【物理】ガラガラ動く原子が超伝導転移温度を変化させる機構を解明/東工大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
ガラガラ動く原子が超伝導転移温度を変化させる機構を解明
2013.10.16

東京工業大学の磯野貴之元大学院生 (現 物質・材料研究機構 研究員)と井澤公一准教授、東京大学物性研究所の廣井善二教授、
フランス原子力庁(CEA)のJacques Flouquet博士らの共同研究グループは、β型パイロクロア酸化物において、
超伝導転移温度を変化させる仕組みがラットリングと呼ばれる原子の非調和振動によってもたらされていることを突き止めた。
これにより、これまでほとんど知られていなかった非調和振動が超伝導に与える影響を解明するための重要な知見を得ることに成功した。
この成果は超伝導転移温度の上昇に向けた新たな指針となるものであり、より高い転移温度をもつ超伝導の発見が期待される。

この成果は15日発行の学術誌「ジャ−ナル・オブ・ザ・フィジカル・ソサイエティ・オブ・ジャパン」電子版に注目論文として掲載される。
___________

▽記事引用元 東京工業大学 2013.10.16発表
http://www.titech.ac.jp/news/2013/023680.html

ガラガラ動く原子が超伝導転移温度を変化させる機構を解明 −超伝導転移温度を上げる新たな指針−
http://www.titech.ac.jp/news/pdf/pr20130116_isono.pdf
2名無しのひみつ:2013/10/28(月) 22:07:53.70 ID:wHbqpRpm
つまり、超電導物質に耳をあてるとガラガラと音が聞こえるということですね。
3名無しのひみつ:2013/10/28(月) 22:09:05.19 ID:mhT14B8U
ヤバイ

先を越された^^
4名無しのひみつ:2013/10/28(月) 22:13:47.76 ID:2RHYEAnI
原子レベルのつなぎかえを振動として観察したってこと?
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/28(月) 22:14:57.88 ID:iMbmmVBf
.
 南部先生の唱えた自発的対称性の破れの掌の上だよな。
 先人はいかに偉大か。
6(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2013/10/28(月) 22:16:23.40 ID:mchTrWd3
ボーズ...フェルミ...ガラガラポン
7名無しのひみつ:2013/10/28(月) 22:17:44.25 ID:ZEA4ZC5W
なるほど
8名無しのひみつ:2013/10/28(月) 22:24:28.90 ID:O43iC6lg
ゴロゴロだった気がする
9名無しのひみつ:2013/10/28(月) 22:34:39.90 ID:qMspa4Nz
雑誌見れば大した発見じゃないことがわかる。
10名無しのひみつ:2013/10/28(月) 23:02:18.48 ID:wD8B9wru
>>9
国内雑誌でも注目論文とかはたまに凄い研究がある
IF上げるために注目論文にするからうちのに投稿してくれって雑誌編集者が頼むとか聞いた
まあ噂レベルの話なので真相は知らんが
11名無しのひみつ:2013/10/28(月) 23:02:32.62 ID:4TZ+sxbu
このネタでスレがたつとは、、、
いや結構なことですがね。

物性物理バンザイ!
12名無しのひみつ:2013/10/28(月) 23:31:43.42 ID:wD8B9wru
>>4
別につなぎ変えは起こってない
パイロクロアのかごの中で非調和振動してるアルカリ金属の振動を圧力変えてその非調和の強さを変化させてる
赤ちゃんのオモチャのガラガラ(ラットラー)のようにかごの中をガラガラ動いてるからラットリングというみたい
その非調和振動の強さで相図をスケールしたら上手くいったって話だと思う

>>5
南部の偉大さは認めるけど別にこの研究に南部は関係ないと思うが…
どの辺が南部の自発的対称性の破れなの?
13名無しのひみつ:2013/10/28(月) 23:39:53.11 ID:2RHYEAnI
>>12
おお、ありがとう!
格子原子に取り込まれた自由原子の振動ってことね
たしかにガラガラだわ
見当違いの調べものしないで済みそうで助かったよ
14名無しのひみつ:2013/10/28(月) 23:45:42.82 ID:nVr3WU6o
>>12
つまり超電導物質の新素材探しをするとき、スパコンとか使って計算式作る際の手がかりがひとつ増えたって感じ?
15名無しのひみつ:2013/10/28(月) 23:59:37.65 ID:wD8B9wru
>>14
えーと…なんか違ってて同意しかねますです…
手がかりが増えたのはあってると思います
でもスパコンで計算式は作りません
計算式をスパコンで計算するのです
あとスパコンで超伝導の新素材探しは現状では難しいと思いますです
何より転移温度をちゃんと予測する理論が上手くいってないのが現状でして…

手がかりが増えたのは確かだからそこを足がかりに実験なり理論なり漠然とですが何か見えればいいなって感じじゃないかと
16名無しのひみつ:2013/10/29(火) 00:05:36.29 ID:tR6toFTS
ノーベル賞くるか・・・
17名無しのひみつ:2013/10/29(火) 00:10:34.22 ID:XvwcNzIG
非調和性ってなんだよ?
18名無しのひみつ:2013/10/29(火) 00:14:32.00 ID:XvwcNzIG
>>17
pdfのラトリングの用語説明に書いてあった

これって、ほんとに自発的対称性の破れと関係するの?
どういうふうに?
19名無しのひみつ:2013/10/29(火) 00:16:08.51 ID:DyGngFwj
>>15
あっ、たしかに
計算式(プログラム?)作るのは人間ですよね
なんとなく、まだまだ先の遠い話なんですね
なんかこう羅針盤みたいな理論が出たら、ばーん!と一気に黄金時代みたいなのが広がるのかな?とか門外漢な自分は思ってスレ開いてみました
20名無しのひみつ:2013/10/29(火) 00:20:53.70 ID:J3KdHIx/
>>16
来ない来ないw
ラットリングなんてニッチなテーマじゃ絶対無い。
てか、これは超伝導屋さんがなんか普通と違う超伝導ないかなーって
あれこれ探してやってるうちのひとつ
21名無しのひみつ:2013/10/29(火) 00:53:12.43 ID:maW4q2yQ
>>1
この前の超電導ギャップと三次元分散関係の式のやつは広大だったかな
22名無しのひみつ:2013/10/29(火) 01:24:25.46 ID:iZqlAcHD
PRLじゃないのかと思ってしまう
23名無しのひみつ:2013/10/29(火) 01:33:46.93 ID:cD/AdlPU
これで金田のバイクが完成するな

>>17
量子力学のエネルギー状態のモデルの1つとして調和振動子ってのがあってだな…後は忘れた
24名無しのひみつ:2013/10/29(火) 01:58:25.65 ID:onxZv3ct
でもこの研究だと結局格子振動でクーパーペアを作って超伝導になっている訳でしょ
その振動に非調和の成分が加わったから理論は拡張しないといけないけどさ
ガラガラ成分だけじゃいわゆる高温超伝導の説明は出来ないんじゃないかねぇ
25名無しのひみつ:2013/10/29(火) 07:44:27.72 ID:Ha/T2iT7
>>3
2chやってる分だけ遅れましたね、、、
26名無しのひみつ:2013/10/29(火) 07:59:26.62 ID:oM4+L7k0
調和振動子は力学で最初にならうバネだから
27名無しのひみつ:2013/10/29(火) 08:53:57.38 ID:uPLF95AL
日本人天才すぎる
外国人はしね
強制送還しろ全員
28名無しのひみつ:2013/10/29(火) 09:16:45.37 ID:i6+fk+n9
>>12
知ったかぶりのバカは黙っててくだちい。
29名無しのひみつ:2013/10/29(火) 10:02:27.76 ID:7nzM5bTS
   / ̄ ̄ ̄\
 /    .O  \ ガラガラ
 |    ._//     |  ガラガラ
 |    |o.|     |
 \    | |   /
   \_| |__/ミ o < 超伝導転移!!!
 ┌──| |───┐
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30名無しのひみつ:2013/10/29(火) 10:13:23.61 ID:nq/Pm4KE
>>5
BCS理論の方が先なんだが…
物性物理における自発的対称性の破れのメカニズムを
高エネルギー物理に応用して一般化したのが南部さんでしょ
31名無しのひみつ:2013/10/29(火) 11:39:42.16 ID:4wNcWXx7
>>3 で終わってた。
32名無しのひみつ:2013/10/29(火) 11:59:10.28 ID:f1kMD/8H
ガラガラ動くでどんな動きかわかる人は東工大に行ける
33名無しのひみつ:2013/10/29(火) 13:11:23.36 ID:G4W260vS
【超電導】酒の有機酸で超電導 物材機構、仕組み解明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342422850/
【超伝導】グラファイト粒子で世界初の室温超伝導達成か /ドイツ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1350759277/

【超伝導】二硫化モリブデンを材料にした電界効果トランジスタで超電導発現に成功/東大・理研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1354366847/
【超伝導】高温超電導で過去最高、絶対温度153度で実現/産総研・理研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1359557099/

【超伝導】高温超電導の一端を解明 電子に着目/岡山大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285857809/
【物理】東北大など、高温超伝導物質の「磁束粒子のピン止め」の3次元的観察に成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330095920/
【超伝導】超伝導に関与する異常な電気抵抗を発見 −未知の量子相が引き起こす超伝導の解明へ−…日本原子力研究開発機構
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330612449/
【物理】磁束が超伝導材料の細線を量子的にトンネルする現象 コヒーレント量子位相スリップ効果を確認 正確な電流測定に活用-理研、NEC 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335329763/
【物理】超伝導転移温度の高さと電子対の強さをつなぐ法則を発見 回転する電子対による超伝導の核心部分に光明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1369010926/
【物理】超伝導体の物質設計に道を開く新たな理論計算手法の開発/東京大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1375539898/
34名無しのひみつ:2013/10/29(火) 20:45:42.01 ID:L/tN6JKQ
>>28
何処をどう間違えているのかちゃんと指摘できたら黙ります…
35名無しのひみつ:2013/10/30(水) 02:54:42.81 ID:1oYYsGrF
ということは,グラファイトのかごなんかでは超伝導が起こりやすいって事かね
36名無しのひみつ:2013/10/30(水) 04:26:34.06 ID:A5eDRjKK
電子レンジに中にあるものがチンすると熱をだす事は
分子がガラガラ動くからでしょ。
ドライアイスならできないよね。

ある種のプラスチィクのコップを使って、水を電子レンジで温めたら
暑くなる前に容器のほうが溶けちゃたなんて珍事を
起こさないでね。
37名無しのひみつ:2013/10/30(水) 05:05:49.35 ID:wr5/LGvr
電子レンジのボタンを押すと原子の動きが止まって、中に入れたものが全く腐らないそんなものを早く開発してください。

真空と圧縮と超伝導でなんとかなるんじゃね?
38名無しのひみつ:2013/10/30(水) 07:59:23.82 ID:dok+R8u5
>>30
正解!
39名無しのひみつ:2013/10/30(水) 15:28:57.84 ID:CWD7fq+h
根本的に元々一つだったものを組み合わせ次第で如何様にもできるんだな
40名無しのひみつ:2013/10/30(水) 18:56:17.34 ID:+rjQWpHS
ガラガラ原子
41名無しのひみつ:2013/10/31(木) 13:39:15.54 ID:7F9U9fRA
>>37
絶対零度まで冷やすと原子の動きが止まる
42名無しのひみつ:2013/10/31(木) 14:14:34.70 ID:YoEQSIqf
止まらんよ
43名無しのひみつ:2013/11/01(金) 22:53:29.70 ID:R8LVZAzR
物質は決して絶対零度になれない
44名無しのひみつ:2013/11/09(土) 19:11:30.28 ID:+wDssyA+
ラットラー ラットラー ラットラットラットラー
ねぶた祭か?
45名無しのひみつ:2013/11/19(火) 21:42:46.60 ID:7TGs7CZO
なるほど、原子レベルのガラガラか。
触媒系では偶に聞いたけど、他にも物性研究がされてるんだね。
46名無しのひみつ
【物理】転移温度の制御が可能な新しいタイプの超伝導体を発見/東大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1386243362/