【技術】世界初「ハイブリッド車体傾斜システム」をJR北海道が開発 傾斜角8度で140km/hで曲線通過可能
1 :
落武者φ ★:
開発費2億円て安いね〜。
3 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:15:30 ID:8SuKav30
アクティヴサスみたいなものか。
車体を動かす理由はF1と違うけど。
4 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:16:40 ID:LRTzj8JO
車内が傾かないように宙ぶらりんな二重構造にして欲しい
5 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:18:42 ID:1Ipbj0DQ
>開発費は2億円で60%をJR北海道が負担。システムの基本特許は
>同社単体で出願している。
ところが、何時の間にやら川崎重工が中国で販売orz
6 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:24:20 ID:PJ89XIXq
ハングオフ?
7 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:29:09 ID:FqfJTOma
車内を傾けずにカーブを走れば客が不快になるだけだが
8 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:33:39 ID:mxI0iYK3
カーブくらいゆっくり走れよ
9 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:34:39 ID:VrI0Jrny
そんなけちけちした1桁の角度じゃなくて80度くらいまでやっちゃえよ
10 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:35:42 ID:LUTOq4Ae
ハードオフ
廃棄と流通のハイブリッド
11 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 14:38:52 ID:lmle2ih+
新幹線ジェットコースターver
12 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 17:44:10 ID:OrzNg/10
横に車輪つけて横から支えりゃいいんじゃね?
13 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 17:49:44 ID:JmQGxZ2Y
8度勾配って、道路標識の「8%」表示と同じ?
1000m進んで、8mの路面上昇だと、死んだ兄貴が云っていたんだけど。
>>13 1000m進んで8m上昇は8‰(パーミル)勾配。
8%勾配は100m進んで8mの変化。
今回の8度傾斜は、角度。記号を用いれば「8°」
8度は13.9%勾配相当(^_^;)パーミルだと139.2‰勾配
16 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 18:48:43 ID:NGRT10BX
札幌ー函館でいいとこ10分くらいの短縮だな。
17 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 18:58:44 ID:pxcK/n8y
18 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 19:05:49 ID:e61oh+rb
振り子式列車は乗ってて楽しいよ。
19 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 19:38:11 ID:+Qd9VG/Q
車体を傾斜させるより線路を傾斜させた方が安全なのだが・・・・
20 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 19:44:36 ID:T1BS0VRt
そんなものより風の息遣いを感じることができるようにしろ
21 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 19:48:58 ID:rE+0e4Gw
>>19 通過駅の近くのカーブを傾斜させると
スピード出さない各駅停車の車両が厳しいかと・・・
22 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 19:58:49 ID:946Y/wmy
カーブを140km/hで走るようするのが本来の目的なのか?
違うだろ?
運転手が運転中に「アイちゃん、好きだ!」と叫ばないシステムを開発するのが先だろう?
23 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 20:21:55 ID:SjNO2Y2R
コテーンと倒れる事故と、カーブの外に飛び出す事故と、どっちが先に起こりそうですか?
24 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 20:23:33 ID:YROZIIF1
ハイブリッドって言葉を使いたかっただけでは
25 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 20:24:35 ID:gyvFvkHK
>>22 二重の間違い。
その運転手はバスであって、電車ではないし、
「アイちゃん、好きだ!」じゃなくて「アイちゃんが好きだ」が正解。
26 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 21:19:09 ID:HkeWeBt4
>コンピュータで 制御し
大惨事にならなきゃ良いが
27 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 22:06:43 ID:auuvbdIn
カーブで急ブレかけたら即第三次
28 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 22:36:41 ID:ZNvNuSy0
>>25 だとしたら運転手は間違いで運転士が正解。
29 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 22:45:49 ID:e61oh+rb
もう振り子車両はあるし、そんなに簡単に事故ったりしないよ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
30 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 23:04:13 ID:pxcK/n8y
>>29 やべえ
これまで見た中で最も計算されてる。角度とか。
31 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 23:17:27 ID:uNsWKat4
中国に輸出してパクられるなよ。角度とか。
32 :
名無しのひみつ:2006/03/09(木) 23:46:38 ID:EVSyHzZx
あのときこの電車があれば、福知山線でも大丈夫だったかも....
33 :
名無しのひみつ:2006/03/10(金) 02:25:01 ID:HfacB9ag
そしたら奴はきっと150Km/hに挑戦していただろう
34 :
名無しのひみつ:2006/03/10(金) 11:27:26 ID:+sWS4po5
こういうのってソフトのバグとかCPUの誤動作とこで
大惨事になりかねないだろ
単純に線路幅広げるほうが良くないか
35 :
名無しのひみつ:2006/03/10(金) 11:40:30 ID:/aITpltO
>>34 振り子や空気バネを使って車体の傾斜をコンピュータで制御する技術自体は、
とっくに実用化されて全国を走ってるよ。
(前者の例:「スーパーあずさ」E351系、後者の例:小田急ロマンスカーVSE)
今回は両方を組み合わせたというのが新しいだけ。
36 :
名無しのひみつ:2006/03/10(金) 12:15:05 ID:67HTJvf6
振り子車両って振り子が動作始めると、通路歩きづらいんだよな・・・
あずさ しか知らんが
37 :
名無しのひみつ:2006/03/10(金) 12:36:52 ID:eMnqRzml
開発費は2億円で60%をJR北海道が負担。システムの基本特許は
同社単体で出願している。
金だけ出させる川重商法でビジネス特許狙うか・・・。
38 :
名無しのひみつ:2006/03/10(金) 23:35:34 ID:apM+/sj/
どう改良しても、置石があったらアウトだろ?
39 :
名無しのひみつ:2006/03/11(土) 00:33:52 ID:NjT03cfG
>>3 アクティブサスペンションとはまったく違うよ。
40 :
名無しのひみつ:2006/03/11(土) 00:39:52 ID:NjT03cfG
>>8 そういうわけにはいかない。飛行機やバスに勝たなければならないからね。
>>19 何らかの原因でカーブ上に列車が停まったら危険だよ。
>>32 コンピュータ制御だからそうはいかない。
>>35 VSEは乗り心地改善が目的で、スピードアップではないようだね。
それとなにより車体傾斜制御はJR北海道のキハ201系が最初。
41 :
名無しのひみつ:2006/03/11(土) 01:09:13 ID:lloiuveo
問題はだな、
「半径何mのカーブで」140km/hが出せるかだと思うのだが
43 :
名無しのひみつ:2006/03/11(土) 20:37:41 ID:PBTLsp7K
気動車の振り子は結構難しい。
それから、誤解を恐れずに言えば別に振り子になったから
カーブを速く走れるというわけでもない。
ここら辺、福知山線の脱線事故で生まれたかもしれない誤解。
制限速度、制限速度ってやたらと言ったからな。
それを超えると危険である、という誤解が広まった。
44 :
名無しのひみつ:2006/03/11(土) 22:10:10 ID:l5gGAG1K
もうちょっと詳しく。
45 :
名無しのひみつ:2006/03/11(土) 22:19:40 ID:PBTLsp7K
ん、折れかな?どっちのほうかな。
気動車はエンジンが車体側に載っているから台車までプロペラシャフトを
通さないといけないが、車体側が振れて位置が変わると当然難しい。
70キロ制限、って書いてあるところでもたとえば振り子列車は
90キロとかで平気に通る。これは別に振り子によって
物理的に「安全」に通過できるようになったから、ではなくて
単に乗り心地が悪化しないですむから、その速度で通っているだけ。
電車は何故曲がるか?ということを、ちゃんと(まあ折れだって
聞きかじりレベルだろうが)理解している人は少ない、ということですな。
46 :
名無しのひみつ:2006/03/11(土) 23:43:56 ID:PftPszs/
まぁ、制限速度ってのは、
「そのカーブで曲がれる物理的な限界」
ではないのです。
しかし、物理的には曲がれても、
車両中の乗客はそんなギリギリのスピードでカーブを曲がると、
カーブ通過時に生まれる遠心力によって、
カーブの外側の方向に振られて
たまったもんじゃありません。
そこで“乗り心地指数”ってのがあって、
乗客が感じる不快感、つまり遠心力が
その“乗り心地指数”の範囲内に“おさまるように”
曲がれる速度が制限速度なのです。
実際、福知山線事故の現場カーブでも、
制限速度は90q/hでしたが、実際の物理限界は106q/hぐらいだったはずです。
(うろ覚えですいません)
47 :
名無しのひみつ:2006/03/12(日) 00:10:49 ID:3g5YLIKH
福知山線のあそこは
制限速度70
物理限界136
とかじゃなかったか?
振り子車輌の場合は制限速度を+10とか+15で
走るのが普通。
>>46の言うとおり、制限速度というのは
普通の列車が通るときに「乗り心地のため」これ以上の
速度は出してはいけません、ってだけ。
現場の制限速度を復旧後下げたJR酉はヘタレだ。
ちゃんと説明すればよいものを。
で結局、120+で運転士は突っ込んだことに
なっているが、これでは横転しない。
おそらく、車で言うところのショックがへたっていて
ブカブカの足に共振して勢いがついて横転した、
と想像されているが、どこまで再現実験できるか。
130+までこけないはずなのにこけてしまった、
っていうのは考えてみると大変困ったこと。
世間を走っているすべての列車の安全性に疑問符がつくわけだから。
48 :
名無しのひみつ:2006/03/12(日) 00:53:09 ID:mFTrM4nm
>>47 すいません。ググッたら、
制限速度70km/h
物理限界133km/h以上
らしいです……
まぁ、物理限界はあくまで
JR西日本が弾き出した“理論値”らしいです。
事故車両の207系の台車構造云々や、
非常ブレーキによる急激な減速云々も言われてましたし、
やはり色んな要素が絡み合って脱線したんでしょうね……
49 :
名無しのひみつ:2006/03/12(日) 13:11:04 ID:EbJgVYvj
>>48 非常ブレーキは、今のところは
脱線によって車両間の棒連結が外れたために作動したとの見方が強いです。
要するに非常ブレーキの作動は脱線後らしいと。
物理限界値は、空の車両の場合で、
乗客の数や立ち位置などの変動要因は無視されているとのこと。
何にしろ記録されている速度だけではどうも脱線はしないのではないか
ということで原因究明がかなり大変になってるらしい。
うーん、しかしJR北海道って
振り子多用しないといけない路線ってそんなにあるのかな。
都市間輸送のさらなる高速化は必要だと思うが、
費用対効果はあまりよくなさそうだ。
50 :
名無しのひみつ:2006/03/12(日) 15:28:28 ID:e53rW8Hw
> 2015年の北海道新幹線の開通後は新函館〜札幌間に投入する計画だ。
ってことは気動車で140`出すつもりか?
だが新幹線開通後に新函館〜札幌なんて需要あるのかね?
51 :
名無しのひみつ:2006/03/12(日) 16:11:32 ID:3g5YLIKH
52 :
名無しのひみつ:2006/03/12(日) 20:57:18 ID:f7SaB5Dw
>50
2015年に開通する北海道新幹線は新函館まで。
そこから札幌まで繋ぐ在来線を少しでも速くしようということだろう。
53 :
名無しのひみつ:2006/03/12(日) 23:07:14 ID:e53rW8Hw
>>52 新函館-札幌は結局どっち回りのルートにするんだろう?
時速140`の気動車は新幹線の回らないルートで存続させて欲しいな。
54 :
名無しのひみつ:2006/03/13(月) 00:10:59 ID:MqpPlfUY
このタイプの車両に乗ると気持ち悪くなる人もいるそうな
55 :
名無しのひみつ:2006/03/13(月) 00:23:51 ID:Bq0ethNH
56 :
名無しのひみつ:2006/03/14(火) 01:14:26 ID:k9nMtK7Q
相変わらずJR北の技術力はすごいな
57 :
名無しのひみつ:2006/03/14(火) 03:07:00 ID:cJ5LjrP8
伊豆の踊り子号は同じ事を半世紀前やってなかったっけ?
58 :
名無しのひみつ:2006/03/25(土) 14:10:37 ID:X2WO6QK+
age
59 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 15:24:13 ID:SK45ZFXY
スーパーオホーツクへまた一歩前進。
路盤改良も今のうちにやっとけ。
60 :
名無しのひみつ:2006/03/26(日) 15:26:55 ID:wUU6Hs5s
ダイエーホークスは既に改良終わったし。
61 :
名無しのひみつ:2006/03/27(月) 00:04:08 ID:i42gc9TH
オホーツクは261っしょ?
軌道強化は密かにやってるよ。気づいたら常紋はオールPC枕木だ。
62 :
名無しのひみつ:2006/04/02(日) 01:34:31 ID:sPtdGo+b
age
63 :
名無しのひみつ:2006/04/02(日) 01:43:29 ID:uBBOW1Bb
振り子式は酔いやすいよ。
64 :
名無しのひみつ:2006/04/02(日) 02:00:09 ID:sPtdGo+b
65 :
名無しのひみつ:2006/04/16(日) 02:15:23 ID:NSD2BiwP
石北は今後もJRは全くやる気ないと思ってた。
66 :
名無しのひみつ:2006/04/16(日) 05:48:56 ID:Bu0RB4rt
スーパー宗谷が名寄までしかやる気がない件について
67 :
名無しのひみつ:2006/04/16(日) 05:53:54 ID:4gKEzzm8
これ言うべきかまよったんだが言って上げたほうがいいよね
線 路 傾 け れ ば い い だ け だ ろ
68 :
名無しのひみつ:2006/04/16(日) 06:04:21 ID:qTIwxl6/
>>67 既に走ってる振り子以外の車両が対応できるかどうか分からんし
全道の線路直すより車両開発した方が安上がり
69 :
名無しのひみつ:2006/04/16(日) 06:22:32 ID:eV5VOicu
スピード出すと線路がずれるぞ
70 :
名無しのひみつ:2006/04/16(日) 10:04:10 ID:6oFPzvAD
スピード出さなくても線路は少しずつズレてる。
つうか北海道なら気象条件によるズレの方が遙かに大きいだろ。
まあ日本の保線作業員はとても優秀だから問題ナス
71 :
名無しのひみつ:2006/04/18(火) 04:27:50 ID:DIYrYu3b
「ハイブリッド」言いたいだけちゃうんかと
72 :
名無しのひみつ:2006/04/28(金) 00:38:41 ID:5E+l2uN6
何がともあれ楽しみ
73 :
名無しのひみつ:2006/05/08(月) 19:15:08 ID:7iQS7MMf
すごい亀だが、
>>43-45 気動車の場合は進行方向と水平方向にモーターが回る電車と違って
進行方向に対して垂直方向にエンジンやらトルクやらで車体に遠心力がかかる。
これをどーにかしないと振り子が実用にできなかった。しかしそれを解決したのがJR四国の2000系(もちろん世界初)。
大型のエンジンで大出力を稼ぐのではなく、同一形式の小型のエンジンをデュアルでそれぞれ相反する方向に回すことで遠心力を相殺。
これで振り子の搭載に支障がなくなり(というより架線という縛りがない分気動車のアドバンテージが絶対的になり)、
いまや派生車両(北281/北283/智頭HOT7000/西187)が走り回っている。
と亀でマジレスしてみた。
74 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 00:10:30 ID:6I7SPGcz
age
75 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 01:25:39 ID:2YtymUID
8度か。。
スーパーあずさで吐いた俺にはとても乗れんorz
76 :
名無しのひみつ:2006/05/24(水) 16:57:07 ID:vA3UjZ3y
>>75 実際はあずさより重心移動が緩和されてると思われ
縦移動に弱い場合はどうしようもないけどなw
77 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 00:45:49 ID:QoWBpmX3
>>76 従来の振り子より傾きながらも、乗り心地は改善される。迫力ある車窓となりそうだ。
78 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 00:52:15 ID:j9qJVNJq
79 :
名無しのひみつ:2006/05/25(木) 07:03:44 ID:Qi7SgoOd
>73 は水平・垂直・平行・直角とかいう言葉の使い方を再勉強したほうがよさそう
80 :
名無しのひみつ:2006/05/26(金) 14:30:45 ID:NBbyTRJs
これ新幹線につけたら東海道新幹線でも360Km出せるの?
81 :
名無しのひみつ:2006/05/27(土) 00:54:43 ID:KzLV4ufU
>>80 それ以前に過密ダイヤだしどうなんだろうね?
82 :
名無しのひみつ:2006/06/03(土) 22:30:24 ID:6QUjsqG7
83 :
名無しのひみつ:2006/06/17(土) 21:22:27 ID:iRewciOv
age
84 :
名無しのひみつ:2006/06/18(日) 00:24:36 ID:mj5L5c/R
85 :
名無しのひみつ:2006/06/18(日) 01:09:00 ID:GtTJTUrg
線路耐えられるのか心配
86 :
名無しのひみつ:2006/06/18(日) 09:15:48 ID:SiIMvIFU
自己操舵台車があるから大丈夫。
87 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 03:50:11 ID:rBp2k3bU
車体や道床を傾けるのはいいけど、
会社まで傾かんようにね>北
88 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 03:51:09 ID:rBp2k3bU
89 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 04:15:49 ID:z+4cPJkB
振り子って、ディーゼルがうるさくて、ユラユラしてるせいで、酔いやすい。漁船みたい。
90 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 06:07:47 ID:0KAeytqN
>>40 電車が止まった時にだけ、傾ける装置の方が安い気がする。
91 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 08:48:17 ID:hUS5aa31
92 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 08:49:32 ID:hUS5aa31
93 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 12:20:30 ID:sASgJjJu
94 :
名無しのひみつ:2006/06/25(日) 15:17:45 ID:/PpIgxpW
>>73 以前、高松〜徳島間の特急の最前列乗ったらすげー怖かった、
おいおいこの速度であのカーブ曲がれるの?って感じ、
気動車ってのんびりしたイメージしかなかったからさ。
95 :
名無しのひみつ:2006/07/04(火) 17:52:24 ID:Yuyd6Cb5
96 :
名無しのひみつ:2006/07/05(水) 11:09:37 ID:ljHloaru
とにかくこういったことは事故が起きるようになるまで、エスカレートする
から将来が不安だ。後になって、あれは危なかっただとか、当時は充分に
認識していなかったなどと言い訳をするのだし。
97 :
名無しのひみつ:2006/07/05(水) 21:22:49 ID:ScHR+pzv
8 度ができたなら 15°30°にも挑戦するよな。
98 :
名無しのひみつ:2006/07/08(土) 08:47:09 ID:hDitMssZ
99 :
名無しのひみつ:2006/07/29(土) 00:37:38 ID:KZWjxfek
特急信濃でもいいかげん飛行機みたいな感じの走行であるが
JR北海道のは、これよりすごいとなればいっぺん乗ってみたい・・
振り子って昔は目的地に着くころには、みんな気分が悪くなっていた
これもいい思い出でだなー
100 :
名無しのひみつ:2006/07/29(土) 01:00:18 ID:8IVafwoh
後はJR北海道が如何に迫力あるルートを設定してくれるかにかかっている。
102 :
名無しのひみつ:2006/07/29(土) 13:26:51 ID:llIhPzI9
いま振り子でもっともスリリングなのは、前面展望も含めてやっぱり
四国の特急気動車群ではないかな。
103 :
名無しのひみつ:2006/07/29(土) 13:46:31 ID:bPtc6O6I
10年後には北海道から鉄道が消えてると思う
親函館から札幌まではバスでの接続となります
104 :
名無しのひみつ:2006/07/29(土) 14:43:01 ID:8kSJk/Jr
105 :
名無しのひみつ:2006/07/29(土) 23:17:48 ID:8IVafwoh
106 :
名無しのひみつ:2006/07/29(土) 23:23:04 ID:KtQbuZO5
電車でスーパーハングオン!
107 :
名無しのひみつ:2006/07/30(日) 23:46:17 ID:EOqahg4f
>>105 確かにそうだけど、線形が良いからね。
>>102の意を汲めば、土讃本線の南風なんかは確かに凄い。
R300のヘアピンにガンガン突っ込んでいくんだから。山に入れば急勾配もあるし。
山陰本線のキハ187もすごい。
海岸線のカーブなんか海側の車窓は海面しか見えないw
8度傾斜が実現したら凄いだろうな…
109 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 18:29:10 ID:doeA/AQX
保守
110 :
名無しのひみつ:2006/08/06(日) 18:32:15 ID:H+4MjHds
北海道に新幹線など必要ないだろ。これ以上税金の無駄遣いは止めてくれ。
111 :
名無しのひみつ:2006/08/08(火) 01:11:28 ID:mEQcMHKx
何を勘違いしているんだ?w
もう電車止めて通勤ジェットコースターでいいじゃん。
113 :
名無しのひみつ:2006/08/12(土) 16:41:16 ID:tRm7IhWy
保守
114 :
名無しのひみつ:2006/08/13(日) 06:44:25 ID:4SUeveJZ
保守
115 :
名無しのひみつ:2006/08/13(日) 07:06:53 ID:fqo1o8nK
ホント、なんでもハイブリットって言葉使いたがるよね。何と何の混血なんでしょう?さっぱり解らん
116 :
名無しのひみつ:2006/08/13(日) 07:23:08 ID:6YHx2462
ハイ!!!ぶりっと!!!
117 :
名無しのひみつ:2006/08/13(日) 20:08:50 ID:B9cvOuaz
ウンコシステムか
118 :
名無しのひみつ:2006/08/13(日) 22:28:41 ID:UpYyexFL
鉄ヲタきもい
119 :
名無しのひみつ:2006/08/14(月) 01:21:40 ID:vOaaTpWL
>>115 マジレスすると振り子システムと車体傾斜システムのハイブリッド
120 :
名無しのひみつ:2006/08/14(月) 01:43:20 ID:FGbSet29
>2015年の北海道新幹線の開通後は新函館〜札幌間に投入する計画だ。
>現在3時間かかる札幌〜函館間を最大15分程度短縮出来る。
新幹線開通後に、札幌函館間を2時間45分で結ぶ列車を投入するって意味あるの?
で、わたすが知りたいのは、列車がカーブを感知して傾きをするのか
それとも全行程のデータにより傾き制御をしているかである。
知っている人、答えなさい。
122 :
名無しのひみつ:2006/08/14(月) 02:10:52 ID:bmn+VZJU
校舎だよ。全てプログラムに入っている。
そのかわり、右コーナーとプログラムに入力されていたのにもかかわらず、
左に曲がっていったらすぐに脱線だね。
123 :
名無しのひみつ:2006/08/14(月) 02:11:24 ID:sFv+G7+X
>>121 ATS地上子と車輪の回転数で現在位置を検出して予測制御だよ。
124 :
名無しのひみつ:2006/08/14(月) 02:12:10 ID:sFv+G7+X
制御振り子の路線は、デビュー当初は揺れがひどかったけど
今はだいぶ改良されて揺れなくなってきたね。それはプログラム
の改良もかなりウェイトを占めていると思う。
126 :
名無しのひみつ:2006/08/14(月) 06:17:27 ID:lxdyvLW7
>>120 ようするに、新函館までしか新幹線が来ないので、その先をこの2時間45分の急行で札幌までリレーするわけだ。
127 :
名無しのひみつ:2006/08/14(月) 16:02:21 ID:2DMvJ6LJ
この技術は後に中国様がおいしくいただきました。
行程ルートにおける車体の傾きのデータは自由振り子にて計測、実験を
行うので、しばらくは乗客様にも振り子酔いがおきます。
で、データが出来た段階で制御振り子式に移行するのであると思う。
この方式は完璧なまでの乗りごごちを約束するものである。
この技術は中国では必要もないものです、そうです、もったいないだけ。
そうですね。線路がくにょくにょ曲がる日本でこそ意味がある方法ですよね。
130 :
名無しのひみつ:2006/08/16(水) 22:20:53 ID:y+r8NOfm
保守
131 :
名無しのひみつ:2006/08/16(水) 23:07:57 ID:bqf3lOs7
札幌〜函館って、JRの在来線特急で、
一番速いんだっけ?
132 :
名無しのひみつ:2006/08/17(木) 19:29:27 ID:IhG3DapA
そうだよ。スーパー北斗17号がそう。
106.2q/h。
133 :
名無しのひみつ:2006/08/19(土) 05:44:07 ID:ySx0tUzT
保守
134 :
名無しのひみつ:2006/08/19(土) 22:22:16 ID:4j9uWY4m
標準軌にすればこんなの必要ないのに
135 :
名無しのひみつ:2006/08/19(土) 22:29:02 ID:Z9VzJYju
>>134 標準軌にすると、今度はカーブすること自体が難しくなる。
鉄道が建設された当時としては、これが丁度良かったのよ。
今から標準軌にする方が金と労力が掛かる。
136 :
名無しのひみつ:2006/08/20(日) 19:49:20 ID:MAHbs+eM
保守
137 :
名無しのひみつ:2006/08/21(月) 00:51:54 ID:SX+WB4gd
今日のスーパーとかち1号261系だった
138 :
名無しのひみつ:2006/08/21(月) 00:54:05 ID:SX+WB4gd
でもスーパー宗谷1号183系だった
139 :
名無しのひみつ:2006/08/21(月) 00:56:55 ID:SX+WB4gd
そうだ今創生側アンダーパス工事してるけど
あれ新幹線のほーむつくtっているらすぃいみょpjdzsf
140 :
名無しのひみつ:2006/08/21(月) 00:58:51 ID:SX+WB4gd
早く濃いyおhんじゃほいう;あが;うおGbja;fhdb
ひとつ言い忘れてた
今日高速なよろ号に日野新セレガとかってたよおお
でんしゃよろばすが
いちばんだおね
コヒは快速エアポートやめて中央と北都と共同で空港連らきゅバスやればいいのにとおもた
快速エアポートなくなれば新千歳う浮こうゆきいき高速エアポートごうに命名できるのにね
快速エアポじゃま¥
束にエアポト特化いとか名前ぱくられてrうし721の形式もぱくられてぎゃら諦めればいいんでねの?
140kmってのは、尼崎基準?
>>144 あのシステムには日勤教育システムが必須です。
146 :
名無しのひみつ:2006/08/22(火) 20:36:07 ID:J9sbAyek
おまえら全員一度スーパー北斗乗ってから書け。
おれは何度も乗ったぞ!
ねえ、乗り鉄って何?
149 :
名無しのひみつ:2006/08/22(火) 21:41:36 ID:3QnRqGZ5
鉄道マニアが鉄道に乗って鉄道を満喫することだよ。
150 :
名無しのひみつ:2006/08/23(水) 00:22:51 ID:pkS7oLuK
西のスピードアップと違って北は軌道強化・保安設備改良・路線改良・踏切改良などをしてからスピードアップしてる。
札幌―釧路の時は200億を投じて五年で完成させてる。同じ土俵で語るのは間違いだよ。
151 :
名無しのひみつ:2006/08/24(木) 01:05:42 ID:Q35/XEW5
>>150 西もインフラ部分を改良しているはずじゃなかった?
152 :
名無しのひみつ:2006/08/25(金) 13:11:04 ID:tuiP5/Bf
飛行機より列車の方がたくさん利用される
153 :
名無しのひみつ:2006/08/25(金) 15:58:08 ID:7uvcOhJb
オホーツクをスピードアップしてくれ。
札幌-旭川をノンストップでよろしく。
154 :
名無しのひみつ:2006/08/26(土) 23:28:19 ID:+CynP8Im
保守
155 :
名無しのひみつ:2006/08/27(日) 22:16:09 ID:MN1YEtH8
保守
×××系のみ制限速度130km/hの標識ができるのか。
157 :
ADG:2006/08/30(水) 20:17:50 ID:TGqB6ItX
そこはデジタルATCで。
158 :
名無しのひみつ:2006/09/01(金) 00:07:49 ID:m1b+VH/d
保守
159 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 13:52:06 ID:plyLNK3X
>>156 そうだろうね。すでに制限速度こそ違うけど、同じような標識があるし。
160 :
名無しのひみつ:2006/09/02(土) 20:11:48 ID:V1C4ghN1
早い話、ジェットコースターみたいなもんでFA?
>161
車体傾けて横Gに対抗しながらグイッと曲がる訳だろ?
ジェトコスターも傾くじゃん
というかジェトコスターが傾かないとGに負けてブッ飛んでいきそうなキガス
下りスーパー北斗(札幌行き)で七飯を過ぎて藤城線のカーブに突入するところが
スピード感があって好き。
>>162 ジェットコースターは線路自体が傾いていると思うが・・・・
165 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 21:24:49 ID:hNVAIHnM
振り子システムといえばずいぶん昔にJR九州のソニックに乗ったときには衝撃を覚えた
166 :
名無しのひみつ:2006/09/03(日) 22:57:49 ID:E/DLi5pa
>>164 鉄道もカントと言って線路が少し傾いている。
167 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 00:06:51 ID:PF+ngRy9
保守
168 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 02:01:19 ID:SkhJekDy
しかし、そろそろ線路に立ち入り制限をした線路では160k,/hくらい認可して欲しいもんだ
169 :
名無しのひみつ:2006/09/05(火) 13:10:23 ID:N9oOEMd6
あの時のこともあるからカーブの500m手前では大減速な
170 :
名無しのひみつ:2006/09/07(木) 20:54:32 ID:8sUIQyRt
保守
>>169 大減速ってどれくらい?もっと具体的に。
172 :
名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:03:16 ID:LiZZ2SNd
保守
173 :
名無しのひみつ:2006/09/09(土) 00:09:27 ID:57fR/V50
せっかくだからこの技術で
京急羽田線で140km/h実現してほしい
当然蒲田通過時もこの速度
>>171 カーブでブッ飛ばないくらいw
制限速度の7〜9割でいいんじゃね?
でも500mはちょっと遠すぎたかな。
175 :
名無しのひみつ:2006/09/09(土) 11:29:10 ID:1DDDyeHe
>>169 あの時が何なのか知らんが、ようは制限速度内で走ればいいだけのこと。
>>174 それなら最初から、その速度に制限速度を設定すればいい。
と言っても、従来の車両より速く設定しないと意味がないが。
あの時=尼崎
177 :
名無しのひみつ:2006/09/12(火) 23:47:52 ID:n16Chz20
保守
一部私鉄がやっているように、世界標準の線路幅に広げればいいだけ
じゃねぇ?
日本の線路幅は新幹線以外は、世界標準の7割ぐらいしかなかったような。
線路幅広げれば安定度が増すし、脱線もしにくくなる。
私鉄は車輪2重にして2つの違う線路幅を通れる車両だってあるわけだし。
179 :
名無しのひみつ:2006/09/13(水) 00:17:22 ID:/VGMUvin
スーパーオホーツクはまだですか?
>>178 すごい!
鉄でない人の意見だ!
釣られたかな?
181 :
名無しのひみつ:2006/09/13(水) 20:30:36 ID:hDg2d48I
ここは鉄板ではなく、「科学ニュース+」だから鉄ヲタではない人の真面目な意見でもおかしくない。
182 :
名無しのひみつ:2006/09/13(水) 20:31:02 ID:hfUhWyBu
>>178 >私鉄は車輪2重にして2つの違う線路幅を通れる車両だってあるわけだし。
??
183 :
名無しのひみつ:2006/09/13(水) 21:03:18 ID:hDg2d48I
>>182 勝手な俺の想像だが、箱根登山鉄道の三線軌条の事を言っているのかも知れないと推測。
184 :
名無しのひみつ:2006/09/15(金) 21:33:10 ID:LYVjZt/4
保守
185 :
名無しのひみつ:2006/09/15(金) 22:22:18 ID:3G7fWjrb
186 :
名無しのひみつ:2006/09/15(金) 22:27:14 ID:nozuv7Dp
187 :
名無しのひみつ:2006/09/15(金) 22:44:45 ID:/MWeDUKl
189 :
名無しのひみつ:2006/09/16(土) 07:09:19 ID:OGFneap2
京急だろ。
190 :
名無しのひみつ:2006/09/22(金) 21:09:39 ID:TnvXApBR
保守
191 :
名無しのひみつ:2006/09/23(土) 23:19:20 ID:4J99MuyA
保守
192 :
名無しのひみつ:2006/09/24(日) 02:06:45 ID:qG/U1/4P
酒保
193 :
名無しのひみつ:2006/10/01(日) 00:23:22 ID:J9XIoNUK
そういえばキハ283系を新たに新造しているってこと知ってるか?これって北斗の置換え
それともとかちの置換え あるいはおおぞらの増発か?
194 :
名無しのひみつ:2006/10/01(日) 12:24:02 ID:bDptR67x
お、おまいら!!
日本の列車をジェットコースターにするつもりか!!ガクブル
196 :
名無しの会:2006/10/01(日) 23:44:28 ID:u2ZLYFqM
スーパーオホーツクてロシア語だよな。網走=札幌間の特急痔ゼルだ。
残念ながら、旭川以北は宗谷も網走も廃止が来まりました。はい。
そんなわけで、後はトロッコで走るかしかない。
冗談は
オホーツクは痔になる。あのシートではね。うるさい。遮音ができていない。
痔ゼル車のATは2速だよな。だからうるさいのか。
197 :
名無しのひみつ:2006/10/04(水) 01:27:56 ID:6XYj8/4Y
198 :
名無しのひみつ:2006/10/18(水) 19:17:27 ID:pA2ymoSk
ほしゅ
>>162 対抗しない。
傾斜するのはあくまで車体。台車は軌道と水平を保っている。
横Gに対抗するために傾斜するんじゃなくて、乗客にかかるGを軽減するだけ。
あと、振り子車両はとうの昔から日本中普通に走ってるし、車体傾斜システムも
実用化されてる。
今回のは両方併用するのが初、という話
200 :
公共交通ヲタですが:2006/10/22(日) 06:07:19 ID:blP4EiMR
鉄道高速化の情報を得るべく、今北産業。遅レススマソ。
>>150 5年間で200億とは、えらい出費だね。
ひょっとして、新幹線札幌まで開通したら、札幌〜釧路にこの列車を投入するつもり?
新得付近のS字カーブをどう乗り切るのか見てみたい希ガス。
人口密度の低い土地で、鉄道を経営していくのは大変だと思う。
それでもめげずに、DMVやら、このハイブリッド傾斜列車を開発するJR北海道、GJ!
201 :
さざなみ:2006/10/22(日) 15:49:14 ID:WUU+W09N
この技術を使えば、東海道新幹線でも300km超運転できる?
因みに在来線で、200km超の運転ができるかな?
両方やって欲しい!
202 :
名無しのひみつ:2006/10/22(日) 17:50:02 ID:mJ4n7Hxd
今回の新技術を応用した列車について、
走らせる区間は複線だよね。
いくら列車が早くても、単線で行き違い待ち合わせなら、
意味無いよね。
>>202 そうでもないんじゃない?走行時間の分は短縮されるんだし。
>>201 東海道新幹線は過密ダイヤのため無理。
在来線は制動距離の規定をクリアできないから無理。
この技術があったら 尼崎の脱線事故はなかったな。
いっそのこと カーブでは線路にバンクつけたら?
>>205 元からバンクは付いてる。
この台車にはカーブでの脱線を防ぐ効果はない。
>>205 乗客にかかる遠心力を軽減するためのもので、車両に対する遠心力を軽減するものでは
ないと何度言ったら(ry
208 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 11:08:35 ID:MOza/Beb
やはり、ハングオンでバランスを保つのが良いと思う。
乗客が全員、恐怖感を押さえ込んで、内側の窓から身を伸ばして脱線を防ぐ。
もし実現すれば、車両と乗客の一体感が、何にも勝る快感になるであろう。
209 :
名無しのひみつ:2006/10/23(月) 11:16:05 ID:UJMlMmuJ
乗り心地が悪いだろうな。
211 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 02:14:26 ID:xvXzB0K8
>>_>>
212 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 02:17:03 ID:xvXzB0K8
25</a>
213 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 02:20:57 ID:xvXzB0K8
落武者φ
214 :
名無しのひみつ:2006/10/28(土) 02:31:21 ID:xvXzB0K8
根室本線池田−白糠間なんかは地平を走っていても踏切がほとんど無いんだから、
路盤を強化して最高160km/hくらいで走ってくれないかな。
216 :
名無しのひみつ:2006/11/10(金) 01:29:45 ID:zZO1q/1K
四国にも投入して欲しい2000は古すぎ
217 :
名無しのひみつ:2006/11/10(金) 13:49:48 ID:PALJe/0h
218 :
名無しのひみつ:2006/11/10(金) 14:24:36 ID:JDrE+DBG
レースバイク並みに55度くらいバンクさせろ!
イン側の乗客は膝を出せ!
>>218 窓側の乗客にはレーシングスーツを着せるのか?
220 :
名無しのひみつ:2006/11/10(金) 17:50:24 ID:4ku8D9jq
福知山線に採用決定
在来線は狭軌だから線路の補強とか傾斜は簡単、低費用で出来るから
160km/h 運転は簡単だろう
222 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 21:36:42 ID:GxlMAxbb
>>219 キオスクマークのおーいお茶の空き缶を膝につけるんだよ!
223 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 23:01:10 ID:mxZrie72
ハイブリッド化より鹿避け装備開発する方が先じゃないの?
224 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 23:06:20 ID:mxZrie72
特急に鹿が当たったら最低でも15分は遅れるから
高速化してもあんまり意味無しかも
225 :
名無しのひみつ:2006/11/19(日) 23:27:15 ID:SZFeyoBw
鉄道には全くの素人ですが土地計画のためおききします。
長崎新幹線(フリーゲージ)が実現したとして最小Rはどのくらいに
なますか?
226 :
名無しのひみつ:2006/11/20(月) 00:22:38 ID:2OvwLgkr
>>224 高速化しなければ鹿にあたらないとでも?
そのうち複線ドリフ(略)
228 :
名無しのひみつ:2006/11/21(火) 00:39:51 ID:EYvBJ34U
>225
在来線使用なら在来規格。
229 :
名無しのひみつ:2006/11/21(火) 22:37:18 ID:rk2nizdR
230 :
名無しのひみつ:2006/11/29(水) 23:46:45 ID:mTOd+PL2
無視です
上川-北見に特急専用のバイパス線作って欲しい
232 :
名無しのひみつ:2006/12/10(日) 02:36:36 ID:5LOHcaZq
置石なんて問題ない
234 :
233:2006/12/10(日) 10:41:54 ID:8tWQ7egK
>>195 まぁ、制御コンピューターが壊れなきゃ問題ないから。
236 :
名無しのひみつ:2006/12/15(金) 01:05:44 ID:K1LmYwhr
東海道新幹線じゃ無理だな。
ダイヤの問題ではなく、車体傾けて高速で走ったら、外側の線路の軌道破壊が激しすぎる。
2階建て新幹線を嫌って、趣味的なまでに、路盤の整備に気を使っている倒壊が採用するはずがない。
全車指定で・・・・車内販売無しの車内ってどうよ?
友人が北海道旅行に行った時、食堂で焼肉を食べていたら、隣のテーブル
の主婦が赤ん坊をテーブルに載せてオムツを代え始めたそうだ。
北海道では驚くことではないみたいだよ。
私が道民の家で食事をご馳走になったときのこと、
2歳くらいのその家の男の子がむずかりだすと母親がその子を
テーブルの上に立たせてパンツを降ろし、牛乳の空き瓶をその子の
チンチンにあてがうとその子が牛乳瓶に小便をした。
しかも、あろうことかその牛乳瓶に入った小便をキッチンの流しに捨てたのだ。
その慣れた様子からも日常的にそういうことをしているのだとわかった。
やはりこういう人種とは相容れられないなと強烈に思った瞬間だった。
239 :
名無しのひみつ:2006/12/16(土) 14:27:55 ID:5JRi0nCM
>>238 N700は車体傾斜制御。ハイブリッドではないよ。
ただ車体を傾けることには変わりないけど。
>>239 2行目3行目に対してレスしたのよ。
経営面でメリットがあれば何でもやるだろと。
『市民の足』である地下鉄…、一日の平均利用客は百万人を越える。地下鉄は市民が一番多く
利用する一般的な手段であると同時に、市民モラルを見計らえる場所でもある。
札幌の市営地下鉄によれば、地下鉄で摘発された各種の醜態事例は3千件を超えるらしい。
最近、インターネットのコミュニティ掲示板でも、地下鉄利用客の醜態を載せた掲示物が頻繁に
挙げられている。インターネット・コミュニティ掲示板『doumin』の『自由トクトク掲示板』に、ある
市民がこれまでにインターネットに載せられた、地下鉄での醜態場面を集めた掲示物が注目を
集めている。座席を占領して横になって寝る酔っぱらい、大きな声で通話する人、座席争いなど
地下鉄の中では色々と起きている。
市民が選んだ地下鉄を利用する際に黙っていられない行動は、地下鉄の中の人が降りる前に
乗り込む乗客、乗車口を塞いで立って乗り下車の邪魔になる人、座席に荷物を乗せる人、大きな
声で商売をする人などが挙げられた。これ以外にもイヤホンをせずにDMBを視聴する人、新聞紙を
丸めて後頭部を叩く人、宗教を勧誘する人、度が過ぎるカップルなどがあった。
地下鉄での醜態の度合いが更に深刻になり市民達は、『地下鉄でのエチケットを守ろう』という
声を高めている。「多くの人が利用する地下鉄でお互いに少しずつ譲り合えば、このような醜態が
徐々に無くなるはずだ」という意見である。ある市民は、「色々と疲れる事も多いが少しだけ慎もう」
とし、「私も不本意ながら迷惑を掛ける事もあるので、自分自身から反省しよう」という意見を残した。
会社員であれば地下鉄で一日が始まり、地下鉄で一日が終わる場合が大部分である。正しい
地下鉄マナーが定着して『乗りたい地下鉄、快適な地下鉄』となる事が市民の希望である。
運転士が窓からハングオンする
245 :
名無しのひみつ:2006/12/25(月) 12:19:18 ID:8kXOa0ov
何?振り子電車??
246 :
名無しのひみつ:2006/12/25(月) 12:36:09 ID:NaffH3Kc
連結器のとこって伸びるようになってんのかな…
一斉に傾くわけじゃないよね…
247 :
名無しのひみつ:2007/01/10(水) 08:07:07 ID:Gx27/WIe
248 :
名無しのひみつ:2007/01/10(水) 11:25:41 ID:XjhhV+mt
で結局、2015年に北海道新幹線開業で
東京〜新函館〜札幌 は所要時間はどれくらい?
おれ飛行機きらいだから、5時間30分くらいで札幌に到着できるならJRにするよ。
249 :
名無しのひみつ:2007/01/11(木) 02:21:03 ID:kzTJxug/
でも2015年時点では新函館までの部分開業なので計6時間くらいはかかるかも。
251 :
名無しのひみつ:2007/02/12(月) 04:26:38 ID:OK8nVfEg
252 :
名無しのひみつ:2007/02/12(月) 08:23:31 ID:MkcOZh0M
名無しのひみつ
253 :
名無しのひみつ:2007/02/12(月) 08:50:16 ID:yt7hEayY
スーパー北斗があるならスーパー健介もありだろ
254 :
名無しのひみつ:2007/02/12(月) 09:00:10 ID:txdQxaSY
>>2 ほんと。
開発費2億ってやす!
人件費ひとりあたり年間1000万円としても、2億円というと10人で二年。
実際には実験費用なんかも別に要るだろうから、実質数人で開発したんでしょうね。
255 :
名無しのひみつ:2007/02/21(水) 17:34:10 ID:LJ1o29D0
>>246 連結器のところを軸に回転するから連結器部分自体は動かないよ
まあ、振り子システムは傾斜システムと同じか、もしくは意味がなくなった
ような気がす。
これからは傾斜システム一本にしてスピードを追求すべきだ。
257 :
名無しのひみつ:2007/02/22(木) 06:19:22 ID:T5ncNSee
結論はハイブリッドが使いたかっただけってことでいいんだな?
逆に、カントをきつく取って、停車時に振り子制御で転覆を防ぐシステムの方が
正しいと思う。
発信停止時には振り子が電気モーターで動き、
巡航時にはエンジンで振り子が動きまつ
>>258 それは鉄道システムの設計思想では有り得ない。
261 :
名無しのひみつ:2007/02/23(金) 22:40:13 ID:YUGP44jq
いいから可及的速やかにスーパーオホーツクを運行させろ
>>260 フェールセーフな水平維持装置を作ればいいじゃん。
と言う話をしてる。
その水平維持装置が故障したらどうすんのよ
客室だけではなく、車体全体の重心を動かす制御をしないと停止時の
転覆防止にはなり得ない。そんな大掛かりな制御をたとえば停電時などに
確実に動作させられるだろうか。
265 :
名無しのひみつ:2007/04/07(土) 02:35:24 ID:tMX0MnPl
>>258 結局カントをきつくとった上に、そんな装置を付けるくらいなら、ハイブリッド車体傾斜システムのほうがいいのでは?
従来の自然振り子は事実上無いわけで全て強制的に振り子の傾きを制御している
のであって、これは傾斜システムと同じであるか振り子の意味がないのである。
ただ振り子構造が傾斜システムにマッチしているなら使うべきである。
こう由ことだと思ったけれど?
267 :
名無しのひみつ:2007/04/07(土) 07:31:58 ID:omjl/ShB
道州制に移行したら北海道だけ法律変えて、時速200km以上で走れるようにしろ。
技術的には可能だろ。線形は知らんが北海道ならそんなに悪くないだろ。新幹線が札幌まで開通したところで
北海道経済に与える影響などたかが知れてる。北海道全域を200kmで突っ走ればかなりの影響があるはず。
268 :
名無しのひみつ:2007/04/16(月) 03:26:31 ID:QvDbDhvN
age
269 :
名無しのひみつ:2007/04/16(月) 07:13:47 ID:qxcq+Cta
知らなかったが制限(上限)速度てカーブの安全通過速度だけでなく
停止距離で決められてたんだな。
271 :
名無しのひみつ:2007/05/06(日) 02:24:13 ID:NtUtJOGk
アクティブ・サスの入った電車って、
JR酉のオーシャンライナーがそうじゃなかった?
高速運転用ではなかったと思うが。
和歌山の最南端に出張の時、
往路はオーシャンライナーでラクラクだったが、
復路が旧型の特急で、この時、電車で酔ったのは初めてだった。
リアス式海岸に沿って線路があるので、アクティブ・サスさまさまと感じた。
オバハン4人組が途中で静かになったので、なぜだろうと見たら、
トイレの前に列。
知らなかったが、スーパーゲロシオと呼ばれているらしい。
272 :
名無しのひみつ:2007/05/15(火) 20:50:22 ID:j/41lJjS
札幌までの新幹線延長は鹿撲滅後
273 :
さざなみ:2007/05/22(火) 02:04:27 ID:cPdidcV9
各地の鉄道も、この技術でどんどんスピードアップして欲しいのですが・・・。
そーすりゃ通勤・通学も、だいぶ楽になるし。
274 :
名無しのひみつ:2007/05/31(木) 03:54:10 ID:sKiP3cb5
狭軌でここまで傾斜させると、転覆限界と乗り心地限界が接近して危険
傾斜角8度では乗り心地限界速度は標準軌と狭軌では7%も違わないが、標準軌なら
転覆限界が2割近く大きくなり乗り心地限界と離れるので、極端な車体傾斜は標準軌で行うべきである
ちなみに、8度まで傾斜させると、標準軌、カント200mm、横G=0.08の場合、R1000を213km/hで
曲がれる。狭軌の場合はカント105mmで201km/hとなる(狭軌は少しオーバーすると転覆限界だがw)。
北海道新幹線をミニ新幹線方式にすると、現在120km/h制限のR600を165km/hで曲がれるし、
室蘭本線は360km/h運転できまつ
羆が霧になりそうだなw
276 :
名無しのひみつ:2007/06/01(金) 22:01:36 ID:ICoDEO92
>>276 お金をかければ名
最大の問題はそのお金を誰が出すかだ。
278 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 13:52:30 ID:PwV49B4C
>>277 新幹線を1つ廃案にすると数倍の距離の在来線を200km/h化できそうだな
>>276 >>278 問題は幹線と違ってお金のかけがいがない(利用客が少ない、各駅停車の需要も大きくて高速化しづらい)ってことだ。
逆に言えばこのへんの問題が少なく高速化が有利なところが新幹線化もしくは新幹線候補になってるってことでしょう。
あんたのいうのは新幹線を在来線レール利用で高速化しろってことに等しい、
つまり山形新幹線など在来線乗り入れ新幹線を「高速化(現在踏切なしでも160km/h)」しろ、ってのとほとんど変わらん。
280 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 14:32:39 ID:tKLFgBIQ
線路に負担がかかるんじゃないの?
281 :
名無しのひみつ:2007/06/04(月) 16:48:06 ID:PwV49B4C
カーブの先の踏切の事を考えると、600mルールは意味をなさないので、踏切200km/hで
282 :
名無しのひみつ:2007/06/05(火) 00:40:34 ID:SIkUn1ER
札幌函館間が3時間も掛かることに驚いた
確かに300km強を3時間もかかるのは新幹線に慣れた人間には想像付かないだろうな。
在来線特急で東京−名古屋間3時間半を切るスピードだといっても普通はピンと来ないだろう。
284 :
名無しのひみつ:2007/06/11(月) 12:56:39 ID:VfKCAGAP
+ .. . .. . +..あなたがテレビを見ているとき
.. :.. __ .. あなたが寝ているとき
.|: | あなたがハァハァしているとき
.|: |
.(二二X二二O その瞬間にも世界では、
|: | ..:+ たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
∧∧ |: | そして死んでいます。
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 そんな人たちのために、
"" """""""",, ""/; あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
"" ,,, """ ""/:;; BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
"" ,,""""" /;;;::;; 余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。
詳細は↓のWikiを参照してください。
BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
http://team2ch.info/
285 :
名無しのひみつ:2007/06/30(土) 20:55:56 ID:v6Cx/6rT
286 :
名無しのひみつ:2007/07/06(金) 01:31:33 ID:8LlvN0ft
>>241 お前は北海道に住んでいない人間だろう。
俺は毎日札幌の地下鉄に乗っているが、携帯メールをする奴、
イヤホンで音楽を聴いていて、音が漏れている奴位はいるが、
<座席を占領して横になって寝る酔っぱらい、大きな声で通話する人、座席争いなど
地下鉄の中では色々と起きている。
市民が選んだ地下鉄を利用する際に黙っていられない行動は、地下鉄の中の人が降りる前に
乗り込む乗客、乗車口を塞いで立って乗り下車の邪魔になる人、座席に荷物を乗せる人、大きな
声で商売をする人などが挙げられた。これ以外にもイヤホンをせずにDMBを視聴する人、新聞紙を
丸めて後頭部を叩く人、宗教を勧誘する人、度が過ぎるカップルなどがあった。 >
なんぞ見たことないぞ。
いい加減なことは言うな。
自分の品性を汚すだけだぞ。
ちなみに、札幌では道路に犬の糞が落ちているのを見るのは年に1,2回くらい。
お前のところはどうだ?
287 :
名無しのひみつ:2007/07/15(日) 15:43:26 ID:rYi6pqAv
JR北海道が車体傾斜システムを開発したのは、本当はハイブリッド車体傾斜システムを開発するためだったのではないかと妄想してみる。
>>283 そもそも、東京名古屋間の在来線特急を思い付かない。
寝台意外にあったっけ?
「現存する」とは一言も言ってないからな
かつての在来特急「こだま」あたりとの比較でも良かろう
あれだってかなり頑張ってた方
290 :
名無しのひみつ:2007/07/17(火) 10:16:14 ID:5D4TT8vC
現在時点で東海道線最速の在来線特急は
スーパーレールカーゴ。
291 :
名無しのひみつ:2007/07/30(月) 22:50:27 ID:YoSdNAWs
292 :
名無しのひみつ:2007/07/31(火) 00:13:52 ID:mVwokuMP
東京〜名古屋を3時間半位で走れれば、
新幹線こだまは要らない気がする。
>288
近鉄電車
294 :
名無しのひみつ:2007/08/01(水) 17:03:16 ID:VOrvU0uQ
296 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 22:04:28 ID:uQC0/SjP
フランスのTGVで時速574キロ達成!!
297 :
名無しのひみつ:2007/09/18(火) 22:28:43 ID:uQC0/SjP
TGVは路線全体のほとんどが直線で平地だから、
こんなスピードを出せるんだ。
なら、銀河線の池田北見間も平地だから、TGVの線路構造と応用して、
直線化し、キハ283系にハイブリット車体傾斜システムを装備し、
さらに直線化した銀河線に走行させたら、時速200は超えるだろう。
あのジェットコースター路線のどこが平地なんだよw
299 :
名無しのひみつ:2007/09/24(月) 18:46:19 ID:C3VrrVfE
>>297 超えるかもね
需要ないけど
いわゆる鉄道板に多い痛いコだね。
300 :
名無しのひみつ:2007/09/24(月) 23:38:20 ID:KStLT5pQ
>>283 北海道から出張で東京に出て、更に新幹線を使う時は、事情を説明するのがこれまた気苦労。
東京−名古屋が2時間程度といくら説明しても、400キロ近くの距離を短時間で移動することに無理なスケジュールではないかとかなんとか文句つけられる。
名古屋までの距離になると4時間〜5時間の「オホーツク」の感覚で鉄道を議論されるから一苦労。
ほんとに新幹線って早いんだってばw
301 :
名無しのひみつ:2007/09/25(火) 06:25:41 ID:8d3t2jyO
どんどん保線屋さんの仕事が増えるなぁ、精密さも更に要求されるし。
でもこのままエスカレートし続けるといつか大事故起こすんだろな、
頼むから腹八分目でやめにしといてくれ。
302 :
名無しのひみつ:2007/09/26(水) 01:02:21 ID:xoe7tcVi
ブリッ
303 :
↑:2007/09/26(水) 01:51:58 ID:3Wsj9ysC
今、大事故が起きたが、詳細を知っているか?
304 :
名無しのひみつ:2007/09/26(水) 09:42:13 ID:YqBp/znP
乗客の印象でS北斗を語ると、
以前のこの車両は所謂カーブは乗り心地改善感があったけど
直線で細かく左右に振れるようなところはかえって不快な車だった。
みんながそれを言うせいか、最近少し改善している気がする。
保線なのか車のチューニングなのか運転の仕方なのかは知らないけど…
で、正直なところ今は車両の揺れよりもエンジン音のほうが不快だw
305 :
名無しのひみつ:2007/09/26(水) 16:11:48 ID:71YeFfda
JRの全ての路線を1.4メートルの標準軌にしてほすい。
306 :
名無しのひみつ:2007/09/26(水) 16:44:51 ID:PdGA7dGY
どうせ地盤の悪いオホーツクでは採用されないんだろ。
307 :
名無しのひみつ:2007/09/26(水) 17:24:45 ID:xoe7tcVi
レール幅さえ広げれば全て解決すると思ってる椰子はDQN
バンクじゃなくドリフトする車両を作った方がもっと早くコーナーを回れる
>>304 283のS北斗の方が細かい揺れが少ないってだけではなく?
310 :
名無しのひみつ:2007/09/27(木) 20:55:55 ID:qCXjLai8
JR北海道、最近頑張ってるな
311 :
名無しのひみつ:2007/10/16(火) 00:33:56 ID:m/Wg+4Ur
厳しい経営環境の中よくやっていると思うよ。
312 :
名無しのひみつ:2007/10/16(火) 01:14:52 ID:R98IKMYa
開発したのは川崎重工業だけどね
>>308 ドリフトよりグリップが速いって圭一が言ってた。
314 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 20:04:39 ID:HlcAhf+C
315 :
名無しのひみつ:2007/10/23(火) 22:27:16 ID:PyyU7enT
JR東の長野でもうハイブリット走ってるが
316 :
名無しのひみつ:2007/10/24(水) 11:30:53 ID:Wesp+dVL
>>315 あれとは違う方式。
長野のは電車と同じくモーターを回して走るのが基本で、
電源としてエンジン発電機とバッテリーを併用する。
北海道のはエンジンとモーター両方の力を車輪に
伝えられる変速機を使ってる。
>>314 2002年に新聞で見て以来、ほとんど音沙汰なかったがちゃんとやっていたんだね。
プリウスと同じ?
319 :
名無しのひみつ:2007/12/14(金) 11:54:48 ID:6FtL9RB1
>>319 ゆいれーるで「のんかー」とかださないかな。
ダイヤがノンカーだとちょっと困るが。
321 :
名無しのひみつ:2007/12/15(土) 22:14:10 ID:w7B1cEvI
15分に2億かけるなんてすごいと思います
322 :
名無しのひみつ:2007/12/16(日) 01:40:59 ID:7IYT1fGf
マッハGO!GO!GO!の中で 敵キャラの車がハンドル切ると外側のタイヤ径が大きくなってスピードを落とさずに曲がれる装置つけてたの思い出した
>>318 >>314はプリウスより歴史が有る日野のHIMRの方が近い。
>>315-316の方はトヨタで言えばコースターってマイクロバスの方が近い。
なんでこんな昔のニュースのスレが上がってるのかと思えば、
話逸らしながら定期的に上がってたのか。
>>322 あれは楽しいメカ満載だったなあ。レギュレーション?なにそれ?な世界だ。
カーブで横方向ロケット噴射する電車はまだか?
325 :
名無しのひみつ:2007/12/17(月) 13:10:08 ID:IOZqlK69
326 :
名無しのひみつ:2008/02/29(金) 16:26:31 ID:kz/xvzhw
俺の感じゃあ支那に売っても支那じゃその利用価値とかわからないから
利用を止めるか意味もわからず使い続け故障続出とかそういう結末になりそう。
例えば支那が輸出するとしても安くするために機能を省いたりするだろうし。
猫に小判とは言うけど支那ゴキを猫に例えるのは猫に悪いね。
328 :
名無しのひみつ:2008/02/29(金) 16:38:58 ID:CtQ5rVam
たった2億円で8%も高速化できるんだからたいしたもんだ。
329 :
名無しのひみつ:2008/02/29(金) 18:04:34 ID:7TmEOQUc
ゆとり「じゃあ20億円なら80%高速化できるってこと?」
これで北海道新幹線の芽はなくなったな。