【宇宙】地球型の惑星は数十億個、生命存在の可能性も 米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊勢うどんφ ★
銀河系には地球型の惑星が無数にあり、生命が存在可能な圏内にある惑星も
数十億個に上る――。米カリフォルニア大学バークリー校とハワイ大学の
研究チームがそんな研究結果を米科学アカデミー紀要に発表した。

研究チームは米航空宇宙局(NASA)の宇宙望遠鏡「ケプラー」が
収集したデータを分析した。同望遠鏡は銀河系にある恒星3000億個のうち、
この4年間で30分ごとに15万個を撮影してきた。

研究チームは、恒星の周りを公転する惑星がカメラと恒星の間を通過すると、
恒星の明るさがわずかに変化する現象に着目。このデータを使って惑星と
みられる天体3000個を特定した。

調査対象を太陽に近い恒星4万2000個に絞り込むと、惑星の数は603個になり、
そのうち恒星から適度な距離があって、温度などの環境が生命の存在に適している
圏内にある地球サイズの惑星は10個に絞られた。

この数字から、銀河系の中の太陽型恒星のうち22%が地球型の惑星をもつと試算。
銀河系に太陽型の恒星は約200億個あることから、地球型惑星は数十億個
という数字をはじき出した。

カリフォルニア大の研究者は、「生命が存在可能な圏内に地球サイズの惑星を
持つ恒星は、最も近いもので地球からわずか12光年の距離にあり、肉眼でも
見える」と解説する。

ただし、生命の存在が可能な圏内にある惑星でも、生命の存在に適した大気や
地表や液体の水があるとは限らないとくぎを刺している。

CNN 2013.11.06 Wed posted at 10:17 JST
http://www.cnn.co.jp/fringe/35039480.html

依頼スレです
2名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:13:37.22 ID:YnnBL4ca
分かってないだけでもっとあるよ
3名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:13:43.33 ID:i765/t1k
宇宙、それは最後のフロンティア
4名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:15:57.52 ID:jccPIusY
月に月人が住んでることは1000年前に日本が証明してるだろ
5名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:16:41.89 ID:glCf+hqb
電波出してるとこ、早く見つけろよな。 予算もらってるんだろ・・。
見つけてても、言わんかな。 極秘にするんか?
6名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:17:52.53 ID:s8bY+MoE
良くある「月がなかったら生命に壊滅的な影響」とかいう与太を反映すると
「二重惑星系に近い巨大衛星を持つ」というかなり苦しい条件が加わる訳だ
7名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:18:12.20 ID:E+/FB1aU
水が液体で存在するような
安定した気象には大きな衛星が必要だと思う

ガス惑星の衛星の方が数が多いし
生命が誕生するんじゃないかと思う
8名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:18:41.46 ID:yrviqTdj
生命発生なんて確率の問題だ
進化もある程度方向性があるようだ
いるいる、知的生命体はいます、はい、終わり

だから何?
本当に大事なのはその先、何故生命ができるという現象が起きる必要があるのか
9名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:19:25.73 ID:fK96JNU3
地球以外に生命が存在しないと考える方が非科学的だと。
そんなのは宗教的思考だ。
10名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:20:39.34 ID:cvagMXqb
そろそろ宇宙人との話し合いが済んで存在を発表出来る段階になったのか!?
11名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:20:56.36 ID:SSFEyAX7
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 コースセット、ワープ9で発進!
      みたいなことはようできんかのう
12名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:21:25.34 ID:/Y9KvV/w
>地球型の惑星は数十億個

オレは
宇宙全体なら1000億はあると思うよwww
13!ninja!nanja 【中部電 74.4 %】 【20.4m】 :2013/11/07(木) 23:21:43.63 ID:2sC6/wGm
何とでも言えるわな。
14名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:26:52.72 ID:ZPSVaKCe
太陽に似た恒星は多いのに
地球に似た惑星は少ない
15名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:29:32.15 ID:/UROhdW3
宇宙の端っこって何処?
16名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:32:31.03 ID:E+/FB1aU
宇宙は知的生命体で充ち満ちているのかも
地球なんかありふれてて見向きもされてないだけだったり

異星人との邂逅はロマンだけれども
実現には人類が種として長生きすることが肝要
17名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:32:45.89 ID:/fcGQhc+
ミクロの世界からマクロの世界まで、地球だけでもこれだけの事象が起きているのに、それが1000億以上?
十分にありえるだろうね。しかもそれは、ごくごく一部なのだろう。
この宇宙全体が実は、銀河系のように辺鄙な過疎地域にあるかもしれない。
「何故存在するか?」という発想自体意味が無いのだろうね。。
取り敢えず、しっこして寝て起きて又仕事する。
18名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:41:05.30 ID:66wzOfa9
宇宙の中で、極々小さなただの原子の固まりであるヒトという物体が、これだけ大きな宇宙のことをちょっとでも理解しようとしてるところがエラい
19名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:42:54.46 ID:4bHYP2cR
絶滅と進化を繰り返してとりあえず人類まで到達した。
他の惑星でも起こりえる事なのかね?
20名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:43:37.30 ID:ffhC6c6Y
とりあえずハリケーンや台風鎮める技術確立しないと
惑星改造など無理
21名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:47:30.49 ID:0XNds1jF
>ハリケーンや台風鎮める技術

そんなもんない
22名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:49:28.66 ID:xzP3SwGu
知的生命だろうとバクテリアと同じで弱肉強食
考える力が勝らなければ生き残れなかったというだけ
必要性が無ければ自然進化しないから、
環境のバランスが保たれた現在はこれ以上の進化はない
他の星に生命体はいるだろうけどコンタクトを取る必要性はない
ただ毎日の暮らしに没頭して無駄に過ごすのが我々の生きる意味
23名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:50:29.38 ID:P/5nXseJ
人間が60億×数十億いるだけと言う最悪な結末にwww
24名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:50:36.76 ID:SaVTzewZ
台風などがあるから大きな災害の発生を緩和させているってことは無いのですか?
25名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:52:23.30 ID:urmqakhu
>>19
今のところの変数だと絶望的、このまま人類が存続可能な確率は低いよ
出会えても1.人類を遥かに凌駕する文明 2.人工知能 が99%でしょ
出会った時点で人類の文明が終わりになる可能性が高い

(^q^)
26名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:54:21.41 ID:urmqakhu
並行宇宙が存在する場合は無限の可能性があるから、何でもありだけど
27名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:58:26.08 ID:WjYyU/8k
まぁ、宇宙は広いんだから、よく探せば意外と近くに
地球と同じような星があるよ!
28名無しのひみつ:2013/11/07(木) 23:59:18.63 ID:js/30vDk
無限に広がる大宇宙。 静寂な光に満ちた世界。
死んでいく星もあれば、生まれてくる星もある。
そうだ宇宙は生きているのだ。我々の太陽を含む大銀河系もまた生命に満ち溢れているのだ。
29名無しのひみつ:2013/11/08(金) 00:08:13.93 ID:2PiEQALu
技術的に距離を埋めることが出来なきゃないのと一緒
広いからきっとある
広いからあってもどーもなんねw

>>12
銀河系が無数に集まって銀河団になって
それがまた無数に集まって大銀河団になるのな
んで、宇宙にはそれが無数にあるんだ
たかだが、銀河系の数十倍程度の訳あるまいw

宇宙は広いから沢山あるから
と言う割りにその規模を理解しきれない人多いよねー
30名無しのひみつ:2013/11/08(金) 00:12:44.56 ID:Kmu1XAjb
>>29
人間ごときが宇宙を論ずるのは

ゴキブリが明日の日経平均株価を気にしてるのと同じ

The無意味
31名無しのひみつ:2013/11/08(金) 00:30:38.32 ID:nurHp2sP
まあいるでしょう。
その内人類並みそれ以上の知的生命体がいるのは1%くらいだろうと予想
それでも、かなりの数になる
でも、広すぎる宇宙で少なくとも人類が他と出会う事はこの先ないだろうな
32名無しのひみつ:2013/11/08(金) 00:34:57.06 ID:SxW0Kcfl
地球人類しかいないと考えるのは神を信じてるからだろw
科学的に考えればいないはずがない
33名無しのひみつ:2013/11/08(金) 00:36:03.34 ID:N+eUvJRa
騙されるなよ。単位は何万光年だぞ
人間に手の届く世界じゃない
お話の中の銀河鉄道とたいして距離は変わらん
34名無しのひみつ:2013/11/08(金) 00:51:35.12 ID:GkOc9RB5
まじかよ

ちょっと宇宙に逝ってくるわ
35名無しのひみつ:2013/11/08(金) 00:53:24.65 ID:ji4xvbpj
>>8
必要性は前提じゃなく結果論ということになってないか?
どこからか地球に生命が送られた可能性はわからないがな。

>>21
あるんだなそれが。逆に起こすことも動かすこともできる。
といってみるテスト。
36名無しのひみつ:2013/11/08(金) 01:00:34.42 ID:sLx0eRWu
どうするよ人類より馬鹿しかいなかったら
デモに参加しなくちゃいけないんだぞ
37名無しのひみつ:2013/11/08(金) 01:07:21.57 ID:/aPQTsC6
>>8
まーだこんな非科学的な事言ってる馬鹿がいるのか
生命が自然に発生する確立なんて0%だよ
この地球も含めてな

どんな環境であっても生物の肉体を構成しているタンパク質が
偶然に合成されるような事もなければ
それが生物に進化する事もない
ユーリ・ミラーの実験や原始地球の大気などが全部嘘だった事が証明されて
これらはよりいっそう明らかになった
38名無しのひみつ:2013/11/08(金) 01:08:31.41 ID:Ifhkc/Il
>>12
正気か?

いくらなんでも少なすぎだろ
39名無しのひみつ:2013/11/08(金) 01:08:54.65 ID:bcVqqzKc
姿かたちが人とは全く違うすごく賢い生命体いるかも
見たいけどなんかコワイな
40名無しのひみつ:2013/11/08(金) 01:35:40.51 ID:7ZduWfhg
ひとつの太陽系にふたつ生命体の存在できる惑星がある人たちはラッキーだな
41名無しのひみつ:2013/11/08(金) 01:39:42.52 ID:enFcPg+p
どうやって行くつもりだ
スピード出したら障害物に当たるよ。
スピードが遅いと宇宙船を維持するエネルギーが尽きてしまう。
42名無しのひみつ:2013/11/08(金) 01:42:37.64 ID:enFcPg+p
>>37
0はおかしい
RNAは宇宙にはいくらでもあるけど
43名無しのひみつ:2013/11/08(金) 01:44:15.41 ID:YbPADL8c
本当の超天才はいないのか?
地球のみならず、他の惑星とやらの知的生命体の中にも。

光速を超える速さの乗り物とか、ある地点から別の地点に瞬間移動できる技術とか、
全宇宙の知的生命体は、数だけはたくさんいるのに、誰も発明出来ないのか。
44名無しのひみつ:2013/11/08(金) 01:46:46.47 ID:eM0IqiYH
宇宙の年齢はもう少し大きいと思うんだよね
生命誕生にはかなり時間がかかるでしょう
45名無しのひみつ:2013/11/08(金) 01:51:24.82 ID:7ZduWfhg
>>43
発明されてたとしても
地球を見つけてくれる可能性はとことん低い
46名無しのひみつ:2013/11/08(金) 02:01:22.41 ID:A4+QzwjA
>>15
実は俺たちがいるこの太陽系こそが宇宙の辺境地なんだよ・・
悲しいけどこれが現実よね
47名無しのひみつ:2013/11/08(金) 02:01:42.24 ID:6OQSs7x/
地球から打ち上げられたロケットや探査船に付着してたウイルスが
何らかの形で惑星に生命をもたらしてしまうこともあるんだろうな
48名無しのひみつ:2013/11/08(金) 02:19:41.64 ID:DMFSpsAy
>>46
宇宙における地球=地球における日本
くらいなのかもねw
49名無しのひみつ:2013/11/08(金) 03:02:31.06 ID:lPz3shII
そもそも地球型惑星にしか生命がいない
という根拠もない。ガス惑星や氷惑星にもいるかもしれない
50名無しのひみつ:2013/11/08(金) 03:25:09.99 ID:q9gElJuo
生命と生物は次元が違う。
物質を伴わなくても生命はありうる。
51名無しのひみつ:2013/11/08(金) 03:47:41.86 ID:qwZSH9ny
地球から観測できる銀河の数が7兆あると言われているので、
途方もない数字になるね。
52名無しのひみつ:2013/11/08(金) 03:47:54.39 ID:4OUNVGHN
>>1
これは、どういうレスポンスがいいの?
すげ〜、宇宙人いるかな?か、どうせ携帯通じないだろ?か、一光年離れた場所に百
万個地球があっても、どうにも出来ないしなあ。
一光年先ならメールして、二年で答えが返って来るか?
53名無しのひみつ:2013/11/08(金) 04:53:39.41 ID:lIykmEXw
宇宙の歴史からいっても岩石惑星のほうが木星型惑星よりニューカマーなわけだし。実際の数はどうあれ、希少な部類だと思う。
宇宙の物質密度の偏りからいっても、太陽みたいに安定した恒星系って少ないんじゃない?
わりかし恒星の密度が大きい領域の星々って、短期間に熱量も星の大きささえも変化するじゃん。
ま、それはそれで変わった生命いそうだけど。
54名無しのひみつ:2013/11/08(金) 04:54:26.63 ID:yCeGfy7T
この太陽系ですらエウロパやら他の衛星に
可能性があるよな
55名無しのひみつ:2013/11/08(金) 05:20:13.54 ID:I8qDCyYY
>>54
エウロパには深海魚でもいそうだ。
56名無しのひみつ:2013/11/08(金) 05:25:03.63 ID:qhsJkuzE
我々欧米人はずっと幸運だった

アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド・・・
膨張する必要があれば、そこには広大な空き地があった
57名無しのひみつ:2013/11/08(金) 05:44:36.01 ID:AdKSHrag
ワープを早く完成させろ。宇宙人に会ってみたい。
58名無しのひみつ:2013/11/08(金) 06:11:43.84 ID:faEcRdaQ
>銀河系の中の太陽型恒星のうち22%が地球型の惑星をもつと試算。
銀河系に太陽型の恒星は約200億個あることから、地球型惑星は数十億個
という数字をはじき出した。


これだけ膨大な数の地球型ハビタブルゾーン惑星があるのに地球外知的生命体が地球に来てないってことは、
生命はやっぱり地球にしかいないってことだね。
59名無しのひみつ:2013/11/08(金) 06:28:43.80 ID:dxwycpIh
SFでは定番の設定:

我々と同じ炭素ー酸素系生命体だと、同じ資源を食い合うことからいずれ星間戦争になる
珪素-塩素系生命体やプラズマ型生命体なら居住環境がまったく違うので、純粋に知的交流だけをすることができる

地球型惑星に生命体が存在する可能性というのは必ずしも良いことではない、というオチ

個人的にはプラズマ生命体か情報生命体に会ってみたい
60名無しのひみつ:2013/11/08(金) 06:33:43.05 ID:IOIAV6Ay
中国、朝鮮がある限り、「行きたくない惑星」「住みたくない惑星」の上位だろうな地球は…。
61名無しのひみつ:2013/11/08(金) 06:45:49.53 ID:vMpfw6uM
生物は億単位で安定した環境でないと知的生物まで進化は出来ないだろうな
地球はたまたま月ができたおかげでそれが適った惑星
あと木星も地球環境にとって重要な存在
他の恒星系では生命が誕生しても環境が長く安定しないのが殆どで、そう長く繁栄できないのだろう
地球人て宇宙では稀な存在かもな
勿論、地球よりも生命繁栄に恵まれた環境の星もあると思うが
62名無しのひみつ:2013/11/08(金) 06:47:41.71 ID:9gRblKGs
>>40
どうせ領土紛争やってるんだろ
63名無しのひみつ:2013/11/08(金) 07:01:18.73 ID:p9tu0L+j
>>52 携帯通じるとか通じないとかの発想素敵。
でもデジタルになってるからだめだねえ。
64名無しのひみつ:2013/11/08(金) 07:32:17.28 ID:3wNFF92S
いつか地球外生命体と出会えるのかしら
65名無しのひみつ:2013/11/08(金) 07:39:57.77 ID:Zu9puvs3
>>58
人間なんて太陽系から出る事すら出来んのに
なんでそこまで主張できるのか?w

ていうかありふれてるなら、わざわざ地球に来なきゃいけない理由もないし。
シロアリに占領されてボロボロになった物件並の価値しかない
と思われて敬遠されてるかもしれん。
66名無しのひみつ:2013/11/08(金) 07:58:52.61 ID:AkFTMMGs
太陽-地球型惑星の水ハビタブルゾーンだけでなく、太陽-土星-タイタンみたいな非水ハビタブルゾーンも考えたら生命はあちこちにいると思ってるので、驚きはない。
しかし太陽-地球型惑星の系だけでも数字を出してくれたのがすこぶる嬉しい。

>>58
宇宙に生命はありふれている=地球に来てなければおかしい
こんな凄まじい飛躍をする思考はどうなってんだw
67名無しのひみつ:2013/11/08(金) 08:00:06.00 ID:dlYRx3Od
>銀河系には地球型の惑星が無数にあり、生命が存在可能な圏内にある惑星も
数十億個に上る――。
タイトルがおかいんじゃね?
68名無しのひみつ:2013/11/08(金) 08:12:40.77 ID:emmECY1v
パラレルワールドの地球のこと?
69名無しのひみつ:2013/11/08(金) 08:45:11.27 ID:H0Xjsy16
この先何万年まっても、猿やほかの動物が知的生命体になることってないの?
何らかの言語を持ち、道具を使い、火を使い、意思の発露として絵を書くような。
進化の結果よりも遺伝子操作で脳を肥大化させて、言語を解する犬や馬が登場する確率のほうか高いか。
70名無しのひみつ:2013/11/08(金) 08:56:16.89 ID:IDAvtj6l
この星達の住人が特亜3国のような人ではありませんように。
71名無しのひみつ:2013/11/08(金) 08:56:23.73 ID:b6CTdkHH
知的生物は地球人だけだとしたら
寂しいかもしれないね。
72名無しのひみつ:2013/11/08(金) 09:01:27.48 ID:DAj4qRgx
>>69
人間がいなくなればもう二度と地球から知的生命体は発生しないだろうと言われてるな
高度で抽象的な思考能力持たなくても上手く生きてる生物はごまんといるし
73名無しのひみつ:2013/11/08(金) 09:13:20.72 ID:q0p7HxjC
銀河の辺境にも地球みたいな惑星が結構あって、わりと高等な動物がいたので、
哺乳類型高度知的生命体の方々が、月を置いて進化を促した。遺伝子操作で人間を作った。
すると、爬虫類型知的生命体がこっそり寄生。勝手に遺伝子をいじったり、搾取型資本主義社会を
広めて、大衆を子羊扱い。核戦争を起こしたり、やりたい放題。
74名無しのひみつ:2013/11/08(金) 09:13:31.81 ID:qwZSH9ny
そんなことより、人類の退化をしんぱいした方がいい。
日本でも世界でも、知的労働者の家庭より
肉体労働者の家庭の方が子沢山の傾向があるので、
人類の知能レベルは下がり続けるw
75名無しのひみつ:2013/11/08(金) 09:16:17.64 ID:DAj4qRgx
技術進めば遺伝子操作して知能を高めるとか電子チップ埋め込んで記憶力が数万倍になるとか適当にどうにかするだろう
76名無しのひみつ:2013/11/08(金) 09:51:44.42 ID:2MmhowHH
その中でも地球は中空構造になっていて中には地底人が住んでいる
77名無しのひみつ:2013/11/08(金) 10:07:38.26 ID:yEkLewVH
竹取り物語って
子供のないおじいさんとおばあさんがいて
ある日おじいさんが竹藪の竹切ったら中に赤ん坊がいて
家に連れて帰って育てたらとても美人に育って
ある日おじいさんが部屋をのぞくと鶴が羽根を織っていて
本当の姿を見られたからにはもうここには居れません私は月に帰りますと
娘は宇宙船に乗って月に帰って行き
おじいさんとおばあさんは育ててくれたお礼に娘が置いて行った綺麗な織物を売って裕福に暮らしましたとさ
って話じゃないよね?竹取物語がうまく思い出せない
78名無しのひみつ:2013/11/08(金) 10:21:30.71 ID:FVQJM92v
月が無いと海水が腐ると思う
79名無しのひみつ:2013/11/08(金) 10:23:51.90 ID:YGWhVQn2
>>37
自然に発生しないならどうやって発生すんのw
80名無しのひみつ:2013/11/08(金) 10:29:37.44 ID:DAj4qRgx
ID論ってやつじゃないすかね
81名無しのひみつ:2013/11/08(金) 10:58:55.07 ID:+xHS6pQe
>>78
温度差で対流するんじゃね
82名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:02:39.22 ID:FjX+ptvB
>>66
>>58は、別におかしなことは言ってないだろ。

確率論的に、人類より遥かに進んだ技術を持った生命体がいることは認めなければいけない。

そのような知的生命体同士が既に何度も接触していて、
恒星間、あるいは銀河間の移動技術が確立されていると仮定する。
そうすると、地球に来ない理由を探すほうが難しい。

つまり、以下のような事が考えられる。
1.本当は、宇宙人なんて居ない(宇宙には、そんなにたくさんの知的生命体は居ない。文明を進化させた生物は、勝手に戦争で自滅しちゃう運命にある)。
2.恒星間・銀河間の往来は、技術的に不可能(物理的に不可能なら来れるわけない)。
3.来てるけど隠れてる(人間だって、野鳥の観測なんかは隠れてやるだろ)。

1.の可能性は、ないと思う。
だから、正しいのは2.か3.のどっちか。

凄い豊かな国があったら、その国の国民は、
だれかしらが世界中のありとあらゆる場所に旅行に行くだろ。
それとおんなじ理屈。

宇宙人(たぶん、人類よりも高度な文明を持った連中って意味)が宇宙に山のように居るなら、
地球に来ない理由を見つけるほうが難しい。
83名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:03:49.15 ID:bfFvRlqC
84名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:19:33.55 ID:s2OHqw3l
>>82
たとえばものを論じているのに「可能性は、ないと思う」という感想
その感想を結論としておいて「正しいのは2か3」とかいう妄想
科学がまるでわかってない
85名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:22:15.20 ID:FjX+ptvB
>>83
俺の考え方で正しいじゃんwwwww
86名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:22:45.93 ID:DObsv5Um
>>82
3はない
恒星間航行をするくらいの宇宙船であれば何らかの痕跡は残る

2の可能性が高い
それか

4.恒星間航行を実現している知的生命体は極僅かで、宇宙全体から見て
地球をわざわざ選んで来るほど多くは存在しない
87名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:26:10.83 ID:ShM4Znfd
天文学者はまず漠然とした数ではなく、正確な数値を出してもらいたい
現在観測できる範囲で正確な恒星の数、正確な銀河の数、その全てを出して値を示さなければならない
数十億とかいう漠然とした数値でごまかすのは許さない、全て正確な整数値で述べよ
88名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:28:22.01 ID:+xHS6pQe
人類は何十億人もいるのに、未だ地球には人類未踏の地があるしな
89名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:28:59.24 ID:bR1QmT6g
100だろうが数十億だろうが、見つけられなければ一緒
90名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:29:51.63 ID:FjX+ptvB
>>84
確立は非常に小さい

と言えばいいのか?

そういうと、妄想が科学に変わるのか?

これは、『人間の科学の範疇の外側の問題』で、
かつ、『世界観と常識の範疇に属する問題』だぞ。

人類は、この宇宙で最も進化した知的生命体なのか?
神かなんかが作り上げた、特別な存在なのか?

そうじゃないだろ。
じゃあ、確率論的に、もっと優れた知的生命体が居るだろ。

それは、科学で証明するとかしないとかじゃなくて、常識と世界観の問題だろ。
91名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:35:17.97 ID:DObsv5Um
>>87
残念ながら、銀河系の恒星の数でさえとてつもない数字だから、正確な数字は出せない
しかも技術の発達で観測機器の精度が上がってるから、数える対象がどんどん増える
例えるなら地球の全人口を一人で数えてるようなもの
92名無しのひみつ:2013/11/08(金) 11:58:54.32 ID:cRln+01B
可能性はいいから、早く発見して。
93名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:09:11.84 ID:ShM4Znfd
仮に15000光年離れた星から知的生命体の電波を受信したとして

「こんちわー」
地球「どうも地球です人類です」
↓30000年後
「ども知的生命っす、時間かかるねーこっちは目玉デカイよ」
↓30001年後
「返事ねえな、無事か?」
94名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:10:45.17 ID:jD3LX+ha
地球外生命の存在を推論することは可能だが、

実際問題、出会えるかどうかが今後の問題なわけだ。
95名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:12:58.45 ID:MHgVadrF
可能性だけで考えてものすごく多そうだけど
宇宙全体で考えると、すっかすかなんだろ

理論値で誰か宇宙の人口密度出してみたらいい
96名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:15:22.29 ID:1rB0JdnR
>>95
その場合には生命をどこから「人」とみなすかの定義が必要になるな
97名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:17:38.95 ID:gomWp+nx
>>73
どこのXだゼイリブだwww
あとなんかSF映画あったな、MIBじゃなくて…
98名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:25:48.20 ID:JOwAcrXC
>>83
ちなみにこの本は並んでる説のうち自分の好きなものを選べばいいというスタンスだが
作者自身はこの銀河には人間以外の知的生命体はいないのではないかという結論を選んでる
局部銀河群まで広げても中でも特異な存在ではないかと
99名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:28:11.79 ID:zFkJyeYb
>>5
地球に誕生した数億種の生命のうち知的生命体は一種だけ
ぶっちゃけ生命として繁栄するだけならゴキブリみたいなのが一番いい
わざわざ知的生命体に進化する必然性はどこにもない
100名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:29:43.89 ID:WR6aT4ZJ
人類外の動物が道具をつかった痕跡は見つかっていないの?
101名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:32:35.43 ID:EgCdp0E1
簡単な道具を使う動物なら人間以外にもいくらかいるけど・・・
102名無しのひみつ:2013/11/08(金) 12:45:23.08 ID:H0Xjsy16
>>72
地球上にはとてつもない種類の生命体が存在するけど、確立的にもう知的生命体は生まれないということ?
それとも生命進化の過程において、知的生命体となりうる段階が限られるということかな。猿になったらずっと猿、みたいな。
103名無しのひみつ:2013/11/08(金) 13:02:31.97 ID:DObsv5Um
>>102
地球誕生が46億年前
最初の生命の誕生が40億年前前後
ある程度の進化をした生命の出現が6億年前後
生物の地上への進出が3億6000万年前
恐竜の最盛期が1億〜6500万年前
人類の誕生が400万年前
人類が文明を生み出したのが1万年前
宇宙への進出が数十年前

これを考えると、地球に知的生命体と呼べるものが出現しているのは僅か1万年程度でしかない
地球の歴史から考えるとほんの瞬き程度の時間でしかないんだよな
ある程度の下地があるから、ボノボなんかが知的生命体に進化する可能性はあるけど、それでも
数百万年は掛かると思う。
まったく違う種の知的生命体(例えば鳥とか)となると、それこそ億単位の歳月が必要だろう
104名無しのひみつ:2013/11/08(金) 13:03:57.05 ID:BRNgsbkW
そろそろ帰るわ!サヨナラ地球 もうちょっと地球人が進化したらまた来るね!
105名無しのひみつ:2013/11/08(金) 13:11:48.10 ID:tf3xtuom
空間的に考えると生命はいたる所で誕生してるんだろう
時間的に考えると誕生した生命同士が遭遇する可能性は低そうだが

星間文明とかが発生しても数千年もしたら滅んでるんじゃね
106名無しのひみつ:2013/11/08(金) 13:17:13.21 ID:jqWkGYOY
地球には他の星から来た生命体の痕跡がある
5700年前頃に、突然現れた謎の「シュメール文明」

現在の時間の計り方「1時間は60分」などはシュメール人がもたらした
学校の設立、法律の制定、宇宙学、医学、宗教なども、ここから始まった
彼らは、これらを宇宙人から教わったと説明した
 
宇宙人の存在の可能性は、100%に近い
それほど宇宙は広いし、年月が経っている
地球の科学は、いまだ幼稚園レベルと思う

107名無しのひみつ:2013/11/08(金) 13:23:50.37 ID:PEdllu97
単にハピタブル圏内で水が液体で存在しているだけじゃだめ
月のような自転の緩衝材になる衛星があって
地軸と気候が安定しないと複雑な分子化合物が生成される土壌にはならない

そこまで条件を絞って残る惑星がはたしていくつあるか
NASAの連中もそれは知ってるが、景気の良い話を出さないと予算が取れないから言ってるだけ
108名無しのひみつ:2013/11/08(金) 13:33:18.41 ID:FjX+ptvB
火星は諦めたっぽいね。

メタンガスも出なかったし。
109名無しのひみつ:2013/11/08(金) 13:53:14.92 ID:XEijEWhw
 >最も近いもので地球からわずか12光年の距離にあり

近いな。

マッハ3の速度で行けば、355万6千290年で到着する。

誰か、行って見なさい。
110名無しのひみつ:2013/11/08(金) 14:18:33.03 ID:HltG1/+5
それよりNASAさんは月にそろそろ行って下さいよ〜

アポロ計画は完全な捏造ですやんw
111名無しのひみつ:2013/11/08(金) 14:33:12.18 ID:DIwCigzO
355万年もあれば光の早さで移動する方法が見つかってそうだけど
そしたら12年だ
112名無しのひみつ:2013/11/08(金) 15:01:50.68 ID:4WNFbPEy
銀河系にそれだけあるんだったら、
宇宙全体なら相当ですな。
宇宙には銀河系みたいなのがうじゃうじゃあるので。
113!ninja:2013/11/08(金) 15:51:19.14 ID:O3G5+kPG
>>90
あなた天才。
俺がずっと言いたかった事を的確簡潔に言ってくれた。
2chなんかじゃなくツイッターかブログでそれ書いてくれw
実に拡散したい。
114名無しのひみつ:2013/11/08(金) 15:57:28.48 ID:bR1QmT6g
>>103
> 地球に知的生命体と呼べるものが出現しているのは僅か1万年程度でしかない
宇宙の歴史からすると、ほんの一瞬のことなんだな
もし仮に生命が誕生してても、時間的にずれてりゃ、
結果的には、自分たちにとってはいないってのと同然かあ
115名無しのひみつ:2013/11/08(金) 16:06:03.92 ID:ShM4Znfd
かつて知的生命がいたという痕跡も残らないだろうな
地球でも人類が滅亡したら、10万年後には痕跡すら残ってないんじゃ、1万年後も怪しい
116名無しのひみつ:2013/11/08(金) 16:11:38.70 ID:KHW4M4rs
宇宙規模では知的生命体なんて驚くほどありふれた存在だとするとそれはそれで笑うw
117名無しのひみつ:2013/11/08(金) 16:25:20.56 ID:YGWhVQn2
天の川銀河がたまたま砂漠のような銀河で、地球がオアシスだったとしたら?
砂漠を抜けるとそこは生命の楽園だった
118名無しのひみつ:2013/11/08(金) 16:57:00.84 ID:1JOeVu3G
地球は生物が誕生する環境の星。

だとすれば、
・いつの時代でも(今でも)新しい「原初の生物」が生まれ続けているはず
・様々な時代に誕生した「原初の生物」から、新しい生命の系統樹が作られているはず

でも、そういう話は聞いたことがない。
なぜか、生命の誕生は三十数億年前の出来事だとされている。
なんか、変じゃないですか?
119名無しのひみつ:2013/11/08(金) 17:04:08.27 ID:YGWhVQn2
>>118
全然おかしくないよ。雑魚は死ぬ。弱肉強食の世界で後発組が生き残れる要素ないです
120名無しのひみつ:2013/11/08(金) 17:17:35.28 ID:g3x+O8jb
>>115
ブロンズ像なんかは万年単位で形とどめてるんだって
ラシュモア山なんかもかなりもつんじゃないの
121名無しのひみつ:2013/11/08(金) 17:20:20.23 ID:QG6aSKtj
かわいい動物の存在について科学的に説明してください
122名無しのひみつ:2013/11/08(金) 18:22:20.39 ID:emmECY1v
グリーゼとかいう惑星は水が多すぎるらしいね。
湿度も大気圧も地球より凄いんだろうな
123名無しのひみつ:2013/11/08(金) 18:29:11.36 ID:wnx7KR7l
銀河系だけで数十億
他の銀河を入れたら無量大数位あるんじゃね
メッチャ進化した生物も当然あるわな
124名無しのひみつ:2013/11/08(金) 19:04:38.11 ID:HgD1vILO
生物も遺伝子も自然環境へ適応するための不完全な近似に過ぎない
合目的に見えるのはフィードバック制御の過渡応答
125名無しのひみつ:2013/11/08(金) 19:21:55.07 ID:H0Xjsy16
十分に進化した文明は光速を超えられるのか、に全てがかかってるな。

各所で知的生命体が発生していたとしても、宇宙はあまりに広すぎる。
126名無しのひみつ:2013/11/08(金) 19:25:54.91 ID:qhsJkuzE
他国のことなんて知りもしないくせに、
やたら世界と比べるアホが多いよね。
127名無しのひみつ:2013/11/08(金) 19:30:42.18 ID:BoIJiGXQ
光速が無理なら不老不死の技術だな。脳内物質もコントロール、何千何万年も
狭い宇宙船の中でも退屈、絶望感感じない技術とか。
128名無しのひみつ:2013/11/08(金) 19:53:14.99 ID:emmECY1v
ワープだよ
向こうをこっちに引き寄せる(空間を曲げる)
無理だろうけど・・・・・・
129名無しのひみつ:2013/11/08(金) 20:01:25.62 ID:AdKSHrag
ワープ?
人間の考えたことで実現しなかったことはない。
130名無しのひみつ:2013/11/08(金) 20:13:18.50 ID:FVEP0S3a
ブラックホールでスイングバイすればいいじゃない
131名無しのひみつ:2013/11/08(金) 20:44:48.93 ID:BdDhO6+I
地球より文明が進んだ所もあるのかね
132名無しのひみつ:2013/11/08(金) 20:47:12.39 ID:ShM4Znfd
ワープ中は服が透けて見えるんですね!
133名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:10:21.25 ID:emmECY1v
光速なら100億光年先だろうが乗務員はほとんど歳を取らないから良いけど
地球の管制室ではとんでもない時が流れてるからね・・・
理想はワープ航法しかないよ。
無理だろうけど・・・
134名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:15:00.78 ID:xFodXGNK
銀河系内だけでこの数だからな
いつかクッソ強い宇宙人が攻めてきてオラ達をワクワクさせてくれるぞ
135名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:22:27.37 ID:Y+q8tPez
レーダーの電波は意図せぬ漏洩でも300光年先から受信可能
天文観測用レーダーを狙って照射した場合は3000光年先からでも受信可能
後者の範囲では実に100万個単位の恒星系が存在する
にも関わらず全く知的生命体によると見られる信号が検出できない事から
地球外知的生命体に対して非常に悲観的な見方が強まっている
136名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:26:36.98 ID:emmECY1v
いや仮に地球人より知能は下でも本能的に頭が良いのかもよ。
わざわざ自分らより高度な文明を持ってるかもしれない知的生命体に居場所を知らせたがるのは広大な宇宙で地球だけかもしれないよ
137名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:31:50.80 ID:Zu9puvs3
>>125
全てはそこだよな。
どんなに高度でも光速を越えられないんじゃ移動
できる距離はたかが知れてる。

人類が観測した限りじゃ、数百光年以内に人類並の
知的生命体が居そうな星はないわけで
普通なら数十光年以内の生活圏で満足するだろうしね。
じゃあ通信をと言っても、人類に毛が生えたレベルでは
数十光年でノイズに埋れてしまうから届かない。
138名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:33:20.80 ID:BoIJiGXQ
惑星改造の技術とかを進めて、地球から火星までの間に新しい
生態系作るしかないか。あと無人の惑星改造ロケット打ち上げ、人間が住める
ように改変させておく。とてつもないテクノロジーだけど。
139名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:36:36.26 ID:faEcRdaQ
>>82
>1.本当は、宇宙人なんて居ない

これが理由。
そして宇宙人がいないなら、そこまで進化する生命もいない。
よってこの宇宙には地球しか生命はいない。

この地球に生命があふれているから当たり前のようにいるだろうとみんな安易に考えているけど、生命なんてそう簡単にできないから。
確率になれば科学になるとして、あえて言うけど、20種類のアミノ酸が100個つながって生命として機能するたんぱく質に組み合わさる確率は1/20^100だからね。
数学的にはこの数字は無いに等しいレベルだから。
もっとわかりやすく書くと、地球の海が水の代わりにすべてアミン酸で埋め尽くされて、その全てのアミノ酸が1秒間に1兆回の結合と離散を繰り返して、
そんな惑星が全宇宙の恒星にそれぞれ1個ずつあって、そんな宇宙が10^32個あってようやく2個目の生命がある惑星ができるっていうくらいの低い確率だから。
140名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:39:54.47 ID:FVEP0S3a
太陽系から一番近い恒星系は、ケンタウルス座のα星だっけ?
それが4.3光年
ただ、銀河系の中心部は密度が濃いので、隣の恒星系までは平均0.5光年ぐらいしかない
以外に、「あっちの都会」ではすでに交流してるのかもよ、太陽系の俺たちが知らないだけで・・・
141名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:42:54.31 ID:BoIJiGXQ
>>139
寂しいね
142名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:44:25.18 ID:cIKrC/vq
>>140
かなり過疎ってるよね。このへん。
逆に考えるとこんな過疎でも地球レベルの文明は普通に生まれるってことか。
中心部の方は相当古いだろうし、どれだけ先行ってるのか考えると気が遠くなるね。
143名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:47:19.47 ID:FElTLc1f
水爆を連続爆破して推力を得れば
光速の7パーセントぐらいまで獲得できるらしい
いざとなれば意外とローテクで往ける
144名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:48:57.10 ID:cIKrC/vq
>>125
どれだけ丈夫なイカダを作るか、どれだけ早く漕げるかにかかっている。
仮に世界の果てまで漕げれたとしてもそこには滝壺が待っているのだ。
145名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:50:22.63 ID:H0Xjsy16
>>142
いや、過疎ってる星系でないと、星系の衝突、繰り返される大規模隕石やなんかで環境が安定せず、生命誕生に必要な長い安定的な期間が得られない。
発達した文明が星系毎移動するうちに都会に行くというのはあるかも。
銀河系もやがてアンドロメダに吸収されるがごとく。
146名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:52:19.44 ID:ShM4Znfd
銀河系の中心付近は超重力やら放射線で相当カオスなきがするぜ
だけどそういう所だからこそサイヤ人みたいのが出てくるのかもしれない
147名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:53:04.55 ID:emmECY1v
>143
宇宙の塵と宇宙放射線の問題。
燃料の放射線の問題・・・・・・
無理だよ・・・
148名無しのひみつ:2013/11/08(金) 21:58:36.85 ID:BoIJiGXQ
ままあ宇宙人でも映画に出てくるような地球侵略し、皆殺しにするような
宇宙人ならいないほうがいいな。
149名無しのひみつ:2013/11/08(金) 22:03:58.76 ID:41AepTX6
火星にもいけない屑が銀河系単位の話をするんじゃない!


触手いるかな…
150名無しのひみつ:2013/11/08(金) 22:04:27.94 ID:H0Xjsy16
ファーストコンタクトは静かに訪れるのかなぁ。電波受信!みたいな。あるいは謎の衛星飛来とか。
それともミサイル的なの一発で人類絶滅、掃除が済んだら移住してくるとか。
ハピタプルゾーンに大量の星があるなら、敢えて他の知的生命体がいる星系にやってくるかなぁ。
151名無しのひみつ:2013/11/08(金) 22:04:36.69 ID:dAzvXDvH
惑星保護機構が地球を保護しているからな。地球人との接触は、固く禁止されている。
152名無しのひみつ:2013/11/08(金) 22:10:53.72 ID:eM0IqiYH
生命は地球で生まれたのか?という疑問。
プレ太陽系において生命が誕生していたかも知れない。
地球外生命体は太陽系のご近所こそ重点的に捜索すべきかも。
153名無しのひみつ:2013/11/08(金) 22:31:26.95 ID:15CNFEgj
ここで言う地球型の定義は、サイズと恒星からの距離か。
一般人のイメージする地球型だと、水や酸素の存在なので、どうやって
調べたのか興味を持ったのに意味なかったなw
154名無しのひみつ:2013/11/08(金) 22:39:41.22 ID:McXVKx/L
いてもそう簡単に会いにゆけないしなあ。
155名無しのひみつ:2013/11/08(金) 22:46:43.62 ID:qpa5SHJp
とりあえず、
火星
タイタン
エウロパ
エンケラドス


これらを今世紀中に探査しようぜ
ここらで生命の痕跡が見つかれば宇宙は思ったより生命に溢れているはず
156名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:04:28.82 ID:FElTLc1f
火星は命知らずが殖民予定だろ

・詐欺の一種
・宇宙船が用意できない
・国家権力が阻止
・その他

実現性は低いだろうけど
157名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:05:16.62 ID:ShM4Znfd
監獄惑星
158名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:11:12.32 ID:emmECY1v
どれも無人探査だね。
エウロパなんて無人探査でも木星の放射線が強すぎて機械に支障が出るかも
159名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:32:12.17 ID:H79PQCnH
>>139
それでも余裕で塗り変えられるよ
コードはコピペが基本だから何の問題も無い
確率の問題は無視して構わない

出会えるとしても会えるのは人工生命体(ロボ)同士になるだろうけどね
こいつ等なら永遠に彷徨える
宇宙背景放射でも何でもイオンから起電できる
160名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:42:38.89 ID:Zu9puvs3
>>143
光速の7%で通り過ぎちゃうけどな…

>>145
銀河の都会は衝突や放射線が多いから不向き
と言われるが、それだけイベントが多い分、生命の発生
進化のスピードが早くなる場合があるかもしれない。
知的生命体が出来るまで1億年掛からなければ
ちょっとしか環境の変化でも何とかなるだろう。
161名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:42:54.85 ID:AkFTMMGs
>>82
地球が静か過ぎるので他に生命は居ないって話はおかしいよ
以下それを5段階で

1「生命がありふれたものならば、地球より格段に進んだ科学技術を持つ連中も居るはず」
うん、居るだろうね
ありふれてる生命の中ではかなり少ないだろうけど

2「遥かに進んだ科学技術を持つ彼らの中には恒星間航行を実現したものがいるはず」
難しいとは思うが、居たとしても1に比べればかなり少ないだろうね

3「ならば地球に来るのは必然」
恒星間航行が出来る科学文明の分布は、生命の分布より1→2とよりスカスカで互いに遠い。
君の大好きな“確率論的”にそうなるはずだよね。
例えば、
1光年に1つ生命が居る星があり、
10光年に1つ知的生命が居る星があり、
100光年に1つ地球程度の文明をもつ星があり、
1000光年に1つ地球より遥かに進んだ科学技術を持つ星があり、
10000光年に1つ恒星間航行技術を持つ星があったとする
そこが地球を探査対象にするのは必然にはならないね

4「しかし宇宙人もしくはその観測機は地球に来ていない」
・例えばペルム期に観測に来たことがあったとしたらどうかしら
・ごく最近の100年以内に来ていたとしても、恒星間航行が出来ない我々には、それを観測することもまた出来ないかも知れない

地球の知識では現在不可能な恒星間航行を「他の知的生命にも不可能」と断定していないんだから、
地球の知識を遥かに超越している存在を、地球の知識と観測で「来ていない」と断定できないよね

5「つまり宇宙人は居ない、生命は地球だけ」
生命がありふれてるなら、地球の科学技術が最も進んでいるということは有り得ないと言うのなら、
同様に
天体がありふれてるなら、地球にのみ生命がいるということは有り得ない
となるはずが、あらあら逆になっちゃったね
162名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:44:37.59 ID:qpa5SHJp
宇宙における地球人なんて
地球における微生物やそれよりも小さな存在じゃないか?
そうなると超巨大で地球人が認識すらできない生命体がいたりしないものかなあ
163名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:46:07.17 ID:DObsv5Um
銀河生命体説
164名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:51:02.49 ID:u+9aVa9L
>>139 は統計力学の追試
165名無しのひみつ:2013/11/08(金) 23:51:26.49 ID:yEkLewVH
山梨県にトメというばあさんが居たとして
オイラが残りの人生でトメさんを探し出し出会う可能性は、ほぼゼロだろう
そもそも出会って何になるのか、トメさんに何の価値があろう
わざわざ山梨まで行ってトメさんを探したり、トメさんと出会うより
鼻くそほじりながら2chでおまいらのレス読んでた方が楽しいしその方が有意義に時を過ごせるし自分の生活環境は充分整ってるし
そんな風に考えたら
宇宙の中に高度な知的生命体が相当数存在していたとしても
既に当たり前のようにそれら知的生命体同士のコミュニティが出来あがっていて
わざわざどこかに出かけて行って新たな生命体探しなど、彼等からすれば何の価値もないのではなかろうか
あいつ等の存在は知っているが、わざわざ出かけて行っても、別に意味ないよねー、みたいな・・・
166名無しのひみつ:2013/11/09(土) 00:04:24.22 ID:O2Jj/k9R
>>165
一番使いやすいであろう電波での通信が全く漏れ聞こえてこないのは変
保護条約かなにかで人類には感知できないようにしてるのかもしれないが多数のETCがいるとして全てが守るとは考えにくい
下等でも人間が微生物や昆虫の研究を熱心にするように接触する価値はあると考えるかもしれない
167名無しのひみつ:2013/11/09(土) 00:08:26.67 ID:cQzkwU0d
>166
まだ受信契約をしていないからだろう。
168名無しのひみつ:2013/11/09(土) 00:13:06.92 ID:zrxbgZP7
恒星間にネットワークがあると仮定したら
光速の制約をうける電波は有効な通信手段となりえるか?
169名無しのひみつ:2013/11/09(土) 00:22:02.61 ID:YD/i2K44
>>168
恒星間ネットワーク伝書鳩が流行るぞ
170名無しのひみつ:2013/11/09(土) 00:23:21.65 ID:2n9OwMoG
>>139
RNA分子が触媒としても機能する
アミノ酸の数が限定された水たまりが無数にあって組み合わせにかかる時間が数億年の範囲に収まるぐらいにまで減った
という説がある
171名無しのひみつ:2013/11/09(土) 00:30:17.89 ID:FDQC3JIS
まあいるとは思うんだけど、地球の人類の科学技術の進歩もだんだん凄く
なってるから、ナノテクノロジーとか。この人類が道を切り開くような気もしてきた。
まあ最終的に不死の肉体を獲得し、自在に物質を作りだし宇宙に乗り出して
いくんじゃないか。
172名無しのひみつ:2013/11/09(土) 00:32:21.91 ID:YROg+TA5
宇宙人は移民船を仕立てて宇宙へ乗り出す前に、無人の探査機を飛ばし調査を行なうだろう、という考え方もあります。
現代の計算機の産みの親フォン・ノイマンは、自己増殖する探査機が可能であることを証明しました。行く先々で物資とエネルギを調達しながら増殖し調査行を無限に継続する、知能を備えた自動探査機、一種のロボットです。
もし宇宙のどこかでそれを実行に移した宇宙人があったら、光速の1/40で移動しても400万年で銀河に行き渡ります。
173名無しのひみつ:2013/11/09(土) 00:39:15.82 ID:kSKnp5Er
400万年ってどうするんだよって思う
174名無しのひみつ:2013/11/09(土) 00:46:43.99 ID:A9olyaL2
宇宙の年齢からすれば一瞬
コペルニクスにならって人間が特別な存在でないとするなら1000万年ぐらい先行した地球外文明が銀河には溢れてて
そのうちの一つがこれを実行してたとしてもおかしくない
というか見当たらない方がおかしいからフェルミパラドックスなんて言われてる
175名無しのひみつ:2013/11/09(土) 01:44:45.68 ID:JtB03DBw
>>174
ワープ航法やその他の超光速航法は不可能ってことなのかなあ?
それとも、地球は例えていうなら「幹線沿いでもないド田舎の片隅」で
原始人しかいないし資源も採算割れしてしまう小汚い荒れ地みたいなもんだから放置されてる?
176名無しのひみつ:2013/11/09(土) 01:47:33.82 ID:LbsFPJGv
上のブレイスウェル・フォンノイマン探査機があれば超高速移動が出来なくても比較的短い時間で銀河中に拡散できる
177名無しのひみつ:2013/11/09(土) 01:55:45.66 ID:uEygwTQG
>>158
火星は有人だぞ
しかも片道w
178名無しのひみつ:2013/11/09(土) 02:00:29.65 ID:lIc4c3KV
銀河には楽観派が言うように100万の文明があるかもしれない
その中には他の文明と連絡を取りたがらないものがいるかもしれないが全ての文明がそうだというのはフェルミパラドックスの答えとしては苦しい
179名無しのひみつ:2013/11/09(土) 02:05:00.30 ID:1yIsOldI
文明に寿命があるのか も課題だよね。
地球文明すら宇宙にでて52年しかっていない。
180名無しのひみつ:2013/11/09(土) 02:23:02.51 ID:m4LprEIn
エンジニアさんが黒いドロドロしたもん飲んで滝壺に落ちてないのに生命が誕生するわけねーだろカス
181地球人と似てるはず:2013/11/09(土) 02:27:05.05 ID:4AvLInDF
広大な宇宙には、
地球に似た星がいっぱいあって、
中国・韓国みたいな嫌われ者がいるさ
ああやだやだ
182名無しのひみつ:2013/11/09(土) 02:27:26.38 ID:UWBeVNcZ
電波の存在を未だ知らず伝書鳩飛ばしてた時代に
仮に電波信号を送っても受信機が存在しないから交信できない
現代では伝書鳩で交信する人はごくわずか
伝書鳩はいずれ完全に断絶するかも知れない

ああ神よ、なぜ地球人のみ孤独な存在なのか
高度に発達した知的生命体の世界では、電波は過去のものであり完全に断絶してる技術
画期的な新技術を開発した知的生命体が新技術を説いて回り数多の知的生命体に伝承して
宇宙で電波を送受信しているのは地球人のみ
彼等には何の知的好奇心の対象にもなり得ない粗末な技術
物好きがたまにやってきて観賞される程度
「クレクレ厨」だと見透かされてるから相手にされない 超合理的な思考回路な彼等
あるいは宇宙に君臨する超絶対者が存在していて、我々地球人が有する技術や資源その他一切に何の価値もないと断じられ
一切の接触を全宇宙に禁止してるのかも知れない
183名無しのひみつ:2013/11/09(土) 02:32:59.85 ID:mbpy4C5m
超光速通信をしない限り電波は安価で簡単で便利だろうから使わないのは不自然よ
タキオン使って超高速通信してるとかなら知らない
184名無しのひみつ:2013/11/09(土) 02:39:42.31 ID:uEygwTQG
高度に進んだ文明は
宇宙のろし みたいなのを考えるはずだ
185名無しのひみつ:2013/11/09(土) 02:48:50.96 ID:e7X/NQeI
高度な文明が人類に物理法則を習おうとは思わないだろうが芸術や哲学には興味を持つかもしれない
また全てにおいて下等だからと言って研究の対象になったり接触が無意味とみられるというわけでもないだろう
微生物の研究や昆虫の行動を人生をかけて追ってる人間がいるように
186名無しのひみつ:2013/11/09(土) 02:52:37.29 ID:zrxbgZP7
異星人が地球人を電波で見つけるとしたら
100光年以内に居ないと無理だもんね
187名無しのひみつ:2013/11/09(土) 02:56:24.79 ID:h5VgjTZC
相手に知的生命体を探す気があるならある程度標的はしぼられるだろうしそれに向けて手当たり次第に電波を発すればいい
188名無しのひみつ:2013/11/09(土) 03:17:57.27 ID:T0GD9dL1
取り敢えず文通からお願いします
189名無しのひみつ:2013/11/09(土) 03:18:23.59 ID:mtr+UnLi
いつの日か、太陽が寿命を迎えて我々も生きた痕跡すら残さず無くなるなんて

考えるだけで宇宙は怖過ぎるし、最後のフロンティアだよね
190名無しのひみつ:2013/11/09(土) 03:42:37.34 ID:wqrxRt7b
>>166
> 一番使いやすいであろう電波での通信が全く漏れ聞こえてこないのは変

別に変でもないんじゃね?
ボイジャーを飛ばしたころの技術だと今のボイジャーの信号はノイズと区別できない。
ボイジャーはまだ1光年どころか1光日も離れてない。

Wowシグナルみたいなのがまた見つかったら面白いんだけどねえ
191名無しのひみつ:2013/11/09(土) 03:47:31.35 ID:hrpTTNyW
受け取るより送る方がはるかに大変ではある
太陽よりずっと明るい強力な光パルスを規則的に送る方がいいだろうか
192名無しのひみつ:2013/11/09(土) 05:48:26.28 ID:Amif0FZ0
地球の全てのパラボラアンテナを同じ方向に向けて電波を飛ばしたとしても、
10光年先では信号として受信できないんじゃないのかな。
太陽から出てる電磁波が強烈すぎて埋れてただのノイズにしかならないだろう。
193名無しのひみつ:2013/11/09(土) 05:56:14.75 ID:Bhb8A1qE
地球全部の電力を使って100光年先にまとまった電波を送れるかどうかというところ
それでもk2やk3文明ならもっと強烈な電波を送ることだって楽勝だろう
194名無しのひみつ:2013/11/09(土) 06:16:20.33 ID:GCyHIjnw
>>161
>難しいとは思うが、居たとしても1に比べればかなり少ないだろうね


かなり少ないどころか全宇宙でたったの1匹いただけで充分だよ。
その1匹がいたせいで爆発的に拡大するんだから。
よって後の5までも全部破たんしてる話だよ。
195名無しのひみつ:2013/11/09(土) 06:19:36.22 ID:KJgCQui6
でも途中にブラックホールがあったら飲み込まれて電波届かないよね
196名無しのひみつ:2013/11/09(土) 07:06:37.05 ID:MtuEP84x
>>172
機会達が絶滅しないためにはかなり高度で臨機応変な状況への
対処が必要、それと最初に与えられた至上命題の優先順位を下げない、
ということが矛盾する機会が多数訪れる可能性が高い。

400万年にわたって両立させ続けることが果たして可能だろうか。
個人的にはおそらく無理だと思う。生き延びさせるためには
命題すら捨て去ることが可能なほどの柔軟性が必要ではないか。
197名無しのひみつ:2013/11/09(土) 07:18:47.66 ID:CVJK18Zm
それぞれ違う命令をインプットしたナノマシンを大量に飛ばしてひたすら自己増殖させ続ければいい
問題はどんなに安全装置を多重にかけても分裂の時に変質してしまうかもしれなくて
ある日制御不能の皆殺しナノマシン軍団が生まれてしまい銀河を生命のいない不毛な場所へと買えてしまうこと
198名無しのひみつ:2013/11/09(土) 07:21:22.01 ID:7YzrWsOP
>>12
観測されてる銀河は1700億個あるらしいよ
199名無しのひみつ:2013/11/09(土) 07:34:46.09 ID:KJgCQui6
銀河はもっとあるよ
光がまだ届いてないだけでさ
200名無しのひみつ:2013/11/09(土) 08:20:24.65 ID:FDQC3JIS
まあね本当に進んだ文明は電波以上のものがあるかもしれないな
201名無しのひみつ:2013/11/09(土) 08:23:06.15 ID:CVJK18Zm
本当にピンポイントで惑星間の動きまで捉えてるならレーザーもあり
超光速通信しないなら電波が一番低コスト
202名無しのひみつ:2013/11/09(土) 08:34:30.41 ID:MtuEP84x
慣性核融合のためのレーザーを宇宙に向けたら
通信可能距離は如何ほどか
203名無しのひみつ:2013/11/09(土) 09:25:50.09 ID:p8u3++Rj
今の我々のレーザー技術でも、短い間なら太陽を上回る光のパルスを生成できる。高度なETC(Extraterrestrial civilizations)なら、短い間、母星の何億倍も明るいパルスを難なく生成できるだろう。
そのようなパルスは、比較的に小型の光学望遠鏡でも電荷結合素子につなげば探知できる。さらに、数千光年の距離でも、星間物質は可視光には比較的に影響が少ない。電波と違い、光学的通信はあまり劣化しない。
光学通信の欠点は、ビームが極めて細いということだ。したがって、送信する文明は、受信する望遠鏡の精密な位置を知っていなければならない。これは電波の場合でも、細いビームを生成するとした場合にあったのと同じ問題だ。
ただのレーザーの場合はもっと悪い。レーザー信号を無作為に送っても無駄で、恐らく探知されることはないだろう。送信する文明は、目標とする惑星系を、その系の位置を示す正確で精密な数値とともにリストアップしなければならない。
さらに、恒星も不動ではない。ETCが、今星があるところに信号を送っても、その光が目標に届くころには、恒星はいくらか動いているだろう。したがって送信する文明は、目標とする星の速さについても正確に情報を得ておく必要がある。
204名無しのひみつ:2013/11/09(土) 10:16:17.25 ID:LilevgoE
>>166
電波なんて数十光年で減衰するし、光速を越えられないんだから
恒星間通信としては原始的。
1万光年先の友人と会話したら1報目を出しても返事が来る前に
お互い死んでるとか役に立たな過ぎる。
205名無しのひみつ:2013/11/09(土) 10:21:21.77 ID:VOzFvAyc
てか光速超えられんの本当に?
206名無しのひみつ:2013/11/09(土) 10:28:31.80 ID:LilevgoE
>>178
そこまでの技術を持ってるなら、地球なんてどうでもいい存在な気がするが
仮に興味を持っていたとして、地球に来たのが100万年前とか
1億年前なら、来たことに人類は気付かないだろう。

既にレポートが本星に送られてて、大量にある凡庸な惑星の一つ
として片付けられてたら誰も興味を持たないだろうし
もう宇宙人が絶滅してる可能性もある。

互いが数億年レベルで安定した文明を持っていて
尚且つ恒星間航行能力を有してないと出会うのは至難だろう。
207名無しのひみつ:2013/11/09(土) 10:31:11.57 ID:LilevgoE
>>205
恒星間航行するなら光速越えられなきゃ話にならない。

物理法則上越えられない、ということであれば
恒星間航行は絶望的なだけ。
208名無しのひみつ:2013/11/09(土) 10:36:08.49 ID:7YzrWsOP
上にある自己増殖する無人探査機に生物の胚でも入れてばらまけば光速を超える事が不可能でも問題ない
高度な文明がやろうと思えば数百万年で銀河中に植民することができるわけで
138億年経ってるんだからこの銀河は先達の文明が溢れてもおかしくない
のに何も痕跡が見つからない
209名無しのひみつ:2013/11/09(土) 10:52:07.54 ID:80Oa4iZ5
グレイとか捕まりまくってるやん あいつらにはリスク管理って概念がないわ
210名無しのひみつ:2013/11/09(土) 11:08:38.12 ID:LilevgoE
>>208
数百万年はないとしても1000年後も機能する機体
そして胚を保存する技術って難易度高いよ。
211名無しのひみつ:2013/11/09(土) 11:32:36.83 ID:MtuEP84x
できれば必ずやる、と決め付けるのは人類の価値観の押し付け
212名無しのひみつ:2013/11/09(土) 11:35:22.00 ID:KJgCQui6
年数よりマグネターとブラックホールが課題。
それと無限の宇宙の塵、この程度でも人類には大問題。
213名無しのひみつ:2013/11/09(土) 11:37:24.25 ID:rlkv+tJ0
同種の人間の考えすら想像するのは難しいのにエイリアンの思考を想像するのはさらに難題だが、
沢山いる(であろう)高度文明のうちの一つでも余所に取られる前に漕ぎ出そうと考えれば植民は行われてしまうのだ
214名無しのひみつ:2013/11/09(土) 11:43:25.70 ID:se3aquCZ
以前は奇跡の地球とか言ってたが今度はなんと表現するのか
215名無しのひみつ:2013/11/09(土) 11:57:13.58 ID:i/xLlyWI
火星の表面に液体の水が存在し、
巨大なサンドワームが大量に生息していて、
春になると針葉樹林が誕生するという事を
認めるか認めないかで、
宇宙人に対する認識が一変するのは間違いない。

ttp://ameblo.jp/i-yumekibun/entry-10424170658.html

全ては、NASA(アメリカ)を信じるか否かだ。
216名無しのひみつ:2013/11/09(土) 12:16:41.10 ID:VRS63Urp
「知的」からして定義が曖昧だと思う。
盲目的な価値観じゃないかと。
217名無しのひみつ:2013/11/09(土) 12:18:37.73 ID:jDGBAvLy
時間空間的なワープが可能なら、既に宇宙人が目の前に現れているはず。

ワープ不可能なら、知的生命が他の惑星に居ても、地球まで来れない。
218名無しのひみつ:2013/11/09(土) 12:22:04.55 ID:ZTvjbLQj
どっかのETC探してる団体の基準だと電波望遠鏡を建造できるレベル以上の文明を知的文明としてターゲットにしてると言ってたな
まあそれじゃないとテレパシーでも使わなければお互いに交信できないから当たり前でもあるんだが
まあ一応生物として基準を設けるなら言語を使って複雑で抽象的な思考が出来るのが分かれ目なんじゃないすかね
219名無しのひみつ:2013/11/09(土) 12:32:54.55 ID:IuSCI33n
>>204
通信は、量子もつれを使ってやってるんじゃないか?
量子もつれ信号は何光年離れていても一瞬で伝わるからね。

電波通信を使う文明は、せいぜい200年間位であって、他の星の文明は
量子もつれ信号等のもっと高度な通信手段に移行しているから、
人類が宇宙人の電波を必死になって探しても、何も見つけることができないんだよ。

でも、量子もつれ信号も最初の通信だけは光速を超えられないし、量子暗号の解読
解読方法も最初に伝えなければならないから、そこは宇宙人の皆さんも苦労
されていることだろう。
220名無しのひみつ:2013/11/09(土) 12:35:22.79 ID:Vu+ulPrH
地球での生命誕生って1回だけなん?
同時期に別の場所でも起こってる可能性もあるんでしょ
221名無しのひみつ:2013/11/09(土) 12:36:25.62 ID:rhUaVgEV
>>216
突き詰めると生命の定義の話になってくるからな

多くの人が納得する生命の定義に沿った現象が生命ってことなら、
要するに生命のような気がするものが生命ってことだし

個人的には、現象の複雑さ(←これも定義は難しいが)のみを指標とするのが好きだな
その場合、感覚的には単なる「複雑な現象」としか見えないものがほとんどになってしまうけれど
222名無しのひみつ:2013/11/09(土) 13:01:17.10 ID:Au6CluvJ
>>1
スレタイに分母を入れないと意味ネーだろボケ。
223名無しのひみつ:2013/11/09(土) 13:12:58.88 ID:FDQC3JIS
ヒックス粒子の存在が確定し、次の世界中の科学者の目標の一つが
異次元が存在するかどうからしい。もし存在したらワープの可能性も
あるということなのかな。

人間の思念の力を増幅し宇宙秩序までコントロールできる装置とかできたら
強力なんだが。小惑星の軌道を変え、太陽の動きをコントロールする。
まあここまでいったら完全に神だけど。
224名無しのひみつ:2013/11/09(土) 13:30:43.65 ID:lrs7+Udj
>>15
ドラえもんに出てた。宇宙の果ての星。空見上げると半分は闇とかって描写してた記憶がある
225名無しのひみつ:2013/11/09(土) 14:31:09.91 ID:kSKnp5Er
>>219
量子もつれは光速を超えることが出来ない
226名無しのひみつ:2013/11/09(土) 14:47:58.55 ID:sMZY7/Bu
知的生命体の文明で電波出すのがごく一時期だとしたら今のとこ人類が地球外知的生命体を発見するのはだいぶ困難だよな
まああと一万年くらいしたら銀河連邦に加入くらいは果たしてんじゃないの
227名無しのひみつ:2013/11/09(土) 14:49:30.90 ID:1t0+RNQb
滅亡している可能性の方がはるかに高いと思うぜ
千年でも怪しいけど、一万年だとほぼ確実なんじゃ
228名無しのひみつ:2013/11/09(土) 14:56:46.82 ID:i/xLlyWI
>>220
『生命』ってなんだね?

遺伝子を持った自己増殖するそんざいかね?
遺伝子なしでも自己増殖すれば良いのかね?(タンパク質仮説)
それもとも、遺伝子を複製する能力があれば、タンパク質はどうでもいいのかね?(RNAワールド仮説)

そもそも、生命は本当に地球上で誕生したのかね?(パンスペルミア仮説)
229名無しのひみつ:2013/11/09(土) 15:02:08.09 ID:3zG7Rlia
>>223
いや、単に超弦理論の完成に近づくからだろ
何かと話題のホログラフィー理論の証明にもなるだろうし
230名無しのひみつ:2013/11/09(土) 15:14:18.33 ID:00UiM+e4
>>220
地球が誕生して数億年後には生命が誕生してたんだから、
その後、何度か誕生しててもおかしくないよね
231名無しのひみつ:2013/11/09(土) 16:35:43.69 ID:LilevgoE
望遠鏡で観測可能な位置に生命の住んでる惑星があれば
宇宙進出に意味が出てくるんで技術が発達しそう。
宇宙戦争起こして絶滅する危険性も高まるけど。
232名無しのひみつ:2013/11/09(土) 16:53:55.59 ID:sMZY7/Bu
>>228
我と他を分け、我の系のエントロピーを減少させるモノ
あとはそうだな、例えば、自己増殖なんぞせんでも、寿命が無限でも、思索する存在であれば生命って呼んでもよくないか?
ダメ?
233名無しのひみつ:2013/11/09(土) 17:50:38.38 ID:wif9DhIs
>>231
観測の結果
お互いの惑星が年々衝突に近づいていることを知ったときの絶望感は異常
234名無しのひみつ:2013/11/09(土) 17:57:47.02 ID:V8JHXwl8
>>215
金星の地表とかにした方が良くね?

雲の下で、ばれない分・・w
235名無しのひみつ:2013/11/09(土) 17:59:29.47 ID:dY/glOjh
宇宙進出して大体1000年ぐらいでその星系は人間だらけになるよな。
で一万年ぐらいで他の星系。十万年で銀河系は人間だらけになる。
もし少し前に他の惑星に生命が誕生していたなら今頃宇宙中生命体だらけの筈だよな。
236名無しのひみつ:2013/11/09(土) 18:13:28.94 ID:S4dVyJnt
光の生命体は人間とコミュニケーションなんかとらないの
237名無しのひみつ:2013/11/09(土) 18:13:50.34 ID:KJgCQui6
地球に巨大隕石が降ったから磁場ができた。
隕石さんに感謝だね。
238名無しのひみつ:2013/11/09(土) 18:15:22.57 ID:KKreGlA+
空間をゆがめればワープできるんでしょ?案外簡単な気がする。誰かやってみて。
239名無しのひみつ:2013/11/09(土) 18:18:28.26 ID:hh0W5hNM
空間が歪むということは、それだけ重力が強いということ
原子崩壊して普通に死ぬ
240名無しのひみつ:2013/11/09(土) 18:21:37.55 ID:KJgCQui6
最低でも太陽クラスの質量の人工物を宇宙空間に浮かべたら
周りの空間だけは歪むよ
241名無しのひみつ:2013/11/09(土) 18:25:31.02 ID:dY/glOjh
100万年後の日本人の地球史って産業革命とか習うのかな
242名無しのひみつ:2013/11/09(土) 18:28:32.89 ID:JtB03DBw
>>240
超光速ドライブ用のワープフィールドってのは、そういう巨大質量を必要としないもの。

適切に配置された磁石とコイルとごにょごにょがあって、電子回路で制御した電流通したら
宇宙船の進路になんだかよくわからんワープ空間が開いて、そこを通り抜ければ数万光年先の空間に出る、
ってのが常識だ。
243名無しのひみつ:2013/11/09(土) 18:31:20.46 ID:1t0+RNQb
ブラックホールを10個くらい円形に並べてぐるぐる回転させると
内側の空間がワームホールになるらしい
ちょっとやってみるわ
244名無しのひみつ:2013/11/09(土) 18:57:53.34 ID:Au6CluvJ
太陽系には地球にしか高等生命が居ないけど、同じ星系内に2つの生命惑星があったら面白そうだな。
245名無しのひみつ:2013/11/09(土) 19:01:21.10 ID:i/xLlyWI
>>232

ttp://www.u-tokyo.ac.jp/public/pdf/210410.pdf
“界面活性剤を燃料に”水中を泳ぎまわる油滴

1.発表者:
菅原 正(東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻
相関・基礎科学系 教授)
2.発表概要
水中に形成したマイクロメートルサイズの油滴に、予め界面活性剤を分解する触媒を配
合しておくと、油滴が水中に溶けている界面活性剤を分解しながら、泳ぎまわることを発
見した。さらに、泳ぎまわる油滴どうしは、衝突して一つに融合することもなく、互いに
避け合ったり、連れ添ったりして泳ぐという新しい運動パターンを示した。


こういう現象が確認されているんだけど、これを生命とみなせる?

これが生命の起源であると主張できるなら、生命はあっけないほど単純に、
大量に発生したことになる。
ちょっとした小惑星でも生命は誕生するという事になるし、太陽系の中だけでも
兆とか京とかじゃ効かない、膨大な数の原始生命体が存在したことになる(燃料切れでほぼすべて絶滅しただろうけど)。

で、そのうちに奇跡のようなRNAを取り込んで、表面活性剤のない場所でも
自らを崩壊させずに存続できる奴があらわれた。
もし、この段階で初めて生命と呼ぶのであれば、おそらく、地球の最初の生命はたった一つ。

それでも、火星やタイタンなどには、今でも生命が存在している可能性が極めて高い。
246名無しのひみつ:2013/11/09(土) 19:44:46.81 ID:JtB03DBw
>>245
> こういう現象が確認されているんだけど、これを生命とみなせる?

水中推進のメカニズムが化学利用してるからといって、生命とは呼ばない。
新しい超小型水中エンジンってだけ。

すべて人工的に作られた機構であって「発生」ではない、
DNA・RNAによらず、繋代の仕組みを持ってない、
外界をセンサーで捉えて自己判断して動いてるわけではない、
よって生命にはほど遠い。
247名無しのひみつ:2013/11/09(土) 20:03:40.55 ID:sMZY7/Bu
>>245
そういった化学反応が生命のソースになったのかもという発想は面白いと思う
案外正解かもしれないよ
だからその見地からは「まだ」生命じゃないと言ってもいいかな?

自己参照し始めたら生命とみなしていいと思う。そんなの証明できないので全然科学的じゃないけど
>>232はあくまでおれ定義だからな
248名無しのひみつ:2013/11/09(土) 20:04:14.58 ID:9Ac+hAP/
>>245
その研究の通り分解の機能の側面だけを見れば、触媒を含ませた極小サイズの油滴にすらある目的を持った(ように見える?)協調や進化を含めた複雑な機能が自動的に宿るということだね。
そのRNAの取り込み?含めてこれが普遍的な現象ならば、宇宙中で高度な生命の誕生の可能性が常にあるとなんじゃないか。
249名無しのひみつ:2013/11/09(土) 20:10:30.87 ID:3zG7Rlia
超光速とかマジで言ってるなら頭お菓子いわ
大体、質量をゼロにするなんて無理に決まってるだろ
仮に空間と空間を折宇宙創成のエネルギーが作り出せれば別だがな
250名無しのひみつ:2013/11/09(土) 20:15:01.97 ID:9Ac+hAP/
>>246
これって化学に詳しければある程度予測できる現象なのだろうか
>>249
過去の重要な体系や理論でも盲信はしたくないっしょ
251名無しのひみつ:2013/11/09(土) 20:16:49.53 ID:sMZY7/Bu
>>249
お前が>>229で出してるホログラフィック原理が正しければ、イースターエッグを見つけたら何でも出来るってことになるかもよ!
252名無しのひみつ:2013/11/09(土) 20:19:03.57 ID:9Ac+hAP/
科学は丹念に一歩一歩進むけどぶっ飛んだ人がぶっ飛んだこと言ってそれが正しくても別にいいんだよね
253名無しのひみつ:2013/11/09(土) 20:21:06.82 ID:3zG7Rlia
なるわけねーだろ
どうやって質量を持ったまま事象の地平線から抜けるんだよ
254名無しのひみつ:2013/11/09(土) 20:25:07.29 ID:9Ac+hAP/
どうやって10000円の余剰金で20000円の服を買えってんだよ
買えるわけ―だろ

と思ってたら親がどっかで買ってきたのをくれた
話題とは全然関係無しに
255名無しのひみつ:2013/11/09(土) 20:40:09.55 ID:sMZY7/Bu
>>253
ハッキングすんだよ
256名無しのひみつ:2013/11/09(土) 21:53:40.26 ID:3zG7Rlia
仮に自然法則の残り95%未解決な新理論で超光速が達成できたとしても、その頃には生きてねーし、個人的には人類が後何世紀続くかしらねーが、滅びる限界まで考えても無理だと思ってるがな
3次元に囚われてる限り100%無理だし、次元を越えても無理だ
何故なら存在できないし、3次元(時間四次元と書いた方がいいか?)の存在が多次元の認識なんか難しいわ
257名無しのひみつ:2013/11/09(土) 22:05:10.35 ID:kSKnp5Er
>>256
負け犬根性だなあ
258名無しのひみつ:2013/11/09(土) 22:26:11.32 ID:uAfRHOm3
時間や空間が歪みもなく安定して存在してるならブラックホールなんて
259名無しのひみつ:2013/11/09(土) 23:11:52.76 ID:BbxmUNqR
誕生した宇宙が膨張したままで終わりがない場合、
知的生命体が出会える( 交信可能な文明レベル差で交信可能な距離 )可能性は限りなく0に近づく。
260名無しのひみつ:2013/11/09(土) 23:12:04.81 ID:3zG7Rlia
>>257
ただの物理ですが?
261名無しのひみつ:2013/11/09(土) 23:20:40.76 ID:619CQDoq
銀河系

直径
約10万光年[2]

厚さ
約1000光年[2]

wikiより
262名無しのひみつ:2013/11/09(土) 23:40:05.46 ID:m3tEqDA6
そんなことイイから
はよ生命体みっけて
263名無しのひみつ:2013/11/09(土) 23:52:14.93 ID:1t0+RNQb
お前のちんちんの中にたくさんいるだろー
264名無しのひみつ:2013/11/09(土) 23:56:24.70 ID:63T/SN3a
「確率」という漢字変換すらできない人たちが宇宙を論じる不思議
265名無しのひみつ:2013/11/10(日) 00:06:36.79 ID:yhRyxp10
太陽系も銀河も平べったいよな。ちょっと思ったんだが、宇宙は平べったくないのかね
構造は繰り返す法則からすれば平べったい気もするんだけど
266名無しのひみつ:2013/11/10(日) 00:15:51.79 ID:lTkGuMrS
2ちゃんじゃ確率は誤変換の方が多い気がする
267名無しのひみつ:2013/11/10(日) 00:19:10.15 ID:8YoVl5A1
さらりと"地球型"で括るのはアホな俺への気遣いだね。
268名無しのひみつ:2013/11/10(日) 00:22:21.87 ID:8bgSqsR0
>>267
それは色々な意味で違うぞ
269名無しのひみつ:2013/11/10(日) 00:28:03.81 ID:I1xdTo3n
>>265
太陽が宇宙空間を疾走している姿を想像してみて欲しい。
太陽の周りを回っている惑星は螺旋を描きながら
太陽に付き従うことになる。
それ以外の軌道は維持するのが難しくなる。
銀河の場合も同じで球状星団もいずれ平べったくなるはず。

今の所、宇宙の形はひとまとまりになっている、ということしかわかってない。
270名無しのひみつ:2013/11/10(日) 00:42:47.79 ID:DsqqjF8N
地球以外に生命が存在しないと考えるほうが無理がある。
しかし同じ時間軸にいわゆる知的生命体が存在している
可能性はあまり高くはないだろう。
また生物は遺伝子を後世に残す事が最大の使命であるが
地球をみていてもわかるように、遺伝子を残すためには
必ずしも高度な知能は必要ではないのだ。
271名無しのひみつ:2013/11/10(日) 01:19:11.09 ID:axO7kOwA
そんだけあればどこかで知的生命体は発生し、
確率的に考えてもう地球に到達していてもおかしくない。
が、その明示的な証拠は無い。

やはり生命はあまりなまでの希少現象なのか。
インテリジェントデザイン説が依拠するのはここらへん。
272名無しのひみつ:2013/11/10(日) 04:05:47.65 ID:+Kdi9xRe
地球外生命の科学的考察(あるいは妄想) Part 8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1320856167/

本スレでヤレ
273名無しのひみつ:2013/11/10(日) 05:57:12.60 ID:nA/du7z9
遺伝子を残すといっても、問題は時間スケールだ。
数世代より先のことを遺伝的本能に組み入れている生物は
地球にほとんどいないだろう。

太陽の寿命を越えて残そうとするのなら宇宙進出は必須。
知能のアドバンテージは、DNAが感知することができなかった
遺伝子の遠い危機を察知することができること、かもしれない
274名無しのひみつ:2013/11/10(日) 08:04:52.55 ID:vmE+OYkD
私は日本人が地球外生命体と呼ぶ存在の一個です
私が答えられる事ならば答えようかと思いますが、質問が有ればどうぞ
275名無しのひみつ:2013/11/10(日) 12:13:46.73 ID:+Kdi9xRe
>>274
地球の生命の起源は、いつ、どこで、どのような過程で発生したか?
または、貴殿の生命の起源は(以下同文)?
276名無しのひみつ:2013/11/10(日) 12:14:59.08 ID:t5Darm74
>>274
キムチはよく食べますか?
277名無しのひみつ:2013/11/10(日) 12:20:06.41 ID:DT0hfTuT
>>274
地球外生命もオナラをしますか?
278名無しのひみつ:2013/11/10(日) 14:46:05.09 ID:8loWSMou
沈黙のフライバイ
279名無しのひみつ:2013/11/10(日) 18:22:13.99 ID:DT0hfTuT
>>274
回答はいつですか?
280名無しのひみつ:2013/11/10(日) 18:25:39.64 ID:UlQx9r/p
たどり着けなければ意味は無いけど数光年先に居住可能そうな惑星があれば
宇宙開発のモチベーションは上がるだろうな
281名無しのひみつ:2013/11/10(日) 18:57:58.25 ID:5t2RYLbB
1光年先が絶望的に遠過ぎる・・
どんな推進ロケットなら行けるんだろう・・・
282名無しのひみつ:2013/11/10(日) 19:23:28.16 ID:A+ZDySK1
融合ラムジェットかレーザー帆走
283名無しのひみつ:2013/11/10(日) 19:25:25.08 ID:iimIxcli
加速度を上げるかタイムスケールを何とかするか‥
284名無しのひみつ:2013/11/10(日) 19:40:46.55 ID:uh/ffcpN
最悪の場合地球から、月、火星あたりまでの空間を人類の生活圏として
開拓すればいいんだよ。人類が住むには十分すぎる空間だろう。
その先は無人機とロボットにまかせて。
285名無しのひみつ:2013/11/10(日) 19:49:32.33 ID:R567M8z9
物体が加速するということは、質量が増えるということ
質量が増えるということは、重力(G)が増えるということ
ロケットや戦闘機の、たった数Gでも、普通の人間だと気絶するレベル
まして、一気に加速して光速に近づいたら即死レベル
これを解決するには、だんだんと、「ゆっくり」加速するしかない
ゆっくり加速するなら、結局は時間短縮にはならないので、結論的には無理!ということ
286名無しのひみつ:2013/11/10(日) 20:10:27.51 ID:zVDgXTq2
だからワープさ。案外簡単かもよ。
287名無しのひみつ:2013/11/10(日) 20:14:11.01 ID:XNqnWWcp
1G加速続けられれば相当速くなるだろ
続けられればだが
288名無しのひみつ:2013/11/10(日) 20:21:31.64 ID:U4Qj3Kt7
1G加速なら1年弱で亜光速に達するね。
289名無しのひみつ:2013/11/10(日) 20:46:12.21 ID:+PCqBv9/
宇宙人に会いたいな
290名無しのひみつ:2013/11/10(日) 20:47:38.74 ID:23fNOdpk
宇宙人みたいなのならそこら中にいるだろ
291名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:17:49.98 ID:UlQx9r/p
地球人も宇宙人の一種というのは詭弁か
292名無しのひみつ:2013/11/10(日) 21:28:44.62 ID:VhjC/Si0
>>286
ある時突然 天才が現れるんだよな。
時間を別概念で捉える新理論が出来るかも取れない

例えば、電気が熱や光に変換出来るように電気を時間に変えるテクノロジーが出来るかもしれん
293名無しのひみつ:2013/11/11(月) 00:30:40.32 ID:nfsznznH
空間を歪めるのは光ではなかろうか?光が曲がりうることが分かっている以上
その曲げを直すには空間を曲げるしかない。
294名無しのひみつ:2013/11/11(月) 03:35:03.29 ID:NRvZ/YNp
正直、人類が時間をコントロールすることは無いと思ってる

もし未来の人類が時間をコントロールしているならば、現代人とコンタクトをとろうとするのでは?

つまり現時点で未来人が観測されていないならば、時間のコントロールは将来的にも実用化されないものと見るべきでは?
295名無しのひみつ:2013/11/11(月) 03:38:35.08 ID:nfsznznH
タイムマシンを巡る研究によると、未来には行けるけど、過去については、タイムマシン発明時より前には行けないらしい。
296名無しのひみつ:2013/11/11(月) 04:00:51.99 ID:NRvZ/YNp
>>295
それはSFなんかで言うタイムパラドックスを防ぐためってこと?
297名無しのひみつ:2013/11/11(月) 04:07:21.92 ID:xi/W/HLd
ワレワレハネトウト星人だ
298名無しのひみつ:2013/11/11(月) 04:22:55.86 ID:sm7Ht2hl
タイムマシンは作れても、過去そのものが存在しない
座標としての時間移動でしかなく、たとえ過去に戻っても、そこはまったく違う空間

だと想像している
299名無しのひみつ:2013/11/11(月) 05:13:45.60 ID:G+oHbpYo
>>296
ちがうな
輪っかがあるかないかってこと

輪っか ゲート

昔に往きたい場合すでに誰かが作ってくれていることに期待するしかない

というのを、昔読んだ
300名無しのひみつ:2013/11/11(月) 10:35:32.90 ID:ZLvZbmMT
僕は過去に行けるのだが、説明が難しい
301名無しのひみつ:2013/11/11(月) 10:40:19.34 ID:GXAkFb94
人類が電波を使うようになってまだ1世紀程度だもんな。
お互いに交信可能になるまで何世紀もかかれば文明そのものが崩壊してしまうんだろうな。
文明の発達とともに環境問題が発生するのは共通でそれを克服できるかが鍵だろう。
イースター島の文明はそれを克服できずに滅んだんだし。
302名無しのひみつ:2013/11/11(月) 10:40:58.38 ID:GXAkFb94
>>4
かぐや姫は宇宙人なんだよな。
303名無しのひみつ:2013/11/11(月) 10:43:10.84 ID:GXAkFb94
>>298
時間ってのは心理的な要素が高いんじゃないかって思うな。
304名無しのひみつ:2013/11/11(月) 12:59:36.62 ID:y1bmt0UU
>>2980
時間、時代だけがズレている並行世界ですか
305名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:00:12.57 ID:y1bmt0UU
>>298
時間、時代だけがズレている並行世界ですか
306名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:09:21.87 ID:+p5m0QmF
一つの銀河系だけでか
307名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:14:31.63 ID:cJRIgfk4
宇宙の広さを考えれば地球なんて滅んでも全然たいしたことないなw
308名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:18:41.57 ID:GXAkFb94
>>307
宇宙の広さ考えたら天の川銀河がなくなってもたいしたことない。
太陽系考えたら地球が滅ぶといろりろ影響ある程度だよ。
309名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:22:34.04 ID:ZLvZbmMT
その通りだが、俺を失うと宇宙は滅ぶ
そういう風にできている
310名無しのひみつ:2013/11/11(月) 13:23:36.66 ID:EvIndaGx
>>307
悲しいこと言うなよ
夢も希望もないじゃないですかっ!!!
311名無しのひみつ:2013/11/11(月) 14:27:47.14 ID:+lth5Zg+
太陽系の場合木星が巨大な重力元になって隕石を一手に引き受けてくれてるという条件もいるぞ
312名無しのひみつ:2013/11/11(月) 14:39:06.49 ID:FeleAQaT
まあ、地球外知的生命体が居たとしてそいつらと意思疎通が出来るかはわからんけどな。
言語とかじゃなくてもっと根本的なところで。
313名無しのひみつ:2013/11/11(月) 14:39:50.88 ID:8opJYTBH
>>311
隕石を地球圏へ呼び寄せてるという説も
314名無しのひみつ:2013/11/11(月) 14:58:23.84 ID:c9oQuSwj
アホの宇宙人は分かりやすいが
超賢い宇宙人が見つかるとどうなるのやら
315名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:09:09.41 ID:aqcs34aX
科学が進歩して、宇宙を調べてみたら、あと千年とか万年とかでこの星の生命体は滅亡する!
みたいな絶望的環境なことを知ってしまった文明も存在するんだろうなぁ。
巨大隕石がぶつかるだとか、すぐ近くの恒星が超新星爆発起こしそうだ、とかで。

そうすっと、残り時間に生き残りを掛けて全科学・経済リソースを惑星脱出に向けて動いたりするんだろうか。
そんなのハナから無理、と先の世代がなんとかするだろう、みたいな適当な感じになるんだろうか。
316名無しのひみつ:2013/11/11(月) 16:13:43.62 ID:ZLvZbmMT
100年先だったら、当面は一致団結するかもしれないけど、10年もするとダレてきて内ゲバが始まりそうね
1000年先だったら後進に任せようってなってなにもしないと思う
317 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/11/11(月) 16:20:15.67 ID:4pRaNL24
よく分からんジョジョで説明して

→余計難解に
318名無しのひみつ:2013/11/11(月) 17:24:05.66 ID:d5Pta2M0
良く判らん数字だな
10個と20個じゃ倍違うぞ

数十億個って個数で表現する、お金で表現しろ

借金が12億円あります
借金が22億円あります

うっーんどえらい金額だ、どっちだ!
319名無しのひみつ:2013/11/11(月) 18:10:00.83 ID:oqG/LchR
進んだ文明持った異性人は地球を研究観察とかしないかも。
研究観察とか地球レベルの文明の発想。要素が全部分かれば調べる必要もない。
また今の地球人が優れた科学持っている異性人と接触すると、何とかその科学
をものにしようと画策、内部対立とかもおきるのは確実。
だから関わりあわないのがベストと思うだろう。
320名無しのひみつ:2013/11/11(月) 20:57:48.78 ID:mUFUXwY7
>>56
正しくは原住民を「虐殺して占領」だね。
コロンブスが、アメリカ大陸を発見した
との教科書等の記述で、無人大陸の印象を
受けるけど、実は人類史上最大の大虐殺。
321名無しのひみつ:2013/11/11(月) 21:06:16.57 ID:sm7Ht2hl
アメリカ大陸の国々はスペインに賠償請求するべきだな
322名無しのひみつ:2013/11/11(月) 21:37:04.84 ID:aqcs34aX
こういう話が好きな人、2001夜物語ってSF漫画がまじオススメ。
宇宙科学好きにはたまらない。未読なら満喫いくなり買うなりして読んでくれ。
323!ninja:2013/11/11(月) 21:42:20.42 ID:4pRaNL24
>>322
漫画とか
いいや、別に… (^^;
324名無しのひみつ:2013/11/11(月) 22:35:49.51 ID:Ql9sPCW6
○○というジャンルだからという理由でスルーする人が科学板でもいるのか
325名無しのひみつ:2013/11/11(月) 23:57:48.58 ID:zTwr6ArW
地球外生命体が地球を見つけるのは難しいだろうな。

地球から出てる電波とか捉える生命体がいたとしても…電波が進んでる距離は地球から精々数十〜百光年位の範囲だろ。
宇宙からみたら無いに等しい点だな。

その範囲に生命体がいるとは思えないし居ないだろう。
326名無しのひみつ:2013/11/12(火) 00:01:29.38 ID:Ykq6KXNw
このスレ見てたらコンタクト見たくなってゆうべ探して見てしまった。
眠いわ。
327名無しのひみつ:2013/11/12(火) 00:02:24.94 ID:Mank+85G
こっちと条件は一緒でしょう
恒星があって、水が液体のままあって、暑すぎず寒すぎず安定していて云々
だけどそれって人類が考えた生命の定義なんで、宇宙人には当てはまらないと思うよ
そんなんあろうがなかろうがヘンテコな宇宙人たくさんいるに決まってるもん
328名無しのひみつ:2013/11/12(火) 00:14:25.09 ID:K45HiiaX
惑星型宇宙人とかが居ても
意識疎通できるか分からないし
とりあえず人間に近い宇宙人を探してたら問題ないっしょ
岩石みたいなのよりは美人さんがいいし
329名無しのひみつ:2013/11/12(火) 00:18:38.23 ID:K45HiiaX
いまは一歩も動かずに探し物してる状態だから
数百光年くらいは移動して探索したいけど
いわゆるワープとか亜空間通信みたいな
技術がないと難しいね
330名無しのひみつ:2013/11/12(火) 00:45:38.52 ID:svV1/hd6
>>69
マダコの平均寿命が70年を超えるだけで人類並みの文明は築ける
331名無しのひみつ:2013/11/12(火) 01:56:00.89 ID:RkonsycD
>>321
アメリカ大陸の国々、って完全に加害者側ですぜ旦那。
元々住んでた人を拷問(生きたまま火炙り)や、虐殺の限りを尽くして、居座って占領してるのがアメリカ人(の祖先)。

インディアンや、大陸南端に暮らすモンゴロイド系が極々少数残る程度にされた。
自分らで虐殺して、古代文明滅ぼしておいて世界遺産に登録ってなんだかなぁ。
332名無しのひみつ:2013/11/12(火) 19:44:47.08 ID:frLv2T/S
>>331
優れた科学技術持った宇宙人がいても現在の人類とはコンタクトしたがらないだろうな
きちがいに刃物でしかないからな。
333名無しのひみつ:2013/11/12(火) 21:18:12.40 ID:MNKof9n+
わざわざ自分の居場所を得体が知れない相手に知らせるような
地球外高度生命体なんているんだろうか?
334333:2013/11/12(火) 21:20:35.34 ID:MNKof9n+
地球外高度知的生命体 ○
335名無しのひみつ:2013/11/12(火) 21:36:38.89 ID:K45HiiaX
我々よりも高度であると仮定した場合
その理由は推測できまい
336名無しのひみつ:2013/11/12(火) 21:43:33.99 ID:bp2TFXfm
相手からしたら、教えてくれたとしても数万?年前の出来事。
電波を受け取った宇宙人は、その数万年後に夢を馳せて情報を送り続ける。
通信だけでも気の遠くなるような忍耐が要る。
何十万年かけて関係を築いたらあとはもう、太陽系で起きた出来事を延々と送り続け、相手も同じことをするしかない。

ワープを信じてる人は洗脳されすぎ。
337名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:53:54.92 ID:yZO4u8lK
UFO見た人ならわかるとおもうけど人類より遙かに進んだ文明の種族はいるとおもう、
同じ宇宙かどうかはわからないが
338名無しのひみつ:2013/11/12(火) 21:56:01.62 ID:oBfEcYPY
知的生命がたくさん居ても、隣の恒星系すら3〜4光年、
今の技術で人間の寿命じゃ行けない。
比較的近くに運良く居ればコンタクトが取れるかって感じ
まあ、密集してるとこなら、すでに星間戦争してたりしてな
339名無しのひみつ:2013/11/12(火) 22:29:21.79 ID:qdFK9JxS
まったく詳しくないが、数十億個もありゃいるだろ普通
340名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:05:08.04 ID:5titRe06
>>79
シムシティーあるやん、あれ、中の人は知らないけど突然発生した生き物
自分が数十年の人生を歩んできたと思わされてるだけで、実際はソフト起動して
newgame選んだら発生する生き物

っていうのを考えると、行き着く先が無限になるから、ありえないよねえ
341名無しのひみつ:2013/11/12(火) 23:39:07.02 ID:Zl7zrgss
過去の記憶を設定されて、しかも思い出の品とかも用意されて、
しかも過去の地球や宇宙の歴史まで用意されたら、
誰もが人間であると信じるよね。

リセットボタンだって、単純に個人として死ぬのと変わらんし。
342名無しのひみつ:2013/11/13(水) 00:39:32.30 ID:TdAj3s50
自分がシミュレーションの中にいることは考えなくて良いと思う
それは宇宙の外側を知ろうとするのと同じで無意味
可能性としてはシミュレーション世界である可能性の方が高いわけだし
自我以外のモノの存在は極めて希薄
343名無しのひみつ:2013/11/13(水) 00:39:39.66 ID:qpuG4hnX
思うんだけど、何十光年先の宇宙空間なんて存在するの?
空に浮かぶ星々は、実は唯の映像なんじゃないか?
マジで何者かに飼育されてる気がする
344名無しのひみつ:2013/11/13(水) 07:26:21.96 ID:xy7P16j7
可能性はあるが、それを証明する手段がないのであれば
その世界で快適に過ごせる道を探す方がいいだろう。

自分はゲーム内キャラでは?と疑心暗鬼で悶々と暮らすなんて
周りから見れば糖質患者にしか見えん。
345名無しのひみつ:2013/11/13(水) 11:26:38.58 ID:N41ZA+Y6
超知的生命体 「地球人と名乗る生物?ありゃ全然知的じゃないよ、俺たちとコミュニケーションとれないし、存在すらも認知できていないし、どこが知的なのよ」
346名無しのひみつ:2013/11/13(水) 12:47:42.18 ID:3Mi+wVcm
糖質て何?
糖尿病ですか
347名無しのひみつ:2013/11/13(水) 14:28:33.15 ID:vUvzT1e5
>>343
ベケンスタイン限界的に完璧なシミュレーターを作れる限界の大きさは太陽系程度ぐらいだそうだ
親世界の物理法則がもっと意味不明なものだったら知らない
348名無しのひみつ:2013/11/13(水) 14:33:32.10 ID:wBZS4jT2
>>346

キチガイ→統合失調症→統失→糖質
349名無しのひみつ:2013/11/13(水) 15:12:09.46 ID:nLGHIMF9
>>348
総合失調症をモジッたものだったのか…知らなかった
350名無しのひみつ:2013/11/13(水) 17:41:33.03 ID:xvD8axIH
如何に緻密で精巧なシミュレーターでも自我を作り出せるもんかねえ?
傍からは自我を持ってるようにしか見えないレベルのものなら作れるだろうけど。
351名無しのひみつ:2013/11/13(水) 19:31:59.64 ID:+9SAqwLm
誰にとっても自分以外の人間は
>傍からは自我を持ってるようにしか見えないレベルのもの
ですが何か
352名無しのひみつ:2013/11/13(水) 21:06:11.49 ID:/iDqG+YO
あらあらの概算ですが、隣合う同士の距離が1000光年で、銀河系全体に文明が存在すると
仮定すると、その数は数万くらい。光速移動できても、訪れるには遠すぎます。
353名無しのひみつ:2013/11/13(水) 21:35:20.26 ID:Xjcu2Oss
頭悪い人しかいなくないか?
なんか完全に失望したよ
354名無しのひみつ:2013/11/13(水) 21:39:28.97 ID:Xjcu2Oss
早慶未満は書き込んだら補導して死刑にしろよ
要らないから
355名無しのひみつ:2013/11/13(水) 22:11:40.64 ID:2hW0RcWO
>>354
君の敵はここには居ないよ?
356!ninja:2013/11/13(水) 22:24:54.83 ID:4YlQ3L4d
>>354
君がここにいると言う事は即ちそういう事です。
357名無しのひみつ:2013/11/13(水) 23:48:08.85 ID:Xo497J4O
>>350
自我なんか簡単に作れるだろう
自我もった人間が簡単に複製できるんだから
358名無しのひみつ:2013/11/14(木) 01:02:05.32 ID:BYsQno/w
地球のような岩石タイプの惑星は数十億あるかも知れんが
地球のような奇跡の星は10個程度しかないと読んだがなあ
まあどちらにしろ恒星間飛行は不可能だから意味はないが
359名無しのひみつ:2013/11/14(木) 07:46:44.92 ID:gVitpvrF
>>358
太陽系そっくりな星系はあまりないかもね。
でも十数個というのは、あまりにも宇宙が狭すぎる。
360名無しのひみつ:2013/11/14(木) 09:06:26.92 ID:1JtCFj88
欧州宇宙機関が地球から観測できる銀河の数を「7兆3750億」に訂正
新たにわかった観測できる「星の数」については300億兆個 (2012年05月15日)

http://oka-jp.seesaa.net/article/270111843.html
361名無しのひみつ:2013/11/14(木) 09:23:39.90 ID:PIVJoGhh
>>360
バリオンが10倍になるってダークマターとかの宇宙論に影響はないの?
362名無しのひみつ:2013/11/14(木) 15:03:08.54 ID:UOx6hLIr
宇宙は膨張している。
銀河間はほっといても異常なスピードで離れているから、もはや出会う事はない。(笑)
銀河内でも物理的速度では衝突による破戒が半端ないから高速移動は無理。(笑)
ワープ出来なきゃ異性生物に遭遇する事はない。(笑)
363名無しのひみつ:2013/11/14(木) 15:06:10.61 ID:xjRN5StX
12光年先にクリンゴンが住んでるかもしれないか・・・むねあつだな
364名無しのひみつ:2013/11/14(木) 15:10:03.26 ID:B7/Xm9Ev
今世紀中に地球人の可住惑星が千個は見つかるだろう
だが永久に行けないのだ
365名無しのひみつ:2013/11/14(木) 15:54:17.05 ID:CwHCaHe7
昔、A.リードって人が書いた本にも1000個ってなのが載ってたな。
366名無しのひみつ:2013/11/14(木) 16:21:15.12 ID:HidyDG6B
−−−人類は−−−
二度と宇宙には戻れなかった。
地球人と宇宙人の中間の生命体となって、永遠に太陽系をさまようのだ。

そして いくら生命を探査しても全く見つからないので、そのうち 人類は惑星をやめた。
367名無しのひみつ:2013/11/14(木) 16:47:49.15 ID:5vj/5Dl0
そもそも知的生命体が現時点で存在している惑星が
各銀河系に1個づつしか無いとしても
宇宙全体で1000億種以上の知的生命体が居ることになる
368名無しのひみつ:2013/11/14(木) 18:14:31.58 ID:0PCOiUTs
しむらー

7兆
369名無しのひみつ:2013/11/14(木) 18:43:55.09 ID:TdegwCI5
>>367そして、どの星が最初に惑星間移動を成功させるか創設者が観察してるんですね
分かります
370名無しのひみつ:2013/11/14(木) 21:04:49.08 ID:DOC4xWnA
宇宙人が登場する物語には必ずワープ技術が存在する。
ワープは魔法やどこでもドアと同レベルの概念なので
フィクションであろうとサイエンスティックに宇宙人との遭遇を想像できた人はこの世に居ない。俺以外は。
371名無しのひみつ:2013/11/14(木) 21:50:47.22 ID:qOqreBJW
>>367
おれも宇宙作りたいよおおおお
超楽しいだろうなあ4畳半の宇宙
372名無しのひみつ:2013/11/14(木) 22:26:31.68 ID:OLc1CvCt
地球の歴史は 
海中での繁栄、海からの上陸、陸上での繁栄、
空への進出(途中)、宇宙への進出 と段階を踏んでる。

空か宇宙での繁栄( 一生の生活圏がそこにできる )をまず期待したい。
373名無しのひみつ:2013/11/14(木) 22:35:08.93 ID:Gqu0m8p+
>>371
実在しない星作って恥ずかしい名前つける気だろw
374名無しのひみつ:2013/11/15(金) 00:48:56.99 ID:AseUD34c
ワープアならいっぱいいるけどな
375名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:06:05.06 ID:w2CwUcMp
「宇宙の誕生セット」
「生物の進化セット」
こういう実験セット作れば売れるだろうなー。
376名無しのひみつ:2013/11/15(金) 01:11:34.57 ID:C7XpVFBh
タイムマシンの実験セットきぼんぬ
377名無しのひみつ:2013/11/15(金) 03:52:20.44 ID:w2CwUcMp
いいねー。とりあえず未来過去30分でいいから。
378名無しのひみつ:2013/11/15(金) 05:00:34.19 ID:rYrf5iB0
誰かが30分過去に戻って地球破壊爆弾使ったら現在はどうなってしまうのか
379名無しのひみつ:2013/11/15(金) 06:35:00.49 ID:29f7pY5/
>>373
実在しない宇宙どころか「おれだけの宇宙」を作るんだよ

http://jein.jp/jifs/scientific-topics/820-topic45.html
の7.超知能があらたな宇宙を作る
380 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/11/15(金) 11:01:03.84 ID:JFf4osmp
お、おう
381名無しのひみつ:2013/11/15(金) 13:23:58.10 ID:dfoIeGjX
>>378
そんな爆弾は存在しません(´・ω・`)
382名無しのひみつ:2013/11/15(金) 16:53:36.57 ID:C7XpVFBh
>>378
30分後に使われるのはおkなのか?
383名無しのひみつ:2013/11/15(金) 17:02:58.43 ID:eS4wVDxt
自分が5分前に戻って屁こいたらどうなるかと同じだよ
そんなの簡単にわかるだろ(´・ω・`)
384名無しのひみつ:2013/11/15(金) 17:36:49.49 ID:HLYMFuJ1
>>383
過去の自分に「クセーよハゲ!」ってぶん殴られる?
385名無しのひみつ:2013/11/17(日) 14:14:01.08 ID:br8+lpKJ
>>127
だから、知性は機械を作るんだよ
他の星に知性を移住させるために。
有機生命から無機質体生命に進化するようにプログラムされているんだ
386名無しのひみつ:2013/11/18(月) 01:05:12.34 ID:+xNdrbCS
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)
387名無しのひみつ:2013/11/18(月) 07:51:49.11 ID:vMml8FAr
あるよ
とりあえずここから1,400光年くらいのところに1つある
地球人より少しエラが張ってつり目だけど、
文明が発達してて食糞によって自給自足が徹底された地上の楽園みたいな星がある
388名無しのひみつ:2013/11/18(月) 11:36:54.93 ID:O+c1NzL5
>>385
お前の言うことは正しい
シンギュラリティを起こしてこそ知的生命といえる
389名無しのひみつ:2013/11/18(月) 14:10:44.57 ID:LUonE+gn
火星みたいな大地がすぐ近くにあるくらいやから、宇宙にしたら惑星の大地はそれこそ無数にある。
390名無しのひみつ:2013/11/18(月) 14:51:18.83 ID:mCRh4mHf
極限環境微生物の話は良く聞くけど、その環境で生まれたわけじゃないよね、そこに適応しただけで

地球上の微生物って有機物から生まれたものが複数あるのかね
1種類から枝分かれしたんだったら、そうそう生命なんて誕生しないんじゃないだろうか
391名無しのひみつ:2013/11/19(火) 00:02:51.31 ID:fw6OJTZ3
生命なんてごくありふれたものだと思うね。そう大層な存在じゃないだろ。
太陽系のような小さな何の変哲もないところにも生命が生まれたくらい
だから、生命にとってもっと環境のいい惑星が銀河系だけでも数億くらい
はありそうだ。宇宙には数兆の銀河系があるらしいから、地球の生命など
取るに足らない平凡な存在だろうな。
392名無しのひみつ:2013/11/19(火) 00:07:53.22 ID:4d5KTBE7
>>391
ありふれてたらとっくに地球に来てるでしょ。
393名無しのひみつ:2013/11/19(火) 00:23:35.46 ID:zej9UE3o
恒星間航行が出来ればね
今の物理学ではほぼ不可能
394名無しのひみつ:2013/11/19(火) 00:31:17.66 ID:5bQofFXX
>>393
なぜ今の地球の物理学が出てくるの?w
395名無しのひみつ:2013/11/19(火) 00:32:33.35 ID:0yrucDDk
ニダーランみたいなキチガイ文明もありそう
396名無しのひみつ:2013/11/19(火) 00:44:51.09 ID:zej9UE3o
>>394
いまの科学が大きく発展したところで、恒星間の距離を移動するためのエネルギー源が無いため
ワープのようなものはさらにエネルギーを必要とする
可能性があるとすれば、通常速度で数万年かけての移動
そのためには機械化しているか電子化した体が必要

まあ今現在地球に異星人が来ていないのが恒星間航行が不可能に近いいい証拠
397名無しのひみつ:2013/11/19(火) 01:03:40.02 ID:lD2xP50U
地球上でさえ未開の地はあるので
絶対とは言えないけどね
398名無しのひみつ:2013/11/19(火) 01:12:45.41 ID:hwB+sgwm
宇宙よりまず地球上の気象をコントロールする技術を確立しないとな
人類生き残りのためには
399名無しのひみつ:2013/11/19(火) 01:13:28.89 ID:QHIg+uVd
>>396
進化した文明人のあなたがジャングルに遊びに行っても、裸になってボノボの群れに加わる気にはならないだろう。つまりそういう事だ…
400名無しのひみつ:2013/11/19(火) 01:19:02.59 ID:4d5KTBE7
>>396
未開の土人が海の向こうの島を指さして、「あの島へ行くのは不可能だ」と言ってるようなもんだね。
401名無しのひみつ:2013/11/19(火) 01:35:01.30 ID:peDB33RG
接触可能な宇宙人が居たら宗教が潰れるw
402名無しのひみつ:2013/11/19(火) 01:42:02.24 ID:SDIpqjGc
地球型の惑星に生命ができる確率てどのくらいなんだろね
403名無しのひみつ:2013/11/19(火) 01:43:22.36 ID:zej9UE3o
まあ、恒星間航行が可能ならそれでいいんだけど、どうやったら出来るの?
404名無しのひみつ:2013/11/19(火) 01:48:31.37 ID:fXUd/wt0
>>403
ダイダロス計画でぐぐれ
405名無しのひみつ:2013/11/19(火) 01:56:28.67 ID:tSpjlj8R
ドレイクの方程式の各係数が正確になってきたのかね
最新のデータで試算してみてほしい
406名無しのひみつ:2013/11/19(火) 02:06:10.10 ID:zej9UE3o
>>404
ダイダロス計画は知ってるけど、これ実際に可能だと思う?
燃料をどう調達するかってところから、ほぼ無理だと思うんだが
技術の発展でそれらすべてをクリアしたところで、そのために資金は?
そしてそれで出せる速度が光速の12%で、減速はどうするの?
とてつもない資金と資材を使って、ただの無人探査するの?
407名無しのひみつ:2013/11/19(火) 02:19:03.98 ID:fXUd/wt0
>>406
できるとは書いてないぞ
このダイダロス計画、ペイロードを今の技術で1/100までダイエット
すれば、地上打ち上げもできるかな。計画では木星軌道上で組み立てではなかったっけ
これは今の技術では現実的でない。

あとフライバイだから減速しない。
有人は21世紀中火星にいくのがやっとかもな
408名無しのひみつ:2013/11/19(火) 04:16:58.03 ID:fd6ovmb9
>>37
じゃあ、なんで俺らは存在するの?
409名無しのひみつ:2013/11/19(火) 06:00:18.84 ID:4d5KTBE7
>>402
1/20^100
410名無しのひみつ:2013/11/19(火) 06:10:27.47 ID:rc6gtwZ8
地球型の惑星でないと生命は存在できないの?
クマムシみたいなのもいるんだし
どんな環境の星でも生命いる可能性あるんじゃないのか
411名無しのひみつ:2013/11/19(火) 06:32:54.16 ID:Uz/p30ve
>>409
その数値が正しいなら少なくとも観測可能な宇宙には地球以外に生命体は存在しないな。
観測可能範囲外も含めれた宇宙全体なら数多く存在するかも知れんが。
412名無しのひみつ:2013/11/19(火) 06:33:53.94 ID:Uz/p30ve
×含めれた
○含めた
413名無しのひみつ:2013/11/19(火) 07:09:08.83 ID:CtM7Mua+
>>406
>とてつもない資金と資材を使って、ただの無人探査するの?

その通り
414名無しのひみつ:2013/11/19(火) 10:56:52.10 ID:0BJnYQcH
>>410
火星 サンドワーム

でググる。
415名無しのひみつ:2013/11/19(火) 11:44:50.73 ID:ST6E0Ysj
>>399
凄く説得力あるけど、観察なら服を着ていてもできる。
416名無しのひみつ:2013/11/19(火) 12:11:30.53 ID:THQsFr9M
>>392
生命なんて惑星に生えたカビみたいなもんだよ。
水分や栄養素がある環境ならワラワラ繁殖なければ死滅。
宇宙空間は水分や栄養素がほとんどないから生存したままの移動は困難というだけでしょ。
417名無しのひみつ:2013/11/19(火) 15:34:51.26 ID:kKh0xnoK
ところで「生命体」の定義って何よ?

例えば、肉体を持たず意識だけの存在があったとして、ソレが人間と同等の知識とか感情を持ってる場合、「生命体」と言えるの?
418名無しのひみつ:2013/11/19(火) 16:26:46.42 ID:q9VVxPAB
宇宙かなりヤバイ
419名無しのひみつ:2013/11/19(火) 19:49:46.67 ID:1W3pk1L1
>>417
結局のところ、「生命のような気がするもの」
いや、マジで
420名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:25:49.75 ID:Rhc//Sxy
残念ながら広い宇宙の中で朝鮮人が住む惑星に我々は住んでいる!!
数十億分の不幸に当たった。
421名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:32:29.64 ID:GklV8Ojd
>>420
無限に広がる大宇宙には、朝鮮人だけが生息する
星もあるんだよ。その星は二重惑星で、相方の星
には日本人だけが生きている。

ガミラス星とイスカンダル星みたいな関係だ。
422名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:33:46.38 ID:Z1WnrEmD
日本人がガミラスで朝鮮人がイスカンダルか
423名無しのひみつ:2013/11/19(火) 22:59:50.45 ID:XWXZiuoB
たとえ地球に似た環境の惑星があっても
その周辺に不安定な状況だったら意味ないよね?
それを差し引いたらやっぱ生命が誕生する環境を維持できる惑星なんて皆無に近くなるんじゃ・・
死期が近い恒星があったりとか
太陽系とか恵まれすぎてるよねー
424名無しのひみつ:2013/11/19(火) 23:03:37.69 ID:jXHlcRoO
試験管で新種の微生物が出来たなら生物なんてありふれたものといえるけど
出来ないでしょ、奇跡なんだと思うよ生命って
425名無しのひみつ:2013/11/20(水) 01:18:21.72 ID:g8g+zRWy
>>370
サイエンティフィックな。
426名無しのひみつ:2013/11/20(水) 01:24:01.72 ID:pAYSpkXw
試験管の中でいっぱいベビーが発生してるよ

生命なんてありふれてるね
427名無しのひみつ:2013/11/20(水) 01:33:54.33 ID:+tlhfgn0
>>426
そのベビーが新種で有るというなら同意しよう
428名無しのひみつ:2013/11/20(水) 02:28:24.33 ID:EZISNenK
>>339
地球だけって事はないだろうな。
現在観測できてる宇宙も全体のごくわずかなんだし。
429名無しのひみつ:2013/11/20(水) 06:01:39.01 ID:5IELAs/R
人間の知能で観察している宇宙が、他の進化で知能を持つ生命体が見る宇宙と果たして同じなのだろうか?
あくまで人類が想像する知的生命体であって、それが我々の人智を超える、またはまったく別の存在だとしたら、いくら探しても見つかるはずもなく、交信できるはずがないのだが
430名無しのひみつ:2013/11/20(水) 12:08:02.82 ID:Z3E4ZdrU
>>429
バクテリアが感じる世界と人間が認識できる世界ほどに違うかもしれないな。
431名無しのひみつ:2013/11/20(水) 12:12:47.24 ID:OlKDG/oM
シンギュラリティを超えた相手だとそうなるかもしれんね。
432名無しのひみつ:2013/11/20(水) 12:22:56.20 ID:+gvk9C8k
>>429
まずは見えるヤツから探そうよ
433名無しのひみつ:2013/11/20(水) 13:02:12.94 ID:WKpTIF9z
真空のエネルギーでかめはめ波うてますか?
434名無しのひみつ:2013/11/20(水) 14:43:45.44 ID:nOwpObQi
信じる心が力になる!
435名無しのひみつ:2013/11/20(水) 19:01:37.62 ID:4MwxJtw6
>>433
撃てません。
436名無しのひみつ:2013/11/20(水) 21:50:26.87 ID:pAYSpkXw
真空のエネルギーなど存在しない
437名無しのひみつ:2013/11/20(水) 22:02:43.77 ID:0vdzz8fO
プラズマは?
438名無しのひみつ:2013/11/21(木) 00:39:04.51 ID:jaLNvleJ
>>429
そういう妄想はどうでもいい
そもそも文系人間や哲学者がしたり顔で科学の限界が〜科学者はこんなことも知らない〜
とか言ってる事は全部科学者の間では何百年も前に議論しつくされていることばかり
439名無しのひみつ:2013/11/21(木) 00:55:29.00 ID:j8Z6rbOU
そういうなわばり根性はやめた方がいいな。唯我独尊って言ってな。嫌われるぜ。
440名無しのひみつ:2013/11/21(木) 01:26:25.99 ID:2Izo6hhN
テクノロジーの観点で遥かに凌駕する事はあり得るが、3次元の世界は実在してるわけだし、認識できないことはないんじゃないかな?
付加的にステルスのような技術で認識させない、って状態はあり得る。
441名無しのひみつ:2013/11/21(木) 01:28:07.97 ID:mgmmyCk7
>>435
真空波動拳ってなんなの
442名無しのひみつ:2013/11/21(木) 06:38:01.78 ID:YQOVttq5
>>438
妄想はお前だ
多元宇宙理論は文系じゃない、量子学の派生だ馬鹿
443 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/11/21(木) 08:52:27.76 ID:ArfFaXZo
>>441
ネーミングです。
444名無しのひみつ:2013/11/21(木) 19:30:45.43 ID:4+U1F5H1
なんで、星って発光してるの?
地球も光ってるの?
445名無しのひみつ:2013/11/21(木) 19:37:53.50 ID:flixTtFO
>>444
核融合反応をしてるから
その際に、電磁波が生まれる(光や熱も電磁波の一種)
それが太陽(恒星)
地球という惑星は発光していません、月という衛星も発光していません
ただ太陽の光や熱を反射してるだけ
なぜなら「核融合」してないから
446名無しのひみつ:2013/11/21(木) 19:56:58.73 ID:Uxizp7p/
そのうちNASAが宇宙人の情報を公開して大騒ぎに
447名無しのひみつ:2013/11/21(木) 20:04:51.67 ID:1ot7q23U
なきゃ造ろう
デス・スターかイゼルローン要塞程度でいんだよw
448名無しのひみつ:2013/11/21(木) 20:30:33.34 ID:zxOouNqT
個人的に生命よりも惑星がホントに自然にできるのかが信じられない。
449名無しのひみつ:2013/11/21(木) 21:45:22.21 ID:QAbSqHRq
人類もあと1万年も進化し続けられたら惑星を不要とする存在になるよ。
10万年も過ぎればもはや人の形はしていないだろうね。
450名無しのひみつ:2013/11/21(木) 21:50:09.67 ID:weyyISDG
もっと生まれて死んでのサイクルを早くしないとだめなんじゃない
突然変異とかいろいろ起こらないと進化しないだろうし、どちらにせよ寿命も短い方がいいし医療の進歩なんか一番やっちゃいけないのでは
451名無しのひみつ:2013/11/21(木) 22:01:07.48 ID:k2Ej2kiC
>>445
赤外線発光くらいはしているのでは?
452名無しのひみつ:2013/11/21(木) 22:14:00.14 ID:QAbSqHRq
ロボット技術と遺伝子操作さえあれば自然な進化なんて待たなくてもいい。
アニメのような未来は数千年以内にある程度実現するだろ。
453名無しのひみつ:2013/11/21(木) 22:37:25.25 ID:2LAsbj6M
>>452
"アニメが実現(三次元)して欲しい"の間違いでわ?
ちなみに、オナホはロボットじゃないからな。
454名無しのひみつ:2013/11/21(木) 22:48:51.72 ID:IbEXd3WJ
>>393
>今の物理学ではほぼ不可能

暗黙の同意というのがあってね。
数式が無限大や無限小になるものは、その極限条件に関して考察が足りないんだ。
実証ができてないともいう。
ニュートン力学は亜光速まではまったく正確で、
アインシュタインの相対性理論はそこからバトンタッチして極亜光速まで正確。
で、その先はまだ試験すらできないんだ。
一様ではない、偏った分布でかつ異常に大きい重力の世界。
もはや加速度と重力が等価といえない世界。そこに突破口がある。
455名無しのひみつ:2013/11/21(木) 23:41:41.57 ID:s3eaGhna
生命の起源は、ブラックホールにある
おれは、個人的に小学生の頃から研究しているがな
その結果、どうやら宇宙の起源がビックバンなら、惑星に生命を宿すきっかけとなる質量と物質を生み出したのが、ブラックホールだ
ビッグバンと同時にブラックホールが何千万個も生まれ、互いにぶつかりながら質量と物質を弾き出したのだ
456名無しのひみつ:2013/11/22(金) 02:00:20.74 ID:Dtz6PM+/
457名無しのひみつ:2013/11/22(金) 12:20:57.85 ID:pOP8Q4nC
つーかさ、みんな一度は疑問に思ったはずだよ。
原子核と軌道電子の関係と、太陽系型の惑星配置のあまりの統一性に。
もしかしたら、とある次元の世界にとっては太陽が原子核みたいなものでその周りの惑星は電子。
そんな世界があるんじゃないかしらとか、我々が顕微鏡で見る原子核はとある世界の宇宙なんじゃないのかなんて。
そりゃ知的生命体の一つや二つ存在してるだろう。
単に星探しをするのではなくて、そういう別の次元も含めるべきだ。

そんなSFってある?エロイ人教えて!
458名無しのひみつ:2013/11/22(金) 13:11:24.39 ID:EiooBvoZ
SFとかでよく宇宙船がトラブルに遭って地球型の適当な星見つけて不時着するけど
そんな都合よく見つかるもんかって思ってたけど見つかるんだな
459名無しのひみつ:2013/11/22(金) 13:28:17.55 ID:oeG9nFuq
>>457
つ「キャプテンフューチャー」
460名無しのひみつ:2013/11/22(金) 13:39:52.84 ID:mltU8Prl
銀河系だけで一杯あったら、宇宙全体ではもっと。お互いが遠いから
いまのところ、のんびりしてられる
461名無しのひみつ:2013/11/22(金) 14:16:23.96 ID:BOeTpLYy
>>457
> 原子核と軌道電子の関係と、太陽系型の惑星配置のあまりの統一性に。
統一性とか全くないから
高校の教科書に出てくるような図は分かりやすいように簡略化してるだけで本当はあんな軌道の形はしてないよ
「電子 軌道 形」とかでgoogleの画像検索でもしてみろ
それで出てくるs軌道p軌道d軌道とかが量子力学で導き出される実際の電子の軌道の形
もしあんな軌道で動いてる惑星があるというのなら是非教えてくれ
462名無しのひみつ:2013/11/22(金) 14:38:49.64 ID:EiooBvoZ
>>457
火の鳥未来編
463名無しのひみつ:2013/11/22(金) 14:54:50.08 ID:Y14IEBeU
>>461
冥王星なんか近いんじゃね?
464名無しのひみつ:2013/11/22(金) 15:03:31.66 ID:xXa1eTmH
まあ電子=粒、が原子の周りの軌道を高速でぐるぐる回るってのは模式図

実際は電子は波動であって、粒子じゃなく雲みたいにもわっと存在してるらしい
電子の位置も存在確率であらわされる

原子核と電子は、恒星と惑星の関係に似てるけどな
465名無しのひみつ:2013/11/22(金) 15:43:33.40 ID:KmxUbslJ
原子核も、模型では陽子と中性子のブドウみたいなボコボコ塊で表現されてるけど、実際は、「陽子個数分+中性子個数分と同等のエネルギーが強い力で集結してるもわっとしたエネルギーの塊」的なものだから、太陽とも全然違うし。
466名無しのひみつ:2013/11/22(金) 15:50:48.18 ID:KmxUbslJ
そもそも電子を「球」で表現するのも便宜上。形状なんて概念はない。
467名無しのひみつ:2013/11/22(金) 16:40:41.77 ID:QuuGv7Cz
しかし電子がほぼ球形なんて研究結果もあったりして、結局よく判らなかったりする

まあ不確定性原理があるから太陽系とか、そういうものとはちょっと違うなって思う
468名無しのひみつ:2013/11/22(金) 18:17:09.35 ID:FrAZyeic
宇宙から知が生成するのは必然

1.カオスの縁理論
2.べき乗則とその性質
3.チューリング機械の本質
469名無しのひみつ:2013/11/22(金) 18:47:30.41 ID:NbkpAaKZ
宇宙そのものが生命なのにな
470名無しのひみつ:2013/11/22(金) 22:02:22.22 ID:wclWsODi
思いきって太陽に探査衛星打ち込んで欲しい。太陽にはとんでもない秘密が隠されてる気がする。
471名無しのひみつ:2013/11/22(金) 22:07:50.56 ID:oKEBT9LA
>>457
全く似てないじゃん
原子ってオレらの体の一部なんだぜ?
どこが宇宙と似てんのよ?
472名無しのひみつ:2013/11/22(金) 22:17:23.48 ID:+OM5ux14
火の鳥未来編の影響は大きいようだね。あれは「ウロボロスの蛇」を参考にしたんじゃないかな?
読んでない人は読んでおいた方がいいよな気がする。
ちなみに電子が雲みたいに描かれているのはコペンハーゲン解釈を前提にしているからじゃないの?
確率の波だから。
473名無しのひみつ:2013/11/22(金) 23:07:27.24 ID:+OM5ux14
あっ、雲っていうのは火の鳥のことじゃないよ。他の書物。
474名無しのひみつ:2013/11/22(金) 23:23:51.87 ID:QuuGv7Cz
最新の物理学における電子ってどう描かれるの?
475名無しのひみつ:2013/11/22(金) 23:35:13.04 ID:PwvOvznQ
知ってた


俺って、天才かな
476名無しのひみつ:2013/11/22(金) 23:58:42.26 ID:KmxUbslJ
>>474
ファインマンダイアグラムとかかな
477名無しのひみつ:2013/11/23(土) 06:05:35.89 ID:aNPuNBZj
>>471
顕微鏡で見てみると、地球が太陽の周りを回っているみたいに、回っているところが太陽系のミニチュア版といわれている。
478名無しのひみつ:2013/11/23(土) 06:45:10.88 ID:4rAt6NfX
全体の総数が確認できないのに
479名無しのひみつ:2013/11/23(土) 10:31:11.37 ID:KTvm/Lae
時間軸も考えたら俺らが出会う確率なんて無いに等しいな。宇宙の500万年なんて俺らの5分くらいだろ
480名無しのひみつ:2013/11/23(土) 10:37:41.17 ID:GqV4Bj93
>>58


おかしい、、、、。

地球に大量のニュートリノ通信を行っているが、
地球からはなんの応答もないぞ?

これは地球には知的生命体がいないという結論で間違いない。
481名無しのひみつ:2013/11/24(日) 11:24:20.74 ID:EZ+ou8Xe
>>480
それは地球人の発想に過ぎない
482名無しのひみつ:2013/11/24(日) 13:29:21.48 ID:lr52yLLt
誰か…誰か地球人以外の発想ができる奴はおらんのか…!
483名無しのひみつ:2013/11/24(日) 13:50:03.14 ID:papvqaVj
今日の午前中、飛行機が5〜6機で、ケムトレイル散布しまくってた。
在日米軍追い出さないと、日本人は滅ぼされるな。

http://tapo.xii.jp/big/src/1375827113825.jpg
484 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/11/25(月) 10:23:56.70 ID:D5/bp3M/
>>483
いい蟹だね
485名無しのひみつ:2013/11/25(月) 15:34:21.90 ID:fVaFiqWW
>>422
初代ヤマトファンとしてはさすがにスルーできなかった。

おのれら朝鮮人の性格がイスカンダルだと!?
ガミラスの足下にも及ばんわ!
486名無しのひみつ:2013/11/25(月) 15:39:10.11 ID:fVaFiqWW
>>457
つ火の鳥
未来編だったかにそんな描写がある。
487名無しのひみつ:2013/11/26(火) 00:00:45.87 ID:dZqgQOt8
高重力の星で進化した生物はやっぱり強いんだろうな
サイヤ人みたいな宇宙人が実在する可能性も否定できない
488名無しのひみつ:2013/11/26(火) 05:00:04.58 ID:fRsQ3TYb
気がつかないと思う
489 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/11/26(火) 09:13:07.67 ID:13wvIEV2
>>488
確かにw
490名無しのひみつ:2013/11/26(火) 19:51:46.43 ID:JbuAfpEK
>>487
むしろ地球はわりと高重力の星の部類に入るんじゃないか??
491名無しのひみつ:2013/11/26(火) 20:03:51.23 ID:6HuOu8AU
月にいった地球人の動きをみると
重力下で鍛えれば強いという訳じゃないだろ
492ゆうくんのママ:2013/11/26(火) 22:09:04.76 ID:0idugKCH
残念やけど、交信可能な宇宙に知的生命体はいない!
493名無しのひみつ:2013/11/26(火) 22:43:30.38 ID:pnGfqCK6
隣の半島とか大陸にはおよそ知的とはかけ離れた生命体がいるんだが
通信途絶どころか国交断絶して欲しい
494名無しのひみつ:2013/11/27(水) 01:20:31.62 ID:meQmVSlN
同じ地球、というか町内のご近所や家族、ネラーとさえ理解し合うのは難しい
他の星の住人とあらばなおのこと
495名無しのひみつ:2013/11/27(水) 10:26:29.69 ID:fK8TN0f4
>>492
インターネットの住人の2%は地球外生命体。
496名無しのひみつ:2013/11/27(水) 12:24:58.66 ID:XjuR02NM
>>490
火星は地球よりも低重力だな
火星人がいたとしたら地球人より貧弱
そう思うと攻めてきたとしてもなんか怖くない
497名無しのひみつ:2013/11/27(水) 17:36:55.55 ID:m8B2kGLy
>>496
しかし火星で遭遇した場合には空気無い時点で地球人の圧倒的な不利だな
498名無しのひみつ:2013/11/27(水) 21:14:36.27 ID:WrhoanKM
あまり重力高いと生物の進化として二足歩行と大型化が厳しいと思う
499 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/11/27(水) 21:20:17.90 ID:Smqm/Hou
ゴキブリ程度か
500名無しのひみつ:2013/11/27(水) 21:33:29.60 ID:Q7NFNFCZ
重力大きいと水生生物が進化しそうだな
501名無しのひみつ:2013/11/27(水) 22:52:57.19 ID:ZBsIPZEx
>>498
二足歩行と大型化ってそんなに必要?
人間基準で考え過ぎじゃね?
502名無しのひみつ:2013/11/27(水) 22:59:00.89 ID:oOMp715H
ムーンウォークで歩く生命体を探せ
503名無しのひみつ:2013/11/29(金) 16:21:44.87 ID:fyNompZo
地球ツマンネ 
504名無しのひみつ:2013/11/29(金) 20:01:32.95 ID:G99aEOPK
>>491
倍速再生すると地球上の動きになるので、つくりものだという説がある。
505名無しのひみつ:2013/11/29(金) 22:31:22.55 ID:atYBe3VL
でも本当に奇跡の星だよな。
506名無しのひみつ:2013/11/29(金) 22:33:46.36 ID:tx09jY0B
そぅでもないだろ10個に1個くらいの割合だよ
507名無しのひみつ:2013/11/29(金) 23:18:43.03 ID:NF2+sSIe
マンボウの卵の生存率より低いだろ
508名無しのひみつ:2013/11/30(土) 09:20:07.55 ID:bRf0LiTs
>>392
既に来ていて釈迦やキリストとして知られているのでは? 
509名無しのひみつ:2013/11/30(土) 22:03:51.56 ID:fShkKQws
やはり問題は惑星間航行かー。
510名無しのひみつ:2013/12/01(日) 21:05:16.21 ID:/rwAdncm
>>508の補足 
キアヌ演ずる「地球が静止する日」 のクラトゥみたいに地球に適合した
肉体を持って生まれる 
511名無しのひみつ:2013/12/03(火) 04:09:33.71 ID:ISLna30y
>>509
一応、六光年位なら100年程でいけるらしいね
核をつかった宇宙船なら
512名無しのひみつ:2013/12/04(水) 07:55:12.35 ID:AFOt5fnb
不確定性原理が産まれた時ように
時空の概念も、そのうち覆されると信じる!
513名無しのひみつ:2013/12/04(水) 08:51:28.01 ID:CZ1eTs9H
>>511
水素原子にぶつかりまくって生き残れないって話だが
514名無しのひみつ:2013/12/04(水) 13:15:12.63 ID:l60urI96
>>513
詳しく
515名無しのひみつ:2013/12/04(水) 13:19:41.29 ID:EMBpCete
コールドスリープもまだ実現できないのか
516名無しのひみつ:2013/12/04(水) 17:21:56.85 ID:AFOt5fnb
まあ実際地球は水素原子だらけの宇宙の海を飛んでる訳だし、なんとかなるだろそのうち
517名無しのひみつ:2013/12/05(木) 01:24:40.80 ID:3RZYE/s7
>>4
元は地球から分化した訳でツールは一緒w
518名無しのひみつ:2013/12/05(木) 01:31:30.64 ID:b9LsGBpG
>>514
ビーム兵器くらっているようなもん
519名無しのひみつ:2013/12/05(木) 07:55:26.78 ID:M+y7Fqs9
>>516
地球には大気があるし、速度も速くない
520名無しのひみつ:2013/12/05(木) 12:27:00.51 ID:zgUNd3yz
生物が自然発生する確率はほぼゼロに等しいよ。
生物の起源については、インテリジェントデザイン説が1番しっくりくる。
生命誕生の解を求めるには、インテリジェントデザインの創造主を突き止める必要がある。
521名無しのひみつ:2013/12/05(木) 12:33:55.69 ID:n95qOtW8
生命の自然発生はゼロとか言いながら、超光速もタイムマシンもいつか必ずできるとか言うんだよな
522名無しのひみつ:2013/12/05(木) 12:53:50.78 ID:qnKRAa5F
藤子不二雄SF短編の創生日記みたいなもんだよ
523名無しのひみつ:2013/12/05(木) 15:36:41.89 ID:F2WY8k6I
あれ面白いね。
524名無しのひみつ:2013/12/05(木) 16:01:05.23 ID:c9Q84amB
その創造主は自然発生したのかね
それともさらなる「創造主の創造主」がインテリジェントにデザインしたのかね
いずれにせよ単なる問題の先送りだな
525名無しのひみつ:2013/12/05(木) 16:05:03.76 ID:agX4THXF
一番最初は自然発生に決まってる、証明もできる
それが何度ループしているかも計算でわかってるよ
526名無しのひみつ:2013/12/05(木) 16:31:20.31 ID:+5tG4KIg
何度ループしてるんですか?
527名無しのひみつ:2013/12/05(木) 16:32:01.32 ID:+5tG4KIg
何度ループしてるんですか?
528名無しのひみつ:2013/12/05(木) 16:45:30.62 ID:/v98aAO1
地球型の、水の海で発生する生命と、木星型の、炭化水素の海と、
海が無い岩石の惑星でも、条件が良ければ発生するのでは。

茫漠とした宇宙空間の真空中で生命が誕生すれば、物質が濃密な惑星表面と
は全く違った構造になる、宇宙は広大、何処かに存在するかもしれない。
529名無しのひみつ:2013/12/05(木) 17:01:51.76 ID:FcJQYZte
我々が宇宙で唯一無二の存在だという発想は、いろいろ無理があると思うんだ。

>>519
読解力が足りないのうw
530名無しのひみつ:2013/12/05(木) 19:34:32.43 ID:DIAQF0G2
生命誕生は神の天下りではないだろう
官僚主義に毒されてるな
531名無しのひみつ:2013/12/06(金) 08:12:40.62 ID:xsWdVtti
>>518
ということは超高速の移動は不可能?
532名無しのひみつ:2013/12/06(金) 09:07:34.55 ID:dHLX2oH1
>>531
生身の人間は無理だから
サイボーグ送るって本気で言ってる
533名無しのひみつ:2013/12/06(金) 17:54:25.02 ID:RQiJ1It/
>>532
そこまで濃度こいのか
534名無しのひみつ:2013/12/06(金) 22:24:48.68 ID:/O3nyRaS
死んだら転生するって概念は、恒星間をワープして他の地球型惑星に行くってことかも
535名無しのひみつ:2013/12/07(土) 23:40:16.80 ID:sqVcR7cL
水星より金星の方が気温が高いってのが不思議でならないな。金星には絶対なにかある。
536名無しのひみつ:2013/12/07(土) 23:46:56.19 ID:sqVcR7cL
昔ツングースカで大爆発があっただろ、あれ付近一帯から異常な放射能が出てるから、ソ連の公式発表では核爆発があった、ということになっている。
1908年当時人類は核技術をもっていなかったのだから、イコール知的生命体は存在するということになる。
537名無しのひみつ:2013/12/08(日) 00:08:06.34 ID:oP8tW2Ia
>>535
なんで温室効果で納得出来ないんだ?
538名無しのひみつ:2013/12/08(日) 02:58:13.55 ID:hVeBJ4s0
そうそう。
539名無しのひみつ:2013/12/08(日) 23:57:17.14 ID:K0DTgBM7
温室効果ってことは
惑星は大きいほど熱くなるってこと?
540名無しのひみつ:2013/12/09(月) 00:28:15.59 ID:i8nt/HN5
>>539
ヒント:大気組成
541名無しのひみつ:2013/12/09(月) 01:58:34.10 ID:gM3cBTNP
地球型惑星がいくつあろうが人類はいつか滅亡す
542名無しのひみつ:2013/12/09(月) 02:12:06.47 ID:gM3cBTNP
なぜなら人類はバカだから
543名無しのひみつ:2013/12/09(月) 04:01:21.57 ID:qKSSRp1V
>>505
全宇宙のほんのわずかしか観測していないのに地球だけに生命があると思ってるのは人間の驕りだな。
宇宙ではありふれた現象に過ぎない。
544名無しのひみつ:2013/12/09(月) 04:02:54.92 ID:qKSSRp1V
>>508
キリスト教は殺し合いを黙認するから結果的に絶滅するぞ。
神道が仏教を受け入れたのは共通性があったからだろうね。
545名無しのひみつ:2013/12/09(月) 04:05:34.05 ID:qKSSRp1V
>>512
心理的要因がすべてではないかと感じてるけど、そこに到達するのは並大抵じゃないな。
マジで生きるか死ぬかの選択が延々と続く感じ。
生きる事に執着するようでは無理だろう。
546名無しのひみつ:2013/12/09(月) 04:07:57.33 ID:qKSSRp1V
>>514
水素原子1個も光速になればものすごいエネルギーになる。
そんなものが真空と言われる宇宙空間には太平世の水のように沢山在るんだよ。
547名無しのひみつ:2013/12/09(月) 04:11:15.20 ID:qKSSRp1V
>>534
だから死んだらお星様になるっていうだろ。
それが天国なんだろう。
548名無しのひみつ:2013/12/09(月) 04:12:12.82 ID:qKSSRp1V
>>542
日本は神の国だけどな。
549名無しのひみつ:2013/12/09(月) 04:35:02.13 ID:y0xwcRS8
宇宙を見るのは、肉眼だけでは無理
そう感じて30年近く経つが、なかなか難しい
数学が最も有効なのだが、限界を感じる
次元設定しても、物理に応用するには時間がかかりすぎる
人間の脳では無理なのだろうか?
550名無しのひみつ:2013/12/09(月) 13:17:30.35 ID:Q20PCBFi
それで、「宇宙」って 「この宇宙」以外に いくつ有るの?
551名無しのひみつ:2013/12/09(月) 14:11:05.19 ID:w4frpbiG
>>8
>だから何?
>本当に大事なのはその先、何故生命ができるという現象が起きる必要があるのか
必要なんか無いよ。
条件が整えば勝手に起きるんだよ。

誰かの意志も必要なければ、不思議な力も必要無い。
552 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/12/09(月) 15:19:05.01 ID:DNSUwTuj
>>551
なんというロングパス
553名無しのひみつ:2013/12/09(月) 16:02:51.57 ID:PHmaJygw
>>543
自然科学や宇宙物理学のような観測できない領域が存在する分野では
全ての事象を観測することはできないので、大前提を元に一部の事象から推察し
演繹法で考えるしかない

あらゆる事象を観察して帰納法的にも生命が存在しうる確率を割り出せればよいが
生命が存在しうる確率を帰納法的に算出するのはほぼ不可能だし
554名無しのひみつ:2013/12/09(月) 16:07:56.85 ID:Hx4FGYy+
宇宙人がいないならいずれそれらの地球型惑星に人類が植民していって
そいつらが○○星人とか呼ばれるようになるしかない
555香具師A@おだいじに「:2013/12/09(月) 16:45:19.80 ID:rm5zo0Ta
あのね ホットジュピターを知らないの?天文学では常識
ほとんどの惑星系では ホットジュピターが存在し 内側にある
小型惑星群(太陽系では水星・金星・地球・火星)を 
壊すか飲み込んでしまう 生命を奪ってしまう これは常識
たまたま 太陽系では 巨大惑星は2個でホットジュピターにならなかった
海王星が 木星並に巨大だったら 地球は存在しなかった

ホットジュピター エキセントリックジュピターが存在せず
巨大惑星は2個の惑星系は 非常にまれ 一千分の一
それで 地球と同様に衛星 月が必要 これでやっと生命が誕生
確率的には 惑星系1万分の1で 生命誕生の惑星ができます
知能指数が高い生物が存在する確率は 一億分の一
銀河系に一つか二つ 
アンドロメダ銀河にはいると思いますが5あるかどうか
556名無しのひみつ:2013/12/09(月) 19:07:17.38 ID:ZAkyruW5
>>554
まずはGを移住させて駆逐しに行く所からだろ
557名無しのひみつ:2013/12/09(月) 20:45:28.45 ID:9S6nl6aq
>>555
水星の内側に灼熱巨大ガス惑星? - 名大、惑星形成の新物理機構の導出に成功
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/12/172/index.html
558名無しのひみつ:2013/12/09(月) 21:45:05.53 ID:JqpdfHcS
>>537
理論上では水星は黒こげになるんでしょう??
559名無しのひみつ:2013/12/09(月) 21:51:59.71 ID:WVzKscY0
神はこのような即物的な世界を造ってしまわれた
560名無しのひみつ:2013/12/09(月) 23:26:04.16 ID:2nQYNJjh
>>559
私はかみだ
君には失望した
561名無しのひみつ:2013/12/10(火) 01:07:07.14 ID:kZjuSOKx
>>559
うんこ
562名無しのひみつ:2013/12/10(火) 02:24:12.70 ID:aGItwB4c
知的生命(人間)はコンピュータやロボットを生み出すために誕生したものなのかもしれないね。
そしてコンピュータやロボット自身が知能を持ち、改良や新しい技術を開発して行き
どんどん発達していく。
もしこの広い宇宙で文明同士が出会うことがあるとすればコンピュータやロボットが
出会うということだろう。
563名無しのひみつ:2013/12/10(火) 02:58:58.79 ID:kZjuSOKx
>>562
技術的特異点だ!

オナホの進化が物語るねd(^_^o)
564名無しのひみつ:2013/12/10(火) 10:31:42.61 ID:oBiiD9Nu
>>562
>知的生命(人間)はコンピュータやロボットを生み出すために誕生したものなのかもしれないね。
激しく同意!
565名無しのひみつ:2013/12/11(水) 03:20:17.42 ID:f0Cbr08s
>>517
> >>4
> 元は地球から分化した訳でツールは一緒w


ルーツ
566名無しのひみつ:2013/12/11(水) 08:22:27.87 ID:BJooad6h
>>562
コンピューターやロボットの先にあるものも
生命と呼ぶべきだね。
生命の定義ってのは難しいものかもしれんが 
567名無しのひみつ:2013/12/11(水) 08:35:52.84 ID:HUTpWAZL
T-4ファージはアリストテレスの生命の定義にあたらない
だがDNAを持った立派な生物
568名無しのひみつ:2013/12/11(水) 09:09:37.51 ID:ZafrPZvx
>>546
ヘリウムは?
569名無しのひみつ:2013/12/12(木) 20:17:44.32 ID:DeD+gu6q
>>568
何でそのレスの流れで、ヘリウムってでてくるんだ
570名無しのひみつ:2013/12/12(木) 23:18:38.03 ID:H8UWYoSh
ヘリウム原子もたくさん落ちてるんですか?
571名無しのひみつ:2013/12/13(金) 00:48:16.79 ID:SYWFmeRc
宇宙に詳しいおまえらに聞きたいんだが
宇宙には恒星が無数にありそれは光り輝いているが
光れない大きさの恒星(とは言わないかもしれないが)も同じく無数、いやそれ以上に無いのか?
恒星の惑星になってるようなのじゃなくて
あくまで太陽のように宇宙や銀河内で単独で存在する形で多数あるんじゃないか?
572名無しのひみつ:2013/12/13(金) 01:19:02.47 ID:VJU3H7S8
光らない星はいっぱいあるよ
はぐれ惑星とどう区分するか
難しいけどね
573名無しのひみつ:2013/12/13(金) 01:23:30.07 ID:SYWFmeRc
>>572
やはりそうか
おれはその光らない星は総重量からすると光る星より多いんじゃないかとすら思うんだが
そこまではいかないか?
574名無しのひみつ:2013/12/13(金) 02:41:23.55 ID:SArUtnxn
>>573
数に関しては、質量が小さい天体の方が多い傾向がある
…が、恒星と惑星の中間と言われる褐色矮星はなぜか発見数が少ない

惑星発見のために恒星のスペクトルを観測してるわけだが、
質量が大きくて見つかりやすいはずの褐色矮星はなかなか発見できないんだな

ちなみに惑星はたくさん発見されていて、
やはり小さい地球型惑星の方が多い観測傾向が出ている
575名無しのひみつ:2013/12/13(金) 08:30:30.30 ID:50aDpZ6F
>>569
宇宙で圧倒的におおいのは水素とヘリウムだろ
576名無しのひみつ:2013/12/13(金) 08:57:30.12 ID:e46f0v0i
その生命たちはどんな暮らししてんの
俺たちと同じ?
577名無しのひみつ:2013/12/13(金) 11:26:30.05 ID:tKubgMo2
>>571
もちろん恒星の出来損ないは大量に有るはず。褐色矮星っていう名前もある。

近くの恒星と連星になってたりガスジャイアントとして惑星として存在したり色々じゃないかな。
578名無しのひみつ:2013/12/14(土) 07:34:50.11 ID:3LJV6E5L
>>544
現在のキリスト教はともかくとして、キリストは宇宙人だろう、
と言っている。
つまり、宇宙人は来ている=宇宙人はいるが結論! 

ただキリストにもゴータマ・シッダールタにも自分が宇宙人だという自覚は無いだろうな。
579名無しのひみつ:2013/12/14(土) 17:44:24.93 ID:nm7MqIvj
木星の衛星エウロパにも生命存在の可能性があるんだろ?
あれも地球型というのか
580名無しのひみつ:2013/12/15(日) 06:38:30.08 ID:QBnPw6zI
地球を子宮に例えるといずれ宇宙の外に出ることになるな、それが宿命なのだろう。
581名無しのひみつ:2013/12/15(日) 12:03:37.43 ID:zwWRCk6w
土星の衛星タイタンにも大気があるらしい。何かいるよ、きっと。
582名無しのひみつ:2013/12/15(日) 12:05:07.61 ID:5VeH7B96
大気があれば何かいるのなら金星もいるのか
583名無しのひみつ:2013/12/15(日) 12:34:00.63 ID:jkI5ZlTK
時間軸をべっちゃり潰せば他にも生命体を見つけられるかもよ
問題は発生した生命体が下手に進化しちゃい自滅して継続しない可能性があること
あとは距離の問題が大きいが,
例えば巨大宇宙船で何世代にも亘って移動できるなら面白いかも知れない
584名無しのひみつ:2013/12/15(日) 12:54:20.31 ID:zwWRCk6w
生命ってバクテリア程度のこと言ってんでしょ?真面目に探せばいくらでもいるさ。
585名無しのひみつ:2013/12/15(日) 19:21:50.56 ID:QBnPw6zI
火星と金星でいえばどう考えてもいそうなのは金星なのに火星探査に熱心なのが不思議。
わざと生命いない星を選んでいるかのよう。
586名無しのひみつ:2013/12/15(日) 19:52:30.94 ID:JgGJOnEy
>>579
違うと思うです
587hhhhj:2013/12/15(日) 21:56:10.05 ID:HTu4YtkO
多元宇宙が沢山あるけど、ほとんどが生命には適して
ないとだれぞが言ってた。なんでもヒッグス粒子が軽
すぎるんだと
588名無しのひみつ:2013/12/16(月) 01:25:21.39 ID:OvgS+xM5
この宇宙は生命に適した宇宙だから問題ない
589名無しのひみつ:2013/12/16(月) 14:59:49.41 ID:0tN0ZbiE
時系列の問題で、ある文明が栄えている間に
別の文明と接触することはまずないというだけの話な気がするな
たまたま出会えて、うまく発展できれば永遠の繁栄が享受できるかもね
590名無しのひみつ:2013/12/16(月) 20:09:11.75 ID:9lC8b9Qh
>>589
確かにその要素も考えなきゃならないね 
591名無しのひみつ:2013/12/16(月) 21:45:28.90 ID:fQYB9cTa
金星は自転が遅すぎる。
592名無しのひみつ:2013/12/16(月) 22:33:12.90 ID:E6Nxe/Dw
宇宙は化石だらけ
593名無しのひみつ:2013/12/16(月) 22:41:27.38 ID:R6QPUs31
>>555
恒星1兆個も有るのにな
594名無しのひみつ:2013/12/18(水) 10:40:46.32 ID:ZlU8Veqn
>>590
宇宙をロケットで進むっていう移動方法が根本的に間違ってると思う。北海道から東京に行くのに自転車で行くみたいな。
時空を超える、ワープってのが基本的レベルなんじゃなかろうか。
595名無しのひみつ:2013/12/18(水) 19:14:55.88 ID:fv4socxB
人類はまだ 宇宙の本当の移動方法をまだ知らない。
そしてその禁断の知識を手に入れた時
宇宙の真の姿を知って恐れ慄くのだ
596名無しのひみつ:2013/12/18(水) 20:00:51.97 ID:Q+p2EkdN
生命は宇宙へ適応した
597名無しのひみつ:2013/12/18(水) 20:21:03.50 ID:zAQqCKTz
少なくともあと10万年くらいは地球にごやっかいになりそうね
598名無しのひみつ:2013/12/18(水) 23:57:42.68 ID:WQM9z67a
人類の歴史は10万年もないんだが、
599名無しのひみつ:2013/12/19(木) 00:01:46.96 ID:Q+p2EkdN
生命は宇宙へ帰還せよ
600名無しのひみつ:2013/12/19(木) 00:17:24.75 ID:foZdqU4H
宇宙より地下を掘れよ。 少なくとも膨大なエネルギーは入手可能だわ。
高温高圧だから住むのは難しいと思うがな。
601名無しのひみつ:2013/12/19(木) 00:34:26.32 ID:Te7CDtPN
今の人類では、あと数万年もたてば地球の資源を食い尽くして滅亡するだろうな。
それまでにテラフォーミングなど地球外で安全に生活する技術を確立できればいいがな。

ところで、一万年もすると人類から多少進化したニュータイプが生活圏を作るといわれている。
もしかしたら宇宙の謎を解き明かすのは彼らなのかも知れない。
602名無しのひみつ:2013/12/19(木) 00:57:02.84 ID:RZZsFeC5
早く宇宙の進出して別の星に住めるようにならないと
人口過密で地球やばい
603名無しのひみつ:2013/12/19(木) 01:38:41.41 ID:OdomF1uf
>>13
アホか
観測したから言えるんじゃねーか
604 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/12/19(木) 02:52:19.77 ID:2eWgmjhg
>>603
なんというロングパス
605名無しのひみつ:2013/12/19(木) 22:13:45.23 ID:pU5BV+lX
>>601
欧米は地球外生命体ガー地球外生命体ガーだけど
日本はその一足先のテラフォーミングに夢中なんだよな
最近日本はガラパゴス化してると言われるが
結局は日本が一枚上手なんだよな
606名無しのひみつ:2013/12/19(木) 23:17:27.78 ID:GObc68UX
他の惑星があったとして何を期待するんだろう。
知らないほうがお互いのためだと思う。
607名無しのひみつ:2013/12/19(木) 23:43:54.07 ID:njyN8tHb
宇宙ではまだ地球が誕生した事すら知らない地域が有るんだよな
608名無しのひみつ:2013/12/19(木) 23:45:56.76 ID:DAUBCeTa
>>553
地球上に宇宙を認識できる人類が誕生してわずか数千年。
宇宙の歴史に比べたら本当に一瞬の出来事だ。
何が言いたいのかと言えば、そんな一瞬の時空でしか存在していない人類が自分達と同等以上の存在を否定するのは滑稽だって事。
609名無しのひみつ:2013/12/19(木) 23:48:31.42 ID:DAUBCeTa
>>566
やがてロボットがロボットを作るようになれば恒星間移動も可能なんだろうか。
610名無しのひみつ:2013/12/19(木) 23:50:02.53 ID:DAUBCeTa
>>571
質量が足りなくて核融合まで到達できない恒星はそれこそ無数に存在するだろ。
611566:2013/12/20(金) 17:34:28.75 ID:REqQhWg6
>>609
その「ロボット」はもう「ロボット」じゃなくて生命とみなしてあげようよ。
進化した生命体が恒星間移動を可能にする。
612名無しのひみつ:2013/12/21(土) 00:29:22.52 ID:dz7R9M97
そんなマイ定義いらない。
613名無しのひみつ:2013/12/21(土) 08:44:48.27 ID:b2OjTei1
>>612
人間が作り出したものは最早ロボットやコンピューターと呼ばれるものに
とどまらない。
いずれ生物は人間以上の何かに進化するんだ。
人間が進化を作り出そうとしているんだよ。
614名無しのひみつ:2013/12/24(火) 11:51:09.70 ID:MwFUHGiT
コズミックフロンティア見たけど

地球型しか持ってない恒星系は多いようだ
しかし、外部の宇宙から飛来する物体から保護してくれる
木星のような巨大惑星と岩石型が共存する
本当に生物の存在する可能性が高い恒星系を探すのは
今のところムリに近いっぽいな
615名無しのひみつ:2013/12/24(火) 14:23:48.12 ID:/9x8r+VA
グランドクロスで引力に影響が出て地球が崩壊するか死滅すると本気で言ってたぐらいだぜ。
ハレー彗星が地球に接近したとき大気を奪って生物は窒息死するとか言ってたらしいし。
木星が守ってくれてるから安全って、どんなに進んでもしょせんオカルトだらけだな。
だいたい地球に彗星か小惑星が落ちた痕跡あっても生物いるじゃねーか。
なにが無理なのかさっぱり理解不能だわ。
616名無しのひみつ:2013/12/24(火) 16:54:37.49 ID:NT7HyyGR
スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。」
飛鳥昭雄「シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある日本人はボーッとしてるだけ知らんぞ[19] 」

過去60年間、諸政府は破廉恥にも意図的に人類からUFO、彼らが保持している情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄しつつあり、すでに彼らの不正行為を隠し始めています。

Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
  彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょうが、
  地上で最大の力が立ち上がりその運命を成就するのを止めることはできません。

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
やがて人類もすべて自然な話し方としてテレパシーを使うようになるでしょう。

Q 世界中で同時に起こるのですか。
A 英国にいるマイトレーヤは日曜日の午後3時に行うことを決めるかもしれません。
  その頃、東京は夜の11時でしょう。そんなに悪くありません。
  オーストラリアやニュージーランドの人々は、午前3時に起きなければならないでしょう。

Q ラテン・アメリカ諸国で多くのUFO活動が行われているように思われます。
A 世界の多くの地域でUFO活動はマイトレーヤの出現が公になる中で増え続けるでしょう。
Q マイトレーヤが公に現れた後しばらくして、UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
  世界中でメディアの注目を集めるでしょうか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。人々が確信するためには何らかの大きな出来事が起こらなければなりません。
617名無しのひみつ:2013/12/26(木) 18:35:41.99 ID:1mtgjwA+
西洋文化圏はローマ文明の植民地征服思想が色濃く残ってるから
見知らぬ土地には必ず先住民族がいて
その民族の文化系や言語を研究する事に興味がむくんだよな
だから連中は宇宙に知的生命体がいると思い込んでる
一方日本人は海と山脈だらけで居住に適さない日本に見事住み着いた
生粋のテラフォーマーズだから
未開の土地を見ると居住化させる事に燃え上がるんだよな
これからは時代遅れの西洋思想より
日本のテラフォーマーズ思想の方が時代を進んでるよ
618名無しのひみつ:2013/12/27(金) 08:12:23.34 ID:U+fRgDPB
アメリカのフロンティアスピリットはどうなるんだ。
それに和人ならばアイヌを迫害しているぞw 
619名無しのひみつ:2013/12/27(金) 16:16:07.15 ID:/rbYCP5o
>>139
でもその確率を乗り越えて地球では生命が生まれたんだよね
なら同じことが別の時、別の場所で起こらないとは限らない
620名無しのひみつ:2013/12/28(土) 17:02:09.74 ID:Ow9EG29/
>>619
同じことが起こる確率が問題だな 
621名無しのひみつ:2013/12/30(月) 22:19:42.21 ID:IvTaul1l
いるだろうけど合うことは出来ないんだろうな
622名無しのひみつ:2013/12/31(火) 02:15:20.98 ID:Nz+ZMBzq
ダイソン球殻くらい巨大な構造物を作っていれば、あるいは地球からでも観測できるかもしれない
623名無しのひみつ:2013/12/31(火) 20:15:56.76 ID:MNYxvEMW
>>622
弱い赤外放射しか出ないぞ。
624 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) 【中吉】 【41円】 :2014/01/01(水) 07:41:35.81 ID:baAgm2cf
かしこみかしこみ
625名無しのひみつ:2014/01/05(日) 10:40:21.28 ID:DfnCpLcd
むしろ生命って宇宙では当たり前に発生するんじゃなかろうか
626名無しのひみつ:2014/01/05(日) 16:24:05.55 ID:NRJpcwEz
>>625
俺もそう思う。
しかし、恒星間通信が可能なレベルまで進化する種族は少ないだろう。
さらに、同時代的にコミュニケーションと取るには絶望的な距離の壁がある。
627名無しのひみつ:2014/01/05(日) 16:33:28.61 ID:oCq13mhG
宇宙のどこかにはガミラスとイスカンダルみたいに近い星もあるかもしれない
628名無しのひみつ:2014/01/05(日) 18:16:37.65 ID:KMaLMcDH
おれのガスはくせえ
629名無しのひみつ:2014/01/05(日) 19:01:45.73 ID:CjC3g8CR
ある恒星系に属する複数の惑星及び衛星を考えると
多くのパラメータが等しいわけだから
その惑星の一つに生命がいれば
他にもいる可能性は高そう

近隣の天体に知的生命体の群があれば
必要性から宇宙工学の発展が見込める
630名無しのひみつ:2014/01/05(日) 19:05:18.71 ID:VVO0eKlq
>>619

貴方のDNA構造は決まっているのはわかるだろう
人間は70億いるんだから確率的には自分と同じDNAを持った人間がいてもおかしいことではない!

と思うだろうか?

勿論生命の発生確率がわかっていないからこれは推論でしかないが
もしこの宇宙では足りないくらい低い確率だったとするなら
今いるこの宇宙では我々だけかもしれない

だとしても不思議なことではない
だって我々は存在しているのだから たった一人だろうとね
631名無しのひみつ:2014/01/05(日) 22:54:36.95 ID:RaPgr8c1
人間相当の能力がある生命ができたとしても
文明を築けるかどうかはまた別の壁があるのな
632名無しのひみつ:2014/01/05(日) 23:38:45.43 ID:UWIZ2FJw
リアル宇宙人が通りますよっ
633名無しのひみつ:2014/01/05(日) 23:42:23.98 ID:fuSU8Cvo
宇宙の海は俺の海
634名無しのひみつ:2014/01/07(火) 21:24:08.66 ID:97ggRtdk
>>631
2003年にnatureで発表されて以来、その後に世界中の古代遺跡から
『同じ構図の神のシンボル』が発見され
いわゆるLord of the animalsとかGod Selfとかと呼ばれ始め
その後、興味を持った考古学者によって
トルコ、ペルー、イングランド、トラキア、ウルク、ルリスタン、ウガリット、ケルト、ジロフト、スウェーデン、ボリビアの古代遺跡から続々と見つかり
古代には、もしかしたら共通の汎世界的な広がりをみせた神の存在が有り
その存在を象った紋章とレリーフがコレなんじゃ…っていう
オカルトをすっ飛ばしてSFの領域に突入しそうな話しが出てきてるから
怪しい円盤が無数に飛んで来ようがどうという事はないな
635香具師A@おだいじに「:2014/01/07(火) 22:12:25.01 ID:2Ptc50nG
あのね ハビタブルゾーンにあって衛星・月がどうしても必要
そうなると 二千億の恒星がある銀河で 一つか二つになってしまう
ホットジュピターが地球型惑星を破壊したり 飛ばしたりします
ホットジュピターは疫病神 生物を殺してしまいます
ホットジュピターがいない恒星系はごく少数 さらに月となると
一千億分の一になってしまいます。
636名無しのひみつ:2014/01/07(火) 22:20:16.73 ID:5/qCky2d
磁気圏で宇宙放射線防げないと生命維持は厳しいだろう
もちろんそんな中でも生き抜く生物がいるのかもしれないが・・・

そもそも、太陽系では正円に近い惑星軌道が普通だけど
他の恒星系じゃ歪んだ楕円軌道が多いよね
637名無しのひみつ:2014/01/07(火) 22:39:05.03 ID:5g81Ga79
ホットジュピターやエキセントリックなヤツは
目立ちたがりなだけで
特別多いわけじゃないだろ
地球に似た環境の惑星はありふれてると思うよ
生命の誕生は簡単じゃないだろうけど
638名無しのひみつ
地球を見るに一度発生した生命はそう簡単に完全に滅びる事は無さそうだよな。