【軍事】「スピードがステルスの代わりになる」マッハ6の最新鋭偵察機、開発進む/米ロッキード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1修羅の国から2013 〜朝勃ち〜 ρ ★
米航空大手ロッキード・マーチンはこのほど、冷戦時代に活躍した米空軍の超音速偵察機、
SR―71(通称ブラックバード)の後継機ともいえる新たな偵察機の開発が進んでいることを明らかにした。

ブラックバードは音速の3倍(マッハ3)以上のスピードで高度2万6000メートルを飛行。
レーダーに探知されにくいステルス機で、敵対国をはるかにしのぐ性能を誇っていた。
同社が「ブラックバードの息子」と呼ぶSR―72はマッハ6で飛び、ミサイルの発射も可能になる。

航空技術専門誌「AWST」が同社の超音速機部門を統括するブラッド・リーランド氏の話として、
開発計画の詳細を伝えた。
リーランド氏は「超音速機と超音速ミサイルを組み合わせることにより、入れなかった空域に入り込み、
いかなる標的でも大陸を1時間以内に横断して攻撃することができる」と述べている。

小型試作機による実験を5年以内に開始し、10年以内に試験飛行を実施する。
2030年までには実戦配備が可能になるという。

ブラックバードには操縦士ともう1人、偵察装置を操作する乗員が必要だったが、
SR―72は無人機として設計される。
ステルス構造はマッハ6のスピードと両立しないため採用しないが、リーランド氏は
「スピードがステルスの代わりになる」と説明する。

開発計画の鍵を握る予算について、同氏は「次の段階では大規模な実験が不可欠となり、必要資金が大幅に増える。
国防高等研究計画局(DARPA)や空軍からの出資が必要になるだろう」と語った。

------------------------------------------------------

■ソース:CNN [2013年11月14日 9:40]
http://www.cnn.co.jp/fringe/35039728.html

▽記事画像:
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/11/11/16f4565acf0966bf29157e638b2ced7f/sr-72-lockheed-stealth-plane-horizontal-gallery.jpg
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/11/14/f97dd5f49bacb761cec5535bdf54b9a5/mq-1-spy-plane-horizontal.jpg

▽関連サイト:Meet the SR-72 − Lockheedmartin
http://www.lockheedmartin.com/us/news/features/2013/sr-72.html
2名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:18:58.75 ID:5QrPcF7g
無人機の行く着く果てはスカイネット。
3名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:20:32.97 ID:GewWuEb1
おいおいマッハ6って対空ミサイルよか早いじゃんw
これじゃ既存のミサイルでは撃ち落とせそうにないな
4名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:21:51.05 ID:mMfva4aS
スクラムジェットか
JAXAもはやく実験機飛ばせよ
5名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:22:38.97 ID:mAhJs3k0
パイロットの身体負担が
6名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:24:25.51 ID:l9JSl9+v
地対空ミサイルは26000kmまで届くのかなあ?
7名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:24:45.78 ID:Fni+gzTn
>>5

よく読め無人機だw
8名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:24:48.11 ID:5QrPcF7g
狭い地球、そんなに急いで何処へ行く?
9名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:25:43.59 ID:Eban05bY
1時間あったら標的逃げちゃうよね
新幹線なら浜松あたりまで逃げられるじゃん
10名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:26:55.10 ID:qoiO3Zoc
偵察機をやめて偵察衛星にシフトしたと思っていたのだが・・・
11名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:28:53.59 ID:ilKAenil
>>6
届かないだろうね
高度でも射程でも
12名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:29:02.54 ID:Nfn30mq/
マッハ6に追いつく必要はない。
正面からミサイルなりぶつけてやればよい。
13名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:29:45.81 ID:ilKAenil
と言うか、オーロラさんはどうしたのかな?
14名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:30:50.89 ID:H0Z8JgBn
空中機雷で
15名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:31:09.87 ID:Nfn30mq/
模型メーカーの流した嘘>オーロラ
16名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:31:20.30 ID:ilKAenil
>>12
阻塞気球でもいいよね
17名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:31:34.08 ID:8QbswLG2
光の速さはまだですかー^^
18名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:32:11.19 ID:mAhJs3k0
>>7
ほんまや
それじゃ SR−72の身体負担が
19名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:33:39.10 ID:l9JSl9+v
中国はPM2.5見えないだろうね
20名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:38:43.59 ID:RnpEqDO7
>必要資金が大幅に増える。  チラッ
21名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:40:14.84 ID:embwRshW
ステルス機能は無いが、もし存在がバレても、
高度と速度で撃ち落とされることは無いってことか
当たらなければどうということはない、だな
22名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:41:48.35 ID:Dd3+XVlY
アメリカとそれ以外の国じゃ
兵器のレベル差が違いすぎるなww
23名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:51:22.32 ID:i07tsjCv
日本はファンネルとソーラレイはよ
24名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:53:36.12 ID:4nXu5WD9
SR-71のステルス性って図らずも機体の形状が
ステルスでしたってだけで狙って造ってなかったと思うが。
マッハ6で現場急行できる攻撃機ならまだしも、
逃げれるからといって偵察機が通ったこと
バレたらじゅうぶん国際問題だろ。
25名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:53:51.75 ID:0PCOiUTs
>>22
PAC3なら撃ち落せる
26名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:54:11.65 ID:BfMJPnVL
遠隔操作出来るのかな?
障害なだそうだからほぼプログラムかな
27名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:54:41.30 ID:pNCw+GqZ
>>10
JOJOおぉぉぉ
28名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:56:12.30 ID:ilKAenil
>>24
きっとNASAの気象観測機が誤って.....
29名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:56:15.36 ID:PIVJoGhh
>>24
ステルスではなく「ステルスの代わりになる」
SR-71は迎撃戦闘機や対空ミサイルより高速だったので撃ち落とせなかった
30名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:56:27.96 ID:vzrR4P4K
PM2.5だけに反応する兵器はないのかね
31名無しのひみつ:2013/11/14(木) 23:56:57.96 ID:YIhzdxeK
ステマ
32名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:02:54.02 ID:kBLzJxWZ
偵察衛星の高度からは格段に低いから高画質の画像撮り放題だな
33名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:03:54.54 ID:uP1q1dfA
ステルス全くなしってw
挑発にもつかえますね!
34名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:04:52.99 ID:3xrs1TAO
>>29
撃ち落とるか否かじゃなくアメリカが偵察してるとバレることが問題。
ましてこんなの飛んでたらアメリカってすぐバレる。
35名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:10:08.01 ID:SgUgmyGL
>>25
PAC3は上昇限度15,000 mだから、こいつは落とせないよ…
そもそもPAC3もアメリカの兵器だしなw
36名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:12:07.20 ID:SgUgmyGL
>>24
そもそも国際問題になるような国相手には飛ばさないだろ
37名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:14:40.88 ID:JYE8bR2u
>>35
PAC3ってそのくらいまでしか飛ばないのか
SM3とぜんぜん違うんだな
38名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:15:04.34 ID:3xrs1TAO
>>36
???
偵察機いらなくね?
39ドズル:2013/11/15(金) 00:16:59.98 ID:iU6QXBDb
これが、量産された暁には?
40名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:17:01.14 ID:1WCr3QhU
マッハ6とか抵抗すごそうだな
俺がパンチで音速超えるだけで
手がボロボロになるのに
41名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:19:29.65 ID:HT+AOPza
高度26000m、マッハ6で緊急脱出するとどうなる?
42名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:19:40.22 ID:ZRK1il1F
マッハじゃまだブロンズクラスだな
43名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:22:02.14 ID:l0gEvPK3
人間の脳を積んでパイロット代わりに
44名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:23:06.43 ID:iXlenal+
>>38
メルケルの監視とかするんじゃない?
45名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:23:16.19 ID:JYE8bR2u
人間の脳がパイロットって何の話だっけ
46名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:33:12.64 ID:qdYhk4J4
スピードがあればステルス性能は捨てるッス
47名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:41:51.73 ID:Zk4e3qYF
>>45

SFだと「歌う船」
48名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:47:13.91 ID:ZvATvuXI
中二偵察機の後継か
49名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:47:16.43 ID:3p5Mabxi
撃ち落とされない限りは知らぬ存ぜぬで通せるからな
50名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:55:54.57 ID:VNKrW4dK
ブラックハート
51名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:00:13.25 ID:zztMOkjt
セサミン・ストリートにいたやつな。
52名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:01:29.89 ID:MHTWEAl/
>>45   R-TYPE。そんな世界ならスフィンクスや大仏に触手やら変態レーザー
付けなきゃ。
53名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:01:37.22 ID:c+qd5EAN
宇宙空間でない空間はどの高度だろうが領空だからな
そんなところを飛んでたら領空侵犯で撃墜されても文句は言えないわけよ

つか、アメリカだけが堂々と成層圏上層飛行=領空侵犯してもいいとか
どんだけジャイアンだよwってことで、偵察機が見つかったらベラボーにまずい

NORADの上空成層圏付近をロシアの無人機が飛んでたとしてアメリカは青筋立てないで
いられるか、つったらンなわけねぇ 
大統領と補佐官はエアフォース1飛び乗って戦争準備に入るくらいの大事になるw
54エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2013/11/15(金) 01:09:52.08 ID:3PGvO1W0
進行方向に炭素繊維の網が漂ってたら、回避できんな。
55名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:16:12.20 ID:vXyPZfpw
72・・・くっ

マッハ20くらいの迎撃ミサイル作らんとな、摩擦熱で溶けそうだけど。
あとはレーザー兵器あたりか…
56名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:18:29.54 ID:TKDdn6di
一方NASAはハッブル宇宙望遠鏡を下に向けた
57名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:20:48.26 ID:p9Uvjwa0
>>50
ガレッガか
58名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:23:41.65 ID:OYSLdMEc
普通の時は使わないんじゃない?
偵察衛星撃ち落された時に活躍するんでしょ?
59名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:25:32.65 ID:vXyPZfpw
高空だと空気薄いから、予測地点に酸素ボンベ持って上がって酸素まけば
対象機がエンジンとかにダメージ受けたりしないかな?
飛行船みたいのをぷかぷか浮かせておいたり…
60名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:27:48.19 ID:NKuDWnxo
>>59
マッハ6で接近する飛翔体の想定ルートに待ち伏せするには、迎撃側もマッハ6以上の飛翔体が必要。
61名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:51:53.14 ID:Q8d1wZpc
>>60
ざっくり計算したんだけど、
マッハ 6 = 2 041.74 m/s

で、第一宇宙速度(人工衛星なるための速度)が約 7.9 km/sだから、
こいつを撃ち落とすためには、人工衛星を撃ち落とすぐらいの根性がないとダメってこと?
62名無しのひみつ:2013/11/15(金) 02:10:18.22 ID:3qg3wLBz
>>53
ミサイルも積めるっていうんだから、そういう平時の偵察用じゃないだろ。
開戦してからか、開戦ぎりぎりに飛ばす強行偵察用ってことだよ。
63名無しのひみつ:2013/11/15(金) 02:27:24.91 ID:ZeJWFYDv
ロシア語で考えるんだ
64名無しのひみつ:2013/11/15(金) 02:31:41.61 ID:M52ORz4V
>>21
そういうことではない。
速度が早ければレーダーに捉えられにくいということ。
分かりやすく言えば、野球の球は目に見えるが鉄砲の弾は見えないということ。
65名無しのひみつ:2013/11/15(金) 02:39:41.00 ID:ja8HErOJ
速い巡航ミサイルってだけだよな
射程延ばすだけだろ
66名無しのひみつ:2013/11/15(金) 02:43:38.58 ID:JuczVHNk
>>64
フェイズドアレイレーダーなら余裕で見えるわ。
それなりの国なら大抵持ってるだろ。
67名無しのひみつ:2013/11/15(金) 02:55:02.55 ID:u6JISr9K
>>64
そんなことは無いだろ
弾道ミサイルなんて、マッハ10以上で飛んでくるんやで?
それでも一応捉えることは出来てるじゃん
68名無しのひみつ:2013/11/15(金) 03:51:58.70 ID:qt7tjuU1
これだけ早いと、UFOとの衝突が心配になる。
69名無しのひみつ:2013/11/15(金) 03:53:36.39 ID:csFIjENR
son of the BB?

まあ語呂は合ってるわけか。
70名無しのひみつ:2013/11/15(金) 04:04:54.05 ID:Kf1Lgw4j
ステルスじゃなければアメリカの対空レーザーで迎撃できる?
71名無しのひみつ:2013/11/15(金) 04:10:30.86 ID:qt7tjuU1
バードストライクでも木っ端微塵
72名無しのひみつ:2013/11/15(金) 04:11:46.04 ID:YdDeed7a
ステルスなんか捨てるす
73名無しのひみつ:2013/11/15(金) 04:13:44.16 ID:qt7tjuU1
滝川クリステルス
74名無しのひみつ:2013/11/15(金) 04:15:49.80 ID:vXyPZfpw
>>56
もともとあのレンズって軍事衛星からの転用品(ry
75名無しのひみつ:2013/11/15(金) 04:32:03.61 ID:m/PYZi78
これが実現するならマッハ6の旅客機も実現するのか・・・地球は俺だからな
76名無しのひみつ:2013/11/15(金) 04:33:00.34 ID:KLYDzrRH
スクラムジェットは日本も研究してるけど、以前に実験失敗して以降、音沙汰無し。
77名無しのひみつ:2013/11/15(金) 04:38:39.20 ID:aLmZx67H
かつてブラックバードが放熱用の酸化鉄系塗料のおかげで
ある方向ではレーダーから消失するのが発見されたのがステルス技術の元になった

もっとも重要だったのは旧ソ連の学者の研究成果による
任意の形状の物体でレーダー波の反射方向を計算する手法についてだった
78名無しのひみつ:2013/11/15(金) 05:08:50.99 ID:NKuDWnxo
>>56
キーホール衛星って知ってるか?
79名無しのひみつ:2013/11/15(金) 06:05:35.36 ID:ol5IH+CV
速すぎて見過ごすってことないの?
80名無しのひみつ:2013/11/15(金) 06:14:58.18 ID:NkR0CA44
>>79
いやまぁ…暗殺ポイントに近づけば、高度と速度を落として接近するんじゃねーかな
弾道ミサイルとの違いは、例え高高度で補足したとしても、一辺倒な弾道飛行じゃないから
迎撃ミサイルが当てづらいっつー話なんだと思う

ほんとアメリカとか軍事大国って、技術をくっだらない事にしか使わんよなぁ
馬鹿みたい
81名無しのひみつ:2013/11/15(金) 06:38:12.76 ID:1nU3d19o
無人機で高速飛行かあ。要するに大型ミサイルに
翼をつけて巡航・操縦できるって事だよなw
最後は的に突入するっていう。
82名無しのひみつ:2013/11/15(金) 06:48:21.81 ID:p81asvf0
スーパーボーイングB-8の迎撃には,光速兵器である荷電粒子砲が必要だった。
コイツを落とすにも同様の兵器が必要だってことか。
83名無しのひみつ:2013/11/15(金) 06:52:01.50 ID:gCYfT5z/
パンティーより速いのか。
84名無しのひみつ:2013/11/15(金) 07:04:20.36 ID:QTMUe1jk
ステマ (stealth Mach)
85名無しのひみつ:2013/11/15(金) 07:15:52.23 ID:tKbw31s4
>>12
だよね
キネティックだっけ?あれつかえるんじゃないかな
86名無しのひみつ:2013/11/15(金) 07:16:53.98 ID:RFrzGXR8
>>5
お前の頭は無人か?
87名無しのひみつ:2013/11/15(金) 07:20:33.00 ID:iXlenal+
>>86
自分誰かに操縦されてるん?頭の中から
88名無しのひみつ:2013/11/15(金) 07:22:04.40 ID:tgUvkxAv
>>64
微妙に違う。「追尾」しにくいということ。
ブラックバードなんかとんでもない長さのベクトル航跡が出たもんだが、「見えない」わけじゃない。
このコメントからも分かるように、ステルスってのは基本自己防御の技術。
透明人間になってこっそり悪さをするのではなく、カモフラージュ着て弾に当たりにくくするようなもの。
じゃあ、早く動いて狙い定める前にやり過ごしちゃおうってのがこのコメント。
89名無しのひみつ:2013/11/15(金) 07:27:45.46 ID:EEUAkOiQ
音が凄そう 音でバレるんじゃね?
90名無しのひみつ:2013/11/15(金) 07:44:57.03 ID:PMFZHMch
ステルス機能を捨てるす
91名無しのひみつ:2013/11/15(金) 07:47:45.27 ID:BTYbf+SN
画像がファルケンじゃないですかー!!
92名無しのひみつ:2013/11/15(金) 07:57:13.81 ID:63wTtyH/
マッハ6で移動しながら何か発射したら、弾頭に火薬なんか無くても何でも破壊できそう
93名無しのひみつ:2013/11/15(金) 07:59:39.26 ID:PN2GNOg7
>>92
地表に到達する前に減速してしまう
94名無しのひみつ:2013/11/15(金) 08:15:54.37 ID:FafPYAZA
>>55
なんでや!千早は関係無いやろ!
95名無しのひみつ:2013/11/15(金) 08:19:34.19 ID:qA4X7i1W
点を点で捕らえようとするから
当たらない
面で捕らえろ
96名無しのひみつ:2013/11/15(金) 08:23:27.55 ID:iA/TZwOq
胴体内は燃料で一杯じゃないのか。
97名無しのひみつ:2013/11/15(金) 08:23:54.49 ID:A8KZWF/3
当たらなければどうということはない
98名無しのひみつ:2013/11/15(金) 08:33:14.39 ID:VdKbsm+N
対空レーザー実用化されたら落とされるだろ
99名無しのひみつ:2013/11/15(金) 08:35:38.41 ID:PN2GNOg7
>>98
アメリカでさえ対弾道ミサイルレーザーを諦めた、もしくは頓挫しているぐらいだからね
実用化まではまだまだ
100名無しのひみつ:2013/11/15(金) 09:31:44.02 ID:/6uEWF+U
ステルスマッハ略してステマか
101名無しのひみつ:2013/11/15(金) 09:32:42.48 ID:2OpSB52s
凄いな。マッハ6での超高速。ステルス性能、精密ミサイル。
事実上無敵で撃墜不可能だろ。
昔は皆でマンモスの毛皮をかぶって石斧持ってせんそうしてたのに
凄い時代になったもんだよね。あの頃はきつかったよ。獣の牙と
石しか武器にならなかったもんだよ。若い奴はその頃を知らないだろうけどな。
102名無しのひみつ:2013/11/15(金) 09:34:17.75 ID:AhYCQYyY
簡単に言うとUFOは無人機
103名無しのひみつ:2013/11/15(金) 09:40:27.59 ID:2OpSB52s
UFOは早いって言うよりもう空間自体を操作してる感じだからな。
早いだけで勝てるもんでは無いよ。
目撃情報も沢山あるけど宇宙から来てるっていうより
地球から発進してるって感じだけどね。あるとしたら地球のどこかに
あると思う。
104名無しのひみつ:2013/11/15(金) 09:51:01.78 ID:pu15q3gB
日本も早く雪風を作らないとな
105名無しのひみつ:2013/11/15(金) 09:52:32.87 ID:1nU3d19o
戦闘機にキネテック装備すれば、迎撃ミサイル撃たれ
「もうあかん」って瞬間に作動されれば、ミサイル
回避できるよなあ。もう導入済みか?
106名無しのひみつ:2013/11/15(金) 09:53:43.69 ID:IddKwxhY
長距離ミサイルと何処が違うの?
107名無しのひみつ:2013/11/15(金) 09:58:31.32 ID:bNuvsOxS
>>106
ミサイルは片道切符、偵察機は往復切符
108名無しのひみつ:2013/11/15(金) 10:01:39.22 ID:2OpSB52s
ミサイルの中にミサイルが入ってるって感じかな。
カンガルーの袋の中に子カンガルーが居るって考えればいいと思う。
それがマッハ6で飛んでるって感じかね。
109名無しのひみつ:2013/11/15(金) 10:05:26.03 ID:NzErMB5D
マッハ15のスピードだぁぁ〜♪ 絶対ゼッタイ、スーパー絶対
日本の次世代スーパー戦闘機〜♪
110名無しのひみつ:2013/11/15(金) 10:10:27.30 ID:SeIxy99i
攻撃能力のある偵察機と言うより偵察能力のある攻撃機だろ
111名無しのひみつ:2013/11/15(金) 10:16:29.70 ID:2OpSB52s
偵察能力のある空飛ぶカンガルーって感じだね。
112名無しのひみつ:2013/11/15(金) 10:31:45.68 ID:4pyWEYr+
sr-71の後継機だね
113名無しのひみつ:2013/11/15(金) 10:39:40.95 ID:AhYCQYyY
正確なスピードだ、それえゆえ予測はしやすい チュドーン!
ではないのか?
114名無しのひみつ:2013/11/15(金) 11:16:07.91 ID:2OpSB52s
でもお前らステルスってのを忘れてないか?
レーダーに映らない偵察機でしかもマッハ6でおまけにミサイル搭載。
弾頭には何を付けるかは個人の自由だけど
物によっては凄まじい脅威じゃないかね。
こういうのは技術革新しちゃ駄目だよ。エコでクリーンな地球に迷惑かけない
石斧に戻してなかよく争わないと。
115名無しのひみつ:2013/11/15(金) 11:29:54.09 ID:wzcZeNIt
従来型のタービンエンジン?
それともスクラムジェット?
いずれにせよ機体外装部は高温になるね。
継ぎ目からの燃料漏れ防止のためにJP-7復活?
116名無しのひみつ:2013/11/15(金) 11:40:48.63 ID:8AwnVIvS
>>114
大丈夫
第三次世界大戦が起きれば
石斧の時代に戻るから

ってアインシュタインが言ってた
117名無しのひみつ:2013/11/15(金) 11:42:13.38 ID:tgUvkxAv
>>113
スピードが速いってことは、迎撃までの暇が無いってこと。
近くに来てから対応しても追いつけない。
より遠くで探知・追尾してロックオンしなきゃならない。
まぁ、高高度飛んでるから遠くから見つけ易いってのはあるかもだけど。
118名無しのひみつ:2013/11/15(金) 11:50:23.54 ID:4KzHrcmg
>>86-87
ええな
119名無しのひみつ:2013/11/15(金) 11:52:42.90 ID:eS4wVDxt
ミサイルより早く飛べばよくね
対空地雷の開発が急がれる
120名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:01:50.39 ID:fdCApFTn
M6では急に曲がれないだろ。曲がったら機体が折れる。
一度レーダーで探知したら、どんなに早くても数秒、数分後の予想到達位置はわかるから、そこへ待ち伏せしてミサイルを叩き込むだけ。
121名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:02:00.74 ID:YLmWDPmk
PM2.5=ミノフスキー粒子
122名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:06:36.17 ID:F/fqAcyg
もう40年以上も前にたつのこプロがマッハ555出してただろ
日本スゴイな
123名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:20:11.01 ID:aZq4y3ZS
>>121
シナと韓国上空でなぞのエンジントラブルw
124名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:26:52.49 ID:GkrzdKpf
マッハ6で巡航中にミサイル撃ったら追いついちゃうんじゃないの?w
125名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:32:39.58 ID:c3hmmdXT
進行方向上に網でも張ればいいんじゃね?
126名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:37:19.34 ID:aZq4y3ZS
偵察機を狙うより、運用している軍事通信衛星を狙うほうがハードルが低くなっちゃうw
127名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:40:55.18 ID:7HHkSuj5
これって科+ネタか…?
128名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:44:20.14 ID:7048D+8C
パイロットが持たないだろうと思ったら無人ラジコン機でしたか
129名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:49:32.79 ID:ShaDtmFI
>>121
現状で高度26000mの高速飛翔体を撃墜する手段を持ってる国はないわけで
獲得出来る可能性があるのはこれ作ってるアメリカだけって言う現状なの
130名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:53:49.79 ID:t+Tfdd50
衛星で出来ることと
偵察機に期待されること
の違いを教えてくだしゃい!
131名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:55:33.78 ID:b0gbtHEz
逆に考えるんだ
別に有人でもパイロットを機械化するなり、
身体は半冷凍で脳味噌だけ機能させればいいと
132名無しのひみつ:2013/11/15(金) 12:56:17.87 ID:sXssNFwG
マッパ6か。
相当な裸?
133名無しのひみつ:2013/11/15(金) 13:07:33.97 ID:IPjh5bCR
人が乗ったらGに耐えられないのか
134名無しのひみつ:2013/11/15(金) 13:10:39.06 ID:Y+hLfjFW
当たらなければ
135名無しのひみつ:2013/11/15(金) 13:14:05.99 ID:dgy3usOs
どこの学園都市だよ
136名無しのひみつ:2013/11/15(金) 13:17:28.01 ID:c+qd5EAN
弾道ミサイルが大気圏に再突入してくるときの速度はマッハ20以上
こんなのを落とすには、誰かも書いてたが同等の速度が必要
地上発射でマッハ20?w 無理ゲーw

しかも弾頭は小さい。人間大より小さい。大型犬くらいだ。
しかも似たようなデコイを周囲にも飛ばしてる。

突入してくるマッハ20以上の小粒大の大きさをレーダーで一瞬把握することは可能。だが追尾してる間に地上配置レーダーの探知限界越えてロストする
つか、数秒しか無い間に何処に飛んでるか把握して直近のミサイルサイトに迎撃体制とらせて、地上発射のマッハ20以上(そんなのできっこない)の
ミサイルで運動エネルギーを相殺とかw どんだけ無理難題だよwっていう

基地のサイロを発射前に攻撃するしか防ぐ手は神以外には無理w
ミッドコース迎撃もまず無理w
137名無しのひみつ:2013/11/15(金) 13:35:33.40 ID:u6JISr9K
>>136
同等の速度が何で必要なの?
138名無しのひみつ:2013/11/15(金) 13:44:23.93 ID:zqGAd7lq
ブラックバードの息子 「ウィグルの道路でたくさんの人が寝ている写真を撮ってきた」
139名無しのひみつ:2013/11/15(金) 13:44:26.11 ID:D8UmA0Ob
>>1
ミサイルにカメラを付けて弾道起動を飛ばして、「大陸のあちら側」でカメラを回収すればいいんじゃないか?
140名無しのひみつ:2013/11/15(金) 13:56:09.10 ID:jiCXdE80
ダイナミックなラジコンだな 遠隔操縦してみたい
141名無しのひみつ:2013/11/15(金) 14:09:51.24 ID:3xrs1TAO
>>130
衛星より写真が綺麗で細かい。
作戦直前とかスキな時飛ばせる。
衛星は軌道を描くからいますぐパチリとはいかない。
高度によるけど電離層の内側なので衛星より電波傍受がしやすい。
あと「なんかやったら戦争すんぞ!」という圧力になる。
U2撃墜みたいにかえってピンチになることもあるけど。
142名無しのひみつ:2013/11/15(金) 14:18:06.54 ID:tgUvkxAv
>>136
>マッハ20以上の小粒大の大きさをレーダーで〜
だったら衛星追尾できないじゃん。
できるよ。
143名無しのひみつ:2013/11/15(金) 14:30:23.01 ID:97yMIj6U
>>124
基本下への攻撃なので問題ない
144名無しのひみつ:2013/11/15(金) 14:33:42.78 ID:9EzqZ6bY
小さな点になるのか
145名無しのひみつ:2013/11/15(金) 14:38:09.24 ID:Xrbv6u6u
なんでどいつもこいつも偵察機だと思ってんの?
146名無しのひみつ:2013/11/15(金) 14:40:50.51 ID:iLzGQjdk
>>145
スレタイぐらい見ようw
147名無しのひみつ:2013/11/15(金) 14:44:06.19 ID:DworcnR4
マッハ文朱
148名無しのひみつ:2013/11/15(金) 14:54:22.12 ID:ZvATvuXI
早いなパパ
さんきゅー
一四萬野清志郎51Lh410BnV
149名無しのひみつ:2013/11/15(金) 16:16:14.48 ID:TeqCRCRB
マッハ6でうんこするとどうなるのっと♪
150名無しのひみつ:2013/11/15(金) 16:44:40.96 ID:8KHE5DVE
151名無しのひみつ:2013/11/15(金) 16:55:20.87 ID:RqtX2Z6M
レーダーで見えるなら、これから通過する空域に鉛の細かい散弾撒けば
落とせる
152名無しのひみつ:2013/11/15(金) 17:09:42.92 ID:GhQqs/8K
ガンダムのドップはマッハ5
153名無しのひみつ:2013/11/15(金) 18:28:41.11 ID:03LVI8aC
ソ連に落ちたマッハ44の隕石に追いつくUFO
154名無しのひみつ:2013/11/15(金) 18:41:56.11 ID:u6JISr9K
>>146
別の記事では
中国紙は「SR-72は中国の技術…対衛星兵器、接近拒否戦術、反ステルス技術に直面した
アメリカがそれに対抗するために極超音速爆撃機として再設計したものだ。」と報じています。
と書かれてるぞ

http://www.wantchinatimes.com/news-subclass-cnt.aspx?id=20131106000005&cid=1101
155名無しのひみつ:2013/11/15(金) 18:47:52.53 ID:PJ+uNWk+
「ステルスの代わりになる」ってのが意味不明な言い回しだな
「ステルス機能を必要としない」と言いたかったのではないかな
156名無しのひみつ:2013/11/15(金) 18:54:55.39 ID:iLzGQjdk
>>154
中国紙なんか信用できないだろwww
157名無しのひみつ:2013/11/15(金) 19:02:54.26 ID:m5W5xVVw
まあ、産経新聞とどっこいだな。
158名無しのひみつ:2013/11/15(金) 19:05:29.91 ID:+y1LtazH
SR-71もそんなに機数はなかったし、
既存のミサイルでは撃墜できなかった。

10機もない飛行機のために、かなり難しいマッハ6以上の
超高高度新型ミサイルを開発して、
各地に配備するほどの価値があるかどうか、

って問題じゃないかな?
159名無しのひみつ:2013/11/15(金) 20:14:36.89 ID:nkQgXlma
宇宙戦艦ヤマトもワープ中に捕捉されたことないもんな。
160名無しのひみつ:2013/11/15(金) 20:26:54.00 ID:/ONxD+po
非金属の炭素繊維複合材で機体作ってると思ったが使用率低いのかな
161名無しのひみつ:2013/11/15(金) 20:58:30.56 ID:T48ZncqI
他国で迎撃できるの弾道弾くらいか
162名無しのひみつ:2013/11/15(金) 21:37:52.32 ID:Z6e+wV+e
>>122
時速68万`か、そういやすごいな。
163名無しのひみつ:2013/11/15(金) 21:45:00.82 ID:hVHUOmcK
地雷を踏んでも爆発するまでに遠くに離れればいいってことだな
わかりやすい
164名無しのひみつ:2013/11/15(金) 21:55:24.43 ID:1axKI8ey
>>156
台湾
165名無しのひみつ:2013/11/15(金) 22:22:40.75 ID:HRftBs7s
>>136

草生やす前にミサイル防衛について勉強しなおしてきた方がいいよ?
凄い恥ずかしいからw
166名無しのひみつ:2013/11/15(金) 22:33:01.89 ID:N2Q98P2I
>>159
たしか原作では次元潜行艦と撃ち合いをしてたと思ったが。
167名無しのひみつ:2013/11/15(金) 22:56:44.01 ID:zGaF9/P0
こりゃ近い将来、航空機パイロットって職業はほぼなくなるかもな
168名無しのひみつ:2013/11/15(金) 23:07:13.07 ID:Naq0xO/7
>>133
機体が大気との摩擦で相当な高温になる上、周り全部高温なので熱を捨てる場所がない、人間が生存できる環境保てないだろう。X15は飛行時間が短いから液体窒素とアブレーター、SR71は燃料に熱を捨ててから燃やしてた、がマッハ6で長時間飛行じゃそれも無理だ。
169名無しのひみつ:2013/11/15(金) 23:10:28.18 ID:OG9/UM3C
機体表面を全てスクラムジェットにした方が温度の問題ではマシになるという話もある

摩擦じゃなくて断熱圧縮による熱、とあちこちで言われているねw
170名無しのひみつ:2013/11/15(金) 23:16:03.04 ID:WpEeQd0q
>>41
何が脱出するんだ?
171名無しのひみつ:2013/11/15(金) 23:40:13.19 ID:Y14biLqQ
>>80
そのお陰でカーナビが出来たんだよ
172名無しのひみつ:2013/11/15(金) 23:42:05.56 ID:qbRn2uaS
>>170
人生から
173名無しのひみつ:2013/11/15(金) 23:53:16.69 ID:OG9/UM3C
2万6000mでMach6だと周りは高温過ぎるなあ

6万mくらいならもうちょっと安全なんだが
174名無しのひみつ:2013/11/16(土) 00:36:10.76 ID:7YzPCoag
>>136
弾道弾は慣性でまっすぐ飛ぶだけだから技術のある国なら迎撃はむしろ容易
むしろこのSR-72のような高高度を飛翔する航空機を撃墜するほうが困難
実際米軍ですら実戦で長射程SAMやAAMを遠距離から命中させた実績はいまだに一度もない
途上国の雑魚戦闘機に向けて発射したケースでも遠距離からでは簡単に回避されてしまっている
175名無しのひみつ:2013/11/16(土) 00:57:25.18 ID:B0yuWwoU
>>145
SR-71の後継機なんだから、当然だろ
176名無しのひみつ:2013/11/16(土) 01:17:05.17 ID:9FDLu1/D
>>167
そりゃわざわざ人が載って操縦する理由が無いもんね
177名無しのひみつ:2013/11/16(土) 01:21:41.47 ID:GYeeO0qA
なんだ。オーロラじゃねえか。
178名無しのひみつ:2013/11/16(土) 01:23:44.59 ID:s2gpHXRQ
現状、ステルス備えてる無人機の方が現場での運用楽そう

でも現状のステルス機のステルス無効にするような技術が出てくる事も考えられるし、その時に売り込む事も考えてるかもな
179名無しのひみつ:2013/11/16(土) 01:26:11.13 ID:fWUYXvhd
宇宙から狙い撃つ奴の方がよくね?

曇ってたら使えないと言っても偵察機高度低くし過ぎたら撃ち落とされるから同じだろ
180名無しのひみつ:2013/11/16(土) 01:34:30.84 ID:Oo7xry67
ガルドオオオ!!

ってならないの?
181名無しのひみつ:2013/11/16(土) 01:51:14.30 ID:wZpVhRI8
>>179
この辺の高度は、ものがはっきり見えてジェット機がなんとか飛べて撃墜されにくい、絶妙の高度なんよ
182名無しのひみつ:2013/11/16(土) 01:55:53.23 ID:o5MYZqiJ
弾より早ければ撃たれることはない(ドヤ
183名無しのひみつ:2013/11/16(土) 02:09:13.28 ID:vaC1uh/g
もうミサイルにカメラ積んじゃえばいいじゃん
184名無しのひみつ:2013/11/16(土) 02:27:57.00 ID:WGXw/ok5
秒速2000mもあるのかよw
上官に指示を仰いでるうちに攻撃されてるかも?
185名無しのひみつ:2013/11/16(土) 03:57:46.31 ID:UseDHKyv
>>155
だからステルスはあくまで「見え難くして身を守る」ものでしかないってこと。
消えてしまうわけじゃない。
「早く動いて身を守る」に置換されただけ。
186名無しのひみつ:2013/11/16(土) 04:35:53.17 ID:ZvAjETiE
無人機の遠隔コックピットは
ガンダムのサイコフレームみたいに全映投射モニターだろ
187名無しのひみつ:2013/11/16(土) 07:56:14.70 ID:5wcakzRd
>>186
超精密な液晶製のメガネのHMDでしょう。
188名無しのひみつ:2013/11/16(土) 08:36:08.11 ID:5WaYliYI
マッハ6の高高度無人機なんて通信遅延と人間の反射速読を考えると遠隔操作は大変そう。
ほぼオートパになって人間は大雑把に指示を出すタイプとかかな
189名無しのひみつ:2013/11/16(土) 09:20:03.67 ID:wwzfSqmu
>>19
実はわざと・・・
190名無しのひみつ:2013/11/16(土) 09:37:19.05 ID:YZ4eEqbr
>>186 >187
10年後なら、網膜と脊髄に電極で・・
191名無しのひみつ:2013/11/16(土) 09:59:35.98 ID:1dv0Uo7a
反重力マシンの登場が待たれる
192名無しのひみつ:2013/11/16(土) 10:04:26.32 ID:gSz/rzl9
戦争になったら、スペースデブリで人工衛星使えなくなるだろうから、必要なんだろうな。
193名無しのひみつ:2013/11/16(土) 10:04:43.18 ID:p2Rcncsb
戦争になったら、スペースデブリで人工衛星使えなくなるだろうから、必要なんだろうな。
194名無しのひみつ:2013/11/16(土) 15:21:50.38 ID:ZWpZSPgb
そういうコンセプトに係る金より対抗させる迎撃ミサイルの方がはるかに安価と見積もられたからこそのステルスなんだけど  
195名無しのひみつ:2013/11/16(土) 18:47:44.63 ID:71NdjkYe
>>2
たしかに、空に網はってたら引っかかってそう
196名無しのひみつ:2013/11/16(土) 19:25:25.17 ID:KxV9bBKI
網以外でも、滞空時間の長いチャフでも ダメージ受けそうだが?
197名無しのひみつ:2013/11/16(土) 19:36:30.12 ID:X174YkY0
中で崩れたプリンみたいになってそう
198名無しのひみつ:2013/11/16(土) 21:15:23.19 ID:p70bAQ3t
衝撃波がきつそう
199名無しのひみつ:2013/11/16(土) 21:18:01.05 ID:dlFZKggu
衛星が撃ち落された時のための代替物か。
200名無しのひみつ:2013/11/17(日) 00:39:33.00 ID:qLNLJpo/
>>199
それと偵察される側の立場で言うと、偵察衛星は軌道を周回しているので、衛星によって撮影される時刻は予め予測できるから
秘匿したい対象のサイズにもよるが、衛星の偵察時間帯だけ隠蔽することで秘匿するのは可能なケースも少なくない。
もちろん、偵察衛星のスラスターを噴射させて周回軌道を突然に変更して目標の偵察時刻を急に変えるのも原理的には可能だが
軌道変更を伴うほどのスラスター噴射は著しく衛星の寿命を縮めてしまうので、これは非常に重要なターゲットに対する最後の手段で
普段から使えるものではない。

それに対して戦略偵察機は、偵察される側からすると突然に飛来して来て偵察が行われるので、
飛来に合わせて偵察目標を隠蔽し秘匿するのは極めて困難。
少なくとも対偵察衛星の場合のように隠蔽の作業計画を予め立てておくことはできない。
201名無しのひみつ:2013/11/17(日) 11:04:12.15 ID:V9ftBX/j
>>200
静止軌道衛星で偵察できればいいんだけど、あっちは場所的な制約と混雑具合が半端ないからねぇ
衛星は定常的な偵察ができるというメリットがあるけど、有事の偵察には向いていないという事だな

湾岸戦争時もアメリカが猛威を振るえたのは、制空権を確保したうえでの徹底的な偵察機の運用だったね
これで制空権が無くても良いとなると、ドクトリンすら変わりうる
コスト次第だけど・・・
202名無しのひみつ:2013/11/17(日) 11:48:22.19 ID:6ZsbX2/Y
米の軍事衛星は存在さえ完全に秘匿されているから軌道なんて一切分からないよ
軌道上の衛星全てを追跡できるような国ならそもそも攻撃の対象になんてならないし
追跡できたところでどれがどの国の軍事衛星かを知るのは地球規模で全ての打ち上げを監視している
米国以外には不可能
203名無しのひみつ:2013/11/17(日) 11:55:22.08 ID:uK/uUiBh
マッハ6で飛ぶ戦闘機からマッハ4のスピードで推進するミサイルを撃つと、マッハ10で飛ぶミサイルになるの?
それとも戦闘機が追い抜くの?
204名無しのひみつ:2013/11/17(日) 12:09:20.64 ID:V9ftBX/j
>>203
マッハ4で推進する性能しか持っていないので、切り離した瞬間に加速が足りず後ろに下がっていく
つまり、自機をミサイルが追いかける形だな
205名無しのひみつ:2013/11/17(日) 12:13:33.44 ID:ehs//WGx
>>45
マモーじゃね?
206名無しのひみつ:2013/11/17(日) 12:52:08.28 ID:qLNLJpo/
>>201
> >>200
> 静止軌道衛星で偵察できればいいんだけど、あっちは場所的な制約と混雑具合が半端ないからねぇ

静止軌道は確か3万6千キロぐらいという非常に高い高度(月までの距離の1割近くの地表から非常に遠い距離)だから
弾道ミサイル発射時のロケットの噴射炎から出る非常に強い赤外線を探知するような早期警戒衛星ならともかく
赤外線にしろ可視光線にしろマイクロ波を使うレーダーにしろ、画像としての分解能が生命の偵察には使えない。
何しろ3万6千キロという高度は通常の偵察衛星の高度の200キロ前後の200倍近い。
ということは偵察用の光学系の角度分解能が同じでも地表での距離分解能は
(偵察主体から地表までの距離=偵察高度に比例するので)200倍近くになる。

偵察衛星は最も良い条件の場合に地表で15センチ程度の分解能があると言われるが、
その200倍だと静止軌道から光学偵察した場合の分解能は30メートル程度という非常に大きな距離になり、
相当なサイズのものでさえ存在してるかしてないかの区別がつくだけになってしまう。
例えば新幹線の車両基地を偵察しても、車両(1両25メートル)の有無は判別できても、車両のタイプは区別できない。

大気の状態が最良の時は数センチの分解能を持つとされる戦略偵察機の30キロ(3万メートル)未満と比べれば1200倍だから
戦略偵察機から得られる情報と静止軌道高度の衛星からの分解能数十メートルの情報とじゃ比べるのさえナンセンスなほどの違いだ。

> 衛星は定常的な偵察ができるというメリットがあるけど、有事の偵察には向いていないという事だな

そういうこと。偵察衛星は海軍基地への艦艇の配備状況や帰港状況を監視したり、航空基地への航空部隊の増強といった、
衛星の周回に合わせて出したり隠したりできないような(そして位置が固定されている)ターゲットを監視し続けるには非常に効率の良い方法だが、
陸上部隊の動的な展開状況をリアルタイムに近い形で得るには適さない。

> 湾岸戦争時もアメリカが猛威を振るえたのは、制空権を確保したうえでの徹底的な偵察機の運用だったね
> これで制空権が無くても良いとなると、ドクトリンすら変わりうる
> コスト次第だけど・・・

そう。
アメリカ側が完全な制空権を握っているエリアならば、例えば昔のU-2や最近の無人機グローバルホークのような滞空時間の長い亜音速機を
高度2万メートルあたりで飛ばせれば、そのエリアの詳細な情報を監視するのは可能だが、敵が対空ミサイルなどを十分に配備しているエリアを
強行偵察してリアルタイムの情報を得るには、SR-71のような地対空ミサイルで撃墜するのが容易でない手段、つまり速度と高度でミサイルさえも
無力化する(現在でも高度25キロをマッハ3で飛ぶSR-71を地対空ミサイルで撃墜するのは必ずしも容易ではない)という手段が欠かせない。
207名無しのひみつ:2013/11/17(日) 12:58:23.29 ID:0qNMgXlb
初代ウルトラマンよりマッハ1速いが、ウルトラセブンよりマッハ1遅いな
この偵察機
208名無しのひみつ:2013/11/17(日) 13:19:17.90 ID:M2iZ6nCh
マッハ6で発射できるミサイルとか、収納庫から顔出した途端にひしゃげて潰れるか千切れ飛ぶかで暴発しねの?
ロケット推進AP弾か?
209名無しのひみつ:2013/11/17(日) 13:36:59.74 ID:Os7tBk7l
>>206
SR71は退役してるし、今回の高速機開発は軍からの依頼ではない
210名無しのひみつ:2013/11/17(日) 14:23:44.41 ID:1ilwzVRT
>>209
歴代"スパイ機"U-2/A-12(SR-71)も軍じゃなかったよね
民間機って言い張ってたくらいだ
211名無しのひみつ:2013/11/17(日) 14:57:09.36 ID:6ZsbX2/Y
>>208
SAMなら既にマッハ7のものがあるし
AAMもマッハ4〜5程度まで到達しつつある
スクラムジェットの利用により将来はさらに伸びる見通し
212名無しのひみつ:2013/11/17(日) 16:49:34.84 ID:Oj9Ngld3
当たらなければどうということはない
213名無しのひみつ:2013/11/17(日) 18:22:58.30 ID:UAJx7zFC
>>61
追撃に関しては、人工衛星だと軌道計算で予測がかなり正確にできるが、大気中を飛ぶ飛行機の場合、難しいんじゃないかな
214名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:46:23.49 ID:Aw0rkktV
マッハ6だと偵察機もそうくねくね曲がって逃げるわけにも行かないと思うが、
ある程度自分で曲がって追尾する性能は必要だろう。
215名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:49:02.46 ID:2w7Bum0H
前に発射したら自分に当たる危険があるから
ミサイルは一旦落としてから点火するんだろうな。(笑)
216名無しのひみつ:2013/11/17(日) 21:56:15.83 ID:T4WobhvK
レーダーで補足できるのなら対空レーザー

対空レーザーの射程が今後の戦略の鍵だね。
217ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/11/17(日) 21:58:18.40 ID:XBrUGG33
ミサイルおいつかない
218名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:17:40.92 ID:pDOkDoLf
くだらねぇ・・・
もっとやることあるだろ・・・・・
219名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:19:25.49 ID:BoQCVot7
>>206
長々書いてるけど内容は小学校の理科レベル
220名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:21:21.78 ID:283lAdkw
衛星軌道から、爆撃で十分だろう。 そのために軌道エレベーターをハヨ!
221名無しのひみつ:2013/11/17(日) 22:31:22.84 ID:sOs8wvaG
猪突猛進タイプで旋回性能はインディ500並なんだろ?
222名無しのひみつ:2013/11/18(月) 00:50:03.81 ID:5s8wmIh5
スピードが核爆弾の代わりになるミサイルは
非核保有国のみが開発できるという国際条約が必要
超高速ミサイルと核弾頭の組み合わせは、
偶発的な人類絶滅の危機を高めるから
223名無しのひみつ:2013/11/18(月) 01:46:40.24 ID:hHRfFFRD
まあ、ミニ四駆やそれを追いかける少年がマッハを越える時代だしな。
224名無しのひみつ:2013/11/18(月) 02:03:41.37 ID:8KtTWGYA
流星号のマッハ15って速いんだな
225名無しのひみつ:2013/11/18(月) 02:05:59.64 ID:0zsnjPtX
ミニ四駆がマッハ15で道路走ったら近隣の住宅の窓全部割れるんじゃね
226名無しのひみつ:2013/11/18(月) 02:15:10.43 ID:ynyG89e+
逆に考えよう、レーダーに映ったって良いさと
227名無しのひみつ:2013/11/18(月) 07:57:39.90 ID:o1UuufQl
よくよく考えたら、マッハ6で飛べるなら前に向けてミサイル撃つ必要ないじゃん
相手を追い抜いてから後ろに撃てばいい
228名無しのひみつ:2013/11/18(月) 08:02:01.08 ID:90no1YnR
だめだよ、追われるほうは追い抜かれる前にマッハ6程度で前向きに撃って置けばいいわけだから、追い抜いた途端にミサイルにやられる
229名無しのひみつ:2013/11/18(月) 08:02:35.26 ID:eewTEf5z
マリオカートかよ!
230名無しのひみつ:2013/11/18(月) 16:50:23.35 ID:7t+m8//v
昔、北朝鮮がSR-71にSAMぶっ放した事件があってだな・・・
231名無しのひみつ:2013/11/18(月) 19:01:47.65 ID:Ru65Vmox
ついでに爆薬積んで突っ込んじゃえ
232名無しのひみつ:2013/11/19(火) 04:08:52.37 ID:Q3sAbGjZ
速すぎて自分が放ったミサイルに当たって自爆
233名無しのひみつ:2013/11/19(火) 10:07:05.41 ID:FKUSCLiv
>リーランド氏は「超音速機と超音速ミサイルを組み合わせることにより、入れなかった空域に入り込み、
>いかなる標的でも大陸を1時間以内に横断して攻撃することができる」と述べている。

どこが偵察機やねんwwwwwwwwwwwww

無人機は電波妨害に弱いから、実戦では使えないのが救いだな
234名無しのひみつ:2013/11/19(火) 10:24:31.23 ID:dJ+2ZJmb
こんどマッハ6で阪神高速走ってみよう
235名無しのひみつ:2013/11/19(火) 10:28:40.00 ID:DZbm0sDZ
マッハ6で相手国に入って、核ミサイルと誤認の恐れはないのか?
236名無しのひみつ:2013/11/19(火) 12:33:51.17 ID:RlueYbHf
点線の線の隙間を通るのかな
237名無しのひみつ:2013/11/19(火) 14:43:02.34 ID:A53qbqWT
>>233
>無人機は電波妨害に弱いから、実戦では使えないのが救いだな
衛星から強力なスポット電波がガンガン飛んできますが
238名無しのひみつ:2013/11/19(火) 15:48:09.55 ID:LPxbn4yq
一方、中国上空では高濃度に散布されたPM2.5 との摩擦熱で飛行不能に
させる対抗策が実施中
239名無しのひみつ:2013/11/19(火) 16:32:19.96 ID:FKUSCLiv
>>235
誤認もなにも、核爆弾も積めるだろ

>>237
衛星からのスポットってかなり広がるから無人機への妨害も可能だし、無人機から衛星への電波は妨害されまくり

いくらSSやったって、RFの初段を飽和させられたら、それまで
240名無しのひみつ:2013/11/19(火) 19:37:11.45 ID:A53qbqWT
>>239
実際妨害できてるの?
これが妨害できるなら普通の戦闘機の通信も全部妨害できるってことよね?
241名無しのひみつ:2013/11/19(火) 20:00:12.87 ID:hfUNGmIb
既にある程度は自律飛行が可能だし、
今後より自律飛行の精度があがるだろうよ

遅かれ早かれ兵器の大半は無人になる
242名無しのひみつ:2013/11/19(火) 21:09:59.86 ID:jY5p0Qxo
有人だって妨害されたらデコイと大差ない訳だし

実際、たまには墜ちてるけど無人偵察機は飛んでるし
243名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:14:59.04 ID:/LdQZGEP
グローバルホークは自律飛行で目的を達成した後で戻ってこれるらしいね
妨害が実現されても運用できるように想定されている
244名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:43:26.31 ID:FKUSCLiv
>>240
実際、鹵獲されたろ

>>243
ちゃんと偵察が済んでる地域を攻撃するなら、それで十分だよな

偵察機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:55:52.25 ID:GWEYGnBq
無人機か、偵察機を飛ばしてるふりをして先制核攻撃もできるな
246名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:59:13.15 ID:/LdQZGEP
>>244
なんか認識が変だな
偵察が済んでいる地域じゃなくて、制空権を持っている地域でしょ

で、この機体は、制空権すらスピードで不要にするという話
247名無しのひみつ:2013/11/20(水) 00:04:58.00 ID:zDFMkFnv
>>24
一応、電波吸収塗料とか、ある程度のレーダー不探知機能は最初から
狙って作っていたはずだが
248名無しのひみつ:2013/11/20(水) 02:38:02.90 ID:Kn+c5LZB
手書きのステルス なんて言われることもあったんだっけw

F-117はそれより後に出来たのになんであんなにデコボコなのかというと
これはコンピュータ上で設計支援しつつ随時RCSを計測し最適化していく、という作業ルーチンを
初めて組み込んで作った機体だからだ、って説明がされてたかなあ
249名無しのひみつ:2013/11/20(水) 03:34:30.11 ID:xnhC46ca
>>247
あれ元は放熱性を高めるための金属粉入り梨地塗料。
フェライト入れたら一石二鳥じゃね?と気づいた奴もスゴイが。
ちなみにタイヤも飛行中とろけないように金属粉いり。
250名無しのひみつ:2013/11/20(水) 06:42:38.37 ID:4mDx7j4B
>>246
なんだ、その出鱈目?
251名無しのひみつ:2013/11/21(木) 05:48:52.22 ID:oPMcoAsP
>>85
あの弾頭は発射時の弾道から経路予測して当ててるだけだから進路変更可能な相手には無効じゃね
252名無しのひみつ:2013/11/21(木) 08:00:23.90 ID:gPofMN56
目標を探知する赤外線シーカーとかついているんだよね。
253名無しのひみつ:2013/11/21(木) 17:27:06.26 ID:9nSVwYFp
まるでSR71ブラックバードみたいだなw
254名無しのひみつ:2013/11/21(木) 17:37:02.41 ID:9nSVwYFp
スカンクワークスってロッキードだっけ
255名無しのひみつ:2013/11/21(木) 18:24:08.46 ID:lCEu0POU
そうだよ。
スカンクワークスの仕事って面白そうだわ。
256名無しのひみつ:2013/11/21(木) 19:17:49.81 ID:X89lxuXA
スカンクワークスは逸話をひっくるめて考えると体育会系のブラック部門のイメージ
+アメリカエリート層の冷酷なイジメ原理がガンガン働いてる

っぽい気もするんだが、出来てくるものがみんなすげー合理的なんだよな
257名無しのひみつ:2013/11/21(木) 20:55:57.95 ID:NsCb0xGD
本当は表に出るもんなの?>スカンクワークス
258名無しのひみつ:2013/11/21(木) 20:57:49.81 ID:X89lxuXA
本当はみんなでこの部署を呼び合うための裏の呼び名

でもボケっとした部署内の人が電話を受けて「ハイこちらスカンクワークスですが」
といって、即クビになったwww
259名無しのひみつ:2013/11/21(木) 21:02:10.61 ID:dduez8gy
>>252
その程度だと、ミサイルレベル

この、攻撃もする自称偵察機は遠隔操縦が基本だから、敵国に対策とられたら全く使い物に
ならない
260名無しのひみつ:2013/11/21(木) 21:04:44.54 ID:TTLEpqnl
ナントイウエスコン
261名無しのひみつ:2013/11/21(木) 21:25:36.94 ID:KqD1gHm/
V-MAX
262名無しのひみつ:2013/11/21(木) 21:34:09.55 ID:XxmeDBBV
速すぎて偵察できなったらどうしよう
263名無しのひみつ:2013/11/22(金) 00:58:39.86 ID:/3vhshRF
>>251

MDのキネティック弾頭のことか?
アレならちゃんと最終段階ではIR誘導で目標の動きに合わせてコース修正してるぞ
でなきゃ相対速度が秒速数キロもあるのに数十センチ以下の精度で直撃させるなんて無理
264名無しのひみつ:2013/11/22(金) 02:39:13.42 ID:la5XXjVv
キネティック弾頭のサイドスラスター方式の飛行方向調整は凄いからなあ
3次元空間を自在に飛ぶインベーダーかUFOのようにと1970年代脳には見えることだろう
265名無しのひみつ:2013/11/22(金) 04:36:46.20 ID:vvZCM/6S
>>263
最初の発射でキッチリやらないと修正出来ないでしょ?ってことだろ。
266名無しのひみつ:2013/11/22(金) 06:57:25.41 ID:vEXqvhZ0
>>67
弾道ミサイルはマッハ3くらいだろwwww
267名無しのひみつ:2013/11/22(金) 08:37:11.65 ID:01cLn6V/
>>266
近距離弾でもマッハ7、8は出る。
ICBMだと20くらいいく。
マッハ3てただの対空ミサイルやん。
268名無しのひみつ:2013/11/22(金) 09:08:05.74 ID:TQsJMwwn
>>266
マッハ3程度ではロケットは衛星軌道まで上がれません
269名無しのひみつ:2013/11/23(土) 00:43:04.27 ID:AQ0V/rM3
>>265
そもそも弾道ミサイルの飛行は継続的にレーダーで追尾してるから問題ないだろう
最初の予想迎撃点なんて大雑把に計算できりゃいいわけだし
270名無しのひみつ:2013/11/23(土) 09:20:25.23 ID:IOWFdMKd
キネティック弾頭のサイドスラスター

サイドスラスターとは、空気の無い大気圏外でも弾頭を目標に向かって方向調整させるために
横方向にロケットを噴射させて方向を変換させる装置の事である

http://www.youtube.com/watch?v=6moykp96hAI&t=40s
こんな風にして位置を調整する

http://www.youtube.com/watch?v=6moykp96hAI&t=20s
これはその運用をアニメーション化したもの

マスコミってMDに散々反対したねえ
MDのバックグラウンドにこんな技術があることは、ぜーんぜん報道しなかったよねw
271名無しのひみつ:2013/11/23(土) 11:47:56.07 ID:DW0F5VKv
>>270
残念ながら、そもそもその技術を理解するオツムを持ち合わせていない。
272名無しのひみつ:2013/11/23(土) 12:19:25.47 ID:JVRPWgli
光の速さはマッハ100万www

レーダ電波の早さもそれとほぼ同じ。

マッハ10や20のミサイルなんて止まって見えるよ。コンピュータには。
273名無しのひみつ:2013/11/23(土) 12:23:08.98 ID:n9e0AojH
位置を正確に把握してレーザーで弾頭をずっと焼き続けられる精度があれば
撃ち落とせるかもしれんね
正確に把握する段階で相当難しいけど
274名無しのひみつ:2013/11/23(土) 12:30:33.22 ID:jvD2z8ZJ
>>272
実際にはコンピュータの処理性能の問題になってくるな
マッハ100くらいまでは楽勝で捉えられるらしい。
それ以上はソフトが対応してない。
275名無しのひみつ:2013/11/23(土) 12:46:43.07 ID:k1sJEX/B
>>272
走査してる空間内には、民間の飛行機だの鳥だのノイズだのが飛び交ってる訳で、
レーダー信号の反射波の強弱を読み取り、物体を識別しなきゃいけない。
見えたって、それが何か分からなきゃ意味無いのよ。

実際、数年前の北朝鮮の弾道ミサイルの警報は、そこの判断で失敗した。
276名無しのひみつ:2013/11/23(土) 12:52:20.11 ID:JVRPWgli
>>275
マッハ以上の速度と飛ぶ鳥や民間機ですか。
そんなおためごかしで納得するとはなかなかお花畑な頭ですね(^_^
277名無しのひみつ:2013/11/23(土) 13:02:58.18 ID:yXiJ5MxW
ただ、レーダーには映るわけだろ?
こういう地対空ミサイルで捕らえられないほどの高性能機はアメリカしかないから
レーダーに映った→撃墜できない高度と速さ=アメリカ軍と判るわけで、堂々と領空侵犯するのはどうなのかねw

北からベアだのバジャーが2機来たとか、南西から無人機が来たとかで
スクランブルかけて必死な国があるわけだよ(まぁ普通の対応だがw)

宇宙空間までは領空なんだから、堂々とそれを侵害するような飛行機飛ばして
どうするんだかね・・・w アメリカ様だけは国際規約関係ないっていうこと?w

脅威のある地域の精密偵察(臨時):無人機プレデター
アバウトでもいいから定時的に偵察:衛星  でいいだろ?w

核ミサイルまで搭載できるマッハ6の「謎の飛行機」を他国領空飛ばしたら
アメリカ様の仕業とすぐにわかって、相手によっちゃ第三次世界大戦の引き金引いちゃうと思うんだけどw
278名無しのひみつ:2013/11/23(土) 13:08:30.29 ID:k1sJEX/B
>>276
フェイズドアレイレーダーは、1/1000秒ごとに写真撮ってるようなもんで、
その写真並べて、点でしか写ってない物から、民間機だのミサイルだのを判断するんだが、
まずノイズの中から、正確に点を見つける事が大変。
見つかった所で、一枚目の点と二枚目の点が、どれが同じ物かを判断するのも大変。
そこまで完了して、ようやく速度が分かる。
マッハで飛ぶのは民間機じゃない、ってのは、ここまで正確に出来て初めて分かる事。
279名無しのひみつ:2013/11/23(土) 13:11:02.38 ID:b7uOeIGD
一方ロシアは衛生を放った
280名無しのひみつ:2013/11/23(土) 13:14:19.14 ID:yXiJ5MxW
中国 尖閣上空などに防空識別圏設定


中国国防省は23日、沖縄県の尖閣諸島の上空を含む東シナ海の広い範囲に防空識別圏を
設定したと発表しました。
発表された公告によりますと、防空識別圏を飛行する航空機は中国側の指示に従わなければ
ならないとし、従わなければ武力措置をとるとしています。
281名無しのひみつ:2013/11/23(土) 13:14:20.19 ID:FfD/oznJ
一方ロシアは対空核ミサイルを作った。

こうだろ。
282名無しのひみつ:2013/11/23(土) 13:27:02.64 ID:st20vLvB
>>206
お前、バカだろ
最近目覚めちゃった高校生かなんか?
283名無しのひみつ:2013/11/23(土) 13:50:06.29 ID:7dOR8CGm
その早さで偵察はできるの?
284名無しのひみつ:2013/11/23(土) 15:00:47.37 ID:GKltD2K0
>>272
>>274
探知する距離が大きい(早く発見する)ほど、探知する面積が大きくなる。
仮に1回照射で1m×1mの反射チェックができるとして、遠くの500m×1000mの範囲をくまなく探査するのに、50万回の照射が必要になる。
撃ち落とすためには最低2回当てて速度と方向を知る必要がある
50万回×2回の光の往復となると、もはや光の速さ無敵wwwとか言えない。
むしろ「ちょ、光、遅いよwww」ってなる。

だからミサイルの速度は重要。
285名無しのひみつ:2013/11/23(土) 15:04:21.79 ID:GKltD2K0
>>283
攻撃したいところを直前にピンポイント偵察する
286名無しのひみつ:2013/11/23(土) 15:09:01.96 ID:GKltD2K0
軍事偵察衛星の解像度は神レベルでも、衛星は軌道があるから、「攻撃予定時刻の10分前にチェック」とかができない。
衛星の通過時刻に攻撃タイミング合わせればいいけど、衛星の軌道は敵にも知られてると考えるのが普通だから、攻撃時刻を予測されてしまう。
287名無しのひみつ:2013/11/23(土) 15:21:21.97 ID:8EfSKR37
レーダーについての知識ゼロの妄想が酷すぎるな
そりゃこんな国じゃ八木さん無視されて戦争にボロ負けするわ
288名無しのひみつ:2013/11/23(土) 15:35:46.16 ID:GKltD2K0
光が遅いと言いたかっただけで、本当のことは書けない
289名無しのひみつ:2013/11/23(土) 18:09:29.97 ID:7p8ymOYi
百式司偵の概念が復活。
290名無しのひみつ:2013/11/23(土) 23:01:58.52 ID:FfD/oznJ
我に追いつくミサイル無し
291名無しのひみつ:2013/11/24(日) 09:10:01.25 ID:ZEKxlN5s
マッハ6って、すごいな
292名無しのひみつ:2013/11/24(日) 21:22:53.96 ID:jX3ONgBm
再利用型ミサイル運搬機?
293名無しのひみつ:2013/11/24(日) 22:36:52.02 ID:33Vk/TTd
マッハ6の飛行体からミサイル射出したらミサイルの速度はマッハ10超える?
294名無しのひみつ:2013/11/25(月) 11:04:54.66 ID:rppW8T/U
>>293
ミサイルの能力しだい
普通のAAMなら減速して落ち着く
295名無しのひみつ:2013/11/27(水) 10:48:39.09 ID:59ZOQ+dU
光速を超えるのも時間の問題だな
296名無しのひみつ:2013/11/27(水) 17:34:48.70 ID:KciJ4nhl
マッハ6で石ころ落としたら隕石みたいになってミサイルもいらなくね
297名無しのひみつ:2013/11/27(水) 17:37:18.49 ID:kPpkGJ7f
流星号のようにマッハ15はまだですか。
298名無しのひみつ:2013/11/27(水) 20:03:36.94 ID:2x7KX111
>>296
これは無人機から質量兵器を投射か?
299名無しのひみつ:2013/12/02(月) 01:22:55.39 ID:HtBFxDJx
>>6
空対空の範囲だね
300名無しのひみつ:2013/12/03(火) 16:23:02.67 ID:5em8RF59
進路にミサイルか高射砲で砂利でもばらまけば落とせるかな
301名無しのひみつ:2013/12/03(火) 16:56:06.74 ID:sdyEqKb7
わざわざ航空機で偵察より偵察衛星じゃあいかんのか?
302名無しのひみつ:2013/12/04(水) 00:58:10.52 ID:hWY7R5PW
>>10
偵察衛星なんてほとんど自由に動かせないぞw
当たり前だが
303名無しのひみつ:2013/12/04(水) 16:03:47.06 ID:uts6+jxf
本人もどこ飛んでるかわかんなくなるな
304名無しのひみつ:2013/12/05(木) 06:22:52.88 ID:US8TIPmT
まあ毎回回ってくるから動かせなくてもそんなに問題ではないんだけどな
だからこそ、SR71は退役したんであって
でもま、より低空から見れるメリットや衛星でカバーできない地域を
すぐに見れるって点があるせいじゃね
305名無しのひみつ:2013/12/05(木) 12:50:20.31 ID:o5UkafvG
>>304
いやいや問題ありすぎでしょ
特定地域を考えた場合、AOS-LOSまで10分しかないわけだし
メリットは敵国の上空でも撮影でき、広域を撮影できることでそれ以外はデメリットだらけ
306名無しのひみつ:2013/12/05(木) 14:09:49.95 ID:9GlEX/LX
>メリットは敵国の上空でも撮影でき、広域を撮影できることでそれ以外はデメリットだらけ

は?その文の前半は俺の言ってる事そのまんまなんだが馬鹿なの?
他に色々とデメリットがあるのは当たり前であって、どの点をとってもメリットがあるなら
SR71をやめるわけがないんだが、それも言ってるわけだが。
何が言いたいのかわからんし、、それが反論や批判的な意味で言ってるなら
言う意図が不明、それらを否定した事などないし意味不明。
307名無しのひみつ:2013/12/05(木) 20:20:19.32 ID:nex8sIpy
超小型の偵察機を作れよ
小鳥や昆虫サイズのあればステルスなんか必要ないだろ
問題は航続距離か
308名無しのひみつ:2013/12/05(木) 20:56:09.23 ID:Z16nuEmT
スカンクワークス 復活の狼煙 

某XB70の頃は 高空を高速で飛べば 迎撃されないと思ってました
大陸間弾道弾に駆逐されたりしてみた
某油田半島のときは 低空を高速で飛べば 迎撃されないと思ってました
手持ちの迎撃ミサイル、小銃で駆逐されたりした 
309名無しのひみつ:2013/12/05(木) 21:10:04.13 ID:o5UkafvG
>>306
じゃあ毎回回ってるから問題ないってのはなんなんだよw
デメリットがないなら問題ないにならんだろうにw
310名無しのひみつ:2013/12/06(金) 10:16:42.36 ID:nQNbcNQK
>>309
> じゃあ毎回回ってるから問題ないってのはなんなんだよw
何か勘違いしてるとしか思えないが、言葉通りだが?
衛星はその通りだし、殆どは問題ない、だがこれは高度も低いし、
任意にとばせる利点があるだろうし、衛星よりはやりやすい部分が
あるって事だろう。それは先のレスでお前も分かってるはずだが?

> デメリットがないなら問題ないにならんだろうにw

いつ俺がデメリットがないと言ったのか、指摘して貰おうか?

俺は衛星で大半はカバーできるが、これにはこれで多少のメリットがあると
記事通りの、一般的な解釈通りの当たり前の話をしてるだけだけど?
311名無しのひみつ:2013/12/12(木) 02:15:08.19 ID:Hmgfkrtx
当たらなければどうと言う事はないって事?
312名無しのひみつ:2013/12/16(月) 15:43:53.52 ID:f0vktQg0
ミサイルに偵察機能つける感じか
313名無しのひみつ:2013/12/18(水) 21:01:21.99 ID:hGozuGpI
>>42
シルバーより速い
314名無しのひみつ:2013/12/20(金) 21:13:33.90 ID:JLjrBjQG
核がある時点で軍事技術なんてもうどうでもいいよね
315名無しのひみつ:2013/12/20(金) 23:27:33.12 ID:wezgrTAQ
一方、ロシアは美女スパイを使い、監視カメラのハッキングをした
316名無しのひみつ:2013/12/21(土) 00:05:14.63 ID:/rd2l9CP
ファイヤーフォックスよりはえのか
317名無しのひみつ:2013/12/21(土) 22:55:57.08 ID:2DzbX867
スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ[19] 」

過去60年間、諸政府は破廉恥にも意図的に人類からUFO、彼らが保持している情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄しつつあり、すでに彼らの不正行為を隠し始めています。

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
  彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょうが、
  地上で最大の力が立ち上がりその運命を成就するのを止めることはできません。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
やがて人類もすべて自然な話し方としてテレパシーを使うようになるでしょう。

Q 世界中で同時に起こるのですか。
A 英国にいるマイトレーヤは日曜日の午後3時に行うことを決めるかもしれません。
  その頃、東京は夜の11時でしょう。そんなに悪くありません。
  オーストラリアやニュージーランドの人々は、午前3時に起きなければならないでしょう。

Q ラテン・アメリカ諸国で多くのUFO活動が行われているように思われます。
A 世界の多くの地域でUFO活動はマイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。
Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
  世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。
318名無しのひみつ:2013/12/22(日) 21:18:55.35 ID:R1foHDbR
>>36
冷戦時代シベリアに堂々とB-52飛ばしていたアメリカさんや
319名無しのひみつ:2013/12/23(月) 08:18:14.02 ID:P1hl2CGv
50メガトンの水爆落としたんだっけ?
320名無しのひみつ:2013/12/23(月) 09:22:53.17 ID:BJslAk5j
マッハ6なんて大気との摩擦で熔けないのか?
321名無しのひみつ:2013/12/23(月) 16:42:29.95 ID:DYoWcwoK
>>319
50メガトンはソ連が実験しただけ。
実用の最大出力のは単弾頭SS-18に積んだ二十数メガトンの弾頭だとおもう。
322名無しのひみつ:2013/12/24(火) 03:05:49.13 ID:uHmQ8xvm
無人機の通信って、どうやってセキュリティ確保してんのやろうね。
衛星経由やろうけど、それ故経路はバレてるから
盗聴だけではなくジャミングの脅威もあるし。
323名無しのひみつ:2013/12/24(火) 14:18:18.96 ID:YCbjt+fe
>>320空気の摩擦ではなく、圧縮加熱であると説明されている

それはともかく、6万m以上の高空を飛ぶのであれば
Mach6程度ならどうにか耐えられる
324名無しのひみつ:2013/12/24(火) 14:54:54.09 ID:8I9Q4AuW
>>322
普通に考えてデジタル暗号化と通信不能時の自動航行で実現してんだろ
325名無しのひみつ:2013/12/24(火) 15:08:17.17 ID:x4UVqBI7
>>323
断熱圧縮という用語が存在するので、そっち使おうよ
326名無しのひみつ:2013/12/24(火) 15:26:47.06 ID:VWjzlmiN
ソニックブームでバレバレなんじゃないの?
327名無しのひみつ:2013/12/24(火) 18:46:52.87 ID:YCbjt+fe
>>325だってあれって物理学的な意味での断熱変化になり切ってないんだもんwww
328名無しのひみつ:2013/12/24(火) 18:54:40.85 ID:2fYu1Emj
私がステルス代わりだ
329名無しのひみつ:2013/12/24(火) 19:20:52.34 ID:prrVmjWP
起動を合わせて正面からぶつけるって以前にそのものが
ステルス性能持ってるんだろ?なら無敵だろうが。
誘導段付けて発射すれば無敵のばくげききになるな。
凄いな。
330名無しのひみつ:2013/12/24(火) 23:32:41.24 ID:Ld5tHmBj
>>326
ステルスっても、大豆くらいの大きさに見えた物を米粒くらいに見えるようにする程度だから
開き直ってみたんだよ
331名無しのひみつ:2013/12/30(月) 09:22:47.06 ID:TT2uTEKr
・ウルトラマン→マッハ5
・ウルトラセブン→マッハ7
・ウルトラマンエース→マッハ20
332名無しのひみつ:2013/12/30(月) 10:54:02.84 ID:5C1YyCN1
ウルトラマンが上空を通過するとソニックブームで東京中のビルのガラス窓がバリバリ
333名無しのひみつ
>>302 >>301
同じ衛星軌道を何度もの通るので、たとえば北朝鮮の技術でも、偵察衛星の飛行時間を特定することができる。
映画に描かれたように、その時間だけ地下へミサイルを隠すなどの戦術が可能

日本や海外でも、公開されていない人工衛星を市販の望遠鏡で探すサークル活動なようなものがある。