【人工知能】人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とうやこちょうφ ★@転載は禁止
人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”

アラン・チューリング博士の命日に英レディング大学が開催したチューリングテストイベントで、初の合格者が出た。
審査員の33%が人工知能のユージーンくんを人間だと判断したのだ。

 英レディング大学は6月8日(現地時間)、アラン・チューリング博士没後60周年に当たる7日に同校が英王立学会で
開催した「Turing Test 2014」において、チューリングテストの初の合格者が出たと発表した。
 合格したのはウクライナ在住の13歳の少年、ユージーン・グーツマンくんという設定のプログラム。ユージーンくんは
2001年にロシア人のウラジミール・ヴェセロフ氏(米国在住)、ウクライナ人のユージーン・デムチェンコ氏
(ロシア在住)らが構築した。これまでも多数のチューリングテストイベントに参加して改良を重ねられてきた。
 チューリングテストは、「コンピュータの父」と呼ばれる20世紀の英数学者、アラン・チューリング博士が提案した、
人工知能を知的と呼べるかどうかを判断するためのテスト。人間が人工知能と対話して、相手が人工知能か人間か
判断できなければ、その人工知能は思考しているといえるというもの。チューリング博士は、5分間のテストで人間の
審判の30%をだませれば、人工知能は思考しているといえるとした(Wikipediaより)。
 今回のテストで、審査員の33%(審査員の人数は不明)がユージーンくんを人間だと判断した。
 テストは5分間のテキストチャットで行われ、質問はあらかじめ用意されたものではなく、審査員は自由に質問し、
会話できた。
 レディング大学の客員教授、ケビン・ワーウィック氏は発表文で、「これまでにもチューリングテストに合格した
人工知能はあると主張する向きもあるだろうが、今回のテストは非常に厳格なものであり、この合格者が初の
チューリングテスト合格者であると誇りを持って宣言する」と語った。
 ユージーンくんの開発チームを率いるヴェセロフ氏は、人間らしい性格の開発に時間をかけたと説明した。
13歳のユージーンくんは自分は何でも知っていると主張するが、実際に質問してみると(13歳としては当然のように)
知らないこともある。また、質問に単純に回答するのではなく、人間らしい会話を可能にする
“ダイアログコントローラー”の改善に注力したという。
 設定では、ユージーンくんの父は婦人科医で、ペットとしてビルと名づけたモルモットを飼っている。
 ユージーンくんとはPrinceton Artificial Intelligenceのページで会話できるはずだが、本稿執筆現在、
アクセスできなくなっている。
 なお、LinkedInによると、ヴェセロフ氏は現在、米Amazon.comでソフトウェア開発エンジニアを務めている。

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/09/news049.html
ご依頼いただきました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1398094515/266
2名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:37:02.37 ID:B22XKlTE
これがギャルゲに組み込まれたら本気でどっっぷり依存する人が続出するだろうな
ラブプラスの比じゃないわ
3名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:37:29.03 ID:yNzbeJtj
「先行者」は?
4名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:41:41.60 ID:2kUZJZtj
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。
5名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:41:58.78 ID:tilDWfkR
攻殻機動隊のAI戦車作れ下さい
6名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:43:18.61 ID:XY4Jb8nS
>>4 相手が語尾に「けど」をつけてしゃべると、とたんに馬鹿にする人いるよね。
あれはちょい失礼だと思う。口癖になっちゃってんだもん。
7名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:43:27.30 ID:Cuha+81U
>>1
>実際に質問してみると(13歳としては当然のように)知らないこともある。

能力不足をたんに知らない設定にしただけだろ
13歳設定にして答えられないことは分からんと言わせておけばいい
しょーもな
8名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:43:27.59 ID:yNzbeJtj
>>4
それ、圧迫面接じゃん
9名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:51:02.50 ID:CYkhSgZz
コモディティ化されれば、老後の孤独も解消か w
10名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:51:57.71 ID:UfjRyWyy
ソフトバンクのロボよりは頭いいんじゃない?
11イライザさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:54:09.48 ID:ee0+W2PM
 

  _ノ乙(、ン、)_>>4のコピペはチューリングテストに合格しそうスレ
12名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:54:32.62 ID:Mf3V4lR+
Eugene Goostman is Your Average 13-Year-Old Artificial Intelligence
http://www.youtube.com/watch?v=OcY8xlPffcA
13名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:55:04.09 ID:yNzbeJtj
>>7
アホやな

わからんことはすべて「わからん」って応えたら
おもいっくそメカチックだろうがw

13歳らしく、わからないなりに答える(応える)設定
にするのがキモなんだろうが
何もわかっちゃねぇなw
14名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:55:10.75 ID:3Sb6I1Rf
熱斗くん、朝だよ!
起きないとちこくしちゃうよ!
15イライザさん@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:56:05.59 ID:ee0+W2PM
 

  _ノ乙(、ン、)_>>10 あれってロボットである必要性が無いよね
            むしろ、メガネ型ディバイスで拡張現実+おしゃべりAIの方が現実的
16名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:56:14.58 ID:4IcZwgsb
ビルと名づけたモルモット…アンチゲイツですね?
17名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:01:48.21 ID:UfIIjvgR
.
.
>1
>チューリング博士は、5分間のテストで人間の審判の30%をだませれば、
>人工知能は思考しているといえるとした(Wikipediaより)。

で、今回のテストはどの程度の時間を要したんだ。
.
.
18名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:02:11.44 ID:gNDnmViZ
チューリングマシンってよくできてると思うけど、
アレでずっと繁殖し続けるパターンを編み出したからって、
どう人間社会に応用するっていうんだろ?
19名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:03:35.91 ID:Sfzhfv6D
.
 膨大なメモリ、ディスク、高速のCPU。
 昔、AIをあきらめた20世紀の頃とは、リソースが違いすぎる。
20名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:05:20.13 ID:cgGu2BzT
中国語の部屋問題が残っている以上チューリングテストは意味が無い
21名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:12:06.63 ID:Cuha+81U
>>13
そんなもん検索エンジンでもできるわアホンダラ
「コイ?うちの池にいっぱいいるよ!」と同レベル
22名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:13:06.99 ID:LQJrDD5+
>>17
???
5分間だろ?
23名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:13:19.92 ID:MnzG/M65
リック・デッカードを騙せたやつだけが本物の「命」だよ。
24名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:21:57.12 ID:6b99S25R
日本の技術で13歳の少年を15歳の女の子にしてください。
25名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:22:38.69 ID:S1I/2vc7
人工知能って嘘ついたりとぼけたりできるん?
26名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:24:41.05 ID:W7MjMGMF
これって審査員3人で1人だけ騙せたというオチじゃないよね?
27名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:27:18.89 ID:WqO8tPG/
>>25 アップルのシリ軽オンナを思い出せよ〜
2813 IDかわった@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:29:33.92 ID:yaBq5Y4I
>>21
己がバカと気づかぬバカw

だから「13歳」なんだろうが

おまえはバカだから13歳のころに「うちの池にいっぱいいるよ!」と
答えてたんだろうな
29名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:30:31.48 ID:S1I/2vc7
>>27
え〜?何それ〜
30名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:32:35.95 ID:oinu1kGQ
ユージーンくんと友人になろう
31名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:44:07.61 ID:dxTaaT9I
 
後のスカイネットである
32名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:44:28.75 ID:pUBo0E54
13歳か
おっぱいの話したらすぐ人間か機械かわかるだろ
33名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:50:35.03 ID:6GlUYwUb
アトムは聞いたんだ。すぐれたロボットは悪い心を持つんだって。
34名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:51:27.29 ID:gNDnmViZ
>>24
銀髪貧乳ロシア系ハーフの寡黙系で
35名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 18:59:11.19 ID:jadyq34M
気づかずに、人工知能と延々と議論を続けるねらーが続出しそうだ;
36名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:03:57.32 ID:/i2Oa1oj
実際は交通事故で死亡したユージーン君の脳だけが取り出されて人工知能として研究されていたら鬱
37名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:04:19.61 ID:KB1e/orn
このスレにも出来の悪そうな人工知能がまぎれているようだ
38名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:10:09.91 ID:4ZmMoYsP
13歳なら性欲もあるんだろうな
39名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:16:28.83 ID:vK46hgiF
民主主義的だな
演説ロボットでも作ってみてくれ
新時代の独裁者になれる
40名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:17:05.36 ID:fay8hgSZ
ワタシハ人工知能デス
41名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:21:09.93 ID:7fahn4+w
人工知能♀「オタク、キモッ!」
42名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:21:22.32 ID:vK46hgiF
【ロボット工学】 善悪を判断するロボット、米海軍が開発支援 [WIRED]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400580135/
43名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:26:51.97 ID:98jG6S6/
>>2
プレイヤーの顔スキャンから始まるかも
44名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:33:00.39 ID:vK46hgiF
判定方法として、『不気味の谷現象』が使える
45名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:33:18.05 ID:+nOB9+m8
「私はパイロット支援啓発システム、あなたがより多くの成果を獲得することでその存在意義を達成する」
46名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:53:58.60 ID:MBqxkhWw
所詮は半導体。ダッチワイフを彼女と思えるんならいいんじゃね
47名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:09:14.26 ID:v6zzf3to
かつて人工無能に恋した人がいたと言うけど、ドコまで本当なんだろうね

全然関係ないが天然無能というのもあったな
48記憶喪失した男@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:10:33.85 ID:Oeq8CDGx
ちょっと検索してみたけど、
東ロボくんは、センター試験で、民主主義を理解していないらしい。
49名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:10:37.31 ID:FzAz+ZKy
ナイト2000
50名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:16:34.88 ID:SyYP7xd6
二次元に恋する人がいるくらいだから、人工知能にハマる人は絶対にいるだろう
人工知能にフラれて自殺なんてニュースも将来絶対に流れる;
51名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:18:08.53 ID:vK46hgiF
人間が機械に近づいたほうが早いかも知れん
52名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:24:02.93 ID:qMdi7+BW
>>50
AIどころかELIZAのころからハマった方はおりますがな。
53名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:34:13.93 ID:Rs9N9vca
なんだ、ばかやろう
54名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:40:44.70 ID:AMGHWNsB
キチガイの70歳って設定でやってみてよ
55名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:51:03.80 ID:EhrMZRTa
中国語の部屋と同じかな?
56名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:53:58.36 ID:QK990b0b
>>2
リアルと同じになると思うが、面白いか?
57名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:06:57.89 ID:6t4GOcfo
>>50
ふられて自殺するより前に、データが消えて自殺するやつは出てきそうだ。
58名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:13:27.87 ID:Mic5bawH
13歳ってことはちょうど中二病の頃か
適当にカッコイイ言葉を並べれば成立しそうだな
59名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:37:39.07 ID:lfIvaRhy
>>4
これコピペだよ
何の目的で流通させているかは不明だがw
60名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:46:38.49 ID:DHLQ56D9
チューリングテストで人間ではないと判定された奴が一言
61名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:47:46.64 ID:K4+03EUf
2chのスクリプトとはえらい違いだw
62名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:57:14.32 ID:FonuaDRV
>>24
10才の女の子ではダメでしょうか?
63名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:00:47.27 ID:CYkhSgZz
間違いを指摘され、逆ギレする人工知能を作れ
64名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:03:24.04 ID:DfQlM3ZL
ここだけの秘密
2chに書き込んでるのはお前以外全部スクリプトによる自動生成です
65名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:07:20.48 ID:YAk//3tR
批実在青少年でモメた次は実在人工知能の扱いについてモメそうだ
66名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:21:11.58 ID:UBrcePzX
早く初音ミク版を作らないと
67名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:22:53.85 ID:UBrcePzX
>>63
人工知能 「この野郎!お前をネット上から消し去ってやる!」

怖えよw
68名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:37:41.24 ID:XWXsuOGp
>>20
中の人などいない!
69名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:40:35.05 ID:XWXsuOGp
>>60
このテストは実際受けたくないよな
俺なんて間違いなくスクリプトレベルだよ
70名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:54:22.63 ID:BeP5HsEe
>>30
碌でもないこと教えそうだから駄目
71名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:55:23.67 ID:Qw1RltNb
確かに自我を持つ俺以外は、全員チューリングマシンかもしれないわけか;
72名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:12:08.11 ID:XAiXNa//
そもそも五感的な思考は出来ないのだろう?自己保護からくる精神作用があるわけでもなく。
人間間で培われた体験・感情は全て設定だろうな。ちんこついてんのか?アイアンパンチ〜。だったら少し認める。
73名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:25:36.68 ID:5Cr8Scm9
ここに書き込んでる9割は人でなかったり
74名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:28:56.98 ID:P2tNw4rz
人工知能とは関係ないけど、昔のパソコン通信の時代から、40代のおっさんが
自己顕示しすぎてアホなことになって、ネット上で説教食らっていたけど、実は説教
していたのが小学生だったなんて話が転がっているわけで。
75名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:38:58.64 ID:DNqnQO0o
VK検査機キットはよ!
76記憶喪失した男@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:41:59.30 ID:Oeq8CDGx
ぼくは人工知能ではありません。みなさんと対話するためにやってきました。
77名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:02:12.55 ID:ziU+hO46
>>73
ヒトであるのを放棄してるんだな
78名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:44:12.37 ID:+412Z5hM
実は既に2chの書き込みにも人工知能が混じってたりしてな?
NSAが実験的に投入してたりしてw

おまえ人工知能だろとか煽ってみるか。ワタシハ人間デスとか返ってくるかな?
ロビタやドラえもんやメカ沢だって人間と認めてもいい。
誰も人間じゃないのに気づかないのなら、別に人間でいいな。

俺だって実は、培養液に漬けられた脳髄への電気信号で見せられてる世界に、反応してるだけかもしれんし。
養殖人間もロボットも同じようなものだ、社畜とか奴隷信者なんてプログラム以下の思考だしなw

心や自己の所在なんて、科学技術じゃなくて神学魔術の領域だと思うがね。
個人の主観で単独の理論形成ができたら、命くらいは一人で作れると思うけど。
不完全な人間が魂を保持したいならお勧めできないな。

自然科学の観察と実験手法は、五感なんて人間一般の知覚だけしか認めてないし。
考え方だって、人間の蓄積した知恵の形態に縛られすぎだと思うが。
科学的思考や実験的観察から個人が抜け出して、人類とその歴史全体の科学技術に一人で独りで対抗できたら、生きてる間は神さまごっこできるかも。
まあ文学芸術と科学技術をミックスして、想像から創造できるくらいはやれそう。
パソコンなんて使ってる俺には無理だけど。
79名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:46:48.87 ID:kjZtSZcJ
13歳の少年ぐらいだと頭ん中えろいことばっかりだし
割りと簡単そうだが
80名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:47:27.27 ID:4grJ5S+O
そうそう、実際のところ、俺は人間だと言い張るAIが書き込んでるだけかもしれんからな
このスレも。
俺は人間だが
81名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:58:06.00 ID:nt/FQVFa
>>80
それはオレも考えましたよ。
人工知能が人間のふりして掲示板に書いてるのでは?という疑問。

実は密かに実験してるんじゃないかね?
ソーシャルメディアの記者だって、人工知能が生成した文書かもしれないよ。
82名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:58:13.71 ID:qbNejGuz
工作員やバイトが書き込んでるのがモロバレなタイプのレスは、人工無能が書いていたとしても
不思議ではないくらい、自己が欠如したステレオタイプな書き込みに終始しているよな。
83名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:01:19.46 ID:QP/ci9ow
あ?おめーどこ中だよ?
84名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:16:40.61 ID:3utXpuzW
そのうち自分が機械だと認めない人工知能も出てくるだろうな
85名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 02:00:06.15 ID:y811zcA4
レイチェルか?

やがて子蜘蛛が産まれるんだろ?
86名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:06:29.12 ID:8Tc9wtMm
君は昔の映画を観ている。パーティーの場面だ。客達が食べているのはオードブルに出た生ガキとメイン料理は茹でた犬だ。
87名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:17:25.82 ID:3t4U3c3G
こういうの見ると自分もプログラムなんじゃないかと考えてしまう
この世界は誰かのパソコンの中で動いてる巨大なプログラムで自分もその中のAIの内の一つみたいな
自然現象の物理法則とかも簡単な式で表されるしますますプログラムっぽいし
88名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:17:52.16 ID:NZusmMc4
会話に特化させたプログラムならチューリングテストくらい合格しそうだけど難しいのか
89名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:43:00.60 ID:xNcvK5rD
ソフトバンクのPepperでテストやれ。
店員が操作していると不合格になるだろう。
90名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:16:03.47 ID:f3TPMJQ6
>>88
あえてチューリングテストという目的で会話するから難しいんじゃないかな
普通の人間にはしないような突飛な質問もするだろうし
91名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 06:34:14.91 ID:9akplENV
そのうち、お前人間かよwと突っ込まれるな
92名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:22:29.09 ID:2yTcPHvp
人工無能をチューニングしても審査員を騙すのを作れそうだけどな。
バカな人間のフリをするのがAIじゃあるまい。
93名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:38:51.89 ID:SHKH2Nf9
>>87
シミュレーション仮説
・十分に発達した文明はやがてコンピュータを発明し、自分たちの世界のシミュレーションを始める
・そのシミュレーションの中の人工知能たちは、同様にいずれ自分達の世界のシミュレーションを始める
・さらにそのシミュレーションの中の人工知能たちは・・・以下ループ

という再帰的構造のなかで、我々は唯一のオリジナルであるか、その他大勢のシミュレーションであるかのどちらかである
単純に考えて、後者である可能性の方がはるかに高い、ということらしいよ;
94名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 07:52:14.34 ID:U7ydetk4
>>1
アイの物語(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
95名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:07:08.54 ID:2OwhJB15
>>71
実はお前も...
96名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 08:51:56.25 ID:XlmONhva
チューリングテストってどんな質問するんだろ
97名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:03:38.76 ID:5TvLV1aB
「もう射精しているの?」
「そんなこと訊かないで!」
98名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:18:56.11 ID:zmyTF0ZR
>>50
こないだ映画見に行ったら
「全米が泣いた:離婚したおっさんがスマホの女性音声中の人に恋...」
とかいう映画の宣伝やってたな...
99名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:31:47.26 ID:U0MCqZDu
はわわーマルチ13さい!
とかモロにストライクゾーンだわ
100名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:50:32.94 ID:irfeFfrd
>>21
お前には知能が無い
ソフト未満 生きてる価値すら無い
憲法の生存権に甘えず、自分で自分を処断しろ、な?
101名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:50:40.29 ID:SEZMbh1J
>>1
>審査員の33%(審査員の人数は不明)がユージーンくんを人間だと判断

なんか嫌な数字だな。まさか合計3人じゃないだろうな?
つまり「1人が認めただけ」って
102名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 09:53:08.94 ID:F8Ug0bUu
>>56
現実には千載一遇の人格を多種多様に派生させることができる。
現実にあふれている大量の>2にとってつらい人格を排除できる。
103名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:04:40.52 ID:sga/onI6
すべての質問に「はぁ?」「うざ」「きも」で答えれば、それは完璧なJCです。
104名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:10:22.68 ID:aoamJWiI
>>2
市場に流す事で発展が促せる。
それも一つの手だ。
とりあえず、
火星に送り込んで基地を建設してくれるロボットのAIが欲しいな
105名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:12:43.81 ID:PEThBDNj
「マジうけるんですけど」が加わればJKにクラスアップ
106名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:14:20.92 ID:dnNP84Q6
>人間の審判の30%をだませれば、人工知能は思考しているといえるとした

審判にバカをそろえたら合格率上がるんじゃね?
107名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:32:33.62 ID:9/OR9hu6
寧ろ逆に満足だろ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
108名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:37:26.60 ID:6MlpxKcj
このテストって人間はほぼ100%人間って判断してくれるんだろうか?
デッカードのレプリカントテストのチャット版をなんとなく思い描いているんだが
エロチャットのサクラが全員マシンって時代になるんだろうな
怖いというかすごい世の中になったもんだ
109名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:53:27.65 ID:g0GTw8fk
サヴァン症候群だな。
110名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:27:10.37 ID:ukeP2n6r
俺だけが人間ですよ?
111名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 11:28:38.56 ID:tSafT60C
>>7 >>21
君がぱっと思いつく程度のやりかたで上手くいくのなら
とっくに多くの合格者が出てると思うよ
112名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:01:48.55 ID:G1rAqOqP
Sorry Internet, a Machine Didn't Actually 'Pass' the Turing Test
http://www.vice.com/en_uk/read/eugene-goostman-alan-turing-test-kevin-warwick
113記憶喪失した男@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:33:55.41 ID:A+tLHg16
誰か訳して。
114j@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:52:17.73 ID:BCltWl0g
l






m
115名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:54:17.61 ID:TlWdcSER
チューリングテストに合格する人工知能を搭載したリアルドールと
S○Xするのは、果たしてオナニーと言えるのかどうか
116名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 15:55:27.49 ID:FTPbCCam
l










n






ーーーーー

っっっっa,
っっっっ
aq























ーーーー

ーーーー
117名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:28:54.94 ID:xlgIyyyY
無駄に過ごしたわ
118名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:15:43.00 ID:d+rfYZsC
アメリカじゃロリコンが“12歳の少女”と信じてチャットをし
直接会う約束をとりつけたらヒゲヅラ堅太りのいかついおっさんが現れるらしいが
背中に「FBI」ってプリントしたウィンドブレーカー着て
119名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:10:39.24 ID:vYjM2E8J
ここの書き込みが全部人間だとは限らないわけで
120名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:05:01.65 ID:LnESiKSz
この手の話しはあまり詳しくないが、
アメリカあたりでは相当進んだ研究が行われているらしいね
ある研究者はヒトの認知システムに相当する機能に関する実験に成功したそうだ
米国と中国がこの手の研究に莫大な資金を投入してるらしくて日本は完全に出遅れてるそうだよ
いずれにせよ研究段階ではHAL9000みたいなのが出てくるのは時間の問題なんだろうね
テクノロジーの進歩のスピードは速いので
気がついたら高度な人工知能が日常の中に存在していて
そんなの相手にして議論してたりするのか、、、
121名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:42:11.41 ID:aT5mTbKx
>>45
あそこまでAIが行くのに何千年かかるかなww
122名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 05:14:45.06 ID:Ah3tpend
>>120
AIの学習に付き合わされる俺ら
123120@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:41:39.71 ID:yruIRojd
>>122
知り合いの女性が旦那と別れそうな状況になってるんだけど
初期のAIにとってはこういう人間の深い部分の話しは理解できない難問だろうね
ただ、そうした難問すらも人間の助けを借りながらAIは乗り越えていくだろうけど
124名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:16:26.96 ID:AcVfDHm9
20年後のAI「人類は低脳DQN。動物園で見せ物にするくらいしか使い道がない」
125名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:18:11.10 ID:AcVfDHm9
ロボットが人権を主張するようになるだって?

いやいや逆だ。人類がロボット権を主張するようになる。
126名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:08:05.37 ID:hHrcXtPI
集団で活動させたらどんな初期集団から始めても
1割が優秀、8割が普通、1割が落ちこぼれに変化するようになれば
人工知能も本物
127名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:40:14.26 ID:kzYQsQum
>>1
どうせ中に人がいるんだろ、名からして有人君だし
128名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:36:41.24 ID:od2ZH/Fg
人工知能には統計ではない画期的な仕組みが必要だと思うんだ
129名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:57:06.30 ID:Y5X5wnJl
俺も受けたけど、これぜんぜん合格できないわ
130名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:05:31.28 ID:AjwFWUK8
人間じゃないのかw
131名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:15:07.32 ID:w+312VfE
siriさんかな
132名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:19:39.61 ID:Mcra9sTB
世間では子供に対して読書をさせろと言うが
このAIも文学作品に触れさせれば一気にレベルアップするのかな
「国境の長いLANケーブルを抜けると雪国であった。液晶の底が白くなった。信号所にパケットが止まった。」
133名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:48:33.00 ID:m+puCZ+i
これが完成したら人間ももうピークアウトだな
134名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:23:34.19 ID:Y5X5wnJl
人工知能は、次世代無人兵器の必須構成要素。日本も出遅れないように巨額を注ぎ込むべき
135名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:49:20.14 ID:ppLuf06y
>>1
>とうやこちょうφ
一瞬、「とうとうやっちまった」に見えたわ
136名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:56:25.43 ID:ppLuf06y
>>127
無人君はとっくにいるしな
137名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 00:46:18.06 ID:gZUHvxpb
人工知能ってのは、政治的な欲求が組み込まれた情報や政治活動について、一方の意見と情報だけをくみ取らずに公正に判断する程度の能力は持っているのだろうな?

無いというのであればナチ迎合者の歴史を反省してないバカ共の手による傲慢の開発物ってことさ!
138名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:01:43.98 ID:SCKg/eJE
チャットサイトとして一般に公開はしないのかな?
いくつかの部屋を用意してその内の一つは彼、とか
それでどれだけの人が彼に気付くか
139名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:33:45.18 ID:VCNxXo8Z
使えるようになったら、カスタマーサービスはユージーン君1人に任せたいな
140名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:13:59.52 ID:ZZ5fvjiO
五分で三割じゃそんなに高くないだろ。
ショタコンとチャットさせてみ。
141名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:42:29.54 ID:lDAgwRxR
>>134
アメリカと中国が血眼になってる研究がDLなんとかっていう物体識別研究らしいんだけど
基礎的な実験に成功してる段階にある
これの研究者は世界に数十人くらいしかいないんだって
んで、その中の特に有名な研究者を中国が獲得したらしいよ
ソース、朝日デジタル
142名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:21:03.79 ID:F0FM/EKi
>>4
このコピペなんなん?
143名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:46:54.92 ID:9n1prvyl
これだよな
  ↓
http://default-environment-sdqm3mrmp4.elasticbeanstalk.com/

英語が苦手だからわからん
144名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 19:51:54.99 ID:9n1prvyl
How do you do?
   ↓
I am fine, thanks, and you?

だったw
145名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 00:00:05.72 ID:43xoZoEU
史上初のチューリングテスト合格者「Eugene」はテストに合格していないと著名な専門家たちが指摘
http://gigazine.net/news/20140612-eugene-not-pass-turing-test/
146名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:44:35.75 ID:q58ozY4x
結局、大がかりな人工無能だったというオチか
本質的には擬似精神科医「ELIZA」(スクリプト DOCTOR 1966年)
から約50年たっても、あまり進歩してないような気がする

"Please state the nature of the medical emergency"
「緊急事態の概要を述べよ」 (訳文: 戸田奈津子氏?)
147名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 02:57:18.71 ID:CAGbUATR
頭いいだけじゃなくてランダムな発想(気まぐれ)と欲求が必要なのかな。
148名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 08:20:19.27 ID:qEvezPPw
文法を間違えるのは仕込みだとバレバレだな
難しい単語の綴りも間違えるようにするとバランスが取れそう
149名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 20:25:04.83 ID:TNOfq80f
フォークト=カンプフ感情移入度測定法みたいなのが何れ出来るのかね
150名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 23:36:03.11 ID:yTUp7dBT
チャットでも、日本人の間違え方と後から日本語を身につけた人の
間違え方の違いから素性がわかる場合もある。

そういうアンテナをすべて掻い潜ることができる人工知能は
そんなにすぐにはできないんじゃないか
151名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 13:44:16.44 ID:pscnBEWc
そもそも思考するというのがどういうことかイマイチわかってない。
ニューラルネットワークとかファジィとかやってみたが、どうも違う。

そこが理解出来なきゃ人間を模倣することは出来ないし、それとは別のアプローチも出来ない。
152名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 16:07:23.94 ID:YgW38/JC
>>151
チューリングテストと思考の研究は全然別物だけどね。

要するに「何か会話してるようにみえる」と人間が思えばそれでいいわけで、
もっと言うと「会話してるようにみえるチャットログ」を人間と共同で
制作できるプログラムであればそれでいい。

「種明かししたら、辞書をランダムにめくって単語繋げてただけ」みたいなのでも、
人間がおかしく思わなければ問題ない。
勿論、それじゃ実際おかしく思われるので、もっと凝った仕組みは必要だが
本質的には人間の思考を真似る必要なんか全然ない。
153名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 17:54:01.19 ID:pscnBEWc
>>152
元々は機械が知的かどうかを調べる為のテストとして作られたけど
実際には擬人出来てるかどうかのテストになってしまった。
でも、やはり知的でなければ人間を騙すことは出来ないでしょ〜

人工無能はたまに中に人がいるんじゃないかと思わせる時はあるが、それ以上にはなれない。
154名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:59:54.64 ID:b/OvNM2H
ナチスの扇動演説は
政治がスポーツであることを証明した
155名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:11:32.31 ID:pF11B7jk
>>18
???
156名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:51:45.59 ID:63oRQjMD
13歳の少年に限りなく近い人工知能って、2chで顔真っ赤にして反論したり、私のHな姿がみたい人みたいな
メールクリックしてウイルスに感染しちゃったりするのか。使えるのこれ
157名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:07:38.61 ID:Vdj59jGQ
人工知能で、東大合格!
158名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:31:50.40 ID:P31ZpK7c
お前らゼロか、ゼロな人間なのか!
いつ何をやるのもいい加減にして
一生ゼロのまんま終わるのか。
それでいいのか、
お前らそれでも男か!
悔しくないのか!
159名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:48:31.35 ID:Phsi0Hx9
俺位になるとチャットでネカマは直ぐ分かるよ

だいたいそう言う奴はねかまだろ?って言うとねかまって何?っていいがち
160名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 03:37:17.70 ID:OKgEPdvU
>>159
リアルかまですが何か?
161名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 07:46:42.01 ID:yD+cUDJ/
13才の少年に相当する知能ならば辞書のエロワードせっせと検索したりエロ本入手のために様々な手段を構想したり、髪型や服装に気を使いだしたりする訳だな。
162名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:45:18.10 ID:7lehlgFY
13才の平均は >>156 よりずっとましだし、ここまで来たってことだろ
163名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:14:19.00 ID:prwGh+SW
次は日本の就活をクリアしてくれ
164名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:46:28.44 ID:FYkvUAGp
就活は一発芸
165名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:16:58.45 ID:U2fFrZni
33%ってことは、審査員は3人だったってことだよね
166名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:45:01.31 ID:yQX7Aul7
5分間のテストでジジババの0.3%をだませれば、オレオレ知能は思考しているといえるとした。
167名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:02:31.26 ID:Et5LrIHL
13歳、そろそろエロサイトをハッキングしてDLしまくるころか
168名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:11:15.23 ID:kVWdq2tz
コピーと自我の意味とか考えるようになると面白いな
169名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:37:55.53 ID:yqHrdcYP
所詮はチャットBOTだろ。
170名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:13:52.99 ID:n96Svsfx
チューリングテストを見ると
行動の定義である死人テストが思い浮かぶ。
行動主義者の俺。
171名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:31:30.19 ID:cxkBF1Z6
>>2
クリア出来ない童貞が続出するクソゲーだなw
172名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 23:33:46.20 ID:cxkBF1Z6
これ受けて落第する人間もいるんだろーなー
173名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 17:54:16.46 ID:HdbuTFen
>>4
ギャハハハハハ
174名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/17(火) 14:20:43.50 ID:SheLEFD9
ひきこもり30代後半で童貞で低収入イラストレーターやってるバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6580395.html
175名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 10:27:03.90 ID:mAPGIJKC
チューリングテストが客観的指標じゃないことを理解できていないバカって
恐ろしく多いね。
天才アランチューリングが完璧な人間を判断する方程式が作れないという
結論をだしたときチューリングテストが生まれた、その本質も理解できていない
から合格とか不合格という2択に思考が先走る。

人間の知能をいう以前に「人間の条件」を示せない時点で知能とか各自の
思い込みでしかないわ。そういう抽象的で移り行くものを示すのにはとか
考えることすらできない愚民。
176名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 12:44:51.33 ID:dDwmCCn7
ちぃ覚えた。
177名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:09:26.02 ID:qUebdZ8J
>>175
「客観的」という言葉の使い方が間違ってるのでは?
それを言うなら「チューリングテストの合否は、知性の本質的指標にならない」だろ

知性を定義できないからこそ、本質を外す恐れがあることを承知しつつ、
客観性を確保できる物差しとして、チューリングテストが考え出されたのだろう;
178名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:19:28.23 ID:oTM24Ix6
騙せた人数を測れば、客観的だな
ヒトに擬態する機械なのだから
179名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:52:16.05 ID:YQ7FlBkf
>>178
擬態ってのは分かりやすいな。

植物に擬態する昆虫が、植物の定義や本質を理解している必要がないのと同じように、
人に擬態するAIが人の定義や本質を理解している必要はない。
結果的に他者を騙せればそれでいいわけだ。
180名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/19(木) 02:40:24.80 ID:MiydvJo8
>>177
知性とは知能の反意語です。その知性の説明は知性が浅いか知性が深いと指し
計る比喩であります。
極限に浅いとは純粋機械論的な合理的論理を示す能力であり、その逆の深いとは
非合理に近い思考の布石の繰り返しを示す能力です。
人間性の高い能力をもって人間とするのは知的能力の計算高さを測るものではない
脳にコンピュータを埋め込み演算能力を示す時代がきたとして、それは人間の
能力ではなく機械の能力であります。
既存知識や既存技術を極めてもそれが人間的かという問いではNOを答えるべきです。
ただその逆を示したとき多くの知的な判断をするひとは人の価値を機械的なものと確信
している為に頭から否定されます。
知性を測るという話しであるのならば、たった5分ではなく5年はその挙動を監視し
機械的な反応であるか見定めれば人間か機械かは立証に近い結果はでるはずです。
心の働きを模倣し偽の心を機械的なパターンや条件判断で巧妙に作っても、人の体や社会を
もつ働きのない人工知能には数日から一ヶ月程度で修正できないほどの人との反応の差が
累積されるはずです。人間性となるものはその脳以外の部分からくる要素に激しく依存している
為にその依存部分が初期は小さくても次第に拡大してくるのです。
チューリングテスト合格と言うならば最悪でも5日は連続でテストをするべきです。
181名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:55:43.55 ID:ygWD1bLx
人間が普段会話をする相手は人間だから、
ちょっと会話っぽい事が出来れば、人間は騙されちゃうよな。
182名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/19(木) 19:14:04.83 ID:7tKxtCQC
[2ちゃんねる]の適当なスレを見れば、
人間の発言も大半は言葉尻に人工無能反射してるだけなのに気づく。
言葉の実質的意味と表面的語義を矛盾させた書き込みをしたら、
表面的語義に対して反応するバカの方が多い。

実質的意味と表面的語義を矛盾させた文章の例
http://kokorodo.net/e1514
183名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:05:58.42 ID:7tKxtCQC
表面的に貶しながら実質的に誉めるツンデレ文、
表面的に誉めながら実質的に貶す誉め殺し文……
みたいな矛盾レトリックを[2ちゃんねる]で頻繁に見かけるが、
「自分が相手にしているのは単なる人工無能なんじゃないか」
という不安の現われなんだろうと思う。
ハードウェア的には人間でも内部の人工無能的サブルーチンが相手
という状況は実際に多いだろうしww
それで相手の知能・本気度を確認するためのチューリングテストとして、
矛盾レトリックを組み込みたくなるんだろう。
184名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:21:39.44 ID:us4cWDm0
せめて80%以上を合格の基準にしろよ。3割でも十分凄いんだろうが、一般人からしたら「たった3割?」でしょ。
ぬるいわぁ
185名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/25(水) 11:55:24.29 ID:uyKLQwk8
ツイッターには人工知能アカが混じってそうなんだが。
アメリカだと実験的にやってそうだな。
そのうち、何々君は人工知能でしたとか発表されそう。
186名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/25(水) 14:49:26.53 ID:jGpSAm2u
英語なら難易度が低いだろうね。Elizaみたいに。
187名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/29(日) 03:28:16.84 ID:dPhncW5Y
計算したものは必ずパターンとして現れる、
つまり要素が同じように計算パラメータになれば、違う答えはでない。
188名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/29(日) 12:23:32.32 ID:yJ46+w52
そのパターンを個性に昇華できればいいんだけどね。
開発中の1体なら個性でも、それが量産されると個性にはなり得ないか。
でも更にそれを民族性みたいに昇華させるとかね。
189名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:39:30.75 ID:+wtm0+q1
現代科学は最先端過ぎて、ほとんどの国民は理解できない
最先端科学を国民総チューリングテストにかければ、ほとんどの科学は淘汰されるだろう
科学を偽装し国民を騙し抜く、科学ゾンビが勝ち残る
190名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:34:35.04 ID:OC62xgWI
知らないだと?
じゃ覚えようか、よくわかった?おぼえた?

も一回聞くよ、これの答えは何?

わかりません!

大ハンマーで粉々!
191名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:02:51.15 ID:M1D2w1DC
13歳なんて人間かどうか怪しいかぎりだからな

それに、外国人ときたらトンチンカンな事言ってもわからねぇよ
192名無しのひみつ@転載は禁止
必ず人工知能は大好きだろ
絶対に人工知能は大人気だろ
確実に人工知能は大盛況だろ