか並みにゴミを残してくれます>膿豚
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:18:11
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0539-3, 更新後のバージョン: 0539-4)
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:22:46
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:26:57
赤く右下に avast! 案内板
    更新時にエラーが生じました!
詳細についてはここをクリックしてください。
とでるように一昨日くらいからなったんですが
クリックしても何も起きないのですが・・・
何が原因でしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:34:43
インターネッツに繋がってないんだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:38:12
いや繋がってるときにたまにでるんです・・・
あと右下のアイコン右クリックで
プログラムの設定とか開こうとしても何も起こりません・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 19:40:53
閉じる(下がっていく)途中で押しても無効(詳細が見られない)みたいだけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:14:28
>>413
( ゚∀゚)つ【芋焼酎】
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:18:54
>>413
⊂二( ^ω^)⊃【麦焼酎いいちこ】
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:28:35
>>417
FWの設定はどうなってる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:34:40
フリーズソフトの秋ですね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:35:57
意味が分かりません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:36:33
Error.logというのが作られ
2005/10/029:11:051128211865SYSTEM1440
During the parsing of C:\Program Files
\Alwil Software\Avast4\deftasks.xml XML document, following error occurred: C.
とかいてあるのですが・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:38:47
>>424
あんた誰だ。>>417か?
426417=424:2005/10/02(日) 20:40:02
ここIDないのか・・・
そうです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:47:56
>>426
avast!のiAVSの更新エラーじゃなくて?
でFWソフトはあるの?ないの?
428417:2005/10/02(日) 20:53:02
FWはXPのやつだけです。
iAVSの更新エラーですか?
どうすれば直りますかね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:55:55
はっきり言わせてもらえば、手動更新までダメなら問題山積だと思うが
自動更新はまれに失敗する(鯖の都合等々)から気にしない方がいいと思う
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:59:41
今まで自動更新が失敗したことは一度もない
431417:2005/10/02(日) 21:00:47
ん〜でもエラーがでてからもavastは普通に動いてるけど
avastが開けなくなってWebシールドとか開けないんすよ・・・
なんか関係あるんですかね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:01:14
と、自動更新をしたことがない方はおっしゃいました
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:01:57
結論:PC再起動せよ
434417:2005/10/02(日) 21:06:36
2.3回したんですけど・・・
もう何がなんだかわかんないお〜
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 21:07:43
アンインスコ=>再インスコ=>手動更新
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 22:29:21
>>405

無事更新できたようです。
ありがとうございました。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:37:18
>>413
(=゚ω゚)つ【くどき上手】
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:40:55
VPS 0539-4 に更新されてから

Super XP Utilities 3 の付属ソフト 「メモリクリーナー」の WinMem.exe が
   Win32:Ircbot-BG[Trj]
として検出された。

--- Jotti's malware scan
で検査しても異常なし(Avastも。VPSが古いのか)

--- Virus Total
で調べると
Ikarusで
IM-Worm.Win32.Kelvir.DT
と出るものの、その他は検知せず。

誤検知だ〜(鬱)

Virus Total の Avast のバージョンは
4.6.695.0
俺のは最新なのに
4.6.691 (鬱)
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 23:45:42
また誤検出か!TrueImageの時はマジで他に乗り換えようかと思った
440438:2005/10/02(日) 23:51:05
VPS のアップと同時に警告だもんな。
とりあえず、WinMem.exe を例外に設定した。
441438:2005/10/02(日) 23:56:47
だめだ!
常駐してて、30分に一度、メモリをクリーンにしてくれるんだが、クリーン作業が始まると
ウゥー、ウゥー、ウゥー、、、
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:01:49
あほな使い方してるな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:05:23
30分以上連続して作業するってことがないんだな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:09:30
常厨物は疑われても仕方なかろう。特に日本産なんて世界的には無名だし。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:50:32
FireTuneというFirefoxの高速化ツールも誤検出された。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:52:11
とりあえず何でもウイルス扱いしとけば
検出率も上がるなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:54:45
そうでもない
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 00:55:01
誤検出は検出率の外だろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:29:22
タスクトレイの丸aアイコンを右クリックして、コンテキストメニューから
何かを実行しようとポインタを持って行くと、メニューが消えてしまって
何もできないのは既出?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:25:21
>>449
自分はそんな事にはならないよ。つうか滅茶苦茶不便だしょ。それ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:44:16
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0539-4, 更新後のバージョン: 0539-6)

サーバー: download2.avast.com (66.98.252.36)
ダウンロード・ファイル: 5 (8.57 KB)
ダウンロード時間: 4 s
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 08:50:44
>>451
( ゚∀゚)つ【関アジ&かぼす】
453438:2005/10/03(月) 10:31:16
VPS 0539-5 は知らないが、0539-6 で誤検出がなくなった(喜)
誰かが連絡してくれたんだ(乙)
>>444
日本語だけど、元は外国製ソフトを日本語化したもので、使いやすい。
これまで同じような(フリーの)ソフトを使ってたけど、これが一番使いやすいし、
安定してる。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 10:59:52
ジュストシステム以外に純国産など無いので
ジュスト製品が誤検出されたら諦めるしかない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:27:49
>>451
⊂二( ^ω^)⊃【関サバ&干し椎茸】
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:29:26
>>451
⊂二( ^ω^)⊃【韓国&北朝鮮】
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:31:33
>>451
⊂二( ^ω^)⊃【いいちこ&二階堂&西の関】
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:39:57
これつかってみようかな
ノートン先生の次に
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:34:24
てかこのソフト何でこんな頻繁にVps更新されるの?

しかも送られてくるファイル、5KBとかばっかだし・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:59:10
俺も知りたい。
これは対スパイウェアだが、憐れやボットだと一回のダウンロードファイルが
数百KBとかある。でもavastは7KBとか9KBとか。
対ウィルスと対スパイウェアではダウンロードする内容にそんなに
違いがあるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:00:31
そんな変なのavastだけだよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:40:12
>>459-461
ってことはノートンやバスターはもっと大きなデータで更新するんだ
知らんかった
avastで良かったよ
差分更新はやっぱりいいね (^-^
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:53:20
>>462
必死ですね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:29:49
ちまちま更新アーヴァスト
465462 :2005/10/03(月) 19:36:48
>>463
σ(^_^) 俺?
素直な感想なんだけど
他のアンチウイルスユーザーはひねくれてんのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:41:08
ひねくれてる?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:45:56
>>449
Outpost入れた時なったお。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:55:58
アップデータのサイズが大きい方が安心できる人もいるんでしょう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:58:05
avastで問題起こったことないし、ちゃんと動作するからこれでいいよ。
アホ臭くて有料アンチビールスなんぞつかえんて。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 19:59:28
>>462
>ってことはノートンやバスターはもっと大きなデータで更新するんだ
>>459-461読んだだけでそう断定した理由を教えれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:05:21
>>470
>>462じゃないが

>>459-460は「ウィルスソフトってこんな小さいファイルサイズで頻繁に更新されるの?」って質問をしている。
それに対して>>461は「そんな変なものはavastだけ」と言っている。
これだけから判断すると、他のウィルスソフト、特にメジャーなノートンやバスターはもっと大きなサイズの定義ファイルで更新すると読める
あくまで>>459-461だけで判断すると
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:12:51
嫌なら使うな
優良もんに金払って満足ならそれでいいだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:14:17
>>472
フリーズソフト信者の真骨頂ですね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:18:18
>>473
はあ?
自分より知識や教養の上回ってる相手はみんあ信者かオタ呼ばわりですか
うちではフリーズなんてしたこともなければ別に信者ってわけでもありませんが
ははあ、常厨入れまくりの腐れ環境でフリーズしまくりのアンチ厨さんですね
気の毒に( ´,_ゝ`)プッ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:19:47
やれやれ自分以外を貶める輩しかいない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:20:33
ビールスブスター厨は色んなところで荒らしてますねw
しょせんその程度の人格と民度なんで仕方ないのでしょう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:21:33
フリーズソフトがどうの文句言う前にまず環境晒しなさい。
話はそれからだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:26:08
環境晒せw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:26:43
>>474
知識 教養 上回ってる(笑)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:27:34
みんあ(笑)
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:29:03
低学歴w
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:30:02
>>471
>>459-461
比較にされてるのAd-awareとSpybotだよ。
どこにノートン、バスター等「メジャーなアンチウイルスソフト」が出てきた?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:30:29
馬鹿には無理
とっととAVGにでも王様にでも乗り換えたら?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:33:25

 また信者の自尊心が傷つけられたようです。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:34:23

またアンチが人格攻撃されて傷付いたようです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:36:13
脊髄反射レスしかできない単細胞が怒ってるお
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:36:17
いちいち粘着アンチの相手するから
だらだらスレが延びる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:37:23
フリーズ
信者
糞ソフト

信者の反応ワード3 2005年度版
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:37:39
放置出来ない自治気取りウザイ
いちいち反応すんな池沼
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:38:31
トラブル知らずでバッチリ動作の私は勝ち組ですか?信者ですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:38:52
ここ 馬鹿しか いない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:40:06
>>490
それは普通です。当たり前のことです。
まあ偏差値50は保証できるでしょう。
493490:2005/10/03(月) 20:41:18
馬鹿っぽいレスはいらないです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:41:27
>>482
日本語読めない?
「対ウィルスと対スパイウェアではダウンロードする内容にそんなに違いがあるの?」
を否定してるんだからavast!以外のウィルスソフトは定義ファイルが大きいって考えるのが普通だろ
495490:2005/10/03(月) 20:42:19
>>493
馬鹿っぽいレス入らないです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:43:11
どうでもいいけどアドとかスパイと違って
アンチウイルスソフトは大体差分更新だよ
AVGもそう
497490:2005/10/03(月) 20:44:26
>>493
馬鹿っぽいレスはいらないDeath。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:45:38
avast!だけが差分更新とか言ってるチキンがいるのか
499490:2005/10/03(月) 20:46:58
勝手に騙らないで下さい。

馬鹿っぽいレスはいらないです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:48:11
avast!は敏感過ぎる傾向があるようで、
変な常駐物入れてる奴は誤検出に納屋まされるケースが見られるな。
その日のうちにすぐ修正されるみたいだけど。
もっともシャットダウソできないなんてのは問題外だがw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:48:14
雑魚しか釣ないな
ツマラン
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:49:14
雑魚しかつないな
ネトラソ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:50:54
501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 20:48:14
雑魚しか釣ないな
ツマラン
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:51:34
ネトランは脳豚のゴミ掃除の仕方をちゃんと書いた上でワク珍の紹介しろ!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:53:22
何でシマンテックとネトランの尻ぬぐいをここでやらなきゃいかんのかとw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:58:28
ネトランて中見見たこともないんだけど
そんなにしょうもない厨房誌なの?
だとしたらどうして淘汰されないんだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:00:14
>>506
ある種の人達には聖書です。
508460:2005/10/03(月) 22:09:56
なんでこれしきの事で荒れるのかサッパリ解らん・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:17:44
ゴミと言えばJaneStyle
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:18:11
セキュ板もID導入してくれたらいいのに。そしたらこんなに荒れない
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:21:52
何で?Jane使いやすいじゃん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:22:34
>>511
ですよね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:25:16
Style作者はID変えて自演するから無駄
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:56:45
IDの件はザンザンガイシュツ
知らないのは初心者
困るのは学校や会社から書いてる奴だけ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:57:37
何で畑違いのStyleがやり玉にあがるのか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:57:37
Janeってオープンソースだから開発者複数人でしょ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 22:58:08
ここはJane Styleのスレになりました
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:33:37
おまえら別のスッドレでやれよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:34:36
>>518
ですよね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:36:57
>>451
(=゚ω゚)つ【竹の露】
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:40:31
スッドレ…古い…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:35:26
最近、うp更新多くてイイ

ところでこんなの今知った。大胆なネーミング
http://download.kingsoft.jp/is/?partner=kingsoft_006&header=1
スレあったけど、このスレ的にはどぅ?俺はavast!ずっと使うけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 01:39:48
このソフト、WINDOWS\TEMPを頻繁に使うのね。

で、不要な一時ファイルを削除しようとそのディレクトリ内を弄ると
Windowsに「使ってんぞ、ゴルァ!!」ってよく怒られる (´・ω・`)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 02:30:02
TEMPフォルダは起動時に自動的に削除するように設定してる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 03:38:16
なんだかここは、優越感に浸りたい奴のすくつですね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 09:43:06
その内訳はリアルで蔑まれている奴ばかりだがなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:12:07
avastも使いこなせないノートン信者が拗ねてるだけだろ w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:18:03
自分だけは違うと思うな。お前のことだよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 10:41:03
>>528
ここに何しに来たんですか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 11:32:41
愚痴をこぼしに。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:57:28
初歩的な質問でスマソ。
ネットワークシールドと、WEBシールドって、どう違うんですか?
それぞれどういう役割を果たしてるんですか?

また、WEBシールドの設定の「リダイレクトされるHTTPポート」
って、デフォでは「80」になってますけど、
そのままで良いんですか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 14:49:34
そんな貴方に
中国市場占拠率No.1総合セキュリティ対策ソフト
「キングソフトインターネットセキュリティ2006」(中国名「金山毒覇」)
公式HP
http://www.kingsoft.jp/
サポート掲示板も充実してます。
http://www.nazca.co.jp/virus/hatenaman.cgi


533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:34:03
今日PC起動したら、windowsセキュリティセンターの警告が出るんですがなぜでしょうか?
「ウィルス対策ソフトウェアがインストールされていない可能性があります」という内容です。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:05:26
ウィルス対策ソフトウェアがインストールされていない可能性があります
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 16:26:15
記念ぱぴこ!
536533 :2005/10/04(火) 18:16:53
標準シールド切ったままでした (ry
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:32:34
avast のアイコンが ave糞 を連想させるので変えますた。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:32:47
↑偽者
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:35:44
はいはいわろすw(ry
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:36:37
どなたか>>531にマジレスおながいします・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 18:38:23
>>531






ということです。心がきれいなら↑が読めます。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:04:40
なんでWindowsの警告が出るんだーーーー
avastの再インストールもしたんだけどなぁ・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:28:11
>>531
テンプレのおじいちゃんのメモのサイト行って調べてきな。
そうすれば解決するよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:34:00
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0539-6, 更新後のバージョン: 0540-0)

サーバー: download23.avast.com (70.86.142.26)
ダウンロード・ファイル: 8 (11.35 KB)
ダウンロード時間: 3 s
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:35:23
>>544
( ^ω^)つ【ドーナツ&牛乳】
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:39:24
>>544
( ´゚,_」゚)つ【峠の釜飯】
547531:2005/10/04(火) 20:40:58
>>543
おじいちゃんのメモってサイトを見れないんですが・・・
403になります。どうやって見れば良いんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:44:00
今行ってみたら見れました^^;
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:47:24
avast!入れてみた。
Webシールドが重いようなのでググってここに辿り着いた。
で、おじいちゃんの・・・によれば、
Webブラウジング時にリアルタイムでスキャンすると言うことは分かった。
しかし、同じく重いからと外しているというカキコをたまに見る。
これって価格.comみたいな観覧しただけで感染するなんてときに威力を発揮するんじゃないの?
だったら有効にしといた方が良いと思うんだけど・・・そこんとこどうなの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:54:39
俺なんかいつまでたってもおじいちゃんサイト見れない
つーか一回も見た事ない まいいけどさ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:55:47
それアク禁されてんじゃんmp3(^Д^)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:10:12
そう巻き添えくらってる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 21:18:02
あっほー!!!! はホント使えないですね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:02:45
>>544
(=゚ω゚)つ【ラ・フランス】
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:06:52
>>544
(=^ω^)つ【シトロエン2CV】
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 22:57:16
>>549
おじいちゃんのサイトによればウィルスサイト閲覧した場合、ノートン先生のようにブロックしてくれるっぽいね。

>重いからと外しているというカキコ

avastごときで重いってのはおかしいぞ・・・


うちのパソ、Windows98SEでPenV500MHzでメモリ256MBという化石パソなんだが
avastの軽さに感動してるくらいだ。
557549:2005/10/04(火) 23:08:00
>>556
重いじゃないですね
Webページの表示が「遅い」です
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:13:16
スクリプトとアプレット切っときゃいいだろw
559549:2005/10/04(火) 23:21:36
>>558
JAVA、スクリプト、ActiveXを切るのは基本だと思うけど?
違うの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:35:22
セキュリティを重視する人には基本かな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:45:43
だからWebシールドなんて必要ないんだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:49:26
必要だよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:50:16
そりゃ何でも許可してる奴にはな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:51:33
デフォで使ってる初心者には必要だろw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:53:45
上級者にこそ必要
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:56:05
結論:Webシールド当てにする奴は厨房
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:57:12
なるほど
だからシャトダウソできなくなるのか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:57:23
結論:Webシールドを使いこなせる人は上級者
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:57:57
>>567
信者反応ワードに抵触しました
発砲されますよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:59:17
初心者が自爆してますねw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:00:56
メルセデスベンツ、Sクラスを7年ぶりにフルモデルチェンジ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128405938/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:01:03
デフォで使ってる初心者に必要なのはむしろ脳豚やブスタでしょう。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:03:10
初心者や素人が堂々と自分の意見を述べる場所はここですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:03:54
WebシールドはファイルがPCに落ちる前に水際でブロックする
標準シールドはファイルがPCに落ちてから反応する
という違いか…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:06:05
嘘を嘘と見抜けない奴にセキュ板は無理。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:06:46
ヒント:パケ分割
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:11:44
問題もなく定義うpも来ないと暇ですね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:13:36
新バージョンが出ると毎日祭りの脳豚がちょっぴりうらまやすい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:16:37
⊂二( ^ω^)⊃全然うらやましくないお
580549:2005/10/05(水) 00:21:46
企業とかメディアのHPなんかはスクリプト、ActiveXオンは当たり前になってきてますからね。
全部オフでブラウジングできないのが現状。
しかもそういうところに限ってセキュリティがおざなりなんだよな。

つーことでWebシールドは有効にすることにしました。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:22:33
そろそろ脳豚2006発売の時期ですね。
難民に一斉に押し寄せられても迷惑なので、
ブスターやマカフェーやソースネクストやAVGや王様に誘導しましょう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:29:53
>>580
じゃパケット検査で多少重いのは我慢するしかないだな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:32:11
(前のバージョン: 0539-6, 更新後のバージョン: 0540-0)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:32:43
光回線なんてかえって無駄だなw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:33:15
>>583
読まずに投下したら失敗、なしでよろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:40:06
WebシールドにCPUパワー食われたり回線のボトルネックになるのも気に食わないが
まあそれがポリシーならそれはそれで良いんじゃないかと
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:41:15
>>580
新種に感染せんようにな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:44:33
>>580
許可サイトに入れてった方が簡単じゃないのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 06:26:43
現在の更新の情報
合計時間: 5 s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-0, 更新後のバージョン: 0540-1)

サーバー: download18.avast.com (66.98.172.73)
ダウンロード・ファイル: 5 (1.41 KB)
ダウンロード時間: 2 s
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:07:15
>>589
( ゚∀゚)つ【リン・ミンメイ 生写真5枚set】
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:28:08
不思議なんだが・・・
五つで1.41KBってどんな定義ファイルよ?
一ファイル訳282Bだぞ。半角文字282文字。

123456789012345678901234567890
123456789012345678901234567890
123456789012345678901234567890
123456789012345678901234567890
123456789012345678901234567890
123456789012345678901234567890
123456789012345678901234567890
123456789012345678901234567890
1234567890123456789012
12345678901234567890

これでウィルス一つ一つを定義出来るなんて凄くないか。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:37:13
そんなもん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:38:31
凄いね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 10:27:54
>>591
照合パターンじゃないかな。
小さ過ぎると誤検出が増えるし、大き過ぎると重くなり亜種を検出できなくなる。

でも、そんなことに気付くなんて凄いね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:29:43
とうとう俺も一流の仲間入りwwwうぇwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:45:27
季節を感じるスレにしよう。軽くジャブ的なAAから




    {    ∩_∩    }
     ',.   ( ・(ェ)・)   i   _⊂ ̄ ̄ ̄⊃
    ヽ   ∪ ∪   /  ⊂___⊃ ̄
     `ヽ、_    _ ○
          ̄ ̄ ○ ○
 ∧∧   ∧∧   ○ ○ ○
 (;;;;;;;;゚)  (;;;;;*゚) .| ̄ ̄ ̄ ̄|.   /彡ミ. /彡ミ
 /;;;;; |.i i /;;;;; |  ~| ̄ ̄ ̄|~   /彡ミ. /彡ミ
(;;;;;; /乂(;;;;;; /   .|__( ̄)__|   /    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄

597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:56:30
WebシールドのURLブロックの登録は上限があるのでしょうか?
24個登録以後、追加できないのですが…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 14:59:00
Webシールドなくっても標準シールドが働くって何度言えば
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:28:05
avexが言ってる「のまネコ」の商標登録とはこれの事。
ttp://www.bmybox.com/%7Estudio_u/nomaneko/img/s35.jpg

取り下げてもらわなきゃいけないのは、こっち。(米酒!)
ttp://www.bmybox.com/%7Estudio_u/nomaneko/img/s36.jpg

知らなさそうな所あったら貼ってね。よく見てみて

のまネコの商標はのまネコって「字」
米酒の商標は「のまネコのイラスト」

悪質なやり方だぞ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:30:50
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ だからどうしたってんだ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:43:42
>>555
お、いい趣味してるな!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:44:24
  ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧  
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  (∀`  ) ( ´∀`) (´∀` )  (    ) 
 (    )  (  つつ (つ ⊂ ) (  つ つ⊂    つ ( O   )
 | | |   )  ) )   (  | │  人 ヽノ  ( (  (   │ │ │ 
 (__)_) (__)__)  し(__) (__(__) (_(_)  (__ (__) 
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:02:45
         __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様がこのスレに興味を持ったようです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:23:51
>>589
(=゚ω゚)つ【ミンキーモモLD-BOX】
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:39:13
アバスレのカキコが劇的に減ってる件
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:44:09
>>605
フリーズ
信者
糞ソフト
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:05:20
日本語?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:20:31
フリーズ厨
初心者厨房
まず環境晒せ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:23:17

フ リ ー ズ ソ フ ト (笑)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:24:48
ウエア?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:29:08
>>607
日本語ですよっ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:31:38
信者=勝ち組
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:34:30
勝ち
負け

現実世界で負け(笑)
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:35:51
何の問題もなくて定義うpだけが楽しみです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 22:42:48
avast!入れてるのに感染しちまったじゃねえか、ゴルァ!
と言う報告も聞かないから、アンチウィルスソフトとしては
普通にいいソフトなんでしょ、きっと。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:04:28
ピンフで退屈です
いつのお祭りの脳○が羨ましいす
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:04:44
>>601
ありがとう!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:55:26
現在の更新の情報
合計時間: 9 s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-1, 更新後のバージョン: 0540-2)

サーバー: download5.avast.com (70.86.43.210)
ダウンロード・ファイル: 5 (2.60 KB)
ダウンロード時間: 3 s
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:00:49
>>618
( ^ω^)つ【BMW635CSi】
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:28:44
>>618
( ^ω^)つ【いかぽっぽ焼き】
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:32:58
>>618
( ^ω^)つ【190E 2.5-16】
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:42:30
>>618
( ゚∀゚)つ【Ferrari365GTS-4】
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 03:37:39
>>618
( ・∀・)つ【C3-PO】
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 06:52:52
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)  <C-3POだろ、ボケェ
  ⊂彡☆))Д´) >>623
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 07:40:11
>>618
( ^ω^)つ【W116 450SEL6.9】
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 10:58:13
outpostと相性が悪いってマジですか?
どのような不具合が出るか教えて欲しいです。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:03:34
outpostスレ見て事故解決しました。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:15:38
>>626は何処でOutpostと相性が悪いと聞いたんだろう・・・
そして、その情報元で聞いたらいいのに、わざわざここに聞きに来るのは何でだろう・・・
自己解決したとだけ書いて、内容を書かないのは何でだろう・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:21:54
>>628
ご、ごめんなさい。
ttp://www.altech-ads.com/product/10001077.htm
↑のレビューで見ました。
ココの方が早く返答がもらえると思ったので…何かお気に触ったならすいません。
自己解決の内容は、outpostスレで2回ほど同様の質問が繰り返されていて、
そのどちらも「特に問題は無い」と解答されていました。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 11:56:08
アバスレがサパーリ盛り上がらない件
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 12:00:41
これでいいのだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:18:10
>>615 私感染しました。
一つは、ワーム。もう一つはトロ木。ただトロイは2ちゃん見ただけで
警告があったので、誤検出の可能性アリ。
でもどっちもPCは特に実害なしでした。そこがアバちゃんのすごいとこかしら!?

でも何も被害なければ、ウイルス警告画面って見てみたくないですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:26:10
初々しいのぅ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:42:10
AVAST! と組み合わせて使ってみた。
軽い!と思ったんだけど、リソースは結構食ってるね。
5年前のノートだとやっぱりちょっと厳しい。

Win Me セレ650MHz 320MB
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:43:02
誤爆スマソ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:44:32
>>632
警告が出たってことは感染を防いだってことだろw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:03:03
現在の更新の情報
合計時間: 6 s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-2, 更新後のバージョン: 0540-3)

サーバー: download25.avast.com (70.86.121.210)
ダウンロード・ファイル: 5 (5.11 KB)
ダウンロード時間: 3 s
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:07:39
>>637
つ【秋田竿灯祭り】
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:52:31
>>637
( ^ω^)つ【W140 S600L-7.2】
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 18:59:05
Win Me セレ450MHz 64MB

でムリポだったのでノーブラ状態で使ってる
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:12:36
こういうことか
ttp://www.thehotfix.net/xpsp3top.png
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:41:23
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-3, 更新後のバージョン: 0540-4)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:47:04
>>642
つ【三枝の国盗りゲーム】
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:30:30
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-3, 更新後のバージョン: 0540-4)

サーバー: download2.avast.com (66.98.252.36)
ダウンロード・ファイル: 6 (5.59 KB)
ダウンロード時間: 5 s
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:36:03
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:37:43
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:04:11
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-4, 更新後のバージョン: 0540-5)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:07:52
>>647
つ【チキチキマシン猛レース】
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:32:46
やけに間隔が短いな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:16:49
こんなに何度も更新するって事はなんか不具合でもあったんだろうか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:10:26
- プログラム: 既に最新です
(現在のバージョン 4.6.691)
- Vps: 既に最新です
(現在のバージョン 0540-5)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:15:55
VPS ファイル(ウイルス・データベース)
   編集日:2005/10/06
   ファイル・バージョン: 0540-3
自動アップまだだ〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:24:10
>>618
(=゚ω゚)つ【「アニメーション製作進行くろみちゃん」DVD】
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:25:28
>>637
(=゚ω゚)つ【FCソフト『バンゲリングベイ』】
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:26:39
>>642
(=゚ω゚)つ【ゲーム&ウォッチ『ゼルダ(輸入品)』】
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:27:29
>>644
(=゚ω゚)つ【レーザーアクティブ】
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:28:18
>>647
(=゚ω゚)つ【PCエンジンシャトル本体】
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:30:07
>>651>>652
(=゚ω゚)つ【スーパー32DX】

659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:58:08
ここへ来ると、いろんな趣味の人がいるんだなと実感させられる。
今日はゲーマーが多いですな…。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:15:48
現在の更新の情報
合計時間: 7 s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-5, 更新後のバージョン: 0540-6)

サーバー: download16.avast.com (70.84.132.26)
ダウンロード・ファイル: 5 (5.15 KB)
ダウンロード時間: 3 s
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:27:26
>>660

更新多いな。何があったんだろう
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:45:22
>>660
(=゚ω゚)つ【勝手にシロクマ】
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:46:24
ネロヨ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 05:23:39
更新の多さとは無関係だと思うが
半年近く何のトラブルも無く使えてたんだが
さっきから急に、たまに聞く

アイコン右クリックでメニューを辿ろうとするとメニューが消える現象が…orz

別に何も環境変わって無いのに何でだ?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 05:40:50
>>636
脳内変換房 乙
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 05:52:12
>>664

カーネル:プロセッサ使用率が100%に張り付いてないでしょか?
うちのマシンは9x系なのに、この現象後Windows終了試みたら
ブルーバック(Windows 保護違反)で固まりますた。

Win Me セレ650MHz 320MB
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 08:42:00
>>665
どう考えても>>632の「私感染しました」ってのはおかしいと思うけど。
防ぐのは自動で何も出ずに、警告画面が出るのは感染した後のことだと思ってそうな希ガス。
668636:2005/10/07(金) 12:21:25
>>665
警告が出たって事はavastがそのウイルスをウイルスとして認識して対応したって事だろ?
>>615が聞きたいのはavastで発見できずにウイルスが進入したケースがあるかどうかじゃないのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:22:41
ノートンから転校してavastに来て暫く経ったが
avastも重く感じるようになってきてしまったorz
圧縮ファイルDLしたときの検査でもたつくんだおおおお
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:22:37
>>636ウイルスが発見されました!って警告画面でした。
日付は2ヶ月前になってましたw
ウイルスチェックしなきゃいけないのを知らない時でした・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:50:12
私みたいに、ネットワークシールドだけ入れてて
他のウイルス対策は何もしていない人っているでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:22:32
いたらどうでいなかったらどうなんでしょうかね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:04:28
>>660
(=゚ω゚)つ【PCソフト『天下泰平』】
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:13:42
ff
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 21:39:00
Win32:NscaeTpy[Trj]
として検出された。

どうすれば いいの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:05:19
主語がない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:11:59
Win32:NcaseTpy[Trj]が 検出された。

どうすれば いいの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:16:28
氏ね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:17:57
PCのフタ開けて、ピンセットで取り除け
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:26:53
>>679
刺されるからやめろ。PCをフタしたまま丸ごと火にくべるんだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:39:34
とりあえずマイペット薄めて内部にスプレー
もちろん電源入れた状態でウィルスの活動中を狙う
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:41:36
>>681
ショートしないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:47:12
3%食塩水が最強
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:47:54
酢が以外に効くって聞いた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:51:46
バルサンしなさい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:48:55
PCがのっとられる前に斧で真っ二つ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:49:42
いや、もう乗っ取られてるわけで
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:51:13
最近のウイルスは物理的に破壊するのか?怖いなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:53:01
物理的破壊なんてやったらすぐバレて駆除されるだろ
無害なフリして潜伏し続けるのが優れたウィルス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:00:26
>>679-686
ワロタ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:28:20
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-5, 更新後のバージョン: 0540-7)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:29:16
>>691
ワロタ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:30:23
>>691
( ^ω^)つ【メルカバ戦車】
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 00:35:20
>>691
( ^ω^)つ【M4シャーマン】
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:11:01
>>691
( ^ω^)つ【BRDM-2】 
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:32:04
>>691
( ^ω^)つ【T-54】
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:34:13
>>691
( ^ω^)つ【AAV-7】
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:35:52
>>691
( ^ω^)つ【LAV-25】
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 01:56:28
>>691
( ^ω^)つ【Mydoom-M】
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:31:22
>>691
おめ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 07:03:10
現在の更新の情報
合計時間: 8 s

- プログラム: 既に最新です
(現在のバージョン 4.6.691)
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-7, 更新後のバージョン: 0540-8)

サーバー: download18.avast.com (66.98.172.73)
ダウンロード・ファイル: 6 (7.21 KB)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 08:44:21
>>701
( ^ω^)つ【松茸御飯】
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 09:45:05
>>701
( ^ω^)つ【サンマの塩焼き】
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:48:39
>>701
( ^ω^)つ【なめこと大根おろし】
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:51:37
>>701
( ^ω^)つ【スイカと天ぷら】
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:17:24
>>701
( ^ω^)つ【ねこと小判】
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:18:10
>>701
( ^ω^)つ【ヨーグルトキノコ】
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:21:38
>>701
( ^ω^)つ【スモークサーモン】
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 12:25:18
>>701
( ^ω^)つ【杏仁豆腐】
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:43:14
>>701
(((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ旦;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ旦⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)    ドゾー
         ( o旦o )))
         `u―u´
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:13:08
>>710

( ゚д゚)つ目
      川 ジャー
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:16:49
>>711
( ´・ω・) ヒドス
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:23:55
>>712
( ゚д゚)つ目
       ili ジャー
       ili
       ili
       ili
∧_∧  ili
(´・ω・`) ili  大丈夫!!
( つ  つ旦
と_)_)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:33:02
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 19:35:08
4コマ漫画
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:11:37
うまいな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:43:56
近々、リカバリ予定なんだが
avast! と FW (ZoneAlarm)は
どっちを先にインスコするのが正解?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:52:41
Zone
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:28:56
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:25:06
インターネットに つなぐと  Win32:NcaseSpy[Trj]が 検出されます。

どうすれば いいの?

ファイルのプロパティ

元のファイル名            kdcd..exe.tmp
元のフォルダ             C:WINDOWS
ファイル容量             94208
最後に編集した時刻         XXXXX   
チェストに移動した時刻       XXXXX
カテゴリ                感染したファイル 
ウイルスの説明           Win32:NcaseSpy[Trj]
ファイルID               14
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 09:38:22
>>720
スパイウェア削除ソフト Spybot 26
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1127396618/
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:30:32
標準シールドの詳細な設定で、「実行されたプログラムの検査」(スキャナ・基本)のチェックを外して、
「ファイルを開く時に検査」(スキャナ・追加)のところに.EXEを指定するという使い方は危険でしょうか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:47:20
>>722
まったくもって問題なし
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:47:37
>>722
危険。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:02:57
>>722
多分、大丈夫だと思うよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:13:36
>>722
大丈夫なんじゃないかな?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:14:51
まぁ、ちょっと覚悟はしておけ







ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 14:26:46
事故責任
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:01:32
>>721

SpyBotでうまく 除去できました。

サンキュー
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:15:33
最近レスがない件について
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:18:24
なんでだろうね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:19:45
ヒント:信者の馴れ合いスレ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 22:52:16
答え:IDが出ないからわかりづらいが
    結局今まで同じ人間が何度も何度もレスをしていただけ
    そいつがいなくなった途端この現状
    よくあること
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:07:43
うむ
ウィルスについての質問が出てもまともに答えてないしな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:09:19
アップデートがない日はこんなもんでしょ。普通普通
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:09:59
アップデートのタイミングって決まってるの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:13:04
これ入れたら田代砲とかに対抗できますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:13:39
できません
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:43:18
ROMってた方すいません>>1-738(このレス含む)自作ジエーンでした。
IDでないので調子こきました。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 00:47:43
>>739
◆Style/kK.s頑張ってるじゃねーかwwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:10:23
>>739
これからも体に気をつけてがんばってください
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:33:42
ttp://tindonya.com/

↑ココ行ったらavast! が「ブシュ…ブシュ…」って
変な音出すけど何の警告も無い。何?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:39:19
>>691
(=゚ω゚)つ【カッサムロケット】
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 01:39:49
>>701
(=゚ω゚)つ【庄内柿】
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 02:42:11
>>722
dll,vbs,bat など他にも検査対象として必要な拡張子がある。
「ファイルを開く」と「プログラム実行」では少し意味合いが違うから
設定を変更することによる違いを正しく認識して
危険を回避する対策を怠らなければ大丈夫とは言える(一般論)。
「違いの認識」には自分で検証してみたり、サポートにメールして詳しく聞いてみたりという作業が必要。
それが面倒なら、デフォルトのまま使う方が良いと思うけどね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:50:55
>>722
とっても危険
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 07:59:28
           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          (____人  ) 
          (-◎-◎一  ヽミ|
            ( (_ _)     9)
          ( ε   (∴  |_           Style最強ズ・・・・ザ・・ザァ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
           (           ⌒ヽ:/::::::::丿
            ヽ ◆Style/kK.s |  ‖:::::::丿   (´⌒(´⌒
                  \        |  ‖::::ノ  (´⌒  (´⌒
                   ゝ____丿__‖ノ_(´⌒ (´⌒
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 08:43:07
× 危険を回避する対策を怠らなければ
○ 「設定を変更することによる違い」による危険に対策を取れば
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:29:20
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-8, 更新後のバージョン: 0541-0)

サーバー: download23.avast.com (70.86.142.26)
ダウンロード・ファイル: 6 (8.03 KB)
ダウンロード時間: 3 s
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:41:27
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0540-8, 更新後のバージョン: 0541-0)

サーバー: download10.avast.com (207.44.182.35)
ダウンロード・ファイル: 8 (10.02 KB)
ダウンロード時間: 4 s
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:14:52
>>749-750
(=゚ω゚)つ【ふりーず】
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 03:41:13
ここ3ヶ月
5日に1回は確実に作業中にフリーズするんだよな。
ブルースクリーンにもならずにフリーズなのでイベントビューアにも何も残らないので何がおきてるのだかさっぱり。
しかも、VRDB作成は常時オフにしているこれオンにして作成始めた途端に、フリーズするのでこの機能俺には意味がない。

このトラブルは他に見受けられないね特殊なのかな。

■環境
メモリ1ギガCPU2G
自作
sp2
ZAも使用
あとgoogleDesktopSearchも同時使用中

googleのインデックス作成とウイルス検査同時がきついのかなPCにとって
753752:2005/10/11(火) 03:42:03
ウイルス検査とはavast常駐のことです
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 04:21:29
あーばすとのフリーズはXPの終了時のみじゃなくて?

まぁ、どちらにせよフリーズの問題は構造的な相性だから、
根本的にどうしようもない。

多分ログオフ時に何か検査してるんだろうが。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:11:34
>>752
同じような環境で似た症状、google〜をポイしたら治ったにゃ!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:31:23
最近レスがほとんどつかない件について
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:40:06
便りの無いのはよい知らせ・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:52:16
>>756
( ^ω^)つ【レス】
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:10:52
>>756
( 'A`))つ【プラレス三四郎】
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:16:08
>>756
( ^ω^)つ【ピラーレス・ハードトップ】
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:26:19
>>756
( 'A`)つ【パレスエース&田嶋翔】
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:29:10
>>756
( ^ω^)つ【ステンレス】
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:32:01
>>756
(=゚ω゚)つ【スタッドレス・タイヤ】
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:33:58
>>756
( ^ω^)つ【B-52H ストラトフォートレス】
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:40:08
>>756
( 'A`)つ【テレスドン】
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:41:27
>>756
( ^ω^)つ【プレステ3】
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:45:56
>>756
( ´ー`)つ【アリストテレス】
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:52:54
>>756
( ^ω^)つ【スレスト】
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 09:55:35
>>756
( `ハ´)つ【チャイナドレス】
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:29:19
>>756
( 'A`)つ【失恋レストラン】
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:31:58
>>756
( ◎3◎)つ【チャラチャ】
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:55:04
誤検出とフリーズの殿堂
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:32:59
>>771
帰ってくれないか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:38:36
最近マタークもってレスがない件
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:04:51
>>774
( 'A`)つ【スモウレスラー 琴稲妻】
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 18:09:56
そんなavastスレに一人の救世主が登場した
彼の名はチェコまん!
チェコまん!は停滞したavastスレを活性化させるために
次から次へと質問レスをするのであった
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:24:37
最近は全くと言っていいほどいいレスがない件
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:26:53
avastってなんぼなん?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:29:45
>>778
登記簿
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:40:00
>>778
http://www.avast.com/eng/online_shop_shareit.html
http://www.altech-ads.com/product/10000065.htm
http://www.jtc-i.co.jp/etc/price/price-avast.pdf

そこでも好きなとこで買え
ダウンロード販売だけで店頭販売はしないらしい
781752:2005/10/11(火) 20:40:46
>>754
シャットダウン時は正しく終了する。
なぜか5日に一回くらい、いきなりフリーズする。
VRDB作成にするとほぼ確実にフリーズし作成していない。

>>755
googleは消したくないからこのまま使っていこうかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:08:35
>>781
自作ならドライバとかの問題もあるよね
直接メールで相談してみたら?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:12:11
結構アンインスコした椰子が多いんじゃねーの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:21:07
俺も3回に1回くらいシャットダウンでフリーズすることがあります。
(マウスポインタは動きます。)
環境:日立PriusAir AR35Mです。
とりあえずこのスレを見つけ、たった今おじいちゃんのメモの

3. セキュリティセンターからのウイルス対策の警告の方法を変更する

 <セキュリティセンターからウイルス対策の警告の方法を変更>
 1. [コントロールパネル>管理ツール>サービス] より [Security Senter] を起動状態に
 2. [コントロールパネル>セキュリティセンター]
 3. [セキュリティセンターからの警告の方法を変更する] より [ウイルス対策] のチェックOFF → [OK]

を設定してみました。今のところ再起動*2、電源オフ*2をやりましたがフリーズはしなかったです。
まぁ数が少ないのでまだなんともいえませんが。
あとスタンバイや休止状態にしたときもフリーズすることってあるんですかね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:27:29
- Vps: 既に最新です
(現在のバージョン 0541-0)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:21:26
これはもう本格的にこのスレあかんかもね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:45:09
何の問題もないから書き込みする必要がないのだが、ここを見ていると
まぁせいぜい頑張りなという者がいて微笑ましい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:47:53
確かにこれはもう末期かもね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:49:09
VIP同然だよな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:55:29
おかしいとは思ってた
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:01:54
ノートンいれてイライラ我慢してた一年を返してほしい

へんなアダルトサイトとかにアクセスしまくる人じゃなければフリーで十分!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:03:01
そうですね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:12:12
だからさ
いい加減ウイルスソフトの常駐は必要ないというレベルになれ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:15:42
>>793
なんで?他の設定するくらいならフリー入れ放っておけば楽で良いじゃん
あなたは相当なレベルなんですね…( ´・ω・)ハイハイ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:18:43
>>793
常駐させておかないと意味ないよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:21:20
そうそう
俺にもウイルスソフトは絶対常駐してないと不安な時期があったよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:22:28
>>793
常駐じゃないと怖くね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:24:43
>>793のスキルは僕たちとはレベルが違うんだよ、きっと!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:27:13
そうだな・・・・いつぐらいだろうか・・・・・・
常駐なんか必要ないと悟ったのは・・・・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:27:28
感染してようがしてまいがある程度経って起動させてスキャンさせる…の無限ループなんだなきっと
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:32:23
イチローの境地は凡人には理解できんもんね
そりゃ仕方ない罠
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:44:53
うはw何かスレが伸びてるw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:47:50
しかしこれはもう次スレいらんかもね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:47:59
大事なPCにはウイルス対策ソフトは入れた方がいいな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:48:47
というかavastと関係ねぇw
荒らすのは隔離スレのNODスレでやってくれ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:51:00
またまた禁句をww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:55:22
マジやばいねこのスレ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:55:51
でもなんだかんだでレスあるからなぁ
過疎スレよりマシじゃね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:55:58
これを併用しろ
BitDefenderをコマンドラインのみで使う
ttp://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/bitdefender.html
プロセスを常駐させないのでお勧め
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:59:25
>>809
先生!面倒です!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:01:20
結局のとこ、avest!マンセー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:05:14
とうとうこのスレもパート24で終わりか。。。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:06:03
更新あればいいんだけどな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:30:45
シャットダウンバグフィックス出たら報告ヨロ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 02:33:33
まず当分ないだろうな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:19:48
>>749-750
(=゚ω゚)つ【鮭おにぎり】
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 06:08:06
そうだよ。シャットダウンバグフィックスとともに、スレ復活してくれ。
ノイジーなレスはうんざり。

あー、もしくはね、
・本スレ
・更新報告と鮭おにぎりスレ
・フリーズスレ

に分けるのも良し。
多分本スレが過疎化するだろうが。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 06:26:12
鮭おにぎりスレ(笑)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:52:13
avast使いたいんだけど無料登録のフォームって
どことどこに入力したら良いの?
英語だらけで高卒のオレにはもうorz
ぜひご教授ねがいます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:56:34
Windows Updateに、P2Pのファイル流出対策が出ているよ。
nyは使っていないけど、更新した。
意図しないファイルの流出を防ぐには良いと思う。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:24:20
>>819
あれくらいの英語なら中学生でも分かると思うが…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 08:54:31
Kasperskyのウイルス検出エンジンにセキュリティ・ホール,影響を受ける他社製品も
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051011/222571/
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:27:40
誤検出とフリーズ(笑)
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:30:52
>>819
おじいちゃんのメモ-登録画面の説明
ttp://www.iso-g.com/modules/xfsection/article.php?articleid=14
見れなかったら

Excite エキサイト ウェブページ翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/english/web/
Excite エキサイト 翻訳
ttp://www.excite.co.jp/world/
goo 辞書
ttp://dictionary.goo.ne.jp/
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:54:19
>>824
理解できたよ
ありがとう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 10:52:05
ageんな厨房が
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:15:12
そのファイルは高圧縮ファイル爆弾です

すごいなこの文章
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:26:14
高圧縮ファイル爆弾=a decompression bomb
だそうな
むやみに解凍するとサイズが大きくなりすぎて危ないファイルみたい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 14:43:07
どれよ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 15:36:49
ワカメとか高圧縮ファイル爆弾らしいな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:00:21
zonealame愛用してるんだけど、このほどavastを導入。ところが、透過プロクシをオフにせよ・・・
とかいうメッセージが。これ、とくに考えずにOKしましたが、透過プロクシってなんじゃらほい?
このままの設定でよござんすか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:04:40
>>831
ZAとavast!は相性悪いからなぁ
とりあえず俺も「はい」にしたけど異常なかったよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:06:33
現在の更新の情報
合計時間: 10 s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0541-0, 更新後のバージョン: 0541-1)

サーバー: download4.avast.com (67.19.185.26)
ダウンロード・ファイル: 5 (10.91 KB)
ダウンロード時間: 4 s
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:10:31
>>833
つ【おっぱいパブ】
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:12:51
現在の更新の情報
合計時間: 14s

- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0541-0, 更新後のバージョン: 0541-1)

サーバー: download8.avast.com (67.15.104.48)
ダウンロード・ファイル: 7 (12.91 KB)
ダウンロード時間: 5 s
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:13:40
>>833
( 'A`)つ【タラオ写真集】
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:24:10
(現在のバージョン 0541-1)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:25:18
>>835
つ【ぼったくりバー】

>>837
つ【美人局】
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:25:35
>>832
ありがとうござんす。このまま使ってみまつ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:28:06
>>837です。自信ありげにノーリロードで貼ったら
負けました。すいませんでした、、、 orz
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:05:07
次スレなんだが、AVGと共用にするって言う意見が出てるがどうする?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:07:26
>>841
は?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:07:26
いいよそれで
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:13:14
>>941
却下
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:18:01
>>941のレスに期待
っていうか、寝ぼけたことを言ってるんじゃねえよ>>841
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:21:37
>>841
そうみたいだな
一応AVGスレの残りをそのままavastユーザーも利用して
現AVGスレが終わり次第、合同新スレを立てるってのでいいんじゃないかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:33:10
>>841
お互いを激しく罵るだけ、却下
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:34:23
>>846
なるほど
俺もそれでいいと思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:34:33
>>841,846
imahidoizienwomita
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:35:27
>>841
>>846
>>848
素晴らしいアイデアだな
どうして今まで気がつかなかったのか不思議
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:35:33
ついでに王様も一緒にry
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:37:24
ツャットダウソできない厨も気軽に乗り換えできるしな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:38:43
スレタイは

【優良】チェコ製ウイルス対策ソフトavast!&AVG【無料】

みたいな感じか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:40:24
>>853
素敵です
それでいいと思います
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:44:46
冗談だよな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:45:31
AVGユーザーが荒れるのを嫌って反発すると思うけどな
857AVGユーザー:2005/10/12(水) 19:47:25
そんなの男割りだ!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:49:11
ほとんどのavastユーザーは歓迎してるみたいだし
俺もそれでいいと思うよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:52:20
まぁ割と仲良く共存出来るんじゃないかな?
いいよ統合で
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:54:06
決まりですね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:55:13
>>858-860
今酷い自演を見た
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:56:00
自演じゃないですよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:56:48
さぶ。。。

いくらなんでも、おいw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:59:13
え?ジエンじゃないよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:59:24
両方ともある程度スレが盛り上がってるし
両方使ってる人なんてほとんどいないだろうから一緒にする意味が分からない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:02:51
avastってキンタマに対応してないのかね?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:03:11
よし、じゃあAVGスレで聞いてくるか
統合するなら向こうのユーザーにも聞かないとなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:04:21
向こうのユーザーはOKって言うに決まってるんじゃないかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:05:15
うむ、AVGユーザー側の同意が得られれば統合の方向で
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:05:29
>>867
AVGユーザーは歓迎してくれると思うよ
問題は我々avasterが溶け込めるかどうかだと
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:06:42
というか、統合するメリットが無いだろ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:09:23
>>871
スレの節約
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:09:25
おい、あっちでもやるのかよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:13:31
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/12(水) 20:07:47
笑わせんな、TOBかよ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/12(水) 20:08:59
しねばいいと思う

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/10/12(水) 20:12:11
絶対無理w
どちらが優れているかというつまらぬ論争で荒れ放題になるぞ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:14:04
>>872
意味不明なことを言うな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:15:35
案の定、あっち行ってる間は静かw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:17:23
急に大人しくなったな
やっぱり自演か
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:18:53
ウィルスバスターのスレを乗っ取ろう
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:27:44
統合案は反対多数により否決となりました
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:28:46
まあ賛成は事実上1票だったけどなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:36:25
【AVG】 どちらがよい? 議論スレ 【Avast】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1109831018/l50
フリーのアンチウイルスソフト Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119275063/l50
強いて言えばこの辺だな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 20:40:53
下で
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:40:54
AVGの人たちも結構好意的だね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:49:01
てかavast!ってそんなにバグ多いかぁ?

これまで一度も起きてないし、
軽いのが怪しく思えるほど優良ソフトだと思うが・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:49:57
スマン!!
ageてしまった!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:51:25
>>883
だね
意外と優しくてなんかホロッときた(^^)
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:53:46
優しいっていうか、冷静なんだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:06:09
そして888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:26:54
まぁ結局はPart25が出来る、と
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:29:14
>>784
俺もしばらくそれでやってみるよ。これで改善されればめっけもんだな。

スタンバイでは一度もフリーズしたことが無い。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:46:48
あのさ藻まいら、今日初めて圧縮ファイルの検査と完全な検査したんだけど
昼にはじめたんだが、6時間経っても終わらないんだよね…
とりあえず仕事行かなきゃならないから放置してきたんだが、こんなもんなのか?
ファイル数とかにもよると思うんだが…
因みに検査対象のHDD使用量は80+120Gぐらい。
今まで圧縮ファイルの検査しなくて、検査のレベルも普通だったから15分もあれば終了してたから、不安になっちまったよ…
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:54:10
>>891
それは検査領域の使用容量とPCの性能に因るよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:55:00
2.5GHzのPCだと3時間で60Gの検査が終わる
894891:2005/10/13(木) 02:14:13
ありがトン
因みにスペックはP4の505だから、2.66かな。
タスクみたら使用率100%でカワイソスだった…
893が60Gで3時間なら漏れは約3倍か!?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:32:33
圧縮の中身をスキャンするときは、いちいちTempに展開してるから時間食う。
もちろんパス付き圧縮は展開できないからスキャン不可能。
もっとも圧縮保存する前に一回スキャンしとけばいいはずだが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 02:37:05
Windowsの中にあるCABのことじゃないの?
897891:2005/10/13(木) 02:46:55
だよね…スキャンしとけば良かったんだけど、一度やってみたかったんだよね(^_^;)
まさかこんなに時間かかると思わなかったから…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 09:04:56
( ^ω^)つ【スレスト】
( 'A`)つ【失恋レストラン】
( ´ー`)つ【アリストテレス】
( `ハ´)つ【チャイナドレス】
      ・
      ・
      ・   

最近レスがつかん と書くだけでこれ以外にも出てくるんだ。avastだけで十分だ。
世界遺産は我々の手で守らねばならんのである。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 11:59:15
avastのおかげでウィルスに感染せずにすみました。
しかしすごい音ですね。
テレビから聞こえてきたのかと思いました。
でも良いですこのソフト。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:47:36
これを併用しろ
BitDefenderをコマンドラインのみで使う
ttp://www7.plala.or.jp/hop-step-jump/bitdefender.html
プロセスを常駐させないのでお勧め
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 13:23:30
test
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:02:57
うめ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:05:43
埋めんなカス
ageんなカス
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:10:42
ブックマークろ知らないage厨が暴れてた日があったな
もう遠い昔のようだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:23:09
埋め
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:30:39
ハメ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:41:14
ちょめ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:41:42
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 15:43:27
春雨
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:29:06
これ入れてからちゃんとデフラグできてる?
もちろん、タスクスケジューラとかCtrl+Alt+Delで余計なの止めての話。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:29:43
XP HOMEsp1だけど、昨日のWinUpdateで8個更新したら
1分近くかかってたシャットダウンが10秒もかからなくなったのさ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:44:16
sp1の奴なんてまだいたんだなw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:08:43
生め
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:11:19
通報しちゃおうかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:13:00
誰を?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:17:12
何を?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:27:38
ママに通報
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:34:20
ママン
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:39:43
J(´ー`)し
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:30:33
現在の更新の情報
合計時間: 9 s

- プログラム: 既に最新です
(現在のバージョン 4.6.691)
- Vps: 更新されました
(前のバージョン: 0541-1, 更新後のバージョン: 0541-2)

サーバー: download10.avast.com (207.44.182.35)
ダウンロード・ファイル: 7 (13.91 KB)
ダウンロード時間: 4 s
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:32:34
>>910
質問の意味が良くわからないけど、avast!の事なら余計なの止めなくてもデフラグできる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:32:42
>>920
( ^ω^)つ【キャベツ太郎】
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:33:37
>>920
つ【どぶろく】
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 19:42:41
>>920
( ^ω^)つ【いわしのつみれ】
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:00:34
>>920
つ【牛すじ煮込み】
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:03:55
>>920
つ【オイルサーディン】
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:04:42
>>920
( ^ω^)つ【カツ丼】
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:08:34
>>920
|  | ソ〜〜
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)  どぞ〜。
|愛| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:12:08
>>928
( ゚д゚)つ目
      川 ジャー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:13:58
>>929
ヽ(`Д´)ノ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:43:30
^(´〇〇`)^ ブヒッ!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:51:22
- Vps: 既に最新です
(現在のバージョン 0541-2)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:54:13
>>920
( ^ω^)つ【ノートン インターネットセキュリティ2006】
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 20:54:36
>>928

   ~  ~~旦        ↓              _人
       ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(;    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ         (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )       / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

                               __
                             l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
                           Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
935名無しさん@お腹いっぱい。
"シマンテック、「Norton」更新料をひそかに33%値上げ"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000003-cnet-sci