【再生】iPSバンクで国際連携構想 細胞データを共有

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
 再生医療に使うための人工多能性幹細胞(iPS細胞)の備蓄計画を持っている日本や英国、米国などの研究者が連携し、
保有する細胞のデータを共有する計画を進めていることが16日、分かった。国際協力で細胞バンクを効率的に運用するのが狙い。
 日本では京都大が「iPS細胞ストック」の名前でバンクの構築を進めている。患者に移植しても拒絶反応を起こしにくい型の細胞を集め、
品質を確かめた上で備蓄しておくと、治療に必要になった際に迅速に細胞を供給できるが、
そうした型はまれな上に多くの種類があり、収集に手間と費用がかかるとされる。

2014/01/16 11:36【共同通信】
http://www.47news.jp/smp/CN/201401/CN2014011601001076.html
2名無しのひみつ:2014/01/16(木) 13:28:02.63 ID:+egQTKwS
大事なことは、シナコリアを混ぜないことだな
3名無しのひみつ:2014/01/16(木) 13:28:02.89 ID:6VtavXCs
>>1

*(南北朝鮮は除く)
4名無しのひみつ:2014/01/16(木) 17:12:09.52 ID:ELx1Dxyd
>>2
またウソツクみたいなのが出るからなw
5名無しのひみつ
こっちの方が詳しいとおもた
<iPS>国際バンク設立へ…日米英など 備蓄細胞を融通 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000006-mai-sctch

提案された論文てのはこれかな
Cell Stem Cell - Toward the Development of a Global Induced Pluripotent Stem Cell Library
http://www.cell.com/cell-stem-cell/retrieve/pii/S1934590913003664

参加国の
> 日本、米国、英国、フランス、オーストラリアなど
ってのは上の論文の著者の所在地かな…
ちょうどこの5カ国だけど
プレスリリースっぽいのが見つからないから「など」が何処を指してるのかがわかんねえや