【海洋】海に異変?室戸岬沖で深海魚「ホテイエソ」105匹を捕獲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エタ沈φ ★@転載禁止
 高知県・室戸岬沖の定置網に22日、生態がほとんど分かっていない深海魚「ホテイエソ」が105匹入り込んでいるのが見つかり、うち1匹は生きた状態で捕獲された。
21日にも9匹見つかったばかりで、専門家は「海に何らかの異変があったのでは」と指摘する。

 付近の海洋生物の生態を調べているNPO法人「日本ウミガメ協議会」(大阪)によると、網は地元漁師が沖合約2キロ、深さ約70メートル付近に仕掛けた。
体長は10〜25センチくらい。生きている1匹は協議会が保管しているが、だいぶ弱っているという。(共同)

毎日新聞 2014年04月22日 18時11分(最終更新 04月22日 18時44分)
http://mainichi.jp/select/news/20140423k0000m040015000c.html
2(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:01:06.61 ID:PMm5gLkf
キャーーー キャーーー ><; やっぱり来るのね!
3名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:02:37.68 ID:5zf0PdUq
話は聞かせてもらった
おまえら、逃げとけ
4名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:03:58.70 ID:KCrFtZ5t
茹でタコになりたくないヤツが日本海側に逃げ込もうと、もう一生懸命
ガタッ!
6名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:06:14.66 ID:c6A6F9Su
とりあえず一週間ぶりに頭洗って避難にそなえるわ(´・_・`)
7名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:07:22.31 ID:KcP1DsAW
正直、もうどこどこで深海魚が見つかったってニュースはどうでも良いわ

そんな単発でニュースになっても、意味がない
ただ注目されてニュースになるのか、実際異常があるのか判断のしようが無いからな
8名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:08:50.57 ID:8v8NaaES
海の底・各地で各国の潜水艦たちが忙しそうに散歩しているのなら w
9名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:09:11.48 ID:zmIw80oT
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
10(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:12:27.19 ID:PMm5gLkf
平常バイアスに飼い慣らされた日本人でも気づくよなあ...
来るべきものが来るよ
11名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:15:36.74 ID:h4A8/1ig
無理やりパリに移住させられて小学生の女の子がかわいそうです
12名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:16:18.58 ID:yegGWbbF
西ノ島新島だっけ?あれのせいじゃないのかね?
色々噴き出してる感じだし、海水温とかも…
13名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:17:11.87 ID:NV71qHC0
>室戸岬沖

いよいよだな。
高知県民は全員救命胴衣付けて生活したほうがいい。
14名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:21:38.73 ID:/6OuPvfh
南海トラフって線もあるけど
温暖化で深海海流の様子が変わったのかも
という仮説もあるよ
15名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:21:50.76 ID:ei7pqE6s
昔は深海魚といえばこいつだったけれど、最近は新参者に人気を追いやられてるからなあ
16名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:25:12.68 ID:focLzTst
顔が恐ろしい
こんな奴らでも逃げ出すとは・・・・gkbr
17名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:34:49.58 ID:1sPul/lp
まだ地震の知識や情報の無い縄文時代の縄文人でも
こういう事があれば浜辺から内陸に引っ越してた筈
18名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:39:13.73 ID:JZ2msCbE
>>1の画像な

http://mainichi.jp/graph/2014/04/23/20140423k0000m040015000c/image/001.jpg
高知県・室戸岬沖の定置網に入り込んでいた深海魚「ホテイエソ」
=NPO法人「日本ウミガメ協議会」室戸基地提供(共同)
19名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 23:48:46.94 ID:5fKd+Ogy
韓国の生徒達みんな可哀想に ウンコのような姿になってしまって
20名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 00:06:00.22 ID:rYMa+0NN
>>14
深層海流止まると、氷河期が始まる
ってNHKでやってた
21名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 00:22:04.16 ID:f5zZburB
>>18
ちょっと魚河岸みたい
食べられそうな感じだけど
22名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 02:26:49.99 ID:GfVbqCxD
「公共事業で防災なんてやめて福祉に回すべき」

その結果は…
23名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 02:30:26.55 ID:OZ8gdiFi
これまでろくに防災を考えてこなかったツケが来ただけだな
延々と何をやってきたんだか。
24名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 02:56:43.50 ID:7bcJjaQd
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
25名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 03:11:20.35 ID:UQzlDCcx
>>2
そのコテ名なら

【技術】マウスの脳透明化 細胞レベルで観察 理研神戸が成功 [14/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1397793929/

このスレになんか書いてくれ
26名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 11:58:27.03 ID:2Kj7veZ8
今年は海水温が低いので
低温につられて深海生物が表層に上がってきたって説があるけど

ほんとかいな
27名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 13:45:46.36 ID:BFC4e0jW
布袋様というのは腹の出たふくよかな神様であるが
どっかのミュージシャンのせいで背の高いとんがった神様かと思ってしまうのだ
28名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 14:31:53.45 ID:DVysuj3w
中国の潜水艦が蠢いてる
29名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 15:38:46.75 ID:pE0lH72L
東北沖大震災の前後10年に首都圏直下型地震が起きる法則。(貞観の9年後に武蔵・相模地震)
チリ沖大地震の1〜6年(平均4年)に日本で大地震の法則。

2011+10(9)=2021(2020)
2014+1~6(4)=2015~2020(2018)

数字が一致している。
2020年手前に首都圏で大地震が起きる。
2020年と言えば東京五輪予定年だ。

首都圏と一口に言っても範囲は広い。
問題はそれがどこになるのかだ。
東京のど真ん中だと流石に苦しい。

祈りましょう、ひたすら。
30名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 16:05:26.11 ID:BwD723v3
>>28
ホテイエソの棲息水深は200mから600m。中国の原潜は230mで圧壊するので200mも潜れないから出会うことはない。

ちなみにロシアのタイフーン級は400m、アメリカのオハイオ級は300m、我が国のはるしお級は550mの最大深度と言われている
31名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 18:52:43.64 ID:JJp2C6ZZ
>>30
なんでやまとは1000mも潜れるのん?
32名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 19:59:20.39 ID:UvMDrcnB
架空の潜水艦のこと?知らんがな。それに軍用の潜水艦は深く潜る必要はないんで200もあれば十分
日本のディーゼル潜が深く潜れるのは寸法が小さいからってのも大きいな。開口部も少ないし
33名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 20:08:11.43 ID:WOZBAFR3
単純に水温の問題だろ
深海魚なんか泳ぐ能力全然無いから
34名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 20:32:18.47 ID:qftaz1sJ
>>18
黒いのはえそ起こしてるの?
35(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載禁止:2014/04/23(水) 21:21:49.88 ID:fDz5IzdD
暗黒の海に生きる生物の保護色でしょ
36名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 21:31:21.77 ID:qpYQynRc
確か、東北大地震も深海魚が上がってたような・・・
とうとう地元に来るか
37名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 21:32:09.30 ID:j6A6F73W
まーた中国軍潜水艦がウロチョロしてるのか?
38名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 21:35:39.84 ID:BFC4e0jW
>>31沈黙のあの潜水艦は化け物スペックだ
全ての最高性能が世の中に現存する潜水艦の
倍以上なんだぞ
39名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 21:36:14.66 ID:wSrUHktE
海洋に隕石が落下したとか水中核実験とか
40名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 21:42:33.81 ID:BFC4e0jW
41名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 21:48:25.69 ID:TXAbNyUS
>>18
これ見たこと有る、デッドリー・スポーンの幼生だよ。
噛み付かれると危ない。
42名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 21:57:12.68 ID:pE/JN4rn
安心しろ。ただの温暖化だ。
43名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 22:09:04.65 ID:HSF0sJFL
>>7
ぶっちゃけ今までもちょくちょく揚がってたんだと思うよ。
今までは誰も気にしないからスルーしてたけど、
地震を契機に需要が出たからニュースにするようになっただけでしょ。
44名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 22:14:10.11 ID:bLCyVO4h
冷たい水隗が海底を南下してきているのが原因らしいが。
特に、日本海。太平洋に比べて浅いし。
45寄附ご支援のお願い@転載禁止:2014/04/24(木) 02:52:09.00 ID:F2XIe5wN
これも地震の前兆か。
46名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/24(木) 12:53:10.06 ID:WbgjfXdr
1,2年前からず〜っとこんな兆候ばっかり出てるけど、何も起こらないじゃん
47名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/24(木) 23:59:53.59 ID:rYyLiwLl
東電が悪い
48名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/25(金) 19:33:53.78 ID:86slqtL8
2014年4月22日
チリ大地震後に日本大震災が発生するメカニズムとは?(1)西から東に循環して発生
http://www.asagei.com/22378
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140422/Asagei_22378.html
 去る4月2日の南米・チリ沖地震で懸念されたように、太平洋の東端のチリで巨大地震が起きると、
太平洋西端の日本の三陸沖などに大津波の被害が出ることはよく知られている。
ところが、地震そのものも連動しており、チリで巨大地震が発生した数年後には必ず日本でも
大地震が発生していたというのだ。その戦慄のメカニズムとは──。
 まずは、太平洋の海底の基本的な構造について、武蔵野学院大学特任教授の島村英紀氏が説明する。
「太平洋の中央からやや東寄りには南北に『東太平洋海膨』と呼ばれる海嶺が走っています。
その東側がナスカプレート、西側が太平洋プレートです。2つのプレートは同一プレートではないにせよ、
互いに接する『兄弟プレート』と言えます」

 このチリ沖地震は、ナスカプレートと南アメリカプレートがぶつかる地点、すなわちナスカプレートが陸側の
南アメリカプレートの下に潜り込むところで巨大地震が発生している。そして、チリ沖で発生する巨大地震を
追っていくと、まるで、冒頭の島村教授の説明にあるナスカプレートと太平洋プレートが何らかの影響を
及ぼしているかのように、発生から数年後には、日本でも巨大地震が発生しているというのだ。

 地震予知の研究で知られる、琉球大理学部名誉教授の木村政昭氏は、チリ沖地震と日本列島の地震活動の
関係を分析した。すると、興味深い事実が判明した。
「今世紀に環太平洋で発生したM8以上の大地震を見ていくと、それらの巨大地震は、太平洋を反時計回り、
西から東に循環して発生していることがわかったのです。
 例えばまず、2000年に太平洋の西側のニューギニア方面でM8の大地震が発生すると、01年にはその東側の
チリ付近でM8.2の大地震が発生しました。その後、03年と07年には、なんと西側に戻って、北海道方面で大地震
が発生したのです。
 そして09年に、同じ西側のニュージーランド北方で発生したM8.1の地震から1年後の10年のチリ地震(M8.8)が
東側で発生し、多くの犠牲者を出しました。そして、東日本大地震が発生したのはその翌年でした。
同じ西側のニューギニア方面では13年にM8.1の大地震が発生した。さらに翌年の今年、東側のチリ沖で
大地震が発生した。それが、先日発生したチリ地震なのです」
 まるで、太平洋の東西では巨大地震が「キャッチボール」をしているかのようである。
「規則性から見ると、その関係は否定しきれない。そして、次の大地震は、太平洋の西側地域で発生する可能性
が高いことも予想されます。東のチリ付近で大地震が発生したら、日本列島を含む西側は要注意だということに
なります」(木村氏)
 ちなみに、1960年の史上最大のチリ地震(M9.5)の4年後、太平洋の北端のアラスカで、史上2番目の規模(M9.2)
を持つ巨大地震が発生している。
49名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/25(金) 19:34:41.37 ID:86slqtL8
チリ大地震後に日本大震災が発生するメカニズムとは?(2)活発化する太平洋プレート
http://www.asagei.com/22384
 木村名誉教授が語る。
「これまでは、チリ付近の大地震から1〜6年後、平均すると4年後あたりに日本付近の巨大地震が発生しています。
すなわち、15年から20年頃の日本付近の地震に要注意ということになりそうです」
 とすると、東京オリンピックの年までに巨大地震が日本を襲うことになる。オリンピック開催で沸き立っている日本に、
自然現象は容赦なく襲いかかってくるというのだ。
 島村氏が続ける。
「太平洋プレートは全体が同時に活発化する傾向にあります。ニュージーランドでは11年2月にM6.1の
クライストチャーチ地震が発生しましたが、昨年もM6.6の大地震が起きた。また、昨年M7クラスのスロー地震
(被害はもたらさないほどゆっくりした地震だが、大地震の前兆となりうる地震)も起きている。南海トラフ地震に
影響するフィリピン海プレートでは、昨年6月に台湾でM6.3の地震が発生しました」

チリ大地震後に日本大震災が発生するメカニズムとは?(3)「宝永地震」の7年前にも…
http://www.asagei.com/22386
 さる防災ジャーナリストが言う。
「1707年に発生した宝永地震はM9クラスの南海トラフ地震でした。遠州灘沖から紀伊半島沖を震源として発生し、
南海トラフのほぼ全域にわたってプレート間の断層破壊が発生したと推定されます。興味深いのは、
その地震が起きる7年前の1700年、太平洋の東端の北米大陸でカスケード地震(M8.7)が発生したことです。
300年も昔の話ですが、太平洋の東端と西端で起きる地震は互いに呼応しているという理論に当てはまる」
 そう考えると、ますます南海トラフ地震が気がかりになってくるではないか。
 最後に、渡辺氏がこう指摘する。
「五輪開催に日本中が沸き立っていますが、日本列島は緊迫した状況にある。したがって、リスクマネジメント
として舛添要一都知事は五輪返上も選択肢の一つに入れたほうがいいでしょう」
 チリ沖地震のあと、日本で巨大地震が起こるまでの最長期間と言われる今後6年は、五輪関係者のみならず、
「次に起きる大地震」への心構えや、備えが特に必要だ。
50名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/25(金) 19:57:22.19 ID:UGlMkYvZ
人間だって地球中を移動してきた。
海の中の生物も移動するだろう。

絶滅危惧だ新生物だっていってるのだって人間の目に見える所から消えたり見れるように移動してるだけだ。
51名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/26(土) 02:01:13.33 ID:3qKyBPfA
52名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/28(月) 13:51:34.74 ID:RzEkW2Oh
                                          )  く   ハ  す
           _____                         く   れ  モ  ま
      ⊂ニ二◎      " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"=――- 、     ヽ  な  以  な
       ⊂ニ二 ̄   )ニニフ              `ヽ、    .ノ   い  外  い
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"―――――---=、    |   く   か  は
                                 )     |   .)  !  帰
          __                 /    ノ    L_      っ
          \  ̄ニ==――――――― イ´    /       |    て    r
             ̄"――-=ニ_______ ,, ィ´          | ,へ     ,r┘
                                          レ'  ヽr⌒ヽ'
53名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/28(月) 21:17:37.31 ID:H6u3E+Fz
>>46
じついうと何十年も前から毎年のようにどっかでは深海生物が捕獲されてんだよね
べつに、ニュースになるようなもんでもないから報道もされてなかった
だからほんとここ最近だよな、大した事ないのにとりあげられてんのは
54名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/04(日) 01:52:07.32 ID:+LT/gbkS
深海の海流が変化してるとかなんとか
55名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/04(日) 05:36:51.43 ID:YJOHZnoX
最近までムロトザキと知らなかった
56名無しのひみつ@転載禁止:2014/05/04(日) 08:08:39.27 ID:j7hWeezD
乱泥流が発生している可能性がある

深海艇を派遣しなければ
57名無しのひみつ@転載禁止
どうせまた米軍が地震兵器設置工作してるんだろう