【量子力学】「無条件」量子テレポーテーションに成功 オランダチーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Cancer ★@転載禁止
科学者たちはデータをテレポートさせる信頼できる方法の発見を報告した
JOHN MARKOFFMAY 29, 2014

オランダの科学者たちは、アルバート・アインシュタインの間違いへの反証に向けて一歩
前進した。その間違いは、彼が「気味の悪い遠隔作用」と呼んだ、量子力学から示唆される
現象に対する、彼のもっとも有名な異義の一つだ。

木曜日にサイエンス誌に発表された論文の中で、デルフト工科大学カヴリ・ナノ科学
研究所の物理学者たちは、3メートル離れた2つの量子ビットの間で信頼できる情報テレ
ポートを可能にしたと報告した。

量子テレポーテーションは「スタートレック」式の人や物の移動ではない。いわゆる
量子情報(この例では電子のスピン状態と呼ばれるもの)を、情報が付属する物理的
物質の移動をともなわずに、ある場所から別の場所へ転送することだ。

コンピュータ演算での情報の基本的ユニットである古典ビットは、2つのうちの1つの値
(0か1のどちらか)しか取れない。しかし量子ビット(キュービット)は同時に多くの
値を表現できる。それは新世代の高速なコンピュータ演算システムの可能性と完全に
安全な通信ネットワークの実現の両方を約束する。

林立する光学素子はオランダの物理学者たちのチームが使った量子テレポーテーション装置の一部だ。
http://static01.nyt.com/images/2014/05/30/business/quantum/quantum-articleLarge.jpg

さらに、科学者たちはアインシュタインの量子もつれの概念に対する疑いが間違っていた
ことの確実な立証に近づいた。量子もつれの考えでは、何光年も離れた粒子が、一方の
粒子の状態がもう一方の状態に即座に影響して、つながったままに見えることがある。

彼らは短い距離で完全に正確な量子情報のテレポーテーションを達成したことを報告した。
現在はその実験を1キロメートル以上の距離で再現しようと試みている。この距離で量子
もつれが起こることがくり返し示されれば、量子もつれ現象と量子力学理論の確実な立証になる。

より離れた距離で成功すれば、ベルの定理と呼ばれる思考実験への肯定的解決をもたらす
ことになる。この定理は1964年にアイルランドの物理学者ジョン・ステュアート・ベルに
よって、粒子が量子もつれで繋がって光速より速く情報を伝えることがあるかどうかを
決定するための手法として提唱された。

「アインシュタインの間違いの証明には5つか6つのグループが大きな競争を行っている」
とデルフトのグループを率いた物理学者のロナルド・ハンソン(Ronald Hanson)は話した。
「大きな魚は一匹だ」

これまでに、科学者たちは不完全ながら量子情報のテレポートで成果を上げてきた。
物理的に離れた量子ビットがもつれ状態になるようにして達成された離れ業だ。

>>2以降につづく

ソース:New York Times(MAY 29, 2014)
Scientists Report Finding Reliable Way to Teleport Data
http://www.nytimes.com/2014/05/30/science/scientists-report-finding-reliable-way-to-teleport-data.html

原論文:Science
W. Pfaff, et al. Unconditional quantum teleportation between distant solid-state quantum bits
http://www.sciencemag.org/content/early/2014/05/28/science.1253512

プレスリリース:Delft University of Technology(29 May 2014)
‘Beam me up, data’
http://www.tudelft.nl/en/current/latest-news/article/detail/beam-me-up-data/

関連スレ:【光粒子】東大、「量子テレポーテーション」を100倍以上高効率化−無条件動作可能な新方式
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1376524046/
(ライバルの東大グループは昨年8月に「決定論的」量子テレポーテーションの成功を報告しています)
2Cancer ★@転載禁止:2014/06/01(日) 17:56:27.59 ID:???
>>1からのつづき

しかし量子テレポーテーションの信頼性は不安なものだった。たとえば、2009年にメリー
ランド大学の物理学者たちは量子情報の転送を実証したが、1億回のうち1回の試行しか
成功せず、単一ビットの量子情報を転送するのにおよそ10分かかることを意味した。

対照的に、デルフトの科学者たちはこれを「確定的に」達成した。つまり彼らは2つのもつれ
状態にある電子の量子状態を正確に100%の割合でテレポートさせられることを意味する。

彼らはこれを極低温のダイアモンドにトラップされた電子を使って量子ビットを作ることに
よって達成した。ハンソン博士によると、ダイアモンドは電子を保持する「ミニ牢獄」を
効果的に作るという。研究者たちは電子についてスピン(値)を確立し、そして信頼
できる方法でその値を読むことに成功した。

研究者たちは堅牢な量子インターネットの可能性に加えて、量子コンピュータのネットワークの
可能性を約束している。

現時点で、特定のクラスに属する問題を現在使われている最も強力なコンピュータより
はるかに高速に解くことのできる実用的な量子コンピュータは、遠いゴールのままだ。
機能する量子コンピュータは多数の量子ビットをもつれ状態にし、そのもつれ状態を
比較的長い期間維持する必要があるだろう。それはまだ達成には遠いことだ。

量子ネットワークが広まれば新しい形のプライバシーがもたらされるだろう、とハンソン
博士は挙げた。そうしたネットワークは遠隔地のユーザが量子計算を一つのサーバで実行し、
同時にサーバのオペレータは計算の性質を測定できないようにするのを可能にするだろう。

おわり
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:00:59.01 ID:lI0QPaig
量子さん
4七つの海の名無しさん@転載禁止:2014/06/01(日) 18:01:22.16 ID:Dv/ba05X
お!コピペや
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:03:47.19 ID:lC0KH+un
おおっと!テレポーター!

✳︎いしのなかにいる✳︎
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:11:44.25 ID:laHR5T+Y
鏡のようなものがあるんだろ
それを発見しない限り、現象だけ捉えても無意味

「気味の悪い遠隔作用」から脱却できない
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:14:22.38 ID:0PlHVNcL
「無修正」量子
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:14:37.85 ID:YO3CRGQx
量子もつれの維持ははたして可能なのか?
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:21:27.29 ID:NOFECmuT
なるほど解らん
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:23:34.91 ID:6X7tOCQV
一流ジョッキーの奥さんが無条件にテレポートすんのか?
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:24:55.10 ID:JSZ6i7GI
亜光速通信が可能になるのか?
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:25:41.97 ID:EJam6fHL
「量子テレポーテーションはぁ、ありま〜す!」
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:27:22.30 ID:505kPQVu
オボちゃんも関わってるの?
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:27:27.99 ID:FqW8e+w6
り‥理解できん‥
15名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:33:36.93 ID:/2uRAI+h
それは私の残像だ
16名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:35:49.32 ID:t9nfZ5Qg
流石オランダ学派
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:37:43.53 ID:z3miBDfi
スタートレックの連想しかない。
18名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:38:06.77 ID:0lu1Nm4K
原理的に100%の量子テレポーテーションってのは去年東大の古澤グループが成功していて、
じゃあ、オランダグループの研究は何が凄くてサイエンスに載ったか、というと・・・論文読んでみないと分からない
19名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:40:44.30 ID:u2LHseuv
同時存在の証明になりますな。
いよいよ魂に対して真剣に向かい合う時代ですか。
20名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:42:59.19 ID:oXwVcC0n
>>1
正確には転送じゃなくて
もう1つの両氏が同じ状態になるって事だよね?
21名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:43:06.61 ID:l2Uq7slY
> 極低温のダイアモンドにトラップされた電子を使って量子ビットを作ることに
> よって達成した
あー、それは思いつかなかったわぁー
いやあ、先を越されたねぇ
22名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:43:10.35 ID:u2LHseuv
>>6 鏡のようなものがあるんだろ
他人は鏡っていうだろ。自身の行動が人に写ってるって事だよ。
昔の人はどうやってその現象を捉えて知ったんだろうね。
23名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:43:52.36 ID:xxJIZNjA
うちの量子が右手を上げれば、あなたの量子も右手を上げる。
24名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:44:15.95 ID:0lu1Nm4K
>>20
あっちで状態を観測したらこっちの状態は壊れるてなくなってるから、情報は「転送された」と言える
25名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:48:05.89 ID:PqLDXoFA
量子「NSCくん、もう覗きできないねー」
26名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:49:39.79 ID:nKONBbRo
>>7
モザイクなしか
27名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:51:53.77 ID:cBSJE1RA
これは俺のオチンチンだけ、おまんこにテレポートさせてズッコンバッコン出来るってことじゃないのか
つまらん
28名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:58:59.88 ID:BIhzXiwt
壁に手をふれていたとき、何分の1の確率で手は壁にめり込むのだろう。
29名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 18:59:13.37 ID:jYca3riP
エレンペイジ最強ってこと
30名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:05:04.82 ID:ywKCFIBc
量子もつれはオカルト
31名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:06:14.40 ID:QOflFZd5
 1 と 0 、この世は量子フィルムで映写される映画の世界のようなもの、、
その宇宙フィルムは表が白なら裏は黒、表が黒なら裏は白の謎のような模様で、そ こ か ら
宇宙映画館の映写室の隅に、ちょこんと足を組んで座っている黒い顔をした悪魔が、、映写機をとがった
小指の先で操作してるのがみえる 、私の、貴、方の、一編、の 、一生と、いう。悲、 喜、  劇、3、 D
ド、 ラ  、  マ  、 を 、紡 ぎ 、 だ 、 し 、 て 、  、フ  ィ  ル  ム  の 長 さ  が
、  尽  き   た   ら    そ   こ  で  T h  e  、 E  n  d   0、  
 1、  0   、    0    1  、   0    、    0    、      0     
32名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:10:41.40 ID:WIE43uv6
たぶん俺が生きてる間には、何ら実用的な成果が出ない。
量子も宇宙も。
海底とか、地中とかの方が成果出しやすい気がする。
33名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:12:50.10 ID:oXwVcC0n
>>24
同じ状態じゃなかったっけ
量子もつれじゃないの?
34名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:16:00.51 ID:htxoeQz2
あれ? 俺の乏しいSF知識からすると

量子テレポート:波が漏れ出てるため、エネルギー井戸をとびこえて壁のむこうに出現すること

量子結合:何光年離れていても、量子もつれから片方のスピンが決定した時点でもう片方のスピンが決まること

だと思ってたけど、後者のことも量子テレポートって呼ぶものなのホントは?
35名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:17:17.86 ID:Eo02zrB/
量子テレポーテーションはありまぁす!
36名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:17:26.55 ID:E2hw9WKe
宇宙の果てでもタイムラグなしで通信できるってこと?
37名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:22:38.27 ID:Y7K4XdEy
オランダ「ジャッジメントですの!」
38名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:22:40.58 ID:dOm+7ApC
転送には時間がかかるん?
39名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:23:19.00 ID:1LPrOwV0
小保方モドキうざい
40名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:27:48.18 ID:t9WyKzHQ
    /      近 科
    i      ず 学
    |      い が
    |      た 仏
    .!      .ん 法
     ヽ     だ に    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
41名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:32:42.45 ID:GMH7oNFB
スタートレックで言うとNTの転送事故でライカーが2人になって別人格で生存しつづけてた話かな?
42名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:33:12.81 ID:Gwaf5bia
オボコは200回も成功したのに
43名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:37:41.98 ID:6T4u/J6L
間違いへの反証
気味の悪い日本語だ
44名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:43:44.22 ID:niKcBcct
「量子テレポーテーションかくにん!」
45名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:45:04.53 ID:1LPrOwV0
反証の反証は立証
46名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:56:49.14 ID:MORIAhtR
こっちの自分が消えたらあっちの自分も消えます
47名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:57:55.69 ID:Lp+Won0w
テレポートじゃなくて
リモート操作です

本当にありがとうございました
48名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 19:58:31.65 ID:rLEOk42j
レーダー作れるかな。量子の状態を見て接近を検出する。
49名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 20:23:16.08 ID:9jFiEZVa
ERPパラドックスってやつか
50名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 20:25:27.17 ID:Q5+qe8v0
だがしかし、もつれた二つの量子を引き離すのは高速を超えることが出来ない
51名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 20:26:19.01 ID:Q5+qe8v0
×高速
○光速

しかも、一回きりの使い捨て
52名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 20:28:01.50 ID:u2LHseuv
>>48
今のところ量子もつれは光源で作ったもつれ状態を遠くに飛ばして受けて結果の一致を見るって事を踏まえてのアイデアがあれば可能かもね。
それよりもニューエイジ的な創造の法則に当てはめるほうがロマンがあるぞ。自分を中心とした三元性の実現だからな。
光源の自分と現実に転写した創造(陰陽)合わせて三元性だ。
二元性は思考やマインドの問題だから思考が一元化すれば量子もつれの実用化と同じスピン方向を二元的の両方(現実)に転写できるわけだ。
二元的な場合は自分が善人だと思っていても片方に悪が発生してるってことだ。
このままでは神道的に言えば幽界的に存在してるってことになるな。
では物質の平面世界だけの話だから、数学的な次元の存在が無視されるから、
そこに神を当てはめれば人の心の清め方次第では光源(神)の心が現実に転写されることになる。
それが地上天国だ。この世は自ら救われる世界なのであった!
53名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 20:37:28.56 ID:u2LHseuv
ひふみ神示 第25巻 白銀の巻
一であり、二であり、三であらうがな。三が道と申してあろう。陰陽二元でないぞ。三元ぞ。三つであるぞ。

光通信の限界を超える新しい信号増幅の原理を世界で初めて実証
http://www.nict.go.jp/press/2010/02/08-1.html
54名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 20:37:33.35 ID:UdE7TxR6
光速より速く情報が飛ぶというやつか。
55名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 20:43:55.76 ID:htxoeQz2
有意義な情報は光速をこえて伝達されないんだよ

「スピンがまだ決まってない」
「あ、上向きになった」
「じゃあ4.4光年むこうのアルファ・ケンタウリで、下向きのスピンになったんだな」

でもスピンの向きは1/2の確率。情報は伝えられない
56エラ通信@転載禁止:2014/06/01(日) 20:50:12.54 ID:laseMchu
なんで時空間連結のない二つの量子に同じ性質を持たせることができるのか、
もしくは、
同じ資質をもった量子をトラップできるのか、ってのが、どうしてもわからん。
57名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 20:53:36.30 ID:fM5S2prT
鏡がどうのこうのってことは・・・
テレポートしたら右利きの人が左利きになっているのか!?
つむじの向きも逆になっているのか!?
58名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 20:55:18.56 ID:SoGmNSAh
みんなバカだの〜
量子もつれ状態は、1つの点と同じなのだよ。
つまりもつれた物はどんなに離れていても、同じ一点に存在しているのと同じことなのだよ。
だから光速を超える。
この世界は物質世界の上に光などの非物質エネルギー世界があり、その上に情報という世界があるのだよ。
情報の伝達こそが一番速い。
光よりも早い物がないと思うそこの君!
君に作用している重力は何分前に発生した重力だ?
どんなに弱まろうとも重力は無限に早く全宇宙にその影響を及ぼしているぞよ。
その重力は光をも曲げるのだよ。
光よりも早い物があることを疑ってはいけない。
59名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 20:59:23.25 ID:u2LHseuv
>>55
ビッグバン以前が光の玉のような何らかの塊からならば光の起原が同じであるわけだ。
物質はその後に出来たのだから、宇宙のどこであっても、起原的な量子的もつれが存在しているといえないかな?!
この宇宙は光の起源を考えるだけでもどこにでもつながれるのであった!
60名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:00:39.33 ID:SoGmNSAh
>>59
そのとおり
61名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:00:56.31 ID:+hCU6tCb
この世界はラインダンスで出来ている!?

とか言ってみたりして
62名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:02:03.32 ID:FL453TPo
天才というのは脳が量子もつれに鋭敏に反応する人
脳は量子コンピュータ
63名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:03:43.79 ID:RL8Es+mW
鏡に到達したり反射する像は光速は超えられないぜ
64名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:07:03.77 ID:F4m5tQu5
これ対の量子片方に情報送ると、別の量子も同じ状態になるってこと?
対の量子の両方に同時に情報与えたらどうなるの?
65名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:10:48.29 ID:SoGmNSAh
ビッグバンは現世宇宙の外から眺めて見ると、実は起きていないんじゃないかな。
体積のない点である宇宙の中で物質世界の夢を見せてもらっているんじゃないかな。
そう思うのだけど。
66名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:12:07.14 ID:NZC9p/vC
>>1
テレポーテーションっていう名前がまずおかしくないか

伝達しただけであってテレポート(移動)したわけではないだろう?
67名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:15:51.34 ID:SoGmNSAh
>>66
確かに。

>>64
両方同時なら磁石のNとSの両方にN極を近付けたような感じになるんじゃないかと予想する。
68名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:19:26.64 ID:6BdRlS/d
量子に’同時’に特定の情報状態を与えること自体が不可能なんじゃないか?
つまり与える側と与えられる側の同時性は確率的にしか存在しないとかで
69名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:25:51.53 ID:9YfCm7pr
3メートル先ってのがなあ。
ノイズが混じってそう見えただけとか。
70名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:30:06.55 ID:cDWxwntS
一方の量子を好きなビットにできるなら意味があるけど、観測しただけなんだろ。
2枚のカードを別の箱にいれて、こっちに入ってたのがハートのカードだから、
あっちはスペードだ!とか言ってるのと一緒じゃん
71名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:45:38.18 ID:u2LHseuv
>>63
神秘筋や神道でいう鏡という話しならば、自分の考えや行動が現実になって見えるということ。
現実で起きた事を他人事と思わず、自身の事だと思って、悔い改めなさい、または、鏡を磨くように浄化しなさいってこと。
2chで言うブーメラン現象の事だね。
極めるには中庸(自分の内の状態と外の状態の関連性を見極める事)が必要になってくるわけだ。
72名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 21:57:35.48 ID:tGLagb3v
>>5
おっさん乙
73名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 22:02:24.76 ID:SoGmNSAh
鏡の向こうの相手にはまず自分から微笑みかける。
すると相手も微笑みで返してくれる。
いい感じ。
微笑みを与えようとした瞬間に別の世界に転移している。
気づかないけど。
社会も宇宙も同じ仕組み。
ここらへんはフラクタル。
74名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 22:20:00.45 ID:6Q9tWx1f
佐野量子
75名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 22:43:26.62 ID:n8CCQYkk
>>1
>「アインシュタインの間違いの証明には5つか6つのグループが大きな競争を行っている」
>「大きな魚は一匹だ」

古澤明…

東大先端研古澤研究室…
76名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 23:10:22.55 ID:OlBtKR8w
「量子はテレポートできていいよねー」
「真理なんてまだ見つかってないんだから自信もってよ」
77名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 23:16:54.23 ID:u2LHseuv
中学校や高校などの教育で、ビッグバン以外にあり得ないくらいの勢いで型通りにハメられなければ、今頃、日本に天才がゴロゴロしていたかもね。
78名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 23:26:46.28 ID:Mw7g393J
なんも説明してないな
カードの裏と表。
一方が表だとわかりゃ、もう一方は裏だ。
確定させた瞬間にもう一つも決まるのは不思議だけど、元々その二つの状態しかないんだから、そういうもんだ。
で、この説明、ここからなにか新しい知見があるのかい?
なんもかいてない。
79名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 23:29:27.69 ID:QA/26U+a
よくわからんけどテレポートした量子情報は全く同じものなの?
80名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 23:31:40.76 ID:WONI5UUL
量子力学はやっぱ真実への遠回りだな
今は明後日の方明後日の方へ進んでいる感じ
81名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 23:44:36.00 ID:TQbRt7M6
アテナ「テレポート?戦うアイドルなら誰でも出来るわよ」
82名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/01(日) 23:57:29.45 ID:upnQcmBB
つまり2次元平面上に離れて描かれた2つの点を
平面を湾曲して同じ位置に重ね合わせた状態だろ。
2次元的には離れているけど3次元から見れば同じ位置なので一方の点の状態
は直ちに他方に伝わる。
つまり我々の3次元空間で量子もつれ状態にある粒子は、いくら3次元的に引き離しても
4次元的には同じ場所にあるって事だな。
83名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:01:26.72 ID:YYZB6eVz
案シュタインが違うといってるんだから違うんだよ
84名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:02:33.14 ID:k4SRT4f7
なぜ同じになるのか、こたえは簡単
世界が二つあるからだ
85名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:09:31.32 ID:YYZB6eVz
電子が精密機械からにじみ出てくる=これはわかる
何光年離れてても一緒に動作する=これは絶対オカルト。
86名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:09:48.51 ID:9vcCSN71
>>34
後者のことも、じゃなくて、後者のことを量子テレポーテーションという
前者はそもそも量子テレポーテーションとは呼ばない
87名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:11:58.36 ID:9vcCSN71
>>66
あくまでも比喩として、そう呼んでいるだけ
88名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:18:06.80 ID:9vcCSN71
この手のスレが立つと、かならず馬鹿なオカルト信者がわいてくるな。
89名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:27:51.97 ID:VanaBniJ
対でしか存在しないの?
90名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:37:30.01 ID:9TcUGmR/
どれだけ離れていても同時だし、
伝達する情報は確実に伝わる。
そういう結果が既に出ている分野。
要は状態によって作用する力というか世界が違うということだ。
どんなに奇怪な現象であってもそれが実験結果なら従うしかない。
91名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:40:05.44 ID:d5W5wRUm
この量子テレポーテーションをSTAPと命名しよう
92名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:46:15.51 ID:YYZB6eVz
>>90
てことは何らかのつながりがあるってことだよ。
時間軸かパラレルワールドか四次元か。アカシックコードとかあの世とか。
93名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 00:59:19.48 ID:9TcUGmR/
それは重力か情報か、生きている人間が飛びだして外から世界を眺めることができない別の次元の世界だろう。
生きている人間が存在しているこの宇宙に重なるようにして実在する別の次元の世界だ。
繋がりは確実にある。
94名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 01:04:50.74 ID:aYlBZEn0
絵で説明してくれ
95名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 01:05:04.75 ID:yz27mxyq
チャーリーとチョコレート工場で見たアレか!
96名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 01:28:49.51 ID:bdTJWJo+
うーん、この世界は1つの世界であるようで
幾つかの世界で構成された、1つのような世界ってことか?
97名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 01:33:08.06 ID:LaOHDgAa
 
「ななこ、テレポテ〜ション」
98名無しのひみつ@転載禁止:2014/06/02(月) 01:53:03.93 ID:Nxy6m9Tu
お詫びして訂正ですの

×量子 ○白井黒子
99名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 01:58:58.34 ID:nYXO0fYY
どうも何か根本的なところで何か勘違いがある気がしてならんのよねえ
実用化される気がしない
100名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:12:33.37 ID:Nxy6m9Tu
アラン・アスペが1982年にベルの不等式を実験的に検証したことにより
アインシュタイン,ポドルスキー,ローゼンが示唆したいわゆるEPRパラドックス
つまり局所実在論が量子論的には破綻してることが、間接的には確認済ともいえる。

これをオカルト的に拡大解釈すると、宇宙の各所は互いに無数の量子もつれで
連携しあってるので、至る所で一様・平坦になってしまうかもしれない。
すなわち初期のビッグバン宇宙論で難点とされた「宇宙の地平性問題・
平坦性問題」を解決するために、アラン・グースや佐藤勝彦氏が苦心して
導入した‘宇宙のインフレーション’理論が、実は不要になるかもしれない。

オカルト的妄想なので、この文に真剣に反応しないでください(笑)
101名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:15:41.32 ID:H/qHU9Iz
オランダにもいるんだな、小保方さん
102名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:17:21.29 ID:9S0G77rn
光の速度を超えた通信が可能になるの?
103名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:25:38.48 ID:YFazvUxh
>>2
>信頼できる方法でその値を読むことに成功した

ここが怪しい
104名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 02:42:04.08 ID:eFAdNp5o
量子の謎を解くには、素数の謎を解くことだ。

いかに難しいか分かるな? 素数は無数にあり
その分布に規則性が無いカオスだ。
105名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 03:25:54.01 ID:Diab03YA
量子テレポーテーションって情報を伝えることはできないんじゃなかったか
106名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:10:51.55 ID:8w7TSV/c
>>105
出来るよ

>>102
なるよ

但しAB間の情報伝達は超光速でも、両者の情報の照合をやろうとすると
その手段は光速以下の方法しかないから因果律は破綻しない。
107名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:22:34.08 ID:akjMOtOl
1回いくらなの?
108名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 06:49:11.05 ID:6XAnbuyM
同時期に関わりない人が同じアイディアを思いつく現象
誰にも教わりもしていないのに同じ動きをする本能という枠
そして>>1

精神世界か丹波哲郎呼んで来い
109名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 07:43:40.64 ID:G21NHUm3
>>106
結局できないんじゃんかということだね。
110名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:29:47.15 ID:RkboPLJM
>>5
懐かしい。
111名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 08:44:51.26 ID:gQsm8LR6
惑星探査機の通信用に早く使えるようになるといいね
112名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:01:41.97 ID:+7vCHa6o
以心伝心みたいな?
113名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:32:13.69 ID:Acnjv2Wo
>>106 >>109
結局はできないということなんだよね。
ミクロの量子レベルでは時間すら瞬間的に逆転する世界だから。

ただしリアルな距離ではいろいろ使えるからな。
量子テレポーテーションじゃなく「量子もつれ」という言葉の方が
いやらしくて好きだ。
114名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:55:32.25 ID:9vcCSN71
>>34
前者は「トンネル効果」
後者が「量子テレポーテーション」
115名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 09:59:33.99 ID:9vcCSN71
>>113
量子もつれと量子テレポーテーションは別だぞ
116名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:20:12.04 ID:9vcCSN71
量子もつれの状態にある量子は、特定の物理量が対になっている。
たとえば、Aが凸ならBは凹みたいな感じで想像してほしい。

ところで、量子力学の別のルールとして、物理量は観測するまで確定しない。
これは、本当は決まっているけど観測できていないだけ…という意味ではなく、観測前の量子は確率の波のような状態で存在している。
上記の状況なら、AもBも凸凹どちらにもなれるフニャフニャした状態で存在している。

ここで、フニャフニャのまま、もつれた量子を引き剥がし、あるていどの距離を置く。

引き剥がした量子Aを観測すると、Aが、フニャフニャ状態から凸に変化したとする。
このとき、遠隔地にあるBは、まだフニャフニャであるにもかかわらず、観測すれば必ず凹になることが決定する(あとで観測すれば100%凹になる)。

これを、情報が瞬間移動した(Aが凸になりましたよ〜とBに伝わった)ように見えることから、量子テレポーテーションと呼ぶ。
117名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:21:14.77 ID:KWmDZ9t9
無線の次元を超越さしたデータワープが可能になるのか?
118名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 10:47:42.59 ID:uxtUqEll
>>113
いや時間は逆転しない
119名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:03:32.69 ID:A+benehv
量子力学、自然をズームアップorダウンで観察したとき、見かけ上の相が転移することを
当たり前のこととして受け入れたら、もう不思議でもなんでもないよ。
テレビ画像を拡大したとき光3原色の粒々からできていることに今はもう誰も不思議がらないし
時間だって量子世界では粒々でミクロの時間内では逆転することもあると受け入れられる
120名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:26:43.21 ID:YKrl1It4
>>108 同時期に関わりない人が同じアイディアを思いつく現象
それを、感応、シンクロニシティ、偶然などというのでは?テレパシーは応用かもな。
共感という感情も面白い。心や思考という計算処理時の(脳や体内電流の電磁波、波動的)な物が一致した瞬間だからな。

ひふみ神示 春の巻 第十五帖
人間の智のみでは世界はよくならん。裏側だけ清めても総体は清まらん。神にめざめねばならん。愛にも内のものと外のものとがある。愛と申せば何でもよいと思ふていてはならん。愛の悪もあるぞ。総てこの通りぢゃ。
上の、より高いところから来るから奇跡と見へ、偶然と見へるのぢゃ。神からの現われであるから、その手順が判らんから偶然と見へるのぢゃぞ。偶然の真理さとれと申してあろう。これが判れば大安心。立命。
121名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:28:48.38 ID:seDRZf3E
test
122名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:45:21.07 ID:gwXLFnfR
四角い箱の中なら簡単だろうけど個別の個が移動したならすごいのか?
123名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 11:58:22.20 ID:Kkp0uNuD
>>11
おまえ、光速通信できないのかw
124名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 12:16:55.11 ID:pdsdxuL3
光速でも随分速いと思うけど、距離が無関係の通信が可能ならすごいな
125名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 13:04:36.58 ID:0eSzALJR
>>116
よくわからないのでぬこに例えてください
126名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:27:37.43 ID:m/iTXjrh
別に光速度を超えたところで因果律を破るわけじゃないから大したことないと思うけどな。
127名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 14:48:03.69 ID:Acnjv2Wo
>>123
うちはNTTのひかり電話だから、光速通信はごく普通だけどな。
128名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:02:28.36 ID:lX0ZgZiV
>>116
量子力学の別のルールとして、物理量は観測するまで確定しない。
これは、本当は決まっているけど観測できていないだけ…という意味ではなく、観測前の量子は確率の波のような状態で存在している
これがそもそもの間違い
斜めに進んでしまう原因
証拠はないけど神はサイコロを振らない
129名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:12:16.11 ID:9vcCSN71
>>128
それもすでに実験で確認済み
証拠もないなら、科学ではない
130名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:30:40.16 ID:seDRZf3E
数学的に問題を解こうとするとなぜ、虚数が必要になるのかを
考えるとわかりやすい。
物理世界で虚数に対応する現象が必ずあるはず。
その一端を垣間見せてくれているのが量子力学かもね。
131名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:45:15.42 ID:Fy5GJxaO
スタトレの転送ってその時の物質の状態を分析してデータにして分解
そのデータを元に転送先で再構築なんじゃないの?
分解した物質をそのまま送ってんの?
132名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:45:58.28 ID:jjPWkXTQ
>>130 ちゅうことは高次元構造と
関係してるということか
ポンポンと量子が飛んでるように見えるのは
133名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 15:58:18.49 ID:l4Nn36/8
後のタイムスクープハンターである
134名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:05:31.80 ID:bzaFc7Ar
>>132
だろうな。
例えば一次元の針金の輪の上を無限に遠くまで歩く自慢のアリさんも
上からみたら同じところをくるくる廻っているだけ
空間から消える量子を実験で観測できたらガチなんだけどね。
135名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 16:15:52.22 ID:YBmOT7af
美人の人妻に、あなた私の時間を夫から盗んでどうする気なの?
と言われたいものだ。
136名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:21:10.96 ID:EQD7C6vb
>>109
光速で量子情報が送れるんだから有用だろ
137名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 17:39:49.14 ID:dHcf4fIG
量子、遼子、涼子、亮子、良子、玲子・・・
大好きだよ・・
138名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:04:43.66 ID:GJyshM7L
すごいんだろうが何がすごいのかさっぱりわからん、馬鹿だから
139名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:07:48.39 ID:7nbroS7/
量子というのは超弦理論の紐のことでそういう状態は紐の挙動にすぎない。
情報が送れるのではなく1つの紐が2つの粒子に作用しているように
存在しているだけで決して情報が他の粒子に影響して同期している
わけではない。同じ存在である紐が距離を越えて存在しているだけ。
140名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 18:33:15.98 ID:jNK3A5zU
>>1
いいかげんだな
アインシュタインは観測によって確定した物理量が「量子もつれ」によって超光速で転送されるように「見える」機構が当時の量子力学には含まれていないことを指摘した
(量子力学で表されるのはあくまで「波」の広がりであって、観測によって「物質(粒子)が「実体化」する機構は説明できない)
これは現代の量子論でも未解決な難問で、>>1みたいなのは裏づけとなる理論の検証実験ではないから解決には結びつかない
141名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:30:54.37 ID:RuC7KsLn
情報さえ移転できれば、後は肉体(の代わりとなる)ものが移転先にあれば実質テレポートしてるのと同じかな。
142名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 19:45:45.28 ID:YFazvUxh
日本がコートジボワールに勝ったなら遠く離れた場所で確認しなくてもコートジボワールは日本に負けたことはわかる
143名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 20:48:03.05 ID:YKrl1It4
>>139
その紐が2つの意識体(存在)をまたがってたらどうなるの?
※その状態を意識で感知きるという前提だけど。

>>141
同時存在の可能性についての夢があるよね。
※その状態を意識で感知きるという前提だけど。

実際、量子力学という理論とその実証のはるか以前から、
同じような現象について、人体の不思議として報告されてるってことは、人間の可能性についてのロマンがあるね。
144名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:21:22.75 ID:8w7TSV/c
ヒモ理論だと重力以外の量子は片方が膜に固着したヒモなんでしょ?
だから量子もつれと人類が言っているコヒーレントな状態はヒモの両端が
何れも膜に固着した特殊な状態なんじゃないの?
だから固着部分をいくら3次元的に引き離しても1本のヒモの両端である事には変わりなく
一方が決定される(固着から開放される)と他方も瞬時に状態が決定されるんだよ。


















という夢を見た。
145名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:26:26.69 ID:mxZqZn7h
うちは銅線なので亜光速通信
146名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:38:48.74 ID:63I+BDJw
エンタングル!
147名刺は切らしておりまして@転載は禁止:2014/06/02(月) 21:57:39.68 ID:ZHmt7ZxQ
ハエ人間かよw
148名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:38:28.32 ID:lX0ZgZiV
>>129
波のような状態で存在しているという証拠もない
だって不確定だから波のようなって誤魔化してるだけで、
情報がテレポートしたという証拠もない
俺が言ってることが科学じゃないというなら、テレポートしたからという証拠がない量子テレポテーションも科学ではない
149名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/02(月) 23:57:35.11 ID:sX/oIOXk
結局 量子コンピュータ実現まであと 何年なん?
150名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:04:00.15 ID:rccbwG/p
>>141
攻殻機動隊の義体みたいなもん?
151名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:05:32.17 ID:r50ItyGs
>>149
現在は素子に用いる論理回路を作っている状態。
初期の真空管型電子計算機に例えれば、真空管内のカソードの最も基本的な部分をどうやって作ろうかと悩んでいる状態だな。
152名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:48:05.67 ID:/PG/6Fow
ねえねえ、電子は原子核の周りを光の速度で移動してもやもやの雲を作っていると思っている?
移動に時間はかからないんだよ。
153名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 00:54:25.13 ID:F4lkMyxC
>>58
未だそれは発見それてないが
重力を伝える素粒子『重力子・グラビトン』は自然界の最高速度『光速度』で伝わると考えられている
別に光より早い訳ではない
154名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:00:15.18 ID:WvuDB9df
298 :日本昔名無し:2013/04/08(月) 00:22:56.30
山内志朗 著 『哲学のエッセンス ライプニッツ』

ライプニッツは関係は仮象にすぎないと考えるのではなく、関係が成立するのに、直接的な物理的
関係は必要ないと考える。物理的関係はなくても、関係はあると考える。ヨーロッパで妻が亡くなる
とき、インドにいる夫の身に不審なことが起きるわけでもない。両者の間に物理的な関係はなかろう
と、「その限りで(その場合に限り)」という接続詞の上での結びつき(関係の表現形式)は考えられる。
これは不思議なことではない。言葉がシンボルとしての機能を持つ場合には、類似性や時間・空間的
な近接に拘束されることなく、すべてのものを結びつけ、地球の裏側にいる人との間に、論理的関係
を設定することができる。真理が言葉のうちに住む限り、真理は、物理的・因果的関係の及ぶ範囲を
超える事物を結びつけるものとなる。
155名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:04:36.75 ID:F4lkMyxC
>>58
あっでもビックバン以前に起きたとされる空間の急膨張『インフレーション』は
光速を遥かに超える速度で起こったと言われている
これは自然界で空間を伝達する物質の速さの最高速度が光速度である(ヒッグス粒子に干渉されない)というだけで
空間そのものの膨張速度が光速を超える事を否定していないからである
156名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:10:57.42 ID:/PG/6Fow
>>154
そう、それすなわち、情報がこの世界を造っていて、
情報が未来の発見を造り出している、
すなわち情報が未来を造り出している。
物質世界<非物質世界<情報世界

逆を言えば人類が造り出した情報に基づいて未来の現実が実現されていくということ。
157名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:15:27.10 ID:ql+xk6nS
何言ってんだこいつ
158名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:18:01.30 ID:TEogJ2Of
量子力学がわかってないやつがいるな
159名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:22:57.72 ID:/PG/6Fow
いずれわかるときが来る
160名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 01:26:34.90 ID:/PG/6Fow
人間が想像(=創造)できない物はこの世に存在しないということ。
それすなわち人間が認識もできないということ。
創造とはあらゆる形での情報を指す。
161名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:27:52.62 ID:VWLYqDZV
因果律ってやつか。
162名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 02:35:54.64 ID:UAvsfb+X
ホログラフィック原理
163名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 03:29:14.65 ID:+2RsCef0
はつかねずみだけが認識できる宇宙とか
イルカだけが認識できる宇宙とかが、重なり合っている

人間が見ているはつかねずみは、認識できる部分だけが見えているのであって、はつかねずみの本当の全体像をみた人間はいない
164名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 08:16:39.50 ID:6zYuYCP3
K・T・K・R!!!!!
165名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 09:27:28.79 ID:5+GAiu3X
入須冬実と伊原摩耶花は在日朝鮮人だった!
166名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 10:32:21.15 ID:LOvcwW5v
じつは量子テレポーテーションできないのって人間だけなんだろ
文字を覚えて馬鹿になったんだよね
167名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 11:09:39.04 ID:8rYTuyn+
>>163
それ別次元がちっさすぎて、いまの技術力では無理ぽっていう事の比喩的説明な
168量子力学の核心は実現可能性のための複合実体が潜在する@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:36:16.16 ID:r9A1iOPW
.
.
>125、> よくわからないのでぬこに例えてください
ぬこを引用して “ 量子力学の核心 “ を説明するなら、皆が知っているシュレーディンガーの猫が相応しい。

この思考実験では猫の生死が確率1/2で決定するのだが、主に何の作用が、猫の生死を確定するのかという問題と、
実権開始から猫の生死が確定する迄は、猫はどのような状態で存在するのかという点が問題になる。

上記二つの問題はマクロな物質的決定性での議論なら確定は、崩壊確率1/2から起因する粒子放出の可否であり、
確定する迄はそれに応じた常識である。 しかしこの思考実験はミクロ領域での量子力学に基づく議論であり、
ミクロ粒子の集合体である猫の生死は、量子力学に基づく知見の応用では、人間による観測以前では生死混在の
非決定状態であり、人間による観測によって猫は生死混在から単一状態へと遷移する、のだろうと考えられている。

それでは何故ミクロ領域では、このような不可解さが存在するのだろうか。 これは投稿者がかなり以前から指摘して
いることだが、結論から言えば、ミクロ領域においてこのような複合する実体性が存在するのは、
宇宙全体の全存在物に対して特にマクロ構造であっても、小規模構造には多様性を生み出す起因になるからと思える。
.
.
169ミクロ領域の複合実体は、マクロな決定性に拮抗する____@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:39:41.10 ID:r9A1iOPW
.
.
>168の続き、
それは宇宙全体の推移において、マクロな決定論的運動に “ 拮抗する “ ミクロ領域の非決定性によって、
多様な実現可能性を “ 実体性を持って生じさせるため “ であり、これによって決定論的収束運動によって生じる
均質平衡に至る運動停止を防いでいるのではないかと、投稿者は思っている。

明らかに、マクロ構造による決定論的運動だけでは “ 自然に調和した多様性 “ は生じない。 それはマクロ領域内では
各存在物は独立して離散しているからであり、そこに近接影響の膨張過程のようなカオス状態が生じたとしても、
そのカオス域内において、多様性暴発を防ぐコントロールのような制御機構あるいは拮抗構造のようなものは生じない。

これはダーウィンの進化論での個体の環境適応による個体変化が、マクロな決定論的構造だけであれば種の形成を
維持できない程に、独立した各個体は制約無しに多様性を獲得する筈だが、生物全体の進化という視点で見れば、
何らかの全体的制御構造が存在するように思える。 ダーウィンの進化論ではこの他にも矛盾点があるようだ。

この環境適応による個体変化については、現在決して簡単に治療できない癌発症とも関連があるのではないか、と思って
いる。 生物が環境適応のため個体変化を行うことで、より生存能力を高めた筈だが癌発症はその副作用ではないか。
その根本原因が、個体変化を拮抗させるミクロ構造の無効化であるとしたら、癌治療にも新規な発想が必要になる。
.
.
170この問題探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある__@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:44:00.08 ID:r9A1iOPW
.
.
>169の続き、
さらに究極の問題はシュレーディンガーの指摘のように、猫の生死は人間の観測の瞬間に状態が一意に収束するのか、
という点である。  それはその実験場にいた “ 一人の観測者 “ によって、自然が形成されたと言ってもよい。

しかし物質の微細レベルでは量子力学によって、従来の決定論的唯物性とは異なる様相が示された。 それは二重スリットを
通過する微細粒子が、スリットの一方に通過検出器を置くか否かという人間の行為によって、運動する微細粒子の行動が
明らかに異なるという事実である。  これは物質の微細レベルでは
マクロ構造のような、各存在物が明確な占有領域を持って独立に存在するという様相ではないことを示している。

これはマクロな実験場所であっても、ミクロ対象物とそれを観測する “ 観測者の意識行為 “ は、その時点において、
もはやマクロな一人の観測者の行為ではなく、ミクロ領域の特徴である汎一体性あるいは汎連動性を持つ、と考えるべきだ。
さらに人間の主体意識や自由意志は、いやそれ以前の夢知覚でさえ、唯物論的決定性では全く説明のできない事象であり、

そして人間が思考する自由な想像はどのように生起するのか。 この実体の無い想像あるいは心像は、前記したように、
ミクロ領域における実体可能性という実体準備性がなければ説明できないだろう。 これは人間の主体意識も同じく
汎一体性からの産物であるかも知れず、そうであるなら、人間の死生観を完全に書き換えることになる。
.
.
171名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:51:38.92 ID:T5JzML/d
茶飲み話の他愛もないジョークは
あまり真に受けないほうがいい
172名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:59:51.90 ID:Q+W93XMM
数式で定量的に語れないのなら
それはもはや宗教と同じわけで
「科学」ニュース板の話題ではないよね
と、独り言をつぶやいてみる
173名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:02:05.48 ID:nUpJZ3uR
バイロケーション
174名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:22:05.78 ID:+2RsCef0
この世の全てを数式で定量的に語れるわけではない
従ってこの世は科学的な部分と非科学的な部分から出来ている
つまり物質の非科学的な部分の性質は科学的に記述することは出来ない
175名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:22:23.39 ID:8dL1anjV
>>106
>出来るよ

できない

>但しAB間の情報伝達は超光速でも、両者の情報の照合をやろうとすると

照合以前に、まず古典チャンネルで情報送ってもらわないと、観測ができない
176名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:30:30.58 ID:r9A1iOPW
.
.
現在の物理科学でも、特に最大の難問の部類に入る問題であり、これを無機的な数式で表しても
何のインパクトも感じられないと思う。
そんなに数式にこだわるなら、決定論的な運動から多様性が生じる数式とか、コピペでもよいから
反論したらいい。

しかし>170の、この問題探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある、はある程度の自信を持っており、
この問題の解明方式が数学的でなければならない、とはとても思えない。
それよりも実際の生活上での、未だ多くの人が気付いていない自然の特性を探して " 論理的に "
指摘する方が遥かに有効なように思える。
.
.
177名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:53:09.42 ID:xCMfIK+7
ただ語り得ないことを言語化するときの代償は
それなりに大きいから気をつけた方がいいよ

量子力学の理論的な基礎が出来たころに発見された冥王星も
いま向かってる探査機が来年には鮮明な画像を送ってくる

来年はどんな世界を見ることになるのか。
178名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:08:19.39 ID:Yt/gZsyB
数学を使わなければ、ただの暗記科目
暗記科目は科学にあらず
179名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:11:39.68 ID:Q+W93XMM
>> ID:r9A1iOPW

真面目な話、科学の皮をかぶった宗教が実際に合って
大学時代に知り合いがセミナーに行って変になってしまったよ
今の科学は間違っていると言いながら周りを見下し
レポートは出さず、試験にも通らず、研究室にも来ず
結局最後は教授に泣きついて卒業させてもらっていたよ

そんな素敵な人物の口調にとても良く似ているんだよ、あなたの文章は
180名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:01:35.56 ID:fEHfdnvp
>>179
科学を絶対視しすぎるのもまずいんだよね。
オボちゃんの件もそう。
なぜに30歳の若い研究者をあれほど叩くのか、って感じ。若くて経験も足りないんだから、間違いや思い込み、もあるさ。
もっとおおらかに見てあげないとね。
181名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:25:23.67 ID:nUpJZ3uR
>>179
>今の科学は間違っている
>泣きついて卒業させてもらう
w
そいつただのヘタレだな
科学を信じないなら新理論を打ち出すとか論破するとか
最後まで信念を貫かないと
182名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:30:37.77 ID:Yt/gZsyB
観測結果が一致する限り、新理論への飛躍はないなあ
183名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:47:27.21 ID:9nFqts57
量子力学って人類が過去に手にしたことがないくらい
驚異的な程、精密に観測結果と一致する理論なんでそ?
184名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:50:01.17 ID:0A/glO2o
物理学の最高の到達点が信仰だって・・
185名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:37:50.85 ID:Kg+egq2B
頭わるい奴ほど非科学的なものと結び付け信じたがるんだよな
カルトの教祖はそこを利用してる。
186名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:41:25.74 ID:H6wbE559
意味がわからん
187名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:21:03.07 ID:n7WBd5HQ
この技術を使えば時報が正確な地デジが出来るのか…胸熱
188名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:22:25.55 ID:KpjVdtb6
>>174
・測定技術が未熟なだけで数値化する道筋はある
・記述する数学がまだないだけ
・感情的に数値化したくない願望があり多くの人がそれを取り除く気がない
etc.

色々なパターンがあるはずのものを単に語れないの一言で
すませるのは乱暴だろう
189名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:51:02.44 ID:cBVSoOMC
後出しじゃんけんと何が違うの
190名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:57:40.23 ID:Yt/gZsyB
複雑な現象を、複雑なまま暗記したのでは、科学ではないな
191174@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:26:02.08 ID:MZIepb4E
>>188
おそらくその主張は正しいと思われる
だがその主張を

数式で定量的に語れないのなら、それはもはや宗教と同じわけで

科学的ではないことになる
192名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:30:04.26 ID:Yt/gZsyB
暗記量が少なければ、立派な科学
193名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:46:47.91 ID:Yt/gZsyB
暗記量の増減で科学の序列が決まるということだろう
知識を持つものと、持たざるものとの間で格差が生じる
それは義務教育の段階で格差が始まる
その格差を大量の暗記で埋めるのは徐々に困難になる
定量化できそうだな
194名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:20:37.42 ID:4rfnhKMQ
>>191
最低限必要な条件は 2>1。191 は3+α
195名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:25:16.13 ID:T2f1/rkH
>>5
よくその記号選んできたな
196名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:52:07.16 ID:JrWouPhy
どうやってペアを識別してるんだ?
周波数みたいなもんがあるのか?
197名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:06:00.93 ID:cMRKTBvG
>>196
見えない糸でつながってるんだろうね
198名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:49:09.86 ID:QGapbgbM
>>190
複雑な現象を単に記載することも科学だよ
それを単純化するのが理論であって必ずしも科学に理論があるわけじゃない
宗教にも理論があるけど科学との違いは検証性
199名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:07:19.39 ID:M29YppM7
ナメクジはやつてる
200名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:07:41.76 ID:wvsgdgSt
>>196
存在そのものが一心同体なんでは
201名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:33:37.13 ID:T2f1/rkH
>>197
赤いんじゃ無いの?
202名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:06:47.24 ID:N1VAHfPa
もつれ状態の量子ってのは、いわば鏡のような存在。
片方が変化すれば、相手も同時に同じ変化をする。

そういうことだよね?
203名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 20:25:50.06 ID:H9EEgBdq
>>123,127

光通信の光は光ケーブルという媒質のな(ry
204名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:42:29.02 ID:dvowV+LF
貴方だけ残して宇宙丸ごとがテレポーテーションした場合
貴方はタイムワープした事になるのでしょうか
205名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:43:06.95 ID:1MfXF7tN
>>204
テレポーテーションした宇宙に戻る位置と時間の空間によるだろ。
元の宇宙に戻らないなら、別次元に取り残されただけ。
206名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:31:14.49 ID:kAHGejVT
多体粒子のテレポーテーションはさすがに無理だろう
207名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:46:46.39 ID:hH2M/A6+
仮に人体のテレポーテーションが実現したとして、テレポート先で再構築された人は果たしてテレポート元の本人と言えるか?
意識の連続性は保たれるのか?
208名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:53:45.66 ID:iy14yVOA
瞬間移動とか出来たら良いのにね
209名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:24:32.83 ID:/XN7O1r7
ビーム!
210名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:56:57.10 ID:Z2ulayIV
>>208
自分の体のすべての量子情報を、遠く離れたところの量子ともつれ関係をつくりだし、情報をテレポートコピーして、自分のクローンをつくれば可能です。
そこで量子もつれを解消し、オリジナルを消去してしまえば、テレポートしたも同然です。

ま、技術的にはまだまだ課題がてんこもりですが。
安全に量子もつれを解消できないと、オリジナルごと消えてしまいますからね。
211名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:53:54.24 ID:76yv+Rjw
>>11
俺の携帯、光速通信
212名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:49:35.41 ID:c5cpzjnE
両氏てなんでつか?
213金銭絡みの科学とは無縁な探求は、個人の道楽で行う____@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:31:02.16 ID:3bPs3kqV
.
.
>>170で投稿者は、この問題探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある、と題した投稿を行った。
だがこのスレッドも暫くすれば消失するだろう。 しかしここは科学板だからその説明はすべきだと思うし、
このスレッドの他の投稿は短文のアホ投稿ばかりだから、何かの参考にはなるだろう。

今科学の話題は小保方捏造論文疑惑だが、特に生物系再生医療関係のアノ方面は莫大な税金が絡むので、
理研が、国民の税金を湯水のように使える日本政府承認の研究機関に格上げされようとしていた時期でもあり、
STAP細胞はESマウスとTSマウスの細胞混合の可能性もあり、組織的な科学犯罪の可能性さえある。

しかし基礎科学の、それも人間の死生観を完全に覆す可能性などといったテーマになると、
利潤追求ばかりしている企業などの目先の利益には全く結びつかないので、研究援助どころか
バカにされるのがオチであり、本当にこんなテーマの探求は “ 個人の道楽で行う “ しかない。
.
.
214量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.1@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:35:01.28 ID:3bPs3kqV
.
.
>>169の続き、
それは宇宙全体の推移において、マクロ領域での決定論的収束運動だけでは、それによる運動単調化によって全体構造
は均質平衡に至り、宇宙躍動の動因や律動は失われる。  このマクロな決定論的運動に “ 拮抗する “ ミクロ領域
の非決定性あるいは多様な実現可能性が存在するからこそ、
宇宙の運動には惑星軌道などの自律性が生じて、なおかつ無機質構造の中にも “ 内的自律性 “ を持つ生物が進化した。

明らかに、マクロ構造による決定論的運動だけでは “ 自然に調和した多様性 “ は生じない。 それはマクロ領域内
では各存在物は独立して離散しているが、それでもマクロ域内全体に動因起因をもたらしかつ自律調和を生じさせる必要
がある。 このためイリヤ・プリゴジンは、マクロ構造だけで説明を付けるべく散逸構造というアイデアを提出した。

そのアイデアは、熱対流から発生する熱流動や乱流などの簡単な構造の中にも、自己組織的な自律化が生じている可能性
を論じてノーベル賞を受けた。 その後このアイデアからカオス論が派生して複雑系科学として発展した。
特にカオス論では気象予測困難の理由として、初期観測値の変動の増幅がその後の予測を困難にするとした。

しかし散逸構造論にしても複雑系科学にしても現在は、これらの理論が指摘する “ 自発的自律性らしさ “ にしても、
限定された自然の一部についてであるようで、
特に生物については、その生物的自律性の “ 兆候すら “ 人工的マクロ構造は出現させることはできない。
.
.
215量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.2@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:38:46.95 ID:3bPs3kqV
.
.
.    *** 今現在という時間概念や世界の同時性は、マクロ離散構造で成立可能か? ***

古代の哲学者は時間概念について、人々はそれを知ってはいるが、それを詳しく説明することは出来ない、と言った。
人が宇宙遠くの星空を眺める時、この世界と私は同時に存在する “ 世界の同時性 “ という素朴な感覚を持ったことが
あるだろう。 あるいは過去 ・ 現在 ・ 未来という時間概念の、この今現在についてその世界範囲は限りない、

という素朴感覚もあるだろう。  しかし自然のマクロ構造は離散している。 そこに “ 世界の同時性 “ という
素朴感覚が成立するのは、自然の構造のどこかに “ 非局所的な汎連動性 “ がなければならない。 

.    *** 決定論的物理作用だけの人工知能に、時間概念が生じるだろうか ***

人間や人工知能に時間概念が生じるには、” この瞬間の今という事実 “ が認識され実感されねばならない。
それでは人間は何を基にして ” この瞬間の今 “ を特定するのか。
そして ” この瞬間の今 “ が特定されることで、過去 ・ 現在 ・ 未来という時間順序に成る。

それは微細レベルでの汎連続的様相が、“ 人間の思考意識成立に参加する “ から可能になるのではないか。
何故なら時間とはマクロな観測対象全般の “ 変化 “ によって成立すると思われるが、その時点での観測対象の
変化を検出する思考担体が、マクロな対象外界と同様の唯物的物質構造を持った検知装置であるとしたら、
そのような物質的構成の人工知能が、自発的に “ 異質様相 “ な時間概念を持つだろうか、ということだ。 
.
.
216名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:39:00.52 ID:15/Sga+C
生死観のお勉強なら大昔から宗教家がやってますが・・・
なぜ企業が宗教家を食わす必要があると思っているんだろうか・・・
企業も「基礎科学」にはお金を出していることを知らないんだろうか・・・
217量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.3@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:42:49.33 ID:3bPs3kqV
.
.
ミクロ構造に “ 非局所的な汎連動性 “ が在ると仮定すれば、マクロな時間変化とは明らかに異質であるだろう。
それは “ 無時間 “ かも知れない。 さらに外界変化を検出する装置自体あるいは変化検知部分が、
マクロな外界の決定論的物理作用とは異質の様相を帯びていなければ、そのような異質性は検出できないと思われる。
恐らく人工知能は ” この瞬間の今 “ と、過去とを何で区分するのか悩むことだろう。

.    *** 時間概念の成立と、自己という “ 自 “ の起原について ***

この、人間と観測対象相互とのミクロ構造レベルにおいて、何らかの “ 非局所的な汎連動性 “ が在るのだと
仮定することは、時間概念の成立と共に、自己という “ 自 “ の起原についての解明の端緒を与える。

人間が時間概念を持つのは、微細レベルでの汎連続的様相が “ 人間の思考成立に参加する “ からであり、
その微細レベルでの汎連続的一体様相という、マクロ構造とは違う異質性によって、人間と世界との一体感覚である
“ 世界の同時性 “ が感知される。 そしてこの “ 世界の同時性は、この瞬間の今 “ と同意味である。

さらに自己という “ 自 “ の起原とは、微細レベルでの “ 無時間かつ変化しない “ 汎連続的一体様相が、
人間の思考成立に参加してその核となることで、自己という “ 自 “ の感覚あるいは主体意識になると思える。
その自己感覚あるいは主体意識は、マクロな外界影響に “ 拮抗し調律して “ 一人の人間個体を支配する意識動因に
なると思える。
.
.
218量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す.4 【重要】__@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:46:31.48 ID:3bPs3kqV
.
.
微細レベルでの “ 無時間かつ変化しない “ 汎連続的一体様相が、自己という “ 自 “ の感覚あるいは
主体意識になると思える。 ← この指摘は、以下の事実によってその傍証となるかも知れない。
.
.         *** 私という主体感覚の、連続的同一性についての疑問 ***

物質的脳が行為立案を行う時、例として “ 水を飲むためにコップを取る “ という行為を物質脳が行なう
場合、“ 脳の物質的属性として意識が成立する “ のであれば、脳内では立案から実行に至るまで物質的
な変化によるから、その変化によって生じる主体意識も “ そのつどの主体 “ が成立していることになる。

物質的属性とした場合の主体意識の “ 連続性と同一性 “ は、変化しない記憶と独立した身体性によって
成立すると主張するなら、固定維持された記憶がそれを担うのであれば、回想される記憶は類似した内容でも
そこに時間・空間の “ 差異 “ を認め得るなら、その時点で成立した主体も当然差異が生じる筈だ。

意識は脳の物質的属性であるなら、成長による身体変化でも、属性としての主体の同一性が維持されるのは、
“ 記憶 “ が変化しないからだ、と主張するなら、物質的な脳の記憶領域及び記憶担体は、
全ての “ 決定論的被影響 “ から、独立している必要があるのではないか。

子供時代に体験した過去の記憶が想起される時、記憶内容は変化せずにある程度保持されながら、それを認識する
主体意識の方が “ そのつどの主体 “ として変化するなら、それが過去の記憶だとどうして分かるのか。
.
.
219量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.5@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:50:18.08 ID:3bPs3kqV
.
.
.     *** 人間の主体意志成立は、自然に元々潜在している自律性の反映 ***

では、マクロな決定性と “ 拮抗して調律する自律性 “ は、自然の中でどのような構造であるのが最も最適なのか。
それは自然の中で “ 特定の位置 “ を占有せず、自然全体の中でミクロ構造の “ 非局所的な汎連動性 “
として潜在するのが最適ではないのか。
無機物でも生物でも自律性がマクロな自然の中で局在した直接作用であれば混沌を招くが、
人間の主体意識を考える時、それは万能ではないが、理性や道徳観が生来的で普遍的であるように思える。

.     *** 主体意識はミクロ領域の、個別に分割されない一体的作用 ***

自律性が自然の中でミクロ構造の全体に潜在して起因するなら、それは強い自律性とは成らず、自然全体の傾向
として機能するのではないか。 つまり、その弱い自律性は物質的決定性と拮抗するが万能ではない。 しかし
生物個体の自由意志と共にその全体律動は、理性的反省や共同社会参加を促し、人間社会として進化するのだと思える。

Q.人間の主体意識がミクロ構造の非局所性から起因するとして、人間の死によりその主体意識はどうなるのか
A.人間の死によりマクロな生体や脳神経は崩壊するが、主体意識がミクロ領域の “ 非局所的な汎連動性 “
であるなら、それは個別に分割されない一体的作用だから、現に存在する各々の他者の主体意識も同じである。

量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある.1〜5  投稿者 : eig35153
.
.
220名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:28:42.22 ID:g6WSEJRt
>>1
>アルバート・アインシュタインの間違いへの反証

この日本語の難しさは、
「論理構造が不明になりがちな日本語」の
そのものの欠陥というより、
使い方の問題だよな。

アインシュタインの「間違いへの反証」
「アインシュタインの間違い」への反証

文脈からしか論理を「判断」できない言語って…
221名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:58:24.01 ID:27uXS8Hy
基地外の長文、読む価値無し。
アホ丸出し
222確率事象はミクロな汎一体的作用で保持されるが、しかし@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:29:53.46 ID:3bPs3kqV
.
.
>量子力学探求は人間の死生観を完全に覆す可能性がある、、、>無いと思うよ。w
他のスレッドでこのような指摘があった。 これは重要な問題を含む指摘だと思える。

この点は、>>168の “ 量子力学の核心は、実現可能性のための複合実体が潜在する “ で指摘したように、
人間個人の意志あるいは決意が、多様な実体可能性の中からその意に沿った実現に向けて進んでいくのだろう、
と思える。 しかし

例えばシュレーディンガーの猫の実験で、猫の生死確認前に猫の生存を強く願いながら生死確認をしても、
マクロな決定構造がその願いに強く影響されるとは思えない。
何故ならマクロな決定構造の実験確認をする観測者の主体意識が、ミクロ領域の、個別に分割されない一体的作用である
なら、その生死確率は中立的だと思われる。 この点は確率現象の “ 普遍的中立性発現の理由 “ としても重要だ。

だが人間個人の意志あるいは希望が、マクロ世界の中で、マクロな確率事象とは無関係な行動選択を続けていれば、
ミクロ領域の実体可能性は当然その意に沿って実現生起していくだろうから、その人が、人間の生死について
死後は主体意識も消失するのだと強く信じれば、マクロな構造だけではなくミクロな汎一体的作用も、そのように

変化すると思われる。 つまりマクロな確率事象の “ 普遍的中立性 “ はミクロな汎一体的作用によって保持されるが、
確率事象でなければ、それは個人の信念による行動蓄積によって構造は可能な限り変化すると思われる。
.
.
223名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:38:33.83 ID:JHT2Bjq1
けっ、しったかが、本から得た言葉を羅列したいだけ。
ちっとも科学的じゃないアホ長文。
224名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 18:45:38.81 ID:xDTciFdu
人は死んだらゴミになる
だから人それぞれ限られた現世を精一杯生きなけりゃいけない
だがなんらかの宗教を信じれば現世で幸せにつまり精一杯生きる助けになり救われる
変な話だが、事実は別としてたとえば死語の世界を信じると、信じない場合に比べ得になる
225名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 19:05:03.93 ID:UtV5kzB4
>>224
お前は、すでに板違いのゴミ
226名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:06:15.53 ID:W5oHfwx9
量子テレポが正しいとすると、スタジアムで応援するとチームが元気出て勝つように、何百キロ離れててもTVの前で念じれば勝つということだな。
227名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:21:02.63 ID:8EwfEXpI
○生物が、特別な存在である限り、この先へ行くのは、無理だろう。

○自覚なく動いても、「無から有」を否定できるなら、人もマシン、機械。

○因果的でない事が受入れられ、「無から有」を語るなら、そこで座り終る。

○測れる測れないが、在不在へ直結するなら、相対性の習得失敗の懸念。

○超光速で移動する何かが、もし有るなら、観測器は、ゆっくり光速で後追い、
 同じ標的からの因果伝播を、複数箇所に、同時に、採取する・・?

○我々の宇宙は、ディジタル(有理数)、アナログ(無理数)では、なかった・・
 量子力学は、その警鐘を鳴らす・・もっと分解能の高い空間が隠れていると。
 一般空間なら、量子限界などと「果て」などが、あろうはずもなく。

○「果て」が有るなら、そこは、無から有、有から無、火のない煙、有り得ない。
 「果て」が無ければ、論理的無理は、何も探せず、円満解決。自然。
228名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:28:36.14 ID:m20ZxEUm
のび太さんのエッチ!!
229名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:27:15.32 ID:PFS40tAQ
>>227
物理カンケーねえ、ゴミしね
230名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 21:40:30.80 ID:jw+Y4O8r
この世はパラパラアニメの残像
231名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:18:07.44 ID:3+pXTnqz
up
232名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:35:43.31 ID:gT6RPxH3
たとえばここにカードのペアがあって裏返したまま一方をどこか地球の裏側とか遠い場所へ持っていって
手元のカードを捲ったら黒だったんで
ああ片方は白ですねって言い当てるみたいなものなのかな
地球の裏側にいる人にそれを伝えるとスゲーなんで言い当てたのとビックリするかもだけど
>量子テレポーテーション
233名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 09:49:13.19 ID:Vta1aAgT
>>232
ちゃうな
馬鹿おつ
234名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 11:11:18.93 ID:A6PxQCZ0
ナメクジはこれを利用していたのか
235名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:10:23.92 ID:DOJ6r273
どのスレもすぐに基地外が湧いてきて、占領されてしまう。
236名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 22:53:35.39 ID:rFq+jS9Q
>>232
取っ掛かりとしてはそれでいい
次に考えるのは両方がともに白黒のカードをもってて一方がシャッフルして黒を引くと遠く離れたもう一方はシャッフルしようがしまいが白にを引いてしまう
237名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/08(日) 23:40:07.84 ID:rFq+jS9Q
これだけでは意味のある情報を乗せて伝達することができない
次にかんがえるのは
一方が選んだカード伏せたままその上に赤いカードを乗せたとする
そこでもう一方が手持ちのカードを開くとなんと赤いカードがでてくる
これが量子テレポーテーションの不思議な現象
238名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:06:02.25 ID:umzdMTAS
カードで説明するのが馬鹿というもの
239名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:27:24.10 ID:U1tpr08W
ザ フライ 思い出した 

ハエと融合したグロ人間  
240名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:38:35.27 ID:/UP/ybwg
さすがオランダ。
結合済み(意味深)でぷち神聖を取り戻してあるのかw


こういう内容書いても、意味分かる人、少数だろうけどなー。
241名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:44:06.36 ID:AYN33CEe
二重スリットの実験も見方によってはテレポーテーションと
同類なんじゃないか。粒子性があってどちらかしか通れないのに
あたかも両方を通って干渉したかのような跡を残す。

その粒子自身が瞬時にスリットを変えたかのような分身、あるいは
別に時刻に通った別の粒子がテレポートしてきたかのように
干渉されている、みたいな
242名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:14:08.34 ID:YUzQoCUO
量子コンピュータ普及するの?
243名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:09:28.76 ID:LZxffWI4
虫の知らせという一番身近な量子テレポーテーションと言ってみる。
観測側も条件から予測することによって定まるまやかしとも言えると言ってみるテストw
244名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:03:52.68 ID:UkGHGIHX
どなたか「ベル測定」の具体的方法と構造原理など解説できる方、お願いします。
245名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 09:38:58.34 ID:l9SzDzOC
http://www.youtube.com/watch?v=vnJre6NzlOQ
これは本当だろうか。観測するだけで量子の振る舞いが変るなんて
とても信じられない。 宇宙は魔法使いか スリット部分を観測してる
Aがいてそのことを知らないもうひとりの人物Bはスクリーン部分だけを観測して
た場合はどうなるんだろうね。
246名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 10:51:43.39 ID:R/gdbTWu
>>245
馬鹿おつ
247名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:53:01.38 ID:uWjU2GIC
電波みたいに空間伝わってるんじゃないのに情報が伝わるのか
信じられんな。気のせいじゃないのか
248名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:03:14.85 ID:WGgqgPoc
>>247
アインシュタインもそういって認めなかった。
が、実験で実証済の事実
249名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 13:22:18.09 ID:5p/LnNOR
潜水艦や冥王星の探査機とリアルタイムの通信が可能って理解でOK?
250名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 14:14:39.09 ID:wgOxcwyN
>>249
将来的にはおkになる理論の実証
251名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:28:05.40 ID:pR0Olqkf
昔は惑星間通信も信じられていたけど、それはムリ。
量子テレポテーションは、情報の送信さえ出来ないから。
252スリット実験の謎は、粒子が人間の選択に対応すること__@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:52:31.20 ID:UfIIjvgR
.
.
>245
>スリット部分を観測しているAがいて、そのことを知らないもうひとりの
>人物Bは、スクリーン部分だけを観測していた場合はどうなるか。

上記疑問の回答はそれほど難しくない。

スリット部分を観測しているAを、スリット部分に取り付けられた通過測定器としても同じことだが、
スリットは人物A個人の意志によって、全く任意にスリット部分に通過測定器を取り付け、
人物Bはスクリーン部分だけを観測しているが、通過測定器が任意に取り連れられること自体を知らない。
さらにスリットに向けて粒子を一個ずつ発射する人物Cも、任意に取り連れられること自体を知らない。

この場合は、スリットに向けて粒子を発射、スリット部分に通過測定器を取り付け、そしてスクリーン部分
を観測するという一連の実験を、一人で行わずに三人で独立して分担するという実験だ。
ここで重要な点は、スリット部分に通過測定器を取り付ける行為が、
“ その行為を任意として選択できる “、自由意志を持った人間の手によって行われる、ということだ。

そして人物A個人の任意による通過測定器の取り付けで、スクリーンに到達する粒子のパターンは変化する。
逆に言えば、スリットに向けて粒子を一個ずつ発射する、あるいはスクリーン部分だけを観測するのは、
人間でなくても実行可能だ。
このような実験では別の設定の方が意味がある。 それはスリット部分に取り付ける通過測定器の測定精度
があまり良くない場合、例えば一定時間ランダムに測定を停止するとか、測定精度が一定ではないとか。

しかしこの二重スリット通過実験は今迄世界各国で多くの追試が行われて、その事実が確認されており
その追試の中には、通過測定器の精度についても実験されたと思う。
.
.
253名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:54:00.80 ID:kUsNxSsq
>>245
>観測するだけで量子の振る舞いが変るなんて とても信じられない。

スリットを電子が通過したことを観測したら、そりゃ電子の振る舞いも変わるんじゃないか?
観測するためには、観測対象に何らかの入力をするわけだから。

観察対象が十分にデカけりゃ、電磁波を当てたりしても影響は極微だろうけど
相手が電子じゃ、観測するだけで影響があっても当たり前の気がする。
254名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 15:59:11.89 ID:HDLSMx/U
筒井康隆の「御手淫船」が現実にwww
255スリット実験の謎は、粒子が人間の選択に対応すること__@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:28:07.92 ID:UfIIjvgR
.
.
>252
文脈から分かると思うが、通過測定器が任意に取り連れられる、は誤記で
任意に取り付けられる、に訂正。

>また、スリット部分に取り付ける通過測定器の測定精度があまり良くない場合、
>例えば一定時間ランダムに測定を停止するとか、測定精度が一定ではないとか。

↑は、このスレッドの表題になっている、アラン・アスペが実験した遠隔作用実験の時の、
光子の通過経路上に設置された通過分散器 ( ハーフミラー ) が、
光子が経路に上がった時点で、光子が未だその地点に到達していない地点の場所に、
任意の分散角度に設定したそのハーフミラーを機能させて、待ち構えているというような
方法が取られたと思いますが、これは、
測定装置が一定時間ランダムに測定を停止とか、測定精度が一定ではないとかとほぼ同じだと思う。
.
.
256名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:44:21.04 ID:wgOxcwyN
ここって、不確定原理も知らないバカばっかだな
257名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:47:59.36 ID:IxpEEnVN
「電子」が、我々の宇宙より、もっと「分解能の高い空間での波動」だったとしたら、

測定する(観る)という事は、
A/D変換器で、数値「粒」の流れとして取り込む様なもの・・

ならば、1粒で、干渉波も現れるだろう。

我々の宇宙は、量子単位で、不連続に計量されるディジタル空間だが、
正体は、見えていない。相対的なアナログかも・・・あるいは超光速か・・
波動関数は、連続関数にして、それを埋めようとしている・・

○測れる測れないが、在不在へ直結するなら、相対性の習得失敗

魔法は無い。見えない宇宙・物理は、これからの科学
258名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:52:39.07 ID:wgOxcwyN
>>257
粒で干渉とか、バカがまた長文ぐだるwww
干渉というのは波であるにwアホすぐる
259ロボットだけの観測でも粒子パターンは変化するか?____@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:08:49.36 ID:UfIIjvgR
.
.
>252
>また、スリット部分に取り付ける通過測定器の測定精度があまり良くない場合、
>例えば一定時間ランダムに測定を停止するとか、測定精度が一定ではないとか。

この疑問は一見すると、意志を持った人間の任意の観測とは違って、
測定機器による、一定時間ランダムに測定を停止とか測定精度が一定ではない、とかでも
スクリーン到達の粒子パターンが変化するのなら、人間が介在しないロボットだけの実験でも
粒子パターンが変化するのか、という疑問を抱くかと思うが、

測定機器の、一定時間ランダムに測定を停止とか測定精度が一定ではない、とかは
意志を持つ人間がその出力を機器に組み込む、あるいは機器の自然な不具合であっても、
人間がそれを確認した上でその装置を取り付けるなら、それは人間の意志行為による設定に帰着する。
.
.
260名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:19:33.51 ID:wgOxcwyN
>>259
ばーーか、自作自演乙

おまえ、いつもIDのでない宗教スレかなんかの粘着してるアホだろ
死ぬほど恥ずかしいアホが


252 名前:スリット実験の謎は、粒子が人間の選択に対応すること__@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 15:52:31.20 ID:UfIIjvgR [1/3]
.259 名前:ロボットだけの観測でも粒子パターンは変化するか?____@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/09(月) 17:08:49.36 ID:UfIIjvgR [3/3]


ID:UfIIjvgR [1/3] (´゚ c_,゚`)プッ
261名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:43:35.53 ID:BwV+xwZu
>>257
それ実は神道の言霊の仕組みですよ!神が「あ」と一言音を発すれば、地上には千変万化の現象として伝わる仕組みですね。
人によってはその変化の一部を言葉として受信できるようですね。信託やシンクロニシティ等はその類いじゃないでしょうか。
数学的な次元を考えても「あ」が相当な展開をするのが想像できます。次元が低くなっていくほど、現象的な表れに変化していくさまです。
また、「あ」の話は、量子が時空を超えている可能性と心の状態(波動)によって変化(想像)される事を示唆していますね。
262名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:50:45.69 ID:UfIIjvgR
.
.
>ばーーか、自作自演乙

>252、>255、>259は、投稿ID:UfIIjvgRである私の投稿だが、
これがどうして自作自演になるんだい。

自作自演というのは全く他人のフリをして、多くは問答形式で投稿する方法だが、
その自作自演方法でも投稿内容によっては、読者にとって良い場合もあるだろう。
しかし私はほとんど自作自演方法をしたことが無い。

というのは私も問答形式にする場合があるが、その場合は一つの投稿内で
Qに対するAという形式にするからだよぉ〜ん。
.
.
263名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:55:33.38 ID:IcSiRJh6
2重スリットの実験に謎はもう無いだろ
宗教的な御託はこの板に必要ない
264名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:26:31.60 ID:aOc4tSN1
そもそも観測自体をわかってねえわ、こいつら
観測というのは粒子に光子が当たって、お前らの目にうつることだ。
シャッターを切ってカメラに映されることも同じ。
粒子に光が当たると、粒としてふるまい、観測しないときは量子=波としてふるまう。

粒子は観測した時に位置が決まるが、粒なので運動量がわからない。
観測しなければ運動量はわかるが、位置はわからない。
これを不確定性原理という。

しかし、テレポーテーションは、その原理とは違う素粒子の別な性質のことだ。
非局所性でググれカス

非局所性による性質を利用して、もつれ状態の量子の性質を使って、別々の位置にある場所にで同時に情報を伝え合える。
しかし、途中でそれを観測(盗み見る)しようとすれば、不覚性原理によって量子の情報が変化してしまうから、不可能っていうことだ。

わかったか、似非宗教科学者ども
265名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:28:02.56 ID:aOc4tSN1
あ、まちがった。不確定性原理な
不覚にもスマン
266名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:39:33.15 ID:IcSiRJh6
不覚にも何も、それは不確定性原理とはまた別の観測者による干渉だろ
267名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:42:30.08 ID:5RCjjrqo
ニ重スリット実験って本当にやってるの?

youtubeで検索してもアニメ動画しかヒットしないんだが。
268名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:47:13.25 ID:vK46hgiF
なんでyoutubeで検索するんだ
269名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:51:00.40 ID:aOc4tSN1
>>266
観測者による干渉(笑)
270名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:54:40.68 ID:tha+8x3N
>>267
二重スリット実験は実際にやってたはずだ。

ただ、観測しても干渉縞は出来たんじゃなかったっけ?
どっちか一方のスリットしか通ってないように観測されるが、干渉縞が出来る、だったような。
271名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:57:49.56 ID:aOc4tSN1
>>270
粒子が干渉計を通る寸前に光を当てれば(観測すれば)粒として振る舞い干渉縞はできない。
272名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:59:30.85 ID:IcSiRJh6
>>269
解りやすく言ったつもりだったんだけど解らなかった?
不確定性原理って、光を当てたからとかそういう事じゃないんだよって言いたかったんだけど
影響がないとは言わないけど、それは不確定性原理ではないんだよ

ちなみに光を当てた実験でも、観測による位置の確定が無ければ干渉縞は出ます
273名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 19:59:54.99 ID:5RCjjrqo
えっと、二重スリット実験って、最近はやってないの?
どこかの大学で学生相手に追試とかしてないの?

なんか、いかがわしいな。
274名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:00:48.96 ID:vK46hgiF
アホ文系が湧いてきた
275名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:55:04.87 ID:bQK4igG6
アホでもいいわ
宗教混ぜる基地害より
276名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:45:40.38 ID:2xpMlHYt
まず’観測’とは何なのかをはっきり定義しないとね。
思うにそれは、エネルギーが空間や媒体を伝播しその波動が
エネルギー以外の何かに残こす痕跡のことではないかな。
動物でいうと感覚器官から入力された外部の音や光の波動が神経の働きとして
’新たな回路を構成’するという痕跡を残す。それがいわゆる記憶であり。
’観測’の記録ということになる。 そしてその’観測’の定義からいうと何もそれは
感覚器を持つ生き物に限らないということになる。スリット実験でいうとスリット部分を
監視してる観測装置もそうだし、スクリーンも観測装置という事になる。
そう、スクリーンも電子を観測してるのだ。ここで二つの非生物的観測装置が
現れた。しかし、それらは観測方法が異なる。いわば動的観測と静的観測という
原理の全く異なる観測装置だ。スリット部分の観測装置は何らかの
波動エネルギーを電子に照射してるのだろう。粒子性と波動性という2面性を
持つ量子に波動エネルギーが作用するとその2面性を持つ量子という存在が
たちまち粒子性の存在に収縮していく。そこには自然の摂理としての力の法則があり
美しい数式で表せるに違いない。
277名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 23:54:04.08 ID:CUb2Snsu
>>276
動物もちだす時点で糞
粒子にあたかも記憶装置があるかのように受け取れるトンデモな解説だわ
278名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:04:22.51 ID:r8ZDFrUN
どこの学校の子か分からんけど
ここで他人のことをひたすらアホだの糞だの呼ばわりし続けてる子って
IQは高いけどEQは低いっていうか発達障害的偏りがある子なんだろう
どんだけすごいのかと思いきや大学の教科書お勉強レベルで大したこと言ってないし
そのうち社会の厳しさで淘汰受けて初めて目覚めるんだろうけど
279名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:52:40.01 ID:Fbdg4889
収縮はすこし変だったか、収斂に直しときますね。
収束でもよかったかも 日本語は難しいな^^
280名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:23:02.46 ID:yo/4b5lv
二重スリットは、波の証明にはなっても、粒子の証明は不可能。
なぜなら観測=粒子に光子が当たれば、運動量が変わり波動も変化する可能性があるから。
位置を確認するから粒子にみえるだけかもしれん。
281名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 03:56:26.98 ID:F8Ug0bUu
人間が感知できるくらいの間遠なペースでスリットへ
粒子を送るんだよ。どうみても他の粒子との干渉ではないと
わかるくらいにゆっくりポツリポツリと。それでもその跡がたまって行くと
干渉縞が現れる。
282名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 10:43:54.41 ID:7YT1thFX
でさ、2重スリットの実験って、実際にどこで行われたのさ?

具体的に、何年何月、どこの研究所とか大学とかで追試したとか、記録に残ってる場所ってどこよ?

まさか、思考実験が一人歩きしてるんじゃないよね?
283名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:23:47.59 ID:XrDQJ54V
小保方晴たんじゃあるまいし実験できますけんね?
どげんしてそげな子供みたいなことばいいよらすと?
284名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:09:53.37 ID:3KqqDTnV
>>283
追試してるなら、最近ではどこで実験したの?
東大とか筑波とか、具体例上げられるでしょ?
285名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:31:43.54 ID:6irYmZHY
.
.
>284
そんなに関心があれば普通はgoogleとかで検索するはずだが、まぁ科学板は小学生も見てるかも
知れんから、参考になりそうなのを貼っておく。

* リチャード・ファインマンの二重スリット実験に初成功
http://blog.livedoor.jp/dogon23/archives/24568863.html

電子のもつ「粒子と波の二重性」に関しては、1965年にリチャード・ファインマンがこれを普及させてから、
“ 実に数多くの方法で実証されてきた “ ところではあるが、それらのうちのどの実験においても、
ファインマンがあの有名な " 物理学についての講義(Lectures on Physics) " の第三集(Volume 3)
で展開した “ 方法論どおり完全に踏襲できた例 “ というのはかつて存在していなかった。


* 電子の二重スリット実験。 知っている人にはバカバカしい質問でしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1127748976

二重スリット実験に関心のあるアホには、参考になる質問がしてある。
回答にあるリンク先は、開かないようだ。


* 電子の干渉 ( 故外村彰博士の業績 )
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-a740.html
.
.
286名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:50:37.37 ID:3KqqDTnV
>>285

要約すれば、もともと思考実験で、「2重スリット」による実験は行われてないって書いて有るじゃん。

なんだかなあ。
287名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:55:07.23 ID:F+67TuAg
こんな事は大昔からわかっている。
量子情報なんてちんけな事じゃなく、
物体のテレポテーションが天才ニコラ・テスラのフィラデルフィア実験で
行われたんだ!
今の研究者のやっている事など、テスラからみれば子供の遊びだ!☆!☆、
288名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 17:57:06.57 ID:Tp90OXbt
>>286
実際に存在する実験は、「二重スリット」じゃなくて、「電子線バイプリズム」
によって干渉縞を作らせたから「二重スリット」実験は行われてない、っていう話?
289名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:11:21.94 ID:3KqqDTnV
>>288

そういうことでしょ。
だからといって、量子力学が間違いとかじゃなくて、
思考実験だったものを、実際に実験で確かめられたかのように広報した科学者はすごいなと尊敬する。

実験で確かめたわけでもなく、「二重スリット実験をすればこうなるはずだ」って話しだったものを、
「二重スリット実験をしたら、こうなった」と吹聴して、量子力学を世間に啓蒙したわけだからね。
290名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:13:24.16 ID:+eca2zkg
>>275
宗教などの教えではわかりません。教えでなく道でないと。道は真実を体得するもの。真実から語ればこそ、それが真実を素にしたの科学になり得ます。
人間自体が相当な観測装置だという事がわかれ(体得できれば)ば、今までの目に見えていたものを解明してきた物理学や科学と同じででしょう。
科学も同様。自身に真実なき数字や理屈でくっつけただけの科学はエセ科学(者)による単なる妄想ではないでしょうか。
291名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:17:26.95 ID:vlAmMybs
ID:3KqqDTnV
そんな思考じゃ学校行ってないだろ
というか、社会に出てない
292名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:23:12.62 ID:3KqqDTnV
>>270
最近になって擬似実験が可能になったのでしょうが、
思考実験では、どちらかのスリットを通過した電子を測定したら、
干渉縞はできないはずですよね?

それが、実際に実験してみたら、干渉縞はできたってこと?
それはそれで、面白い発見だと思うんだけど。
むしろ量子力学を理解しやすいような気もするし。
純粋に確率だけ考えればいいわけだからね。
293名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:24:32.44 ID:3KqqDTnV
>>291

冗談じゃない。
俺のほうが、よほど理論的で科学的な考え方の持ち主だよ。

人の話を鵜呑みにして実験しようとしない人よりはね。
294名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:28:05.76 ID:vlAmMybs
>>292
思考実験でも擬似実験でもなく電子線バイプリズムを使った実験は二重スリット事件と同じだろう
スリットが無いのが気に入らないならパイプリズムの前に板おいて切れ目を入れればいいだけ。
お前はそれで納得するんだろう。その行為になんの意味も無いことはお前以外は知っているが。
普通に発射すればまっすぐ進むが経路を2通りランダムに選択できるように電子パイプリズムを使っているだけ
経路が二つあるという意味ではスリットがあろうが無かろうが、同じことだろう
295名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:34:45.67 ID:3KqqDTnV
>>292

だったら、スリットの片方を電子が通過したことを観測したら、
干渉縞は出来るのか出来ないのか、
実験されたのか、結果はどうかとか、貴方は答えを知ってるわけ?

ぜひ、教えて欲しいね。
296名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:37:42.18 ID:veS2a/EQ
自分で調べようとせずに間違ったことをいつまでも何度でも繰り返す。
本当に歳だけ経た子供が多くなったなあ。
297名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:41:13.27 ID:3KqqDTnV
思考実験を事実のように鵜呑みにして信じてるのは科学じゃない。
宗教だよ。
298名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:51:05.22 ID:veS2a/EQ
実地に証明された思考実験の結果が気に食わないならそれはそのような根拠があるのだろうが
数式でこのように導かれることに何ら矛盾がないとする人間の人格を攻撃したところで、ああ良かったねで終わる話。
本当に歳だけ喰って何の意味もない人生だな。
299名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:54:25.68 ID:3KqqDTnV
>>298

俺は、>>270の証言の真偽を確認したいだけだけど?

>ただ、観測しても干渉縞は出来たんじゃなかったっけ?
>どっちか一方のスリットしか通ってないように観測されるが、干渉縞が出来る、だったような。

貴方は、>>270の発言が間違いだといいたいわけ?
300名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:54:57.02 ID:mWHgUMHs
もう、何があっても驚かない。この世は神宇宙だ。
301名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:57:38.45 ID:vlAmMybs
>>299
ちょっとググれば動画まであるというのに
http://www.hitachi.co.jp/rd/portal/research/em/doubleslit.html
ほら日立が解りやすく解説してくれてるぞ
302名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 18:59:34.77 ID:3KqqDTnV
だいだいね、思考実験なのに「2重スリットを通過する電子を観測したら干渉縞ができない」
っていう大胆な仮説が、量子力学をオカルトみたいに見せてるんだよ。

観測しても干渉縞ができるなら、そのほうがスッキリするじゃん?
なんか問題あるの?
303名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:01:08.05 ID:3KqqDTnV
>>301

今はその話しじゃない。

スリットを通過する電子を観測したら、縞模様は出るのか出ないのかという話し。
304名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:05:09.54 ID:vlAmMybs
>>303
出ません
305名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:11:35.61 ID:3KqqDTnV
>>304

で、それが実験で確認されたというソースは?

>>270の報告はデタラメってことなのですね?
306名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:13:37.16 ID:8BILUOW5
Bradyon Veda
307名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:24:35.51 ID:vlAmMybs
>>305
少しは自分で調べるなりなんなりしろよ
ここは保育園でも小学校でもないんだ。
結局何がしりたいのか、質問するなら何を質問したいのか言え
そうしたらお前にぴったりなURL貼ってやるよ。
ただ小学生みたいな議論がしたいのなら、本でも読んでろ
308名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:34:48.07 ID:EmJEyFk0
外村さん知らなかった時点で勉強してないことは確定だから相手にしちゃダメ
たぶん本物のあっち側の人だから下手に触ると飲まれるよ
309名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:34:55.98 ID:3KqqDTnV
>>307

存在しない実験を調べろとは、どういうことでしょうね?
310名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:38:42.83 ID:3KqqDTnV
スリットを通過する電子を観測したら、縞模様は出ない、ってのは、
シュレディンガーの猫と同じ、思考実験で出てきた推論の話しで、
実際にその通りになるかどうかなんて、まだ実験で確かめられたわけじゃない。

はっきり認めろよ。
素人のほうが頭は柔軟だぞ。

宇宙論だって、最近の観測で修正を余儀なくされてる。
宇宙が膨張速度を速めてることが、観測で確かめられた。
その結果、ダークエネルギーの存在を発見したんだ。
311名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:51:34.55 ID:s1EnpseX
これ、10年前の記事だろ
どっかの通信社がポカやって昔の記事を
最新のニュースとして配信しちゃったんだね
312名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:36:07.70 ID:X07ug7TB
>>311
お前バカだろ
313名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:06:42.60 ID:sLsilUmY
>>290
基地害は薬飲んで寝ろ
そんで科学板にくんな
池沼には無理だから、騙されてお布施の金でも巻き上げられてろ
314名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:32:57.60 ID:sLsilUmY
>>310
ほんと、バカすぎてドロドロに柔軟だわ

ここでも読んで、理解ができたらまたこいや
http://butsuri.fc2web.com/quantum/1-01.html
315名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:36:30.62 ID:7BNkGh5H
素人に痛いところを突かれたからって負け惜しみはみっともないな。
316名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/10(火) 23:54:35.41 ID:zPi1Foh7
一匹の蠅が
一匹のゴキブリが
一匹の朝鮮人が
一匹の中国人が混じっていたら化け物が出来るのか
317名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:41:06.24 ID:kSWlI5bq
>>315
推論の根拠も理解できない粗人乙
318名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 06:19:00.75 ID:8Q23Yy8E
素人を攻撃する前に、
>>270の報告は間違いだと、ソースを付けて訂正すればいいじゃない?
319名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 07:56:30.33 ID:iVoyD9Bq
素人ってここにいるのは殆ど素人のひとでしょ
学者が議論する板じゃないんだから。
本格的な話がしたいなら物理板に行けばいいよ
320名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 08:31:27.50 ID:8Q23Yy8E
物理板に行っても同じだからなあ。

質問する

「ググレカス!」

検索しても出てこないけど?

「氏ね」

まともに議論しましょう。

「w」

答えは、こうですよね?

「まだ言うか低脳」

だって、ほら、この通り。

「おまえが悪い」
321名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:42:36.89 ID:IpY6eHoT
意味が分からない。なんでそんな離れた場所の物質と影響し合ってんの?
322名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:48:10.32 ID:t4ahEx0d
意味がわからないから研究してんの
そもそも人間だってなんで地球に張り付いてるのか理屈がわかってない
何故か張り付いてるから重力って名前つけてるだけ
323名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:07:58.04 ID:0GNRMdBY
火星に着陸させた探査機をリアルタイム操作とかできるようになるかね
324名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 10:13:50.46 ID:SV/yL7fr
>>321
そういってアインシュタインも切れてた
325名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:08:42.61 ID:UIteeOZb
>ttp://butsuri.fc2web.com/quantum/1-01.html
ここをみて見ると電子がスリットのどちらを通り抜けたか
を観測()すると干渉縞が現れず粒子としての挙動を示す
ということが実験事実のように書かれてないか。
思考実験のようには受け取れないなぁ

()の部分は、電子を見るだけでと表現されても、
実は光の中を通していたというのが素人を惑わす
マジックの種明かしってことか。残るのは不思議ではなく
量子力学の法則ってことで納得したよ。
326名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:14:13.30 ID:3nk+ASgY
>>325
それを見ると実際に実験を行った出典がない。
書いた人が単に、実験が行われたと勘違いしている、だけかもしれない。
327名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:43:39.40 ID:IpY6eHoT
>>326
思考実験だとしたらどんな仮定の帰結として観測が影響したっていうの?
328名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 11:56:46.59 ID:8Q23Yy8E
2重スリットの記事はよく見るけど、具体的に実験をした科学者は誰ってことが、
どこにも書かれてない。

悪く言えば詐欺商法の類だよね。
学生の興味を引くためか知らんが、実験してもいないのに、実験したらこうなった、なんて書き方をしちゃあいかんよ。
329名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:02:39.29 ID:wFZ/e8Js
遺憾の意
330名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:09:29.50 ID:8Q23Yy8E
思うに、
シュレディンガーの猫の結論と、同種のものだろう。
極端な結論を導いてるだけなんだよ。
猫の生死が決定されないなんてことはなくて、
どこかの相互作用のレベルで、猫の生死は決定されるはず。

2重スリットにしても、スリットを通過した電子の観測方法によっては、
干渉縞が出たり消えたりする、と考えたほうが理解しやすい。
それは今後の実験でわかることだろう。

現時点では、どういう相互作用が、状態の重ねあわせを打ち消すのか、わかってないだけなんだよ。
331名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:18:26.51 ID:hOgmj8Z9
つまりあれですか。波として二つのスリットを同時にすり抜けた
一個の電子がスクリーンにぶつかった瞬間にスクリーンという物質との相互作用で
粒子性を取り戻すが、その位置は二つのスリットを同時にすり抜けたが
ゆえに二つの確率波として存在し、その双方の波の計算で決まった位置とし
て縞模様が描かれるということかな。
332名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:27:54.21 ID:8Q23Yy8E
ttp://www.epii.jp/articles/note/physics/double_slit

ここで、2重スリットで干渉縞を出す実験してる。

これを見ると、干渉縞は、普通の室内でも簡単に起こせることがわかる。
レーザー光は、空気中の分子やホコリとなんら相互作用してないってことだよね?

それなのに、>>325の記事の実験では、光で電子の通過を確認したら、干渉縞が消えたと報告してる。
おかしな話でしょ?
333名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:33:47.57 ID:R01l8v1H
哲学板どこでもドアみたいなやつか
334名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:52:58.92 ID:Pa8DPNVl
漁師力学はウリナラ起源…
いまでもそう思てるニダ(AA略
335名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:17:26.46 ID:pU2/j5oG
超空間通信が可能になるのかな?
336名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:27:51.20 ID:iHt9N+eR
↓エスパー真美が一言
337名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:49:53.75 ID:8Q23Yy8E
2重スリットがオカルト的に誤解を招きやすいのは、
「観測されない電子は、両方のスリットを同時に通って干渉した」とかいう、
たとえ話が流布してるからなんだろうな。

そんなことは無いんで。

「電子を飛ばした時の電子の着弾点は、波動関数で予測できる。」
これが、大本の命題だったんだ。
「じゃあ、スリットが二つあったら、どういう計算になるんだ?」
という思考実験がなされた。
すると、「スリットが二つあったら、スリット二つの波動関数を重ねたものが解になる」となる。
その思考実験の計算結果は、「干渉縞が現れる」となる。

物理的、数学的には、これで正しいんだけど、人間の感覚では理解し難いから、
無理やり「観測されない電子は2つのスリットを同時に通り抜けた」だのというこじつけが生まれたんだ。
そこでまた、思考実験がなされて、「どちらのスリットを電子が通ったか観測したらどうなる?」と、やったら、
観測した時点で、波動関数が意味を成さなくなるから、干渉縞が出ないということになる。
このことを持って「人間が観測したら、干渉縞が消えるなんて不思議だ!」などと、
頭の悪い科学者が言い出したんだ。

実際は、観測したって、干渉縞は消えないはずだ。
電子がどちらのスリットを通ったにせよ、スクリーン上の波動関数の確率分布に変化があるわけがないんだ。
338名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 14:50:18.87 ID:hHrcXtPI
古典力学の発想なら、スクリーン面上の座標と運動量ベクトルを
測定すれば通ってきたスリットがどちらか逆算できるんだけどね。

しかし現実には、不確定性関係に阻まれて、座標と運動量を同時に
狭い範囲で確定させることはできない。座標を確定させることによって
はじめて確認することができる干渉縞を作ることは、
すなわちスリットの判別を捨てる選択そのもの。
339名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:10:32.47 ID:8Q23Yy8E
つまり、二つのスリットのどちらかを通った電子を観測するということは、
二つのスリットではなく一つのスリットを通った電子と同じ意味になるので、干渉縞が出ないのは当たりまえ。

という考え方が誤解の要因で、
ようは、電子が通れる2つのスリットを開ければ、電子がどちらのスリットを通ったか、
観測しようが観測しまいが、干渉縞ができるという計算結果になる、というのが正しい理解のはずなんだ。
電子は、必ず、どちらかのスリットを通ってるし、観測もできる。

ただ、スクリーン上には、干渉縞ができる。
それは、2つの波動関数を重ねるとそういう計算結果になるからであって、
人間がどう解釈するかなんて関係ない話なんだ。
340名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:21:20.00 ID:8Q23Yy8E
ということは、スリットなんて使わずに、
2つの電子銃をスリットと同じの間隔に配置して、
適当に電子を飛ばしてやっても、スクリーン上には、干渉縞ができるはずだ。

2つのスリットを通った電子の2つの波動関数を重ねるのと同じことだからな。
341名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:26:09.62 ID:XjTlSZiD
光速不変ということは時間も不変なわけだが
342名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:44:05.67 ID:8Q23Yy8E
そもそも、「観測したら干渉縞が消える」なんて誰が言い出したんだ?

量子力学が出始めの頃に、量子力学を攻撃する意味で、
量子力学の矛盾を突こうとして他の派閥の学者が言い出したんじゃないのか?

「観測したら干渉縞が消えるなんて、量子力学はインチキさ。ははは。」てな感じで。

それがいつのまにか、量子力学が認められるに到って、
「観測したら干渉縞が消える」という話しも量子力学を表す現実のこととして広まってしまった、というのが真相な気がする。
343名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 15:57:13.57 ID:m1xGY2g5
>>332
そのスレの実験では、観測に値する場所に光源を設けてないだろ。
ただの波の干渉実験でしかない。
お前の理解力のなさの勘違いだ。
おかしいのはお前
344名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 16:03:01.71 ID:m1xGY2g5
>>342
コンプトン散乱・光電効果ってしってっか?w
345名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:44:37.54 ID:PhTs6kjH
光で干渉縞消せるらしいぞ
http://d.hatena.ne.jp/rikunora/touch/20111015/p1
346名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:38:51.83 ID:8Q23Yy8E
>>345のサイトの人
偏光板のしくみわかってんのかな?

異なる角度の偏光板を立てたら、光の波動軸が左右同じにならないから縞は出ない。
加えて45度で偏光板を挿入したら、光の波動軸が左右で揃うので縞が出る。
当たり前じゃん。

それより、偏光板と2度も相互作用した光でも干渉縞作れるんじゃん。
347名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:55:13.59 ID:CvdYQmPz
>>330
>現時点では、どういう相互作用が、状態の重ねあわせを打ち消すのか、わかってないだけなんだよ。

片方のスリットを通った電子の個数を確定させたら位相が不確定になるから干渉縞は消えて当然
348名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:29:33.53 ID:+VfMifuE
>>340
その実験は既に成功しているよ。
349名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:49:28.89 ID:9kSHKL4r
350名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:19:02.77 ID:m1xGY2g5
>>346
で、お前は何が言いたいの?
波を主張して、粒は全否定ですか?
アインシュタインに喧嘩売ってるとしたら、大した池沼だな、おい
351名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:27:15.53 ID:rnPu7IO6
>>350

現象として特筆するようなことはないんじゃね?ってことだけど、
何か特筆するような現象なの?
352名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:57:12.69 ID:9kSHKL4r
参考スレ

【物理】光を物質に変える方法を発見・・・英研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1400500695/
353名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:58:59.90 ID:m1xGY2g5
>>351
ちゃうちゃう、スリット実験で干渉縞ができるのはあたりまえだが、そうじゃない。
こいつは粒子に光を当てることで縞が出ない現象を否定してんだよ
こいつは、コンプトン散乱も光電効果も理解できないアホだからさ
絶対的波でなければ気が済まないらしい
354名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:15:00.68 ID:rnPu7IO6
>>353

悪意の有る、いいがかりはやめよう。
355名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:25:10.69 ID:rnPu7IO6
片方のスリットを通る電子が、全て残らず光との相互作用によって進路を変えたとしたら、
それは、「二つのスリットを用意して〜」という実験の土台を無くすことだから、
つまりスリットは実質的に一つだけであり、干渉縞が出ないのは当然。
一種の詭弁なんだよね。
356名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:32:13.60 ID:rnPu7IO6
だから、「片方のスリットを観測したら、干渉縞が消えた。これは不思議だ。」
という言説は根本的におかしいわけよ。

暗に「観測されない電子は、二つのスリットを同時に通過してる」というような印象を踏まえているから、
「片方のスリットを観測したら、干渉縞が消えた。これは不思議だ。」ってなるわけで、
二つのスリットを通過する実験装置があれば、干渉縞は出現するということなの。

通過する電子のどれかを観測したら、その瞬間、「二つのスリットのある実験装置」じゃなくなるわけだから、
干渉縞が出ないのは当たり前で、不思議でもなんでもない。
357名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:40:37.04 ID:m1xGY2g5
>>356
そんじゃ両方のスリットを観測した場合は?
358名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:42:58.86 ID:rnPu7IO6
電子は、二つのスリットのどちらかを、必ず通過するが、
その電子は、自分の通過したスリットの近くにもう一つスリットがあることなんて知らない。
それなのに、スクリーンに干渉縞が出るような確率分布で到達するのは、不思議って話しなんだろうけど、
それは、数学的に波動関数を計算すると「そういう解が出るから」であって、
不思議だと思うのは、「1+1」が何故「2」になるのか?ということに疑問を持つのと同じで、
世界がそうなってるのだから、しょうがないだろって話しなんだよね。

それを、二つのスリットを電子が同時に通過したとか、多世界解釈とか、おかしなことを言い出す学者がいるから、
余計にわかりにくくしてるわけだ。
359名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:38:03.38 ID:bzLgKDaG
>>358
なんかおまえ、すり替えてないか?
片方を観測とかって、いったいどこからでてきたんだ?
単純に観測したらだったはずだが?
しかも片方観測が、今度は片方スリットを塞いだような言い回しに変わってるぞ。
塞いだらそりゃ縞はでないだろが
360名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:45:54.04 ID:bzLgKDaG
やっぱりこの長文必死なアスペはなんにもわかってねえわ
二つのスリットを電子が同時に通過したとか、多世界解釈とかなんて、すくなくとも俺は言ってないし、そういうことではないと思うがね。
だが、お前の縞が出ない理由が、片方観測したからっていうすり替え論も、ちゃんちゃら笑える。、
361観測による粒子群変化の証明は、粒子単発出力技術が必要@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:50:19.38 ID:kkscW9B/
.
.
二重スリット実験での一方のスリットを観測した場合の、その可否によってスクリーンに到達した粒子パターンは
変化するとされる。 このスレッドで、
片方のスリットの観測可否による異なる粒子パターン実験が、実際に行われたのかどうか、と
問われる熱心な投稿者がおられるようで、もし実験が行われていなければそれは未だに思考実験に過ぎない、

と仰せられている。 私も、その指摘はごもっともだと思って、スリット通過観測の実際例を示してこの方の疑問に
応えたいと思い検索してみた。 このような実験は欧州やアメリカで行われるのがほとんどだから、
検索語にも工夫がいる。 そこで検索語を、( 実験チーム、二重スリット実験、スリットに検出器を置く )、
英訳 ( Experiment team, double slit experiment, put the detector slit )として、検索した。

https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=Experiment+team%2C+double+slit+experiment%2C+put+the+detector+slit
すると事例はかなり少ないが、次のような例が上記の検索結果のトップに出てきた。
Which-way detector unlocks some mystery of the double-slit ...
この日本語訳は即できるし、これは実際例でもあるようだ。
.
.
362観測による粒子群変化の証明は、粒子単発出力技術が必要@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:54:32.40 ID:kkscW9B/
.
.
>361の続き
二重スリット実験での一方のスリットに通過検出器を取り付ける場合の、その可否によってスリットでの
粒子パターンは異なるだろうと予想されたのはかなり以前で、最初は思考実験として指摘されたようだ。
この量子的二重スリット実験の提唱者を検索してみたがどうもはっきりしない。

.    *** スリット観測による粒子パターン変化の証明は、粒子単発出力技術が必要 ***

実際に実験が始められたのは1960年代初頭らしい。 ところで、検索していて気付いたのだが、
一方のスリット観測で粒子パターンが異なるのを証明するためには、
二重スリットに向けて粒子を一発ずつ間隔を空けて発射する技術が必要ではないのか。

粒子といっても微細なミクロレベルの粒子である。 それを二重スリットに、同時に多数の粒子を発射するのなら、
一方のスリットに通過検出器を取り付けても何の意味も無い。 何故なら、
二つのスリットに粒子が群となって到達するのなら、当然両方のスリットを同時に通過する粒子が存在する。 

そのためにミクロレベルの粒子を、一個ずつ出力できる技術が必要になる。 それは1980年代辺りからだろうか。
という訳で現在は、光子一個のエネルギーに相当する弱い光を出力する技術が開発され、それを、進行経路を分岐させる
ハーフミラーやビームスプリッターなどを経路上に設置した、マッハツェンダー干渉計という装置が用いられている。

http://osksn2.hep.sci.osaka-u.ac.jp/2007Nenmatsu/y/takulab_b4.pdf
光子は波と粒子の性質を同時に持つが、光子がほぼ一個ずつ出力できるので、経路上にこのビームスプリッターなどを
置いて、これによって経路を閉ざすなどで通過検出器の代用になり、その可否により光子の運動はそれに対応する。
.
.
363名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:55:10.49 ID:rnPu7IO6
さて、量子テレポーテーションの件だが、これも結局は確率の問題にすぎない。

量子もつれ状態の電子を二つに別けて、遠くに移動させ、
手元のスピンを観測すれば相手のスピンも確定するという。
アインシュタインは、情報が光速を越えて伝達するのはおかしいと否定したが、
情報が伝達したのではなく、確率でそう決まったということなんだ。

人間の日常感覚では、スピンの向きの方向は50%の確率でしかないが、
量子もつれ状態のスピンは、一方のスピンの向きが決まれば、他方のスピンの向きは100%の確率で決まる、というだけのこと。
情報が瞬時に送られたわけでもなんでもない。
なぜ、確率が50%から100%に急激に変動するのか?ということは、人間は知る由も無いが。
364名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:04:50.27 ID:bzLgKDaG
>>363
もおいいよ
おまえはバカだ
365観測による粒子群変化の証明は、粒子単発出力技術が必要@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:10:06.75 ID:kkscW9B/
.
.
>362
>二つのスリットに粒子が群となって到達するのなら

粒子は同時に波動の性質も併せ持つが>361の指摘するポイントは、一方のスリットを観測するのは、その
スリットを粒子が通過したか否かの確認のためであり、
そのためには双方のスリットに粒子が群となって押し寄せるような設定では、最初から無理だということ。

このような掲示板では、ここまで念を押しておかないと別の意味に勘違いする読者がいるから。
.
.
366名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:19:12.48 ID:rHlVC/Jm
どこでもドア、スターゲートみたいなのもテレポーテーションなの?
あれは距離を縮めて移動?
367名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/11(水) 23:19:29.66 ID:HxpnVgMQ
できたように見せかけてるが、実は顔怖すぎるのでそういってるだけじゃ
368名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:15:00.87 ID:A2Dr0sAK
まぁここの奴が必死になって書き込みしてるような事くらい
もっと頭の偉い人達がとっくに検証済みだろうな
369名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 01:26:05.31 ID:UMxB/igD
http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bitstream/11094/3677/1/ltc123-03.pdf

なんか文系バカが屁理屈の長文連投して必死みたいだから、これおいとくわ

そもそも量子もつれ状態の光子自体、干渉による偏向で生み出すんだけどね
370名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 09:19:49.05 ID:VlGIKTyJ
確率過程量子化
371名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 09:51:05.54 ID:VlGIKTyJ
人間には、時間と空間(3次元)しか認識できないが、
量子世界では、確率という次元が存在するわけだ。

古典物理学は決定論的で、確率が入る余地が無いけど、
じゃあ、確率は決定論的ではないのか?というと、そんなことはなくて、
二つの波動関数にも無限時間をかければ、決定論的に干渉縞が出現する。
ということは、工夫すれば古典物理学と同列に扱える話になるじゃん。

量子は確率の次元に存在してるのだから、3次元でそれを認識しようとしても無理なのだ。
すでに3次元で認識された物質と相互作用させることで存在位置を確認するしかない。
3次元の人間の立場で、量子のふるまいが不明と言っていても、それは当たり前の話しで、
確率の次元を含めて考えれば、量子はちゃんとそこにあるということ。
しかし、3次元世界で位置を特定することはできない。
3次元世界の座標を、2次元世界から正確に認知できないのと同じだ。
372名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 09:59:08.02 ID:VlGIKTyJ
確率は時間とペアになるだけで、空間とは無関係。

だから、量子もつれのペアがいくら遠く離れたからといっても、
片方のスピンが100%の確率で決まれば、もう片方のスピンも100%の確率で決定する。
これは、不思議でもなんでもなく、確率の次元は距離に無関係だからだ。

なるほど、そういうことだったのか。
373名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:12:26.77 ID:j5VjRhp5
量子の確率が時間に依拠するならxyz全積分とか不要になるわな…
せめて何らかの教科書でも読んでからでないと他人のレスも理解できないだろうに。
374名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:18:29.59 ID:Ey8TJT86
.
.
>369
>なんか文系バカが屁理屈の長文連投して

せっかくリンクを貼ったのなら、簡単でもよいからもう少し内容の説明文が欲しいなぁ。
しかし内容の説明文を付けると、文系バカの長文になるのかなwww

よく数式だけ貼り付けてその解説の無い投稿があるが、そういうのを世間では、
貼り付けバカと呼ぶんだよ。
.
.
375名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:47:54.57 ID:VlGIKTyJ
波動関数は、「時刻tにおける、位置xでの存在確率」じゃないの?

位置を求めるには、確率軸に時間軸が必要じゃん?
376名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 10:52:41.72 ID:j5VjRhp5
不確定性原理の基本の基本を理解できてないらしい。
377多数粒子の同時発射で通過検出器設置は無意味、は訂正__@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:26:06.12 ID:V8c9Egqp
.
.
この科学板は娯楽系とは違って科学的真実を探求する場だから、読者に誤解を与えるような
投稿は控えるべきだし、誤内容投稿はすみやかに訂正する責任がある。
という訳で、これは他人の投稿の批判ではなく自分の投稿内容の訂正である。

>>362に、スリット観測による粒子パターン変化の証明は粒子単発出力技術が必要、と題して、

一方のスリット観測で粒子パターンが異なるのを証明するためには、二重スリットに向けて粒子を
一発ずつ間隔を空けて発射する技術が必要ではないのか。 それを二重スリットに、同時に多数の粒子を
発射するのなら、一方のスリットに通過検出器を取り付けても何の意味も無い。  何故なら、
二つのスリットに粒子が群となって到達するのなら、当然両方のスリットを同時に通過する粒子が存在する。

とあまりにも “ 断定口調 “ になり過ぎた。 これは検索中に個人的に思いついたものであり、
検索ページにこのような記述があったとか、類似した記述あってそれを写したという訳ではない。
通過検出器が有効になるのは、粒子を一発ずつ間隔を空けて発射する技術が必要だというのは、
あくまで私の個人的意見であって、量子科学の確定した事実ではない。 

だから、一方のスリットに通過検出器を置いて、多数の粒子を二重スリットに向けて同時に発射する
実験でも、通過検出器の設置は無意味でもなく、スクリーンに粒子痕は絶対に出ないとは言えない。
ただ1980年代以前に、通過検出器を設置した二重スリット実験はほとんど発見できなかった。
しかし通過検出器を設置するだけで同時発射の粒子群が、
スクリーンに波状痕ではなく粒子痕を残すべく、一斉協調運動をすることは起きるのかも知れない。
.
.
378名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:48:04.06 ID:2kcoHsvk
長文はバカばっかだな
379>377の部分的訂正@転載は禁止:2014/06/12(木) 14:49:33.28 ID:V8c9Egqp
.
.
くどいようで申し訳ないが>377の部分的訂正です。 別に遊んでいる訳ではない。
>377の最後のくだり、
>しかし通過検出器を設置するだけで同時発射の粒子群が、
>スクリーンに波状痕ではなく粒子痕を残すべく、一斉協調運動をすることは起きるのかも知れない。

これは下記のように訂正すべきかも知れん。

しかし通過検出器を設置するだけで同時発射の粒子群が、
スクリーンに波状痕ではなく粒子痕を残すとすれば、人間の意識的観測行為の作用に対応して、それが
干渉あるいは同相あるいは未知の理由で、粒子群の波状的性質だけが消失あるいは相殺するのかも知れない。
.
.
380名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:02:11.59 ID:G8ZFz9Rq
ど素人の自分が理解してることと、自分なりの解釈を織り交ぜて述べると

日常的なマクロ世界と量子的なミクロ世界では宇宙は様相を変える。

ミクロの世界では、不確定性という不可解な問題が生じる。
具体的に言うと、量子は、その位置と運動量を同時に決定できない。
片方の精度を上げようとすれば、もう片方の精度が下がる。
ここでいう精度とはどういうことか。片方が厳密に決まったとしたら
片方は意味をなさなくなると考えられないだろうか。
この辺の解釈はいろいろあるようだが。。

ただし、場の量子論においてもエネルギー保存則は破れることはないらしい。
一見、破れるようにみえる場面でも、宇宙の階層性によっておりこまれるのかもしれない。

そうだとするとマクロ世界とミクロ世界では’時空’の性質も変ると考えるほうが自然だろう。
従って、一般相対性理論を量子のようなミクロ世界に適用させようとしたら破綻すのもうなずける。
となると、重力や時空を量子化させようする考え方はごく自然なことだと思う。
例えば、量子重力理論みたいな。超ひも理論もその系統の発展形の理論らしい。

もしかすると、ミクロ宇宙では光速不変の法則すら疑う必要があるかもしれない。
つまり、「速度」という概念すら意味をなさなくなるのかもしれないのだ。
ここで、「時空」の不確定性ということは考えられないだろうか。
例えば、「時間」が厳密に決定されると、「空間」というものが測定不能、つまり
意味をなさなくなるとかです。

量子もつれ実験では、片側の量子のスピン状態を観測する。すなわち量子時間が決定されるわけです。
ここでもし「空間」が意味をなさなくなれば、「’同時’」に、もつれ状態にあるもう片側の量子の
スピンが決定されることは当然ではないだろうか。 もちろん、ここでいう「’同時’」という表現での
時間という概念は、アインシュタインの相対論における「時空連続体」でいうところの
時間とは異質なものです。 もはや時空は連続体ではなく、量子化された時空なのですから。
381名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:05:50.80 ID:2kcoHsvk
>>374
それを煽ることしかできないオマエはもっと馬鹿なことは確か
382名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/12(木) 16:44:14.14 ID:8E00rnxK
入須冬実 在日 入須冬実 朝鮮総連 入須冬実 民団
入須冬実 左翼 入須冬実 フジテレビ
入須冬実 反日 入須冬実 創価学会
入須冬実 従軍慰安婦 入須冬実 民主党支持
入須冬実 シーシェパード 入須冬実 メンヘラ
入須冬実 中国共産党 入須冬実 朝鮮労働党
入須冬実 反日外国人 入須冬実 ブス 入須冬実 在日 入須冬実 在日
入須冬実 前科 入須冬実 懲役 入須冬実 服役中
入須冬実 殺人 入須冬実 窃盗 入須冬実 傷害
入須冬実 在日 入須冬実 朝鮮総連 入須冬実 韓国人 入須冬実 民団
入須冬実 左翼 入須冬実 フジテレビ 入須冬実 反日 入須冬実 創価学会
入須冬実 従軍慰安婦 入須冬実 民主党支持
入須冬実 シーシェパード 入須冬実 メンヘラ
入須冬実 中国共産党 入須冬実 朝鮮労働党
入須冬実 反日外国人 入須冬実 ブス 入須冬実 在日 入須冬実 在日
入須冬実 キチガイ 入須冬実 特定アジア
入須冬実 中核派 入須冬実 反日武装戦線リーダー
入須冬実 毛沢東 入須冬実 李明博 入須冬実 独島
入須冬実 釣魚島是中国的 入須冬実 売国奴
入須冬実 サムスン製品愛用 入須冬実 ヒュンダイ車愛用
入須冬実 KCIA 入須冬実 在日 入須冬実 在日
入須冬実 スパイ 入須冬実 韓国好き 入須冬実しばき隊隊長
入須冬実 キムチ好き 入須冬実 サムゲタン好き
入須冬実 共産主義者 入須冬実 反日主義者 入須冬実トンスル愛飲
入須冬実 在日 入須冬実 韓国人 入須冬実 在日 入須冬実 韓国人
入須冬実 部落民 入須冬実 部落解放同盟 入須冬実 暴力団
入須冬実 山口組 入須冬実 住吉会 入須冬実 関東連合
入須冬実 司忍 入須冬実 在日 入須冬実 韓国人 入須冬実 反日
入須冬実 朝鮮人 入須冬実 日本国旗燃やした
入須冬実 エイズ 入須冬実 淋病 入須冬実 性器クラミジア
383名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 01:27:22.57 ID:CBxDMG59
>>379
>スクリーンに波状痕ではなく粒子痕を残すとすれば、人間の意識的観測行為の作用に対応して、それが
>干渉あるいは同相あるいは未知の理由で、粒子群の波状的性質だけが消失あるいは相殺するのかも知れない。
.

完全にバカ
384名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 15:08:58.26 ID:ebXQLU84
.
.
>383
>完全にバカ

完全にバカとご指名を頂いた>377や>379の投稿は、あくまで私の個人的意見だと断っており、
今現在の量子力学の定説を、意図的に偽って説明したりしている訳ではないから、何も問題はない。
君は量子力学関連のこのスレッドに投稿しているのなら、量子力学について全く皆無という訳ではないだろう。

そして今迄の古典物理学は、物質の近接相互作用によってそれが決定論に従って連鎖して行くが、
量子力学は、ミクロのレベルでは複合した実体可能性が存在しており、その複合した可能性から一つの実体へと
収束するのは人間の意識が係わっているようだ、とする今現在の量子力学の定説は聞いた事があるだろう。

それならば、>完全にバカといった文言で投稿する気持ちは分からないでもないが、そのような
衝動的な画一的な気持ちに対抗して、それとは間逆な文言で投稿したら、どうなるかと考えたことはあるだろうか。 
たまには自分自身の情動を抑えて、画一的な反応はせず今迄とは違った対応をしてみるのも面白いと思う。
.
.
385名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 17:02:51.31 ID:NuqBxV5p
>>384
ポエムなら思想板にいけ
いや、麺ヘラ板がお似合いw
386名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/13(金) 21:57:44.30 ID:OnnOip8W
up
387名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:51:30.04 ID:db+rGqjG
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
388名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:57:27.73 ID:KKW3t9Sm
オランダチームは強かったな
389名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:03:32.98 ID:7vYnVGl7
コートジボワールも強かったよ
390名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:43:57.12 ID:rw573Rrw
どこでもドアなの?
391名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:44:11.41 ID:unWZCiL3
日本が勝った世界は存在する
392名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/21(土) 07:37:19.07 ID:putUhiob
これ実用化速い気もするな
393名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/21(土) 14:25:11.35 ID:X4Ek6d83
       / ̄ ̄ ̄\
      /ノ / ̄ ̄ ̄\      ♪〜 私〜だけが〜 
     /ノ / /       ヽ         私の故意を〜
     |  /  | __ /| | |__  |         あー未確認〜
     |  |  LL/ |__L ハL | 
     \L/  癶   癶 V     
     /(リ  ⌒  。。 ⌒ ) 
     | 0|    __   ノ!    
     |  \   ヽ_ノ /ノ    
     ノ   /\__ノ 丶   
    ( ( /  | V Y V | i |     
     )ノ |  | ___| | |
394名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/21(土) 15:12:40.00 ID:sHZzsyev
念じるだけで、好きな女性の子宮に精子が送れる様になるとは胸あつ。
395名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/24(火) 22:30:52.03 ID:idmDPwod
>>394
気持ちよくないよな、きっと。
396名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/26(木) 01:51:37.70 ID:3twW1ycP
量子テレポーテーションが情報や物質の"移動"とミスリードしているのは
バカではなく知的障害の類、理解する以前の問題であり、オカルト脳だろう。
量子論のかけらも知らないで自分が理解しているような気分になっているだけ。
397名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/26(木) 10:24:36.53 ID:SlTWPZGu
離れた場所にちょっとした情報を送れることはわしが証明した
398名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/26(木) 12:11:22.31 ID:42xzasyS
情報ってのが何を指すのか理解できてないんだけど、手元の電子Aを右スピン?させると10光年先に予め移動させておいた電子Bも瞬時(同時)に右スピンに変化する、
ただし手元の電子は消えてなくなる?ので1セットの電子では1回の量子テレポートしかできない、という理解で合ってる?

合ってるなら十分な量のもつれ合わせた電子を搭載した探査機を太陽系外に飛ばして、遅延なしでの遠隔操作とかも可能になるとか?
399名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/26(木) 22:59:31.36 ID:SQgDzEW5
合ってない
400名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:08:52.31 ID:rjJ/YvJk
ここまで「バカ」10以上。

代表選手
>文系バカ
>貼り付けバカ
>完全にバカ
401名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:10:51.36 ID:Oh6wtGIw
>>398
「情報」というよりも「状態」と考えると理解しやすいかもしれない。でも、「状態」を決めるのは「情報」でもあるんだわ。
402名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:57:41.98 ID:Fkz1xsK2
量子もつれは、磁石にモノポールが存在しない現象に似てると解釈してる
どちらかがS極だと定まると、片方はN極と自然に状態が定まる
真ん中で切っても必ず片方がS極なら片方はN極になる、みたいな
これは情報が伝達して、SやNが定まったわけじゃない、みたいな

離れた量子間でも、これと似たような現象が起きるってことだろ?
403名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/28(土) 10:09:06.91 ID:NbcpkcqC
無条件ってことは、発現も運任せ?
404名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:48:21.63 ID:TEMxjDmg
ポストセレクションが不要ってことじゃないの?
405名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:01:34.79 ID:8/iFQK1t
>>398
もつれているのは、喩えるに、「やじろべー」の両端が同期しているってこと。
片方に起きることがもう片方に起きるのは働きとして両方が1つの粒子として
働いているだけ「量子もつれ」。つまり『情報は移動していない』。
勘違い君が情報が伝播して移動していると思い込む。
406名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:49:00.10 ID:VXKUUd0l
どうやって「接続」してるんだろう?
407名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:36:44.77 ID:BIeIBu7l
>>406
空間に量子の波として拡がっている
408名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:42:42.12 ID:PGBh7EwB
>>405
判ってても情報伝達に使えないのって

家に携帯が置いてあるから
母ちゃんが家出るときに携帯忘れたのが判ったけど
それを母ちゃんに知らせる方法が無い

って感じか?
409名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:36:54.75 ID:BIeIBu7l
その例で例えるなら
自分の手元に携帯があるのだから、家に携帯がない事を
母親から知らされずともわかってしまう、って事だろ
つまり、母親から情報を伝達された訳ではないのに
片方の状態を知る事が可能である

情報の伝達に使えない、ではなく
情報の伝達を使わずに「状態」を知ることができる
ってことだろ?
410名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:18:07.40 ID:KmO3uTYU
>>407
それだと「放送」と「同調」に近いんじゃないか?
たしか、第三者には絶対にわからない秘匿性があると聞いたが。
411名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:40:01.71 ID:mljdiKFS
電磁波と量子の波は別のものだからね
電磁波とは「光子のエネルギーを波長であらわしたもの」
量子の波とは「場の振動。量子が状態を確定しうる範囲と確率を波と例えたもの」

だから、量子の波が空間に拡がっているとは
量子の状態が確定するまで、曖昧な状態で存在しうる範囲のことで
電磁波が空間を伝播することとは全く違う現象だからね
412名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:06:28.87 ID:O2g8JKez
電磁波は電磁場に存在する光子という量子が集団で連携して
波状に伝播するのかと思ってたよ。
水面の波のように、でも水面の波は横波が一つだけだけど
電磁波は電場と磁場という直交する場に横波が二つ同時に発生して
コラボしながら伝わっていく。ただ光子の位置は確率的にしかいえない
仮想的なものという認識 量子1個の波はあくまで確率の波
413名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:22:38.52 ID:posNDCSF
重力波は古典的な波なのか
414名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:29:31.32 ID:NpUn5KVC
>>408
その喩え、ウケる。使わせてもらうわ。

昔は、その携帯電話の忘れた状態を強引に観測することで
母ちゃんに1ビットを送る方法を考える人がいたっけ。
(ヾノ・ω・`)ムリムリ
415名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:49:21.44 ID:vznehlux
例えば月に基地を作って、地球と月で量子テレポーテーションの実験をやるとする
例えば地球から今光出すよーっていって、光と同時に量子の情報送ったら光が届く前にわかるってことか
光速を超えた事になるな
416名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:50:33.21 ID:d0/tdEXo
>>415
>>光速を超えた事になるな

ならない。君が言ってる伝達方法は結局電波通信であって
量子のエンタングルメントではないよ

「光を送るよ」という情報を送るまでもなく
量子論ではA地点とB地点は独立した空間ではなく
同じ場に同じ量子の波として存在していると考える
A地点の状態が確定したら、B地点の状態も確定するという原理

右であると確定したら同時に、左が決まり
S極が確定したら、同時にN極も確定する
そういう一見当たりだと思ってることが
実は当たり前ではなく、量子レベルで置き換えてみると
不思議でよくわかってないということ
417名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:59:14.28 ID:Z42f/19a
光が動いたら闇もある意味で動いたようなものってことでしょ
それを量子テレポーテーションと呼ぶ
ダークマター、暗黒物質と同じく見えないものに目を向けたんでしょ
418名無しのひみつ@転載は禁止
>>368
学説も俗説もいいじゃん
ここを俗とはいっても学かも知れんし
実証か論証の違いだ