【宇宙】ホーキング博士「ブラックホールは存在しない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 スティーヴン・ホーキング博士は、『arXiv』に公開した短い論文で、
「光が無限に抜け出せない領域という意味でのブラックホールは存在しない」と主張している。


ブラックホールのイメージ。Image:NASA/Wikimedia Commons

著名な物理学者のスティーヴン・ホーキングは、『arXiv』に1月22日付けで公開した短い論文で、
「(これまで考えられてきたような)ブラックホールは存在しない」と主張している。この現象は定義され直す必要があるのだと同氏はいう。

論文のタイトルは「Information Preservation and Weather Forecasting for Black Holes」(ブラックホールのための情報保存と天気予報)。
古典理論では、エネルギーと情報はブラックホールの「事象の地平面」を抜け出せないと主張されるが、
量子物理学はそれが可能であると示唆されるというパラドックス(ブラックホール情報パラドックス)を取り上げている。

この難題に対するホーキング氏の答えは、ブラックホールは情報とエネルギーを消滅させるのではなく、
新しいかたちでまた空間に開放するというものだ。同氏は、事象の地平線に替わる新しい境界として、量子効果で変動する「見かけの地平面(apparent horizon)」を提案している。

ピアレヴューを受けていないこの論文では、「光が無限に抜け出せない領域という意味でのブラックホールは存在しない」と結論されている。

しかし、ほかの物理学者たちからの反応は慎重だ。カリフォルニア大学バークレー校の理論物理学者、
ラファエル・ブソーはNature Newsで次のように語っている。
「ブラックホールを抜け出せなくなる地点は無い、という考え方は、ある意味、ファイアウォール(ブラックホールへ落ち込む観測者が事象の地平線、
もしくはその近くで、高エネルギーな量子の壁に出くわすとされる仮想的な現象)よりも、さらに根源的で問題をはらんだ提案だ」

2014.1.27 16:00 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140127/wir14012716000000-n1.htm
2名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:20:05.90 ID:NmRRpik7
そりゃねーよ大将・・・・
3名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:21:12.36 ID:/DCzbafc
意外と長生き、ホーキンス博士
4名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:21:41.08 ID:VBOgGdus
ブラックホールから入ったものはホワイトホールから出ていくんだろう
5名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:25:23.57 ID:aaUnfIcV
>>3
そりゃースゲー性欲でワケーネーチャンのエキスたっぷりすってるからな。
抜けないホールはない!
6名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:27:37.41 ID:58Peyxh/
光を通さないところが本当にあるのかね。
7名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:29:48.94 ID:OUUVI5dd
宇宙はどこまであるのか、その先に何があるのか、何もないのか考えはじめると頭おかしくなるよね
8名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:35:09.44 ID:nd3epoND
脱出速度が光速度を超えるような天体ないし物理現象はあるけれど、
そういうのでも量子効果で光が染み出てくる、って意味かな?
9名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:37:18.94 ID:CTPTFlX9
>>7
人間の脳は、なんでもわかるように設計されているのでコードがかかっている。
10名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:40:36.95 ID:7kEJo1nN
>>1
もう言う通りにいたしますorz
11名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:42:17.25 ID:NDM6/CUq
今さら!?
12名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:44:41.57 ID:/ogzIjMK
みんななんとなく分かってたと思うが
13名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:44:52.70 ID:9V/Zrg2s
自分の生活にも関係ないし言ってることなんて理解出来ないけど長生きしてほしい。
虚数時間によって宇宙の始まりは球面のどこでも良い、ブラックホールは蒸発消滅するという理論にはぶったまげた。
14エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/27(月) 16:46:03.31 ID:KcAUyLy8
レンズを太陽にかざすと、
光の点と影ができるって考え方なのかねえ。

重力レンズに収束された光が特定方向に噴き出し、
それ以外の方向からは闇に見えるとか。

光が動けなくなると、一分間、その場で円運動して逃げ道を探し、
見つけられないと消滅する。
また光の粒子は、力を失うと仲間と合体してひとつの粒子にもなる。

これは螺旋状の動態を示すには向いているから、
完全無欠ななにものも抜け出せないブラックホールより、
極の部分から噴出するほうが考えやすい、

という提言なのかな?

だけど、それだったらブラックホールはときおり、光ってもおかしくないよなあ。
15名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:46:32.00 ID:2kAIhj94
こんなイメージか?


  [ 異世界へのトビラ ]
   _____
  /|∧,,,,∧ ::|
 ||. <`∀´* >:| 
 ||oと   U :|
 || |(_)-J :|
 ||/彡 ̄ ガチャ


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  [ 異世界へのトビラ ]
   _____
  /|      |
 ||. |      |
 ||o |     |
 ||. |_|_|_|_|____
 ||/|:::::∧,,,∧:::::::::::::::/
/::::::|∩`Д´;>∩::/ アイゴ―!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

    ┌─────┐
    │ 更なるトビラ|
   \└─────┘/
___ ________ ___
||   |              |    ||
||    ii   ∧,,_∧   ii    ||
||   |  .<*`∀´*>  |    ||
|| ≡ = -⊂、     つ- = ≡ ||
||.0   ii  ヾ/  ,  ヽ"  ii   0.||
||   |  〈_/ ヽ_〉  |   ||
||  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ バーン ! ||
||/彡           ミ \||


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ┌─────┐
    │更なるトビラ |
    └─────┘
___ ________ __
||   |             |   ||
||    ii          ii    ||
||   |            |    ||
||   ii          ii   ||
||.0   ii  | | |  |  | .ii   0.||
||   |__||__|___|__||_|   ||
||  /|::::::::::::∧,,,∧::::::::::|\ . ||
||/::::::|::::∩<`Д´;>∩::|:::::\.|| アイゴ―!
16名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:46:39.80 ID:frLLeCNK
文字一つでこれほど世界変わるってすごいな
17名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:47:21.16 ID:IfgV38rB
こいつの本を読むと
学者バカだってのがよくわかる
数学の定義を科学哲学で勉強してこい
18名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:47:25.41 ID:TlZ1LZ86
太陽の黒点がブラックホールなのに
∀吸い込んでなくなったりしないのはそういうことか
19名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:50:43.00 ID:Uf2RN77y
スミマセン分かりません
20名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:51:17.14 ID:R5uWX7TV
スティーヴン・ホーキング博士と黒板で数式使って討論できたら
どこでも通用する
グーグルの創設部隊は全員そのレベル
21名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:52:08.24 ID:QehtIJIV
=ブラックホールが存在するにはホワイトホールが必要だね
終わりは始まりで
始まりは終わりなんだ

宇宙もでっかいブラックホール
みたいなもんじゃないのかなあ
22名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:53:02.74 ID:d/MHg1ht
>>1
なるほど分からん
23名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:54:21.45 ID:NUGJBype
何がほんとかわかんね
興味もねえ
24名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:56:04.98 ID:lMM8Hos3
フォアグラスレに戻るわ・・・
25名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:56:22.82 ID:iPOoWE/W
ホーキングさんが生きてる間に重力の謎は解き明かされるかな
26名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:58:47.73 ID:kE+tNDqG
悪魔超人ブラックホールって、何よ!?
27名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:59:14.32 ID:h9o0/RTD
いや別に目新しいことじゃない  古典理論というか相対論的には光情報が
閉じ込められるが 量子論的にはそんなことはないんだ
28名無しのひみつ:2014/01/27(月) 16:59:24.22 ID:xMOzlr/c
"機関"のエイジェントに惑わされるな
29名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:03:03.53 ID:bNrOjY4Y
解ってた のと 公に発表する との違い
30名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:04:40.40 ID:+CabxwIb
マソコは都市伝説。
31名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:05:09.58 ID:IPOvQhh5
 それまで 風呂の栓を抜いた状態がブラックホール
  今は  飲み込む物がなくなっても空きっぱなしなのでなかった事にする
32名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:07:04.30 ID:v1ZGylqC
ブラックホールをひっくり返すとペンタゴンになるけどね
33名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:11:00.65 ID:YrVLH4O8
量子論でエネルギーの基底状態でも振動するとかそんな感じなのか?
井戸型ポテンシャルで漏れるとかあるだろうけど、よく分からん
34名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:11:42.29 ID:Qvbl7mJW
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  ・・・・・・・・・
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
35名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:17:59.34 ID:u0Tg3Pu8
記者は日本語を理解していないのでは?
×存在
○実在

これは立証と実証と証明を混同しているようなもの、真実と事実が区別できない
名探偵コナンと同じ。真実は1つ?いえ事実は1つだが真実は人の数だけ存在する。
36名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:26:48.32 ID:7kEJo1nN
>>34
ワロタw
37名無しさん:2014/01/27(月) 17:27:44.41 ID:cfs4tZfZ
反論が学会から出てないとしたら、「なんとか銀河の中心に
ブラックホールを発見した」とかいうのは、仮説だった訳?
教えて、誰か?
38名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:28:03.53 ID:h+pBuktT
この人、30年ぐらい前から「余命5年」とか言われてなかったっけ?
39名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:29:48.70 ID:l0XJ2Wqq
言い換えると、どのようなブラックホールからでも光は脱出できる
40増健:2014/01/27(月) 17:36:03.03 ID:tBSUU7Go
うちのそばの裏山にあったような気がしたけど気のせいだったかな?
41名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:41:25.10 ID:vARJHXyJ
>>37
「ブラックホールと呼ばれている(いた)天体」の存在を否定してるわけじゃない。

「ブラックホール」という天体の性質を再定義しないとダメだね、って言いたいのだ、ホーキングは。
42名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:49:48.70 ID:gxxGttMK
おいおい若いときにホーキングを信じててブラックホールの存在を偉そうに周りの人に語ってたよ!
まるで岡田斗司夫を信じてたらアメリカで全然アニメブームがなかった時ぐらい裏切られた気持ちだ!
43名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:52:42.22 ID:3TZV6SSM
>光が無限に抜け出せない領域という意味でのブラックホールは存在しない

この人は前からブラックホールは蒸発するとか言ってたよな
44名無しのひみつ:2014/01/27(月) 17:55:02.14 ID:SKwSYn2g
分母が素数
45名無しのひみつ:2014/01/27(月) 18:10:35.63 ID:VfgFevXf
ホーキング? 何だよコイツ、物理学会の乙武洋匡みたいな嫌味なだけの存在だろう。
46名無しのひみつ:2014/01/27(月) 18:24:41.43 ID:HfCTx7Vu
ホーキングって頭の中だけでアインシュタイン方程式を解けるの?
47名無しのひみつ:2014/01/27(月) 18:33:59.70 ID:lMM8Hos3
昔アウトドアといえばここのが人気だったわ。
48名無しのひみつ:2014/01/27(月) 18:39:13.74 ID:TmeUAV2P
      r ‐、
      | ○ | ・・・・・・・   r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  よいこのみんなブラックホールなんてなかったらしいぞ
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
49名無しのひみつ:2014/01/27(月) 18:40:11.51 ID:LK2zw64U
観測事実が理論の書き換えを要求する事態ならともかく
確認も出来ない領域に先走りすぎた理論がどうずっこけようと大したことはないんじゃね
それを商売にしている奴等だけが右往左往するだけだろ
50名無しのひみつ:2014/01/27(月) 18:56:35.55 ID:6nK7hccw
今さら何言ってんの?
光はこの世で最速なんだから
光が抜け出せないなんて有り得るわけないじゃん
馬鹿なの?
51名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:00:40.24 ID:nTqPSxft
近くの星からガスが降着円盤となっているエラストを見ると
ガスの流れに時空が曲がったような乱れがないのは、実は
時空は歪んでないんじゃないかと思うこの頃です。
事象の地平面を越えてからの領域については想像も付かないけど
52名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:11:33.89 ID:do1nttHE
ブラックホールって観測されてなかったっけ?

取り込んだ光なり、物質なりはクエーサーみたいに極域からジェット放出してると思ってたわ
53名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:15:40.05 ID:OyhDkzD1
>>5
ホールの研究は彼にとってライフワークだろ。
54名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:27:06.06 ID:SKwSYn2g
分母が虚数だったwww
55名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:27:07.71 ID:qFM5fhRi
量子物理学とか宇宙物理学は一般人の理解の範疇を超えてるわ
56名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:28:52.35 ID:z90jNJ/q
理論物理学がいちばんやばい
57名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:29:09.83 ID:r56Z5ch5
スレタイのミスリード
光(電磁波)が出てこれないようなブラックホールはないと言ってるだけなのに
つまりブラックホールから電磁波は放出されてると言ってる
58名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:29:58.29 ID:z36n22j9
じつはあまり気持ちよくない、まで読んだ
59名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:33:03.24 ID:qdqjxmPS
>>50
光の質量が上がれば速度も上がらなくなる
それがブラックホール
60名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:35:26.29 ID:ZPtaL3bK
>>57
だからブラックホールなんぞそもそも無いって事なんだよ
あるのは単にビルケランド電流の干渉によって生じる
光を吸収する性質を持つブラックプラズマの繭であって
恒星がその最終期に変質する超質量の暗黒天体などではないんだからな

ちなみにそこから吸収された星間物質が内部で新たな恒星や惑星を形作り
繭が晴れた後に恒星が視認できる形で出現するのであって
星の最終期の姿ではなく実は最初期の姿であるといえる
重力を宇宙の法則の中心に据えた時代遅れの宇宙論では理解できないだろうがな
61名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:35:58.80 ID:hEq5bNp8
灯油吸い込んでプロパンガス出す みたいな?
62名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:36:33.92 ID:u0Tg3Pu8
>>57
電磁波の定義は?波長が1光年を超えるような電磁波があるとすれば
いまの物理学では説明できないよね?
光は粒子と考えているなら波長が極限に大きいものも波長の長さが無いという
前提で考えているよな。銀河サイズ以上の波長の電磁波が銀河に比較したら観測できない
ほど小さいようなブラックホールがあっても進路を妨害できるわけじゃないし。
つまり電磁波の波長は有限でないと説明できない流れになっている。
そんな波長の電磁波は理論上存在できないという説明すらない。
63名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:41:32.66 ID:NnR3+/0r
>>14
疑問は残るのだろうが、俺はあんたの説明で納得することにした
64名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:42:12.94 ID:fuPnBnlu
>>62
どっからそんなトンデモ理論拾ってきたwww
波長が光年スケール有ろうが相互作用の確率が小さくなるだけで、普通に電磁相互作用するわ

電波は凄いな。
65名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:46:31.67 ID:u0Tg3Pu8
>>64
1億光年ある電磁波は1億光年先と同時に受信(到着)できるってことか?
そしてブラックホールであろうとビックバンであろうと、波長しだいで貫通
できると言っているようなもの。
66名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:47:55.52 ID:fuPnBnlu
>>65
無限大のポテンシャル領域だろうが突破できるのは量子論を学べば最初の半年でやること

> 1億光年ある電磁波は1億光年先と同時に受信(到着)できるってことか?
電波すげぇw
67名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:49:54.56 ID:0i6lYRYa
事象の地平線に近づくほど時間の進みが遅くなる
それだったらいつまでたってもBHはできないと思うんだけど
68名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:50:53.99 ID:lEd7J2VZ
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
69名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:51:29.95 ID:u0Tg3Pu8
>>66
重力で空間が曲がって時間のすすみ方が違うのに、そこをまたぐような
電磁波は量子論で時間の壁すら超えられるんだ、すげーな。

距離に無関係で
巨大波長の電磁波は無限遠まで空間の歪み関係なくビックバンの特異点
すら関係なく存在できると言う話は凄いわ。
70名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:53:33.06 ID:u0Tg3Pu8
>>66
どっちにしろ閉じた世界での物理法則解釈で距離が無限大ではなく
その先があるなら説明が付かないのが科学であり物理だろ、

要素が特定できないけど説明できると言うのは単なる過信と
形骸化された思い込みが何でもお前は知らないだけだと確信しているから
説明する必要なしで片付けられるわな。
わかっていないのをわかったふりするのは素晴らしいわ
71名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:56:04.60 ID:fuPnBnlu
電波すげぇw 誇らしげに言葉遊びしてやがるwww
72名無しのひみつ:2014/01/27(月) 19:57:28.46 ID:u0Tg3Pu8
>>71
もっと俺すげーでホーキング博士すら断言できない英知をお前の言葉で
語ってくれよ。信じてやるから。www

すでにそんなのは判明しているとか断言すればいいんじゃね?
73名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:06:18.45 ID:L3nS91k1
>>13

でも別に検証されたわけじゃないんであくまで仮説だけど。
74名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:08:33.76 ID:fuPnBnlu
じゃあ>>1を俺が説明しよう。
「BHの地平面」は最初「BHから脱出しようとする光子が重力によって内向きに引き込まれる最も外側の領域」として定義され(ペンローズ中心)、
しかしホーキングは「遠方に情報を送れる地平面の外部、それが出来ない地平面の内部の境界」として定義し、
前者は「見かけの地平面」、後者は「絶対的地平面」と呼ばれた。

ホーキングは前者より自身が考案した後者を称揚していたが、BHの情報喪失問題がホーキングの敗北に終わり、
「それが出来ない地平面の内部」というのが存在しないこととなった。
よってホーキングは白旗を揚げ、>>1「光が無限に抜け出せない領域という意味でのブラックホールは存在」せず、
代わりにあるのは「見かけの地平面」だと言ってるわけ。
75名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:11:11.59 ID:yGXMRJ04
所詮2ちゃんだな……


小学生と中学生がドヤ顔で罵り合い、それに高校生がちょっかいを出す姿を
大学院生が黙って微笑みながら見ているという図式なのがこのスレ
76名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:15:01.39 ID:q3NxYGKn
ホーキング寿命も主張も詐欺かよ!
77名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:15:23.21 ID:48bWIbFA
アナルとマンコだと思えばいいんだよ
78名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:16:55.25 ID:r9mzDbb7
正直あろうが無かろうがどうでもいいよ。
別にいけるわけじゃないし
あるって言ってる方が
夢とロマンがあっていいだろ。
じゃああの真っ黒の部分は一体なんね?
何も見えないだろ? 専門用語で無い言葉で説明して
79名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:28:57.82 ID:LTtxemUY
ないアルね
80名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:35:12.02 ID:0w/CFdKs
ブラックホールは最大級の実験施。
行ったっきり戻ってこれないが。
81名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:37:21.02 ID:iZIzT8LV
何も無い穴なんて、どうやって存在を証明するんだ?。  無いんだろ?
82名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:42:24.57 ID:SOh0bXko
板垣さんに期待
83名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:42:30.79 ID:0w/CFdKs
ホールというが穴ではないのだろう。
ワーム状にどこかにつながってるとかは別の話になるのだろ。
84名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:43:33.45 ID:iZIzT8LV



             あのさぁ、  アホなの?




                            ブラックホー^ルみたいな穴があるんだったら、      




                     この場所もブラックほーーーーるの        中 って事になるんだよ。       


                                                           どっから何処までが穴なんだよ   ボケが



85名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:50:15.37 ID:KBEk7Jqw
BHに、反物質で出来たBHをぶつけたらどうなるの
86名無しのひみつ:2014/01/27(月) 20:53:39.80 ID:0w/CFdKs
ちゃんと英訳できてないというか。
ここの記事をうのみにする奴いるのか。
87名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:02:31.88 ID:TlyIouNY
定義を変えるべきってことでしょ
88名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:03:51.46 ID:SOh0bXko
一般相対性理論だから微分幾何だっけ
分かるやついるんか
89名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:04:54.24 ID:HHL5rb9u
「ブラックホールは蒸発する」と言い出したのはこの人だからな
90名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:04:57.89 ID:6OSq0V87
>>88
一般相対論は簡単
超弦理論は超難解
91名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:06:14.32 ID:0w/CFdKs
定義というかここ最近課題に定義するのは難題なのだろう。
どこかで認識違いがあったのは間違いない。
92名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:14:53.74 ID:qdqjxmPS
>>81
穴じゃない
光が逃げられないから影響範囲内が真っ暗でそこになにがあるかなんて確かめようもない
今は重力の影響と考えられていて、影響下に入ったものは質量が上がり、石が地面に落ちるように、ブラックホールに落ちる
その中心になにがあるかは前述したように見えないので分からない
93名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:17:05.58 ID:eksz+cM4
そもそも重力自体が電磁波だからな、当たり前だ
94名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:24:02.39 ID:3j3lE68Z
キン肉マンどうすんだよ
95名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:34:46.32 ID:5+0PeiXM
いやブラックホールだろうが、なかろうが
要は銀河の中心は一体どうなっているのよ???

ってのが知りたいだけ。
96名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:36:21.32 ID:qshLugWg
>>46

ホーキングは解けてもおかしくないのが怖いんだよなw
97名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:40:13.99 ID:0w/CFdKs
それは知的生命でも解決できないので(科学的に立証できない)。
考えるとするなら別のグループな範囲だろう。
98名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:41:32.15 ID:FFvOunBm
ホーキングまだ横隔膜の筋肉や心筋は弱ってなかったのか
かなりしぶとく生きてるな
99名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:42:04.56 ID:SOh0bXko
どっちにしろブラックホール解は出てくるんだろ
100名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:46:00.98 ID:Kozpwhur
>>95
明確なことが一つだけある


分からないってことだ
101まんちゃん ◆SYZTEPEAHI :2014/01/27(月) 21:47:06.93 ID:EAvzLbxr
;
102名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:52:28.68 ID:NhP3Io9R
>>74

超ひねくれた敗北宣言で
数式でブラックホール語るレベルに無い人間の認識しているブラックホールには
なんら影響ない、ってこと?
103名無しのひみつ:2014/01/27(月) 21:54:32.85 ID:6oBD8rFX
若い時に自分が70過ぎになる頃でも
気軽な宇宙旅行なんて実現しない
ってこの人予測できてたのだろうか
104名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:00:22.99 ID:sMcPzEbi
去年か2年前、死んだらブレーカーが落ちるようなものとか訳わからん事言うてたなこのカタワ
105名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:02:21.50 ID:0OyyiTls
ブラックホールが存在するとしたら宇宙の全質量を超えるからな
割と何での引き寄せる天体でしか無い
106エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/27(月) 22:05:55.79 ID:KcAUyLy8
あ、そういや、ホーキングの症状(筋ジス)によくきく特効薬が、日本で開発されたらしい。
107名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:13:11.11 ID:YMGaMFNO
>>38
50年前からです。
108名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:22:54.21 ID:LMZ5TdsT
おーい
ホーキング輻射の件はどうすんだよww
109名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:25:10.34 ID:Eox5HHNU
>>104
黙れカス
110名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:29:18.86 ID:fuPnBnlu
>>102
そりゃそうだ
111名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:29:23.54 ID:YUuongHY
昔から主張してるみたいだが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB#.E8.92.B8.E7.99.BA

>スティーヴン・ホーキングは1974年、ブラックホールから物質が逃げ出して最終的にブラックホールが蒸発する可能性を指摘した。
112名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:32:55.06 ID:bQZ3rlII
>>105
物がブラックホールになっても重力の影響する範囲は変わらない
あり得ないがたとえ地球と太陽が瞬間的にブラックホールになっても何も変わらずに地球は太陽の周りを回る
113名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:43:27.86 ID:YMGaMFNO
>>108
だから、
「光が無限に抜け出せない領域という意味でのブラックホールは存在しない」
と主張しているんだろうが。
よく読めよ。
114名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:45:57.02 ID:9c7xc1de
>>112
重力の影響範囲って、理論上無限じゃなかった?
質量?
115名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:46:42.13 ID:M43vBFST
意識がなくなる 死 の瞬間は体験できないのとおなじ?
116名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:49:35.91 ID:ExX1eF7y
ブラックホールってダークマターも吸い込むの?
117名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:51:55.92 ID:0w/CFdKs
バターだから吸うんじゃ
118名無しのひみつ:2014/01/27(月) 22:59:24.85 ID:8TqBPuAZ
また喧嘩売って世の中を進歩させるのかこの人は
119名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:04:57.60 ID:uupLvNnu
行って確かめるしかねーんだろうな
120名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:07:27.13 ID:sYq4ohjh
うるう年がある時点で時間の概念は崩壊してる。
121名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:10:47.64 ID:KIN9qk7L
で、結局何も分からないんでしょ?
誰も。
宇宙があるのかも疑問になってきた。
122名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:20:28.55 ID:wo7XpbMZ
>>114
でも離れれば弱くなるしかなり弱い力だから
及ぼす影響は変わらない
123名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:29:49.17 ID:cddRE9fQ
>>122
密度の問題だから
十分に離れた場所に於いて受ける重力的な影響は、
それがブラックホールだろうが通常の恒星だろうが、基本的に変わりはないという事でしょうね

問題になるのは、臨界とでも呼べるような境界の内側
通常の密度の物質であれば、その内側だけにそれだけの質量が集中することはない
124名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:32:12.31 ID:SOh0bXko
テンソル嫌い
125名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:34:33.27 ID:ZPtaL3bK
>>116
ダークマターなんてものはそもそも
ビッグバン論者の脳内にしか存在しない概念でしかないんだから
吸い込むもクソもない
126名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:36:21.50 ID:6OSq0V87
>>125
いやそうでもないんだよね

でも吸い込まれるかどうかは分からないって。
127名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:42:06.29 ID:klHsNZHH
ブラホにちんこ入れてみたい
128名無しのひみつ:2014/01/27(月) 23:50:32.84 ID:6OSq0V87
>>127
すげ〜巨根になるぞ!
129:2014/01/27(月) 23:51:56.93 ID:cTtgF+LP
>>126

 ダークマターは重力には影響されるんだから、理屈で言えばブラックホールに吸い込まれるんじゃね?
130名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:01:33.17 ID:PGIlH3XM
>>129
中途まで量子の不確定性さえ認めなかったアインシュタインが人生最大の過ちと言ったアインシュタインの宇宙項とかじゃダメ?
131名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:01:58.32 ID:PilOda69
>>129
> ダークマターは重力には影響されるんだから、理屈で言えばブラックホールに吸い込まれるんじゃね?
それすらわからないというのが正解も
132名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:03:57.56 ID:CqBQ8ZP1
お前らも靴買いに行って間違ってホーキングと言っちまったことあるだろ?
133名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:11:17.84 ID:vF3Zxcx8
なにげにダークマター=宇宙の外側とか言ってるだろ。
134名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:12:19.74 ID:Ez0fZ/H8
別次元から重力がしみだしてきてるとか
135名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:17:03.47 ID:b3gAoywn
宇宙人なんていませんよーなんて言ってる教授でも
ビッグバンは否定しない。
オレみたいなアホからしたらビッグバンの方がよほどすごいSFなんだが。
136名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:18:02.20 ID:E1Amjrb7
もうホーキング脳以外サイボーグとかチャレンジしてみてくれ
そしてC-3POのガワで残りの寿命を全うして欲しい
137名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:21:59.35 ID:g/tnkkKI
光を九州するくらいの重力が発生してる具体的な座標を誰か特定でもしないかぎり
理論だけで実在まではもっていけないだろう
138名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:32:47.41 ID:ohe1jBCt
これはまた
ブラックホールは蒸発するに続く
おもしろい提案だ
139名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:42:48.67 ID:FBm+Heq1
>この難題に対するホーキング氏の答えは、ブラックホールは情報とエネルギーを消滅させるのではなく、
>新しいかたちでまた空間に開放するというものだ

開放先はどこと考えているんだろう?
ホワイトホール(仮)なのかそれとも別次元になのかな
140名無しのひみつ:2014/01/28(火) 00:43:49.02 ID:Ez0fZ/H8
ホワイトホールなんてものがあっても一瞬で崩壊するらしい
141:2014/01/28(火) 00:47:53.33 ID:gpsbhwgI
>>130

 そりゃダークエネルギーだね。


>>131

 一応、ダークマターは宇宙の大規模構造(重力の偏在)を説明する為の仮想存在だから。
142名無しのひみつ:2014/01/28(火) 01:19:28.72 ID:wyUNDQMf
>>47
俺も靴をもってた
143名無しのひみつ:2014/01/28(火) 01:20:28.33 ID:sq0dFbLq
実験で俺たちが考えているミニブラックホールできたんじゃなかったっけ?
144名無しのひみつ:2014/01/28(火) 01:31:31.56 ID:InwoiM4D
>>5
オマエの親は穴が在ったら入りたいだろうなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
145名無しのひみつ:2014/01/28(火) 01:52:21.11 ID:7DZy3/yr
いんぽーーーー
146名無しのひみつ:2014/01/28(火) 01:54:35.47 ID:Ez0fZ/H8
>>143
エネルギーがたらない
147名無しのひみつ:2014/01/28(火) 01:58:20.20 ID:6uSXOZr+
意味がわからん。
光も捉えられたら出られない気がするけどな。
空間内をこれ以上圧縮できなほど物質が詰まってるんだろ?
揺らぐこともできなさそうなんだが。
148名無しのひみつ:2014/01/28(火) 02:46:10.90 ID:8yKb4siV
>>62
またお前か。無質量エーテル君
149名無しのひみつ:2014/01/28(火) 03:18:43.63 ID:YMohwqqG
俺理論では、物質になっていない光とかのエネルギーも重力を持つとおもうんだけど
それでもダークマターに足りないかな
150名無しのひみつ:2014/01/28(火) 03:30:58.88 ID:27ODzS32
>>149
ヒント
重力は相互作用
151名無しのひみつ:2014/01/28(火) 03:45:04.86 ID:h2tcuge8
152名無しのひみつ:2014/01/28(火) 03:59:11.30 ID:SgB+mpNq
>>149
桁違いにエネルギー量が違う
153名無しのひみつ:2014/01/28(火) 04:30:59.34 ID:vF3Zxcx8
性格的にビックス粒子も疑いだしたんだが。
ビックス粒子ビックス場とは?
154名無しのひみつ:2014/01/28(火) 04:34:40.37 ID:69Q+00+k
>>147
捕らえた物は逃がさないけど、自分の周りに勝手に出来る物質に関しては放出している。
考えようによっては恒星じゃあるまいかって事だろう。
155名無しのひみつ:2014/01/28(火) 04:38:05.88 ID:I2zElqhu
ファイアウォール仮説とまた異なる仮説か!!

確かめる手段あるのか??
156名無しのひみつ:2014/01/28(火) 06:09:39.93 ID:T/e7Kz+4
宇宙からのメッセージ だったかで
ブラックホールに吸い込まれても ホワイトホールから脱出できる!みたいな回があったなぁ〜 (遠い目

>>1はブラックホールは消滅するて事で その後に吸い込まれた物質が何等かの変化をして放出されるて事でしょ?
157名無しのひみつ:2014/01/28(火) 06:12:23.16 ID:BXWXx5WL
158名無しのひみつ:2014/01/28(火) 07:48:40.57 ID:R7elTALZ
>>141
40億光年とか100億光年の大きさの大規模構造が見つかってるから
それらにはダークマターは何の役にも立ってない
159名無しのひみつ:2014/01/28(火) 09:01:08.55 ID:t+2rB4UI
プランク長以下の波長がないのなら光速距離以上の波長もないだろ
160名無しのひみつ:2014/01/28(火) 09:02:20.16 ID:RJ3ZgQgE
ブラックホールは光を食べちゃうんだろ!?

食べられる量にも限界があるってこと?
161名無しのひみつ:2014/01/28(火) 09:29:42.13 ID:BTKsFdDe
ブラックホールさんドンマイ。どんなにケチを付けられても俺は応援してるよ
162名無しのひみつ:2014/01/28(火) 09:37:05.44 ID:uGb5poY9
なんだ渋谷のホーキングか
163名無しのひみつ:2014/01/28(火) 09:40:14.70 ID:CcLM6taV
今まで普通に言われていた当たり前を言い直しただけだろ
古典的な「ブラックホール」が実在しないのは事実
164名無しのひみつ:2014/01/28(火) 09:40:45.72 ID:39xPmucB
吸い込む所があれば出るところもある
165名無しのひみつ:2014/01/28(火) 09:48:37.33 ID:G5j4pTWv
サンデル教授とブラックホールがあるほうが公平かないほうが公平か議論が必要だ。
166名無しのひみつ:2014/01/28(火) 09:59:16.23 ID:CcLM6taV
21世紀だというのに世間の認識が20世紀前半のままいつまでも止まっているから
生きているうちにブラックホールの認識を改めたいのかもな
167名無しのひみつ:2014/01/28(火) 10:08:26.24 ID:0Yya6QbX
ブラックホール中心ではビッグバンの逆が起こっているので
吸い込まれた物は”無”になるのだ

ようするに3D落とし穴
168名無しのひみつ:2014/01/28(火) 10:27:20.68 ID:CcLM6taV
>>167
続きはSF板で
http://toro.2ch.net/sf/
169名無しのひみつ:2014/01/28(火) 10:31:11.89 ID:27ODzS32
>>167
無なのに質量があるとな?
170名無しのひみつ:2014/01/28(火) 10:37:01.35 ID:adHN/+Mi
つか、「 ホーキング輻射」の説明でしかないじゃんw
何、今更驚いてるんだよ
171名無しのひみつ:2014/01/28(火) 10:42:17.80 ID:0U3t2rAe
また数年後に「私が誤っていた」て
機械音で謝罪するハメになるんだろw
172名無しのひみつ:2014/01/28(火) 10:44:16.83 ID:adHN/+Mi
>>160
誤解をあえて承知で小学生レベルの表現をすると、破れにくい水風船をギュっと掴むと
穴の開いた場所から水が勢い良く漏れる

これがホーキング輻射で、ブラックホールが蒸発する原理
173名無しのひみつ:2014/01/28(火) 10:48:18.38 ID:27ODzS32
>>172
いくらなんでも大雑把過ぎだ
174名無しのひみつ:2014/01/28(火) 10:48:48.57 ID:h2vV3s+q
結局さー
ホーキングの居眠り理論じゃね?
175名無しのひみつ:2014/01/28(火) 11:07:48.87 ID:CcLM6taV
>>174
ホーキングの発言は意味が分かるがお前の発言は意味が分からない
176名無しのひみつ:2014/01/28(火) 11:38:52.64 ID:Ps+dF6mo
>>172
なるほど分かりやすいな
つまり量子的不確定性原理によってエネルギーを小さな区画の時空の中に
閉じ込めておくのは不可能ってことか
177名無しのひみつ:2014/01/28(火) 11:47:59.11 ID:PGS459i7
・ ←ブラックホール
178名無しのひみつ:2014/01/28(火) 11:53:23.57 ID:BXWXx5WL
* ←アッ―
179名無しのひみつ:2014/01/28(火) 11:57:03.71 ID:9OqtR/ru
前、BHも蒸発する、と言ってたのに。
180名無しのひみつ:2014/01/28(火) 12:00:30.79 ID:tD2izo5J
ブラックホールが蒸発するなら吸い込まれたものは一時的に閉じ込められてるだけということになる
181名無しのひみつ:2014/01/28(火) 12:02:43.71 ID:rPhrep/+
>>179
だから、蒸発しないブラックホールは無いって言ってるだけだよ
182名無しのひみつ:2014/01/28(火) 12:26:51.02 ID:CcLM6taV
>>180
それ核心
183名無しのひみつ:2014/01/28(火) 12:40:17.73 ID:2O1XSIW7
一行も理解できない
184名無しのひみつ:2014/01/28(火) 13:10:56.32 ID:PtjOOMTK
>>59
光の質量とかお前アホだろ
185名無しのひみつ:2014/01/28(火) 13:15:52.82 ID:sHIMmZ3v
>>183
>>172 のままだと思えば良いよ

従来のBH
永遠に破れず無限に小さく握り潰せる水風船

ホーキング博士説のBH
破れ難い水風船でも必ず穴が空いて中身が飛び出す
186名無しのひみつ:2014/01/28(火) 13:23:56.07 ID:W2xwYBu3
もともと観測できてない、今のところは「多分ある!あそこにそれっぽいの
あるもの・・・周辺の現象を見る限りでは」って程度の物体つかまえて、
定義も何もないと思うが。
187名無しのひみつ:2014/01/28(火) 13:26:07.95 ID:xJvGCiBa
ブラックホールが出てきたSF作品達「・・・・・・・・・・・・」
188名無しのひみつ:2014/01/28(火) 13:30:59.60 ID:AoNI6h8b
>>186
物体をシュバルツシルト面が現れるまで押し潰したものが存在するとして
それもいつか消えるってだけ
189名無しのひみつ:2014/01/28(火) 13:42:38.15 ID:n1B2sewQ
>ブラックホールは情報とエネルギーを消滅させるのではなく、新しいかたちでまた空間に開放するというものだ

ここんとこ詳しく
190名無しのひみつ:2014/01/28(火) 13:50:57.17 ID:LJQNdTwz
>>189
光速にまで加速されるもんだから一旦全部バラバラになる
吸い込まれるにしろ吐出されるにしろ元には戻らない
191名無しのひみつ:2014/01/28(火) 13:51:43.12 ID:RJ3ZgQgE
オオカミのお腹から子ヤギたちがでてくるように、
ブラックホールが蒸発するとそれまで閉じ込められていた光が飛び出してくるのか?
192名無しのひみつ:2014/01/28(火) 14:01:38.24 ID:hbk4brEk
>>38
ブラックホールに落下中なのかもしれん。
193名無しのひみつ:2014/01/28(火) 14:03:15.06 ID:E2HaiTHz
ブラックホールは存在する
アメリカに住む黒人のホール氏だ
194名無しのひみつ:2014/01/28(火) 14:06:24.88 ID:9+lUlo4R
ホーキング博士ってCGであって本当は存在していないって知ってた?
195名無しのひみつ:2014/01/28(火) 14:06:34.19 ID:CcLM6taV
>>189
>>190違う。
不確定性原理による対生成。
196名無しのひみつ:2014/01/28(火) 14:08:41.29 ID:n1B2sewQ
古典的ブラックホールの定義だと、シュバルツシルト半径を割り込んだ粒子はそこから脱出することなく永遠にもとの宇宙に戻ることがない



つまりエネルギーと情報の両方がこの宇宙から減少することになる(事象の地平線のむこうはこの宇宙ではない)。それはエネルギー保存則とエントロピー増大則に反する



だからブラックホールが粒子を吸い込むことは原理からしてありえない。結果、量子論的ブラックホールではホーキング放射により粒子を放出することになる



といいたいのかと解釈したが、あってる?
197名無しのひみつ:2014/01/28(火) 14:24:04.76 ID:CcLM6taV
>>196
間違ってる。

古典的ブラックホールの定義だと、シュバルツシルト半径を割り込んだ粒子はそこから脱出することなく永遠にもとの宇宙に戻ることがない

実際はシュバルツシルト半径を割り込んだ粒子はそこから脱出できます。

以上。
198名無しのひみつ:2014/01/28(火) 14:28:29.90 ID:CcLM6taV
>>197に付け足し。
任意の物質を自由に脱出させられるわけではなく、脱出するかどうかは量子的な確率論に依存。
しかしいずれあらゆるブラックホールは蒸発するので、飲み込まれたあらゆる物質はいつか必ず解放される。
199名無しのひみつ:2014/01/28(火) 14:42:08.10 ID:3MyEZYyn
>>198
それじゃ、どこにも新しい理屈がなくて
既存のことしか言ってないけどそれでいいのか?

ようするにコレ
【五輪】ソチ市長 「ソチにゲイはいない」 「同性愛を公言することは許されない」…BBCの取材に答える
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390860463/
200名無しのひみつ:2014/01/28(火) 14:50:13.66 ID:CcLM6taV
>>199
ゲイなど知らんが。
いいも悪いも、何も新しいこと言ってない記事だからしょうがなくない?
このへんがいちおうこの記事の独自性。
>事象の地平線に替わる新しい境界として、量子効果で変動する「見かけの地平面(apparent horizon)」を提案している。
201名無しのひみつ:2014/01/28(火) 14:57:51.73 ID:2Dhalmml
>>1に「ブラックホールを抜け出せなくなる地点は無い、という考え方は〜
ってあるからシュバルツシルト半径の性質そのものを否定してるんじゃないの?
>>197だと今までのホーキング放射と変わらないと思うけど
202名無しのひみつ:2014/01/28(火) 15:06:32.90 ID:roiSB0C/
>>189
口から飯食ったら尻から糞が出るってこと
203名無しのひみつ:2014/01/28(火) 15:22:53.66 ID:DXihn1us
>>197 シュバルツシルト半径を割り込んだら、出てこれないだろ。でてこれたらブラックホールじゃない。
ホーキング放射は 地平線の近傍で 仮想粒子が内側、外側方向の2つに分かれて、
エネルギー保存から、(外側へ)蒸発していくように見える現象だろ。
中に入ったほうの粒子は出てこれないってのが今までの説。
204名無しのひみつ:2014/01/28(火) 15:23:57.89 ID:smq7+0O3
奈落の底がない、ということは、明るい未来が
待ってるってこと?
205名無しのひみつ:2014/01/28(火) 15:29:48.07 ID:7Pjwfg2J
計算上とか理論上の話でいいんだけど
ブラックホールの内部(不可視部)構造ってどうなってるとされてるの?

中心付近は重力の源となるもともと星だったものの残骸があるだろうとは思うんだけど
その後に吸い込まれた物は、重さがあると一定距離(速度)まで落ちたら
外殻みたいに途中で止まったかのような振る舞いを永遠にするん?
206名無しのひみつ:2014/01/28(火) 15:59:56.42 ID:27ODzS32
通常の状態の物質は無い
超弦理論で言うなら、ひもが隙間無くびっしりと詰まっている状態
207名無しのひみつ:2014/01/28(火) 16:04:53.71 ID:n1B2sewQ
>>205
「終点の先の線路ってどうなってんの?」という質問と同じで、そのフレームワークで定義されない領域のことだからいくら滅茶苦茶なことを言ってもおkなんじゃないかと

「他の宇宙のビッグバンへとつながっている」
「別の孫宇宙とワームホールでつながっている」
「中でシヴァ神が踊っている」
「おととし死んだばあちゃんが待ってる」

茶化して言ってるのではなくて、観測もできない・基準となる物理定数が存在しないという領域をこっちの物理で説明することはできないという意味
208名無しのひみつ:2014/01/28(火) 16:08:56.13 ID:TA51FLHv
>>34
なんか言えw
209名無しのひみつ:2014/01/28(火) 16:11:58.05 ID:zDEzINHd
量子力学と相対性理論の無理なき融合が果たせないと、結論はでないのではないかね
ブラックホールという存在自体、マクロの世界の理論からのみ記述されるものじゃなかったかな?
プランク長とか無視できない世界の話になるだろうから、実在を記述しようとすれば量子効果は現れるだろう

外部から眺める分には、現時点での近似解でも十分に有用だろうけれど
(重力レンズ等)
210名無しのひみつ:2014/01/28(火) 16:15:15.88 ID:zDG7cZBE
>>207
人間には観測出来ない形で放出されてるだけで別の次元とかではない
空間として「今この宇宙の外」に放出されている可能性はある

ちなみに、ダークマターの研究は、この話に無くてはならん
211エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/28(火) 16:16:49.94 ID:KNLo18iH
>>185
重力にも潮汐力、ってのが存在するからねえ。
常に一定ではないから、
無限の凝縮はありえず、その振幅はやがて拡大し噴出を導く。

まさに水風船をにきりつぶすのと同じ行為で、
噴出遼によっては、ブラックホールは消滅し、光の逃れられる体積にまで身を減らすと、

・・・・いきなり恒星が現れ
最後のほうのちからの足りない残滓によって恒星系が形成される?
212名無しのひみつ:2014/01/28(火) 16:19:59.76 ID:7Pjwfg2J
Oh...
俺らの理屈からするとこうだろ的な予測できる(しっくりくる)段階まできてないのか

>>206,207ご両人ありがとう
213名無しのひみつ:2014/01/28(火) 16:21:10.23 ID:zDG7cZBE
>>211
恒星じゃなく矮星でしょうね
新たに誕生する星の核になってるって話しも無くはない
214名無しのひみつ:2014/01/28(火) 16:41:26.88 ID:SgB+mpNq
>>74 で終わってる

>>200
今更「見かけの地平面」が独自性とか正気かよw
215名無しのひみつ:2014/01/28(火) 17:02:44.36 ID:CcLM6taV
>>203
>シュバルツシルト半径を割り込んだら、出てこれないだろ。
>でてこれたらブラックホールじゃない。
出てこれる。
出てこれるから「(伝統的な)ブラックホールは存在しない」て記事ですね。

>>214
>今更「見かけの地平面」が独自性とか正気かよw
いちおう、ホーキング氏の言ってることの中じゃ一番新しいじゃん。
他は前世紀の20年とか30年前の内容だけど「見かけの地平面」は今世紀入ってからの内容。
ほんで>>203みたいな人ばかりだから、敢えてわざわざこんな記事書いたんでそ。
216名無しのひみつ:2014/01/28(火) 17:44:32.53 ID:4wiEcnWd
コレ何なん?
想像だけで物言ってるん?
217名無しのひみつ:2014/01/28(火) 17:56:34.71 ID:BXWXx5WL
218名無しのひみつ:2014/01/28(火) 18:45:29.90 ID:PGIlH3XM
量子の不確定性を認めなかった(後で認めた)アインシュタインもビッグバンに特異点を設けないホーキンスも
最後の最後まで神様がサイコロを振るのは認めないというスタンスは共通してるよね。
219名無しのひみつ:2014/01/28(火) 18:56:10.46 ID:YXBF0o1c
この領域のお話はいつもわからんな
ブラックホールは出来た瞬間に地平線ができるから
中は空っぽでないの?
220名無しのひみつ:2014/01/28(火) 18:59:27.38 ID:VHFuwFJv
ブラックホールの不在連絡
221名無しのひみつ:2014/01/28(火) 19:01:10.37 ID:zDEzINHd
>>218
いやいや、特異点問題は回避(解決)する必要はある
物理法則の全てが無意味になるに等しいポイントが存在するという問題だから
222名無しのひみつ:2014/01/28(火) 19:02:13.60 ID:ye3UjvKp
ホーキング博士は世界中の少年たちを救った。 

何故なら、俺もそうだけど、近くにあるものを何もかも物凄い勢いで吸い込んで
しまうブラックホールってものを始めて知って、恐怖心で夜眠れなくなってしまったから



しかしそのころの少年は女ってものを、まだ、知らなかった。
223名無しのひみつ:2014/01/28(火) 19:36:16.83 ID:ufcx1aOR
ホーキング博士ってALSになってから何十年も経ってるけれど
こんなに長生きするのは結構珍しいんじゃないかな
224名無しのひみつ:2014/01/28(火) 19:41:36.59 ID:PGIlH3XM
>>221
ビッグバン特異点を認めることはブラックホールの向こう側という物理法則が通じない世界を認めることと同義だからね。
225名無しのひみつ:2014/01/28(火) 19:49:52.70 ID:zDEzINHd
>>224
ビッグバンも確かに特異点ですね
どこまで人智が届くかは分かりませんが、理論が「完全」を目指す以上、避けられない問題でしょう
すぐに解決出来る保証は無くとも、目標ではあります
226名無しのひみつ:2014/01/28(火) 19:50:44.32 ID:8yKb4siV
>>218
は?特異点を認めないという事は、神様はサイを振るという考えを認める事だぞ
超微視的空間は常に不確定性に支配されている(つまり揺らぎがある)と考えて
特異点を回避してるんだから
227名無しのひみつ:2014/01/28(火) 19:54:05.12 ID:VHFuwFJv
ABCマートで二足セット半額を狙え
228名無しのひみつ:2014/01/28(火) 20:01:10.11 ID:8yKb4siV
>>218
さらに、アインシュタインは量子の不確定性をどうしても認められなかったから
ブラックホールやビッグバンに特異点が出来てしまう問題を解決できなかったんだろ

特異点を認めないというより、アインシュタインの一般相対性理論だけでは
どうしても特異点が出来てしまう問題を解決出来なかった、というのが正しい

無限大や特異点を作りたがらないというのは
別にアインシュタインやホーキングだけの信念ではなく、理論物理学者全てに言えることだ

つまり「わからない」「不可能」「数式の破綻」という事になるから
229名無しのひみつ:2014/01/28(火) 20:03:36.08 ID:zDEzINHd
>>228
よくわかりませんので、お尋ねしますが
そこを追求することには意味がありますよね
数式全てをを無意味とまでは言いませんよね
230名無しのひみつ:2014/01/28(火) 20:15:49.42 ID:zDEzINHd
あと特異点が出来るのは、量子力学由来ではないはずです
231名無しのひみつ:2014/01/28(火) 20:19:04.99 ID:8yKb4siV
>>量子力学由来ではないはずです

何を言ってるんだ君は
232名無しのひみつ:2014/01/28(火) 20:22:11.13 ID:zDEzINHd
>>231
変ですか?
繰りこみ理論とか無限大発散を防止してませんかね
量子論に由来を持つ理論は
233名無しのひみつ:2014/01/28(火) 20:24:47.71 ID:6cYBu+S7
わかった!
ダーク・ホールに名前を変えればいい!
234名無しのひみつ:2014/01/28(火) 20:38:38.97 ID:8yKb4siV
>>229
アインシュタインは相対性理論に宇宙定数を導入したらどうなるか?を思いつき
宇宙項を導入してみたら、それはド・ジッター解になってしまった
ド・ジッター宇宙、つまりそれは宇宙の膨張を意味し
宇宙が膨張するという事は、遡れば、最終的に宇宙は特異点に収束する事になる

定常宇宙を提唱していたアインシュタインは、どうしても認められず
「宇宙定数(宇宙項)は間違いだった」と改めた
つまり「ゼロの空間から突如何かが生まれる」なんて認められなかった

ここまでがアインシュタインの限界

続く
235名無しのひみつ:2014/01/28(火) 20:51:43.56 ID:8yKb4siV
>>234の続き

しかしその後、宇宙は加速膨張している事が観察から確かめられ
ド・ジッター宇宙が正しい宇宙像だとわかってきた
アインシュタインが「間違い」だとした「宇宙定数」はある意味正しかった事になる

つまり宇宙は「特異点」から始まった可能性が高くなった
しかし「特異点」から始まる宇宙像は物理法則が破綻してしまう

そこで考え出されたのが佐藤氏らが提唱した「インフレーション理論」

真空には真空のポテンシャルエネルギーが満ちていて
プランクスケールの微小空間は常に真空の揺らぎ(不確定性)によって
突然素粒子が生まれ、微小空間が宇宙スケールまで広がる可能性があると

つまり、微小スケールの宇宙では量子論の「不確定性」に支配されると考えたら
特異点の問題を解決できると考えた

つまり理論物理学上は、「神はサイを振り、サイを投げなければ宇宙は始まらない」
という結果になった(という事にした)
236名無しのひみつ:2014/01/28(火) 20:58:50.19 ID:VHFuwFJv
正則でない点を特異点という
237名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:01:00.87 ID:zDEzINHd
>>234,235
元々自分のコメントにアンカついているので、レスだけ付けます
(続く)と書いていなかったので

まだ未解明であることを認めるなら、更なる追求をすることには別に異論はないですよね
別の方法論を持っている人が独自のアプローチしても構わないですけど
238名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:01:05.63 ID:ztu0L2bv
お弁当もらい損がどうかしたって?
239名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:02:32.34 ID:8yKb4siV
>>232
だからなんだよ「量子論由来の宇宙理論」って
具体的に理論名を出してくれよ
相対性理論と量子論は別に相反するわけじゃないぞ
互いにスケールが違い過ぎるだけで
240名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:04:57.84 ID:zDEzINHd
>>239
いや、特異点(無限大発散が現れる理論)は構想の時点で「跳ねられる(却下される)」と言いたかっただけです
量子論以後のその流れの理論では
241名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:09:02.67 ID:8yKb4siV
>>237
君がアインシュタインやシュレディンガーやボーアやディラックやウィッテンやワインバーグや南部先生並みの天才なら

勝手に追求したら?

そうでないなら天才達が確立してきた理論を素直に受け入れたら?
俺は受け入れるだけでも大変だと思うけど
242名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:10:28.48 ID:VHFuwFJv
ゼロ除算は特異点だが
ゼロ以外の除算は正則である
243名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:14:57.55 ID:klT9ufHf
>>204
明るい未来もないということ
244名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:16:11.24 ID:zDEzINHd
>>241
うーん?
お互いに受け身っぽいけど、微妙に考え方が違うみたいですね
不本意かも知らないけれど、このスレでの貴方のコメからコピペすると

> 226 :名無しのひみつ [] :2014/01/28(火) 19:50:44.32 ID:8yKb4siV (2/8)
> >>218
> は?特異点を認めないという事は、神様はサイを振るという考えを認める事だぞ
> 超微視的空間は常に不確定性に支配されている(つまり揺らぎがある)と考えて
> 特異点を回避してるんだから

の「神」を「自分は自然科学の外に置いている」からかもしれません
245名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:20:45.31 ID:8yKb4siV
>>240
いや…朝永先生のくりこみ理論は
ビッグバンの「特異点(点の無限大拡散)を防止←(謎)」する理論じゃないだろ…別に
246名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:23:55.13 ID:zDEzINHd
>>245
いやビッグバンとかブラックホール以前に、
「特異点」を必要とする理論は公表されていないと思いますが
無限大が回避できなかった構想は発表しないでしょう
単純にそれを言いたかっただけです
247名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:24:41.84 ID:VHFuwFJv
宇宙の最初はデルタ関数です
248名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:29:25.86 ID:8yKb4siV
>>244
ん?噛み合わないな
アインシュタインの「神はサイを振らない」の意味をわかって言ってんの?

ボーアやハイゼンベルグの提唱した不確定性原理に納得いかなくて発した言葉だよ

ボーアやハイゼンベルグは、量子ってのは気紛れで、位相と位置を同時には正解に計れない
つまり「量子の世界は確率に支配されてる」と言ってるんだよ

これにアインシュタインが
「そんな訳はない。素粒子が存在したりしなかったりする世界がものか!」と反発したの
これを「神(物理法則)は、サイを振らない(確率で支配されてなるものか)」と言ってるの
249名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:35:03.90 ID:8yKb4siV
>>246
特異点をそのまま受け入れる理論があってもええやん?って意か?
物理法則が通用しない破綻した理論があっても構わないんじゃね?
って話に持っていきたいのか?
そんな破綻した理論を数式でどうやって構築するんだよ。数学ではなく宇宙人の言語か何かで?
250名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:36:37.71 ID:j3bu7b7O
私達は知らない、知ることは無いだろう
251名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:39:42.90 ID:j3bu7b7O
なぜ何もないのではなく、何かがあるのか
252名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:42:22.07 ID:zDEzINHd
>>248
そこの話好きだから書いちゃうけど、まあいいか
2ちゃんだし

表面上そう見えるだけで、「裏事情」みたいな法則が隠れているはずという動機で
光子(電気磁気の荷粒子)を重力子を統合しようとしたことも知っていますし
量子論側でもそれこそアインシュタインと対峙したハイゼンベルクの系列と別に
並行宇宙論を唱えたエベレットとかの話も知ってますよ

>>249
って書いている内にまた(こちらとしては思っていたのと違う方向の)レスが付いていますね
貴方とはボタンの掛け違えのような気がしてきました
>>249のコメに対する自分個人の意見は>>221では足りませんか?
253名無しのひみつ:2014/01/28(火) 21:54:25.76 ID:8yKb4siV
>>252
さっきから君が何を言いたいのかさっぱりわからんw
俺がアホなのかも知れんし、君が核心を言わずに煙に巻くのが上手いだけかも知れん

君は、特異点の問題を解決すべきだと思っているんだろ?
だから物理学者は特異点が出来ないよう、量子論と相対性理論の融合を試みて
物理法則を編み出してきたのだからそれで何か問題でも?

なのに「量子論由来の宇宙論は最初から特異点を作らない前提だ」と

だから特異点を作らない前提の理論の何が問題なのかと聞いても、
君からは答えが返ってこない。だから意味がわからない
254名無しのひみつ:2014/01/28(火) 22:03:51.01 ID:BXWXx5WL
255名無しのひみつ:2014/01/28(火) 22:04:46.71 ID:zDEzINHd
>>253
あ、もしかすると分かったかもしれません
勘違いかもしれないけれど

量子論は特異点を作らない前提ではないけれど、
極小の分野を扱う(極小で無限大が顕在化したらその累積であるマクロはカオス)上に、先人が前例を作っていたから
無限大を含まない展開だけが採用されていると言いたかったのですが伝わったかな?

調弦理論とか超膜理論とか「幅」を極小単位が持っている前提の理論が喜ばれているのは
質点みたいな「幅0」にエネルギーが集中することを排除出来るという効果もあります

それだけが理由とは言いませんけど
256名無しのひみつ:2014/01/28(火) 22:06:44.86 ID:h1afhPLf
現代の量子論が“ひも”である理由ですねえ
→これで一点に何かが集中して無限大になることを(とりあえず)防いでいる

ビックバンにおける特異点の問題の解決というと
こういう主張もあるんだな

http://biblia.holy.jp/space/page2.html

“このシナリオは、一般にビックバンと呼ばれるものと同様です
が、根本的に異なる点があります。それは、宇宙が始まるまさに
その瞬間の一点において、そのエネルギーの総量が0であるとい
う点です。”
257名無しのひみつ:2014/01/28(火) 22:10:52.50 ID:8yKb4siV
>>255
やっとわかったw
そうだよ。問題は既に特異点ではなくて、特異点の問題は量子論で解決しそうなんだが
それよりも相対性理論のスケールと量子論のスケールの差がデカすぎて
間を埋める理論がまだ未熟つうことだよと俺も言いたかった

超弦理論やM理論の話ならそう言って欲しかった。解決w
ごめんななんか絡んだみたいで
258名無しのひみつ:2014/01/28(火) 22:27:18.42 ID:cSe/KEfO
よく知らんけど、最先端のM理論ではもはや特異点を必要としなくても
ビッグバンを説明できてるんじゃないの? ただその知見が一般に知られてないだけで。。
それについての最先端の知識の無い者の古い知識にもとづく議論は退屈すぎるわ
一家言いいたければ真面目にその分野を研究したらいいのに
259エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/01/28(火) 23:05:41.12 ID:KNLo18iH
光の放出が捻じ曲げられ、突進力を失い、螺旋を描きながら降下していく様子は、いうならば
太陽表面の巨大フレアの放出と落下に似通うと思う。

ブラックホール単体においては、それらの“微動”は、許容範囲だが、
太陽系における恒星の重力網と同じように、
巨大銀河の中心にあるブラックホール同士が、
無限に近い距離を超え、互いに影響を及ぼしあっているとするならば、

その巨大天体同士の接近がおこること自体が、潮汐力のバランスを崩して、
互いを針として破滅に追いやる。

しかし、それはバランスの崩れた不自然な爆発であるから、
ビッグバンとよばれるような全方位を弾き飛ばすような爆圧は生じない。

始源とされるビッグバンは、単体のブラックホールが、極限まで大量の物資を詰め込みすぎ、
重金属の一番重いものが作られるほど煮えたぎった状態で、
BLの直径が物体を引き止める限界を超え、
全方位にバネを弾きかせた、そのようなものが起こったとするならば
もっとも遠い背景世界の均一が起こると考えられる。
トランポリンの要領で、放たれようとする物体が逃げ切れず、
再度引き寄せられ、その反動でまた噴き出そうとし、
引き寄せられ、ブラックホールの密集収縮圧力限界を超えたある一点、
それがビッグバンではないだろうか。

ブラックホールはモノと噴出物がつねに軌道をえがきながら落ちていく空間であるから、
“音”は存在する。

そのトランポリン状のビッグバンは、想像を絶する低音の太鼓の連打になっていたに違いない。
260名無しのひみつ:2014/01/28(火) 23:09:06.79 ID:8yKb4siV
>>258
宇宙は真空のエネルギーの揺らぎから始まったという話(インフレーション理論)と
素粒子とはプランクスケールのエネルギーの波という超弦理論や
その超ひもが余剰次元に埋め込まれており、その余剰次元は10次元存在するというM理論は

また別の理論

M理論がビッグバンの特異点の問題を解決したわけではない
261名無しのひみつ:2014/01/28(火) 23:28:00.74 ID:7H0VWetS
真空って分けた方がいいだろ
インフレーションで空間が生まれたんだから
無知の妄想ほど怖いものはないなw
262名無しのひみつ:2014/01/28(火) 23:41:16.23 ID:Wlgo8OIY
ブラックホールとホワイトホールでタイムトラベルが出来るって散々喚いたいたじゃなえか
ホーキンスさんよ?
263名無しのひみつ:2014/01/28(火) 23:52:28.37 ID:n2oiLKWS
「ごめんなさい今まで間違ってました」を期待したのに違うのか
264名無しのひみつ:2014/01/28(火) 23:56:42.46 ID:lOdOkJeC
>>262
ホワイトホールはさすがに存在してると考えてる方が少数派
265名無しのひみつ:2014/01/28(火) 23:58:42.63 ID:lOdOkJeC
>>263
もうプレスキルにごめんなさいしたじゃないか
266名無しのひみつ:2014/01/29(水) 00:15:38.18 ID:zh7hGCf/
天才天才言われてるわりには結構トンチンカンなんだよな
267名無しのひみつ:2014/01/29(水) 00:44:39.93 ID:VA1bt0y/
ここまでくると、物理学や科学的知識ではなく、
「どれだけ矛盾のない設定を構築できるか?」
という小説家の能力の問題になってるんじゃないの?
268名無しのひみつ:2014/01/29(水) 00:46:17.95 ID:lexIHVh/
>>264
ブラックホールのホーキング輻射がホワイトホールだって話しも・・・
269名無しのひみつ:2014/01/29(水) 01:21:22.13 ID:yx9QsJj2
よくわかりません。簡単に説明解説よろ
270名無しのひみつ:2014/01/29(水) 01:21:44.59 ID:VzjLM8Fs
267
実際そういう世界じゃないの?
文章で表すか数式で表すかが違うってだけで。
271名無しのひみつ:2014/01/29(水) 01:29:28.48 ID:8hHacs0I
数年前,イタリアの都市モンツァの市議会はペットショップの店主に対し、金魚を丸い金魚鉢に入れて飼うことを禁止しました。
その議案を提出した市議は、その根拠として、金魚鉢に入った金魚には外の世界がゆがんだものに映ってしまうので、金魚にとって残酷である点を挙げました。

しかし、私たちは、目に映る世界がゆがめられたものではないということをどうやって知り得るのでしょうか? 私たちは大きな金魚鉢のようなものの中にいるのかもしれません。
巨大なレンズが私たちの見るものをゆがめているのかもしれません。金魚が見ている世界は私たちがみている世界とは違いますが、その世界が私たちのものより現実的でないと断言できるのでしょうか?

モデル依存実在論の下では、あるモデルが本当かどうかは重要ではありません。そのモデルが観測結果をよく説明するかどうかが重要なのです。
先の金魚と私たちの視点の例のように、観測結果をうまく説明できる2つのモデルがあったとしたら、片方のモデルがもう片方のモデルより本当だとは言えないのです。
状況に応じて、便利な方のモデルを使えばいいわけです。たとえば、もし金魚鉢の中にいるのであれば、金魚の視点が便利でしょう。
しかし、金魚鉢の外にいるのであれば、金魚鉢の中からの視点で遠くの銀河の出来事を記述するのは非常に難しいでしょう。その金魚鉢は地球の好転や時点と共に動いてしまうでしょうから。

良いモデルの条件とは

1)簡潔である。
2)任意の、あるいは調整のできる要素が少ない。
3)すべての観測事実を矛盾なく説明できる。
4)将来の観測に関する予言、特にその内容がその内容が観測結果の合わなければモデルが間違っているとわかるような詳細な予言ができる。
272名無しのひみつ:2014/01/29(水) 01:33:48.47 ID:nvGkYBD1
またこじらせてんのかホーキング
揚げ足取りの天才はそろそろもういいだろ
273名無しのひみつ:2014/01/29(水) 01:40:20.72 ID:z1J77Rve
>>159
プランクの限界は短い距離、短い時間、大きなエネルギーなど
片側しか与えない。

波長1光年の電磁波を放射したければ、一年かけてゆっくりと
変動する電気双極子を作動させてやればいい。

双極子のサイズが波長に比べて小さすぎると放射効率が低くなるから、
フォトン数を増やすには巨大な双極子を生成する必要がある。

たとえ宇宙空間でも荷電粒子は存在するから
電気双極子を放置したら短時間で中和されてしまう。

電荷移動距離、電荷移動量、帯電保持に要するエネルギー、どれも
もとてつもない大きさが必要で工学的な実装は思いつかないが
原理的な制約はない。
274名無しのひみつ:2014/01/29(水) 02:18:07.67 ID:FHLpBvQz
>>223
病は気からってのを体現してるね
こういうケースは末期がんの人でもちょいちょい見られるな
275名無しのひみつ:2014/01/29(水) 02:57:05.30 ID:I6KDxEGX
>>1
ブラックホールを広めた権威がそれゆうちゃあかんてw
276名無しのひみつ:2014/01/29(水) 03:12:21.90 ID:SuJ8krCo
乙武が一言
277名無しのひみつ:2014/01/29(水) 07:13:36.76 ID:U7LJUx6O
見に行こうぜ
278名無しのひみつ:2014/01/29(水) 07:57:53.38 ID:lexIHVh/
>>277
天の川の一番明るい所にあるぞw
279名無しのひみつ:2014/01/29(水) 10:07:49.12 ID:Xi1k6m7I
>>34
そう気を落とすなw
280名無しのひみつ:2014/01/29(水) 10:59:13.56 ID:KwYQFQ6t
281名無しのひみつ:2014/01/29(水) 12:03:43.34 ID:wVlVBODd
BH事象の地平面からバルジの膨らみにかけての広大な空間は、
地球でいえば大気圏にあたり絶えず隕石(地球でさえ一日2兆
個らしい)が突入しているらしい。
しかし、BH事象の地平面に落下する前に分子レベル以下まで分解されたり、
(星などの食べ物がある限り)降着円盤からのジェットとなって排出されてしまう。
BH事象の地平面から核にかけて(地球でいえば地上から地核に
かけて)は空想でも今のところ想像が付かない。
ただ、天の川銀河の中心部BH周辺には食べ物が尽きていると思う。
282名無しのひみつ:2014/01/29(水) 12:06:59.03 ID:raUROCS8
>>280
飛鳥昭雄かわいいよぺろぺろ

でも「NASAに所属する天才科学者たち!」の名前がひとりも検索にひっかからなくて悲しい。あれはだれの顔写真なんだいアキオ
283名無しのひみつ:2014/01/29(水) 12:13:33.83 ID:SNRgFDNR
ブラックホールは有限の質量で大きさが小さいものから、銀河中心級の
標準サイズの1億倍程度のものがあるわけで、

両方のサイズを認めるならば無限井戸の説明は最初から崩壊している。
銀河の中心の超巨大ブラックホールを認めるならば通常の恒星級のブラック
ホールが無限に吸い込むのではなく中に質量が溜まるという関係しかなりえない。
そもそも無限を適用すればブラックホールに大小などありえない。
これは観測系での光速不変の原理はブラックホールでは適用できないと
考え直すチャンスである。光以外に観測する手段が無いから光速を超えられない
と計算されるだけ。
時間が世界に機能する原理すら分からないのに、重力の働き程度を説明できた
ぐらいでは宇宙の全ての説明など不可能に近いわ。
284名無しのひみつ:2014/01/29(水) 12:20:09.75 ID:9i+P7tB2
宇宙は一つの渦でしかないのだろうか
285名無しのひみつ:2014/01/29(水) 12:37:23.57 ID:SFYdCOKD
>>8
記事からはそう読み取れる。なんら新しい主張ではないわけだが。
286名無しのひみつ:2014/01/29(水) 12:38:16.77 ID:FHLpBvQz
>>283
質量の大きさに大小があるのは面白いよね
普通に考えれば(一点かもしれないが)物質が存在している事になる
287名無しのひみつ:2014/01/29(水) 13:19:35.52 ID:6NzT18Z9
>>283
少なくとも量子重力論が完成すれば、かなりのことが理論的に説明できる
288名無しのひみつ:2014/01/29(水) 14:36:33.28 ID:V9L8qGPg
あくまで、仮説だから・・・
289名無しのひみつ:2014/01/29(水) 15:30:39.59 ID:SNRgFDNR
>>288
仮説で理論的に説明できることが大事だと287が力説している。
受け止めてやらないとw
290名無しのひみつ:2014/01/29(水) 15:39:21.15 ID:6NzT18Z9
>>289
俺じゃなくてノーベル賞を取るような偉い学者さんたちの力説なんっすよwww
291名無しのひみつ:2014/01/29(水) 15:41:12.75 ID:pA8NvS0u
モデル依存実在論の下では、あるモデルが本当かどうかは重要ではありません。そのモデルが観測結果をよく説明するかどうかが重要なのです。
292名無しのひみつ:2014/01/29(水) 15:50:37.96 ID:SNRgFDNR
>>290
それを俺解釈し、自分の解釈が正しいとした287って

ミスリードは無い、なぜなら俺の解釈が一番正しいからだみたいな?wwww
293名無しのひみつ:2014/01/29(水) 16:10:25.51 ID:FdmQPdR+
M理論なんかは物理の最先端だけどね
294名無しのひみつ:2014/01/29(水) 16:21:53.01 ID:7XSB5/tT
ブラックホールか。
自分で消費するエネルギーより多くのエネルギーを生み出し続けた結果
恒星は膨張し続け、自らの重力を支えきることが出来なくなって自壊したなれの果て。
と思ってたんだが違ったんかね。
295名無しのひみつ:2014/01/29(水) 16:31:35.44 ID:ZYnUqRbZ
俺と同じ考えだ!ホーキング博士も凄いが俺も凄い!
296名無しのひみつ:2014/01/29(水) 16:45:00.83 ID:USct82dS
宇宙は真真空から突然出現したと思うわ
揺らいでいる真真空が層転移を起こした瞬間に現れたのだから
特異点などを考える必要はない。0が1に変っただけ。
真真空は通常の物理学でいう真空とは違う。
超高エネルギーだけがが存在する真空(俺説)
宇宙誕生以前から宇宙の母体として真真空は存在した
297名無しのひみつ:2014/01/29(水) 17:31:03.62 ID:J1GoayP+
虚時間の宇宙や
ビッグバンなんてなかったんや
298名無しのひみつ:2014/01/29(水) 17:34:44.93 ID:IYJt3RPb
俺の主観以外でモノを言うな
299名無しのひみつ:2014/01/29(水) 17:40:32.21 ID:4ZGmGFaR
>>47
佐野プレミアムアウトレットに店があるよ。
俺もトレッキングシューズの愛好者。
さぁ、ブラックホールに歩いて行こう!
300名無しのひみつ:2014/01/29(水) 17:43:23.83 ID:n+JShKj1
301名無しのひみつ:2014/01/29(水) 18:08:09.57 ID:F6KIv6vP
ワールドクローズドラインはどうなんの?
終わりが始まりに回帰するんじゃなくて終わると新しい始まりが生まれるの?
302名無しのひみつ:2014/01/29(水) 18:10:31.80 ID:IYJt3RPb
反対側から出てくるだけだろ
303名無しのひみつ:2014/01/29(水) 18:23:57.69 ID:jiGGQAr4
ま、ブラックホールが無限に抜けだせないんなら、
マイクロブラックホールだって蒸発しないわな。
 でも、マイクロブラックホールって実際に実験で観測されたことあんの?
304名無しのひみつ:2014/01/29(水) 18:25:12.38 ID:GPqeM3qW
ブラックホールの蒸発とか昔っから主張してなかった?
ボケ始めた?
305名無しのひみつ:2014/01/29(水) 18:33:38.29 ID:udcvgg9i
>>295
いや、同じ考えではないよ。
ホーキングはきちんと数式で証明してるからね?

>>303
なんか色々うるせーからまだ実施してないよ。
306名無しのひみつ:2014/01/29(水) 18:36:18.55 ID:5+UukDxX
最も重要な宇宙の始まりについては説明できんけどさ、
宇宙はバネの伸縮のごとく、膨張と収縮を繰り返してるのだと思う。
ただバネと違うのはエネルギーの循環が宇宙内に留まるからそれを繰り返し、
宇宙に終わりはやってこないと推測する。
物理は高校までしか修めてなくてマクロ的な推測しか出来ないが
俺の説はいい線ついてないの?ブラックホールのことは知らね
307名無しのひみつ:2014/01/29(水) 18:46:36.22 ID:OAul5Q/b
宇宙が正規分布であれば宇宙の最初はデルタ関数だよ
308名無しのひみつ:2014/01/29(水) 19:22:13.59 ID:KhsExTdA
ブラックホールは朝鮮半島の南、ソウルのあたりにあるよ。反日から絶対に永遠に抜け出せない。
309名無しのひみつ:2014/01/29(水) 19:55:29.14 ID:i9eH0hYR
>>305
あれ?、LHCがやったんじゃ無かったっけ?
310名無しのひみつ:2014/01/29(水) 20:04:15.11 ID:80ODuXS6
UFOの真実
ロズウェル事件は真実だった。
現在も宇宙人はアメリカ軍と政府に交渉している。
http://www.youtube.com/watch?v=pHap-OB6JG0&amp;list=PLInoG-pbd6dyjdAsX0mwn-0kOJ7uIMcja
今年は、何か大きなUFO事件か発表が起こる可能性がある。
↑の動画の「その2」で衝撃的事実が知らされているし、世界各地で起こっているUFO情報の
真実が明らかになっている。
−−−信じるか信じないかはあなた次第です−−−
311名無しのひみつ:2014/01/29(水) 21:27:49.46 ID:2Hev/lCZ
ブラックホールは存在しない

相対論を適用する限りその束縛からは逃れられない

シュバルツシルトに夢を抱きすぎる素人の妄想に過ぎない

それを理解するには、一般人はあまりにも愚かなのだ
312名無しのひみつ:2014/01/29(水) 21:41:39.26 ID:jRqI3Nh7
ブラックホールって底なしの重力の井戸で、無限に落ち続けるって認識だけど
中から見るとビッグバンよろしく、空間が光速で広がっていく。
当然、中からの光は外に出れず、外からの光も中には届かない。
しかし、中に広がった空間がずるずると外側に引きずられて出てくるとかそんな感じ?
313名無しのひみつ:2014/01/29(水) 22:10:30.65 ID:2Hev/lCZ
>>312
存在しないって言ってるだろ

ホント馬鹿野郎だな
314名無しのひみつ:2014/01/29(水) 22:35:55.32 ID:IKwdNz1X
ホーキング「そもそも4種類中最弱の重力で出来た天体現象っすよ?」
315名無しのひみつ:2014/01/30(木) 00:08:45.74 ID:zsUU0oU6
>>314
最弱とはいえ無限遠まで到達する力を持ってる
316名無しのひみつ:2014/01/30(木) 00:42:21.78 ID:m5okv31d
>>315
遠くなると反発するんじゃね。
317名無しのひみつ:2014/01/30(木) 02:47:38.62 ID:QHfYHjyt
>>314
しかし力を合わせれば最強となる

>>316
反発ってなんだ?
318名無しのひみつ:2014/01/30(木) 04:00:15.20 ID:QHfYHjyt
>>283
光速不変の原理って、なんか関係あるの?
319名無しのひみつ:2014/01/30(木) 06:49:56.60 ID:oWITvZKY
ポテンシャルにも最小単位って有るのかな
それとも有っても確率的とか?
それだと結局無限遠まで届くのか
320名無しのひみつ:2014/01/30(木) 07:12:27.12 ID:5apqriBQ
ブラックホールが蒸発してなくなるって、
銀河の中心にあるとされる大質量ブラックホールは
100億年以上前にできて、なくなるどころか
他のブラックホールと合体してでかくなってんだろ?

それが全部蒸発するなんていったら、いつのことだよ
321名無しのひみつ:2014/01/30(木) 07:17:25.29 ID:6V+smh0f
太陽質量程度のブラックホールの蒸発時間は約10^67年である。
蒸発時間はブラックホールの質量の3乗に比例するため、銀河質量クラスのブラックホールが蒸発し尽くされるには約10^100年かかる。

だって
322名無しのひみつ:2014/01/30(木) 07:35:34.97 ID:Ttqjx2Wa
ブラックホールがなかったらどうなるの?
323名無しのひみつ:2014/01/30(木) 07:48:32.56 ID:9n000Jev
>>322
SF作家がちと困る
324名無しのひみつ:2014/01/30(木) 07:49:15.28 ID:hDlYH9b9
>>322
どうもならない。単にwikipediaの「ブラックホール」記述が少し変わるだけだ。
325名無しのひみつ:2014/01/30(木) 07:55:48.00 ID:AXd5T8Er
>>324
ブラックホール(Black hole)がブラキッシュホール(Blackish hole)に
326名無しのひみつ:2014/01/30(木) 08:40:13.50 ID:f82Vo7cr
>>320
人間のスパンで考えるとありえないくらい未来の話だが
時間が無限に使えるとなると話は変わってくる
327名無しのひみつ:2014/01/30(木) 08:46:50.98 ID:f82Vo7cr
>>322
ブラックホールが放つジェット流
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2012120305
実際にあちこちでこのようなジェットが観測されてたり
周囲の状況から質量図ったらブラックホールにしかなりえない質量(計算上中性子も維持できない力)
だったり
もしブラックホールじゃなければ他の事で説明しなくちゃならない
328名無しのひみつ:2014/01/30(木) 09:17:38.94 ID:Y80pZG+v
>>327
そんなことは誰も言ってない。
一般相対論からは吸い込まれて事象の地平線を越えると光すら二度と出て来られない
ブラックホールという存在が導き出せるが、量子論ではその天体に吸い込まれても
やがて蒸発し、再び出てくることができるというもの。

計算上、一度吸い込まれた物が二度と出てこれない天体をブラックホールだとするなら
そんな計算は成立しませんよ、つまりその定義でのブラックホールは存在しませんよと。

じゃあどこに再構築可能な情報が蓄積されてんの?という疑問が出てきて従来はなんとなく
事象の地平線表面じゃね?とか言われてたけど、それじゃ特異点消えてないじゃん二度と
出てこれない解残したままじゃダメでしょってなって、特異点が出ないようにしたら
事象の地平線も消えてしまいましたよと。
329名無しのひみつ:2014/01/30(木) 09:22:36.84 ID:Uqy8c5FE
昔は天才だったのにな
今じゃボケ老人なみ
330名無しのひみつ:2014/01/30(木) 09:22:38.66 ID:f82Vo7cr
>>328
ブラックホールが存在しなけりゃどうなるの?ってレスに
ブラックホールが無いなら無いでいいけどこれらの現象を他の事で説明しなくちゃいけませんよ?
って事になんでそういうレスが来るのが判断不可能なんだが
酒でも飲んでいるの?
331名無しのひみつ:2014/01/30(木) 09:28:13.28 ID:LwHijx0m
>>322
ロミュラン人も困る
332名無しのひみつ:2014/01/30(木) 09:28:37.40 ID:ozWGH/pc
キリっと言ってみたかったんだろう
333名無しのひみつ:2014/01/30(木) 09:36:13.89 ID:Y80pZG+v
>>330
>これらの現象を他の事で説明しなくちゃいけませんよ?
そうですよ。
その「他の事」こそがまさに>>1の記事ですよ。
従来は「無限に抜け出せない領域という意味でのブラックホール」がその天体だと
されていましたが、「無限に抜け出せない領域ではないブラックホール」がその天体
ですよ、という記事ですよ。
あなたの疑問は解決していますよ。
334名無しのひみつ:2014/01/30(木) 09:41:33.80 ID:ozWGH/pc
ブラックホールと言う天体そのものが存在しない場合の話をしているのに、これは恥ずかしい
335名無しのひみつ:2014/01/30(木) 09:53:37.84 ID:MggjhC8g
予想だけど>>327をスレタイに対してのレスだと誤解したんじゃね?
スレタイ速報なレス多いし
336名無しのひみつ:2014/01/30(木) 10:10:57.36 ID:hUSJVsFv
片眼で銀河を眺めている時代なので双眼鏡で立体的に銀河を観測したら革命が
337名無しのひみつ:2014/01/30(木) 12:17:50.02 ID:jf8w8yL2
安心しろ猿ども

光すら出られないブラックホールは顕在だ
最小のブラックホールが太陽の10倍の質量からだが銀河の中心には100億倍がある
この圧倒的な力はそこに神がいておつくりになられたと考える他あるまい、神はそこにいる、信仰しろ
338名無しのひみつ:2014/01/30(木) 12:36:05.90 ID:QHfYHjyt
>>337

>IGR J17091-3624は、見つかっている中で最も軽い、3太陽質量程度のブラックホールである。
>シュヴァルツシルト半径は8.9kmとなる。恒星質量ブラックホールは、大質量の恒星が超新星
>爆発を起こして誕生するが、これが発見されるまでは5〜10太陽質量のものが多かった。
>IGR J17091-3624の質量は、理論上生じる恒星質量ブラックホールの下限に近い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/IGR_J17091-3624
339名無しのひみつ:2014/01/30(木) 12:41:15.76 ID:Ni34GULe
ブラックホールは宇宙の掃除機
340名無しのひみつ:2014/01/30(木) 13:05:34.41 ID:MggjhC8g
結構撒き散らしてるんですがそれは
341名無しのひみつ:2014/01/30(木) 13:10:52.51 ID:e8E6cVA8
え…
量子論持ち出さなくてもアインシュタイン重力の時点で事象の地平面ができるのに無限時間かかるのが分ってるのに存在するとかしないとか今更なんだ?
ちなみに地平面なしでも「ブラック」な「ホール」は存在しえることは分っている
342名無しのひみつ:2014/01/30(木) 13:29:12.98 ID:qOapSYm7
まあ、古典的ブラックホールが存在するなら、それは無限大に膨張するんだけどね

そんなものは観測されてないけどw
343名無しのひみつ:2014/01/30(木) 13:33:09.57 ID:5apqriBQ
いや、排水口のようなものだな。
小さなブラックホールは洗面台
大きなブラックホールは大型プールなんかの排水口
水があればどんどん吸い込む。

その奥になが〜い排水管があって、それが海に繋がっている
のかどうかはわからない。

どんどん吸い込んで、吸い込んだものが圧縮されていくが、
一度に吸い込める量には限りがあるから、
たくさん吸い込んでいるときは、吸い込み切れずに
軽いガスなんかがジェットになって吹き出てくるんだろ?
噴出されて
344名無しのひみつ:2014/01/30(木) 13:50:10.72 ID:QHfYHjyt
ジェットそんな単純なものじゃない
電磁気や光放射など複雑な要素が絡み合ったものだよ
単純な噴出なら、なぜ両極に非常に細く絞られた状態のジェットとなるかが説明が出来ない
345名無しのひみつ:2014/01/30(木) 13:52:28.55 ID:ED8/Gtm5
オナニーホールはみんなオナホと略しているのに
何故ブラックホールはブラホと略されないのだろうか
346名無しのひみつ:2014/01/30(木) 14:01:07.46 ID:5apqriBQ
>>344
それは横からどんどん回り込みながら吹き込んでくるから上下に排出するんだろう。
347名無しのひみつ:2014/01/30(木) 14:20:17.79 ID:QHfYHjyt
>>346
宇宙ジェットは長いものでは200万光年にもなる
それほどの距離を広がらずに進むということは、何らかの力によって絞られているとしか
考えられない
光年単位の規模を考えると、宇宙ジェットはとてつもなく細いんだよ
さらに宇宙ジェットは原始星でも観測される
物質を吸い込むわけではない原始星で形成されるジェットの説明が出来ない
348名無しのひみつ:2014/01/30(木) 14:55:25.70 ID:5apqriBQ
>>347
原始星のことは知らないが、星の形成過程で
たくさんの物質が急速に圧縮されるから、
回転軸の極点からはみ出た大量のガスなどが、
噴出されるんじゃないのか?

圧縮の過程で高熱になるだろうから、
それによる膨張もあるかもしれないし。
349名無しのひみつ:2014/01/30(木) 15:23:17.06 ID:QHfYHjyt
>>348
圧縮とか噴出とか関係の無いヴァン・アレン帯が、なぜ両極を出入り口としているか考えてみるといい
350名無しのひみつ:2014/01/30(木) 15:24:57.03 ID:NGdDk1hB
証明出来ない理論を戦わせるのは面白い
ひょっとしたらこのスレの中に宇宙の真理があるのかもしれん
案外一笑にふすようなのが真理だったりするのかも
お前らもっとやれ
351名無しのひみつ:2014/01/30(木) 15:41:46.73 ID:qsJ4+UfB
>>350
破れない壁っていうのはほとんどの場合は自分自身でその壁を作っている、自分で破ろうとすればするほど
壁は超えられない壁になる仕組みだからこそ超えられないという力が働く。
科学というやり方で超えられないものは科学という力によって壁が作られる必要なのは科学を超越した柔軟
な思考だろう。所詮は過去の常識を根本にするから常識を否定などできるわけがない天動説に対する地動説
が説明できなかった当時のように、学会やら一般常識や定説そのものが壁になる場合はその常識を守れば
守るほど超えられない情況が成立する。
科学といえど歴史は繰り返される、お前バカだろと思っている奴がいちばん
問題だって状態なら、シャーロックホームズの名言を思い出すのがいいんだよね。
>「不可能を消去して、最後に残ったものが如何に奇妙なことであっても、それが真実となる」
>(When you have eliminated the impossible, whatever remains, however improbable,
>must be the truth.)
この偉大な言葉は偉い人にほど適用できる、初心に帰れってことだよな。
下手に実力があると、自分でできないし結果もだせないのに、根拠なき自信で他より優れていると
過信しちゃう、故に自分で自分に超えられない壁を作る。
352名無しのひみつ:2014/01/30(木) 15:45:59.85 ID:9n000Jev
>>339
箒の王様的にはその存在を認めたくないわけだな
353名無しのひみつ:2014/01/30(木) 16:46:36.27 ID:5apqriBQ
>>349
ブラックホールとか原始星の話してるのにヴァン・アレン帯が関係あるのか?
354名無しのひみつ:2014/01/30(木) 17:21:27.00 ID:Fu0HuPud
見えないからブラックと名付けたのか画像みて黒いから名付けたのかしらないがなぜそう名付けたのか
355名無しのひみつ:2014/01/30(木) 17:22:59.29 ID:8T0lN3nY
アンチウイルスを提供しているキングソフトってこの人の会社なん?
356名無しのひみつ:2014/01/30(木) 17:23:46.06 ID:ozWGH/pc
だろうと思うの俺理論の奴がいるな
357名無しのひみつ:2014/01/30(木) 17:39:52.19 ID:+QaWR01I
358名無しのひみつ:2014/01/30(木) 17:46:20.50 ID:QHfYHjyt
>>353
どれも磁力線が大きな役割を果たしているからだよ
最も宇宙ジェットは降着円盤によって複雑にはなっているけどね

じゃあ逆に聞くけど、なぜ赤道付近の降着円盤から吸収されたものが、圧縮によって極から
噴出するの?
もうちょっと低い緯度から噴出しない理由は何?
そしてそれらを証明するような観測結果はあるの?
359名無しのひみつ:2014/01/30(木) 17:57:01.78 ID:6ghgbPNc
人工ブラックホールで人類滅亡
360名無しのひみつ:2014/01/30(木) 17:58:47.78 ID:Vx+EqhcQ
ヒント BHも原始☆も回転運動してる
361名無しのひみつ:2014/01/30(木) 18:39:56.70 ID:9ySFWnze
ホーキングは惚けた、って疑惑しか感じない発言。
信頼のおける医者が診て、診断書出してからも一回語れよ、ホーキング。
362名無しのひみつ:2014/01/30(木) 19:03:31.59 ID:wRrIYVAq
スレタイが悪質で、科学に関するスレとは思えない。
誰だこれ立てた人間は。
363名無しのひみつ:2014/01/30(木) 19:51:17.01 ID:2eVdrd02
おそらく真実は、
ブラックホールなんてもんは、見せかけに過ぎず、
物理的恒常性は一定ってところが真実なんだろな。
結局相対性原理は不滅ってことで、、
 ただ、何が何に対して相対性原理が保たれるのかさっぱり分からん。
10次元くらい持ち出せば、ブラックホールも通常空間も同じって
言えるようになるのかな?
364名無しのひみつ:2014/01/30(木) 20:15:11.39 ID:5apqriBQ
>>358
内に向かって吹き込んでくる、あるいは力のかかっている回転体では、
回転軸の極のところが外から受ける力が弱いから
中に押し込められたものの吹き出し口になるって言ってるだけだろ。

台風だって中心の目の部分は外からの強い吹込みがなくて、
むしろ風の吹き出し口にもなるだろ

オレは起きている現象を説明する仮説を述べているだけだぞ。
それに対してお前が理由になってない理由で「説明できない」と否定しているんだぞ。

仮説だから否定されるのは構わないが、みんながわかるように説明してくれよ
365名無しのひみつ:2014/01/30(木) 20:46:47.96 ID:ozWGH/pc
ブラックホール関連の書籍を読んだこと無いだろ
ジェットのメカニズムの説明で圧縮された圧力で吹き出るとかねえよ
そんなんで光速の数十パーセントの速度のジェットが出てたまるか
366名無しのひみつ:2014/01/30(木) 20:58:49.41 ID:QHfYHjyt
>>364
台風の目でさえ数10kmもの大きさがある
200万光年の距離を拡散せずにまっすぐ進むとなると、相当細く絞られていないと無理
台風の目のような、ただの回転軸の噴出し口では、ジェットが拡散して広がってしまう
だから細く絞られるためには強い磁力線が必要で、降着円盤はその光速に近い強力な
回転によって磁力線を非常に細い状態に絞ることが可能
その光速に近い速度の降着円盤の物質が磁力線に運ばれることによって、両極から
非常に細く速度の速いジェットが生まれることになる
さらにジェットの速度については物質がブラックホールに落ちる際の光エネルギーによる
放射圧でも加速される

ちなみに俺が説明してるのは一般的な説だからね
理解できないのなら、君の方が悪い
367名無しのひみつ:2014/01/30(木) 21:00:07.63 ID:h8VMUuSX
ブラックホールという言葉では博士の考える概念からかけ離れてるから
今観測してる対象をブラックホールと呼ぶなと言いたいの?
それとも今観測されてる事象は虚構だと言いたいの?
368名無しのひみつ:2014/01/30(木) 21:32:55.76 ID:zzvhEuSB
>>366
ブラックホールは存在しないって言ってるだろ、馬鹿が
369名無しのひみつ:2014/01/30(木) 21:49:52.90 ID:gtRp2tyG
>>68
かわいいwww
370名無しのひみつ:2014/01/30(木) 22:08:23.10 ID:IH86FZ35
カンタータ・オルビス
371名無しのひみつ:2014/01/30(木) 22:20:58.52 ID:OM0VOZaY
ちなみに宇宙戦艦ヤマトの波動砲は、人工ホーキング輻射だそうですw
372名無しのひみつ:2014/01/30(木) 22:42:39.77 ID:BmiXczg/
吸い込み過ぎて染み出すのかな?
うーん…全くわからん
373名無しのひみつ:2014/01/30(木) 23:07:23.14 ID:kHsFVcDF
この人の理論、最近外れっぱなしやん
374名無しのひみつ:2014/01/31(金) 00:04:00.70 ID:CzPfeYMf
>>368
ブラックホールは天文用語だろ?
なんで物理学の定義で天体の対象の存在説明するの?

ブラックホールと観測される天体の仕組みを言うのは問題ないが
物理学での存在原理や存在理由を説明してはいけない原理原則すら
理解できないアホ?
仕組みを説明しても元が何故あるかとか無いとかいう存在を説明しちゃ
それは物理ではない。トンデモ論理だよ。
どんだけアホなの?
375名無しのひみつ:2014/01/31(金) 00:30:27.51 ID:RCUaGup3
そんなにブラックホールを確認したいのならスマホでポッカリしたところを撮影したげるよ
376名無しのひみつ:2014/01/31(金) 00:43:52.41 ID:d21a7be3
>>375
それスマホ買い換えの時に店でやってくれるヤツじゃないよね?
377名無しのひみつ:2014/01/31(金) 03:27:57.98 ID:LA2qm7WD
>>362
ttp://wired.jp/2014/01/27/black-holes/
まあ別に改変してるわけではないから
378名無しのひみつ:2014/01/31(金) 06:04:27.59 ID:9C3RjVeW
>>374
天体は物理とは別の理論で成り立ってるのか?

馬鹿も休み休み言えよな

アニメばっか見てるから現実が見えなくなるんだよ池沼
379名無しのひみつ:2014/01/31(金) 06:05:55.69 ID:E4pzv8rZ
事象の地平面の定義が一つ潰れたってだけで、天体としてのBHには何も関係がないのに、
文字通りの意味で「ブラックホールは存在しない」とか言ってるバカには閉口する。
380名無しのひみつ:2014/01/31(金) 06:30:09.13 ID:9C3RjVeW
何で関係ないんだよwwww

馬鹿はレスするな
381名無しのひみつ:2014/01/31(金) 06:56:53.57 ID:E4pzv8rZ
な? どうしようもない
382名無しのひみつ:2014/01/31(金) 07:00:42.70 ID:woea29tS
科学的な立証はされていないが
ブラックホールは確実に実在する
無知どもは無限潮汐力で分解されろ
383名無しのひみつ:2014/01/31(金) 07:06:44.99 ID:9C3RjVeW
>>382
>科学的な立証はされていない

それを人は存在しないと言う
384名無しのひみつ:2014/01/31(金) 07:07:36.16 ID:9C3RjVeW
馬鹿がホーキングに楯突くなよな
385364:2014/01/31(金) 14:33:13.75 ID:VM/zel9d
>>366
お前は最初からそういうふうに書けばいいのに、具体的な説明をせずに
間接的に「説明がつかない」みたいなことしか言わないのが悪かった。

だから、オレも台風の例など余計なことを言ってしまった。
ちなみに、台風を持ち出したのは、なぜ低緯度のところから噴き出さないのかと
お前がいったから、回転体の極部分は外からの圧力が弱いから、噴出口になるとして挙げただけ。
台風の場合は、地上の空気があるところで起きていることだし、外から吹き込む空気も上昇気流になって
いくから、中心部はそんなに細くならない。

しかし、真空宇宙での強い重力で圧縮されているところでは中心部(出口となる噴出口)が十分細くなっても
いいのではないか?
水鉄砲でも、つよい圧力で押し出せば、噴出した水は、そんなに拡散しないで、細いままかなり遠くまで飛ぶぞ
386名無しのひみつ:2014/01/31(金) 16:51:29.14 ID:HgEgoDEI
はいはい、相対論が破たんした時は、量子物理学の別次元を持ち出せばなんでも解決。
量子は魔法の言葉
387名無しのひみつ:2014/01/31(金) 20:50:13.79 ID:arCvXcve
自然界には特異点を塞ぐ仕組みがあるようだ
388名無しのひみつ:2014/01/31(金) 20:51:39.29 ID:arCvXcve
数学に特異点が現れるのは数学が不親切だからか
389名無しのひみつ:2014/01/31(金) 21:07:27.93 ID:3sGf8nTm
385の言っているジェットの仕組みは正しいの?
390名無しのひみつ:2014/01/31(金) 21:18:10.13 ID:9C3RjVeW
>>389
重力と圧力をごっちゃにしている馬鹿
391名無しのひみつ:2014/01/31(金) 21:47:02.32 ID:87NV2JOc
ワロタ
392名無しのひみつ:2014/01/31(金) 21:50:12.13 ID:cwZccHMx
こう着円盤とか普通に観測できてもいいのにね
393名無しのひみつ:2014/01/31(金) 22:13:46.15 ID:ovLBigIz
仏教とか神智学とかやったらw(^o^)
こんなのバカみたいだ、、、

おれは数学やら物理の才能は無いから最初からやらないwww
難しい事はこの車いすの博士やその周辺が議論をすればいい
でも、結果は出ないんだな〜
150年後にでも、答えが出たらいいんじゃないの?

問題は自分が納得して生き、安心して死ねるかどうかだwww
394名無しのひみつ:2014/01/31(金) 22:19:13.35 ID:T2Sy0Yxx
こいつもう完全に老害だよな
395名無しのひみつ:2014/02/01(土) 00:01:02.40 ID:jrSmaZrJ
ホーキングって日本語に訳すと法王だよな
396名無しのひみつ:2014/02/01(土) 00:01:28.89 ID:bhI4oSwE
ブラックホールは回れるの?
397名無しのひみつ:2014/02/01(土) 00:19:27.41 ID:fNHuY8+8
水鉄砲理論w
これは恥ずかしいwww
398名無しのひみつ:2014/02/01(土) 00:21:27.40 ID:RnhSjxZZ
良くも今まで騙したな。
光さえもでられないっていうのは、嘘だったのか!
399名無しのひみつ:2014/02/01(土) 00:25:37.88 ID:jBHrXj5K
>>388
幅0で記述されると、0除算のような情況が生まれる
古典物理はその呪縛から抜け出せない
400名無しのひみつ:2014/02/01(土) 02:42:45.46 ID:XFzzQgG+
401名無しのひみつ:2014/02/01(土) 03:30:12.36 ID:LepWyOJV
学者もよく解らないことを
一般人が語る
402名無しのひみつ:2014/02/01(土) 03:31:45.83 ID:ovZZCMzh
ブラックホールは宇宙のホクロ
403名無しのひみつ:2014/02/01(土) 07:57:00.67 ID:AgjV1HcV
>>398
出られないよ雑魚乙
吸われて(原子分解) 死を持って理解しろ
404名無しのひみつ:2014/02/01(土) 08:33:15.32 ID:RCKDvzAY
>>395
それ
法が日本語じゃね?
405名無しのひみつ:2014/02/01(土) 08:47:25.89 ID:LNFFnkjF
光が通り抜けるまで時間がかかるので
中心付近ほど遠い昔に見える。
すぐ裏にあるものが遥か遠くに見える。
とすると、
ダークマターって案外ブラックホールの
集合体だったりして。
ついでに成長し続けるブラックホールを
通して向こう側を観測すると、向こう側
は遠ざかっているように見えるかも。
406名無しのひみつ:2014/02/01(土) 09:07:42.04 ID:+TD/Ssc7
そもそも宇宙は黒くないからブラックホールと呼ぶこと自体が間違っている
宇宙の背景が黒く見えるのは人間の瞳孔が奥行きを認識するのに開くから
本当の宇宙は何色なのか?
人類以外の色彩認識がそれぞれに異なるからどれが本当なのか誰もわからない
407名無しのひみつ:2014/02/01(土) 10:19:04.00 ID:UbOPfCy3
>>406
お前が馬鹿なのは良く分かる
408名無しのひみつ:2014/02/01(土) 10:37:21.55 ID:UbOPfCy3
>>405
ブラックホールありきで物を言うのはもうよせ
そんなものはどこにもないんだよ馬鹿
BH馬鹿の言う馬鹿みたいなファンタジー情報を
仮想BHの無限大が消し去ってくれて観測されなくても困らないだけ

ないんだよそんなものは最初から
光速度不変である以上、時空が無限大を許さないんだよ
BH議論は壮大な無駄足
銀河の中心にBHがあるとか言う馬鹿学者や馬鹿機関
ただの功名争いに血眼になってるだけ
これで法王に「BHありません」って言われたら立場ねえwwww
痛快すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿は原子分解死してろやああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409名無しのひみつ:2014/02/01(土) 11:13:24.80 ID:EBFkxkK8
>>408
ごめん、どこが笑い所がよく分からない。
解説して。
410名無しのひみつ:2014/02/01(土) 11:15:25.36 ID:UbOPfCy3
>>409
馬鹿はお前のこと

ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411香具師A@おだいじに:2014/02/01(土) 11:22:44.12 ID:HniBCDU9
だから 釣りはやめましょう ブラックホールが存在しないとは
発言していません ただ 光は閉じ込められない それだけ
もう やめてくださいよー
412名無しのひみつ:2014/02/01(土) 11:35:38.74 ID:WjWKCZxT
>>411
計測不能の重力下で実質閉じ込めてんだよ
すぐ蒸発するのもいるが、最後まで蒸発しないのもいるんだよ、曲解するなアホ
413名無しのひみつ:2014/02/01(土) 11:43:28.34 ID:UbOPfCy3
アホ同士で喧嘩するな

ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414名無しのひみつ:2014/02/01(土) 11:43:43.00 ID:EBFkxkK8
>>410
人格批判のみで内容ゼロの返答ということは…一つ質問だけど、相対論に基づく
ブラックホール問題の争点が何か知ってるの?
415名無しのひみつ:2014/02/01(土) 12:51:36.78 ID:/dDWtMVd
科学に人格批判なぞクソの役にもたたない
416名無しのひみつ:2014/02/01(土) 13:19:36.64 ID:Sp3HJbYf
>>172
おまえすげーな。よく解るよ。
つまり事象の地平線近傍で対発生した粒子反粒子ペアの片方がブラックホールに飲み込まれ、残ったほうが
ブラックホールから離れていけば、放射したようにみえると言いたいんだな。
417名無しのひみつ:2014/02/01(土) 13:28:21.16 ID:ci87vPis
木端微塵に
Break down
Black hole
418名無しのひみつ:2014/02/01(土) 13:44:13.14 ID:h6BxM4Rh
ホワイトホールがダークマターとか
ダークエネルギーになってるとか妄想。
419名無しのひみつ:2014/02/01(土) 15:43:25.30 ID:GlH8dwJ0
      r ‐、
      | ○ | …
     _,;ト - イ、
    (⌒`    ⌒・
    |ヽ  ~~⌒γ⌒)
   │ ヽー―'^ー-'
   │  〉    |│
   │ /───| |
   |  irー-、 ー ,} |
   | /   `X´ ヽ
420名無しのひみつ:2014/02/01(土) 15:45:04.13 ID:UbOPfCy3
>>416
馬鹿は自作自演するな馬鹿www
421名無しのひみつ:2014/02/01(土) 15:53:55.22 ID:/zGtAyyT
>>420
この場合、火消しと言うのが適切だな。
日本語は正しく使おうな、賢い僕ちゃん。
422名無しのひみつ:2014/02/01(土) 16:32:42.94 ID:AxLlQ/KD
>>404
((((;゚Д゚)))))))
423名無しのひみつ:2014/02/01(土) 17:49:46.37 ID:RxTZX8hq
>>1
その昔、俺の大学の教授(神経内科)が筋萎縮性側索硬化症ではないって言ってた。
推定される病名も言ってたが、不真面目な学生だったため、ちゃんと聞いてなかった。

まあ、筋萎縮性側索硬化症生存日数のギネス記録らしいから w>ホーキング博士
424名無しのひみつ:2014/02/01(土) 18:02:15.61 ID:LamQUoru
「存在など実は存在しないのでは」
ってレベルで議論してる世界だからな
まず言葉の定義から解説してもらわんことにはだ
425名無しのひみつ:2014/02/01(土) 19:03:52.36 ID:+0tBQQXs
前に本人がBHからのホーキング放射でも量子情報が保存されるというほうに
意見換えしたからブラックホールは真っ黒じゃないよって言ってるだけなんじゃないの?
426名無しのひみつ:2014/02/01(土) 19:55:12.22 ID:tYfSpyXl
ブラックホールは光さえも脱出出来無いとされているけど、
光がギリギリ脱出出来る超重力体があると仮定して、その超重力体から光を発した場合
光の速度は秒速30万qで移動するの?最初はノロノロ重力圏が弱くなったら本来のスピードになるの?
427名無しのひみつ:2014/02/01(土) 20:20:55.91 ID:+0tBQQXs
てか、ブラックホールに限らず重力源の近く(重力ポテンシャルが低いところ)は
重力源から離れたところ(重力ポテンシャルが高いところ)と比較して時間の流れが遅くなるから、
重力源から離れたところの座標系で考えれば重力源近くの光はゆっくり動いていることになる
でもちょうど光が走っている場所における座標系で光の速度を表現すれば
普通に真空中の光速cになる

地球から離れたところを飛んでいるGPS衛星より地上のほうが時計の進みが遅いのと同じ関係
428名無しのひみつ:2014/02/01(土) 20:59:16.93 ID:UbOPfCy3
光の速度は変わらんだろ。
重力源近くでは時間が遅れないと逆に辻褄が合わなくなる
時空とはそういうこと
時間と空間は切り離せないんだよ
429名無しのひみつ:2014/02/01(土) 21:08:01.50 ID:JNhf9O5g
かなり当たり前のことを言っているように見えるが、それはすごいことなんだよな。
BHは生成されると一時的に光とかをトラップ、でも最後は壊れて全部開放。
情報のロストなんてない。
時間的に途中深い井戸ができるだけで、無限大の井戸ではない。

古典重力理論でBHが安定化されるのは量子性をいれてないから。
430名無しのひみつ:2014/02/01(土) 21:41:02.08 ID:GGkwgJne
そのときの体重は60kgくらいだったとする。
宇宙に浮遊しているそのオレがブラックホールの引力圏に
捕らえられて吸い込まれていく時はどんな感じなんだろうね。
やはり、だんだん熱くなってくるんでしょうか。灼熱地獄?
そしてどの時点で光速の近似値にまで達するのでしょうか?
また、そのときどんな光景を見ることになるんだろう。
もしかすると、黒い天空にポツンと光る一点があり、それに
向かって進んでいってるかどうかもわからず、それを見つめた
まま、ただ虚空に浮かんでいるだけなのかもしれないなぁ。。
そしてその光る一点には永久に到達できないとしたら。
431名無しのひみつ:2014/02/01(土) 22:03:23.93 ID:V2M+S2Ep
>>428
草生やしたり、人格攻撃しない時にはまともそうなこと言ってるのに
相手がバカと思ったら放置したほうがいいよ、貴方
説得力がなくなる

>>430
車運転している時のカーブでのRって判ります?
極端な引力を持っている質点のそばでは、
自分の体の右手の位置と左手の位置、頭の位置と足先の位置
引っ張る方向が平行線上ではないんです
しかもその強ささえ一定でないという環境

大雑把位に言えば潰されながら引き裂かれる感じなのかな?
432名無しのひみつ:2014/02/02(日) 01:47:03.62 ID:mMNEK08F
事象が完全に止まるという意味でのブラックホールは存在しないという意味だよ
433名無しのひみつ:2014/02/02(日) 10:38:52.18 ID:FT200maR
最新の成果を反映するとブラックホールの定義が変わるんだろうな
434名無しのひみつ:2014/02/02(日) 10:57:16.94 ID:tY7ijTPq
光は電磁波になって放出されてるんじゃなかったっけ
435名無しのひみつ:2014/02/02(日) 10:58:21.70 ID:bQQyfBmf
ちょっと質問いいですかー?
銀河系の中心に巨大なブラックホールがあるって聞いたけど、いつか銀河系の星はみんな吸い込まれるてこと?
436名無しのひみつ:2014/02/02(日) 11:04:00.94 ID:cGoeOR83
>>435
それなりの速度で
回転してたら吸い込まれないでしょ
速度遅かったらすでに吸い込まれて亡くなってしまってる
437名無しのひみつ:2014/02/02(日) 11:14:35.15 ID:pxh/s/Bn
>>435
その前に太陽に寿命がくるけどなw

地球はその爆発で弾き飛ばされて自由浮遊惑星になる可能性が高いらしい

天の川銀河とアンドロメダ銀河の融合の際もどうなるか

人類がそれを観測できるといいなあ・・・
438名無しのひみつ:2014/02/02(日) 11:21:01.35 ID:cGoeOR83
>>437
ミルコメダ?
見てみたかったものです
439名無しのひみつ:2014/02/02(日) 11:59:32.60 ID:erQErYN1
>>437
太陽サイズだと赤色巨星になった後は
爆発せずにそのまま収縮するんじゃなかったっけ
440名無しのひみつ:2014/02/02(日) 12:35:45.23 ID:ajSe/IRW
おまゆうの嵐
441名無しのひみつ:2014/02/02(日) 12:36:26.07 ID:9l5Es515
我々はいずれ消え去る生命
いがみ合うのはやめて儚くいきよう
442名無しのひみつ:2014/02/02(日) 12:45:07.18 ID:RKS3a2+8
ブラックホールは実宇宙と虚宇宙との接点である
虚宇宙は実宇宙とPT対称なので時間の流れは逆
実宇宙から見た虚宇宙のブラックホールは物質を吐き出すホワイトホールだが、虚宇宙の時間軸では物質を吸い込むブラックホールである
両宇宙は同じ空間を共有しているものの宇宙間で光子の行き来が出来ないため互いに目視することは出来ない
重力は影響し合うが極性が異なるので両宇宙の物質間には引力ではなく斥力が働く
これが見えない物質、ダークマターの正体である
443名無しのひみつ:2014/02/02(日) 13:05:04.91 ID:ge2YkZlX
ほぉ、事象の地平線を超えて量子の存在確率は連続する、
ってことかね?ホーキング君?
444名無しのひみつ:2014/02/02(日) 13:42:29.29 ID:K/dtUv6I
光速に従わない観測系が必要になるような話だ、
光速原理を超えた領域を量子力学と超弦理論でその壁を破れるのか?
445名無しのひみつ:2014/02/02(日) 14:36:19.74 ID:pKei0J6p
>>435
その銀河の大きさを保てるくらいまで大きくなったら、あまり物質を吸収しなくなるとか。
今は活動は活発でないらしいよ。
446名無しのひみつ:2014/02/02(日) 14:55:29.29 ID:1xKHnjLv
数学が
自然界を表現できない可能性も
考えておく必要はあるだろう

むしろ超数学を考えていく必要があるのでは?
447名無しのひみつ:2014/02/02(日) 15:02:22.50 ID:yOEU+W1O
例えば宇宙ジェットのないブラックホールとかは存在するの?
つまり周囲の物質を喰いつくして外部に向っての観測できるくらいの
エネルギー放出などの周辺現象の観察ができなくなってしまったブラックホール。
理論的にはあり得るような気がするけど、そのようなブラックホールは
背景光象の歪みとしてしか観測できなくなってしまうはずだ。
そのようなブラックホールに飛び込んでも先行物質には決して出会うことも出来ず
何処までも何も無い空間が広がっている。まあ妄想ですけどねw
蛇足だが、銀河系中心部のブラックホールに宇宙ジェットはあるんだろうか。
448名無しのひみつ:2014/02/02(日) 15:25:12.53 ID:URDI9DN0
>>446
百年前の数学者が現代の数学を見たら数学じゃないという
新しい理論を見つけるのと、新しい数学を作り上げるのは、同じ研究である場合が多く
自然界を表現できる理論が確率されたら、それが新しい数学になるから大丈夫
449名無しのひみつ:2014/02/02(日) 15:45:28.83 ID:3SJ7RbNi
タイトルが悪い
450名無しのひみつ:2014/02/02(日) 16:06:00.69 ID:URDI9DN0
いまだに古典物理でブラックホールを理解してるの?( ´,_ゝ`)プッ
という話が、
日本の枡芥にかかると「ブラックホールは存在しない」
というわけのわからない話にすり替えられる
451名無しのひみつ:2014/02/02(日) 16:13:53.06 ID:YD3FR5lv
宇宙物理学は要約すれば般若心経の世界だな

色不異空、空不異色、色即是空、空即是色。受・想・行・識亦復如是。
舎利子。是諸法空相、不生不滅、不垢不浄、不増不減。

先ず、宗教哲学からだな・・・
452名無しのひみつ:2014/02/02(日) 16:21:02.93 ID:vGUSTh/M
>>451
ホーキングもなにが本当かはどうでも良くて
観測結果がうまく説明できるモデルなら何選んでもいいって言ってるな
453名無しのひみつ:2014/02/02(日) 16:32:02.88 ID:B9F7UHXz
俺もホーキングと同じ考え
心の安寧を得られたらそれでいい それが真理と信じきれたらね
結局信仰も科学も同じ平面でつながっているのよ
で悟りを得たら静かにお茶を飲む
454名無しのひみつ:2014/02/02(日) 16:51:10.16 ID:VN57oxMl
>>446
数学は「勝手」にどんどん進んでるらしいけどね
物理学者が現実をモデル化するのに都合のいいものが転がっていないか発掘している情況

例えば11次元宇宙とか、一見突拍子もないような理論が提唱されたりしているのは
そういう理由による
455名無しのひみつ:2014/02/02(日) 18:29:12.82 ID:jiVUdTea
事象の地平面
別の言い方無いんか?
456名無しのひみつ:2014/02/02(日) 18:31:08.88 ID:vqXbdHHW
>>454
中西襄氏はアインシュタイン重力を素直に量子化した量子重力理論を提唱しているがこれは16次元
しかし余剰次元が「現実に」存在すると考えてもがいている風潮を批判してもいる
457エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2014/02/02(日) 18:48:00.05 ID:qHd+k5d2
核融合で物体が壊れつつ、エネルギーが放出されるのと
逆のエネルギーを取り込みながら、物質を形作るメカニズム、ってのがあるはずで、
それはブラックホールだと目されている。

重力のそこで光や電磁波すらまげて取り込みながら煮えたぎる、ってのは、
物質を創造するのではないか、と。

ところが万物創造の地獄の釜が、おもったより不完全で、
光や中性子を逃がすと。

だとしたら、地獄の釜は、重力以外のどのような材料で
物質を生み出すのだろう?
458名無しのひみつ:2014/02/02(日) 18:53:04.01 ID:URDI9DN0
>>457
インフレーションじゃ駄目なのかい?
459名無しのひみつ:2014/02/02(日) 19:04:00.92 ID:+g26j++Y
>>457
何でブラックホールで物質を生み出すんだよ
エラ通信って事は朝鮮人か?
いい加減に国に帰れよ
460名無しのひみつ:2014/02/02(日) 19:08:13.71 ID:uUM1t7MC
数学が実在であり
物理現象はイリュージョンである
461名無しのひみつ:2014/02/02(日) 19:09:50.95 ID:9EAmiHEj
>>459
ブラックホールがジェット出してるって話はよく聞くよ
462名無しのひみつ:2014/02/02(日) 19:16:13.78 ID:+g26j++Y
>>461
良く聞くじゃなくて、見たのかよって話

天の川銀河やアンドロメダ銀河の中心からジェット吹いてんのかよ

何でもかんでもブラックホールで片付けんじゃねえよ。このど素人が
463名無しのひみつ:2014/02/02(日) 19:24:54.33 ID:Fe/M2WnC
>>419
なんか言いなさいよ
464名無しのひみつ:2014/02/02(日) 19:25:48.01 ID:9EAmiHEj
>>462
何かヤなこと有ったの?
465名無しのひみつ:2014/02/02(日) 19:39:14.62 ID:jr4sCFd4
>>458
そのインフレーションってえのがどうも胡散臭いんだよな
適当な数式で辻褄合わせしてるようでさw
466名無しのひみつ:2014/02/02(日) 19:45:39.30 ID:pKei0J6p
>>447
我々の天の川銀河の中心にあるだろうと言われている巨大ブラックホールも
ジェットを出している形跡ってあるのかな?観測できるはずだけど、そのような
話は聞いたことがない。
467名無しのひみつ:2014/02/02(日) 19:54:40.85 ID:9EAmiHEj
自分の銀河の中心は見えにくいから観測無理だろうね
468名無しのひみつ:2014/02/02(日) 20:18:13.19 ID:jr4sCFd4
ただグースだかの無から宇宙が生まれたなんて話を聞いたときは
そんなばはな????? 
と思ったが、何度も聞いたりしているうちに
今は普通にあり得るな、という感覚に変わった。自然に抵抗無く受け入れてる自分がいる。
慣れってそんなものかなw
天動説を信じていた中世の人間も地動説を始めて聞いたときはそんなものだったろう
469名無しのひみつ:2014/02/02(日) 20:20:56.90 ID:ja5cLs5X
470名無しのひみつ:2014/02/02(日) 20:35:53.54 ID:+g26j++Y
>>469
泡って書いてあるぞ
ジェットの名残かも?とか
良く考えろよ
銀河中心から全方位にガンマ線源が放出されていて
遮る物が薄い南北に泡のように膨らんでいるだけだろ
何も考えない奴はすぐにブラックホールのジェットにしちゃうんだろうがな
471名無しのひみつ:2014/02/02(日) 21:00:18.63 ID:BIdYMsBr
ジェットは角度15度ぐらいで駒のように億年単位で揺らぎながら回転してるの?
おまけに泡を吹き出しながら、まるで洗濯中の洗濯機の中の様な感じ?
そのような渦巻きが宇宙には無数に存在することになるな
あのエネルギー渦巻き理論の人が喜びそうな話だねw
472名無しのひみつ:2014/02/02(日) 21:57:56.76 ID:CLGSc6j0
天の川銀河の中心のブラックホールにジェットはないけど、それとは別にマイクロクェーサーなんてのもあるしな
473名無しのひみつ:2014/02/02(日) 23:16:53.38 ID:VZBtQVFx
ブラックウィドウパルサーの正体が分かれば…
474名無しのひみつ:2014/02/03(月) 01:01:52.83 ID:8dOKZmkT
天の川銀河中心の巨大ブラックホールは活動をほとんどしてないから
ジェットも出しようがないと思うがな。まあそう言われているわけだが。

遠くの銀河でも活発に物を取り込んでいるのと、存在すら判別できないような
活動してないのもあるそうだしね。
475名無しのひみつ:2014/02/03(月) 06:21:56.78 ID:232+Ae7P
存在しないものを活動していないと言い換えるのは詭弁だね
何の説明にもなってない
476名無しのひみつ:2014/02/03(月) 06:46:56.46 ID:lP+fL9gJ
天の川銀河が活動銀河だと放射線だらけになりそうで怖いけどな
477名無しのひみつ:2014/02/03(月) 07:14:50.60 ID:hJczdCUM
ブラックホールの中に物質が落ち込むためには事象の地平線を越えて質量があるにもかかわらず光速を超えねばならないってことかなあ。

そもそもブラックホールの中に質量が存在するといろいろおかしいのか。
でもブラックホールになる直前までは重い天体のはずだしなあ・・・
478名無しのひみつ:2014/02/03(月) 07:31:38.75 ID:lOcj27M0
銀河のジェットというのはクエーサーのことだと思うが、
オレが聞いた話では、かなり遠くの銀河で観測されている。つまり比較的若い銀河ということ。
銀河の中心付近にまだ大量のガスがあって、中心部にできた大質量ブラックホールが
急激にそれを吸い込んで噴出する。それによってガスが希薄になってしまうともう起きない。
天の川銀河も大昔にクエーサーを発した時期があったと考えられるというような話だった。
479名無しのひみつ:2014/02/03(月) 10:23:11.15 ID:zoPOrC1t
>>446
1+1=3を定義すれば3−1=1と2−1=1がパラレルワールド
じゃん
480名無しのひみつ:2014/02/03(月) 10:26:20.47 ID:zoPOrC1t
てか観測気球がある一定の計算ミスを起こす場所なら使えそうじゃん
アンチインテリジェンス統計によりこんなんパラレルワールドがでました
けどじゃん
481名無しのひみつ:2014/02/03(月) 10:30:46.61 ID:3ek4fUpZ
世界が数学的に無矛盾であるということを我々はほとんど無条件に前提としてるけど
なぜそうなのか、ということを疑問に思っている研究者もいるんだよね

逆に数学こそが本質で、現実などその派生物でしかないという考え方もある
この世界を完璧に描き出す「究極理論」さえあれば実際この世界は「存在する」必要すらないと
「DVDを実際再生してみなくてもその中には物語やキャラクターがちゃんとあるでしょ」ってわけ

まあほぼ禅問答の世界だけどね
482名無しのひみつ:2014/02/03(月) 11:10:17.30 ID:guw8YJh3
>>481
世界はアナログだからね
計算式だけでは出ない所もあるし
今使われてる計算式が数年後見直されちゃう可能性もある

いつまでも発展途上であるべきだし
現行の式が正しいのも内緒で(今のところ)が付いてる
483名無しのひみつ:2014/02/03(月) 11:26:32.74 ID:3ek4fUpZ
アナログであることと数学的に無矛盾であることはぜんぜん相反することではないよ
確率でしか語れない量子力学の数学もりっぱに無矛盾
484名無しのひみつ:2014/02/03(月) 11:31:27.05 ID:2iUFAm98
>>446 >>481
というのが第二不完全性定理で粉砕したんだよね
http://ja.wikipedia.org/wiki/形式主義_(数学)
485名無しのひみつ:2014/02/03(月) 12:24:41.50 ID:8dOKZmkT
>>482
自然界はアナログな部分とデジタルな部分は同居するよ。
電荷を考えても、最小単位は電子一個分でその中間、電子一個と二個の間は存在しない。
もちろん電界になるとアナログな数値が存在するわけ。
486名無しのひみつ:2014/02/03(月) 12:31:19.69 ID:zoPOrC1t
涼宮ハルヒの間違いは誰にも証明できないという第三不完全性定理
もあるじゃん
ブラックホールからくる重力波が太陽系スケールの変化なら誰も
気がつかないでしょ
487名無しのひみつ:2014/02/03(月) 12:46:04.84 ID:gWIceVa/
物理学での空間という概念では、その対象となる空間のどの部分も(無意識的に)
同じ普遍的数学的構造が存在するという仮定から思惟してることを考え直すべきだな。
空間としてつながりながら局所的には異なる数学が存在するかもしれないし
数学的命題の有効な組み合わせは無限に存在する可能性もあるのだから。
488名無しのひみつ:2014/02/03(月) 12:56:41.32 ID:d55s09A6
>>485
アナログとデジタル同居は簡単でしょ
デジタルは人間が単位を定義すれば変化するんだら
突き詰めたら確立しか表現できない計算式で現実の世界を表現しきれるものなの?
って思っちゃったのです
489名無しのひみつ:2014/02/03(月) 12:59:55.69 ID:3ek4fUpZ
>>487
空間の領域ごとにそれを支配する数学が異なることはそれ自体なんの矛盾でもない
数学という体系そのものの中で、異なる領域同士が矛盾しているとしたら大問題
SF作品だがグレッグ・イーガンの「ルミナス」はそういうアイデアの短編
490名無しのひみつ:2014/02/03(月) 13:01:59.92 ID:8dOKZmkT
>>488
単位を定義したのじゃなくて、逆に発見したにすぎないんだけどな。
電荷量って定義したものじゃない。そうなっていたってだけ。
491名無しのひみつ:2014/02/03(月) 15:00:17.60 ID:9U9VC+mp
>>487>>489
的はずれな問答するなよ。

このスレでの>>487への回答は「それが超弦理論です」で十分だろ。
お前らもLHCぐらい知ってるだろ。
492名無しのひみつ:2014/02/03(月) 15:46:59.22 ID:osiAJ9cl
などと世間を惑わすような事を述べた>>487に対して
なぜこのようなわけの判らないことを世間に流布したのかという質問には
「ネットでグロタンや望月の記事をみて思い付いた。ヒマだからやった。」
犯行の動機についても「世間を騒がせてやろうと思ってやった。」などと供述おり
今現在も取調べ中である。なお共犯者の存在も疑われており、それについても
調査中である。
493名無しのひみつ:2014/02/03(月) 16:15:10.39 ID:5GVMqzxs
じゃホワイトホールもないの?
494名無しのひみつ:2014/02/03(月) 16:22:23.65 ID:3ek4fUpZ
>>493
んなものは元からない
495名無しのひみつ:2014/02/03(月) 18:38:37.98 ID:vQam2vJm
乱暴な分類かもしれないけれど、
アナログの法則(微小区域から「0」まで常に連続の前提)で解決できない事象を観測というか、発見したから
量子化が取り入れられたんだけどね

アインシュタインは、マクロの法則に固執(実際そうだけど)してるように思われるけれど
光量子の発案によって、量子論の発端を切り開いた一人でもある
496名無しのひみつ:2014/02/03(月) 18:41:23.70 ID:lOcj27M0
素人の質問で悪いが、
ブラックホールは、大質量星がその重力によって形をとどめないほどに収縮してしまったもので
大質量があるからこそできるものだと思っていた。
それなのに、素粒子をぶつける加速器実験ですぐに蒸発するようなミニブラックホールができる
なんてことがあるのかね?
数学的に証明されていると言われるならそれまでだが。
497名無しのひみつ:2014/02/03(月) 18:59:20.48 ID:vQam2vJm
>>496
こちらも素人ですが
微小空間では質量はエネルギー量で表したりしますから(E=mc2他)
ブラックホールというのは結局は、シュヴァルツシルト半径より内側に、
それを作れるだけの質量(≒エネルギー)が集中してる状態を呼ぶ「無定義述語」なのだと思います
そのシュヴァルツシルト半径そのものは質量依存ですので
全てのブラックホールで同じ半径を持つわけでもありません

例えが悪いかも知れませんが、地球程度の質量でも
ピンポン玉クラスの大きさに押し込めることが出来ればブラックホールとなれるとか
子供の頃に読んだ記憶が…
地球の例えは、あくまでも「思考実験」の話です

識者の方々、自分の間違いの添削を含む形で、あとお願いします
498名無しのひみつ:2014/02/03(月) 19:26:47.77 ID:lOcj27M0
>>497 
>質量(≒エネルギー)が集中してる状態
という言われ方をすると納得感があります。
しかし、それなら、あちこちに大から小までいろいろなサイズのブラックホールが
あってもよさげな気もします。
499名無しのひみつ:2014/02/03(月) 19:33:50.94 ID:KnjdIJ8c
>>498
サイズの話であれば、マイクロブラックホールという言葉を聞いたことは無いですか?
恐らく貴方が>>496で上げた例はその類と思います
500名無しのひみつ:2014/02/03(月) 19:35:48.87 ID:8dOKZmkT
>>498
集中が通常の状態では起こらないだけでしょ?
501名無しのひみつ:2014/02/03(月) 19:36:00.31 ID:Z0+yA+ni
軽いブラックホールは蒸発までの時間が短いので
軽すぎるのは既に蒸発して存在しないというのが
現代の理論でありがちな説明かな

あと惑星質量程度の微小天体は
いかなるものであれほとんど見えないと思う
502名無しのひみつ:2014/02/03(月) 19:40:50.19 ID:VSVDnygm
加速器で作ろうとしてもまだまだエネルギーの桁が足りないんだと
503名無しのひみつ:2014/02/03(月) 19:42:29.21 ID:3GBTwwBJ
デジタルって何だ?情報エントロピーの話か?
504499:2014/02/03(月) 19:49:40.24 ID:KnjdIJ8c
>>499
なんか的はずれな返しをしたみたいですね
御自身で「ミニブラックホール」と書いてますし>>496

銀河の中心にあるとされているブラックホールで言っても、
「この銀河系」の中心の総質量と、アンドロメダ星雲の中心の総質量とは違いますので
サイズが同じとしては考えられていないと思います
詳細が分かっているわけではないんですけどね
505名無しのひみつ:2014/02/03(月) 20:03:04.34 ID:w+k4DgDM
短時間に蒸発=爆発なんてことにならないか不安だ
まあそのようなことがあっても問題にならないくらいの
質量ってことなんだろうけど
506名無しのひみつ:2014/02/03(月) 20:06:56.44 ID:Z0+yA+ni
>>503
>>482あたりは数学が全て離散量を取り扱うというような誤解を惹起しそうな文だよねえ……
>>488も???

>>505
理屈上投入した分しか出てこない
投入した以上に出てくるなら永久機関
507名無しのひみつ:2014/02/03(月) 22:14:09.29 ID:B70+kALz
>>503
デジタルはカシオ
508名無しのひみつ:2014/02/04(火) 02:52:42.46 ID:xoNp9Pms
宇宙は、未分化の幹粒子から生じた。
宇宙は万能粒子が分化してできた。
光子、電子、原子、ブラックホールからホワイトホールにいたるまで、全てが、
万能粒子の分化によってできたのである。

そこで、分化した粒子を酸性の溶液に付けてやるとかすれば分化して実存の粒子となった粒子も、
初期化されて、宇宙を生むことになる宇宙卵子を作ることができるようになるだろう。
509名無しのひみつ:2014/02/04(火) 03:20:36.04 ID:+692K+GK
>>482
へ?世界はデジタルなんじゃないの?
ホログラフィック原理は正しいと思ってるんだが
510名無しのひみつ:2014/02/04(火) 04:08:04.76 ID:6oAHzo8u
猿の記号論では0か1でしか理解できないからな
1/2では思考は進めない、詰みだ
神、暗黒星、宇宙は偉大であり
宇宙を知ったとしても大宇宙にはプランク長も届かないだろう
511名無しのひみつ:2014/02/04(火) 07:44:20.52 ID:zdnEmCtM
>>482
空間の最小単位は1.616199×10×(−35乗)メートル
時間の最小単位は5.39106(36)×10×(−44乗)秒
つまりデジタル
512名無しのひみつ:2014/02/04(火) 07:52:30.06 ID:XNoYKrpg
もしかしたら地球質量よりも小さいブラックホールも存在しているのかね?
例えば銀河系にそんなものが恒星の数と同じほどにあったとしても見えないし、
重力の及ぶ範囲も狭いから、地球から発見することはほとんど不可能ということだろうか。

例えば、太陽のそばに地球質量のブラックホールができたとしたら、
降着円盤作って太陽からどんどんガスを吸い込んでいくことになるのかね?
そしたら吸い込むものが多すぎて、ジェット吹きまくりかな。

それとも、太陽の方が質量が格段にでかいから、逆に太陽に吸い込まれて、
どうかなってしまうのか?
513名無しのひみつ:2014/02/04(火) 08:01:17.99 ID:/WwJlrf0
>>511
プランク単位って現代の物理学が通用する最小スケールであって
別にそれ以下のなにかが存在しないことを規定するものではないよ
むしろ重力を統一するならたぶん割って入る必要がある
514名無しのひみつ:2014/02/04(火) 08:01:26.57 ID:NGXF2CHI
>>512
質量なら無理
515名無しのひみつ:2014/02/04(火) 08:28:11.38 ID:zdnEmCtM
>>513
それが現在の4次元時空を作っていると言われているだけで
次元を超える状況を現しているわけではない
516名無しのひみつ:2014/02/04(火) 08:30:31.31 ID:dbeAkLBl
エネルギーを新しい形で送り出すってだけなら熱力学の法則が生きるから
量子力学のような多次元設定考える必要はなくなるんじゃ?
517名無しのひみつ:2014/02/04(火) 08:49:57.75 ID:EjbHuiPP
      r ‐、  ・・・・・・・(オレどーすりゃいいのよ)
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  なるほどわからん
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
518名無しのひみつ:2014/02/04(火) 08:51:38.56 ID:sWRZAskM
ブラックホール「ホーキング博士?パクっ・・・存在しない、もう(ニヤリッ)」
519名無しのひみつ:2014/02/04(火) 10:28:17.59 ID:HAzz7gZq
あるある詐欺だったのか...orz
520名無しのひみつ:2014/02/04(火) 11:01:36.35 ID:k3Zhebza
ブラックホールの定義の問題
521名無しのひみつ:2014/02/04(火) 11:20:21.20 ID:5rxbAIEy
結局のところ
ブラックホール中心に行ってから出てくる観測を出来ない限り
どんな理論でも成り立つよな
522名無しのひみつ:2014/02/04(火) 12:09:22.82 ID:F1uuVuc9
>>498-500
を読んでいて思ったが、宇宙草創期には密度が濃かったのでゆらぎによって
ブラックホールがそこかしこに生成されていた可能性が高いな。
そして大半は短時間で蒸発して元通り…って、対生成・対消滅と似てるな。
対生成・対消滅ではエントロピーも相殺してゼロになるがブラックホール蒸発
ではエントロピーが残るところが違うが。
523名無しのひみつ:2014/02/04(火) 12:32:14.22 ID:+692K+GK
お前らおれのレス無視しやがって
まさかホログラム論を知らんわけでもあるまいに
524名無しのひみつ:2014/02/04(火) 12:44:05.75 ID:F1uuVuc9
>>523
は?
だから超弦でしょ。
それがどうしたのさ
525名無しのひみつ:2014/02/04(火) 12:48:31.36 ID:A7sKw/hh
>>512
有るかもしれないよね。なにしろ、「シュバルツシルト半径以下まで圧縮された物質」であればブラックホールになるんだから。
星自体の重力で自然に重力崩壊しなくても、機械的に圧縮してもできるはずだと思うよ。

ただ、ホーキング放射が本当にあるとすれば、小さければ小さいほど放射温度が高温になるはずだから、
あまり小さいブラックホールはすぐに消滅するかもしれない。
526名無しのひみつ:2014/02/04(火) 13:20:59.46 ID:5rxbAIEy
>>525
圧縮による高温か放射による高温か
区別ができないくらいの速度で消滅してるんじゃね?
527名無しのひみつ:2014/02/04(火) 13:37:38.06 ID:YAQ6nUdN
そもそもブラックホールの定義って何?
直接的には不可能として、間接的に観察できてるの?その根拠は?
と初歩で詰んでる俺さ...
528名無しのひみつ:2014/02/04(火) 13:41:07.37 ID:kWMnUaPr
だからその定義を見直すと言ってるんだが
529名無しのひみつ:2014/02/04(火) 13:41:19.23 ID:Cn6QTURp
>>497でいいんじゃね
530匿名希望:2014/02/04(火) 14:19:17.15 ID:ziLhchZE
集団ストーカーと脳波盗聴の真相が分かる!2ちゃんねるのアニメ漫画速報板の【事件】「黒子のバスケ」事件36歳男を威力業務妨害の疑いで逮捕というスレを見に来てください。日本国の暗部と、大統一理論かも知れない仮説が発表されています。どうかお願いします。
531名無しのひみつ:2014/02/04(火) 14:47:14.13 ID:6Oi+M8gK
銀河は彗星のように渦巻きの尾を持っています、
532名無しのひみつ:2014/02/04(火) 14:52:32.79 ID:nv/H+T/a
腕って言うんだけど。
天の川銀河のような腕を持つ棒状銀河は、その中心のバルジの部分も
腕を持つ回転体。ただし外より高速に回転している。
533名無しのひみつ:2014/02/04(火) 14:56:07.40 ID:A7sKw/hh
>>527
定義は簡単でしょ?
「半径が、それ自体の質量から算出されるシュバルツシルト半径よりも小さい天体」
ってだけで、良いんじゃね?

観測は間接的にしかできない。
たとえば周囲の天体の運動とか、降着円盤の状態とかで、「BHだと思われる」とされてる。

だから、周囲にガスも他の天体も無い、孤立したブラックホールはがあっても観測できないし、
もしかしたら、そんなのがごっそり宇宙空間には浮かんでいるのかもしれない。
534名無しのひみつ:2014/02/04(火) 14:59:51.82 ID:A7sKw/hh
>>532
えっ?!
うそつけ。
実は、内側も外側も同じ速度で回転してるんだぜ
535名無しのひみつ:2014/02/04(火) 15:02:48.83 ID:nv/H+T/a
>>534
バルジの中と外では回転速度が違うよ。
536名無しのひみつ:2014/02/04(火) 15:22:15.41 ID:A7sKw/hh
>>535
銀河がケプラー運動してるとでも思っているの?
537名無しのひみつ:2014/02/04(火) 15:25:16.52 ID:nv/H+T/a
>>536
中も外も同じだったら腕の形がどんどん変わっていく。
538名無しのひみつ:2014/02/04(火) 15:31:16.48 ID:VSM7nb/2
 
#田母神としお 柴又 金町 #都知事選挙
2014/02/04(火) 開場:14:57 開演:15:00
http://com.nicovideo.jp/community/co1977469
http://com.nicovideo.jp/community/co133907 (ミラー
http://com.nicovideo.jp/community/co2119502
http://com.nicovideo.jp/community/co2117815

田母神としお演説会 イン 金町
2014/02/04(火) 開場:15:57 開演:16:00
http://com.nicovideo.jp/community/co596704
539名無しのひみつ:2014/02/04(火) 15:33:46.05 ID:CrWhLY03
速度と角速度、腕の回転と星の回転の話が入り混じってる気がす
540名無しのひみつ:2014/02/04(火) 15:40:19.71 ID:2NWsoDRj
ドラえもんの映画でホーキング博士を知った
実在してると知った時は不思議な気持ちになったもんだ
541名無しのひみつ:2014/02/04(火) 15:41:05.00 ID:A7sKw/hh
>>537
えっ?!

さらに新説か??
>>532の自説すらも、根底からくつがえす気ですか…?
542名無しのひみつ:2014/02/04(火) 16:19:57.66 ID:0R8bqqg5
>>521
どんな理論でも成り立つが情況証拠がまったく無いととても説得させづらい
543名無しのひみつ:2014/02/04(火) 16:23:49.14 ID:yuWxS9mz
ノリコは時を超えなくなっちゃうの?
544名無しのひみつ:2014/02/04(火) 16:35:56.05 ID:k3Zhebza
とりあえず、先日のコズミックフロントを視て無いバカが居る事は、判った。
545名無しのひみつ:2014/02/04(火) 16:38:14.21 ID:A7sKw/hh
だいぢょぶ。
シュバルツシルト面ぎりぎりを、ガンバスターに乗って双曲線軌道を通れば
高重力場を通過してちゃんと帰還できるから。

ノリコは時をこえて未来に戻ってくるよ

でも、12,000年後かどうかは、保障できない。
546名無しのひみつ:2014/02/04(火) 16:54:52.61 ID:6oAHzo8u
ブラックホールだけでなくダークマターも実感できない雑魚どもはホーキンスの足の裏を舐めに行けよ
今晩のディナーはダークマターで決まりだ
547名無しのひみつ:2014/02/04(火) 18:29:46.57 ID:KVbyPNFs
>>533
>シュバルツシルト半径よりも小さい天体
どうやって測るんだ?
相対論的時空で距離を実用的な方法で測定するのは大変だぞ
しかも結論を急ぐと、そういう意味でのブラックホールはこの宇宙には存在しえないことが分っている
凍結星と呼んだ時期があったくらいで、外部から観察している限り事象の地平面や特異点ができる前に「凍結」(時間が停滞)してしまう
ただし、「ブラック」な「ホール」は存在しうる
548名無しのひみつ:2014/02/04(火) 18:37:58.92 ID:m18DQRCk
>>547
「定義」の話では?
異論のある人は沢山いるだろうけれど、例えば
ex1.「マイクロブラックホール」と呼ばれるものが指す「ブラックホール」
ex2.銀河の中心に存在するとされている「ブラックホール」
この二つの概念の「共通項」を挙げようとすると
>>533の意見に近くなるとは思いますけどね

定義が曖昧なまま、やり取りされている中での発言の一つかとも思われます
ホーキング氏のこの見解も
549名無しのひみつ:2014/02/04(火) 18:56:16.02 ID:KVbyPNFs
>>548
「ブラック」な「ホール」って書いてんだろ
どうしてもシュバルツシルト半径って言いたいんなら、
「無限時間後に」自身のシュバルツシルト半径未満に収縮するで「あろう」天体、だな
550名無しのひみつ:2014/02/04(火) 18:56:29.92 ID:CrWhLY03
ブラックホールは光も抜け出せなくなる天体が理論予測されて
その後に名前が付けられたわけで
観測されてから性質や定義を考察されたんじゃなくてその逆
551名無しのひみつ:2014/02/04(火) 19:00:47.60 ID:m18DQRCk
>>549
えらく曖昧な表現だが、
「ブラックなホール」を「ブラックホール」の定義とするという意見に
反対することはできないなあ

何も先に進まなくなるけど
552名無しのひみつ:2014/02/04(火) 19:07:01.16 ID:Tjmb7mxj
定義は重力場の方程式
その解がブラックホール
553名無しのひみつ:2014/02/04(火) 19:15:35.74 ID:/h2NL1gT
存在するよ、朝鮮半島のソウルって場所には親日ブラックホールがある。そのブラックホールでは親日は一度入り込むと絶対に
出て来れない。ホーキング博士は間違っている。
554名無しのひみつ:2014/02/04(火) 19:38:06.60 ID:Tjmb7mxj
方程式の解が存在する以上
それに対応する現象がどこかになくてはならない
それがブラックホール
555名無しのひみつ:2014/02/04(火) 19:42:04.73 ID:CrWhLY03
中性子星との境界やアインシュタイン方程式の解は条件で
その結果として現れる性質「光が抜け出せない」という状態がブラックホールの定義であり名前の由来
そして

>「光が無限に抜け出せない領域という意味でのブラックホールは存在しない」と主張している。
>この現象は定義され直す必要があるのだと同氏はいう。

という話につながる
見直されるのは条件でなく性質の方
556名無しのひみつ:2014/02/04(火) 20:11:26.80 ID:ba1LBy28
光子を監獄結界に閉じ込めておいたら間違いなく事象の地平線
になるけど自然界では脱出口が常に開けっ放しだから存在できないんじゃん
要するに鍵があるかどうかの問題でしょ
557名無しのひみつ:2014/02/04(火) 20:49:19.52 ID:ba1LBy28
てか空間鍵は暗号化されているから必ず解けるんじゃん
558名無しのひみつ:2014/02/04(火) 20:53:27.74 ID:nAYC4SjF
宇宙はホログラムでつなぎの部分がそうみえるだけ
559名無しのひみつ:2014/02/04(火) 22:33:50.02 ID:wxR0HO8i
ニュートン力学だけでも、ブラックホールは出現するんだけどね
560名無しのひみつ:2014/02/04(火) 22:36:14.41 ID:58iqwsKS
宇宙人ユミットの手紙が示している内容そのまんまだな。「ブラックホールは存在しない。中性子星の安定度が限界に達すると内側に破裂してその質量は双子構造の中へ移送される」のだそうだ。
561名無しのひみつ:2014/02/04(火) 22:48:21.02 ID:FPyfwK3o
>>559
それじゃあ光は曲げられないだろ
562名無しのひみつ:2014/02/04(火) 23:32:19.46 ID:5rxbAIEy
ダークマターは3年くらい前にそれらしい電波望遠鏡の画像新聞に載ったな
563名無しのひみつ:2014/02/05(水) 01:10:36.23 ID:ivkkYQGa
 
炎上商法?
564名無しのひみつ:2014/02/05(水) 01:36:14.98 ID:dmkvo5wj
>>524
論文読めとまでは言わんがせめて解説書レベルの知識を得てからレスしなよ
565527:2014/02/05(水) 01:36:52.58 ID:ZaoWSlek
俺の頭では当然分からんままだが...
>>1の文は、
計算で算出された、光さえも抜け出せない
ブラックホールなるものは、この宇宙には存在し得ない。
だが、似たような、重力がものすごく強い塊は、宇宙の中に必ずあるはずなので、定義を考えなおそう、という提案。
って話?
566名無しのひみつ:2014/02/05(水) 01:54:09.50 ID:LF9Ojj2Y
おさめきれなかった物質はどこへ、私でも解らないので私たちは深読みはやめておこうじゃないのか?
567名無しのひみつ:2014/02/05(水) 01:59:37.92 ID:w2JZpiO7
ホーキングの理論はいつも実証するのに宇宙の寿命よりも時間がかかるから
ノーベル賞がもらえない無冠の帝王なんだ
568名無しのひみつ:2014/02/05(水) 02:16:05.21 ID:LF9Ojj2Y
誰で勝てるような理論じゃないと賞はやれないのじゃ?
例えば吹き出し口と吸い口がないと宇宙自体できないとか。
ダークエリアから見れば吸い口にしか見えない。
そういうことだろ。
569名無しのひみつ:2014/02/05(水) 06:30:53.27 ID:3+Y374P0
>>565
光が抜け出せないというところからスタートして研究が始まって
実際に天体も見つかった(↓)けどよく考えたら光抜け出せそうだわって話
http://ja.wikipedia.org/wiki/ブラックホールの一覧

ああいう言い回しなのはブラックホールが「光が抜け出せない天体」という意味だからというのと
ブラックホール情報パラドックスに対する新しい解であるということ
570名無しのひみつ:2014/02/05(水) 06:38:41.34 ID:ijoEUsFT
ブラックホールは見つかってないよ

そもそも見つける厳密な手段がない
571名無しのひみつ:2014/02/05(水) 07:29:40.81 ID:3+Y374P0
ブラックホールは間接観測で確証が得られているけどそれを否定するには
ブラックホール以外でその観測結果を説明する理論が必要
その理論が無いので、見つかってないとするのは
見つかったとする発表よりも科学的根拠が無い
572名無しのひみつ:2014/02/05(水) 08:16:31.48 ID:mdOk7Lzw
>>567
ホーキングがノーベル賞を受賞出来ないのは、理論が実証できないからではなく
どの理論も不完全だからだと思うけどね。障害者だから脚光を浴びてるだけだ

南部先生の、クォーク凝縮の自発的対称性の破れなど
実際にクォーク凝縮の自発的対称性の破れを直接観測できたわけではないが
理論を提唱してから長年矛盾のない完璧な理論として通用したため受賞したんだよ
理論物理学の分野では、直接的な観測実証を伴わないでノーベル賞を受賞する事もあるんだよ
573名無しのひみつ:2014/02/05(水) 09:09:31.34 ID:rqHIJysv
宇宙の開闢時には特異点があったとしても(なかったと思うが)
ブラックホールには特異点はないんだよね?
574名無しのひみつ:2014/02/05(水) 11:47:08.48 ID:+bPOME2j
>>572
マイクロブラックホールが観測出来たら確実にノーベル賞と本人が言ってたな
出来るかは知らん
575名無しのひみつ:2014/02/05(水) 12:06:03.82 ID:O4uL4zt0





                        あきらめろお前ら。





                    ここがその



                        ブラックホールだwwwwwwwwwwwwwwwwww




576名無しのひみつ:2014/02/05(水) 14:02:00.84 ID:svLPQs0W
素粒子の衝突実験でマイクロブラックホールができたとして、
どうやって観測するのかね?
577名無しのひみつ:2014/02/05(水) 14:37:40.57 ID:9n77H3S1
>>573
不明。
計算過程で出現するのが特異点。
宇宙開闢を観測した人間はいないしブラックホールに到達した人間もいない。
578名無しのひみつ:2014/02/05(水) 14:49:55.40 ID:h1hAJQ1A
ホーキング輻射で蒸発するのが観測されれば
579527:2014/02/05(水) 15:01:16.26 ID:fkLTykLa
>>569
分かりやすく説明してくれて、ありがとう。
その他の方も、色々と教えてくれてありがとう。
580名無しのひみつ:2014/02/05(水) 16:48:18.66 ID:Lt9zg1vC
ブラックホールは異次元の塊?
581名無しのひみつ:2014/02/05(水) 21:14:03.29 ID:8oioTEjG
>>578
ホーキング輻射でも放出される質量とエネルギーの総和は、投入した分に
等しいので、素粒子程度ではそれと判別するのは難しくね?
582名無しのひみつ:2014/02/05(水) 21:17:18.88 ID:ijoEUsFT
>>571
ブラックホールなしでも十分説明できるだろ

ブラックホールって言いたいだけちゃうんかって輩が多すぎるだけでな
583名無しのひみつ:2014/02/05(水) 21:29:27.80 ID:zbYnIcuW
ブラックホールのある銀河が移動してブラックホールどうしが衝突するのでブラックホールは静止していない
584名無しのひみつ:2014/02/05(水) 21:31:29.85 ID:5vN1dgtD
光速の99%の速度の宇宙ジェットや天の川銀河の数万倍のエネルギーを放出する天体を、ブラックホール以外で説明よろしく
585名無しのひみつ:2014/02/05(水) 21:38:42.28 ID:ijoEUsFT
>>584
ブラックホールって言えば分かった気になってるだけだろ

ブラックホール一歩手前の天体でも同じことは出来る
586名無しのひみつ:2014/02/05(水) 22:25:56.05 ID:GIRgZBtr
エネルギーはホーキング放射で出てくるし、情報も形が変わるとはいえ出てくる(喪失されない)。
だから完全にブラックではない…という意味かと思ったがそうでもないのかな?

まあ何にせよ専門的なレベルでの定義の見直し(提案)であって、
我々一般人の持つBHイメージにはさしたる変化はないのだろう、多分。
587名無しのひみつ:2014/02/05(水) 22:30:30.46 ID:rsuupxjQ
万物は流転する
これ以上の真理はあるのだろうか?
588名無しのひみつ:2014/02/05(水) 22:43:11.75 ID:3+Y374P0
>>585
ブラックホール一歩手前って言いたいd(

それでは中性子星の質量限界を桁違いに超えた「ブラックホール一歩手前の何か」の説明をどうぞ
我々の銀河のボス いて座A* はどうですかね?
http://www.universetoday.com/22104/beyond-any-reasonable-doubt-a-supermassive-black-hole-lives-in-centre-of-our-galaxy/
589名無しのひみつ:2014/02/05(水) 22:56:48.92 ID:5vN1dgtD
銀河サイズの大質量を持つブラックホール一歩手前の天体ってなんだろう?
590名無しのひみつ:2014/02/05(水) 23:21:06.35 ID:ijoEUsFT
永遠にブラックホールにはなれないんだよ
相対論がある限り
そして宇宙にはブラックホールは必要ない
縮退圧がないとしても天体はその収縮をやがて止める
591名無しのひみつ:2014/02/05(水) 23:36:37.47 ID:5vN1dgtD
相対性理論でブラックホールが出来るんじゃなくて、ブラックホールが相対性理論の正しさを証明しているんだぜ
592名無しのひみつ:2014/02/05(水) 23:57:43.51 ID:3+Y374P0
>>590
それで何かを説明したつもりになってるのかな?
593名無しのひみつ:2014/02/06(木) 00:19:36.69 ID:e2PkKFiL
ブラックホールがないと相対性理論の正しさが薄っぺらい嘘で固めた

整合性のとれる詭弁になってしまう。
594名無しのひみつ:2014/02/06(木) 06:18:52.01 ID:qWvB9xhw
ブラックホールは相対論の破綻を意味する

それを数学的に補完して馬鹿が騒いでいるだけ
595名無しのひみつ:2014/02/06(木) 08:46:06.95 ID:XkXtYGNm
文系だけど
40年くらい前の科学読本だと宇宙にはブラックホールが有ると予想されてて
光も出られず見えないから宇宙のどこかをさまよってるかも、とか、小さすぎるから地球と衝突しても貫通してしまって気づかないとか書いて有った
松本零士が挿絵書いてたんで買った本だったけど40年前だとブラックホールの認知はそんなもん

それから20年ぐらいしてNTTのCMでホーキング博士が有名になってベストセラーになった著書読んだけど、そこには宇宙が膨張し続けると最終的にはブラックホールも蒸発するって書いてあった

で、10年くらい前のNHKスペシャルかなんかで見たのは
我が銀河の中心にはブラックホールが有るらしい、っていうか各銀河の中心にはブラックホールが有って銀河を形成する要因になってるのでは?
って内容だったけど最近の認知ではどうなん?

今回のホーキング博士の言ってる事って取りあえず20年前に俺が読んだ内容と矛盾してないよね
596名無しのひみつ:2014/02/06(木) 08:48:40.79 ID:wr+SQDSG
>>595
まずはスレを上から読め
597名無しのひみつ:2014/02/06(木) 11:56:49.39 ID:URmSbrW4
NHKスペシャルの神の数式がわかりやすかった
別次元の存在がポイントだった気が
598名無しのひみつ:2014/02/06(木) 13:43:00.32 ID:k78iq2n+
相対論を否定してる奴ほど、実際は理解していないんだよな
599名無しのひみつ:2014/02/06(木) 14:29:01.01 ID:wI0Kvedd
>>593
深い考えもなく適当にレスしただけだとしても>>569>>571>>588>>592より鋭い洞察だな。
600名無しのひみつ:2014/02/06(木) 16:06:23.45 ID:2+lytXTj
>>599
それほど上から目線なら>>588に簡単に回答できますよね
よろしくお願いします
601名無しのひみつ:2014/02/06(木) 16:34:42.30 ID:y9fhSWn3
>>600
記事を読んでも、そう思われる、と書いてあって断言なんかしてないよ。
科学者って狂信者ではないので、ブラックホールがあるとする説明以外
今のところ思いつかないってくらいのもの。断言なんてできないから
もっと調べたいと思えるんだよ。
602名無しのひみつ:2014/02/06(木) 16:56:51.77 ID:jNA8XQ9I
ホーキングの定義した「絶対的地平面」がなくて、代わりにあるのは
ペンローズの定義した「見かけの地平面」って話しなのに、

「ブラックホールは存在しない」「存在する」とか完全に的外れなことを言い合ってて寒気がする。
603名無しのひみつ:2014/02/06(木) 17:09:53.95 ID:2+lytXTj
>>601
まず話の前段に>>571があって
異説があるなら反証可能性のある根拠をどうぞという流れ
仮説を作り矛盾を突付いて精度を上げていくのは科学の基本でしょ

>>602
俺はそういった話のつもりで>>569を書いたんだけど
ID:ijoEUsFTが大元から否定し始めたので根拠を聞いてるだけ
604名無しのひみつ:2014/02/06(木) 17:27:41.27 ID:y9fhSWn3
>>603
確証なんて無いよ。全て推測の段階なんだから。
例えそう見えたとしても、ひとつの事象がもう一つの単一の事象と完全に
繋がっていると科学者が言うわけ無いもん。常に未知の理由である可能性も
どこかに置いておくはずだよ。
571の文章がおかしいんだよ。信者的な文だよね。

無いというのも自由なんだけど、今のところあるとするに有利な材料が多いって
事だと分かってれば議論するつもりもない。
605名無しのひみつ:2014/02/06(木) 17:35:14.79 ID:2+lytXTj
>>604
読解力無いのかなぁ・・・
「科学的方法」や「反証可能性」とかでググっておいでよ

ブラックホールがあると断言してると勘違いしてるようだけど
誰もそんな話はしてないんで
606名無しのひみつ:2014/02/06(木) 17:42:26.75 ID:y9fhSWn3
>>605
確証を先にググったら?
607名無しのひみつ:2014/02/06(木) 17:43:18.10 ID:y9fhSWn3
こういうアホがいるからやはりホーキンススレなんか来なきゃ良かったって思う。
608名無しのひみつ:2014/02/06(木) 17:47:20.73 ID:2+lytXTj
>>606
じゃあ確証と言ったのは撤回するよ
言葉尻捉えてないでさっさと本題に入ってくれないかな
609名無しのひみつ:2014/02/06(木) 18:22:48.26 ID:fSyM9N7x
排水口理論の人かな
610名無しのひみつ:2014/02/06(木) 20:04:35.95 ID:docr+9fm
>>561
ニュートン力学でも質量ゼロの物体の挙動は不定になるだけなので
光が曲がらないとは言えないだろう
611名無しのひみつ:2014/02/06(木) 20:09:27.96 ID:uNjYYhef
ラプラスなんかがニュートン力学で暗黒天体を考えてる
612名無しのひみつ:2014/02/06(木) 20:26:27.36 ID:ZUdrW+6s
物質は固有の空間をもつから一点に落ち込んだとしても
何かしら観測対象が選ばれて光は脱出しているようにみえるんじゃね
613名無しのひみつ:2014/02/06(木) 20:27:27.26 ID:mkFcSO3V
折れ曲がるのを想像するのなら今のところは媒介をかいしてだけじゃないの
614名無しのひみつ:2014/02/06(木) 20:38:48.60 ID:ZUdrW+6s
てか空間が発生して押しつぶされて発生してを繰り返してるなら
ゲロみたいにジェットが噴出するのも説明付くじゃん
615名無しのひみつ:2014/02/06(木) 21:00:04.12 ID:fSyM9N7x
今度はゲロジェット理論か
616名無しのひみつ:2014/02/06(木) 21:14:52.59 ID:qWvB9xhw
ブラックホールは何でも吸い込むって言ったり

そのくせブラックホールはジェットを噴出すって言ったり

状況に合うように新たな詭弁を捏造するBH馬鹿

お前らにはそもそも考える力はないんだよ
617名無しのひみつ:2014/02/06(木) 21:19:54.78 ID:jbtK0YYe
>>610
ニュートン力学では重力と光の関係が「扱われていない」から
618名無しのひみつ:2014/02/06(木) 21:37:25.72 ID:jbtK0YYe
ニュートンの有名な言葉
「私は仮説を立てない」
619名無しのひみつ:2014/02/06(木) 21:40:33.95 ID:k6+qX474
>>8
数式で頼む
620名無しのひみつ:2014/02/06(木) 21:45:02.74 ID:fSyM9N7x
まあニュートン力学のブラックホールは脱出速度から導き出されたもの
ある程度の距離までは光が届くため厳密に言えばブラックホールではない

>>616
ブラックホールは簡単に吸い込むものじゃないし、ジェットはブラックホールだけの現象じゃない
極端な話、条件が整えば地球でも発生する
621名無しのひみつ:2014/02/06(木) 23:00:43.22 ID:tres6t8+
銀河系の中心にブラックホールあると思う
622名無しのひみつ:2014/02/06(木) 23:55:31.29 ID:n6DbhmkZ
いまだに宇宙ジェットがブラックホールから吹き出てると思ってるやつがいるのか
宇宙ジェットはブラックホールじゃなくて降着円盤の産物なんだよ
623名無しのひみつ:2014/02/07(金) 00:27:05.97 ID:M+PBcVm6
ゲロジェットが運動量を持つから銀河を横から見るとうねうね
してんじゃん
624名無しのひみつ:2014/02/07(金) 00:34:14.03 ID:0XBlxF76
うねうねってなに?
625名無しのひみつ:2014/02/07(金) 00:54:37.01 ID:M+PBcVm6
地球に一枚の大風呂敷をかぶせて気に入った地点をつまみ挙げて
手を離せばうねうねになるじゃん
要するに人類御手による作用がゲロジェットで地球の重力が
空間構造じゃん
626名無しのひみつ:2014/02/07(金) 01:07:08.10 ID:J7qxIiyp
なに言ってるんだこいつ
627名無しのひみつ:2014/02/07(金) 05:01:41.05 ID:bV+Wo6J/
情報は保存されるって結論が出てホーキング博士が敗北したんじゃなかったっけ
628名無しのひみつ:2014/02/07(金) 06:20:36.86 ID:L+SVuEDr
>>622
詭弁はよせ

膠着円盤はその遠心力でつりあってるという理屈

遠心力の発生しない極方向からどうやって特異点の引力に逆らって噴出するんだ?

磁力か?

詭弁はよせ

ここには馬鹿しか居ない
629名無しのひみつ:2014/02/07(金) 08:23:08.51 ID:/5dSiqnm
人間が矛盾を嫌い否定するのは、良く出来ていると思うね。
宇宙に始まりはあるが、あらゆる時空間において常に発生してきたから、
その起源を辿る事は出来ない。同様に物理法則も無限に発生し
続けているから、万物の真理は無限だ。人間が無限に増殖し
続け限りなく進化し永久に存続する可能性も果てしなく100%に近付いていくから、
万物の真理を理解する可能性も果てしなく100%に近付いていく。
宇宙の起源を突き止められる可能性も果てしなく100%に近付いていく
わけだから不可能だが、限りなく答えに近付いていけるという事。
630名無しのひみつ:2014/02/07(金) 12:37:18.85 ID:UvWbH3OA
100光年ぐらいの距離になると10%程度は普通に誤差がでる、
そんな観測精度で宇宙を観測しているのに、

それは天動説で裸眼目視で空をみて考えているのと何の違いもない。

光学望遠鏡を遥かに超える精度と正確さをもつ観測方法で革命がおきれば
常識なんて簡単に覆るぐらいの視野にすぎない。なんにも見えていない盲目
なのに全て見えたと誤解している。
631名無しのひみつ:2014/02/07(金) 12:48:03.68 ID:ETYPOjnS
昔、98にうねうねっていう常駐プログラムがあったな
632名無しのひみつ:2014/02/07(金) 12:51:16.65 ID:ETYPOjnS
>>630
> 100光年ぐらいの距離になると10%程度は普通に誤差がでる、
> そんな観測精度で宇宙を観測しているのに、

いつの時代だよw
ヒッパルコス以降それはない。
633名無しのひみつ:2014/02/07(金) 14:27:08.45 ID:clrFkwq3
ホーキングの言うブラックホールから放射されるものはダークマターそのものである
通常物質がブラックホールに吸い込まれると超対称性物質に変換され、通常の相互作用しなくなるため観測できなくなるのだ
634名無しのひみつ:2014/02/07(金) 15:02:40.17 ID:UvWbH3OA
>>632
>>1990年代と2000年代でそのぐらい修正されたデータすら知らない
【無知】をさらすのはやめとけ。どんだけ知らないの?
阿保もどを越している。知らないで済まされないよ。
1光年未満ぐらいなら精度あがっても、そのぐらいの距離だと
年周視差では角度が微妙になるぐらい計算もできないの?
地上の天文台から観測していたら普通あるような誤差だよ。
角度計算できる?光年の距離とか理解できていないの?
635前世紀末から今世紀での修正:2014/02/07(金) 15:13:23.63 ID:UvWbH3OA
>>632
アンドロメダ銀河の距離は30万光年の距離修正があり直径は10万光年から
20万光年に修正された。
ケフェウス座VV星は太陽の1000倍だったが太陽の1600倍から1900倍と修正される。
ベテルギウスまでの距離は約427光年から約642光年に修正。

前世紀末の教科書はかなり修正されているのが現実なのね
636名無しのひみつ:2014/02/07(金) 15:30:39.73 ID:vNluWNx/
ブラック・キーも存在しない。
http://youtu.be/tB8ITQGp-is
637銀河地図など不要という定説は消えそう:2014/02/07(金) 15:32:05.75 ID:UvWbH3OA
http://www.afpbb.com/articles/-/3005403
ガイアミッションで天の川銀河の恒星をもっとも多く観測する
それは予想理論値の総数の1%の距離を立体観測すること。

おまえらは天の川銀河の星の99%を観測しているように誤解していると
思うだろうが総数の0.1%も観測されていない。

天の川銀河の形は歪んでいる銀河構造なのすら知らないのに
遠くに見えるアンドロメダ銀河とほぼ類似する綺麗な形と思い込んでいるのが
現実である。↓スローン・デジタル・スカイサーベイによる宇宙地図作成プロジェクトの初期段階のデータ
http://www.astroarts.co.jp/news/2008/08/20streams_around_milkyway/index-j.shtml

おおいぬ座矮小銀河
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%AC%E5%BA%A7%E7%9F%AE%E5%B0%8F%E9%8A%80%E6%B2%B3
地球から天の川銀河の距離より、この銀河のほうが近いことすら知らない奴は
銀河は全部離れて分離していると思い込んでいる。この銀河は位置関係から
天の川銀河に重なり合体する位置にある。
アンドロメダ銀河が天の川銀河にぶつかるという話しがあるが、それと比べれば
激しく現実的な話でアンドロメダ銀河が衝突するという話しのほうが夢物語である。
638名無しのひみつ:2014/02/07(金) 16:11:46.48 ID:ETYPOjnS
マジでヒッパルコス衛星知らんみたいだなw
639名無しのひみつ:2014/02/07(金) 16:41:51.36 ID:vJfK6uOl
.
銀河宇宙の中心にあるBH 
http://www.youtube.com/watch?v=ve0YEoSXtFI

ブラックホールに星が吸い込まれる瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=ZjvJyjDoq5M

BHジェットの斥力はやはり量子効果?
640名無しのひみつ:2014/02/07(金) 17:47:00.52 ID:vJfK6uOl
.
ビッグ・クランチは起こらない?
http://www.youtube.com/watch?v=_OaqyLPfrbY
http://www.youtube.com/watch?v=sVCTj-vEK5o

宇宙はダークマターとダークエネルギーの戦い
ダークエネルギー=新しい宇宙定数
しかも、急激なインフレを起こしているダークエネルギー
宇宙は ビッグリップで終わるのか

SuMIRe プロジェクト
ここでも日本人が人類のために貢献しようとしている。
641名無しのひみつ:2014/02/07(金) 17:52:44.47 ID:gOEnQDja
たんばてつろお「霊魂など存在しない」
642名無しのひみつ:2014/02/07(金) 18:07:15.45 ID:QGSamCD9
>>635
ヒッパルコスによって修正されたデータを出すバカ
643名無しのひみつ:2014/02/07(金) 21:05:13.82 ID:UG6gxnsy
そりゃそうだろ。
そうでなければ円環の理から部分をもぎ取るなんてことができる筈がない。
644名無しのひみつ:2014/02/07(金) 21:27:03.12 ID:da45ZBZf
ジェットとゆうか最初のベクトル方向に飛ぶだろう、なので相対性の破れで方向はいろいろ変わる。
簡単にジェットとか言わない方がいい。
645名無しのひみつ:2014/02/07(金) 21:33:19.44 ID:L+SVuEDr
>>644
お前馬鹿なんだから黙ってろ
646名無しのひみつ:2014/02/07(金) 21:42:54.20 ID:da45ZBZf
>>645
こちらの方がひやひやするから言われてるんだぞ。
647七つの海の名無しさん:2014/02/07(金) 22:53:44.67 ID:wL3LATVk
遠まわしに「ディズニーワロス」とおっしゃっておられるのかもしれん
648名無しのひみつ:2014/02/08(土) 00:19:11.78 ID:Km+fLpdb
ジェットの存在が相対性理論の破綻を証明している
いい加減、相対性理論信者は目を覚ますべき
649名無しのひみつ:2014/02/08(土) 00:28:47.10 ID:6POctnTZ
>>642
顔真っ赤にして何発言してんだか。
650名無しのひみつ:2014/02/08(土) 04:24:58.13 ID:qj5lO7Bs BE:908452782-2BP(1000)
>>648
ジェットはブラックホールの一部じゃない
周囲がスイングバイしてるだけ
バカは勉強しなおしてこい
651名無しのひみつ:2014/02/08(土) 07:12:26.40 ID:Fh5txH6G
>>650
それは、ジェットのある天体が必ずしもブラックホールである必要がないということだ

あと、スイングバイの意味分かってないだろお前w
652名無しのひみつ:2014/02/08(土) 08:29:42.32 ID:4YQoTp4O
>>649
と言うことにしたいのですね
653名無しのひみつ:2014/02/08(土) 09:02:01.56 ID:eYn0uyFR
宇宙で一番時空の歪の可能性がある所といえばBHだと思うので、
そこに渦巻く綺麗な流れのジェットのイラストを見る限り、
とても時空が歪んでいるなんて信じられなくなった今日この頃です。
となると、重力レンズも怪しいなと思う。

まあ、事象の地平面からBH本体までの領域に付いては想像出来ませんが・・・
654名無しのひみつ:2014/02/08(土) 09:11:37.59 ID:Fh5txH6G
>>653
イラストで判断すんなwww

重力レンズは実際に観測されてるだろ

何が怪しいんだよ

わけわかめ
655名無しのひみつ:2014/02/08(土) 09:17:54.03 ID:QRcsBN1u
スレタイトルが詐欺っぽい。
656名無しのひみつ:2014/02/08(土) 09:30:09.75 ID:AMX7CQyH
この話題のそもそもの論点は、情報が保存されているのか
ランダムなのかだからな。
そこにジェットとか重力レンズとか、馬鹿丸出し。
情報を絡めて語るなら、まだ論点を理解していると分かるが。
657名無しのひみつ:2014/02/08(土) 09:54:09.68 ID:GkWLeE1x
今観察されてる現象が現在のブラックホール理論によるコンピュターシュミレーションで
再現されなければ、その理論そのものが間違っているか不完全ということになる
658名無しのひみつ:2014/02/08(土) 09:58:08.94 ID:/rCj/hoT
>>651
そもそもブラックホールのできる定義が
一定以上の質量ならそれに対抗できる力は今んとこ発見されてない だし
周囲の公転を見てもそんだけぶん回せるのは計算上BHでしかありえないって事になってるんだけど
659名無しのひみつ:2014/02/08(土) 10:13:05.20 ID:AMX7CQyH
>>657
>今観察されてる現象が現在のブラックホール理論によるコンピュターシュミレーションで
>再現されなければ、その理論そのものが間違っているか不完全ということになる
もう、そんな段階はとっくに越えている。
この記事はそんな段階の話ではない。
660名無しのひみつ:2014/02/08(土) 11:07:37.08 ID:qj5lO7Bs BE:1533014093-2BP(1000)
>>651
ブラックホールはホーキング輻射してるだろバカは勉強しなおしてこい
661名無しのひみつ:2014/02/08(土) 11:22:30.08 ID:dCqdrbcK
なんでそこでホーキング輻射・・・
意味がわからん
662名無しのひみつ:2014/02/08(土) 11:30:58.17 ID:qj5lO7Bs BE:1362680238-2BP(1000)
>>661
ダークマターとホーキング輻射と超重力で周囲のガスが流れを作ってるんだよ、それがジェット、勉強になったな
663名無しのひみつ:2014/02/08(土) 11:37:52.54 ID:dCqdrbcK
ホーキング輻射を何だと思ってるんだ・・・
664名無しのひみつ:2014/02/08(土) 11:51:57.77 ID:Fh5txH6G
>>662
もうむちゃくちゃだなwww

お前の脳の構造はどうなってるんだwwwwwwwwww
665名無しのひみつ:2014/02/08(土) 11:53:58.09 ID:qj5lO7Bs BE:2384689267-2BP(1000)
>>663
エネルギーの放出という意味での輻射であって、ブラックホールからはエネルギーは放射されてないと思ってるのかね

それこそ古典的なブラックホール像からの脱却ができてない、改めたまえ
666名無しのひみつ:2014/02/08(土) 11:58:51.18 ID:qj5lO7Bs BE:4088038098-2BP(1000)
>>664
失敬な、暗黒星を見に行ってきてからいって欲しい
667名無しのひみつ:2014/02/08(土) 12:00:33.70 ID:dCqdrbcK
>>665
どうやって宇宙背景放射よりも低い温度のエネルギーしか持たないホーキング輻射で、光速に
近い速度のジェットを生み出すのか説明よろしく

というかお前つまんないよ
668名無しのひみつ:2014/02/08(土) 12:11:42.29 ID:Kyvg3I6/
こいつの言うことって、意外と間違ってない?
天才イメージで、こいつの語ることは真実って思うのは危険
669名無しのひみつ:2014/02/08(土) 12:25:26.08 ID:AMX7CQyH
>>668
間違ってこそ進歩するのが科学。
科学者は真実を語るつもりなどありません。
670名無しのひみつ:2014/02/08(土) 12:48:10.66 ID:THWJlhqB
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1391569581/160
  ↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
671名無しのひみつ:2014/02/08(土) 13:00:28.21 ID:UaHogexR
ホーキングは
ただ一つの真理などなく見る人によって世界は変わるのだから
筋が通ったモデルを提唱できればそれでいいという姿勢
>>271
672名無しのひみつ:2014/02/08(土) 13:42:56.70 ID:QRcsBN1u
ミニブラックホールが蒸発するという仮説はどうなったの?
673名無しのひみつ:2014/02/08(土) 15:45:00.90 ID:6POctnTZ
なぜか博士にすらなっていない2ちゃんねらーがそれより激しく頭が良いという
情況をどう考えればいいの?

>>672
ヒント 分からない

分かると答えるのは病気
674名無しのひみつ:2014/02/08(土) 15:48:17.10 ID:/rCj/hoT
>>673
科学に頭の出来とかあんま関係ないよ
見る所はそこじゃない
頭が良い人が間違ってる例も多々ある
原発討論会で教授クラスの頭の良い人が放射線対策するとガンが増えると言い始めるとか
675名無しのひみつ:2014/02/08(土) 16:01:31.34 ID:McZDjcQA
放射線はもともと生物が対策してるよ
ただ、地球上だとその必要がないからだんだん廃れてきてる
トレハロースとかグリシンベタインとか
細胞内に取り入れて細胞を保護してるっての
676名無しのひみつ:2014/02/08(土) 16:04:30.00 ID:yzMO0LDj
>>674
低用量の放射線には、腫瘍抑制作用があるんだから、対策するとガンが増える
という言い方は間違ってないよ
教授クラスの頭の良い人の頭脳を舐めないように
バカなのは、やっぱりおまえっていうオチだからさw
677名無しのひみつ:2014/02/08(土) 16:05:07.40 ID:McZDjcQA
生物は宇宙を休眠して移動可能なんだよ
で、水に出会うと復活する
678名無しのひみつ:2014/02/08(土) 16:06:51.29 ID:yzMO0LDj
原発事故により、歴史的な集団ヒステリーに巻き込まれた恥ずかしさを忘れないようにしよう
679名無しのひみつ:2014/02/08(土) 16:31:15.23 ID:0y7Wk6MP
>>1
しかし2ちゃんねるには、「2hバカホール(2BH)が多数存在する」という事実は動かしようがない。

ホーキングがどういう説明をしてるか知らんけど、BHジェットは
いってみれば、満員状態の電車のドアに向って、後ろから押され、必至な顔をした大勢の
客が乗り込もうとしてるのにドアのサイズは決まっている。
半ば乗りかけた乗客があまりに強く背中を押されて、てめぇ〜 ふざけんな。痛ぇだろと、
これから乗ろうとしている人を外部に突き飛ばしているようなものと考えていい?

                              
680名無しのひみつ:2014/02/08(土) 17:09:21.48 ID:Fh5txH6G
>>679
馬鹿の考えることはまったく分からんなw
そんな馬鹿な事誰が言ってたの?
妄想?
もう来ないでくれるかな?
681名無しのひみつ:2014/02/08(土) 17:20:40.97 ID:FNNInAQR
>>679
大体合ってる
                              
682名無しのひみつ:2014/02/08(土) 17:22:43.57 ID:AMX7CQyH
このスレ定期的に
683名無しのひみつ:2014/02/08(土) 17:26:46.22 ID:Fh5txH6G
>>681
具体的に言えるかな?

どうあってんのかな?
684名無しのひみつ:2014/02/08(土) 17:27:13.48 ID:McZDjcQA
ブラックホールの中は観察できないしなに言ってもおk
685名無しのひみつ:2014/02/08(土) 17:28:57.96 ID:dCqdrbcK
>>679
ジェットは両極から出るけど、乗客は満員電車の先頭と最後尾から押し出されたりするの?
686名無しのひみつ:2014/02/08(土) 17:29:49.63 ID:Fh5txH6G
BHは、馬鹿には快適な住処というわけだwwwwwwwwww
687名無しのひみつ:2014/02/08(土) 18:01:47.17 ID:g8X0j5hm
中国という国は
チベット、満州、モンゴルなどの集合国家
ただし、支配しているのは漢人だ
688名無しのひみつ:2014/02/08(土) 20:27:00.86 ID:/rCj/hoT
>>678
頭の良い人が爆発させちゃった挙句、嘘ばかり並べ立てて
さらに低容量とか一言も言わずまるで全体が安全みたいな詐欺師そのものの発言されても
そりゃ舐めるってもんですよwwww 学者も取り込まれたら馬鹿なんだなと思っちゃう
あの場にいたヤツはみんなそう思ってたよ
689名無しのひみつ:2014/02/08(土) 20:33:28.89 ID:Fh5txH6G
>>688
極左はどっかいってくれないかな

レスの無駄なんですけど
690名無しのひみつ:2014/02/08(土) 21:28:52.59 ID:4ZL1pWp0
ブラックホールの中に入れば金属的な空間とか液体的な空間とか
いろんな相をもった空間同士がせめぎあっているんでしょ
特異点は間違いなくゼリーではるばる到達した空間をとりこんで
消化吸収してんじゃん
691名無しのひみつ:2014/02/08(土) 21:38:50.29 ID:4ZL1pWp0
てか質量が小さい太陽系でもより硬質な空間相にかえてやれば
シリウス星系でさえ衝突時に壊滅させてやることができるじゃん
692名無しのひみつ:2014/02/08(土) 21:44:05.88 ID:yVYae0xY
ほえ?
君、酔っぱらってるの
693名無しのひみつ:2014/02/09(日) 01:51:16.37 ID:u2Q8I4tG
>>687
かつてのソ連と同じで占領国家だよ。
正当な領有権はない。
694名無しのひみつ:2014/02/09(日) 03:09:46.84 ID:GxdJoa/T
>>676
詭弁がひどいね
フクイチ事故による放射線量が
科学実験やレントゲン室みたいに管理されているとでも思ってるの?
分散値次第ですぐ影響出るんですけどw
695名無しのひみつ:2014/02/09(日) 04:25:01.61 ID:ihur2rfa
なんのスレだよ
696名無しのひみつ:2014/02/09(日) 09:16:13.11 ID:Cn2g9DFj
>>690
君は>>625? 糖質なの?
SFアニメとしては面白いアイデアだけど
君が語ってるのは物理学じゃないから消えてくんない?メンヘラ板へどうぞ
697名無しのひみつ:2014/02/09(日) 09:48:39.14 ID:F1LFUFIB
量子効果によるホーキング輻射でブラックホールから熱が放射されるということと
以前の超弦理論との間の整合性が得られなかったが、そのホーキングのダメだし
によって超弦理論が改良進化することになった。以前はひもは停止状態になると
思われていたが、高密度状態では弦が絡まりあいあるいは膜状になり蠢くことによって
熱を放出し続けることができるということでその問題も解決した。
そして、今ではホーキングも膜理論を認めているということでok?
まあしかしそれでも、量子力学と超弦理論の関係がさっぱりわからんわけだが
だれか素人にもわかるようにその辺説明してもらえないものか。
698名無しのひみつ:2014/02/09(日) 10:50:51.05 ID:LxY+914O
>>697
さっぱりわからんならもう来るなよ、糖質www
699名無しのひみつ:2014/02/09(日) 10:50:55.04 ID:u2Q8I4tG
>>637
銀河球状体の中に星団がいくつもあってそういうのは結構大きなものもあるけが、
その矮小銀河は既にその中に入っているわけで、隣の銀河というのも変だな。
合体はしてないけど既に勢力圏内に取り込んでいる。
銀河と球状星団の違いって中心に核であるブラックホールがあるかないかなのかな?

それよりそのリンク先のWikiはおかしくないか?
我々の銀河の200分の1の質量の矮小銀河が加わると、われわれの銀河は1パーセント
質量が増えるものなのか?
700名無しのひみつ:2014/02/09(日) 12:06:20.00 ID:UR4d0Qsv
球状星団の中心には中間質量ブラックホールがあるって説がある
というかそれらしきものも発見されてる
701名無しのひみつ:2014/02/09(日) 12:18:46.98 ID:hFF5jCfk
>>655
(従来の意味での)ブラックホールは存在しない

とでも表記すればよかったのにね
702名無しのひみつ:2014/02/09(日) 15:16:07.16 ID:onzSHiZK
スレタイに騙された。ホーキング博士は時代が生んだ凡庸な物理学者。こんなことを言うはずがない。
703名無しのひみつ:2014/02/09(日) 16:44:26.18 ID:YotRE98r
>>679
電車の中に「サリンあったぞー」で入り口付近の人が逃げ出した状態だな
704名無しのひみつ:2014/02/09(日) 20:57:15.55 ID:5tW7sCoU
>>1
このスレタイは素人に誤解を生ませる表現だな。
ちゃんと考えてスレ立てろよ。
705名無しのひみつ:2014/02/09(日) 21:40:13.41 ID:goBSA3Mt
大丈夫。宇宙は広い。(あったとしても見つけられるまい。)
706名無しのひみつ:2014/02/09(日) 22:00:16.23 ID:DM3fxGxg
ちゃんとスレの二行目に
「光が無限に抜け出せない領域という意味での」
と書いてあるだろ
産業すら読まない低能ばかりか?
707名無しのひみつ:2014/02/10(月) 06:08:54.88 ID:Gbv5mZRI
>>706
2nnに乗ったし、他者を非難して他者より優れてるつもりになってるオナニーしてる奴がいるんだよ
2chは、ホームレスでも海外に居ても書き込めるから

文章読解能力が無いから、レスが困った口調で書かれてるだけで勝ったつもりになってる。
最後の1レスで相手を卑下出来てリゃ勝ちとか考えてる知的障害者。

連中を相手にするなら、最初から最後まで、トコトン完膚無きまでボコボコにバカにしなきゃダメ。
そこまでやらんと、自分が負けてると理解出来ないレベルのバカなんだよ。

ちなみに、連中は「負けた」と思っただけで、自分の主張が間違ってるなんて
微塵にも理解できないからへこたれないようにね
708名無しのひみつ:2014/02/10(月) 06:17:01.83 ID:DlLXYxIM
>>707
キミ、何でそこまでこだわってここに居るの?

もうすっかり2ch中毒だね。お大事に
709名無しのひみつ:2014/02/10(月) 06:21:02.20 ID:Gbv5mZRI
>>708
とまあ、こういう風に勝ったつもりになってるバカなのよ

じゃあ、ソコにこんな朝っぱらから書き込んでるオメーはなんなんだとw
710名無しのひみつ:2014/02/10(月) 06:39:06.16 ID:DlLXYxIM
うん、わかったわかった

へこたれないようにねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711名無しのひみつ:2014/02/10(月) 11:59:15.79 ID:YSWxso/7
>>710
ガチ低脳か
712名無しのひみつ:2014/02/10(月) 21:32:00.15 ID:DlLXYxIM
馬鹿同士でもめんなw
713名無しのひみつ:2014/02/10(月) 21:40:51.85 ID:CEwt0uyM
>>712
内容で会話しなよ
君のはただの小学生の悪口だね
714名無しのひみつ:2014/02/10(月) 21:41:05.12 ID:gEY6RHIi
わかった
715名無しのひみつ:2014/02/10(月) 23:02:12.53 ID:DlLXYxIM
へこたれんなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
716名無しのひみつ:2014/02/11(火) 00:06:36.64 ID:rXgt52p7
>>715
必死だなw
717名無しのひみつ:2014/02/11(火) 00:20:22.70 ID:a+ZLz8gU
草生やすのは リア貧の知的障害者
718名無しのひみつ:2014/02/11(火) 02:43:04.40 ID:2uLJJuTz
時間の流れが変わるのだから、そもそも光が抜け出せるか、抜け出せないかを語る事が無意味
同一の時間軸でない場所、という考え方があるから、地平の限界があるわけで
その前提を外し始めたら、人知で考え及ばなくならんかね?
719名無しのひみつ:2014/02/11(火) 07:44:39.47 ID:4Idapiw+
知障がバカの地平から抜け出せないのは、そこがまともな人知の考えが及ばない空間だから
720679:2014/02/11(火) 08:55:36.80 ID:IcAfw/T3
>679のレスでいえば
「電車のドア付近のギュウギュウ状態の客」 = 「地平の地平線、 もしくはその近くの高エネルギーな量子の壁」
「電車の奥に押し込められた細身の女性(光)」 = 「ブラックホールを抜け出せなくなる(旧来理論)地点の光」 

その電車の奥に押し込まれた女性にも量子論的不確定性によって自由度があり、くるくる回されながら
外に出てくる可能性があるということかな。その際の確率は量子論的確率に従うので位置が奥に
なればなるほど下がるが、確率0にはならないという主張だろうね。 =  「ブラックホールを抜け出せなくなる地点は無い、という考え方」
721名無しのひみつ:2014/02/11(火) 09:29:15.69 ID:bSUs07Sw
679はジェットの説明じゃないのか?
722名無しのひみつ:2014/02/11(火) 10:52:24.60 ID:gTBc95kJ
量子とするならブラックホールに突進する光は平面状に広がって
自身の空間保持能力に従って特異点を包み込むじゃん
つまり過去から未来全宇宙の質量を特異点に集めたとしても平面から
直進運動に戻ることを妨げることは出来ないんでしょ
723名無しのひみつ:2014/02/11(火) 12:57:23.05 ID:FEuJf+G9
>>1
証明したいなら実際行って来い
724名無しのひみつ:2014/02/11(火) 15:14:24.04 ID:F7/i4/Ax
行っても証明にならんので
725名無しのひみつ:2014/02/11(火) 15:58:54.03 ID:WxpYbtfy
その通り。低能ばかり。1すらをマトモに読まないやつが多い
726名無しのひみつ:2014/02/11(火) 18:14:53.16 ID:hRy9C49c
問題提起の根底には重力の強さは不変なのか?というのがあるんじゃないか?
727名無しのひみつ:2014/02/11(火) 19:19:26.26 ID:FEuJf+G9
早く行って来い
728名無しのひみつ:2014/02/11(火) 20:18:21.21 ID:Z8+3ho57
グレーホールに格下げだな。だんだん迫力のない天体になっていく。
729名無しのひみつ:2014/02/11(火) 20:35:58.67 ID:IxDgN5ly BE:1533014093-2BP(1000)
>>727
いってきます。
…。

…着いた。

ここから例の半径だ。
…あ、まず指先から原子崩壊だな…陽子崩壊も起こり出した、予想通りだ、…グルオンが見える…それからなんだ!?この粒子は!まさか…これは最後に伝え…なければ…力を…振りs…………。(完)
730名無しのひみつ:2014/02/11(火) 20:47:49.56 ID:HsGSwuMk
>>728
遅かれ早かれ蒸発するからなぁ
宇宙が人体だとするとブラックホールは毛穴のようなもの
人体の死、すなわちビッグリップにより宇宙の空間そのものが
引きちぎられるという話に比べたら小さい、小さいよ
731名無しのひみつ:2014/02/11(火) 20:57:50.30 ID:g77BzEH2
BHはそもそも論理的に要求されるものではないからね
それがあれば理論や現象が説明できるといった予知されるものではない
現実的に必要とされるものではまったくないのだよ
それがあろうとなかろうと、何も発見できないし生み出さない
実に盲目的な数学的テクニカルへの憧れにすぎないのだ
732名無しのひみつ:2014/02/11(火) 20:59:30.35 ID:rXgt52p7
>>728
人間のタイムスケールで観測出来る期間では、古典的ブラックホールとしか観測出来んがなw
733名無しのひみつ:2014/02/11(火) 21:04:31.64 ID:F7/i4/Ax
>>731
このニュースそういう話じゃないんで
734名無しのひみつ:2014/02/11(火) 21:25:17.93 ID:tIhjlKBO
あれ?
ブラックホール支持者だったくせに
急に手のひらを返したわけ?
735名無しのひみつ:2014/02/11(火) 22:08:18.18 ID:rXgt52p7
>>734
だから >>1 ぐらい読もうよ
736名無しのひみつ:2014/02/12(水) 08:09:10.39 ID:++KXO9Wt
ブラックホールの最終型体がビッグバンじゃないの?
737名無しのひみつ:2014/02/12(水) 08:41:56.81 ID:ql2iK9Sl
>>736
全然違う現象じゃん
738名無しのひみつ:2014/02/12(水) 08:49:11.72 ID:tYBzfno7
>>737
実は、そーゆう考え方もある。

ホーキングは、古典的ブラックホールの状態で永遠に存在は出来ないとし
その解答として「蒸発」と表現してるだけ。
「蒸発」ではなく、「爆発的現象」を想定してる学者もいる。

ただ、人類のタイムスケールでは観測出来ないだろうってだけの話。
739名無しのひみつ:2014/02/12(水) 08:54:00.85 ID:ql2iK9Sl
>>738
それはもう計算を全く伴わない想像力だけの理論だよ
宗教みたいなジャンルだよ
740名無しのひみつ:2014/02/12(水) 10:26:45.27 ID:z4mAnCpj
>>736>>737>>738
この流れで縮退炉とか出てこないところに時代の流れを感じるw
741名無しのひみつ:2014/02/14(金) 20:42:34.46 ID:7miO9ouZ
>>740
以前はBH爆弾とか縮退そのものをエネルギーにするネタが多かったなぁ・・・
ホーキング理論登場以降は「輻射」ネタが増えた。

ついには、宇宙戦艦ヤマトの波動砲までホーキング輻射になっちゃったw

波動エンジンって、概念的には縮退炉に近かったはずなのにw
742名無しのひみつ:2014/02/14(金) 20:59:01.23 ID:ACgUl3Pl
>>741

ホーキング輻射って兵器になるほどのものなの?
743名無しのひみつ:2014/02/14(金) 21:33:35.29 ID:MyrWuOHi
>>741
あれは監修の好みと言うか「なんで波動という名前なのか」という理由付けをするのに
量子論的に語れるギミックが欲しくなったというだけの話

>>742
wikipe曰く
> 1 gのブラックホールの温度は1.2×10^26 K。
理屈上は1kgくらいのブラックホールならちょうどそれっぽいんじゃないかと思う
744名無しのひみつ:2014/02/15(土) 00:03:54.57 ID:ACgUl3Pl
>>743
なるほど
それは面白いな
なろう小説で使ってみよう
745名無しのひみつ:2014/02/15(土) 02:04:45.37 ID:+5ihzLOn
いま射手座Aスターに行ってきたけど空間が水分子の大きさになる位置で眺めていたら
三途の河みたいにキラキラしてたじゃん
746名無しのひみつ:2014/02/15(土) 05:06:27.91 ID:jb8pzm7c
ホーキング=佐村河内守だろ

コイツが身障じゃなかったら何の価値もない

大衆の物語消費の対象として存在してるだけ
747名無しのひみつ:2014/02/15(土) 05:34:21.41 ID:tS4JPQ1l
SFとかの縮退炉って、ブラックホール持って移動するって
それこそ推進剤が間に合わないんじゃないかって気がする。

運動エネルギーや熱や爆発を取り出すだけで
そんな質量を持ち運ぶメリット感じないし。

もっと小さな質量の物体を人工的にブラックホール化させて
持ち運ぶとしても、その場合はその場合で
やっぱりブラックホールにするメリットないと思う。

一番いじくれないのが質量なんだから、
(そのブラックホールの質量そのものを消せる技術があるならともかく)
自然のブラックホール持ち運ぶ設定としたら質量莫大だし、
人口のブラックホールの設定だとしても利潤でな気がするし。
意味あるんだろうか?
748名無しのひみつ:2014/02/15(土) 11:49:04.11 ID:Hsv7Tbrh
>>747
理論上変換効率が最も良いのが縮退炉だろ。
反物質よりもコスパが良い。
推進力も縮退で取り出すので問題にならない。
749名無しのひみつ:2014/02/15(土) 14:39:48.68 ID:BA64VRpP
クラーク御大の「地球帝国」に出て来る新開発の漸近駆動もマイクロブラックホールを
使った核融合推進。
噴射速度が格段に向上して推進剤を節約できるので、推進剤輸出でもってるタイタンには経済的脅威。
750名無しのひみつ:2014/02/15(土) 17:08:43.95 ID:CUEvkDNe
縮退崩壊は事象の地平付近を取り囲む電磁によって誘導されるでしょ
電子MAX状態が対消滅によって破られると五次元垂直方向にゲロジェット
が発生して空間同士の衝突が引き起こされるんじゃん
つまり対消滅エネルギーとポテンシャルには超対称性があるってことでしょ
751名無しのひみつ:2014/02/16(日) 23:27:22.88 ID:BQZ4xxOb BE:1135566454-2BP(1000)
グラヴィトンの超対称性粒子がダークマターマーク2でブラックホールの特異点下で超重力子として具現化している
752名無しのひみつ:2014/02/17(月) 08:01:42.64 ID:nFhjFm7F
ダーク股
753名無しのひみつ:2014/02/17(月) 12:55:50.91 ID:+kVVfy05
    |┃三     ∩___∩    ダーッ
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <クマだー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \
754名無しのひみつ:2014/02/17(月) 13:32:59.34 ID:bwbhex7k
抱くエネルギー
755名無しのひみつ:2014/02/17(月) 13:59:01.59 ID:vS04Ol4U
あぁ〜吸い込まれたい
756名無しのひみつ:2014/02/17(月) 19:39:54.40 ID:YVargBO0
>>3
ALSで余命3年を宣告されてから、すでに50年以上経過しているな。
人類を超越した生き物かも知れん。
757名無しのひみつ:2014/02/18(火) 10:13:48.15 ID:DU2oa+zk
もうグレイホールでいいよ。
758名無しのひみつ:2014/02/18(火) 10:18:33.15 ID:pjLct11b
ホーキングはこう見えて女たらし。
どうやってんだ…
自力で動けなくて喋れない博士でもモテるのにお前らときたら。
759名無しのひみつ:2014/02/18(火) 10:49:47.57 ID:G7Zqh/YC
昔から言われてる宇宙がとめどなく膨張し続けてるならその現象がブラックホールに見えると思うよ
760名無しのひみつ:2014/02/18(火) 11:10:34.60 ID:AzO4F3lO
>>757
グレイホール…なんか宇宙人みたいでチョトかっこいい。
761名無しのひみつ:2014/02/18(火) 12:44:27.34 ID:sP04CP+1
砂時計みたいなもので
ただ、落ちた先がわからねーよて話なのかな
762名無しのひみつ:2014/02/18(火) 13:11:24.29 ID:pjLct11b
>>761
全然違うよ。

昔:ブラックホール内にある事象の地平線の向こうに
呑まれたものは二度と脱出できない。たとえ光でも。

今:ブラックホール内に事象の地平線はないよ。
呑まれたものはブラックホールが蒸発する時に解放
されるよ。
ていうかブラックホールから光は放射されていて
情報を維持してるよ。
763名無しのひみつ:2014/02/18(火) 13:13:05.59 ID:i3K/9Er1
ブラックホールに吸い込まれた物質もやはり重力崩壊して、ブラックホールに取り込まれ、
そのぶん質量の大きなブラックホールになるんじゃないのか?
764名無しのひみつ:2014/02/18(火) 15:03:50.54 ID:DU2oa+zk
だから完全に「ブラック」ってわけじゃないんだよね。
灰色ホールくらいの名称が丁度いい。
765名無しのひみつ:2014/02/18(火) 16:52:38.34 ID:fmhfcC5f
この手の話のレスは、話の本質よりもおもろいわw
科学ありの、アホありの、宗教ありの、ようするになんでもありw
おまいら好きだな、こういう話
766名無しのひみつ:2014/02/18(火) 19:06:53.19 ID:zzlXsqBw
久々に覗いたわ
いないだろうけど>>551
「ブラック」ということ:天体「表面」が放射・反射する光があらゆる観測者に観測されない(光の量子性によって有限時間内に起こる)
「ホール」ということ:あらゆる観測者が有限時間内に天体表面に到達できない(底なし)
事象の地平面が出現している場合より直感的に分りにくいが、地平面が無くてもこのような現象が起こる
実際、事象の地平面が出現する(=特異点も出現する)というのは極めてまずいので「検閲」があるのかもしれない
767名無しのひみつ:2014/02/18(火) 22:10:03.60 ID:OuFeaEag
>>511
時間の最小単位があることは確定してるのか
時間が連続的じゃなくて断続的なものってなんかすごい
768名無しのひみつ:2014/02/18(火) 22:11:11.30 ID:IbH4CzQx
ブラクホールは光は出てこないかも知れないが、重力は出ている
769名無しのひみつ:2014/02/18(火) 22:15:30.06 ID:AzO4F3lO
>>768
重力波はシュヴァルツシルトブラックホールからは出てこない。
770名無しのひみつ:2014/02/18(火) 22:16:12.72 ID:4TOdRjlb
ウソを書いている奴がほとんどだけど、物理は捏造ばかりでいいな
771名無しのひみつ:2014/02/18(火) 22:26:30.56 ID:0kGy0wTm
オナホールは存在する
772名無しのひみつ:2014/02/18(火) 22:31:14.32 ID:4GV85NhT
それだけは知ってたww
773名無しのひみつ:2014/02/18(火) 22:54:34.68 ID:QgnJd/4L
774名無しのひみつ:2014/02/19(水) 08:42:31.59 ID:+MeHrc0Z
>>769
角運動量ゼロのブラックホールなんか数学上の存在
775名無しのひみつ:2014/02/19(水) 09:02:42.84 ID:B8AYaSoj
時間と空間の定義が変容している次元の断層がブラックホールの様な状態として観測されている
そんな話だろ
776名無しのひみつ:2014/02/19(水) 11:14:00.62 ID:3GFhkGXo
>>774
数学を伴わないなら、それはもうポエム。
777名無しのひみつ:2014/02/19(水) 11:49:36.23 ID:0LwXtbqh
ブラックホールに探査機送り込めないの?
778名無しのひみつ:2014/02/19(水) 11:58:36.30 ID:+MeHrc0Z
送り込んでも情報を取り出せない
779名無しのひみつ:2014/02/19(水) 11:59:13.83 ID:Q9JHMa70
>>777
重力でぐちゃぐちゃになりそうだけど
中をみてみたい
780名無しのひみつ:2014/02/19(水) 12:00:13.62 ID:+MeHrc0Z
>>776
事実上カー・ニューマンブラックホールしかないだろって意味
781名無しのひみつ:2014/02/19(水) 12:10:42.71 ID:Q1BeYHB8
星野源 秦基博 もう 嫌い!
782名無しのひみつ:2014/02/19(水) 13:33:20.06 ID:I2TyVXZ+
>>767
断続的なものではないよ
それに答えが出せるならあなたが神だ
783名無しのひみつ:2014/02/19(水) 17:41:39.10 ID:pfJfPr83
>>54
ゼロでないなら問題ない
784名無しのひみつ:2014/02/22(土) 00:29:59.23 ID:o21/pT/h
広大なゴムの薄板の表面が細かく素粒子サイズで波打っているのを想像して
で、その波がだんだん大きくなって波紋になったり渦になったり

それが空間と素粒子と天体と、それらの間に働く力だと
そんなふうにダウングレードして宇宙を認識してた
785名無しのひみつ:2014/02/25(火) 04:19:31.57 ID:07cUblye
>>762
ブラックホールの蒸発について詳しく教えて
786名無しのひみつ:2014/02/25(火) 10:31:19.55 ID:kYafet6d
スノーデン
「アメリカ政府は地底人に攻撃されることを恐れている」
飛鳥昭雄
「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある。日本人はボーッとしてるだけなんだよ、知らんぞ。
 釈迦が予言、やがてシャンバラは地上に姿を現わす。恐らく我々が生きてるときに見られる事件です。」

  過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
  そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
Q 日本には核融合実験のための施設があり、核融合は危険だと言われています。
A 核分裂によって何百万ドルもの利益を得ている人々の邪魔になるからです。
  アルツハイマー病にかかる世代がどんどん若年化しているのは、この汚染の直接の結果です。

宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305
787名無しのひみつ:2014/02/25(火) 10:57:22.73 ID:mII9HybV
↑知能が低いバカウヨほどトンデモ論をコポるの図
788名無しのひみつ:2014/02/25(火) 11:26:12.72 ID:pQTlVQlt
なぜ、ブラックホールの蒸発について問うと
バカウヨ扱いされるのか、詳しく。
789名無しのひみつ:2014/02/25(火) 14:32:18.68 ID:aH4C0l/v
落ちつけ
790名無しのひみつ:2014/02/26(水) 09:28:26.75 ID:qIYdux1r
>>1
だがコラプサーは存在する
791名無しのひみつ:2014/02/27(木) 15:27:46.45 ID:EthqQ5YG
>>790
コラプギャーって感じw
792名無しのひみつ:2014/03/01(土) 16:53:53.77 ID:jYiH4joq
ブラックホールの性質がこれまで考えられてきたのと違うかも知れないってだけの話だろ
スレタイみたいな勘違いするのは、ブサヨやチョンみたいな池沼だけ
793名無しのひみつ:2014/03/01(土) 18:16:13.57 ID:BfzTPVJ1
宇宙には自己修復機能が備わっているってことだろ
794名無しのひみつ:2014/03/01(土) 18:36:59.05 ID:Dipqnqxa
光が抜け出せない以前に、事象地平面を超えて
入って行けないのではないかと思うようになった
795名無しのひみつ:2014/03/01(土) 18:58:08.96 ID:/8mCcAGN
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハーなお兄さん達に
(少年誌だから描かれないが当然)go韓され続けたため、その末裔こそが気性の激しい◇△魔となってし
まったのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンと同一のYを継ぐ者が現在全世
界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は(ドラマと異なり)惨めな歴史故だがお陰で若干
体格は良くアドレナリン豊富となり氷上を速くすべれるようになりましたとさ。 あ〜キムい、キムい。
796名無しのひみつ:2014/03/02(日) 03:54:11.12 ID:MtMjIA8D
>>794
それがクエーサーのあのジェットってことなのか。
なるほど
重力による引力で周りのガスや星は引き寄せるが、結局バラバラになってジェットになって噴出ってことなら、なんかわかるな。
あれ?でも銀河同士の合体で巨大化したBHはどうやって質量増えるんだろう。
入っていけないんじゃ合体だって出来ないと思うんだが。
797名無しのひみつ:2014/03/02(日) 09:04:47.04 ID:+RL4wu4m
ジェットはブラックホールだけの現象と違うがな・・・・・・
798名無しのひみつ:2014/03/02(日) 20:00:53.71 ID:HnDDTivb
>>796
シークエーサー
799名無しのひみつ:2014/03/03(月) 18:22:53.36 ID:B9fRZ+K8
ブラックホールはガチガチに固まってるから周囲から吸い込んだ物質は
表層に蓄積されていく
磁場と圧力差により上下方向が延びて事象地平面を食み出し
太陽フレアの様にジェットとして噴出される
800名無しのひみつ:2014/03/03(月) 19:29:30.70 ID:bl7byk7/
>>799
>磁場と圧力差により上下方向が延びて事象地平面を食み出し

ブラックホールの定義を無視するなよ
801名無しのひみつ:2014/03/03(月) 21:24:03.71 ID:gKIo3APl
>>800
定義を無視しないとブラックホールの説明ができないんだよw
802名無しのひみつ:2014/03/04(火) 01:41:14.13 ID:0pMSJasB
光の粒子だけを補食する物質である
なぜ気がつかないのか
803名無しのひみつ:2014/03/04(火) 04:35:20.16 ID:jRD6DizB
>>798
ゲムヲタ乙
804名無しのひみつ:2014/03/04(火) 04:38:01.31 ID:jRD6DizB
無限大になると別次元状態になっちゃうから、光やエネルギーがそこから別次元にいって、またこっちの次元にどこかでエネルギーとして噴出するってこと?
それが宇宙誕生っていうことかと妄想。
805名無しのひみつ:2014/03/04(火) 04:55:05.23 ID:IoHnZSYL BE:681339762-2BP(1000)
>>804
無限大は猿が生み出した記号、数字上での話しだろ
宇宙は何個も銀河あって広いんだよ、計測不能でもあっちの銀河は強い、弱いあるに決まってんだろ
806名無しのひみつ:2014/03/04(火) 05:52:34.60 ID:jRD6DizB
>>805
>あっちの銀河は強い、弱いあるに決まってんだろ

意味不明。
バカに要は無い
807名無しのひみつ:2014/03/04(火) 15:04:37.47 ID:IoHnZSYL BE:454227124-2BP(1000)
>>806
バカはお前、エネルギーが何であるか分からないアホだから、無限大とか言っちゃうw
808名無しのひみつ:2014/03/04(火) 15:25:31.14 ID:l00Sb7t2
>>807
プ
809名無しのひみつ:2014/03/04(火) 15:30:40.97 ID:l00Sb7t2
>>807
だったら特異点で超重力子とか同じようにポエムぬかすな。
アホが
810名無しのひみつ:2014/03/04(火) 15:43:05.10 ID:5tmdp2QB
>>807
頭が悪いのは惨めやのうwww
811名無しのひみつ:2014/03/04(火) 16:06:33.11 ID:l00Sb7t2
計測不能やら銀河ごとにエネルギー違うとか、イミフで馬鹿だわ
おなじ宇宙で銀河ごとに物理法則が違うかよ。
ほんの少しでもこの4次元空間のこの宇宙のエネルギーバランスが違ってたら、星も銀河も生まれないって言われてるはずだがね。

違う別な次元の宇宙なら、エネルギーバランスが違うかもね、ってならまだ解るが、アホかバカかと
812名無しのひみつ:2014/03/04(火) 16:15:56.07 ID:vnxtNpXM
何でこんなに荒れてるのよ
もう春休み始まってんの?
813名無しのひみつ:2014/03/04(火) 16:28:07.36 ID:6zkk/Fo2
圧倒的な大きさの違いならともかく、
同じくらいのサイズのBH同士だと弾かれると思う。
なので、連星のようになる場合もあるかも知れない
814名無しのひみつ:2014/03/04(火) 22:09:27.78 ID:TjbzkoTv
>>813
特異点がズル剥けになるんですねわかります
815名無しのひみつ:2014/03/05(水) 05:35:26.83 ID:WtvDBpmZ
時空が重力井戸で歪んでいるのに、その大きさとか時空が極小に歪んでいたら
外部の計りなど通用するわけないだろ、なんで気が付かない?
大きさは距離で測るものであり、距離とは光速の基準であってそれは
重力密度でどうにでもなる、大きさなんてあってないようなもの。
光速を無視した絶対距離やら絶対座標があるなら話しは違うだろうけど
相対的な空間やら距離で空間の大きさなどあってないようなもの。
全部表面上観測できる少ないデータによる統計値で無理やり計算して
誤差だらけのそれで結論をだしたように表現しちゃうのはどうも思考が
破綻しているんじゃないか。
816名無しのひみつ:2014/03/05(水) 06:07:08.12 ID:/iyEesW/
どこを縦読み
817名無しのひみつ:2014/03/05(水) 07:28:58.70 ID:+p9MzFD2
縦読み部分はシュバルツシルト半径の内側にある
818名無しのひみつ:2014/03/05(水) 07:51:13.19 ID:51oqDP0/
ブラックホールが蒸発消滅するにしても今地球上にある原子が崩壊してさらにその陽子が崩壊した後だから
蒸発途中を観測できるかもしれんが、蒸発した最後の瞬間は見れないだろうね
819名無しのひみつ:2014/03/05(水) 08:23:37.01 ID:dTw7aYa8
マイクロブラックホールの蒸発なら観測できるかもしれん
820名無しのひみつ:2014/03/05(水) 19:07:49.83 ID:W7pQvI1L
ブラックホールなんて無いのか
821名無しのひみつ:2014/03/06(木) 13:20:16.58 ID:QxfnxQcc
【宇宙】ホーキング博士「セクシーゾーンは存在する」
822名無しのひみつ:2014/03/06(木) 14:45:27.51 ID:baaoTuz4
823名無しのひみつ:2014/03/06(木) 14:48:13.69 ID:baaoTuz4
>>345
ラブホと紛らわしいからだろ
824名無しのひみつ:2014/03/06(木) 15:22:46.00 ID:mMV2KuDg
ブラックホール情報パラドックスって難しすぎて業界の人しかわからんだろ
http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~yitpqip.ws/pdf/hotta.pdf
825名無しのひみつ:2014/03/06(木) 15:46:18.85 ID:XMoq2Kh3
黒いから見えないだけだろ
826名無しのひみつ:2014/03/07(金) 01:15:37.85 ID:nbPudhPs
中国のブラックホール、はいったら出てきた人はいない。
827名無しのひみつ:2014/03/10(月) 14:37:06.24 ID:MbHqxVnP
マレーシアの航空機もミニブラックホールに吸い込まれたんだろ?
828名無しのひみつ:2014/03/11(火) 23:26:20.25 ID:OHoZ/Goo
痴呆の王様、呆キング またキタ!!!
 痴呆の王様、呆キング またキタ!!!
痴呆の王様、呆キング またキタ!!!
 痴呆の王様、呆キング またキタ!!!
829名無しのひみつ:2014/03/12(水) 00:24:24.62 ID:xl1wwcEE
小保方「STAP細胞は存在しない」
830名無しのひみつ:2014/03/12(水) 03:51:21.93 ID:iaXJ3HsJ
呆キング(痴呆の王様)博士、ばんざ〜〜〜い!
831名無しのひみつ:2014/03/12(水) 05:34:51.19 ID:bjIVd7KX
阿呆が吸い込まれるスレはここです。( ;´Д`)
832名無しのひみつ:2014/03/12(水) 12:28:24.72 ID:bKs0vUKx
おさわりまんこっちですが黒い穴はグロいですね。やっぱりピンクの穴がいいですね。
833名無しのひみつ:2014/03/12(水) 15:06:35.17 ID:siZP7t/s
あーここにも捏造の権威が、盗むよりいいけど
834名無しのひみつ:2014/03/12(水) 15:18:14.10 ID:xl1wwcEE
松坂「ジャイロボールは存在しない」
835名無しのひみつ:2014/03/12(水) 16:00:37.40 ID:C499xuIj
ようはあれだ、

わからん。
836名無しのひみつ:2014/03/12(水) 17:01:20.56 ID:iaXJ3HsJ
痴呆の王様こと呆キング博士、万歳〜〜〜〜〜!
837名無しのひみつ:2014/03/12(水) 17:19:44.26 ID:/c/wSVAz
なんだこの流れ
838名無しのひみつ:2014/03/12(水) 17:45:52.67 ID:+dvY7RGm
捏造するならウソ笑顔の女より障害者にすればよかった理研
839名無しのひみつ:2014/03/12(水) 18:03:59.34 ID:iaXJ3HsJ
                        ,,,,,,,                             ,,,,,,       lllllllllllll
   lllllllllllllllllllllllllllllllllllll            'lllllll            ,,,,,,                 lllllll       lllllllllllll
   llllll       lllllll            ,llllllll,,,,,,llllllllll     lllllllllll,,,,            lllllllllllllllllllllllllllllll
   llllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll     llllllllllllllllllllllllll'''''''''''''       '''llllllllll      ,lll,,,,    ,lllllll'''''''''''''''''lllllll
   llllll'''''''''lllllll''''''''lllllll       '''''''''   lllllll            ''''''      ,lllllll'   ,lllllll'       ,llllll
 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,           lllllll,,,,,,,,,,,,lllllll            ,llllllll'   ,llllllll''      ,lllllll
'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   ,,,,,,,llllllllllllllllllllllllllll'''''''''''          ,lllllll''    ''''''       ,lllllll'
      ,,lllllllllllllll,,,,         'll'''''''''''''''''lllllll,                ,,,lllllllll''           ,lllllll''
   ,,,,,llllllll''lllllll'''lllllllll,,,,,,           lllllll          ,,,,,,lllllllllll'''            ,,,,lllllllll''
,,,,llllllllllll'''  lllllll   '''lllllllllllll          'lllllll,         llllllllllllllllll'''''        ,,,,,,lllllllllll'''
 ll''''''     lllllll      '''''''            'lllll''       ''''''''''               ''lllll'''''
840名無しのひみつ:2014/03/12(水) 19:32:30.86 ID:xl1wwcEE
韮澤「火星人の住民票は存在しない」
841名無しのひみつ:2014/03/12(水) 20:04:40.71 ID:dbQSPOxL
マレーシア航空機がブラックホールの存在を証明しただろ?
842名無しのひみつ:2014/03/12(水) 20:27:26.37 ID:DK9jTm4M
>>98
実家で庭仕事に狩りにと勤しむ博士の姿が激写。そして杖もなく記者会見

な訳はないが

不思議だよな
宇宙の真実に迫ったときにコンタクトをとったエイリアンから特効薬もらったのか
843名無しのひみつ:2014/03/12(水) 20:31:46.28 ID:rtR+bgIU
今のところブラックホールは数学的対象ということだね
844名無しのひみつ:2014/03/12(水) 21:52:04.06 ID:iaXJ3HsJ
       ,llllll            ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                                       ,llllll    ,,lll,,,  ,lllllll
   ,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,      lllllllllllllllllllllllllllllllllllll         ,,,,,lllllllllllllllll,,,,,       lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll      lllllll  ,,,,,,,lllllll,,,lllllll,,,,,,,,,
 ,,, llllll'''''lllllll'''''''''''''''''''''''''''      lllllll      lllllll        ,llllllll'''''lllllll'''''llllllll,,           llllllll           ,lllllllllllllllllll'''''''''''''llllll''''''''''''''
 lllllllllll lllllll,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,       llllllllllllllllllllllllllllllllllll       ,lllllll''   lllllll   'llllll,          llllllll          ''''''llllllll'''''' llllllllllllllllllllllllll
 lllllllllll,llllllllllll'''''' llllll''''lllllll       ''''''   llllll  '''''''      ,llllll'    llllll'    lllllll    ,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,      ,llllllllll,, ,,,,,,,,,,,,lllllll,,,,,,,,,,,,,,
 ,,,,lllllll,lllll,llllll,,,,,,,lllllll lllllll    llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll   llllll    lllllll     lllllll     ''''''''''''''''llllllll''''''''''''''''      ,llllllllllllllllll'''lllll''''lllllll'''''llllll'''
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll llllll   ''''''''''''''''''lllllllllllllll'''''''''''''''''   llllll,   ,,llllll'    ,,llllll'          llllllll          ,lllllll'lllllll '''' lllllll,,lllllllll,,llllll''
 ' llllll   lllllll,,, lllllll llllll      ,,,,llllllllllllllllllllll,,,,       'lllllll,,,,,lllllll'   ,,llllllll'          llllllll           ''''' llllll    ,lllllllllllllllllllll,,
 ,,lllllll' ,lllllll''lllllllllllllllllllllllll    ,,,,,,llllllllll''' llllll '''llllllllllll,,,,    'lllllllllll''' ,lllllllllll''''     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,      lllllll  lllllllll''''llllll ''llllllll,,
 lllll'' lllllll''   '''' lllll' llllll    'llllll''''''   lllllll     ''''''''''            '''''''       '''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''      lllllll   '''  lllllllll   ''''
    '''                        '''''                                          '''''''      '''''''
845名無しのひみつ:2014/03/13(木) 01:22:50.37 ID:btUplthU
呆け + 現在進行形ing ≒ ホウキング博士
846名無しのひみつ:2014/03/13(木) 09:43:04.11 ID:yuDMgkKM
日本だと阿呆太郎
847名無しのひみつ:2014/03/13(木) 17:52:02.86 ID:btUplthU
痴呆の王様こと呆キング博士は人種差別主義者です。
人間のクズです。
特にジャップはお嫌いのようです。
そのため神の逆鱗にふれてあのような姿になってしまいました。
848名無しのひみつ:2014/03/14(金) 17:58:37.35 ID:ObPg3gcz
この空間の中にいる感覚で考えても分からないんだろうな。たぶん。
2次元平面の世界が仮にあるとする。その世界にも知性体がいるのだけど世界の全てを知ることは物理法則によって不可能になってる。
ところが三次元の世界の知性体は平面の世界を外側から俯瞰することができる。
そんな世界があるとするならCTスキャンの画像を見てるような感覚かな?
CTスキャン画像がそのまま三次元空間中に浮いてたりする。
そんな世界が仮にあるとしてそれを外側から眺めた場合。
そして二次元世界の知性体の内蔵をつついたりできる。
これは余談だけど。
宇宙を理解するには一つ上の次元から俯瞰しないといけないのだろうね。
849名無しのひみつ:2014/03/16(日) 21:01:11.90 ID:gAlIZsn+
スティーブン・ホーキング

ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者。

ALSとは進行性の難病である。

つまりは現在進行形の病気を患っているということであり、ホーキングとはつまり

呆け ( ホウケ ) + 現在進行形ing ( イング )

→ hawke + ing → hawking と、なるのである。

または、

呆 (ホウ) + 王様 (キング) でホウキングという解釈も存在する。

つまりは痴呆の王様、である。
850名無しのひみつ:2014/03/17(月) 10:37:26.69 ID:ZaF6Nn/x
勉強になります
851名無しのひみつ:2014/03/17(月) 12:49:24.97 ID:/u4PHNih
おさわりまんこっちですがピンクのビラビラは、いいですね。勉強になりましたか?
852名無しのひみつ:2014/03/20(木) 10:29:30.05 ID:sG+9Dp5K
科学ニュース+板 「All Rights Reserved」名前欄変更投票の案内

投票所:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1395248919/

投票日:3/21(金)00:00:00.00〜3/22(土)00:00:00.00
期間終了かスレが1000到達したら投票終了

投票内容:
A案:著作権表記「名無しのひみつ@(c)2ch」
B案:転載禁止表記「名無しのひみつ@転載禁止」
C案:現状維持「名無しのひみつ」

投票方法:
名前欄にfusianasanでIPを開示、本文にA,B,Cのいずれかのみ
これ以外の投票は無効。同一IPアドレスからの複数投票は一票と数える。

注意:
科学ニュース+板以外での投票内容の案内は禁止(投票スレ含む)。
また、投票内容は投票終了まで変更されません(混乱を避けるため)。
「変更される」というデマによる妨害工作にご注意ください。
853名無しのひみつ:2014/03/20(木) 12:42:22.22 ID:eMZ9Qj+3
>>849
法王
854名無しのひみつ:2014/03/22(土) 04:33:51.24 ID:2yHrUKYZ
あるだろ
855名無しのひみつ:2014/03/22(土) 07:33:03.94 ID:iPPE4ITK
>>853
カタワの法王
856名無しのひみつ@転載禁止
スレタイ糞だな。
それに新たに出した提議でもないし。