【遺伝学】雄の子孫に危険を「警告」する遺伝メカニズム、マウスで発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しのひみつ:2013/12/03(火) 00:30:34.47 ID:k2ixwuro
クローンてその遺伝子の痕跡もコピー出来る?
人工的に遺伝子を再現しただけでは、痕跡部分は失われるから、劣化て事なんだろうか・・
18名無しのひみつ:2013/12/03(火) 02:58:42.63 ID:hgOSgTCY
自分が精子をカルピスと言い訳し損ねて家を追い出されてから10年
ようやく家庭を持って男の子が生まれたのですが
その子は妙にカルピスを嫌います
自分がカルピスネタでトラウマになったときにこの倅は
どう見ても精子です
本当にありがとうございました
19名無しのひみつ:2013/12/03(火) 06:46:29.81 ID:+d/fxk6y
訓練によって遺伝子の振る舞いをある程度コントロールできるようになるのか?
先天的なものだからといって諦めるものじゃないってことなのかな
20名無しのひみつ:2013/12/03(火) 11:34:17.06 ID:atVJdJVM
>>9
消火器は間に合ってます
21名無しのひみつ:2013/12/03(火) 13:23:41.55 ID:eVV7bw0a
獲得形質が遺伝するってことか

ノーベル賞級の大発見だな
22名無しのひみつ:2013/12/03(火) 13:24:42.08 ID:GIaOQwmf
んなことはない
23名無しのひみつ:2013/12/03(火) 13:29:57.06 ID:ebqrbqpU
>>21
このくらいのエピジェネはこれが初じゃないからノーベル賞は無理。

まあ付箋がしばらく残るのと本文が書き変わるぐらい違う話だから結局獲得形質に遺伝ではないし。
24名無しのひみつ:2013/12/03(火) 13:50:39.63 ID:yxwhiiNV
>>6
遺伝でしょ
25名無しのひみつ:2013/12/03(火) 13:54:31.18 ID:yxwhiiNV
>>12
人生経験が多い程、心が傷つく経験もおおいよな
DQNが再生産されるのは、10代で子供を産み続けて
何の警告もされない遺伝子のせいなのか
将来、これで本人に責任は無いとか裁判で訴える奴でてくるのか
26名無しのひみつ:2013/12/03(火) 14:30:01.89 ID:ylLyQTPz
人間が暗闇を怖がるのは昔そこにデーモンがいたから
ってデビルマンに書いてあったような
27名無しのひみつ:2013/12/03(火) 14:47:59.25 ID:jYCy0GWk
【遺伝】親のストレス、子に遺伝 DNA変化介さず次世代に ショウジョウバエで確認/理化学研究所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1308847297/
【医学】妊娠中の喫煙が孫にまで悪影響、エピジェネティック変異が鍵/米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354632342/
【法医学】虐待の痕、臓器にも残る?…臓器の好中球数が増加
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1358863080/


【脳科学】母親から隔離されると脳に影響。環境適応力が低下…横浜市大、ラットで解明…育児放棄による精神疾患解明の糸口
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1340292306/
【生物】離乳後の雄のチンパンジー 母の死別で短命に/京都大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384019485/
【脳神経】自閉症などの発達障害は母体の化学物質摂取による可能性がある/東大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355672105/
【発達】自閉症に「母親由来の抗体」が関係
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1373645335/
【遺伝】けんかなど特に顕著 母親のネガティブな人間関係はそのまま子どもにコピーされる:米大学調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384499444/

【遺伝子】高齢の父親は、子供に遺伝子変異を伝える傾向が強い…自閉症や統合失調症との関連も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1345690396/
【発達心理】自閉症との新関連「高齢の祖父」と「母親の被虐待体験」 遺伝と環境の影響による自閉症のリスクが世代を越えて及びうる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1364349594/
【発達心理】視線を合わせない自閉症の特徴、乳幼児期から確認/米エモリー大学など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1384018667/
【神経】統合失調症、脳の海馬異常が引き金/理研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1381991747/
28名無しのひみつ:2013/12/03(火) 15:23:00.77 ID:rATqt4Um
>>1
ネズミにおける間主観性の観測
29名無しのひみつ:2013/12/03(火) 17:31:31.57 ID:LO+izBR9
もしかしてキリンの首が伸びたのも・・・
30名無しのひみつ:2013/12/03(火) 17:53:44.21 ID:NAEDyfz6
親が飢餓を経験した子供は肥満になりやすいというのは
食べれるうちに食べろってことかな
31名無しのひみつ:2013/12/03(火) 17:59:54.55 ID:35qdKlTm
>>30
単純に親が食べ物で苦労してるから「子供には一杯食べさせたい」と言う事で、
食事量が多いだけじゃないの?w
32名無しのひみつ:2013/12/03(火) 18:44:48.48 ID:NAEDyfz6
調べたら効率良く脂肪をためるためにめにメチル化されるみたい

www.su-gomori.com/2011/05/pregnant-diet.html

意図的にこんなことが出来んだね
33名無しのひみつ:2013/12/03(火) 18:46:50.30 ID:wfd+mX7n
遺伝情報の書き換え可能であればセキュリティ上の抜け穴があるということで
いくらでも悪用可能だな
34名無しのひみつ:2013/12/03(火) 18:56:19.15 ID:HLW3q2lr
となると、天皇家ってやっぱり凄いんだなってことになるな。。。
35名無しのひみつ:2013/12/03(火) 19:13:50.77 ID:HEIlk6nE
「お前は猿だ」と催眠術をかけられた状態でセックスすると生まれた子供が
「俺は猿だ」と思っちゃうわけ?

どうりでうちの子は
36名無しのひみつ:2013/12/03(火) 19:28:14.32 ID:p2r7Pi/a
>>35
ずいぶん変わったプレイをしてるようだね
37名無しのひみつ:2013/12/03(火) 19:29:42.75 ID:t2RlTWb9
>>34
大御心=スーパー危機管理能力
38名無しのひみつ:2013/12/03(火) 19:30:17.09 ID:p2r7Pi/a
>>32
メチル化に必要なグリシン=メチオニン=コリン=レシチン=セリンを大切にね
39名無しのひみつ:2013/12/03(火) 19:32:54.83 ID:p2r7Pi/a
>>33
プログラムで言うとフラグか制御変数あたりでしかない
だけど、生まれたあともこれと同じようにエピジェネを書き換えているっぽいんで
それを意図的にやってるようにみえる人格障害もいるみたい
つまり、対象の代謝〜エピジェネの書き換えを目論む行為障害なんだけどね
40名無しのひみつ:2013/12/03(火) 19:34:44.84 ID:p2r7Pi/a
>>25
エピジェネレベルで心の理論を教えないと
子孫がかわいそすぎるな
41名無しのひみつ:2013/12/03(火) 20:18:42.07 ID:HpYG3pkG
>子孫マウスの「M71」においてDNAの塩基配列には何も変化はなかった。
>ただし、この遺伝子には後成遺伝的な痕跡があった。

最も知りたい所がなんだかよくわからないという 具体的になんなのよ後世遺伝て
42名無しのひみつ:2013/12/03(火) 20:55:32.70 ID:vtZ174T6
DNA塩基配列の変化を伴わない後天的な遺伝子制御の変化

ということで獲得形質の遺伝(DNAが変わる)ではない
43名無しのひみつ:2013/12/03(火) 22:55:03.46 ID:l5sLF+Yn
どんな場合に良く遺伝するか知りたいよな
俺の親戚は親兄弟含めて人生や社会に対する問題意識が高くて大企業の重役だらけ。
なのに俺は
俺は
44名無しのひみつ:2013/12/03(火) 22:57:53.34 ID:L4R4U2wr
五感で体験したものが遺伝子に影響する事が判明すれば
色々と捗りそう
45名無しのひみつ:2013/12/04(水) 01:02:43.13 ID:n6h+6a3C
>>42
いや、DNAが変わらなくても子孫に伝わる(遺伝する)ものがあるっていうのが>>1じゃないのか?
DNAが変化しなくても子孫に継承される獲得形質があるなら、
DNAが変化していない=獲得形質の遺伝ではない
という定義はおかしいだろ
46名無しのひみつ:2013/12/04(水) 01:47:35.64 ID:9F8nRQ1u
>>45
獲得形質の遺伝っていうのは本の内容を書き換えて渡す話だとするとこれは付箋つけて渡す程度の話でしかない。
ある種の遺伝子の発現量に一定期間の変化をつけることは出来ても遺伝子そのものは変わらないので本質的には進化の要因にはなりえない。
47名無しのひみつ:2013/12/04(水) 02:20:57.35 ID:rdbzoUUd
>>46
どの部分がメチル化するかは遺伝するらしいし
それで量的形質も変わると思うのだが
48名無しのひみつ:2013/12/04(水) 06:23:50.16 ID:eSNUpQoS
>>46
DNAを即座に書き変えることはできないから姑息的手段で凌ぎ、環境に適応した
DNAを持った個体が出て来るのを待つ戦略でしょ。だったら進化に大きく関与してるよ。
この仕組みが無ければDNA変化による適応以前に絶滅してるかもしれない。
49名無しのひみつ:2013/12/04(水) 07:54:20.08 ID:/FLEXGZv
>>47
メチル化された情報の方が伝わるのがエピジェネで特定のDNA情報のメチル化されやすさそのものは
通常のプロセスの遺伝だから結局エピジェネでの伝わりやすさすら通常の生まれ付きの性質に
左右される。
50名無しのひみつ:2013/12/04(水) 19:41:52.37 ID:o78YKa07
>>48
姑息とかじゃなくて、そのほうが合理的なんだろ。

例えば危険な外敵、困難な環境が短期間に大きくループして変化するような場合、
いちいちDNA書き換えていたんじゃ適応度は上がらない。
暑いから薄着したら急に寒くなり、慌てて厚着したらまた暑くなる、みたいなね。

そういう場合、暑さ寒さに両対応できる遺伝子セットを用意した上で、
親に環境に合わせて産み分けてもらえると合理的だ。

獲得形質で進化したというより、そういうオプション機能を進化の過程で
事前に獲得していたと見るのが正しいと思う。
51名無しのひみつ:2013/12/04(水) 19:56:02.72 ID:UbDcmkpW
そういうオプション機能は遺伝したのか?
そういうシステムそのものは遺伝したのか?
52名無しのひみつ:2013/12/04(水) 20:11:23.84 ID:u5Ae0deD
もしかしたらおまえらの父ちゃんは
仕事が超嫌いだったんじゃ・・・・・。
53名無しのひみつ:2013/12/05(木) 03:28:28.30 ID:1SpKpm3g
こういうことを言ったら
殺し合いのこの世界に住む生物の全てが
トラウマを抱えた精神病の子孫ってことになるじゃん
今までどれだけ人類の先祖が戦争を繰り返したと思っているのよ
本当に心理学者や精神科医って馬鹿の集まりだよなw
54名無しのひみつ:2013/12/05(木) 14:01:44.07 ID:w9pyJ+MG
親のトラウマを子供に継承できるってすごいな
人間が蜘蛛や蛇を苦手なのは、先祖が毒蜘蛛や毒蛇で死にかけた記憶を継承してるからか
55名無しのひみつ:2013/12/05(木) 16:05:19.48 ID:V+fjYSOg
文化が人間の形態や資質に影響を与える可能性があるという事か

まだ文明出来て数千年だから大した影響は無いけど、これが数十万、数千万続いたら結構枝分かれ
しそうやな。人類がそこまで続くかはおいといて
56名無しのひみつ:2013/12/05(木) 16:18:00.75 ID:Ytz7ujSw
>>55
食った物が効率良く身に付いて太るのは生物として優れた形質だろ、
ところが現代社会においては成人病やら見てくれやらで排除する方向に
淘汰圧がかかってる。
57名無しのひみつ:2013/12/05(木) 16:35:00.15 ID:21100Glm
>>50
RNAがDNAを書き換える獲得形質遺伝の例があるから
何らかの影響はあるのかも
58名無しのひみつ:2013/12/05(木) 16:45:19.32 ID:g05CwwMO
象さんのお鼻が長いのも•••
59名無しのひみつ:2013/12/05(木) 17:04:08.77 ID:cRg4EdO3
>>57
動物でもそんな例あるの?
レトロウイルスではなくて?
60名無しのひみつ:2013/12/05(木) 17:21:33.70 ID:Dowo3bOS
ごめんなさい、たくさんムダ使いしました。
61名無しのひみつ:2013/12/05(木) 19:10:13.58 ID:DIAQF0G2
環境要因が親を介する経路になるだけで
獲得形質遺伝のような非現実的なものじゃないだろ
遺伝情報の解読は一方向性関数なんだから偶発性に頼るのはいつもどおりだろ
そもそも遺伝情報と記憶は非互換だから
62名無しのひみつ:2013/12/06(金) 04:33:17.98 ID:M2pydTBD
肉食動物や毒物等の危険情報が蓄積し、危機意識を高めさせて、
武器の製造方法を教えるなどの脳の増大による言語発達を促していそうだな
脳の運動野の部分での発達の差があるチンパンジーは石を使うのに苦労しているし、
言語理解力だけで、オウム九官鳥インコのラウドコール以下で、収納出来る舌を含め機能が足りなくて喋れていないし
63名無しのひみつ:2013/12/12(木) 18:33:56.25 ID:RV0ucro+
【エピゲノム】父親の食生活は子の健康に影響/カナダ研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386818002/
64名無しのひみつ:2013/12/13(金) 13:52:38.97 ID:/PdhgzUY
妊娠時に父親が肥満だと孫の代まで遺伝することが判明
http://rocketnews24.com/2013/07/23/352593/
妊娠中の母親の健康状態が、生まれた子どもに大きな影響を及ぼすことはよく知られている。
妊婦がお酒やタバコを控えるのも、そんな理由によるところが大きい。だが一方で、
父親の健康状態も無関係ではないようだ。

最新の研究によると、受胎時における父親の肥満度が、生まれてきた子どもの肥満に将来に渡って
大きな影響を及ぼすことが明らかになったという。しかも、その影響は子どもだけでなく、
孫にまで受け継がれるというのだ。

・太った男性の精液には肥満を伝達する分子信号が存在する
研究を行ったのは、豪アデレード大学のトッド・フルストン博士だ。博士は、太った男性の精液内には、
肥満を子孫へと伝達する分子信号が存在することを明らかにした。しかも、それは肥満男性の子ども
だけでなく孫の代まで受け継がれ、男の子よりも女の子のほうがより肥満の影響を強く受けることも判明したという。

・肥満だけでなく糖尿病も受け継がれる
さらに、この分子信号によって伝達されるのは肥満だけでなく、糖尿病のような疾患も含まれることがわかった。
博士によると、「受胎の時点で、肥満の父親に糖尿病の兆候が見られなくても子孫に遺伝する可能性がある」とのこと。

・肥満男性の子どもは健康に気を使っても肥満になる可能性アリ
また、博士は「たとえ肥満男性の子どもが食事や運動に気を使い、健康的な生活を送ったとしても、
肥満になる可能性はあります」とも語っている。遺伝の影響を回避するのは難しいということのようだ。

A fat father's legacy? Obese males could pass on genes that make their children and GRANDCHILDREN overweight
http://www.dailymail.co.uk/health/article-2365511/A-fat-fathers-legacy-Obese-males-pass-genes-make-children-GRANDCHILDREN-overweight.html
65名無しのひみつ:2013/12/13(金) 13:53:37.48 ID:/PdhgzUY
【環境毒性】妊娠中のダイオキシン 子の脳に影響か/東大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386494565/
66名無しのひみつ
【ゲノム】新たな遺伝コードを発見、遺伝子制御に関与か 国際研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386945372/