■ 初心者用質問スレッド Part7 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
711名無しさん@お腹いっぱい。
ニュースサーバーのIPアドレスを知るには、どうすればいいんでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
>>709
無意味というよりむしろバッティングして不安定になる場合もある。

5000-65535切ったらルータ上でポート⇔アドレス変換できなくなるから、
webが利用できなくなる。と思う。

どうしても閉じたければ、割り当てるポートの範囲は
製品ごとにそれぞれ違うから10000位ずつでやって味噌。

>>711
ドメインが分かってるならDOSから
C:\>nslookup domain.hoge.com
して味噌。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 17:38
W32/Hybris.gen@MM ってどんなウイルスですか?
これにかかるとどうなるんですか?
714  :02/02/22 17:46
ドメインって、つまりサーバー名ですよね?
C:\>nslookup domain.hoge.com するっていうのは、dosでそう入力してenterってことですよね?
すいませんきいてばっかりで。
>>713
http://www.google.co.jp/

>>714
そそ。domain.hoge.comは適宜変えてね。
716  :02/02/22 17:54
ありがとうございます。
つまり
C:\>nslookup ニュースサーバー名
ですよね?
717  :02/02/22 18:10
あの、そう入力すると「コマンドまたはファイル名が違います」って出るんですけど・・・
どうすればいいでしょうか?
>>717
ありゃ?じゃ、ほかの方法。
C:\tracert domain.hoge.com
多少時間がかかる。一番最後に出力される。
C:\ping domain.hoge.com
コレ確実(多分)。手っ取り早い。延々と続くときはCtrl+C。
719  :02/02/22 18:27
ありがとうございます!でました!
でも、上と下で出てきたアドレスが違う・・・
なぜなんでしょうか?
みなさん。719はマルチ野郎です。
こんな奴に教えることはありません。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1013661724/884-
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:37
あれ?居なくなった??
722  :02/02/22 18:39
どうもすいませんでした。以後気をつけます。
>>720
禿しく遅いよ。

>>719
オマケだこんちくしょ〜、もってけドロボ〜。
tracertの一番上にも書いてある(かも知れない)
www.google.co.jpでも同じようにやって味噌。
やってみたらaliasesで調べて味噌。
724  :02/02/22 18:44
まず、tracert www.google.co.jp をするんですよね?
そのあとのaliasesってなんですか?
(聞いてばっかりでほんとすいません・・・)
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 18:55
OUTLOOKEXPRESS使っています。自動的に削除BOXにいくのではなく、全く受信拒否する設定は出来ませんか?
>>709です。>>710さん、ありがとうございます。
遅くなってすいません。実は、あれから色々試していたら

アウトバウンド UDP パケット
ローカルアドレス、 サービスは 169.254.***.**,netbios-ns
リモートアドレス、 サービスは 169.254.***.***,netbios-ns
プロセス名は System

みたいのが出ているのがわかって、さてはトロイでも
既に入ってるのか!とか思って泣きそうになって調べてました。
ら、169.254.***.*** なアドレスって、特別なアドレスだそうで
要はLAN接続の開始時にはそういうパケットが出るらしい・・・
んで、どうやら大丈夫かな?と思ってようやくネットを
繋ぐことが出来ました。ふう。

5000-65535 では、ルータ上でのやりとりがあるのですか。
なるほど、それならNISのログには残りませんね。メモ。

大変勉強になりました。どうもありがとうございました。
あ、まちがえました。>>711さんです。
でも>>710さんも age てくれてありがとです ^^
げげ。また間違えた。。
>>712さんでした。ごめんなさい。(;´Д`)
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:08
http://ime.nu/

今までこんなん出てなかったのにジャンプしようとすると↑が
出るようになったんですけどこれ何なんでしょうか・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 19:10
>>725 受信したメールにカーソルを置いて、「メッセージ」→「送信者を禁止する」
をクリックでOK。
解除するには、「ツール」→「メッセージルール」→「禁止された送信者の一覧」で。
732730:02/02/22 19:21
ありゃ、スマソ。今試してみたら削除フォルダに行くだけだね。
他の方法ワカリマセン…欝氏
>>724
tracertとpingをwww.google.co.jpにぶつけて味噌!
後は「aliases」、「dns」をキーワードにして検索汁!

>>725
不可。
http://www.nakka.com/soft/npop/やtelnetで可

>>728
ドンマイ。
http://www.computerworld.jp/resource/keyword/back/200105sw.html
734横レスですが…:02/02/22 19:52
>>733 nPOPってサーバにあるメールを削除できるけど、特定のアドレスから
のものを自動でフィルタリング出来ないですよね。だったら>725の方法でメ
ーラで削除しても手間は変わらないのでは?OEは危険であるという問題は
あるにしても。それ以外にサーバにある状態で削除するメリットって何ですか?
>>734
>それ以外にサーバにある状態で削除するメリットって何ですか?

容量の大きな添付ファイル付きメッセージ
736734:02/02/22 20:42
>735 なるほど、気が付きませんでした。ありがとうございました。
>>734
ウィルス付メールやスパムくらいじゃないかな?
nPOPは拡張できるみたいだから自動フィルタリングが出来たとしても
鯖に送られる制御コマンドのバイト数≧削除対象のメールサイズ
になると元の木阿弥だし。

あくまで「出来る」ってこと位にしか意味なさげ。
後、鯖にメールを残す設定にした時の後始末や
宛先人不在のリターンメールとか。

ちょいとまじめに探してみたがそれなりにあるらしい
http://www.geocities.com/SiliconValley/Way/9629/watchmail.htm
http://www.google.co.jp/search?q=remove+e-mail+before+pop3+server+address+filtering+free+download+windows&hl=ja
738734:02/02/22 21:01
>>737 探してもらってありがとうございます。じっくり読んできます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:10
NT4WSを使っていてsygate入れているのですが、\winnt\system32\taskmgr.exe
(タスクマネージャ),\winnt\system32\lsass.exe,\winnt\explorer.exeが
DNSにICMP(type=3)出したりしてます。今まで見た事無かったんですが、
これは普通ですか?
怖いもの知らずというか、物は試しというか、言い出しっぺの性から
上にあげてあるwatchmailを入れてみた。
インターフェースが英語なだけで全体としては扱いやすい印象。
そこそこの英語か抜群の勘さえあれば扱えそう。
あ、こりゃ簡単だわ。
>>740
横レスですが、ちょうどメールチェッカー探してたし、面白そうなんで使ってみます。THX!
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 21:38
例のトップページが強制変更されることに関してなんですが、
レジストリでStart_pageにhttp://www.secondpower.com/
というやつを削除して、一件落着かと思いきや、また上記の
ページが開きます。毎日レジストリをいじらなければならないので
しょうか??
>>741
英語ソフト特有の随所で日本語対応してない点には注意。
禿しくiso-2022解釈していねえので日本語Subjectの判断は弱い。
まあ、ウィルスメール対策や海外スパムメール削除には問題なく使える。
添付ファイルの存在はどうなんかな。サイズはあるけど。

>>742
autoexec.batとかに書き加えられてない?
>>728です。>>733さん、なるほど。
ポートの変換ていうのはそういうことだったんですね。

てか、それ読んでまたビビッたんですけど、やっぱし
ルータの制御が奪われることもあるわけですね。^^;
それもまたアレですか、例のバッファオーバーラン?
ていうんですか、いっぱい入力を送りつけてパニクらせて
ドサクサにまぎれてコードを実行してしまうっていうやつ。

あれ、素人としては不思議で仕方ないです。
そんなことになるなら、「ある一定量以上の入力があったら
その時点で全ての処理を放棄する」という程度の工夫がなぜ出来ん!!
とか思っちゃいます。なんか以前に何かの本で、そういう引数の
チェックが無いのはC言語の仕様だとかなんとかって読んだ
記憶がうっすらとありますけど、お願いだからそんなM$
みたいなこと言わないでホスィ(;´Д`) てかもしかして、
高いルータとかだとそういう対策もあるんでしょか。。
745742:02/02/22 22:12
>743さん
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main
のStart_pageを削除すればいいんですよね?
autoexec.batというのは同じ階層にあるんですか?
ちょっとよくわかりません、教えていただければ大変うれしいです。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:13
OEだとソースが解るって聞いたのですが、
具体的には何が解ってしまうのですか?
知らない人とメールするには危険ですか?
ウイルスバスター2002を使っていますが、今日、不正アクセスされてしまいました。
パーソナルファイアウォールは有効になっていたのですが、どうすればいいのでしょうか?

OS:Me  IE5.5sp2
不正アクセスの送信元:(オープンにしてもいいんでしょうか?)
不正アクセスの種類:NetBIOS Browsing
送信バイト:209,624
受信バイト:1,635,731
>>745
横レスですけど、、。
それはレジストリじゃないです。バッチファイル。
システムフォルダにあると思うのでCドライブを検索してみれば。
レジストリの検索じゃないですよ、普通の、ファイルの検索。
>>747
ファイアウォールが有効になってるから
Port139にアクセスされてることが分かったんでしょ?
それだけのことなので、ほうっておけばよろしいかと…。
>>744
高いルーターじゃなくても普通に売っているルーターの中身は
*BSDやLinuxが使われてる。
それらには元来バンド幅制限や同時接続数制限が出来る。
ただ使ってないだけ。そして基本的にその辺は制御不可。

バッファオーバーフローと思われ。
バッファオーバーランは昔のCD-Rの話。なつかすぃ。
例えば、掲示板の名前欄に128MB位のテキスト突っ込まれるなんて、
さすがに誰も予想できないでしょ。そんな感じ。

>>746
適当なメールを選んで右クリック、プロパティを押して、
ヘッダーって言うのがあるはずだから探してみて。多分それ。
>>742さんはまず、使用OSを書いてください。
752742:02/02/22 22:32
>751さん
すいません。win2000です。
753747:02/02/22 22:34
>>749さんへ

初心者なので、基本的なことを教えていただきたいのですが、
「Port139」とは、何でしょう?
また、受信、送信のバイト数がでているので、なんらかのデー
タが私のパソコンに入ってしまい、何らかのデータが盗まれて
しまったということでは無いんでしょうか?
>>752
Win2000なら普通の環境だとAutoexec.batは存在しないので
レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\run
及びRunOnce、Runservicesなど、そのへんを探してみるのが常道かと…。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 22:52
>>753
port番号一覧を見たらよろしいかと。
ttp://www.murashima.matsudo.chiba.jp/mura/tcpip-port.htm
とか見れ。
>>753
Port139は、NetBIOS Browsing(ファイル共有)などに使われるポート
受信、送信のバイト数はどういうモノかよくわからない。単なる合計バイト数ではないか?
疑問ならウイルスバスター2002のスレで訊いてみては?
>>755 すまんカブッタ…
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:10
毎回起動するごとにCドライブの残り容量がかなり変化
(800k〜990Mぐらい)し、ウィルスバスターだと別に異常なしとでるのですが、
これはウィルスなんでしょうか?誰か教えてください、お願いします
>>750
Linuxだったら「ソース出せゴルァ」して制御可能かと。(w
760752:02/02/22 23:14
>754さん
またまたわからないのですが、

HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\run
及びRunOnce、Runservicesなど、そのへんを探してみるのが常道かと…。

この辺の何をいじればいいのでしょうか?

>>758
Meでしょ
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:30
>>761
はいそうです、なにかご存知でしたら教えていただきたいのですが
>>747
ポート139が何であるかよりNetBIOS Browsingと
出てるとおりをgoogleなりで調べれば必ずヒットする。

基本的なことを知りたければ、ここで質問せずwebで調べなさい。
初心者向けの解説サイトはいくらでも出てくるし、
ここで2,3のレスを貰って即理解できるようなものは限りなく少ない。

用語が分からなければ用語集で調べなさい。
「ネットワーク」、「用語集」をキーワードにすれば出てくる。

>>755
ポートそのものの意味が分からない人にそれを薦めていいものかと。

>>759
普通の人がルーターに入ってるhttp止めてシリアルコンソール仕様しないでしょ。
ましてソースを持ってても自分ち仕様にカスタマイズしようなんてしないでしょ。
ってことね。

>>760
secondpowerで検索すれば?
>>762
システムの自動復元ポイントが作成されているんだって。Meは1週間しか
使わなかったので解除の仕方は忘れてしまった。(2000にした)
NTT-MEのMN7210を使用しているのですが、
相手→私は可能なのですが、相手←私が転送できません。
どなたか設定方法知っている方いらっしゃいませんか?
>>760
つまり、そのへん(起動時に実行される部分)に
スタートページ書き換えのキーが登録されてないかってこと
この説明で分からなければ、勉強しなおしてください。
>>765 何の転送ができないの?
>>765
MN7210でgoogle検索したけど3件しかヒットしない。
それと何が転送できないのかはっきり書いたほうがいいと思われ。

まあ、おそらくルーターとIP電話かなんかだと思うけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:54
ノートン2002使用
windowsXP
ノートンを利用しているんですが、12時間ほどPCを起動していると、
何十回もウイルスが検知されるんです。
パソコン起動後にウイルスチェックをしても、ウイルスは検出されません。
これは、ノートンのエラーなのでしょうか?
よろしくお願いします。
770729:02/02/22 23:55
>>731
ガイシュツだったんですね。ホントにありがと!スキーリ!


>>760
 >>763 さんの
  >>760
  secondpowerで検索すれば?
を実行すれば、最終的に>>754 に行きつくでしょう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:17
>>750
ありがとうございます。
IPがばれてしまうのが危ないのですか?
個人情報が漏れてしまうのですか?
それともパスワードが漏れやすいとか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 00:50
>>747
139番はRPCのポート。
>>772
基本的なことはこの辺でも読んだら?
http://www.ef.st92.arena.ne.jp/mykyoto/paso/mal.html
で、危ないと言えばmime-codeのバグ(BOF)が随分昔にあったような。

危惧してるようなことをここで一から説明するより初級ネットの方に
スレ立ってると思うから覗いてみたら?
>>773
RPCと書くと139 MS-RPCと111 Sun-RPCが
ごっちゃになるで避けたほうがいいと思われ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 04:08
ZoneAlarm(フリー版)を入れた状態でシマンテックのセキュリティーチェックをしたら、

ブラウザプライバシースキャン 要注意!
Web 参照履歴が他の Web サイトに流出するリスクがあります。
この問題を解決するには:
個人情報の伝送を遮断する個人用ファイアウォールプログラムをインストールします
ファイアウォールをインストールしてある場合、個人情報を保護する設定が正しくないか
サポート外の可能性があります。

このセキュリティーをクリアするには、どうしたら良いんでしょうか?





>>776
1.シマンテックのインターネットセキュリティを入れる
2.WebWasherなどの環境変数保護ソフトを入れる
3.無視する
>>750さん
あ、ランじゃなくてフローでしたか(恥。

ところで、ひとつ発見したことがあるのですが。

NISの規則「Default Outbound NetBIOS」に
違反があればログに書き込み、かつ警告する、
というふうに修正を加える

IPを変えるため、いったんモデムを切り、かつ
LANケーブルを外す(PCの電源入れたまま)

PCの電源切る

IPが変わるに足りるだけ、5分くらい待つ

PCの電源入れる

ブラウザでWebを閲覧してみる

と!

もしIPが変わっていれば閲覧できない。
そして規則「Default Outbound NetBIOS」の警告が出る。

しかし!

その規則「Default Outbound NetBIOS」から、↑で行った
ログ記録+警告を外すと、今度は普通に閲覧できます。
パケット通過の不許可自体は全然変わっていないのに。。
なおIPが同じままだとログ記録+警告にしてても閲覧できます。

これって、私のとこだけの現象でしょうか?

環境は W2K sp2 + IE6.0 + Cuam + NIS2001 です。
あ、もちろん

IPが変わるに足りるだけ、5分くらい待つ

モデムの電源を入れ、LANケーブルを繋ぐ

PCの電源入れる

です ^^;
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 10:58
zone alaem で先ほど、
The firewall has blocked Internet access to your computer (ICMP Unreachable) from 152.63.49.161.

Occurred: 7 times between 2002/02/23 9:11:44 and 2002/02/23 9:18:08between 2002/02/23 9:11:44 and 2002/02/23 9:18:10

と、The firewall has blocked Internet access to your computer (ICMP Unreachable) from 152.63.49.165.

Occurred: 5 times between 2002/02/23 9:11:44 and 2002/02/23 9:18:10

とかかりました。
意味がよく分からないので自動ブロックかかっているんですけど、
これは進入しようとした人がいるんですよね?

781    :02/02/23 10:59
>>776
えーzone alarmフリーを使っているよ。
あれやばかったのか・・・・
>>780
> これは進入しようとした人がいるんですよね?
そうです。しかし悪意を持ってのアクセスかはわかりません。
しかも「ブロックした」と言ってるので、心配要りません。
783名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/23 11:44
教えて下さい。
友達のHPを訪ねたら、それまで自分がどんなページを
見ていたのか(履歴)が
全部ばれていたのだけれど、
それを防ぐ事ってできませんか?

どうしてばれたのかも、自分はPC知識ないので
よく分かりません。
リンクされていると、どこから飛んできたのか
分かるっていうけれど、
全部ばれてしまったのは不思議です。
7848484:02/02/23 11:59
         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
http://www.puchiwara.com/hacking/
韓国版ってでるらしいけど、どんな内容になるんだ?
この手のものが韓国に翻訳されるなんて初めてでは?
785初心者:02/02/23 12:06
Norton Internet Security バージョン4.0使用、
電子メールスキャンをONにしておいたら、
添付ファイル付のメール全てが削除されてしまい、
添付ファイルを見ることができません。
どうすればよいのでしょうか?
>>785
OFFにして自分で添付ファイルのチェックをする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 12:31
同じところでHPもしくはBBS借りている人は
ログのありか分かるので簡単にIPの情報がばれると聞いたのですか
そうなのですか?
788724:02/02/23 12:35
>733
どうもありがとうございました。調べてみました。ここ聞くだけではだめですね。
遅レスですいません。
789724:02/02/23 12:37
あ、ここで聞くだけじゃなく、自分でも調べなきゃなって意味です。
なにはともあれありがとうございました。
>>787
うん
>>787
IPがばれると何か不都合でも?
>>787
大部分の人はIPばれても問題ないから気にするな。
例外の奴は自分で対処しろ。
自分が例外にあたるか判らない奴はネットにつなぐな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:24
ひさしぶりにシマンテックのセキュリーティスキャンかけたら、
ブライザプライバシー要注意!って出ました。
ファイアーウォールの設定を変えてやっても出ます。どうして?
Web参照履歴が他のWebサイトに流出するリスクがあるって言ってるけど・・・。
>>793
>>776-777
検索くらいやれ
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 15:36
796 :02/02/23 16:18
netstat で身に覚えの無いIPのアクセスを発見しっときって
どう対処すれば良いのでしょうか?(蹴る方法とか)
とりあえずZAならSTOPボタンを押すとかしてネットアクセスを遮断するとか?
798 :02/02/23 16:25
hxx-80-xx-78.vs.shawcable.net(一応伏せ)

という方からなんですけど

>>797
一応、今Rockかけました、しばらく様子見て解除したほうが良いですかね?
ここでいいのか分からないですが、質問します。
会社のメールアドレスあてに送った時、その人の受信箱に直接入るのでしょうか。
それとも、会社の代表のアドレスに一括して入るのでしょうか。会社のアドレスって
どこの部署からでも、誰でも見れてしまうの?
思いっきり、名前をいれてしまったので。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 16:28
結局、シマンテックのスキャンって自社製品かって入れろって言ってるんだろ。
>>799
普通は、その人の受信箱に直接入り、他人が見ることはできません。
その会社のサーバ管理者なら、見れるでしょうが・・・
>>798
あんま詳しくないんでわからないけど、
ネット接続し直すのが確実じゃないかと思う。
詳しい人のアドバイスを待った方がいいかな。
>>801
ありがとうございます。とりあえず、安心しました。
社内の者ではないので・・・
804 :02/02/23 16:47
>>798

常時接続なんですけど、この場合はどうすれば良いですかね?

今、ログ見てみたんだけど綺麗に3分置きくらいにZAがブロックしてます

IP晒しちゃってよいでしょうか?
>>804
誰か詳しい人いないのかな?
これは俺だったらこうするって言うことで、間違ってるかも知れないけど、
とりあえずISPに新しいIPを割り当ててもらう。
再接続といったのはそういう意味。

俺の場合はADSLモデムで切断・接続ができるんだけど、
それか一度ケーブルを抜いてPCの電源を切る。
そしてケーブルつなぎ直して再起動。
あくまでも俺の場合。たよりなくてすまん。
806804:02/02/23 17:31
>>805

いえいえ、参考になりました、有難うございます。
807772:02/02/23 17:56
>>774
有難うございます。
勉強してきます!
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 18:53
cookieの値からパスワードを割り出すにはどうすれば良いですか?

809名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:30
ZoneAlarm Proを昨日DLして試しているんだけどダイアログの一部が欠けて
表示されてしまいます。
これは仕様?
それとも回避策があるのでしょうか?
回避策があたら教えて下さい。
OSはWin2000です。
810809:02/02/23 19:33
あっ、ZoneAlarm専用スレがありました。逝ってきます。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:40
http://www.77g.biz/uroom/bbs3/img-box/img20020223171803.jpg
↑こういうのはどうやって付けたりはずしたりできるのですか?
>>808
セキュリティとどう関係ありますか?
>>811
こういうので分かったら世話は無い
814cheshire-cat:02/02/23 21:31
すいません、質問なのですが。
BlackJec 6.Bを踏みました。
調べても、「comの拡張子のファイルに感染する」以上の情報が見つかりません。

間抜けなことに、ウイルス本体を削除してしまって。Final Dataでも拾えません。
誰か何か知ってない?
815(゜▼゜*):02/02/24 01:10
>>814
既にご存知かもしれませんが…
http://securityresponse.symantec.com/avcenter/venc/dyn/162.html
めぼしいところでは「タイムスタンプの変更」と
ファイルの先頭部分に感染?いや自身の相対アドレスジャンプを加えるのかな?
実害はマシンのハング? でも This family of viruses ってあるから
必ずしもこのバージョンの情報かどうかわかりませんね〜。
816 :02/02/24 01:54
 
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:02
ノートンで使用しているTCPポート、UDPポートって
どうやって確認するんですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 09:00
snort for win32 についてのスレってないのですか?
819cheshire-cat:02/02/24 09:04
>>815
多謝。
Nortonでの検出名だから、他のワクチンソフトでの検出名が同一なのかわからず。
変種も多いからソフィアとかウイルスサイトで調べても、ねえ。

そこでSymantecで調べたんだけど。
日本サイトと米国サイトで情報(の詳細さ)がこれほど異なっていたとは。
日本国内ではレアなものは、手抜きなんでしょうか?
以後注意します。
820助けてください!:02/02/24 11:00
超初心者です、申し訳ありませんが助けていただけませんでしょうか!
ttp://www.top.or.jp/~godhand/a2.html

突然「ダウンロード終了しました」の表示がでて、「あなたのパソコンのどこかにウイルスを入れました」
みたいな文章が書いてあるホームページなんです。
こんなものを踏んじゃったんですけど、これって悪い物なのでしょうか?
御存知の方教えてください。よろしくおねがいします。
>>820
はるな
>>818
■□ スキャナ/IDS 総合スレ □■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1002812564/
どもです>>822
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:00
>>820
ただのイタズラ。実際にはウイルスじゃない。
そういう表示をして脅しているだけ。
心配しなくてよい。
先日知人にZoneより軽くてTinyより設定が簡単でしかも無料のPFWソフトってあるのと聞いたらJammer3.0、Xwall、Look'n'StopLightの3本のソフトを勧められました。どれも初めて聞くソフ
トばかりなのでよく分かりません。
これらのソフトの一般的な評価はどのようなものでしょうか?
またほかにマイナーな良品が存在するなら教えていただけないでしょうか?
>>820
貼るなヴォケ
お前の様な初心者が又引っかかるだろ?
もっと頭つかえよアフォが
>>826
鼻息荒いな。引っかかるアフォはほっときゃいいんだよ。
>>825
個人的にはim firewallが設定も簡単で、軽そう(試してない)だが
フリーかどうかは忘れた。
http://www.elronsoftware.com/
NAT箱にはNet Guardianかな。
http://www.ntguard.com/
http://www.netguard.com/
http://www.netguard.de/
ただ、どれが正しいのかさえ分からないし、
登録しなくてもDL出来るあたりどうかと思うが。

マイナーどこでいいのなら、
ttp://www.icsalabs.com/html/communities/firewalls/certification/rxvendors/index.shtml
ttp://netsecurity.about.com/cs/windowsfirewalls/
ttp://netsecurity.about.com/cs/ntfirewalls/
ここを探すといいだろうと思う。
829825:02/02/24 16:36
>>828
有難うございます。いろいろと試して勉強させていただきます。



2chでスレッドたてたらどのくらいの情報が出ちゃうのですか
2に書き込んだ人のメアドのリンク先が自分のになってたもので。
ガイシュツだったら申し訳ないけどどなたかよろしく
誰にでも出来ることですか?
>>830
意味不明
832830:02/02/24 18:55
スレッドたてたら2番目にかきこした人の名前の(名無しさん)ところクリックしたらメールのあて先が自分のメアドだったのです
2はエスパー
>>832
スレッド立てた時にメアド書いたっていう衝撃的な落ちじゃないよね?
835830:02/02/24 19:06
>>834 もちろんちがう
以上ジサクジエンでした。
大方、糞スレばっかり立ててるからトロイでも仕込まれたんだろう。
>>830
疲れてるのか、ゆっくりお休み・・・



前にも同じ症状の人を見たことがあるが、
気にするな他の人には見えてない、原因は忘れた。



も一つはホントに知ってる時だ。
839830:02/02/24 19:31
気にするなといわれても・・・原因があるのならおしえて
basic認証のかけ方が分かりません。鯖はおもしろ.com使ってます。
.htaccessファイルは
AuthUserFile /public_html/.htpasswd←フルパスを書くんだけどフルパスがわからない。
AuthGroupFile /dev/null
AuthName ByPassword
AuthType Basic
<limit get>
require valid-user
</limit>
こうなってます。.htpasswdファイルには暗号した内容が入っています。
アップしてみるとInternal Sever エラーが出るだけで、
basic認証の画面がでません。
どうすれば、出るのでしょうか?
841おもしろ.com:02/02/24 20:49
おもしろ.com
>>840
basic認証以前に適切な板で質問することを学んだほうがいい。
>>840
ふ・ふるぱす?
まあいいや、絶対パスじゃないといけないのかね。
・/public_html/.htpasswdの前に「.」をつけてみる
・/user_id/から.htpasswdまでのパスをちゃんと書く

その辺、詳しくないんで知らんけど。
明らかにこの辺りじゃないかな。
>>843
詳しくないなら毒振りまくな。
/public_htmlの下にパスワードファイル置く奴は氏んでくれ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:17
パスワードが抜かれ、サイトがハクられました。
クッキーを食われたかパスワード解析かのどちらかだと思うのですが、
どちらの可能性が濃厚だと思いますか?
>>845
まず身内を疑え
すみません
ttp://go5.163.com/sg9741/
っての踏んでしまったらHDD立ち上げの時勝手に中国のサイトにアクセスして
窓の一番上にも変なのが出るんです。ナンでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:50
すみません、韓国と中国からのアクセスがしつこいんですけど
どうすれば向こうからのアクセスを弾けるんですか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:59
>>847
自業自得
せいぜい苦しむといい
>>848
ガンガンいこうぜ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:01
>>849
教えてくれなんナンダ
852 :02/02/25 01:01
.htaccessで問題無し。
>>847
くだらねぇ質問はここに書き込め! Ver2.76
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1013911898/l50
22以降を読んでみ
正直ルーターのポートフィルタリングと
FWソフト併用って意味あるのですか?
どっちか片方でよいのですか?
トロイはアンチウィルスが見つけてくれるのでOKなのではないのですか?
>>854
正直そういう考え方もあるかと。何処まで防御したいかポリシー次第かな?
アンチウイルスが検出できないトロイ、の活動も含めて
制御したい場合はFWソフトは有効かもしれないし、
NAT(IPマスカレード付きの)ルータならそれで十分という考え方もある。
さらにルータにセキュリティホールがあった時の保険という考え方も。
>855
正直レスありがとん。
正直MX用にポートあけとるのだが、ここから進入されることもあるの?
モデムをブリッジからルーターに変えてから2ヶ月間まったく攻撃されない
俺は運がいいだけ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 05:08
えぇっと、最近はあまり耳にしないこも知れませんが
リメーラーというものを知ってますでしょうか?
もし現在使えるものを知ってる方がいたら一つで良いので教えて下さい。
お願いします。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 10:18
ガイシュツかもしれませんが
フランソワ これはウィルスですか?

フランソワ
Win32/SMTP.Unknown.Worm

検索しても発見できません。
感染したのは、ここでふれた「レジストリ・クリーナー」で、インストール後
のチェックではひっかかりませんでした。
進入経路は不明。

1.ネットにつなぐと反応が鈍くなり、ときどき数分固まる。
2.この間もルーターは応答し続けている。
3.DOS窓で「netstat -an」をこころみようとペーストするとoufutubu!.bと
表示される。ここではエンターしないほうが安全。
4.発見のきっかけは、「シャイアン・アンチウィルス」の定義ファイルが
解凍/インストール不可能になったこと。米国サイトで自動インストーラつ
きファイルをダウンロードして解決。
アンチウィルスは、とりあえずexeだけ退避させたものの、駆除にはいたらな
いのと、3.の症状は改善されないため、DOS起動してSCANREG /FIXを2度実
行。これでどうにか修復できたようです。

859名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:26
LOVE-CHILD-2710というウイルスが発病したらしく、
HDDにアクセスできなくなってしまいました。
起動ができず、FDDで起動してみても区切ったパーティションを認識しません。
(FATの一部とパーティションテーブルを破壊する、とありました)

せめて中のデータだけでも取り出したいのですが、
対処方法がまるで分かりません。
アドバイスよろしくお願いします。
>>859
DOSもダメなのか?
861(゚д゚)マズズゥ:02/02/25 13:38
さっき踏んでしまい
FDDが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
メールが(゚д゚)ポンポコイパーイ
おまけにトロイウイルスまで仕込まれているらしいのですが
ノートンではなにも掛かりませんでした。
ActiveX、JAVA関連は総べて無効にしておりましたが関係あり増すでしょうか?
ブラウザーはInternet Explorer 6です。
どなたかこれについて詳しい方がおりましたらご教授お願いします。

ttp://zodiad.subnet.dk/image_002.jpg 
>>861
これってなんだよ
>>861の書き込み(口調)からすると、
>>861は大して深刻な状況じゃないみたいだな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:30
こういう場合、URLを右クリックで保存して、
そのファイルをエディタで見る分には安全
と思っていいのでしょうか?
右クリックでの保存の過程でも何か危険な
動きを許す可能性はあるのですかIEは
>>864
ん? なんかの質問の続きか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:44
いや・・・>>861のことですけど。
要するにブラクラをチェックする方法についてです。

こないだ見たブラクラのソースには、他のページを
ソースビューで見せようとするものがありました。
あれってどういう意味でしょう?
ソースビューでもソースの内容如何によっては
やばい状況になるとか??
あ、ちょっと紛らわしいので念のため書くと
>>864=>>866>>861 であり、私>>864
単なる横からの便乗質問です。ごめんなさい。
868>>866:02/02/25 14:49
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0142.html
この方法なら、ウイルスに感染する心配は無いけど、
htmlがある程度読めないと危険かどうかの判断は難しい。

http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi
は、ウイルスの存在までは判断してくれないけど、
ブラクラ+ウイルスというパターンも多いから
そんな時には有効かな。
>>868
どもです。やっぱview-source:なら安全なんですよね。
じゃなんだったんだろあのページは・・・。
870>>869:02/02/25 14:59
「あの」ページはね…って分かるかボケ!
独り言か質問かはっきりせい。
871バカどもへ耳寄り情報!:02/02/25 15:06
「IE最新パッチ」+「セキュリティーレベル高」でブラクラに怯える日々は終わる。
>>870
えーと確かここの板でもガイシュツだと思うんですけど
www.geocities.com/ccsacla/images0012.jpg
です 
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:54
>>871
騙された。mailtoストーム喰らった(鬱
>>873
871のはブラクラは食らっても、トロイ&ウイルス&レジストリ書き換えはない
だから怯えることはない、という意味では?
>>872
あのソース中のview-source:〜は単なる賑やかしだと思うけど。
file://C:hogehoge.*10 等のFDガチャガチャアタックと同じで
心理的にマシンを操られてるような、不安を煽るものだと思う。
初心者にとっては、意味の解からない文字列書いたのがピコピコ
出てきたら不安になるでしょ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:17
http://easyweb.easynet.co.uk/~hiros/virii00/METALLICA_SONG.MP3
をWin2k SP2 の環境にて誤って踏み、Media Player バージョン701.00.3055
が起動しました。

これはウイルスとの事ですが、どの様な病状が起きるのでしょうか。
昨日、ウイルスに感染し、OSを入れなおしたばかりなので もう。ブチ切れています
ウイルスバスター等のソフトを入れているのにも関わらず、検出してくれませんでした。

またOSを入れなおすハメになるのでしょうか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:51
>>876
Java * とかActive X とか アニメ表示を切っていたのに
それでも感染した、ということですか。
もしそれでもアウトならえらいこっちゃ。
-----
ウイルスバスターのリアルタイム検索の検索対象を
「すべてのファイル」とするか、検索対象にSCR、PIFを
追加することで発見できるようになります。
-----と書いてあるし、バージョンによってはデフォルトでは防げない
ってことだな。
880cheshire-cat:02/02/25 19:46
エクステンションがMP3のタイプ、感染活動を行うのか?
週末、試してみる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:39
>>876
それはaudio/mp3のふりしてるけど実体はexeだよん。
WMPのパッチはあたっているようだから感染しない、あたっていない場合はexeが実行されて感染する。

883882:02/02/25 20:57
884882:02/02/25 21:13
> WMPのパッチはあたっているようだから感染しない、あたっていない場合はexeが実行されて感染する。
この部分嘘
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/frame_prekb.asp?sec_cd=MS01-020
があたってないIEだとやられる。
885cheshire-cat:02/02/25 21:27
METALLICA_SONG.MP3.pifの二重拡張子が、表示されていないだけじゃなくて?
886_:02/02/25 21:49
ウィルス関係のことは、↓で質問

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1014418017/l50

被害が増えるため、ウィルスやブラクラへの直接リンクは止めてね。
887 :02/02/25 22:12
リンク先のアドが「JPG」や「GIF」だと安心だと思ってたのですが
そうでもないのですね。
知りませんでした。
888657:02/02/25 22:31
無視はやめてくれよ〜
症状悪化、IEのスタートページがこのezCyberSearch.comにもどってるんだよ。
レジストリの検索してもさっぱりつかめず。キーワードいろいろ試したけど、だめ。
進化してるみたいでこわいよ。
クッキーをどっかに送ります、とかセキュリティーポリシーで言ってるし。
あしたのために、その2おしえれー。てください。
889cheshire-cat:02/02/25 22:38
>>887
簡単な実験方法。
ワードでhtml作って、http://www.123.com/1.jpgと入力
メモ帳で開いて、<a href="http://www.123.com/1.jpg">を1.gifに変えて保存。

できたファイル、表示されている文字列と本当のURL、違うから。
890657:02/02/25 22:39
また虫の予感・・・
891cheshire-cat:02/02/25 22:41
>>888
既存の情報通りにレジストリいじっても駄目なら、IE修復インスト、とか。

質問なんだけど、串使ってない?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:45
やさしいいのね。
やっぱり最印すとるですか。
串はないです。てゆうかやりかたしらん。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 22:53
IEのパッチはどこであてれるのですか?
後何をあててるのか?とかわかるんでしょうか?
IE5、5で更新バージョンがsp2とq313675とq316059です。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:02
>>890
IE6ならオプション→プログラム→web設定のリセットつーのがある。
それ以前ならついでにバージョンアップしてしまえ。
つか、OSとIEのバージョンくらい書け。
896cheshire-cat:02/02/25 23:04
>>892
エクセプション系で改変するサブキーが、「定石のものだけ」とは限らないからね。
OSも状況もよくわからないんで、長文残しておく。
このコピペ、まだベータ版なんだけど。ご自由にお使いください。

<IEを起動したら、トップページがアダルトサイトに>
1-1)Active X系
「年齢確認」、なんてだましてActive Xコントローラーをインストールさせるタイプ。
C:\windows\Downloaded Program Filesの中に、見覚えの無いActiveXコントローラーができる。
一つずつ開いて署名を確認。見覚えのないものを削除。

1-2)実行ファイル系
「接続するためのツール」、なんて表示で、拡張子がexeのファイルをダウンロード&実行させる。
該当ファイルを削除。

1-3)JS_EXCEPTION系
HPを見ただけで、IE起動時に表示されるページが変更され、場合によってはQ2(もしくは国際電話)に接続。
ブラウザのセキュリティにて、ジャバスクリプトを有効にしていると感染する。保存したHPのhtmlファイルを閲覧しただけでも危険。様々なタイプが存在する。
アンチウイルスソフトでまずスキャン。
C:\windows\Downloaded Program Filesに、見覚えの無いActiveXコントローラーを削除。

2)レジストリ修復
罠にはまった直後なら、簡単。
スタート→Windowsの終了→MS-DOSモードで再起動。
これが無いなら、電源入れた後F8(機種によってはCtrl)ボタンを押し続け、Command pronpt onlyを選択。
そして「scanreg (半角スペース)/restore」と入力(まさかと思うけど、カッコとカギカッコは入力しない)。
Windows Meなら、スタート→ファイル名を指定して実行にて「scanreg (半角スペース)/restore」
罠にかかる以前の日付のものを選択してEnter(リターンキー)を押す。

もし何度も再起動をしていて、レジストリのバックアップが残っていなかったら。
IEの設定が変えられないなら、とりあえずスタート→ファイル名を指定して実行→regedit
HKEY_CURRENT_USER\Software\Policies\ Microsoft\Internet\Explorer\Restrictionsをチェック。
NoBrowserOptions = "1"というキーがあったら削除。これでIEの設定は変えられるようになる。
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップより、不審なもの(例えばプログラム名が空欄など)のチェックをはずす。
しかしながら、リカバリーが無難。IEを再インストールするだけのケースもある。しかしどんな罠が残っているのかと不安を抱えたまま、これからパソコンを利用するのは悲しいから。

3)確認
電話番号書き換えトラップとペアで用いられる事が多い。
デスクトップのIEのマークを、マウス右押し。プロパティを表示。
接続→ダイヤルアップの各設定(電話マーク)を選び、設定→プロパティ。
電話番号の最初の数字が0990や001のものがあるかチェック。

スタート(画面左下)→プログラム→スタートアップより、見覚えの無いものを削除。
Meの共通スタートアップグループc:\windows\all user\スタートメニュー\プログラム\スタートアップのチェック。
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfig→スタートアップより、アダルトサイトの名前やアドレスが記載されているものが残っていないかチェック。またその他のタブでも同様にチェック。

IEのプロパティから全般タブを選択し、ホームページがどうなっているのかをチェック。

4)参考までに
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/p04/02.html
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/p04/03.html
897893:02/02/25 23:06
ありがとうございます。>>894
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:14
http://ime.nu/zodiad.subnet.dk/image_002.jpg
これってどうなる?
 
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:19
>>898
htmlの拡張子がjpgになってるだけ。
有害なもの張るな!
901cheshire-cat:02/02/25 23:19
書き残し。
NoBrowserOptionsのサブキー修正後、以下の三つのサブキーを修正。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main 値:Start Page, Search Bar, Search Page
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:24
http://ime.nu/zodiad.subnet.dk/image_002.jp
ふんじゃった・・たすけてください!
もう少し上を見なさい
>>895
IE6って入れるべきなの?
Win98SE、MMX266MHz、64Mなんですけど。
いまはIE5.5
905657:02/02/25 23:30
>>896
ありがとう・・・ ちなみにWindows98SE
でもだめみたい・・・
インストールし直しすることになりそうです。
レジストリのポリシーズにNo Browser Optionsってのもないし。
リンク先の記事読みました。ぎじゅつってこわいね。
>>898
通報しとききました
馬鹿だねこの時期に
>>904
クッキーの細かい制御できるし、CSSちゃんとサポートされたし、こないだのパッチでダウンロード
ダイアログのデフォルトもまともになったんで、漏れ的には入れない理由は無くなった。
画像サイズ自動変更が最近のでかい画像をブラウズするのに便利だからでわない。(w
http://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/features.htm
908cheshire-cat:02/02/25 23:46
>>905
残念ですね。
考えられる原因は、アダルトやQ2や国際電話だけってものじゃないし。
IEのプロパティ→プログラム→Webの設定のリセットを押す(こっちの方がわかりやすいかな)。
これで駄目なら、多分何か入ってます。
今回はあまりお力になれず。もっと工夫してみます。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:46
>>906
どこに通報したの?
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:59
ウィルス食らったらここに連絡
IPAセキュリティセンター
http://www.ipa.go.jp/security/
上手くいけば犯人タイーホ。
>>910
クリックしたやつの責任だろ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:02
>>911

  ヽ=@=ノ  ( ̄)Å ̄)  ヽ=@=ノ  タイーホするよ
  ( ´∀`)  (  ´∀`)  ( ・∀・)
 ./| ̄У フつ (   // )   /| ̄У フつ∞
 ∪=◎=|   | ̄ ̄| ̄|  ∪=◎=|
  (__)_)  (__)_)   (__)_)
913909:02/02/26 00:03
>>912
898は俺じゃないって(^^;
    ___                             ___
|| /⌒\_ \ヽ                       || /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐    || |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐
||  (`∀´ )∂)\―――――‐‐‐‐‐         ||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________    || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐            ⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――   |   。  。  |_________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐        |   。  。   |――――――――‐‐‐‐
  |_____|――――_______          |_____|――――_______
ダダダッ                          ダダダダダダッ


    ___                             ___
|| /⌒\_ \ヽ                       || /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐    || |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐
||  (`∀´ )∂)\―――――‐‐‐‐‐         ||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________    || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐            ⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――   |   。  。  |_________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐        |   。  。   |――――――――‐‐‐‐
  |_____|――――_______          |_____|――――_______
ダダダッ                          ダダダダダダッ

    ___                             ___
|| /⌒\_ \ヽ                       || /⌒\_ \ヽ
|| |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐    || |_@|__』_]_______ ̄ ̄―‐‐‐‐
||  (`∀´ )∂)\―――――‐‐‐‐‐         ||  (´∀` )∂)\―――――‐‐‐‐‐
|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________    || | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄―――――__________
⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐            ⊂ | ⊂二二⊃ |―――――‐‐
  |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           |   。  。   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   。  。  |_________――――   |   。  。  |_________――――
  |   。  。   |――――――――‐‐‐‐        |   。  。   |――――――――‐‐‐‐
  |_____|――――_______          |_____|――――_______
ダダダッ                          ダダダダダダッ
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:08
ジオとかの無料サーバーでブラクラ持ってるお調子者がたまにいるけど
そう言うヤツらってすぐにイタイメに合うよね。
天誅を与える方法とか思い浮かぶ人はいますか?
もしいらっしゃいましたら、独り言を書き込んでください。。。
合わないよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:14
ここにウィルスの本体が置いてあるみたいだね
geocities.com/ccsacla/jpeg/index  .html 

んでスタートページがここになるようにレジストリ書き換えられるみたい。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:17
-----------------------------------------------
JS.Exception.Exploit

JS.Exception.Exploit は、Microsoft VMの既知の脆弱性を
利用するように設計されたJavaアプレットの実行が
修正プログラムが適用されていないコンピュータ上で許可された場合、
そのコンピュータ上で任意の操作を実行できるようにする攻撃手法です。
ほとんどの場合、この種の手法を使ったアプレットは
Internet Explorerのホームページを書き換えるなどの
単純な動作しかしませんが、
VBS.Loding.A@mmのように
大量のメールを勝手に送信するプログラムを実行するように
設計されている可能性もあります。




ウィルス食らったらここに連絡
IPAセキュリティセンター
http://www.ipa.go.jp/security/
上手くいけば犯人タイーホ。
>すぐにイタイメに合うよね
あってるから天誅はいらないと思われ・・・
898と902の罪名は?
921ぷんすかぴぃ:02/02/26 00:35
こらっ! オナニした手でキーボード触るなっ! ベタベタして打ちにくいだろうがっ!
>>907
ありがとう
IE6はIE5.5よりやっぱり重くなる?
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 05:46
定期age
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 17:29
えと、Ad-awareの日本語化って可能なのでしょうか?
検索して探してみたのですが見当たらないので・・・。
もしパッチ等を配布しているところがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>924
する必要無いだろ あんなもん
>>925
ワンパターンなレスだな。質問に答えたら?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:31
>>924
あの程度で日本語訳が無いと理解出来なければネットなんかするな。
WinMEで起動時にたまにデスクトップのファイルの配列がバラバラになるんですがどういう現象なんでしょうか?
しようでしょう
930657:02/02/26 21:45
解決しました!
みなさま、ご尽力ありがとう。
IEを5.5に戻して、設定見てみたら、
IE6のときにはYahooになってたスタートページが
http://auto.search.msn/..%.E...とかになってるの発見
ここからあの変なページにとんでたのね。
これ戻してIE6入れなおしたらまったくすっきり。
ついでにMDIBrowserも念のため入れなおし。
何でかわからんけど直ってよかた。やたー。
ここは初心者スレじゃないのかねえ
何でみんないちいち答えないんだろ
それがカコイイとでも思ってるんだろうか
>>926
同意
>>925とか>>927とか>>929は実は知らないとみた
933931:02/02/26 22:06
>>924
はいこちらへどうぞ
http://b_d_c.tripod.co.jp/ad_aware/
自己責任でね    
934cheshire-cat:02/02/26 22:07
日本語化パッチ、出てたっけ?
935931:02/02/26 22:09
>>934
一応公式では無いけど>>933
配布されてるよ
936cheshire-cat:02/02/26 22:17
折角なので、便乗してブックマークしておきます。多謝。
>>931
2ちゃんねるってマジメに質問に答える掲示板だったの?
ただの暇つぶしに来てるんだけど(´Д`;)

まぁあんたみたいなマジレスクンがいて助かるよ。
938マジレス:02/02/26 23:04
マジレス以外は不可、な2chなぞいらん(w
このスレは初心者しかいないんだろ(w
初心者同士で、分からんこと書き殴り合うだけのスレって訳か
おめでてーな
マジレスとバカの比率が大切!
荒れるのは平和な証拠?頭冷やそう。またーりいこうぜ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:42
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/phs/1012589036/40
ここ踏んでしまったのですが・・・・どうすればいいでしょう?
>>943 このスレを最初から読め
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:18
>>944
ありがとうございます。
946931:02/02/27 00:26
>>937-940
くやしそうだねえ
>>941
正解

んじゃ
文盲ハケーン(プ
948924:02/02/27 01:13
>>933
有難うございました!
助かります。感謝です。
949(・∀・):02/02/27 01:15
デシタ・・
950 :02/02/27 13:26
>>946
>んじゃ

  だってさ(w
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:05
最近、ネットに繋いでいるといきなりPCが再起動してしまい困っています。
PCは Windows98 SE にウィルスバスター2000+Norton Personal Firewall 2001
という構成です。
以前、1日20回くらいかってにPCが再起動していたときは、Personal Firewall
をインストールすると現象が収まったので、またネット上から何かやられてるんで
はと思うのですが Personal Firewall のログを見ても再起動前に特にアタックされ
ている形跡もなくどうしたもんかと悩んでいます。
Personal Firewall の設定を変えてもダメなのですが、ネット上からファイアウォール
を入れている他人のPCというのは再起動できるもんなのでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:20
>>951
絶対にないとはいえないけど、冷却が効いていないとか、
電源がおかしいとか、HDDが不調とかの
もっとローカルな原因も疑った方がいいと思う。
まあ、ネットから物理的に切り離したら起こらないというなら
外部も疑わなくてはならないかもしれないけど。
953c:02/02/27 17:27
>>951
症状からいってハックやクラックを考える前に
自分のマシンを疑った方が良いでしょう。
不安定ならドライバを見直した方がよいです。
ドライバの最新バージョンを探して当ててみるのもよろしいかと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:44
>>952
回答ありがとうございます。
今のところネットにつないでいる時しか起こっていませんが
ローカルな原因ということもありえますので、ネットに繋いでいない
ときに起こるかどうかで問題を切り分けてみます。
955ななし:02/02/27 20:05
すみません、
ヤフーメッセンジャーで自分の部屋に来た荒らしをKickする方法をおしえてください。
今朝ずっと探してたのですが、ぜんぜん見つかりません。
荒らしが入ってきて他のユーザーをKickしまくってるんですよ。っていうか強制終了させられるスクリプトみたいなのを送信してるようで。
そのスクリプトとそれへの対処法を知りたいです。
よろしくお願いいたします。
956たすけて〜:02/02/27 20:13
さっきから一分おきくらいに誰かはいってこようとしてブロックしましたって
でるんですけどどうしたらいいの?退治できないですか?1時間で70こえました
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:15
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:16
>955
使わないのが1番の安全法。
攻撃し返すとあなたも捕まりますがいいですか?

>956
てめーいい加減にマルチやめろ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:18
>>956
かえれー
新スレ用意してちょ☆
新スレ期待age
963 そろそろ・・・・・:02/02/28 02:30
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

964まだまだ:02/02/28 02:33
じゃん
セキュ板で1000取り合戦なんてなかなか見れないぞ
ブラックアイス2.5いれたら2ch書き込むたんびに2chのスキャンで
警告でるんですけどこれをなくすのどうやるんですか?
次スレ立てる前に埋めてやるゼぇぇ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
 
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:22
ID提示するとIP抜ける人がいるのですか?
971>>970:02/02/28 12:26
なぜそう思う?
>>970
不可能。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:34
どうかご教授願います。
CATV(ぐろばるIP)からルータを経由し、PC2台(98SEとXP)を接続し、さらにその2台を
TCP/IPにて(?このあたり知識不足ですみません)ファイル共有をしております。
多くのサイトにて、「ファイル共有は TCP/IP ではなく NetBEUI で行え」との記述が見られますが、
TCP/IP では相当ヤバイものなんでしょうか?
実際のところどうなんでしょう?
974970:02/02/28 12:37
見知らぬ国のトリッパーなどのプログラム組めば
可能のような感じがしたもので
>>974
IDがどのようにして生成されるかを調べれば、
IDからIPアドレスを調べる事が不可能だと分かります。
>>973
優しい人がレスしてくれるスレッド Vol.110
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1009188640/545
977970:02/02/28 12:46
>>975
そうなのですか。気になったもので。
ありがとうございます。
978c:02/02/28 12:48
>>973
NetBEUIの方が危ないと思うが。
ルータでフィルタリングすればどっち使ってもいいんでは?
979973:02/02/28 14:00
>>976 >>978
やっぱりフィルタリングすれば大丈夫なんですね。
安心しました。
ありがとうございました。
>>978
どうして?
理由キボン
>>980
MSのサイト見れば分かると思われ。
982 ◆tHfDbgsU :02/02/28 15:52
今から次スレたてます

まずはテンプレのチェックから
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:14
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
984埋めます:02/02/28 16:32
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
985埋めます:02/02/28 16:33
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■ 
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
986埋めます:02/02/28 16:34
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■  
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
987埋め立て屋:02/02/28 16:36
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/1-5
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■  
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■  
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
■ 初心者用質問スレッド Part8 ■   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1014880309/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。