【物理】光を物質に変える方法を発見・・・英研究チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
1934年、物理学者のグレゴリー・ブライトとジョン・ホイーラーは、2つの光子を衝突させることによって
電子と陽電子を1個ずつ生成できることを理論的に予言した。この理論は物理学者たちの間で正しいと認められたが、
実際に光(光子)を物質(電子と陽電子)に変えるには超高エネルギーの粒子が必要となるため、ブライト-
ホイーラー理論を実験的に確かめることは不可能であると考えられてきた。

しかし今回、インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)の研究チームは、既存の技術を使って実際に
このプロセスを実証できる方法があることを発見した。

実験方法は大きく2つの段階に分かれる。
第1段階では、極めて高強度のレーザーを使って、電子を光速近くまで加速する。
この電子を金の平板に打ち込むことで、可視光の10億倍のエネルギーレベルを持つ光子ビームを生成する。

第2段階では、金で作られた微小な空洞を利用する。空洞の内部表面に高エネルギーレーザーを打ち込むことで、
光を発する熱放射場を生成する。これは恒星が光を放射するのと似ている。
この状態で、第1段階で生成した光子ビームを空洞の中心に向けて照射すると、2つの光源からの光子が衝突し、
電子と陽電子が生成される。生成した電子と陽電子が空洞を出ていくところを検出する。

この実験方法は、核融合分野の研究手法をブライト-ホイーラー理論に応用するもの。
マックス・プランク研究所の核物理学者がICLを訪れた際のディスカッションがきっかけとなり見つかったという。

実験で再現されるのは、宇宙の始まりの最初の100秒における重要なプロセスであるという。このプロセスは、
宇宙における最大規模の爆発であり物理学上の最大の謎の1つでもあるガンマ線バーストでも見られるものである。

光と物質との相互作用に関しては、アインシュタインの光電効果(1887年)やディラックの対消滅(1934年)など、
これまで6つの発見に対してノーベル賞が与えられている。ブライト-ホイーラー理論が実証されれば、
光と物質の相互作用を説明する7番目の発見になるといわれている。

ICLのプレスリリース(超訳:野良ハムスター★)
http://www3.imperial.ac.uk/newsandeventspggrp/imperialcollege/newssummary/news_16-5-2014-15-32-44
論文 "A photon-photon collider in a vacuum hohlraum"
http://www.nature.com/nphoton/journal/vaop/ncurrent/full/nphoton.2014.95.html
2名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:02:37.61 ID:FNNUEBnN
反物質コンデンサよりも先にプリズムが実現するのか……
世の中がクッキーで埋め尽くされるな
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:02:55.85 ID:WY3/68VE
つまりシュタインズゲートの到来ってことですね?
4名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:03:38.92 ID:Cwq6vtvI
フォトン2個から粒子半粒子対が出来るのは
ファインマンダイアグラム見れば自明な気がするんだけど、そこに新しい物理なんて転がってるのかな?
難しい実験を成功させたら副次的な応用が出てくるだろうから無駄ではないと思うが
5名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:04:17.01 ID:+GNdc4mo
実験の成功と共に並行宇宙が逆崩壊し13次元空間が共役平面へ縮退する訳か(笑)
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:08:59.98 ID:tSVGoiu8
虫めがね2個の焦点で紙を焼くのではだめか?
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:09:32.25 ID:ouCcK1CQ
逆ゴルディオンハンマーですね
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:55.97 ID:Xn5+FSQ0
空中元素固定装置とナニが違うのか
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:11:10.99 ID:mxC8cGNt
パイルダアアオーン!
10名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:18:27.66 ID:o7MitcjC
光を瓶詰めにできるというこか。
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:17.71 ID:tSVGoiu8
懐中電灯ごと光ファイバーで覆ったらどうだ?
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:53.03 ID:NAPGJjW0
おまえらテックセットも忘れんな
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:22:25.79 ID:ScrSObwQ
でもお高いんでしょ?
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:22:48.30 ID:zxVkStrY
問題は実用化だよなあ
15名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:25.02 ID:uPH1tWKi
その物質でできた宇宙船に乗れば年とらずにどこまでも行けるのか
16名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:51.02 ID:r7XivSaG
スタートレックの転送装置にも使えそう
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:35.63 ID:KUg4uZXe
>>2

婆さん、さあ、クッキー生地をのばす仕事に戻るんだ。
18名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:50.12 ID:WXk9/Pz0
>>13>>14
「光を物質化したパワーストーンです」といって
月刊ムーに広告出せば飛ぶように売れるので元は取れます
19名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:05.17 ID:aHZsGD92
>>4
そうだよね。理論的にはQEDとして半世紀以上前に確立しているし
朝永・ファインマン・シュウィンガーは半世紀近く前にノーベル賞も受賞している。
実験的にもフォトンが関与する様々なプロセスが加速器等でなされている。
まあバーチャル・フォトンではなくリアル・フォトン同士の相互作用で
電子・陽電子対生成が起こるのは初めてなんだろうけど、
物理的なそれほど大きな意義は見出せないような気がする。
20名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:31.77 ID:esiHTWLV
マジンガーZ作れるのか
光子力ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム
21名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:31:05.48 ID:LT3UjRXj
「まさかあんな結果になろうとは…誰も予想し得ませんでした…」
22さざなみ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:33:25.13 ID:P7s2Pxke
銀河鉄道のセリフみたいだな。

「光が積み上げられれば、お菓子にもなる」って事だからね。
23名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:26.78 ID:KUg4uZXe
もしかして、本業の核融合研究が
思うような成果が上がっていないの?
24名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:33.50 ID:pNPjGdRX
神、いわゆるGOD


「光あれ」
25名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:46:56.83 ID:XlYleFo7
光子と光子が組んず解れつとかエロ杉
26名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:47:05.01 ID:tSVGoiu8
まぁそのなんだな・・ハイテクな原発が可能だということやろ?
27名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:51:21.86 ID:vO+2uH5F
ガンマ線が全てレアアースに化ける世界かw
28名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:56:21.56 ID:tSVGoiu8
水蒸気タービンの時代も終焉だな
29名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:19.88 ID:EC431uXz
アインシュタインの光電効果って1921年だよね?
30名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:01:51.00 ID:p05lOXXN
えーと・・・
光戦隊マスクマンってこと?
31名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:06:40.23 ID:WXk9/Pz0
>>29
記事に書いてある1887年はヘルツが光電効果を発見
1905年にこれを説明するアインシュタインの光量子仮説
1921年にノーベル受賞
32名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:11:58.75 ID:/UA787j1
知ってた
33名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:12:58.59 ID:hCBTPO9/
cookie clickerの余波がこんなとこにもw
34名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:14:49.74 ID:xsFaoa4D
光子変換翼が実現するのか
35名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:21:52.53 ID:LbRK++Ks
光子が非物質的な何かだったら驚くけどエネルギーなんだから物質に変換できるでしょう
36名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:23:52.95 ID:G3vBdjhR
これでラダムと戦える
37名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:29:36.55 ID:GeGAnkhb
陽性かくにん よかった
38名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:32:01.93 ID:iIX8Epvu
ビッグバン並みにインチキな話 真に受けるなアホども
39名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:35:50.20 ID:q49avO+X
物質から光エネルギーを取り出す反応はありふれてるが
その逆のプロセスは宇宙の始まり100秒間にしか「自然」とは起こらないのか
で、その宇宙始まりの光はどこから来たんでしょうかねぇ…
40名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 22:40:02.70 ID:d127SZTm
「はじめに光ありき」
41名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 23:07:46.52 ID:s6LXm0Ks
何かオボたんの研究に似てる
>小さい穴に通すとこなんかとくに

利権で潤沢な研究費貰ったらww
42名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 23:09:39.62 ID:ge/gZRja
光を物質になるまで凝縮した物がオリハルコンと呼ばれる物

トリトンの光るナイフ・・・

ワッハマン・・・

もうすぐ会えるね・・・ 
43名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 23:11:13.71 ID:aiJk3jfO
光子力ビーム(物理)こういう時代が
44名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 23:14:32.32 ID:sH2xeiBP
植物が淡々と光合成作用してるだろ
ままごとにしか見えん
つうか確認できたプロセスを利用して農学のレベルを上げろよ
45名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 23:17:10.81 ID:TA3rLxjC
光合成の事だろう。
そんなの小学校で習う事だろう。
46名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 23:22:45.75 ID:dXaTSvUK
ビームサーベルで鍔競り合い出来る原理が解明されたか
47名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 23:32:17.45 ID:DjQAIp3U
>>44-45
ぜんぜん違う。光合成は光エネルギーを用いて、
もともと空気中や土壌中に存在する無機物や低分子を高分子にして
生物が利用可能な化学エネルギーに変換しているだけだから。

光を直接、物質に変換しているわけじゃないから!
48名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 23:44:38.76 ID:NHUQppli
光子という同級生は今どうしてるだろう?
49名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/19(月) 23:47:14.54 ID:sH2xeiBP
>>47
いや、だからね
分離による電子スピンエネルギーみたいなプロセスと
根から吸収するイオンと重金属との化合
50名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 00:07:05.14 ID:uUAO/lrJ
思考実験じゃなくて
本当の実験が成功してからニュースにしてくれ
51名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 00:12:06.75 ID:uUAO/lrJ
ついでに提案が一個
陽電子と電子を鏡空間に閉じ込めれば、二量子の光の状態と陽電子・電子の状態で振動するはず
鏡空間に微小な窓を開けて観測すれば何か分かるかも
52名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 00:24:25.89 ID:5yS17TzU
うーん まぁいろいろ判らん。
>可視光の10億倍のエネルギーレベルを持つ光子ビーム
これはたんに強い光って意味? 光子単体のエネルギーを高くすることが出来る??

普通のレベルの光でも、たまには光同士がぶつかったりするものなのか?

>光(光子)を物質(電子と陽電子)に変えるには超高エネルギーの粒子が必要
普通の光はぶつからないの? ぶつかっても何も起きないの?
53名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 00:42:57.02 ID:ioRudf8f
>>1
そもそもエネルギーとはなんぞや
という話から分かりやすく頼むわw
54名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 00:49:44.97 ID:Lz+Ucb84
莫大な研究費で 雷様をとっ捕まえて貯電してほしいんだけど・・
55名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 00:54:10.24 ID:ZoLxI73d
光代がどうしたって?
56名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 01:14:40.42 ID:vQs6cZUj
学生の99%は「光が物質に変わるわけない」という。
光が衝突により停止すれば質量が増えるのは明白な事実
故に停止させられれば質量になるのはアィンシタイン方程式で明白な
仕組みといえる。
質量が電磁波に変わるならその逆もあるのに後者だけ認めない知能。
57名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 02:00:25.21 ID:ORyXXji6
もう知ってた。
58名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 02:56:04.79 ID:laVGwHV0
宇宙は光から生まれたのか
59名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 03:07:04.47 ID:Q4ANsA7m
ほんまかいな

ホントならノーベル賞確実
60名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 03:33:36.03 ID:6xxyQrmW
物質化はありまぁす
61名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 04:05:38.52 ID:RqNaF/7o
てか、実証してなかったのか・・・
62名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 04:35:56.05 ID:nXR43EcB
ボーズ粒子って衝突できんの?
ただすり抜けそうだが。
63名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 04:58:10.02 ID:gBzLw4Xm
光を毛にも変えられるということだろ
ハゲが治る
64名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 05:17:57.53 ID:bPknOGnt
>>1
おいやめろ。地球が飲み込まれるぞ。
65名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 05:31:06.84 ID:XaJp3neA
良く読むと
この論文おかしくね?
66名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 05:39:04.24 ID:xPpdGx89
触れるホログラムができるのか?
67名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 05:41:42.61 ID:JSi7CdeR
思いついた、までか。
やってみるって話はどうした?
68名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 07:18:20.77 ID:zf/N3eVU
声かたまりんならぬ、何て言えばいいのか
69名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 09:21:28.51 ID:X6Dkc8RW
光子同士の衝突の反応断面積は何で決まるの?
70名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 09:42:43.05 ID:6xxyQrmW
>>1
プリズ魔
71名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 09:47:41.33 ID:mt47YRg0
光を電子に変えられるということは、光子と電子が本質的には同じものであるという証拠
つまり超弦理論につながる証拠?
72名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 09:50:39.87 ID:OVjG1vBZ
>>71
え? そっち?
73名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 09:54:54.43 ID:J6fNh4w9
>可視光の十億倍のエネルギーレベル

どうせ誰も読まないと思って適当な事書いてんじゃねーぞ
74名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 10:01:28.64 ID:sAZnQus7
つまり質量をもった残像ですね
75名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 10:14:17.20 ID:8hlYZ91A
高エネルギー下で対生成が起こって何が不思議なんだ?
実証できたとして何か理論的な発展性があるのかな?
76名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 10:43:41.92 ID:JYHQrzHo
>>74
哀しい響きのするレスだな
77名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 10:47:45.40 ID:6NtKaiGO
うそくせー。理論上物質は無限にあるってことになるじゃん
78名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 11:21:22.58 ID:I9W0Qwlg
あとは物質を光に変える方法を見つければ、光速での物質転送が可能になるな。
79名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 11:26:20.29 ID:1ymJJ7EB
50%の確率で反陽子と反電子が出来て、
対消滅してまた光に戻るんじゃないの?
80名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 11:45:48.21 ID:SqXRlaBC
10年くらいしたら
『光を物質にしたアイスクリーム』なんかを
女子校生が食べてる時代になる
81名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 11:46:01.38 ID:aN3k/tj+
ついに光子力ビームが
82名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 12:24:01.16 ID:0PIuF51K
太陽パクパク
83名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 12:42:25.93 ID:F2Hu/r61
レプリケーターはまだか
84名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 13:08:17.19 ID:8wXuAg8O
>>75
実証できない理論になんの意味があるんだよ
まともな物理屋さんはひも理論だって信じてないよ
85名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 13:15:06.32 ID:ecFOFH34
とうとうガンダムでいうミノフスキー粒子理論の原型がみつかるのか
86名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 13:15:07.07 ID:tUqtBnnr
光を止めたら物質になるというのは本当ですか!?
87名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 14:03:25.53 ID:LQuRdkU6
>>19
宇宙の初期環境を再現出来るんだから宇宙論的には画期的実験アイデアだろ
88名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 14:03:33.43 ID:laVGwHV0
俺らは光の子だったんだな
89名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 14:28:17.67 ID:YFnyvtcS
簡単に言うと、懐中電灯を2つ用意して光を交差させると
美少女が造れるってことだな
90名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 14:33:34.35 ID:pEWX7NuW
>>84
実証できなくても仮説として意味があるのも多い
既存の理論と矛盾しない仮説は物理学としても意味がある
あとまともな物理学者でひも理論を信じている人も少なからずいる
91名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 14:34:29.09 ID:Euzf92/k
>>63
ツヤが出るだけじゃね?
92名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 14:35:09.50 ID:pEWX7NuW
物理学者でも理論物理学的仮説を肯定的に考えるか否定的に考えるかで
大きく二つのグループに別れるとも言えるな
まともさで言えばむしろ前者の方がまともな物理学者が多い
93名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 14:36:54.22 ID:ZA3j6Xl6
マジンガー?
94名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 15:06:20.22 ID:cSlPk6bD
>>2
だれか、これを解説して欲しい
95名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 15:09:59.39 ID:0lvErwgp
僕もいい香りの食べ物を、明日には臭いウンコに変えられるよ。
96エラ通信@転載禁止:2014/05/20(火) 15:12:17.09 ID:x34x8aGe
光は拘束されると、その場で円運動に転換し、
さながら、バイブレーション起こしているかんじが60秒間続くらしい。
97名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 15:34:31.05 ID:jnz1LS8v
98名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 16:20:09.60 ID:yIEk7hO3
>>30
違う。ダイナマンとサンバルカンの合体
99名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 16:26:49.24 ID:CY4afV0X
早くスピリチュアルかじっとかないと科学者も乗り遅れるぞ。
見えなくても在るものは自分で体験するしかないからな。
100名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 16:30:01.33 ID:eBKwYS2G
ダッチワイフお願いします
101 ◆DARIUS.ei. @DARIUS ★@転載禁止:2014/05/20(火) 16:38:53.46 ID:???
Let's talk with Jim-san in operate. ★37
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1400491718/194

194 名前:Grape Ape ★[] 投稿日:2014/05/20(火) 15:30:41.44 ID:???0 ?2BP(666)
anago is broken. Tom is working on it. I am really sorry.

穴子壊れました
102名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 16:57:55.86 ID:nS2DjQ5I
プランク定数の単位について考えたら、光と質量にも何か関連があるはずと
思い浮かぶ人が多いんじゃないかな。
103名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 17:07:03.84 ID:vod/QJVz
これすごいけどなんか役に立つの?
104名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 17:36:53.85 ID:azqPhfld
>>56
光速で当たっても多少温度が上がる程度だから質量的には限りなくゼロに近いんだろうね。
105名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 19:06:44.07 ID:phHcCQwP
物質の生成消滅
高エネルギー状態での対生成だな
地球環境では短期間で対消滅だろう
安定的な粒子生成はビッグバン原子核合成とか恒星内元素合成とかに限られる
ビッグバン初期の段階では物質は無いということだ
106名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 19:17:50.26 ID:2ZQwPfxh
>>92
否定とかじゃなくて実証できないから信じてないの
物理屋さんが信じてるのは標準模型まで
その先も別に否定はしてないのよ
107名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 19:37:06.41 ID:8mloTm+s
>>106
ただの優柔不断じゃねーか
108名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 20:04:57.89 ID:nyCguxR9
更に出来た物質を集めてクッキーに変えることが出来れば…クッキーババァのアレが実現できるのか
109名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 20:10:51.11 ID:NY2Jsl6t
>第1段階では、極めて高強度のレーザーを使って、電子を光速近くまで加速する。

GeV程度のようだが、ならシンクロトロンで余裕なのに、レーザー?

なら加速器もレーザー使えばいいはずはんだけど?

>>4
これ「こういう実験やればできるはず」って話だから、理論実験物理と呼ぶべきかもね
110名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 20:15:26.97 ID:phHcCQwP
物質の生成消滅
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず
111名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 20:18:01.90 ID:hk0aFaSs
遠く遠くどこまでも遠く、流れる河で
112名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 23:34:03.86 ID:hQJW75NW
>>14
なるほどな。
光速有人旅行なんかは、人間を一度光子に変換して移送、
現地で複合化、再構築することが効率的かも知れんな。
113名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/20(火) 23:37:36.56 ID:9uK68E1R
>>112
光速で宇宙旅行とかありえないんですけど
ローレンツ変換なんか飛び越えて旅行したいも
114名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 00:04:47.96 ID:0LvkW5s4
何でも精密にコピーできるな
115名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 01:37:17.78 ID:HiK01YZx
クッキー焼き放題やないか
116名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 02:18:28.84 ID:TSoLblD3
人間は光を消費し続け、そして闇だけの世界が訪れた頃、人々の体に不死の印が浮かぶようになった
117名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 11:29:26.16 ID:IGFdLu7K
つまりハニーフラッシュか
ttp://tulip-kimkim.img.jugem.jp/20131109_625297.jpg
118名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 11:45:41.14 ID:iyjAqiez
ゼットンの火球の正体はコレか
119名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 12:07:20.76 ID:xUDQk7eN
ブラックホールに入った光は物質になって破壊され結果として
ブラックホール外に出られないというオチかもね。
120名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 12:45:17.15 ID:tauVDu6o
>>119
出られなかったらBHは蒸発しないんじゃないかなー
121名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 13:20:02.12 ID:Xek1/v4a
人間と光を相互に変換できたとすると
光になってる間は年取るんかね
122名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 13:32:20.91 ID:iZoL1laF
歳取る以前に光に変換する際に死ぬよ
123名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 13:58:49.70 ID:5ya8pjXa
可視光は2eV程度なので
10億倍だと20億eVだな2GeV

ガンマ線
124名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 14:08:37.38 ID:W5jzTnyv
ネタでなく素で原子を作れると思ってそうなレスがあるような

レプトンのグループの電子・陽電子を作るのとバリオンのグループの
陽子や中性子を作るのでは難易度が天と地で
>1では後者にはぜんぜん届かないだろう
>>19
執筆時点で手が届く工学的道具立てで可能な方法を考案した、というのが
重要なのかもしれない。
>>50
まそうだね。ニュースとして取り上げるのは実現できたタイミングが
ふさわしい。こうすればできるという論文がでた段階で何でもかんでも
ニュースにしたがる風潮は疑問
125名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 14:26:57.14 ID:W5jzTnyv
>>69
QEDから導出できるらしい

σ = 7.3 * 10^(-70) * ω^6 [eV^6 m^2]
126名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 15:38:45.00 ID:iQwBfQK9
光あれ!
127名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 16:17:56.55 ID:v8Mwzk9K
物質転送装置も夢でなくなった訳だ
でも人体の転送はオボに任せたい
128名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 16:35:13.36 ID:Nir3g7Pk
人なんて物であり物と光は変換できる、それなら
って事で転送装置作ったが・・・死体が出てきただけでした
一瞬で寸分たがわず物質を配列出きる様にならないと無理だなw

なんてな
129名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 17:13:00.28 ID:Vu7bXsBZ
最終的にはウルトラマンを目指すの?
130名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 19:33:31.46 ID:5c1pD/3p
陽電子の対生成は巨大加速器で検証済みだよね
131名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 19:49:41.27 ID:ulebXmQ8
陽電子・電子の対生成なんてとっくの昔に成功していて
今はずっと大きなエネルギーの仮想光子衝突でハドロンシャワーを生成したりしてるのに・・・
ほんと科学板のレベルの下がりっぷりやばい
132名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 19:51:44.18 ID:TpH6jLYh
残光物質化だと・・・・
カクレインポーー俺ーーチガーーウーー
133名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 20:38:39.11 ID:W5jzTnyv
134名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 20:48:45.15 ID:T2Dd4KAH
懐中電灯を対向させて点灯すると、電池が充電されるのか。
便利でいいな
135名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:06.76 ID:W5jzTnyv
>125 のソース

X線自由電子レーザーを用いた光子・光子散乱の測定
ttp://tabletop.icepp.s.u-tokyo.ac.jp/Tabletop_experiments/Gamma-gamma_scattering.html
 > 量子電磁気学(QED)の予言では、仮想電子のループを介して光子同士で
 > 散乱します。この現象は1936年に予言されましたが、実現は非常に困難で
 > 未だに観測されていません。われわれは大強度X線自由電子レーザーである
 > SACLAを用いて、光子・光子散乱を観測する実験を行っています。
136名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/21(水) 21:31:57.35 ID:JRIDZAF6
>>135
8GeVならすぐにでもできるだろうに、何をもったいぶってんの?

光を反射させるのが難しいってなら、SACLAを向い合せに2台作っればいいな

予算はSTAPのところからもぎとればいいし
137名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 00:35:09.34 ID:6in3ajpD
>>1
つまり光を出すと質量が減るってことで良いの?

逆に光に当たると質量が増えると…

当たり前のようで不思議な話だな
138名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 01:49:54.65 ID:z0nYjHQv
>>137
対生成、対消滅でググると幸せになれる
増える減ると言う表現は違和感ある
139名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 07:56:45.12 ID:f4lem4v4
理論物理より実験物理のほうが格が上だわ
140名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 10:58:43.56 ID:W3EfqsuM
光の正体って物質だったんだ
141名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 12:15:44.32 ID:Ya5jbbQu
中高生でも分かるように言えば
エネルギーから物質を生成するってことで
実現したら画期的ってことでいいのかな?
142名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 12:40:08.08 ID:vv8mHJxz
高校生なら>141でおしまいでは少し寂しいな。
自然科学全体の中の位置づけをぼんやりとでもいいから伝えたい

素粒子物理学を支える土台の一部である量子電磁力学理論の
実験的検証が少しだけ残っていて、その意味でも重要だ、と
143名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 12:51:26.69 ID:Rgeh8fqT
エントロピー増大の法則に反してるがな
144名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 13:22:33.06 ID:PAaGvXnl
ありまぁす
145名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 14:19:03.38 ID:DZLDrXmX
>>142
おれは>19と同じでこれ自体にいまいち重要性を見いだせない。
逆過程としてはe+e-対消滅があるし、virtual photon でよければ
e+e-対生成があるしな。

実験としては難しいし、photon collider の先駆けとしては
役立つかもしれんが。
146名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 15:52:30.12 ID:YguKDbIj
>>7
超弩級戦艦ジェイアークの光子変換翼
147名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 17:03:46.33 ID:W3EfqsuM
それでもわからん
148名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 17:46:05.32 ID:ZQXRx3sw
そんなの葉緑素
149名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 17:58:44.42 ID:9dgVSlaJ
>>145
「充分なエネルギーを与えても対生成できませんでした」
という真逆の実験結果が出た時のインパクトを考えたことはない?
それこそ新発見になるんだけど
150名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 18:07:10.34 ID:9di9tBW8
それってウマイのか?
151名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 18:14:32.08 ID:MmwzoRGi
ビームミーアップ
152名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 19:21:55.02 ID:OkmYCSHw
>>149
その結果が悪かった場合
ビッグバン初期の対生成を否定する派と
やり方が悪かったからだと新しい方法を探す派が現れるな
153名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 19:33:15.69 ID:LZ0nklbR
光は波であり、粒子であり、反粒子でもあるわけか
二重性どころか三重性だな

物質と反物質の対消滅でエネルギーに変換されるから
エネルギーは波であり、物質であり、反物質でもあるわけか

ということはエネルギーは波であり、電子であり、陽電子でもあるわけか
154名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 19:40:29.93 ID:LZ0nklbR
調べたらフラーレンも干渉縞が生じるらしいな
ということはエネルギーは波であり、フラーレンであり、反フラーレンでもあるわけか
155名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 19:50:58.08 ID:LZ0nklbR
ビッグバンは高エネルギー状態であるから
ビッグバンは波であり、粒子であり、反粒子でもあるわけか
156名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 21:35:18.92 ID:i74JLZzh
>>142
ワカラン
物理系大学3年以上の専門課程レベルだろw
対消滅はよく聞くし自然な感じだけど
>>143にしらっと書かれてるとおり、その逆は直感的には自然現象としてはかなり起こり辛い気がする
ひょっとしてそれが大昔に自然現象として起こったかもという理論の検証なのかな?
157名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 21:52:03.16 ID:vv8mHJxz
>>156
>142 後半の文面は全然だめかもしれないが、どうにか
位置づけだけでも伝えられないものかな。
QEDはもう何十年も前に出来上がった理論で何をやっても
破綻が見つかっていないのだけれども、検証が全て
やりつくされたのではない、ということをやさしく伝えるにはどうすれば
158名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 22:03:26.46 ID:Ean5ILkV
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優雅だろ
159名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 23:15:32.49 ID:UIvlp7E8
フラーレンみたいに巨大なものでも同じ結果なら、いっそのこと、ピッチングマシン使って野球のボールでやってみたらどうだ?
160名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/22(木) 23:58:13.08 ID:snn5Klz7
並行宇宙論によると、ありとあらゆる宇宙が無数に存在する

光子と光子が衝突したときに、陽子と反陽子が対生成される宇宙があるにちがいない
もちろん、パイ中間子やニュートリノになる宇宙もあるだろう
それどころか、新たな宇宙が対生成される宇宙だってあるに違いない

こうして考えてみると、電子と陽電子が対生成される我々の宇宙はまさに神の奇跡の創造物である
161名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 01:18:58.37 ID:gxs35WGf
この場合には役所への届け出は、出生届?仮想埋葬許可?年金申請?森?
162名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 16:55:52.01 ID:PD1sOoFU
まさかこんなことで、ひとつの宇宙が崩壊してしまうことになるとは
その時はまだ誰も思っていませんでした。
163名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/23(金) 19:24:30.54 ID:HfHJwCwh
>>19
宇宙がもし小さくなったっていったら,そういう
光子,光子プロセスも重要になるんじゃないかな
164名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 11:57:05.10 ID:63J85bHM
太陽光発電じゃダメなの?
165名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 19:33:45.84 ID:UhroSLGu
スプリング8でも対応できるレベルなんだろうか
166名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 22:47:52.15 ID:VK1VUPHX
宇宙がブラックホールだけになった後にブラックホールがら出てくる電磁波を全部吸収して物質を再構成できたら生命の勝ちって話ですね^^
167名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 23:27:04.16 ID:2cnCDqMA
光をお金に変える方法を発見。。
168名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/24(土) 23:32:38.94 ID:aoA8cU7T
ビッグバンから水素が生まれたことを証明するためには避けて通れない実証だな。
169名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 01:49:31.98 ID:zf7SKiDQ
>>167

ジンバブエドルですね解ります。
170名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 02:55:40.83 ID:Kx4Lh79s
「高強度のレーザー」と「可視光の10億倍のエネルギーレベルを持つ光子ビーム」の違いは何なんだ
171名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 03:55:06.89 ID:UPK/CSae
>170
前者は光子の空間的な密度が高いこと、
後者は一つ一つの光子の持つエネルギーが高いこと
172名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 06:19:28.45 ID:2DyRiEVb
もっと光を。
173名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 08:16:28.20 ID:4NaKy0vY
それ単に窓のカーテン開けてって意味
174名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 16:12:58.54 ID:p96S9cXm
age
175名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 19:21:48.57 ID:uVqtViW1
仮想粒子の対生成と実在粒子が同一であることが分かれば
この世界は反粒子を失った仮想粒子の世界だということが分かるな
ビッグバンは仮想粒子を対生成する巨大加速器だったということだ
なぜ、反粒子を失ったのか謎が残るが
176名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 19:35:06.49 ID:uVqtViW1
対称性の破れで反粒子の寿命がわずかに短いらしい
177名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 20:01:25.07 ID:2DyRiEVb
光をそれを必要とする者に売って金に換え、
その金で物質を買えば、これすなわち光を物質に変換するなり。
178名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 21:09:10.48 ID:gEh0GAjd
等価交換ならおk
179名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/25(日) 22:48:36.32 ID:brzWs7NF
「物質」は「光」によって「編まれている」
180名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 14:38:21.30 ID:+BU+T1Ra
光って無限に重ね合わせができるんだよね?
エネルギーとしての光がどんどん狭い空間に詰め込まれていくと
光自体には重さが無いがエネルギーと質量の等価原理から
その空域全体の質量は増えていくわけだ。 そこでもし、その空域で
光が電子に変る反応が起きたら、こんどは逆に重ね合って
存在出来ない電子がその狭い空域から外部に噴出してこない?
181名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 19:14:58.58 ID:GCg2YEJ3
生成消滅する粒子だから仮想粒子
儚い名である
この世界は仮想粒子が織り成す世界である
対称性の破れにより、反粒子が行方不明である
不調和な世界だ
182名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 19:31:06.41 ID:+ooJvoUa
ワッハマンか
183名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/26(月) 21:18:21.48 ID:9GjtpFir
>>180
電子も、エネルギー上げればいくらでも存在できるし、エネルギーが足りなきゃできた
電子や陽電子が光に戻る反応が卓越するだけ
184名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 05:21:44.32 ID:v+gK2U46
光エネルギーから電子ってことは
質量が生まれるんだよな
グラビトンて結局ないのけ
185名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 11:56:41.00 ID:LknvB8zX
>>184
光速の運動エネルギーが質量に転化したと考えていいのかな?
186名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 16:46:28.04 ID:HWOHzgJu
>>184
質量だけじゃなくて電荷も生まれる
電荷にはプラスマイナスがあるけど、質量にはプラスマイナスがないのが不思議
187名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 17:09:39.51 ID:HWOHzgJu
>>185
光のエネルギーが、電子・陽電子の質量+電子・陽電子の運動エネルギーに変化する
ところで、光の運動量p = h/λ = E/cなのだけど、これもたぶん保存される
188名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 17:30:03.41 ID:HmqQZULF
たぶんじゃなくて保存されるよ。
ただし、2つの光子の合計の運動量ね。
189名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 19:45:20.62 ID:AncRLkKZ
対生成された粒子は質量を持つから光速になれないわけだけども
対消滅で質量を失い光速へ加速されるわけか
190名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 19:47:27.56 ID:AncRLkKZ
光は波であり、粒子であるが
粒子とはいっても電荷が無いし、質量も無いんだな
191名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 22:07:19.32 ID:LknvB8zX
>>187-188
おお、ありがとう
難しいですね;
192名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/27(火) 22:37:16.77 ID:tPHs5pz5
>>189
なるほどな
実体を得て重さをとるか実体は無くすけど究極のスピードをとるかか

俺的にはやっぱり生身で生きてたほうがいいな
でも死んだら光になるのね
193名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/30(金) 18:57:36.45 ID:eeWc4+rB
死んでもCO2やら灰になるだけ。
10の何十乗年必要か分からんが、陽子が崩壊するまで
待てばいずれ光になるかもしれん。
194名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:57:06.27 ID:+4tRR+j+
まず、植物を用意します。
195名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/04(水) 08:59:27.93 ID:lvJVZIhB
光合成
196名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 07:47:38.57 ID:1ps8Ah3N
衝突できる時点でお察し
衝突させられれば、だけど
197名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:49:42.35 ID:zFRGY53E
ビッグバンはプラズマで出来てるので結論はビッグバン宇宙論=プラズマ宇宙論
デジモンのアニメの続編を放送して欲しい
デジモンのアニメの次回作を放送して欲しい
デジモンのアニメの次期作を放送して欲しい
デジモンのアニメの最新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの完全新作を放送して欲しい
デジモンのアニメの新シーズンを放送して欲しい
デジモンのアニメの新シナリオを放送して欲しい
デジモンのアニメの新セッションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新エピソードを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステージを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステップを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステーションを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステークスを放送して欲しい
デジモンのアニメの新ステータスを放送して欲しい
デジモンのアニメの新パラメーターを放送して欲しい
デジモンのアニメの新プランを放送して欲しい
デジモンのアニメの新プロジェクトを放送して欲しい
デジモンのアニメの新オペレーションを放送して欲しい
198名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:26:57.73 ID:pY4U5vL2
科学なんて妄想の世界をただ実証するだけの世界になってきたな。
見えないから、証明されてないから、無視する選択の方が論理的じゃないって事だね。
しかし、道でないと見えない意識の世界は分からない。
教えを守るだけで真理が無いのはロボットやソフトウェアなどの魂の無いモノと同じ。
199名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:35:52.91 ID:kAHGejVT
魂というのはな
ロボットの仕組みを無視してロボット力と言うようなもん
科学の世界では魂こそが妄想
200名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:28:17.14 ID:3WrFYX2a
光を物質に変えるのは簡単。
光で発電して得られた電力を電力会社に買って貰う。
それで得られた金を使って物質を買えば、
光を物質に転換したことになる。
この理論は有名で、戦前から知られていた。
201名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:32:46.88 ID:Z2ulayIV
へー、光も物質だったわけだ
202名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:36:37.09 ID:Z2ulayIV
>>137
光って質量0じゃなかった?
だが物質になれば、質量を得られるって話だと思う。
質量が減るってのは−質量を示すから、それはおかしいだろ
203名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:19:01.87 ID:fTip3gzw
イカロスは光が反射する力をつかって推進するらしいけど
質量0のものがぶつかってなぜ推進力が生まれのかねぇ
204名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:54:14.74 ID:4HwDK57o
光の質量を0と仮定すると理論や計算が楽なので
そう近似しているだけと思われ
205名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:46:44.32 ID:vGsFjdTY
>>203
光子に質量はないが運動量はあり、運動量保存の法則は
質量がゼロでも成立する、と考えるのが手っ取り早い。

一個の電子の質量分布は点であり慣性モーメントはない。しかし
角運動量はある。光子の質量以外にも日常の人間的体感では
理解しにくいことはいくつもあるよ。

>204
近似ではない
206名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:28:23.19 ID:Z2ulayIV
質量0で運動量(エネルギー)がある光、つまりエネルギーそのものやん。
つまりエネルギーが物質に代わり、物質がエネルギーに変わるってことを証明したってことか
207名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 18:53:16.30 ID:7kZmVBG0
学校で習う
運動量=m*v
運動エネルギー=1/2*m*v^2
という式のほうが近似式なんだけどね
208名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:13:23.58 ID:2ii8FpTx
いま手に持ってるスマホのアンテナも
フォトン(電磁波)を電子の運動に変換してるしその逆もやってるよ
電場が変化すれば荷電粒子に力が働くと考えればあまり不思議じゃない
209名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:24:03.65 ID:KARDprkk
ローレンツ力も質量0だな
光の運動量の変化がローレンツ力になるんじゃないかな

光速度一定と運動量の変化、物質の質量一定と速度の変化
これらの連立で運動量保存則だろう
光は直進するのだから、運動量の変化が撃力になるな
210名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:48:11.14 ID:Gd6IGJiO
質量とエネルギーも同一の基準で統一できればどちらかがゼロだとか変化したとか驚くことじゃなくなるのにな
211名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:31:58.74 ID:LDXXOwSS
光の「静止」質量は0って話すら知らずにこんだけレスが続くって、、、

この板ももう、腐海に沈むな
212名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:11:08.39 ID:M8gRZ4M8
>>203
で、光を受けてイカロスが進むのはなんでなの?
光だけでなく太陽風のうち質量のある粒子の衝突を受けるから進むのではないの?
物質を構成する粒子の振動アップに貢献するのまではわかるけど
光を受けていない向きに動くってのはわからない
213名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:16:17.33 ID:KARDprkk
スレ違いじゃないかな
214名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:33:23.60 ID:M8gRZ4M8
スマソ
素人にはスレ違いかどうかすら分からんw
なんか流れについていくだけw
215名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:21:01.18 ID:ZVjjBPtc
>>212
イカロスが光を受けてロケット噴射するんだと思うよ
216名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 00:53:13.36 ID:sm2xXuOC
>>212
光の運動エネルギーが羽にあたると反射し、推進エネルギー変わった。
帆掛け船の帆に風が当たるのとおなじ。
217名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:29:59.45 ID:++E7/8kh
光ファイバーの信号も途中で詰まらせたり出来る訳か
218名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:35:18.57 ID:wbXJTyeN
>>211
ゼロでない質量の粒子を光速へ加速するには無限のエネルギーが
要るのと同様に、質量がゼロの光子を光速より遅い速度へ減速するには
無限のエネルギーが要る。

#何かと絡んだ光が見かけ上遅く見えるのは違うレベルの話
219名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 01:57:12.90 ID:CLEgoio4
ゼーガペイン
220名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:17:39.19 ID:xDTciFdu
>>216
高校までの日常的物理ではとらえにくいけど
光の帆への反射後は光だから速度はそのままで向きが反転するとして
帆の運動エネルギーに変わると減るから波長が長くなるの?
それから光は運動エネルギーはあるから物質に当たると
日常物理と同じく質量のある沢山のパチンコ玉が帆にあたるイメージと同じで圧力を生じるの?

そうするとそもそも光子一個当りいくらの重さなの?
221名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 06:43:50.38 ID:HqOj3/W2
そもそも宇宙帆は光に押されるのか引っ張られるのかどっちよ
222名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:58:01.73 ID:R9bwI2Rr
放射性物質のガンマ線スペクトルから電子の対生成対消滅は普通に観測されてるだろ
今回のは加速器使って実験的に再現できたってことであって実証とか発見というレベルじゃないと思うけどね
223名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:04:12.45 ID:R9bwI2Rr
>>220
光は電子に吸収されて運動エネルギーが帆に渡される
励起された電子は副次的に長波長の光を発することもあるし電子が飛び出すこともある
224名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:02:31.28 ID:wbXJTyeN
>>222
それは>133で別の図に対応する現象なんじゃないかな。
全ての図に対応する現象を網羅することが
どれくらい重要なのか、俺にはよくわからないが
225名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 09:40:25.94 ID:R9bwI2Rr
>>224
ああ確かに勘違いしてたごめんなさい
俺がイメージしてたのは右下の図だった
今回のは光光相互作用てことでまさに無から光だけで物質を作り出す理論
そんな相互作用観測されたこともないができるとしたら確かにすごい
226名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 14:37:40.44 ID:jw+Y4O8r
光の運動量は波長だから、量子力学の世界だな
光電効果で弾き出した電子と、反作用で推進力かな
227名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:32:16.10 ID:VhX8qHj0
>>81
みつこちからびーむってなんだよ
228名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:51:15.52 ID:tA/n94qy
光から、電子と陽電子を作るという事?
229名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:56:01.00 ID:m/yshc+N

光は物質の元だったんだ。
俺らは、光の子だったんだ。
230名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:57:58.96 ID:xDTciFdu
>>226
>弾き出した電子と反作用で推進
そんなことしたら本体が擦りきれてなくなっちゃうw
多分違う気がする
231名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 17:59:00.03 ID:UVYYkVGb
残された宿題をやりとげたようなあまり驚きのないノーベル賞受賞だろうな
で、この実験で発生した、電子は残っても、陽電子はすぐ空間に吸収されて消滅ですかね。
あと空間を陽電子が移動するときは逆向きの磁場が発生する?
232名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:12:50.26 ID:jw+Y4O8r
光の運動量の変化が撃力なのだから
表面を詳細に調べれば、光が衝突した微小なクレーターが残ってるんじゃないか、ひょっとして
衝突痕が無い側の方向へ推進力だ
233名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/07(土) 20:37:46.99 ID:uosQ1BBU
あまり難しく考える必要はないんじゃないかな。 空間にエネルギーの高い部分と
低い部分があるとき、その空間全体のエネルギー準位を平準化しようとする
力のベクトルが生まれ、その場に物質があればそのベクトルに引きずられると
考えてみた。まあエネルギーとエントロピーの関係は自分の頭では難解すぎて
理解不能だけど
234名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 05:09:00.51 ID:8YciAERO
なぜ光子1個からでは電子ー陽電子対ができないか考えて見ると面白い。
ちなみに、半導体の中では光子1個をうけて電子ーホール対ができるから
太陽電池が成立する。
235名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 12:57:34.70 ID:uiCYjknR
>>234
光子一個につき電子一個か

量的には見合ってるのか
電子一個の方が光子一個より量的に遥かに多い気がするが
光子一個ならもっと小さい素粒子でないの
236名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/09(月) 22:11:16.45 ID:lH7iVJGC
光子と原子核みたいなターゲットがあれば電子対生成は普通に起きるけどね
今回のはターゲットが光子ってのが特別なんでしょ
237名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 15:33:55.32 ID:tXZc39+2
硬質残像
238名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/14(土) 18:13:19.28 ID:KnxN2Hbd
光だけから電子と陽電子が生成されるってことは、究極、光からは何でもつくれるってことを意味する。
この宇宙は光からできたということになる。
239名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:35:16.16 ID:H2GwAnmZ
>>234
> なぜ光子1個からでは電子ー陽電子対ができないか考えて見ると面白い。

運動量とエネルギーの保存則から自明じゃん。
240名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 03:19:10.31 ID:lLAONlc+
運動量とエネルギーだけなら、例えば、下から光子が飛んできて
上へVの字に電子・陽電子が飛んでいけば保存することも
可能なんじゃないか?
241名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 03:48:08.91 ID:4kjYrkfC
対生成(ついせいせい, Pair production)か・・・・・・・・・
242名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:47:19.64 ID:H2GwAnmZ
>>240
計算してみろ。無理だから。
243名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:56:44.71 ID:8JHLCGXW
>>238
なんだっけな
「光あれ!
と一言いうとみたいな
244名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 06:16:27.95 ID:nUn/TJl8
光にも質量があることが証明されるのか
245名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:02:04.49 ID:T0RMUGJo
1:半導体の正孔はプラスの電荷を持っているように見える電子欠損の量子空域場である
2:陽電子はプラスの電荷を持つ
3:陽電子は電磁波と電磁場の相互作用により電子と対生成される

ということでいいの?
このことからなにがいえるんですか
246名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:40:38.14 ID:uSy761lE
>>244
ちがう。光子(光)から物質が生成されることを証明するってだけ。
光子のもつ振動エネルギー(hν、質量を含まない概念)が
電子と陽電子のもつ運動エネルギー(1/2mv^2、質量を含む概念)に
変換されることを証明するって話し。
247名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:43:13.24 ID:cxkBF1Z6
位置エネルギーが運動エネルギーに変換できるってのもゲシュタルト崩壊しだす
248名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:48:19.71 ID:uSy761lE
>>245
いいの?って聞かれたってなぁ、もとにした資料にそう書いてあるんなら
それでいいんじゃないの?ちがうか?

ここから何がいえるの?ったって、そんな固体電子物理の話しと
素粒子物理の話しを同列にもってくるようなの、しらねーよ。
おまいさんが自分の脳みそしぼりあげて考えたら?
もしかしたらなんか世界がアッと驚くような解でも導き出せるんじゃね?w
249名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 15:28:27.63 ID:cwgPPu8H
「ゴルディオン・ハンマー」
250名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 19:53:56.76 ID:3GMBJIec
光同士がぶつかっても光のエネルギーが上がるだけで何も電子に変る必要ないと思うけどなぁ
互いの波が直角に当たってエネルギーの行き場が無くなって電子に変るんじゃね?
251名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:06:24.67 ID:xKJ+zRpN
>>250
だれが何でもと言ってんだよ
条件があるに決まってることを、さもしったかぶりして恥ずかしい
252名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:59:37.24 ID:WtC36Ids
まさか日本語の勉強 検定タイムになるとはw
だれも何でもと言ってませんよ?
253名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/15(日) 22:02:13.22 ID:sYb6e7t+
光子力ビームが

光子 カビ −ム に見えて仕方ない。。。
254名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:28:53.14 ID:ErHr7VjR
しょうがくせいのおんなのこです。
くまもんがすきです。

このけんきゅうは、たとえばかいちゅうでんとうをひからせて
むかいあわせにすると、あいすやおかしがでてくるということでしょうか?
255名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 19:34:42.25 ID:85UEcvGA
>>250
エネルギー保存や運動量保存、その他量子数保存…などを破るといった
「ダメな理由」がない限り起こりうる反応は確率の高低はあれ必ず起こる。

「変わる必要が何かある」という君の考えは大間違い
256名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:26:38.30 ID:zFc7RoAP
つまりエロ動画の映像の光から女体を生成することが可能になるのか・・・!
257名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 20:41:56.10 ID:bRXEEM9R
>>254
>>256
光が物質に変わる方法と、物質の素粒子情報を再構成して、望む物体を作成するのは、別次元の話だ、たわけが
258名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 22:32:59.01 ID:39Xpe1Wo
電子一個分の総エネルギーは光子一個分の半分以下なんだよね???
電子は光になりたかったけどなれなかった悲しい存在なんよ。きっとね
例えれば光子がアイドルなら電子はAV女優みたいなものかな

電子は物質界でも大変、つらい肉体労働でときにはきたない仕事も
しなきゃならないし周りの序列のある粒子たちにも気を使わなきゃならない。
でも夢や希望が無いわけではないよ、かっこいいお金持ちと一緒になれたら(対消失)
玉の輿、またひかりの世界に戻れるんだ。
259名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:03:00.50 ID:uwUR0hIs
>>254
お前の懐中電灯からガンマ線が出てるんでもなければ無理
260名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:31:57.58 ID:28AhxZsL
>>254 >>259
よく知らないけど
高エネルギーの光つまり波長の短い電磁波でないと実体粒子が生成されないってことかな
普通の可視光なら粒子が生成されるにはエネルギーが足りないと言うことかな
261名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:54:57.10 ID:uwUR0hIs
可視光は電子質量オーダーのエネルギーは持たないからな
262名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/17(火) 01:08:36.53 ID:NejNAK0W
>>261
dなるほど
263名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 00:17:35.90 ID:AjFJHOrT
>>258
例えにしてはゴミすぎ。
264名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 07:57:21.30 ID:LBbalLdk
電磁波に下限上限ってあるの?
0と∞?
265名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 08:57:04.97 ID:EsgUNqYk
シューマン共振(地球を一周する定在波)は波長数万km。

銀河一周くらいの波長の電磁波もあるかもしれないね。
266名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:44:39.78 ID:zZV8GrLc
d
267名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 14:56:03.71 ID:GaFgtwRs
強い力 > 電磁気力 > 弱い力

このうち極性があるのは電磁気力だけなの?
268名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 16:14:42.69 ID:jg1Gr9ga
>>1

それで それを調べる装置を日本に作れとおっしゃてる訳ですか?
           彡⌒ミ
          ( ´・ω・`)    ∧_∧
        /    \   (     )何言ってんだこのハゲ
     .__| |    .| |_ /      ヽ  日本は発見で先をこされたんだろ
     ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
     ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
     ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
       /   ヽ 早く死ねよ   \|   (    ) 
       |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
       |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
       .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
270254@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:20:35.74 ID:VUL4BRAk
もっとやさしくおしえてくれるかとおもっていました。
ここはこわいインタネットですね。
271名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 19:33:22.24 ID:oTM24Ix6
高エネルギー光で真空から電子を叩き出すイメージかな
272名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:20:00.81 ID:7GgIiqsp
高エネルギー光ということは可視光を外れた波長の短い電磁波ということ?
波長が短いので光子が一杯詰まることが可能でギュウギュウ詰めの
混雑状態と考えていい? この実験も生成された電子が一個とか二個というものでも
ないだろうが、しかし、そもそも光子ビームって単純な電磁波とは違うものなんだろうか。
273名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:35:31.24 ID:dAKLbu10
光子力ビームはいつ作れるようになるんだろう
274名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:39:26.83 ID:M42Aei1x
光の振動数を落とすと物質になる、ってラムサが言ってた。20年位前
275名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 20:59:44.94 ID:7GgIiqsp
光 コヒーレンスでぐぐってみた
コヒーレント 光の山と山、谷と谷が一致する規則正しい光のことか
つまり打撃力が強い光ということでいいようだ。
276名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 21:34:47.99 ID:QT/NmM++
でもレーザーって目に見えるイメージなんだが
光子ビームって可視光なのかそうじゃないのかという疑問がわいてきた。
277名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/18(水) 22:54:16.04 ID:W8z7vuSp
物質←→光の相互変換に要する時間て短いだろうけど具体的にどのくらいなんだろう
それにその変換の途中過程はどうなってるのだろう
278名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/19(木) 03:17:46.36 ID:+UQG/xL7
光は異次元から物質を召還するのに必要なので
変換ではないと思われ
279名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/19(木) 05:38:42.17 ID:AuSTAfuT
>>278
>>271と似た発想なんだけど
今はそういうアイデアがあるのか

それでも召還するための時間が必要かと
あと等価交換としてこの世にあった光をあの世に送り届けなきゃいけないが
その時間は召還時間と同じなのか違うのか
極めて短時間のプランク時間内の出来事なのか
ある時間でエネルギーと交換される物質は同時には存在し得ないのか存在し得るのか
280名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/19(木) 11:03:41.56 ID:NjTZZJET
空間(超空間) = ゲージ場 と考えていいのかな

電子はその超空間に存在する微小な歪み(not 波)なのではないか? 
ゲージ場の波は光なんでしょうし。 そこでエネルギーの高いゲージ場の波(光)同士が
ぶつかると、一つのリンゴ(超空間)が強引にひき潰されて二つのリンゴ断片(電子と陽電子)
としての歪空間が生じ、別方向に飛んでいくってことかも
281名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/19(木) 17:41:43.13 ID:VlvBkICB
ヒッグス場(エネルギーが存在する) → スカラー場  そのスカラー場を量子化すると質量を持つヒッグス粒子が現われる
重力場・電磁場・強い力の場・弱い力の場 → ベクトル場(ゲージ場) そのベクトル場を量子化すると質量を持つ素粒子が現われる
ということでいいんだろうか。
282名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/19(木) 20:47:35.12 ID:6CBpzNZ1
いや違うか
ヒッグス場にも大きさと向きがあるのか?
283名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/21(土) 18:31:17.44 ID:OakIRoce
ずいぶん前に月刊Newtonに載ってたやつからだけど
ブラックホールからもし光子が出てきたらその波長は理論上約1億光年はあるそうだ
そんな波長を観測できる現代の観測技術は…
284名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/22(日) 00:27:49.09 ID:s8NACzdL
最初から光って物質でしょうが....

光(子)は制止することができません。体裁のいい言葉で運動エネルギーを持っている
と解釈している そのため重力によって軌道を曲げられます。
従って質量をもっている 質量を持っている物は物質ですよね

光ってよく静止質量ゼロと言いますが 机の計算上だけ静止なんてできませんから
飛び出したら最後 速くも遅くする事もできず 光速Cでつっぱしります
285名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/22(日) 01:09:40.39 ID:AC30is9B
最初から光って物質でしょうが(キリッ
286名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/22(日) 09:52:48.84 ID:G+3dRXdY
光子力ビーム!
287名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:09:04.47 ID:OMTso4KM
>>284
重力で軌道が曲がるかどうかは質量とは関係ない
初速度だけですべてが決まる
288名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:15:49.67 ID:EVWIe+CO
ようやく科学が宗教においついたな
289名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/22(日) 10:29:21.69 ID:pDjWuT+E
遠い未来にはまるで魔法みたいな技術が使えるようになるのかな
そうなっても人間のメンタル面は百万年経ってもさほど変わらないから道具だけ進化しても幸せな未来にはなりそうにないが
290名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/23(月) 01:25:51.75 ID:Af4T44us
元素プリンター登場
291名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:28:10.34 ID:XG9TfmCm
>>290
はあ?
292名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/23(月) 05:44:05.29 ID:NYqmpCm+
ブラックホールが光を発していないのは
光が分解されてしまっているからなのです
293名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/23(月) 06:20:50.75 ID:w9AOtqjG
>>1
 >アインシュタインの光電効果(1887年)

Einsteinの光電効果に関する論文が出たのは
1905年の奇跡の年だろて!
294名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/23(月) 07:26:10.78 ID:XG9TfmCm
>>292
なにいってんだ?おまえ
295名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/23(月) 08:58:55.23 ID:a1PhyV/4
光 質量 重力 全部関係する

光−>電磁場−>電子
質量−>ヒッグ場−>ヒッグス粒子
重力−>重力場−>重力子(グラビトン?)

標準理論ではこんな感じになってるのかな?
296名無しのひみつ@転載は禁止:2014/06/23(月) 12:00:48.39 ID:a1PhyV/4
>>295
ちょっと違った

電磁気力−>電磁場−>光子(フォトン)

質量−>ヒッグ場−>ヒッグス粒子(神の粒子)

重力−>重力場−>重力子(グラビトン?)
297名無しのひみつ@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:06:11.51 ID:NpUn5KVC
>>288
科学はゲーデルの段階ですでに宗教になっているよ。
298名無しのひみつ@転載は禁止
>>284
逆に光が重力質量を持つと仮定して
例えば円環状に分布する質点が自分自身でつくりだす
重力場に自分自身が補足される限界の寸法を見積もると
かなりリアルな寸法になるからビビるよね。