【材料科学】天然ガスからCO2除去、新物質を開発 米研究
1 :
Cancer ★@転載は禁止:
天然ガスからCO2除去、新物質を開発 米研究
2014年06月04日 09:10 発信地:パリ/フランス
ブルガリア・ソフィア(Sofia)にある火力発電所の煙突(2012年1月31日撮影、資料写真)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/9/1024x/img_893ef973cfc9f6c62e9d6bee94154ecf91264.jpg 【6月4日 AFP】豊富な資源である天然ガスから二酸化炭素(CO2)を簡単に除去し、より
環境に配慮した燃料に変えることのできる物質を開発したとの研究論文が、3日の英科学誌
ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。
論文を発表した米ライス大学(Rice University)などの化学者らによると、この新たな
多孔性物質を用いると、ガス井の出口でCO2を低コストで分離することができ、安全に貯蔵
して工業用への転用、もしくはガス田への再注入が可能になるという。
現在のCO2除去プロセスでは、化学洗浄が必要でコストも割高だ。化学洗浄では、天然
ガスに含まれる炭素が140度に加熱した腐食性の液体混合物中に溶解される。
一方、この新たに開発された炭素の粉でできた物質は、CO2ガスを固体の鎖状の高分子に
変化させて物質の微細孔に捕捉する。新物質の微細孔は窒素原子や硫黄原子で満たされて
いるという。
この「重合反応」は、ガス井の出口から自然に解放される圧力の下で発生すると、研究
チームは論文に記している。
重合体(ポリマー)は、圧力が消滅すると元のガス状態に戻り、微細孔から解放される
ため、空っぽとなった微細孔ではまたさらに多くの炭素ガスを集めることができるという。
既存のCO2捕集技術とは異なり、この反応はすべて常温で発生する。研究チームによると、
既存技術では熱が不可欠で、生産されるエネルギーの大半がこのために使われてしまうという。
また、この新技術はガス田で使用されるため、CO2を除去するために天然ガスをわざわざ
集積施設に輸送する必要はなくなるという。
科学者らは報道向けの声明を発表し、「天然ガスは排出物質が最も少ない化石燃料だ。
そのため、生産過程でCO2を分離するためのコスト効率に優れた技術の開発は、他の化石
燃料に勝るこの利点をさらに高めるに違いないだろう」と指摘した。
CO2含有量が高く、現在の捕集技術で除去処理を行うと極めてコストが高くなるために
使用できないような天然ガスも、この新たな物質によって利用が可能になると考えられる。
研究チームは、まだ実用段階には至っていないこの新技術を用いることで、ガス井に
除去したCO2を直接再注入したり、他の工業用用途に利用するためにCO2を容器に詰めて
販売したりすることが可能になると述べている。発明した物質については既に特許を
取得しているという。(c)AFP
ソース:AFPBB(2014年06月04日)
天然ガスからCO2除去、新物質を開発 米研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3016696 原論文:Nature Communications
Chih-Chau Hwang, et al. 2014. Capturing carbon dioxide as a polymer from natural gas
http://www.nature.com/ncomms/2014/140603/ncomms4961/full/ncomms4961.html プレスリリース:Rice University
Rice produces carbon-capture breakthrough
http://news.rice.edu/2014/06/03/rice-produces-carbon-capture-breakthrough/ スレッド作成依頼をいただいて立てました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1398094515/251
コストでも環境負荷でも優れているなら核分裂発電オワッタナ・・・
牛のゲップからもお願いします
フランスもこういうのを作ってきたか
そのうち全てのCO2をどんどん油田やガス田に戻す事になるのか?
最近では酸素不足を危惧する人も出てきたな
5 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 04:32:38.44 ID:VtavvIu2
いろいろな研究に感謝!
6 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:45:46.10 ID:CgRid/Q5
>>2 未だに核分裂発電を見たことがないんですけどw
有難う御座います!!
それはそうと、CO2自体を燃料化あるいは分解の技術を進める方がいいだろうに
そうすればCO2を地中に埋めるなんて危険なことをしなくても済む
10 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:45:56.95 ID:CgRid/Q5
二酸化炭素って、酸素原子の電子抜け素体ではないだろうか?
人は酸素を吸収し二酸化炭素を排出すると言うが、酸素原子のマイナス原子を
吸収し電子抜け状態の酸素素体を排出しているんじゃないかと思うのだが
だから、二酸化炭素を吸収し続けると死に至ると説明出来る
許容する物(電子)がないから
11 :
名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:38:02.92 ID:wdI96dKU
人類ハジマタ?