【分子生物学】遺伝子の重複が生物の環境適応力の源 [14/04/21]
2 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 15:00:37.70 ID:UYskr+mH
ノートちゃんと書いてるかい
重複コード乙
4 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 15:04:08.63 ID:D2FStwiT
まあ結果的にそう見えるのは確かだろうが、源泉はどうか。わかんないだろ。
6 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 15:08:18.56 ID:xHfMj2YL
>1
>ハツカネズミのように熱帯から温帯の世界の広い地域に草地、田畑、河原、土手、荒れ地、
砂丘や人家など多様な環境に生息している種がいるのに対し、
砂漠という特定の環境にしか生息していないトビネズミなどもいます。
特定の環境にしか生息できない種は、地球温暖化などの環境変化に対して大きな影響を受けるのに対し、
多様な環境に生息できる種は、新しい環境や変動する環境にも耐えることが容易だと思われます。
砂漠で生きられたら、寒い所以外、逆にどこでも生きられるような気がする。
7 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 15:17:53.07 ID:YLeNaxKQ
概念自体は三十年以上前からあったが、それを解析されたゲノムを
分析してみるというところが、新しいのかな・・・
8 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 15:37:40.51 ID:VtG2PZYD
人は記憶型と思考型に大別できる
ようわからんが重複ってのは悪いことではない
っていうか重複でない単数ものは必ず滅ぶ
複数でなければ補完機能が働かないからね
記憶型と思考型だがもっと分別できるが2で留めてる
2で十分だからね
1 単数グループ
2〜∞ 複数グループ
1と2には天と地ほどの開きがあるが2と3の開きは些少
9 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 15:38:21.45 ID:wvnDhcO3
>>6 >砂漠で生きられたら、寒い所以外、逆にどこでも生きられるような気がする
ところが生きられないんだよねえ
砂漠以外に生息域は広がらない
乾燥に極めて強い体質に特化してる分
その他の能力は他の地域のネズミに著しく劣る
結局競争相手の少ない地域で生存するってそう言う事なのよね
10 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 15:50:31.11 ID:xHfMj2YL
>>9 なるほど、どうも
特殊部隊の隊員みたいなわけにはいかないもんなんだな
11 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 15:54:46.88 ID:sp7x/bb4
ネイチャーは避けたのか
思い切った仮説だからか
12 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:04.68 ID:khvcR5HU
だからXXの女性はXYの男性よりも環境適応力に
優れているのか・・・なんとなく納得したわw
13 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 16:20:04.81 ID:ypL31PJL
X染色体が重複している生き物の方が何かあった時に生き残り易いし
産まれてくる子供もX染色体が重複しているのが増えるんだよね。
皇族は遠戚とかで結婚を固めていたから男児が産まれにくいんだよね。
14 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 16:21:00.00 ID:YLeNaxKQ
>>11 いや、概念自体は古いし、別に反対する研究者はいないと思うよ。
ヒトゲノムも重複が多いのかな
ヒト(特にモンゴロイド)の環境適応力の高さは高等動物の中でもトップクラスだと思うが
17 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 19:19:40.27 ID:1giDvn9/
エラー訂正のための多重ミラーリングみたいなものか
だとすると多様性を抑制しそうだが
18 :
名無しのひみつ@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:07.58 ID:LhakIxiu
遺伝子重複説は大野乾のころからあるじゃないか
19 :
名無しのひみつ@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 19:30:31.11 ID:LhakIxiu
>>9 植物では耐凍性や耐塩性や耐旱性は共通のメカニズムだったりする
>>17 違う。性能を出すための多重化。スケーラビリティを高くするイメージかな
多重化というか並列化だな
22 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 20:09:46.98 ID:Vz/z/w7i
コピ方理論
直接重複させてたのか
こうすれば個体の節約になるな
さすが
>>20 精度を上げるための微調整みたいなものだよね
単発より3連で撃ったほうが当たりやすいみたいな
>>10 ランボー「俺たちは戦場では英雄だった…だが国に返ってみりゃどうだ?駐車場の係員にさえ付けない有り様だ!!」
25 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:33.41 ID:1giDvn9/
力任せ探索の並列化みたいなもんか
力任せのトライアル・アンド・エラー
雑種最強ということか?
ナズナ最弱説
28 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 00:00:11.27 ID:Hc9CqYfk
重複乙ってか
高温環境が長く続くと高温に適した遺伝子だけになってしまうかもしれないけど、補欠の遺伝子があれば低温環境になっても生き残れるだろ。
新しい遺伝子を作るときにどういう処理をしてるんだろう?
「えーとこの部分は男女同じで有効、
こっちは一致してないから
こっち側だけで補完するわ」
って結構な判断がいるよね。
31 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/22(火) 19:13:36.48 ID:/W40QIH0
エラーが蓄積する時点で重複とは言えないような
もし言えてるなら自己複製は重複で
全生物は遺伝子の重複じゃないですか
32 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 03:11:20.61 ID:O1fRWH+A
>>30 複数本がいっぺんに働くけど
同時に働いて困る場合はブロックされる
33 :
名無しのひみつ@転載禁止:2014/04/23(水) 03:33:47.95 ID:/KEcG//7
適応の結果重複が多くなったとか?傷が再生するようにさ
RAID1みたいなものか
データのバックアップは大事ってことだね。
バックアップがないと環境に何かあったときにデータを守れない。
てす