【核技術/核物理学】次世代発電「核融合炉」 日仏で施設建設が本格化、5年後に実験もコスト課題 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もろ禿HINE! ★@転載は禁止
Yahoo!ニュース - 次世代発電「核融合炉」 日仏で施設建設が本格化、5年後に実験もコスト課題 (産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000556-san-sctch


 原子核同士を融合させて巨大なエネルギーを取り出す核融合炉の実験施設の建設が、日本とフランスで本格化している。核融合炉は輝く太陽と同じ原理の
ため「地上の太陽」とも呼ばれ、環境にやさしく安全な次世代発電と期待されており、2040年代に原型炉の運転開始を目指して技術の検証を行う。(伊藤壽一郎)

 ◆茨城に新装置

 日本原子力研究開発機構は今年5月、茨城県那珂市の那珂核融合研究所で、欧州連合(EU)と共同で建設している核融合実験装置「JT−60SA」の心臓
部の組み立てを開始した。

 直径約10メートル、高さ6・6メートルの円筒形で内部にドーナツ状の空間があり、真空容器と呼ばれる。来年夏に組み立てを終了し、2018年に装置全体
が完成。翌年から容器に燃料を入れ、運転を始める。

 核融合炉の燃料は本来、水素の同位体の重水素と三重水素を使う。これらを1億度以上に加熱すると、原子核と電子がバラバラに飛び回る「プラズマ」とい
う状態になる。

 プラズマは、容器の外側に並べた超電導磁石の強い磁力線の殻で閉じ込め密度を高めると、超高温で運動が活発になった重水素と三重水素の原子核が
毎秒1千キロの超高速で衝突して融合。大きなエネルギーを持つ中性子と安定した物質のヘリウムに変化する。

 プラズマの状態確認が主目的のJT−60SAは燃料に重水素だけを使うが、重水素同士の衝突で三重水素が少量発生するため、核融合反応も確認できる。
同研究所の栗原研一副所長は「実用化に向けては、超高温で高密度のプラズマを安定的に長時間維持することが重要。その制御技術を確立していく」と話す。

 ◆40年代に原型炉

 JT−60SAの技術を踏まえ、エネルギーの発生実験を行うのが国際熱核融合実験炉「ITER(イーター)」だ。EUと日本のほか米国、ロシア、韓国、中国、
インドの国際協力により、フランス南部のカダラッシュで建設が進んでいる。

 07年に着工後、本体建屋などの基礎部分の工事はほぼ終わり、現在は主要部品などを製作する段階に入った。20年に運転を始める。

 プラズマを閉じ込めた真空容器のリチウム製の内壁構造材に、核融合で発生した中性子が衝突。リチウムはヘリウムと三重水素に分裂しながら熱エネル
ギーを放出する仕組みだ。連続運転の場合は外部から投入したエネルギーの5倍、短時間の運転では10倍以上のエネルギーを発生させることを目標に掲
げている。

 最終段階の発電は原型炉で実証する。熱エネルギーを水やガスなどの冷却材で外部に運び、蒸気を発生させてタービンを動かし、電気を起こす。ITERの
実験運転と並行して設計・建設に着手し、早ければ40年代半ばの運転開始を目指す計画だ。

 ◆少ない環境負荷

 核融合発電は石油などを燃やす火力発電と違い、地球温暖化をもたらす二酸化炭素が発生しない。燃料供給を止めれば停止するため原理的に暴走せず、
原子力発電で問題になる高レベル放射性廃棄物も生じないなど利点が多い。

 燃料1グラムで石油8トン分に相当するエネルギーを生み出せる。燃料のうち重水素は海水1トンに33グラム含まれ、三重水素は海水1トンに0・2グラム含
まれるリチウムから容易に作れるため、ほぼ無尽蔵。三重水素は発電時にも回収する。

 核融合で生じた中性子を浴びた金属や三重水素は放射能を持つが、微弱なため安全に管理することが可能。このため政府は今年4月に閣議決定したエネ
ルギー基本計画で、核融合の研究開発推進を改めて盛り込んだ。

 ただ、課題は技術的な難しさに加え、高コストが指摘されている。発電換算で出力が17万キロワットのITERの総事業費は約2兆円とされるが、通常の100
万キロワット級の原発の建設費は3千億〜4千億円。環境負荷の低さや安全性を差し引いても、あまりに高い。

 栗原副所長は「最先端技術の塊であるITERは、全ての部品や機器を新たに作るため高額になる」と説明。実用段階では100万キロワット級を5千億円程度
で作れるとの試算があり、「最終的には発電コストも1キロワット時当たり約10円と既存の原発と同レベルに近づくだろう」と話している。
2名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:31:07.70 ID:XrbJEG5R
茨木が福島と同じに
3名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:31:34.39 ID:PlqnsMv1
シムシティーでお馴染み核融合炉
4名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:35:57.75 ID:NCpUVs/d
さんじゅう水素なんだけど、みえ水素って読んじまったw
5名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:44:11.29 ID:+UC04Luj
三重水素=トリチウム

福島では「汚染水」と言われて大量に有る
6名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:45:27.08 ID:H01/SWKS
O型な発電機
7名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:46:04.07 ID:r4Jg2uIg
みえすいたウソ
8名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:46:51.12 ID:SU5xuQ6t
常温核融合はどこへいった、どうなった。
9名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:47:35.43 ID:McrPoRu7
>>5
フクシマは買いだね!
10名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:49:24.75 ID:ORq/rAgX
>>5
人体に害がないのに汚染水という不思議
11名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:51:51.81 ID:eJZO+vKW
中性子の出ない融合があるらしいと聞いたが。
12名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:53:43.97 ID:IvILXew8
50年かかるって言われてたけど、実際どうなの?
13名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:54:08.07 ID:H01/SWKS
A級核融合?
14名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:54:43.36 ID:xjrFRcMp
>>10
ぶっちゃけ浄化後のトリチウムを含んだ水は海に放出しても、
現在の科学的知見からは問題無いレベルなんだけど、
漁協辺りがうるさいからな。
15名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:59:22.96 ID:dBUHlPne
この間ニュートンで読んだ
16名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:59:27.21 ID:/ZRCUyuK
ロッキードが10年以内に実用化できるとか言ってたけど、
それと比べてこれにメリットあるの?
17名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:59:31.47 ID:RqS3FVwQ
特定の条件では不安定な重元素が存在してて
そいつが条件下で勝手に核分裂してくれるから
原子力発電ってのは低コストでやれるんじゃん

核融合ってムチャクチャエネルギー使うやろ
一番軽い水素どうし融合させるのだって太陽ぐらいの質量が必要なのに
本当にコストはペイ出来るのん?
18名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 13:59:33.98 ID:H01/SWKS
>>7
100円ライターと突っ込みませう
19名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:02:11.87 ID:pHb4VpSA
核融合投資信託とかないかね
30万くらい投資したい
20名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:02:44.76 ID:hJKbX6ZT
またウソ化学か いいかげんにすろ
21名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:03:40.36 ID:xjrFRcMp
>>11
あるけど技術難易度が高いので当分無理だろう。
22名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:04:26.88 ID:TbuiA6Ya
次世代の科学研究を続けたいのなら、比例は次世代の党へ。
23名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:14:16.33 ID:PR+SuWdD
NIFどうなった
24名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:14:37.49 ID:mnyUbTnz
原発は廃止して核融合炉で行こう。これならば津波や地震で崩壊しても
環境への影響は微小だな。日本の福島に新しい核融合炉を創ろう。
25名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:15:15.86 ID:H01/SWKS
>>11
物が燃えれば少なからず中性子が出てくる
また、原子力発電のように共鳴反応だけでも中性子は出る
中性子を出さずに発電する方法は、恐らくないだろう
26名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:15:54.47 ID:rDWiSsut
また妖しいものをもちだしたな。もうやめとけ。

風車と水車と太陽電池で行こう。
27名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:16:41.83 ID:f40vDI2a
研究実験したって日本には反核教がw
28名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:31:21.82 ID:cU/CECOP
>燃料供給を止めれば停止するため原理的に暴走せず、
>原子力発電で問題になる高レベル放射性廃棄物も生じないなど利点が多い。

>燃料1グラムで石油8トン分に相当するエネルギーを生み出せる。
>燃料のうち重水素は海水1トンに33グラム含まれ、三重水素は海水1トンに
>0・2グラム含まれるリチウムから容易に作れるため、ほぼ無尽蔵。
>三重水素は発電時にも回収する。

>核融合で生じた中性子を浴びた金属や三重水素は放射能を持つが、
>微弱なため安全に管理することが可能。
>このため政府は今年4月に閣議決定したエネルギー基本計画で、
>核融合の研究開発推進を改めて盛り込んだ。

ウソが多いな
重水素や三重水素は放射性物質だし
核融合で生じる中性子はきわめて危険。

まあ研究する価値はあると思うが
29名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:31:42.99 ID:msfOmH6o
実験で一回でも成功したことあんの?
1億度以上の熱って莫大な熱エネルギーをなんで供給すんの?
まさか原発使うとかいわないよね?w
30名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:36:12.93 ID:H01/SWKS
炉の中で何が起きているのかが解らない、炉を制御出来ない事を総称として「暴走」と名付けている
外部からエネルギーを注入し不安定であり、中性子を撒き散らす物質を「放射性物質」と定義する
31名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:42:15.89 ID:MLJfxH2a
開発に中国、韓国が係わってる

  のが気に入らない
32名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:44:45.87 ID:5LPoFYQ6
>>29
あるし、できる。無知をひけらかすなよw

難しいのは核融合反応の維持。
33名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:45:44.87 ID:wi6zhdEF
反分裂炉やってる連中が融合炉を推せば筋は通るが
奴等は日本のエネルギー安全保証を脅かしたいだけの
外から金を貰って動いてる帰化人だからなぁ…融合炉にも反対するだろう
一例、音がうるさすぎると反対していた哨戒機
新型にして彼等の条件にマッチさせ大幅に静かにしたが
それでも反対とか騒いでる、もうね…
34名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:47:48.30 ID:xjrFRcMp
>>29
何の実験かによるな。核融合自体なら成功している。

エネルギーは初期は外部電源を使うけど、
核融合が起きれば、そこで熱エネルギーが発生するので、
一定以上の熱エネルギーが発生するレベルになれば、
そこに燃料を投入すれば維持出来る様になる。

これを自己点火条件と言いますが、こっちの方は実験で成功していないというか、
今の技術ではお金がかかりすぎるのが分かっているので、
安く達成する方法をITERとかJT-60SAで探る予定。
35名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 14:56:47.38 ID:gI//qqou
次世代がんばれ!!
36名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:15:23.66 ID:a+pnjTna
融合炉が爆爆したら水爆だろ。
37名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:22:17.90 ID:ZvAA+CHL
日本人じゃないのがこの板に紛れ込んでるな。
38名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:28:59.58 ID:0+bFKll9
>>26
別に妖しくない。日本は古来、太陽信仰の国である
太陽=核融合であるから、核融合は日本の中心に据えるべき名題である
39名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:32:01.60 ID:a+pnjTna
核融合が安全なら東京に作れよ。
40名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:43:46.35 ID:msfOmH6o
> 難しいのは核融合反応の維持。
できてねーじゃんw
41名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:57:37.35 ID:6U5UQBPn
感情的に核物理学を拒否したがる世論に押されて核関係の研究予算を削減したら、
このクリーンエネルギーの開発で後れを取ってしまう
42名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 15:59:22.85 ID:UNaeaOqe
藻の研究しろよ
43名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:09:14.10 ID:Q3Lq+6B5
ロッキードは小型核融合炉だぞ
日仏の科学者はマジで頭悪いな
44名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:16:48.81 ID:ln0GqvAg
45名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:35:05.69 ID:cHk60fxY
>>43
あんなネタに釣られてんのか
46KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA @転載は禁止:2014/12/04(木) 16:39:43.93 ID:R5KU+iO+
(゚_゚)原発反対派の中核は核兵器反対派だから核融合炉でも反対する。
47名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:47:19.95 ID:Qr8HJiE1
原発反対派のほとんどは日本に原子力技術を持たせたくない他国の工作員がほとんどだろ。
日本人がまったくいないとは言わないけど少数のはずだよ。
無知な奴とか甘言につられて参加しちゃってる奴だけ、
総合的に考えて原子力技術の放棄なんて国益にそぐわないのは明白だよ。
48名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 16:51:38.89 ID:IoxzdXMl
>>46
そうだろうね
49名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:23:17.29 ID:FksW4Kfb
>>26
ミンスが大量にシナチョン製の太陽電池を日本人に買わせてたよな
それと同じことがしたいのか?

>>33
「核」と書いてあるだけでアレルギー反応を起こしてファビョるからなぁ
中身をよく知らないくせに

>>47
そして職にあぶれた技術者を引き抜いて技術を盗みたいだけだからな
50名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:33:33.48 ID:zUF37Zxy
>>39
地価が安く地盤が安定している海岸沿いの土地があれば作るんじゃないかな
実際にはそんな土地は無いので実用化後に大井か品川の火力発電所を更新する事になれば核融合炉にするかもね
燃料の備蓄量的にも大量の都市ガスや石油より安全でしょ
51名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:39:53.78 ID:5LPoFYQ6
>>40
馬鹿?お前は自己点火について言ってないだろ。

何億度も出せんの〜?みたいなあまりに阿呆なことを言い出すから突っ込んだだけ。無知はすっこんでて?
52名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 17:59:07.88 ID:624Je9bB
二酸化炭素出ない
原理的に暴走しない
燃料1gで石油8t分のエネルギー
燃料は容易に作れてかつ無尽蔵

もうこれ人類は次のフェイズへ移るっていうレベルだな
53名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:05:56.00 ID:c5Z4i0Ir
>>1
核融合炉は、かっこよいけど “次世代” ってのがな・・・
54【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:41:12.88 ID:Z9tN/F6P
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
55名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:47:22.79 ID:u4H/YA5l
常温核融合はまだ〜?
56名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 18:59:39.30 ID:m+FfAqym
どんなに素晴しい新技術ができたとしても

みんなが幸せになる事はない。
57名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:02:51.00 ID:bPJiqcgz
>EUと日本のほか米国、ロシア、韓国、中国、インド

うわ、一匹、二匹ほど、技術ただ乗りの泥棒中韓が混じってる
58名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:05:23.97 ID:eKCyeq4y
>>28
まて。

重水素( デューテリウム )は安定元素で放射性はないぞ。

あと、三重水素(トリチウム)は放射性物質だが、直接使うわけじゃなく、リチウム6とリチウム7と言う安定元素から作る。

少なくとも燃料レベルでは放射性はないぞ。
59名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:26:39.33 ID:QPnOdu99
>最終的には発電コストも1キロワット時当たり約10円
こなれてすら、その値段はたけーだろw
もう石炭でいいよwww
60名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:39:09.69 ID:QP6FU40o
>>56
人間が幸せになれる唯一の方法は文明を捨て、自然とともに暮らすことだからね
61名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:53:38.09 ID:0b1y4XCa
全く使い物にならないだけでなく超危険な もんじゅ に1兆円以上つぎ込む前に
核融合に1兆円使うべきだった。

馬鹿の文系糞役人の将来性の無さといったら・・・。
62名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 19:55:11.68 ID:5hFcS8Vw
>>60
文明社会にあぐらかいてるからこそいえることだな
63名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:14:17.57 ID:O7qWZ59e
>>60
オマエみたいなお花畑が真っ先に飢えて死にそうw
64名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:42:32.96 ID:hrenIgxb
本当にできるのかな。
どう考えても発電に使える連続核融合って制御するエネルギーが膨大すぎる気がするのだが。
65オレオレ!オレだよ、名無しだよ@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:53:16.14 ID:DKMaUWTJ
君たち、科学番組見てないようね、
ゼロとWBCで放送、天下りの
核融合炉、茨城か群馬だったか
何千度も高温にし原子核ぶつけて
二個が三個になる、その為1個のエネルギー
の為に倍以上のエネルギーかかる
民間の浜松にある会社なんて言ったかな
もう何十年も研究して、レーザを当て
水素の泡を造りぶつけて核融合成功、
それを見たアメリカが国家規模でレーザ
ぶつけの巨大な実験室作りました、
頑張れ浜松、一般日本人団塊世代
66名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 20:56:36.77 ID:hrenIgxb
>>65
阪大のレーザー研も昨今話に出て来ないからねぇ。
67名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:00:40.05 ID:gB+6DVDL
スペシウム光線で怪獣が爆発するのは、こういう原理によるものなのか!
68オレオレ!オレだよ、名無しだよ@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:01:22.21 ID:DKMaUWTJ
頑張れ産官一体の日本企業
69名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:16:11.99 ID:Q7pw6Dci
燃料に何を使うかだな



燃えないけど燃料
そこはつっこみ無しでな
70名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:24:32.49 ID:FQ2XmEhJ
結局発電はお湯わかすのか
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:26:23.03 ID:DKMaUWTJ
燃料は水素、
72名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:36:45.54 ID:C2K4Fb2x
>>61
もんじゅはあれはあれで有意義な実験だったぞ
発電しながらプルトニウムをこしらえることができたんだからな
73名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 21:40:39.53 ID:thIi1zIo
>>61
もんじゅは核武装ようだし
74名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:29:34.27 ID:eaWS0fn1
>>2
どっちも大阪やしね
75名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/04(木) 23:40:54.33 ID:+Ma7r+dx
恒星が核融合始めるには重力が必要って
分てって何で重力を研究しないのかと
76名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:09:30.93 ID:E8myZN1s
>環境にやさしく
このフレーズの傲慢と醜悪さに気付かず平気で使う奴大嫌いなんだが
77名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:11:54.37 ID:tPm7gYPZ
ただのガスだって膨大な量を寄せ集めてくれば重力源になる、ただそれだけ。

考え方の順番が違うんだよ順番が。
78名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:23:23.64 ID:a8cQd2hx
連続稼働できるかな♪
79名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:32:05.36 ID:m8Aw+Ew6
>■「コアキャッチャーに相当するものとして、
>川内原発では深さ1.3メートルの水で、溶けた核燃料を受けとめることを確認している

おいおい、それって、水蒸気爆発するじゃないか

http://www.nsr.go.jp/archive/nisa/shingikai/800/29/016/16-2-1.pdf
炉心溶融を起こし、溶融炉心が原子炉圧力容器を損傷させ、下部ドライウェルへ落下した
時、「下部ドライウェルに水が存在すると。水蒸気爆発の発生が懸念される。」としている。

と、水蒸気爆発をふせぐ為の「ドライ」ウェルなんだぞ
80名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:37:53.45 ID:RjrkxCPk
核融合エネルギーを扱えるなら
人類は他の惑星に移り住めるようになるな
81名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:38:52.72 ID:GS2V/Bs7
よっしゃ、月でヘリウム3集めて核融合発電してマイクロ波で地球に送ろうぜ
82名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 00:48:41.39 ID:gwVeHK6N
下手すりゃ食料問題から国際紛争まで解決するかも知れん
そうなると案外社会主義的経済が強めの方がうまくいくかもなぁ
くだらない革命ごっこで社会を変えるより技術革命の方がよっぽど未来がある
83名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 01:05:49.85 ID:1jY0j/CA
材料も放射性物質だし、反応で中性子がでるし
核分裂炉と同じくらい危険だよ

実用化は100年後くらいだと思う
84名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 01:14:06.93 ID:sV66B+zS
>>28
高校化学を勉強しなおしてこい
85名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 01:39:47.55 ID:nP9qAMrW
>>82
>下手すりゃ食料問題から国際紛争まで解決するかも知れん
>そうなると案外社会主義的経済が強めの方がうまくいくかもなぁ
>くだらない革命ごっこで社会を変えるより技術革命の方がよっぽど未来がある

自分もそう思うが、悲観的に考えると孤立主義に陥る可能性もある
今の日本は食料生産にも使えるエネルギーがあれば輸入しなくても問題ないからな
(レアメタルとかもリサイクルで回収したらいいし)
86名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 03:36:30.47 ID:GCJDPWOS
>>14
何だかトリチウムと聞くと水銀みたいなのを想像してしまう
87名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 08:09:11.88 ID:DBAXPfGS
>>83
馬鹿か?暴走しないのが決定的に違うわ
お湯沸かしてトリチウム発生させてそれをまた燃料に使えるという究極のエコだわ
88名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 08:41:02.16 ID:c3NVn69y
>>82
そうそう。社会を変えるのは、政治じゃなくて技術
89名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 08:43:06.89 ID:aQbfKLIf
高い技術で
高い電気作るのかw
90名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 10:43:23.31 ID:uDlD/mAg
>>81
照準用レーザー進路クリア
マイクロウェーブ……来るッ!!


つまりこういうことですねわかります
91名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:04:16.10 ID:0FzAMFdB
絵に描いた湯沸かし器か?
92名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:11:41.20 ID:x4D0YOyh
民主党が2007年度参議院議員総選挙で大勝した際のYahoo掲示板での書き込み *要拡散。http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n179247
93名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:14:52.24 ID:eyaW62a7
>>87
結局水からトリチウムを分離するコストが問題になるような気がする。
資源になって金を稼げるのなら福島のトリチウムも除去できるのかね。
94名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:28:02.44 ID:lNwdZ99B
>>93
水から分離なんかするわけねーだろ。リチウムに中性子照射して作るんだよ
95名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:28:44.50 ID:1oKpZYN3
日本じゃ激光あたりで核パルス融合やってて技術自体はあるしな
問題はペイするレベルまで落とし込めるのかどうかってとこだろう
96名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:31:59.46 ID:+L+ZrJlC
新型アルプスで除去できない大量のトリチウムを海に棄てなくてもこれに使えるから良いけど、
茨城県に造るってのは危なくないのかな。まだガシガシ余震相次いでいるし、房総半島南側では余震ではない地震が多くなかったっけ。
97名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:49:33.66 ID:IFsiQsRL
実用化に成功しても既存発電とコストが同じでは絶望的なものを感じるな
98名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 11:58:41.71 ID:6HBg/YN9
>>94
けっきょくトリチウムは原子炉で作るんだよな
水からトリチウムを回収する技術は現在ないわけで

よってコストがかかりすぎるわ
99名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:15:57.17 ID:eyaW62a7
>>94
でもお湯沸かしてトリチウムって>>87言ってるし。

リチウムから作る場合はリチウム自体ほんとは希少なんだけど、
当面問題ないのかね。
100名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:44:15.64 ID:S4udLZXm
>>66
NIFの自己点火達成待ちのために20年くらい前からばっさり予算削られて
第一線の研究者たちが本業そっちのけで隣接他分野にさすらう始末
浜ホトが自前で孤軍奮闘してるが政府は死んでも援助しない構え

宗主国アメリカ様を出し抜くわけにはいかんからな
日本は今も昔もパール判事が言ったとおりの半独立国
101名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 12:58:08.63 ID:lNwdZ99B
>>98
水から回収する方がはるかにコストかかるだろ。なにが「よって」だよw

>>99
まぁ、リチウムは電池材料でも大量に要るからたしかに、そういった面ではコスト高になる可能性はある。

いずれにせよコストが高いか安いかはその時々の他のエネルギーソースとの比較でしか決まらないから
商用炉はおろか実証炉すら実現していない今現在の状況で議論しても仕方ない面はあるな
102名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:02:54.64 ID:+kL54WqS
>>99
水素や炭素に比べたら少ないけど、地殻上に存在する25番目に多い元素だよ。

ウランに比べたら無限と言っていいほど大量だよ。
103名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:10:03.31 ID:eyaW62a7
>>101
潜水艦とか効率最優先なところは除いて、
地上で使う電池は極力ナトリウムを材料に使った方がいい。
ナトリウムイオン電池。

今度は資本主義が問題になってくる。
リチウムの方がいいのになんでナトリウムに切り替えなきゃならないんじゃ〜
って。
104名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:15:57.74 ID:LsTeoMTo
>>100
そういう話聞くと,つくづく個人の大資産家がいて欲しいと思うわ。
政府とは独立でで科学技術援助してくれる財団とか。
理研とかは国の機関になったし,会社とかの集団意思決定では思い切ったことできないし。
105名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:21:51.37 ID:B20EmzYI
>>83
事故れば勝手に止まるから原発よりはるかに安全だし、
放射化物は装置のみで核燃料のゴミはでないが、実用化は
100年じゃすまんかもしれんな。
106名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 13:46:57.40 ID:eyaW62a7
>>105
ところが米国のLM社は技術的ブレイクスルーがあった、10年で実現する、
と言ってる。

畑違いの所からいきなり出てきた話なんでLM社の言う事が本当かはわからんけど、
20年くらいで実現しちゃう可能性がある。
107名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 14:06:07.36 ID:YT7EKLdB
トリチウムは水に放射性物質をぶち込んで発生させたいところ
あるいはあちこちで貯まりまくってるのを除去して使うか
108名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 14:41:09.70 ID:zGz7sU4v
>>104
そんな動きを政府が見つけたら全力でつぶすだろう
対米従属を脅かすような行動を政府は絶対に許さない

ITERの誘致合戦のとき、終盤で米政府高官が「日本はよく頑張った」と発言した
明らかに遠まわしに「もういいからあきらめろよ」と言ったわけだが
当時の首相はその意を汲んで直ちに誘致を断念して六ヶ所村等の関係者の説得を始めた

国会議員、中央官庁(特に検察)とかは対米従属論者で満ち溢れているから
エネルギーとか安全保障とかで対米従属を脱する動きがあれば直ちに全力で叩き潰す
だから日本はレーザー核融合の研究で世界最高レベルを回復することは絶対に出来ない
109名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 14:42:55.89 ID:3Tww+dY4
>>107
分離が非常に難しいので無理かと。
110名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 14:51:57.17 ID:m0Sw6huR
>>5
普通の水とトリチウム水を分離できれば、汚染水問題と核融合燃料の確保が同時に解決するんだろうな。
111名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 16:28:15.66 ID:K2M/5zzR
遠心分離機じゃだめなん?
112名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:03:22.50 ID:eyaW62a7
実験室でならできるかもしれないが、工業レベルでは難しい。
大電力かけてトリチウム取り出して発電して何の意味があるの、となりかねないし。
113名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 17:22:29.82 ID:3Tww+dY4
>>111
不可能では無いんだけど莫大なコストがかかってしまう。
福島第一原子力発電所の汚染水に含まれているトリチウムは1トン辺り5μgぐらい。

例えばウランの濃縮とかは(秘密裏にやる事が出来ないぐらいには)大変なのですが、
あれは1トン辺り7kgぐらい含まれているのを90%ぐらいに濃縮しようとしている。

仮に同じ効率で濃縮出来るとして、トリチウムを90%ぐらいまで濃縮しようとすると、
ウラン濃縮の工程を1億回繰り返せば・・・?

なお、実際はウランの濃縮よりトリチウムの濃縮の効率の方が悪い模様。
114名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 20:55:22.00 ID:oAJKFhZ3
>>113
トン。無理なのが良くわかったw
115名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:37:26.30 ID:DBAXPfGS
116名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 21:53:01.40 ID:BcI/e2Nw
 
 
【朝日新聞を糺す国民会議】
Web http://www.asahi-tadasukai.jp/
Twitter http://twitter.com/asahitadasukai
facebook http://www.facebook.com/asahitadasukai
 
「朝日新聞集団訴訟」 原告募集開始しました!
http://www.youtube.com/watch?v=wk6agQsTKiQ
 
117名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:05:30.59 ID:XgRxT4Vm
>>108
あーまた自分たちの力不足をアメリカのせいに転換するのか・・・・
118名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:16:53.31 ID:Whl+XB17
2013/11/15
米ローレンス・【物理}リバモア研究所、レーザー核融合で「自己加熱」による燃焼を確認
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384500015/
2014/10/16
【技術】米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1413448985/

2014/02/13
【物理】レーザー核融合で初実証 投入量超すエネルギー放出 ネイチャーに発表/ローレンスリバモア国立研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392291180/
2014/02/13
【エネルギー】海外技術 米NIF、レーザー核融合実験で世界初の「自己加熱」達成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392284010/
119名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:18:07.68 ID:Whl+XB17
2012/06/08
【物理】超音波キャビテーション+液体金属リチウム+重陽子ビームでDD核融合反応の促進を確認 約700万度Kの高温プラズマ状態に−東北大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1339135507/
2012/06/23
【エネルギー政策】ピエゾ核融合は絵空事ではないのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1340413934/

2014/04/10
【技術】放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397125346/
120名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:39:15.30 ID:9dXRLkba
>>81
マイクロ波の見えない送電線の間に人が入ったら
電子レンジに入れられたダイナマイトみたいになっちまうのかな
121名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/05(金) 22:46:02.96 ID:I+jf52r/
自然環境に排出されたトリチウムの回収には莫大な費用と労力が必要となるので
回収はされていません。

事故が起こって大量にトリチウムが自然環境に排出されると内部被ばくによる
放射線障害も懸念されるので安価に大量に回収する技術の開発も必用とされます。

また、核実験や原子力施設などから主としてトリチウム水(HTO)の形で環境に放出され、
生物体へは比較的簡単に取り込まれる。

ヒトの体重の60〜70%は水分で、個人差はあるが、
女性よりも男性、老人よりも若者、太った人よりも痩せた人の方が
含水量が多い傾向にあります。
122名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:36:45.46 ID:lJRbFoz+
>>120
>マイクロ波の見えない送電線の間に人が入ったら
>電子レンジに入れられたダイナマイトみたいになっちまうのかな

数キロ単位とかのバカでかいアンテナにしておけば平気らしい
123名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 01:38:20.37 ID:VvIo64Me
フェイズドアレイレーダの前に行くと死ぬって効いたことがある
124名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:18:42.71 ID:ZyiLixQF
国際放射線防護委員会(ICRP)が
トリチウムの被ばく線量計算のために水分含有量を推定したもので、
“体重70kgのヒトの60%(42kg)が水分である”と仮定している。

このうちの56%は細胞内液、
20%は間質リンパ球、
7%が血しょう中に、
残りは細胞外液として存在するものとしている。
飲料水や食物から摂取されたトリチウム水は
胃腸管からほぼ完全に吸収される。
125名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:40:46.48 ID:PDcU1lRQ
トリチウムの半減期は10年程度なので、うまくやって環境から数百年程度
隔離し続けるなら、例えば100年程度で千分の1に、200年程度で
百万分の1に、300年程度で10億分の1に、400年程度で1兆分の
一になどと量を減らすことができます。昔は、深海に投棄すれば海面に
まで再び上がってくるまでには殆ど消えるなどと雑に云われていましたが、
今はどうなっているのかな。
126名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 07:47:36.03 ID:ZyiLixQF
トリチウム水蒸気を含む空気を呼吸することによって肺に取り込まれ、
そのほとんどは血液中に入る。
血中のトリチウムは細胞に移行し、24時間以内に体液中にほぼ均等に分布する。

また、トリチウムは皮膚からも吸収される。
最近問題になっているのは有機成分として取り込まれた場合の
有機結合型のトリチウム(OBT:Organically Bound Tritium)で、
一般に排泄が遅く、体内に長く留まる傾向がある。

トリチウムは水素と同じ化学的性質を持つため生物体内での主要な化合物である
蛋白質、糖、脂肪などの有機物にも結合する。
経口摂取したトリチウム水の生物学的半減期が約10日であるのに対し、
有機結合型トリチウムのそれは約30日〜45日滞留するとされている。
127名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:06:53.07 ID:oipzuNpy
安全性の高い、夢の新技術に期待したい
128名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 08:19:30.64 ID:WPMAG5wU
>>117
確かに力不足だね。政治力不足
日米安保がある限り日本は世界の第一線に立てない
129名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 10:50:09.15 ID:x3/zsr0+
ロッキードマーチンが実用化させつつあるというアレはどうなるんだろう
実用化されたら電気を格安で輸出してくるかもしれん
130名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:36:40.07 ID:ONB8PTI3
>>128
だから、憲法改正して、日米安保を破棄して、集団安保を締結することだ
131名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:38:33.97 ID:ONB8PTI3
>>129
ないよ。ロスが大きすぎるから
132名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 14:59:14.40 ID:fAE3ri0l
水を沸かして蒸気で電気を得るんじゃなくて、未来っぽいかっこいい発電方法はないのかね
133【 投票日12月14日 期日前投票12月3日-12月13日 】@転載は禁止:2014/12/06(土) 16:04:54.68 ID:q/tBJSsI
>>1

【 衆議院選挙投票日 12月14日  期日前投票 12月3日-12月13日 】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%8A%95%E7%A5%A8%E6%97%A512%E6%9C%8814%E6%97%A5+%E6%9C%9F%E6%97%A5%E5%89%8D%E6%8A%95%E7%A5%A8+12%E6%9C%883%E6%97%A5-12%E6%9C%8813%E6%97%A5&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt


国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?

.
134名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:22:01.32 ID:kRLfoLnc
LM社のヤツは宇宙太陽光発電より先にできるだろうけど、
簡易版なのかね。
135名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/06(土) 20:39:55.04 ID:iTSLU1go
どうも、ただの粗大ゴミになりそう
136名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/07(日) 09:49:41.03 ID:FYdW2cLA
プラズマ閉じ込め技術を別のことに応用できる可能性はある
エンジンの燃焼効率増大とかプラズマイオンエンジンの推進力増大とかかな
ライトセーバーやカメハメ波、波動砲もそんな感じの技術使ってると思う
137名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/07(日) 16:52:40.53 ID:kWGQm5lC
三重水素は水だから放射性化されたら良く解らんけれど分離できないよね。
垂れ流しって事ですか。
138名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/07(日) 18:23:25.45 ID:Usiqsnh1
あのー核融合でも放射能は出ますから、「核エネルギー」ですから
そこんとこ忘れないようにね
139名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/07(日) 19:05:31.88 ID:4iK+nv2C
韓国なんか関係ないだろ、作業員の宿舎でも作っているのか?
140名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:05:52.22 ID:hW97tung
日本的地道に努力すれば何でも上手くいくとは限らない
アメリカがレーザーで一歩りーど
141名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/07(日) 22:27:20.40 ID:28r3tZt0
そもそも最初のボタンを掛け違えてるから
実らぬ木に肥料や水をやってるようなもの
142名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/08(月) 00:03:27.24 ID:bcFyGzkK
このプロジェクト、日本なんか加入してたか?
143名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/08(月) 16:52:20.14 ID:jyfh8xxo
アンチお湯はお湯の何がそんなに嫌なの?
効率が良いならそれで良いだろ
144名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:09:18.11 ID:SllgTpJY
胸に埋め込めるのか
145名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:35:10.74 ID:WA7xyyS8
Newton×ニコ生「核融合エネルギー最前線・史上最大の実験炉ITERとは」
http://live.nicovideo.jp/watch/lv203247896

日本、ヨーロッパ(EU)、アメリカ、ロシア、中国、韓国、インドの7極が
進めている、建設費2兆円とも言われるプロジェクト「核融合実験炉ITER」とは?
1億℃以上の「プラズマ」? 燃料は無尽蔵!?
核融合炉が原発にくらべて安全性が高いとされる理由とは?
146名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/14(日) 02:02:05.95 ID:uxVtLL5k
昔のSFでは、核融合炉を燃料の豊富な月面に設置し、無線送電する
とかいうのあったけど、現状どうなん?
147名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 09:56:55.33 ID:lJBQVllx
三重水素は水爆の材料であり、物質の量あたり
爆弾への威力(等価メガトン数)への貢献が
大きいので、管理監視がきついだろう。
 不必要に多く三重水素を製造していると、
疑惑の目を向けられ、プルトニウムと同様あるいは
それ以上に問題視されるに違いない。寿命(半減期)
は短いが。但しベータ崩壊してできるヘリウム3も
水爆の原料になり得るものじゃないかと思う。
148名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:34:55.65 ID:YB1jd5A5
>>138
太陽だって放射線出してるでしょ
149名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 11:48:37.51 ID:Rdg1Yasf
>>14
漁協の人間は問題ないレベルだと説明
したら、必ず「飲んでみろ。飲めないモノを
流すな。」と言う基地外。
150名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:14:55.00 ID:agFKfFhD
2014/12/14付
「地上の太陽」実現へ一歩 臨界持続めざし新型装置
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80879980T11C14A2MZ9000
http://www.nikkei.com/content/pic/20141214/96959999889DEAE2EAE5EBEBEAE2E3E1E3E0E0E2E3E69F88EBE2E2E2-DSKKZO8087999013122014MZ9000-PB1-1.jpg
(キーワード)核融合発電 磁場・レーザーの2方式
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO80880030T11C14A2MZ9000

2014/8/16
夢の核融合発電 実験設備でうねる「大蛇」の正体 [映像あり]
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75649390U4A810C1000000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140816/96958A9F889DE5E7E4E6EBE1EBE2E3E6E2EAE0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO7565102014082014000000-PB1-25.jpg
うねる大蛇。核融合発電を目指す巨大実験装置にカメラが入った(核融合科学研究所)
151名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:32:16.37 ID:4uuJ5jLN
「核」の文字に超反応する人多いしプラズマ発電とかに改名すれば良いのに
152名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:53:26.67 ID:dcMg38w2
東京に建設しろよ
153名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:19:15.21 ID:YPGMka1M
ロッキード
154名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:04:13.02 ID:j+5GtlTi
投票を既にした方はお疲れ様です(人´エ`*)♪
まだ投票に行ってない方は居ませんか?
その1票で反日左翼の1票を打ち消せるんですよ
民主主義に感謝しましょう
香港デモを見てると何かを感じませんか
どうか後悔しないように皆さん投票してくださいね
ちなみに自民党は小選だけで充分議席を取れるので比例は自民党を右から引っ張れる党にした方が良いと私は考えております(笑)
自民党だけではこれまでと同様歴史問題も領土問題も拉致問題も憲法改正も何も進みまないと思いますよ
周辺国に虐められても土下座外交を続ける政治にはもう懲り懲りではないですか?
売国奴でもアメポチでもない日本のための政治をしてくれる政党は1つだけです
自民党が仮に圧勝しても何も変わりません寧ろ次世代の党はピンチです

日頃の政治への思いをその1票に込めてみてはいかがでしょうか?
155名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:54:14.41 ID:FVfoi2af
>>151
アホか。そういう言葉狩りみたいなことはやっちゃいけない
朝日新聞みたいなやつだな、おまえは
156名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:39:34.52 ID:S9InBIWf
>>147
一般的な水素爆弾にはトリチウムは使用されません
157名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:18:38.72 ID:lJBQVllx
設計図では三重水素化リチウムを使うように書いてあるが。
158名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:28:31.20 ID:ln3z/25p
>>157
乾式のテラーウラム型水爆の事を言ってるのか?

なら、セカンダリーの核融合燃料はLithium deuterideで三重水素化リチウムではなく重水素化リチウムだ
起爆したらリチウム原子がプライマリーの中性子束を受けて三重水素を生成しそれが重水素と核融合反応を起こす

核融合炉の運転システムと同じプロセスを水爆ではプライマリーの原爆で得られるものを使って一瞬で終わらせるだけの話
159名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:30:44.94 ID:4uuJ5jLN
>>155
いや言葉狩りされるのが目に見えてるから
そうなる前に改名したほうが良いんじゃって話なんだが
160名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:06:38.84 ID:XEFZVXCg
膨大なエネルギーから生産エネルギーを生み出せれる
太陽光と同じである
161名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:30:47.75 ID:e/wUNfvw
>142
加速器もそうだけど、日本の技術なしでは無理なんだよ

原子炉に関しても日本とフランスで技術を独占している
162名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/16(火) 01:04:40.79 ID:1wbnl7G1
>>159
MRIも本当はNMRIなんだよな。放射線と全然関係ないのにな。
163名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/16(火) 16:34:50.24 ID:Xz3N3Bql
核融合炉は、核分裂炉と違って暴走することはないから安全とかはよく
聞くけど、炉壁が放射化するから、結局放射性廃棄物の処理問題は
残るっていう件は、あんま聞かないんだよね。
核分裂炉だって、どんなに安全性を確保したところで、最終的に残る
問題は、放射性廃棄物をどう処分するかだ。
高速中性子を効率的に減速できて、熱伝導が良くて、放射化率が少ない
という炉壁材料がなきゃダメだろと思うのだが。
164名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/16(火) 23:23:07.88 ID:4dp+IZBE
ブランケットや炉壁材は確かに放射化するが、ウランやプルトニウムのFPよりは遥かに短寿命な核種しか生成しないので
メンテナンスで取り外したそれらの構造材なんかは、一時保管する扱いなんだと。
数年後には"冷え"ているので再利用が可能。
ソースは一昨年のNIFS所長の講演会な(at お台場の科学未来館)。

構造材そのものから放射化しやすい核種を取り除いてしまうという手もあるにはある。
放射化断面積が小さい鉄(Fe-**)だけを使う。
同位体分離のコストがもっと安くならにゃイカンのだろうけど。
165名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/17(水) 01:54:14.17 ID:kFzEqBZ5
すげぇなw
トン単位の鉄を同位体分離…
166VJ吉田@転載は禁止:2014/12/19(金) 22:58:17.42 ID:5dq3qiAD
【速報】最強おっぱい決定戦「P―1グランプリ」開幕! 全部見せます お色気全開の水着バトル!
あの人気アイドルグループからも続々参戦決定!?

https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
167名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 00:12:21.69 ID:Zrt5in2M
不安定なプラズマを如何封じて熱を獲るかだろ?
手軽に人工的な引力を作れば良いけど、今は高電圧で作った磁場が必要で
装置から獲れる熱エネルギーよりも電力が必要らしいけど。
168名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:27:37.90 ID:bvaiSiOb
大事故のリスクとかはないのかな?
太陽でさえ1000万℃なのに、圧力が低い分、炉では1億℃まで加熱するのだから
事故ったら爆発しそう
169名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 02:39:49.31 ID:bvaiSiOb
電気自動車が本格的になるのは、この核融合発電が実用化してからだな
170名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:12:48.13 ID:XNQXCwsX
>>168
福島の現状を鑑みたら
むしろ、爆発するだけで済むのはリスクが低いと言える
171名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 03:29:58.85 ID:JU65Hurp
>>168
事故ったときのエネルギーは火力のほうが大きそう。
172名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:14:54.04 ID:9C6b2N1p
>>168
ある瞬間に炉の中に充填されている水素ガスの質量は、1グラム程度だから
大した事にはならないよ。
173名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 04:23:46.75 ID:9ccr9xMN
>>168
高温だけど圧力はほぼ真空と言っていいぐらいしかなく、炉のプラズマチャンバーも「真空容器」と呼ばれるくらい
気密が破れた場合、急激に室温の大気が流入してあっという間に冷え核融合も止まってしまう

冷却配管が破れて水がプラズマチャンバー内に侵入した場合は急激に水が蒸発するので圧力が上昇するが
熱源となるプラズマ自体の質量が少ないのでやはりあっという間に冷えてしまう

水の気化による膨張で数気圧程度になるがそれで破れた部分から水蒸気の圧力で冷却水が押し戻されて
サージタンクに戻ってくるだけで大したことにはならない
174名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 05:59:43.24 ID:UCtgOZU6
ハードSFのセンスがない人がフィクションを作ると
非常に小さい熱容量の物量投入で膨大な熱容量を持つ巨大なものを
劇的に冷やす描写が出てくることがある
175名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 13:09:12.87 ID:bvaiSiOb
事故は水蒸気爆発だけなのかな?
水爆みたいなことは起きないのか
176名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 14:09:51.76 ID:VEr6dFMK
>>168
温度って素粒子レベルだと分子の運動エネルギーを別表現したもの、に過ぎない
177名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 17:58:06.77 ID:jZZhjR3R
>>52
世界中の乗り物を電気式に切り替えて発電方法も次世代式へ一極化したらCO2は年々減るんやろか
178名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:30:15.46 ID:bvaiSiOb
>>52
エネルギーが膨大に発電できてコストも下がれば、
食糧の生産コストや流通コストも下がるので人口が更に増えるな。

あらゆる産業で、ロボットによる自動化が進み
生産効率が飛躍的に上がる。

人類は、無尽蔵のエネルギーを完全にコントロールした社会を作り上げる。
月面で発電も出来るようになりコロニーが作られる。
179名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 18:40:14.21 ID:CyJ+3m7l
つまらん提灯記事だ
180名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:07:29.99 ID:taJFP7KN
なんで核融合スレには毎回毎回核融合のかの字も知らない馬鹿が予備知識も無しに突撃してくるんだろうか。
181名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:33:00.13 ID:MCi0O/UF
どのスレも同じかと。
182名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/20(土) 23:37:15.35 ID:XBKV2uAv
反論に答えないんだよね毎回同じ奴が来てるんじゃまいか
183名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/21(日) 00:03:21.24 ID:2d1u10+m
原発すてて、核融合炉に資金を投入すべきだな。
原発のゴミはいざという時の核ミサイル用にオンカロ作って沈めとけばいいよ。
184名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/21(日) 05:23:21.80 ID:3eme/l++
ええぞ〜
太陽光じゃなくて太陽を作りだそう
185名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/21(日) 06:55:54.29 ID:qAzvKImL
共同開発はいいけど、中韓入れるなよ・・・。
技術の無い中国とクレームだけの韓国。
186名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/21(日) 09:29:27.13 ID:ULTIlJDq
現場でそれが言えたら大したもんだ、日本人は差別主義者、
あるいはこいつは頭が狂ってると思われるだけ

内心の差別までとやかく言う気もないが、表面に出すのだけは
やめた方が当人のため、家族のため、さらには国家のためだと思うけどね
187名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/21(日) 10:53:28.28 ID:w+IILKjd
現場にはいないだろネットか頑張って駅前でヘイトがせいぜい
188名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/21(日) 23:29:19.02 ID:otQbi+pX
核融合できたら中東なんか金が入らないからドンパチも出来なくなるだろうね
189名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/22(月) 00:23:50.46 ID:DJZVXyTy
安い武器で紛争やるようになるんじゃね?
190名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/22(月) 00:54:47.40 ID:uYJIyNtw
>>145
素人向け番組だった
191名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/22(月) 02:20:16.24 ID:xSF+n8Vd
石油需要の6割が化学需要だってことも知らないアホがレスすんなよ
192名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:02:25.68 ID:4obepxLB
>>61
マジレスすると

1)ちゃんと計画立てないとバラまきにしかならない。

2)最終的にどの方式が勝つかまだわからないから、
政治家は一つの方式に賭けて金突っ込むのいやがる。
193名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/22(月) 18:03:00.19 ID:4obepxLB
>>192
そして、たぶん一兆円では全然足りない。
194名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:09:08.60 ID:210RNdj4
>>8
常温核融合の研究から生まれた副産物としてニッケル水素電池に使われる
水素吸蔵合金としてエネループやプリウス(初代)に使われているよ。
195名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 02:28:23.72 ID:hIjjeSPC
海水に含まれる三重水素って回収できたっけ
196名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:03:23.24 ID:TAzG22t0
核融合炉って本当に次世代?
197名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:13:49.13 ID:VHdeu39R
仮に上手く行っても出力はどうなのか巨大施設作って小型火力程度では採算がな
廃棄物少ないのと燃料が安いから一概には言えないがね
198名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:16:34.18 ID:210RNdj4
核融合炉は現時点では入力と出力がとんとんぐらいで建設コストがやたら高く
商用化できたとしても現在の核分裂炉とコストがかわらないらしい。
インドがやってるようなゼリー状液体核燃料を使った暴走しないトリウム型原子炉もあるのだが
プルトニウムを着火材につかっててプルトニウムがどんどん減ってしまい核兵器に転用できないので
アメリカとの密約で日本はあえてやらなかった。
199名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 17:32:29.29 ID:210RNdj4
第四世代と言われるトリウム溶融塩型原子炉も配管の腐食などで大型化しにくい等の欠点が有り
小出力になり今の原子炉の代わりとするにはそこらじゅうに建てなければならなくなり
日本での普及は用地買収や住民の反対で不可能に近いと思う。
ただもし事故が起きたとしても燃料の補給がたたれると自然冷却するし元々燃料がゼリー状の液体なのでメルトダウンもしないので大規模汚染にはつながらないメリットもある。
200名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:17:44.25 ID:te+HY0iU
錬金術に金をつぎ込むのはいつの時代も同じ。
ダムの予算追加で総工費が見積りの10倍などかわいいものだな。
201名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 21:41:28.70 ID:soX68mMX
核融合炉にさ
202名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:27:27.87 ID:9DiMkhCF
自動車で発電できる時代が来てるのに、次世代なのか?これ。
大規模工場ぐらいしか需要なくなるだろ
電線維持コストもいらない家庭発電+燃料電池が次世代であってほしいもんだな
電力会社なんかつぶれろ
203名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 22:48:34.44 ID:VZh09WPo
>>199
トリウム熔融塩増殖炉は、古川和男さんも亡くなって久しいし、核兵器が
作れないから政治的に無理なんだよね。
204名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:15:40.84 ID:210RNdj4
プルトニウムを消滅させることのできるただひとつの掃除機じゃなかったトリウム熔融塩増殖炉。
日本政府は核兵器廃絶を唱えるのならもっとも日本にふさわしい発電方式なのに。

運転時間を短くするだけで核兵器の原料をどんどん生産可能な軽水炉原子炉を続けようとし
さらにそれを輸出し武器輸出企業に援助までしようとしている。

しかも輸出先国で重大事故が起きたら日本国民の税金で保証するというオマケ付き。
いつからこの国は死の商人となったおだろう・・・
205名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:18:59.30 ID:YLmL+xau
トリウム溶融塩炉なんて実用化の見込みなんて全くありません
アフォばっかりwww
206名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:22:46.26 ID:YLmL+xau
核融合も10年で出来るはずが50年たっても1wも発電しない
文字通りに”夢の”エネルギーw
全く見込みないよ
207名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/23(火) 23:51:22.90 ID:210RNdj4
ライト兄弟もはじめは人が空を飛べるようになるなんてアフォだのバカだのボケだの言われたが

なぜ飛行機が空を飛べるのか知っているか? なぜ人類が月まで逝けたかをしっているか?

答えは:飛ぶ事をあきらめなかった人がいたからだ。
208名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:14:21.75 ID:SfcSsGuJ
>>207
んじゃライト兄弟みたいに自腹でやってくれ国の金なんて当てにしてないでさwww
209名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:15:57.96 ID:SfcSsGuJ
ライト兄弟は本業の自転車屋で稼いだ金で風洞を作って模型を作って研究して飛行機飛ばした
ライト兄弟を言うのなら原子力も核融合も研究者がアルバイトして稼いだ金でやってくれww
210名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:27:52.17 ID:SfcSsGuJ
更に言えばライト兄弟の前にリリエンタールとか有人でグライダーで飛んでみせた人がすでにいるわけだが
ライト兄弟は動力飛行に成功しただけ

つまりライト兄弟の習いで言えばトリウム溶融塩炉って今まで先人がやりまくってダメだったんだから無理じゃね?w
211名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:30:33.99 ID:SfcSsGuJ
更に言えば鳥や凧、人間以外にも先例があったからその人達は信念を持ってできたわけだが
自然界にトリウム溶融塩炉なんて有るの?www
212名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 00:58:03.06 ID:jKvmBuuR
原発はメルトダウンが事故
核融合は海に燃えうつったり
空気に燃えうつったり
只でさえ周りは放射化するし
ハルマゲドンの丘にでも置いとけよ
213名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 01:45:47.79 ID:zt4YdOnU
まあ論点がずれているとおもうが核融合なら太陽や恒星として自然界(宇宙)に無数にある。
現在の地球物理学では地球内部の熱源は核分裂といわれ鉄や金属ナトリウムが高温高圧力状態で液状化し
対流回転して発電し地磁気を作り出している。そのおかげで一種の電磁バリアになっていて
太陽風などの宇宙放射線から地球の生物は死なないですんでいる。
つまり地球は巨大な発電機と言える。
214名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:22:30.25 ID:SfcSsGuJ
太陽は磁気封じ込めでも慣性封じ込めでもないけどなw
地下の核分裂は自然崩壊で中性子の連鎖反応じゃないけどなw
知っててごまかそうとするインチキ野郎w
ライト兄弟がそんなごまかししたか?
215名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:26:38.22 ID:SfcSsGuJ
太陽を核融合炉だと見立てるなら地上での核融合なんて諦めて
太陽光発電にしましょうってことになるw
216名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:36:59.39 ID:XfkE5YO2
>>211
発光ダイオードもトランジスタも自然界にはないけどできてんだから不可能ではないよなw
217名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:38:07.68 ID:ZMUB14BE
ライト兄弟好きだなW
218名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:39:46.72 ID:ZMUB14BE
ライト兄弟好きだなW
219名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:45:22.23 ID:SfcSsGuJ
>>216
鉱石に針をさした点接触式のダイオードがまずあったわけだが
それでいじってたら増幅効果が悪見されてトランジスタに
光ったんで発光ダイオードに

で自然界に溶融塩炉なんて有るの?www
220名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 02:51:19.82 ID:SfcSsGuJ
>>216
http://www.tlt.co.jp/tlt/lighting_design/proposal/led_basics/led_history.htm

LEDの歴史
LEDは1907年に固体物質に電気を流すことで発光する現象が報告されてから

だってさwwww
221名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:01:52.69 ID:SfcSsGuJ
つーか発光ダイオード云々を言うのなら不可能と言われてた青色発光ダイオードが今や極フツーにそこら辺に使われてるのに
万年夢のエネルギーw 核融合炉やトリウム溶融塩炉の体たらくwww
222名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:23:22.75 ID:ovrof8lb
>>221
課題はハードよりもソフトにあったりして。
マンションの建て替えだって工期は2年以内なのに
合意形成に15年かかっちゃうし。
223名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:25:02.27 ID:SfcSsGuJ
>>222
ソレが原因なら社会主義の勝利のためなら人権環境二の次の中国ソ連がとっくにやってる
224名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:34:19.29 ID:zt4YdOnU
地球のコアがβ崩壊熱だけで48億年も太陽表面と同じ6000度もある事自体おかしな話で本当のところはまだ誰もわかっていない。
もうやめられないだろうが個人的には核融合炉やトリウム溶融塩炉も作るべきではないと思う。
必ず想定外の事態は起こりうる。どのみち廃棄物が出るし廃炉が困難。
リスクや危険が少ないという意味において今の軽水炉型の暴走爆発よりはマシというだけ。
理想的には高温岩体発電と太陽光励起レーザーによるマグネシウム還元サイクルをメインにするべきだ。
http://acc-web.spring8.or.jp/~takebe/AccPS-sympo/prc/62.pdf
225名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:37:42.99 ID:4LwyVlNc
> 地球のコアがβ崩壊熱だけで

そりゃ崩壊熱だけじゃないしw
226名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 03:39:52.62 ID:ovrof8lb
>>223
中国は人権・環境無視できるからこそ、核融合じゃなくてもよくなる。
国民を殺しまくる石炭発電を使えるなら核融合の利点なんてどうでもいいんだ。
一方、人権環境にうるさい日米欧がなんとしてでも欲しい核融合は
人権環境に配慮して合意形成すると死ぬほど時間がかかる。
227名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 05:51:12.64 ID:/f1fw7c8
基地外はなにで発電して動いてるんだろうな
228名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 07:12:01.84 ID:h084oT0s
>>222
実現自体は出来てるしね。
13歳の少年ですら自作の炉で核融合成功させたしね。
それを実用化、商用化するとなるとまた別の話となる。
229名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:19:28.53 ID:Su9YWMXa
重水素と三重水素の核融合なんて加速器方面じゃ普通に14MeVの
中性子源
としてやられとるがな (^_^;)
230名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/24(水) 23:30:58.13 ID:zt4YdOnU
>>228
貨物コンテナの有害危険物検査用スキャナーに中性子放射器として応用されているね
231名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/25(木) 09:57:03.83 ID:B+CyVFyS
>>210
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2013/siryo17/siryo2-2.pdf

予算をかければ幾らでもできそうな感じ
232名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/25(木) 13:50:35.73 ID:sOwdbj7W
飛行機は他に競合相手が無かったので
いくらでも金をかけ、利用者からボッタクリ出来て回収可能だが
発電所はそうはいかない
回収出来ないものには金を掛けられない
つまりそういう条件だと不可能ということだ
233名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/27(土) 18:59:16.95 ID:UQP7XcjV
10億度まで高められたら放射化を気にしなくていいらしいな
まだ道の入り口にすら立っていない
234名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/27(土) 21:06:06.53 ID:8fewioDs
D-He反応の核融合が達成できればば中性子が発生しないっていうけど
D-D反応も必ず起きてしまうので中性子は必ず発生する。
なので放射化は避けられない。

純粋なD-D反応の場合と比べれば発生率は少ないけどね。
235名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/28(日) 12:51:10.05 ID:bAgItEAO
真空中で、数メガボルトの電圧をかけた電極を使い、
重水素イオンを発生させてそれを加速することで、
標的である重水素化リチウムの板にぶつけて
それでもって核融合を起こさせようというのでは、
システム全体としてのエネルギー収支は悪くて
実用にはならないのでありましょうか?
236名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/28(日) 13:31:53.39 ID:7TaHHGlQ
>>220
プラスチックは自然界には全くなかったよ?
237名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/28(日) 19:16:02.54 ID:Og83bOF1
どうせこれもみんな反対するんだろ。
慎ましく山に柴かりにでも行ってろっての。
238名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/28(日) 19:39:22.25 ID:V4JLDT83
>>235
実際に加速できるイオンの数が限られるし、加速されたイオンの数%しか反応しない。
239名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/28(日) 20:45:38.04 ID:EAmF50aH
数%もいかないよw
240名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/28(日) 21:23:07.10 ID:Diwu4X7y
でも、結局蒸気機関
241名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/28(日) 21:40:54.11 ID:Gd7PYSqA
福島の汚染水なんて、食塩で比重上げて低温にして、日本海溝にそっと流し込めばいいのに・・・
242名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/28(日) 21:46:18.85 ID:Nd1vKRoO
>>240
こういうのいつも沸くね
蒸気でタービン回すのの何が気に入らないの?
243名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/30(火) 11:31:32.77 ID:jA0IO7ob
>>242
電磁誘導が嫌いなんだろ
244名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/30(火) 15:26:34.24 ID:3QFGTfnr
>>242
蒸気機関で18世紀的と古くさいというイメージだからでないの?
245名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 02:42:33.18 ID:uOBb9eIV
俺が生きてる内に実用化して欲しいからもっと大金使って
開発スピードを高めろよ。

そしてとっとと量産化しろ
246名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 03:23:55.80 ID:12V/PiJY
国際熱核融合実験炉はもちろん韓国製だろ

他所の国じゃそんな技術も無いし、危なくて使えたもんじゃない
247名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 07:26:21.87 ID:qDbkTc+m
>>245
> 俺が生きてる内に実用化して欲しいからもっと大金使って

知ってるか?これって1950年代から開発してるんだぜ?
その当時開発してた連中はとっくに墓の中なわけだが
当時の連中は10年ぐらいで出来るだろうって言ってたんだw
248名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:02:59.03 ID:hCTvlQG7
>>247
なんで奴らはそんなにアホなんだ?
こんなもん努力すりゃ簡単にできるだろ。
やっぱり戦争にならないと科学者は真面目に仕事せんのか?
249名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:14:02.50 ID:JNTIU905
>>248
その通り、歴史はそう言ってるだろ
国が総力上げるとはそういう事だ
今は小さい規模でそれぞれバラバラだから遅いのはしゃーない
250名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:35:52.96 ID:8aJrmuaQ
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
251名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:44:11.08 ID:hCTvlQG7
200年後に、全ての電力が核融合エネルギーで賄う社会になったとして、
人類は無限のエネルギーを生産しまくると思うのだが、
この時に、回収しきれない放出される熱が地球内に籠もって温暖化させないのだろうか。
252名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 11:58:03.90 ID:D8uhgxPF
馬鹿だろ
253名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:07:00.09 ID:Pk87zfZK
蒸気でタービンを回すじゃなくてもっと未来っぽい方法で発電できんのか
254名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:08:46.17 ID:2GU1/ZyJ
蒸気厨w
255名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 12:29:07.07 ID:JfVuvU0v
>>253
お前わざとやってるだろwww
256名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:04:53.83 ID:hCTvlQG7
>>253
熱エネルギー→運動エネルギー→電気エネルギー
と変換させるのは、
液体を媒介させたほうが簡単で効率が良いのだが。

乗用車に蒸気機関が設置されてないのは
エンジンが発する熱エネルギーを捨てて無駄にしているだけだからね。
257名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:10:34.54 ID:JNTIU905
蒸気機関はでかくなっちゃうからじゃないの
内燃機関、特にガソリン、ディーゼルは燃料、排ガスも含めてコンパクトにできるから車に採用されてる
258名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 13:16:25.35 ID:hCTvlQG7
>>257
しかし、熱の流れを電気的に制御する技術もできてくるので
いずれ内燃機関の熱エネルギーも利用されるようになるだろう。


【物性物理学】磁場の付加により熱流の方向が変化する現象(熱ホール効果)を理論的に解明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1418734941/
259名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:08:25.02 ID:ToqvynHQ
>>36
核融合の場合は、原発の燃料プールにあるような、冷やさないと反応が再開する物質を殆ど残さないから、
危なくなったら燃料の供給を止めれば反応が止まるよ。
だから、地震などの時に採算性考え過ぎなければ悲惨な事故は起きないよ。
問題は、炉の劣化と放射化した廃棄物、後は反応後に出る放射性ガス(ヘリウム同位体?)の処理。
これはかなり大変な筈だよ。下手をすると原発以上かも。
260名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:32:47.06 ID:Irl6JBYE
ようはガス吸着の触媒の開発か。
この分野は日本のレベルは高いべ
261名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:40:50.52 ID:w2LfpQZG
>>256
スターリング機関を使った発電機があってもいいはずだ!
262名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 14:44:24.83 ID:JNTIU905
>>261
宇宙空間とか合いそうだけどね
もっと開発進めばいいな
263名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:06:35.54 ID:CvlSXp1h
商用が出来るのは何年後なんだろうなあ
264名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:15:05.89 ID:w/loCF7e
中国と韓国はいらんよな
265名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:15:29.36 ID:qDbkTc+m
出来るとしてもレーザーの方じゃね、こっちはただの利権でやってただけの
実に日本らしい愚かな世紀の無駄遣い、となりそう
266名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:25:39.95 ID:Y1fEhYk/
>>259
色々間違ってる

核分裂燃料を使用後に冷やすのは核分裂反応の抑制のためではないし幾ら冷やしても放射性物質の崩壊は止まらない

核分裂反応を抑制するなら水に入れない方が良いのだが、核分裂生成物の放射性物質が崩壊して勝手に発熱するため
高温で燃料棒が損傷しないよう徐熱するために冷媒として優秀な水に沈めているのであって反応の抑制ではない

現状可能な核融合炉の反応生成物はヘリウム原子核と陽子(水素原子核)または中性子だけど中性子以外は放射性を持たないし
ヘリウム3・4以外の同位体も低確率で発生するけど1秒以内に崩壊して最終的にHe4やLi6になるのでこれ自身は問題ない

問題は中性子が起こす放射化と高エネルギーの原子核や中性子が炉材を劣化させる事でこれは合っている
267名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:32:32.55 ID:08eSwpIs
汚腐乱巣なんて技術も能力も実績もないウンコ散乱国家と共同でなにかをやる
メリットなんてあるのか?

クズで役立たずなくせに口だけは達者なウンコ野郎どもだぞ
268名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:39:10.06 ID:qDbkTc+m
原子力関連じゃ日米と並ぶ国だが。
現に実施実行していると言う意味では、日米以上に先進国だよ
馬鹿はこれだから
269名無し@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:40:24.65 ID:bJIvZUBk
まず俺の取り分入金から始めろ
270名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 15:44:34.47 ID:8dy8IeRM
自己点火する核融合なんて未来技術と
現行の原発の安全性を比較してるアホがいるけど
勝手に止まる安全な原発のほうが核融合より簡単に作れるだろ

TWRとか加速器駆動未臨界炉とか
もっと簡単な小型モジュール炉とか
271名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:38:41.43 ID:qxsAoBSK
>>253
太陽電池のライバル登場か
MITらが熱電変換と太陽熱で発電と湯水供給を同時に実現
2011/5/9 23:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0900O_Z00C11A5000000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20110509/96958A9C93819499E2EBE2E29D8DE2EBE2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2-DSXZZO2817270009052011000000-PB1-4.jpg
今回の技術を家庭での太陽エネルギー発電と温水器に応用した際のイメージ(図:Boston College)

 米Massachusetts Institute of Technology(MIT)、熱電変換技術を開発する米GMZ Energy社、米Boston College、
そしてアラブ首長国連邦(UAE)のMasdar Institute of Science and Technologyの研究者から成る研究チームは、
熱電変換素子を用いたフラット・パネル型の太陽熱発電兼温水供給システムを開発した。発電だけでなくお湯も
同時に作る「熱電併給(コージェネレーション)」が可能で、発電の変換効率は5%前後である一方で、50℃前後の
お湯を作ることができる。
 技術の詳細については、学術誌「Nature Materials」に論文を発表した。
 論文によれば、今回の発電の変換効率は、従来の同様なシステムに比べて7〜8倍も向上した。今後は変換効率
10%超の実現も可能としている。さらに、製造コストを光電変換(PV)に基づく太陽電池より大幅に下げられる可能性
がある点や、温水を作製可能である点で、減価償却が太陽電池より大幅に短くなる可能性もあるとしており、
将来的には太陽電池の強力なライバルになる可能性がある。Boston CollegeのProfessor、Zhifeng Ren氏は、
日経エレクトロニクス誌の取材に対して、「発電出力に対する製造コストは、0.5米ドル/Wにすることが見込める。
温水も作れることを考慮すると、太陽電池と十分に競争できる」と回答した。

京セラ、効率が高い車載用熱電変換デバイスを開発
2012/10/4 23:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK04014_U2A001C1000000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20121004/96958A9C93819499E2E6E2E3E68DE2E6E3E2E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXZZO4689045004102012000000-PB1-5.jpg
写真1 京セラが開発した熱電変換デバイス

 京セラは「CEATEC JAPAN 2012」に、変換効率が高い車載用熱電変換デバイス「熱電発電素子」(写真1)を
出展した。熱電変換効率の指標となるZT値は「1に近い」(京セラの説明員)という。
 熱電変換デバイスは、半導体を利用して廃熱などで生じる温度差を電力に変換する素子。ZT値が、さまざまな
材料で作製された同素子の性能を示す共通の指標として用いられており、ZT値が1を超えるかどうかが実用化の
目安ともなっている。実験室ではZT値が1を超える例は多いが、実用化を目指したデバイスでZT値が1を超えた例は
少ない。

昭和電線ケーブルシステム、効率10倍の熱電発電デバイスの開発
2012/11/1
http://www.japanmetal.com/seihin/seihin3.php?id=313
9664、昭和電線、熱伝変換、出力密度、在来方式,2.2倍150w/1m2、新装置
http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/0115d3cdc406663067ad052d4312107c

熱電変換効率を10 倍に高めた熱電発電デバイスの開発に成功
http://www.swcc.co.jp/news/pdf/PRESS_RELEASE_121109.pdf
酸化物熱電変換モジュールの高出力化と耐久性評価
http://www.swcc.co.jp/company/development/pdf/review59/A2_59.pdf
 現在,エネルギー資源の枯渇が深刻な問題となっており,
原油価格の高騰も相まって,省エネルギー化による消費エ
ネルギー削減が重要課題となっている。また,温室効果ガ
スである二酸化炭素(CO2)は,化石燃料を燃焼した際に
多量に発生するため,地球温暖化を防止するためにも環境
への負荷が小さいクリーンエネルギーの活用が急務となっ
ている。近年,このようなエネルギー問題を解決する一つ
の手段として,未利用エネルギーを有効活用できる熱電変
換技術が注目されている。日本では年間に原油換算して数
億kl もの一次エネルギーを消費しているが,その約70 %
は未利用のまま廃熱として大気中に放熱されている1)。
 しかし,この莫大な廃熱エネルギーは分散しており,回
収は非常に困難である。このような難題を解決できる技術
の一つとして,発電にスケール依存性がなく発電時にCO2
ガスを排出しない熱電変換素子が注目を集めている。
272名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 16:53:59.47 ID:D8uhgxPF
地球温暖化だとか言っている時点で馬鹿丸出しだと思わないかね。
273名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 17:34:39.16 ID:djUqQXrr
>>266
言葉足りなかったね、燃料棒は臨界には行かないが、放置してると熱暴走しかねないからだよね。
で、核融合反応の燃えカスの大半がヘリウム同位体になるのはわかるけど、それがどこまで生態系を汚染するか?という不安はどうしても残る。
それでも、核分裂反応よりはずっとマシだけど。
274名無しのひみつ@転載は禁止:2014/12/31(水) 18:37:29.35 ID:2CF6Hg60
>>271
コージェネレーションなら
天然ガス発電で電気と温水を同時に作るシステムが
高効率で低コストだから産業用には既に浸透しているけど
その既存のコージェネでコスト的に太刀打ちできるかだな。

普通の火力発電や原発だってコージェネ化すれば
もっと効率上がるわけだけど、
温水需要は特定の産業や地域にしか需要がないからね。

そして一般家庭において温水需要の高い寒冷地は太陽光が少ないというデメリットもある。
つまり有望とは思えない。
275名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/02(金) 03:02:30.33 ID:RMc4zrGg
実現詐欺
276名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:01:35.10 ID:/tovZRra
>>272
でもエネルギーが産み出されるわけだから
最終的には熱に変わるだろ
277名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/02(金) 11:51:42.08 ID:7w4YUBya
>>276
せやね。
化石燃料の消費ってのは、数千万年の長期的なスパンで見れば
自給自消化のエネルギーなんだよね。

地球で産み出されたエネルギーを消費してるだけだから。
278名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/02(金) 12:06:17.03 ID:isvxSA5r
>>277
いや、太陽の莫大なエネルギーがあってこそ
279名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:43:15.79 ID:7w4YUBya
>>278
太陽は地球由来ではないけど自然エネルギーというものでしょ。
太陽がなかったら地球は極寒の地となる。

太陽エネルギーがあることを前提として
地球の自然環境がバランスを取れていると定義される。

原発や核融合は太陽由来ではないエネルギーを人為的に発生させる。
化石燃料を燃やすのは、太陽由来のエネルギーを生物が貯めたエネルギーを消化しているだけだ。
280名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/02(金) 14:54:55.97 ID:isvxSA5r
>>279
そもそもバランスっていうのがずっと安定みたいに想定してるのが違ってると思うんだよね
定期的に氷河期はくるし、そこまで大きくなくてもゆっくり大きく変動してるのは確かなんだ
人間80年、記録をつけ初めて1000年くらいのスパンで語ってるとすると
原発や核融合はそんな急激にバランス崩すのか、大きくゆっくり動いてる変化に大きな影響を与えるのか
その辺ちゃんと吟味しないといけないと思うんだよね
281名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/02(金) 18:22:39.60 ID:7w4YUBya
CO2の増大が囁かれているけど、
これは化石燃料を急激に燃やし始めた結果。

つまり大量の炭素が、生命体によって原油などに格納されていたということ。
つまり、この地球環境のバランスは、生命体によってもバランスが図られていたということになる。

もし、生物が石油や天然ガスを全く生産していなかったら
現在の地球環境はどのようになっていたのだろうか?
282名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:10:18.02 ID:2/AlgsMc
> 生物が石油や天然ガスを全く生産

はい?
283名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/03(土) 00:36:50.32 ID:w3yt5dxU
>>282
つまりおまえはアホということ。
284名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/09(金) 18:17:07.54 ID:t1yy57lf
>>8
三菱重工で核変換と名を変えて、放射性セシウムの無害化で実用化寸前
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ040JJ_X00C14A4000000/
放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ
285名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/11(日) 14:30:47.05 ID:xb1xqbKh
>>282
一部の生物の死骸や排泄物は、確かに地中で化石燃料になったとは思われる

だが、地中の炭化水素が全て生物由来か?というと疑問だ、
という人が増えつつあるというわけだ
286名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/11(日) 16:40:38.99 ID:gH2z/ISi
石炭はすべて石炭紀の植物由来だけど、石油と付随してとれる天然ガスはまだわかっていないというのが正解かなと。
287名無しのひみつ@転載は禁止:2015/01/11(日) 17:01:05.05 ID:CXv1PgTM
>>285
その疑問は何か根拠があるの?
288名無しのひみつ@転載は禁止
【電磁気学/核技術】プラズマ流のせき止めをLHDで発見 核融合のプラズマ制御のための新知見 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1420972975/