【宇宙開発】全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)を搭載したH2Aロケット23号機打ち上げ成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
地球上の雨を観測する人工衛星などを載せたH2Aロケットの23号機は、
28日午前3時半すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
衛星は予定通り、地球を回る軌道に投入され、打ち上げは成功しました。

H2Aロケット23号機は、打ち上げの5秒前に1段目のエンジンが点火され、
午前3時37分、ごう音とともに種子島宇宙センターの発射台を離れました。

補助ロケットや1段目を切り離して上昇を続け、高度400キロ付近で地球を回る
予定の軌道に衛星を投入し、打ち上げは成功しました。
H2Aの打ち上げ成功は17回連続で、成功率は95.7パーセントとなりました。
今回、打ち上げられたのは日本とアメリカが共同で開発した地球上の雨を観測する人工衛星です。
この衛星は日本が開発したレーダーによって、地球上に降る雨や雪を詳しく観測するもので、
台風の進路予測など、天気予報の精度向上に役立つことが期待されています。


打ち上がったH2Aロケット23号機
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/K10055983411_1402280358_1402280402_01.jpg
▽記事引用元 : (2月28日 4時04分 NHKニュース)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/k10015598341000.html
JAXA
 http://www.jaxa.jp/
GPM/DPRスペシャルサイト
 http://www.satnavi.jaxa.jp/gpmdpr_special/
2名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:16:22.22 ID:w4M5OoYN
織田「おっつーおつおつおっつー」
3名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:16:49.20 ID:GZJ1q2K0
>>1
みそしるに何を入れるのが好きですか?
ぼくは大根と油揚げです
4名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:19:23.69 ID:tNUCsUKf
7つの相乗り衛星の投入についてのコメントは?
5名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:19:45.76 ID:07vIlyiy
打ち上げ成功おめでとう。
6素人 ◆GD...pPO7U :2014/02/28(金) 04:21:02.59 ID:z0WiRjq2
おい! 相乗り衛星はどうなったんだよ!
放送終わるなよ!
7名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:22:29.09 ID:ZqIC1gxT
なんちゅう近所迷惑な
8名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:22:59.02 ID:n+D04hXa
GPM主衛星搭載のH-IIA 23号機打ち上げ成功おめでとう!!
積載7小衛星も順次、分離・放出しますように!!
9名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:23:31.50 ID:StarggXk
成功したか、よかった
10名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:23:38.25 ID:QPzrQDxW
ああああ今日だったのかあああああああああああああああああああ
忘れてたあああああああああああああああ
11名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:25:17.26 ID:kQw9C2jC
>>1
成功おめでとう
見てると安定して危なげなく上がって行った。
実際使われるのは半年先、でもゲリラ豪雨の予測し易くなるのかな?

因みに、お味噌汁の味噌の対流の仕方で気圧がわかります
12TOY_BOx@みそしるφ ★:2014/02/28(金) 04:26:28.96 ID:???
>>1 >>4
時間的に小型副衛星の分離が終わってますが地球1周しないと電波の確認できないと思われます。

>>3
油揚げともやし。
豆腐は猫舌なので却下。
13名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:29:38.59 ID:u6gSRhPJ
うちから見えた!
小さい火の玉程度が数秒だったけど、ちょっと感動。
14名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:32:58.31 ID:2Iju6i/M
2009年WBCのマイアミで試合中に飛び立ったスペースシャトルを球場のカメラで捉えた時は、
何かとても感動したっていうかめちゃくちゃ速っ!!って思った。
上空をあんな速度で飛んでいく大きな物体は、テレビを介してでも見たことなかったんで。
15名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:37:24.77 ID:w4M5OoYN
>>7
北の将軍に言ってくれ
16名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:41:01.64 ID:n+D04hXa
>>11
18日後にはfirst data送られてくるよ。
取得データの一般公開が半年後。
半年後以降は研究データとしても各気象予報のデータとしても活用されてく。
17名無しのひみつ:2014/02/28(金) 04:49:26.32 ID:/3JlJvql
この衛星の一番の目的は全地球規模の観測だけど、
しばらくすると発展途上国が大きな恩恵を受けるよね?
まともな予報ができない国って結構あるから。
18名無しのひみつ:2014/02/28(金) 05:03:47.92 ID:hA+nPiWF
日東製網全力で買うわ!
19名無しのひみつ:2014/02/28(金) 05:45:30.23 ID:jMU9I+kF
おめっとー
20名無しのひみつ:2014/02/28(金) 06:09:19.59 ID:PW8ompRu
H-IIAロケット23号機 GPM打上げ GPM/H-IIA F23 launch Feb.28.2014
http://www.youtube.com/watch?v=gzDTWBEPOCk

動画見る??w
21名無しのひみつ:2014/02/28(金) 06:14:37.83 ID:6Ud7ccid
>>20
サンクス!
22名無しのひみつ:2014/02/28(金) 06:52:12.84 ID:G9Gu2F+3
NHKはニュースにもしない。(笑)
23名無しのひみつ:2014/02/28(金) 06:56:10.82 ID:7euE0A5z
さっきNHKのニュースで見た
24名無しのひみつ:2014/02/28(金) 06:56:57.48 ID:bhyXKEf7
>>22aho
25名無しのひみつ:2014/02/28(金) 07:01:34.65 ID:PG8BbMEY
>>20
あれ、声変わった?
26名無しのひみつ:2014/02/28(金) 07:05:22.52 ID:eA7KakwS
は〜りぼ〜てーはりぼーてー
27名無しのひみつ:2014/02/28(金) 07:05:39.22 ID:MwEKNXvf
すっかり飛ぶのは当たり前って感じになっちゃったね。
ありがたいことだけど。
衛星も問題なく稼働するといいね。
28KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2014/02/28(金) 07:44:36.82 ID:sfSN/5fs
(゚_゚;)えっ?午前?昼じゃなかったの?乗り遅れた。
29名無しのひみつ:2014/02/28(金) 07:48:36.17 ID:W3BpLz3k
これをまた関口宏が宇宙のゴミ扱いすルんだろーな。
30名無しのひみつ:2014/02/28(金) 08:06:20.13 ID:RYu5lGGq
一方、北朝鮮はミサイルを日本海に投げ込んだ。
31名無しのひみつ:2014/02/28(金) 08:19:24.11 ID:TXML7QMD
このレーダーの走査範囲をたたみ一畳ぐらいに絞ったらどうなるのっと?
32名無しのひみつ:2014/02/28(金) 08:30:20.58 ID:f4rWIYPg
複数台の副衛星と言うのがよくわからないが、観測間隔を短くするために
本機を複数台を打ち上げるというのは費用的に厳しいのかな? 世界中に
データを渡すのなら国連で金を出せと言いたいのだが。
33名無しのひみつ:2014/02/28(金) 08:39:24.58 ID:/P6ZnBvv
打ち上げ見ようと思ってたけど深夜だったのか
34名無しのひみつ:2014/02/28(金) 08:41:39.39 ID:Hjnno7Nr
夜だと打ち上げの様子を地上から撮影できないから失敗したときの原因究明に支障が出るんじゃないの?
スペースシャトルの2回の事故も昼間だったから映像から色々解析できたじゃん。
35名無しのひみつ:2014/02/28(金) 08:54:22.70 ID:wMBqiGpx
(´・ω・`) おめ♪>>20 動画あんがと。
36名無しのひみつ:2014/02/28(金) 09:07:22.49 ID:6nAJKeS3
>>32
>複数台の副衛星と言うのがよくわからないが、観測間隔を短くするために
この衛星、レーダー搭載(TRMM衛星のレーダーの性能向上)
副衛星:マイクロ波パッシブセンサー(AMSR-Eや、しずくのAMSR2及び
海外の同等性能機)

全部レーダー衛星では、予算的に無理です。(そもそも降雨レーダー衛星
なんてのは、日本以外では予算が絶対に付かない、超レアもの)
副センサのAMSR2相当も、米国では開発に「失敗し」5年遅れで、
日本に追いつく計画に修正。AMSR/AMSR-Eからすると20年遅れだな。

注. 少し性能が低いのは80年代から現在まで10機以上のNOAA衛星で
運用が継続されていて、日本はそれをちょっと良くしただけ。
具体的には馬鹿正直にアンテナを大型化したのですが、予報業務には
大差が出ました。
37名無しのひみつ:2014/02/28(金) 09:16:07.54 ID:fqRrbjYa
朝のニュースでサラッとやってたが、成功したんだと実感した。
もし失敗してたら全局モノスゴイ勢いでニュースにしてただろう。
淡々と成功してメデタシ。
38名無しのひみつ:2014/02/28(金) 09:23:02.60 ID:RjkNrXol
>>37
工場が順調に操業してる → せいぜいほのぼのニュース
事故起こして炎上しました → 重大ニュース
39名無しのひみつ:2014/02/28(金) 09:23:44.24 ID:fwL1TgHi
ニコ生で中継見てたけど、安定しすぎてあんまり感動無かったなw
40名無しのひみつ:2014/02/28(金) 09:29:11.17 ID:cKEsscbp
チョン「チョッパリ…話があるニダ」
41名無しのひみつ:2014/02/28(金) 09:32:00.14 ID:i0+B/bu7
もうロケットなんかええから、さっさとチャンコロとチョン向けの核ミサイル作れよ
もう少しましな金の使い方をしろ
42名無しのひみつ:2014/02/28(金) 09:33:49.39 ID:CP2kyjXa
次は迎撃衛星と対地攻撃衛星だな!
あとEPM爆撃衛星もね。
43名無しのひみつ:2014/02/28(金) 09:53:43.45 ID:buANmi+7
三菱重工、凄い!
ますます朝鮮人が嫉妬して、言い掛かりをつけてくるぞ。
44名無しのひみつ:2014/02/28(金) 10:00:47.77 ID:CLRn8hcJ
 
【遊技/政治】パチンコ、「上場」という悲願--自民党内に“パチンコ法制化”狙う新たな議連
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393546384/l50
 
    自民党に抗議よろ
 
  ↓自民党の3バカトリオw
  
保岡興治氏(元法務大臣)会長
野田毅氏(元国家公安委員長)、
高村正彦氏(自民党副総裁/元法務大臣)
 
45名無しのひみつ:2014/02/28(金) 10:05:54.50 ID:y7d76tV0
もう成功が普通になったな
打ちあがって当たり前
46名無しのひみつ:2014/02/28(金) 11:02:50.53 ID:fm7rr/9v
事実上の大陸間弾道ミサイルだとして各国の批難が予想されます
47名無しのひみつ:2014/02/28(金) 11:31:40.76 ID:rUeHv9Mn
もんじゅが復活すれば、核弾頭も作れるよ
48名無しのひみつ:2014/02/28(金) 11:48:01.16 ID:jUpzMcXj
いつのまにかめでたいことが成功していた

よかった
運用成功を願っとります
49名無しのひみつ:2014/02/28(金) 11:57:24.20 ID:CoXwG3Q8
固形燃料のイプシロンもすごいしな。韓国、北チョは逆立ちしても作れないwww
50七つの海:2014/02/28(金) 12:01:27.29 ID:3k92gJMi
雨と雪はチョッパリの子供、獣姦で生まれた

アグネス募金よろしく
51名無しのひみつ:2014/02/28(金) 12:09:15.00 ID:HEs+Sy4J
>>41
既にあるよ

開発当時世界最大のICBMであるMVミサイル
新世代に合わせてノートパソコンでサックリ発射できるイプシロンミサイル

って奴が既に開発済み
52名無しのひみつ:2014/02/28(金) 12:11:58.02 ID:KQ7Phh/8
個体燃料だと精度に難があるんじゃ?

それでも北朝鮮製ミサイルよりは高性能だろうけどw
53名無しのひみつ:2014/02/28(金) 12:18:24.67 ID:Ct3+Hivl
>>38
アポロみたいだな
54名無しのひみつ:2014/02/28(金) 12:47:11.18 ID:WcDk9HIv
平成25年度
ロケット打上げ計画書
http://www.jaxa.jp/press/2013/12/20131226_h2af23.pdf

芸術衛星 INVADER
なんつー意味不明な衛星まで載せてんのなw
55名無しのひみつ:2014/02/28(金) 12:48:15.90 ID:jjtqWcYq
成功ばっかりだからあまり騒がれなくなってきたな…
まぁなんにせよ、おめでとう!
56名無しのひみつ:2014/02/28(金) 13:04:27.81 ID:6nAJKeS3
>>52
>個体燃料だと精度に難があるんじゃ?
ミニットマンI型よりは精度は良いらしい(トイレの立ち話レベル)
57名無しのひみつ:2014/02/28(金) 13:20:08.24 ID:belPp35n
相乗り7個も乗せてたのか
過去最高記録じゃね?
58名無しのひみつ:2014/02/28(金) 13:26:05.14 ID:belPp35n
おっと H-IIA F15も7個積んでたのか。じゃ過去タイ記録だ
59名無しのひみつ:2014/02/28(金) 13:51:50.49 ID:Ir1hmCPu
(´・ω・`) キャロラインがH-2AはJAXAとNASAの共同開発って逝ってんだけど
https://twitter.com/CarolineKennedy/status/439209568069890048
そうなの?
原文ちゃんと訳せてないよね
60名無しのひみつ:2014/02/28(金) 14:01:18.70 ID:HK2a9T6h
これがあると世界中の各地域の年間雨量が全て計測できて
観測したメッシュ面積を掛けてから合計する手法で
流域面積あたりの雨量も計算できて、洪水の予報にもダムの建設予定地決定にも
重要な役割を果たす、ようになるのかどうか?

ダムの場合、地質調査や蒸発量調査もしないとまともに貯まらないダムとか出来るなw
61名無しのひみつ:2014/02/28(金) 14:50:36.98 ID:WcDk9HIv
>>59
乗っけてる主衛星のGPMが共同開発ってのと誤解してると思われ、
H-2Aは共同開発じゃないでしょ。
62名無しのひみつ:2014/02/28(金) 15:07:26.35 ID:+W105pqf
>>59
N-1ロケットがライセンス生産だったから、H-IIロケットもアメリカ製の後流亜流と見る風潮はあるらしいよ。

あと、H-IIA/Bロケットの2段目用タンクは三菱とボーイングの協業で、デルタロケットと共通部品。
63名無しのひみつ:2014/02/28(金) 15:26:48.72 ID:jnGuwlZW
よかった
64名無しのひみつ:2014/02/28(金) 15:27:32.24 ID:G9Gu2F+3
衛星が共同開発ってニュースで言ってたが。(笑)
世界中の雨雲を立体化出来るんだとさ。(笑)
数機の衛星でカバーする中のメイン衛星だとさ。(笑)
65名無しのひみつ:2014/02/28(金) 15:27:37.73 ID:pCAN0BQ3
これは無かったの?

イプシロン打ち上げ予定時刻 13:45
→謎の漁船が領海内に侵入
→15分延期し14:00に発射


NHK・八重の桜
[土曜日] 再放送 <総合>午後 1:05〜1:50
NHK、14:00の30秒前から中継開始
66名無しのひみつ:2014/02/28(金) 15:31:32.91 ID:G9Gu2F+3
それだけの能力の衛星だしアメリカのことだから
雨雲だけってのは無いだろうけど。(笑)
67名無しのひみつ:2014/02/28(金) 15:36:48.28 ID:WvSESbtE
可能性1

>>61の言うように、
主衛星のGPMが共同開発、という趣旨だった。

可能性2

「H-IIは国産に拘ったので失敗した。だから、H-IIAは大胆に海外からの技術を導入した」というのが米国の解釈なので、それに従った。


可能性3

キャロラインが単にアホなだけ
68名無しのひみつ:2014/02/28(金) 15:46:04.04 ID:GmLLYtpL
おめ

95.7%

打ち上げ回数とともに良い数字になったな
69名無しのひみつ:2014/02/28(金) 15:51:40.98 ID:wNfgmZzl
7つの大学の相乗り小型衛星だけど成功したとこある?
報告してって!
70名無しのひみつ:2014/02/28(金) 15:53:27.15 ID:wNfgmZzl
分離後の通信がうまくいってるとこね・・・成功
71名無しのひみつ:2014/02/28(金) 16:04:32.13 ID:/Gqbillx
【宇宙】JAXAとNASAが共同開発 雨観測衛星 来年2月28日打ち上げへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1388058822/

【宇宙開発】JAXA 準天頂衛星システム初号機「みちびき」の成果をエクストラサクセスまで達成と評価 宇宙開発利用部会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1387970719/
72名無しのひみつ:2014/02/28(金) 16:06:59.27 ID:wNfgmZzl
帝京大のは通信成功してるようだ
73名無しのひみつ:2014/02/28(金) 16:16:58.18 ID:belPp35n
今回のピギーバック衛星

フルサイズ:
 ShindaiSat (信州大学, 工学実験, 衛星地上間の双方向可視光通信実験とアマチュア無線サービスの提供)
 STARS-II (香川大学, 工学実験, 重力傾斜を利用したテザー伸展ほか)
 TeikyoSat-3 (帝京大学, 生命環境実験, 微小重力環境と宇宙放射線が粘菌に与える影響の観察)

10cm級ミニ衛星:
 ITF-1 (筑波大学, 工学実験, 小型衛星を利用したネットワークの構築, 新型マイコン宇宙空間試験 ほか)
 OPUSAT (大阪府立大, 工学実験, Li-Ionキャパシタほか将来電源系試験)
 INVADER (多摩美術大, 宇宙芸術)
 KSAT2 (鹿児島大学, 観測・工学実験, 色々てんこ盛り)
74名無しのひみつ:2014/02/28(金) 16:19:11.84 ID:wNfgmZzl
衛星切り離しまではロケット本体の性能だからなー。
その後の通信制御が出来て初めて成功といえる。
75名無しのひみつ:2014/02/28(金) 16:37:50.09 ID:wD8RuDuS
. ,,,,,,,,,,,
ミ,,,,露;;ミ .| ̄ ̄|
( `,_o´).米米米_
(   ).(.´_⊃`)∧仏∧
.| | | (   )ξ・_>・).∧日∧ ∧∧
(__)__)| | | .(   )(*´∀`)/支\
| ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | .(   )( `ハ´)∧英∧.γ三ヽ
|     | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   )ミ.´_>`)(彡印ミ)┏━┓
|     |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   )( ´,_>`)━━━ ___
|     |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   )ミΘoΘミミ[.イラン.]ミ____  テメエのはロシア製だろ!
|     |      |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   .) .(.´_U`.) [.北鮮.]     / 三ヽ
|     |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (   )<*`∀´>    (( ・ ・.))     / / / /
|     |      |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | | (    )  ⊂ (( .┴ ))   、,Jし //  パン
|     |      |      |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)_.)| | |    (几と ノ   ) .て.∧韓∧
|     |      |      |      |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄|(__)__)   //'|ヽソ 彡  Y⌒Y∩;`Д´> アイゴ!
|     |      |      |      |      |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄|./ノ / | \ 彡    ノ  ⊂ノ
|     |      |      |      |      |      |      |      |      |      |ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )
|     |      |      |      |      |      |      |      |      |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____ノ._ノ_ノ
|. . ソ連 | アメリカ .| フランス |. 日本 .|.中国 .| イギリス.| インド |イスラエル| イラン .|北朝鮮| イランの猿 | ̄ ̄韓国 ̄ ̄|
|. 1957| 1958..|. 1965 | 1970.2| 1970.4|. 1971 .|. 1980 |. 1988 |. 2009 |. 2012 .| . 2013.1.28 |.  2013.1.30 .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
76名無しのひみつ:2014/02/28(金) 16:50:59.17 ID:wNfgmZzl
@szky_walker
各大学の小型衛星たち、現状をネットで確認してみた。
半分以上脳みそが寝ているから間違っていたらご指摘ください。

STARS-II、TeikyoSat-3、INVADERはビーコン確認。

ぎんれい、結、OPSAT、KSAT2はまだ未確認。
77名無しのひみつ:2014/02/28(金) 17:45:00.76 ID:hyn1o345
昨日のNHK7時のニュースでこれ1機で3時間で全天スキャンできるって言っていたけど嘘の報道だよな
相変わらず
78名無しのひみつ:2014/02/28(金) 18:16:03.56 ID:wNfgmZzl
他の衛星と連携して測定するらしいからできるんでね?
79名無しのひみつ:2014/02/28(金) 18:55:33.89 ID:cJBrhb6O
実は軍事用の機能もあるんだろうな
80名無しのひみつ:2014/02/28(金) 19:19:12.34 ID:wNfgmZzl
KSAT2
受信OK
81名無しのひみつ:2014/02/28(金) 19:20:48.49 ID:l9LgFZeT
おめ
82名無しのひみつ:2014/02/28(金) 20:03:00.54 ID:/3JlJvql
10cmって小さいなあ
83名無しのひみつ:2014/02/28(金) 20:39:10.34 ID:bIqAS5NI
君のはもっと小さいくせに!
84名無しのひみつ:2014/02/28(金) 20:40:25.96 ID:Blqcr1HQ
>>67
3だろ。
キャロラインも、その側近も全部アホだし。
85名無しのひみつ:2014/02/28(金) 21:03:50.79 ID:A+jfTfCY
>>77-78
全球降水観測計画(GPM)全体と、今回打ち上げに成功した「GPM主衛星」単機の性能を混同してるね。

さすが、「リレーって何ですか」伝説で科学報道宇宙報道では定評のある日本マスゴミwww
86名無しのひみつ:2014/02/28(金) 21:16:54.03 ID:bhyXKEf7
「ゲリラ豪雨」も予測可能か 新型気象衛星の打ち上げ成功

フジテレビ系(FNN) 2月28日(金)19時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140228-00000943-fnn-soci
87名無しのひみつ:2014/02/28(金) 21:35:57.11 ID:F+UZbNXk
> JAXAが情報通信研究機構(NICT)と協力して開発・提供する二周波降水レーダと
> NASAが開発するマイクロ波放射計は、太陽非同期軌道のコア衛星に同時搭載され、
> 観測範囲は狭いけれども精度の良い観測を行うことで、コンステレーション衛星のハブとなる校正器として機能します。

> これに対して、マイクロ波放射計(イメージャやサウンダ)を搭載したコンステレーション衛星は、
> GPM主衛星の打ち上げ予定である2013年前後に、各パートナー機関がそれぞれの目的で打ち上げるものであり、
> 観測範囲を広げ、観測頻度を高くすることに役立ちます。

マイクロ波イメージャの校正器ってことは、
基本的には普通の雨雲レーダーの性能をアップさせるためのデータ取りの衛星だよね
88名無しのひみつ:2014/02/28(金) 21:36:57.43 ID:F+UZbNXk
普通の雨雲レーダーの性能をアップさせるというか
雨雲レーダーが取ってたデータの中から未回収の統計的情報を抽出するための
データベースを用意するための衛星と言うか
89名無しのひみつ:2014/02/28(金) 22:14:39.72 ID:0dUs5JP7
>>62
適当なこと言ってんなー
H-IIはIC1個に至るまで純国産で作ったというのがウリだった
ちなエンジン以外は80年代のうちにだいたい開発が終わってた

エンジン開発にしてもアメリカとかソ連(当時)のやつらが視察に来てたけど
「まぁ順調なんでね?」ぐらいのコメントを残しただけで支援はなにもされてない

H-IIAの時にコスト競争力を高めるために外国製の部品も採用するようになったけどな
90名無しのひみつ:2014/02/28(金) 22:45:48.94 ID:A+jfTfCY
>>89
ここで反論されても知らんがな´д` ;
91名無しのひみつ:2014/02/28(金) 23:12:57.64 ID:belPp35n
間違って覚えてる奴はいつか困るだけだからほっとけ
肝心なのは安定して打ち上がっていること
それが全て
92名無しのひみつ:2014/02/28(金) 23:41:08.08 ID:jx5QnBl5
レーダーはJAPAN謹製なんだろ?NASAとは何を共同開発したのか?
93名無しのひみつ:2014/02/28(金) 23:44:29.66 ID:V3QA+/x9
あとは24号機のだいち2打ち上げだな、
予定通り今年度中に打ち上げ出来るかな?
94名無しのひみつ:2014/02/28(金) 23:48:05.85 ID:V3QA+/x9
>>92
衛星がアメリカ製。
95名無しのひみつ:2014/02/28(金) 23:50:01.86 ID:6nAJKeS3
>>92
>レーダーはJAPAN謹製なんだろ?NASAとは何を共同開発したのか?
NASAは衛星ぜんぶ + マイクロ波イメージャ
JAXA (たぶん90%) + 元提案のNICT (たぶん10%) で、レーダー。
96名無しのひみつ:2014/03/01(土) 00:27:02.07 ID:hfqC63Kr
  アメリカは、日本の技術を恐れているな!! 中を見せてくれと!! 

  
97名無しのひみつ:2014/03/01(土) 03:14:58.15 ID:fDumPN7e
動画見てないけど、あれ、お決まりの
打ち上げの時に、男の声と別に女性の声で
「イグニッション」とか「リフトォォーフ」とかしゃべってる?w
オレ、あの女性の声大好きなんだよ
あの女性と付き合う男は絶対、勃起したポコチンを指で弾かれて
「リフトォォーフ」て言われてるよなww
な訳ねえよ
98名無しのひみつ:2014/03/01(土) 05:05:10.68 ID:2lkam0H2
GJ
99名無しのひみつ:2014/03/01(土) 07:10:04.45 ID:yxpgUoFX
>>97
行為中にそんな事言われたらさすがに萎えるわ、というか吹いてしまうw
100名無しのひみつ:2014/03/01(土) 07:16:52.75 ID:gdBmkFu1
スレチで申し訳ないんだが
H2Aに衛星を一基しか搭載せずに打ち上げるのはIGSのみだけで、
ほかの衛星だったら複数でもおKなのかね?
101名無しのひみつ:2014/03/01(土) 11:05:34.58 ID:gv7C7MVQ
>>97
途中で萎えると「MECO!」って言われるぞ
102名無しのひみつ:2014/03/01(土) 12:34:36.08 ID:B2zMJRU6
>>100
>ほかの衛星だったら複数でもおKなのかね?
バスとか新幹線を貸し切りできるのは、お金持ちだけ。
残り1トン積めるなら、できるだけ積むのさ。

もちろん取り付け位置の制約、確実な切り離し分離の保障、
打ち上げ時の振動その他に耐えるための追加の検討はコストアップになる。
103名無しのひみつ:2014/03/01(土) 16:26:50.03 ID:4BNmAHCH
>>100
情報収集衛星に相乗りが無いのは投入軌道秘匿のためで技術的な問題じゃない。

マイクロサット程度のペイロードを「相乗り」とか大袈裟に言うまでもなく、情報収集衛星自体が2機同時打ち上げされたこともある。
104名無しのひみつ:2014/03/01(土) 20:11:54.41 ID:wzh71b4C
.

ま  た  も  血  税  ド  ブ  捨  て  か  い  な。

.
105名無しのひみつ:2014/03/01(土) 20:58:52.57 ID:KcLXVNJU
18回前の失敗って何年前かなと思って調べたら2003年で10年近く前の話なのか…
あとwikipedia見てて今回打ち上げられた芸術衛星って何?と思ったらニュースになってた

芸術のための人工衛星 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20140228-OYT8T01369.htm
106名無しのひみつ:2014/03/01(土) 21:31:27.30 ID:oWL+FfRC
>>104
他の気象衛星の能力を軒並みアップさせる高効率衛星の最たるもんだぞ
107 【凶】 :2014/03/01(土) 23:13:49.80 ID:HPIrxDab
成功おめでとうございます!
108名無しのひみつ:2014/03/02(日) 03:12:31.75 ID:hu8dwOrn
>>97
前に打ち上げを特集したテレビでそれっぽい人が映ってたけど
確か赤縁のメガネかけてた気がする。
109名無しのひみつ:2014/03/02(日) 12:14:37.08 ID:QQ6/6np8
>>106
まあそれ作ったのはアメリカだけどな。
110名無しのひみつ:2014/03/03(月) 18:44:39.37 ID:kf59TgRO
>>100
少しややこしいので補足すると、
数tクラスの主ペイロードを複数搭載するのはデュアルロンチといい、
今回のように超小型衛星を一緒に搭載するのはピギーバックというんだけど、
情報収集衛星の場合は目的が機微なので上に書いてある通り一般目的のピギーはもちろん載せられない
デュアルロンチについては以前行っていたけど、6号機の失敗で2機同時に失われたので
以降は情報収集衛星実証機を除いてデュアルロンチは行われていない
111名無しのひみつ:2014/03/03(月) 18:52:58.27 ID:TsLG35VM
>>110
デュアルロンチは最近H2A-F21でやった
112名無しのひみつ:2014/03/03(月) 19:46:36.73 ID:gaRZDYll
H2Aは搭載能力がワンランク落ちるからそもそも相乗りできるのはあまり大きくない衛星だけだしなあ
113名無しのひみつ:2014/03/03(月) 19:53:30.84 ID:ks3Tqa40
>>110-111
とは言え、H-2A/Bの2段目は軌道上寿命が極端に短いので、大きく投入軌道の異なる衛星のデュアルロンチには使えない。
アリアン5のように、静止衛星を2機同時に打ち上げるような芸当は不可能。

せめてH-2B専用に太胴型の改良型2段目を作っとけば、アリアン5の対抗馬になるんだろうが、
商業打ち上げの素地の無い日本の現体制では「2機づつ年に数回=4〜6機の受注」なんて夢のまた夢。

商業2機打ち上げは、水準以上の信頼性と価格優位性、常時複数のバックオーダーを受注、打ち上げロケットの量産体制が必要。
まともな受注がない上に、もし受注が殺到しても年4機しか製造・打上げできない現在の生産体制・射場の限界を考えると、出来てもやる意味がほとんどない。
114名無しのひみつ:2014/03/03(月) 20:34:41.95 ID:g+4z6ReK
>>104
血税とは文字通り血によって
払う税金のことである
つまり徴兵のことね
115名無しのひみつ:2014/03/03(月) 22:20:18.75 ID:Q1YwNb0V
2段目長寿命化は計画が進んでいて
三菱が言うには静止衛星を2機上げる
ことも可能になるとのことだ
116名無しのひみつ:2014/03/04(火) 15:47:57.34 ID:XSQRl3kX
2011年3月11日、福島第一原発・吉田昌郎所長から官邸へのFAX。
「これより、メルトダウン開始します」とメルトダウン開始予定時刻が記載されています。
・炉心溶融 開始22:20分頃、予定。
・PRV 損傷開始23:50分頃、予定。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/012/139380457077778183228_BhtWbu5CEAAu52j.jpg
http://richardko shimizu.at.webry.info/201403/article_16.html

山本弘氏『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
https://twitter.com/pandasukidesu/status/425619179811532800
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
https://twitter.com/onodekita/status/425619789063532544

もっとはっきり言いましょう誰も首を吊らないんだ。
誰一人として国民に本気で謝罪してないんですよ。
こんなおかしなことをしている国家体制は異常だと私は思います。
http://www.youtube.com/watch?v=2_h6-spqntg
117名無しのひみつ:2014/03/04(火) 16:03:47.31 ID:dyePQHJ1
さすが俺たちのJAXA


朝鮮猿どもとは知能が違うな
118名無しのひみつ:2014/03/05(水) 00:13:46.08 ID:RzS1K754
>>111
情報収集衛星の場合の話だよ。言葉足らずですまん
119名無しのひみつ:2014/03/07(金) 18:00:26.95 ID:XFRBtsJr
GPMの愛称募集ってあったっけか?
名前付けないのか。
120名無しのひみつ:2014/03/07(金) 18:53:15.65 ID:nrfwVNdu
>>119
>GPMの愛称募集ってあったっけか?
NASAの衛星です。
121名無しのひみつ:2014/03/07(金) 18:59:59.42 ID:XFRBtsJr
>>120
>NASAの衛星です。

1.国際共同計画「全球降水観測(Global Precipitation Measurement: GPM)」の衛星
2.日米合同開発の衛星

つまり、「NASAの衛星」では無いわけだが。

と言うことは、TRMMと同じく、計画名=衛星名のまま、ずっと名無しか。
つまらん話やね。
まあ、いいわ。
122名無しのひみつ:2014/03/07(金) 19:15:49.05 ID:nrfwVNdu
>>121
>つまり、「NASAの衛星」では無いわけだが。
レーダー以外は日本はノータッチ。
共同ミッションではあるけど、日本の衛星では無いと考えるべき。
123名無しのひみつ:2014/03/19(水) 16:34:21.30 ID:nBS1EMb8
2014/01/16
【宇宙開発】2月打ち上げ予定 H2Aロケット23号機を公開 全球降水観測計画「GPM」などを搭載/三菱重工業
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1389880481/

----
124名無しのひみつ:2014/03/20(木) 19:49:47.06 ID:b6u+ohf+
JAXA H-IIAロケット24号機の打上げについて
リンク=www.jaxa.jp/press/2014/03/20140314_h2af24_j.html

打上げ予定日平成26年5月24日(土)
125名無しのひみつ:2014/03/20(木) 21:54:04.96 ID:RsXvQ8xm
>>124
レベル不足なら貼るな。
鬱陶しいわ。
126名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/25(火) 20:29:34.48 ID:+F4WhhJu
2014/3/25付
東南アで衛星事業 NEC、製造受託 セコム、情報販売
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO68795700V20C14A3FFE000/
http://www.nikkei.com/content/pic/20140325/96959996889DE4EAE5EBE7E5E2E2E0E7E2E1E0E2E3E6949497E2E2E2-DSKDZO6879571025032014FFE000-PB1-2.jpg
 日本企業が東南アジアで人工衛星ビジネスの展開に乗り出す。NECは低価格の小型衛星の製造受託のほか、
観測データの活用まで一貫して支援する。セコムは衛星で撮影した画像を地図の作製に活用できるデータとして
企業などに販売する。東南アジアには衛星を保有していない国が多く、経済成長に伴って拡大が見込まれる
需要の取り込みを狙う。
 NECはアジアなどへの輸出を想定し、低価格衛星システム「ネクスター」を開発した。…
127名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/26(水) 08:07:16.95 ID:7RmOmI1A
>>125
何カリカリしてんの?ブザマwww
2chMateなら余裕だしw
128名無しのひみつ@転載禁止:2014/03/27(木) 16:34:37.91 ID:JpMt/jdl
【宇宙開発】商業衛星打ち上げ、有償で請け負いへ…JAXA[14/03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395882946/
JAXAは主力ロケット「H2A」での衛星打ち上げで、余ったスペースがある場合、
大学などが教育目的で開発した小型衛星に限って無償で「相乗り」を認めてきた。
このため、商業目的で衛星を打ち上げる企業は、ロシアのロケットなどに依頼していた。
商業目的の需要が高まっている上、政府内で「空いたスペースをもっと有効に
活用すべきだ」との意見も出ているため、商業利用への道を開くことにした。
教育目的の衛星は、従来通り無償だという。
129名無しのひみつ@転載禁止
2014/04/29
【技術】宇宙技術、日本は世界4位 米、欧、露、日、中の順 欧露逆転、日中の差縮小…JST調べ [4/28]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398699121/
 世界の宇宙技術力に関する総合評価は、トップの米国に次いで欧州、ロシア
と続き、日本は第4位―。科学技術振興機構(JST)研究開発戦略センター
が、そんな調査結果をまとめた。2011年に実施して以来、今回で2回目だ
が、米国の首位は前回と変わらない。前回、欧州とロシアはいずれも2位だっ
たが、ロシアはここ数年、相次ぐ打ち上げの失敗が響き、3位に後退した。 

 この調査は、13年末までの各国・地域の宇宙開発動向をもとにまとめた。
宇宙の輸送、利用の2分野は30点ずつ、科学、有人活動の2分野を20点ず
つとして計100点満点で順位(カッコ内は点数)をつけている。この結果、
4分野合計で(1)米国(95)(2)欧州(70)(3)ロシア(60)
(4)日本(53)(5)中国(48)などとなっている。日本と中国は前回
と順位に変動はないが、その点数の差が前回から4点縮小し、5点差となった。