【超伝導】高温超電導の一端を解明 電子に着目/岡山大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 零下約200度以上で物質の電気抵抗がゼロになる現象「高温超電導」が起きる際の電子の状態を、
岡山大の鄭国慶教授らのグループが解明し、30日発表した。

 高温超電導は1986年に発見。
より高い温度で超電導を起こせれば産業分野で実用化しやすいため研究が進められているが、詳しい仕組みは分かっていない。

 グループは、強力な磁場をつくれる米国の施設で、高温超電導体の銅酸化物を使って実験。
電気抵抗がゼロでない常電導状態と、超電導をつくり出すことで電子の状態を調べた。その結果
、高温超電導が起きる際には、電気を通す性質を示す「電子の状態密度」が半分程度に減っていることを突き止めた。

 グループの川崎慎司講師は「なぜ高温超電導が起きるのかを理論化するスタートになる」と話している。
研究成果は米物理学誌フィジカル・レビュー・レターズ(電子版)に掲載された。

(共同通信)2010/09/30 19:33

▽記事引用元  47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010093001000924.html
2名無しのひみつ:2010/09/30(木) 23:56:04 ID:g/JHxd5c
なんか新たな発明に繋がりそう。

ワクワクする
3名無しのひみつ:2010/09/30(木) 23:59:44 ID:fHFZmN4a
赤ワインで煮るんじゃなかったっけ?
4名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:03:34 ID:x+6jUcpw
中国や韓国にダダ漏れだぜ。何喜んでんの?
5名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:06:21 ID:8XHAWILW
>>4
駄々漏れもなにもこの研究室のボスは…
6名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:07:39 ID:jX02wXiw
教授が中国人だな
7名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:10:55 ID:x+6jUcpw
バカみたいな話じゃん。
アホらし
8名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:15:18 ID:NMVWCXly
高速道の渋滞と同じで、自動車が多すぎると流れにくくなるんじゃないの?
9名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:24:41 ID:NMVWCXly
それで温度を下げると電子の不規則な運動が減って流れやすくなるのか?
10名無しのひみつ:2010/10/01(金) 00:42:29 ID:VP/DNfIj
一般的な超伝導の説明

「バナナの落ちている道を猿に歩かせる。
すると猿は一番近くのバナナに近づいて食べ、次に近いバナナに近づいて食べ、
というふうにかなり立ち止まりながら移動する。
しかし、バナナを二つ並べ、ちょうど真ん中を歩かせると、
右と左、どっちに行ったほうがいいか判断できずに、結局バナナを食べずに通ってしまう」
11名無しのひみつ:2010/10/01(金) 01:02:09 ID:2qyP4Azs
S. Kawasaki et al., Phys. Rev. Lett. 105, 137002 (2010)
http://prl.aps.org/abstract/PRL/v105/i13/e137002

プレプリント
http://arxiv.org/abs/1008.4277v1

いいかげん、この板でどこそこの雑誌に載ったって記事なら、
>>1で論文のにリンクをしていただきたい。
12名無しのひみつ:2010/10/01(金) 01:27:06 ID:st/OA5LV
超温高伝導
13名無しのひみつ:2010/10/01(金) 02:28:45 ID:dqpaeL0h
一端だろ?何か作れる訳でもなく何の意味もない。
14名無しのひみつ:2010/10/01(金) 02:44:07 ID:YGsMlb88
>>13
科学板とは思えないレスだな
この見地が更なる解明や開発にいきるんだろ
15名無しのひみつ:2010/10/01(金) 03:46:25 ID:LN6hrr/M
要約

未だに分っていない。
16名無しのひみつ:2010/10/01(金) 05:07:32 ID:jEJ6QG7G
超伝導や超流動はランダウの十八番。
17名無しのひみつ:2010/10/01(金) 07:12:13 ID:2caRRB9j
常温超伝導はいつ出来るの?
18名無しのひみつ:2010/10/01(金) 07:41:15 ID:9swDMVVc
出来たとしても、バラ色の未来が待ってるわけじゃないけどな
19名無しのひみつ:2010/10/01(金) 08:17:56 ID:FaQMvBZy
>>13
常温超電導できたら夢の世界が実現するよ
20名無しのひみつ:2010/10/01(金) 08:45:45 ID:uCzfeCbn
とりあえず電気代が大幅に下がる。
21名無しのひみつ:2010/10/01(金) 09:07:02 ID:FR/cKpOT
雷の電気を蓄電するだけでエネルギー問題が解決できるんだよな常温超電導で
22名無しのひみつ:2010/10/01(金) 09:14:42 ID:HsA3L9N+
>>11
張ってもどうせほとんど誰も読まんだろ>>1すら読んでないレスが多いし。
23名無しのひみつ:2010/10/01(金) 09:23:35 ID:ePdXyQBD
日本の大学名で、あやしいのを発表するなよ〜w
24名無しのひみつ:2010/10/01(金) 09:49:54 ID:BxhXZzlz
>>10
具通に両手で持って皮剥かずに喰うと思うが。
途中で腹いっぱいで倒れそうな設定だなw
25名無しのひみつ:2010/10/01(金) 11:48:43 ID:UWOrQfgc
密度が低いってことはスカスカだということだから
電子同士の反発力が低くなっていて
その分流れやすくなってるということか

でも低いだけでゼロにはならんから
他にも何かあるはずだ

ってことで「一端」なんじゃね?
26名無しのひみつ:2010/10/01(金) 13:37:40 ID:iceYKBBa
高温超伝導といってもマイナス190度くらいだろ?
27名無しのひみつ:2010/10/01(金) 17:13:29 ID:cwCF3AkU
常温超伝導が成功したとかいう話はどうなったんだ
28名無しのひみつ:2010/10/01(金) 18:29:19 ID:lArytY8v
>>11
そういう議論は自治スレでやってくれ
29名無しのひみつ:2010/10/01(金) 19:50:10 ID:yz+AkPvv
超電導送電、早く普及しないかな−。
30名無しのひみつ:2010/10/01(金) 23:20:55 ID:ddsN9n3G
>>26
80Kくらいなら窒素で作れるから現状と比べるとだいぶ違うでしょ
31名無しのひみつ:2010/10/01(金) 23:25:09 ID:p6+Reluo
なんかスゲえ。
32名無しのひみつ:2010/10/03(日) 23:38:28 ID:E7GvLsb7
一応岡山大学のプレリリース貼っときますね。
http://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/soumu-pdf/press-100930.pdf
33名無しのひみつ:2010/10/04(月) 01:17:52 ID:SYoO2Rml
テーマと大学名で、眉唾くさいと思ったけど、
>>11を見るとちゃんとしたジャーナルに掲載されてるのね
まー、ソースは重要
34名無しのひみつ:2010/10/04(月) 16:18:45 ID:1UtpO/N1
2002年の夏は冷夏の影響でお米が不作となった
35猛暑:2010/10/04(月) 16:19:28 ID:1UtpO/N1
来年の夏1994年以来の超猛暑になりますように
36猛暑:2010/10/04(月) 16:21:39 ID:1UtpO/N1
来年の夏1994年以来の超猛暑になりますように、梅雨明けが速くに祈る。
8月も毎日猛暑日、真夏日、熱帯夜が長引くように祈る
37名無しのひみつ:2010/10/04(月) 18:56:30 ID:AhnmYVD+
常温超伝導体ができたら永久機関ができるってことですね?
38名無しのひみつ
エネルギーとして引っ張れば、抵抗が生まれるんだから無理じゃね?