ウイルスキラー Part4 【北斗・キティー・無印】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
高機能・低価格なトータルセキュリティソフトウェア 
1,980円(税込み)で三つのラインアップ(北斗・キティー・無印)

公式ホームページ
ttp://www.viruskiller.jp/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 12:07:58
前スレ
ウイルスキラー Part3 【北斗・キティー・無印】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1109327953/l50

ウィルスキラー北斗の拳 Part2
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1092748143/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:23:23
>>1 乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:43:11
>>1
一応前スレからの流れっす

>988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/05/17(火) 13:39:52
>>983
>再起動?リアルタイム監視一時的に終了して、そのまま勝手に復活しないか?
>(アップデート→傘一時消滅→アップデート終了→傘復活)
>989 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/05/17(火) 13:44:34
>>988
>おいらも、半々くらいで再起動しないよ〜

>990 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/05/17(火) 14:32:42
>無料キャンペーンで釣られ組なんだけど・・ 
>おいらのも傘が出ないよ 設定弄んないとダメかな
>991 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/05/17(火) 14:35:49
>>988
>ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ ナカーマ! うちもチャンと復活するよ。
>アップデート→傘一時消滅→アップデート終了→傘復活

>992 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/05/17(火) 14:57:57
>>989
>俺もそう。するときとしないときがある。ここ三日くらいはずっと傘復活してるけど
>993 名前: 988 [sage] 投稿日: 2005/05/17(火) 15:27:40
>ちなみにXP・SP1ね。
>このソフト入れてから、CDドライブにディスクが入れっぱなしでも、起動時に無いといわれる(´・ω・`)ショボーン
>キラーの問題なのか、ドライブの問題なのか・・・

>994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2005/05/17(火) 16:42:07
>漏れのはそこまではならないがやはりアップデートの時
>たまに黄色傘になるんだよなぁ

あとはヨロシク〜
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:06:15
スレ立て乙です。

うちはいつも緑の傘復活するなぁ。
XPhomeSP2です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 19:08:15
17.27.11キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !

>>5
折れ今アップデートしたら黄色で再起動のはめに( ´Д⊂
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:30:19
俺もアップデートの後、緑の傘が復活しないときがあります。
前スレで書いたが赤い傘が出たときがあった。
自動更新にしておくと多い気がするので、手動にしている。
リアルタイム監視が止まってしまった時は、ツールから呼び出すと復活する時もある。
この時、緑の傘が出なくてもタスクマネージャで調べるとリアルタイム監視が動いてるときもある。
(ウィンドウズセキュリティセンターは認識していない状態)
一応心配なのでテストウィルスで試したらちゃんと検出した。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:45:21
最近アップデートって1日2回も来るねぇ・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:57:50
価格コムのサイトで感染した人の
個人情報が流出か?だってNHKで
(((( ; ... ゚Д゚)))ガクガクブルブル
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:09:19
ちょいと聞きたいんだけど、緑の傘出てないと常時監視してないってことなの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:32:11
緑>>>リアルタイム監視センター全項目監視中
黄>>>監視していない項目がいくつかある
赤(閉)>リアルタイム監視センター全項目未監視
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:13:32
あと、ヤフーのフリーメールをOutlookで受信するようにしているのだけど、
受信数が多いほど受信の途中でエラーで止まってしまうことがあります。
リアルタイム監視オフのときは、うまく受信できます。
皆さん問題なく受信出来てますか? 
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:15:04
popfile+AL-Mail環境だと、112通ぐらいの受信でエラーになる。
ゴールデンウィークがそんな感じで。

9割スパムorz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:43:50
>>13
私の場合は40通や5通で受信出来ないときもあります。
100通以上でもエラーにならないときもあります。
その後は問題ないのでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 09:02:05
>>14
その後というか、何回繰り返しても同じようなエラーになります。
サーバにメールを残す設定だと再現性100%。
エラーになるまで取り込んでから、もう一度続きから取り込めば
いいので致命的ではないです。

これがキラーのセキュリティホールだったりしたらヤダなぁ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:38:24
これがキラーのオナホールだったりしたらヤダなぁ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:50:05
(´-`)17.27.21
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 14:08:07
17.27.20ってあったのか?
昨日の夜更新したら17.27.11だったのに…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:58:52
とかゆーてるうちに
17.27.22
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 19:04:34
これって,ウイルスソフトの分とファイアーウォールの分
と別々に使えたんですね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:52:44
>>20
うん
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:55:12
やろうと思えばできるが相性の不具合は知らない
ウィルスソフトはウィルスキラー2005と
ノートン2004のファイヤーウォールを漬かってる
広告遮断ができて捨てがたいので。過去にも書いたが・・・・。
ウィンドウズの起動が異常に遅い以外は今のところ不具合はない
スペックにもよるが。
休止モードをいつも使っているから違和感がないけど。
あくまで自己責任で
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:17:19
ウイルスキラーってフマキラーと音が似てるね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:54:09
・・・('A`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:59:49
リアルタイム監視オンでAd-Awareスキャンしたら、
ウィルスの誤検出しまくった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:40:21
>>25
俺は昨日Ad-SEとSpybot両方スキャンしたが何ともなかったが?
つーかなんでスパイウェアでウイルス検出なんだよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:02:44
>>26
誤検出したのはウィルスキラー
ログを見ると175回検出してる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:10:36
有効期限がいつまでかって、わかる方法はないのかな?
1ヶ月くらい前からメッセージは出るのかな???
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:12:28
それとも誤検出じゃなくて、Ad-Awareのスキャンで発動するような
ウィルスに感染してたって事だろうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:30:02
毎日のようにAd-Awareかけているけど、うちのキラーはおとなしいなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:38:33
・アーカイブファイルがスキャン対象から外れている
・普段開かないフォルダの中
・ここ数日で対応されたウイルスが見つかっただけ

予想できるのはこの辺。好きなのを選んでくれ。
検出されたものがわからんからこんなところで。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:03:25
ど〜でもいいけどさ、更新料払うより本体買ったほうが安くね?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:06:32
そうですよね。
なぜ、更新料の方が高いのでしょうか?
1500円くらいに、ならないのですかね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 09:20:48
DL版よりCD版スキーの漏れには無問題
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:11:27
新しく購入した場合は、またユーザー登録するの?
IDが増えるのがイヤだな。
シリアル番号の追加は出来ないのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:25:17
更新料っていくらなんですか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:29:40
e-フロンティアのHPの問い合わせフォームの氏名の欄で、
例が「飯付論 帝亜」となっているのにちょいワロタ。
男塾ちっくw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:49:13
あのさーノートソ・パスター・マカフェーに比べれば安いんだから
更新料やIDぐらい大目に見てやれよー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:54:33
17.27.30 キタ━(゚∀゚)━!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:23:02
>>35
できない。オレ2本買って2台のPCに入れたんだが、
同じユーザIDで違うシリアル番号だと動かなかった。
ヘンなの。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:45:37
17.27.31(゚p゚)ウマー
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:44:36
17.27.32 キタ━(゚∀(  *  )━!!
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:09:39
普通為替
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ぴったり2週間でした。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:34:56
アップデートで傘が消える時って無防備の状態なんですか?!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:49:53
一日に三回もアップデートあるとさすがにちょっとウザイな
中国人がんばり杉w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:22:20
>>44
FWは作動してる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 00:53:28
 今日キティーちゃん買ってきました。インストして初めて20GのHDを午後5時からスキャン
してますがまだ終わりません・・・・こんなに重いなんてw 
4847:2005/05/20(金) 01:01:51
今、終わりました20GのHD
ファイル数134755
時間 8時間37分
驚異的な遅さです、気軽にスキャン出来ませんねぇこれじゃ・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:03:22
工エエェ(;゚ロ゚)ェエエ工
5047:2005/05/20(金) 01:08:38
 手動スキャンで全てのファイルを選択したからですかねぇ
みなさんはどうですか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:19:51
ウチ80Gファイル数200000ちょいで1時間半くらい
でも2004体験版の時は1時間かかんなかったんだよなぁ
何が違うんだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:38:12
うちは160GBに90,000ファイルだけど30分程度だったような?
CPUはAthlon XP 2500+で、設定はデフォルトのまんま。
5347:2005/05/20(金) 01:49:36
 そうですか、かれこれ5年になる老巧機だからかもしれませんね。
PENV 800MHz の最近は予備機として使ってます 
チェイサー  V3ブロック の体験版では30分ほどでしたから ^^;
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:58:53
うちは30Gのうち10Gくらいしか使っていないけど、40分くらいで終わる。
セレM1.4G、メモリ640Mだけど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:00:11
うちは160*2で2時間ちょっと
athlon64 3500+ mem2g
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:02:45
>>47
デュロン850MHz・384MBのPCを使っていて
約14GB分のスキャンで約50分程だが?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:53:50
皆さん,そんなに掛かるの?当方8分程度。ファイル数30000程度。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:57:02
>>47

ccleaner
http://www.ccleaner.com/
とかで、要らないファイル削除してから、スキャンしたら?
5956:2005/05/20(金) 09:48:36
>>57
30,000じゃその位だよ。
俺のなんかその数の4倍のファイル数だもん。

>>47
メモリはどんなん?まさか64MBとか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:16:17
17.27.40 キタ━(@u@ .:;)ノシ━!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:27:24
古いPCのHDDはいつ壊れるかわからないから、
デフラグとフルウイルススキャンは怖くてできん
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:35:14
12.27.41 !
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:36:45
>>61
デフラグしといた方がデータへのアクセス回数減るから
HDDの寿命が延びるんじゃなかろうか

とも思うけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 14:08:54
>>63
頻繁にデフラグするのはよくないってのも聞くね。
ウイルスチェックはある程度の頻度でやらないと別の意味でPCに悪影響を与えるおそれがあるし。
(とりあえず僕の場合、17.○○.××の○○の数字が上がったらウイルススキャンをするようにしてる)

ま、物事は何事もは程々にってことで。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:03:42
12.27.42 !!
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:07:57
よくわからんが、ものすごい頻度のアップデートだな。
どう変わっているのかな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 18:16:11
帰ってきたら3つもあぷでとあってビックリ(゚Д゚;)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:15:05
こんな事言ったらバチ当たり物だが…

北斗に飽きてきたw
ノーマルでも買おうかな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:08:50
>>68
スキンをプラグインにして変えられるようにしたら受けるかもねw
版権が大変だろうけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:24:38
前スレで「ウイルスキラーをインストールしたらADSLが激遅になった」とカキコした者です。
E-フロのサポにメールして2週間…スルーされたみたいです。E-フロよ、おまえんとこはそんなもんなんか(-_-;)
とりあえずOS再インストールして、もう一回ウイルスキラーインストールしてやっぱり遅くなる
ならavastでいいや。キャシュバックに釣られたとはいえ、せっかく買ったんだから使いたいんだけど…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:10:40
>>70
漏れはモバイル(カードは@フリード)で
キラーを使っているが全然影響ないのだが?
「ネットワーク設定」があるがそれを見直したかい?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:04:20
>>71
「ネットワーク設定」で何を設定しろと?ウイルスキラーに限らず、セキュリティソフト入れたからといって
改めて設定するとこないだろ?
mtuとかならeditmtuで設定済みだけど。(ライトユーザーなんで自動設定だけどさ)
ちなみにwin2000です。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:11:24
>>72
PCの挙動自体が重くなったとかの症状はないんですよね?
ただ、ネットだけが遅くなったの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:23:48
おいらも釣られたんだけど遅くはなってないよ
傘は出たり出なかったりだけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:53:51
状況が判りにくいんで、次から>>70の人は名前欄に
(半角で) 70 と書いて投稿してね

でもって、OSやらPCの機種名・CPUやらプロバイダ等の接続環境やら
きちんと晒してちょ

状況の詳細が判れば、誰かから
適切なアドバイスを貰える確率がそれだけ上がるよん
7671:2005/05/21(土) 13:03:16
>>72
・LANを使用してネットワークに接続する
・プロキシサーバを経由してネットワークに接続する
・ダイヤルアップ接続を使用する。

の3パターンがあったから念の為書いたまで。
何もそんなに怒らなくてもいいじゃん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:14:48
ファイヤーウォールが2つ起動してんのと違う?
ウィンドウズ標準のファイヤーウォールと
>>76
怒りっぽい人は世の中にうんといるから
まあ、勘弁してやれ
7825:2005/05/21(土) 13:33:40
>>70
サポートにメールして質問したら、その日の内に返事が来ましたよ。
もう一度メールし直してみては?
7970:2005/05/21(土) 13:40:23
>>76
別に怒ったつもりはないッスよ。そうとられたならスマソm(_ _)m ちなみに串とかは使ってないです。

>>75
 前スレの800〜900当たりでは全部書いたんですよ。今回はイーフロのサポートに対して怒ってるんで
カキコしたまででだったんで自分の環境書かなかったんですけど。
 ちなみに自作機で鱈セレ1.4Ghz、win2000、512MB、ノートンインターネットセキュリティ2004でADSL12M契約で
大体下り1.5Mでてました。プロバイダはタイガース(^^ゞ、回線は平成電電?(Hプラン)
 パソコン重かったんで4月中旬くらいに再インストール。この時点では接続スピードは測定してないが普通に
つながってた。まだセキュリティソフトは何も入れてない状態。
 5月初めにキャシュバックにつられてウイルスキラー購入してインストールするとサイト表示するのに10〜20秒
かかり「んぁ?」と思いスピード測定すると下り0.15Mとかありえない数字が…ちなみに上りは0.7Mくらいでてました。
 ADSL側でおかしい可能性もあったんで、別のノート(ペンV800、256MB、win2000、avast、outpost)で測定する
と以前の自作機と同じくらいの1.5M程度でした。
 ということで上記を一通り書いてイーフロサポートにメールを送り二週間…もういいっスよ…
 もう一回OS再インストールして、ウイルスキラーも再インストールでまた遅くなるならノートと同じくavastとかの
フリーソフトにしますよ…
8070:2005/05/21(土) 13:47:24
>>73
ネットだけ激遅なんですよ。いいパソコンつかってる人から見れば「鱈セレ?激遅じゃん」となるでしょうが…
>>78
そうですね。もう一回メールしてみようかな。78さんはttps://secure.e-frontier.co.jp/support/からメール
しましたか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:37:24
>>79=70
ADSL12M契約で下り1.5Mって・・・距離遠いの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 15:38:53
>>80
横レス失礼

4月1日から一週間ほど、イーフロさんのサーバが壊れてて
サービス業務が停止してたんだけど、その頃?

当然メールその他での問い合わせが殺到していたはずなので、
もしかするとその波に呑まれて未処理のまま
埋もれてしまった可能性もあるかな
いや、このバヤイもイーフロさんが悪いことには違いないけどw

ちなみに、ウチからイーフロさんに問い合わせメール出すときは
support04@e-frontier.co.jp を宛先にしてる
↑↑
@は半角に直してね


ところで、ウイルスキラーのFWは入れてるの?
FW切った状態でも速度出ない?
8370:2005/05/21(土) 16:53:00
>>81
3km、48dBってとこです。
>>82
80にも書いてますが5月初めにウイルスキラーをインストールした後に遅くなり、
メールを送ったのは5/7くらいだったかな?
当然ファイアウォールも入れてます。ウイルスキラー・ファイアウォールもアンインストール
しましたがまったく戻りません。たぶんレジストリとかが書き換えられたりしてるんじゃない
のかなと思います。
今見たら、ウイルスキラーのパッケージの裏面にウイルスキラー用のサポートデスクの
アドレス書いてるんですね。ウイルスキラーのサイトにサポートのアドレスがなく、イーフロ
のサポートにメール送ったんですがそれが間違いだったのかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:32:56
>>83
最近は知らないけど、一時期このスレ(前スレ)をイーフロの中の人が見てたようだから、
もう一度メールを送ってみたらいかがでしょうか?
僕も以前サポート希望メールを送った際には、結構早く帰ってきた記憶がある。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:45:13
OS再インストールしていれずに測定してみて
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:35:52
今日は怒涛のうpでーとお休み?(_ _)ヾ(‘ロ‘)ペチペチ 起きろ〜
8778:2005/05/21(土) 19:55:55
>>80
そうです。サポートのページからです。
返事のメールにも、質問メールはサポートのページからしろって書いてありました。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:53:43
>>70
前スレ読んでないのでわかりませんが、

ttp://support.microsoft.com/kb/890345/

とは違うのですか?
8970:2005/05/21(土) 21:19:41
>>88
確か前スレでも既出な気がしました。もう一台のノートでもセキュリティ更新プログラム 893066
が適用になってますが、普通にスピードでますのでたぶん違うかと。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:34:03
kakaku@のセキュリティソフトメーカー対応状況でVキラがスルー状態なことについて
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:38:34
このソフト大丈夫?
シマンテックのセキュリティチェックでOPEN何箇所かあったんだけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:54:45
264,000ファイルで48分。
P4 3.6GHz MEM2G 17.27.42
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:24:29
>>70さんは、今すぐサポートへの問い合わせメールを再送するべし
前の質問メールが未だに無回答だってことも付記してね

月曜開封、火曜回答くらいのスケジュールで解決するんじゃないかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:32:59
>>86
土・日しっかり休みたいかもw

>>91
XP・SP2でキラーで共に最新定義の状態でオールステルスだけど?
そのシマンテックのチェックは全部ステルスかと思うと1箇所オープン
の時もあるから大体の感じで確認するのが無難かと。
ウイルススキャンでは一部2chのログをウイルスと誤検出するしw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:25:33
>>89
こういう割引き使って乗り換えちゃうとか
http://www.f-secure.co.jp/products/price.html
乗換割引=他社の残契約期間無償+初年度価格半額
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 08:39:17
使えねぇ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:57:59
17.28 デタ(・∀・)b
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:06:40
17.28.01キタ━(゚∀゚)━!!
平日はしっかり
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 15:02:34
期限ギリギリだが今日やっと在庫置いてる店見つけて購入しますた。

ところで2005もBeckyやThunderbirdではやっぱ動作しないんでしょうか?
うまく動作させてる方がいましたら設定等教えてください。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:10:13
17.28.02 キタ━━(;´Д`)━━ !!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:43:11
もうキタんかいw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:12:45
すげえな
今日3度目?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:52:41
>>99
ググったら、動作したという人の記事がありましたですよ

私も近日中に Thuderbird 入れようと思ってたので焦った焦ったe
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:36:41
セットアッププログラムのバックアップでセットアップできるのは、
もともとのシリアルだけなの?
一台一台バックアップを取らないとダメなのか???
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:25:32
>>99
リアルタイム監視のメール送受信監視のこと?
Thunderbirdだけどなんもしとらんが、
メールの送受信の際には、
右下の方で何やらチェックしているらしい小さい画面が出てるよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:37:12
17.28.10 キタ━(゚∀(  *  )━!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:37:25
17.28.11( -.-)ノ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:46:25
さっきっから火壁がチュンチュンなってくるくる回るんですがなんですかこれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:52:47
もひとつ。
スキャンすると毎回のようにMCleanが「Harm.Ghost.spz」ってウイルス持ってるんですけどなんですかこれ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:55:36
アタックちう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:24:28
17.28.12 キテタ(;´Д`)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:51:17
アイコンの傘のマークが黄色になってるんだけど
何を意味しているんですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:55:59
リアルタイム監視で有効になってないのがあるんじゃないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:18:49
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:25:29
うあ・・・やっちまった


>>109
めもりくりーなー?
たまにひっかかってるみたいだから、スパイウェアとして認識されてるのかと。
実害はなさげだね。

ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1308293
ttp://www.crocro.com/cgi-bin/news/top/rank/comment.cgi?action=view&key=20031023141456
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:52:59
>>112
リアルタイム監視で、なにか動作していない項目がある時です。
傘を右クリックしてリアルタイム監視センターを選ぶとわかります。

ちなみにオレのPCはメモリ監視がどうやっても起動しませんショボーン
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:13:38
>>116
うちもメモリ監視がどうやっても起動しなかったんだけど
OSクリーンインストールしたら普通に起動するようになった。
でも、結局何が原因だったのかわからなかったんだよなぁ。
参考にならなくてスマソ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:05:06
17.28.20 キタ━ヽ(`Д´)ノ━!!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:56:16
最近多いね〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:04:36
17.28.21 (;´Д`)ハァハァ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:25:25
>>115
ドモッス

17.28.22 キタス
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:05:37
日に三回?
最近2週に1日程度なのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:10:01
やっぱりサーバーダウソのお詫びなのかな・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:18:53
バスターからの乗り換え組を取り込もうとしてるのかも
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:25:04
大量の検体が送られてきただけとか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 19:28:17
キラーでステルスになる?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:15:58
いつまで続くかわからんけど、ログ見る限り、10時頃、2時頃、5時頃の3回みたいだね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:38:46
日に三回かぁ・・・ (−人−) あやかりたい
オレは月に三回なのに。(謎)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:01:32
>>128
俺だって若い頃は・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:59:23
う〜ん、でも多けりゃいいってものでもないとおもうが・・・
おれは一日一回時間指定だから、意味がない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 22:40:30
そんなことよりアップデート後、リアルタイム監視がおかしくなるのを修正して欲しい
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 00:48:03
>>131
別におかしくならないから今のままでいい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 07:06:31
>>131
自分の環境その他を細かく書いて
サポートにメールすれば良いと思うよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:14:34
>>126
FWの事?
シマンテックのオンラインチェックではオールステルスになっている。
フリー物ではZone Alarmもステルスだった。ちょっと重いけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:30:23
XPsp1だからシマンテックでオールステルスならないのかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:18:53
17.28.30来了━(゚∀゚)━!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:32:39
17.28.31 キタ━(゚∀゚)━!!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:35:08
最近アップデート多いね。
下手すると御三家(ノ・バ・マ)より多いかも。

>>135
それもあるかもしれない。というかSP2にすれば?
一部周辺機器・ソフト類とのマッチングが取り沙汰されて
俺もSP2入れるのを躊躇してたけど実際入れたら
そんなでもなかったよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:22:06
キャッシュバック(' A`) マンドクセのか?
○○電気のポイント分引かれていなかった(w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 17:25:17
17.28.32 キタ━(゚∀゚)━!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 19:37:27
>>138
バスターは、少なくとも企業向けは事件後、更新が毎日から原則隔日にむしろ減ってる。

あまりアップデートしすぎると、
開発側が過労でポカミスしてバスターの二の舞になりかねないか心配。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:36:34
2週間くらい前に検疫に出したウイルスの対応お知らせがきてたー。
(送って数日中には対応されていたのを確認済みだったが)

中の人は今日もがんばってる模様。
なんとなく来週くらいから通常モードに戻りそうな予感がする
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 20:50:01
05.26 17.28.32 522
05.26 17.28.31 177
05.26 17.28.30 1100


今日はすごかったのみたいだのぅ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:39:22
17.28.40来了━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 12:47:48
17.28.41来了━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:15:05
17.28.42 ε=ε=ε=ヾ( ゚∀゚)人( ゚∀゚)ノ゙ キター
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:36:58
おいおい怒濤のアップデートだなw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:50:25
小為替キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
13日の夜に出したので、ちょうど2週間だ。
あと、アクアゾーンのパンフも入ってたな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:50:07
>>147
実際は変わってなかったりして・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:11:30
>>148
パンツに見えた
何事かと思ったじぇw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:20:01
俺も小為替キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
>>148と同じく約2週間。1年間お世話になります。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:05:14
土・日はアップデートお休みかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:11:07
アップデートは週5日ってなってるから多分休みかと
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 12:37:28
久しぶりにサイトみたら、アップデート情報更新されていた。
>2005年05月26(木) バージョン17.28.30 新規対応ウイルス1799個
ってすごい数だなw
155152:2005/05/28(土) 12:53:53
>>153
なるほど

>>154
ほんとだ
凄杉w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 13:01:13
(゚p゚)ウヒョー

猛烈にトロイに対応してんだな。5/17は1個かよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:44:03
>>156
その1個にやられちゃたまらんので
中の人には頑張っていただくに如くは無し
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:29:51
これゲロマジでノートン並みの対応とちゃう?
ちょっち見直したぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 16:47:30
実質無料でこの仕事っぷりはエライとおもふ。
ところで、時々アイコンがリフレッシュ?する時に重くなるのは仕様っすか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:02:43
俺、実は知らなくて…。
北斗なのに葉書にレシート貼って送って
キャッシュバックしてもらえた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:08:06
「返せ!」って言われたりして・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:35:36
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:58:47
>>162
デスクトップの雑で無意味なアイコン群・・・・・
やっぱ、そういう人がかかるんだね
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:20:24
明らかにP2Pで落とした系の名前のフォルダがw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:39:29
>>162"[映画]スターウォーズ3" って、もしや?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:19:11
       :::         ,.- ..,                  :
     ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',  
     :          .! ,.γ⌒ヽ ; 
     ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
   . ,’            ~ ^ヾ_ノ
 : :‐‐┼-                  ;
  :‐┼-   ●       ●  ー┼-    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 久々にサンリオ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < キティって何か喋ってたっけ?
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | セリフが思い浮かばないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:20:42
             ,r"" ̄ヽ
      _,,:-ー''" ̄ ̄、     ヽ
    _,r'"        ″ ̄   ヽ.
   /  ::.    ノ(         ヽ
.  /   ::    ⌒          ヽ
  |    ::                .|
  )  ..ノ _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_  |
  〉"  "-、_゚__ ノ::)  f';;_-__-ニ ゙レr-,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にひでぶ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  こういう秘孔をつくのが昔のたわば
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < なんだよな今のあべしは
   .| ::゙l  ::´~|==' '==''|` ,il"  .|'".    | ば ばか俺じゃないるればっびっぶっべっぼー
    .{  ::| 、 :: |`::=====::"| , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;: '''ヘ、__ ..::,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:01:56
今の所17.2842のまま。

>>165
“もしや”だとしたらヤバイ希ガス
アメリカじゃ違法うp・DLに対し捜査を開始したらしい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:19:56
>>162
ぐぇ SW3
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 11:20:37
17.29 キタ━━━━━(・∀・)━━━━━ !!!!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 12:38:55
>>162はやく証拠隠滅を図れw

「エピソード3」ネット流出、ファイル共有ソフト悪用
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005052625.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:03:10
17.29.01 キタ━゚(∀)゚━!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 15:10:07
クソ、7分遅れか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:38:01
>>172
目が出てる目が出てるw

いや〜先月末にこれに買い換えたばかりだけど
特に不具合も無いしアップデートもかなり多いから安心やね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 17:37:51
17.29.02(;´Д`)ハァハァ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:13:21
朝昼晩と来ますな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 19:28:51
4月から使っています。故意に踏む怪しいURLでも反応
してくれるので同じ値段の××より頼もしく思っています。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:38:24
営業日になると怒涛の勢いで出まくりですなぁ。
多い日も安心ってこの事やね。って、ナプキンかよ。( 'A`)y-~~
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:46:55
98SE環境なんだけど、さっき初めて
アップデート時の傘マーク消失 が発生

すかさず、プログラム → ウイルスキラー → リアルタイム監視
で、監視システムを再起動

特に困らないとはいえ、アップデータのウインドウが
仕事を終わって終了ボタンをクリックしても消えないことも多いし、
何だか、2004の方が 現行の 2005より安定してたような気がするじぇ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:06:19
27日のアップデートで山田ウイルス異種に対応したんだ
Backdoor.Win32.Mellpon.c
Backdoor.Win32.Mellpon.a
Backdoor.Win32.Mellpon.b
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 10:11:58
17.29.10キタ━━━━━<´・∀・`>━━━━━ !!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:37:05
17.29.10キタ━━━━━<´・∀・`>━━━━━ !!!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 13:38:04
17.29.11ダッタ━━━━━<´・∀・`>━━━━━ !!!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 16:49:54
17.29.12キタ━( ∀ )━!!今日はちょっと早め
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:05:11
>>184
のけぞってるから目が見えないの?(w
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 18:31:01
ここ最近は一日三回のうpでーとが日課ですな。
支那人は大日本帝国人に負けず劣らず几帳面やのぉ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 19:21:20
>>186
アップデータのサーバは国内にあるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:03:58
キラーとAVG両方入れたら、両方とも動いたよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:18:52
あぶねー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:33:52
>>188
抗ウイルスソフトの複数インスコはトラブルの元
人に薦めちゃダメだお
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:57:03
756 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/05/31(火) 22:19:04
XPです ウイルスキラーをいれておいたのに弟がPCをいじっていたときに
RavMonD.exe.というCPUに過負荷を与えるのに感染しました 解決方法を
見てレジストリの削除する場所をメモしてセーフモードで立ち上げて見てみた
のですが、が該当するのがありませんでした とりあえずシステムの復元
をしてみたら不具合がないのですがタスクマネージャのプロセスを見ると
CPUは使用していませんがRavMonD.exeが残っています
どうにかして削除できないでしょうか
ウイルスキラーのスキャンでは削除できませんでした
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:01:56
ゴバーク
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:07:38
ど〜にかしてよ〜ラヴも〜ん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:07:08
>>191複数のスレにカキすんなよ〜
しょうがないから対処法を教えちゃるから止めるように!





1・まず弟にどんなエロサイト見てたか家族会議にて厳しく尋問すべし
2・まあ動くから何とかなるさ!と開き直るべし
3・ハックされてメチャクチャにされたら再インスコを検討すべし
4・しかし面倒なら財布を握り締めまたPCを買いに行くべし
5・あたらしく買ったならば壁紙はハードゲイの絡みにし、ロックすべし
これで弟も近寄らなくなるかもよ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 05:39:36
弟「兄者・・・・・(ポッ」
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:52:31
これのFWとAVGを組ましてみたり,これとAVGを同時に
入れてみましたがどちらも動くことは動きました。
変なとこ踏むとキラーの方が反応していました。
キラーのFWは,XPのFWを自動的に停止させないんですね??
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 09:58:19
17.29.20キテター
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:20:41
>>191
ネタですよね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:37:49
>>198
どこかの質問スレから第三者がコピペってとこでしょ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:38:28
>>196
危ないからやめれ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:48:18
>>191ネタだったのか。エロサイト行っても無いのに同じものがあるから焦ったよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:49:41
(;´Д`)つ17.29.21
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:00:44
17.29.22(;´Д`)ハァハァ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:09:21
RavMonD紛らわしいなぁ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:28:11
システムフォルダにあったらアウトだけどね>RAVMOND
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:51:33
RavはRising anti virusの略だよねきっと。
MonDは何の略?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 17:52:41
monitor daemonとか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:17:40
重たいんで、>>191かと思ったらマウスの中が汚いだけだった。
1年ぶりにゴミとりしたら軽くなった。
今のマウス6年使ってる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:28:46
>>203
何故ハァハァw

>>208
マウスは定期的に掃除しないと。
2週間に一度は綿棒で掃除してるよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 10:12:02
17.29.30 北(n´∀`)b
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 16:31:35
17.29.31キタ
昼は更新なかったんだな。今日は2回か
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:43:51
今日は世界が いつもよりちょっぴり平和だったのね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:34:09
んだんだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 04:27:46
祭り中。かなりデカくなる予感。

【遺体写真無断うp】放尿アフォ医師祭【放射能垂れ流し】5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117736826/

・オペ後の患者写真、遺体解剖写真をHPに無断掲載
・放射性物質トリチウムのずさんな管理
・飲酒運転告白
・各地の温泉での度重なる放尿


現在あわててHPの写真削除中!でももう遅い・・・・
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/%7Eciaociao/top.htm

まとめ
ttp://www.geocities.jp/carupaccio2005/
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:41:15
17.29.40 ピンコ勃ち━━━━━ ♂ ━━━━━ !!!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 14:11:00
ところがどっこい17.29.41
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:46:30
為替キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:58:02
17.29.42 どどどど童貞ちゃうわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:04:01
スキャンかけて
「駆除」じゃなくて「無視」するのは何で?

「駆除失敗」てことでしょうか?
ウイルス名は
Trojan-downloader.win32.agent.jc

です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:15:54
>217
漏れんとこも届いたー
期限ギリギリの24日に送ったのに早かったよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 21:46:58
うちも為替届いた
Amazonでギフト券使って買ったけど、なぜか全額返ってきたw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:25:24
>>219
詳細設定 → エキスパート設定 → ウイルス検出時の処理

↑↑
ココの設定を変えよう
閉じるときは OK ボタンを栗
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:31:52
>>222

ありがとうございました。
早速やってみます。
おあたあッ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 01:59:46
windowsアップデートに反応するってのはどーいうこった('A`)
誤検出なんだろうけどドキドキしちゃいますよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 02:50:02
>>224
初めて聞いたぞ、そんなの
マジ?
どういう環境?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 04:00:17
ホントだ!誤検出?した。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:00:40
w(゜ω゜)w オオッ!! うちも Windows Update で反応しとる!
なんか [Script.JS.Clicker.Linker.k] って出とるね。

なんだよぉ。これ・・・(´ω`lll)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 05:27:19
質問です。
AirH"を使用の方居ますか?居ましたらトルネードが使用できるか教えてください。
ソースネクストを使用しましたらトルネード回らない…
古いPC(MMXp266)でAirH"でマタ〜リネットしてますので、重たいのはパスです。
故にこのソフト検討してます。

ご返事お願いします。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:57:03
なんか今朝方から,microsoft.comやUpdateで反応しまくり。どっちが
おかしいの・・・?
再インストールしてもmicrosoftに接続すると反応する,誤反応
それとも本物?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 09:54:08
>>228
古すぎる
231中尾彬:2005/06/04(土) 10:17:59
こりゃあ無理だね!
どうかね君たちは
君たちの意見を聞こうじゃないか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:20:56
MSN Messengerでファイル転送する速度が
ものすごく落ちたのはキラーのせいだろか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:05:18
17.29.50 土曜日なのに更新キタ━(Д゜(○=(゚∀゚)=○)Д゜)━!!!
WinUpdateに反応しなくなったよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 13:16:06
ウイルスセキュリティとウイルスキラーどっちがいいんだろう
なんとなくスレ読んだ感じではウイルスキラーの方がよさそうだけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 15:46:42
>>233
ほんとだー!もう大丈夫だ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 16:52:37
ウィルスキラーのファイアウォールがオプション→オプション設定→起動オプション:自動にしてもウィンドウズ起動時に起動しません。
どうしたらいいでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:24:03
>>234
ウイルスセキュリティは、ウイルスの活動からマシンを、ではなく
ウイルスの活動を守る うんこアプリ
マシンぶっ壊れて 泣く泣く リカバリする羽目になった被害者が
そりゃもう山のように

ウイルスセキュリティスレ見てみ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:26:33
>>236
他のFWと競合してない?
XP付属のヤツとか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:49:43
>>237
ウィルスセキュリティスレはソフトの評判の悪さを糞コテのせいにして
「見たくない物は見えない」マンセースレになってますが。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:29:44
>>239
うわあああ
それってば、なんか怪しげな新興宗教みたい
怖くて見に行けないよおw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:36:45
>>238
再インストールしたらできました!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 00:09:45
>>230しかし前みたいな、キモオタが居るからスレ腐るのに…
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:03:00
キラーのほうがいいと思う
アマゾンのレビューでセキュリティ見たけどかなりアレな出来っぽい
キラーは値段変わらないし重さも同じくらいだろうし何より更新回数が多い
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:27:32
1日3回ってのがネ申だよな。
俺も若い頃は(ry
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:30:16
うpデートが無いと寂しいな・・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:15:49
どんどんデーターが増えていって
パソコンが重くなる
(゜凵K)イラネー
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:53:16
>>245
土日くらい 中の人だって休みたいさ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:53:17
>>246
ぷっw
たかがセキュリティーソフトのアップデートで
重くなるなんていったいどんなショボPC使ってるんだ?
スペック晒して
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 22:49:08
回数が多いのは悪い気はしないが、
実際どこがどうアップしてるのかは分からんからなぁ。
信じとくしかない。
信じてますよキラーさん!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 10:16:24
17.30到着
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:02:38
>>249
アプ内容は公式サイトで
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 13:22:48
体験版マダー?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:47:59
17.30.01 キタ━⊂⌒っ´∀`)っ━ !!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 17:37:15
17.30.02
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:14:05
このソフト、お手頃価格なので買おうかと思ってるんだけど。
初心者でも扱い易い?
PCには疎いので
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:15:49
>>255
ムチャクチャ簡単で優秀だお
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 19:36:42
>>255
私もお勧めします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:37:42
>>255
初心者にはキティちゃん!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 20:44:05
XPsp2ってすごいね。
sp1でこのソフトのときはシマンテックのセキュリティスキャンでopenがあったのに、
sp2ではオールステルスになったよ!!
260255:2005/06/06(月) 23:25:10
>>256-257
レスサンクス。明日辺りに買ってみるお
>>278
キティーちゃんのは買いません、恥ずかしい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 10:25:22
17.30.10 キタワァ*・゜゚・(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.: !!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:54:01
17.30.11 キタ━(ノ゚∀゚)ノ彡┻┻.;’:━!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:37:13
三つ目キター
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:59:51
アップデート情報が金土とんでる(´・ω・`)
265255:2005/06/07(火) 18:35:08
ウィルスキラー買ってきたワァ*・゚(n'∀')η゚・*!
登録とか嫌なんだよなぁ…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:05:36
>>265
登録しなくてもいいよ
アップデートできないけどw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:21:11
( ´∀`)つ ドウゾ 17.30.12
268257:2005/06/07(火) 19:48:25
>>265
登録しなきゃ宝の持ち腐れですよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:20:43
>>265
いやいや害は無いから大丈夫
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:13:12
これのHPに6月3日と4日のアップデートについて言及がないな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:05:26
17.30.20到着
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:27:53
アップデート取得に失敗、とか
ゆーちょります
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 10:51:34
>>272
俺もだ アップデート取得に失敗
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:08:20
失敗ちう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:15:38
また失敗ちう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:20:45
ちょっと確認したら俺もだ
17.30.20にしてから、「アップデートファイル取得失敗」って出るな
まだ入れてない人は見送った方がよさそう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:35:33
17.30.21来たみたいですyo
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:02:46
17.30.22
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 15:53:04
で、アップデート大丈夫なの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:00:17
現在はぜんぜん問題なし。(´∀`)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:04:00
失敗から復活
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:13:13
アップデート取得失敗するバグがあったら面白いのに
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:13:41
>>282
おもしろくねーよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:18:47
んで「アップデート失敗バグ修正アップデート」があるけど
誰もアップデートできないの。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:39:29
おちん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:09:37
>>286出来るって
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 17:40:16
一時間ほど鯖落ちしてたのね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:07:23
アップデートしようとしたら
コンポーネント取得の失敗とか出たから何事かと思ったら
定義ファイルのアップとかぶったみたいだ(w
ということで

17.30.23 キター
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:32:14
今日更新4つ目やね
バージョンの末尾3 久しぶりに見た
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:31:25
>>289
入れてから半年経つけど、今頃気づいた。
末尾の数字はうpだての回数だったのね。

ひとつアタマが良くなりました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:06:36
30キター
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:00:36
詳細設定→その他の設定の下ふたつの項目が文字化けしてるんだけど
なんだろこれ?オレだけかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 15:14:32
31キター
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:51:37
>>292
文字化けはしてないけど二つ目から三つ目の間に妙な空白がある。
 その他の設定
□警告音を使用する
□操作ログを保存する

□ウィルスに感染したファイルをウィルス隔離システムにバックアップする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:35:54
17.30.32キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
296292:2005/06/09(木) 18:13:07
>>294
なるほど。
つまりチェックするとこが5箇所ある俺のは完全にいっちまってるわけだな。
再インスコしよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 23:23:47
しかし、ちょっとはモチツケ > キラーのパターン作成チーム

異常な更新増でデスマーチ入ると、テスト不足でウィルスバスターの二の舞になる罠。
バスターは、最近はきっちりテストやるためにマターリ更新なのに。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 10:06:23
17.30.40到着
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 13:02:24
17.30.41到着
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 16:46:01
17.30.42(;´Д`)ハァハァ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:24:39
ハァハァかいw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:07:47
これ重いよね、けどソースより良さそう。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 17:40:18
そんな重くないよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 19:29:17
うpだてコネー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:31:10
明日までコネーヨ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:43:01
基本的に土日はお休み
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 22:48:13
基本的に土日は(;´Д`)ハァハァ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 10:41:54
17.31(;゚∀゚)=3
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:52:47
17.31.01 (*゚∀゚)=3 ムラムラ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:15:12
17.31.02(;´Д`)ウッ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:16:45
Win98SE

17.30.42からのアップデート中、
17.31.01の RSVIRDEF ファイルダウンロードを
何度も繰り返す無限ループに落ちいってしまいまったですよ
にゃにゴト?

一旦キャンセルしてやりなおしたら上手くいったけど、
最近何だか変な動作が多いなあ、VKってば
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:16:45
17.31.02 <丶`Д´>ニダ
313311:2005/06/13(月) 17:21:09
やり直した分、17.31.02 でしたですじゃよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:30:40
>>311
同じく。不良品だったね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:38:11
ココ見てる中の人にお願い

更新のペースは少し落ちてもいいから
きちんとテストしてからファイル配布してくだされ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 18:54:53
>>315
そんなアナタにノートン
317中の人:2005/06/13(月) 20:01:19
イーフ口の人間がウpデタつくってるわけぢゃないから…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:48:55
>>315
中国人に言わなきゃ意味ないでしょ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 21:16:58
請徹底地試験做
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:21:40
いや、テストは日本でもできるっしょ
不具合があったら公開前に止められるわけで
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:49:36
日本人の為にそこまでしたくないアルヨ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:03:28
というかだね、一日に何回もアップデートボタンを押すなって事ではないかと。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:02:22
>>322
お前、頭いいなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:17:52
17.31.10 (・∀・) イイ!!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:32:31
17.31.11 ドピュ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 18:53:48
12キテター
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:02:45
これのFWとKERIOとではどちらが良いの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 03:19:04
>>327
kerio
でもウイルスキラーのFWでも
一般人が普通にネット使う分には無問題
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 10:16:59
17.31.20 !!!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:06:59
この値段で平日のうPが多いのは中々頼もしいですな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 13:25:43
17.31.21 (=゚ω゚)ノぃょぅ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 17:45:02
17.31.22(゚Д゚)キタァ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:47:20
関係ないが…
トリビアで…
原哲夫・画の両津勘吉キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 10:38:31
17.31.30 (=゚ω゚)ノぃょぅ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 13:35:26
(∩´▽`) <17.31.31 キマスタ!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 16:56:06
17.31.32(;´Д`)ハァハァ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:00:44
ちょっと教えてほしいんだけど、
リアルタイム監視を有効にしていると
PCを立ち上げたとき、ウイルスキラーのメインウィンドウが開く
これは非表示にできないもんなの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:42:33
>>337
メニュー → プログラム → スタートアップ 開けて
ウイルスキラー削除して再起動

ほれ、やってみ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:45:11
C:\WINDOWS\スタートアップ 開けた方がいいかも
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 21:30:35
>>338
>>339
ありがとう。でもスタートアップにはウイルスキラーは入っていない。
今まで「窓の手」で自動実行のRavTimerを削除して使用してたんだけど
(削除すると出てこない)本体の設定でどうにかできないのかなと思って
聞いてみた。うちの環境がおかしいのかな?
使用OSはWin2000Pro
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:19:56
イーフロンティアのWebページから
質問フォームで問い合わせるがよい
大抵翌営業日には回答が届く
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:13:06
>>340
うちもPC立ち上げた時に10回に1回ぐらいメインウィンドウが表示される。
原因はわからん。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:44:08
( ´∀`)17.31.40 キタヨー
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 12:26:29
土日は更新しないのが気に入らないね
もっとがんばれよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 14:33:14
17.31.41 キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:56:12
なんか41大きかったな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:20:57

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.31.42    .|
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ キマスタ!!
  |⊃ |
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 18:22:45
17.31.42 = 8556kb ってデカイw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:24:35
17.31.42に何が起こったんだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:11:05
これって更新データをインストールする時,リアルタイム監視が無効になりますよね。
という事は,その間は無防備なんでしょうか・・・?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:25:47
無防備だが北斗神拳は無敵だ!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:10:20
ファイヤーウォールが働いている
リアルタイム監視中断しているときに
ホームページの観覧とメールの受信をしなければいいの
分かったか!!
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:59:11
今アップデートしたけどファイルデカくてびっくらこいたw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 12:54:56
いまさらで恐縮ですが・・・
5月24日までの"初回購入全額返しますキャンペーン"について、
お聞きします。

キャンペーンの専用申し込みハガキを使って、
先月、5/22(日)に集配局内の窓口カウンターと一体になっている、
ポストに投函しました。
当日消印有効とあったので期間内の申し込みになるとは思うのですが、
未だに返金の為替が届きません。

本スレの既出発言として、
>>43>>148>>151>>217>>221
では概ね2週間となっていますが、
他の方々の返金状況はいかがでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 13:03:51
>>354
問い合わせしてみれば?
コピーがあれば、そのコピーを再度着払いで送ればいいし。
郵便事故の可能性も考えられるから、コピーはとっておいたほうがいいよ。
とってなかったら・・・今後とるようにしましょう。会社に提出する勤務表もコピーとらないとだめだよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:01:08
>>354
5月23日に投函して確か6月2日位に着いたよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 16:05:49
>354
>220
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 17:53:41
ユーザー登録してあったのか?
ネット上で
してなかったら無効だ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 22:53:43
ラストサマーホールディングス潰れろ!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:19:10

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`)   みんなお茶置いとくんで、よかったら飲んでね。
|瑞| o ヽコト
| ̄|―u'  旦~ 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
""""""""""

361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 08:24:45
>>360
プハー
マズイ!もう一杯!w
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 11:41:43
>>354
僕の分と、父の使うマシンの分と2本買って別々に出したら、
ちゃんと2通分返ってきたお。両方とも約2週間。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:40:45
つ旦~ もらいまつ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 17:06:22
>>360
あ、スマソ。
俺、アイスコーヒーね!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 18:18:43
マダー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:24:45
平和っす
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:52:21
ホント平和だね〜。ならば個人的な与太話をば。
昨日全国チェーンの某大型量販店のPCソフトコーナーに寄って
モバ用ソフトを見てたらオバちゃんと店員のやり取りが聞こえてきた。

オ:インターネットをやるんだけどどれがいいの?
店:これあたりとか…(ノートン・バスターを見せる
オ:え!?お値段いいわねぇ〜3,000円くらいの無いの?

おいおい店員さん
しっかりウイルスキラー(通常版)も目の前に置いてあるぢゃねーかw
(もちろんV3とかソースのも普通に置いてある)
結局メールが何たら、機能がこーたらの説明をしてノートンのお買い上げになったけど
オバちゃんに「1,980円で十分使えるのがあるのに ナムナム(-人-)」と心の中で手を合わせますたw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 02:21:19
このソフトのファイアー( ゚Д゚)つヽ -=二))ウオールの
ポートの開け方を教えてください
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 06:25:45
       _ ._ _ _ _   ,,,,,,,,,,,,,
     [氷][氷][氷][氷][氷]  [,,,★,,,,|]       
     [氷][氷][氷][氷][氷]  (・∀・ )      シベリアの氷ドゾー
..    [氷][氷][氷][氷][氷]  ○==○´\    
     [氷][氷][氷][氷][氷]    ||| ヽ ヽ )))))
    (_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄ し'
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 12:48:06
17.32キタ━
アプデト情報も更新されてる。
金曜のデカいファイルはなんだったんだろう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 16:38:19
17.32.01(;´Д`)??
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 17:44:18
17.32.02 キタヨー
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 20:53:21
>>368
プログラム起動してそいつが外部接続しようとすると「接続するか?」って聞いてくるから
接続するって方をクリックすりゃそいつに関してはポートが開いてんじゃないの。
何か筋違いな勘違いの返答だったらスマン。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:34:45
ウイルスキラーを入れてからノートPCがメチャ調子悪くなった
すぐにクリックできない状態になる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 22:46:57
なんかかぶってね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:32:19
こんばんは。
どうも↓のウイルスに感染したようです。
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/jp-w32.alcra.a.html
手順どおり、やっているのですがレジストリエディタが開けません。
どうしたらいいもんでしょうか?誰かお助けください。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 23:41:49
>>376
よく見れ
そのページの下の方に、トロイの木馬がレジストリを改ざんして
レジストリエディタへのアクセスを阻止しているケース用のツールへのリンクがあるやん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:11:00
レスどうもです。
ただ、そのファイルを実行しても同じエラーが出て、
開けないのです。。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 09:43:49
>>378
抗ウイルスソフトは大抵対応済みだと思う
ちゃんと入れてるの?
ウイルスキラー以外の何かでも

もしまだならとっとと買ってくるべし
安いものじゃん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:29:30
17.32.10キタ━(゚∀゚)━!!
最近、更新後の傘復活が完璧になった。
前は立ち上がったり、しなかったりしたのにな。
すごく便利になった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 10:38:37
何日か前のデカファイルで修正入ったのかも
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:51:59
>>380
ホントだ!いままでメモリ監視が起動しない問題が直ってる!
グリーンの傘アイコンがまぶしい〜
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:01:06
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.32.10    .|
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ キマスタ!!
  |⊃ |
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:01:36
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.32.11    .|
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ マチガッタ!!
  |⊃ |
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 17:24:16
17.32.12(;´Д`)ハァハァ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 20:34:49
ウィルスキラーのウィルス検出力はどれくらいですか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:30:55
>>386
ういるすきらぁハローキティ2005と同じくらいです。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 21:43:24
>>387
たしかに間違ってはいないが・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:45:28
PC終了が以前と比べて随分遅くなったので、キラーが原因かと思ってたら、
他を入れてる人も童謡に言ってるのでウィンドウズアップデートが原因だな。

疑ってスマン買った
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:54:24
 [17.32.20]⊂(゚Д゚,,⊂⌒`つ≡≡≡
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 11:23:37
やっぱ傘元に戻らねぇ・・
upだて中に他の操作するとなり易いな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 14:39:31
Σドカッ    ≡≡≡ [17.32.21]

また8M越え落ちてきてる?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 16:30:59
ファイアーウォールの使用期限が切れたって。
(´・ω・`)まだ一ヶ月も使ってないのに・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:21:07
>>393
 (・з・)キニスルナ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:31:36
17.32.22(;´Д`)ハァハァ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:32:34
>>393
そーゆーのはイーフロンティアさんに相談しよう
可哀想だが わしら何2もしてやれんから
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 19:48:02
次スレまでウイrスキラーのままだったら
次スレのタイトルは
ウイrスキラー Part5 【北斗・キティー・無印】で
おながいします
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 20:12:55
明日これ買う。でも無印か北斗か迷ってる。
ここは思い切ってキティーにしてみるか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:15:23
>>398
キティちゃんに汁。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:36:44
タスクトレイのアイコンがキティなら申し分ないのだが
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:48:26
>>400
そうだね。
でもデスクトップのショートカットアイコンはキティちゃんだよ。
402401:2005/06/22(水) 21:55:55
>>400
今ノーパソを確認してきたところ、タスクトレイのアイコンだが
パーソナルファイアウォールはキティちゃんのアイコンだった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 06:47:50
いいなぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 10:13:25
30キテター
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 14:59:15
17.32.31(・∀・)!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 18:26:50
みなさん、来てますよ。
17.32.32 (ノ´∀`*)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:55:53
各自毎日のうp立て報告乙
まさしく日々平々凡々とうp立てが来て良きかな良きかな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:14:17
これ山田とキンタマに対応してるの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 12:04:21
17.32.40('A`)ノ


>>408
>>180

どっちも亜種全てってわけにはいかんだろうが対応はしてる模様
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 13:59:12
傘がぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:06:23
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.32.41    .|
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ キマスタ!!
  |⊃ |
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 16:41:59
>>409>>411
報告乙

>>410
傘黄色?
今アップデートしたが普通だよ。XP・SP2.。

今、ライジング社のHP見たけどライオンマークも中々w
約40ドルで販売していて日本円で4,000円ちょいと考えると
無印はもちろん北斗・キティはかなりお買い得なんだね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 18:38:24
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.32.42    .|
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ キマンニャ!!
  |⊃ |
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 19:50:19
早!?もう北!?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:19:01
PCのおいてある部屋がむちゃくちゃ西日の当たる部屋なので、昼時から夕方くらいまでPCをさわらないと
最近末尾が1のUPDATEが出来なくて、損した気分(w
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 16:27:53
>>415
その間ウイルス入ってこないんだからヘーキやん
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 19:38:52
週末はUPが無くて寂しい・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:31:18
>>417
平日の3回を週末に少し回してホスイ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:32:55
ウイrスキラーがインストールされました。

てダイジョブかょ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:01:04
大丈b
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:26:11
ワラt
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:21:52
休日出勤しろとはいえないなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:23:33
このファイアウォールを2台で組んでいるLANのパソコンにそれぞれに導入したら、
お互いのIPからのPingに反応して、「ピヨッ」という警告音がしょっちゅう鳴るようになったんですが、
この音をオフにする方法はないでしょうか?

ヘルプが不親切すぎてよくわからん・・・。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 12:41:25
>>423
ボリュームを調整汁。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:05:30
おかしいな
キティのダウンロード版入れたが、FWがアップデートできない

サブマシンの北斗は17.16だけどキティは17.12のままでアップデートボタン押しても反応しない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:03:14
キティ用のユーザ登録した?
同一ユーザIDじゃダメだよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:37:04
IDはキティ用で登録したよ・・
なんか設定わるいのかなぁ??
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:24:28
このソフトは、エッジの竜巻回りますか??
回るなならキィティーちゃん欲しい!!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:40:25
>>428
???
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 10:08:35
33キター
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 14:24:27
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.33.01    .|
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ キタヨ!!
  |⊃ |
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:52:12
月曜の昼になると、なんかのチェックが自動で始まるけど
アレは何なの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 18:44:28

  ( ;´Д`) 17.33.02 ハァハァ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:09:40
>>432
設定→詳細設定→スケジュール設定ドロップダウンメニュー→タイマースキャン
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:20:51
17.33.10キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━━!!!!!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:53:02
17.33.11
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:06:33
今日もマメにうPですな。
このソフト、安くて基本性能がいいのに
何で売れ行きが今一つなのやら?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:43:50
17.33.12(;´Д`)ハァハァ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:52:48
>>437
売れてますよ。
特にキティちゃん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:02:08
北斗買ったんだけど、ケンシロウの活躍が見れない(´・ω・`)ショボーン
eicar落としてきても、窓が出るだけでケンシロウが出てこない・・・。
どうすればいいんでしょう?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 18:38:25
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:16:46
>>441
中身は同じだと思うのだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:32:00
イーフロンティア
ウイルスキラー北斗の拳2003Limited(JUNK)  【限定100個】286円(税込: 300円)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:07:15
>>443
その値段の販売はどこ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 10:09:08
>>444
暮れ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 12:08:43
17.33.20キタ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:58:16
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.33.21    .|
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ キタヨ!!
  |⊃ |
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 16:44:12
ワームに感染したらしいんですが、このソフトで対応できますか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:16:45
>>437
市販のPCにはじめから入ってないことや、知名度の問題なんじゃないだろか?
ウイルスバスター、ウイルスセキュリティー、ウイルスブロック、ウイルスキラー
似たりよったりの名前で、一般の電気屋みても
バスターやノートンはかなり数つまれて宣伝してるけど、ウイルキラー置いてないとこもあるし


450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 17:26:07
17.33.22(;´Д`)ハァハァ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:19:30
>>448
ワームの種類による。未対応なものならすぐには無理
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:14:25
>>439
いや…キティはあまり売れないです。
普通の>>>北斗の拳>>>>>>>>>>キティですね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:47:13
17.33.30キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━━!!!!!

今日のもでかいよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:00:56
>>453
報告乙

最近は傘のマーク安定してるね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:03:24
VSの不具合が直らないので、キラーにするか、V3にするか迷ってる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:16:07
>>455
キラー!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:24:50
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは漫画「北斗の拳」を題材とした
PC版オンラインロールプレイングゲームの開発に着手したことを発表した。
権利者のノース・スターズ・ピクチャーズと開発・販売配信について合意した
ことを受けて発表したもの。
2006年中の配信を予定している

http://www.rbbtoday.com/news/20050629/23793.html

2006年中だから、先の話だけど北斗の拳が盛り上がるといいなぁ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 14:05:16
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.33.31    .|
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ 更新来了
  |⊃ |
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:47:23
17.33.32(;´Д`)ハァハァ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:40:09
またデカいうpが来たな。('A`)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:49:23
17.33.40キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━━!!!!!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:25:03
17.33.41
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 16:36:20
確かに北
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:11:59
17.33.42
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:28:24
このスレおもしろいですな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:21:11
皆さん、ファイアウォールも来てますよ!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
|     17.28      .| 
|________| 
  ∧∧ || 
 (゚〇゚)ノ キマスタ!! 
  |⊃ | 

467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:29:05
>>466
おっと、ファイアウォールは最近ノーチェックだった。
サンクス。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:24:01
>>466
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:53:42
ファイアウォールを 17.28にアップデート。
再起動してもファイアウォールが立ち上がらないので、エラーチェック。
破損ファイルがあるので、修復するかと聞かれたのでYES。
ところが何回やっても駄目。破損ファイルがあると言われる。
パソコン起動時にファイアウォールが立ち上がる時もあるが、
えらく時間がたってからなのに加えて、
今まで出ていた、ファイアウォール起動中なので安心しろや、
なるメッセージが右下に出てこない・・・
OSはMeなんだけど、同じ症状の方いますか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:22:34
試しに再インストールしてみたら?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:01:25
>>469
全く同じ症状です。OSは98SEです。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:14:20
>>469
ファイアウォールが全く立ち上がらなくなり、
修復もできないよ。OSは98SEを使用。
2000やXPでは不具合出ていないのかな?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 05:53:39
FWを17.28にアップデートしましまが、問題なしでした
XPです
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 07:36:47
XP SP2も異常なし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 08:20:24
98SEです
しばらく様子をみることにします
人柱の皆さんありがとう
476469:2005/07/02(土) 10:53:59
ありゃりゃ、自分だけじゃないんですね。
XPは大丈夫で、Meと98SEで同じ症状が出るんですね・・・
再インストか、しばらく様子見ですね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:17:14
えーと報告。XP・SP2使いだけどFWをインスト後、再起動。
問題無く立ち上がったが念の為再度アップデート確認すると
「破損ファイルあり」の表示。そのままインスト→修復。今現在問題無し。
しいて言えばうちは回線がナローだけど関係あるかな?w
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 14:24:24
XP、SP2だけど、アップデートして最初の起動ではFWが効かない状態だったけど、手動で効かすと
それ以降は問題なし。
でも、パソコン立ち上げ時のメッセージは出なくなったなぁ。
479477:2005/07/02(土) 15:05:39
>>478
>パソコン立ち上げ時のメッセージは出なくなったなぁ

何か変だなと思っていたらそれだ!確かに出なくなったね。
ちなみにFWのコンソールパネルを出してアップデートを
クリックするとその表示が“にょっ”と出てくるw
不安になったからシマンテックのセキュリティチェック
したけどオールステルスで異常無し。
HP上に説明とか出してくれればいいのにね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:43:05
つうかFW起動しないのだが。。 
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 16:55:22
XP-SP1 FW手動Wクリでも微動だにせずww
今日のUpは企画倒れですか
482477:2005/07/02(土) 17:12:09
シャレにならない事態になってるなぁ
しかも土日休みだし (´(・)`)クマッタ・・
サーバー落ち以降に買って今まで何ともない
俺にとってはちょっちショックΣ(´д`ノ)ノ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 18:30:23
>>481
SP2にかえないの(;゚ Д゚)?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:59:23
XP-SP2でもFWの導入後の挙動がおかしいので、システムの復元で
元に戻しました。
例えば、Google Earthをインスコしても立ち上がらない。
復元後はOK!
しばらくアップデートしない方が良いのでは?

動作検証が不十分になるのなら、金曜日に大きなバージョンアップは
止めて欲しい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:00:33
XP SP2
インストール後再起動で問題なく起動してます。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:33:15
おいらも復元したよ つでに自動UP停止しといた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:37:42
>>469
全く同じ症状です。OSもMeです。
ファイアウォールのフォルダのRFWSRV.EXEを
実行したら、タスクトレイにアイコンが表示されました。
そのあと、再起動すれば、自動実行されると思います。
「ファイアウォール起動中なので安心しろや」というメッセージは、
でませんが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:46:04
俺も一回起動しなかったんだが
オプションで何故か「パスワードを使用する」ってのに
チェックがあったからはずして再起動したら、起動した。

前Verでチェック付いてたかは分からないが、もし気になる人は
試してみそ。
489469:2005/07/03(日) 00:19:59
何回修復して、再起動しても破損有りなので、
面倒くさい&不安なので、助言どおり再インストールしたよ。
FWもパソコン自体も動作が不安定だったしね。
正常に作動しているかどうか不安なFWなんて、使いたくないしね。

改めてアップデートするのは、月曜日以降まで見送り。
現在17.12.40・・・前のバージョンのバックアップとってなかった・・・
これまた別の意味で不安なので、早く対処して欲しいなあ。

>>484
確かに土日休むなら、金曜日はやめて欲しいですね。
目先の省力化の為に、動作確認を念入りにやらないと言うことにより、
何かあったら、かえって損害になると思うんだけどなあ。
セキュリティ・ソフトは信頼が第一だからねえ。
安くて良いソフトなので、これからも使いたいし・・・

>>488
17.12.40では、チェック無しでした。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 04:04:16
俺は取り合えずFWだけアンインストした。
ファイルが壊れている→修復出来たけど、どうも今一つ安心感が無いし
恐らく月〜水の間に修正ファイル対応しそうだから。
んな訳でZAの日本語版(以前使ってた時よりVer.アップしてた!)を使ってまつ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 09:51:08
良いように考えればアンチウイルス・FWが一体型じゃないから
こういう時は>>490のようなやり方で一時凌ぎできるな。
しかしいつ修正されるのかね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 10:09:31
月曜には修正して欲しいな。
トラブルが起きたときには土曜でも対処したことあるんだけどな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:13:49
皆さん情報ありがとう。問題なのはFWだけなのかな?
とりあえずインストしたPCは使わないでおきます。
494490:2005/07/03(日) 13:01:47
>>493
問題はFWだけだね。
FWだけをアンインストして今はZAにしている。
普通に使えるよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:48:53
>>466
ガス管咥えて氏ね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:30:11
>>495
おいおい466に罪は無かろう。
善意からだろうし・・・本当に善意だよな?
死なばもろともじゃあ・・・・いやいや
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:17:50
>>495
>>466が可哀想だよw
報告してくれる人はめげずに今後も報告して下さいな。

どうも見てる分には98系・XPのSP1で
アップデートが上手く行ってない?
SP2を意識し過ぎての作りが仇となったのかな?

…にしてもキラーのアンチウイルスとZAで全然問題無いから
このままで行くかw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:17:43
なんで未だにSP1にしてるのかが
まず不思議…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:37:33
(1) SP2入れるのマンドクセ、SP1でもパッチ提供されるし
(2) FWとか既に入ってるし…正直SP2の何でも警告はウザイ
(3) SP2だと古いソフトで不具合出たり、IEEE1394で使えなくなる機器もあるし。
(4) ウィルスバスターがSP2で不具合だしたから
(5) なんとなく。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:01:53
自分は(3)かな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:48:55
問題無かった俺は>>466に感謝してるぜ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:08:25
(2)ですな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:51:08
俺はコレだな。
(6) SP2を入れようとしても必ず失敗する。(10回TRYしたが入らない)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:24:11
一応、2000問題無し!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:25:28
MEだけど、ファイアウォール起動しないでつ(´・ω・`)ショボーン
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 21:58:33
ちと親切でヒント。
SP2だが、FWのうぷしたら、ウィンドウズ付属のfwが復活してた。
つまり、キラーのFWと競合してた。
ウィンドウズ付属のほうは、あらかじめ殺してあったのに・・・。
で、コンパネのセキュリティーセンターからファーヤーウォールに入って、
ウィンドウズ付属のFWをもう一度殺しました。それから特に不具合はないです。
今回の不具合は、ウィンドウズのアップデートの影響ではないかと推測してます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:27:19

      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) イーフロは消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:33:03
イーフロンティア
ウイルスキラー北斗の拳2003Limited(JUNK) 本体 \286
税込 \300 限定100個
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:52:40
FWを17.28にアップデートしたら、Windowsを起動するたびにシステム状態の画面が開いたままFW起動するようになった・・・。
毎回閉じるのがかなりうっとうしいんですけど・・・
ちなみにXPSP2です。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 01:13:46
>>506
確認したら、うちもいつのまにか有効になっていた。
どもども。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 15:48:21
01キテター
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:19:43
更新は様子見とく
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 16:31:44
FWの方はさておき、VK本体は Ver.うpしといた方がいい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 17:19:12
んで、その後FWはどうなった?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:13:16
17.34.02 キマスタ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:37:40
2000sp4だけど
FWアップデートで問題ないと思ってたら破損ファイルありだった
修復で問題ないようだがちょっと不安

サブPCなんでこのまま使わずに様子見するか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:03:04
みんなはイーフロにメールとか送った?
漏れは今日送ってみたけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 11:12:18
17.34.10キテマス
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:50:14
>>518


でFWはどうなった?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:50:11
今PC GATE Personal使ってるんだけど、
ウイルスキラーのFWとどっちがいいかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:35:50
17.34.1キタザマス
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:48:18
なんか知らんけどうpだて出来ない・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:53:46
>>522
漏れもおかしい
「アップデート取得失敗」って表示が・・・


・・・またサーバーいかれたのか??
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:58:16
本当だ、オレも試してみたが>>523と同じだった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:58:33
>>523
まじかよ!
またリカバリしてしまった・・・・
 
前のときもリカバリしてから気づいて、今回も・・orz
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:15:33
「アップデート取得失敗」 キター
また一ヶ月延長か?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:16:28
「アップデート取得失敗」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:17:17
FWアンインストして再インストしてアップデート(ファイル)したら、
17.16に戻った。

オンラインでのアップは怖くてできない。暫く待つよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:36:26
17.34.12普通にアップデトできたけど。当方XPSP2
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 17:42:01
>>529
直ったみたいです
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:41:50
早いな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:54:56
なんでこういうトラブルが起こるんだろ?
ここだけだろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 18:59:19
そりゃ1日3回もアップデートしてりゃ他社よりは不具合発生確率も比例して上がるだろw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 19:26:16
しばらく自動UP停止にしとけ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:33:33
私はPC起動する度に まず このスレを覗いてまつ
正味の話
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 21:52:58
SP2でFWアップデート。
再起動後、案の定FW起動せず。
506さんの言っていたとおりウィンドウズのFWと競合してたので
キラーのFWに設定してから破損ファイルチェックで破損あり→修復。
これで一応自動で起動するようになりました。
以前と変わったのは実行中のメッセージがでない。
パソコン起動時、終了時の青い画面の左上にでてたFWの盾のような
マークがでなくなってるところでしょうか。
あと更新日が2005-06-02になってる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:33:35
更新日が2005-06-02なってるが異常なし。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 00:35:46
漏れ、今日、XPがおかしくなったみたいだけど、この関係かな?
とりあえず使えることは使えるので、暇になったらOS入れなおすつもりだけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 08:48:05
対応待ちとして我慢できるのは今日まで
これ以上長引いたら…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:38:50
20キター
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 11:29:54
>>536
私も同じく、修復したら起動するようになりました。
でも実行中のメッセージ&ようこそ画面の盾マーク出なくなった!!
ちょっとした事だけどなんか気になります。
ほんとに大丈夫なのか??ドキドキ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:20:44
>>517さん、
返信来ました?
543517:2005/07/06(水) 14:21:09
>>542
月曜夜に送ったけど今現在まだきてないよー
実質この騒ぎが起きたのが7/1うp立て分だから
土日は仕方無いにしても今日辺りにはメーカー側から
アクション起こさないとマズイ希ガス
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:15:07
>>541
そんなあなたにシス復元
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:44:49
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.34.21    .|
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ キマスタ!!
  |⊃ |
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 17:38:38
17.34.22(;´Д`)ハァハァ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:47:09
>>545>>546


アンチウイルスのうpもいいが
はよFWを何とかしちくりー
548517:2005/07/06(水) 20:52:47
うぃっす!メールきたよー
そのままコピペしていいのか分からんから簡単に言うと
メーカー(ライジング)に対して原因と改善の調査を依頼中だそうだ。
今回の件は全ての環境で発生しているものでは無いとも書いてあった。

取り合えず不具合がある人には一度アンインストして
CDにあるFWか前のVer.での利用を案内してるみたいだけど。

何か長引く悪寒…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 21:18:52
>>548
報告乙です。
ってことならサイトできちんと説明しろよなぁ>イーフロ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 22:14:19
>>549
全くですね

>>548
乙でした
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:54:19
いまさらだけど、ウイルスキラーってLZH形式ウイルスチェックできなくねえ?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 06:34:02
普通に出来ますが。
553551:2005/07/07(木) 07:44:34
>>552
全部違うファイルだけど
LZHスキャンすると「ファイル1(圧縮ファイルの中身は403) ウイルス0」
ZIPだと「ファイル63 ウイルス0」
ZIPだと「ファイル18 ウイルス0」
フリーのAVGは海外産たから日本固有?のLZHの圧縮ファイルの中身はスキャンできないって
聞いたことあるんでこれも同じかなと思ったんだけど違うのかな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 08:27:24
>>553
LZH形式でもウイルスチェックできるよ。
確認したいなら、Firewallと森遊びの部屋のサイトに
いろいろな圧縮形式のeicar(テストウイルス)
が置いてあるから試してみれば。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:50:37
17.34.30キタヨ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:54:02
結局イーフロは中国から送られてきた物をうp立てするだけだから
緊急的な対応は ∩(・∀・)∩オテアゲ! と言う事か。
しかしこの前のバスターと言い、週末にうp立てした物に
トラブルが発生するのはダメポ。
メーカーも事前チェックをしっかりするべきだね。

557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 11:54:23
>>555
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 12:04:52
[売れ筋速報]
PCを守るのは誰? トレンドのセキュリティトラブルが残した影響と教訓
http://bcnranking.jp/flash/09-00002926.html
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 17:43:07
17.34.32(;´Д`)ハァハァ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:29:31
公式に7/1のアップデート情報きてるけど
FWの件については何の発表も無い

これでいいのかイーフロ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 09:04:04
>>560
うむ、まさにその通り。
サーバーダウンからまだ3ヶ月しか経っていないのにちょっと弛んでいるな。
良い風呂が本当に申し訳無いと思うなら…サービス期間を延長しなさいw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 10:35:59
17.34.40キタヨ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:12:52
>> 中の人

頼むから、更新データは日本語機でテストしてから公開しとくなはれ
具合の悪いモン垂れ流されるより、公開が1時間や2時間遅れてもエエから
ちゃんとしたモンもらえな困るやん 正味の話

2004までは体験版も公開してたし、周りに薦めては
皆に感謝されてたんやけどなあ、VK
ココ最近のこと見てると怖あて よう薦められまへん
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 15:53:11
17.34.41キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:17:05
17.34.42(;´Д`)ハァハァ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:36:51
FWの件でメール着てたんだが

要約
起動時にポップアップでないのは確認しておりメーカーの回答待ち
ファイル破損は修復でいい

で最後に
動作には問題ない だってさ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 10:48:24
>>566
乙。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 11:33:13
期限が来るとどうなるの?
家のキティ、最初に入れてから1年と1ヶ月以上たつけど
まだアップデートできる。
半年くらい前にリカバリーしたので、もしかして
そこから1年になっているのだろうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:19:03
シマンテックのウイルス検出で感染したと結果がでたので
このソフトを買ってスキャンしてもウイルスはゼロでした
その後でもシマンテックではウイルス感染と結果がでます

どっちを信じればいいの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:34:40
その「ウイルス感染」の内容による
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 13:42:59
>>569
100%完璧じゃないよ、そのオンラインチェックは。
例えば2chのログをウイルスと誤検出する場合もある。
572569:2005/07/09(土) 13:52:37
なるほど、てことはウイルスキラーを信じることにします
openjane使っているので>>571さんのとうりログで反応したのかもしれないです
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:08:38
FWこのまんまでいいわけ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 19:43:39
>>566
報告乙!

ちなみに俺んとこにはそんなに詳しい返事がきてねーw
メーカーの回答待ちか…しばらくFWはZAのままで行くか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 21:05:23
>>568
実は、俺もそれが知りたいのだ。
期限が来たらイーフロからメールでも来るのかな、と思ったりもするんだけどね。
何しろ、一昨年の4月にインストールしてから2年2ヶ月以上経っているのに
いまだに、きちんとアップデートできてしまう。
期限が来たら、新しいのを買って、ついでに
OSのクリーンインストールもしようと考えているんだが、
いつになったら、「無効」になることやら・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:17:35
俺の場合、何回修復しても、破損有と言われる・・・
でもある程度修復に時間を要したのは最初だけで、
次回からはあっさり終わる・・・
でも、起動時ではなく、忘れた頃にポップアップが出て、
起動中といわれる・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:16:08
エクスプローラーを立ち上げるとすぐ出てくるサイトが、マイクロソフトのトップページに
なってしまって、インターネットオプションで変えることができなくなった。
ウイルスキラーファイヤーウォールで認証聞いてきたのをほっといたら
なってしまった。戻し方しってるかたいらっしゃいますか。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 12:45:41
自動アップデートを有効にしてあるのに、アップデート一度も自動で
してくれたことないぞ。なぜに
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 13:22:53
>>577
IEのスタートページのこと?MSNホームページに勝手になるってこと?
tp://www.msn.co.jp/home.armx
1年前にスタートページをabout:blankにしているのに
勝手にMSNになってしまい悩んだけど。キラーは使ってなかった。
当時のAd-aware 6.0で引っかかって、
Possible Browser Hijack attempt Object recognized!
Meのと2000のと両方で起きた。駆除してもまた復活して。
Ad-awareの最新版とかでスキャンしてみたらどうかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 14:39:30
>>577
ほぼ間違いなくスパイウェアの仕業です。
一刻も早く削除した方がいいよ!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 10:31:27
17.35キタヨ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 11:29:18
>>570-580
マイクロソフトのインターネットエクスプローラーホームの
サイトです。
spybotでなにもひっかかってこなかったので、ad−aware
を導入してみたいと思います。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:22:42
>>582
インターネットエクスプローラとエクスプローラは
全然別のアプリケーションなので次からは注意してね

IE使うのやめて Firefoxへ移行をお奨め
大した手間じゃないし、後々楽だよ
ttp://www.mozilla-japan.org/products/firefox/central.html
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:31:24
>>564>>565>>581
ご苦労様

FWの件、早く解決するといいのにね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 14:54:36
11がきますた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 15:38:22
>>585
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 16:22:47
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:47:23
17.35.02
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 17:52:33
「市場原理はDNAと真逆」
“製造業の復権”で 自民・亀井氏が講演

【ライブドア・ニュース 07月11日】− 自民党の亀井静香元政調会長は11日、東京都新宿区の早稲田大学で講演し、「日本人は世界の貯金の6割に当たる1400兆円という金融資産を持っている。
小泉さんはこれを世界中に金をばらまこうとしている」と小泉純一郎内閣の経済政策を批判し、「市場原理という、日本人のDNAとは真反対な経済のあり方が、今や主流になっている。
古いと思われるかもしれないが、これをどう止めるかが喫緊の課題」と持論を示した。

 早稲田大学理工学総合研究センターが主催したシンポジウム「我が国製造業の復権を探る─航空機産業の可能性を問う─」の基調講演で述べたもの。
同センターは、町工場が多く「ものづくりの拠点」として知られる東京都大田区の商工会議所と連携して、東京国際空港(羽田空港)に近い“地の利”を生かした製造業・物流業の活性化に取り組んでいる。

 亀井氏は、昨今の大企業の経営手法について、「下請け・孫請けを安く使いまくるのは、経営者として恥ずかしい」「人間を金儲けの道具としてしか思っていない」と述べ、
「人間に対する限りない愛情が基盤になければ、新しい発明・技術は生まれてこない」と強調した。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1274533/detail
590589:2005/07/11(月) 17:53:41
激しく誤爆しました。
ごめん。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:00:10
>>588
おっつー

>>589
どんまいw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:54:23
17.35.02ですがWORM_MYTOB.HSに感染しました。
只今駆除中。
皆さんご注意ください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 23:06:44
駆除&修復終了。
バス太は7/10付で対応してた。
キラーはアプデート多い割に対応が遅いのか?

まぁウィルスだと知りつつ思わずダブルクリックした俺が悪いんだけどw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 13:39:46
さっき気づいたけど起動時の盾はタスクバーに一瞬出ますな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:05:43
ヒトイネー
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:11:11
買ってください。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 10:15:25
17.35.20キタコレ!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:15:01
21キテター
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:36:16
22ですの
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 19:56:54
( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:42:09
でFW直ったの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 12:31:36
自動修正してくれたよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 13:22:26
今日はまだUP来ない(´・ω・`)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:34:15
ほんまやね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 14:45:52
1.大陸から届いたが壊れていたのでイーフロさんが止めてる (偉い)
2.大陸からまだ届いていない (そんなこともあろうよ)

どっちかにゃ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 16:54:12
5連休の予感
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:03:46
>>606
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 

ていうか、18日は中国休みじゃないだろうし…でもなんで今日更新ないんだろ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:42:25
ねぇスパムメールフィルタって効いてるの?
設定も出来ないし効果もわからん
ていうかスパム大杉なんだけど
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:52:03
しばらくAVGで遊んでいたのですが,これを見ているとまた
調子が悪いのですか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:33:42
17.35.30キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:50:02
キター
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 21:10:29
キターついでにFWアップデートしたら不具合直ってねー ダメポ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:39:31
>>612
なんか自動で修正してくれたぞ
lucky
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 03:44:30
それでかー
17.35.30のアップデートからこちら
FWのアプリケーション設定がリセットされて
いちいち接続を承認してやらなきゃならなくなったのは

どうやら真っ当な状態になったようなので、
様子見していたFWのアップデートしよう

皆の衆、報告dクス
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 04:00:46
FWって修正されたのか?
何度やっても、破損ファイルがありますって
出て、治ってない気がするが・・・。
OSは、98SEね。
616614:2005/07/15(金) 04:20:58
アカンです
17.35.30へのアップデート後に
FWのアップデートをようやっと掛けたら、
盾の表示が出なくなりました
スタートメニューから立ち上げてやらんと
動作状況がわかりません
皆さんのトラブルと同じ状況っポイですな
これまでFWアップデートこらえてたのに何のこた無いわー
とほほ
FWのアップデートを2月のバージョンから更新してない人は、
もうしばらく我慢した方がエエみたいですよー

明日 17.35.40が来たら、17.35.30に入ってたかもしれんFWパッチファイルが
有効になるかも、と ちょっと期待 
ウチは 17.35.30が来た時点で FWにパッチ充てる場所が
無かったモンで今のとこ無効、とか

もしそうなら、FW本体アップデート後にVKのアップデートで万事解決
ゆう事になるんですけど さて、どーでしょう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 09:20:00
>>615
俺も同じ。Me。なんどやっても修復有。
盾は出るんだが、著しく遅い。
なぜかアップデートをすると、
ポップアップすることがある。
618612:2005/07/15(金) 12:50:04
自分は2000だけど自動修復なんかされないんだが

起動後すぐののポップアップも出ないし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:14:48
17.35.40キタ━━━(゚∀゚)━━━!
620614:2005/07/15(金) 13:33:27
づがーん
大失敗ですわー

FW最新版の不調を悟って アップデートをこらえている方々は、
そのjまま もうしばらく様子見してください
ウチ(98SE)でも更新して壊れた他の人たちと同様の症状が出てます

・起動時に盾表示が出ない
・VKかFWのアップデート作業中に盾表示が出る
・けど確認すると、修復せなあかんファイルがある、ゆーてます
・オマエなー、マトモに動いとるかどうか確信が持てへんやんけー

こんな状態では とてもとても、セキュリティをまかせておけまへん
私は北斗FWを一旦見限ってアンインスコ、ZAを採用しますた
フリーのは現在、英語版だけですけどね

そういうわけで、当座ウチではVK北斗本体だけ使わせてもらうことにします
あー、迂闊やったなあ
とほほ
621613:2005/07/15(金) 17:39:17
うちはXPSP2の環境でアップデートしたら
修復しますかときかれてはいを押したら自動的に修復してくれたよ
OSの問題かな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:20:45
>>621
再度、確認の為にアップデートしても
>>615みたいにならないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:39:31
うん、XP SP2は最初っから大丈夫みたい。
>>536で書かれているように、メッセージと盾の表示が前と違っていることくらいかなぁ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:56:25
うちはXPのSP1とwin2kのSP3だけど両方とも問題なくUPできた。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:03:03
そうか、やっぱりXP2用に開発して失敗したものかな。
他のOSでもきちんと動くように、はやく修正して欲しいよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:04:15
そうか、やっぱりXP2用に開発して失敗したものかな。
他のOSでもきちんと動くように、はやく修正して欲しいよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:25:18
二重カキコ、ごめん
628612:2005/07/15(金) 19:37:12
キラーもFWも両方アンインストールしてCDから入れ直したけど
自動修復されないわ なんでだろ・・・orz

OS 2000SP4
629551:2005/07/16(土) 19:19:21
551で「LZH形式ウイルススキャンできなくねえ?」とカキコしたものです。普通にできると返事きたんだけど
納得いかないんで「テストウイルス EICAR」を含ませてLZHで圧縮してスキャンしたら
「ファイル数1(LZHの中身はファイル数15) ウイルス0」
で、解凍してスキャンしたら「ファイル数15 ウイルス1」
553でも書いたんだけど、ZIPとかだと大丈夫なんだけどLZHだと圧縮ファイルの中身まで解析してウイルス
スキャンできていないんじゃないかな。俺書いてること間違ってる?それともほかの人のウイルスキラーは
LZHでも圧縮ファイルの中身までスキャンできてる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:42:43
>>629
>>554のサイトのeicar(テストウイルス)でやってみたけれども
普通にできたよ。キミもやってみれ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:17:15
キラーとウイルスドクターとでは、どちらが良いのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:43:19
XPSP2最強です。
FWの不具合なし!
633551:2005/07/16(土) 21:26:58
>>630
554のサイトのLZHは確かに「ファイル数3 ウイルス1」 とOKだったよ。
でもベクターとかからダウンロードしたLZHファイルだとやっぱりLZHの圧縮ファイル内に
いくつもファイルがあっても「ファイル数1 ウイルス0」でおわっちゃうんだよ。
ZIPとかなら「ファイル数155 ウイルス0」てな感じで圧縮ファイル内までスキャンしてくれるんだけど。
630さん、よかったら試してくれないかな。
634630:2005/07/16(土) 21:45:18
>>633
確かに、LZHの圧縮ファイル内に
いくつもファイルがあっても「ファイル数1 ウイルス0」と出るものが多いね。
「ファイル数5 ウイルス0」と出た物もあったけど。
まあ、でも解凍したときにきちんと検査されるだろうから
そんなに気にしなくても良いんじゃないかな。
635551:2005/07/16(土) 22:04:06
>>634
630さんサンキューです。やっぱり俺のだけじゃないんだね。
「解凍したときにきちんと検査されるだろうから」って自動では検査されないよね。
LZHに関してはウイルスキラーは信用できない、解凍してからスキャンてことを
心がけたほうが良さそうってことでシメ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:55:52
>>635
試してみました。
複数のファイル入りだと検出しないですね。
ですが、解凍した瞬間に自動検出しましたよ。
リアルタイム監視のファイル監視設定で
圧縮ファイルと自己解凍ファイルをチェックしてけば
たいして問題ないんじゃないかな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:06:07
価格以上の働きをしてるし俺的には問題無いと思うけどね。
無駄に高くてクソ重いノートンやバスターよりずっと良いソフトだ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:29:46
うん、アンチウイルス部分の本体は上々だよね
FWの方は使えない、と割りきったとしても、
十分優秀なコストパフォーマンスを実現してる

ただ、"FWは XP SP2専用"という表示はちゃんとしておいて欲しい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:57:05
>>638
俺はwindows2000(SP4)だけどFW普通に動いてるぞ。勝手にFWはXp SP2専用にすな。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:31:22
>>639
そうか、すまなんだ

全体の状況を見渡す為に、イーフロンティア=RISINGによる現時点での
OS・環境ごとの ウイルスキラーFWへの対応状況をまとめてみようや


・ウイルスキラーFWが正常に動作
  XP SP2
  2000 SP4

・ウイルスキラーFWの動作に異常発生中
  Me
  98SE


以下、各自の報告・追記 よろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 10:51:07
>>620
ファイアウォールソフト ZoneAlarm (ZA) は、フリーの日本語版がリリースされていますよ。
かなり扱いやすくなりますので英語版からの切り替えをお薦めします。

ZoneAlarm Part27
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119158266/l50


ウイルスキラーのファイアウォールの動作に不具合・不安のある方は
一度ご検討なさった方がよろしいかと。
642620:2005/07/17(日) 23:27:55
>>641
ビックリしますた
ムチャクチャ使いやすいですわ―
ありがとう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:18:29
>>641
とても良いソフトだと思うんだけど、
少し重くない?
当方Meでリソースの問題もあるし、
CPU非力、メモリも64×二のせいかな、
重くて使うの断念した・・・
確かに使いやすいから、
パソ買い換えたら、そのソフトと
キラーのアンチ・ウイルスにしたいなあ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 07:29:13
>>643
ZoneAlarmで重いのであれば、同じくフリーである、
Outpost Firewallもあります。
こちらも最初から日本語が使えます。

スクリーンショット入りで基礎の紹介
ttp://www.geocities.jp/bruce_teller/outpost/
ファイアウォールと森遊びの部屋
ttp://eazyfox.homelinux.org/Firewall/Outpost/Outpost1.htm
Agnitum Outpost Firewall part20
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1112471541/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:27:31
>>644
私は少し前まで98SEマシンでOutpostを使用していましたが、
VK北斗の拳のインストールに支障が発生した為
Outpostをアンインストールせざるを得ませんでした

もしかするとOutpost、環境によっては
ウイルスキラーとの相性があまり良くないかもしれませんよ
念の為
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 10:31:08
17.36キタ━━━(゚∀゚)━━━!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:27:29
休日でもうpだてするんかーーー!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 13:11:04
>>647
ヒント:日本の祭日
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 14:16:12
キテター
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 15:45:38
17.36.01キタヨ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:17:49
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.36.02     |
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ キマスタ!!
  |⊃ |
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:31:59
くっ updateが来たので、ここに書き込もうとしたら、15分遅かったか・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 18:47:41
くっ 30分遅かった!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:33:28
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|僕は時給千円です|
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ キマスタ!!
  |⊃ |
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:35:33
こんなにアップデートするんですか??1980円なのに凄い!!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 12:30:00

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   17.36.10     |
|________|
  ∧∧ ||
 (゚〇゚)ノ キマスタ!!
  |⊃ |
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:19:20
17.36.11キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:04:36
17.36.12 来了!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:05:56
17.36.20 has come.
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:56:55
同じ中国製なのに,何故,こちらには人が一杯いるのに
ウイルスドクターのスレは静かなんだろう・・・?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:12:24
>>660
たしか本国では国が認める一級品のメーカーソフトなんだよ、これ。
で、サッサーとかブラスター事件の時も、いち早く緊急対策無料
配布CD作ったりとか。
中国は確かに色々あれな事が騒がれているけど、ビジネスサイドに
立っている人は、結構静観なんだって。中国ビジネス側も
日本企業の提携や招致に力入れてるし。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 15:48:05
>>660
>>661
価格の安さと北斗の拳って事でキラーを選んだけど
中身も由緒あるものだったんだ。

量販店のウイルスソフト売場では
大手が幅を効かせてるせいで
片隅に追いやられてるのが残念だな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:34:24
17.36.22 キタ(´・ω・)ス
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:04:53
俺はヤマダ電機でバイトをしている
アンチウイルスソフトの棚の側を通るときは
さり気なく3種のウイルスキラーを見えやすく配置し直している(笑)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:47:41
ソースから乗り換えを考えてます。
こちらの方が評判いいみたいですが、エッジのトルネードに干渉しますか?セレ500のOSはwin2000SP4です。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:00:36
キティバージョンとスタンダードどこが違うのですか?
ウイルスが入るとキティがウイルスをこらしめる?アニメ可なんか入るの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:53:53
>>665
答えられるユーザーが少なそうな質問じゃない?
イーフロの方に問い合わせてみた方がいいかも
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:58:23
俺も北斗を使ってる初心者なんですが、2つほど
質問させてもらって良いでしょうか?

1 キラーは値段の割りに良く出来ていると言う事を
  このスレでもよく聞きますが、逆に高い商品と比
  べて、どんな所が劣りますか?

2 WINNYをやらない私はこれからも、キラーで
  十分ですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 00:53:03
SP2で火壁の時のみシマンテックスキャンで全部ステルスになると誰かが書いていたが
それはSP2の火壁と重複してるからってことはない?
後ウイルス隔離機能はありますか?
パソコンを新たに買う予定なので真剣に入れようか迷ってます
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 02:02:35
>>669
ウイルス隔離はOK
抗ウイルス機能部分には十分満足できると思う

FWは本体と別のアプリとして付属しているだけなのでインストールしなくてもいい
不安なら、代わりに Outpost や ZoneAlarm (共にフリーウエア) を採用した方が安心かな
ウチでは ZoneAlarm 使ってる
>>641 >>644 参照
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 06:39:14
>>666
スキンカラーがピンク
デスクトップにキティのナビゲーションマスコット(喋りません)
アニメーション機能はなくウイルスを懲らしめる画像はありません(スタンダードと一緒)
672666:2005/07/21(木) 08:31:45
>>671さん親切にありがとう。
嫁のPCに入れたいと思っていました。試しに購入してみます。
また何かありましたら、相談に乗ってください。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 10:16:59
2chでわざわざスレが立つくらいだから このPFWもいいよ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1108369031/
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:48:02
>>669
>それはSP2の火壁と重複してるからってことはない?
それはない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 15:17:16
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:47:28
みんなネットワークブラックリストって機能使ってますか?
それと、「感染したコンピュータからのネットワークアクセスを徹底的に遮断して感染を防ぎます」とあるけど
それって完全に遮断されるってことでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:15:10
17.36.40キタヨ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 15:12:39
41が
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:06:37
これってきんたまとか対応してますか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 17:32:49
17.36.42 来たね
これで今週分は打ち止めかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:41:16
>>679
とりあえず対応してまつ
亜種のどの辺まで対応かはわかりませんが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 02:08:00
キラー今日ノートンインターネットセキュ2002から替えました。 細かい設定ないけど 軽くてよいね。 FWもノートンのオンラインで調べたけど問題なかったし。 回線速度も3.4Mから6.7Mに上がったしね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 07:31:56
みんなIPルール設定どうしてる?

ICMPを遮断すると20分間5秒おきにrising-japan.comからくるんだけど、
これは通した方がいいかな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 09:17:04
>>682
キティちゃんですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:25:02
本日キティパッケージ購入しました!
これから活躍してくださいね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:38:54
37.01
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 15:43:00
RISING 瑞星 Beijing Rising Technology (本家)
ttp://www.rising.com.cn/
瑞星?毒?件 2005 198元 

Rising Antivirus International (Global Site) 
ttp://www.rising-global.com/
Rising AntiVirus Personal Edition 2005 $39.95
(駆除機能がない体験版あり)

e-frontier (日本) 
ttp://www.viruskiller.jp/
ウイルスキラー2005 1980円
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:54:07
さっき調べたら、
  1 中国 元(CNY)は、13.7946 円(JPY)です。
ですと。

本国板より日本板のほうが安いね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:15:18
Risingのライオンかわいい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:25:14
やっぱノーマル版が最強だな。
軽いし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:09:49 BE:246026257-###
何か毎日updateがあると何にそんなに更新することがあるんだろうと
逆に不安になる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:37:46
>>691
毎日何十と新しいウイルスが湧いてるんだからしょーがない

17.37.02 きますた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:45:14
>>691
逆に俺は高い値段なのに毎日更新しないソフトの方がどうかと思うんだが・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 19:59:37

■2005/01/06実施 「ウイルス1000体(トロイ、マクロウイルス含)における検出率結果」
http://www4.pf-x.net/~zot/vir/Detect.html

■2005/07/13〜07/14実施 「トロイ(Trojan.Win32)382体における検出、および実害影響テスト」
http://www4.pf-x.net/~zot/vir/trojan32-test.html

■2005/07/14〜07/16実施 「Email-Worm.Win32,Exploit.Win32,Virus.Win32、計2059体における検出力結果」
http://www4.pf-x.net/~zot/vir/detect050714.html

このサイトの「アンチウイルスソフトの検出力テスト」は非常にありがたいな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:48:29
>>694
成績悪いな・・・orz
順位下から数えた方が早いぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:56:25
>>694
そのテストだとキラーは決して検出率高い方ではないね。
過信は禁物かな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:24:00
検出率90%以上は欲しいなぁ。

でも検出できないウイルスがあるってのは
どーゆー事なんだろ?

* 未対応のウイルスがある。

* 対応済のウイルスだが検出漏れがある。

前者だったら未対応ウイルスはマイナーな奴だろうから
一般的な個人使用だったら実害は無いだろうし、
そのうち対応するだろうから問題ないが、
後者だったら、ちょっと問題だな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:34:35
>>697
前者だろうね。
もし、後者だったらウィルス対策ソフトとしては
致命的な欠陥で使い物にならないよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 00:45:41
>>697
未対応=マイナーという考えは危険だと思うよ
そのうち対応するというのも根拠ないし
それにその通りなら古いウイルスの検出率が100%になってしまうよ
そもそもすべてのウイルスの検体を手に入れること自体困難であるのは確か
企業力の差ってのもあるんじゃないかと思う
700697:2005/07/26(火) 01:40:35
すべての開発元の国籍は知らないけど
7/14のランキングを見る限り、
欧米系>アジア系って感じだね。

日本語使えて無料のavast!にも敗れてしまうとは・・・
最初、キラーとavast!、どちらにするかで悩んだんだけど
安さ、日本ローカルウイルス対応、頻繁な更新って事でキラーを選択した。
avast!はいつ有料化するか判らないしね。

しかしワースト3は一体何なんだ。特にウイルスセキュリティ。
最近、売り場でも結構幅効かせてるくせに全然ダメじゃないか。
こんなソフト売るなんて、社会の迷惑だから市場から撤退しろよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:08:19
>全ての拡張子を検査。その他初期設定
ってなってるから、設定次第では・・・。


702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 02:46:14
設定1つで爆発的に検出力が上がったり下がったりしても困るけどなw
ってなんか設定する箇所あったっけ、このソフト・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:00:37
瑞星升??告:17.37.10 版新 40个可??病毒
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:52:02
17.37.11
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:41:41
17.37.12きた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:52:39
今、調べたら【script.sym.a】っていうのが見つかったんですが
これってどんなウィルスですか?駆除は成功したんだけど
何でこんなのもらったんだろう?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 11:58:55
17.37.20 ですとも
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 13:46:17
>>706
WebサイトやHTMLメールを見ただけで感染するScript型ウイルス(たぶん)
17.37.02で対応したらしい
709706:2005/07/27(水) 17:22:04
>>708
ありがとう。今までずっとどんな悪さを、されてたのかな
気が付かなかったよ…(´・ω・`)
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 17:29:20
17.37.22キマスタ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 04:48:54
このソフト、アプリケーションごとのポート設定は可能ですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:21:46
>>771
ムリッ(´・ω・)ス
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 05:23:36
>>711
デシタッ(´・ω・)ス
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:55:20
17.37.30様、おなり〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 18:16:13
17.37.32キタ(´・ω・) ス
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:12:12
報告乙

にしてもFWの件は結局うやむやか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:12:51
17.37.42到着
今週分最終便かな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 04:53:33
キタ━(゚∀゚)━!!

eプライス全額キッシュバックキャンペーン!!
ttp://www.e-frontier.co.jp/cashback_ep/
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 05:21:16
イーフロはこんなことばかりしてて大丈夫なのかな。

さて、一番高いFlashMarkerはバンドル版持ってるから、
ADSL Ninja turbo2+筆王2005 [SELECT]にしよかな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:17:02
>>718のキャンペーンの事で質問。
今、キラー・北斗を使っているけど
新たにキラー・通常版を購入した場合、
このキャンペーンは適用されるのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 09:22:39
>>718
キティちゃん買おうかな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:50:53
>>720
それはわしらよりも、イーフロさんに訊くべきじゃないか?
723飯付論 帝亜:2005/07/30(土) 14:57:56
>>719
ぜんぜん大丈夫です。全額キャッシュバックでもちっとも売れないですから..... orz

>>720
キラー北斗ユーザーの方であれば、スタンダード版のキャッシュバック
対象にはなるはず。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:29:20
このスレで聞くのは気が引けるけど、キラー以外でどれが使えるソフトなの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:30:26
ソースネクソスト以外なら大丈夫
726720:2005/07/30(土) 21:12:40
>>723
d!
スタンダード版、買ってみるよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 06:41:58
>>718
アクアゾーン買おうかな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 09:24:52
>>727
アクアゾーン入ってないじゃん…。
729728:2005/07/31(日) 09:27:48
上にあったんだね、ゴメン。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 11:04:04
だけど利用しにくいな。
通販はだめなんでしょ?
田舎だと店舗に言っても在庫が無いんだよね・・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:15:07
通常版買って来た。
北斗に比べて起動時、少し軽くなった感じがする。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:33:08
●..●...●●...●●●●...●●.....●.●●.●..●.●●●....●●●...●.●.●●

ウイルス対策ソフトの検出力結果
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●●..●..●●.●●....●.●●.●.●●●●●..●.●●●...●..●●.●....●●
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 07:55:20
>>732
それ、サンプルがちょっと偏ってる
そのページの、『アンチウイルスソフトの検出力テスト2』 を
クリックして落ちてくる exl ファィルのタスクバー表示が
『割れ保護に積極的な企業ランキング』 ってのは何? w

普通に使っていればまず入ってこないウイルスも、メジャーなNetSky等も
同じ扱いで、サンプルのひとつとして平等に扱ってるからそういう数字になる
実際に流布してるウイルスの比率や量をあてはめれば、
それが実働時の安全性をそのまま表しているとはいえないでしょ
まあ、フリーのAVGに負けてるってのは確かにシャクだけど w

上位グループの最後方につけている現在の位置で、
真っ当なPCユーザーには概ね十分なんじゃないのか?
優等生だけどやたら重かったり、無実のファイル等にやたら誤反応したりする子たちより、
オイラは軽く扱いやすくて素行の悪くない VK君の方が好きよ
万一今後、いきなりPCぶっ壊す級の新種に対応せずに
自機が感染して被害を受けでもしたら、乗り換え考えると思うけどね

あとは、価格と機能と弊害のバランスで、ユーザーがどれを選ぶかという問題
機能面での安心感が最優先の人は、成績優秀な他の製品を使えば良いと思う
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:36:00
01キテター
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:40:46
>>733
>そのページの、『アンチウイルスソフトの検出力テスト2』 を
>クリックして落ちてくる exl ファィルのタスクバー表示が
>『割れ保護に積極的な企業ランキング』 ってのは何? w
そんなもん落ちてこないが・・・。
メジャーなウイルスだけサンプルにしたらほとんど100%だろう。
それはVB100%がやっていることで他方がやるもんじゃない。
そもそも安全性のテストではないよなそれ。
勘違いしているようだがフリーのアンチウイルスはClamしかない。
AVGやavastはボランティア企業ではない。企業収入がある。
個人ユーザーは収入的に割に見合わないから開放しているだけの話。
単にこの2つの実力が低いだけで、フリーだから低いのではないよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 15:45:04
>>733
ああ、あった。つーかそれ
『Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part40』が行った『テスト結果』
を落としたら落ちてくるxlsファイルだろ。全然違うじゃないか。
737733:2005/08/01(月) 16:28:49
別に、フリーウエアの性能が低い、と言ったつもりはないよ
ただ、有償のVKよりも無償のAVGの方がハイスコアを出していたので
お金を払った身としては ちょっと口惜しい w 、というだけ

また、AVGが企業であることくらいは知ってますとも
ただ、営利企業が配布していても、無償のツールはフリーウエアと呼ばれるっしょ
Freeware の Free は、"企業のヒモ付きでない"事でははなく"無料である"事を指しているんだから

>>736のご指摘については完全にこちらの誤認
お恥ずかしい限りです 申し訳なし〜
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:45:37
>>737
そうだね。フリーで正しいと思うよ。
ただ本来ならフリーという実力でくくるべきではないと思うんだよな、企業から金取ってるんだから。
もちろん俺も(安さに釣られてソースよりはいいだろうと思って)買った身分。
値段相応とはいえ頑張って欲しいところ。そもそも他社のが高すぎるんだよなー。
上のって言ってみればカバー率の結果だよな? 見事に中韓印が低いのが印象的だ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:42:45
17.38.10が来てますよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:48:45
付属してたバスターの期限が切れたので
とりあえず買い置きしてあったキャンペーン版を入れました。
別のパソコンのキティの期限が切れたら使う予定だったんだけど。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:34:38
キラーとoutpostを併用も大丈夫ですか。お教えください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:35:56
>>740
キャンペーン版ってオープンプライスのやつ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 01:38:07
>>741
>>645らしい
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 06:41:22
>>741
自分で試す(´・ω・)ス

>>687 Rising Antivirus International (Global Site) 
ttp://www.rising-global.com/
Rising AntiVirus Personal Edition 2005
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 14:14:01
17.38.21キタ(´・ω・) ス
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:25:48
アップデートに失敗するんですが・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:30:25
>>746
私も、アップデートできません。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:42:49
>>746-747
17.38.22のこと?いまないみたいだけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:48:03
17.38.12から17.38.21にアップデートできねえ〜
最新パッケージファイルダウンロード失敗だって
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:48:10
>>748
17.38.20から21にアップデートしようとすると失敗するのだが?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:35:09
また、不具合か・・・。マジに見切りつけようかな。

ほんと、いい加減にして欲しい。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:53:27
俺のは問題なかったぞ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:02:22
>>752
OSは何?
自分は98SEで、未だにアップデート失敗するけど。
754745:2005/08/03(水) 20:07:32
>>753
XPSP2
755753:2005/08/03(水) 20:14:35
>>754
情報d


今回もファイアウォールと同じく、XPSP2用に作って
トラブったのかもしれんな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 20:32:15
XPSP2だけどファイル取得失敗する〜
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:00:55
17.38.22キタ(´・ω・) ス

17.38.22あげるの失敗して21のファイルがなくなってたんでは
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:30:39
XPSP1と2kSP3、17.38.22問題なくUP完了
759753:2005/08/03(水) 21:50:24
アップデート成功しました。

どうやら>>757さんの見解が正しそうです。
情報dクス
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 23:38:45
今のパソコンで使ってるウイルスキラー2005を消して
新たにウイルスキラー2005を購入してインストールし直すと
新しいユーザーIDもらえますか?。

今回のキャッシュバックキャンペーンを利用して使用期限を
延長したいのだが・・・。

セコい手だけど、今使ってるパソコンが来年の夏までのリ
ース品だからちょうどいいもんでね(--;)。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 02:15:32
>>760
わしらが出来ると言おうが出来んと言おうが、
そんなモンはタダの文字の羅列で実効性は無い
実際おまいに承諾を付与できるのはイーフロさんだけだべ
Webページのメールフォームで直接訊くのが一番よ

回答もらえたらここで報告してちょ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:46:01
30キター
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:50:28
ピコッって音がして、FWのアイコンがクルクル回るのは何ですか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 13:19:39
バードマンからの指令
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:05:50
31
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:26:49
無印キラーだけど、
ウイルスキラーWebサイトに接続できません。
って表示されてアップデートできないな。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:45:35
>>766
オレもそうー!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 15:50:44
769766:2005/08/04(木) 16:07:43
>>768
情報d

イーフロさん、メンテ情報は前もって知らせといてくれよ、
と思ったのは自分だけか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 17:14:26
それにしても丸2日もメンテ?
普通は夜中の2時間ぐらいとかだと思うけど。
まあ、メンテだと知って一安心。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:24:31
いまアップデートしたら、17.38.30だった
いつもならこの時間には32が来てるのに
メンテで遅れてるのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:10:37
>>771僕もいまアップデートしたら17.38.30だった。
ファイル結構デカかったな〜。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:14:00
昨日おかしかったみたいだから緊急メンテナンスかな〜
全然緊急じゃないけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 21:40:00
元々、毎日必ず3つ更新があると確約されてる訳じゃないし
月曜までアップデートは無い、くらいに思ってマターリすれ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:32:06
>毎日必ず3つ更新
よくよく考えるとすごいことだよなw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 05:42:25
ホントに内容が変わってるのかねぇ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 17:42:19
17.39.41 が来たザマス
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:44:24
  ,.:-一;:、  <⌒/ヽ-、___
 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ/<_/____/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17.39.41キタヨ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 18:44:57
  ,.:-一;:、  <⌒/ヽ-、___
 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ/<_/____/
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
17.39.43ダタヨ・・・
780777:2005/08/05(金) 19:19:00
いや、実は 17.38.43 だ

予想外の配信ごときに、何を慌てているのやら
自分たちのマヌケさ加減がちょっと寂しい夏の夕暮れ orz
781777:2005/08/05(金) 19:20:58
配信じゃなくて更新だよね orz

ぐっすん
ゴハン食べてくる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:24:37
こんなに数多く更新してるが内容は
かわってないんじゃないか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:30:49
比較してみればいいんじゃない?
空更新はありえるかもね。または1個の更新を3つに分けてるだけとか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:46:15
おいおい、高いフェア価格だなぁ
ttp://store.e-frontier.co.jp/e-fro/esd/index_vk2005.asp
通常販売価格:1,800円(税込) 
 ⇒キャンペーン価格:19,000円(税込19,950円)  
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 21:56:06
おお! 祭りだ!祭りだ! みんな19,000円×10個は買おうぜ!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:06:07
これ、桁をひとつ間違ったとかいうんじゃないよね。
よくわからん間違い方だなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 22:54:03
でもカートに入れると980円(税込)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:12:09
通常販売価格表記が 1800円とゆーのも。
パケ画像も1980円だし、オレも前にその値段で買ったんだが。
いつの間に値下げしたの?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 16:49:09
通常販売価格って、ここのイーフロのネットショップでの価格で
一般に店で売られてる値段とは違うんじゃない?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:31:11
>>789
いや、件のページで価格確認して店に行った。
2004は税抜き1980円だったのが、2005は税込み1980円になってたの。
店がマヌケで、店頭に2004と2005が両方出ていたので
実際にパッケージ現物を両方見比べられたのもあってよく覚えてるもん。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:40:50
>>790
は?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 21:45:10
酷い文章だなこれは・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 00:40:37
ラオウ(ウイルス)を探して、ケンシロウが徘徊し、
ウイルスがHITしたら、バトルボーナス突入か。。

負けたらPCクラッシュ!?(((( ;゚Д゚)))
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 12:40:34
17.39が来ましたよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:08:48
そういや駆除や隔離に失敗したアニメーションってどんなんだろうな。
失敗したことが無いから見たこと無い。
ケンシロウが敗れる姿を見てみたいw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 15:49:12
血まみれでヨタヨタしてる"駆除失敗・要アップデート"画面を以前どこかで見かけた
パッケージ等でだったか、Webページ上でだったかは覚えていないが
一応そういう画面も用意はしてあるみたい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 17:07:23
17.39.01
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:46:40
17.39.02
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:07:50
http://www.viruskiller.jp/news-info/news050808.html

2005年08月08日 夏期休暇に伴う休業期間のお知らせ

日頃よりウイルスキラーをご利用いただき、誠にありがとうございます。夏期休暇にあたり、誠に勝手ながら下記のとおり休業させていただきます。休業期間中はご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
夏期休暇期間

2005年8月12日(金曜日) 〜 2005年8月17日(水曜日)

8月18日(木曜日)より、通常通り営業いたします。

※お問い合わせが多い内容につきましては、「サポート」ページに掲載させていただいております。是非ご参照ください。

※Eメールによるお問い合わせにつきましては、休日明けに順次回答させていただきます。なお、お問い合わせの内容によりましては、回答までにお時間がかかる場合がございます。申し訳ございませんが、併せてご了承いただきますようお願い申し上げます。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:30:00
夏休みに一週間も休むのか!
ウイルスに夏休みなどあるか!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:52:02
誰か戦う姿が見たいからサンプルウイルスをくれ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 22:58:47
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:00:03
サポセンや営業関係が休むだけで
定義ファイルの更新はある、と思いたい
もし定義ファイルのアップデートまで休んでしまうようなら、
さすがにやっとれんのでマジで他に乗り換えよう
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:25:39
何を今さら・・・
毎年の事だろうに
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:02:28
>>802
ん、何も反応しないぞ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 13:50:58
これってキャッシュバック受ける場合シリアル番号書いたシールを貼るの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 14:43:16
ファイアウォールのアップデート来てない?
なんか使えないアップデートだけど
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 16:48:42
一月ぶりに来たけどFWは直ったの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 17:19:01
17.39.11キタヨ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:17:36
リアルタイム監視が無効なんだがどうしたらいい?(自動起動の設定済み)
手動で起動しても傘マークが出ない。
Winのセキュリティの緊急警告も出てる。
811810:2005/08/09(火) 19:42:24
システムの復元で復旧させましたが、17.38.30 から うp出来ません。
トラブル前は 17.39.12 だったのに・・・。
17.39.12 のせいでおかしくなったのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 19:49:11
またなんかおかしいのか。
とりあえず自動アップデート切っておこう。
情報乙>>811
ちなみにうちのは昨夜版の17.39.02のままです。
813810:2005/08/09(火) 19:52:48
>>812
そうだね。
12日から夏休みらしいので、自動うpは切っておいたほうがいいね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:15:55
XPSP1と2kSP3、17.39.12問題なし
815810:2005/08/09(火) 21:18:52
>>814
俺はXPSP2。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 21:25:23
>>815
やっぱり、電源切って立ち上げなおしても
駄目だったんだろうねえ?
817810:2005/08/09(火) 21:25:48
17.39.12 にうp出来ました。
何だったんだろう?
818810:2005/08/09(火) 21:31:14
>>816
そう。
普段うpのあと傘マークの色が変化したときは再起動で緑傘になるので、
同じように再起動かけたんですが駄目でした。(何回も)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:37:52
http://www.viruskiller.jp/news-info/news050809.html

2005年08月09日 サーバメンテナンスのお知らせ

日頃よりウイルスキラーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、下記日程においてサーバーメンテナンスを実施するため、一部サービスがご利用いただけなくなる時間帯がございます。
日時

2005年8月10日12:00-2005年8月10日17:00
停止対象サービス

* アップデート
* ユーザー登録・変更
* ユーザーIDの再送
* アップデート期限の更新
* ファイアウォール アップデータ ダウンロード

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:49:16
>>805
リンク開いて下の方
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 23:12:37
一昨日キャッシュバックの申し込み封筒送った
どの位で来るのかな(*゚∀゚)=3
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 13:09:01
17.39.30が
きてるじょー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:43:24
キテター
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 14:39:31
またおかしい?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 15:40:19
ウチの98SE機は、今朝から
17.39.40も 41も問題なくアップデートできたじょー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:15:11
PC買い替えしたのだがPFWだけユーザーID撥ねられるってどゆこと?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 19:36:52
17.39.42確認。

FWのチュン!って音消せない?ヘッドホンしてていきなり鳴ると備ビル
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:18:46
オプション設定の警告音のチェックはずしたらええんちゃう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:55:04
>>826

>>819
ログのチェックくらいはしてから質問すれ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:46:52
>>829

>>799だべ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:50:28
週明けで 17.40 が来ましたよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:00:20
これって、期限が近づくと何か連絡あるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:22:02
>>832
無い。自分でちょくちょく確認するしかないが
週に一回やれば十分と思う。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:54:56
この最近どういう訳か、藻れがトイレに入ってるときに限って
ケンちゃんがウイルス見つけて誰かを ぼてくりこかしている
藻れ、4月に2005に更新してからこちら、一度もりアクションシーンを見ていない
ショボーン
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:23:59
エロサイトにガンガンアクセスするんだな
そしたらケンちゃんがお前を助けてくれるさ
もちろんたまには呆れて登場さえしてくれないときもあるやもしれんが
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:27:28
17.40.02 (*´д`*)ハァハァハァアハァ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:04:13
あれっ
今日はこんね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:15:12
ん?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:18:11
こんなニュースもあるのに大丈夫なの?
ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d2m1700q17&date=20050817
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:14:56
困ったな^^;
俺2000だよ^^:
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 13:26:13
17.40.10 が来てるね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:18:30
>>839
はっはっはっはっ
98SEユーザーの私は全然平気だっ!

17.40.11が来ましたよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:22:52
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20086428,00.htm?ref=rss

>Trend Microのウイルス対策リサーチグループディレクターJoe Hartmannは、
>「ほぼ2〜3分おきに、新たな亜種が発生しているように見える。
>感染被害の原因を1つの亜種に限定することは不可能だ」と述べ

2〜3分おきって…。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:26:00
17.40.20来てますよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 15:27:01
今日三回目?緊急対処か?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 16:51:43
一日三回ならいつも通り
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:39:03
アップデート失敗…orz
はっ、もしかして…

確認なのですが、期限切れた時の動作って、アップデート実行ってした時、一瞬始まった後
「最新パッケージファイルダウンロード失敗」ってなりますか?
848847:2005/08/17(水) 18:42:34
なんとかアップデート成功(^◇^;)

ID確認のメールで確認したところ、去年の8月25日に登録したみたいだから、期限は9月25日だった
(4月のアップデートサーバートラブルで期限1ヶ月延びてるんだったよね?)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:59:02
17.40.21きた
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:03:56
キラー今流行ってるワームウイルスに対応してるのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:09:16
こんな時間に17.40.22が来た・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:17:20
9277KB
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:08:59
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 01:36:23
対応してるのか サンクス

キラーのサイトってシマンテックやトレンドマイクロみたいなウイルス説明が無いんだよな
安いとはいえ作ってほしい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:30:23
>>854
まったくだ
安心を売る商売なんだからもうちょっと何とかして欲しいもの
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 10:01:17
>>853
安全くらいしか嫁ねえよorz
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 11:06:42
そして17.40.30来た
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 13:01:25
>>852
ワタクシ、その9277KBのダウンロードが出来なくて
何度もアップデート失敗してるんですけど
何か情報をお持ちですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:10:42
17.40.30でかいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 14:40:13
17.40.31来てるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:28:04
対応ウイルス情報 (17.40.30) 2005年08月18日更新
http://www.viruskiller.jp/update/virus-name/2005/0818.html

Exploit.MS05039*
これもそうかな

862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:29:28
17.40.32(・∀・)キタ!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:32:19
>>862
志村うえうえー!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 21:32:27
>>854
まぁ、俺は只で使ってるから文句は言わない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:56:59
順調に 17.40.40 到着
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:42:03
17.40.40キタヨ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 16:42:57
17.40.41ネ・・・orz
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:51:17
17.40.42もよろしく
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:42:42
おはようっす!
昨夜アップデート後にウィルススキャンしたらトロイ(Trojan.RecyBing)が6個も出てきてビクーリw
もちろん削除成功だったけどTrojan.RecyBingでググっても該当無し。
これってどんな害があるんだろ?

870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 07:46:25
ちなみにウイルスキラーのHPで調べたら
(17.40.40) 2005年08月19日更新分で対応したばかり。
みんなも一度ウイルススキャンしてみたら?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 12:30:54
Trojan.RecyBingってなんだよ!?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:51:27
なんだか怒涛のアップデート後キラーの調子がおかしい
OPENOFFICE関係のファイルや2CH専用ブラウザのお気に入りスレのログが
未知のウイルスとして検出された
ノートンの場合だとウイルスコードが貼ってあるスレはウイルス扱いされる見たいだど
自分のスレには貼ってないみたいだしわけわからん
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 17:22:12
なんでだろ?
俺のは全く問題ないトロイも発見されない
XPのSP2です。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:23:11
>>873
そりゃぁ単に感染して無いだけじゃないのけ?w
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:34:06
>>874
まあ 確かにそうなんだけどねw
876872:2005/08/20(土) 18:35:20
うわー絶対関係ないファイルウイルスと勘違いして削除したよキラー
ieでサイト見るとフレームの部分が使えなくなってる
バスターとノートンのオンラインスキャンもできなくなってるしなんだこりゃ
877872:2005/08/20(土) 18:39:12
他の人は異常ないみたいですね
とりあえず今再スキャンしています
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:40:21
ウイルス隔離システムに残ってないの?
それと少しの間にファイル監視エキスパート設定の未知のところのチェックをはずせば。
879872:2005/08/20(土) 18:46:45
>>878
設定で自動削除するようにしてたんで残ってないんですよ
今は駆除に切り替えてスキャンしています
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:50:02
じゃあ復元ソフトでがんばれ!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
881872:2005/08/20(土) 19:01:10
ウイルス隔離システムに削除したと思っていたファイルがあったので今復元しています
うまくいったらとりあえずサポートの方に質問メールでも送ろうかと
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:36:25
ウイルスキラーってキンタマにも対応してるみたいだな
win32 worm antinny.aって名前で検出された
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:02:39
俺もTrojan.RecyBing検出されたんだけど、
ファイル名がdesktop.iniで設定ファイル。
オンラインのバスターでは検出されず。
取り合えず隔離してあるけど、誤検出なのかなあ。
詳しくないので、全く分からないんだけど。
パソコン起動後、音楽CDをWAVEで取り込もうと
cd2wav32を立ち上げた瞬間に検出された。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:58:32
Trojan.RecyBingいきなり検出されました。IEすら立ち上げてないときに・・ 
あと、10日前ぐらいに一個ウイルスがあったようなログ見つけた。今まで全然気がつかなかったのに。しかも、キラーちゃんが無視しちゃったらしくてすごい気になる BAT.Vir94というやつ。検索してもわからないよぉ。いちおうTEMPファイル捨ててみたけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 05:57:40
>>884
気になるならウィルスバスターのオンラインスキャンを
かけてみれば?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 14:34:14
>>885 オンラインスキャンやりましたが検出されませんでした
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 18:29:38
>>886
なら心配ないんじゃない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:30:41 BE:136362029-#
>>154
どちらも一長一短だから
PCのスペックがそれなりにあるならノートン先生
PCのスペックに自信がないならウイルスバスターでいいんじゃない?

逆に絶対ダメなのはウイルスセキュリティ、素人にはオススメ出来ない、マジで
詳しくは⇒ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:31:20
うわぁ、スマソ、誤爆
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 07:31:28
>PCのスペックに自信がないならウイルスキラーで・・・

と書いてれば神誤爆だったのに。 おすぃw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:22:36
2005年8月3日に実施。237体の過去流行したワーム、
ウイルス(トロイ無含)等の検出力検査、Rising AntiVirus = ウイルスキラー
ttp://www4.pf-x.net/~zot/vir/detect050802.html

おっ今度はAVGより上だw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:45:09
Trojan.RecyBing誤検出だったみたいだね。
アップデートして、該当ファイルを隔離システムから取り出して、
スキャンしたら、今度は問題無しだった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:58:38
>>892
>誤検出
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
おいおい俺削除しちゃったよ、どーしーよー(´Д⊂
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:07:47
Software Name Version Detection Percent 実害数 Type
F-Secure
Client Security 5.70 237/237 100.00% 0 share
McAfee 9.1 235/237 99.15% 0 share
ウイルスバスター2005 12.2 233/237 98.31% 0 share
Norton 11.0 232/237 97.89% 0 share
BitDefender 7.2 232/237 97.89% 0 both
AntiVir 6.31 231/237 97.46% 0 free
Avast! 4.6.6 230/237 97.04% 0 free
NOD32 2.51 224/237 94.51% 0 share
Virus Chaser 5.0 222/237 93.67% 0 share
Rising AntiVirus 17.35 222/237 93.67% 0 share
AVG 7.03 219/237 92.40% 0 free
ClamWIN 0.86.2 217/237 91.56% 3 free
V3 Virus Block2005 5.0 210/237 88.60% 1 share
ウイルスセキュリティ2005EX 7.7 189/237 79.74% 3 share
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:47:39
>>893
本当にウイルスの場合もあるんじゃない。
誤検出だったら・・・・ご愁傷様。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 20:10:54
キラーは良いよ。
値段の割りに良いのではなく。
値段を考えなくても俺は良いと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:06:34
俺もdesktop.iniファイルにTrojan.RecyBingが検出されて
削除しちゃったんだけど、削除するとどうなっちゃうの?。

当方マカーなので窓はあまり詳しくないもので・・・。
ちなみに窓MEです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:11:58
Becky!で使っている人いますか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:51:03
>>893,>>897
表示→ツール→ウイルス隔離システム 開けて
当該ファイルを選択、ファイル→元のフォルダに復元

で、いいんじゃないかにゃ
900897:2005/08/22(月) 23:22:50
>>899
おぉ〜、こんな方法があったんですね。
早速元に戻しました。どうもありがと〜m(..)m
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:16:29
17.41.10来てます
9360Kでかいです
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:47:48
>>901
ホンマでかいなw

今は17.41.12になってる。
ちなみにちょっちバスター体験版を試してみた。
キラーをアンインストしてバスターを入れたが
シマンテックのオンラインスキャンでチェックすると
対ハッカー露出度チェックが何回やっても「×」
2箇所、クローズとオープンがあり後はステルス。

んでバスターをアンインストしキラーを入れ直してチェックしてみると
対ハッカー露出度チェックは「○」で全てステルス。
キラーが意外としっかりしてるのには驚いた。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:39:00
>>902
シマンテックでオープンになっていてもバスターの火壁は
強固だから気にしなくていい…と聞いたが?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:20:44
>>898
つかってるよ。ちゃんとスキャンしてるみたい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 09:51:43
>>905 ありがとう。いいよね、ベッキー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:51:49
17.41.21が来てるけど…

全額返しますキャンペーン事務局から封筒もキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
明日お金に換えてきます(≧∇≦)b
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:54:12
>>906
乙&おめ・・・?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:54:55
ちなみに>>821だけどお盆休みもあったから投函してから2週間ですた。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 17:09:01
↑お盆休みなくてもそんくらいだったよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:32:14
17.41.22・・・。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:19:46
>>910
乙。
最近うp煩雑だな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 09:53:45
OEでメール受信して、ウイルスが発見される時に
「Ravmonが原因でDIBENG.DLLにエラーが発生しました。」
って出る

同じ症状の人いる?
キラー再インスコするしかないか。。。
だれか救いの手を
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 13:28:47
[OFFXP] WinME でアプリケーションを起動すると DIBENG.DLL エラー
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418948

これかも。違ってたらゴメン。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:42:08
17.41.30アップデートしてる最中にアップデートが止まるよ
他の人はアップデートできてる?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:43:29
あのぉ…今キラー買った来て、インスコして、ユーザー登録してアプデトしようとしたら何回やっても失敗しちゃうんです…IDはあってるんですがなぜでしょうか…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:46:32
最新パッケージファイルダウンロード失敗と表示されて何度やっても無理だ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:51:31
俺のもあかんわ。

>>915
この影響やね。
918藪パソ:2005/08/25(木) 14:53:04
そうなんですか!ありがとう!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:58:24
なんかトラブル多いな。
全額返金してもらってるから何も言わないけど。
920912:2005/08/25(木) 15:13:56
>>913
回答サンクソ
でも、ちょっと違うみたい、、、

おとなしく再インスコします。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 15:19:48
>>920
(´・ω・) スカ

17.41.31きたよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 16:10:29
XPSP1と2、Win2kSP3
17.41.30も31も問題なし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:15:54
17.41.32 (*´д`*)ハァハァハァアハァですよ。
924藪パソ:2005/08/25(木) 21:08:18
どうやったら北斗の動画流れんの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:41:29
うpか感染汁
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:08:40
駆除と削除どっちがええですか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:17:43
    _  ∩
  ( ゜∀゜)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:21:01
>>924
C:\Program Files\Rising\Rav\Skin\Skin1
フォルダのなかの*.mvd ファイルを
Windows Media Player に D&D
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:25:22
サンクス
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:33:58
>>924
無印で拡張子分からなかったから過去ログで探してる間にかかれた

_| ̄|○ 乙
931930:2005/08/25(木) 22:35:06
>>928
だった _| ̄|○
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:09:47
>>926
http://support.biglobe.ne.jp/island/oshinagaki/kan14/column.html
基本的に削除がいいんじゃない?北斗神拳が見れないけど
933藪パソ:2005/08/26(金) 00:12:03
>>932
駆除して、失敗したら削除したらいいんじゃない?どうなんじゃ_?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:13:43
自演乙
935藪パソ :2005/08/26(金) 10:15:38
何が自演じゃボケ
お前らほんと役に立たんな。
936藪パソ:2005/08/26(金) 10:23:19
自演でした。ごめんなさい。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:59:50
定期報告
17.41.40 来ました。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:31:58
ウム 報告ご苦労
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:57:43
アディオス
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:21:03
17.41.42
キター
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:25:56
アンインストールするにはどうすればいいの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:31:46
スタートメニュー→コンポーネントの追加/削除
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:18:48
17.41.12 -> 17.41.42に出来ない…orz
「最新パッケージダウンロード失敗」ってなる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:23:50
>>943
17.41.42はUPDATE成功。9444Kとでかい。
よって回戦状態によってはかなり時間がかかってしまうかも。
数回試してダメなら、落ち着いて回線が空く明日の午前中などを狙われてはいかがでしょうか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:34:37
>>943
漏れはでけたぞー
ダメなら>>944に一票
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:38:08
やっぱユーザー多いねんな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:51:54
キティちゃんがうpデートできませnおrz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:53:40
ケンシロウ君はうpデートコンプリート!
『ウイルスどもに祈る言葉は無い…』
949943:2005/08/26(金) 22:55:13
私も「キティちゃん」なんですよ
もしかして、キティだけNGなのかな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:57:42
因みにケンシロウは>>940の時間帯にうpデートしました。
この時間帯がいけないのかも
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:06:59
ケンシロウかキティに変えたくなってきた・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:13:46
うちのキティもうpデートできんわ(´・ω・`)ショボーン
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:49:34
>>933
今更ながらだが、詳細設定のエキスパートでウイルス発見時は駆除にし、
駆除失敗時は削除するように設定するとイイとおもふ(´・ω・`)
954943:2005/08/27(土) 10:14:09
今もってNGでございます…orz_
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:21:52
>>954
いっそのこと、一度本体をアンインストール&再インストール後に
最新のアップデートファイルをもらった方が早いかもしれまへんな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:23:42
試しに今やってみました。(北斗の拳・うpデート済)
すると…無事コンプリート!
ただ気になったのは最後に
『ウイrスキラーがアップデートされました。修復する必要はありません」と
ウイルスキラーという文字がまともに書けていない事実を発見してしまった事ですorz
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:28:40
それは皆そうよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:29:35
>>957
そうなんですか。今まで気づかなかったorz
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 13:31:41
そこで>>397ですよ
960943:2005/08/27(土) 15:28:23
>>955
実はそれも実行済みなんです
でも、同じ現象でupdate出来ないですね
再インスコしたのでverが17.12、まで戻っちゃったし…orz_
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 19:46:20
>>960
イーフロにメールしたの?
962943:2005/08/27(土) 19:54:21
>>961
電話したけどお休みでしたので
状況を説明したメールを送っておきました。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:07:08
キティ持ってる人ってやっぱり女の子なのかなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:41:08
VIPから来てあげたわよ

いまVIPが、世界が認めてない東海って名前を、
日本海に直してもらう作戦を行ってるのは、当然知ってるわよね?

VIPPERの力で、Googleが東海の単独表記を取り下げたのは有名ね。

でも、いまVIPは大きな問題を抱えてる。
ITスキル、特に鯖関係のものが、圧倒的に足りないのよ。

それでなんだけど・・・んちょっと、、、VIPに協力してほしいのよね。
べ、べつにあんただったから頼みに来たわけじゃないわよ!勘違いしないでよね!

でも、あなたの力があれば、日本海を取り戻すのが近くなるのは・・・確かだわ。
もし・・・協力してくれるんなら、このスレに書き込んでほしい。

・・・・やっぱり、あなたに協力して・・・ほしいから。

VIPPERのツンデレ一同

VIP vs VANK をぬくぬくと見守るスレ2
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125074145/l50
高機能・低価格なトータルセキュリティソフトウェア 
1,980円(税込み)で三つのラインアップ(北斗・キティー・無印)

公式ホームページ
http://www.viruskiller.jp/

RISING 瑞星 Beijing Rising Technology (本家)
http://www.rising.com.cn/

前スレ
ウイルスキラー Part4 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116299096/
過去スレ
ウイルスキラー Part3 【北斗・キティー・無印】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1109327953/
ウィルスキラー北斗の拳 Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1092748143/
ウイルスキラー北斗の拳 2003
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1036482812/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:55:10
>>963
男の子もいますよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:59:43
お兄ちゃん、びっぷから来たよ。えらいでしょw ほめてー

いまびっぷではね、えと、国連ってことがいいよ、って言ってない、東海ってなまえを
いいよ、っていわれてる日本海に、なおしてもらうことをやってるんだよ

テレビでも、このまえぐーぐるさんが、東海をとりやめた、ってはなしをやってたよね
あれも、びっぷのおかげなんだ

でも、いまVIPでもこまっててね、えっと・・・
インターネットとかサーバーについて詳しいひとがたりないんだよ。
みんなこまってるの。わたしなんのことかあたまわるいからわかんないけど・・・。

だから、お兄ちゃんをよびにきたんだ。お兄ちゃん、なんでもしっててすごいもんね
わたし、ぜったいかなわないよ

もし、わたしといっしょにきてくれるなら、したのとこにかきこんでね。
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125074145/

わたし、おにいちゃんのこといつまででも、いつまででもまってるよ。
だって、世界で一番おにいちゃんがすきだもんw

びっぷでまってる、おにいちゃんのいもうとより
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:56:08
お忙しい所すみません
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1125146063/l50
↑このスレに
VIPPER参上
と、書き込みをしていただきたいのですが
時間がありましたらお願いいたします
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:25:49
ワシのういるすきらぁ2005HELLO KITTYちゃんが
17.41.41にうpデーットしよらへんがな!
いったいどないなっとんじゃ!?あぁ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:32:05
どうしてキティちゃんだけうpできないのかな・・・。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:02:21
忙しくてキティになったとか・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:27:17
w2kでウイルスキラーをインストールして使ってたんだが、
起動ロゴまで言った後で再起動を繰り返すようになって立ち上がらなくなった。
別のコンピュータでウイルスキラーのホームページを見てみたんだが、
本当に情報が何も書いてないですね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:26:23
このソフトってウインドウズ98
CPU ペンティアムV500MHz
メモリ 64
のスペックでも使えますか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:06:37
安いからとりあえず買ってみて、ダメだったら窓から投げれ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:08:51
http://www.viruskiller.jp/product/hokuto05.html
公式ページです。(ここは北斗の拳ですが、基本的にキティーも無印も同じです)
動作環境は下のほうに書いています。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 01:10:57
すみません。動作環境はソフトによって違うようです。
ご購入予定のソフトをご自分でお確かめください。
http://www.viruskiller.jp/index.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 05:15:06
>>973
マルチ乙
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 13:53:15
今時メモリ64というのもねぇ
最低でも256MBぐらいはないと
979943:2005/08/28(日) 17:32:01
キティー。まだ、だめぽ…orz_
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:16:58
知り合いから圧縮したファイルをメールで貰ったのですが、
ケンシロウ君が「次の添付ファイルは安全ではない為削除しました」と
勝手に削除してしまいました。添付ファイルなどを受信するには、
どうすればいいのでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:29:39
>>980
傘を右クリ→リアルタイム監視センター→メール受信監視→監視の終了
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:40:00
本当にウイルスだったりして
983980:2005/08/28(日) 19:41:00
>>981
助かりました。どうもありがとうございました^^
しかし1つ疑問が生まれたのですが、何故ウイルスの処理法を
ユーザーに確認せずに削除したのでしょうか(・ω・)
詳細設定のエキスパートでウイルスの処理をユーザーに確認
しない設定にしている所為でしょうか。
もしそうならエキスパートは初期設定のままが一番よさそうですね。

兎に角、傘の右クリのことも初めて知りましたし、本当に助かりました^^
984973:2005/08/28(日) 20:43:55
買ってきて説明書読んでみた。
ちとわからない部分がある。
ういるすきらぁ2005をアップデート
3 ネットワーク接続の設定ってでてるけどこれってかなり難しいですか。
 (なお当方、ADSL使用です)
よろしくお願いします。
メモリ64×
127だった。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:09:13
>>984
名前欄の初期表示番号入力は半角にした方がいいぞ

LANポートからLANケーブルか無線LANでADSL接続されてるなら、
説明書の表示例そのままでOK
他の場合でも、回線契約時にプロバイダからもらった書類に
必要事項は書いてあるはず

難しく考えずに、取り敢えずやってみるが吉
ガンガレ
986973:2005/08/28(日) 21:23:39
>>985
レスサンクスです。
多分無線LANじゃない。
ADSL IDとかいうのが書かれているの持ってる。
あとはプロバイダ契約時(このときはダイヤルアップでした)の書類持っている。
頑張ってみる。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 22:33:16
>979
私なんか17.41.02で止まってる_| ̄|○
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:15:24
最新ファイルのダウンロード失敗するんだけど。キテぃタン・・・
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:16:20
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:16:52
ケンシロウじゃ
991973:2005/08/29(月) 00:26:02
キティだ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:27:07
無印(´・ω・) ス
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:29:11
失敗したの初めてだからウイルスにやられでできないのかと思っちゃたよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:34:04
次スレ>>965で建てていい?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:40:27
>>973
とりあえずメモリ買いなさい
3500円前後で256Mかえるから、かなりパワーアップするぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:43:48
>>973 自分のPCはセレロン400でメモリ128Mだけど普通に動くよ。
メモリ増やしたほうがたしかにいいね。最低192Mぐらいにはできるよね、それぐらいのCPUなら
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:45:13
OSはMEにアップさせてる。もともとは98SEのやつだけど。今からどうせUPするならXPのほうがいいよね、
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:53:02
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:54:24
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:55:07
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。