【ノートン】インターネットセキュリティ Ver.44【2004】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Symantec Japan
http://www.symantec.com/region/jp/
製品情報
http://www.symantec.com/region/jp/products/index_homecomp.html
体験版のダウンロード
http://www.symantec.com/region/jp/trial/index.html

Intelligent Updater (最新ウィルス定義ファイルのダウンロード)
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/download/jp/JP-N95.html
Intelligent Updater を使用してウイルス定義ファイルを更新する方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20011114151127930

ノートン製品 良くある質問のトップページ
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/kb_index.html
ノートン製品 良くある質問のトップ10
http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/consumer_top10.html

関連 >>2-10くらい
≪Super FAQ≫

■【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ14(qa板)
  http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1077383637/

【インターネットセキュリティ2004入れたら2ちゃんに書き込めない場合】

 1.インターネットセキュリティ起動。
 2.真ん中あたりの「プライバシー制御」をクリック。
 3.右下あたりの「拡張」クリック。
 4.左下の「サイトを追加」をクリック。
 5.WWW.を消して「2ch.net」と文字を入れる。
 6.左上デフォルトのすぐ下に「2ch.net」と表示されるのでそれをクリック。
→青い反転文字になる。
 7.右半分の真ん中あたり「表示したサイトについての情報」欄,
「デフォルト設定を使う」のチェックをはずす。
 8.「許可」をクリック。
 9.あとはO.K O.K.
■2ch見ていたらvbsウィルスが検出された!
 
VBSウィルスなどのソースコードが投書の中に含まれていると、
2chの掲示板とノートンのスキャンエンジン、双方の仕様の衝突により
ノートンが反応することがあります。 この「からくり」の説明
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1027753135/11

一般論として「htm」「html」拡張子などを安易に検索対象から外すことは、
奨励されません。これを感染ターゲットにするウィルスが数種確認されていません。
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/v/vbs.internal.html

このため一部のブラウザでは2chが正常に読めない場合があります。
これについてのトークは専用スレが設けられているので、↓へどうぞ。
(このスレは、イタズラ投稿が原因でノートンが反応する場合もあります)
ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/
■ノートンをWinny用に設定するには?

Norton Personal Firewall 2002
http://www.geocities.jp/bruce_teller/npf/npf2002/expert.htm
Norton Personal Firewall 2003
http://www.geocities.jp/bruce_teller/npf/npf2003/expert.htm
(2003の場合はhttp://www.geocities.jp/bruce_teller/npf/npf2003/interfc.htmを
みながら「ポート遮断して隠す」のチェック外しておく)

上のページを見ながら基本的には以下の2つをプログラム制御に入れる
1)OUT側(他のPCへの接続)許可 TCP 全てのアドレス 全てのポート
2)IN側(他のPCからの接続)許可 TCP 全てのアドレス Winnyで設定した転送ポート(ローカル)

下記2つを入れるとなおいい

たまに違うポートにアクセスするやつがいるので、その時の警告が出るのを防ぐには、

3)IN側禁止:TCP 全てのアドレス 全てのポートを上記2)より後に設定

但し、NIS2003で侵入検知をONにしている場合は、上記3)を設定するとBBSポートへ
アクセスしてきたアドレスを全て遮断(転送ポートへのアクセスも遮断)してしまうので、

4)IN側許可:TCP 全てのアドレス Winnyで設定したBBSポート(ローカル)を上記2)と3)の間に設定
(一般的にBBSポートは設定しなくて言いといわれているが、これは上記の理由から必ずしも正しくはない)
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:39
近所の電器店でアレに使う大容量HDDなどを物色しておりましたら、
「萌えー!萌えー!」と叫びながらフロアをうろつくおっさんを発見いたしました。
ああ、春だな。
ああいうおっさんの存在を根本から抹消したらさぞかし楽しいだろうなとバッファローの
200GBHDDを凝視しながらレジへと並びました。
ふとおっさんに目をやると、いつのまにやらおっさんが幼女に寄り添っているではありませんか。
これはいけませんと、買い物かごにあった唯一武器になりそうなUSBケーブルを握り締めていると、
おっさんと幼女の会話が聞こえてまいりました。
「もえ。お父さんから離れたらダメじゃないか」
「ごめんなさい」
ああ、アレだ。親子だ。もえって名前のお子さんですか。利口そうなお嬢さんですね。
抹消されるべきは私ですね。
■ノートンはverisign.comに接続するので各自で判断してください
 
※ノートンのプログラムが自動的に verisign.com に接続する
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/bbf826c526d522c049256d3d0012e75a

※Verisign社(crl.verisign.com)への通信を遮断するには?

VeriSignの遮断IP
crl.verisign.com
 64.94.110.11
 198.49.161.200
 198.49.161.201
 198.49.161.202
 198.49.161.205
 198.49.161.206
sitefinder-idn.verisign.com
 64.94.110.11

まとめると
 64.94.110.11(単一)
 198.49.161.0/255.255.255.0(マスク)
こいつをルータかNIS付属以外のFWで遮断すれば、ログイン時に勝手に接続したりする問題は解決

ただしネット詳細設定で
 鯖証明書取消確認
 発行元証明書取消確認
 無効なサイト証明書
のチェックはうっとおしいから外しておく

未知のサイトへ行ったときのActiveXはダイアログ出して
許可するかは自分で判断
判断できないような初心者ならNISにおまかせで余計なことはするな
※NISでVerisign社への通信を遮断には?

[ファイヤーウォール]→[拡張]→[一般ルール]にて
[追加]から[遮断]を選択して<次へ>
[他のコンピュータへ対する接続] 選択後<次へ>
[下のリストにあるコンピューターとサイトのみ] 選択後<追加>をクリック
[個別]選択確認後 crl.verisign.com を書き込んで<OK>
■質問など

Norton AntiVirus 2004 をインストールした後、インターネットが遅くなる
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/45d24f3809a3963288256db3005f48d1/c16b8b33c5dbf34149256dbb003ce7a6
Norton Internet Security 2001〜2003の手動削除方法と再インストール方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/e1896b5c5be3894d49256d2000121e6f
Norton Internet Security 2004 の情報を完全に削除する方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/5c25cb36d39ae4e188256db3006015f4/d79d0f77d77d4ad349256db9002d2f38
Norton AntiViurs 2003で、7日付のウイルス定義ファイルに更新後、PCが不安定になった
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20040108142217958
2004 年 1 月 7 日以降、コンピュータの動作が異常に遅くなり、Microsoft Word や Excel が起動できなくなった
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/navjapanesekb.nsf/jp_docid/20040108142217958
参照元 (リファラ) が遮断され、Web サイトが正しく表示されない
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20031024163125947

■Symantec Windows LiveUpdate 2.0
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/security/content/2004.01.12.html
ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/win/liveup/20043/lusetup.exe

■Symantec DeepSight Analyzer
シマンテック ディープサイト アナライザー
http://www.symantec.com/region/jp/products/sds_a/index.html
■シマンテック製品のアンインストール 完全版(NT系)

1.タスクトレーでシマンテックの常駐を全て解除

2.コンピュータの管理⇒サービスでシマンテック製品のサービスを全て無効と停止

3.アプリケーションの追加と削除でSYSTEMWORKS(ある場合)とNISをアンインストール

4.ルートディレクトリ(WINNT・windows)にあるinstaller の中のシマンテック製品の*.msiを全て削除
(さらに、その中の{****}ホルダの中にシマンテック絡みの アイコン(ico)があるので、それもホルダ毎削除)

5.programfile内のsymantec・NortonInternetSecurity・NortonSystmWorks(ある場合)をホルダ毎削除

6.Programfile内のCommonfileのSymantecSharedをホルダ毎削除

7.\Documents and Settings\All Users\Application DataのSymantecをホルダ毎削除
 \Documents and Settings\ユーザー名\Application DataのSymantecをホルダ毎削除
 \Documents and Settings\Default User\Application DataのSymantecをホルダ毎削除

8.再びアプリケーションの追加と削除に戻りLiveUpdateとLiveRegをアンインストール(警告が出ても無視)

9.RegeditにてHKCurrentUsersとHKLocalMachineのSoftwareのSymantecエントリを削除、
HKUsersのDefaultのSoftwareのSymantecエントリを削除

10.Regcleaner(別ソフト)にてツールのレジストリクリーンアップのそれらを全て行うでClassesrootsやclassesのゴミを削除できる。

11.\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp内をチェックし
NAVだのNortonだのsymだのLsInstallだのというファイルがあれば即削除

12.スタートのプログラムのスタートアップに シマンテック製品のpifが残っていれば、それも削除

忘れ物や多少の間違いがあるかもしれないが、たぶんこれで完璧