【免疫学】アレルギー反応起こすたんぱく質 ドック5特定 九州大学など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止
 アトピー性皮膚炎や花粉症、ぜんそくなどアレルギー反応が起きる過程で、
ドック5と呼ばれるたんぱく質がカギを握っていることを世界で初めて発見したと
九州大学の福井宣規(よしのり)主幹教授(免疫学)らの研究班が発表した。
アレルギー治療の大半は対症療法だが、福井氏らは「アレルギーを根元から
絶つ新薬の開発につながる」としている。

 アレルギーは体内に入ってきた異物が抗体と結びつく抗原抗体反応が暴走し
起きる。その際、白血球の一種、マスト細胞がヒスタミンなどを出すことは
分かっていたが、マスト細胞内の細かな仕組みは未解明だった。

 福井氏らはマスト細胞内のたんぱく質ドック5に着目。通常のマウスでは、
体内の異物に強いアレルギー反応を起こすが、ドック5がないマウスをつくり
同じ実験したところ、反応が起きなかった。さらにマスト細胞内の動きを調べると、
ドック5がないマウスではヒスタミンを出すための管が働かなかった。

 福井氏らは花粉症や食物アレルギーなど異物侵入後、短時間で反応を起こす
即時型アレルギーの過程で、ドック5がマスト細胞内で別の分子と結びついて
ヒスタミンを放出することを特定した。

 福井氏は「ドック5などの働きを抑えることで発症そのものを防ぐ薬の開発に
つながる」と話している。研究の結果は9日付の米医学誌ジャーナル・オブ・
エクスペリメンタル・メディシン電子版に掲載された 毎日新聞jp関東晋慈
http://mainichi.jp/select/news/20140610k0000m040130000c.html
2名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:14:18.01 ID:s5vi00JY
うっかり免疫が全く効かなくなったりしないのかな?
3名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:44:21.84 ID:rss672L4
ほぼ完治したから言えることだけど、アレルギー反応が出たおかげで
食生活や掃除に気を使ったりするようになったから
悪いことばかりじゃない
4名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:36:30.74 ID:IiDiH39t
>>3 種類によるだろうけど将来
年取って体力落ちて再発とか無いといいね
5名無しのひみつ@転載は禁止
>>4
年取るとアレルギーは出にくくなることのほうが多い気がするが